弁護士法72条には合理性がない 廃止しろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
お馬鹿弁護士でも、本人でも訴訟はできる。行政書士は駄目?おかしくない? ただの弁護士利権ですやん

ttp://www.inagakilaw.com/asof/html/10x06/101206_2.html
>合格しても食べていけないとなれば、人気が下がり、英才は挑戦しなくなるので、
>受験生は社会の中級者へシフトして行くのでしょう。
>こうして、最初の内は、弁護士の参入者レベルはそれほど低くはないが、食っていけないために
>「貧すれば鈍して、不祥事が起き易くなる」
>だけですが、そのうち、参入者の知的レベルも低下の一途をたどり、
>究極的には弁護士業自体が、信用されない時代が来るのかも知れません。
>今次の司法改革の目指すものは、弁護士資格は、現在の大卒に毛の生えた程度の資格とし、その上で、
>どこに就職してどのような技術を身につけるかは、本人次第と言う時代を目指しているのかもしれません。

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080903
政府の失政でおバカ弁護士が増殖中@週刊朝日9月12日号34頁

古川俊治慶応ロー教授「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増しされている
のではないかというくらいレベルが低い。とにかく合格者の人数ありきになっている。」

某司法試験採点者「全体答案の4分の1を採点したが,核心的問題をきちんととらえ,
論じている答案は1通もなかった。」

某司法試験採点者「合格すべき水準に達していない答案の割合が過半数を上回っており,
実務修習を受けるに至る能力を備えていないような合格者が多数出てしまう。」

2回試験(民裁)のひどい答案についての最高裁のコメント「社会通念,常識がまったくない。」

刑弁でも,「弁護人が検事のように被告人を断罪するという,信じがたい答案」があったそうです。

河井克行衆議院議員(元法務副大臣)「法務省に入って,司法関係者の表向きの発言と
現場の本音に大きなギャップがあることに驚きました。役人は,一度決めたことは,
まずいと思っても絶対に変えない習性がある。司法はもはや崩壊状態にある。」
2名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 11:30:54
依頼人のためになるなら、断れないだろう。
業界の利権に固執するあまり
弁護士会は物事の本質が見えていない。
3名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 11:32:19
札幌弁護士会の発言には偽善めいたものを感じる
金儲けしか頭にないなら、隠さず、そう言えばどうか
4名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 11:33:12
市民の権利をないがしろにしているのは弁護士
偽善団体
5名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 12:47:17
弁護士ってそんなに数いる必要ないのにな。
刑事弁護だけりゃってりゃいい。
6名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 12:49:45
訴訟は、サル並の知能の弁護士でも出来ます

555 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/10/30(木) 12:12:43 ID:FUzeKJ95
  ttp://www.lec-jp.com/gyousei/pdf/2008kohyo.pdf
  >・・平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。 ・・

新司に合格した人が難しいっつってるんだから
新司に合格してないロー生はもっと難しいんじゃね?


556 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/10/30(木) 12:19:48 ID:???
新司法試験合格者はあまりの難しさに驚くが
行政書士試験に合格レベルにある受験生はほぼ正解している問題。

ロー頭に難しい問題を要求するのは酷なことかもしれませんね^^;
7名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 14:40:22
>>1
馬鹿
本人がやればいいのは行書のやってることが最たること
人のを金取ってやン名ってだけ
8名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 16:51:26
俺>1誰だか分かるよ(笑)。○○法律事務所で事務員として弁護士に
鼻で使われている●●君だよね。後ろから画面見えてるよ。
余程鬱憤がたまっているんだね。
9名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 16:55:23
酷いハッタリだな
10名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 17:21:31
>>8
それだと、おまえも特定されてしまうだろw
11名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 17:30:21
まずは行書が廃止されてからだな。その後20年経過したら検討
することにしようw
12名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 19:54:54
行書廃止は長年議論されてきたはずなのになかなか決定までいかない。
廃止反対を頑固に主張している政治家でもいるのかな。
あと一歩って感じなのにもどかしい。
さっさと「行書廃止」を閣議決定しろよ、馬鹿内閣が・・・
13名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:15:24
1:名無し検定1級さん :2008/10/29(水) 13:18:24
札幌地検は28日、札幌市南区真駒内、行政書士、日沼功容疑者(76)を
弁護士法違反(非弁護士活動)容疑で逮捕した。
札幌弁護士会と北海道行政書士会が4月、同容疑で刑事告発していた。

 調べでは、日沼容疑者はは06年春ごろ、
弁護士資格がないのに札幌市内の女性から遺産相続の相談を受け、
着手金100万円など報酬を約束して解決案を盛り込んだ書類を作成。
同9月6日、相手方に書類を渡すなど直接交渉し、
法律業務をした疑い。容疑を否認している。

