甲種専用 危険物取扱者 Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【関連Webサイト】
消防試験研究センター(試験実施機関)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
全国危険物安全協会(テキスト・問題集・講習会など)
http://www.zenkikyo.or.jp/

【お約束】
最初にローカルルールを1000回嫁
危険物に関係ないレスは華麗にスルー
スルーできない人は2chブラウザでローカルアボン推奨
次スレは>>970が立てること。無理ならレス指定。

【受験する人へ】
試験研究センターHPで情報収集
それでもわからんことはセンターか各支部へ聞く(合否発表・免状交付についても同様)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/index.html

【前スレ】
甲種専用 危険物取扱者 Part 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214074971/

【関連スレ】
甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part42
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209443723/
2名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 19:12:49
【FAQ】
Q.受験資格は?
A.大学の化学系学科を卒業か、化学に関する科目を15単位取得
 乙種を取ってから実務経験2年
 乙(1or6) + 3 + (2or4) + 5 類を所持していること(全部取る必要はない)。
 詳しくは http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified01.html

Q.乙種と比べて問題のレベルは?
A.若干難しい。特に物理と化学が鬼門になる模様。
 なお、乙全類を持っていても、科目免除などはない。

Q.おすすめの問題集は?
A.協会が出してる例題集が実際のレベルを忠実に反映している。おすすめ。
 欠点は解説がないことと、一般書店で販売しておらず入手が面倒な点。
 他の参考書と合わせて攻略すること。

Q.乙全類取得と甲種取得の違いは?
A.危険物保安監督者になるときの実務経験の取扱いが違う。
 乙種では実務経験のある類に関してだけしか保安監督者になれないが、
 甲種ではどれかの類の実務経験があれば、それひとつで全類の保安監督者になれる。

Q.他県で受けたいんだけど、どうしたらいいの?
A.受験申請書と払込用紙は全国共通のフォーマットなので、近くの消防署でゲット。
 受験案内は県別で違うけど、センターのページからダウンロードできる。

Q.写真の書き換えしないまま10年以上過ぎちゃったんだけど、もしかして失効?
A.失効はしてないけど、写真が古いので実務の場面では使えない。


3名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 19:44:10
試験受けた人
問題教えて下さい。
4名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 08:12:46
過去問を教えてください。
5名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 08:30:10
ウィキペディアで見たんだけど
甲種=乙種全類ではないんだね。
6名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 13:37:54

 保安監督になるとき違います。

 たとえば、第4類の危険物を6か月、取り扱うと

 乙4の人は、もちろん第4類だけの保安監督になれます。

 甲種の人は、第1〜6類まで取り扱える保安監督になれます。


 乙の人は、すべての類の6か月間、取扱が必要です。

 それが違いです。 

 
7名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 14:28:23
さらに乙種と違って、甲種は技術士試験の科目免除(共通科目)、危険物保安監督者として選任されたなら防火管理者に選任できる。
8名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 14:49:30
ほう・・・甲種はそんな特権あるのか
すげえな
9名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:57:06
甲種の試験で神奈川に申し込みました。
今日か明日から勉強を始めようと思いますがどうすればいいでしょうか

例題集と法令・実務編の本とこれだけ甲種合格大作戦の参考書は手に入れました
10名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 06:24:04
9
後、過去問(甲種+乙種)すれば受かります。

甲種過去問
http://shimahi55.at.webry.info/theme/02e1d8d83b.html

乙種過去問
http://shimahi55.at.webry.info/theme/ab783df28b.html

乙4過去問
http://shimahi55.at.webry.info/theme/4e3e073444.html
11名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 15:04:36
>6 7
特権という感じがしないのですが・・
保安監督者や防火管理者ってもう一面は責任を持たされるということですよね。
何か火事や事故があった場合に業務上過失責任で書類送検されますね。
せいぜいメリットは技術士の共通科目免除だけかな。
12名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 16:18:00
>>11
切り捨てってこと?
13名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 17:06:06
>12
会社にもよりけりじゃないでしょうか?
14名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 17:45:52
特権?

持っていても、ならなければいい。
それより、資格なんか取らない方がいいよ。
責任がいやなら、アルバイトがいいよ。
15名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 18:50:53
今日、試験だった人

10 から同じ問題出ましたか?
16名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 23:55:28
>>10

甲種の試験はそこのリンクと同じ内容のものが出るんですか?
17名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 02:32:32
過去問だから、同じ問題も出るでしょう。
18名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 07:58:04
今、甲種の試験対策をしているのですが、

ttp://shimahi55.at.webry.info/200802/article_16.html

にある問題の解答が分かりません。
誰か解説して頂けるとありがたいのですが・・
19名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 08:47:24
というか、>>10のブログに答えが殆どのってないんですが・・・
実務編とかにのってますかね?
20名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 09:17:32
解答がない問題もありますね。
21名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 09:25:43
解答を教えていただけないでしょうか?

あと今月の16日に受験申込をしたのですがまだ受験票が送られてきません。誰か似たような人いますか?
22名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 10:35:54
受験票は、1週間前ぐらいに届くと思います。
23名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 11:45:38
>>18
こたえ 緑 NO2 4
解説
ttp://www.fdma.go.jp/html/new/self_atten.pdf
↑ぐぐれば普通に出てきますが…
酸化数の計算はわかるようにすることw
甲種受けるんだからNaHが常温で固体か
液体かわかるよなw
24名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 12:31:39
ミニーが潜りこんでるな。
25名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 19:39:08
甲種って、三流大学工学部生で今から10日間勉強すれば一発合格可能ですか?
26名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 20:12:56
>25 本人の能力次第
  何とも言えません。
27名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:19:03
工業化学とか応用化学科の学生ならイケル!
28名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:14:46
皆さんに聞きたい事があります。
1、危険物試験準備講習会では
 例題集の「物理化学」でわからない問題がある場合、解説はしてくれるのでしょうか?
 ただ、私は化学科卒ではない人間です。
 例題集解いていても、化学反応式の理解がなっていない為か
 問題がなかなか解けない。

2、甲種危険物「物理化学」の例題集の問題(特に計算問題や化学反応式について)
 の問題をカンタンに解けるようになるにはどうしたら宜しいのでしょうか?
29名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:31:55
>>28
講習会については知らんが。
高校の化学の参考書と問題集でやり込む
しかないでしょう。パズルだと思って数こな
せばおk
30名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 11:28:29
11月16日の試験に合格する秘訣を教えて下さい。
31名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 16:10:56
口座番号教えるから10万振り込んでくれ。
話はそれからだ。
32名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 16:30:26
10/5東京の免状交付って明日だっけ
33名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 19:03:32
>32 明日ですよ。
説明一番最初にしてたと思うけど。
34名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 19:14:57
30
10 の過去問すれば、良いと思います。

35名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 21:11:59

10 には、解答があまりありませんが
 下記には解答がありますよ。
 http://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55

 上記のブログに書いてある「mixi」の
 「工業系 資格をサポート」にも過去問がのっていますよ。 
36名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:58:23
[mixi]の「工業系 資格をサポート」見たいんだけど
mixiへの登録の仕方がわかりません。
教えて下さい。

それらしきHPを見ましたが、招待メールが届いていないと新規登録できないとか
意地悪な事ばかり出てきて見たくても見られません。
お願いです。登録方法、観覧方法を教えて下さい。
これだから、パソコンは好きになれません。
パソコンやっていてこれまで面白いと思った事ありません。
訳はHPでも色々と設定しなくてはいけないので面倒くさい。あと、設定の仕方がわからないからです。
37名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 00:05:08
知人・友人から招待メールを受け取れ
とあるが、友人・知人がいない人はどうしたらいいの?
永久に観覧できないの?
38めぐみ:2008/11/06(木) 00:56:12
Yahooオークションとか。
39名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 06:43:42
仕事場の人とかを当たってみれば、mixiに入っている人はいるのでは?
40名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 08:24:39
あと1類のみを残しているのですがこれを取得したら甲種にチャレンジ予定です。
今年から甲種の受験資格が緩和されたみたいなので。
41名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 12:01:31
>>40
1類はなくても甲種の受験資格はあるんだから、1類と並行して甲種も受けたら?
4240:2008/11/06(木) 12:51:58
>>41
それもそうですね。
大変かもしれないですが並行取得目指してみます。
43名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 15:01:58
甲種一発合格したいけど時間が足りない
あと50時間くらいしかない

例題集の法令70問といたけど、正解したの35問くらいだった
44名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 15:21:43
今日、幡ヶ谷に寄って免状を受け取ってきた。
これで、丙種から乙全類、甲種まで揃った。
丙種は昔取ったから別にして、乙4から始めて甲まで1年半だったな。
45名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 17:26:50
43
例題集を回転回転大回転
これでおk
46名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 18:11:43
>>45
解けなかった問題は暗記しているんですが・・・これで大丈夫ですかね・・
非常に不安です
47名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 19:00:47
危険物の試験は基本、丸暗記で大丈夫ですよ。
理解した方が覚える労力は少なくて済みますが
難しいところなら丸暗記してしまう方が良い場合もありますよ。
4845:2008/11/06(木) 19:08:05
>>46
47氏の言うとおり
まずは合格しないとなw
資格合格には丸暗記も必要
49名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 19:17:35
>>47-48
アドバイスありがとうございます。
今から約10日間、ひたすら例題集の暗記を頑張ってみます。
50名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 19:42:48
指定数量とか炭素の熱量とかの数値は暗記するしかない。理解=記憶だ。
たとえば酢酸の化学式や酸素の化学式を覚えるのも、暗記しかない。
しかしCH3COOHと02の反応でモル数や熱量を計算するのは暗記ではムリ、理解していないとな。
51名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 19:45:43
計算捨てて合格した俺が通りますよw
52名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 19:48:21
計算と言ってもセンター試験レベルだし、時間も十分すぎるほどあるんだから余裕だろ。
53名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 19:49:05
指定数量の問題捨てても受かる可能性はありますか?
てか、指定数量の問題って何割(何問)あるんですかね・・
54名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 19:53:57
う〜〜ん、何で計算苦手な人多いんだろう?
わかりだしたら大したことない問題ばかりなのに。
2元1次方程式レベルじゃまいか。
55名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 20:27:44
計算の問題が解けない人は、立式ができないんだろうな。理論をよく理解していないから。
式が立てば、解くのは中学生レベルの計算だな。
56名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:34:20
甲種取得後に丙種を取得する者こそ、真の資格マニアだ!
57名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:37:57
>>56
そうかもしれないが、かっこわるいな。
58名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:40:05
俺の周りにも多くいるが、そういう者は1アマから行書まで持っているのだ。
尊敬すべき人物というのは、まさに、このようなユーモアのある者のことを言う。
59名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:52:25
>>56
その場合、甲種は無効になるのか?
60名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 23:06:06
>>59
いや、無効には恐らくならないと思われる。
しかし、そのような者に限定して、丙種>甲種
なのは言うまでも無い。
61名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:17:26
あと、試験まで勉強可能時間が30時間弱ある

不安不安不安不安不安不安不安不安
62名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 14:28:30
>59 大型一種免許持ってる人間が原付免許取るみたいなもんじゃね?
63名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 14:28:35
問題集に間違いあったけど講習会で指摘されてねぇw
なんでナフタリンより酢酸の方が凝固点降下大きいんだよw
水の中なら水素結合で酢酸の方がもしかしたら大きくなるかもしれないけど
同一溶媒なら分子量が圧倒的に大きいナフタリンに決まってるだろうjk
64名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 15:23:57
>>63
モル凝固点降下は溶媒に溶けてる分子の数に比例するんじゃまいか
同じグラム数なら分子量は小さいほうがモル数は大きくなるが・・・
65名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 16:31:48
試験10日前だというのに法令編の問題を70問といて間違いを直しただけ
他の2分野も極めなければならないと言うのに・・・・・
66名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 18:12:24
ああああああああ時間がないあああああひおふぇ

マジでヤバイ
死んでも一発合格しないと・・大学留年中だし
67名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 18:37:46
各類の指定数量全部覚えないといけないのですか?
68名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 18:49:10
物理学及び化学を今20問といてみたけど、正解率0% とかもう意味がわからない
69名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:03:19
>>67
指定数量は4類を中心に覚えるべき。
70名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:05:12
69
ありがとん
71名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:11:48
質問です。

例題集P76 問題3

次のうち1molあたりの蒸発熱の最も大きいものはどれか。ただし原子量はO=16、H=1、C=12、N=14、S=32とする。

1)NH3 1362j/g
2)C2H5OC2H5 352j/g
3)CS2 352j/g
4)C6H6 394j/g
5)C2H5OH 859j/g

計算方法が必携に乗っていないのでわかりません誰かお願いします
72名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:12:40
>>68
適当にやっても何個か当たるだろ・・・ある意味すごいわw
73名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:12:55
指定数量の問題は全類の組合せの問題が出ることが多いので全部覚えること。
第6類なんて全部300kgじゃまいか?液体なのにkgて変だよね?
第4類はリットル単位なのに。
74名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:18:09
>>71
1)NH3 1mol=14+1*3=17g よって1362*17=23154J
2)C2H5OC2H5 1mol=12*4+1*10+16=74g 352*74=26048J
以下同様
75名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:24:41
かければいいんですね!
ありがとうございます!!
76名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:47:01
73
前類おぼえます。ありがとん
77名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:58:44
前類覚えるとか無理。
物理化学がもうぐちゃぐちゃてにゆにやは
78名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:54:23
>>77
yes,we,can
79名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:10:02
教えて下さい旦那様

乙4の法令問題と甲の法令問題は基本的に同じですか?
やはり甲の方が深く掘り下げた問題ですか?
80名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:16:45
すごく気になっているのですが、
このスレのPart2で 例題集と同じ問題(又は、数値等を変えたもの)が出たと報告してくれた方がいますが、
危険物甲種の試験問題は一種類のみなのでしょうか?
それとも何種類か用意されているのですか?
81名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:18:30
一種類ということはありえない。それなら、一度落ちた人が二回目に気づくはず。
82名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:20:42
>>79同じです
83名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:58:02
複数回受験した方はいますか?
いたら回答していただけるとありがたいのですが・・

84名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:11:23
しゅっちゅう全国でしかも頻繁にやってるわけで、
免許と一緒で問題は既に例えば1000問程作成されてると思います、例えばですが。
そのうちから抜き取って毎回の問題を作成してるのでしょう。
そのうち例題集で数百問載ってますから
(乙4例題集、乙4以外例題集、甲例題集含む)
結構な暴露率といえるのではないでしょうか。
乙4(法令充実)、乙4以外(性消充実)の例題集もやるべきと思います。出費はたかだか千いくらですから。
お近くの危険物安全協会に出向き、購入お勧めします。
85名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:15:16
>>84
業者?
86名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:17:09
>79
いや、なんというか問題の選択肢の中なら重箱の隅をつつくような数値にからんだ問題も甲では出る。
乙では簡単な方の部類しか出ない。
という感触と思います。
乙4ツ制覇のため短期的に法令を4回受けましたが、甲よりあきらかに浅い。
皆様いかがでしょうか??
87名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:21:31
>>83
甲種を2回受けて、同じ問題はひとつとしてなかった
、、、当たり前だけど
88名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:26:58
84ですが、皆様どう思いますか?
これからの受験者のため、意見を集めれば・・・
甲の例題集だけでは明らかに性消の6種類に対応できない。全部で170問。
使った方、実感してるでしょう?
乙4以外の例題集は性消400問です。レベルも同じです。
89名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:27:22
甲種では乙種に比べて特に難しいのは3科目(法令、物理化学・性質消火)
の中でどれでしょうか?
これは人によると思いますが、聞かせてください。
90名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:42:16
文句なく物理・化学>法令>性質・消火の順です。
91名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:44:36
俺は乙種全類取得後に無勉強で望んだが
全て綺麗に8割ずつ取れていた。面白いので画像を公開したいくらいである。
よって、全て難易度は等しい。
92名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:45:08
90さん。
ありがとうございます。
ところで、結果通知書は合否発表の後何日後に自宅郵送されるのでしょうか?
9379:2008/11/07(金) 23:22:01
>>82>>86
旦那様有難うございます
94名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 00:04:31
>>91

どんな問題が出題されていたか教えてください。
95名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 03:12:02
>>92
通知は発表の日に郵便局へ出す。
あとは郵便の配達の日数だ。
96名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 08:19:34
今月で乙種全類揃う予定で来年2月に甲種を受験しようと
思っているんですが、参考書の件で伺いたいのですが、
協会の乙4例題集と乙12356例題集は現在もっています。
赤本もあります。勿論甲種例題集買おうと思ってます。
それと参考書の甲種これだけ大作戦を買おうか迷っています。
やはりこれだけ大作戦は買った方が宜しいですか?

97名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 08:29:59
>>96
これだけと、協会の危険物取扱必携の法令編と実務編の2冊。
関東の人間なら協会の東京の支部で通販を受け付けてくれる。
98名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 08:49:47
過去問おしえてください
99名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 08:55:03
96
甲種例題集の内容が理解できれば、これだけの本は買う必要がありません。
100名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 08:57:31
98
 10
 35 をやったらどう?
10196:2008/11/08(土) 09:04:58
>>97>>99
ありがとうございます。
甲種例題集をまず買って大作戦必要か判断
します。皆様良い週末を〜
102名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 11:24:42
富山受験地です。
甲種初受験は残念ながら、不合格でした。
法令:66 物理化学:40 性質消火:65
やはり、物理化学で足をすくわれた。しかし、意外に法令・性質消火は
60%を超えていた。
敗因は物理化学では「協会例題集の演習不足」だったと思います。
似たような問題が幾つも出題されていました。
また、計算問題は2問ほど。
例題集以外からは3問ほど問題が出ていたと思います。

年内に他県でもう一度、甲種を受験してきますのでリベンジできるよう
がんばります。
103名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 11:28:53
102です。
例題集以外から出題された3問は次の3つです。
・引火点と発火点の意味
・高分子化合物
・泡消火剤の原料

この3問は協会発行「危険物必携」で対応できるのでしょうか?
104名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 12:59:24
>>103
危険物必携だと、

引火点 107P
発火点 109P
化学泡消火器の薬剤 132P
に解説されている。

高分子化合物は、解説はされていないなぁ。
単に、有機化合物の呼び名の一覧でエステルとかカルボキシルとかと並んで
高分子化合物…一般に平均分子量が10000以上の化合物
と、書いてあるだけ。
105名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 14:35:11
104さん。
ありがとうございます。
それで、この事については「危険物必携」法令編・実務編どちらに載っていますか?
また、「危険物必携」はどちらか1冊でも購入した方が宜しいでしょうか?
一応、私が所持している参考書・テキストを下記に示します。

・H20 甲種 協会危険物例題集  (2008)
・これだけ甲種危険物 合格大作戦(2008)
・実況ゼミナール 甲種危険物  (2008)
・まるごと覚える 乙種全類ポイントセッスン(2007)
・H20 乙種4類・乙1〜6類 協会例題集(2008)

必携無しでもこれらのテキストで本試験に対応できませんか?
教えて下さい。
106名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 14:44:39
104さん。すいませんでした。
103で質問した事は必携に書いてあったとの事を
しっかり見ていませんでした。

私は「危険物必携」は法令・実務共に持っていません。
107名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 14:50:19
>>105
危険物必携の実務編に載っている。
法令編は法令だけ。実務編は法令以外。
貯蔵所の保安空地とか排気管の高さとか、そういう法律で決められている事は法令編。
化学反応とか危険物の性質とかは、実務編。両方あった方がいいと思う。
協会の例題集が購入できているんだから、危険物必携も同じ方法で購入できるはず。
関東圏の人なら東京の支部で通販してくれるけどな。

協会のテキストなしでも受かるかは、運だな。
持っている参考書に載っていない問題が出たらアウトだ。
たとえば過酢酸が試験に出て、載っていない参考書の人は困ったという実例がある。
108名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 15:02:37
貯蔵所の排気管の高さについては「これだけ 甲種大作戦」に載っていない
感じがします。
やはり、市販の本には載っていないのでしょうか?
109名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 16:43:20
>>108
新星出版社 絶対決める!甲種危険物取扱者完全攻略問題集
には書いてあった。(4m以上)
110名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 19:16:08
面白いスレが立ってるぞ。もちろん甲種危険物も持っているらしい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226061852/
111名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 19:22:11
やはり俺には必携の2つは必要ない。
上に二ついると書いてあったが例題集でおk
その他、今日本屋で見てきてこれだけ大作戦でおkだと思った。
112名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 19:46:57
あっ、そう
113名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 19:59:28
人それぞれなので追従しないように・・
化学が苦手とかこの手の試験受けるのが慣れていないのなら必携2冊
をお勧めします。
 化学科卒だったら要らないんでしょ?
114名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 20:02:36
>>94
試験を受けすぎているので覚えていない!
役に立てなくて申し訳ない。
115名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 20:11:40
113さん。
次の事を教えて下さい。

 @ 危険物必携には危険物の勉強で必要な化学のことが丁寧に
  書かれているのでしょうか?例えば、問題の解き方とか。

 A 「危険物必携」は自習には使い難いとの書き込みがありましたが
   自習するには使い難いでしょうか?
116113:2008/11/08(土) 20:50:27
>115
丁寧というか、まあテキストのような感じです。
解き方?最低限の基本てきなもののみ。教科書の指導書ほどではないです。
苦手な人は高校の教科書使う方がいいです。

使い難いというのもその人によりけりです。僕は逆に「これだけ・・」
をも目を通しましたが荒っぽいというか、きちんと勉強していない人が
使うのは危険だなと思いました。
あくまでも参考書はポイントの整理に使う方がいいです。
117名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 21:14:59
協会の危険物取扱必携の法令編と実務編の2冊の金額
分かる方教えて下さい。
118名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 21:29:05
>>105
それだけテキストもってれば大丈夫ですよ。
満点取る必要ないんですから。

例題集ちゃんと仕上げればまぁいいと思う
けど、飽きたら他の問題集を解いてみると
いいでしょう。

必携は実務で使うなら必携なんだけど試験
に使うだけならもったいない気がする。
119名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 21:38:01
118さん。
ありがとうございます。
今持っているテキストをベースにして、協会例題集をスラスラ解けるようにします。
そして、次の甲種本試験に挑んできます。
120名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 21:38:28
すいません。わかりました!
121名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:24:32
以前話題になったスチレンですが、乙4の例題集からの出題ですよ。
参考書ぱらぱら見てても、穴が多すぎてそれだけでは危険きわまりない。
あくまで基本学習用。
詰めは例題集に限ります。

122名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:42:23
121
 スチレンは、協会の乙4の例題集に載っていますが、
 違う問題ですよ。
123118:2008/11/08(土) 23:35:12
>>119
やり方としては例題集や解説のしっかりした問題集
を数多く解いてわからんところをテキストで確認って
パターンがいいと思う。

必携がないと…って思うなら買っちゃったほうがいい
かもね。万一ダメだったときに必携がなかったからっ
て言い訳のネタになるんで退路を断つ意味で必要。
ただし、持ってなくて受かってる人はいっぱいいる
わけですからテキストはその装備で十分。
#もちろんあればいいのは当たり前w

惜しいところまでいってるから次は大丈夫(^^)。弱点
も判ってるはずですからそこは重点的にやって暗記
物は記憶がこぼれないように定期的にやりましょう。
(指定数量の表を1日1回見るとかねw)

ガソリンスタンドの前を通ったら表示がどうなってるか
を見るとか保有空地は…と思い出すのも勉強のうち
ですw

とにかく次の試験までモチベーションを下げずにいけ
るかが勝負だと思います。

実試験ではどうしても捨て問が出るでしょうから、全
科目8割以上を目指しましょう(^^)/。
124名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 23:51:51
123さん。
アドバイスありがとうございます。

今現在、私が困っている事は「性質消火」の中でも
乙4類の項目がなかなか覚えられない事です。
前回の試験前からこの状態を脱却できていない状況です。
私が乙4類を取得したのは10年も前のことで、それ以来
甲種の勉強まで全くノータッチだったからです。

とにかく、問題を解いてテキストで確認あるいは必要事項は
ノートに書き出して覚えていこうと思います。
125名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 05:52:11
今から一週間で受かるかどうか不安(神奈川)
126名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 06:34:21
色んなサイトを見たのですが、甲種に受かる人は30時間勉強すれば受かるのですか?
127名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 07:20:20
十人十色
128名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 11:03:53
126です。

