司法書士試験・答練模試スレ∀1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アニヲタ ◆BUsl4O8zWY
年明け答練

早稲田合格答練
ttp://www.w-seminar.co.jp/shisho/koza/2009/hop_step_jump.html
ホップ  全6回 48,000円(解説なし)
ステップ 全6回 48,000円(解説なし)
ジャンプ 全8回 70,000円(解説なし)
※今年からホップ・ステップについては、奇数回が実体法択一のみ2時間、偶数回が手続法択一+記述2問で3時間

LEC精撰答練
実力養成編  全12回 112,000円(通学、解説あり)
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/choice/high/lecture_high/seisen_jitsuryoku.shtml
ファイナル編 全8回 69,000円(通学、解説あり)
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/choice/high/lecture_high/seisen_final.shtml

司法学院 直前講座
ttp://www.sihougakuin.co.jp/kouza/main/1-6/chokuzen.htm
答案練習会 全20回 147,000円(通学)※前半10回は科目別、後半10回は本番形式
書式演習  全10回 73,500円(通学)
書式完成  全9回  56,700円(通学)

クレアール
ttp://www.crear-ac.co.jp/shoshi/020/02_1/005259.html
総合パーフェクト答練 全6回 38,000円(通学)
実力完成総合答練 全10回 65,000円(通学)

辰巳 不明(Webサイトがゴチャゴチャしてみにくい)
伊藤塾 脱答練主義につき開講なし
2名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:44:01
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
3名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:46:18

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  <ふざけるな!!コテハン歓迎だよ!!ばかやろう!!
 /   ノ∪                           
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄


アニヲタ乙
4アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/10/19(日) 21:02:07
>>1

               /} ))
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは刺さってるんじゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|     乙なんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
5名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:03:47
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
6名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:04:48
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
7名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:09:45
\===========/( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)/..|====/
  .\ =======/oノハヽooノハヽo oノハヽo /../===/
    \====/( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^) /../===/
       \ /oノハヽooノハヽo oノハヽo /../===/
       \ ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)/../===/     /  ̄ \パカ!
            \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|../===/     ∨∨∨∨
           \:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*|/===/    \(^▽^)/
   〜oノハヽo〜  \=======∧∧∧∧∧     ∧∧∧∧∧
     ( ^▽^)      \==< ご お 新>    |   りか   |
   = ⊂   )        \< ざ め ス>     \___ノ
   = (__/"(__) トテテテ...   < い で  レ>
――――――――――――< ま  と   >――――――――――――
                  < す う    >  +    |     ・ ・   |
  ◇◎。o.:O☆οo       < !!      >         |     )●(  |
:゜ ◎::O☆ノノハ☆。∂:o゜    /∨∨∨∨∨\+      \     ー   ノ
。○。 ∂(^▽^)O◇.。.☆  /| . ス   | . レ   |\      \____/
. ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎/__|___|___|__\    + ∩ノノハノ∩
☆。|. 新スレおめでと- | :/   |  め  | . で   | .と. \    ヽ(^▽^ )ノ
。○ io.。◇.☆____|/.___|___|___|___|_\    ヽ   )
――☆ :∂io☆ ゜◎∂:./..ご   | . ざ   |  い. .| . ま   |  \  ( ヽノ 
    *  *  *   /|___|___|___|___|____.\(_)   +
             /__________________\
           /..5| 数U |  R  | 芸術 | 政経 | 芸術 |  ♪.\
8名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:29:01

      _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 勉強するなよ!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、  
9名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 21:40:32
10アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 22:19:53
             にゃんにゃんお トーレンがんがるお
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                 |
     l  , , ,           ●      l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   /  
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
11名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:24:03

            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
12名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:31:50
さあ、元気に始めよう
わんわんお
13アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 22:32:10
1000・・・・・・・・・・orz・・・・・・
14名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:33:35
【司法書士】アニヲタちょっと来い【憩いの場】はまだ立たないのでしょうか?
15名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:34:09
16名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:35:50
諦めよう
17アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 22:37:42
>>16
こらwwwwいきなりwwwそれwwかいwwwwww