 日沼容疑者は今年2月、毎日新聞の取材に
「行政書士の仕事は法改正で拡大され、
法律上の争いがない契約書などの代理作成は認められている。
これが弁護士法違反に当たるなら、行政書士は何もできなくなる」と話していた。
北海道行政書士会の篠原賢吾副会長は
「私たちも弁護士法違反にに当たると考えている。
社会に対し、申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と話した。【芳賀竜也】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000151-mai-soci
14名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 15:52:30
だから、行政書士なんて免許センターの前で客引きしてれば
いいんだよ。
15名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 15:55:01
弁護士も仕事ないんだなあ
16名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 14:04:47
仕事ないんだろうね 対応が大人気ないね
17名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 14:10:02
そんなことより行書廃止しようぜ
意味あんの?あれ
18名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 03:21:06
>>17
退職公務員の第二の人生を奪うと?仰るわけですか
19名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 03:31:39
退職公務員なんか知ったことかよ
樹●に逝けよ
20名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 05:49:57
>>1
おバカ弁護士より優秀なあなたなら、
とっとと弁護士資格とればいいじゃん。
21名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 05:55:58
20の意見に賛同する
俺は新司法試験合格の弁護士だが、
行政書士よりは最低限の能力を留保している。
そんなに文句があるなら同じ土俵にあがって俺と勝負しなさい。
まぁ新司法試験どころか法科大学院も合格できるか怪しいか…
22名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 17:32:44
法科大学院は全入状態だよ
23名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 18:46:51
新弁護士は恥ずかしい
24仕切りゴー ◆5mukxsBfQ2 :2008/11/12(水) 20:17:26
新司法試験に受かった弁護士等まがい物に見えるな
俺が弁護士になった30年前は狭き門だった弁護士も変わったものよ

子供の成りたい職業からただの事務所に成り下がる日も違いな
25名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:31:50
いっそのこと旧弁護士と新弁護士に分けたらどうかね・・
26名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:23:04
法科大学院に入れない馬鹿が1のスレ
27名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:25:31
法科大学院は全入状態だよ
28名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:41:35
>>21
>最低限の能力を留保している 

おたくが弁護士とは思えんな、ぷうっ 
29名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:48:19
591 :名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 21:14:28
>>588
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080806/crm0808061929029-n1.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/144293/
http://www.47news.jp/CN/200604/CN2006042501004770.html

↑公認会計士・弁護士・司法書士の不祥事の記事
 探せば他にも出てくるのに、取り立てて行書は
 犯罪者扱いする理由にはならないよね〜行書の
 不祥事ばかりを探して、他士業の不祥事につい
 て調べもしない。それで行書の犯罪は特に多い
 なんて勝手に一人合点ですか?先入観持ちすぎ
 なんじゃない君?他と比較して結論を出すって
 のが常識じゃない?比較しなきゃ多いかどうか
 わからないじゃん。幼い発想はもう止めましょう
30名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 17:55:41
最低限の能力を留保
31名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 18:04:25
幼い発想は
もう止めましょう
32名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 19:08:30
ニートや勉強さぼってフリーターのままでいるやつが生活苦なのは自然の成り行きなんだが
頑張って勉強して弁護士になれたのにコンビニ弁当で生計立ててる奴がいるなんて可哀そうすぎる。
33名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 00:07:47
誰の責任か
34名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:55:25
行政書士に弁護士資格を与えるのは行き過ぎであるが、
行政不服審査法の異議申し立て、審査請求、再審査請求の
代理権は認めるべきである。

 まず、弁護士法には、

「(非弁護士の法律事務の取扱等の禁止)
 第72条  弁護士でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件
 及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件
 その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の
 法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
 但し、この法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。」

という規定があります。

ということは、行政書士は、行政不服審査法に基づく異議申立や
審査請求も一切出来ないということでしょうか?
受験科目の中に、行政不服審査法も行政事件訴訟法もしっかり入って
いるというのに?
一方、司法試験では行政法はなく、行政法を全く勉強した事がない
弁護士も少なくないというのに、弁護士には無条件で審査請求代理権や
行政訴訟代理権が与えられるなんて。

