1 :
名無し検定1級さん:
受験校の模範解答よりも
いい解答求む。
皆の力を結集してくれ。
2 :
名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 23:57:11
3 :
名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 23:57:23
とりあえず事例Wの計算全滅した奴は夢見ない方が良い
TACの事例1
問5の解答例見て吹いたw
搭乗客からオーダーって
どこから持ってきたんだ
6 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 00:13:03
航空機会社の通販が結構人気だって噂だからな
このあと速報予定しているのって大原だけ?
8 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 00:18:06
学校の模範解答がでるたびに落ち込むわ。
9 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 00:18:59
10 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 00:21:27
LEC解答速報出したの?
11 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 00:41:10
>>10 LEC、TACが出してるのかな。
マンパは構造図しか見つからないけど
どこかにある?
12 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 01:01:50
事例Wの第1問だけど
売上高経常利益率・・・人件費、メンテナンス費、借入体質で金利負担で収益性×
有形固定資産回転率・・・借入体質で節約設備投資で売上小で非効率
当座比率・・・借入大きくてショートの危険
借入体質の指標は、指摘せず
負債が多いことが問題点じゃなくて、これを原因とした3つの問題点をあえて
解答したのだが。
資本構成については、第4問で総合的に解決するための策でしょ?
13 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 01:09:46
TACが叩かれてるな
上位講師陣は一応優秀な人たちだと思ってたんだが
14 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 01:12:22
試験の出題委員であるI氏は、
昨年著書の中で「共創優位」の重要性を説いている。
「共創優位」とは、生き残る為には異なる企業同士が
コアコンピタンスを持ち寄ることが重要であるということ。
この観点からすると、事例Tで一般消費狙いの新規事業は、与件から
1、一般消費市場にてコアコンピタンスを発揮できる協力企業が見当たらない
2、A社内に一般消費市場で競走優位を確立できるようなコアコンピタンスが見当たらない
の二点から失敗する。
と考えられる。
大雑把だけど。
15 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 01:17:25
それって事例2の人じゃねえの
えーとTACの解答は…
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
17 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:04:59
TACなんであんな解答?三好先生が作ったんではないな
18 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:07:35
TACの事例Wの第3問設問1のbが
-950になっているんだけど、算出過程わかる人いますか?
19 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:09:49
三百引き忘れてるんやろ?まじ手抜き。だから-1250
20 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:13:53
事例1〜3はともかく、
事例4で講師が束になって時間もかけて、
それでも学校によって答えが違うなんていうのは、
問題に欠陥があるとしか思えない。
21 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:37:56
引き忘れの300って何の300ですか?
22 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:41:35
経営分析が、営業利益率・有形固定資産回転率・当座比率だと・・・
結構厳しいかなぁ・・・。
23 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:51:03
損益計算書
24 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 02:56:24
なるほど、やはり-1250が正しそうですね。
25 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 03:13:59
確かに欠陥あるかも。
H21以降は売上の増大が期待できるって書いてあるのに、
設備更新しても売上が上がらない想定で計算させるなんて、おかしい。
26 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 03:51:22
27 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 04:20:07
事例3も地味に出来なかった気がする。みんな結構出来てる様な
気がするのは気のせいでしょうか。
28 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 06:54:18
>>4 でオマイは何問出来たの?
半分出来ました、じゃアドバンテージにならんぞ?
>>28 上位2割は全部正解だろうね
自己採点で5〜60あって安心してるひとは、
その採点が正しくても、須く落ちてると思うべきかと
30 :
28:2008/10/22(水) 07:39:09
>>29 なるほどね。
ただ、それは事例4のみについての解釈だろう?
1〜3で点差が付かないことを前提にしていると危険だと思うが。
例
50、50、50、80で230点
70、70、70、40で250点
合格ラインに達するひとは、全部の科目で点取る。
10人の中の1位、2位、ってのはそういうことだよ。
32 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 08:41:09
そうかもしれんな。
ただ財務の計算問題が出来た人のうち、何人かは合格する。全部ではない。
出来なかったら、ま、アウトだ。
あとは計算問題に限れば、全部出来たヤツが全体の何%なのかがポイントだろう。
ここで皆、自己申告してみないか。
ちなみにオレは
2ー1 ◎
3ー1a◎
3ー1b×
3ー2 ×
で微妙………
33 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 08:58:35
>>26 あ、ほんまや。。。
問題に欠陥は、ないな。
受験校に欠陥が、あるな。
34 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 09:08:55
去年のほうが難易度低かった
35 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 09:46:51
TA●は分業体制で、
看板講師の三●は講義でしゃべってモチベアップさせるだけ。
今回の速報も講座に関与しないレベル低いやしがやったんだろ。
36 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 10:37:34
たしかに2次は何かしら書けてプロセスイノベーションを何かしら感じるが、
毎年落ちる。
たぶん、
ラジカルイノベーションが必要なのだ。
37 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:02:44
俺考えたんだけど、俺もそうなんだけど、心のどこかで、ちょっとは受かっているはずだという気持ちがあるよな。
そのせいであれやこれやと書いてしまうわけだ。この考え方でいいはずだろって。
それはなぜかといえば、不合格という決定が12月まで出ないからだ。
誰かに言ってもらえればすっきるするけど、誰も言ってくれない。12月までは。結果がどうなのかを。
だが、それでいいのか? 受かっているかもしれないという気持ちを引きずっているため、二ヶ月近くを無駄にするんだよ。
だからはっきりといってやろう。俺らは、もうすでに落ちているんだって。
誰かに言ってもらえればすっきるするけど、誰も言ってくれないだろ。自分でもいえない。
だから言ってやろう。
お前は落ちたんだ。新しい勉強にとりかかれ!
そのためにこそ、今回の試験の反省をしろ!
俺はこう書いた、ここが間違っているかもしれない、お前のそれは間違っている、
そんなふうに考えよう!
38 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:18:45
TACの答えなんぼ見ても事例1問3だけは納得いかんなぁ
あれはアントレー用の第4工場のコスト削減の話やろ
別に旧料理長と工場長のタッグでもコスト削減可能やろ
肝はなんで移管したことが効果に繋がったかとすると
与件の周辺を読み取ると
やっぱ意志決定の迅速化しか思いつかないんだよなぁ
落ちてもいいからここの答えだけは教えてほしいなぁ
39 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:49:01
>>36 まずあんたは意味もわからず横文字使うのやめた方がいいよ
40 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:52:33
>>38 どう考えてもコスト意識の変化だろ
実社会に生きてたらわかるけど、誰が権限もってるかで全然違う
そもそもそれぞれが担ってる役割が違うんだから当然重点箇所も違う
料理長は与えられた予算を全部使って質のいい食料を仕入れ、料理関係の人件費増やそうとするだろうし
41 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 11:54:23
>>38 あと意思決定の迅速性ってどこからそう読み取ったの?
なんで料理長が権限もってたら意思決定が遅くなるの?
>>40 俺もそう読み取った。しかし、指揮系統がコストや
効率化を中心に目指すトップ体制になることで、問5で問われている
BtoCへのマッチから組織がかけ離れていくと思うんだよね。
トライアルは開始しているものの成否については触れられていないし、
そもそも受け身の営業風土でマイナスなのに、成功という回答だと
ここらへんのストーリーが破綻すると思うんだが。。
まぁ成功が優勢ってことは俺の解釈が間違っているんだろうけどw
43 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 12:23:37
>>42 俺も失敗するにしたよ
これが成功するとなると、この事例で相談をうけている
中小企業診断士はなんの役にたつんだろうね
A社は自分で料理長も外したし、ラインの効率化も
自力で進めてるし
その上社長が考えた新規事業が成功したら
この診断士は涙目www
ここは失敗する、が解答で、それで口述試験で
成功させるための対策が聞かれると、涙目の俺が妄想
44 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 13:00:03
与件だけでは「成功する」とは思えなかった。
ラインからはずされてモチベダウンしている料理長を復権させて、
やる気を出させ、
料理長の知名度を生かしてブランド構築。
受身的な組織風土を改革して積極的な営業体制も構築。
こんなに長々と短期的達成困難な前提条件、制約条件をつけたら、
結果的に「失敗する」が正解だと思ったが。
という前提条件のもとで
45 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 13:04:05
いろいろ考えすぎ
成功するかどうかなんてこんな情報で判断できん
じゃあ書きやすい方書けばいいんだよ、変な想像しないで
成功の方が理由付けは簡単
料理長を復権ってじゃあ権限なくした工場長どうすんだよ?(笑)
46 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 13:06:51
>>42 言っている意味がわからん
なぜ一般消費者にマッチする組織からかけ離れるの?
そんなこと書いてあったっけ?
逆にあれで失敗すると言ったら座して死を待てと
いうようなもんだし。
既存のリソース活かす手段としては悪くない選択だろ。
48 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 13:28:42
あわよくばもしかしてギリギリ受かるかも
とか思ったオレがバカだった
どちらの立場であろうとも、成否に関わる理由が
きちんと指摘できていれば加点対象って内容だろ。
仮に成功が答えなので失敗って答えたら0点ですよってわけがない。
50 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:06:51
>29
おまえ自身は意識していないだろうが、いい時間だな。
受験番号も良かったか?
>29 :名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 07:07:07
51 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:25:18
52 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:39:40
新規事業に金使ったらどうやって借入金返すの?
返済開始までもうすぐだよ!
53 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:02:40
>>41 意志決定の迅速性の必要性は
→09年の返済という直近の経営課題が発生している背景から。
料理長が権限持ってたらなんで遅くなるか?
→若社長は就任したての若造、料理長はアントレー事業からの功労者
別に若社長の指示を料理長が素直に従ってくれるなら
こんな権限移管なんて必要ないと思うんだが。
社長と料理長と工場長とでぱっぱと決めたらいいことだ。
なんで創業者に相談してまで料理長を事実上更迭して、権限を工場長に集中させたか
社長の経営革新を進めやすくしたとしか思えん
54 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:15:56
これはひどい思い込み
55 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:23:16
成功したとしても、
一般消費者向けの事業進出前に行うべき「組織風土・組織構造改革」の話をあえてカットしたか?
失敗だとしたら、
「組織風土・組織構造改革」をしないで一般消費者向けの事業に進出して業績は思わしくない…
ので診断士に相談?
最後によく入っている「…なので診断士に相談した…」がないので、
後者、すなわち、失敗したので診断士に相談したいうのが筋の通った解釈ではないだろうか。
いずれにしても、「組織風土・組織構造改革」の話が書かれていれば良いのだろう。
56 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:40:01
俺は、失敗すると解答した。
理由は一般消費者販売の営業ノウハウを持っていないから。
スーパーや百貨店の棚は容易に取れないと思うんだが。
まともな営業部隊を持ってないんでしょ。
二つ目の理由は味の問題。
機内食の味のレベルで一般に通用するの?
料理長を失脚させてるし。
57 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:44:26
抜擢された新料理長のミッションがヒント
58 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:47:41
>>56 味はOKでしょ?
第6段落で、
「〜有能な料理長の〜」
「〜有名レストランの料理長を長年経験し、〜」
とある。この与件からは、「有名料理長の存在=A社の味は確か」と類推できる。
これを踏まえて第9段落で続くのが、
・料理長就任後の利益率の急降下(=味と人手を惜しまない、最高のモノを作りたがる)
につながって第3問を答えさせている。
⇒料理長はコスト意識が足んねーから更迭だよ
⇒工場長、コスト意識がんばってね
59 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:48:25
抜擢された新料理長についての与件は何もないって
60 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:58:00
>>58 結論はそうだと思うが、利益率が下がってるのは取引先からの価格交渉の結果だろ
買い手の交渉力ってやつ
前後の文読めばそう解釈するのが妥当
だから与件企業でも更なるコスト削減が必要になったからコスト意識の高いであろう現場の工場長に権限与えたんだろ
61 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:02:10
第五問
第一問、強みの要因
→一般消費市場の動向が掴めるか
→組織的な問題
→営業、マーケティング機能
→○か×か
第二問、商品特性と背景
→一般消費市場に合うか
→シナジー効果の発揮
→○か×か
共に×のため失敗。
これで解答した漏れはダメですか?
62 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:08:47
料理の味はオッケー、食の安全性確保、工場に余力あり、生産・輸送体制あり、客のニーズをすくう体制あり(季節ごとや客ごとにメニュー改訂してる)、航空会社を通してだが一般消費者に商品を提供した経験あり
よって成功するにした
63 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:11:42
>>56 オレは成功とした。理由は「強みを機会に、弱みを克服、脅威を回避」から、
強み・・・味と品質
弱み・・・コスト意識、価格
機会・・・第3工場の活用
脅威・・・既存市場の手詰まり
∴ 味と品質という強みを空いている生産設備という機会に生かし、
工場長の抜擢と料理長の更迭で弱みを克服し、
伸びの期待できない既存市場という脅威を克服して、新市場開拓に乗り出す
・・・と書いたけど、組織・人事じゃなくマーケの答えチックになっちまったんだよな〜
>>63 営業力のない組織体制と社風という最大の弱みを見落としたのか
65 :
63:2008/10/22(水) 16:21:01
>>64 でも第10段落に「組織体制を変更した。」とある。
また、営業力の件は第3段落だと思うけど、これは事業の拡張に寄与はしていなかったというだけ。
「〜必ずしも自社の営業努力によるものとはいえない。」
と言う記述は「営業努力で大きくなったわけではない」と言う意味で、「営業力がない」とは言っていない。
66 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:23:57
宅建のスレの方が盛り上がってるな〜。
営業努力で大きくなったわけではないという表現は
受け身な組織体制→営業力が弱いということの暗喩でしょう。
68 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:33:00
1970〜1980年代は「…必ずしも営業努力ではなない…」で、
それ以降は不明だ。
経営改革で手をつけたのは与件ではコスト削減と生産性の向上だけ。
若手シェフと新工場長の抜擢は見た目、
それもコスト削減と生産性の向上が目的。
69 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:35:13
70 :
63:2008/10/22(水) 16:36:30
>>68 つまり、90年代以降は営業力に関することは強みor弱みは言い切れないってことでしょ?
71 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:41:02
事例1には「供給」が6箇所、「条件」が2箇所出てくる。
顧客の求めに応じた「供給」、顧客の「条件」に応じた供給と、
言葉尻から非常に受身的な経営体質=組織風土だと思った。
これでは一般消費者市場では生きてゆけないのではと。
>>68 だとしても、取引先の事業拡大に乗じるだけで営業努力を
怠っていたせいで、今になって右往左往しているわけだから、
受け身な姿勢という組織風土が根付いているという点は
否定できないと思うんだが。
73 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:44:17
だから現時点で営業力ないなんてどこにも書いてないんだって
74 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:46:13
>>72 だから現時点でそんな状況なんて書いてないでしょ?
取引先は増えてるんだから営業力が増してきたと考える方がまだ妥当
75 :
63:2008/10/22(水) 16:48:26
76 :
63:2008/10/22(水) 16:48:58
>>73もオレではない。
非常に自演チックでちょっと笑ったw
77 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:54:41
だいたい今利益率が下がってるのは取引先の業界環境によるもので過去の営業うんぬんのせいじゃない
そんなことはどこにも書いてない
78 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:03:08
一般市場拡大しすぎでしょ。
79 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:07:02
大原の解答は
80 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:17:16
81 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:19:52
営業力は当初はなかったが、
現在はそれなりにありそうだ
しかし、それはあくまでも顧客が明確で動向やニーズが収集できたからである。
与件にある下手な鉄砲数打ちゃあたる的な今の営業活動を見るかぎり、
営業努力はするようになったが、
一般消費市場におけるマーケティング力があるとは思えない
82 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:33:25
俺は、A社から危険な倒産のニオイをすごく感じるんだが。
営業利益がないのに、第4工場の資金の返済が始まれば
CFは返済分マイナスだよ。
それに加えて、新事業で営業人員を新規採用して固定費膨らませて
大丈夫?
失敗するから撤退しろとアドバイスするのが、診断士の役目じゃないの。
83 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:36:22
失礼だがそう言うこだわり過ぎな人は苦労する気がします
84 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:37:42
>下手な鉄砲数打ちゃ当たる営業
どっからそう判断したの?
85 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:44:58
まあ、新規開拓が殆どなされて無い気がするから営業力強くは無い気がする
既存顧客も向こうから来たのでは?
86 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:49:34
おれは営業努力もしないのにそこそこやれてきたと弱点ではあるけどプラスの解釈。
営業力は今後克服すべき課題と解釈したよ。
87 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:51:03
解答に一貫性と説得性があればどっちでも正解。
同じ専門学校の中でも見解は割れるよ。
自分の学校の主力講師が自分の学校作成の模範解答に
「ちょっとこの解答はおかしいですね〜」って授業で言っているしw
どっちともとれるような与件に関し、白黒はつけられない。
と、昨年事例Vで「投資しない」と危険な解答し、A判定もらった私が言ってみる。
88 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:51:37
みんな試験中にそこまで考えれたの?
どの与件をどこに使うっていうだけで精一杯だった。
89 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:53:24
去年の事例3は投資しないな予備校が多くなかったか?
90 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 18:07:21
事例1は営業力がない記述はどこにもない。
ただ、会社が成長できたのは外部の環境要因なのは確か。
ただ、そのおかげで品質とか管理とか生産力とか物流とかに強みが出来てる
そのノウハウを活かせるから成功かなと思うけどね
まぁどっちでも根拠が妥当なら点あるだろ。こういう問題は。
事例4の問3は傾斜配点で、23、1、1って配分らしいぞ
92 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 18:22:57
事例Wの記述の採点は大甘だと思う。
事例Tは
1.投資の意思決定の早さと金融機関からの信用+有名な料理長
2.航空会社のコスト低下対象となった
3.工場長の人事権でコスト意識強化+購買権でメニューへのコスト低下
4.多品種生産でのライン構成の手間削減と従業員のやるきと全体での盛り付け+従業員のスキルアップと報償制度
5.成功するで、製造ノウハウ+機内食といく稀有なステータス+第三工場の生産力+一括仕入れ
としたんだけどどう?
94 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 18:37:24
大原の事例二笑える
95 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 18:49:32
一般論からいえば、いくら味や品質がよくてもJALとかANAブランドで売り出すなどのブランド戦略が
あいまって、なんとか成功する芽があるかなという程度。
新規事業のほとんどは失敗するのが常。
まして、借金体質の会社のおいて、大型債務返済が近くに控え、営業利益は下降気味という状況において新規事業開拓を行うのは拙速。
ここは権限委譲や生産方式の変更などによる士気をあげ、コスト低減を達成することで債務返済の原資をかせぐことが先決。
つまり、新規事業をはじめるにしても返済が達成できたのちに行えばよい。とくに急ぐ必要はない。
成功案には競争圧力がより強い一般競争において、すぐに営業C/Fを得られる目算があるのだろうが、それは甘すぎる。
もちろん、これが試験的解答かどうかは知らない。
各学校が成功を選択していることから、成功に導くやりかたが無難のようなきがする。
大原の事例Uは、第4問と第5問がごっちゃになってる気がするが、
その前はいいじゃない?
97 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:01:37
第一問、第二問の切り口、内容おかしい
98 :
97:2008/10/22(水) 19:07:13
大原解答はあれはあれでありだと思うよ
むしろT○○の第二問のマンション購入のほうが(というか斜め上すぎて比較するのも大原に失礼)可笑しい。
99 :
96:2008/10/22(水) 19:07:46
ごめん上の97は96のまちがい
100 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:13:02
マンション購入は正しいしょ
101 :
96:2008/10/22(水) 19:18:49
一泊5万円を年間数泊する客と
数千万円の物件を購入する客が一緒だと?
102 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:18:55
新規事業って言っても半分片手間にやるぐらいだし良いんじゃないの?
近隣とかネットからやってるんだし既存の経営資源有効利用できるし。
んで、軌道に乗っていったらもっと大きな事業にしたら良いのでは?
103 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:24:34
定年退職後のろうじんは五万円の高級旅館の対象客しょ。その層が老後に温泉マンション購入してるんやから、減るやろ
>>101 1泊5万からとか最高級レベルな宿の気がしますけど。結構なお金持ちが
泊まるんじゃないか?温泉付きというのが大きな魅力だとしたら、各地の
温泉地にマンションが建設される前はそういう人は温泉旅館に通っていたのでは?
105 :
96:2008/10/22(水) 19:31:17
前にも書いたけどさ、
温泉旅館のサービスの価値はないわけ?
みんな、家に酒あっても飲みにいくだろうが。
高級温泉旅館の客は、内風呂がないから通う銭湯の客とは違うんだぞ。
106 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:33:15
事例二は素直に読むことが大事。あまり深く考えると点数なくなるよ。
107 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:33:51
温泉旅館のサービスの価値を認める人もいれば、自分の家でユックリ
温泉につかりたいっていう人もいるんじゃないかな?それで、前者が
マンションに取られたみたいな。逆に言えば絶大な価値がある訳では
無いのかもよ。
108 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:37:17
>>91 それは極端かもしれないが
他事例とのバランスをとると思われる。
109 :
96:2008/10/22(水) 19:40:12
この事例Uは、温泉旅館のサービスを含めた付加価値を全面に出そうとしてるんだろう。
その価値がなかったなんて言ってしまったら後はないでしょう。
>>109 マンション建設とかも含めて温泉旅館のサービスの価値が相対的に落ちて
いるんではないでしょうか?それを、いかに高めていくかという事例だった
様な気もします。と言うのが自分の考えです。
診断士の試験じゃ受験生どうしで言い合ってもなんともですね・・・。
111 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:46:28
俺は問一の1番を、顧客一人一人に応じたサービスや空間と、温泉資源、食べ物資源と、内的、外的要員でB社成長に分けた。第二問は温泉資源とられてるからとうぜんマンションによりじゅよう減るってかんがえた。
112 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:51:11
私はマンション完全無視したのですが、今考えたら作問者はどっかで使って欲しいから
書いたのでしょう。
競合として書かないと、あとはマンション住民も巻き込んだ協業ぐらいしか使い道がない。
予約客減少理由を「二つ」と言われたので、競合の外資系と、弱みのプロモーション不足に
しました。プロモーションが弱いとは明確に書かれていなかったけど、
後の問題でプロモーション聞いていたので、「弱いから強化策聞いてきているんだろ」と
勝手に判断しました。
113 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 20:14:53
やべえ大原の答えみたけど
結構似た思考してるな
114 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:15:56
大原は例年財務以外論外解答
115 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:16:37
事例2
第1問
内部環境強み
きめ細かな対応
静寂と和みの空間
第2問
外部環境脅威
温泉つき分譲マンションという代替案
最新設備の大手ホテルとうう業界内の競争
第3問
ポジショニング
設備、和洋折衷
経営システム、メインダイニング
強みが損なわれる
第4問
設備、システム以外のプロモーション
既存客、毛筆お礼状
新規客、外国人向けホームページ
第5問
温泉ブランドで地元食材販売
温泉利用のハウス栽培で果物狩り
60点いけますかね?
116 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:20:19
マンションできる→温泉タイト→沸湯利用→温泉地の価値さがる→H温泉に来る客自体減→B社も減 本文すなおに読むとこうじゃない?
117 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:28:10
>>116 前スレでも指摘されていたが、沸かし湯はまだやっていないと解釈できる
118 :
96:2008/10/22(水) 20:28:20
高級温泉宿にとって温泉の価値ってそれほどでもないんじゃない?