って
いけない。。。いけない。。。
よし。。。今日からここが本スレだ!
真面目にやろう!
うぇっ
18名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:39:16
何か別のスレが立ってるぞ
おい、誰だよwww
19アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 22:42:15
宅建スレすごいねwwいきおいww
ちょっと、遠足行ってくる。。
20名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:47:25
>>19
おい、せめて遠征中は、コテハン外しておけよ
21アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 22:52:41
無視どころのさわぎじゃねぇ・・・・・・・・・・・・・・orz・・・・・・・・・・
22 ◆0srR6bU0ws :2008/10/19(日) 22:52:44
>>18
俺ではない
23名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:53:39
遠足のおやつは、いくらまでですか?
バナナは・・(以下略
24アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 22:56:20
おなかが痛くなったので早引きしてきました。。。

って、、こののりじゃだみだ。。。。
真面目に、、、真面目に。。。しほー書士のお話を。。。。
25アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 22:58:42
みんな実力養成編受ける?
26名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:01:06
>>25
いくらかかるの?
27アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 23:03:49
>>26
>>1に実力養成編  全12回 112,000円(通学、解説あり)
って書いてる。。。

こんな高かったかなぁ〜
なんか去年はファイナルも入れて10マソくらいだったようなきがする。。
28名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:09:43
>>27
それじゃあ倍ぐらいになってるじゃんw
塚去年受けてたら割引とかはないの?
29アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 23:11:38
あぁーなるなる
それで安かったのかぁ

今年も丹波タソなのかなぁ〜
受けたいなぁ〜
30アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/19(日) 23:21:25
minaonemu
猫ganeruyouni
minamobokumoonemu
31名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:34:16
まだねるなー
32名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:36:37
(´$ω$`)
33名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:39:04
アニヲタ、またビール飲みすぎたんじゃねーの
34名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 23:46:53
>>29
それもあるし、両方申し込めば、パック料金で割引にもなるんじゃないの
35名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 06:01:02
わんわんお

実力養成編申し込めばアニヲタたんと一緒に受けられる♥
36名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 11:03:24
【重複】こっち先じゃね【誘導】

2009司法書士試験 答練スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217063116/
37名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 11:24:34
>>36のは、答練スレじゃねーからw
スレタイ読めない池沼か
38名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 12:26:49
面接に行こうと思ったらネクタイの締め方がわからん
39名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 13:09:28
アニヲタ、勉強中かな
今日は静かだ
40名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 15:18:11
41名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 16:26:31
アニヲタ〜、なんかもう一つのスレの方が伸びてるぜw
42名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 17:04:20
望まれないスレ立てて自演してりゃ世話ねーやw
43名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 17:14:05
アニヲタに嫉妬ですね
わかります
44名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 17:17:59
アニヲタは冠スレよほど嫌だったんだな。
でも逃恋なんて文字見たくない…。
45名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 17:24:38
アニヲタ中独者に告ぐ

煙いので禁ヲタしましょう
46アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2008/10/20(月) 19:12:12
【レス抽出】
対象スレ: 司法書士試験・答練模試スレ∀1
キーワード: まんこ





抽出レス数:0
47名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 22:31:11
アニヲタはまた規制?
プロバイダを変更した方がいいんじゃね
48名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 22:41:04
ブだよブ
49名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 02:01:51
ブロマイド?
50名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 10:39:59
アグネス・ラム?
51名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 11:22:29
風呂売女
52名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 14:37:45
風呂沸いた
53名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 14:58:30
テンプレ見たかぎりだと今年はLファイナルと全国公開模試分かれてるの?
54名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 16:42:08
>>53
テンプレに貼ってあるLECのサイトを見ろよ
55アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 18:08:48
今日、、ちと思ったんだが・・・
日当8000円
20日働いたら160000円
トーレン十分に受けれる。。
一生そこで働く気がないのなら
なんか就職する意味ないような・・・・・・
56名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 18:11:55
んだ。どうせ2、3年でやめるのに正社員もバイトも大して変わらん。
若い時の苦労は買ってでもしろ気質な人は社員になればいい。
57名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 18:19:10
まじレスだよ