これって、おかしくないですか?
こんな不条理がまかり通ってもいいんでしょうか?
少なくとも行政法に関しては、行政書士の方が、そこらへんの弁護士
よりも詳しいと思うのですが。
35名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:53:52
民事訴訟法の基礎すらないのに行書が他人の争い事に口出すなんておこがましい
36名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:54:26
他の士業(司法書士、行政書士、税理士、弁理士、社会保険労務士など)
には「弁護士法72条みたいなもの」はあるのでしょうか?
それとも弁護士だけ特殊で、他の職種にはないのでしょうか?
37名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:57:18
そもそも弁護士なんていらない。
自分で訴訟するか自分が気に入った人に委任できるようにすればいい。
負けても自己責任ですむ。
38名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:00:08
39名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 11:40:56
>>36
税理士法第52条
社会保険労務士法第27条
行政書士法第19条
弁理士法第75条
司法書士法第73条
40名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 11:45:22
行政書士が自分のことだけ独占業務を廃止して30年くらいたったら
この主張にも一理でてくるなw
41名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 03:31:02
行政書士に不服審査の代理権が認められる可能性が出てきたね。
42名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 04:09:52
>>32 資格が収入を決定してちゃ、ロシアとか中国みたいに共産・社会主義国
だからな。日本は資本主義だし、改革とやらでさらに市場原理導入してるから

世の中の役に立ったかドウかが収入を左右するって切り替え
られないとどんな職種もジリ貧になると思うぞ。そう考えると偉そうに
してる爺どもや古参より若い方が有利なヨカン。客から先入観なく
選らんでもらえるチャンスだろ
43名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 04:36:35
若く見えると信用ないから、似合わない髭をたくわえている人が多いのです。士業には。
44名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 05:18:42
平成20年でネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党となった。

ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

ネ土民党は”ネ申”

☆ネ兄☆ネ土民党

何度も言うが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

やはり、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
45名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 09:02:57
行政書士資格と弁護士資格がまじめに比較される時代がくるとは想像もつかない。

月とすっぽんというか弁護士にとって、行政書士は専門分野では問題外だと考えているのだが。

ちなみに私は経験25年の弁護士だが。
46名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:04:41
行政書士への嫉妬ですね 分かります
47名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 08:13:41
>>46

行政書士が弁護士からの嫉妬の対象ですか。すばらしい。そうなればいいですね。

48名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 12:13:59
行政書士の時代 ’08/12/04
これからは行政書士の時代です。理由はありません。質問も一切受け付けません。
この仕事を始めたばかりの頃、「仕事はお客さんが教えてくれる」ものだと思っ
ていました。そして、最近になって、ある人から「仕事は仕事が教えてくれる」
という言葉を知りました。
行政書士の守備範囲は広いです。仕事もたくさんあります。お客さんと正直に
向かい合って、仕事に取り組むことができれば、好循環が始まります。
http://www.miyamoto-office.net/chotto/index.html
49名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 13:25:56
>>45
言うねぇ〜 
あまり行政書士先生を舐めないほうがいいですよ
50名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 13:28:06
>>41
おめでとう。
51名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 13:30:21
常識的には一番最初に業務独占を廃止されるのが行政書士じゃないの?
52名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 13:33:25
黄金時代なわけですよ?

日本行政書士政治連盟会長・畑光氏 特別講演会
「行政書士 黄金時代」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
気になるその実態とは?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
司法制度改革による司法サービス充実の一環で、
各法律専門職同様、行政書士の業務も拡大しています。
各法律専門職の中でも特に行政書士は、
弁護士、弁理士、司法書士など制限列挙された業務を担当する法律専門職と違い、
IT化、グローバル化に伴って新たに拡がってきている
マーケットについて柔軟に対応することができ、
その活躍が大いに期待されます。
http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/C0014734_PR000000063
53名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 15:27:39
>>49
志村〜!釣り釣り!
54名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:23:09
おいおい、行政書士なんて何時でもどこでも誰でもなれるだろ。

55名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 12:39:04
>>54
おいオッサン
昔の試験とは違うんだよ
なりたくても、なれない人の方が多い
56名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:55:21
>>55
ぷっ。笑えるぜ。行政書士ってそもそも資格に値するのか?
57名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:44:31
僻むな、醜いから。
58名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:19:49

「ABC」元顧問弁護士を逮捕…脱税した裏金の口座提供か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090107-OYT1T00439.htm
59名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 16:48:23
60名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:13:06

試験合格行政書士・・・
狭き門を突破した法律家の卵  ネットでは散々の叩かれぶり

新司法試験弁護士・・・
合格は行政書士試験より簡単だと評される
あまりの質の悪さで多方面から馬鹿にされる 就職できない 食えない
61名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:31:46
>>60 >狭き門を突破した法律家の卵
法律家の卵????? どっちかと言えば、専門職フリーターの卵だね!!
>>55 >なりたくても、なれない人の方が多い
行書予備軍が300万人を超えているのに、なぜ、登録会員数は多くないの??
62名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:39:51
行政書士試験に受かる方法           (2008年9月7日)
   