実際、沸かし湯って宣言している高級旅館もあるんだし。
ここはちなみに熱海?
119 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 20:28:39
>>116 同意
外部環境の悪化に対して組合で共闘して克服しようって筋じゃないかな
120 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:37:41
事例2
問1
・温泉自体の評判
・高付加価値サービス
問2
・低価格外資と高級分譲マンソンに既存客とられた
・増加傾向の外人客は外資マンソンにとられた
H温泉自体の魅力が下がったっていうのも入れるか迷ったけど
マス目がなかった。無理矢理入れた方がよかったかなぁ
121 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:42:40
熱海?って(笑)
現実と与件を切り離せよ
だから余計な一般論とかって話になるんだろうな
122 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 20:44:31
さっき草津の外国人客が激減ってやってたな
123 :
96:2008/10/22(水) 21:03:25
>>121 もう少し遊んだ方がいいよ。
高級旅館にも行ってみるとか。
これは経験が必須ってわけではなくて、本だけで現実しらなくては、コンサルタントにはね。
ちなみに試験問題作った人と予備校の「先生」ではレベル違うはずだからね。
>>122 外国人は、白書にポジティブに書かれているみたいだから仕方ない。
まして、国家試験で外国人を排他するわけにいかんだろう。
124 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:03:26
温泉も、金型も、白書事例企業じゃない?
それぞれ、化粧品販売と、コンサル事業が売りの企業だった気がする。
125 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:15:37
>>116 オレもこれだな。
というより、これしか思い浮かばなんだ。
126 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:24:53
>>123 観光庁は、経済産業省とライバル関係にある国土交通省の外局だから
案外排他的な考えだったりしてwww
127 :
96:2008/10/22(水) 21:27:08
いったん書き込みやめます
なんか、周りから浮いていそうなので。
私の発言もどんどん変な方向にいっていて、ごめんなさい。
改めて、みなさんごめんなさいね
128 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 21:29:10
こんなこといっちゃなんだけど
一泊5万円超の高級旅館いって
温泉のとこにハングルとか中国語とかでいろいろ注意書きがあったら
二度目はないと思うよ
129 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 21:39:32
地元食材の朝市はあるな
朝市だと泊まらないといけないし
高級旅館のサイトで一日の過ごし方例のコンテンツに朝市あるよって書いてあったわ
130 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:41:26
箱根、別府温泉とかは、
ハングル、中国、英語版ホームページの旅館、結構あるよ。
外国人お断り旅館もあるけどね。
この事例は和を楽しみたい外国人と与件にあるから、
試験問題的には活用していくのが筋だろうな
まあ、各校の解答がでたからには悶々と12月を待つしかないのかね・・・
受験知り合いもいないしネラーと議論!?したいものだが
132 :
名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 22:02:18
確かに
自分が請け負ったコンサルだったら絶対にしないけど
試験的には外国人歓迎ってスタンスでいるってのはありだな
むしろそういううまい立ち回り方ができるのが有能な診断士だともいえるのかな
133 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:25:27
新地の高級スナックに行って名刺を置いてきた
3日後にはママから直筆、毛筆のお礼状が届いた。
また行きたくなったわw
134 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:27:32
当初のモットー通り団体お断りで、
個人の外国人客相手だから、
静寂と品格がキープされるんじゃないかな。
135 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:52:49
大原の解答見た
事例1の第5問
他の学校の解答もそうだけど
流用できる資源があるから成功する、
って論理は、シーズ志向じゃね?
136 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:54:21
空室が出てるのって平日だったはず。
これどうやって活かせばいいのかわからなかったんだ。
なんか、平日のアウトレット利用客に結び付けてしまたw
まあ、平日でもアウトレットって結構人いたりするんだけど
139 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:02:37
……………………………ここで事例2は終了……………………………
ここからは生産技術事例ネタでお願いします(^^)
140 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:03:41
平日の需要取り込むために、既存客に平日割引招待状や、イベント開催って書いた
事例3は生産量を増やして需要を集中させろみたいなことばっかり
書いてしまったw なんか、根拠を重ねまくってしまったような・・・。
昼休みにこの頭の回転の鈍さはマズイと思ったものが現実になりました。
142 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:04:17
>>135 >流用できる資源があるから成功する、
って論理は、シーズ志向じゃね?
確かに。
理由としては弱い。
この問題は、
与件をプラスにとるかマイナスにとるかによって
成功、失敗にわかれる。
しかし、与件はわざとどちらでもとれる内容にしてあり、
指摘するポイントがずれてなければどちらも正解なんだと思う。
143 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:07:21
……………………………やはり事例3は中止……………………………
ここからは財務事例ネタでお願いします(^^)
144 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:11:20
>>137 B社はサービス業だから、需要の時期集中性のことを示唆してるのかもね
ひょっとしたら、既存・新規顧客の獲得のところで時期集中性の是正の方法を聞いてるのかも
145 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:13:18
平日の来客減少。
これをどう解答につかうかねぇ。
アウトレットからの誘客かな。
常連客に平日割引策というのを書きそうになったが、
あえて今やることもないなととどまった。
もう、あんまり伸びないのなw
147 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:25:07
事例3の2-2で、時間がナカタので与件に書いてある生産面の様な
問題を取り除く事が課題みたいなんを羅列したんだけどちょっと
ぐらい点数もらえるかな?
148 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:25:40
なぜ今やることないんすか?基本は既存顧客維持が大事。御礼の手紙一回だけ出しても人こない。よって、定期的に手紙かいたり、平日割引、イベント開催などで平日の客確保しないと
149 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:39:42
ところでさ、合格ラインって各事例でABCDで採点されるけど、どのあたりなの。
過年度実績とか?
150 :
sage:2008/10/22(水) 23:48:38
>>149 800人位っていう人数制限があるから難しいよな。
ただ去年もAAABで落ちた人もいるらしいし、合格にはやっぱ
AAAAがいるんじゃない?
あとAAADで落ちた人もいるらしいから、40切る科目があれば
アウトだな。
151 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:53:03
>>147 私も同じような感じになりました。
与件課題羅列+一元管理が必要とまとめて、
第3問で改善するって方向に持っていく前振りにしました。
私にはこれが限界でした。
152 :
名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:58:56
Aの幅は大きいから3A1Bでも落ちる。
全分野平等にローリスクで取りに行くのも手だとは思っていたが、
イケルと思った事例で点を伸ばすほうが受かりやすいのではないかと思う。
153 :
147:2008/10/23(木) 00:00:39
>>151 どうもです。今年の事例Vは簡単だったとか言う話が多いですけど
自分には何かしっくり来ませんでした。与件を根拠に(与件からヒント
を得つつ)解決策等を考えるというパターンだと何か苦しかったです。
154 :
145:2008/10/23(木) 00:03:06
>>148 もちろん毛筆のご案内状は出すことを書いたよ。
割引策は書くのをやめたってこと。
それに協業でカバーできるからいいかなと。
地場産品販売もミカン狩りも
平日誘客策に十分なると思ったし。
155 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:06:09
昨年一番の難問、事例1はDだと思ったらCだった。
ずいぶん大きな配点調整があったと思う。
今年の財務第2〜第3問は記述の採点をかなり甘めにするだろう。
156 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:06:58
>>152 ん?
Aは単にAというわけじゃなくて、実際合否をわけるのは点数ということ?
それとも事例ごとにABCの重みが違うということ?
157 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:09:36
>>156 AAAB=60,60,60,50=総合B AABB=90,90,59,59=総合A
見たいな感じじゃないのかな?
159 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:10:29
60点以上がAだから、
Aは60〜100の間で40点も幅がある。
160 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:12:25
大原の財務問一の説明はひどいやろ
161 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:13:43
合格者に判定は通知しないので、十分考えられる。
AABA=A、AABA=Bときたら問い合わせ殺到するだろうし、
じゃあ、得点も晒せという展開になると、
面倒くさくなるだけだからね。
162 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:14:41
大原の有形固定資産回転率で点もらえるならうれしい。
これ書いてこの指標は落としたと思ったので。
163 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:15:51
一応与件に書いてあることが1番重要やからね。妥当性はあるよ
164 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:16:14
ああ、なるほど。
及第点は全部Aということか。
なんか普通のランクづけと違うねえ。
じゃあ、財務で点稼いで他はトリプルBでも理論的にはいけるっていうわけだww
165 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:17:33
>>155 細かいこといって悪いけど、
第3問は記述がないから、実質第2問の記述のことだな。
166 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:19:24
>>157 金型設計の進捗速度向上、金型部品加工の進捗管理の社内外注両方の徹底、
仕上げ加工の要因不足の解消、これらを一元管理する体制を作り、
種類や生産量の増加に対応できるようにすることが課題
って書いちゃいました。あ〜あw
167 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:21:46
>>164 その手のヤツこころあたりがある。
事例T〜Vは全部マジ?って解答だったけど、
そいつ財務だけは完ぺきだった。
まあ、実はそれが正解だったかもしれないけどw
168 :
147:2008/10/23(木) 00:21:48
>>166 俺なんて・・・恥ずかしいけど晒しますwwwww
生産要請を分析し大型の加工に適した機械をいれたり、設計の混乱を沈め
スムーズにしたりCAD要因を増やしたり外注の短納期化や仕上げ工の増員
により短納期化を行い生産量を向上させる事が課題である。
誰でも書けますねありがとうございました。
まあ、3点ぐらいなら貰えるかも知れない。
169 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:23:22
財務第3問の配点調整案
・数字はプラスかマイナスか符号で加点
・+−の符号が合っていれば近似値で加点
170 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:31:32
>>169 じゃあ近似値案をw
近似値=配点/(|正解-回答|/正解+1)
171 :
157:2008/10/23(木) 00:34:20
>>166 ああ、そこの問題アバウトな聞き方だったからな。
生産面の課題だっけ。俺は何を書いたかすら覚えてないからw
確か難易度の高い金型でも
もっと短納期化しないといけなかったんだよね。
>金型設計の進捗速度向上、金型部品加工の進捗管理の社内外注両方の徹底、
仕上げ加工の要因不足の解消、
第4問で外注、第5問で技能承継につなげるということ?
172 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:34:39
とりあえず財務で足きりないように調整してくれたら、
後は文句言わない。
173 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:44:53
二次試験案内には合計60%、40%未満なし
とあるからそれを信じろ。
174 :
166:2008/10/23(木) 00:53:16
>>171 第3問はデータ共有で金型設計コストダウン、仕上げ加工に余裕を持って送れるから
品質向上
第4問は、ベテラン社員によるOFF-JTとOJT、仕上げ工増員でさらに強み向上
っていう幼稚な解答をしました。
第3・4問がこの程度なので、第2問は差しさわりないものにならざるを得ませんでした。
第2問の解答は後付です。
一応は一貫性はありますが、タック模範見て寒気がorz
175 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:53:49
つまり、この試験の攻略法は財務でいかに点を稼ぐべしということだな。
論文問題での答えなんてのはいくらでもあるから、文章力がなかったり
論理矛盾がなかったり、あきらかに知識がない人を除いて、大きく差は開かない。
よって適当にやる。
全力で財務80、90点オーバーを目指すといったところか。
176 :
175:2008/10/23(木) 00:55:29
論理矛盾がなかったり×
論理矛盾があったり○
いきなり論理矛盾・・・・・
177 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 01:19:46
TACの解答、三好さんちゃんとチェックしろよ…
179 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 02:43:34
>>175 はげどう。とりあえず財務だけ徹底的にやれば負けることはなさそう。
今回も力入れてやったんだが、その遥か上をいくレベルだった・・・。
180 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 03:08:39
181 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 07:31:10
オレの自己採点
1 70点
2 80点
3 80点
4 50点
合計 280点
合格でした。
182 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 08:06:02
オレ的自己採点
60
70
70
40
なんとか合格。
183 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 08:22:02
財務定番の指標問題は、その後の展開しだいで得点が変わるような気がする。
個別に、たとえば有形固定資産回転率なら5点で当座比率なら3点とかじゃなく、
それを指摘していてなおかつ、その後にどんな解答展開を見せているのかという
全体評価のような気がするんだ。
もちろん、T,U,Vも同じだ。
全体的な調和が問題であって、個別の答えだけで合計点が評価されるとは思えない。
(それなら個別に配点されているのが不思議だという話もあるが)
しかしそうなると、採点者はよほどのスキルが必要となるし、やっぱり
採点がどのようになっているのか明らかにしてほしいものだな。
184 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 10:57:33
183
問題点3つ分の想定指標がいくつかあって、
それにはまっていれば○
問題点の内容が適切に指摘できていれば加点。
三つの場合は、収益性、回転率または生産性、安全性でそれぞれ妥当な指標をかけば妥当性が高い。
あとは記述の中身。
一つの指標であれこれ指摘するのは字数的に無理。
185 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 11:31:26
事例3 第3問
金型の設計データの共有は、
企業秘密データ流出防止のため外注する部品の周辺データに限定する。
186 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:11:09
オレ的自己採点
55 B
60 A
65 A
45 C
トータルBでまた来年!
187 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:22:30
昨年俺も
BAAAで不合格だったが
この評価は不合格者にしか郵送しないから
不合格者だけ総合B、
つまり全部Aにならないように調整して評価付けしているような気がする。
今年はAAACぐらいで不合格か?
188 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:24:36
じゃあおれも
T55B
U65A
V65A
W50B
計235
無念。
189 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:29:06
>>188 不合格者だけ総合B、
つまり全部Aにならないように調整して評価付け
それもありだが、
合格者枠数の関係で総合Bでも合格している場合も考えられる。
190 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:31:23
たぶん来年も受けることになる大阪人です。
大阪だったらどこの予備校の講師が評判いいか知ってる人いたら教えて
191 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:35:00
>>189 予備校で昔聞いたんだけど、
「想像ですが、合格基準に達しているのはおそらく合格者の半数未満でしょう。
つまり、合格基準に達していない受験者もそれなりに合格していると思います。
解答も点数も公表していないので、おそらく上位から800名前後までが合格ラインです。」
って。なので、今回は相対的に難しかったレベルと考えられるから、ダメだと思わずに信じろって。
192 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:35:53
>>190 大阪だったら迷わずマンパでしょ。>坂田先生の講義が受けられる!
193 :
189:2008/10/23(木) 12:36:58
>>191 わかった。
じゃあ俺はおまいを信じる。
194 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:39:53
マンパの二次模範解答が他校とくらべ独特なんだけど、試験本番で実践できるの?
195 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:43:09
この評価って奴がくせもんだよな。
DDDDなんて評価を付けちゃうと
その受験者は来年以降受験しなくなっちゃうから
ワザとAAABなんて惜しい評価を付けるんじゃないのか?
何てったって協会にとっては収益の源
受験者はお客様だからな。
特にベテはお得意様でしょう?
196 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:47:02
>>195 一次の受験者さえ確保できれば、
それで十分だろう。
逆にセンスのない場合はDDDDつけて、
受験生の新陳代謝を図った方が建設的では?
197 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:49:45
>>187 ってか、以前からAAAC程度でも合格できてるよ
AとかBって全体での位置づけであって、得点の絶対値ではない
と思う
上から800人合格させるために、底上げとかしてるんだろうよ
だから学校の模範解答をもとに自己採点しても何の意味もない
198 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:51:01
>>196 だからDDDDなんて評価を付けちゃうと
その受験者は来年一次試験を受験しなくなるじゃん。
AAABだと「ちくしょーあと一歩じゃん!来年一次からだけれども悔しいから受験するぜ!」
ってその気になるだろう?
これが受験生に対するマーケティング戦略だよ!
199 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:51:05
T50C
U45C
V20D
W85A
計200
やtってらんねーよ
200 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:55:41
>>199 V20
いったいどこの模範解答で自己採点したのか?
201 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 12:59:34
>>197 実際の基準点クリア者は少なくしておかないと、
オーバーしちゃったとき困る。
どこかの事例でトラップかけて、
できなかった感を植えつけておけば、
受験生は自分で納得するからね。
202 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 13:13:07
>>197 > AとかBって全体での位置づけであって、
> 得点の絶対値ではないと思う
>
診断協会から(一応)評価基準は公表されている。
A 60点以上
B 50〜59点
C 40〜49点
D 40点未満
203 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 13:23:54
マンパはやめとけ。80分で対応できる内容ではない。マンパの戦略は古い。俺はマンパ大阪校で学んだが、とても後悔している。それでいて、授業料が高い。金を返して欲しいぐらいだ。マンパは今の2次試験対応に完全に乗り遅れてしまったな。
204 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 13:33:10
でも、マンパ大阪の坂田先生はネ申講義だぜ?
205 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 13:39:15
目標として、
80分で対応できないくらいのレベルにおいておかないと受からない感じ。
現場対応レベルよりも目標は高めにというのが、
組織論の目標管理制度の運用方法だし、ね。
206 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 13:56:27
今最強2次受験校はTBCだろ。
今年の模擬試験で事例2の旅館を的中させたし、
事例ごとに担当講師がいて講師陣のレベルも高い。
1次知識とその応用、
白書も講義・演習に取り入れているし、
実務の話もあってもりだくさんだ。
Tのメソッド(何がメソッドなのか意味不明だが)、
ローリスクなんて、手抜き、軽いのりでは相当地頭ないと受からん。
207 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 13:58:10
当日レベルの事例を、
80分→70分でできるようにした方が
現実的なのではないでしょうか
208 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 14:02:15
事例2の旅館ホテルは他の受験校でも予想しているが、
内容的にはどの辺りまでドンズバだったのか教えてくれ
209 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 14:19:04
TBCの模擬は、
たしか事例1として出たがマーケ、生産的でもあった感じ。
いまだ権力を持っている引退した老女将と若女将が出てきて、
従業員のモラール?
サービス生産性向上?
最後の問題は伝統的な老朽化した旅館の改装方法?
についてだったか。
解説には、
広告宣伝費かけずに口コミで外国人向けで成功しているホテルの話(これも白書か?)
があった。
TBCは1次のテキストがクソすぎて見限っていたわ
211 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 14:25:12
マンPは看板講師の金高がやめて、
診断士養成学校をはじめたせいか、
ぱっとしない感じ
212 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 14:28:18
TBCはテキストは…イマイチ、金かけていないが、
講師の講義、レジメ、添削事例、模擬試験はイイ。
スモールマーケを実践している感じの受験校だろ。
213 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 15:10:25
もう営業開始かっ。
214 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 15:17:16
事例1の固定観念
外国資本の航空会社=どれだけ?
まだ国内航空会社なら日航、ANAでいい取引先だろうが、
外国資本だけでは…はて、どこのことやら、
ベトナム航空、イラン航空、タイ、マレーシア…
では売りにつながりにくいのでは。
215 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 15:33:49
工作員?
しかしあと1ヵ月以上も生殺し状態が続くかと思うと発狂するなw
217 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 16:06:23
AASも解答出ましたね
218 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 16:14:14
機内食は「刑務所の飯」ともいわれている。
219 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 16:21:36
事例1の新規事業
試験とは関係ないけど、
決められた時間に配送することを売りにして
アントレーを老人福祉病院等への配食サービスする事業なんてのはどうかねぇ?
220 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 16:25:39
>>209 なるほど、外国人向け対応で迷う必要はなくなるわけだ。
反面口コミを活用するって一般論を書きそうになるけどね
テニススクールの託児所よりはマシかもな
222 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 16:46:25
口コミ便りの消極的なプロモーションで近年だめったておかしいやろ
223 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 17:06:22
224 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 17:45:45
225 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 17:49:23
>>200 いろいろ見た。
わからなすぎて白紙もあったしorz
226 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 18:13:44
でもさ、二次は一次を通過したヒトしか受けれないんだからD評価ってことはないと思うんだよね。
それなりに知識を持ったヒトだけが受験するんだし。
227 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 18:21:10
2時は国語力だよ
予備校の速報よりもレベル高い答案書けた自信あるぜ。
229 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 19:03:30
二次は素直さ
わけのわからん持論や一般論なんかいらん
230 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 19:15:56
231 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 19:16:48
古参のげっつさんはどうだったんでしょうかね。
私はだめだったんですが、ちゃんと努力されている人が受かってくれないと
来年に向けてのモチベーションが上がりません。
232 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 19:49:33
233 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 19:57:45
事例4の出来で大方決まるってのは、
どうしようもないね。
合格者よりD判定の再現答案を読んでみたい。
235 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 20:15:49
>>230 さいしょの楽天ブログのやつだけみたけど結構きれいにはまとまってるね。
財務はあれだけど、知識があってそれなりに自信がある人がのっけるんだろう。
ブログコメントで財務足きりが相当数でるとあったが、競争試験である以上
財務で競争者が減るのはやむをえんだろうね。
財務がそれなりによさそうな俺にとってはいいことだが。
みんな良く再現できるよな。ディテールは覚えているけど細かい文脈なんてほとんど忘れてるよw
237 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 20:34:46
>>234 俺、18年度の事例UのD答案見たことあるぜw
第5問の新規事業を室内プールにするって奴w
テニスのレッスンが無い時はプールを営業して
レッスンの時は水を抜いてテニスコートにするんだってwww
その解答を書いた奴と一、呑んでみたいと思ったw
238 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 20:45:31
>>235 綺麗にまとまってても具体性がない一般論的な回答は
NGとエステでは言ってるよ。ベテがベテ化する要因
はここにあるんだって
239 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 20:46:02
ぜってー洒落で書いているわ。
マジならヤバイwww
241 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 21:20:25
242 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 21:27:52
>>230 NOAってヤツの再現答案、ほんとよく書けてるよな
受かるんと違うか?
243 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 21:37:42
Dの回答なんて自分の見ればorz
>>237 こうゆう斬新な奴ほど実際に実務についたら成功するかも知れんなw
244 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:02:56
>>237 これは凄い!
正に新規事業開発だよな!
世界初のプールテニス
いやテニスコートで泳ぐって奴か?
水着でテニスをして流した汗を
レッスンの空き時間のプールで流すってか?
245 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:04:37
246 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:05:28
シュンペータもびっくり!!
247 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 22:15:45
>>237 いや〜これは思いつかなかったわ〜
託児所やパソコン教室しか考えられなかった
貧困な発想力しかない自分が情けないorz
248 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:16:25
>>242 マジでか?
>>238 何となくいいたいことわかるよ。
全般的に一般論にみえちゃうんだよね。
事例Uなんかはもったいない。
事例Tもだいぶ生産よりの解答だし、
事例Vはやばいんじゃないか?
事例Wは経営分析が厳しそう。
と偉そうなこといってすまそ。
俺なんか再現不能だしな。
249 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:49:29
みんな再現解答作るの?
おれ思い出したくもないんだけど・・・。
250 :
名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 23:56:44
お前だけじゃない
仕方ないだろう
ゲッツだって、何度、同じ思いをしたことか
251 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:23:12
思い出したくないってことは思い出せるってことでしょ?
