みんな真島を信じてる
無料音声抗議
ipodない奴は、どうすればいいの?
ipod社労士は、HPから音声ダウンロードできるから、普通にmp3として聞け
amazonではipod評価悪いよな。
後の方から車の音が聞こえるとか。本当?
951 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 21:07:37
今まで真島本しか見たことなかったが今日秋保の本見たらものすごく分かりやすかった。
図がしっかりしてた。真島は素人がしかもエクセルで作ったような稚拙なものばかり。
情報量も全然違った。知らない項目が出るわ出るわww
今までの時間は一体なんだったんだろう・・・・死
秋保の基本書とLECの基本書、どっちを購入すればいいの?
953 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 23:11:46
予備校通っている人で
六法いらないといわれた人います?
今日は仕事は代休だから早勉だぁ〜。
>>949 ほんとだよ。
因みにこの講義・・・部分的にかいつまんで説明して
「後は基本書をよく読んで下さい」って感じだね!
>955です。
間違えた。>949じゃなくて、
>>950だった。失礼しますた。
土曜日に基本書買ってとりあえず昨日まえの4日間で200ページ終了した。
まだ800ページ残ってる。
3月初旬までに基本書1冊を1回どおりできたらいいな
3月初旬以降過去門購入、以後、試験日まで繰り返し行う予定。
しかし、働いてるから家に帰ってからやるのがちょっと辛い。
過去問な
過去問の解説で一番分かりやすいおすすめの本はどれでしょうか?
>>950 暗騒音は聞こえることあるけど、自分は気になるほどではないですね。
むしろ、気になるのは声がキンキンすること。これはイコライザーで高音域を下げるといいです。
961 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 10:49:24
>>995 そう?この講義、前半の労働編と後半の社会保険編で担当講師が違うみたい。
両方聞いた?
後半は雑音とか騒音なんてほとんどなかったようだけど。
962 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 10:52:14
↑こういうミスするやつってホント馬鹿だと思うよ
何やっても低脳
963 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 10:55:15
>961です
間違えました。>995ではなくて、>950でした。
で、改めて
>>955 講義の雰囲気や内容とか声のトーンも、前半と後半で全然違うみたい。
965 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 10:59:56
リアル馬鹿なのをもみ消したい工作だろ
>>963 後半は聞きやすい。講義もうまいと思う。
>>961 へ? 健康保険法 目的からいきなりマイクスタンド動かしているような雑音がしているんだが。
968 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 13:04:45
成美堂の過去問七年分はどうかな?
解説とかしっかりしてると思う?
うかるぞCD版聞いてるけど、「あとで読んでおいてください」は秋保も同じ。
しかもペース配分に失敗して、後半 読んでおいて が増える。
で、次のCDにいけば、またゆっくり解説が始まる。
最初っから巻きでいけよ
何回マクロ経済スライドの説明するんだよ
あと、自分の教室の生徒が年金分野で満点だった話が2回以上出てくるw
俺が持ってたIDEのカセットもそうだったな
今はどうか知らないけど
971 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:27:02
まる覚え社労士2009の社会保険料の申告先、納付先の表、間違ってない?納付先、都道府県労働局だけになってるよ。
誰か持ってる人、確認してちょ。
>>971 P226のこと?
労働基準監督署、日本銀行経由ってすぐ下に書いてあるから
間違ってないんじゃない?
973 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:45:10
>>972 それもふくめて、納付先と判断するのか。それなら解ります。しかし、ちゃんと区別して労働基準監督署労働保険特別会計収入官吏まで
書いて欲しい。
>>969 そういう点では、iPod社労士は1ファイルの時間制限がないので良いと思います。
それでも自分の耳では講師の人の解説が早口に聴こえるので、iPodにピッチコントロールが欲しくなります。
「社会保険庁有志 年金を取り戻す法」
(非活動社労士)「ワルが教える年金保険しゃぶり尽くしテクニック」
も実用的なサブテキストとして有用っぽい
秋保のまる覚え選択式を昨年買ったが、
誤植がけっこうあった。正誤表出ると思ってたが
最後まで出ず。
間違いに対する対応は悪いと思う。
真島の件、返金の案内がきました。
明日振り込まれるようです。
少しスッキリしました。
ユーキャンって実際どうなのよ。
ユーキャン+市販本でいけるの?
それとも最初からLECかTACに行けって?
ユーキャンは値段が魅力だし、別に独学は苦じゃないし。
誰か、ほんとのとこ教えて下さいな。
TACもLECも講義
しかしユーキャンは文章
比べられるものではない
>>975 年金を取りもどす法は内容にけっこう誤りがあったような・・・
今は訂正されているのかもしれないが。
ところで気が早いかもしれませんがTACの直前期対策本 一般常識・完全無欠・模試は
全部買ったほうがよいのでしょうか?
過去問をどれにするか迷っています。
解説ができるだけ詳しく、掲載年度長い本でいいのはないでしょうか?
IDEの条文過去問はいいって聞くね。
というか、このスレの流れを見てだけど。
>>981 年金はIDE、それ以外は佐藤としみを使っています。
なぜ年金だけIDEかというと佐藤の年金の発売が遅かったからです。
同じ科目どうしの比較はできませんが、IDEのほうが解説は詳しく丁寧です。
佐藤は10年分ですが、簡潔な解説なのでテンポよく進めることができます。
どちらがいいかと聞かれればどちらもいいと思います。
一度書店で見比べてみるのが良いと思います。
984 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:52:08
>>983 佐藤の年金なんて神保町では随分前から山積されているよ。
B5の大きさの過去問題集の4冊目でしょ。
985 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 15:23:26
肢別じゃない過去問なら自分の使ってる基本書と同シリーズが一番目の選択肢でしょ
5年分ばっかりだけど
真島のやっつけろシリーズで概要をつかんでから→基本書→問題演習
というパターンが自分のリズムに合うようで気に入ったのですが
『年金をやっつけろ』は2007年9月発行が最新版ということで困ってます
実質2年前の本ですが今でも使えるのでしょうか?どなたかご意見お願いします
987 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:27:48
年金はあっという間でOK
988 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:56:02
テキストどうこう言ってるが中途半端にならずに最後まで勉強する奴が受かる
基本的な問題を解く能力がある奴を合格させる試験だから
7割を取ればいいわけだからそこまで神経質になる事はない
いい意味で切り捨てる部分も必要
独学者に陥りやすいのが「はたしてこのテキストで受かるのか?」という迷い
一通りやってみれば自信も尽くしどの知識が足りないのかがわかってくる
あとは残りの時間で保管していく作業
理解度 0%→30%→40%、、、、100%
何回も回していけばその内理解もましてくる
正解
わかんねー → 先に進まない → やっとわかった
→ 先に進む → わかんねー → 先に進まない
効率悪すぎw しかも前やった所忘れてるw 絶対に受からないパターンw
>>986 この期に及んで真島のを読むとは漢だな。
俺は07年の終わりにそれを買ったけど、基本書事件で一切信用できなくなったから売り飛ばすつもりだが。
>>988 過去問を解いて、解答の説明だけでは理解・記憶不能な箇所だけ基本書の該当箇所周辺を読む
のが一番手っ取り早いことに気づいた
992 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:49:06
真島先生のテキストでしっかりと学習すれば、必ず合格できます。
だから、皆さんも真島先生のテキストを買って、勉強しましょう。
993 :
真島:2009/02/21(土) 21:53:18
真島塾でボクと握手