     名古屋ハートフル法務会計事務所所長・詩人・作曲家
                   行政書士 清永正勝(野本英舜)

http://jp.youtube.com/watch?v=wJfhO4Zo31c&feature=channel

ボクは、難関の行政書士試験に独学で一発合格しました。

ボクは独学ですが、LECの模試では全国100番以内に入りました。

皆さん、行政書士試験を軽く見てると合格できません。狭き門です。

ボクは、1年間1日8時間、毎日勉強しました。

今、非常に問題は難しくなってます。特に民法の記述式。

行政書士試験に受かるためにはどうすればよいか、

教材選びから、しっかり対策を練らなくてはいけません。

受かるためには、何をしなければならないか。1年計画で予定を組む。

教材は一個だけでは足りません、予備校の受講だけではダメです

ちゃんとしたテキストを購入して、テキストは3回はしっかり読む。

過去問は全て、解かずに読みとばすんですね。解説をしっかり読む。

条文を読む。日本国憲法などは自分で読んで録音して、何回も聴く。

法律は難しいです。「心裡留保」なんて、漢字で書けたらスゴイでしょうね。
63名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 10:38:29
腐った卵
64名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:51:15


それは司法試験の楽勝試験化に伴い、司法試験受験生がアホの子になっているということです。
合格者のアホさが問題視されていることは、皆さん既にご存知かと思います。
もうすぐ最難間の試験であった(旧)司法試験がなくなりザルの(新)司法試験に完全に移行。
教材の程度もアホの子に相応のレベルまで下がるのでしょうか。とても心配です。

(私は、憲法はシケタイで他の科目はC-BOOKを使っております
最近の行政書士試験はとても難しく学者本を使う予備校もあるそうですね)

ゆとり教育を実践していた公立校の教材ように
アホの子向けの低レベル教材に劣化してしまうのでしょうか。
65名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 09:25:25
法律家なら法を順守なさいよ。
66名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 10:49:51
クズヴぇてはボイラー3級から出直せ バカ
67名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 17:23:08
>>64
ワロタ
68リアルサトラレ:2009/02/16(月) 19:37:47
思考盗聴被害者です。

うちに来れば、真偽はすぐわかります。

この件に関して人権を守ることに、熱意のある方で、

無料で相談にのってくれる弁護士さんを募集中です。

様々な圧力があるのかもしれませんが、解決しなければ

ならない問題だと考えています。

ttp://maxnin.dtiblog.com/ こちらのブログコメント欄にてご連絡を

お待ちしております。トップの記事コメントでOKです

(メアドに攻撃が来ると嫌なのでお手数おかけします)

69名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 07:49:35
おかしな市民団体にはホンマもんのキチガイがおる
70名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 20:39:34
諸君!

行政書士法を、遡ってみたまえ。そこには、宝物が眠っている。

弁護士は、行政書士の前身の代書人規則から、そのコア条文を拝借している。

71名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 20:42:08
なんと、法廷外での活動が弁護士に認められたのが昭和11年。

代書人は大正9年に代言人資格が内務省によって付与されていた。

お分かりになれない方が多いようですので、投稿します。







72名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 21:16:35
みなさん!

法務省管轄法制審議会は、法曹の談合の場なのです。

法制審議会は、国会に優先していると、本気で信じ込んでいる方がその構成員です。

委員を務めています。

なんと!

現職の判事弁護士検事、そして大学法学部教授がその委員なのです。

法制審議会、どうして国会に優先して、法案を審議する権能があるのか!?

反民主的組織。国民の意思などは全く反映されない、閉鎖組織。

法曹とその取りまきの 団子 いえいえ、 談  合 の場

それが、法制審議会で、法曹に都合のいい条文が、次々と作られ、国会に

送り込まれているのです。

あとは、国会議員はそれを法案にするだけの役割を押し付けられるのです。

反対しようものなら、その議員大臣の政治生命を絶ってしまうのです。

みなさん、法制審議会をどうお考えですか?

73名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 11:17:43
トラの尾を踏んだ?東京地検特捜部。

情報リークで点数稼ぐ、そんな古い手いつまで使ってマンのや。それを、バカの
一つ覚えっちゅうんやで。

新聞が誰も購読しなくなったのは、リーク情報には飽き飽きしたからなんでっせ。

我々の代表政治家先生、そんなに悪い人じゃない。大人の感覚が特捜部にはない。

まったくない!国民は検察の僕?マスコミ新聞社は検察の僕!