 甲種例題集の物理化学20問といたら7問しかあってなかった
もう死にたい なんでこんなだめなの

もう例題の問題と答え丸暗記でいくことを決意しました。
計算とか見ただけではきけがする
129名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 11:47:57
>>126さん がんばってください。
下記のサイト検索してみて下さい。ご存知でしたらゴメンナサイ。
甲種危険物取扱者集会所(雑談室)
130名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 13:42:32
静岡より速報(11/9、10:00-12:30甲)。

難問?出題例としては。。

・硫酸ヒドロキシアミンの取り扱い
 (紙袋で輸送??→×)

・二重殻地下タンクの定期点検
 (1年に1回、じゃ無かったのか。。)

・簡易タンク貯蔵所の消火設備
 (4種消火設備が必要?→×)

・製造所の構造
 (「窓ガラスは5mm以上」と出題。”網入り”のみの記憶ではNG)

・貯蔵(移送)の基準
 (移送ルートを届出る義務→×。義務はアルキルアルミニウムのみでよい)

・許可の取り消しに該当する項目
 (変更の完成検査前に使用した→当たらない。仮使用として使用可能)

・第6類の消火
 (水は、NGのものもある。全部OKなのは乾燥砂。)

なんだか書いてて不安になってきた。。
131名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 14:09:18
硫酸ヒドロキシルアミンはクラフト紙袋に入った状態で流通されるから○
だと思う
 二重殻タンクの強化プラスチック製の外殻の漏れの点検
は3年以内に1回以上ですね
132名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 14:52:10
>131
なんと・・
潮解性あるからてっきりNGかと思ったのに・・

誤情報、失礼しました。

>130、()内の答えはアヤシイです。
無資格者の見解ということで勘弁を・゚・(ノД`;)・゚・
133名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 18:51:10
ググったら容器包装材料「クラフト紙袋、ポリ袋、フレキシブルコンテナー」だって。

ああ >131 こんなの出たら投げるよ、来週の神奈川!
134名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 19:38:08
>133 フレキシブルコンテナーってどんなのかわかります?
前の会社で使ってたけど、フレコンって言ってるから何のことかわかりません
でした。
麻袋の1000リットル入りみたいな感じのものです。
炭や飼料や化学肥料入れるのに使うんですよ。
通気性がいいから、湿気が逆に溜まらないんですよね。
135名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 19:54:47
栃木の甲種の問題

・一塩基酸はどれ?
@酢酸A水酸化ナトリウムB硫化水素Cリン酸D硫酸(答え)@
・コロイドに関する問題(高校の基本的な内容)
・自然発火について
・中和反応における指示薬に適したもの(メチルオレンジとフェノールフタレインのみ)

・簡易タンク貯蔵所について
・危険物保安総括管理者について
・予防規程の内容で含まれないもの
・消火に関する問題(第1〜5種消化設備)
・仮使用に関する問題
・指定数量の倍数の計算


法令の問題は基本的な問題が多いから、しっかりテキストを理解し覚えれば合格点以上は絶対とれる。
意外に難しかったのが化学及び物理学。計算は全然出なかったけど、深い知識が必要。鉄粉と自然発火との関係みたいな。
危険物の性質もしっかりテキストやっときゃ問題ない。ただ一つ一つの物質の性質はしっかり覚えておかないとハッキリ言ってキツイ。頑張れ
136名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:00:56
>>128
うちみたいな化学メーカーだと、甲種持ちに期待してる能力は、
3科目の中では物理&化学だったりするので地道に頑張れ

>>133
1年半前の話だが、そのクラフト紙袋の問題が出た試験で落ちたw
137名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:44:24
今日、三重県も試験だったんだけど、栃木と同じ問題だった。

指示薬の問題は、適さないものじゃなかった?
138名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:00:41
>>137
そういえば適さないだったかも。てか問題一緒だったんだw
思ったより難しい問題が少なかったよね。
139名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:52:10
135
mixiのコミュニティの「工業系 資格をサポート」に
コロイドの問題が載っていました。
下記の問題ですか?

[問 17]コロイドの溶液に関する説明で、誤っているものはどれか。
           20年5月18日、20年4月27日、20年6月8日
 1 コロイド粒子に横から光束をあてると、コロイド粒子が光を散乱させるため、光の通路が明るく光って見える。
 2 コロイド溶液中のコロイド粒子は、水分子がコロイド粒子に不規則に衝突しているため、ふるえるように不規則に動いている。
 3 コロイド溶液に電極を入れ直流の電源につなぐと、帯電しているコロイド粒子は反対符号をの電極の方へ移動して集まる。
 4 疎水コロイド溶液に少量の電解質を加えると、コロイド粒子はたがいに反発力を失ってくっつき合い大きくなって沈殿する。
 5 疎水コロイド溶液に親水コロイド溶液を加えると、親水コロイドの粒子が疎水コロイド粒子により取り囲まれ、容易に凝析するようになる。
140名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:04:17

3番目の変形で同符号の電極の方へ移動ってなってたような・・・
それを間違いにしたけど
違ったかな??
やべー
141名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 02:07:59
俺が受けたのも同符合になってた
142名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:06:13
140、141
 10月から傾向が変わったですね。
143名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 08:19:31
+イオンは-電極に、-イオンは+電極に集まるのが正しいんだから、
同じ電極に集まるが誤りだと思う。
144名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 15:14:06
甲種を初めて受験する予定ですが、物理化学分野は計算できなくても合格点とれますかね??
計算はもうはんぶんくらいは捨てようとおもってます
145名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 15:22:18
>>139
5が間違いだよね?
146埼玉の勇者:2008/11/10(月) 16:07:44
今週の日曜日、地元川越で甲種にリベンジ!
9月の新潟遠征は 法令93% 物化70% 性消 55%・・・

今回は性質消火をしっかり勉強致します!

しかしこうなったらどうしよう↓

法令80% 物化50% 性消70% 

↑なんかこうなりそうな予感です(苦笑) 
147名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 17:41:35
甲種例題集と必携2つはやはりセットが勉強しやすい
でしょうか?
例えばこれだけと例題集の二つで勉強進めるっていうのは
効率悪いでしょうか?教えて下さい
148名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 19:38:11
それでもいいが必携と例題集はセットやから
効率的にはこっちのがいいぞ
149名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 20:10:20
146
そういう人かなりいると思われ

147
チェックページだけで、計算の解答過程が載ってないにしても
結構使えると思われ
150名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 20:25:10
う〜〜ん・・なんでかな?
僕みたいな大学出てから何十年も経過してる人間でも物理・化学は
計算問題含めて解けるようになったのに、ず〜〜〜〜っと若い人が
苦手意識持つなんて。
僕はまして普通科出てないから化学まともに履修してませんよ。(商業科卒)
このスレに書き込みしてる受験生の方はまだ30代になるかならないかでしょ?
う〜〜ん不思議としか・・・・
151名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 20:29:43
22で工学部ですが計算意味が分かりません
152名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 21:05:41
質問です。
来週の神奈川試験に合格する為、皆様の力を貸してください。

法令・物理化学・消化性質 それぞれで何を暗記したほうがいいでしょうか?
これは絶対出るっていう問題もあれば教えてください。

お願いします。
試験後は覚えている限りの問題をここに報告しようと思います。
153名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 21:30:17
絶対出るとか言えるのは、指定数量と計算問題くらいなので、
これらについては「計算マンドクサイ」とか言わないで得点源にすること。

可能なら、金曜日を有休にして追い込みかけるのがオススメ。
154名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 21:59:30
>>153
指定数量は全部暗記したほうがいいですか?
155名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:16:45
>>153
その通り!!絶対うかりたいなら、金曜休むぐらいの覚悟が欲しい。
追い込みで半日以上の記憶時間が取れるわけだし。
あまり自信が無いなら、各科目10点以上upは固いと思う。
>>154
あたりまえ。
4種のみに賭けてみますか?その賭け、相当な確率で勝つとおもいますよ。
156名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:21:39
>>153
直前の金曜の午後は社命で受けろ言われてるから
って言い訳して会社で本試験型の6回分の問題集を
3時間で回したw

受かったから文句言われずに済んだw
その時落ちた同僚はもう一回落ちてやめたらしいw
(会社で受験料負担は2回までなのでw)
157名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:03:29
通常の業務と受験勉強は別物だと思う。
158名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:22:54
指定数量全部とか覚えなければいけない意味が分からない
159名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:32:26
普通に2類と4類と5類併せた指定数量とかが出題されるから

>>151
化学に関係ない学科なのかも知れないが、
基礎化学は1年次に必修になってるんじゃない?
甲種の計算問題なんて高校化学のなんだから、
せめてこれくらいは出来て欲しいなあ

受験のときの参考書を片手に解くといい
160名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:38:39
一言で言うと・・・
資格は欲しいが勉強するのは嫌だっ!!てことか・・
161名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:43:40
計算見ただけで吐き気がして勉強が進まないんです
162名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:46:31
でも、工学部なら専門学科でどうしても計算は必要になるでしょ?
自然対数とか微分方程式とか出てきて、
正直こんなレベルではないはずだと思うのだが、、、
163名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:53:48
はい、頑張って見ます。。
164名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 01:00:23
とりあえず、ここのスレで例題集から出てきた問題を理解してから指定数量の問題に入ろうと思います
165名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 17:18:22
危険物全体だがちゃんと勉強してたヤシは
試験問題簡単に思えてくる。
中途半端にしてきたヤシはこれ難しいって思う。
結論は国家資格の中では比較的超簡単な部類に入りますので
みなさんしっかり勉強して隅々まで網羅したら大した
資格ではないですので頑張って下さい!
166名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 17:43:46
最低限これだけ覚えていれば合格するって部分を教えて下さい
167名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 18:00:05
>>166
これだけ甲種大作戦見て下さいw
168名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:34:49
マジメな質問してるんだからマジメに答えろよ
169名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:52:36
10/26兵庫で初受験して受かってた〜
法令87%、物化・性消80%

勉強したのは基本は例題集。甲種大作戦は例題集でわからなかった問題を調べるのにのみつかってた感じです

これから受けるひとがんばってください
170名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:58:25
例題集から出ていた問題ありますか?あったら教えてください
171名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:02:23
おめやねw
172名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:10:30
>>168
そんな楽なものはないというのがマジレス
昨日のやりとり(>152-155)読んで、それくらいは察してほしいが
173名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:18:51
>>170
具体的には覚えてないですが、ほとんど見たことあるorその類題でした。

移動タンクでアセトアルデヒドを運搬する場合、保冷付きなら何度以下、無しなら何度以下にしなければならないか
ってやつは間違えたけど印象にのこってる問題

答えは保冷付きは沸点以下・保冷無しなら40℃以下
174名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:28:27
>>172
貴重な情報、ありがとうございます。
指定数量の問題は何問くらいでましたか?
175名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:54:40
>>169
80-70-85 同じく兵庫合格!!
お互い良かったね。
講習一緒だった東京合格の兵庫の人、応援ありがとう。
176名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 22:06:48
>175 おめでとうございます。
あれだけ問題覚えてる人だから絶対合格してることと思ってました。
前レスで10日ごろ発表と書き込みしておられたのでそろそろかなと
思ってました。何はともあれよかったです。
失言知事から免許証もらうの少し癪でしょうけど w
県民から一斉に反感受けてるはずですよ、きっと。 
177名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 22:30:00
93-90-95 同じく兵庫合格!!
終わってみれば余裕で合格だったが、発表まで落ち着かなかった。
間違った問題は、物化は発火点、法令は保冷コンテナ(書き直さなければ正解だった)
性質は記憶なし。
178名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 22:40:14
>>177
指定数量の問題は出題されたんでしょうか??
179名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:45:48
質問です。

甲種危険物試験では、指定数量に関する問題は何問くらい出題されるのでしょうか?
既に受験済みの方、宜しくお願いします。
180名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:54:41
>>176
合格者数えましたが、35%ですね。
不合格は10番位続いてるのが多い。これは組織受験でしょうね。会社や学校から半強制なんでしょう。
っちゅうことはそれなりに勉強して挑んでる一匹狼は、たいがい合格してるんじゃないんでしょうか、と思えます。
181名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:08:44
例題集の法令50問といてみたけど正解率58%…

間違った所をノートにまとめて覚えたつもりなのに全然駄目です…こんなんじゃあ今週の神奈川試験に受からないかな

もうダメすぎて死にたいと思う
なんでこんなに勉強出来ないんだろう
182名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:10:29
>>179
あんまり誰彼なしに訊いてしつこいからスルーしてたんだが、1問か2問

確実に1問は出る問題を捨てるのは自由だが、
実はこれくらい覚えるのはなんでもなかったりする
183名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 04:36:54
指定数量の問題「だけ」出来なかったのなら合格
指定数量の問題「も」出来なかったのなら不合格

指定数量の問題「だけ」出来たのでは不合格
指定数量の問題「も」出来たのなら合格

出ると分かっている問題は、覚えておいた方がいい。

184名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:46:47
なんか指定数量のことにばかりこだわってるようだけど、そんなに覚えるの
大変ですか?ていうか、そんな調子で他のアイテム大丈夫かな?
他が完璧に覚えられていて指定数量だけ覚えられていないなんて考えられない
185名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:24:38
まあ指定数量の問題が解けなくても他の問題が解ければ余裕で合格なんだけどね。
俺自身も指定数量の問題を捨てたからね。
186名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 09:54:39
オレは指定数量の問題は捨てるつもりは無かったが、わからなかった。硫酸の指定数量が思い出せなかった…
まぁ、合格だったからいいけどさ。
187名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 10:06:04
硫酸て危険物ですか?塩酸とかも・・
硝酸が第六類で300kgであることは承知ですが
188名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:14:13
>>186
調べたら、現在では硫酸は消防法での危険物には入っていない。
今年に受けた甲種の試験だからなぁ…
オレの記憶違いだと思う。
でなければ指定数量は無関係(ゼロで計算)のひっかけ問題だったのかも。
189名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:34:11
受かる自信がない
不安で仕方ねーwwハハハ
190名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:49:57
>>179
おれが受けた時は1問だけだった。覚えれば解ける問題だから捨てるの勿体ないと思う。
191名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 11:58:17
>>190
時間は少ないですが、出来る限り暗記してみます。
あとは第一類〜六類の性質や品名を覚えるのが無難でしょうか?
192名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:06:48
受かる気がしませんどうすればいいでしょうか大体範囲が広すぎる。全部5割正解すれば合格にしてくれないかな
頭がパンクですプピーーーーー/(^o^)\イヤッフーーーーーーーーーひゃはっ
193轍 ◆FvKVYaAiF6 :2008/11/12(水) 15:36:11
>>187
6類に該当するのは硝酸と発煙硝酸。
硫酸や塩酸は危険物ではない。理由・・・危険物1〜6類の性質に該当しないから。
194名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:06:20
真面目に勉強してるのに落ち続けると正直へこむ
195名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:09:10
法令は暗記してなんとかなりそうだけど、物理化学と性質消化が意味不明
196名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:49:27
皆様にお聞きしますが、物理化学分野で、計算問題は何問くらいでましたか?
197名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 17:04:44
>193 申し訳ない。わざわざ書き込みしてもらって。
知ってて聞いただけです。硫酸の指定数量って書き込み
あったので。
198名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 19:06:16
2,3問
199名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 20:57:16
指定数量の計算がわからない人いるの?

いたら勉強してできるようになるべきだよ。
判らないことは
ここで聞けば教えてもらえるから。
200名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:07:48
質問させて下さい。
甲種の資格によって、他の資格の一部免除、自動的に資格付与等有りますでしょうか。
知ってるのは技術士一次試験位です。
よろしくお願いします。
201名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:23:45
>>199
わからないんじゃなくて、勉強するのが面倒くさいから、
捨てようかどうか迷ってるだけだよ
でなきゃ、いちいち「何問出ました?」なんて訊かない
202名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:57:47
甲種の指定数量の過去問

[問  3]耐火構造の壁で区切られた3室を持つ屋内貯蔵所がある。この屋内貯蔵所は指定数量の何倍を貯蔵していることになるか。        19年
   第3種酸化性固体 1,000kg
   第2種可燃性固体 1,000kg
   第2種自己反応性物質 100kg



次に掲げる危険物が同一貯蔵所において貯蔵されている場合、その総量は指定数量の何倍になるか。

  ジエチルエーテル  300リットル
  アセトン      600リットル
  軽 油      5000リットル
  重 油      2000リットル
  ギヤー油     9000リットル

203名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:04:10
指定数量なんて絶対1〜3問は出るし出たら正解できるんだから覚えた方が楽だろ

覚えるかずだってたいしたことないし
204名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:02:53
>>198
参考になります。ありがとうございます。
205名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 02:36:10
捨てるとか言ってる奴は捨てた方が良いよ
その頭じゃ無理
206名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 02:56:34
>201
あまり出題されないなら、捨てる ってのは逆な考え方だ。
確実に毎回出題されてるわけだから
これを捨てるのは勿体無いよ。

確実に出題される問題ってほとんどないもん。
寧ろそれならば絶対に勉強すべき。
207名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 11:05:16
俺ってなんて馬鹿なんだろう。
最低限の勉強でこの資格に受かればいいって思ってた。
208名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 17:16:02
>>207
それがまともな考え方
いかに負荷をかけずに合格した方がいいだろ!
209名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 17:20:18
>>208
だけどそれがむずかしい
210名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 17:25:29
消化性質で基本的に勉強しないといけない事項ってなんですか?
211名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 17:52:20
高校の教科書
212名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 17:55:13
消化なら、保健体育の教科書かな?
医学の入門書がいいかも。
213名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 18:24:14
消火性質の間違いです
お願いします。
214名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 18:24:33
質問です
ガソリンの平均組成がC7H16であるとすれば、空気1?に何gの蒸気を
混合させたとき完全燃焼するか、次の内最も近い数値はどれか。ただ
し、空気中の酸素が20%含まれるものとし、0℃1気圧とする。

1 0.40g
2 0.08g
3 0.12g
4 0.16g
5 0.20g     答え:2番

自分は下のように計算したら0.04gになるんですが何がおかしいか分かります?乱文すいません


C7H16 + 22O2 = 7CO2 + 8H2O・・・・・・@

空気1?の20%の酸素は0.2?なので
22.4? : 0.2? = 1mol : Xmol
反応する酸素Xmol≒0.0089mol

@よりガソリン1モルに対して、酸素22モル反応するので
1 : 22 = Ymol : 0.0089mol

反応するガソリンY≒0.00040mol 

0.00040 × ガソリンの分子量100 ≒ 0.040g
215214:2008/11/13(木) 18:28:05
?の部分は「リットル」です
解説がついていないので分かる方お願いします
216名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 18:46:12
>>214
C7H16 + 11O2 = 7CO2 + 8H2O
じゃないか?
答えは5だと思う。
217名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 18:51:27
>>216
レスありがとうございます
しかしこの問題の答えは2番の0.08gなんですが、解説が無くて困ってます
218214:2008/11/13(木) 19:19:56
>>216さんの指摘の通り
× C7H16 + 22O2 = 7CO2 + 8H2O
○ C7H16 + 11O2 = 7CO2 + 8H2O
でした

これから計算しなおすとちゃんと出来ました
お騒がせしました、どうもありがとうございました
219名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:06:54
過去スレから拾いもん

物化の問題は範囲広い上に過去門があまり役に立たない
化学に関する基本的知識が問われる。
門外漢には一番ハードルが高い分野だと思う。
どう攻略するのがいいかな?

簡単な危険物の化学記号を暗記しておく
酸化還元(燃焼)とは何かを理解する
イオン化傾向を記憶し、何なのかを理解する
簡単なpH計算ができるようにしておく
代表的なpH指示薬の変色域と色を暗記する
ボイルシャルルの法則(気体の状態方程式)を理解する

これで60%行くんじゃないか?
220名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:49:02
>>218
ところで、その燃焼式は自力で導けるようになったのか?
念のため言っておくけど、この式は暗記するもんじゃないぞ。
221名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:38:08
>>219
物理化学と比べて性質消火は範囲広いですか?
また、これだけは絶対覚えるってことがあれば教えてください。
222名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 23:37:48
甲種危険物取扱者集会所(雑談室)で、模擬試験問題があったのですが
それをといてみたところ3分野全て正解率40%以下でした。

皆様はこの結果を見て、私が11/16の試験に合格すると思いますか?
223名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 23:43:22
追い込み次第だな

つか試験直前でそんな愚問を発しているあたりが無理っぽいw
224名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 23:47:31
質問です。
FAQでも乙種と比べ出題レベルが若干難しいとありますが、乙種試験で使用
した参考書・テキスト類は甲種に通用するのでしょうか?
だいたいの傾向を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
225名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 00:19:04
222です

223さんが言ってるように無理かもな。
一応試験の日まで勉強はするけど、もう落ちたぽいね。
あとはここで拾った過去問情報と試験問題が一致するかどうかと、自分のカンにかかっているw

試験のためにかかった(る)金が惜しいなあ・・・・約15000円強
226名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 02:26:19
せめて法律だけでも80%超えるようにがんばれ
法令は科学の基礎知識とか関係ないから
頑張ればだれでも80点は取れる。
取ったからといって寡黙合格とかないけどさ、
次は法令は思い出す程度で済むから。
まず法律から攻略せよ。
227名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 10:32:14
>>226

落ちたら再度受ける気は無い。
ここのスレで出てきた過去問と自分のカンにかける。
228名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 11:28:21
>試験のためにかかった(る)金が惜しいなあ・・・・約15000円強

2年前に毒物の試験で落ちた
受験料 12000円
講習会 18000円
その他参考書 5000円
35000円が無駄になった

試験内容の70%が毎年変わる
合格率も18%だった(俺が受けた時難しくなってた)

毒物に試験は都道府県によって違うから
簡単な所と難しい所がある 危険物のように統一ではない

危険物甲種
何度か受ければ合格するような気もする
それに受験料も安い
229名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:33:34
>>225
それが本当に無駄になるのは諦めたときだから、くじけず頑張れ
230名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 23:05:07
今日はあと1時間、明日は4、5時間で指定数量+1〜6類の性質をどこまで暗記できるかがカギ。
でももう落ちたと思ってるよ
231名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:16:38
>>224
通用しない。
格段に難しくなる。

232名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:27:17
明日の神奈川試験(甲種)に出題される問題を教えてください
もちろん3分野すべてです
233名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:11:57
試験問題が前日に入手できるなら、20万でも30万でも出すヤツはいるはず。
それを無料で貼るわけが無い。
234名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:49:17
>233 そんなお金出して元取れるのですか?
免許証持ってますが全く関係ない仕事してます。
化学関係の会社勤務だと資格手当等で回収できるのでしょうか?
235名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:27:28
質問です。

明日の試験で、
今からここだけをおさえれば合格できるかもっていう最低限のポイントを教えてくれませんか?
236名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 20:02:39
>>234
社内に資格者がいないと、折角の仕事を外部に出してしまう事になる。
プラントの孫受け協力会社なんかでな。
まぁ、普通に製造所や取扱所を運営している会社なら、5人くらいまとめて受験するのでなければ10万以上は出せないなぁ。

危険物じゃなくて消防設備士だと、社内に資格者がいなくて120万で受けた仕事を80マンで資格者のいる会社に出すというような事はよくあるんだけどな。
ウチの会社も、設備士甲5を持っているヤツがいなかったので、緩降器の取り付け台の金物を床から外して、後で取り付けるというだけで10万も持っていかれた経験がある。
まぁ、逆にスプリンクラーヘッドを一時取り外して、後で取り付けて末端試験弁でテストするだけで20万貰った事もあるけどな。
237名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 20:27:21
>>233
ヒントだけでもいいですお願いします
238名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:06:36
そんなもんないってこと、いい加減に察しろ
235とか237とかアホにも限度ってもんがある
239名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:48:23
>>238
アホには限度なんてないよ
240名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:53:34
いやいや>>237よりアホな事象はこの世に存在しないだろ
よって>>237がアホの極地。
241名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:15:37
ギャグでやってるのがわからんのか?
242名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:47:26
試験前日にそんなギャグやってる余裕があるなら大丈夫。
きっと受かるだろう。
243名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:55:43
どう考えても全てギャグだろが
244名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:58:58
>>242
そうだね。ありがとう

>>243
その通り!
245名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:27:21
試験に備えて、何かポイントあれば教えてください。
246名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:38:33
時間がない!誰か早くお願いします!!!!!
247名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:44:07
しょうがないな、
つ「仮使用と仮貯蔵」
248名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:49:21
>>247
その情報・・・信頼できますよね!?
ありがとうございます!!他にもあればいってください。あと1時間弱はここ見るかもしれないので
249名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:54:50
つ「三酸化クロム」
250名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:13:34
>>249
性質なんかを覚えればいいんですね?!
251名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:15:06
もちろんだ