私は、初受験の昨年事例Tは切り口すら思い出せなかった。
ただ、マスを日本語で埋めたことだけは記憶しているw
252 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:24:29
ゲッツ・・・
おれの中では死語になってしまっている。
253 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:28:52
ゲッツさん模試では他を圧倒してるのにな
プレッシャーに弱いのか
254 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:29:02
レス減ってきたな。
その理由。
@受験校の再現答案みて撃沈したから。
A受験校の再現答案みて自信をもったから。
255 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:30:10
模試と本試験は違うからな。
256 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:34:34
502見たけど、あの売却損すら歯が立たなかったのが結構いるな。
あれは簿記3級の問題だぞ。3級に歯がたたないんじゃ
簿記5級か。簿記5級で診断士受けるなよ。
257 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:37:03
>>256 マジ?
それは救いようがないな。
あそこ間違えちゃうと、
第3問の配点調整の恩恵を受けられる可能性ゼロだろ。
258 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:45:03
>>248 分かる。キーワード使って満足してる感じだな。
与件見てどうしてああなるか理解不能。
259 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:49:52
今年の事例4、効率性は入れる必要あるのかな?
まぁバランスで考えたら入れるべきなんだろうが、それでもせいぜい
TACが指摘している総資本回転率くらいじゃないかと思うんだが。
261 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:05:38
当座と、資本比率は一緒に使うのはおかしいから仕方ないしょ
262 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:12:02
与件から固定資産回転率って解答する考えもあるが、
0.07回転差っていうのは差がないに等しいと思うのだが。
これだったら故障原因の不良在庫による棚卸資産回転率のほうがまだまし。
263 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:14:18
でも与件が最大の根拠なので棚卸回転率は論外です
264 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:16:45
>>262 スマソ、故障と不良在庫の因果関係がわからないんだが
265 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:18:15
そもそも与件が最大の根拠ってのは何で分かるんだろう。
資格学校が受かった人、落ちた人の再現答案から導き出した答えなのかな?
266 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:21:48
事例て現状書いてあるんやろ?現状て事例企業の悩みであり、相談したい事書いてあるんやから、それに沿った解答しないとおかしいやろ?聞かれてもない事答えたって、しょうがない
267 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:22:09
>>202 へぇー、あの公表値を素直にそのまま信じてる人っているんだ
ずいぶんと世間知らずというか試験知らずだねぇ
あの評価基準は後付の評価後の評価だよ。この試験はまず合格人数が
だいたい決まっていて、そこから逆算で評価されるんだから。
だから協会内部では「今年の合格者はレベルが高いね」とか「低いね」
とか言われるわけだ。
268 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:23:11
製造設備で故障発生すると不良品発生しやすいですよ
あ、でもそれ棚卸しじゃなくて廃棄損行きかorz
NOAって人くらい書けてても合格に程遠く感じショックで落ち込んだって。
専門学校の解答と比べても際立って悪いところはないし、おれだったら勝負できる
解答書けたなって満足しちゃうけどね。
事例Vと事例Wの計算がどれだけ影響するかは考えちゃうけど。
270 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 08:23:45
>>262 技術力が高いと設備の回転率も高くなりますね
他社と変わらないこと自体が問題だって思いませんか?
271 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 09:12:15
>>267 >だから協会内部では「今年の合格者はレベルが高いね」とか「低いね」
>とか言われるわけだ。
なぜオマイは協会内部の話を知っ(ry
273 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 09:48:50
274 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 10:23:43
>>267 >>202は(一応)と書いてあるだろ。
それくらいわかって書いてるって読めないの?これは憶測じゃなくて類推だよw
275 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 10:24:18
げっつさんはマジすげえよ
地道な前進と情報開示とを何年も継続してやってる
今年は合格してほしい
276 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 12:05:52
おまえら、本当に残酷だな。
277 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 12:22:49
残酷って言うか我が強くて絶対折れないくせに言い分は非論理的
で、自分に納得しないやつは頭が悪いとこき下ろす
次第に感情論や人格攻撃を始めるから質が悪い
278 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 12:23:25
>>275 でも、ブログの更新が試験日以降止まっちゃったね。。
どうしちゃったのかな??
もしかして彼も事例4で・・・
279 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 12:29:47
残酷かなあ。
意図的に個人をピンポイントで不合格にしてるなら分かるが。
診断士に限らず10年受験してる人もいれば、あきらめた人もいるだろう。
だめだったと確信してるやつは
すぐに学習を開始するべきだ。
仕方ないじゃないか。
280 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 12:39:30
事例4の計算は単純化がコツだよ。
枝葉は切り捨てて余計なこと考えずにシンプルに解答する。
俺は過去問1回転させて、このコツを掴んだ。
できる人は余計なこと考えちゃうんだろうね。
281 :
248:2008/10/24(金) 12:44:13
>>258 でしょ?
一次キーワードが多すぎると一般論にみえちゃう。
与件は使っていると本人はいっているが、
事例のキーワードとなる肝心な部分が入れ込まれていない感じ。
>>269 際立った違いがないレベルでも
わんさか落ちるのが二次試験ではないかなと
やりきれないよねぇ
282 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 12:47:59
8000円割れた
283 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 13:27:23
どうなっちゃうんだろうねマジで
284 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 13:38:17
株買ってるから、
これで試験も落ちたらダブルパンチだ。
285 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 16:44:49
ASSの講評笑う。そんな点数で合格すか
>>274 つまり202は情報として意味がないってことだな
解答に影響しないダミー与件文と同じで無視しよう
287 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 16:54:50
>285
講評ってどこに出てる?
288 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 16:56:13
ブログページす
289 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:04:54
どんな講評、点数すか?
携帯だとみれない。
290 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:06:14
点数ととるべき問題!財務40で合格ラインてどんだけー!
291 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:29:08
事例1 第5問 スーパー答案の要素
組織構造の改革では、
営業・開発、マーケ部門の充実だけでなく、
経理・財務部門の充実も必要だな。
事細かに利益率が与件にあり、
第三工場を休眠させて第四工場操業の2007年に営利0.9%に陥っていて事例4的だし。
事例1で利益率にも触れているケースは過去問見ると多いよ
293 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:47:22
事例1は従来必ず与件にあるはずの組織体制の記述が与件にないのが不思議。
開発は料理長ががんばっていたが、
営業、経理の2部門は不明。
来期赤字転落の可能性が出てきて、
第四工場操業開始、新工場の負債返済が厳しくなった、
2007年に社長交代で、
(この段階でコンサルが入ったのだろうか?)
商品開発のトップである料理長を更迭して、
若手シェフ抜擢、
工場長を取締役に抜擢、
かなり急激な経営革新で抜擢した若手シェフと新取締役の能力は不明。
貢献者の料理長は自分が任命した工場長が取締役になり、腹を立てているのでは。
料理長とよく相談した上でのことだろうが。
経営革新でおきがちな抵抗、混乱(与件にないが)は大丈夫なのか?
しかも、
同年に一般消費者市場へ打って出る。
(この一般市場への進出はコンサルがアドバイスしたのだろうか?)
機敏な対応だが、
これでうまくいったら話がうますぎるなあ。
294 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:52:44
結局新規事業は成功するのしないの?
295 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:54:36
どっちでも妥当性があればいいよ
296 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:55:58
たぶん、
この事例が成功事例でも失敗事例で、
最初存在していた与件があり問題作成のためにカットした内容
(営業、開発、経理(コスト管理、設備投資計画)の充実)が、
第5問のメインの解答部分なのだろう。
297 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:57:24
たぶん、
この事例が成功事例でも失敗事例で、
最初存在していた与件があり問題作成のためにカットした内容
組織文化の変革への努力、
組織構造の改革の実施
(営業、開発、経理(コスト管理、設備投資計画)の充実)が、
第5問のメインの解答部分なのだろう。
でもどちらか一方のみ正解って説もあるね。俺は失敗にしたわけですが。
299 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 17:58:42
たぶん、
この事例が成功事例でも失敗事例であっても、
最初存在していた与件があり問題作成のためにカットした内容
組織文化の変革への努力、
組織構造の改革の実施
(営業、開発、経理(コスト管理、設備投資計画)の充実)が、
第5問のメインの解答部分なのだろう。
300 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 18:08:25
502とか見ると、
すでにあきらめてる人がたくさんいるけど、
まだ早いと思うけどなぁ。
301 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 18:19:37
実務家の立場としては、社長に失敗するとは言いづらいよな。
怒らせて顧問契約を切られるリスクがあるから。
予備校の解答が成功に集中してるのは、これが理由だろ。
ただ、協会がこういうヨイショコンサルに不満を持っているなら、
正解は失敗かもしれない。
302 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 18:22:45
アドバイスしろじゃなくて、成功すると思う。失敗すると思うって聞かれてるんやから、失敗するの方が妥当性高いす
303 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 18:24:30
中小企業診断士受かったら上場企業いける(・・?)
新規事業なんてホント水物だもんな。
つか周到に準備したってアクシデントは必ず起こるわけだし、
大抵机上の収益や夢を鵜呑みにして実現可能性を勘案せずに暴走する
社長の尻拭いに奔走する結果でしたってパターンがほとんどw
診断士なら社長に変な入れ知恵して気を持たせちゃダメでしょうw
書かれていない事を勝手に想像しないのは鉄則
306 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 18:44:58
成功と書いても、
組織に関する指摘をしないと
点にはならないわけね。
307 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 19:10:13
昔、ASS(AASだっけ?)の講座説明会に行ったことがある。
なんか確か新制度1年目かなんかで受かった兄ちゃんが偉そうにしゃべってたのを覚えてる
試験落ちて困ってる奴らが説明会に出席してるのに、
「落ちる奴らの解答はこんなんで、こんなんだから全然だぁめ!何書いてるか分かんねえんだよぉ!」
みたいな感じで試験に受からない受験生を酷評してた。
はぁ?それって仕事で疲れてるのに講座説明聞きにきてる俺らのこと言ってんじゃん?
講座説明会って受験機関にとってすげえ重要な営業のチャンスなんじゃねえの?
こんなDQNが講座説明やってるようじゃこの受験期間ダメだな、
と思って俺はTBCに入会しましたとさ。
308 :
名無し募集中。。。:2008/10/24(金) 20:10:39
元料理長は過去の成功体験を持つコスト削減に対する意識の低い人間として
硬直した意識文化の問題と考えるべきだろう
だからこそトップマネジメントの人間がリーダーシップを取って
新料理長を入れてコスト削減を意識づけ実現するってストーリーじゃねえかな
309 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 20:15:08
一段落目の文章分かりにくいけど、
二段落目はネタだよね
310 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 20:29:14
おまえら、学校の悪口もいいが、各学校の講師がそろって受験すれば、
通るのは彼らで、落ちるのは俺らだぞ。
見習わなければならないところ、見ならってはいけないところの区別は必要だが、
悪口は不必要だよな。そだろ。
311 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 20:35:53
このスレでは忌憚ない意見をいえばよい
312 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 20:37:40
313 :
名無し募集中。。。:2008/10/24(金) 20:39:29
いやマジマジ
解答にもそう書いたし
>>310 そうかなぁ?
半分くらいは落ちると思うよ。
実際、あの試験じゃ半分くらいは毎回合格者違いそうだし、
講師の方々は合格後自分の信念を固めてしまったはずなので、
解答からはなれているんじゃないかなぁ
(各校の解説みてそう思った)
で、関心したのは、あんなに不確実な解答に対して、断言しているところ。
受験講師としては、合格した後成長したんだなぁ
315 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 20:51:59
でもO原の某先生は何年も連続で2次受かってんだろ
協会には受験機関の解答の点数だけでも出してほしいよね。
独行としては、民業圧迫なのかもしれないけど、
各自の点数の公表よりも、インパクト大きいと思うよ。
317 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:00:05
勝てば官軍だろう?
オレだって受かったら語っちゃうよ。
昨年やっと合格して泣いてたオサーンが今年はいきなり試験官だもん。
天国と地獄さ。
だからさ、
みんな、正しいかどうか分かんない受験校の解答で必至になって勉強するしかないでしょう。
だからせめてその解答については、協会として採点してほしいって。
本当に
温泉マンションなのか
(古いけど)託児所なのか
社会人の貴重な1年を使わせるんだから、それくらいの誠意は欲しいかなって。
319 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:27:07
>>318 だから
託児所じゃなくて室内プールなんだってw
320 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:49:34
プールの人は合格したの?落ちたなら、評定はなんだったの?
321 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:49:47
プールが一番シナジー効果があるからなwww
コストはかかるが。
322 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:50:52
320
だからD判なんだって
323 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:55:18
>>319 俺もその室内プールって書いた再現答案を見たよ!
確かLECのストリーミング配信していたやつだと思う。
青木講師がブッタマゲテ解説していたw
324 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:58:44
室内テニスコートと室内プール
滅茶苦茶シナジーがあると思う。
テニスを受講した後にスイミングを受講する。
同一の顧客が同じ施設を用いる。
同時受講の割引制度を導入すれば収益増につながるね!
325 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 22:15:23
>>324 だからさ、その受験生が言いたかったのは、室内コートにレッスンが無い時に水を入れてプールにして
レッスンが無い時は水を抜いてテニスコートにするの!
テニスコートとは別に室内プールを作るんじゃないからな
イメージしやすく言えば、室内プールに水が入っていない時にプールの中でテニスをプレーすること。
そういう解答にどう講師はコメントするの?
少なくとも将来の顧客候補なわけだしね。
327 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 22:30:25
設備投資にどれだけ金かかってしまうかが気になるが。
事例Wネタか、プール? じゃないなら、出題が無理っぽいな。
328 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 22:36:02
新規事業を考えなさいという問題は、採点者の息抜きのためにあるんだな。
プールがでてくるんなら、俺も採点したい。
329 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 22:56:37
何か、2次終了後になってから、エステの営業が多く出没してるみたいだなwww
早くも来年の受講生獲得に、ここで営業ですかwww
330 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 23:19:54
>>317 単なる試験監督だろ。
試験の運営の手伝いで、日当も高くはない。
試験問題には全く無関係だよ。
331 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 23:26:51
>>329 だって、模試の復習をすればWの問2・3の
50点満点が取れるらしいからw
332 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:31:21
うかってすぐに試験委員は考えられんわな。
ていうか、試験委員って大学教授などでその道では知名度ある人でしょ。
333 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:46:20
試験官でしょ。バイト感覚だよね。
334 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:47:18
事例Uの女将または仲居に美人という記述があれば
いろんなプロモーションが考えられるんだがなあ
502って
・深読みしてCF計算に減価償却費を入れてしまった
・パニクッて、負債の税効果に負債額*0.4で計算してしまった
とかが多いけど、素直に”本質的な理解が全くできていないので、
手も足も出ませんでした”
と書いてはいけないところなの?
336 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:57:59
337 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 01:00:09
>>335 予想してない問題が出てパニくりました、ってことじゃないのかな。
338 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 01:05:21
>>335 表層的なパターン認識で予備校の模試が解けるようになって、
俺は財務ができると勘違いしてたヤツが、今回の試験で
見事にバケの皮がはがされたわけだ。
今回の財務の作問者はかなりのキレ者だと感じた。東大出の人かな。
>>338 言われてみれば確かに...
代金の受け取りは期末となるとか、
診断士試験にありがちないい加減さが消えて、
より本質的な理解度を問うように変わった気がします。
340 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 01:41:57
>>338 そやけど、あれほどの応用力が必要なものを、
他の問題もあわせて80分でやれってのは、やりすぎ。
>>340 勘違いで間違えた所もあるけど、合格レベルの実力なら時間内に全部計算出来るよ。
出来なかった人は簿記や財務の練習量が足りないだけだと思う。
ところで、第2問の設問1で正しいCFを求められなかった人は、
設問2は内容にかかわらず0点でOk?
普通に考えれば、間違えた計算結果を元に御託を並べても、
何の意味も無いと思うのだが。
>>342 昨年の計算を間違えまくった俺がBだったので0点は無いと思う
>>342 プラスマイナスの方向性が合っていて設問1と2の解答に一貫性があれば、
部分点ぐらいはもらえるんじゃないかと思う。
そうしないとほとんどの人が財務で足切りになって、
他の事例の点差が意味なくなりそうだし。
まあ、簿記とかの勉強不足だったのは認めるけど、予備校の問題とかを
素直に解いていたら本質的な理解は何か忘れてしまう様な気もする。
346 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 03:17:23
まあ、財務はひっかけが多かったのは確かだけど、あれだけの時間があればある程度は正解に導けるはず。
本質的に管理会計がわかっていた人がひっかけ或いはあいまいな部分にひっかかったのは可哀想だが
それも実力の内と思うべきだろうね。
実際、俺は事例4には自信があったから、前日から当日にちょろっと過去問やった程度だったけど
それでも、あの、結構あいまいな問いには混乱したから、多くのパターンで計算して一番ありそうな回答にしたから。
ただ、思うに、この試験の財務会計って限りなく狭い範囲なわけで、極論すれば有名な財務指標と投資意思決定問題を
完璧にすれば60点は堅いぐらいの性質のものだから、60点以下という人は勉強不足ということだろうね。
347 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 03:48:09
今年の財務は平成13年以降の問題でもっとも難しかった。
平成16年が一番という人もいるが。
しかし、
問題の質が2次というよりは1次試験的で、
平成13年以降でもっとも悪質な問題だったと断言したい。
また、
設備投資関連で50点!!とは、
設備投資を促進し融資ノルマを達成したいという金融寄りの悪質さもある。
348 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 08:33:53
遅れカキコだが、
>>314の意見は結構的を得てると思うよ。
最後の2行なんか超おもれー
>そうかなぁ?
>半分くらいは落ちると思うよ。
>実際、あの試験じゃ半分くらいは毎回合格者違いそうだし、
>講師の方々は合格後自分の信念を固めてしまったはずなので、
>解答からはなれているんじゃないかなぁ(各校の解説みてそう思った)
>で、関心したのは、あんなに不確実な解答に対して、断言しているところ。
>受験講師としては、合格した後成長したんだなぁ
349 :
314:2008/10/25(土) 08:44:20
>>342 第2問の設問1が間違ってても設問2は方向性が合ってたら点くれると思うよ。
去年の再現答案で計算問題全部間違ってるのに、記述が書けてるからかA評価になってるのを
いくつか見た。
まぁ第3問が壊滅しちゃった人もそれ以外がほぼできてたら6割はいくんじゃない?
第4問とかサービス問題に近いしね。
351 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 08:48:38
不確実性の中で断言できなきゃ、実業家としてもコンサルとしても
生きていけないでしょう。
「診断士試験の合格」は良くも悪くも背中を押してくれるさ。
(今年の事例4を見て、去年受かっておいて良かったと心底オモタ)
H19年合格者より
答がわからないせいか診断士の講師は何やら宗教っぽい雰囲気すら感じる。
353 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 08:57:40
>>350 おれも計算問題ほぼ全滅状態だったけどBだった。
ブロガーとかで
計算問題が全部あっていてもB、Cは意外といた。
354 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 09:14:23
採点なんていい加減なもんさ
355 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 09:32:29
>>338 呼んだか?(ゲラゲラ
> 今回の財務の作問者はかなりのキレ者だと感じた。東大出の人かな。
356 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 09:35:19
357 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 10:23:18
502古参のゲッツさんの更新がプッツリ途絶えてしまった・・・。
出来てなくても、出来てても何か書いて下さい〜!ちょっと心配。
358 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 10:37:32
ゲッツは財務で大崩れし、不合格確定のショックから首吊り自殺をしました。
359 :
ゲッツ:2008/10/25(土) 11:40:58
ゲッツです。
去年の自分の体験談だけど難しいと言われてた事例Tはやっぱ採点も甘かった気がする。
ただ簡単て言われた事例Uは厳しかった。
今年だとT・Uは厳し目、V・Wは甘めになるんかな。
361 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 12:03:29
今年の難易度事例1やや難、事例2やや難、事例3標準、事例4難しょ。事例1、2で50点確実に確保し、事例3で60点、事例4で40点確実にとったら合格点のります
362 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 12:11:42
>>352 ああ、それは至言だなあ。
俺は学校に通ってはいないが
過去問集とかテキストは買っていて、講師がいいそうなことは分かる。
この試験って単に知識を問うだけではなく独特の点獲得の基準みたいなものがあるから。
与件至上主義なんて、他の試験ではあてはまらないし、まさしく宗教っぽい。
競争試験であり、かつ、内容が提案業務となれば、受験者の甲乙をつけるには
いたし方ないのかも知れないが、ちょっと無理があるなあというか。
試験にとおったことと、実務でコンサル実力があるかは乖離している気がする。
>>361 平均六割にならんが。平均の計算もできんとか?
364 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 12:33:55
>>363 平均6割いかなくても実際は合格してるってことだろ。
難度でいったら4≧3>1≧2じゃね?
366 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 12:41:54
3が1番簡単
367 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 12:45:08
再現答案さらしてんのをみたりすると、
事例2なんかでもかなり差がつくのではないかと思うのはおれだけか?
368 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 12:48:09
Wは与件がいらなくなってきてるね
>>357 ゲッツさんは、多分合格だよ。
あの人、今年の事例IVで苦戦した人が多いことを考えて、
勝利宣言みたいになるのを控えているだけだよ。
きっと、合格発表の日に報告&卒業宣言があるよ。
>>367 今年の問題は設問の制約条件がかなり厳しかったから、
出題者の意図に沿わない解答だと事例1〜3でも結構削られそうな気がするね。
371 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 12:59:23
>>368 確かに計算問題30〜40点除くと経営分析+他設問の記述くらいになるけど、
その記述の部分は与件見逃すとOUTだから、
出来不出来が分かれ目になるんでないの?
372 :
名無し募集中。。。:2008/10/25(土) 13:02:12
今日テレで那須のアウトレットモールのことやってるみたいだけど
地元産の農産物を売ってたな
373 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:03:38
レクの事例V解答速報ひどくね
特に第3問
誰もチェックしてないんだね
LECは赤字だろうと投資させるような分析する予備校ですから
375 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:21:15
レクのは一講師が同じ時間制限で解答作成したやつ
だからチェックしてなおしちゃだめだろ
>>366 そう?Vは与件内で解答作るべきか知識を重んじるかの判断が難しかった。
例えば仕上げ工の育成方法も知識使うのか、それともTACみたいに与件にある採用面
を重視するか悩ましい。
一方、T、Uは答えがほぼ与件にあったから漏れなくだぶりなく拾えれば6割はいくんじゃない?
377 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:53:26
事例2は切り分け難しいよ
378 :
367:2008/10/25(土) 13:56:35
>>370 >今年の問題は設問の制約条件がかなり厳しかったから、
そうだね。
昨年に比べ設問の聞き方が丁寧になったと感じたよ。
加えて一貫性を意識しないで
設問ごとに、与件を自分勝手流に解釈・引用して解答しても
点数のびないよね。
そこでだいぶ差がつくんじゃないかと。
事例1、3も同様。
合格レベルの人たちの再現答案知りたいな。
379 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:00:39
>>377 同。
与件情報がたくさんあるだけに、
切り分けを特定するのに思い切りがいる。
ま、いずれにせよ与件外の解答もってきたところでOUTなわけだが。
380 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:04:57
>>376 知識ベースよりも与件ベースの方が
試験上は説得性があるように思うが、
宅のはちょっと違うような。
381 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:38:15
模範解答ってtacの書き方だと
講師の数名が同じ時間内という制限で作ったもののうち
一番それなりの回答を、問題ごとに選択しているんじゃないかな。
つまり、事例1の問1はA講師、事例3はB講師なんて感じで。
じゃないと、講師も人の子だから間違いもあるし、webで堂々と公開するからには
明らかに間違いと思われるものはないだろね。営業的にも。
tacの講評ってファイルで、模範解答は複数の講師が時間制限無で作成したものって書いてるよ。
383 :
名無し募集中。。。:2008/10/25(土) 14:51:45
論点とか設問構造も発表してもらいたいところだね
384 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:59:54
合格者占有率しかとりえがないので
385 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 15:01:49
ところでさ、みんな回答までのスタイルってどんな感じ?