自民党民主党支持者問わず。小沢一郎さんのスタイルには、スタンスには善良で
良識ある国民は、好感を持っている。支持している。

74名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 03:38:01
弁護士は、事務所経営に汲汲。

正義の味方? いえいえ、お金が恋人です。お金のためなら、なんでもありです。
死刑?無期懲役が荒唐無稽な主張で。お金が恋人、被告人?死んでね。なのです。
75名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 21:58:21
バカな弁護人、殺人者より恐い?!変なこと言わんと、沈黙は金、雄弁は銀。

逃亡はダイヤモンド!
76名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 04:21:52
>>73
落伍は小沢支持かいw
77名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:35:27
www
78名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 16:09:51
アメリカから弁護士を5万人ほど緊急輸入すれば全ての問題が解決する。

79名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 08:34:56
悪人だらけの法曹界。浄化は誰が?アメリカの弁護士?

それでいいの?
80名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 10:16:26
おまえ、バカだな。アメリカは州ごとに弁護士制度が異なるし、よその国日本、
で営業できないのは勿論、隣の州でも営業できない。大体、どこの州から緊急輸入するんだ?

アメリカ弁護士はいない。アメリカには各州に弁護士がいるだけ。
81名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 10:26:46
裁判員の研修で日本の銭ゲバ弁護士がアメリカの弁護士に手取り足取り
教えてもらっていたが・・・

アメがダメなら、ドイツでも良い。 もともと日本の民法、刑法など
ドイツのパクリ・直訳もんだから、日本のえらそうな法学者なども
無から有を創造できるドイツ人にはアタマが上がらない。
82名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 15:21:16
とにかく犯罪者の身柄を押さえる確保する。それが捜査の基本。後はなんと言われようが、
捜査機関、思い通りに情報操作?

それが、冤罪を産み出している。司法の三審制?あんなもの飾り。再審?夢のまた夢。

真相は闇の中。人権は一向に守られていない。検察によって蹂躙されるばかり。検察官独立
の原則。全く働いていない。検察一体の原則が強く働き、単なる官僚組織。正義などはそこには
皆無。

銭ゲバ検事!? 検弁癒着、三井環事件で露になった。露見した。
83名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:33:57
高級辞め検弁護士と、現役検察がタッグ組んで、三井環事件でっち上げ。

法務・検察高級幹部税金猫糞事件、隠ぺい工作画策。広域暴力団が絡んでいる。
殺人事件被害者3名。贈賄客体ホテトル嬢。会計担当暴力団組長東京駅八重洲口で拳銃で
白昼馬乗り射殺、運転手重傷。尼崎で組長包丁で刺殺される。闇に消えた2億円、検察買収
のため支出。効果なし。

検察と広域暴力団、その闇は深い。そして高級辞め検弁護士、と三つ巴、四つ巴?
絡んだ糸が解きほぐせない。そのまま、日本社会の暗部として隠れて、牙を剥くのを虎視耽々と
狙っている。

組織犯罪、犯罪組織。アメリカの組織犯罪処罰法は、俗称チコ法は、お役人もその対象にしている。
日本は、法務マフィアの反対で、役人組織犯罪は処罰できない。野放し状態。

そんなことでいいのか!?


84名無し検定1級さん :2009/04/15(水) 11:18:11
弁護士法72条には合理性がない 廃止しろ
85名無し検定1級さん :2009/04/15(水) 11:22:44
               弁護士免許は必要か 2007-04-14 / Law/Politics

行政書士を「街の法律家」と紹介するポスターに、日弁連が異を唱えている。「法律家というのは、
法律事務についての代理権を持つ弁護士らに該当する表現」だという。彼らは六法全書は読んでも、
辞書は読んだことがないらしい。『広辞苑』によれば、法律家とは「法律の専門家」のことで、弁
護士だけをさすわけではない。行政書士も、法律を知らなければできないのだから、立派な法律家だ。
こういういやがらせの背景には、いわゆる「非弁活動」の規制緩和に対する日弁連の警戒感があるの
だろう。しかし実際の弁護士の仕事には、企業の顧問や示談の調停などの法廷以外の業務が多いので、
特に手続き的な仕事は行政書士や司法書士などにまかせ、弁護士は法廷の仕事に専念したほうが合理
的だ。さらにいえば、フリードマンが"Capitalism and Freedom"で問うたように、弁護士免許って必
要なんだろうか?資格認定で十分じゃないのか?
規制には、登録、認定、免許の3種類がある。登録は届け出るだけでよいが、認定には何らかの資格試
験が必要であり、免許の場合には無免許営業が禁止される。このうち資格認定には、合理的な理由が
ある。代理人の能力がわからないと、悪質な弁護士によって被害をこうむることがあるから、弁護士
という資格によって能力を示すことは意味がある。
しかし弁護士の資格をもたない人が訴訟の代理人を行なうことを禁止する免許制には、合理的な理由
がない。たとえば簡単な訴訟について、行政書士が弁護士の半分の手数料で訴訟を引き受け、依頼人
は彼が弁護士資格をもっていないことを承知の上で依頼すればよいのである。その能力は弁護士より
低いかもしれないが、それは依頼人も承知の上だ。そういうリスクをきらう人は、正規の弁護士に依
頼すればよい。
ジャンク訴訟が増えて裁判所が混雑するというぐらいの問題はあるかもしれないが、それもADRを増
やして裁判官の資格を実質的に緩和すればよい。少なくとも、日弁連の要求するように供給を絞るこ
とによって解決する問題はない――彼らの独占的な手数料設定が崩される問題以外は。