つ「活性化エネルギー」
252名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:18:53
>>251
ポイントを教えていただきましてありがとうございます。
251さんは、甲種の資格を既にお持ちですか?
253名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:28:42
もちろんだ
危険物甲種だけでなく公害防止や環境計量士など様々な資格を持っている

つ「一塩基酸」
254名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:32:41
>>253

僕はこのスレで出てきた過去問や法令など少しやりましたが殆ど無勉強に近いです。
253さんみたいに資格をいくつも持っている方は本当に向上心があると思います。
自分は学生で留年しておりしかも9月からは週2日間は確実に空きの日があるんですが怠けてしまいました
255名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:44:03
そうか。まあ、今回は無理でも次回があるからそのとき取ればいい

俺も危険物甲種で1度不合格にあったが、
その後は7連続で各種試験に合格し続けている

自分のペースでがんがれ
256名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:45:29
今回落ちたらあきらめるつもりです・・・・
257名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:54:17
いやあきらめるな
受かるまで受験続けろ
258名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:59:22
消防署でしか受験願書が入手できないのがツラクないですか?
なんか無人でおいてあるところがあればいいけど・・・

今回は、返信用の封筒を同封して送ってもらうようにしたんですけど自分の送った封筒では
願書が入りきらなくてなんだか向こうが自宅まで直接届けに来たみたいです
自分は居なかったからよくわからなかったけど
259名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:18:06
いやまじで7回連続不合格だとマジ凹む
260名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:24:49
>>259
明日の神奈川は受けますか??
261名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:02:28
これから試験です。
自分の合格率は40%以下だと思うが・・・

落ちると分かっていて受けに行くのもアレですが万が一にかけます
262名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 11:29:51
前回、大阪での甲種危険物 合格率は約46%
との公式発表だったが、この場合問題が簡単だったのかな?
それとも、しっかり勉強してきた人が多かっただけなのか?
263名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 11:53:36
神奈川大学につきました
でも受かる気がしません
不安で仕方がない。つか絶対落ちると思う

試験直前に何すればいいんだ
264名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 12:03:40
今日2回目で多少頑張ったがドキドキするな
265名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 12:07:23
って今気付いたがこれ電車逆方向じゃねぇか・・・精神面で余裕無いらしい
266名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:06:40
協会の例題集と必携などのテキストで勉強する場合は
@ 例題集を解く
A 例題集でわからないところ、テキストと該当する箇所をマーキングするあるいは
 メモを取って覚える。

このような方法で勉強すればいいでしょうか?
267名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:25:56
試験終わった。そして俺もオワタ\(^o^)/

ここのスレで出てきた関連問題、結構出てきていました
268名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 16:48:15
ふっ、これで7連敗決定か。
269名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 17:18:30
7回も続けて落ちるって
なにか勉強方法に根本的な問題があるんだよ。
それほど難しい試験じゃないよ。
どんな勉強してるのかここに書いてみ。
270埼玉の勇者:2008/11/16(日) 19:58:44
今日埼玉で甲種を受けた方、物理・化学について答え合わせをしませんか?
271名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:12:30
>>268
てゆーか、ちゃんと勉強してないからだよね。
いつも試験前になると仕組んだみたいに仕事が立て込んで勉強時間が取れなくなる。
...そか、その一か月前に勉強終わらせたらいいのか。

試験のたびに白楽のレコード屋でLP買って憂さを晴らしてます。
272名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:34:33
受かった方は1日何時間&どのくらいの期間勉強したのですか???
273名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:47:45
一日20分 一週間
274名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:48:13
>>270
どんな問題だったか覚えてますか?
275名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:34:36
>>273
マジ?
俺それ以上は確実に勉強したけど全然だめだった・・・・・・・
276名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:39:36
平均して1日2時間、3〜4週間
277名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:41:54
初めての受験のとき、10時間×5日間くらいやって不合格で
まじへこんだ。食欲失せた。
278名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:49:23
一言で言うと「消化不良」起こした状態ですね。
丸呑みしただけで、自分の言葉で理解できていないのです。
咀嚼できていないのです。
279名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 23:12:53
全くのズブの素人なんですが、甲種受けようと思うんですがいったいなにから手をつけていいかわかりません。
参考書・問題集を選ぶところから迷ってます。
みなさんよろしくお願いします。
受験資格は学歴であります。
280名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 23:20:53
迷うっていうからには、本屋で立ち読みくらいはしたんだろうな?
281名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 00:16:48
もちろん。
でも、田舎なんであんまり本売ってなくって。
ネットで取り寄せも内容がわからないから怖くって。お願いします。
282名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 00:25:37
これだけって奴と協会の問題集があれば受かるよ
283名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 01:04:12
それで落ちたよ俺は
284名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 03:10:42
協会の必携+例題集だけで受かるよ
最低3週、理解できるまでやれ
285名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 08:40:54
>>279
> 受験資格は学歴であります。
何が、ズブの素人 だ。
286名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 10:40:28
>>285
受験資格の拡大により素人もいる。
高校の時に化学を選択していない他学の大卒者も受験している。
287名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 15:28:06
>>281
立ち読みしたんだろ?
なんていう本を立ち読みしたの?
それはどう感じたの?
なんでそれでは駄目だと思ったの?

まずそれを聞かなきゃわからないよ。

つか、取り寄せが怖いとかいうなら、
そんな奴は、受けなくてよろしい。
どうせうからないから。
288名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 15:53:37
>>281
ボンビーでノータリンな奴は、受験しなくて宜しい。
危険物取扱者の品位を堕落せしめるだけだ。
289名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 17:55:58
ノータリンかどうかは知らんが、たしかにボンビー過ぎる。
この資格に関する本なんて何冊買ってもしょせん数千円程度、
この試験受ける人は少なくとも成人以上でしょ?
田舎で情報がないならネットで関連書籍を買い捲って
どの程度の難易度の試験なのか把握するよろし
その金すら惜しいなら、、、まあアレだ
290名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:59:05
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
291名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:14:51
ちょっとスレ違いかもしれないが教えてくれ。
会社で危険物の事聞かれて廃油(4類の2石3石4石の油+汚水)の入ったドラム缶
がたくさんあるんだけど これも危険物になるんでしょうか?
また危険物だったら何石の油になるんでしょうか?
すいません教えてください。
292名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:25:28
>291 危険物というより産業廃棄物の特管扱いになるのでは?
処理はいつもどうされているのですか?
産業廃棄物の処理業者に要請する必要あると思います。 
293名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:29:07
>>291
4類の混合になる。
つまり、混合の過程で何石を何割混ぜたかで指定数量が決まる。
引火の危険性がなくなると、恐らく産廃になる。
294名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:31:46
回答有難うございます。
いつもは廃液処理業者に引き取ってもらっています。
産業廃棄物になるのは分かるのですが・・・・廃油の中身が切削油などだから
その廃液を管理するのに危険物の資格も必要か分からなくて・・・
295名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:48:12
落ちた
296名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 01:04:34
残念ながら今回の合格も見送らせていただく事に、、、
297名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:01:47
2回目受ける時の受験願書って、どうすればいいの?
298名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 13:08:24
>>297
簡潔すぎてよくわからんが、一回目と同じ消防署などで願書貰ってくる。
甲種受験資格の事だったら
前回の受験票か、合否の通知票を貼り付ければOK
当然、1回目と同じように会社なり学校にもう一度判子貰ってもOK
299名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 16:06:52
>>298

レスどうもです。
その消防署から自宅まで願書を郵送してもらいたいのですが、その場合は願書が入るくらいの大きさの返信用封筒を同封すればいいんですよね?
定型外?になると思うんですがその場合どうすればいいのでしょうか
300名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 18:00:50
>>299
消防署は願書発送はやってない。
郵送で欲しけりゃ受験地の消防試験センターに電話して聞きな。
連絡先は>>1のリンク。
301名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:26:29
>>300

いや、今回の初受験では郵送してもらいましたが?
302名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:49:19
危険物の屑、カスは一日一回廃棄すること
303名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:20:24
政治家が皆いなくなってしまいます><
304名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:35:15
>>300

いや、今回の初受験では郵送してもらいましたが?


305名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:04:06
2回も同じ事言うなよ
306名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:18:35
>>306

じゃあ答えてよ
307名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:32:56
何やらモノホンのキチガイが現れた予感
308名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:54:10
>>306
こいつは何類の危険物なんだろうな。
309名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 22:50:48
>>300
答えてください。
310名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:02:43
通常はやってないんだけどなあ。
相手がDQNだからしょうがねえやってくれたのかな
311名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:08:27
>>308
5類
312名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:33:03
早く誰か答えろヴぉけええええええ
313名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:42:46
>>300じゃないが、あんまりあんたが馬鹿なんで予防係の担当者があんたのおつむをかわいそうに思ったのと、相手にしている時間が無駄だったので個人的に行ってくれたのでしょう。
以上この話は終わり。
314名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:36:23
この話はまだまだ終わりませんよ
315名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 05:23:24
>>159
てめえ何様だよw
316名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 08:01:47
>315 レスのアンカー振る相手間違えた?
317名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 10:27:52
>>316

間違えてねえよ馬鹿
318名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 11:45:02
真性kちがいキモイ
丙種スレに帰れ
319名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 13:01:54
>>308
甲に落ちた方じゃない?
320名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:45:00
>>316
間違えますタ
321名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 18:15:10
丙種に落ちたんじゃないか?
322名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:28:00
甲種に落ちたんだよ
結果を見なくても分かるぐらい惨敗さ。ふっ
323名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 07:42:02
過疎スレあげ
324名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 09:11:57
11/30大阪甲種で今年の資格試験は〆。
頑張るぞー!!
325名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 09:36:07
大阪ってバギー乗ったモヒカン野郎が『オヤジ、早く給油しろ!』『ヒャッハー!』って来るんでそ?
326名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:03:06
大阪ではガソリンスタンドの防犯用に火炎放射器が置いてある
327名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 12:45:06
物理・化学は難しいんですか?
例題集とは全く違う問題が出たりするんですか?
328名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:16:18
>>327
工業高校の化学科をまともに卒業できたなら、基本レベル。
文系の高卒や、文系大学でもまともに物理と化学を勉強していないと苦しいかもな。
まぁ、まともな参考書でちゃんと勉強すれば大丈夫。

協会の例題集なら、法改正なんかで追加になった品目なんかも載っているから問題無い。
もちろん古い物ではダメだが。
329名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 21:43:28
>>328

レスありがとうございます。
びみょ〜に勉強して東京、神奈川、千葉、埼玉で受かるまで受験する!
330名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:21:30
きちんと勉強して安く済ませた方がいいぞ
331名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:01:57
簡単に受かる方法ないかな…。
332名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 09:10:47
とりあえず弘文社の「これだけ」と「ゼミナール」をネットで注文した!
333名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:45:51
自演乙
334名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:25:09
なんか一斉に受験が終わったような感じでこのスレも
寂れましたね
335名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:34:11
千葉が来週だったかな。
東京は年内は甲種は無いな。乙4ばかりだ。
336名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:20:52
願書って全国どこでも同じ物を使えるんですか?
例えば東京でもらった願書で埼玉で受けることは可能ですか?
337名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:32:37
願書と郵便局での振込用紙は全国共通。
コンビニ払込用紙は、その都県の受験だけ。ただし払い込むコンビニはどこの都県でもOK。
封筒は都道府県ごとに違う、あて先が違うからな。
338名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:34:20
それは可能です。
各県によって、封筒の色は異なるものの
送付先の欄を書き直せば、全国どこにでも使えると
消防センターで聞きました。
339名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:40:05
>>337-338

親切にありがとうございます。
安心しました。m(__)m
340名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 23:47:23
甲種受けたいんですが、乙種4類合格後に働かなくても3年後には受けられますか?
341名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 00:16:01
>>340
乙4合格後に乙1or6類と3類,5類の乙4種類受かって
免状もらうか大学で15単位以上履修すれば働かなく
ても甲種危険物取扱者試験は受けられる。外国で
化学系のドクター取るとかでも受験資格はあるぞ。
詳しくは↓
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified01.html
342340:2008/11/24(月) 01:29:28
つまり、実際に免許使って働かないと駄目って事ですね?
でも実際に使ってたら、講習にも行かないと駄目ですよね?
343名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:34:58
ヒント:講習は3年ごと
344名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:45:36
文系でも、大学行ってたら楽勝だろ
345名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:48:44
>>342
よく>>341を読んで御覧〜
346名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 03:09:12
>>344
文系の大学生の理科のレベルは小学生レベルが多いからねえ
まあ小学生レベルでも合格できるが
347名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 09:21:55
今日は千葉で試験だよね?
受験した人いたらレポよろしく!
348名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 13:15:31
理系の大学でちゃんと勉強してれば、物理・化学は軽く見直す程度でおk
349名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 13:50:22
千葉です。神奈川から行きました
駅員のオヤジにタクシー乗り場気いたらため口でタクシー運転手
のオヤジに場所聞いたらため口でカチンときながら今帰宅です
350名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 14:01:45
そんなことでカチンとくるなんて驚きだよ。
どんだけプライド高いんだよ。
351名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 14:24:21
ネットが出来るなら試験会場の地図も見られるはずだがなぁ?
自宅でプリントも出来ないのか?

道案内を本業にしているヤツなら、道案内料金をいただいたお客にはまともに道案内する義務はあるんだが。
タクシーの運転手だって、乗せた客にため口だったら近代化センターに苦情を言ってやれ。
駅員も、鉄道路線や運賃の案内に間違いがあったら、本社に文句を言ってやれ。
352名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:12:40
ため口がどうのこうのなんて
中学生みたいw
353名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:14:09
千葉の試験受けてきました。
45問中、計算問題が指定数量とpH算出の2問しかなかったのが意外でした(他にあったかな?)。
消火・性質は、マイナーそうな化学物質まで満遍なく出た感じでした。
協会の問題集そのまんまな問題がいくつかあったので、これからの人はやっておくといいかもです。
354名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:16:48
協会の問題集は、試験に出る問題と同じ元だからな。
問題作成の人がほとんど同じだし。
355名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:36:32
やっぱり甲種は難しんだな…。
356名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:54:23
法令以外は簡単杉で眠くなるんだが・・・
法令がなぁ
357名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 17:26:00
物理・化学が1番難しいんじゃないの?
358名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 17:35:31
工業高校で化学や物理をまともに勉強した人間や、理系の大学で物理と化学の基礎の講義をまともに受けている人なら、
甲種の試験の物理化学なんか簡単だろうなぁ。
文系とか専攻が違うと、物理化学は難関だろうな。
359名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 17:49:05
別に難しい事は出題していない。ただただ記憶するだけの単調作業を繰り返すだけで合格できるのに
文型とか理系とか関係ないよ。
360名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 18:09:00
きしょい専門卒だから甲種はハードルたけぇw
361名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 18:27:53
>>359
工業高校化学科なら学校で教わる。つまり知識が身についていれば参考書で
勉 強 す る 必要が無い。
362名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 18:48:00
>>359
法学部に行ったら、行書や宅建などテスト前1日あれば余裕で合格と同じ
363名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:56:02
>362 それはない
364名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 23:15:21
合格率でどれくらいですか?
365名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 23:20:07
>>363
余裕
366名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 23:20:44
>>364
3人に1人
367名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 23:26:33
今日、千葉で試験受けた方、合格発表日っていつなんでしょうか?
試験日に会場で告知されると思ったのですが、ギリギリで会場入りしたせいか
聞き逃してしまいました。
教えていただけたら幸いです。

今日リノレン酸の二重結合の数を問う問題出てました。
自分の19年度版のテキストには載っていなかったので焦りました。
368367:2008/11/24(月) 23:33:30
あ、合否発表に関してはセンターor各支部に聞くのがルールなんですね。
すいません見落としてました。失礼致しました。
369名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 23:35:43
>>366

じゃあ結果当日発表の場合、3人に2人は見られる子になるんだ!
いつか見る子になってやる!
370名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 01:14:46
高校行ってたら、化学ぐらい習うだろ
工業高校とか文系とか理系は関係ない
371名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 05:27:11
工業高校の化学を知らないのか?
普通科とは授業時間も違うし、教科書の厚さも違うし。
普通科や工業でも化学と無関係な学科だと化学Bの週2時間の授業で、しかも3年間にその1冊だけ。
化学科だと分厚い教科書で週5時間とか、しかも化学1・化学2・化学3と3年間で3冊を消化。
あるいは化学が3教科に分かれていて週に3+2+2時間とか。
372名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 10:11:18
とりあえず、願書と参考書は手に入った。
「これだけ」「ゼミナール」「協会のテキスト・問題集」教材選びは完璧だ!
だが、脳みそがついていかん…。
1月24日に東京で受験するんでよろしく!
それで落ちたら2月22日に神奈川で受験だ!
373名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 11:31:58
物理・化学意味ワカンネ。
くじけそう…。
374名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 12:53:01
甲種の受験資格がありながら、この程度の物理、化学でゴチャゴチャ言う気が知れない。
ゆとり世代は知らないが、それより前なら高校レベルだぞ。
375名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 12:53:49
>>371
基礎化学を習ってる事に変わりはないじゃん
376名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 12:56:06
>>374
中卒乙所持者かもしれないじゃないか。
377名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 13:52:12
オレの会社の先輩も、甲種に2度落ちたとか。
工業の電子科卒業だからキルヒホッフなんか簡単に解ける人なんだけど。
化学はぜんぜん習っていないそうだな。モル計算とかアボガドロとか、教科書でチラッと出てきたただけ。理解してなくても卒業できるし。
専門の電気理論や電子回路なんかは赤点だと卒業できなくても、物理や化学や英語は赤点でも卒業できたんだそうだ。
378名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:23:50
>>377
3回目で合格?
379名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:41:15
やたー!一発合格・・・って環境計量士(濃度)持ってるくらいだから当然の結果だな。
380名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:44:44
>>374
確かに高校レベルだね。
多分センターより楽勝かな?
381名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:50:37
甲種って就職活動で役に立ちますか?
382名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 15:06:13
新卒かビルメンならプラス。
383名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 15:17:43
現在無職かどうかは知らんが,持ってても前に関連する会社である程度経験
しててなんぼやろう。ペーパー資格だけなら今のご時勢,派遣や無職
の連中が,そのあたりの資格はすでに取りまくってるやろから,あんまり
価値がないんちゃうか。
384名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 15:27:26
現在無職かどうかは知らんが,以前の職場で関連する仕事である程度の
経験があってなんぼやろう。ペーパー資格では話にならんかもしれんな。
このご時勢派遣や無職の連中が少しでも有利にとこの手の資格は
とりまくってあんまり価値がないんちゃうか。
385名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 15:29:05
ダブリ失礼。
386名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 15:36:42

乙4に受かりそうだから、次は甲に進もうかと思うんだけど
甲の法令・物理化学は乙種のそれと同レベルってことでいいの?

乙種の試験内容を見たら
一つでも類を持ってると物理科学と法令科目は免除になるみたいだから
甲も法令や科学物理の部分は試験内容が同じになると思うんだけど・・

それとも、甲になると、もっと深い内容が出題されるの?
いちおう甲の受験資格はある、乙は4類だけは取った。
387名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 15:37:12
いえいえ
388387:2008/11/26(水) 15:39:57
>>385
いえいえ
389名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 18:39:45
>>386
甲の問題集をみろ
390名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 18:46:15
物理化学なんて計算問題も少ないし暗記だから
誰でも受かる
391名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 18:50:35
392名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 20:14:13
この資格は高校化学TUの知識で十分だな
しかも限られた範囲。
さっさととって電顕1種でも勉強すっか
393名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 20:17:55
電子顕微鏡1種ですか?

放射線技士よりもむずかしそうですね。
394名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:09:56
神奈川落ちました。また2月にトライです。
395名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:38:54
>>386
法令はあまり変わらないと思うが物化は乙に比べて
かなりレベルは上がる。
甲を勉強する時は難しいと思うがいざ試験受けると
大した事はない。
396名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:56:35
合格率が30%台って難しい試験とは思えませんが・・
他の国家資格は10%台ぐらいのものが結構ありますよね。
まして記述式でなく、択一問題だし。
397名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:59:33
金で解決できるなら10万で甲種がほしい。
398名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 22:01:01
>>394
一緒に頑張ろう!
399名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 22:08:51
>>396
乙に比べて・・・
400名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 22:12:59
過去問を見ると毎回、消火器に問題が出ているような気がするが。
これはボーナス問題でしょうか?
401名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 22:31:42
一口5000円の宝くじ買うつもりで何回も受けよ。
宝くじが当たるより確率は高いだろう!
402名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 11:32:46
あんまりこのスレ盛り上がらないね…。
403名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 11:35:29
甲受験するための証明取りに大学行くのが鬱
乙揃えるか
404名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 16:08:22
証明書なんて普通郵送で取り寄せられるでしょ。
405名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 16:19:30
試験結果が郵送されてきました。13%−0%−30%です本当にありがとうございました
406名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 17:21:05
>>405
いえいえ、こちらこそ有り難うございました
407名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 17:31:13
>>405
猿以下?
408名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 17:52:29
うwwwwwwwwwwwwwwwん
409名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 09:05:41
>>407
ばかなの?
410名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 09:33:19
>>405

やっぱり甲種は難しいんですね。
これから勉強しょうと思ってるけど、くじけそう…。
411名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 09:38:50
>>407 >>409 そゆこと言うなよ。

>>405 (ツリでないなら)問題は物理化学みたいだな、また次回がんばろう。

>>394 >>398 では2月の神奈川で会おう!
412名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 09:53:28
猿に選択問題の答えを選択させる実験で、やっぱり確率統計的に振る舞うと結果あるんですよ
マークシートの問題の点数で、たまに使われてるジョーク
413名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 09:54:28
という有名な結果
414名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 10:59:23
神田消防署まで行ったのに甲種の例題集なかった…。
来週あたり入荷するらしい…。
二度手間になっちまった…。
415名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 11:23:21
神田消防署の隣のビルだな。
416名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 20:16:22
>>414
まじか、近いうち行くつもりだったんだが
417名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 20:58:14
>>416

買いに行くんなら来週、電話で確認してからにした方がいいよ。
俺は今日、新宿まで行く予定だったから、ついでに秋葉原に行ったけど売ってなかった…。
418名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 21:02:24
ワザワザ行く必要はない
郵送で取り寄せられるよ。

4択で10問なら
2〜3問は正解できるはずなんだけどなー

419名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 22:27:43
>>416
せっかく秋葉原いくなら、メイド喫茶も寄れよ。
420名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:14:21
乙全類学生時代にとってた工業高校電子科卒

甲種チャレンジ中だが物理化学は山かけだな…
難しいのでたら無理だ

化学TAはオール5だった
molをちょっとかじったくらいまでしかしてないが…ちなみに毒劇は数ヶ月前にとった

法令も覚える数字多すぎる
421名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:36:28
来年、東京防災指導協会の講習を受けようと思います。
来年はいつあるんだろうか?
422名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 13:01:20
甲種受かった〜@北海道
結果公示日が12/1だったけど郵便受けに結果通知書が入ってた。

免状交付するのがだいぶめんどくさそう。
423名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 13:37:41
おめでとう。
申請自体はそれほど面倒でもないけど、支払いが県の証紙なのがちょっとねぇ。
424名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 14:02:00
東京は(郵送は)現金書留が原則。神奈川も県外居住者は現金書留だな。
425名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 15:58:26
>>422

羨ましかぁ〜。
おめ!ちょ〜おめ!
426名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 06:48:38
各科目きれいに2問ずつ間違ってた。
満点取れたと思ったのになぁ。
427名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 11:51:17
426
おめでとう

今受けて来たがセルフスタンドにかんする基準で誤ってるのは?で

1まんたんになったらブザーで知らせる

2ホースが安全に分離し、危険物が漏れないこと

どっちだ!?
俺の本にはホースの色しか書いてない

ちなみに1にした
セルフスタンドでまんたんにした事ない俺涙目
自動で止まるのはわかるんだが
428名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 11:59:30
>427 1で合ってると思います。ブザーなんて鳴らないですよ。
一端給油が止まるけど。
それとテレビ番組で初めて知ったことだけど、給油できるのは
スタンドの従業員が監視カメラで給油開始を操作しているらしい。
ポリ容器に入れようとしたら、給油を停めているとのこと。
自動じゃないんですね。
給油口に給油管が挿入されいることをモニターで確認して、給油スイッチオン
にするらしいです。
429名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 12:07:34
>>426