家業にどうしても必要な人材として働いてるなら話は別だが
結局家の金が循環してるだけだから外で働くのとちと異なるぞ
58名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 18:22:20
<<55
何の仕事ですか?
59アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 18:22:28
>>57
組織が会社になると一概にそうとも言えないけど
まぁ、たしかにそういった面もあるよね。。
外貨を稼ぐ
男なら当然背負うべきもんだよね。。。
60名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 18:24:24
>>59
外貨の意味が世間とずれすぎててワロタw
61アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 18:26:26
>>60
ニート経験が長いと日常的にこう使うようになりますwww
62アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 18:36:01
>>58
ちょっとスレ違い気味になるが、、、
建設、建築、、まぁ、、そこらへんです。。。
でも、ぼくのやる仕事は、、足場の組み立て、解体、、、、
及び
土木系の仕事ばかりです。。。
63名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 18:38:50
ちょっと頑張ればガンダム作れそうね
64アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 18:43:25
>>63
ムリwwムリwwwwバロスwww
まだww3体しか作ったことないwwwww
65名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 19:55:59
今日もビール飲んでる?
66アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 19:56:52
のんでるww
67名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 19:57:26
やっぱりアニョータはムキムキの海坊主
68名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 19:57:52
仕事で多少はやせたの?
69名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 19:59:11
土木・建築系の仕事でいいなら、夜勤にすればもっと給料いいはず
70アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 19:59:12
>>67
意味わかんねwwwwww

>>68
いいえw
おなかが重い・・・・・・・・・・
71名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:01:08
>>70
ひとっ走りして、汗かいてこいよ
アルコールも抜けるぜ
72名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:01:27
おめでとうございます3ヶ月です
73アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:04:16
>>72
いいえ、、15ヶ月合格講座出身です。。。
74名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:05:46
>>73
まじっすか!?
あそこに入れば誰もが合格するというあの15ヶ月合格講座に
75名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:06:17
>>74
工作員乙
76アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:09:21
>>74
はい、、受講すると身長が伸びるというあの講座です。。。
77名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:11:56
78アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:12:44
おかげで体重が7`ほどふえますた∀
79名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:12:50
∀ ∀
 x
 ∀
80アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:16:18
>>79
いいたいこと、、やりたかったことはわかるが
もう少し努力せよwwwwww
81名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:18:16
よし、俺もダイエットするぞ
82名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:19:44
83名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:19:53
DAI−Xですね解かります
84名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:23:07
そういえば、テンプレに方形がないな
85名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:25:30
アニヲタは今年もLECオンリー?
セミナーとか他校は全然検討しないの?
86アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:27:29
受けたいけど、、、、うーーんどうしよ。。。
模試はwも受けるかも。。
87名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:31:23
ワセミのwなのか笑いのwなのかそれが問題だ
88アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:34:08
ごめん言い直す。。。。。

模wwwww試wwはwwwwもwww受wwけるwwかwwwwwwもwwwww
89名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:36:02
>>88
チミに復讐するぽ
90名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:36:54
草ぼーぼー
91名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:39:10
92名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:40:40
>>89
よかったぽの人生きてたんだ。なんかいつも哀愁ただよってて気になってたよ。
来年はがんばってね。
93アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:41:20
>>89
な・な・なんでかぽ!!!
いったいボキがなにをしたというのかぽ?? こわいぽ こわいぽ
チミたちの電脳硬化症は末期ぽ。。。。あきらめるぽ。。
奇跡が起きて治ったとしても、、どっちにしろチミたちは雛見沢症候群ぽ L5ぽ
入江先生もさじを投げたぽ
ごめんぽ おこらないでくりぽ 反省しているぽ
94名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:46:08
>>93
アニヲタ死ねぽ
自殺予告はどーしたのかぽ?
コテらしくシトの気を引くための方便かぽ?
生理中の女みたいな奴だなぽ
情緒不安定のチミは板違いだぽ
95名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:48:53
>>94
通報しますた
96アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:50:32
あwwほんとだwwここトーレンスレだったww
ごみん。。。。なさい。。。