86名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 12:18:43
別に行政書士が弁護士になるのは禁止されてないし受かれば誰でもなれるんだから
受かればいいんじゃね
87名無し検定1級さん :2009/04/15(水) 12:24:59

学歴も就業経験もないような人たちが独立して
その日暮らしの生活を余儀なくされている行政書士。

ステータスは中小企業の社員未満だよ。


以前、島田紳助がやっていたお見合い番組で
行政書士が相手を探しにきたときのことだが・・・

相手の女性「申し訳ありませんけど嫌なんです。 性格的は申し分ないんですけど・・・」
紳助「何でやぁ〜? 行政書士やで! 結婚しやんと損やんか!」と言うも・・・
相手女性「私の両親は医者なので・・・・ ちょっと」
紳助「あ〜 医者や弁護士かぁ・・・」

紳助「ゴメンなぁ・・ せっかく来てもらったのに・・ この際、弁護士でも目指したらどうや??」


結局、行政書士の社会的位置付けや現状を知らない紳助が
行政書士専業をお茶の間の晒しものにしたゴールデン番組でした。





88名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 14:24:22
庶子ヴぇては社会のゴミだ
89名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:40:32
シンスケは、法の下の平等・職業に貴賎はない。知らないんだな。
90名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 06:44:56
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:19:55
飛んでた判事?! 飛んでも判事?! 飛んでる判事?! トンデモ判事?! 最高裁判事?

>国会の審議を経た法律と最高裁判所の規則と、一体どっちが優先するのですか。

○稲葉誠一君 国会の審議を経た法律と最高裁判所の規則と、一体どっちが優先するのですか。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) これは、国会の審議による法律に基づいて任用するのが一番正しいわけでご
ざいます。そうして、事務官をもって充てるというふうに規定してありますので、事務官を任命するのが相当でござ
いますけれども、しかし、裁判官をもって充てることができないというふうには解釈できない。そこで、裁判官をも
って充てているわけでございまして、そのルールは法律と必ずしも矛盾するものではないわけでございます。そうい
う意味で、国会の審議を経た法律を無視した帆走というようなそういう最高裁判所規則とは考えられないわけでござ
います。
○稲葉誠一君 そうすると、第五十九条で「裁判所事務官の中から、最高裁判所が、これを補する。」と書いてある、
だけれども、裁判官を充ててはいけないという禁止規定がないから、反面解釈としてそれもいいのだという解釈です
か。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) そのとおりでございます。

630 アホ判事の元祖?
>最高裁判所長官代理者(  守 田  直  君  )
631 >>629 最高裁には2番目に正しいという、正義が満ち溢れている?
632 >>631 二番目の正義は悪。悪徳そのものです。犯罪人のいいわけです。

91名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 01:58:08
神戸の弁護士刺傷:男に実刑判決−−地裁 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090424ddlk28040327000c.html
92名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 21:11:54
大変ねトラブル処理業は
93名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 14:14:25

特認はどうしようもないとして、合格者の質を上げてから。話はそれからだ。

行政書士試験の科目も見直したほうがイイ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241239759/
94名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 04:54:36
いろいろ見直したほうがいいね。
95名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 11:50:22
まずはやらせてみてよ 行政不服審査の代理権からさ
96名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 05:16:28
東京都行政書士会の「行政書士ADRセンター東京」が法務大臣認証を取得しました。2009年05月25日

 ADRモデル単位会として日行連が協力支援している東京都行政書士会の「行政書士ADRセンター東京」は、
2月16日に法務大臣に対して認証申請を行っていましたが、本日、5月25日、法務省より認証通知書の交付を受けました。
 「行政書士ADRセンター東京」は、法務省「かいけつサポート」の認証紛争解決事業者第30号として事業を開始することになります。
 扱うのは、日常生活で起こる身近な紛争テーマ。「自転車による事故」「ペット・動物が絡むトラブル」「敷金の返還に関するトラブル」、
そして「外国から来られた方とのトラブル」です。  
 今後、日行連や各都道府県行政書士会のADRへの取組、さらにADRの新しい動向等に関する情報を随時、HP上に掲載していく予定です。
97名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:37:55
百数十件の訴訟をこなしていた元市議が捕まったというニュースを見ました。
この事件を契機に弁護士法を改正する機運が高まってくると思います。
>>1廃止でしょうね。
98名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 08:47:06
経済活動を阻害する悪法
99名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:00:34
だな
100名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 11:30:13
弁護士会は行政書士に仕事をさせたくないわけね
101名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:49:04
72条って見直し検討されてるでしょ?
行政に対する不服申し立てくらいさっさと獲得しないと笑いものだよ・・
102名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:47:48