学校では与件から回答を導くための独特なシートを事前に書いているようだけど。
ちなみに俺は、
問いを読む→事例を読む→強み、弱みなどにアンダーライン
→再度問いを読む→キーワードを箇条書き→キーワードから適当に文章作成。
独学だから、効果的な手法があるなら教えてほしいのだが。
386 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 15:23:35
>>385 似たようなもんだよ。
ただキーワードから適当にはない。
文章構成は考える。
lecが言うような各設問の解答の論理一貫性なんて気にして採点する余裕あるのかね。
388 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 15:33:02
>>387 それは余裕だと思う。
「あれっ、さっきと言ってること違うじゃん」って普通に感じると思う。
389 :
4さま:2008/10/25(土) 16:41:02
>>385 わたしが受験していた時は、まず設問をしっかり読んで、事例の物語から回答骨子まで練り込みましたよ。
勢い余って、与件も読まずに回答書いてしまう時もあったね。アランヘヨ
390 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 18:55:07
二次試験
↓
診断士知識50%
国語 50%
391 :
4さま:2008/10/25(土) 19:25:50
↑
少し違うみたいだね。
正解は、
診断士知識 50p
国語力 50p
合計 100pオーバーで合格
だいたいの人は
診断士知識 70p
国語力 25p
合格 95pで不合格
こんな感じ サランヘヨ
392 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 20:19:20
>>357 >>369 まあ自由といえば自由だけど、試験終わったんだし何かしらの
報告はあっても良いかもね。
出来が良くても悪くても誰も責めやしないし、2次試験の性格上
努力されていても結果が出ないこともある。
試験結果書かなくとも感想ぐらいでもいいんでない?
初受験の人もボロボロになりながら晒しているわけで。
合格発表当日、突然出てきて合格しました&嵐のようなお祝いコメント
になるんであれば、少しがっかりだよ。
393 :
4さま:2008/10/25(土) 20:28:35
ゲッツさんはなかなかの人気者だね
羨ましいやら、羨ましくないのやら……
しかし努力は報われるものと信じたいですね。
わたしが受験生の時は、診断士になりたいと言う想いが問われている…と
よく言い聞かせたものですよ サランヘヨ
394 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 20:37:56
Wで売上高総利益率を挙げた人いますか。
修繕費負担から選んだのですけど。
395 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 20:45:38
総利益率を選んだ人は多いと思うし、
間違ってるとも思わない。
396 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:00:15
>>394 修繕費による低収益性が指摘できていれば
総利益率で問題ないし、間違いにできないだろう。
397 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:02:09
労務費と修繕費だぶるでかかな点数ひかれるな
398 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:02:58
>>394 俺も最初は総利益率かなと思ったけど、
しばらくして、支払利息の負担も気になったので
途中で経常利益率に変更したよ。
399 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:04:50
労務費と修繕費を指摘すればよい。
>>397は馬鹿(^^)
400 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:06:18
俺は、売上総利益率、有形固定資産回転率、当座比率あげて、当座比率の説明で、体力、負債の利息支払い、返済能力について言及した
401 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:07:41
製造原価報告書に労務費があるから、売上原価に入るやろ
402 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:14:34
>>398 売上高総利益率、自己資本比率、売上高経常利益率にしました。
回転率は指摘しにくかった。
現設備の問題は生産性よりも操業費にあると感じたので。
403 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:15:46
利益率で二つしてきするのは無いす
404 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:18:01
>>403 収益性、安全性、資本効率でしょ。
そんなこと分かってて、あえて利益率を二つ指摘しました。
俺は総利益率、当座比率、固定比率。
自己資本指摘しちゃうと流動負債の問題が当座比率とかぶっちゃうので止めました。
効率性は今回問題じゃないでしょう。
406 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:23:10
固定比率と、当座比率のダブル指摘は無いす
棚卸資産回転率とか指摘しちゃうくらいなら全然アリでしょ
408 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:26:45
>>406 とにかく回転率は選びにくい。
在庫は多いと思ったけど、
与件にないので文章にできないと判断した。
409 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:28:55
固定比率と、当座比率を指摘してどうやって問題点書くんすか?棚卸資産回転率はおかしいけど、有形固定資産回転率のほうが適切す
410 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:30:59
411 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:42:37
>>403 >>406 利益率2つ、当座比率&固定比率は微妙だ。
とはいえ、問題点の内容を聞いて判断した方がよいと思う。
>>409 固定比率で資本構成と固定資産の使い方、当座比率で短期安全性と投資について指摘したよ。
ちなみに有形固定資産回転率も考えたけど他社と差はないし、
固定資産の利用効率を指摘するだけじゃ物足りないと思って却下しました。
413 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:52:32
利益率を2つあげるなら1つにまとめ問題点の内容で対応し、
その分、別の切り口から問題点を指摘した方がベターではないか。
415 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 21:59:12
で、D社は資本効率に問題があるのか?
これが本質だ。
416 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:06:50
本文読みなさい。数字よりか、問題文が現状の悩みで指摘できます
417 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:11:05
問題点の一つは、過小資本をあげたい。
自己資本比率または負債比率等で指摘する。
利益がなくても利息は払わなくてはならない。
収益性が低い企業はさらに収益性が低下する。
のちの設問で、負債による節税効果を認めながらも、
資本の安定性の必要性を説明させる問題につながる。
重複ではない。
418 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:20:17
Uの新規事業なのだが、
組合で運営するネット販売を指摘したのだがまずいですかね。
419 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:28:44
故障が多発することによって回転率が低下しますかね?
>>418 食材の販売ですよね?まずくないと思いますが販売チャネルをなぜネットのみに絞ったんですか?
ネットも併用だったらその方がリスクは少ないと思います。
421 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:38:49
>>416 与件に問題点っぽく書いてあっても、
B/S、P/Lに現われてなければ問題にはならないのでは。
求められてるのは悩みではなく問題点だし。
しかも今回のB/S、P/Lは確定数値ではなく、
今期の予想数値って点がミソ。
422 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:41:23
>>415 問題があります。
第2問から、
現主力設備は、今後5年間、売上高は据え置き。
つまり設備の投資効率が低い。
そのため、第3問で、
新設備を導入し与件にあるように売上を増大する。
与件、財務諸表、設問トータルでみていけばよいのではないか。
また、数値としては、固定資産回転率の方がポイント差が多く、
投資有価証券が目につくが触れるのは微妙。
423 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:45:50
>>419 与件を部分的に抜き出して推測してしまうのはどうだろう?
故障について明確なのはメンテ費用の増加だけ。
この辺は、収益性の問題点で指摘するのがベター。
424 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:55:42
>>418 試験的にはまずいと思う。
現実にはそういう温泉はあるから問題ないが、
設問の要求事項はH温泉への集客力アップであり、
単なる売上アップではない。
商店街の集客策と似たように考えればよいと思う。
与件にB社のホームページについて記述があり、
第5問の主語を見逃したりすると、
うっかりネット通販と書いてしまいそうになるのがトラップ。
新規事業はH温泉に来てもらえないと意味がない。
ネット通販はその点、遠回りな事業提案な上、
わざわざ協業にしなくてもB社単独でできる。
そういうところで得点差がつくのだと思う。
とはいえ、
ターゲットや活用資源についての記述部分が妥当であれば、
そこは点がもらえるかもしれない。
425 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:55:58
そもそも「問題点の内容」に原因は内包されるのかな?
問題点と原因って意味が違うんだけど?
426 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:56:42
分析会参加されたかた、各塾ではどのようなことおっしゃられてましたか?
427 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:58:30
>>424 そうですね。
俺が間違ってる。罠にかかってるわ。
428 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 23:00:27
>>425 問題点は、こういう原因で、ここがダメなこと
と普通回答しない?
429 :
名無し募集中。。。:2008/10/25(土) 23:04:03
ところが
アウトレットモールに出店して地元産の農産物を直販して
H温泉をブランド化するって考えはあるみたいよ
プロモーション的には不特定多数相手だから
ありがちなワントゥワンとは違うけど
430 :
424:2008/10/25(土) 23:05:11
>>427 おそらく宿泊客ニーズと地元農家とのパイプについて触れているだろうから、
その部分が加点要素で0点じゃないと思うよ。
それに、
当日、あの場で100%の力なんてそうそう出せないからさ。
おれもネット通販って書きそうになったんだからw
431 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 23:09:06
>>428 演習で問題点と原因を述べよというのがあったもんで。
432 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 23:45:30
>>429 アウトレットへの出店はプロモーション策としてOK。
否定はできないし、朝市とか実際やっている温泉もある。
とはいえ、
設問の要求事項は新規事業なので、
レイヤーが違うように思います。
アウトレット客のニーズは与件からは読み取りにくいし、
まずは宿泊客のニーズを優先にとらえることでないでしょうか。
気になるのが、
アウトレットは計画段階でいつできるのかはわかりません。
そういう点では、今の宿泊客のニーズ2点をメインに構築した方が、
妥当性が高いと思います。
とはいえ、
アウトレット客は、
今後展開する新規事業のターゲットであることは
間違いないと思います。
433 :
428:2008/10/25(土) 23:48:33
>>431 そういうことね。
原因入れた方がなぜその指標を選んだのか説得力出るよ。
434 :
432:2008/10/25(土) 23:52:03
>>432の補足
高速道路のICはすでにあり、
モータリゼーションの進展が明らかなので、
日帰り系のプランは良いかもしれないですね。
435 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 00:52:19
>>424 俺は、
「組合が農家と販売契約を結んで、地域作物の販売を行なう。
また組合加盟の温泉宿の宿泊客には割引特典をつけて、外資旅館と差別化を図る。」
みたいなことを書いたよ。
事例Wのショックからようやく立ち直れて、ようやくこのスレにも来ることができたよ。
この1週間、このスレも随分と盛り上がってたみたいだね。
俺は、もう不合格が確定している以上、合否も気にする必要がないから、すっきりした気分だけど、
全事例そこそこできた人は、12/5まで不安な気持ち抱えたまま過ごすんだろうな。
俺もそうなりたかったよ。orz
436 :
424:2008/10/26(日) 01:07:40
>>435 >「組合が農家と販売契約を結んで、地域作物の販売を行なう。
また組合加盟の温泉宿の宿泊客には割引特典をつけて、外資旅館と差別化を図る。」
みたいなことを書いたよ。
なるほどね。さらに地域ブランド化ってのが一つの方向だと思う。
割引特典については、ここでの要求事項なのか私にはよくわかりません。
もう一つは?
事例Wショックねぇ。
足きりでなければチャンスはあるんじゃないのかな。
>>436 >足きりでなければチャンスはあるんじゃないのかな。
本当だな?信じさせてもらいまつよ
438 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 04:16:36
439 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 04:18:13
>>437 少し早いですがご案内です。
『不合格決定』
440 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 07:31:23
俺、昨日マンパの解説会行ってきたんだけど。納得した。
たとえばWの指標だけど講師はこんな風に言っていた。
「指摘した指標は、結果として改善されますか?」
どういうことかというと、たとえば棚回転を選んだやつは、それが改善されるような
施策を書いたのかということだ。新しい設備を入れてこんなふうに財務リスクは回避されたとか、
資本注入するときにこうしてやれば社長一族が計絵券を握れるとか書くわけだが、それによって
指摘した売上総利益率は上がるのか、棚回転は良くなるのかってこと。
良くならないなら、指摘する意味がないわけだということなんですね。
売上総利益率は、労務費を含んでいるわけで、それを下げる施策はここでは書いてはいけない。
下げるとこの企業のこあこんぴたんすである優秀な人が流出なんてこともありえるわけで、
それを阻止したいがタメに経営権をどうにかして持っていたいという問題になっているわけだから。
だから労務費を下げるわけには行かないし、それを指摘するのに売上総利益率をだすのは間違いだと
言っていました。
で、マンパの模範解答は、俺なんか始めてみる指標になっていたわけだったわけ。
だがまあ、納得してしまった。
ほか、Vについても、自分では良く出来たと思っていたことが、ぜんぜん違っていたのに気づかされた。
あーーーーー、また来年か.......
441 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 07:54:44
>>440 人件費ではなく修繕費を指摘する場合は?
人件費はさすがに・・・そんな問題は出ないはずだと・・・思うでしょう
442 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 07:56:38
>だから労務費を下げるわけには行かないし、それを指摘するのに売上総利益率をだすのは間違いだと
>言っていました。
「それを指摘」ってのは、「売上総利益率が悪いことを指摘」という意味。
わかりづらい文章書いているなぁ、俺。
ちなみに、マンパの答案は、100点満点で100点だと言っていました。講師の人が。
別解答ももちろんありえるんだけど、100点というのはありえるかと思ったりして。
443 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 07:58:55
マンパは3つの指標、何を選んでるの?
444 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 08:06:40
>>440 オレも行ったよ、マンパ。(大阪で坂田先生だった)
事例Wの指標の選択は「すげー!」と思った。
なお、
> で、マンパの模範解答は、俺なんか始めてみる指標になっていたわけだったわけ。
> だがまあ、納得してしまった。
について、多分
・売上高対修繕費
だと思うんだけど、昔から講義でこんなこと言ってたのね。
↓↓↓↓
・資料でB/SやP/L以外に人件費や従業員数が別である場合
⇒何のためにあるのかを考えれば、出題者はこの資料を使えといっている。
・資料で製造原価報告書などで細かく中身が出ている場合
⇒製造原価全体ではなく、個別の問題点を指摘せよといっている
↑↑↑↑
こういうことを聞いていたので、今回の指摘はマンパどおりの指摘になった。
ただ、TACでは
・経常損失な以上、ここは指摘すべし
・ローリスク対応として利益率関係を2つ挙げるのも部分点狙いでOK
とも言っている。
結局診断士協会が解答を公表しない限りは、どれが正しいかはわからない。
棚卸し回転率だって、当座比率だって、長期固定適合率だって、その後の解答と一貫性があって
コンサルティングストーリーになっていれば合格だと聞いたことがある。
445 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 08:08:07
>>443 ・売上高修繕比率
・自己資本比率
・売上高対純金利負担率
446 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 08:22:17
>>445 ほんとかよ〜
金利はどこの数字で確定するの?
営業外費用のすべてが金利か?
447 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 08:47:51
>>446 >金利はどこの数字で確定するの?
>営業外費用のすべてが金利か?
これは確かに疑問。一般的には「営業外費用=金利負担と考えても差し支えない」
といわれるけど、試験に限って言えば、これは類推じゃなくて憶測にならないかな???
448 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 08:49:11
>>444 詳細ありがとう。助かる。
確かに、PLやBSにわざわざ書いていることは
何かしらの意図があるのはわかるし、マンパ以外でも
そう教えてるところはあるね
減価償却累計額の表について、マンパはなにか言ってた?
これもわざわざ別掲になってる訳だけど
マンパの指摘する問題点では、ここについて
触れられてないような気がするんだが
しかし100点答案だなんて言うかな。普通
449 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:02:52
>>440 そんなことも今までわからなかったのか?
『不合格決定』
450 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:06:44
>>442 マンパは自らの解答を百点満点といったのか?本当にそうなのか?百点じゃなければ誇大、詐欺じゃないか?百点の根拠は?マンパ万事休す。
2次試験は80分間で6割〜7割を狙う試験ですよ。
「100点答案」=「途中で時間切れ」www
452 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:11:54
>>440 売総を指摘するのは間違いではない。
問題点の論述方法次第だろう。
労務費が相対的に高い点。つまり厚い処遇に見合うだけの生産性を上げていない点は
確実に指摘すべきだろう。
そしてそれは設備の老朽化が疎外要因になっている。
解るだろ?
453 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:12:37
>>445 誰か、修繕比率が正しいかどうか診断協会に確認してくれ。たのむ!
454 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:15:52
>>445 俺は、こんな聞いたこともない指標を書くのは無理だわww
知識がないと思われるリスクがあるしね。
そもそも、採点者は、あらかじめ計算してある有名な指標の数値を利用
しているんだろうけど、こんな自作指標を各人が書いたら、いちいち計算しないと
いけないじゃないか。
455 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:17:25
>>447 そのとおり。思い込みだな。たとえ全てが金利だとして、出て来ている単語をつかわなきゃ。よって百点じゃない。消費者行政の観点で問題ないのか?
456 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:19:04
457 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:20:23
>>448 そのまんぱこうしのおごりだよ。あまりちょうしにのってるとやまねのにのまいになるかもな。
458 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:22:15
マンパ人気ないだろ。
金タンが辞めてから。
459 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:24:07
>>454 いや、百点答案だから間違いない。そのうち無形固定資産回転率、売上高交際費比率とかでてくるよ。
460 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:25:07
461 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:30:58
でもね、問題点を指摘する指標は管理会計ではないので、基本的にどんな指標でも「自作」って指摘は
無理だよ。
この試験で言えば、
・与件で問題として挙げられている
・財務諸表で問題数値となっている
の2点が指摘できれば、「売上高対修繕比率」とかいう指標もOKなんだよ
減価償却累計額は同業他社に比して設備の老朽化が進行していることの現れでしょ。
463 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:44:20
>>461 なんかよく分からん日本語だが、それでOKという確固たる根拠ってあるのか?
採点者がどう判断しているかは外部から分からんよな。
そもそもだよ、他の学校では有名指標を模範解答にしているし、かぶっている指標も多いことと
あんたの意見は矛盾しないか?
もし与件を適切に表せる指標を自作できるんなら、もっとバラバラになるよ。
464 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 09:59:45
>>436 もう一つは、自分もよくわからなかった。
ただ、あの問題を解く時点で、他の問題で全く使ってない箇所が何箇所かあったので、
そこが解答で使われるのかなあと思い、目をつけたのがマンションの増加うんぬんって箇所。
地元客に対して格安で日帰り温泉の提供を行い、温泉量の需要超過の抑止を図る。
みたいなこと書いた。
時間としては、3分ぐらいしか残ってなかったので、もう適当に書いた。
あと、残念ながら、事例Wは足きりがほぼ確定です。orz
465 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 10:06:13
自分は、事例Wの経営指標は、
・売上高経常利益率
・有形固定資産回転率
・当座比率
の3つをあげた。
売上高総利益率だったら、多分費用比率で答えようと考えただろうけど、
設備投資→資金の負担→負債増大→支払利息負担
があったから、じゃあ経常利益率にしておこうって思った。
あと、有形固定資産回転率は、総資本回転率にすべきかどうかずっと悩んだ。
財務諸表見たら、棚卸資産が明らかに同業他社より大きかったから。
でも、棚卸資産が増加している根拠が、問題本文中になかったので、
結局、有形固定資産回転率にした。
466 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 10:45:01
>>461 "売上高対修繕比率""売上高対修繕費比率""売上高修繕費比率"でぐぐってみ。
こんな造語指標でOKなわけがない。
造語がOKな試験ならば何を書いても許されるということか?
マンパワーに問いたい。
「ほんとうにその答えでいいんだよな。」
467 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 10:53:59
指標は、そもそも公式に定義されたものは、これというものがあるの?
中小企業協会のホームページにのってなかったっけ
469 :
名無し募集中。。。:2008/10/26(日) 11:05:09
つうかそうすると売上高対というのが問題にもなる
むしろ製造原価対修繕費用率とか
設備投資費修繕費比率でもいいじゃん
470 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 11:22:29
>>469 そうそう、仮に自作できるとして、どうしても修繕費を利用したい場合は
俺なら分母に固定資産をおくわ。
だって、時系列分析するならまだしも他者比較において、売り上げに対する
修繕費なんて計算する意味がわからん。
因果関係が希薄すぎるよ。
471 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 11:24:02
給料対キャバクラ支出比率
給料対ギャンブル投資比率みたいだね
与件文にヒントのない財務諸表の悪化はピックアップしないほうがいいと三好さんが
473 :
名無し募集中。。。:2008/10/26(日) 12:00:02
今一週間ぶりに見返してみて
売上高が落ちてきてるって与件はないな
474 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:07:00
>>444 MPで修繕費比率を上げているが、
労務費を挙げにくい理由についてもう少し教えてください。
・従業員一人あたりの売上高は比較的良い。
・従業員を手厚く→技術力につながっている
ということですか?
475 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:08:31
>>473 低下はないが、
第2問で、現主力設備のままだと伸びないと示唆がある。
476 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:16:50
>>459 試験とはずれるけど、
無形固定資産回転率、指標としてはあるからね。
特許、実用新案権とかの活用度合。
477 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:22:14
>>476 のれんとかひどいのもあるから使わない方が
478 :
436:2008/10/26(日) 12:30:15
>>464 >他の問題で全く使ってない箇所が何箇所かあったので、
目をつけたのがマンションの増加うんぬんって箇所。
そこは第2問で使うような。
>地元客に対して格安で日帰り温泉の提供を行い、
温泉量の需要超過の抑止を図る。
格安ってあんまり表現したくないよね。
大手温泉ホテルは低価格志向だし。
で、新規事業で温泉量の需要超過の抑止を図る
って意味がよくわからなかった。
沸かし湯の与件に引っかかるひとが多いように思う。
あれは、温泉量に限りがありながらも、
温泉地としての生き残りをしていくという方向性の暗示だよね。
温泉を有効利用して新規事業を考えてっていうヒント。
温泉ハウス栽培を利用した事業展開につながるよね。
>残念ながら、事例Wは足きりがほぼ確定です。orz
そこはなんとも。。。
479 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:34:52
にしても、
100点答案っていうのもよく言ったもんだよな。
でも、それでいて別解もあるっていうのも都合よくないか?
480 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:37:50
ビッグマウスでないと診断士は勤まらないからじゃね
481 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:38:31
482 :
名無し募集中。。。:2008/10/26(日) 12:44:45
売上債権が少ないのは手形割ってるってことなのかな
でも同業他社と利率は変わらないようだし
メンテナンス費が一律に収益性を悪化させてるとはいえず
効率性がわるいと指摘するほうがかなってる気がする
どんな指標かわからんし
もうわけわからん
483 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:47:07
労務費と、修繕費が高いんだよ。だから売上総利益率
484 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:51:32
労務費は指摘しなかったな
優秀な人材を確保するには必要なものという雰囲気が漂ってた
>メンテナンス費が一律に収益性を悪化させてるとはいえず
いやそれはさすがに…
486 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:59:00
経営分析に関してはTACの解答が1番突っ込み所少なくて安全やと思う
487 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 13:46:38
有形固定資産回転率と固定資産回転率
どっちでもOKだよな?
488 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 13:56:55
どっちを指摘すれば尚いいかってことになったら、
有形の方だろう。
489 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:08:05
490 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:16:01
491 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:18:18
>>487 そのレベルならどっちでも別にいいだろ。
ほぼ100%有形固定資産だし。
492 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:23:40
与件の最後の文にこれらの問題点とある。
与件から探すと、
@設備の老朽化によるメンテナンス費用増加
A設備更新に要する資金が体力に比べ過大
B経営権が移動することによる従業員流出
あと何かある?