使ったテキスト教えて下さい。
430名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 15:06:15
>>429
消防で出してるやつを使ったよ。
市販のやつも買ったけど、消防のやつだけでいいって上司に言われた。
大体1か月くらい前から勉強して、問題集3週くらいしたかな。
431名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 15:28:26
>>427 今日の大阪の試験も同じ問題が出ました。発表は16日だ!
432名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 15:54:56
今回、大阪の甲種を受験したけど、問題の傾向が消防署の例題集とかなり違う気がした。
中には同じ問題もあったけどね。

自分は消防署の例題集だけでは合格は難しいのかなぁ…
433名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:01:59
法令も乙では出ないのが出る
434名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:25:46
例題集だけじゃ合格難しいんだ?
俺、例題集すら分からないのに…。
435名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 17:10:21
乙4受かる能力あれば甲も受かるぞ
436名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 17:52:14
ダメ元で明日願書出してくる…。
437名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 19:00:06
甲種は化学科の大学のやつなら普通にテキスト勉強すれば受かるレベルということが受験してわかった。
438名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 19:57:03
現役工業高校生も受かる低レベルな資格
439名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 22:19:32
高校生で甲種受かる奴はそうはいないだろう。
そりゃ日本中探せばいるかも試練が
440名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 23:07:07
私も今日、県外から大阪に甲種受けに行ってきました。
前回、地元で受けた時よりも物理化学難しかったです。
というか、例題集からはかなり異なった問題が多かったように思えます。
今日の受験者の皆さん。
今日、大阪で出題された甲種の物理化学は難しかったでしょうか?
441名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 23:58:56
物理科学しょっぱな一問目の、COとCO2の性質比較は度肝抜かれた。
多分5が正解だと思うけど。

あんなの例題集にも参考書にも乗っていないし、化学をかじっていない人間には凄い不利じゃないか。
442名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 00:12:10
>441

空気よりも軽いか重いかだっけ?
2にしたけれど。
443名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 00:29:27
COは分子量28、CO2は分子量44
空気はN2が8割、O2が2割と計算して、分子量29

化学をかじってるとかどうかにあまり関係なく、
空気との重さ比較はこれで計算するしかない
(重さの順番を暗記するだけでは、ちょっとひねられると対応できない)
444sage:2008/12/01(月) 01:03:59
大阪で受検しましたが、物理化学は簡単だったのではないでしょうか。
法規と性質の方が難しく思いました。
445名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 07:26:35
>>443 火事とかの時は姿勢を低くと言うので、COもCO2も空気よりは軽いと判断したんですがね。答はどれにしたかな。
446名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 08:53:50
>>445
一酸化炭素の空気に対する比重は0.98。
わずかに軽いが、ほとんど同じだな。
火災で姿勢を低くくするには、煙を避けるため。
447名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 11:11:34
CO2は空気より重い

選択肢に有害性とかの違いは無かった?
後は、有機物の完全燃焼と絡めるとか

448名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 13:46:02
>>441
一般常識の範疇。
449名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 13:55:36
一般常識と専門知識の違いもわからんのか
450名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 15:53:01
とりあえず東京の願書を出してきた。
勉強はまだ始めてない…。
100%落ちるだろう…。
451名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 16:34:23
>>449
お前は、コップの底にローソクを立てる実験をした事が無いのか。
小学校や中学校で習う知識が専門知識なのか。
ボケが。
452名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 17:48:00
451こそ一般常識無いと思うんですが。
453名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 18:24:43
火を付けたローソクにガラスのコップをかぶせると、火が消える。
これは酸素がなくなるからだ。

というのは一般常識。なぜならば、間違っているから。酸素濃度を測ればわかる。

酸素はあるけど、他の理由で火が消える。これが専門知識だな。
454名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:06:15
みんなよく問題覚えてるね。
物化の1問目なんて忘れた。
441、442さんの選んだ2、5番の内容ってどうだったっけ?

屋外タンクの保安監督者の未定と製造所の保安監督者に
保安監督させてない これって両方が使用停止になるって思った。
455名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:14:47
456名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:21:55
物化の一問目って誤りを選ぶタイプの問題だったっけ?

水が消火液の基液として使われている理由がわかんなかったな〜
比熱、蒸発熱が大きい、毒性がないとか、あと選択肢忘れてしまったけれど。
457名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:23:45
ナトリウムを保存する液って石油とあと流動ぱらふぃんにしたのだけれど、、
何なのかな〜
グリセロールとも迷ったのだけれど。
458名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:27:42
>>456
あと、安価で入手がたやすいとか
459名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:32:53
>456
あと、「熱分解して生成するガスが不燃性である」でしたっけ?

>457
それで大丈夫だと思います。グリセロールって一応アルコールですから、
ナトリウムと反応すると思います(なんか反応性低そうですが)。
460名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 05:51:47
456

よく物を溶かすがあった

同じ日にある試験はもしかして同じ問題なのか?
461名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 08:34:02
プロパンが完全燃焼して、水が9g生成された。必要な酸素は11.2リッター。
アンモニアの生成熱は73KJ/molだよな。
462名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 09:07:18
C3H8 + 5O2 → 3CO2 + 4H2O ・・・・・水72gが出来る。
9g/72g=1/8

5/8×22.4=14リッター
463名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 16:45:05
462 正解 そして流動パラフィンは、ほぼ灯油
464名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 19:37:35
10月5日に東京で受験して余裕で合格しましたが、皆さんの報告を聞くと問題の
傾向がさらに変化してきているような気がします。
受験したときはさほど難しいという感じはしなかったものですが、皆さんの
報告される問題の内容を聞く限り、かなり歯ごたえありそうですね。
465名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:06:57
>>439
遅いレスだが、このマニアが合格している。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226061852/
466名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:21:56
乙と違って、甲の合格者は、「合格証書」をいただけるんですか。
乙と同じで、例の名刺判カードに記載されるだけですか。
467名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:59:46
>466 記載されるだけです。
468名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 21:57:36
ま、東大の理Vだって
高校生が受かるような簡単な試験だよw
469名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 21:57:53
で、11/30試験の合格発表っていつだっけ?
470名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 22:09:11
合否の発表は今月12/16(火)です。
ちょうど、2週間後の今日です。
泣いても笑っても結果がでるまであと2週間です。
万が一のときに備えて、他県での受験を視野に入れる人は
引き続き試験勉強を続けた方が宜しいと思います。
ちなみに、私もその一人ですが。
471名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 00:09:03
>>470 えらい! 10月22〜24日、29日と休みをつぶして
頑張ったんで、もう勉強したくないのが本音です。
472名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 01:50:33
今年の8月に甲種取ったんだけど、もう内容全然覚えてない。
資格なんてそんなもんだよな。
473名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 06:52:37
472さん。
それでも良いと思います。
要はまず、合格を取る事が第1目標です。
どんなに勉強しても不合格ばかりでは誰も評価してくれません。
また、自分も自信を失くしてしまいます。
474名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:03:28
一ケ月くらいかな
475名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:22:20
甲種持ってる人スゲー!
甲種の例題集は神田消防署の売店に電話したら、例題集は入荷したけど部数が少ないって言ってた。
売店の店員さんが、いい人で取っておいてくれてる。
明日、買いに行ってくる。
476名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:34:09
すごくもなんともない
大して使えない
マニア御用達です
477名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:07:50
1日で受かるだろww
478名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:15:08
乙種全類持ってるんだが、甲種受ける前に・・・丙種受けるのって・・・マニア過ぎる?
479名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:54:38
ていうか 今の世の中で生活できるかどうか追い詰められている人が
いるのにマニアどうのこうの言ってられる余裕がうらやましい。
他人と差をつけるためにとか就職に少しでも有利になるようにと思って
受験してる人間増えてるのに。
480名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:00:38
甲種・・・大卒持ってて当たり前
     高卒持っててちょっとすごい
     中卒持ってて超すげー
乙種・・・大卒取ったらバカ?
     高卒とってもあっそう
     中卒持ってて超すげー
481名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:26:17
モイラ高卒だけど甲種の問題みて
「チョロイ、1分も1秒も勉強しないで受かる」とおもった。

今まで 随分がんばって勉強してきたんだなー、と思ったよ。
482名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:43:15
>479
すまん
だが俺は俺の道をいく
学歴がどうのこうのといってるやつはこんなとこくんな
そんな俺は中卒w
483名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:10:26
この前、三種の神器が揃わなかったから神田->アキバ梯子しちまったぜぇ
484名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 06:10:18
なんか、時期的に甲種の受験者が多いのかなぁ?
いつもは秋葉の売店、棚に必携の2編と例題集がずらっと並んでいるし、下の引き出しにもストックがぎっしりと置いてあるんだけど。
それが売り切れというのはなぁ…
485名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:13:08
えっ!必携2冊も置いてないの?
486名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:39:28
>>485
品切れになった時もあったらしい。
今は例題集だけ品切れの可能性があるという事だが。
487名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 13:50:22
じゃ今から買いに行ってきます。
例題集は予約してあるから必携の2冊があるか心配だ…。
無かったら弘文社の「これだけ」と「ゼミナール」で調べるよ。
488名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 15:15:37
>>487
協会の東京支部の図書の所に秋葉の売店の電話番号が書いてある。
ttp://www.syoubounet.jp/tokyo/
これが東京都支部。
489名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 16:10:48
>>488

秋葉原に行ってきた。
甲種の問題集は1冊残ってますよ!
欲しい方はお早めに!
必携の実務は残り5冊ぐらい。
必携の法令はラスト1冊を俺が買ったからもう無いよ。
490名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 17:47:23
>>478
甲種取ってから丙種で良いよ。
491名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:14:05
甲種がなかなか合格できない事に焦っています。
問題を解いても、理解がなかなか伴っていないようです。
何か対策は有りますか?
492名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:25:37
何回目で、どの科目が弱いの?
493名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:27:04
2回目の受験をして、現在結果待ちです。
私の場合は「乙類4種類」の項目で甲種を受験しています。
また、大学卒ですが化学は専攻していなかった者です。
特に物理化学。そして、法令。
物理化学では燃焼熱、熱化学方程式の計算問題が苦手です。
法令だと、指定数量の計算。予防規定について。
以上のような箇所が苦手です。
494名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 00:10:03
>物理化学
物質名が与えられたら、燃焼反応式が書けるようになっておくこと
(これは暗記しなくても簡単な計算で導くことができる)
計算問題は必ず出るから、少々回り道でも基礎から勉強して、
得点源にしてしまうのがおすすめ
参考書の解説でも分からなければ、ここで訊けばいい

>法令
指定数量を覚えるのが苦手?これは覚えてしまうしかない
というより、性質消火のほうがずっと覚えるのはしんどい気がするが

予防規定も覚えるしかないが、どうしてもダメなら
試験のほんとうに直前に記憶して、
試験が始まったら、問題用紙にメモることでしのぐことが可能
495名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 00:16:36
だれかハロンの消火器で消火が出来ることを化学式で書ける人いない?
496名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 00:39:05
>>495
反応しないから無理
497名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 00:39:39
ハロゲン元素の負触媒作用で消火してるんだから、
普通の化学式で書けるようなもんじゃないぞ

そのへんは素反応で活性ラジカルが減少する様子を
表現するのだと思うが、そんな詳しいことは俺は知らん
498名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 09:29:57

屋内貯蔵所で壁、柱、床が耐火構造で、重油のみを10000リ
ットル貯蔵する場合、必要な保有空地は何メートル以上か。
1) 0m以上
2) 1m以上
3) 3m以上
4) 5m以上
5) 10m以上

正解
1) 0m以上
屋内貯蔵所で壁、柱、床が耐火構造の場合、貯蔵する危険物が
指定数量の5倍以下のときは保有空地の幅は0m以上になります。
重油は第四類の第三石油類の非水溶性ですから指定数量は2000リットル。
10000リットルでは5倍です。
保安距離は製造所の基準と同じ。
重要文化財までは50mです。

小学生のときによく使っていた鉛筆も大人になるとあまり使わな
くなってくる人が多いと思いますが、最近は鉛筆もよく使います。
シャープペンシルはなぜか全く使っていません。
最近注目の鉛筆は、三菱鉛筆のハイユニアートセット。
高級鉛筆のハイユニで22種類の硬度が1本ずつ用意されています。
濃い方から、10B〜B、HB、F、H〜10Hの22種類。
そんなに使わない気もしますが、なんだか欲しい鉛筆セットです。
499名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:25:46
乙1〜6を持ってる人は科目免除にしてほしい。
500名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:39:53
>>499
そんなに、脳味噌に不自由しているのか。
83歳尋常高等小学校卒業の儂が、
今年4種類で受験して合格したと云うのに。
501名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 14:14:30
その方が楽だからって理由だろ

暗記は繰り返すしかないよ>>493

502名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 21:50:34
私は50代の人間です。大学の化学科卒でもありません。
1回で合格しました。法令93% 物理・化学80% 性質・消火90%という結果です。
それだけにこのスレ見てる学生さんが合格できないとかという話が
不思議で仕方ありません。
503名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:37:32
遊び半分で受験しているからです。
504名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:47:09
生活がかかっていないからです。
505名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:51:48
冷やかし受験だからです
506名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:59:42
生活がかかりすぎて緊張してしまうからです。
507名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 00:36:11
>>472
自分もほとんど忘れたなあ。
今年の6月に取ったけど。
508名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 09:37:14
例題集を知識ゼロから一周するのに時間どれくらい掛かりますかね?
人それぞれかな…。
509名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 10:15:15

屋外貯蔵所で次の2種の危険物をそれぞれとりまとめて貯蔵し、かつ、
相互に1m以上の間隔を置く場合に同時貯蔵できるものはどれか。

1) 赤りんと黄りん
2) 硝酸カリウムと硝酸メチル
3) 固形アルコール(引火点5℃)とニトロベンゼン
4) 塩素酸カリウムとピクリン酸
5) 硫黄と黄りん

正解
3) 固形アルコール(引火点5℃)とニトロベンゼン

類が異なる危険物は原則として同時貯蔵できません。
ただし、屋外貯蔵所または屋内貯蔵所で決められた危険物をそれぞれとりまとめて
貯蔵し、かつ、相互に1m以上の間隔を置く場合に同時貯蔵できる場合があります。
屋内貯蔵所であれば、これらの選択肢は全て同時貯蔵可能です。
屋外貯蔵所の場合、そもそも貯蔵できる危険物に制限があります。
屋外貯蔵所に貯蔵できる危険物は、第二類の硫黄、引火性固体(引火点が0℃以上のもの)、第四
類のアルコール類、第一石油類(引火点が0℃以上のもの)、第二〜第四石油類、動植物油類です。
ニトロベンゼンは第四類の第三石油類ですから、屋外貯蔵所で貯蔵できます。
第五類じゃないのはお約束。
先日、ムスメが出る水泳大会を見に行ったら、話題になった水着レーザーレーサーを着ていた選手がいました。
確認したら、北京オリンピックに出ていた選手。
もちろん速かったです。
510名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 11:05:53
つまりレーザーレーサーを着たムスメは屋外貯蔵出来るという話だな
511名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 17:54:40
ルシャトリエの意味わかんねえ〜発熱ときと吸熱の時
とか温度、圧力うんぬんで平衡がどっちかにいくとか
意味わかんねえ^^;
512名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 18:30:30
>>511
簡単だよ

発熱反応なら温度を下げれ(発熱による熱を取り除く)ば反応は進む
圧力はあげれは分子数が少ない方向に進むだけ

513名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:11:59
512>>
圧力あげたら分子数が少ない方向?
っていうことは左右の分子数の数みたらいいってこと?
514名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 20:48:34
ぐっぐったらルシャトわかった
515名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 20:59:30
わかってしまえばボーナス問題だよなw
516名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 21:05:33
そうだなw
517名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:18:37
実話です。
最近甲合格して本社へたまたま行った時の話。
A先輩「おーおまえ甲受かったらしいなー(ニヤニヤとして)」
私「う・・・(その言い方ひょっとして・・・)」
A先輩「危険物のーがはははははー」
私「・・・苦笑い」

高圧ガスの甲種を取る前に危険物の甲を取るとギャグ化されるという現実。
そんなレベルです(笑)
518名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 08:57:32
甲種危険物や第1種衛生管理者の免許を取得して、
会社の連中らを見返してやることは出来ないでしょうか?
それでなくても、製造業の会社ではどんな資格を持っていると周囲を見返せるか?
公害防止管理者、それとも環境計量士か?
教えて下さい。
519名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:15:50
いろんな免許を持っていても見返すことはできません。

人柄を気をつければ大丈夫。
520名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:54:18
たとえて言えば、1円玉が10円玉になっても、見返せるのは5円玉だけ。
100円玉はもちろん、千円札も1万円札も見返せない。

医師や弁護士の資格なら見返せるかなぁ。
理系の資格なら、せめて技術士だな。
521名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 11:52:39
>>518
専門卒ですが、危険物甲種→技術士補(化学)→技術士(化学)とステップアップしました。
結果、会社に認められて品質管理から研究所配属になりましたよ。次は弁理士がほしいです。

ところで、友達が俺が甲種の受験時に使った16年度版の安全協会のテキストと問題集をくれといってるのですが
テキストはともかくとして問題集は最新がいいですかね?いつも世話になってるお礼に
問題集くらいは最新のやつをプレゼントしようかと思うですが。

522名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:33:52
>>521
安全協会?
全国危険物安全協会のことなら、全危協と略するんだが。
安全協会では別の団体と区別が付かないからな。労働安全とか、交通安全とか…

問題集は当然だけど、テキストも最新の物の方がいいなぁ。
たとえば5類の過酢酸が古い参考書には載っていなくて、試験で過酢酸が出て困った人が多かった。
まぁ、あげる方も貰う方も割り切って、無いよりはマシと思っているのなら問題無いけど。
作業安全の仮処置と同じだな。何もしないよりはマシだが、それで終わったつもりになるならマイナス。むしろなにもしない方が良かったと。
523名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:43:57
>>521
おまい大したもんだなw
感動した
524名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:48:15
>>522
その全危協です。曖昧な表現で失礼しました。
そして友達筋から、19年度テキストを提供してくれる人を発見しました。
それと合わせて最新の問題集をあげるつもりです。
ありがとうございました。
525名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:55:16
>>523
上司が大企業からの出向者で、よく、40まではしっかり勉強と言われてました。
すばらしいお人柄でしたし、その上司に弁理士取得を進められ、弁理士には知識がいると思い技術士取得に至りました。
技術士は学歴で客観的判断をしてる感じがあるし、面接はつらかったですが、
なんとかなりました。これからもがんばります。
526名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:57:17
>>502
大学の化学科卒で落ちるのなら卒業証書を返して下さい
527523:2008/12/07(日) 13:04:41
40まで俺もとれる資格をとろうって思っているけどな

電鍵2種とエネ管もってるけど技術士は大したもんだw

おいらも専門卒だから共感した。

俺は甲種受かったら次は高圧ガス製造保安の甲種うけようと
おもっている。お互い頑張ろうなw
528名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:08:43
因みに民主党の管直人代表代行は東京工業大学での
弁理士の資格有しております
529名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:22:09
弁理士の仕事の方が学歴や経歴で判断すると思うが
530名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:27:59
弁理士の話は弁理士スレでやりな
まあ、頑張れや
531名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:31:01
俺は乙4から始めて乙3,5,6同時合格で甲種の受験して
甲種受けるときは持ってた乙種全類の本で1類と2類の性状と
あとは法令と物理化学を試験の1週間前に再確認するよう勉強して受かった。
結局、受験には改めて甲種の本を買わず、乙種全類の本で勉強しました。
ちょっと物理化学が乙よりやや難しいかと思うけど、自分は理学部出身だったので普通に出来ました。
物理化学をクリアーすれば乙種持ってる人なら特別すごい勉強しなくても受かるよ。
多分、乙種持ちで落ちたという人は法令を忘れてしまったか
物理化学が解けなかったかくらい。性状は乙種と変わらんので乙種の本があればそれでじゅうぶん。
532名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:19:59
専門卒が弁理士取っても雇ってくれるとこってあるの?
たいていは理系大卒で研究畑に数年居た人しか弁理士の職につけてないけど
533名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:00:00
弁理士の学歴は司法試験最終合格者以上だろ?
研究者としては無能な旧帝大卒レベルの仕事という感じ
マーチ未満の理系大卒に大事な発明の明細書書きの依頼をするかな?
534名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:40:05
来年も6月には東京防災指導協会の講習はありますかね?
535名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:45:38
弁理士のネタ一人で一生懸命やってるバカ!マジで消えろ
536名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 01:11:47
>>534
講習はある。ただしまだ日程は公表されない。
537名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 01:19:40
講習を受けてみようと思うけど、意味ありますかね?
教材は手に入れたけど、手をつけられない。
協会の例題集の解説が欲しい。
538名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 02:21:40
>>537
人による、としか言えない。

講習を受けても落ちるヤツはいる。
講習を受けなくても受かるヤツはいる。
講習を受けたから受かった、受けなければ落ちていたと思うヤツもいる。

東京の講習は、他の道府県のよりも質が高いという評判らしいが…
自力での勉強が出来ない、気力がないとか勉強のテクニックがない(知らない)という人には
講習もかなり役立つのではないかと思うが。
539名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 07:37:01
じゃ講習受ける!
どっから手をつけたらいいか分からないからね…。
540名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 14:31:51
弁理士に僻む馬鹿は消えろ
541名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 14:53:18
>>537
過去ログをよく読み、且つ、ググリまくれ。
ほとんどの解説は見つかる。
542名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:39:23
>>541

レス39!
543名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 07:19:07

--[試験型5択問題(法令)]--
次のうち危険物はいくつあるか?
プロパンガス、硝酸、青酸カリ、アセチレン、一酸化炭素、二酸化炭素、ガソリン
(1)ない (2)1つ (3)2つ (4)3つ (5)4つ

--[試験型5択問題(物理化学)]--
次のうち正しくないものを選択せよ。
(1)鉄道のレールは、熱により膨張するので、脱線の危険があるので、対策を講じなければならない。
(2)ストーブで部屋が温かくなる現象は対流と言う熱移動による。
(3)固体は、液体よりも熱膨張しやすい。
(4)一般に金属は熱伝導率が高い。
(5)おもちを焼くと膨張するがあのような膨張を体膨張という。
(6)ドラえもんはネコ型ロボットである。

--[試験型5択問題(性質)]--
間違い探し、はじめ!
(1)アセトンは常温でベンゼンと激しく反応する
(2)アセトンはアルコール、エーテルに溶ける
(3)アセトンの指定数量はトルエンの二倍
(4)ピリジンは毒性がある
(5)ピリジンは臭う

--[試験型5択問題(法令)の解答]--
(3)硝酸(第6類危険物)、ガソリン(第4類危険物)

--[試験型5択問題(物理化学)の解答]--
(3)気体>液体>固体の順、気体が最も膨張しやすい

--[試験型5択問題(性質)の解答]--
(1)
544名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 12:42:51
受験"申し込み時"に2年の実務経験がないと受け付けてもらえないんだね
実務証明をどうするのか疑問に思ってたんだが確認して(´・ω・`)
ハシゴしてまでテキスト買ったのに〜w
545名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:07:45
受験資格は学歴で受けるヤツが一番多いな。大学の化学系の卒業か履修証明で。
今年から工業高校の化学科卒業でも受けられる。
この板的には乙種を4種類取って甲種の受験資格にするヤツも多いが。(1or6)+(2or4)+3+5の4種類。
実務経験で受けるヤツは少ないな、この板では。実際に仕事しているヤツは2ちゃんなんかする事が少ないんだろうな。
546名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:15:22
甲種例題集の物化の一部の計算門題みたら
意味わからん。これだけ大作戦の解説みてもわけわかめ

今はググッて例題集の問題の各種燃焼反応式メモってるが・・・
ベンゼン、アセチレン、酢酸等反応式もう暗記しかねえな
まだ分子式とか覚えてねえし・・・
めんどくせ〜恐るべし甲種
547名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:55:49
甲種って難しいんだな…。
ちなみに俺は4種類で受験する。
甲種の例題集って年度が変わると内容は全く違う問題なの?
548名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:30:51
物理化学は記憶するより理解することだよ。
燃焼の反応式なんて覚える必要はないでしょ。
549名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:39:56
俺は乙種を6つ集めて甲種取ったけど
俺が甲種を受けたときの感じでは法令は乙種と全く変わらないし
性状も乙種と全く変わらないし
物化のところだけ繰り返し勉強して受かった。
550名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:03:52
いやまぁ家がスタンドだからってだけなんだけどねw >>実務
よく考えてみりゃ、フツーに実務証明するのってちょっとめんどいかも
宅建でも実務の免除あるけど、こっちは受験資格の要件だからなぁ
551名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:09:12
>>546
分子式は覚える必要があるけど、燃焼反応式は計算で作れる

>>547
上のほうか、前スレあたりに全くおなじ質問があったが、
一部入れ替えだそうだ。
552名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:21:10
>>2 に、一般書店で販売しておらず入手が面倒な点。とあるのですが、協会本、赤本ってどこで購入できるのでしょうか?
553名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:00:18
>>550
本当に実務経験があるなら、試験の申請書の裏に書いて社印を押すだけなんだが。
試験の時にはあまり深くチェックしないそうだな。合格してから免状交付までの間に調べるそうだ。
ちなみに、危険物製造所等の届け出がしてある施設じゃないと実務経験にはならないそうだ。
オレのところの会社は2類と4類を扱っているんだが指定数量以下なので貯蔵取扱所の届出が不要。
だからオレは何年たっても実務経験にならない…
554名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:53:17
甲種 法令の問題で教えて欲しい事があります。

甲種 協会例題集
<法令>
p50 問120 危険物の種類及び数量に関わらず、第5種の消火設備を設置するだけでよい
製造所等は次のうちいくつになるか?