学歴も就業経験もないような人たちが独立して
その日暮らしの生活を余儀なくされている行政書士。

ステータスは中小企業の社員未満だよ。


以前、島田紳助がやっていたお見合い番組で
行政書士が相手を探しにきたときのことだが・・・

相手の女性「申し訳ありませんけど嫌なんです。 性格的は申し分ないんですけど・・・」
紳助「何でやぁ〜? 行政書士やで! 結婚しやんと損やんか!」と言うも・・・
相手女性「私の両親は医者なので・・・・ ちょっと」
紳助「あ〜 医者や弁護士かぁ・・・」

紳助「ゴメンなぁ・・ せっかく来てもらったのに・・ この際、弁護士でも目指したらどうや??」


結局、行政書士の社会的位置付けや現状を知らない紳助が
行政書士専業をお茶の間の晒しものにしたゴールデン番組でした。

103名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:36:20
http://lantana.parfe.jp/melmaga/melkakez54.html
>先進国で日本ほど悪徳商法が蔓延る国は他にないらしい。
>こうなった一因は日弁連による弁護士法第72条の「法律事務」の解釈にあるという。

>日弁連の事件性不要説はもはや破綻しているのです。
>法務省や検察庁の実務では、ずっと前から事件性必要説に立っています。
>弁護士は欧米先進国が実際そうであるように訴訟事務の独占で十分なのです。

>アメリカには弁護士業務を代行するソフトがあって、並みの弁護士よりいい回答を
>出すらしい。 大前研一が著書「ハイコンセプト」の中で、弁護士は今後要らなくなる
>業種だと云っています。 
104名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:42:09

72条の必要性>行政書士の必要性
105名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:11:00
弁護士業務はある程度の形になっていさえすればいい、
マニュアル化されたダイコンニンジン業務。
楽なもんだろ、こんなもんで金もらえるなら。

サルでもできる弁護士業
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032179748&Action_id=121&Sza_id=C0&Rec_id=1008&Rec_lg=100813

9割9分は定型業務。サービスという点では大根、ニンジンと同じ。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/9b7badbc23448c2506501db42fcfa9c3/page/2

鈴木良雄容疑者(62) 民事訴訟を百数十件起こし、報酬を受け取ったとみている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090629/crm0906291226013-n1.htm
106名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 15:47:51
司法の病巣 弁護士法72条を切る (単行本)
河野 順一 (著)

107名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 01:36:29
72条改正の必要性>行政書士法改正の必要性
108名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 17:56:53
400年続いた英国王室。現在の金融危機でその存続の危機に瀕している。

世界基軸通貨はポンドからドル。そして、円。アジア圏内では基軸通貨が円。
そして、元がその補助通貨。弁は便。落ちてしまうのだろうか。ポットン

ポットン便所は、現在でもある。野ぐそは豊臣秀吉の最高の楽しみだった。

だが、江戸時代に至り、江戸では、垂れ流しは野糞は禁止され、なんと糞
市場が立っていた。弁はそこで売られ、そして、買われるのだろうか?

金持ちが垂れた便には高値がついたという。
109名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 18:12:18
今の世の中、百姓買わん。化学肥料万能。生便、こうても処理でけん。
110名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 03:47:29
昨今いろいろと恥ずかしい動きを見せている大阪弁護士会
いよいよ末期症状
111名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 13:56:14
預かり金着服し海外逃亡 小川弁護士が起訴事実認める
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200908310029.html
112名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 15:40:27
直也か
113名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 12:09:33
大阪弁護士会 What? 