あと、、整理中のオニャノコとエロいことすると
血が付くじゃん。。
まっ
それはいいんだけど、、、
血の塊みたいなのがついた時
少しだけすに戻るよね☆
あと
>>94
うるせせせえええええ
いじめるなああああああああああ
おまえテラヒデヨシ テラ橘諸兄
97名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:50:45
アニヲタ早く死ねぽ
マークミスなんてシホショシに縁が無い典型的なベテぽ
アニヲタ早く死ねぽ
98名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:52:51
スレタイの話題に戻すと、実力養成編は高いなあ
ファイナル編だけでもよさそうなんだが、
Wのジャンプだと毎回記述式2問がついてくるから、悩みどころだな
99名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:54:55
どちらかというと、アニヲタというコテハン個人に執着して
スレ違いの話題を続けているのは、>>89=>>94=>>97だ罠
100名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:55:29
ベテヲタ早く死ねぽ
来年も俺はホントは実力者と思いながらケアレスミスで不合格になる気かぽ?
チミがシホショシ受けるのは勝手だが不孝の息子を持った親御さんが不憫だぽ
保険金で親孝行しろぽ
アニヲタ早く死ねぽ
101アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:58:31
>>98
実力養成編も毎回ついてるよ。
102名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:59:02
>>99
チミは勘違いしてるぽ
アニヲタが約束を破った報復をボキはしてるんだぽ
アニヲタが約束破ったのはこれが三度目ぽ
固執してるなんて言い掛かりぽ
103名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:59:17
本試験終わってから見返すと答練てテラヘビーだよな。よくあんなもん毎週毎週
やれたと思うよマジで。しかも試験近づくと週3回とかはしごする羽目になったり。
104名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:59:53
>>101
チミのせいで恥かいたぽ
早く死ねぽ
105名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 21:00:32
>>102
お母さんとの約束やぶったくせに何を言う
106アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 21:04:46
>>104
ごめん。。。ちょっとまってて。。
おやじがPC使うって。。なんか、、取引先のだれかが死んだ見たい。。
すまん。。。
テラ中大兄皇子ぽ
107名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 21:05:10
アニヲタに報復するぽ
シホショシに縁のないアニヲタ早く死ねぽ
108名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 21:07:40
シホショシ試験もそうやって逃走しろぽ
死んだのは取引先ではなくチミだろぽ
アニヲタは受験生としてはマークミスのときに死んでるぽ
109名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 21:08:21
アニヲタに粘着するぽ
110アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 21:26:51
>>109
ごみん。。なんかみんなにFAXする文章
ワードで作りたいらしい。。。おそくなりそう。。。
っていうか。。たぶんぼくねる。。猫が眠るように、、、、
それと、ぼくがこんなこというのもなんだが、、、
ここ、一応トーレンスレだからもう一個のほうのスレにして、、
すまん。。。ぼかぁってっきりそっちのスレとおもってたんだ。。。
ごめん、、では、、、
111名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 00:24:28
>>101
>>98は、実力養成編まで金だせないから、
4月開講の答練を比較して、悩んでるんだと思う。

>>100>>102>>104>>107-109
スレ違い。
アニヲタスレの出来事まで、答練スレに持ち込まないでくれ。
112名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 00:50:27
アニヲタ逃亡
113アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/22(水) 02:48:41
>>111
実力養成編  全12回 112,000円
たwwしwwかwにwww高wwwいwwwwwwww
1回1マソくらいするんだね。。

4月からのは人数の多いLがいいと思ってたんだけど、、
去年人数激減してたから、、ぼくはもうなんでも良いと思ってる。。
でも、、割引があるからたぶんLにする。。
114名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 08:36:35
つらい
115名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 08:55:27
>>110
馬鹿かぽ?
もう一個のスレとはなんだぽ?
誘導するならスレのURLくらい晴れぽ
てかチミは己の知っているスレは周りも知っていると思ってるのかぽ?
コテだけあってキモい2ちゃん脳丸出しだなぽ

そもそもチミはシトが大事にしているスレを荒らしておきながら、
自分の大事にしているスレが荒らされたら誘導するのかぽ
ずいぶん自分勝手なシトだなぽ
三度も約束破るだけのことはあるぽ

嘘つきアニヲタ早く死ねぽ
116名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 09:12:40
東京法経学院の答案練習会はいいよ!