最新設備の導入により売上増大も期待できるとあるから、現行設備では人的資源を活用しきれていないと
解釈して労務費が高いのも指摘できる。
494 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 20:09:38
流動比率はB/S以外のどこを根拠に指摘するのですか?
495 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 20:23:53
>>493 できないよw
最新設備導入してなぜ労務費がさがる?
496 :
4さま:2008/10/26(日) 20:31:08
>>495 相対的に下げることが出来ます。
また、相対的な比率を下げる視点が大切ですよ。サランヘヨ
497 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 20:43:45
>>496 そういう意味じゃねーよ
てか相対的とかいう問題じゃねーよ
労務費が高い原因は設備じゃないから
設備更新してもむりってこと
498 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 20:52:47
>>493 最新設備による売上増の視点なら資産効率が妥当。
わざわざ労務費比率をもってくるのはどうか。
また、技術力が売りで製品に付加価値が高い場合は、
労務費比率は比較的高くなる傾向がある。
今回の事例企業がそのパターン。
労務費は削れないから設備更新で売上増を図らないといけない
という指摘ならわかる。
499 :
名無し募集中。。。:2008/10/26(日) 21:25:50
設備がうまく動かないんで残業が増えてるとかないの?
500 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 21:39:40
>>499 そんな文章はなかった
勝手に想像するのはいかん
501 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 21:40:34
>>499 それは憶測です。
最新機能がどんなものかはわかりませんが、
与件からわかることは、
売上増が期待できることと、
メンテナンス費(経費)が低減できることくらいです。
503 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 22:22:18
「事例2の第5問。主語がH温泉になっているのを見落とした男がいたんですよ〜」
「なぁに〜!?やっちまったなぁ!」
「男は黙って」
「1次対策!」
504 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 22:37:43
あの罠は受験生の心理を知り尽くしたプロの犯行。
おいおい。労務費が増えないで売上高が増えたらどうなるんだよ。
そんなこともわからんのか?
最新設備の導入効果も従業員の技術力も必要だろ。
もちろんこの会社は設備効率も悪い。現行設備は何一ついい面を持ってない。
労務費も指摘できる一つの要素ってだけ。
↑3行目は日本語が変だな。まあ設備導入には技術力も必要であろうということ。
507 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 23:07:50
>>505 要点が分かりづらい文章だね
何が言いたいのかさっぱり分からない
508 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 23:30:03
>>503 事例Uって、
第1問〜第4問がB温泉旅館
第5問が温泉組合の話で線が引かれてたことに気付かなかった。
で、第1問の強みで地元農家との関係を入れてしまった。
地域資源は第5問の温泉組合で使うんだった。
俺、やっちまったな!
509 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 23:44:11
事例Tとかあまり話題にならないね
Tの第2問は解答に迷った
510 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 23:49:08
話題になるのは分かりやすい箇所だからであって、
事例1の方がみんな書けてないと思う。
>>508 第1問の強みに地域資源は思い至らなかったな。
第5問の配点が高いし、事例Uが他より高得点者が多そうだから
正直少し差はついちゃうかもね。
512 :
名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 23:52:25
何気に事例Tはみんな出来なかったから話題にしたくない。
事例Tのつかみ所のなさに比べれば、数値が違っていてある意味、スッパっと開き直れる事例Wの話題の方がマシ。
悩んだ末に売上高対修繕費比率と書いた受験生がきましたよ。
売上高対●●って,基本的にどんな●●に使ってもいいんじゃないかと思ってたけど。
たたかれてるの見て悲しくなってきたけど与件に忠実たらんとしすぎたような気がしてきたのは正直なところ。
経営分析は記述次第で、数値はある程度合理性があれば何でも良いような気がしてきた。
515 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:19:39
>>513 別に俺は間違いとは思わんよ。
どっかの講師が100点解答と宣ったから反発したんじゃないのかな。
ま、本番では修繕費だけピックアップするのはリスキーだと思ったけど。
516 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:22:30
>>508 事例2の第一問ねぇ。
B社の強みってことで内部から2つ挙げてたんだけど、
土壇場になってどうしても、温泉の魅力を入れたくなって、
だってこれが無いと始まらないだろと思って。
今は結構後悔してる。
>>507 1から10まで書かないとわかんない?
財務の勉強したらならわかるだろ。初学者じゃないんだから。
518 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:28:43
まあ、過去には新規事業で室内プールって解答した受験生が合格しているんだから
一問ぐらい外しても大丈夫だよ。
どうせみんな出来ていないんだから、ぐらいに捉えれば。
519 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:29:46
>516
俺は第4問の設問文にあった経営システムと設備(空間)を裏テーマで
第1問から第3問まで流した。
なので、第1問は、仲居一人担当制によるきめ細かな対応と静寂と和みの空間にした。
まあ、正直それしか書けなかっただけだけどさ。
520 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:33:30
事例Uは書きやすいかもしれないが、
その分、自分を出しやすいのが通例と聞く。
今回もかなり差がついてるように思う。
521 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:35:35
522 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:44:54
ごめん、おれもワカンネ
523 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 00:46:34
俺も事例Wは昨年A判定だったが
505の内容は分かんないよ。
じゃあ詳しく書くよ。あと労務費を指摘することはできるが、他の指標より妥当とは言ってないからな。
労務費が高いのは技術力の源泉であり強みの表れととれるが、現状その強みは活かされているか?
売上高労務費比率は同業他社より悪い。これは強みが活かされてない証拠だろう。
現行設備のままでは将来CFもマイナスとなることが予想されているしことと20年度は経常赤、これでは将来的には最悪倒産、従業員の技術力はこのままでは発揮されない。
新設備の導入により売上高は増加し利益計上となることが予想される。ここで初めてD社の従業員の技術力が活かされる。
設備を入れれば業績がよくなるんだったら、技術力はそんなに要らない→リストラってことになるが、与件からはリストラして改善に
つなげるような記述はない。新設備導入には従業員の技術力も必要ということ。
そんで新設備導入により労務費が増えるなんてことは問題文にも計算問題にも含まれてない。
例えば労務費が185のままで売上高が550から600に増えたら売上高対労務費比率は改善されるでしょ。
33.64%から30.83%、2.81ポイントの改善。そういうことだよ。
525 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 01:34:54
>>524 てことは、
現行設備に問題があるから、売上高対労務費比率に問題があると書くのか?
結果的に数値は改善されるけど指摘しちゃだめだよ
おもろいやつだね
526 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 08:06:27
よし、俺の事例Tだ。
趣旨だけで文字数まできちんとしていないが、とりあえず出そう。
みんな、続けろよ。
事例T
第一問
強みは顧客の要望に応えてきた実績である。具体的には顧客の事業化管に合わせて工場を増設し供給体制、配送体制を確保していき、商品の品質や内容を充実させるために有能な料理長を雇用した。これらが認められた。
第二問
背景は、主要な顧客である航空会社が厳しい価格競争の中で生き残りをかけた事業展開を余儀なくされている状況がA社の商品にそのまま反映されるからである。
第三問
料理長がこれまで料理の品質が中心となっていた。工場長になって
第四問
「シングル・ワークステーション」が生産性向上に役立つのは、作業者が責任感と達成感を感じることが出来るから。それを効果的に機能させるためには、評価制度とインセンティブが必要である。具体的には、数量で計れる評価と図れない評価、それに対応した報酬制度である。
第五問
成功する。
理由は、顧客が空港近隣のスーパーなどで消費者はアントレーに興味を持っていること、、商品の品質がよく、価格面でも顧客の要望に応えることができ、供給面でも第三工場を稼動させて対応することが出来るから。
527 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 09:45:22
>>513 安心しろ。オレも売上高対修繕比率を書いた。
528 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 09:47:05
>>518 >まあ、過去には新規事業で室内プールって解答した受験生が合格しているんだから
してませんからw
「D判定の解答」です。D判定=足きり=不合格!
529 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 10:43:45
今改めて思い返せば事例4より事例1がヤバイな。
どれもよう分からんかった。
530 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 11:07:13
今年の試験も、
1次合格者ならばどの事例も40〜50点くらいは取れる。
しかし、
60点を越えるのはなかなか…困難なことだ。
だから、
これはと思った事例では、
1次で高得点科目で低得点科目をフォローするように、
高得点をねらうのがいいと思う。
たぶん、誰しも、
1次と同様にへこむ科目、得意な科目があるはずだから。
TA●のローリスクとか何とかは個別問題突破にはいいが、
全体の取り組み姿勢としてはハイリスクだと思う。
531 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 12:23:06
タッコだけはふぞろいに非協力的なんだな
533 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 14:00:59
某予備校で財務事例トップクラスのヤツですら
計算問題2勝2敗らしい。
ほとんどが1つ出来たか出来ないかというレベルだろう。
他の事例の差は大きいぞ!!
534 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 14:10:36
父よ。わたしたちはみなひとつになり、しなければならないことはなくなりました。アーメン
535 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 15:16:42
財務が難しすぎて財務の得意な受験生が得点源にできなかった…
としたら、財務不得意な受験生の合格可能性が高まるなあ。
他の事例でへこみを穴埋めできればだが。
536 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 15:45:33
バブル後最安値をあっさり更新しましたね。
試験に受かって、独立の先には天国かはたまた地獄か・・・
537 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 17:13:13
そういえば、
事例1は2代目→3代目、
事例2は3代目→4代目、やくざかっ。
事例3はベテ社員→若手、
事例4は旧設備→新設備、
今年は事業・技術の「承継」がテーマだったな。
538 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 17:35:02
>>535 それは本当の意味で「財務の得意な受験生」ではなかったのでは
本当に「財務が得意な受験生」であれば、
財務が難しければ難しいほど有利になるはず
で、正しくは、
「財務が難しすぎて中途半端に財務の得意な受験生が得点源にできなかった…
としたら、(以下略)」
どうでもいいか
539 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 18:08:25
今年の財務で計算問題4問中2問できていれば、
6〜7割はいっているのでは。
1次財務で8割とれるくらいのレベルなら、
今年の2次で軽く6割取れるのではないかな。
540 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 21:20:42
淡い期待は忘れてしまえ…
皆、不合格なのだから…
今悩んでいる設問が合っていようが間違っていようが…
200点が210点になっても結果は同じ…
不合格なんだよ…
今年の財務で計算全滅!とかいう人は、なまじ合格しない
ほうが良いのでは。このくらいの問題ができないようでは、
コンサルタントと言うには恥ずかしすぎます。
542 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 22:17:14
とりあえず、受かればそれでいー気もスル。
>>515 >>527 ありがとう。気が楽になったよ。
事例Wで細かいの落とすとリカバーが効かないもんね。
544 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 23:24:30
537がいいこと言った!
545 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 23:32:39
>>537 ベテ受験生→ベテ受験生
ここだけは変化なしw
546 :
名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 23:53:36
502を巡回する限りでは、
ここでもちょっと話題になってたけど
勉強をよくしている人は、、
切り口やキーワードが洗練しすぎてて、
どんな与件でもそのまま使えそうな感じになっている。
もし今年、彼らが落ちるようなことがあれば、
完全に間違った勉強方法になるし、
彼らが受かるのであれば、お手本にしなくてはならない。
547 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 00:09:27
いくら切り口やキーワードが洗練されてても、
独り善がりに設定したり、一般論的にみえたらダメだよ
548 :
4さま:2008/10/28(火) 00:35:20
>>546 切り口は鮮やかでないと、解答として締まらないよね。だから洗練されていて良い。
しかしキーワードは与件をズバリ使うのがベター。これは経営者の言葉をそのまま使うと言う意味で、基本や原則ですね。
従って、洗練されている必要はないんです。
サランヘヨ
>>546 その件に関しては、去年の”ビ○ネス○ンサルタ○トへの道”さん
(CCCA)や今年の”NO○”さんの回答が参考になるであろう。
551 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 01:45:15
>>549 見てきたけどこえええええ!
あれでアウトとは、やっぱりこの試験むちゃくちゃだぜぇ。
>>551 でも、良く良く見ると、事例1だけでも
設問2のA:なぜニッチ市場だと独自性が発揮できないか不明
なぜショッピング内の競合と対抗するのが困難か不明
設問3:直営店の施策と新規開発を積極的に行いニッチ市場の顧客満足度向上が全く関連せず。
設問5:店舗数拡大とブランド力向上と利益率改善の因果関係が不明
となるかと思います。
(批判するみたいですみません)
>>551 合格圏内の実力なら、あの解答ではダメな事に気付いてるはずだよ。
多面的な切り口とか、因果関係とか、解答の一貫性とかね。
本番でそこまでちゃんと出来るかどうかは、また別の話だけど…。
554 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 10:00:09
別だけどってそこが一番大事だろ
評論家みたいに批判するだけなんて誰でもできる
555 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 10:49:24
事例1
人的資源の承継
料理長→工場長、若手シェフへの経験・ノウハウの承継も?
>>551 これらの答案の、どこがダメなのかを考えるのは、
模範解答を見るより良い勉強になるかと思います。
557 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 11:52:12
>>553 合格者は完璧ではなくても概ね一定レベルに持ってきてると思う
他人の答案は大変参考になる。
批評によって自分の粗も見えてくる。
人のふり見て…だ。
まあ、無意味な酷評はしてはいけないが。
558 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 11:54:49
事例3は「グローバル・ニッチ」企業が経営戦略だったんだな。
くわしくは、
月刊「企業診断」ご参照。
559 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:18:45
>>558 今月発刊のやつ?
帰りに書店でみてみるよ。
どこかで、
C社の海外進出、海外拠点設置はありえん!
と主張してたのがいたが、
そいつはアウトだろう。
合掌。
色々ブログ見てて思うけど、答案再現してる人は凄いね。
試験の緊張感の中で極限まで考え抜いて作った答案を、
その後下がったテンションでまた作れだなんて絶対無理だわー
561 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:26:12
グローバル=海外拠点とは限らないよ
562 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:34:16
おととしの合格者なんだが、このスレ見ると自分の勉強時代を思い出して懐かしいわ。
このスレだろうが502だろうがふぞろいだろうが、どの解答が正しかったのかを
抽出できない以上、受験生どもが集まって議論したってムダなんだよな。事例4の
問1でオレと全然違う指標を書いた人を知ってるんだが、彼も合格だったよ。
こんな試験なんだからタックがふぞろいに非協力的なのはむべなるかな、といった感じだ。
来年の受験生はこんなとこ読んでないで、どこでもいいから学校に通って頑張れよ。
563 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:40:05
>>555 @組織的にどうななったのかというポイントが薄い。
A購買権の観点がない。
B生産性向上→コスト低減など、
コスト低減までのロジックが飛び過ぎ。
C経営戦略に即した人的資源管理→コスト低減
一般論にみえる。
こんな感じ。
564 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:42:01
565 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:48:11
解答でそこまで踏み込む必要性は無いと思う。
566 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:59:40
「グローバル・ニッチ」の記事は、
月刊「企業診断」最新号
567 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 13:02:29
群馬の即席めん製造機械(富士機械だったか。市場シェア世界5割)のメーカーは、
海外拠点はなく、英語がしゃべれる社員が4人しかないのに、
商社もうまく使って、グローバル・ニッチに成功している。
568 :
名無し募集中。。。:2008/10/28(火) 13:08:32
最新号の何P?
てかグローバル戦略って対海外競合戦略ってことじゃねえのか
569 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 13:37:11
昼休み中に502ブロガーの再現答案をかいつまんでみてきたんですが、
事例T〜V、結構苦しんでますね。
やはり、財務だけで決まるものでもないんですね。
どこかにこれぞという再現答案はないですか?
これぞ、という基準は誰が判断するの?
そんなものは永遠に見つからない。
571 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 15:02:00
今大原の解答解説会を見ているんだが、事例Tは品川のF食品株式会社がモデルだったそうだ。
573 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 15:17:45
大原野先生は、成功するか失敗するかという問に対して「失敗しますよ」というのは
診断士として感心しない、それをうまく生かすようにするのが診断士の役割だといっ
ているな。
574 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 15:30:32
モデルの会社は見たところ、
HPでは機内食ばかりの案内で、
一般消費者向けはまだまだのようだな。
575 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 16:29:29
TACもオンラインでやっているね。オンラインは田舎モノにとってはありがたい。
都会モノにとってもありがたいだろうけど。DLも出来るしね。
576 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 17:00:51
>>573 報告乙
設問で聞いてるのは、成功または失敗と「思うか」どうかであって
「言うか」どうかとは違うと思うんだけどな
大原は設問をちょっと読んでないな
577 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 18:19:39
再現答案書こうとしたけど、事例Tが何書いたか思い出せんな・・・。
UとVは思い出せるのに。これはやばいぞ。
578 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 18:43:49
自信のない解答をした事例ほど思い出せんな。
おれの場合、事例TとVがダメだ!
579 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 20:17:57
何書いたか思い出せないってことは自分の答案作成スキームが未完成な証拠だね。俺も初めて2次試験受けたときはそうだった。
580 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 20:48:18
何書いたかよく覚えているほど、
そのズレた解答に落ち込むから、
へたに覚えていないほうが幸せ。
再現率と落ち込み度が反比例。
書いた流れとストーリーは鮮明に思い出せるが、答案再現は無理だな。
少なくともあの時力を出し切って作った答案のクオリティには遠く及ばないと思う。
そのくらいやりきった自負はあるが、まぁ合格とは別問題なわけだが。。orz
582 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:11:18
>>576 >設問を読んでない
確かにそうだね。
成功する、こうすれば上手く行くから
と書いたが、
それなら、
失敗する、ここがダメだから
としても結果的に同じことだと後で思った
題意は「思うか」という点で、成功失敗に関わらず
、
583 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:21:07
>>573 情報ありがとう
俺は成功すると思うにしたが正直お手盛り過ぎてしまった
失敗すると思うならリスクヘッジしてあげるのも診断士だと思うよ
診断士たる者失敗するとは言えない、だから成功するで組み立てるんだ!
みたいなバイアス掛けて解答しちゃった人は多いと思う。
585 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:37:46
そもそも「成功すると思う」だと診断士試験として成り立たないのでは?
「失敗すると思う」社長!だから組織をこう変えましょう!
と助言しないと。
586 :
名無し募集中。。。:2008/10/28(火) 21:39:08
アドバイスするわけじゃなく
成功するかしないかの分析だけすればいいんじゃねえの
587 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:40:51
理由を述べよ。だが…
>>586 聞かれているのはなぜそう思ったかの理由だから分析でOKだよな。
助言や提案は加点対象にならないんじゃね?
589 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:46:17
なるほど。
だから失敗するにして組織的な問題点を述べればOKじゃない?
SWOTやって成功ならS、失敗ならWの指摘で得点だと思う。
591 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:54:44
やっぷぁり、SWOT訓練がだいじなんだよぉおおおぉうっぉぉぅ
事例Tだけど第1問でこれまでの成長要因確認、第2問で経営革新が必要だということ、
第3問、第4問で当面のコスト削減策や組織文化改革の確認と思った。
それらを踏まえた上で第5問にって設問の流れになってると考えたな。
なので失敗するにすると暗い感じで事例が終わると思った。
でも失敗するでも与件の根拠が使えてれば点数はあると思うけどね。
593 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:03:07
>>589 組織的な問題点でもOKだと思うけど
ドメイン(戦略)上の問題点もいいかもしれない
594 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:23:51
>>593 航空業界に依存していくのは無理だという事例でしょ。
商品特性を何のために訊いてるのか。
失敗するを選ぶのは、勘が悪いとしか言いようがない。
595 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:30:18
どめどめどめいん、
何を、誰に、どのよおに!
596 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:36:23
>>592 第1問強みの源泉は何か
第2問業界事情を踏まえて次のステップを示唆
以下、現状の問題を解決
第3問組織改革による効果=コスト削減
第4問SWS導入で生産性向上、人事面の強化
今後の方向性
第5問新規事業の取り組み
今思うと、
成功でも失敗でも流れ的にはおかしくない。
それぞれ理由を聞かれているので、分析で良いと思う。
組織人事事例とすると、
成功なら組織面を強み
失敗なら弱みとするだろう。
結局、どちらでも指摘する視点は同じになるはずで、
新規事業に取り組む上での留意点を聞かれたような感じになる。
597 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:44:43
>>594 誰も新市場を開拓することがダメだなんて言ってないだろ
一般消費者市場へ行くことが前提だけど、今の展開に
問題点があるって話だろーが
要は聞かれたことにちゃんと答えられたかってだけでしょ。
しかし簡単そうで意外とできないんだよな。
599 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:51:25
>>597 だから、勘、と言ったのよ。
失敗するを選ぶ場合は、
代替案がなければ診断士として失格かな、なんて思った。
勘で済むならなんとなく成功しそうだから、で解答すればいいんじゃね
601 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:56:54
602 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 22:58:00
>>600 理論と実践と勘、
相変わらず感が悪いね。
>>599 つまりそういう勘から導かれた結論でしかないなわけだろ
その時点で与件ありきの姿勢で分析してないじゃん
だったらなんとなくだって解答の根拠としては同列じゃねーの
604 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:21:43
>>603 理論と実践と勘、
そのうち、勘、が悪いと言ってるの。
お前バカだろ。
どうみても604が舌足らずなバカ。
606 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:33:54
604がフルボッコでワロタwwwww
>>604 ・自分の意見が正しい。よって他人の意見には耳を貸せない
・指摘されている問題の内容が理解できない
608 :
名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:40:06
609 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 00:07:03
>608
アホゆーやつがアホや、のノリですか(^_^;)
610 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 00:20:28
>>572 「安心して召し上がっていただける商品をリーズナブルな価格で」
とあった。
一般消費者向けはまだまだこれからだね。
料理長はまだ若手に変わっていなかった。
611 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 00:23:18
ゲッツには頭が下がるね。
今度はトイックだって。
612 :
名無し募集中。。。:2008/10/29(水) 01:16:21
男はだまって「勘」
613 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 02:11:58
事例1
失敗する。
理由は、経営革新が「生産性の向上」による「コスト削減」だけでは、
一般市場への進出は困難だからである。生産中心的な組織構造と、
受身的な組織風土を抜本的に見直す必要がある。
614 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 03:35:02
>>613 困難だから失敗するって主張はどうだろうか?
SWOTの強みを機会にぶつけるって基本戦略だって困難だよね。
新分野進出等の新規事業はみな困難なもの。
それを失敗するって考えてはいけないのではないか?
むしろ、「成功する」で、「生産中心的な組織構造と、
受身的な組織風土を抜本的に見直す」ことが必要
というような、解答とするべきでないか?
(もっとも「課題」は聞かれていないので書きようがないが)
そういう意味で、俺は614にかなり同意する。
616 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 07:12:24
新規事業が必須な状況だから、失敗するにしたら、代替案は求められてなくても必要。失敗するという結論だけ述べるのは、読み込み不足。
失敗する要因なんて、いくらでもあるが、あの段階で克服不可能とおもえるのはない。
代替案と比べてこれは失敗する可能性が高いって視点でないとね
売上が横ばいってのと第3工場が休止状態ってのを踏まえると
新たな事業進出が必要なのは間違いないと思う。
ただ失敗するにした場合も、失敗の理由+代替案って構成ならいいんじゃない。
あとはあの与件からBtoC以外でA社が実現可能かつ売上増につながる代替案を
発見できたかどうかだな。
619 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 08:04:51
予備校の模範解答が成功するに偏ってたせいか
急に成功厨が増えたな
むしろ失敗の解答案をみてみたい。
今までみたのはすべて、
○○がないからとか××が不足しているから
ってのばかりだからね。
すべてがそろっている新規事業なんてないよ。
現状維持にほうがいいって代替案でもいいけど、
あの新規事業は投資額もそれほどではないしねぇ。
621 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 08:18:43
問われているのは「理由」だけなんだけどな
ホント難しいね
622 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 08:23:24
成功する、理由〜、ただしこうすると良い
じゃあダメだよな?