  製造所、一般取扱所、給油取扱所、簡易タンク貯蔵所、屋内貯蔵所
  屋内タンク貯蔵所、屋外貯蔵所、屋外タンク貯蔵所、地下タンク貯蔵所

正解 2つ。

一つは地下タンクだと思います。
ではあと一つはどれなのか?
555名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 02:57:00
>554
こないだ甲種危険物取扱者試験に合格した者です。
簡易タンク貯蔵所は、「著しく消火困難な製造所等」「消火困難な製造所等」に該当しない「その他の製造所等」に該当し、第5種消火設備を設ければ法令上は問題ないようです。(政令第20条第1項)
なお、わたくしが受けた試験では、そこまてマニアックな設問はなかったですよ。
556名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 03:00:51
>554
こないだ甲種危険物取扱者試験に合格した者です。
簡易タンク貯蔵所は、「著しく消火困難な製造所等」「消火困難な製造所等」に該当しない「その他の製造所等」に該当し、第5種消火設備を設ければ法令上は問題ないようです。()
なお私が受検した試験では、そこまでマニアックでヤラシイ設問はありませんでした。
557名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 03:11:56
まつがって2回書き込んでしまいましたごめんなさい。
ちなみに、私は乙4実務2年で受検しました。
なお、職場は指定数量以上を取り扱う一般取扱所です。
実務証明をもらうのに、最低1週間は要しました。

それと並行で3ヶ月の間毎日1時間(延べ32時間)勉強しましたよ。余談ですが。
558名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 10:00:26
>>553
ちなみに、危険物製造所等の届け出がしてある施設じゃないと実務経験にはならないそうだ。

これ公式なソースあるの?
受験案内には書いていないけど。
俺の会社は少量の取扱いの為、届出は行っていないが、実務経験2年で願書提出して受験した。
まだ結果待ちだが、今更受験資格を満たしていないなどと言われたら、
受験料返金等々して貰わないと気が治まらんよ。
559名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 19:31:18
高圧ガス製造保安責任者の乙機(又は乙化)と甲種危険物取扱者はどっちが難しい?
知ってるやつ教えて。
560名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:16:38
大体、難易度は同程度
561名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 15:13:37

--[試験型5択問題(法令)]--
指定数量とはなにか?
(1)憲法で定める数量
(2)消防法で定める数量
(3)規制に関する政令で定める数量
(4)都道府県の条例で定める数量
(5)市町村の条例で定める数量

--[試験型5択問題(物理化学)]--
引火点とはなにか?
(1)蒸気濃度が燃焼範囲の下限値に達したときの液温
(2)蒸発を開始する液温
(3)引火させるために必要な火種の温度
(4)火種をあたえることなく燃え出す液温
(5)引火したときの液温

--[試験型5択問題(性質)]--
次の消火器の説明で誤っているものを選択せよ。
(1)ハロン2403消火器の主成分はハロゲン化物
(2)強化液消火器の主成分は水とアルカリ金属
(3)泡消火器の主成分は炭酸水素ナトリウム
(4)ABC消火器の主成分はリン酸アンモニウム
(5)青首ダイコンのように上部が緑色の消火器は二酸化炭素

--[試験型5択問題(法令)の解答]--(3)消防法でないことに注意!

--[試験型5択問題(物理化学)の解答]--(1) (4)は、発火点。(5)にひっかかってはダメよ。

--[試験型5択問題(性質)の解答]--
(3) 泡消火器の主成分は硫酸アルミニウムと重曹
炭酸水素ナトリウムを主成分とするのはBC消火器
562名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 19:13:05
今日、秋葉の試験講習場の売店をのぞいたら、危険物取扱必携は法令編も実務編も10冊以上あったが、
例題集の甲は2冊しかなかった。
売店に行く場合には売店に電話して確認してからの方がいいな。
電話番号は協会の東京都支部の書籍のページに書いてある。
ちなみに土日は休業。
563名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 21:57:17
燃焼反応式ネットで勉強してやっとわかった。
しかも絵を書いてしかわかんねえ。
連立方程式でわかるとおもうがググッてねえ。
あとは分子式覚えるだけだ・・・疲れた・・・
564名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:38:49
質問です。
100円ライターを大量に保管する場合、何か資格が必要なのでしょうか?
565名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 07:45:29
>>564
スレ違いだなぁ。ここは危険物取扱者のスレだ。
ガスライターは消防法の危険物には関係ない。
566名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 09:46:29
>>565
スレ違い失礼しました。消防法上の危険物では無いのは知ってました。無条件で大量に保持できるか、甲種受験レベルの方々ならご存知かと思いまして。。
567名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 15:32:11
「これだけ!」って詳しいけど見にくいのが困る。
568名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 16:33:35
俺も「これだけ!」と「例題集」買ったけど、勉強する気が起きない…。
知識ゼロだから何から手をつけたらいいのか分からん…。
569名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 17:31:40
だよね…。
大学の単位認定で甲種からなんだけど、乙4は良書多いのに甲種は本の種類も少ないから困る。
570名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 20:06:22
俺は勉強する気が起きないから23000円払って東京防災指導協会の講習受けてみる。
来年の6月かも知れないけど…。
4月にやって欲しいな。
571名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:06:28
>>570
東京の甲種の試験前講習は、東京の甲種の試験の直前が多いな。
572名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:12:30
>>569
なんだかんだで6種類くらいはある気がするので、
他の理系資格試験よりはずいぶん選択肢が多いといえる
573名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:25:59
甲種の最良の参考書は
過去問だよ。
574名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:28:54
教材は「これだけ!」と「例題集」がベストだと思う。
575名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:33:23
今、女物のパンティをかぶって股間かきながら書いてます!
576名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 00:51:34
パンティが好きで好きでたまりません。いや女という存在が好きで好きでたまりません。
仕事に行くだけで会社の女の子を見て一日中勃起してます。
お前らもそうだろ_?
577名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 00:59:59
女に触れるとなんて柔らかいのだろう、それを考えただけでペニスがビンビンです。
女ってほんといいよな、最高だよ、抱きたいよ
578名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 01:04:37
女がいない夜はなんて切ないんだろう。
抱きたい、キスしたい、揉みたい、入れたい、出したい
579名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 01:08:04
女が大好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
580名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 02:14:39
女の乳首が立ってるときは感じてないと言ってても絶対メッチャ感じてるときなんだよ。
それを遠慮して攻めもしない奴がバカなのさ。
そんなんだから女に嫌われるワケ。
581名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 07:44:09
初心者は「これだけ!」と協会の例題集とテキスト2冊を揃えればいいと思う。
上級者は協会のテキスト2冊だけでいいと思う。

例題集は勉強の進度や自分の弱点を確認するためのもので、基本は教科書の勉強。
「これだけ!」は入門の教科書としては最適だと思うが完全ではない。
協会のテキストは資料としては完全に近いが入門者向けではない。
それに例題集には解説として協会のテキストのページが載っているから、例題集とテキストはセットで使うべき。
582名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:26:50
昨日必携実務編買ったけどこれはいいな
分かりやすく説明しとる。
法令編は買ってないけどいらない。
583名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:29:19
ボイラーや危険物でも岩渕がカンニングして合格したらしいよ。


>国家試験で集団替え玉 建築施工管理技士 スクール代表ら逮捕
584名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:30:09
それと全危協の例題集、必携は4月なると
また新しいのが出るんだろ?
その年度のセット買ったほうがいいんだろうか?
585名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:39:43
俺は
「これだけ!」
「ゼミナール」
「必携・実務」
「必携・法令」
「例題集」
を買った。
けど、頭がついていかない…。
586名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:50:21
>>584
例題集と必携は同じ年度の物でないと、例題集に書かれた必携のページが合わない。
新しい年度の物でないと、改正された部分が試験に出たらアウトだが。
しかし、改正された部分が試験になんて、出ても1問程度だと思うがなぁ。
587名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 11:45:37
「絶対決める!甲種危険物取扱者完全攻略問題集」ってどうかな??
表紙にドラム缶書いてあるやつ。
588名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:09:45
自分がいいと思ったら買えばいいよ。
589名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:27:31
あんまりテキスト買い揃えると、あれこれ迷うよね。
最初は一冊にしぼって勉強した方がいいかな?
俺は「ゼミナール」から勉強しようと思う。
590名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:06:04
パンティを頭からかぶって死ぬまでオナニーしたいよ
591名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:18:17
>>590
勝手にすれば?だれも止めねえぜ。
俺だったらマン汁に溺れて死にたいね。童貞男とは違うから。(爆)
592名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:26:07
マン汁をご馳走してくれる女が欲しいよね
593名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:38:19
すみません。
昔の甲種って、乙種4類取得後3年間だけでしたよね?
それが現在は実務経験3年間に変わったのでしたっけ?
覚えてる方いらっしゃいますか?
594名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:39:26
私の・・・飲んで下さい。
舐められるとすぐいっちゃう・・・・・・
595名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:41:32
>>593
【関連Webサイト】
消防試験研究センター(試験実施機関)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
こちらへどうぞ
596名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:43:36
597名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:51:04
女を抱きたい、チクショー抱きてーよ!
598名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:42:06
>>597
今日抱いてきた。
俺46歳、女28歳。
ごっつあんです!
599名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:56:07
昔のが知りたいんだろ?
ヴァかか
 >>595
600名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:58:09
女より資格が欲しい。
601名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:12:15
横浜市防災指導協会の講習ってどう?
受講料はテキスト込みで9000円だけどテキストもう持ってるしな…。
テキスト持ってても9000円なのかな?
602名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:01:18
600さん。
私も同意見です。
女より資格が欲しいです。
女は信用できませんから嫌いです。
603名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:02:20
600さん。
私も同意見です。
女より資格が欲しいです。
女は信用できませんから嫌いです。
604名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:11:34
可愛そうやねえ。
よっぽど女で痛い目にあったんやろうねえ。
資格は自助努力で得られるけど、女は努力してもどうにもならんこともあるぜ。
それがまたいいんだけどな。
605名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:02:47
>>566
とりあえず高圧ガスの人にきいてみてはどうだろう?ガスライターの中身はブタンみたいだし。
家庭用プロパンガスの容量でも免許はいらないわけなので、かなり貯蔵できそうではあります。

参考>http://www.tomoeshokai.co.jp/tec_info/sp_gas/high_press/storage.html
606名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:46:13
>>605
どうも566です。ご丁寧に有難うございました。タバコ屋さんに直接訊いてみましたが、特別資格も許可も無いとの事です。
607名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 09:20:01
俺は資格なんかいらないから女が欲しい。おまいらだって女を抱くために生きてるんだろ。
608名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 09:54:49
>>607
そうそう、女抱いて子孫残さなきゃ生きた証がないぞ。(^◇^)
609名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:09:48
女なんか…いらないよ…。
いらない…。
甲種の資格があればいい…。
610名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:48:08
無理すんなって・・。
甲種の資格は逃げないが、女は逃げるぞ。
611名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:48:47
なんか素敵だなと思いました
612名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 11:07:35
女を抱きながら甲種の試験受けようぜ!
女にフェラさせながら甲種の試験受けようぜ!
613名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 11:13:17
セックスしながら甲種の試験受けようぜ!
614名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:30:19
女も資格も諦めれば楽になるよ。
615名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:37:06
おまいら1日に最高何回射精したことある?
616名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:41:30
>>601
テキスト持ってるなら行かなくていいと思うよ。
行くと「ああ甲種ってこういう客層なんだな」ってわかるくらい。
テキストたらたら読んでるだけだし
一日かけていくほどの効能はないと思った。
2月に受験かな? お互いがんばろう。
617名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:37:28
>>616

そんなもん何ですかね。
神奈川で2月22日に受ける予定です。
勉強はまだ全然してないですけどね。
いつか受かったらいいな。
618名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:15:34
昨日初めて妹とセックスしました。
妹も俺のことがずっと好きだったらしく
一晩中ずっと愛し合いました。
いつまでも子供だと思ってたけど
今は一人の女として妹のことを思ってます。
今日も愛し合いたいと思います。
619名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:31:52
>>617
講習は講師に当たり外れがあるから。
神奈川なら、ヘタな講師に当たることは少ないと思うけどな。
620名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:35:16
うちの妹はマジでかわいい。昨日セックスしたとき
処女膜破ったよ。妹のことが大好きだ。
621名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:04:51
>>620
おまえウザイ
622名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:08:55
根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください
623名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:13:29
セックスもしたことのない童貞野郎が威張ってんじゃねーぞ!
624名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:38:46
可哀想もなにも、スレチだから放置。
625名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:19:08
俺の妹はセックスの道具だ。俺の性の奴隷だ。やりまくって飽きたら捨てる予定だ。
626名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:32:12
>>623
おまえ法的処置とって身元特定して民事裁判かけるぞ
このカス
627名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:36:05
>>626
処置じゃなくて措置ね
628名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:41:08
女のクセして生意気言うな!クソ女が!
629名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:02:41
危険物の話しようよ。
630名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:29:50
一度で良いから女を抱きたい。俺は今まで一度の女をだいたい事がない!
だからってキモイとか言ってんじゃねーぞ!俺だって女とデートしたいし
キスしたいしHだってしたい!
631名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:48:16
こいつ面白いと思ってんの?
632名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:03:59
別に面白くてやってるわけじゃない!面白くねーんだよ!この数十年間ずっと女がいない俺の気持ちが分かるってのかよ!
633名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:21:38
明後日、危険物の合否発表日です。
先月末の大阪での試験の合格率は何%だったのか?
試験の傾向が違っていましたから。
634名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:40:03
>>632
そんなに女とやりたきゃ、金で買え。
最初はプロのお姉さまに手ほどきしてもらったほうがうまくいくぞ。(^◇^)
635名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:55:36
いくらなんでも初体験が風俗嬢なんてさすがに嫌だろw
636名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:11:48
637名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:43:38
童貞のクセして資格が欲しいとか無いだろw資格の前に女が欲しいだろw
638名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 07:14:39
資格も女も欲しい。女は自慢出きるような上質の女に限るよね。
639名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 20:16:06
>>638
贅沢なんだよ。自分の容姿見てから言え。
640名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:09:20
甲種ほひぃ〜。
641名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:37:25
明日は合否発表の日だ。
泣いても笑ってもこれで結果が出る。
甲種は欲しいが、なかなか手が届かない。
一生かかっても合格に到達できないのではと思ってしまう。
やはり、物理化学の敷居が高く感じる為だと思います。
物理化学は高校化学の基礎力がやっぱり必要だなと感じました。
642名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:04:53
合格@大阪
643名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:10:51
未発表@広島
644名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 19:12:12
物理化学以外は難しかったけど、大阪で合格してました。
みなさんどうもありがとうございました。
645名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 19:18:52
よかったなw
たまにはここに来いよな
646名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 20:37:56
合格者の番号を見ると10人受けたら3、4人受かる感じなんですね。
俺みたいな冷やかし受験者も混じってるのかな?
647名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:00:30
証紙売りさばき所…証紙売りさばき人…
なんかワロてまう
648名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:04:30
>>646

申し込みだけして、受験にこない人も結構いるから
実質的には五割弱ぐらいじゃないかと思う。
649名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:31:31
合格率が高くても受かればうれしいもんだな
650名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:54:53
女のパンチラでムラムラしたことのある奴いるか?
651名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:05:37
11/30 大阪
参考になれば幸いです。
水が消化液の基液として使用されている理由(比熱蒸発熱が大きい、毒性がない、分解生成ガスが可燃性である)
運搬の際に日光から遮るもの、(過酸化水素、)
三酸化クロムp.143
硝酸綿の強と弱の違い
20度で引火性があるかどうか(メチルエチルケトン、硝酸メチル、アニリン、、)
アセトアルデヒドの性状(水に溶ける、酸化すると_、還元すると_、、)
泡消火器に必要な性状 H20 例題集p.158
アルミニウム粉 p.149
マグネシウム粉(温水に溶けて水素発生、、、、)
塩素酸バリウム p.140

 
652名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:21:14
甲種2度目の受験。
大阪 惨敗でした。
法令53%、物理化学40% 性質消火80%

一度目は
法令66% 物理化学40% 性質消火65% 

この事からいえることは何でしょうか?
それと、どのように対策を組めばいいものか?
やはり、物理化学が苦手みたいです。
653名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:25:55
aC3H8+bO2→cCO2+dH2O
654名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:50:29
>>652

素直に高校の化学の教科書で勉強しなおした方がいいと思う。
いろいろ勉強の本も売ってるが、教科書と付属問題集が
基礎学力をつける上で最良だし、一番わかりやすい。

上の方でも誰か書いてたが、高校で普通に化学を勉強してれば
楽勝な問題ばかりだよ。ましてや理系なら常識レベルに近い。
もし気を悪くしたらごめんな。
655名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:05:40
文系の新卒なんですが、これ持ってて就職で有利になる業種ってありますかね?
656名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:07:44
ビルメンかな…。
657名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:09:41
>>652
例題集をやりましたか?
化学の基礎力をつける必要がなく、単に資格が取りたいだけなら、
例題集を暗記するだけでいけると思うのだけれど。
問題の選択肢を吟味し、覚えていたら、きっと、本番の試験ではどこかで見たこと
あるような問題ばかりだと思う

>>654のいうとおり、教科書と本当に簡単な薄い基本的な問題集をやってみたら
飛躍的に問題は解けるようになると思う。

例題集、あげよっか?
658名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:12:51
物理化学のオススメのテキストってありますか?
「これだけ!」じゃ物理化学の対策は無理ですかね?
659名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:15:48
例題集は解説ないから勉強しにくくないですか?
660名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:19:59
例題集の問題を調べるのも勉強になるよ。
それに同じ問題が出るんだよ。
私は、例題集と超特急マスターとかいうどこでも読めるような小さい問題集を
やりました。
661名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:22:35
例題集ってすごいんですね!
俺、1年掛かっても例題集終わらなそう。
662654:2008/12/16(火) 23:25:41
教科書の話のついでに...。

教科書会社が学生向けにカラー写真が満載の化学図表も出してる。
危険物に相当する物質も写真と解説付でいっぱい載ってる。
写真でも現物を拝めるというのは非常にありがたくていいよ。

これだけの内容でも、千円以下で買えるからオススメ。
663名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:28:58
甲種の勉強を教えてくれる学校みたいなのあればいいのに…。
1週間7万円の講習を受講すれば資格がもらえるとかあればいいのに…。
664名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:33:46
>>662

例えばどのテキストがオススメとかあったら教えて下さい。
665名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:58:54
>>664

数研出版 フォトサイエンス 化学図録
http://www.suken.co.jp/goods/item/rika/27383.htm
東京書籍 ダイナミックワイド図説化学
http://shop.tokyo-shoseki.co.jp/shopap/10000875.htm

どちらもpdfで見れるから見てみたらいいと思う。
あと啓林館とか実教出版とか各社からもいろいろ出てる。
基礎も何も知らない学生向けに作られた教材なので一番わかりやすい。
666名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 02:04:36
甲種持ってれば消防の採用試験でプラス評価してもらえるかな?
667名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 03:52:19
>>666
甲種持ってる事が直接的にプラスになる事は無いと思う
同じ得点で複数名が並んで一人に絞らなくてはいけないような状況の時、
甲種を持ってない人間と持ってる人間だったら持ってる方が有利になる程度

採用試験では現役消防官からの推薦制度もあるようだが
この推薦も上記程度の影響力とのことだ

結局は採用試験の内容が大部分を占めるという事だ
668名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 08:05:35
採用試験の最大の武器は新卒。
32才職歴なし>>30才職歴あり甲種持ち>>18才工業高校新卒資格なし
669名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 08:32:30
>>668
それは大手の正社員の定期採用の場合。
中小の臨時工なら、即戦力が欲しいから経験と資格がある方が強い。

670名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 09:11:04
>>665

ありがとうございます。
意外と安いんですね!
アマゾンで買えるか探してみます。
671名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 09:44:06
アマゾンで売ってたぁぁあああ〜!
672名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 11:54:34
駄目元で隣駅の本屋にフォトサイエンス買いに行ったら、物理と生物はあったけど化学だけ無かった…orz
みんな甲種受けるのかな?
673名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 14:40:14
このシーズンだから普通に受験生が買っていったんだろ
674名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 17:35:40
>>652
物化わからんかったら家庭教師を勧める
ピンポイントでヤツらは教えてくれるからいいぞ
俺はそれで物化分かったぞ。
675名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:04:39
aC3H8+bO2→cCO2+dH2O
これはわかるんだがエチルアルコールC2H5OHだが
この場合Hが6こあるけど6aになるの?