全30回ぐらいで95200円
書式も含んでその値段。

俺は答案練習会は法経のしかうけなかっかたけど
2年で合格できた。
117アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/22(水) 11:53:53
ぼくは的中書式も二年連続で受けていた。。
細々とした論点の多い問題で択一対策にも応用できた。。
有賀講師の解説もわかりやすくて好きだった。。
「的中しない」ことを除けばいい講義だと思う。。
118名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 12:59:08
司法書士業務支援ソフトの(株)ビービーシーって会社の社員募集に応募したら、
面接の日程は後日連絡するのでそれまで待つように言われた。
それから約1ヶ月半放置の末、いきなり不採用通知きた。
待つように言われたから待ってたのに・・・・・。
こうなったら再起して絶対合格してやる。
受かったら開業して他社のソフト使ってやる。
119名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 13:02:41
包茎の答練はたしかに内容いいね。
しかもLやWの半額以下。
120名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 13:39:32
>>118
なんていうかちゃんと通知が来る分マシだと思った。放置というか返事もしないなんてざらだろ
121名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 13:55:15
書類選考通過の連絡の時に待つように言われたから、
面接して貰えるものだと期待しちゃったんだよ。
本命だったから馬鹿正直に待っちゃったw
122名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 13:57:55
>>120
募集広告みてまだ募集してますか?っていう電話しただけで
ガチャギリする所とかあったよ・・・・・履歴書出せただけマシだと思います。
123名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:10:55
横レスだが
履歴書出して放置、不採用よりは
ガチャ切りの方がほうがよくね?
金と時間と労力が節約できるじゃん。
124名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:18:03
以前、募集開始日に電話したのに「もう決まりました」って切られて、直後に試しに妹に電話で応募させたら「募集してます」って言いやがった。なんの目的で募集してんだか。
125名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:22:50
女性が欲しかったんだろ、断る口実。
男女雇用機会均等法で女性だけの募集はかけられないんじゃね?
126名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:24:21
試した君の勝利だ!
127名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:29:45
俺には「妹に」という発想は浮かばないな。
君には就活研究家の称号を授与する。  
128アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/22(水) 14:32:40
実力養成編2倍活用編という講義を受けた。。
なんか見たことがある問題ばかりだと思っていたら
前年の実力養成編の使い回しだった。。
ぼくはその年の実力養成も受けていたので全くのお金の無駄遣いだった。。(去年と全く同じ問題を使う方もどうかと思う)
皆さんもトーレンは慎重に選びましょう。。後悔することになります。。
でも、、、
根元先生の解説はよかった。。とても役に立った。。
特に彼の眼力はすごい、、、TVごしだったが妊娠するかと思った。。
129名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:46:21
>>128
ちゃんと昨年の問題って書いてあったぞカス
頭だけじゃなくて目もわるいのか?
130名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:53:14
君は口がわるい
131名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:53:31
>>128
アニヲタに嘘疲れたぽ
アニヲタに嘘疲れたのはこれが三度目だぽ
アニヲタに嘘疲れて恥かいたぽ
ボキはアニヲタを許さんぽ
132名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:54:40
>>131
3個とも教えてくれぽ
133名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 14:54:55
ガチャギリは事務員女のみを募集してる時にはよくあること。
134名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:00:39
補助者も性差別か…。まぁ雇い主としては当然だけど。
しかし、書士受験生ほどつぶしのきかんもんはないな。
性別、年齢、キャリアによるんだろうけど…。無意味な時間だったのか。
135名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:11:02
書士受験生にかぎらずこんな時間に2chに居るぼくらは皆つぶしがきかない人達なのさ
136名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:14:41
暇はつぶせてる。。。
137名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:15:44
ごくつぶし
138名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:24:34
リーマンショックに関する報道を尻目にこんな秋晴れの平日にチャイを楽しみながら
2ちゃんをしてると本当の贅沢とは何かって考えさせられるな。
139名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:26:00
新しい明日なんてこないもの。明日訪れるのは今日と同じ明日。
140名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:31:24
んっ? こっちはジトジト降ってるぞ。
141名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 15:32:20
いつもながら、ぽ、の人がアニヲタにそこまで怒る理由がわからん…。
142アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/22(水) 16:08:28
>>131
ま・ま・ま・まだおことるのかぽ?
こわいぽ こわいぽ このままではぬっ頃されてしまうぽ
もし、世界が100人の村でもチミ達が不幸である事実は変わらないぽ
ごめんなさいぽ ごめんなさいぽ ごめんなさいぽ ごめんなさいぽ
ゆるしちクリぽ だれか助けちクリぽ こわいぽ こわいぽ
143名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:12:30
>>141
アニヲタのスイッチが入るからじゃね マゾのね
144名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:33:41
>>142
アニヲタに嘘疲れたぽ
アニヲタに嘘疲れたのはこれが三度目だぽ
アニヲタに嘘疲れて恥かいたぽ
ボキはアニヲタを許さんぽ
145名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:44:10
アニヲタベテヲタは嘘つきぽ
シホショシ試験の不合格の理由がベテそのものだぽ
実力派受験生(笑)ぽ
ケアレスミスで不合格を繰り返す不孝の息子アニヲタベテヲタぽ
146名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:47:33
アニヲタに粘着するぽ
147名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:51:58
「ぽ」の人を影ながら応援します!
148名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:53:11
ぽ病が蔓延している
149名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 16:56:11
ん〜、、
経緯がさっぱり分からん。
誰か教えてくれ。
150名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:01:14
まさか・・・
アニヲタって、実際は合格してるんじゃねぇのか?
それがばれて恨まれてるんじゃんぇの。
151名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:05:54
ん?もうだめぽスレのあのやり取りが原因じゃないのか?
152名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:06:58
>>149
俺もよくわからんのだが、アニヲタスレのこの辺とかかもしれん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224423468/80-81
153名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:07:40
>>151
>もうだめぽスレ
どんなやり取りがあったわけ?
154名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:17:10
だめぽスレは、やり取りも糞もないだろw
頭痛くなるかもしれんが、読んでみろ
155名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:18:49
837 :アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:14:54
ボキは鳴かないウグイスをホトドキスと間違えて殺したことがあるぽ
テラノブナガぽ