預かり金着服し海外逃亡 小川弁護士が起訴事実認める2009年8月31日
印刷
ソーシャルブックマーク
 顧客からの預かり金約1億5千万円を着服し、不正な旅券で海外へ逃亡した
などとして、業務上横領と旅券法違反、所得税法違反(脱税)などの罪に問わ
れた元大阪府議の弁護士、小川真澄被告(65)の初公判が31日、大阪地裁
であり、小川弁護士は起訴事実を大筋で認めたうえで「申し訳ない」と述べた。

 小川弁護士は罪状認否で、選挙費用や海外投資などで約5億円の負債を抱え
る中、05〜08年に兵庫県の女性ら顧客4人から和解金などを着服したと説
明。昨年11月、知人名義の旅券でマニラへ出国した理由については「捜査の
手が迫り、切羽詰まってパニックになった」と述べた。

 検察側は冒頭陳述で、着服金は借金の返済や逃亡資金にあてられたと主張。
弁護側も冒頭陳述を行い、06年に大阪市北区の商業ビルの転売を仲介して得
た所得を申告せず約2億5500万円を脱税したとされる点について「確定申
告の時期を過ぎても申告できると思った」と釈明した。




114名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 16:52:54
サルでもできる弁護士業
115名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:56:13
札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00743.htm?from=any

 札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分けされた覚せい剤を所持していた疑い。

 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。
(2009年9月18日15時31分 読売新聞)
116名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 14:10:00
あいつように
117名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 13:26:21
どいつもこいつも、最低限のモラルがない!弁護士法72条は廃止決定!
118名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 21:32:15
行書の方がモラル無いだろw
119名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 21:39:05
じゃ、行書は資格を廃止w
120名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 10:50:33
懲戒処分:弁護士、偽領収書作らせる−−県弁護士会 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20091015ddlk06040080000c.html
 不動産の差し押さえが有利に働くようにと、知人の建築士に3150万円分の偽の領収書を作らせたとして、
県弁護士会は13日付で、山形市の大江修司弁護士(55)を業務停止2カ月の懲戒処分にした。

 県弁護士会によると、大江弁護士が顧問を務める会社が第三者と土地の売買に関し争いとなり、
05年12月、会社の依頼に基づき相手方の不動産仮差し押さえを山形地裁に申し立てた。
そして、申し立てを認めさせる材料にしようと地裁に提出する目的で、その会社が建築士に3150万円を支払っていないことを知りながら、建築士に偽の領収書を作らせた。【鈴木健太】

121名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:16:31
サルでもできる仕事で偉ぶってゼニ稼ぎ。
122名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:17:50
どいつもこいつも、最低限のモラルがない!
弁護士法72条は廃止決定!
123名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 21:45:28
なしよ
124名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 12:36:41
72条があってこれなんだから、なければもっと数が増える
事件屋が溢れるってことも考えようぜ
125報酬:2009/11/16(月) 02:24:12
行政書士で解決金の一部を受け取る行為自体が全て弁護士法72に反するのかな?情報求む。
126名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 07:11:13
あげまーす
127名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 03:43:31
廃止は無いね
128名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 02:59:19
見直しはしないとね
129名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:18:52
不都合なし
130名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 18:37:47
この国には法はいらん。
131名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 16:07:11
そこをなんとか
132名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:13:21
 k
133名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 03:00:50
廃止はなくとも改正の必要はある
134名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 03:02:02
>>133
根拠は?
135名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 03:16:31
ああ、危ない弁護士が多すぎる!(月刊『FACTA』2010年1月号、12月20日発行)

本誌はこれまで弁護士が増えすぎ「危ないセンセイ」が急増している現状を報じてきた。
弁護士の品位を失わせる非行があったなどとして懲戒処分を受け、
日本弁護士連合会(日弁連)が2009年2〜11月に公告した弁護士57人の処分理由を見ると、
これが弁護士のやることかと呆れるばかりだ。
カネに困ったセンセイや能力不足のセンセイに用心しないと、ひどい目に遭うことになる。

懲戒処分は重いほうから除名(弁護士資格喪失)、退会命令(弁護士活動できず)、
2年以内の業務停止、戒告の4種類があり、利害関係者にかかわらず、誰でも請求できる。

日弁連などによると、57人の内訳は退会命令4人、業務停止24人、戒告30人
(業務停止処分と戒告処分をともに受けた人が1人)。このうち逮捕された者が5人いる。

弁護士の非行に対する処分の軽重は論議のあるところであり、その点をよく、ご覧いただきたい。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091230-00000000-facta-soci
136名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 11:48:19
ABUNAI
137名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:50:26
あぶさんですか
138名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 23:09:36
http://4510plan.jp/360/newscolumn/16481/
さて、前述の弁護士の数などを巡って日本でも司法試験改革が行われた。
しかし、米国の弁護士資格は日本の行政書士、税理士、社会保険労務士などと
同等分野が多く、つまり、日本の税理士資格でも米国では
弁護士資格になっている場合がある。
上記の範囲だと日本でも約16万人(人口比約0.13人)まで増えるのだ。
何れにしても本来訴訟など起きない社会が理想ではある。
139名無し検定1級さん
いよいよ司法書士へ地方裁判所の代理権付与現実味おびてきたな。