676名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 20:54:13
C2H5OHをC2H6Oって書いてもいいかってことか?
677名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 21:29:16
unn
678名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:38:42
難しすぎる…orz
679名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:04:52
>>677

別に表記上はどちらでも問題ない。
アルコールは炭化水素にアルコール基(OH)が付いた状態なので
見てわかるように慣習的にC2H5−OHと記述している。

ほかにも、エタノールが酸化されて最終的にできる酢(酢酸)は
別にC4H402と記述してもいいんだが、COOHがカルボン酸をあらわす
カルボキシル基なので、こちらもCH3−COOHと表記している。
680名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:09:45
C4H402じゃなくて、C2H402だったな。スマンw
681名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:13:24
ほんとのほんとに超基礎から固めることをおすすめするよ。
682名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:27:58
なんでここのスレの人は頭が良いんだ〜。
話についていけん…。
683名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:35:58
>>676
示性式とか組成式でぐぐると幸せになれると思う
どちらでもいいというより、用途によって使い分ける、というのが正しい
684名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 01:16:18
高校化学くらいは理解できないと受からないんじゃない?
その手の「高校化学をやり直す」系の本でも読んで見たら
685名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 01:37:43
逆に言うと、高校でごく普通に化学を勉強してた人は楽勝なんだけどな。
理系文系関係ないと思う。
686名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 02:32:41
甲種取ったんだが、正直このスレの内容にはついていけないw
687名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 05:43:23
燃焼で酸素の数を出すとかなら分子の並びは気にしなくてもいいけどな。
性質を考えるなら、分子の並びを気にする必要がある。

たとえばC2H5OC2H5ならエチル2個が酸素を挟んだジエチルエーテルと分かるが。
C4H10Oではアルコールなのかもしれないし、他の化合物なのかもしれない。
C4H9OHでブチルアルコール、ブタノールだな。
688675:2008/12/18(木) 06:19:40
>>679
ありがとん
しょうゆことね
別に示性式を普通の分子式になおして連立といて
いったらいいんだとわかったよw
では仕事」行ってきウィっシュ」
689名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 06:23:35
ジエチルエーテルは特殊引火物。引火点-45℃、発火点180℃。ガソリン以上のかなりの危険な物。
ブタノールは第2石油類。n-ブタノールで引火点37℃、発火点343℃。灯油と同程度の安全度だな。
690名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 15:31:25
甲種合格した〜(>_<)

学生時代に乙全類取ってたから甲乙全制覇!
電子科で物理化学の基礎なく、一ヶ月前から始めて半月前から土日は図書館通いで取ったが物化の知識ない人は二ヶ月前から始めた方が確実だな(土日のみ勉強する場合)

試験の問題解くとき分からない問題多かった
691名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 17:03:57
全危協よ!
5000円の例題集でも買うので一問一問解説
願います。
「人に優しく」しようね・・・
692名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:17:48
>>690

おめ!ちょ〜おめ!
羨ましか〜。
693名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:19:11
>>691

俺は3万でも買う!
694名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 23:35:07
技術士補の一部免除にはこれが一番楽なのか?
695名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 12:16:17
文系卒。甲種合格。既得免状なし。
696名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 12:43:27
↑実務経験で受けたの? 俺は化学系だから卒業証書写しで取れたけど。先月30日の試験が今日発表って遅くない?@広島
697名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 18:23:24
よく見える目がほしい!
カンニングでいいから受かりたい。
698名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 19:36:17
俺、中卒
甲種一発合格
699名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 19:59:23
俺、専卒
乙4、一発合格。
フツー…。
700名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 20:18:43
^^
701名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 20:36:00
下関中央工・眞鍋君、甲種危険物取扱者に合格
2008年12月18日(木)掲載

甲種危険物取扱者試験に県内の高校生で初めて合格した下関中央工業高の眞鍋君
下関中央工業高校(山下進校長、四百六十二人)の化学工業科三年、眞鍋昇一郎君(17)が、危険物全般を扱うことができる国家資格「甲種危険物取扱者」試験に県内の高校生として初めて合格した。

同試験はこれまで高校生に受験資格がなかったが、本年度から扱える危険物が限定された乙種の指定資格四つを取得していれば、受験が可能になった。

眞鍋君は昨年の六月から乙種試験に次々に合格し、今年六月の試験ですべての指定資格を取得。十一月に下関市秋根西町の市消防訓練センターであった甲種試験に初挑戦し、見事合格した。

眞鍋君は「絶対に合格するという意気込みで臨んだのでとてもうれしい」と喜ぶ。試験前は担任の橋本祥宏教諭に問題を作ってもらい、間違えたところを重点的に復習するなど一日二時間以上は勉強したという。

試験を実施する財団法人消防試験研究センターによると、十一月末現在で甲種試験に合格した高校生は全国で二十五人。
702名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:58:30
高校生で甲種取得はスゲー!
703名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 22:09:34
>>701
おれもその日、同じ会場で甲種受け手受かったぜ
704名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 22:16:01
受験資格大幅緩和のせいで
ゆとり世代が続々と合格中w
705名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:04:59
誰か俺の家庭教師やってくれ!
706名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:16:01
>705
アダルトビデオかw
707名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:34:57
学校に通いたい!
甲種を教えてくれるところないかな?
708名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:44:58
ドキドキして発表待ってたけど、3つとも仲良く80%でした。
協会の問題集からそれなりに出ましたね。
709名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:48:46
そりゃ当然だ。
試験に使う問題は、協会の問題集からコピーして作っているんだから。
710名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:09:20
>>709
ていうか、逆だろ。
試験問題のコピーが協会の問題集だろ。
で、問題は何パターンか作ってあって、何度も使い回しするから問題用紙を回収するんだよ。
711名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:15:12
もし問題用紙をパクってきたら次回に活かせるかな?
712名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:16:23
>>710
いや、逆じゃない。
問題作成者は同じ人(グループ)で、協会の関係者(職員じゃない)。
協会の問題集の原稿の段階で、そのコピーを参考にして試験センターが問題用紙を作製する。
713名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 03:54:36
>>704
内容は変わってないのに、なんでそういう発言がでるんだ
物事を客観視出来ない人かな?

しかし、全国でまだたった25人か

714名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 03:57:53
まあ、そんなもんか
今年からだしな
715名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 08:07:57
おれ中学3年だけど来年で乙の35とれば甲種
うけます。日本で最小年齢合格目指してます。
716名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:03:51
>>715
ふふふ、中1の弟を刺客に送るよ
上手くいけば弟が最年少だ
なんせこっちは甲種持ちの兄の俺がついてるぜ
717715:2008/12/20(土) 14:43:51
>>716
ギャハハ
俺のおやじは大学の化け学の教授だよw
甲種もちのお兄さんすごいですねww
718名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:22:19
僕はノーベル化学賞受賞者ですが
甲種はもっていません
719名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:42:34
中1が勝つんじゃね
720名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:06:02
甲種ごときで教授もノーベル賞もいらんわ
721名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:20:44
甲種も持ってないでノーベル化学賞受賞とは不名誉なことであり国家の恥である。
今回は執行猶予1年とする。その間に甲種を取れなければノーベル賞を剥奪する。
722名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 01:36:15
>>701
うちの県では自分も含めて3人受かったわ
723718:2008/12/21(日) 03:42:43
甲種どころか資格は何も持っていません。
運転免許すらありません。

学位も所詮名誉学位だし、
会社では窓際で仕事らしい仕事はないし
部下もいないから管理職としての経験もありません。
はっきりいって負け組みです。
不況の折、会社(一部上場計測器メーカー)首になったらどうしよう?
どこか拾ってくれますかね?来年は50になります。
きついっすよね。
724718:2008/12/21(日) 03:45:59
甲種いきなりはむりっす。受験資格ないんです。
公害防止と環境計量士とれば
クビになってもどこか拾ってくれますかね?
仕事で機器分析やってたんで、そっち系は結構とくいです。
725名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 05:38:26
神奈川と茨城の危険物試験の受け付けが始まっているぞ。
申し込む人は忘れずに。
726名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 07:57:57
甲種ってどんくらいの勉強時間でイケるかね?
自分150時間くらい勉強してるけど受かる気しない。
やっぱ300時間くらいは必要か?
727名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 09:22:11
>>726 時間じゃなくて、問題集が1回目で八割程度とれれば
受かるんじゃない。俺は化学物理以外が7割超えた時点で
いけると思った。化学と物理は選択してたんでスルーした。
ということで、学習時間は50時間くらい。
728名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 10:30:37
みんな努力家ですね。
俺は勉強する気が起きない。
来年、東京防災指導協会の講習受けてから勉強しようと思う。
特に物理・化学は難しいよ。
729名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 11:36:20
物化の計算問題は出ても1問だろ
730名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:36:56
甲種2回目受験して、連続で不合格でした。
2回とも物理化学の正答率が40%までしか到達できませんでした。

今の状況から、来年春にある環境計量士(濃度関係)の受験は無謀でしょうか?
ちなみに、大学は機械工学科卒。
化学系でなく、物理化学は苦手でした。
731名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:49:19
はた目にはちょっと無謀に思えるが(特に危険物の計算問題ができないようなら)、
まず様子をつかむために、とりあえず受けてみるのも悪くないと思う
なにせ1年に1度しか試験がないからね
まずは本屋で過去問を立ち読みするのを勧める

ちなみに、危険物甲、高圧ガス甲化、エネ管熱、公害防止etcと一通り受けたが、
計量士(濃度)午前だけ問題のレベルが全然違っていたように思う
他の試験は平均8割取れたけど、これだけ6割ギリギリ
732名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:18:26
>>730
無理
オレは物理化学の問題、見ただけで
「あー、一分も一秒も勉強しなくても8割取れる」とおもたよ。

それでも計量士はアップアップだよ。
難しさのレベルが違う。
2度も受けて2度とも4割なら
受験料の無駄、受験日に出かける電車賃と時間の無駄。
733名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 16:22:36
>730 物理化学が苦手な人が環境計量士の濃度関係を受験しようと
する気持ちが理解できない。
ましてギリギリ合格したとしても仕事に使えるとは・・・
734名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 20:56:22
上の方に書いてあった物理化学の問題で教えて下さい。
Q.プロパンが完全燃焼して、水が9g生成された。
 この時、必要な酸素量は11.2リッター。

 では、どうして11.2[l]になったのか?
 私にはわかりません。
 計算過程を教えて下さい。
 
735名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:31:50
1. プロパンの化学式が書けない
2. プロパンの燃焼反応式が作れない
3. 水1molが何グラムかわからない
4. 理想気体1molが何Lなのかわからない

どこまでは分かるの?
736名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:35:13
>>734
必要な酸素は14[l]です。
737マルティン・ルター:2008/12/21(日) 21:46:14
甲種以外に伸び悩んでいるなあ
良く言われるように甲種がスタートとなるか終着点となるか、人により
違うけど、俺は後者になりそうだ。
別にニートだから使わないけど、何か甲種の次に取るような良い資格
ありませんか?
738名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:49:44
使わないんなら、趣味に時間回したほうが有意義だと思う。

一応、化学系の資格でいうと、
次は高圧ガス乙種か、公害防止あたり。手前は毒劇物というところ。
739名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:50:59
あれ?5.6リットルになったが・・
740名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:57:03
係数は、1,5 → 3,4
4が1/2になるから、5は5/8molでそ?
741名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:57:30
計算間違いだった・・
 できる水は4H2Oで9gということは1/8モルか
必要な酸素が5O2で5×22.4リットルの1/8で14リットルだにゃ
742名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:58:34
それでおk
743名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 22:39:52
どうも性質が細かい所が覚えられん。同じまる暗記でも法令は何か
根拠と常識的な部分で覚えることができるが... みんな性質はどんな暗記の
仕方してるんかな。
744名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 22:50:14
それほど暗記しないよ。
化学の基本的なことわかってるとイチイチ記憶しなくても
設問から正解を引っ張ってこれる。
745名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:28:45
735さん。
741さん。
プロパンの化学式、燃焼反応式までは自力で出来ました。
判らない事は2つです。

・3、水1[mol]が何[g]か?

・出来る水4H2Oで9[g]なので 1/8[mol]
 なぜ、1/8[mol]なのか判りません。
 計算途中を教えて下さい。
746名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:39:57
水H2Oの分子量は18(※) → 水1molは18g
水が9gできた → 水は 1/2mol

一方、プロパンの燃焼反応式は、
C3H8 + 5O2 → 3CO2 + 4H2O
水を1/2molにしてやるためには全体を8で割ってやればいい。
すなわち、1/8 C3H8 + 5/8 O2 → 3/8 CO2 + 1/2 H2O
(>741氏が言ってる1/8molはおそらくプロパンのこと)

理想気体1molが22.4Lなので、酸素の必要量は 5/8 x 22.4 = 14L

※分子量はいちいち暗記する必要はないけど、原子量は覚えておく必要がある
H=1, O=16, C=12, S=32, N=14、この5つを知ってれば大丈夫
747名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 17:15:29
>>746
俺もその問題わからんかったから納得したよ。
非常に分かりやすい説明ありがとん。
ノートに書いておきます。
748名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 18:22:23
他の国家資格等は過去問で解説が丁寧に書いてある
問題集あるけど、これはないな。
特に物化の計算問題は計算過程を教えてほしいよ
分からん問題調べるのが一苦労面倒臭い・・・ってか
時間かかり過ぎ。
必携実務と例題集はセットになってるけど、詳しく
載ってないし・・・もういらつく
749名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:40:13
>>748
まあそういうな
時間掛かってもわかったら嬉しいだろうが!
コツコツ勉強したらいいさ。
750名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:48:46
>>748

高校初級レベルの化学を普通に履修してたら楽勝な常識問題だし
正直言ってそこまで到達してない人は受験対象の想定外だと思うぞ。
気を悪くしたら申し訳ないが、載せる必要性ないと思ってるのかも。
751名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:58:00
50のおっさんだがそんな昔のことは
もう忘れてるぞ・・・こんなおっさんは想定外か?
752名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:42:17
そこまでは言ってないですが、
甲種を取りにくる人のほとんどは理工系の学生か
日常的に化学の知識を必要とする現場にいるかのどちらかで
全く基礎知識がない人を想定外と思ってる節があるかなということです。
丸暗記でできる問題じゃないことは確かだし。
753名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:02:32
俺、乙1〜6持ってるから甲種受けよと思うけど、テキスト意味が分からな過ぎる。
このスレで話してる事もレベル高すぎ…。
ついていけない…。
754名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:13:42
>>753

上で書かれているように、素直に化学の教科書と問題集買ってきてやりな。
それでも理解できなかったら、よく知ってる人かここで聞けばいい。
遠回りに見えるが、現実には一番の近道だ。

そして勉強した基礎知識は、その後もちゃんと自分の専門性を高める手助けになる。
755名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:19:28
性質は水に溶けるか溶けないかからはじめる。
消火は注水OKか否かからはじめる。
756名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:20:00
>>754

そうしてみるよ。
ありがとう。
757名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:21:37
化学は誰の力も借りずに、独学で勉強していくあるいはマスターできる物でしょうか?
758名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:30:37
>性質は水に溶けるか溶けないかからはじめる。
これって重要なのは教科書見ていると想像できるのですが、なぜ重要
なのかがよく分からないのですが、理由知ってたら教えてください。
759名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:46:33
>>758
水に溶ける→水で希釈できる
水に溶けない→水をかけても分離するだけで消火できない
          逆に可燃物が広がり被害が拡大する可能性あり
760名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 01:31:10
>>757
余裕です。
761名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 02:55:00
甲ぐらい1人で勉強出来るだろ
分からない問題があれば聞けば良いだけ
762名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 07:05:44
難しく考えすぎだろ
難易度低いし勉強すれば誰でもうかる
化学TU忘れてる人はもう1回遠回りだけど
勉強すればいいだけ。
1つ1つ丁寧に積み上げたら合格レベルにいくから。
763名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 07:42:29
前回の試験で物理化学が20%。乙4の時は一発合格だったのに。基本に戻ろうと化学Tの参考書を勝って勉強しています。目からうろこですわ。物理化学が苦手な人は高校の参考書を買われるのを薦めます。
764名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 09:57:24
おいらは化学TUの本を嫁のパート先の
大学生から借りて勉強してる。
しかし20年もたてば忘れてるよ。
おいちゃんは必死です。
765名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 10:00:02
>>763 乙4のときは100%だったけど、甲は70%だったので、
難易度は確実に上だとは思う。けど、半分はサービス問題
だったと思うよ。
766名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 11:11:43
弘文社から「わかりやすい!甲種危険物取扱者試験」っていう新刊が出てたので買ってみた。
これなら低学歴キモヲタ童貞でも理解できるかな?
767名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:33:26
>>759
 なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
768名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 16:52:30
>>766
俺も昨日本屋でみたが内容的には薄い気がしたけど
分かり易くて良さそうだな
769名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:13:15
今度から、おすすめは「わかりやすい!」と協会の必携2冊と例題集になるのかもな。
770名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:37:20
弘文社から
「これだけ!」
「ゼミナール」
「わかりやすい!」
の3冊出てるけど、迷うから1冊に統一してほしい。
771名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:02:03
これだけ大作戦=物理化学わかってる人
ゼミナール=物理化学少し分かってる人
わかりやすい=物理化学さっぱり分からない人
772名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:19:49
乙4落ちるのは勉強不足

甲に落ち続けるのは実力
773名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:31:44
甲は実力もくそもありません。
高圧ガス甲、電検2種などから実力がいります。
774名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:37:59
物理・化学は計算問題じゃないんだよね?
775名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:39:17
俺は「かわりやすい!」から勉強すればいいんだ!
776名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:41:34
>>774
1、2問でる
777名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:41:46
×「かわりやすい!」
○「わかりやすい!」
さっぱりわからないからね…。
778名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:45:13
>>776

なんと!
じゃあエンピツでも転がすか…。
779名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:14:46
俺も「わかりやすい!」から勉強すればいいんだ!
でも、これだけ買ってるからなぁ・・・
780名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:57:41
俺は「これだけ!」「ゼミナール」「わかりやすい!」の3冊持ってる…。
781名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:00:46
「ゼミナール」は試験用に使えますか?
また、高校化学の勉強には使えますか?
私は学生時代、化学未履修だったので。
782名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:26:53
>>781
そういうあなたには「わかりやすい」を
お勧めします
783名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:31:40
どう勉強したらいいのか分からない。
784名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:35:31
わかりやすいをノートにまとめたらいい。
まとめたらわかりやすいの問題を解く。
そこである程度理解できているから例題集を解く。

785名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:43:47
まとめるの出来ないから全文書き取りでもいいかな?
786名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:48:46
それはまとめるっていわないよ。
それなら本と一緒だよ
787名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:51:20
うん〜独学は難しい…。
788名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:51:59
わかりやすいをノートにまとめたらいい。
まとめたらわかりやすいの問題を解く。
そこである程度理解できているから例題集を解く
↑の続き
例題集解いてたら全くわからん問題にぶちあたる。
789名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:57:19
例題集に解説があればなんの問題もないのにな…。
790名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:57:46
本っていうのはあらかじめ「まとめたもの」だからな。
ただ、人によって、それだと不十分なところがあったり、
既に当たり前のように知ってて不必要なところがあるわけだ。

勉強していくなかでそういうのを書きとめておいて、
本当に必要な部分だけを別にまとめる、という作業が有効な場合がある。

そのままを書き写すのはあまりおすすめしない。
腕が疲れて勉強した気分にはなれるが、
実は脳みそはあまり働いていないので、あまり身につかない。

自分にとって必要な部分だけをまとめるという作業なら、
脳みそもしっかり働いてるので、身についていく。
791名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:04:38
甲種の授業が受けたい!
専門で乙4は教えてもらったから楽だった。
792名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:05:07
>>789
例題集に解説あれば理解がはやいのになぁ
そうであれば甲種なんて超簡単
793名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 01:44:35
一発合格→一般人
794名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 10:13:15
神奈川の願書出してくるか。
795名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 12:50:19
願書出してキター!
796名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 18:50:43
795>
おめでとう!やったなw
797名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 18:53:30
これだけの化学物理のページ丸写ししました。
あとから見たら全くわかりませんでした。
798名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 23:24:19
このスレ読んでてずっと疑問に思う本質的な問題なんだが、
この試験って、少なくとも
現場で危険物を扱っていて資格が業務に必要な人や
理工系で物理化学の知識を持ち合わせてる人が対象でしょ。

そういう知識すらなく、酷いのは高校初級レベルの化学も知らない状態で
なぜ、この試験を受けるのかわからないのだが...。
仮に丸暗記で受かったとしても、持ってるだけじゃ何の役にも立たないのに。

別に揶揄するわけじゃないんだけど、実際のところどうなんでしょうか?
799名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 23:36:17
>>798
http://www.engineer.or.jp/examination_center/application_guidance/menzyo.html
技術士補(技術士一次試験)の共通科目が免除される。
800名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 23:53:09
技術士とか言われると、なおさら疑問がわくのだが、、、

考えられるのは、就職や昇格に役立ちそうとか、
資格手当が欲しいとか、単にフルビットしたいとか

仕事に役立てようとか思わない限りは、物理や化学の知識はいらないもんな
801名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:04:54
オレは、名刺や会社のWebサイトに資格を書くため。
本業は防火安全技術者(東京消防庁指定資格)。防火診断と避難安全検証。
危険物と設備士の資格は直接は使わない。
たとえば、大阪の個室ビデオの火災のビルなんか、オレが診断していたら
窓がふさがれているのは危険で即刻開けないと違法とか、廊下が狭すぎるから改善しないと大事故になるとか、
誘導灯の数が少ないし位置も悪いとか、消火器の表示が無いとか、出口の数が少ないとか、指摘していたな。
802名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:37:03
オレの場合 リストラ対策と趣味(仕事休みに金をかけず暇をつぶせる)
803名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 10:03:41
俺が人事の担当なら、自分とこの業務と関係ない資格ばっかり
取ってる連中から順番に切っていくけどな。
804名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 10:07:37
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   こいつ最高にアホ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
805名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 12:01:46
東京だと4月と6月に甲種の試験があるようだね。
俺は
1月:東京
2月:神奈川
4月:東京
6月:東京
で受験する。
勉強はまったくやってない。
806名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 12:11:44
身近に甲種受ける人がいれば一緒に勉強できたのに…。
807名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 16:24:19
物理・化学の出題傾向を教えて下さい。
808名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 16:58:34
>>807
そんなのが分かれば、誰も苦労しないよ。
809名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 17:27:21
俺の場合会社の危険物保安監督者が乙4もち。
そいつ嫌いだからただそいつより上級資格
とって会社に報告したいだけ
810名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 18:20:56
 ええんちゃいます。定職について勉強してるなら。
確かに今の仕事と畑違いの資格の勉強は他人からみたらムダかもしれんが
このご時勢何が起こってもいいようにスキルをあげとくのもひとつの手。
今は不定期に社員を採るより現雇用社員に多くの資格を
取得させ個々のスキルアップを望む企業が増えている。会社にもよるがいろんな
部門がある所では,そこに関連した資格を片っ端から取っていった方が生き残れる。
無職や派遣社員の資格の勉強については,厳しいもんがあるがとりあえず
無いよりはあった方が応募資格の間口が広がるぶんだけ有利やからな。


811名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 18:22:14
自分、化学系だから、取りたいなあと思ってるんですけど、
物理は大嫌いなんです、高校で履修もしてないし

こんな輩でも取れますか??




812名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 19:41:56
>>811
化学が○で物理が×となぁ…

モルは熱量計算も質量計算もできるのかな?
アボガドロは分かるよなぁ?
ボイル・シャルルも分かるな?

それだけわかれば、なんとかなると思うけど。
ただし物理の基礎には気を付けろ。
氷が溶けるのを化学変化と書いたり、酸化と還元を間違えたりすると、
せっかくのサービス問題が×になってしまう。
813名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 20:55:06
仕事しだしたら、化学も物理も両方必要
いくら化学系とは言っても、基礎くらいできてないと会社入ってから困るぞ

危険物甲種くらいなら問題なく取れるはず
814811:2008/12/25(木) 21:11:42
モルとか反応熱とかは化学系学科だから一般常識的にわかるけど、

物理というか数学というか・・・・・
角シータの斜面上の物体が運動して他の物体と速度Vで衝突してどうしたこうした、
とかいうような問題が出たらもうアウトだわ



815名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:15:26
>>811 私も化学と生物をとってましたが、
 物理は、たいした問題でません。中学レベル?
 化学系なら、化学で6問とれば、勉強しなくてもいけます。
 てか、全般に簡単ですので、8割は取れます。
 私は、乙なしで今回甲取りました。
816名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:22:17
>>814 そんなもん出ない。危険物に関係ないし。
  物理は物理でも物の物理変化だけって感じじゃない?
  化学系なら、周期表とイオン化傾向くらいを
  思い出せばいいよ。 
  アルカン、アルキン、アルケンなんて出ないくらい
  化学は超簡単。
817名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:27:13
>>811アルケンへのハロゲン化水素の付加の反応機構、反応の選択性。共鳴の概念。
アルケンへのカルベンの付加、酸化、1,3−双極子付加などの反応機構、反応の選択性
ブレンステッド酸塩基、ルイス酸塩基の概念、ハロゲン化アルキルの性質置換アルカン類の
求核置換(SN1)反応と反応機構
化学は、これくらい出せばいいのにって思う。
818名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:50:23
>>812-817
おお、ご回答どうも

中学時代も物理はさっぱりだったけど
なんとかなりそうな。
ありがとうございました。
819名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 06:27:36
>>817
高校化学レベルだからしょうがない
技術士はそのレベルは普通に出るよ
820名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 08:26:57
>>818
すごいな。君は。
中学生で、既に物理を習っていたのか。
821名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 09:37:28
危険物の性質を勉強するには
チャレンジライセンスの乙4と乙12356を見ながら
例題集をやるが良くない?
822名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 16:12:15
>>820 普通は1分野でする。それから中高一貫ならする。中一から代数幾何とかあるし。
823名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 17:46:13
>>817
全国のガソリンスタンドのオヤジたち、全員不合格になっちまうじゃないか
824名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 18:16:59
旦那様教えて下さい!例題集52
次の化学方程式の反応熱Aを下表の結合エネルギー値から求めると
何KJになるか?
C2H4+H2=C2H6+A

結合種類C−C→347,8 C=C→607,6 C−H→414,8 H−H→435,8

左辺が2702、6キロジュール・・・原子状態より−2702,6
なんで原子状態より−になるんですか?
これは最終的には発熱反応だから+になると思うんですが
足したり引いたりしたら答えは出るのですが。。。。
宜しくお願いします
825名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 22:03:33
〔1式〕エチレンの燃焼熱は1410kJ/mol
〔2式〕水素の燃焼熱は286kJ/mol
〔3式〕エタンの燃焼熱は1560kJ/mol
〔欲しい式〕C2H4+H2=C2H6+QkJ

解答&解説
〔1式〕C2H4+3O2=2CO2+2H2O(液)+1410kJ
〔2式〕H2+1/2O2=H2O(液)+286kJ
〔3式〕C2H6+7/2O2=2CO2+3H2O(液)+1560kJ

3つの式から不要な物質O2 、CO2、H2O、を消去するために加減乗除する。
〔3式〕―〔2式〕―〔1式〕
C2H6+7/2O2=2CO2+3H2O(液)+1560kJ
 −)H2+1/2O2=H2O(液)+286kJ          
   C2H6−H2+3O2=2CO2+2H2O(液)+1274kJ
 −)C2H4+3O2=2CO2+2H2O(液)+1410kJ
   C6H4−C2H4―H2=−136kJ
移行整理して、C2H4+H2=C2H6+136kJ
答え)136kJ/mol
826824:2008/12/26(金) 22:27:07
>>825
分かりやすい解答有難うございます。
これだけ大作戦の解答では、熱化学方程式じゃなく
構造式の計算で書いてありますが熱化学方程式方式でしか−2702,6っていう
(−がつく)のは分からないのですか?