838 :名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:16:06
ウソつくなぽ
相変わらずウソツキが多いぽ


839 :名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:18:09
>>837
テラノブナガとは何だぽ
いいかげなこと書くから、シホショシ受からないんだぽ
156名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:20:03
841 :アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:19:25
うそじゃないぽ
信じてくりぽ 許してクリぽ
ちなみにチミたちは鳴こうが鳴くまいがどうでもいいぽ
興味無いぽ


844 :名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:21:54
>>841
もしホントなら殺鳥罪だぽ
だめぽ刑法58条により死刑だぽ


845 :アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/21(火) 20:23:07
ごめんぽ ごめんぽ ごめんぽ
こわいぽ ゆるしちくりぽ こわいぽ こわいぽ
でも、、チミたちが鳴くのをまつ必要はないぽ だってチミたちは常時泣いているぽ きもいぽ
テラ家康ぽ
157名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:20:42
846 :名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:23:17
殺虫罪はないのかぽ?


847 :名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 20:25:33
>>845
鳥殺しなんかするからバチが当たって、
シホショシ受からないんだぽ


858 :名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 21:02:38
このスレを荒らしたアニヲタに
司法書士試験・答練模試スレ∀1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224416280/
↑ここで復讐してるぽ
158名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:23:44
ぽ、の人との争いは、最初は何事かと思うけど事実を知れば、
毎回最高にくだらんのよね…。
159名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:26:03
アニヲタも自重しろよな
160名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:29:15
くだらない争い過ぎてフイタじゃねーかwww
161名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:33:12
どうせなら、ぽ、の人は、アニヲタスレでやってくんねーかな

【司法書士】アニヲタがひとりで…【めいめい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224423468/
162名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:35:10
>>161
確かに。
ぽ、の人たちは語尾だけ可愛いが、言ってることはかなりグロい…。
163名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 17:47:53
ぽは実は何も怒ってない
164アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/22(水) 18:01:02
>>145
すまんぽ もう怒らないでほしいぽ ゆるしちクリぽ
すまんぽ すなおにあやまるぽ
もし、チミ達が戦国時代に生まれてたとしてもきっと小作農だと思うぽ
すまんぽ すまんぽ ゆるしちクリぽ
165名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 18:18:23
油に火を注ぐ

  or

火に油を注ぐ
166名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 18:59:15
ちん





167名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 19:08:49
お     こ
w     w
w     w
w     ら
ま     ぁ  
w     w
w     w
168名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:15:03
アニヲタベテヲタの書き込み内容なんてどーてもいいんだぽ
アニヲタは荒らし認定されてるからコテでの書き込み禁止だぽ
アニヲタ書き込みすると荒れるから来るなと言ったぽ
アニヲタベテヲタは承知したぽ
アニヲタは三度約束を破って書き込みしたぽ
アニヲタ許さんぽ
どーせ酒や情緒不安定のせいにして流す気だぽ
薬おくるから住所晒せぽ
アニヲタ早く死ねぽ
169名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:26:35
いん





170名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:27:45
被害者気取るアニヲタベテヲタを許さんぽ
自分のマークミスでの不合格で被害者気取るキモいアニヲタを許さんぽ
約束破ったのはアニヲタだぽ
自分の被害だけ主張するアニヲタはまるで辻本議員みたいでキモいぽ
許さんぽ
171名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:33:02
アニヲタに粘着するぽ
172アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/22(水) 21:19:38
うはwwwwなんかwwめんどくさいことにwwなってるwwwwww