623 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 10:26:22
>>618 失敗を回避するための代替案をしめす必要がある?
ほんまかいなww
成功の場合は、そのための要件をしめす。
失敗の場合は、その理由と失敗回避の代替案しめす。
そうだとしたら、字数制限がある以上、失敗選ぶと自滅じゃんw
624 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 10:33:03
おまえら仕事しないの?
架空の企業の話はひとまずおいといて現実と向き合おう
625 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 10:54:53
「失敗」としても「理由」だけでOK。
代替案書けなんて設問要求はない!
626 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 11:32:37
思うって言う言葉がついてるんやから、別にどっちでもいいやろ
H19年の事例3でも同様な形式の問題が出たけど、
再現答案分析ではYES/NOどちらでも合格・A判定が出ている。
ただし、プラス要因とマイナス要因の両方を挙げてその影響度から判断することと、
他の設問で解答した内容との整合性が取れていることが必要。
一方的な要因だけだと、多分B判定止まりだろうね。
628 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:17:41
設問要求は、「成功すると思うか、失敗すると思うかを明確にして、その立場から、理由をのべよ」
なので、両方の要因を書くのはどうなんかな
629 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:17:57
H19事例Vはアドバイスせよだったような。
630 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:19:52
両方の要因なんか書いたらそれこそ0点じゃないのかな。
得点取れる「失敗する」の例を考えてみたいが。
A社の強みは機内食に特化しておりその他市場向け商品は第2工場で一部
行っているだけであり優位も未知数。対して、資金流出は待ったなしでまず
出血を止めることを優先。第3工場への第1、2工場機能の移転等体質強化
してから新市場を見出す。
こんな感じだとどうでしょう。
このまま値引き圧力にさらされ続けてれば厳しいので、新市場を探す努力
に言及しないのはちとまずいけど、優先順位については与件だけでは判断し
きれないような希ガス。
632 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:46:57
さすが大手の機内食メーカーは違うね。
「当社はすでに単なる機内食メーカーではない」
同社では従来の機内食ケータリング業務に加え、
機内設備や機内サービスのマネージメントも行っている。
具体的には食器や毛布など機内で使う物品のデザインや在庫管理、
機内サービスのコンセプト立案や
キャビンクルーへの機内販売トレーニングなど、
機内サービスに関する業務全般を幅広く網羅。
機内サービスのトータルソリューションを提案している。
633 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:54:27
まず、何をもって成功とするのかをはっきりしておかないと。
例えば、第3工場の稼動が目的かもしれないよね。すると、A社の強みである生産体制が活かせるか?がポイント。
安心安全な加工食品が工場一つ分、受け入れられるなら成功。
634 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 13:04:12
組織的な観点は無視ですか?
635 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 13:18:12
第三工場稼動は新規事業が軌道にのるまではなし。
よってすぐに機会原価が削減されるわけではない。
試験委員がなぜ遊休状態の第三工場の稼動がない文を入れたかを
類推すれば、おのずと「失敗」が導き出される。
636 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 13:19:58
モデル企業のHP説明と事例企業の比較
モデル 事例
製品説明は機内食だけ 個人向け市場にも進出
「商品」といわずに「製品」と
いうのはいかにも産業財的扱い
料理長(顧問)の顔 相談役に勇退し若手シェフに
モデル企業は、事例のように、
たぶん、一般市場向けに市場開拓中で、
まだ成功か失敗かは定かではなく、
今後の経営改革にかかっているということなのだろう。
637 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 15:07:09
失敗するを選んでしまうと、
新たな成長の機会を模索しているところ・・・
で終わる。
それはあり得んと思うがな。
638 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 15:22:48
失敗するとした人はダメな点を指摘する
それを直す、改革すれば成功の道が開ける
それを診断士が支援する
めでたしめでたし。
639 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 15:49:21
成功にすると、
その理由は第1問の強み的な経営資源の指摘になり、
また、第3〜第4問の経営革新の施策内容と重複するので、
失敗するの方がテクニック的(書き分け上)に書きやすかったが。
640 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 16:17:56
635
休眠工場うんぬんは第4問だよ
641 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 16:49:22
642 :
名無し募集中。。。:2008/10/29(水) 17:41:35
休眠工場ってのは増産に対して新たな投資が必要ないってことのいいわけくらいにしか思ってなかった
去年の有価証券7億円分みたいなかんじ
643 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 18:00:42
第二問で商品特性が「産業財」であることを明示して、
第五問で一般市場向けの「消費財」を扱うための組織特性を考えるというのが、
ストーリーだったのではないかと思う。
「消費財」を扱うためには、
与件からはぎとられていると思われる、
勇退した料理長を看板にして技能承継しながら、
営業・開発部門の組織拡充が必須。
成功、失敗を問わず、この組織特性を書ければ良かったのではないかな。
644 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 19:15:22
人の書き込みを読んでいると、自分の答案は穴だらけで合格している気がしない
645 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 19:36:48
ここに書いたことは後から考えたことが多いよ。
後からならいろいろいえる。
受験校の速報もあのレベルだかたなあ。
646 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 19:50:27
組織事例では必ず、
全社的な組織図が出てきたが今年にはそれがない。
そこが今年のミソ。
すなわち、
抜けているであろう営業、開発を第五問で埋めるのがミソだろ。
647 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:17:35
確かに営業、マーケは弱そうだ
あんな手当たり次第の活動はどうかと思うよ。
>>638 >失敗するとした人はダメな点を指摘する
そのダメな点が新規事業のダメが点だと先につながらないよね
>それを直す、改革すれば成功の道が開ける
だから、それが今の事業の問題点なら改革すれが成功するけどね
>それを診断士が支援する
会社が生き残りのために選んだ新規事業を代替案もなくよそ者が否定する
>めでたしめでたし。
そうだね。契約は終わるね。
まあ、この問題については譲らないけど、
俺も致命的な読み違い(Wの計算ミスを除いて)が4事例中2,3あったから、皆と同じように不安です。
あと5週間の間楽しみましょう。
649 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:39:08
まぁあれだ。お前さんが譲らないのは自由だけど
ここでどれだけ吠えたって合否は変わらないぜ
んだ
651 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:46:58
>>646 違うよ。
だって新規事業の成否が組織体制に大きく依存する場合があるとして、今回はその例なの?与件に乏しすぎるな。
シンプルに多角化の意義からなぞってみるか、1問で答えた強みが活かせるか、を述べるのがベター。
ちなみにそれ、どうやつて成功の理由にすんの?
「ただし、営業と開発を〜すべき」なんて設問で聞かれてないから
点数は入りませんがな。
652 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:06:26
>>651 失敗を前提にした話なんだなあ。
成功要因で絶対必要な営業・開発の組織の与件がないから、
成功とは書けないということ。
まだ失敗のほうが書きやすいってこと。
653 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:40:22
失敗する結論は、いつでも書きやすいけどな。
だから〜
批判するなら
代替案だせってのは社会人の常識。
655 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:00:38
一人粘着がいるな。
656 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:01:31
>>648 譲らないっておまえは誰と対決しているんだw。
俺は失敗派だけど成功派の意見はそれなりに尊重している。
そもそもコンサルだからって失敗する可能性が高ければNOというだろ。
そしてNOというには、その失敗する理由は当然に述べる。その失敗理由を克服することが成功への足がかり
つまり、代替案ということなるのわな。普通に考えれば・・・
いうまでもない。
たかだか400分の20の問題に粘着する必要ないけどさ。
失敗理由を克服することができないから、失敗すると思うんだろう?
成功につながらないってことだよ。
問題がある企業ってのは、生き残りのためにわらをも掴む思いで次の手立てを考えるわけだ。
それを「失敗する」って?
もっときれいな「失敗する」事例がみたいな。
(「うちはこれで生き残る」って思っている人を納得できる理由づけがある解答がみたいね)
もっとも、この問題がWの計算問題の次に明確になりそうだから、
議論になっているんだろうけど、
所詮は全体で5%程度の問題。
これができてもできなくても合格するやつはいる。
658 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:30:42
>>657 わらをつかむつもりで多くの企業が手立てを考えてやっているが、
それで全部が成功したらコンサルは不要だし
倒産する会社もない理想競争社会。
659 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:31:32
じゃあなんで受験校の模範解答は成功するってのが多いわけだい?
っていうか失敗のところある?
660 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:35:02
受験校は間抜けなんです。
661 :
657:2008/10/29(水) 23:41:42
>>658 だから、競争社会だからこそ
「あんたんとこは○○だから、そんなことやってもだめだ」
ってのはコンサルじゃないって。
「あなたの戦略は、こういう問題があって、こうすると成功する可能性が高かまると思うよ」
ってのがコンサルじゃないのかな。
もしくは、
その戦略よりも、こっちの方がこういう点でいいよ
ってのがいいのではないかな?ってこと
20代半ばのひよっこにむきになるのも大人げないので、この話はここまでにします。
662 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:45:10
敗北宣言出たな。
663 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:02:11
>>658 いいじゃん。コンサルの需要がなくなるほどに全ての会社が成功する社会。
そうなるまでは必死で成功するための戦略を提案しようではないか!?
迷う経営者の背中を押してやろう!
成功派のロジックって、そう言わざるを得ないって読みから導いてるだけだろ。
裸の王様の首に鈴を付けるのこそ外部の人間の役目だぜ。
無責任に肯定する方がよっぽど問題に真剣に踏み込んでないと思うんだが。
666 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 07:31:53
まぁ成功でも失敗でもブランドの話とか与件の根拠をきちんと使って書けてたら
点数あるんじゃない?
それより事例Tは全部の問題をコンスタントに取れてる奴が合格に近いと思う。
もし大外しした問題があると6割確保は厳しいだろうな。
668 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 08:03:44
667
それは事例2も3も同じかと思いますよ。
669 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 08:11:57
失敗するを解答にして、要因を書くだけで良いのなら、こんな簡単な問題はないな。
670 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 08:24:36
簡単だよ。設問要求は、立場を明確にして理由を述べよ、としかないからな。
そんな簡単な問題を、難しく深読みしたり、持論を持ち出して
解釈するほうが危うい
逆に、現役診断士が作成した受験校の解答の大多数が成功するになってる理由を考えたら?
664みたいに勘で答えるんじゃなくてさw
A社って与件みるかぎりこれまでの投資がかなりいけいけどんどんだった。
第3工場空っぽにして第4工場立ち上げってすごい冒険だよね。
で、新市場開拓だって絶対成功するつもりでいる気でいるところに、
ちょっと待て!冷静になれ!というのも誠意ではあると思う。
そんな感覚で、失敗する。に○をつけました。
でも成長戦略の模索もセットで書かないといけないとは思う。
673 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 15:24:15
社長「先生、成功しますでしょうか?」
先生「このままだと失敗すると思います」
社長「ええっ! じゃ、どうしたらいいでしょうか?」
先生「まかせなさい」
てな感じでないといけないのだろうか。
であれば、失敗派のほうが正解に近いかもね。
674 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 15:39:51
社長「先生、成功しますでしょうか?」
先生「このままだで大方問題ありません。」
社長「安心しました」
先生「いえいえ、このままでは安心はできません。」
社長「えっ、いけいけどんどんでしょ!受験機関もみんなそうですし…」
先生「マーケティングをしっかりすることでより成功が確実になります」
社長「そんなことは聞いていませんよ。成功するかしないかです」
先生「(うーん、やっぱ心配)」
成功といっても結局こんな感じじゃないかな。
675 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 15:46:01
旧料理長「おれは名ばかり相談役だからそっちから頭を下げて相談がない限り提案もなにもせん〜」
社長「そこを何とか、もう少しご支援を…」
旧料理長「俺が育てた若手シェフと工場長に何とかさせろ。おれは知らん」
676 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 15:54:30
社長「今度のイベントに出品する新メニューはまだできませんか」
若手新料理長「えっ〜と、その〜、この秋に提案するN社の機内食で手一杯で、
まだ、その〜工場長にお願いできないでしょうか?」
社長「困るなあ。当社の命運がかかっているんだが」
若手新料理長「それに、一般消費市場はやめた料理長がくわしくて、
商品特性上、私は機内食づくりしか知りません〜」
677 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 16:04:18
社長「新規事業は成功するし、来期の赤字も解消されるとのことで、
経営革新はこれで完了です、ね」
先生「…(いいのかな)…」
社長「なんか、浮かぬ顔ですが…なにか」
先生「…(たしか、与件ではこれでいい感じだが)…
(継続的に経営革新をすすめてゆく組織風土になっているのだろうか)…」
社長「第三工場も稼動するとなると人員も補充しないといけないのですが、
いつから稼動できると思いますか?」
先生「実は、成功というのは、新商品を継続的に開発・改善して、
営業が顧客を獲得する努力して、
最終的にブランドが確立されてはじめて成功なんですよ」
社長「だってもうブランド作ったし、イベントやフェアにも新商品を出品したし、
もうやることないって、この間、言ったじゃないですか!」
678 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 16:37:43
679 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 16:58:46
678
ではお手本をお願いします。
ガツーンと。
680 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 19:21:49
試験から10日程になるけど
やっと常連ブロガーの再現答案がアップされてきたね。
失敗すると思うってのは、その時点ですべて止めた方がいいってこと。
もちろん、いろいろなしがらみがあるからすぐには止められないけど、やめる活動を始めるべきだと思うってこと。
成功すると思うってのは、将来のプラスが期待できるか、少しずつでも収益が上がるので、
そのビジネスを改善しながらでも継続していく価値があると思うってこと。
そこのところの認識が合わないと話がかみ合わないね。
682 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 20:02:12
>>681 なんですべて止める必要があるんだよ
無駄な部分とか非効率な部分を改善すればよくなること
もあるだろ。それを指摘して改善するのが診断士の仕事だろ
683 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 20:11:28
診断士試験だから積極策を、
失敗にすると新規事業そのものを否定する、
失敗にすると代替案を示さないといけないとか
設問以外の観点を持ち込んで解答してる話を聞くと
出題者の罠っぽく思えてきた
成功にした俺、
やっちまったかな?
684 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 20:29:58
そうだよね。設問はどう思うかと聞いたいるだけだからね。
685 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 20:33:11
試験テクニック的には成功するでしょ。
それは予備校の言うとおり。
そう思いません?
686 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 20:38:52
朝一番の事例Tからネガティブな解答で終わるのは
やっぱ許せなかった…。
正直、どっちでも良かったが(どっちでも書けたが)、
与件を読む前からYESと決めていたから、
あくまでYESだった。
687 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 20:47:53
結局書いた中身の妥当性で点が決まるな。
シンプルに考えず、結局聞かれてもいないこと答えて自滅ってパターンが多いと思う。
689 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:04:36
聞かれてもいないのに
自分の書きたいこと優先して書いちゃうのが
最悪パターン。
これ以上俺を責めるのは止めてくれ!!
与件からはSWはいえても、OTが全くないんだよね。
だからどっちでもありだと思うんだけど、
よくわからん→成功
よくわからん→失敗
だと、後者の方が責任ある立場として正しい気がする。
俺が失敗を選択したのはただそれだけの理由。
あとは、内容の勝負だな。
責任ある立場って....
コンサルは別に責任ある立場じゃないって。
経営者の相談役。
第三者的意見ってのも、極論すれば、経営者からの意見でなく、「第三者」顔をしたコンサルの意見なら仕方ないって
従業員に思わせるってのが仕事。
一応著名コンサル会社(ただし一流じゃない)にいた俺が断言する。
693 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:41:49
試験上の話に一々コンサル会社がどうのとは…
一流じゃないから仕方ないけどな。
俺はテクニック的には成功とするのがベターなんだろうと思ったけど、
自分がこの社長の眼を見て成功しますと答えるには
どう考えても不安定要素が強すぎて無理だと思って失敗にした。
695 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:49:01
商品特性をどう答えたかにもよりそうだね。
論理一貫性の面で。
696 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 22:15:00
確かに与件助言が少なくて成功要因が見つけにくい。
だからって失敗?
つまり与件文に成功に繋がる情報がないと言う理由だけで失敗にしたんだろう?
与件文に新規事業に役立つ情報入れたら、逆に問題にならないでしょう。誰でも答えが書けそうな問題になってしまうしね。
また、一般消費者向けとなると、すぐに直販を思い浮かべるけど、
A社ならOEMや専門卸経由といった戦略もある。
そう考えると別に今の体制でも勝算はある。
何より資産の遊休化があかん。
多角化の意義に遊休資産の活用ってあるだろう?
しかもこの遊休資産はこれまでのA社の強み、強みの源泉だった資産。
使わない方がおかしい。
つまり正解は、ある理由で第1問の強みを使えるから成功する。なのだよ。
697 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 22:18:15
698 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 22:19:06
新たな成長の機会
シナジー
遊休資産
これだけそろっていて失敗は指摘できない。
いかにも教科書的な出題だと思ったけどね。
関連型多角化でしょう。
699 :
696:2008/10/30(木) 22:20:37
更に言うと、A社のもう一つの特徴、強みに低コスト体制がある。
事例2のように高付加価値主義でなくて、経営理念でもある
「安心、リーズナブル」の路線に適えばよいのなら、
十分に勝てるだろう。
700 :
696:2008/10/30(木) 22:26:13
くどいようだが、
成功か失敗か?
その判断は経営理念に適うかどうかで決まる。
そして
>>698さんも述べてるように成功で鉄板の問題。
私にとってはサービス問題に等しかった。
701 :
692:2008/10/30(木) 22:34:58
702 :
696:2008/10/30(木) 22:57:22
寝る前に一言。
私が採点者なら、失敗に○が付いている時点で理由問わず0点にする。
あまりに短絡的な解答で、コンサルに相応しくないからだ。
703 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:15:31
>私が採点者なら、失敗に○が付いている時点で理由問わず0点にする。
あまりに短絡的
705 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:23:46
去年の事例V
投資する、しない、立場を明らかにして、という問題があった。
ローリスク的なコンサルにふさわしくない解答を排除しようという意図が見える。
今年は1次でもタッコいじめに近い出題だった。
706 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:30:07
つーか、成功案の人って近くある債務返済のはなしをあからさまに無視してないか。
資金ショートしないための理屈をどう書いたのか?
シナジーがあっても倒産するときはするんだよ。
707 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:31:23
>成功か失敗か? その判断は経営理念に適うかどうかで決まる。
アホか
成功も失敗も両方要因は揃ってる。
これらを使って成否それぞれの立場で妥当な理由を書ければOKだろ。
この問いは曖昧な解答した奴を爆死させるための設問だよ。
取捨選択と決断力だな。
710 :
名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:55:33
出題者、採点者思考の解答をって教えられたんだよ。
どちらか迷ったら積極策で行きましょう、と具体的に教えられたんだよ。
ある学校で。
だから迷うことはなかった。
事例Uもどんぴしゃだった。
すごいよ。あの学校は。
>>710 エステのことか?
知識偏重で、旧制度のメンタリティだぞ、あそこは。
迷ったら積極策、なんて、なんの根拠があって
そんなことを教えてるんだか
712 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 00:06:52
>>711 よく知ってるジャン。
去年の演習だね。
はっきりと覚えてる。迷ったら積極策でって。
消極策でも加点してくれたよ。
キーワード採点じゃないからやりがいがある。
713 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 00:11:32
迷ったら積極策というのは、
あくまでも現場対応での話ですよね。
それを正論として主張するのもどうかと思いますよ。
同じ成功すると解答したものとしてはなんだかなぁ。。。
714 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 00:13:57
715 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 00:16:57
>>713 あくまでバイアスですから。
気にしないでください。
俺の潜在意識にインプットされてただけです。
716 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 00:17:35
今回の二次試験は、
タッコなどのローリスクメソッドを
安易に使ってくるやつを落とす良問だったね。
717 :
713:2008/10/31(金) 00:19:39
718 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 00:22:31
>>716 確かに。
評論家より実務家を、という良問だった。
719 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 00:25:14
今年は科目横断的な良問だった。
てことは予備校潰しだったのかな
721 :
713:2008/10/31(金) 00:39:29
試験委員が予備校対策することも結構あるからね。
タッコだめなのかよw タッコ生の俺なみだ目
723 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 08:13:10
模範解答の酷さでわかるじゃん
O原とかLもダメダメだし、良い模範回答出してる予備校ってどこ?
725 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 09:18:44
レクは一講師が制限時間内で作成したもの
粗があるのは仕方ない
多分正式版で修正してくるよ
726 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 09:47:13
TA●的な書き方テクニックと与件整理テクニックだけでは、
最大取れて5割って感じ。
まさしくローリスク、ローリターン。
世の中も、試験もポートフォリオ
(設問ごとに異なったリターン、リスクを取って)
で合格圏に入るのが現実的、一般的だ。
いい答案をつくるのは、
やはり基礎は知識。
727 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 10:30:33
事例2の解答はTACがまとも
728 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 12:33:25
タッコの事例2はみてないけど、
与件、設問ベタの問題だったから
マシな解答になったのかな?
後で逝って見てくるよ
729 :
728:2008/10/31(金) 17:48:03
タッコてきたよ
確かに事例2はまともだったよ。
ただ、口コミや旅行会社をいろんな設問に放り込んで
ぼかした解答になっているんですが、
これがローリスクメソッドっすか?
事例1、事例3は突っ込みどころ満載だった。
この2つは酷いと思うのは漏れだけでしょうか?
730 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 17:51:39
タッコは口だけ達者だ。
ローリスク、メソッドとはいえ、
中身はカラ。
結局、講義もテキストも、
2次的な深い知識や実務経験が背景にないから、
うすっぺらな感じだ。
731 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 18:45:33
地頭いい人はTACがいいと思うよ。ローリスクメソッドの意味を間違えてとらえないからな。最低限の知識で対応できるし
732 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 20:09:39
TACは講師がピンキリだからね
講師見て講座選んだりできる人ならTACを選べばよい
733 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 21:44:47
マンパで2回
独学で1回
落ちました。
来年からタクに行こうか悩んでます。
734 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 21:52:04
マーチ、KKDR、国公立大卒以上ならTACがいいと思う。地頭ある程度ないとTACはつらいと思うので。
735 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 21:53:20
733
マジか?
今年の模範解答みてからにしたら?
タッコの二次過去問集の解答もかなり痛いよ
736 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 21:55:02
TACのローリスクの意味をナレッジマネジメントできる人間でないと厳しいと思われます。
737 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 22:00:46
今年の出題をみると
今後は更にローリスク封じでくると思うから
もう通用しないと思うよ
>>736 TACのローリスクの意味をナレッジマネジメントしてください。
みなローリスク云々で何がいいたいのかわかりません。
よろしくお願いします。
739 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 22:07:28
734
地頭の良さって
私大なら早慶、
国公立なら旧帝大クラス
と思ってたけど最近はちがうんだね
740 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 22:11:14
そこまではの地頭は必要ないっていうことです。
地頭云々ってのは、一定レベルを越えるから意味があるんで、
マーチは.....