827名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 00:05:32
>>824
>左辺が2702、6キロジュール・・・原子状態より−2702,6
>なんで原子状態より−になるんですか?

大ざっぱにいうと結合エネルギーは原子がバラバラの状態
から結合するときに放出する熱量(=結合を切るのに必要な
熱量)だからです。

だから原子の状態を0として−の符号を付けて計算してるで
しょう。(単純に引き算するとA=-134になって具合が悪いの
で方便なんだけどね)

結合を全部足して左右の差を取るだけな問題なんだけどね。

825の問題は824の問題とはちょっと違う。
(825のような問題はちゃんと解けるようにしておきましょう)
828名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 00:12:16
結合エネルギーは、結合して持っているエネルギーと
考えちゃダメで、切断するときに必要なエネルギーなんで、
原子状態に戻すには、吸熱で(-)なんじゃないの。
要は、1000円持ってるわけじゃなくて、1000円使わないと
分割できないってこと。使えば-1000円でしょ。
例えば、左辺 -1000円(結合バラすお金)
 = -800円(結合バラすお金)+200円(余りでカイロ買って暖かい)
みたいな。変な説明でゴメン。



829名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 00:14:27
間違えた
-1000=-1200+200 ね
830名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 00:33:02
>>824
827の補足
−をつけるのはちょっとカッコ悪いのでバラして
考えてみるとこんな感じになります。

2C+6H=C2H4+H2+2702.6kJ…(1)
2C+6H=C2H6+2836.6kJ…(2)
(左辺は原子の状態と言うことでご理解下さい)

(1)と(2)をくっつけると
C2H4+H2+2702.6kJ=C2H6+2836.6kJ
C2H4+H2=C2H6+134kJ

一応、すっきりした式になるw
831名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 00:43:31
俺には828が分かりやすい。828をふまえたら830で納得。
832824:2008/12/27(土) 06:46:00
>>827>>828
やっとわかりました。
有難うございます。
良いお年を・・・
833名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 16:56:28
>>824
化学反応の前後のように、ある二つの状態を比べると
不安定状態→高エネルギー状態
安定状態→低エネルギー状態
になってる場合が多い。不安定な状態はエネルギーをもてあましていて、エネルギー(平たく言うと熱)を放出してより安定な状態に落ち着こうとする性質があるのさ。

つまり、不安定な方(高エネルギー側)を基準にして考えると、安定状態はエネルギーが低くなってるわけ。
そこで物質自体が持つエネルギーを考えると不安定状態から安定状態に変化する際にはエネルギーが減ったと考えるのよ。
減った分のエネルギーが熱として出るわけです。

なので、発熱反応→物質のエネルギー収支はマイナス
吸熱反応→同様にプラス
となる。

2C(原子状態)+6H(原子状態)→C2H4+H2
っていう反応では左は典型的な高エネルギー状態で、原子が結合して低エネルギーになる。系のエネルギー収支は-2702.6 kJで発熱反応になる。
834名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 21:55:27
口臭あげ
835名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 22:01:42
この問題は全く意味がわかりません。
どなたか分かり易く説明お願いします。
宜しくお願いします。

ガソリンの平均組成がC7H16であるとしたら空気1リットルに
何グラムの蒸気を混合させたとき完全燃焼するか?
但し空気中に酸素20%含まれるものとし0度1気圧とする。
836名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 22:19:14
>>835
ヒント
1. ガソリン(この問題ではC7H16)が燃焼するときの反応式を書く。
2. 0℃、1気圧の空気1Lに酸素が何mol含まれているか考える。
3. 1.と2.を組み合わせる。
837名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 08:23:49
>>835
俺はその問題の意味さえわからんが・・・
やはり電気畑歩んできた俺には無理なのか・・・?
838835:2008/12/28(日) 09:23:21
1・・・C7H16+11O2=7CO2+8H2O(ガソリン燃焼)
2・・・空気(0度1気圧22,4リットル)が1モルなんで22,4?:0,2?=1(モル):x(モル)
    よってx=0.0089(モル)
3・・・ガソリン燃焼反応式よりガソリン1モルに対して酸素11モルいるので
    1:11=x:0.0089→x=0,000809
4・・・ガソリンの分子量100なんで100*0.00089=0.081
この考え方で宜しいでしょうか?答えは合っています。 
839名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 09:35:28
このスレ、レベル高すぎw
840名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 10:02:58
>>837
釣られてみようかw。
ガソリンは種々の物質の混合物だから平均組成って
考え方をしてC7H16と設定している。
空気も混合物だから空気中の酸素の含量を20%と
設定している。
気体の体積は温度と圧力により変化するので0度1
気圧(いわゆる標準状態:1mol=22.4L)と設定している。

完全燃焼:この場合、1Lの空気中の酸素(O2)とガソリン
の燃焼により酸素(O2)もガソリンも全く残らないこと。

ちなみに空気1L中に含まれる酸素は0.2×1/22.4mol
で、反応式書いて比例計算してガソリンのmol数だして
ガソリンの分子量掛ければおk。

ガソリンの平均組成でぐぐれば最初にこの問題がでてくるよw
841836:2008/12/28(日) 10:50:44
>>838

>2・・・空気(0度1気圧22,4リットル)が1モルなんで22,4?:0,2?=1(モル):x(モル)
?はリットルだよね。 頭の中で空気1L中の酸素の量は0.2L
って計算してその式たてたのならそれでおkです。

頭の中ごちゃごちゃで偶然その式になったのなら面倒でも
空気1Lが何molかだしてから 1(L)÷22.4(L/mol)=1/22.4(mol)
酸素の割合を掛けた方が 0.2×1/22.4(mol)
間違いがないかと思います。

もっと慣れれば
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012637295
のベストアンサーのような考え方も出来るかも知れないけど
酸素の割合が19%とか21%になると使えないです^^;
842835:2008/12/28(日) 12:38:09
>>836
?です。書き込みしたあとすぐ気ずきましたが訂正してませんでした。

空気1Lが何molかだしてから 1(L)÷22.4(L/mol)=1/22.4(mol)
酸素の割合を掛けた方が 0.2×1/22.4(mol)
間違いがないかと思います。

有難うございます。そのように計算します
843835:2008/12/28(日) 12:45:51
すいません、なぜか?ってかいたつもりがまた
?になってました・・・なぜだ・・・
844835:2008/12/28(日) 12:47:07
あれ?が?にまたなってる・・・
おかしい・・・
845835:2008/12/28(日) 12:48:33
すいませんリットルが?に変換されてます。
pcおかしいです。
846名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 14:58:29
kisyuizonmozi
847sage:2008/12/28(日) 17:04:43
平成20年で社民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、社民党はわが国で"神の域"政党

社民党は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、社民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、社民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、社民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、社民党はわが国で"神の域"政党
848名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:05:38
平成20年で社民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、社民党はわが国で"神の域"政党

社民党は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、社民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、社民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、社民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、社民党はわが国で"神の域"政党
849名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:06:51
平成20年で社民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、社民党はわが国で"神の域"政党

社民党は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、社民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、社民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、社民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、社民党はわが国で"神の域"政党
850名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:09:25
平成20年で社民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、社民党はわが国で"神の域"政党

社民党は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、社民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、社民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、社民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、社民党はわが国で"神の域"政党
851名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:11:33
  i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   こいつ最高にアホ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
852名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:20:38
http://www.ireport.com/docs/DOC-21070 パンダは殺さず、犬と猫を毎日大量に殺す中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21077 犬と猫を虫のように投げつけ、棒で叩いて殺して食べる中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-19903 汚染された中国大陸
http://www.ireport.com/docs/DOC-20831 人身売買を行う中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21091 レイプされた後で全裸で路上に残された女子大生

◆◆【山野車輪】7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定[05/09]◆◆←2008年7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定!

韓国人中国人を含めた外国人の永住権と参政権、投票権授与に「大反対」します。
自民党でも民主党でも公明党でもこれだけは、許しません!

売国奴の政治家をこの日本から追放しろ!
売国奴・シナ帰化人の中川秀直を決して認めない!
美しい日本と日本人の生活を守れ!日本の老人を守れ!日本の治安を守れ!

パンダなんか要らない!1年で約1億のレンタル料は10年で10億円の血税!中国に我々の税金を送ることを辞めろ!
日本国民は一致団結して、福田を引きずり落とそう!
フリーチベットも大事だが、私たちの日本を立て直す方が先だ!

【共産主義(全体主義)国の崩壊とオリンピック開催年の奇妙な符合】

1936年 ベルリンオリンピック開催 9年後 1945年 国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)解体・ドイツ敗戦
1980年 モスクワオリンピック開催 11年後 1991年 ペレストロイカ・ソ連崩壊
1984年 サラエボ(冬季)オリンピック開催 11年後 1992〜1995年ボスニア紛争 ユーゴスラビア解体

2008年 北京オリンピック開催 9〜11年後 2017〜2019年 中国共産党解体・中華人民共和国崩壊!(^O^)/
853名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:22:57
http://www.ireport.com/docs/DOC-21070 パンダは殺さず、犬と猫を毎日大量に殺す中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21077 犬と猫を虫のように投げつけ、棒で叩いて殺して食べる中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-19903 汚染された中国大陸
http://www.ireport.com/docs/DOC-20831 人身売買を行う中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21091 レイプされた後で全裸で路上に残された女子大生

◆◆【山野車輪】7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定[05/09]◆◆←2008年7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定!

韓国人中国人を含めた外国人の永住権と参政権、投票権授与に「大反対」します。
自民党でも民主党でも公明党でもこれだけは、許しません!

売国奴の政治家をこの日本から追放しろ!
売国奴・シナ帰化人の中川秀直を決して認めない!
美しい日本と日本人の生活を守れ!日本の老人を守れ!日本の治安を守れ!

パンダなんか要らない!1年で約1億のレンタル料は10年で10億円の血税!中国に我々の税金を送ることを辞めろ!
日本国民は一致団結して、福田を引きずり落とそう!
フリーチベットも大事だが、私たちの日本を立て直す方が先だ!

【共産主義(全体主義)国の崩壊とオリンピック開催年の奇妙な符合】

1936年 ベルリンオリンピック開催 9年後 1945年 国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)解体・ドイツ敗戦
1980年 モスクワオリンピック開催 11年後 1991年 ペレストロイカ・ソ連崩壊
1984年 サラエボ(冬季)オリンピック開催 11年後 1992〜1995年ボスニア紛争 ユーゴスラビア解体

2008年 北京オリンピック開催 9〜11年後 2017〜2019年 中国共産党解体・中華人民共和国崩壊!(^O^)/
854名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:24:21
http://www.ireport.com/docs/DOC-21070 パンダは殺さず、犬と猫を毎日大量に殺す中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21077 犬と猫を虫のように投げつけ、棒で叩いて殺して食べる中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-19903 汚染された中国大陸
http://www.ireport.com/docs/DOC-20831 人身売買を行う中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21091 レイプされた後で全裸で路上に残された女子大生

◆◆【山野車輪】7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定[05/09]◆◆←2008年7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定!

韓国人中国人を含めた外国人の永住権と参政権、投票権授与に「大反対」します。
自民党でも民主党でも公明党でもこれだけは、許しません!

売国奴の政治家をこの日本から追放しろ!
売国奴・シナ帰化人の中川秀直を決して認めない!
美しい日本と日本人の生活を守れ!日本の老人を守れ!日本の治安を守れ!

パンダなんか要らない!1年で約1億のレンタル料は10年で10億円の血税!中国に我々の税金を送ることを辞めろ!
日本国民は一致団結して、福田を引きずり落とそう!
フリーチベットも大事だが、私たちの日本を立て直す方が先だ!

【共産主義(全体主義)国の崩壊とオリンピック開催年の奇妙な符合】

1936年 ベルリンオリンピック開催 9年後 1945年 国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)解体・ドイツ敗戦
1980年 モスクワオリンピック開催 11年後 1991年 ペレストロイカ・ソ連崩壊
1984年 サラエボ(冬季)オリンピック開催 11年後 1992〜1995年ボスニア紛争 ユーゴスラビア解体

2008年 北京オリンピック開催 9〜11年後 2017〜2019年 中国共産党解体・中華人民共和国崩壊!(^O^)/
855名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:16:52
>>845
PCはなにもおかしくないぞ。
小さい文字でリットルと書いてる文字は、「機種依存文字」のひとつで、
掲示板に書いたときなどに読めなくなることが多い。

代わりに、普通に「リットル」と書くか、「L」などで表現する。
ちょっとぐぐって他にどんな文字があるのか知っておいたほうがいい。スレチだけど。
856名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 19:12:27
>>855
そうでしたか。
勉強になりました。
ご迷惑おかけしました。
857名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 19:55:14
次の本は甲種の試験勉強に使えるでしょうか?

タイトル:「これで合格 甲種危険物取扱者 完全習ドリル」
出版社 : 有紀書房
858名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 21:32:10
直接の仕事に関わりがあるとかないとかにこだわらず、とにかく集中して
頑張って取得すればそれだけで自信になると思う。
学生は就職に役立つかどうかは、ターゲットにもよると思うが採用者側から
見れば向上心があると判断するので決して無駄ではない。
859名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 22:05:09
教えてください。
甲種の受験資格の実務は、転職で会社が変わっても合計で2年以上あればいいのでしょうか?
その場合、実務の証明は2箇所から、それぞれもらえば大丈夫ですか?
860名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 22:08:32

来年の4月の甲種危険物を実務経験2年で受験しようと思っているのですが、過去に保安講習を受けていません。
今回、甲種を受験する際に、判明してしまうと思うのですが、免状の返納命令とかになる恐れはあるのでしょうか?
861名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 08:57:52
>>860
講習未了は、深く追求されない。
実務経験あり=講習義務ありなんだが、講習をうけなくてもいい期間と実務経験の期間の組み合わせがあるからな。
862名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 10:12:39
861さん、ありがとうございます。一応講習義務がある期間に実務経験が重なってしまっているので、少し不安なので、来年になったら試験センターに問い合わせて見ます。
863名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 11:48:36
低学歴の俺は4種類で受ける。
864名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 11:27:39
>>863
学歴は関係ないだろ。
俺は大学卒だけど、化学系じゃないので4種類で受けるしかない。
現在乙4,6持ちで、2月に3,5受けて受かったら来年度は甲種受験だな。
865名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 14:16:33
>>864

お互い頑張ろう!
4種類だけど見返してやろうぜ!
866名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 16:26:52
一発で合格しましょうね
867名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 16:39:10
来年になったら問題はやはり来年度用の例題集
買った方がいいのかな?
試験問題も来年度用の例題集から出る確立多いのかな?
868名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 17:03:55
畳と女房は新しい方がいいって言うけど、例題集と必携も新しい方がいいよ!
869名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 18:27:40
20年度版の甲種の例題集は完売したんだね。
870名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 20:13:54
>>860
法令をよく読め。
資格取得後実務についた場合
試験合格からの3年間は講習受けなくても大丈夫なんだよ。
だから合格丸2年から1年間は法令上も問題ないわけ。

871名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 14:14:01
協会例題集 物理化学で教えて下さい。

p103 
(問85)炭化水素について、次のうち誤っているものはどれか?

  @ メタンの同族体は、アルカンという。
  A エタンは、飽和炭化水素である。
  B エチル基は、アルキル基である。
  C メチルの分子に分子式でCH2の単位を順々に付け足していくと、
   炭化水素は順に気体、液体、固体になる。
  
  D メチルの分子に分子式でCH2の単位を順々に付け足していくと、
   炭化水素は沸点が低くなる。

 正解はD

しかし、なぜDになるのかわかりません。
一応、@Aだけは判りましたがその他は不明です。
教えて下さい。
872名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 19:18:28
>>871
なぜと聞かれても…
@ABCが正しくてDが間違っているからとしか言えないが。
炭化水素の片端の水素が無いのがアルキル基。エチル基はその中の炭素が2個の物だな。
エチル基はアルキル基の中に含まれる、だからBは正しい。
炭化水素は、炭素の数が増えて長い分子になるほど沸点も融点も上がり、
気体よりは液体になりやすくなり、液体よりは固体になりやすい。
だからCは正しくDは間違い。
メチルは炭化水素で一番短い、炭素が1個の物。
CH2を付け足せばメタン→エタン→ブタンと、長い炭化水素になってゆく。
873名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 20:06:08
>>872
もうちょっと親切に答えようよ
Cがヒントにはなってるね
分子量が増えるほど分子間力が増す
炭化水素の場合は非極性分子のためファンデルワールス力による

Cは分子間力が増していくので気体→液体→固体と、標準状態での相が変化する。
Dも分子間力が増していくので切り離すためのエネルギーが増大→沸点が高くなる

よってDは間違え

内容を理解していないというより、日本語を読み違えているのでは?
正誤問題は読み違えが多いので注意が必要

化学系卒より
874名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 21:30:03
かえってわからんと思う。その説明では。
もっと平易に。
875名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 21:45:14
871です。
872,873さん解説ありがとうございます。
しかし、それでも私のアタマでは理解できません。
特にC、Dがです。
どうして、分子間力が増すと気体、液体、固体と状態変化を起こすのか?
また、分子間力が増すとそれを切り離す為のエネルギーが増大するので、
沸点が高くなる。
それはどうしてなのか?どういうことなのか?
再度教えて下さい。

ちなみに、私は
機械工学科卒で、乙類6種類所持者です。
物理化学は苦手ですが、がんばろうとしている者です
876名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 21:57:23
>>875
気体→分子が自由に動ける状態      →飛び回る 分子間力<<熱エネルギー
液体→分子が微振動             →流動可能 分子間力<熱エネルギー
固体→分子が固定 原子は振動している →流動不可 分子間力>熱エネルギー

分子の分子間力と熱運動の関係が重要
877名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 22:12:01
甲種例題集、約半月で物理化学の問題をネットで調べたり
ここで聞いたりしてやっとわかった。
疲れたけど着実に頭の中に入れてる。
教えてくれた方々には感謝です。
2月にむけて頑張りウイッシュ
878名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 22:27:16
876さん。
ありがとうございます。
Cは分子数が増えれば増えるほど、分子間でお互いを引き付けあう力が増大する
ことをいみしているのですね?
私の頭でもわかりました。
しかし、まだDがわかりません。
分子間力が増していくと、それを切り離す為のエネルギーが増大する=沸点が高くなる。
 
 @これは切り離す為の力が増える=温度も上昇するということですか?
 A切り離すエネルギーって、どういうことか?分子間を切り離すとは?

すいませんが、また教えて下さい。
本試験で出題されたとき、確実に正解したいので。
お願いします。
879名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 22:35:22
>>878
あえて数式は使いませんが
温度が上がれば分子運動が激しくなるの一言に尽きます。

分子を切り離すエネルギーは一般的な状態では熱エネルギーになると思います。
温度上昇により外部より熱エネルギーが供給されて分子運動が激しくなるという感覚でよいと思います。
880通りすがりの応化:2008/12/31(水) 22:44:14
>>875

分子間力が増す、という根源的な理解よりも
すごーくアバウトですが
「炭素直鎖長が長くなるとだんだん硬くなる」、
とでも覚えた方が早いですよ。
粘度が大きくなるから、沸点は高くなりますよね。

参考までに直鎖アルカンのデータですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3_(%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF)

石油を分留していくと、
分子鎖が短いものほどガスとなり上昇し
分子鎖が長いものほどタールのような固体になり底にたまる。

こんな感じのアバウトな捉え方でも正解は出ると思うのですが。

もちろんこんな不正確な話よりも、
「相間変化と分子間力」を考えるのもよいことだと思いますが、
だいたいCDのような不正確な問題文を提示するこの試験に
そこまで求められるのか、ちょっと疑問です。
881名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 10:04:02
空けましておめでとうございます。
今年もまた、質問しますので教えて下さい。
早速ですが、昨年から頭を悩ましている問題があります。
教えて下さい。

(物理化学)
Q. 次のうち、その数値が小さい程危険なのはどれか?

 1.活性化エネルギー
 2.火炎伝播度
 3.燃焼熱
 4.燃焼範囲
 5.燃焼速度

私の思った答えは1です。

活性化エネルギーが小さい=反応速度が大きい=危険?だと思った為

火炎伝播度は燃焼の伝わる度合いが大きいほど危険では。
3〜5はその数値が大きいor範囲が広ければその分だけ危険度が増すと思いました。
882名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 12:49:43
いいんでない?
883名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 13:30:30
>> 881 知識うんぬんより、常識的に1以外に選びようがない。
884名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 13:35:45
>>881
サービス問題
885名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 13:46:44
活性化エネルギーが小さい≠反応速度が大きい
じゃない?
活性化するまでに必要なエネルギーが小さくて済むから、活性化しやすくてより危ないって考えるんじゃない?
886名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:05:41
協会例題集 物理化学で教えて下さい。

p98
(問65) 0.1Nの酢酸水溶液の水素イオン指数はいくらになるか?
    ただし、この水溶液の電離度は0.1%とする。

  正解は ph=4

しかし、なぜph=4になるのか?
 その計算過程がわかりません。
 お願いします。
887名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:08:32
甲種ってレスのようなことが分からないと受からないの?
888名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:19:34
>>886
酢酸 CH3COOHは水溶液中ではCH3COO-+H+
と平衡しています。
酢酸の電離度が0.1%→酢酸の濃度の0.1%がH+と
なっているので
[H+]=10^-1mol/L×10^-3=10^-4mol/L
よって pH=-log[H+]=-log[10^-4]=4
889名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:27:30
>>887
>>886の問題は難しいから捨てて大丈夫と思うけど、>>881みたいな問題は知らなくても感覚で正解を導けるくらいにならないと苦戦すると思う。
簡単な問題を確実に取っていけば、6割越えはそれほど難しくないと思う。
890名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:31:20
888さん。
ありがとうございます。
解説で幾つか質問させてください。

「酢酸の電離度が0.1%→酢酸の濃度の0.1%がH+ となっているので
  [H+]=10^-1mol/L×10^-3=10^-4mol/L 」

@ 10^-3とは? 酢酸の濃度0.1%=10^-3の事ですか?
A 0.1N=0.1mol/lの事ですか?(これはモル濃度?)

  

891名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:37:53
889さん。
886にあるような問題は甲種本試験で
出題される事はありますか?
また、試験に出た事あるか知っていれば教えて下さい。
892名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:40:14
>>889

レスありがとうございます。
弘文社の「わかりやすい」や「ゼミナール」で勉強したんでも受かりますかね?
「これだけ!」は難しすぎるんで…。
893名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:48:11
>>891
俺は去年の夏ごろに受けたけど、一回で取れたんでもう忘れたよ。
たぶん、この問題(>>891)が俺が受けたときに出てたとしても解けてなかったよ。
でも、解き方を丸暗記すれば対応できそうですね。
俺は>>890みたいに化学の知識はそんなにないんで、簡単な問題を大学受験(センターのみ)のうろ覚えの知識で取って6割ぎりぎりで逃げ切った感じです。
その代わり、>>881とか>>871あたりは即興で答えが導けるけど。。
894893:2009/01/02(金) 00:53:37
アンカー間違えすぎたorz
欝だ・・・
ひっそりと訂正

>>891
俺は去年の夏ごろに受けたけど、一回で取れたんでもう忘れたよ。
たぶん、この問題(>>886)が俺が受けたときに出てたとしても解けてなかったよ。
でも、解き方を丸暗記すれば対応できそうですね。
俺は>>888みたいに化学の知識はそんなにないんで、簡単な問題を大学受験(センターのみ)のうろ覚えの知識で取って6割ぎりぎりで逃げ切った感じです。
その代わり、>>881とか>>871あたりは即興で答えが導けるけど。。
895名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:54:57
>>890
>@ 10^-3とは? 酢酸の濃度0.1%=10^-3の事ですか?
電離度である0.1%=1/1000を酢酸の濃度にかけて水素
イオンの濃度を出しているのです。

>A 0.1N=0.1mol/lの事ですか?(これはモル濃度?)
ここではそうですね。
Nは規定濃度の単位でモル濃度を酸・塩基の価数で
割ったものです。
たとえば
 酢酸は1価の酸ですから1N=1mol/L
 硫酸H2SO4の水溶液ですと1N=0.5mol/L
mol/LはMと略すことがありますがこの試験では関係ない
ですね。

0.1mol/Lの[H+]はpH1だから0.1%だと0が3つ増えるな→
じゃあpHは4だなくらいの理解でもいいですよ。

でもpH6の塩酸を100倍に薄めてもpHは8にならないので
ご了承下さいm(__)m。
896名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:56:15
893さん。
ありがとうございます。
891のような問題が本試験で出ない事を祈るしかありません。
試験で数値が変わっていたら丸暗記でも解けるでしょうか?