742 :
739:2008/10/31(金) 22:35:57
740
理解した。
743 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 22:48:51
早慶は多いね。受験生にも、講師にも。
744 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 23:09:45
早慶なら今年のWの計算は解ける。
講師は知らんが受験生に早慶は少ないと思ふ。
745 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 23:14:00
744
根拠のないこというなよ
実習いくとかなりいるぞ
早慶ですが余裕で解けませんでした。
747 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 23:15:59
早慶は数字アレルギーもいるっしょ。入試科目が英、社、国でもいけるんやから
748 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 23:30:32
早慶ですが、
余裕はなかったものの
なんとか3問ゲットしました。
簿記は3級しか持ってません
749 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 23:38:11
結局創価大が一番って感じかな。
地頭が全然違う。
予備校の先生でも一流が多いっていうし。
750 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 01:21:08
はぁ?
751 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 01:57:48
そうかそうか
752 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 07:03:12
まあ、学会の力を借りればそうかもな
いろんなところに入り込んでいるから、やつらは。
753 :
752:2008/11/01(土) 07:07:04
上は合否のはなしね。
754 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 07:18:54
○価学会!?
うちの会社に○価大学卒の女の子がいる。これがなかなか可愛い。
○田○作に性調教されてないか興味津々。
755 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 09:57:01
されてるよ
757 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 14:53:39
皆、合格発表まで何して過ごしてるの?
1.合格を確信して口述に備えている
2.不合格を確信して来年の準備に入った
3.まだ放心状態にあり何も考えていない
4.諦めて他の取り組みを開始した
オイラは2だ
758 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 15:51:47
予備校の講師のプロフィールで、早慶なんてのは宣伝にならないので書かないが、創価大ならちゃんと書いてあった。
759 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 17:41:20
それはどういう宣伝?
760 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 18:11:34
>757
おれも2にはいった。
夢は見ないほうが良いな、やっぱり。
ああ、二度目の失敗か。いよいよベテだw
761 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 18:50:12
>>757 みんな辛くても再現答案書き始めてる感じだね。
おれは到底ムリ。えらいと思うよ。
合否がはっきりしたら前に進めるけど。
762 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 18:56:46
今頃再現答案なんてよく思い出せるな〜と感心。
漏れは試験当日にほぼ再現して
夢見る間もなくがっくしだったけどな
763 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 19:25:04
>>762 早くも戦意喪失してる人ってどんな答案書いてるんだろう?
あんな採点方法じゃ、誰でもある程度は希望持てると思うんだけど。
再現答案は試験後1週間以内に作るべきだと思うんだけど・・・。
やるべき事を後回しにしているからベテになっちゃうんだよ。w
>>762 その気持ちと行動力があれば、来年合格出来るよ。
765 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 19:39:18
後で作成するのは大変だからすぐに作った。
段取りの問題だよ。
後悔とか気分が乗らないとか気にしてると何もできないぞ。
766 :
762:2008/11/01(土) 20:06:48
763
ところがな、
タッコや大腹とかの受験校の模範解答をみたら意外に酷いもんだから、
こりゃ脈あるかもって気が起きてきたわけよ
767 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 22:39:28
あげ
768 :
名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 22:40:57
でも全国で800人に入るか?って考えたらちょっとムリっぽいと思うだろ
ところで一体何人が2次受けたんだろうか
769 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 22:46:16
でもブロガーの再答みても
ほとんどできてないから希望もってしまうよ
TACのローリスクメソッドは、当たれば100点の回答を書ける奴が
外したときでも合格できるように40点を逆張りさせる方法。
最初から60点の回答しか書けない奴には無理。
771 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 22:48:03
772 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 22:49:30
>>770 でもタッコの採点はキーワードだから
キーワード完全網羅で
100点のやつが出てくるんじゃないか?
773 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:32:14
ブロガーの答えがほとんど出来てないとか、
学校の模範解答が酷いとか、
それこそ自分の認識が間違ってるのかもしれないぞ。
774 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:33:32
本試験は
タッコのような採点するわけないだろう
775 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:36:48
776 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:45:59
やる気が出るのはどこ?
777 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:58:14
>>776 やっぱ2強でしょ。
Mパワーと東京ビジネスコンサルティング。
778 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 00:23:51
>>778 一目瞭然。
見てくるといいよ。
診断士受験校の大手は
ちゃんとした模範解答まだ出してないから、
それみてからだね。
779 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 00:26:31
設問の要求事項に応えてなかったり、
与件に根拠のない一般論だったりするものは、
明らかにわかると思うんだが。
780 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 00:27:36
一次試験当日、大学に行くと、タッコの先生なんかが受験生に頑張れ!と元気に声掛けをしていた。
自分はマンパで勉強したので、Y口先生に挨拶しようとしたら、隣の女性との話に夢中でこっちを見もしなかったので、そのまま通り過ぎた。
二次試験当日、会議室に行くと、同じく他の予備校の先生・事務局が必死に声掛けをしている中、今度はH川先生がいた。
また挨拶しようとしたら、今度は隣の男性と雑談中で、こっちを見ようともしなかったので、諦めて通り過ぎた。
K高先生がいなくなって、各先生の地が出てきたなーと思う。
781 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 01:04:11
>780
名門の凋落振りがあらわれてるな
782 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 10:04:18
内容的にもう過疎ってきたな。
また熱い議論をしてくれぇぇぇぇえっ!
783 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 11:20:18
>>782 カップラーメンは、何度くらいがいいですか?
784 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 12:19:34
口述試験ってどんな形式と内容なんだろう?
785 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 12:46:18
786 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 14:22:51
Oの模範解答見てきた。
特に事例2が痛いと思うんですけど。
新規事業提案が販促策になってたり。。。
787 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 14:27:22
えーと、大学校の是非はどう?
俺もダメみたいだし、大学校いこうかな。
788 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 14:28:32
そうそう、去年の1次合格者で、今年で二回ダメだったヤツ=私は、大学校は入れるのかな?
サイト見ていても、資格がどうもよくわからん。
789 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 14:30:35
>>786 しかし受験機関の講師たちが集まって、
何時間も考えて出した解答に、そんな初歩的な間違いがあり得るのだろうか?
やはりそれはあり得ないと思う。
つまりその解答は間違ってはいないのだ。
790 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 14:37:13
去年より今年の方が
受験校間の模範解答にギャップがあると思うのは
俺だけですか?
791 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 14:37:55
789
じゃあ見てきてください
何度受けても受かる奴が1割、運に左右される奴4割、何度受けてもダメな奴5割ってとこか。
793 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 18:42:28
腹が痛いです
794 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 21:03:52
793
痛いだろ?
一部の名物教師を除けば、大して地アタマも良くないのに合格した診断士が
仕事選べずに講師やってんだろうなって感じだし。
そんな奴がベストの模範解答作れるとは思えん。
796 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 21:51:56
>>768 今年の受験者数は、合計10,323人
(内訳)
1次ストレート合格者:3,173人
科目合格者:予想 約4,000人(ストレート合格者含まず)
平成19年2次不合格者:3,148人
合格者800人として
合格率:約8%程度と予想。
>>796 つりか?
一次合格者の3,173人は科目合格者合算合格者も含めてるぞ?
二次受験者は4,800人位だろ。
俺の地域の受験者数からすると、昨年比1〜2割増ってとこだぞ
799 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 22:26:21
おまえら本当に数字に弱いな。
4060(19年2次受験者)+(3173(20年1次合格者)-2791(18年1次合格者))=4442(推定20年合格者)
800 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 22:28:18
訂正
4060(19年2次受験者)+(3173(20年1次合格者)-2791(18年1次合格者))=4442(推定20年受験者)
801 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 22:32:18
おまえ本当に数字に弱いな。
802 :
名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 22:43:07
>>801 数式の意味が理解できなきゃ、それでいいよ。
12月5日見ててみ。 間違いなく4400ー4500人だから。
803 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 00:00:27
お前は数式に嫌われてるな
804 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 00:48:58
502号室で再現答案曝してる椰子で合格しそうなのは誰だと思う?
参考にしたいので。
805 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 01:33:38
お前と数式は水と油だな
806 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 07:14:12
良姦汚尚が一番近い
807 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 10:58:28
まあ、過去には新規事業でソープランドと解答した受験生が合格しているんだから
一問ぐらい外しても大丈夫だよ。
どうせみんな出来ていないんだから、ぐらいに捉えれば。
良姦汚尚はうけてねーだろw
809 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 12:35:13
再現(倒)案www
810 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 13:00:40
領韓悪償まだ人気あるんだな
811 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 13:42:07
再現凍案。。。
812 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 13:49:14
屁歯恥餌
813 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 14:22:12
Q.中小企業の社長からよく耳にするのですが、
「中小企業診断士は、企業経営もしたことないくせに口だけは超一流だ!
企業がどんな業務をしているか知らず、事情をわかっていない!全く役立たずの頭でっかちだ!」
と怒るように吐き捨てるのですが、本当に中小企業診断士は役立たずなのでしょうか?
A.企業経営をしたことのない中小企業診断士など全く説得力無い。
大学が一流でも説得力ゼロ。
役に立たないのは本当だよ、口だけ。
診断士は結局己の収入第一。中小企業が倒れようと知ったこっちゃない。
己の暮らし第一。図星。
MBAホルダーも経済学の先生も同じだけどな。
815 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 16:56:42
816 :
名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 17:05:16
試験当日に再現答案を作成したまま2週間放っておいた。
やはり何もしないのもどうかと思い、
受験校の模範解答をみてみた。
L、Ta、O、A
4校の模範解答を見てみたが、
L、Aがまともかな。
M、エステ、万羽とかもみてみたい。
Mは冊子を申し込んだ。
ちなみに、
4校とも事例1第5問は成功するにしていたが、
内容がそれぞれ違うような書き方だった。
817 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 01:04:40
事例1に関してはこんな感じ
M>L>A>万羽>宅>>>O
818 :
816:2008/11/04(火) 01:10:56
>>817 やっぱ宅とOはイマサンなのか。
Mと万羽はどうしたら入手できるのですか?
819 :
名無し募集中。。。:2008/11/04(火) 01:22:22
Iに関してはOに近い解答になってんだわオレ
マンパ以外にMってなんだっけ?
思いだせんw
821 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 07:09:48
三菱自動車
822 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 08:03:20
宅の辞令1に関しては、演習問題や模擬試験もレベルがワンランク下と感じていた。
辞令1の担当者がまだ未熟なんだろうと思う。
>>822 そうかな?おれは宅の事例Tは結構良かったと思う。おかげで今年の本試験もそこそこ対応できた。
それよりは事例Wが過去問の焼き直しって感じであまり参考にならなかったな。
824 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 08:48:38
825 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 10:18:30
受験校の模範解答は作成者を入れろ
複数なら監修者とメンバー
826 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 18:29:26
そう感じながら何ら対応を打たずに2次試験を受け終えた822はもっと未熟
タッコのカモ
来年の事例2を勝手に予想
「テクノ系音楽プロデューサーのマーケ事例と著作権の譲渡について」
828 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 19:16:10
俺、消しゴムで消せるボールペン、シグノイレーサブルでマーキングしてたんだけど、
最近、熱で消せるボールペン、フリクションボールってのが出てるんだね。
829 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 21:22:19
Aってどこ?
830 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 21:30:32
事例Tは「某関西球団の組織・人事の硬直化と若返りによる
組織の再活性化について」
831 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 21:53:57
>>829 AASじゃね?
AASの事例3の第3問(外注と共有するデータの問題)の模範解答。
書いている意味がよくわからん。
外注と図面データを共有すると、なんで取引先からの設計変更や
仕様変更に迅速に対応できるんだろ。
設計工程は、外注を使っている部品加工工程の前工程だから、
外注と図面データを共有しても、設計工程の混乱は治らないんじゃない?
832 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 21:54:37
829
アソシエ
833 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:16:15
831
確かにそこの解答おかしかった。
834 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:37:15
今の時期って養成学校(=裏ルート)のこと考えちゃうよね。
お金・時間はもちろんだけど、養成学校卒業での資格取得の正当性を自問自答して
無理に自分の気持ちを納得させようとしちゃってま専科。
でも、やっぱかっこ悪いよね。。
835 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:40:06
養成学校のほうが経験や人脈が・・・。
あとあと商工会や行政機関から仕事を回してもらいやすい・・・。
でも、なんか肩身が狭いよね。。
836 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:41:42
そんなこと書いちゃったらまた荒れちゃうぞ〜!!
837 :
名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:46:24
違うスレに行ってくれ!
838 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 00:08:08
>>818 解答説明会に出ればもらえる。
宅の第5問の「また、」以下が意味不明。
その他、第1問以外主語がなく、「@、A」を使わないので読みづらい。
問われていることにきちんと応えているかが形式面でわかりにくく、
いくつの要素を記述しているのかも把握しづらい。
>>820 MはMMC
>>829 AはAAS
839 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 10:51:47
838
それはローリスクに続く
新メソッドかもしれないぞw
840 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 10:59:18
俺は逆に箇条書き的でもないのに1、2、で分断してる文章はテクニックに走りすぎてると感じる。
841 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 11:23:29
セオリーの模範申し込んでたんだけど
届いている人いますか?
模範解答の品評会がお盛んだな
身の程を知らず評価するようなヤツは今年も来年も落ち続けるであろう
謙虚にに受け入れればいいのに
すまんが合格済みだw
843 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 13:06:11
でも人生の負け組です・・・
844 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 13:09:44
>>840 ブログの再現答案でもやたらと@、Aと入っててよくわからん文章になってる人もいるな。
でももし本試験もキーワード採点なら点数が入りやすいかもね。
>>842 どこかの講師の方ですか?
模範解答でも、部分的に間違いはあるだろうし、
それをもとに議論されるのは当たり前だろう。
また、そのための模範解答でないのか?
さらに謙虚に受け止めているから、
他の受験生が晒した答案を元に議論しているのではなくて、
模範解答を種にしている。
受験校も批判を謙虚に受けて、反論すればよいだけ。
それが世論なら、受講生の獲得に役立つんでないのか?
847 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 21:03:18
どんなけ気にさわったんだよw
848 :
856:2008/11/05(水) 21:49:59
気に障った?
あほか?
もっと議論しようぜってこと。
叩かれるが前提の模範解答だろうが。
まあ受験校に対して気に障ってるとしたら、
模擬試験問題のレベルの低さかな
あんなの、解答の書き方の訓練だけ。
でもそれもこの試験が解答を公開していないことからすると仕方ないのかもしれない。
俺は会計士や税理士のクライアントになったことあるし、
外資系のコンサル会社にもいた。
知識を認定する会計士や税理士と税理士が解決策に対して役に立たなかった経験があり、
一定水準以上のコンサルタントは会計士の資格を放棄しているのも知っている。
診断士が目指すものは、記憶力ではなく、地頭ではないか?
それも、「日本に公衆便所がいくつあるか」のような賢さではなくて、一定の知識に基づいた賢さだと思う。
うまくいているかどうかは別にして、それを目指しているとは思った。
とにかく、そういうわけで受験校の「模範解答」は今の時期徹底的にたたくべきでないかい?
それで納得したところに入ればいいでしょうが。
だから、「新卒採用をやめる」とか「温泉マンション」とか「外国語HP」ってのは格好の議論の的だと思うよ。
それを批判するのは、やっぱりどっかの2流講師だとしか.....
849 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 22:02:40
頭に血がのぼって未来と交信w
850 :
848:2008/11/05(水) 22:07:03
頭に血が上ったような文章だったかい?
851 :
名無し募集中。。。:2008/11/05(水) 22:26:29
852 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 22:29:16
>>848 なに熱く語ってるんだ
お前は松岡修造か
普通のこと書いたつもりだったけど、
流れでそうとる人がいたなら謝るよ。
でもね
受験生と同じ80分で考えた答えがこれで、将来は修正があるよ
ってプロの仕事でないよね。
あんなの、ひとつに決まらないんなら、
講師間での議論を付けての、最終模範解答にすれば、
主任よりも賢い講師とかが明らかになっていいのにね。
855 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:15:21
ここで856が吟じます
↓
856 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:37:31
↓
857 :
名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:45:31
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 予備校批判をしていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
858 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 00:01:09
あると思います
たまたま診断士受かったような「でもしか」講師がいるんだから、
模範解答をあてにしちゃいかんだろ。
860 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 00:22:16
>>848 「日本に公衆便所がいくつあるか」
こういうの流行ってるよね。フェミル推定だっけ。
これ書いてる本見るとなんかイライラするね。
862 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 09:01:57
小室の著作権、事例W的にはいくらが妥当?
事例U的には、逮捕への経緯はどうだったのかな?
事例Tと事例Vは、どのようにアプローチしていいのか思いつかんが。
863 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 13:13:49
>>848 外国語対応のホームページはありだと思いますよ
確か白書にも事例で載ってたはずです。
864 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 13:16:27
事例2第5問新規事業
07白書の温泉手形、体験ツアーもしくはイベント
地元食材の販売あたりから
与件と関連性の高いものを絞り込めば
大きく外すことはないですよね
また08白書では食材などの販売には地域ブランド活用が有効とありました
865 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 20:11:26
842が必死すぎて笑える(笑)
866 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 20:20:01
842?
867 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 20:23:02
502号室のブロガーのうち、誰が合格するかTOTOするか?!
868 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 20:32:59
869 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 21:16:26
俺もクワガタさん。ブログ読んでも頭が凄くいい感じがする。
870 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 21:47:05
ブロガーtotoするとペパチャがエスカレートするぜwww
871 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 21:48:23
クワガタの 再現答案 見てみれば
心の不安 ブログにでにけり
872 :
867:2008/11/06(木) 22:14:38
■合格
クワガタ
■不合格
上記以外の椰子
どしどし投票ヨロシク!
873 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:54:10
クワガタ票増加中だな
それよりも
ここで不合格予想にエントリーされると
確実に落ちるような気がする
晒す勇気は尊敬するが、気の毒になるくらいひどい再現答案とかあるよな。
エントリーしたいがちょっと無理w
875 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 23:37:57
876 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 00:08:31
皆でブロガーの採点してあげない?
盛り上がるし勉強になるよ。
877 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 00:43:50
あの〜クワガタさんは
受験校の採点でCDDBらしいよ
878 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 03:10:51
iTunesか!
879 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 07:53:11
>>876 採点してあげるって何様?
お前は言葉の使い方をまず勉強しとけ
880 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 10:48:34
881 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:28:19
882 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:37:22
JOURNEYに一票!!
883 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:37:35
>>800 同じ計算式で平成19年の受験者を推計したら、
実績値とどのくらい差があるんだ?
その差で、計算式の信頼性が計れると思うのだが
884 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:39:18
クワガタさんのを拝見してきた。
CDDBはどこの評価かわからないが、
確かに事例2、3はやっちゃってると思う。
でもDってのは厳しいね。
885 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 17:49:37
句読点のように@AB使ってるブロガーが多いけど、
どこの学校の指導だろう。
886 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 19:27:07
887 :
848:2008/11/07(金) 19:52:37
>>863 外国語対応のHP
宣伝になるからありだとも思うけど、
外国の検索サイトやら外国のHPからのリンクがなければだれも見てくれず自己満足。
故にそれらを考えて、投資効率を考えるとどうかなぁ?
あそこは、外国の旅行代理店との提携程度でいいのではないかと。
たかだか10部屋の旅館からするとどうだろうか?
そういう議論は田舎者の俺にはありがたい。
888 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:07:56
英語HPは作問者がミスリードさせるために用意したのか、
普通にそのまま使っていい与件なのか、
どっちなんだろうか。
889 :
848:2008/11/07(金) 20:19:56
>>887 そこなんだよね。
それを議論できるのは、結果が出る前の今だけ。
後は、受験校の総括やふぞろいをみるだけだから。
手書きの礼状は、一回の宿泊ありがとうから、過去の宿泊客への四季の挨拶のように送付頻度を上げても可能なのか?
アウトレットモールに通うような安い買い物をしたい客は一泊5万円の旅館の客になるのか?
成功すると思うかどうかも、当人がやる気になっているのを否定するのはコーチングではあり得ない。
等々。
890 :
848:2008/11/07(金) 20:31:18
どの企業も欲しい熟練工は中途採用できるものなのか?
そしてそれは、自社で育成するよりも安いのか?
温泉地の振興は、地域のためよりも、あくまで自社の立場から考えるべきでは?
情けはひとのためらなずのように長期的な自社の利益とならないものはダメなのでは?
891 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:35:46
>>889 手書きの礼状だが、試験では四季の変化に合わせて手書きのなんとかを
など模範にあるような感じで書いてしまったんだが、確かにその点はいえる。
ただ、解答を書いた背景に実体験があって
昔地方の高級旅館に泊まった後、女将からの絵葉書か何度も送ってきたよ。
葉書の写真や文面は印刷物だけど、女将のコメントが一部手書きで書いてあったので覚えている。
このように部分手書きであれば可能ではないかと。
ちなみに再訪しないのでもう来なくなってしまったが。。
俺も、手書きメッセージは効果あるし、仕事としての優先順は高いよね。
で、こういう議論って、多分試験委員も見てくれてると思うんだ。
来年再来年に向けて、受験生がどう考えたのかってメッセージになるんじゃない?
893 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:51:06
>>889 頻度をあげても可能か?というのは、毛筆の御礼状をいちいち書く人手や手間暇が
ないから実現性に乏しくね?ってこと?
だったら可能なんじゃない?書いているのは引退間近の3代目なんだし。
3代目は今より暇になるだろ。高齢化従業員の有効活用にもなりそう
894 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:55:30
895 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:58:16
ハガキごときで来店するのかって意味じゃないの。
896 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 20:58:39
ここ数年の傾向をみれば
差別化と囲い込みに決まってるだろう。
あと新規事業。NPV。
T〜Wまでパターン化してきてるじゃないか。
>894
なんで?
結構見てるよ。
立場置き換えてみな。
自分が出した問題への反応って、すごく気になるものだよ。
今年の採点には無理でも、来年の問題には影響あるよ。
898 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:00:13
899 :
848:2008/11/07(金) 21:01:33
>>895 しっかりとしたサービスが記憶に残っていたら、
はがき一枚でも効果大きいよ。
ビジネスホテルじゃ意味ないけどね。
900 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:04:16
白書には外国語対応のホームページ化の事例があるね
また箱根温泉とかの有名な温泉地は
外国語対応のホームページも結構あって予約もうけつけてるよ
901 :
848:2008/11/07(金) 21:08:24
>>900 多分正解はそんなとこかなぁ。
でも有名な温泉地のHPと一泊5万円で10部屋の旅館のHP
では、コストパフォーマンスに違いがあるでしょう。
そして、外国語って、中国語+韓国語+英語と考えると
小さな旅館では持ちきれないのでは?