一応、私は甲種2回受けて全て不合格でした。
物理化学40%以上行かない為。
しかし、計算問題はそんなに難問的なのは無かったです。
そういう意味では891の問題は難しいのかもしれません。
私はカンタンな問題だと思って、解こうとしたものの
かなり時間を消費した挙句できませんでした。
897名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 01:01:42
>>896
いえいえ
せっかく>>895さんが教えてくれてるので、ここを見ている人は次にこれと同じような問題が出ればもう解けるでしょ。
基本的に解き方を覚えれば取れるよ。
まだ、試験日までに時間があるんだったらpHの概念から学んだ方がいいと思うけど、この資格に合格するのが最終目標ならそこまで勉強する必要はないと思う。
丸暗記でも対応できるっしょ。
898名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 01:49:19
凝固点降下の問題は試験に出ますか?
899888:2009/01/02(金) 01:50:48
>>895の訂正
誤 0.1mol/Lの[H+]はpH1だから0.1%だと0が3つ増えるな→
正 [H+]が0.1mol/LだとpHは1だから0.1%だと0が3つ増えるな→

>>894
俺は881の答えを 4.燃焼範囲とレスしそうになったよw
このスレで教えてくれる人の中ではあんまり知識ない
ほうだと思うw(理系の大学は中退しますた…orz)

>>896
あきらめたらそこで試(ry なんでがんがってください。
900名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 01:57:26
「mixi」のコミュニティの「工業系 資格をサポート」の
危険物の甲種の過去問によると過去に3回出題されました。

[問 25]0.1mol/Lの濃度の酢酸水溶液のおよそのpHは、次のうちどれか。ただし、酢酸は水溶液中で0.1%電離しているものとする。
   19年12月16日、20年4月27日、20年6月8日
 1 0.1     
 2 1     
 3 2     
 4 4     
 5 6 
901名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 05:09:13
4でねーか?
いやカンだけどw
902名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 08:18:44
896より4。
903名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 16:01:05
上記にも似たような事が書いてありますが
甲種 協会例題集にある下記の2問は
「問題の内容」「解答方法」は同じでしょうか?

p98
問65 0.1Nの酢酸水溶液の水素イオン指数はいくらになるか?
   ただし、この水溶液の電離度は0.1%とする。
  
  正解 ph=4

p123 
問140 0.1mol/lの濃度の酢酸水溶液のおおよそのphはいくらか?
   ただし、酢酸は水溶液中で0.1%電離しているものとする。

 正解 ph=4

このページの上のようにもありましたが
ここでいう、0.1Nと0.1mol/lは同じことですか?

   
904名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 17:48:30
2008年7月度の同社調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、女性が40%
(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。
また、年齢層別の割合は19歳以下が16%、20−29歳が11%、
30−39歳が28%、40−49歳が29%、50歳以上が16%と、
30−40代が主力ユーザーであることが判明した。
905名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 18:02:37
俺はPH問題は捨ててるんで勉強はしてなかったが
やっぱ勉強するかな・・・
906901:2009/01/02(金) 20:31:59
いやだから
カンでいいんだよ。カンで4くらいかな、と判れば
それで正解w
危険物試験なんてその程度だから。
907名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:28:36
906さん。
アドバイスありがとうございます。
phの項目はその考えで一旦止めます。
他の項目(酸化還元やイオン化傾向)の勉強に入ろうと思います。
908名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:40:32
甲種の個数問題でわからんやつは全部3にして合格した。
909名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:42:53
0.1N=0.1mol/l

水素イオン指数=pH

 同じ意味です。 

インターネットで調らべるか、化学の本を買ってね。
910名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:34:10
pHは
 pH=-log[H+] pOH=-log[OH-]
 pH=14−pOH の式は覚えておいてね。

カンで解いたほうが楽なpHの問題は例えば
0.05Nの塩酸水溶液のpHは?
 0.1Nだと1、0.01Nだと2なんでその間の答えを選ぶ

まともにやると(log2=0.3とする)
 0.05N=1/20N
 pH=-log(1/20)=-log(2^-1)-log10^-1=0.3+1=1.3
めんどーでやってらんないからねw
911名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:30:58
俺も、本番の試験だと勘で4にしそう。
酢酸は酸性だから、7よりは小さくなるとまず思って、6だとほぼ中性だだから消して。
pHが0.1とかは聞いたことがないから脊髄反射で消す。
硫酸とか強力な酸でもなかなか1にはならなかった記憶があるから、1を消す。
たぶん強酸の場合2とかが多かった記憶があるから2も消して、
勘だと、結果的に消去法で4を選びそう。
与えられた数字を全然使っていない、かなりアホっぽい考え方だけどw
912名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 00:07:00
ここ数年の試験でイオン傾向の問題は出題されましたか?
経験者の方、教えて下さい。
913名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 00:48:56
数を問われる問題で、該当する物がわからないので教えて下さい。

甲種 協会例題集
p103 
問83 次の金属のうち、比重が4以下で、かつ、アルカリ金属でないものはいくつあるか?

   Pt Au Cu Fe Al K Na Mg Ca

  答えは 3つ 。

 自分でネットと本で調べた結果は Al Mg Ca この3つだと判断しました。
 しかし、とあるHPにはAl Na Caとなっていました。
 Naは確か、アルカリ金属に該当するはずなのに。
 私の答えorHPの書き込み通りなのか。
 どなたか、ご教授お頼み致します。
914名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 01:08:22
>>913
あなたが正しいです。
軽金属と重金属のwikiもチェックしておくといいですよ。
915名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 01:16:15
914さん。
ご指導ありがとうございます。
wikiを使って補足作業もします。
916名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 08:33:12
>>906  勘なんすか?
  計算問題って確実にとれるサービス問題っすよ。
917名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 09:37:08
以前、岩渕さんが購入した福袋に、ボイラー2級と危険物乙四類の合格証が入っていたらしいです。
これでブッチャンは2つの資格をゲットしたのでしょうか。
係長や課長の当たり札も入っていたのでしょうか。
この袋はあたりでしょうか。
私の購入した福袋に入っていた屋敷さんは、はずれだったのでしょうか。
918名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 11:08:53
ハズレです。
アタリには国家T種とか、司法試験合格証などが入ってます。
919名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 12:18:43
それは中アタリです。

大当たりだと
通産省身分証と司法資格証がはいっていますから。
920名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 12:19:31
>>916
計算で取ろうとすると大変だから
問題にらんでカンでとるほうが全然楽じゃん。
921名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 14:07:43
弘文社「わかりやすい 甲種危険物取扱者試験」 
巻末の模擬試験1回目トライしました。
結果 法令60% 物理化学30% 性質・消火80%

やはり、物理化学で足をすくわれました。
特に官能基、溶液の計算問題が苦手みたいです。
化学は面白い感じがしますが、なかなか理解に繋がりません。
@ 甲種の物理化学突破の奥義はありますか?
A 1ヵ月後に3回目の試験を受験予定ですが、合格は厳しいでしょうか?
  (過去2回の試験とも 物理化学の正答率40%でした。)
922名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 14:21:20
過去2回の試験とも 物理化学の正答率40%でした。)
特に官能基、溶液の計算問題が苦手みたいです。


なぜ進歩していないのですか?
高校の化学TUの参考書で基礎から学びましたか?
官能基、溶液計算はいつも間違ってるのですか?
923名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 14:31:14
常に間違っていますね。
ご指摘に従い、高校化学TUの参考書で見直し・読み込みを行い
苦手部分を埋めたいと思います。
追加ですが今回ダメだった所は
官能基、溶液の計算問題、 酸化還元の反応式
大体、このあたりです。

ちなみに、甲種で扱う物理化学(選択、計算問題含めて)は高校化学を
全くやっていなかった者には難しすぎますか?
危険物安全協会に問い合わせたら、物化は特に難しいと言われました。
また、自分はカンタンではないと感じています。
でも、いつの日か合格にたどり着きたいと夢を見ています。
924名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 14:39:10
甲種で扱う物理化学(選択、計算問題含めて)は高校化学を
全くやっていなかった者には難しすぎますか?

それは関係ないと思います。
私も高校化学勉強してなかったですが11月に
合格してます。
化学TUの基礎を勉強したら良いと思うのですが。
苦手の問題をノートに書いて解き方を整理したら
いいと思います。
925名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 14:45:25
ご指摘ありがとうございます。
高校化学TUの参考書を片手に勉強します。

ちなみに、高校化学は家庭教師を頼んで勉強した方がいいのでしょうか?
私は知人に勧められましたが、その気はありません。
また、甲種で扱う高校化学は独学でも身に付けられるものでしょうか?
926名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 15:07:46
>>921
暗記でなんとかなるところはなんとかすること。
(官能基なんか典型的ですね)
記憶のピークは当日に持って行くこと。

逆に916さんの言う通り計算問題はサービス問題
になることも多い。(式に当てはめするだけの場合)
だから簡単なのは解けるようにしてほしいです。
仮に計算問題が2問出てそれを捨てるとすれば
6/8→75%正解しないといけない。
たぶんそっちのほうがむずかしいです。

>A 1ヵ月後に3回目の試験を受験予定ですが、合格は厳しいでしょうか?
試験時間の最後まで「受かるぞ!」と思ってやれる
ならなんとかなると思う。周りが早く出ようと気にしな
いで集中すること。
927名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 15:19:03
ありがとうございます。
これまでの試験では周りが早く出ても気にしていませんでした。
しかし、試験に際して次のことが気になっています。

「試験中にトイレに行きたくなる。おしっこが漏れそうな恐怖に襲われる」
試験前には3,4回トイレに行き、気張りまくって出しているものの
緊張からかトイレに行きたい衝動にかられて、多少集中力に欠けていたと思います。
これはなぜか?

@ 試験1時間前に摂った昼食の際に飲んだ緑茶
A 試験2時間前に飲んだ缶コーヒー
B 試験に際して過度の緊張

次の試験ではこの点どのように対策したらいいでしょうか?
928来月が試験:2009/01/03(土) 17:35:42
例題集p.96問60について教えて下さい。「塩化カリウム80℃の飽和水溶液200gを20℃まで冷却した場合、析出する塩化カリウムの量は?水100gに於ける飽和量は80℃で50g、20℃で35gとする。」
自分で計算しました。
80℃での塩化カリウムの量は50x2=100g。
20℃の飽和量は35g/100g水なので、
35g x 2= 70g
100-70=30gが析出量かと思いますが、解答は20gです。どうしてでしょう?
929名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:26:16
飽和量=溶解度です。
溶解度とは溶媒100グラムに解ける溶質の最大量で
あるので溶媒+溶質で80℃の溶解度で50+100=150グラムです
20℃の溶駅35g+100=135
よって析出量は150−135=15グラムです
問題は200グラムのときだから
150:15=200:x
x=20グラムです。
930名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:27:05
>>927
解答。

黙って片手をあげて、試験管に一時トイレにいかせてもらう。
試験管の義務としてトイレ中も監視するが、男の小便を横から見られても…
931名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:31:53
>>928
80℃の水+塩化カリウムを飽和させたもの=200g
これを20℃まで冷やしたとき析出する塩化カリウム
の量を求める。

与えられているのは100gの水に対する80℃と20℃
での塩化カリウムの飽和量。

100g,80℃の水に塩化カリウムを飽和させるとその
質量は150g この液を20℃に冷やしたとき析出する
塩化カリウムの量は 50-35=15g

200g,80℃の塩化カリウム飽和水溶液を20℃に冷却
したとき析出する塩化カリウムの量をx(g)とすると、
200g:xg=150g:15g
150x=15×20 x=20g

どっかのスレでこの問題解いてるよ…
932名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 19:01:06
過去スレでこの問題質問しましたよ。
933名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 20:56:15
930さん。
ありがとうございます。
ちなみに、試験の最中にトイレ行きたいと言う=失格、途中棄権になる?
と思っていましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?
934名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 21:04:59
929 931>> どうも有り難うございました。
932>> 9月ぐらい迄遡ったのですがすみません。
935名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 23:08:15
物理化学がどうしてもダメツー人
ツリじゃないかって気がしてきた。
だってありえないよおw
936名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 23:20:04
>>930
別解。大人用おむつを装着して試験に臨む。
937名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:35:17
>>935
それはあんたが無知なだけ
938名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:42:28
次の問題はどのように考えたらよいか教えて下さい。
糸口が見つかりません。

甲種 協会例題集
p102
問81 次の物質各1molを十分な量の希硫酸に溶かした場合、
  発生する気体の体積が0℃、1気圧で最も大きいものはどれか?

 1、アルミニウム
 2、亜鉛
 3、硫化鉄
 4、亜硫酸ナトリウム
 5、炭酸ナトリウム

正解 1 アルミニウム

お願いします。
939名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 12:27:06
>938 過去スレさがしてください。
 
940名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 13:37:53
>>938
とりあえず糸口だけいっとく。
反応式を書いてみて下さい。
1と2はイオン化傾向を考えること。
3〜5は弱酸の塩+強酸(硫酸)→弱酸遊離

まず、本屋いってちゃんとした解説がついた問題集
を買う。
(1)問題を読む→(2)1〜2分考える(解けるようなら
解く。計算なら5分くらいでやる)→(3)時間がたった
ら解説を読む(必ずしも自分で解く必要はない。
解き方の流れを覚える)→(1)へ戻る
2〜3回ループすればなんとかなる。

で、そのあと例題集に進むとある程度できるように
なるはず。

今の状態だと例題集の問題と答えを丸暗記する
しかなさそうだし、同じ問題でないと詰みそう。

>>931の訂正m(__)m
誤 150x=15×20 x=20g
正 150x=15×200 x=20g
941935:2009/01/04(日) 13:44:29
>>937
だってモイラだって普通科高校卒だけの学歴だけど
物理化学って高校の化学Iレベルで普通に判るじゃん。
モイラ半月くらい高校時代の参考書読み返した程度で
充分8割はとれるようになったよ。

コノ人、理系の大学でてるんでしょ。
あの程度の物理化学判らなくて化学の単位取れないよ、卒業できないでしょ。
絶対にツリだよ!
942名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 06:55:14
940さん。
1と2はイオン化傾向で考えると、1のアルミがイオン化傾向が大きいことわかりました。
しかし、3〜5についてはどうしても判りません。
書店で巧手の問題集を探した物の、この手の問題は掲載されていませんでした。
どうか、この問題の解説をお願いします。
943名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 11:04:38
Alだけ3+だから、H2が1.5molじゃね?
944名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 11:15:50
追記 納得したかったら反応式かけば?
945名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 11:23:49
>>948
多分、その説明がベストだと思う
946名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:23:28
>>942
ベストな解説は>>948に譲ります。
アルミニウムも亜鉛も水素よりイオン化傾向が
大きいというのが重要。アルミと亜鉛間の大小
は考えなくてよいです。
水素よりイオン化傾向が大きいってことは水素
が還元されるわけです。部分的に書いてみると
Al→Al3+ +3/2H2 Zn→Zn2+ +H2

943 さんが仰る通りでそれ以上言うことないん
だけどね。

3〜5で発生する気体はそれぞれ
FeS→H2S NA2SO3→SO2 NA2CO3→CO2
硫化鉄はFeS以外はとりあえず考えないようにw

あとは>>948さんにおまかせしますw
947名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:58:58
946さん。
ありがとうございます。
すいませんが、
上記の948さんについての書き込みは
どこにありますか?
見当たらないもので。
948名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 23:02:53
貸そう (K) か (Ca) な (Na) 、ま (Mg) あ (Al) あ(亜鉛:Zn)て(鉄:Fe)に (Ni) する (Sn) な(鉛:Pb)、ひ (H) ど(銅:Cu)す(水銀:Hg)ぎる(銀:Ag)借(白金:Pt)金(金:Au)
949名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 06:57:55
合格する水準に達する(特に物理化学60%)には
協会例題集で90%正解できれば、一応望みはありますか?
950名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 07:29:46
>>949
そんなことここで聞いてどうする。
951名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 08:10:33
>>949
一年前に取った甲種持ちだけど、実際の問題はちょっとびっくりするぐらい難しいよww
「これだけ」とか使っていたら確実に落ちる。
2ちゃんの電験3は一ヶ月で簡単に取れるとか間に受けないように・・
952名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 08:30:13
949
過去問やったら
953名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 13:06:26
>>951 去年の11月試験で受かったけど、これだけで十分だった。そんなに脅さなくても。鉄触媒とかヒドロキシ基とか、普通に載ってるの出たし。
954名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 13:17:04
>>949
そんなことは、誰にもわかりませーーーん。
誰も、保証できませーーーーん。
955名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 13:37:21
センター試験の物理と化学の過去問もさっとしておく方が無難かもしれない。
956名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 17:12:54
一年前に取った甲種持ちだけど、実際の問題はちょっとびっくりするぐらい難しいよww

合格率30パーで難しいってww
957乙4,6持ち:2009/01/06(火) 20:03:28
>>956
難しいの感じ方はひとそれぞれ。
そんな曖昧な言い方しても無意味。
だれもがわかる基準と比較してもの言うべき。
958名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:35:18
東京の受験票キター。
午後なんだね。
午前の人もいるのかな?
959名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:02:18
もう少しレベルの低い話しをしませんか?
960名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:18:48
甲種危険物取扱者より、消防設備士甲種特類の方がかなり難解だった。
961名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:02:15
>>957
むちゃくちゃ書いてるなw
「だれもが」って書いてるけど、「957が」の間違いだろwww
962名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:13:35
>>961
だれもがっていうのは、一般的にわかるようにって意味。
963名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:24:13
30%だったらそこそこ難しいだろ
危険物なんて取れて当たり前のイメージがあるからなぁ
さすがに甲種はそれなりに難しいって事だな
964名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:25:31
次の問題の答えがなぜ、そうなるのか解説をお願いします。

Q.次のうち、燃焼が起こらないものの組合せはどれか?

1 衝撃火花  ヘリウム   空気
2 静電気火花 二硫化炭素  酸素
3 酸化熱の蓄積 鉄粉    空気
4 熱水   アルミニウム粉 空気
5 炎    硝酸メチル   酸素

正解は1
なぜか?
私は4だと思いました。「熱水」水があるからです。
しかし、水とアルミニウムだと粉塵爆発する?
とにかく、良くない組合せだとは思っていますが。
どなたか、力を貸してください。
965名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:32:26
ヲイ!!
ヘリウムって希ガスだろ
ヘリウムみたいな不活性ガスは、普通に考えてチョットやそっとでは燃焼しないよ。
ってか核反応でも起こさない限り、普通は無理だ。
アルミニウム粉に熱水というのは確かに微妙だが
ヘリウムの方が圧倒的に、安全そうなので、消去法で迷わず1を選ぶ
それって、理屈じゃなく常識だろ
感覚で正解できる
966名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:35:08
>>964
アルミニウム粉が何類の物質なのか調べましょう。
で、その性質をチェックしましょう。
なお、ヘリウムは不活性のガスなので普通燃えません。
967名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:56:55
>>963
30%は明らかに簡単な部類だと思うが…

勉強してこなかった奴含めての30%だから、
ちゃんと勉強すれば7割8割は当たり前、というかまず合格すると思う
968名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:58:58
965、966様。
ご指導ありがとうございます。
ちなみに、この問題はあなた様から見て
カンタンな問題でしょうか?
私は手こずりました。ヘリウムの性質がわかりませんでしたので。
969名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:59:51
>>964
粉塵爆発についても勉強してね
970名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:06:55
>>964
サービス問題だと思います。
アルカリ(土類)金属、ハロゲン、希ガスの性質とか覚えないと
化学まじやばくね?
971965:2009/01/07(水) 00:08:57
>>968
絶対に落としてはいけない、超簡単な問題です。
てか、希ガスの性質くらいは覚えとこうよ。
ほとんど、化学変化を起こさない安定した物質ってだけ覚えとけばいいけどな。
アルミニウム粉(鉄粉もだけど)は、粉にした段階で、小さな熱でも燃焼しやすくなる。
それとなぁ、水をかけると火が消えるというのはな、(比熱の大きい)水の冷たさで熱源を冷却するから火が消えるんだよ。
だから、アルミニウム粉にとっては、熱水は逆効果になるわけだ。
てか、藻舞は超頑張れ
972名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:12:53
昔の飛行船は水素を使ってたけど大爆発を
起こしたもんで今ではヘリウム使ってます。
って感じの一般常識ですかね。

>>970 スレたてよろ!
973名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:15:31
俺も、その話は聞いた事があるけど
飛行船を水素で飛ばすって狂気の沙汰だなぁ
とりあえず、火気が無ければ安全かも知れんが、一旦火が付いたら大爆発で乗組員全員死亡確定だな。
974名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:30:42
975名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:34:57
>>974
アリガd!

飛行船の件はヒンデンブルク号でぐぐるといいけど
定説は違うんですね^^;
976名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:48:06
ググった
水素が爆発しても、全員即死にはならないのか。
てことは、これは死亡者のほとんどは、墜落の時の衝撃か火災に巻き込まれて死んだかのどちらかっぽいな。
水素入りの飛行船って、俺が思ったほどの危険性は無いみたいだな
ヘリウムだったら安全だったのになぁ
977名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 05:52:26
>>967
同意w
978名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 07:04:25
甲種の仕事での需要は高いでしょうか?
979名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 07:12:16
>>978
仕事の需要はあるが人の需要は無い。
甲種の資格が必要な企業はあるが、そういうところはすでに有資格者がいる。
まともな会社は有資格者を採用するのではなく、採用した社員に資格を取らせる。
980名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 08:37:46
ゆとり世代が大勢合格してるせいで
資格の価値が暴落ww
981名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 11:45:47
>>980
乙四科目取得者にも受験を認めるようになったからな。
まだ技術士一次試験の科目免除に影響は無いぞ。w
982名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 12:11:30
技術士取ってもなぁ・・・・
983名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 18:34:28
30%だったらそこそこ難しいだろ
危険物なんて取れて当たり前のイメージがあるからなぁ
さすがに甲種はそれなりに難しいって事だな

俺の基準では30パーセントは簡単な部類だなw
やはり20パーセントから難しい部類に入る。
こんなアホな俺でも電検2、甲種高圧ガス(化学)もち

984名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 18:47:03
逆に、合格するまで3回と考えればわかる。
電工なら3年かかるが、危険物甲なら半年。うまく回れば3か月だ。
それだけ合格しやすいという事だな。
985名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:14:47
受かるにはカンニングしかねぇ!
986名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:34:25
甲種は暗記では無理だな。
基本的なことを理解しておかないと解けない。
電気畑を歩んできたが、20年前の化学TU忘れてるから
勉強し直したよ。勉強していくなかで化学は電気より
おもしろい?楽しいと感じた。
今年は甲種受かって次は高圧ガス甲(化学)をうけようと
思っている今日このごろだ。
987名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 20:15:08
988名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:14:22
もう
989名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:15:48
990名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:29:10
991名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:45:44
992名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:57:02
993名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:59:57
だから、合格率30%なんだからそこそこ難しいだろう
電験3種とかエネ管とかよりは簡単だろうけど
丙種危険物とかよりはムズイ
994名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:05:45
おいおいおまえなんの資格他にもってんのか?
そんなこと言ってたら、司法試験、公認、税理士、司法書士
不動産鑑定士とかどうすんだよ。
甲なんか他の技術系資格からすると簡単。
995名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:07:15
甲種は難しいよ!
持ってる人がマジ羨ましい。
996名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:09:21
丙種危険物とかよりはムズイ

そんな資格と比べて意味あんのか?
だからおまえの基準が30パーで難しいならそれでいいよw
それを他のヤシにいってみw
笑われるから・・・面と向かって笑わないなら
陰で「あいつ30パーで難しいって・・・バカじゃない」
っていわれるからw
997名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:11:26
998名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:12:27
999名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:12:56
1000名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:13:23
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。