902 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:12:35
外人は日本円で5万円という高級旅館に泊まることはできない。
いたとしても、収益改善に至るほどの客数アップは無理。
最強の通貨、円、を持つ我々は日本人を標的顧客にしないと。
与件は忘れたのであしからず。
903 :
848:2008/11/07(金) 21:19:21
>>902 俺は、本当の金持ちをターゲットと思ったけどね。
日本基準でも金持ちの中国人はいるから、それをターゲットにするl。
もちろん、HPで検索するような貧乏くさいことをせずに、
一流の代理店に任せるような。
でも採点官には伝わらなかったかもしれない。
904 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:26:52
>>903 与件を忘れてたので引っ張り出してきた。
アジア地域の富裕層って書いてあるんだね。
それを標的にとは書かなかったけど、
プロモーション戦略が問われてるのは間違いなさそう。
905 :
848:2008/11/07(金) 21:29:44
でも、アジアの富裕層だけではどの程度かわからない。
日本に普通の家庭程度ともとれるし、それなら、一泊5マンはつらい。
906 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:32:09
富裕層は素直に金持ちと解釈しないと、
そんなこと言ってたらきりないぞ。
907 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:33:39
908 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 21:36:31
>>902 1泊5万の加賀屋に台湾人観光客が押しかけているの知らないの。
ロシア、中国、台湾、インドの近隣の諸国の富裕層は、もう日本
の富裕層のレベルを超えてるんだよ。
俺は解答の柱は外国人だと思う。
909 :
名無し募集中。。。:2008/11/07(金) 21:57:54
外国人は代理店経由のホテル宿泊が主って書いてあったと思うけど
910 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:12:29
911 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:29:32
エステとタコ、どっちがお勧めですか?
912 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:30:00
ベテっていうのは深く考えすぎて、結局大ハズレな解答する人たちのことなんですかねぇ。
913 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:33:03
914 :
848:2008/11/07(金) 22:33:10
>>912 だから、一般論じゃなくて具体論を語ろうぜ。
ちなみに俺はこの試験は今年初めて受験した。
模擬試験もM社一件。他は自習。
915 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 22:47:22
>>912 速攻で同じ指摘を受けるなんて・・・
どこの学校に行ってたか、こっそり教えて
合格したらどうする予定? 俺は社長からコンサルティングの
子会社作りなよって言われているんだが、速攻で独立したい。。
B社が外国語HP作って独力で対応するならさらに従業員にも語学教育がいるんじゃない?
ってのは考え過ぎ?
HP見た外国人が問い合わせしてきたときにきちんと対応できなきゃ宿泊までには結びつかないのでは?と思った。
918 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 23:17:03
皆さん速効がお好きですね。
919 :
917:2008/11/07(金) 23:17:09
ただあれだけ与件に出てる外国人ネタを使わないのもどうかと思ったのでおれは第5問のネタとして使ったわ。
920 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 23:26:46
第5問か・・・
思い出したくねえ・・・
921 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 23:42:29
>>917 その裏読み感覚は、申し訳ないがベテの臭い。。
923 :
917:2008/11/08(土) 01:09:58
ちなみに第5問はアウトレットと協業して買い物客向けに日帰り温泉に誘致ってのと、
旅行代理店と協業して外国人観光客向けのH温泉の歴史をアピったツアーや
地元農家とも連携したいちご狩り等のツアーの開発って感じにした。
2つ目はかなり苦し紛れだったな。
924 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 09:25:45
ウラ読みって評価が難しいよね。
行間の否定的くだりに気づいていないと思わせることもあれば
深読みしすぎでテクニックに走りすぎていると思わせることもあるし。
思うに、採点者の気持ちしだいw
925 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 15:09:57
ま、マーケ事例のケースなんて妥当性があればOKだよ。今回は第5問がそれ。
で、第4問。こっちは第2問の外部環境の変化や第1問の強みを考慮したものでないと、
単なるアイデアに終わっちゃいます。
アイデアだったら何だっていいもの。はっきり言って。
例えば、販促策として外人向けHPならそれでいいが、客が減った理由に
外国人観光客について指摘した上で提案してるか、がポイントなんだよ。
解る??
926 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 16:40:59
解りません
927 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 17:21:27
925
何の基準をもって妥当かということになると思いますが、
与件と関連性が濃いか薄いかではないでしょうか
ホームページの外国語対応とすれば
必然と指摘することになりはしませんか?
928 :
848:2008/11/08(土) 17:21:47
>>925 なら、第2問で、大手ホテルの存在やら、温泉マンションを指摘した場合は、第4問どうする?
929 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 17:25:37
手書き案内状とホームページの外国語対応で問題なし
きめ細かい対応で既存客のリピートがとれ
、静寂と和のコンセプトを好む新規客が獲得できる
930 :
848:2008/11/08(土) 18:07:11
ホームページの外国語対応と
静寂と和のコンセプトを好む新規客
が結びつかない。
ちなみに俺は、
第2問
・大規模ホテルに客採られた
・外国人観光客のせいで静寂と和が崩れた
第4問
・四季の料理の紹介と女将の案内状
・外国富裕層向けのコースを設定して代理店とタイアップ
正直矛盾だけど、環境としての外国人客と自社客としての外国人客で納得しようとしている。
(苦しいところです。)
931 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 18:24:41
>>928 すまんが確認させてくれ
大手ホテルの何がB社の客を減らす原因になったの?
932 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 18:39:18
>>930 ほ〜う。
アナタが第3問の問題点をどうしたか気になるなぉ。
933 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 18:50:57
話題は事例Uばっかだね。
一番対応しやすい事例なのに。
934 :
848:2008/11/08(土) 19:08:41
>>931 結構模範解答で指摘されてたと思うが、
温泉地の客を充実した設備のホテルに盗られたって思うけど。
>>930 ホテルを大きくしてサービスの密度を薄めるな
と
慣れない洋室つくって、新しいホテルと競合して、価格競争するな
かな?
>>933 ちなみに事例Tの第一問の俺の解答は、前にも書いたが、
投資できる借入ができることと決断の早さと料理長
だった。
935 :
名無し募集中。。。:2008/11/08(土) 20:11:06
結構料理長を推す人が多いんだけど
オレの中じゃ
過去の成功体験を持つ保守的な組織文化の象徴っていう
悪玉のイメージなんだけど
936 :
848:2008/11/08(土) 20:20:37
>>935 現実社会では内部的にはそうかもね。
でも社外的には大きいでしょう。
社内組織を考えるのが事例T
対外的なマーケティングが
事例U
ってならそうだよね。
視点は面白いけどそれをどう書くかだよね。
937 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 20:21:16
俺も料理長はデメリットとして捉えた。
まあ新規事業が失敗とする方針だから当然の流れ。
人事と購買の責任者だっけ?
ありえんぐらいにワンマンだろ。
938 :
名無し募集中。。。:2008/11/08(土) 20:29:37
料理長は更迭されちゃって若い新料理長になったじゃん
全権把握してんのは工場長だろ
939 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 21:06:58
部門最適ではなく全体最適が必要なんだろ。
品質とコストのバランス。
旧料理長では無理だったんですね。
940 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 21:43:29
>>938 話をはしょったが、新規事業の重要ポストに料理長を
あてがうといった意見が多かったことの話の流れね。
941 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 21:45:46
与件を忘れたが、
旧料理長には引退してもらう。
俺ならそうする。
942 :
848:2008/11/08(土) 22:06:00
>>941 旧料理長は現在相談役。
ネームバリューだけは利用させてもらうってことじゃない?
事例Tでは、第五問の成功か否かの話になってしまうんだけど。
料理長がだめ---->事業は失敗する。
なら、この会社はどうすればいいの?
俺は、この会社は、
なんとか付加価値をというので、有名な料理長招致
コスト削減圧力で料理長とぶつかったので、招致した先代とともに料理長引退
新たな販路の開発で、売上増大+組織変革なので、成功すると信じて
と思った。
試験的にどうかは難しいけどね
943 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:19:05
>>942 実務的には引退させると言っただけだよ。与件を忘れたから。
恥を忍んで第5問を再現するよ。
1、成功する
関連型多角化であり、シナジー効果が高いからである。
食品加工のノウハウ、定時配送体制、HACCPによる安全性、
工場の余力を活用することができ、メニューと価格設定、
販売先の獲得に注力することが可能である。
944 :
848:2008/11/08(土) 22:28:44
>>943 ごめん。
俺もその方向だけど、ずっとレベル下。
945 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:30:12
第5問
元料理長云々の活用ばマーケティング的で組織人事事例の解答として弱いと思う。
また一度引退させた料理長を再び活用する根拠が与件には薄い。
946 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:34:16
943
組織的な観点がない。
工場の再稼働は事業の成長が条件であり
その事業が成功するかについての考えが求められている。
947 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:39:36
948 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:40:21
この事例で不気味なのは、
営業、企画、マーケティング部門の記述が
与件に全くないことだ
万羽の解答にもあるが、
営業、マーケティング部門の弱さを
指摘すべきかと今では思う
過去
・市場成長期 (新空港の開港による需要増)
・付加的サービス(機内サービス)での差別化が航空業界の競争要因
・高級レストランのシェフを活用したメニュー重視戦略が功を奏していた
現在
・市場安定〜衰退期 (航空需要は頭打ち、付加的サービスは減少)
・航空業界の価格競争によるコストダウンが最重点施策
・コスト管理が得意な工場長に主導権を委譲 (組織は戦略に従う)
・メニュー多様性の強みを失わない様にSWSを導入 (ライン変更に対応しやすく)
・旧料理長の名前を残して高級なブランドイメージを残す様に配慮
新規事業
・既存事業が価格競争になり差別化が見込めなくなっている
・新たな収益源の確保として多角化は必然
・既存設備や既存チャネルを有効活用出来る関連多角化が最もリスクが低い
・食の安全性に対する需要(O)とA社の高い品質管理体制(S)が一致
本番でここまで書けていればなぁ・・・
950 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:43:38
>>946 俺の粗を埋める、あなたの解答をさらしてくれないか。
俺にも批判させてくれよ。
951 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 22:53:57
>>949 そうそう。
第2問が第5問につながると感じていた。
恥を忍んで第2問を再現するよ。
航空業界における本質的事業は、人や物の輸送である。
A社の機内食は、航空業界が顧客に提供する付加価値の部分であり、
価格競争を繰り広げる航空業界にとってコスト削減の対象となりやすい背景がある。
952 :
名無し募集中。。。:2008/11/08(土) 23:34:45
>>948 マンパは与件にないこと指摘してんのかな?
まえにもあったけど
営業が弱くて第4工場まで作る会社になってると思うかどうかだね
953 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 23:38:26
事例Tの5問。
成功要因に組織的な要因は不要だ。
この戦略の成功要因=成功の見込みがある戦略。
つまり成功要因は機会×強み
解るか??
954 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 23:43:54
科目横断的になってると気付けよ。
なんて対応力が低いんだ。
955 :
名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 23:46:17
↑
で?それだけ?
956 :
名無し募集中。。。:2008/11/09(日) 00:05:28
そういえば去年の問題で
完全にマーケの解答になってる本があったな
957 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 02:40:15
957
958 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 02:41:46
ゲッツがんばれ!
959 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 02:42:52
さぁそろそろみんな来年のことを考えよう!
960 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 02:45:31
3週間たったから、熱も冷めたろう。
結果は変わらないよ。来年またがんばろう!
961 :
848:2008/11/09(日) 08:00:27
来年のことを考えて、解答の検討をしてるんでしょう。
結果が出ていないから、玉石取り混ぜた議論ができるんじゃないか。
ところで、
事例Tの5問。
不成功派の論点の営業力が弱いって、
今までの成功は「必ずしも自社の営業努力によるものとはいえない」
って部分が唯一の根拠だと思うけど、
・自社ブランド立ち上げ
・ホテル・スーパーへの納品
・食品フェアへの参加
・インターネットでの頒布会
って十分な営業力でないかい?
>>939 工場長主体になれば、コスト中心の商品開発となり、短期的な収支改善は可能では在るが、商品の魅力がなくなる恐れがあるって考え方はダメ?
>>961 それだとマーケティング的観点での分析になってしまっている気がしないか。
俺も最初そうした背景から成功かと思ったが、この問いが事例Tであるからこそ
組織の風土改革に対して結果がどう伴うのかって考え、失敗にしたよ。
964 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 09:28:17
T、U、V、Wとなってるだけで
組織、マーケティング、・・・とは書いてないでしょ。
だから科目横断的になってるんじゃないかと。
>>964 それに気がついていない人が多いから・・・。
966 :
名無し募集中。。。:2008/11/09(日) 09:42:37
試験要項にはそれ以上の事が書いてあるよ
を中心とした戦略なんたらの事例って感じ
・「組織(人事を含む) を中心とした経営の戦略および管理に関する事例」
・「マーケティング・流通を中心とした経営の戦略および管理に関する事例」
・「生産・技術を中心とした経営の戦略および管理に関する事例」
・「財務・会計を中心とした経営の戦略および管理に関する事例」
968 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 09:51:17
なるほど。
じゃあ合格発表が楽しみだね。
969 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 10:05:33
>>961 潜在的な合格者、不合格者が混じっているこのスレで
玉石取り混ぜた議論をしたって意味がない。その答案が
合格答案かどうかわからないから。
きちんとした議論をしたかったら、不合格者の手元に
評価が届いてからだね。
なお「ふぞろい」みたいに合格者+A評価の答案をベースに
検討するのは無意味。合格者といえども、その事例はC
評価かも知れない。確実にAだったと言えるのは、不合格者の
評価済み答案だけ。
とにかく、合格発表まではこんなところで時間を浪費してないで、
温泉でも行ってこいよ。自分はそうしたら合格したぜwww
970 :
961:2008/11/09(日) 10:54:48
>>969 議論自体が面白ければいいじゃない。
二次試験の受験者のレベルもわかるし、
それに興味がなければ、このスレをみなけりゃいい。
別に君が合格したのは、試験の後に温泉に行ったからではないと思うよ。
人が楽しんでいることを批判するよりも、温泉にいってきたらどう?
ちなみに俺は温泉地に住んでいるので、朝起きて温泉にいってから、
これを書いている。
>>963 マーケティング能力以外の営業能力ってなんだろう?
かつては営業努力で成功したとはいえないけど、
今は新規事業に対してこれだけ努力してますよ
ってとれない?
971 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 11:08:50
>>969 お前が来なければいいだけのことだ
お前は温泉でも行ってこいよ
俺には関係ないから
972 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 11:09:41
まあ、ぶっちゃけて言えば、受験者をうならせる答案を採点者が高評価しないことも
あるわけで、少なくとも現時点の議論では他人の意見を聞いて納得したり批判したり
する場であればいいんではないの?
現に資格学校の模範解答なんてボロカス叩かれているけど、学校の威信をかけて公開
している以上、多くは合格ラインにのっかってくるんだろうし。
973 :
名無し検定1級さん :2008/11/09(日) 11:10:40
次の試験までの休憩時間、女試験官に気軽に話しかけ、携帯のメモを渡し、
のちに2人きりでデートした俺はツワモノ。
男ばかりの試験場で心がなごんだらしい。
試験会場の大学の学生。バイトで試験官。ちょいぽ。
しばらく付き合いセックスしました。ヌレやすくナマハメ気持ちよかったなぁ。
ピルで中出ししまくりました。
もちろん俺は合格点に達していたため合格です。
974 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 11:15:00
変態趣味の奴っているんだね。
他人が嫌がることを喜ぶような。
>>972 学校の威信をかけても、それをかけるのは主任講師。
それがだめなら、解答もだめ。
事例Vの最終問題で、新規採用を行わないって解答は、
現実社会を知らないのを表明したようなもの。
中途採用はそんなに簡単でないよ。
みんな合格してるかどうかわからない不安感を議論で昇華しているんだね
だからこんなムダな議論でも延々と続けられるんだね
ところで合格したらちゃんと協会に入ろうね
不安感って。
単純に議論を楽しんでるんだよ。
競馬の予想と同じ。
それを楽しめないのにわざわざコメントするって。
よっぽどコンプレックスがあるんだね。
温泉にいって、お休みください。
>>987 そうなんだけど、中心としたがどの程度なのかだよね。
978 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 12:26:22
わかったから温泉にでもいってこいよ
979 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 12:42:22
>>975 各学校の主任講師の実力の差はともかく
学校としてプロで教えているんだから、少なくとも俺らよりは実力は上だろう。
素人が好き勝手いうのはいいし、現実に俺もおかしいと思う模範解答も
あるけど、プロなりの正しい考え方に基づいて公表しているわけで。
伊達に飯の種にはしていない。プロってそういうもの。
でないなら、とっくに淘汰されているだろ。
980 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 12:53:14
これから淘汰されるのかもしれないじゃん
981 :
848:2008/11/09(日) 12:57:26
>>978 だから、行ってきた後だって。
もう少ししたら別のとこに行く予定。
>>979 プロってのはアマチュアの批判に耐えてプロ。
プロなりの正しい考え方って何?
同じルール等の同じ条件で戦って、
アマチュアに差別化できるのがプロ。
そうでないなら淘汰しようよってのがある意味この議論の先にあるもの。
あなたは講師ですか?
でなければ講師批判は、否講師が出した模範解答批判には、
一緒に参加しましょうね。
982 :
848:2008/11/09(日) 13:10:54
プロっていうなら、名前を出せ。
受験校がプロっていうなら、受験校全体でプロであって、個々の講師はプロでない。
講師ごとに模範解答を公開して、それが評価されるような人事システムにするなら、
受験校の各講師をプロと認めてやる。(俺は客だ。要求は出せる。)
過去の合格者の解答は皆望んでいる
ちなみにだれか新しいスレとたてていただけませんか?
983 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 13:39:28
>>848 いいじゃん、どっちにしろオマエは不合格なんだから。
堂々と勉強不足な再現答案晒してるバカが、論理的な指摘も、的を得た批判も
出来る訳ないだろう?
客だ何だと言うなら、金払った予備校へ出向いて直に質問してこい!
984 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 13:46:12
お前ら何あつくなってんだwww
プロとは職業専門家だろ。
講師で飯くってんだから、極論すれば知識や才能はなくともプロだよ。
なんかプロを誤解していないか?
それに俺は講師でもなんでもないけど、誰も模範解答を否定するなとはいっていないよ。
俺も否定的意見をもっているものも多い。
俺がいっているのはここでたたかれている模範解答よりも受験生のほとんどは劣っているということ。
総合的に見てね。
考えてみろよ。素人より受験校のほうが能力が下なら、その学校の存在意義なんてないだろ。
俺は学校にはいっていないが、多くの受験生が利用しているんだから自分は劣っていると認識しているからだろ。
985 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 13:52:12
>>984 クールな振りして、お前も松岡修造状態になってるから書き込んでるんだろ
あー暑苦しい
986 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 14:04:51
あと4週間、モチベーションを維持して正解を考え続けた奴が勝ち組。
スクール批判始めちゃった奴はベテ確定。
988 :
848:2008/11/09(日) 16:57:19
あーあ
>>983 俺は受験校否定してないよ。
そして受験校にもいってない。いくとしたら来年以降。
落ちたらどこのお世話になろうかなって検討中。
どうせ不合格って、関係ない。不合格なら納得いく答案を出したとこにしたいだけ。
>>984 素人よりも能力が下の受験校にハマりたくないだけ。
存在意義はそこに行く候補である俺達が決めるもの。
もしかしたら存在意義がないとこもあるかもねって議論をしようね。
(それを否定したいお前らは、本当はどっかの講師でないのと疑いたくなる。)
>>985 嫌なみるな。
>>985 ベテランじゃないって書いたよね。でもどっちでも関係ない。
正解を考え続けるよね。
なにより、「あーだ」、「こーだ」議論するの楽しいじゃない。
で、事例Tで、
総利益率と経常利益率両方指摘してしまった。
そうしないと、修繕費と支払利息を指摘できないと思ったから。
989 :
816:2008/11/09(日) 17:32:17
>>988 >>848 まあ、模範解答のレベルで受験校を選定したいという気持ちはわかるな。
同じ受験校内でもクラス別になってるのなら、
各講師の模範解答でも出してくれるとより納得した選択ができる。
脱線することもあるけど、
ここで解答について議論することは意味のないこともないし、
やりっぱなし状態よりははるかにマシだ。
少なくともここで議論してる連中は再現答案作成済みだろうし、
どうせなら、有意義にスレ消化をしたらよいかと思う。
>事例Tで、
総利益率と経常利益率両方指摘してしまった。
支払利息は自己資本比率でも指摘できるよ。
支払利息が過多になってしまう大元は、
資本過小、借入金依存の資本構成にあるわけだから。
990 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 17:33:22
990
991 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 17:38:40
991!
992 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 18:31:28
総利益率と営業利益率と経常利益率の違いはなにか
講師に聞いたことあるけど
まあありがちな答えだけで明瞭な解答は得られなかった
正解が発表されないんだから当たり前だとは思うが
993 :
848:2008/11/09(日) 19:17:10
>>989 自己資本比率でも確かに借入高は指摘できるけどさ、
借入条件で利子負担違うじゃない。
俺がコンサルした会社は、経営革新計画の認定で金利1%になったよ。
また、会社の担保能力や信頼で金利は違う。
3%の借入しているのと1%の借入では金利の問題は全く違ってくるけど、それも含めた指摘はできないんじゃない?
994 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 19:40:40
>>993 >借入条件で利子負担違うじゃない。
それはそうだと思いますが、
借入条件は示されていないわけなので、
支払利息そのものを問題点としていないのではないでしょうか?
資本構成、財務的な安全性の方。
結果的に支払利息も同業と比較して多そうだと。
>俺がコンサルした会社は、経営革新計画の認定で金利1%になったよ。
また、会社の担保能力や信頼で金利は違う。
とすれば余計に経常利益率で
支払利息を指摘するのはおかしくないでしょうか。
経常利益率で修繕費と支払利息を指摘する手もあるけど、
無理はあるかもしれませんね。
受験校行ってないから深読みし過ぎちゃってるんじゃないの。
解答テクニックとして総利益率、営業利益率、経常利益率はどれか一つ指摘して問題点をまとめるってのは定石だよ。
わざわざ修繕費比率や金融費用比率を解答にあげてる学校があるのはピンポイントでそれを指摘するため。
棚卸資産も期首・期末で変わらないとか、営業外費用のうち金融費用の額がわからない、特別損益が何かわからないとか
診断士試験の癖みたいのがあるよ。
996 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 19:58:49
受験校のテクニックに
かぶれてしまいすぎるのも
どうかと思います
要はバランスですよね
997 :
848:2008/11/09(日) 20:00:45
>>993 深読みかどうかの判断ができないんだよね。
だから来年受けるとしたら、どっかのお世話にならないといけないっておもってるんだけど、
修繕費比率って、その方が反則じゃないのかな?
それがありなら、すべて○○比率でいいじゃないか。
棚卸資産については、試験勉強のときに結構悩んだ。
そうそう、他社とくらべて、棚卸資産が大きいんだから、棚卸資産回転率は指摘するべきでないのかい?
その理由が書きにくいけど、書けないから問題となりそうな指標を書かないのはどうかと。
ちなみに俺は、棚卸資産回転率が高い理由として、
設備の生産性の低さを在庫でカバーしていると書いた。
実際の工場でも、年間を通じて、工場の生産能力を越えての需要の増減は在庫でカバーしていると思うし。
ところで、だれか新スレたててくれないかな?
998 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 20:09:52
う
さげ
1000 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 20:11:32
ん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。