みんな、、ごめんねぇ〜 迷惑かけちゃって〜
いつものようにトンヅラしまぁ〜す。。。
しばらく、、、近寄りません。。。自分のスレにひきこもりますw
めーいめーい☆
173名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:52:44
>>172
【ストレス王者】司法書士ベテ【受験回数王者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216165216/
174名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:19:09
アニヲタが逃げたので、粘着したい「ぼ」の人は、以下のスレまで追いかけてくれ

【司法書士】アニヲタがひとりで…【めいめい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224423468/
175名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:56:06
>>174
ありがとぽ と言っておくぽ
でもそのスレには行かないと思うぽ
アニヲタはボキの大事なスレを荒らしたぽ
アニヲタの大事にしているスレで粘着するのが報復ぽ
176名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 22:59:46
>>175
自分が荒らしだという自覚はあるみたいだね
177名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:03:02
>>176
目には目を・・・
三度約束破ったアニヲタを許せんぽ
アニヲタがこのスレにこなければ荒れないぽ
178名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:05:33
>>177
お前気持ち悪いぽ
「ぽ」をつかわれるのがすごい迷惑ぽ
お前は消え去れぽ
179名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:08:04
>>178
チミがそげなこと言ってもボキの怒りは収まらんぽ
アニヲタ次第だぽ
180名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:13:02
ここはアニヲタのために建てた様なスレなのに何を言ってるんだか ┐('〜`;)┌
181名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:13:27
だめぽキメええ得えええええええええええええええ
182名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:24:06
アニヲタはどうでもいいんだが、
答練スレなら各予備校の答練の特色や内容についても、テンプレに欲しかった。
183名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:28:39
体系書式始まったね
184名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:29:35
>>182
お前語尾にぽをつけ忘れてるぞ
このスレはアニヲタのスレだから
第三者ぶっても痛いだけw
185名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:32:30
ん? 182はアニヲタじゃねーぞ
むしろ、アニヲタがテンプレをしっかりやっとかねーから、
アニヲタのためのスレだと認知されてんだろと言いたかったんだが
なんかおかしいか?
186名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:34:08
もう一つ、スレタイにアニヲタが入ってるスレがあるが、
このスレがアニヲタのためのスレだとすれば、むこうは重複扱いになるのか?
187名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:46:20
こんなにぽの人が粘着したのはじめてだな。
模倣半もかなりいるとみた。
188名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:48:07
>>186
はあ?
何も分かってないなら絡むな。
スレタイ通りの使い方すればいいだろ。
189名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:55:50
>>187
ぽの人言い訳乙
190名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 23:59:18
司法学院って本試験の的中率90%って本当かな?
L、クレ以外じゃ通信になるけど、通信の司法学院とどっちが良いだろう?
191名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:01:46
>>189
ぽの人乙

>>190
必達さんは、あまりお勧めできないようなことを言ってたと思う。
192名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:03:17
>>189
僕はぽの人じゃないぽ!…あ!今のうそぽ…。
ポっポポポポっポ〜♪
193名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:07:57
sageてるやつは、ぽの人っぽいな
194名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 00:13:25
>>191
ありがとう。必達さんは予想も一番近かったね。
商の記述の配点教えてくれるとkならどこでもいいです。
195名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 01:18:43
>>194
自分としてはむしろ点数として出ない方が良い気がする
本試験での配点が不明ない以上、常に自分で辛口採点していく方がミス減らしていくのに有効な気がする
点数や順位で無意識に油断してるんだろうね、きっと。
196名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 17:31:29
LとSは記述の配点が解説に載ってた。
Wは公開しない方針(本試験が公開しないからとのこと)。
197名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 17:46:39
東京法経学院は公開

本試験と一番近いといわれてるね。

なんであれだけ本試験なみの問題なのに格安なんだろう?
198名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 18:05:39
>>197
記述の話?
Wも不当記述は悪くなかったけど、逆に消灯はあまりいいと思わなかったな
199名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 21:42:42
東京法経 司法書士 合格直結答練'09
ttp://www.thg.co.jp/sihou/school/class/tyoketu.htm

年明けからの答練だけでは申込できないみたいだな
200名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 06:12:22
模試とあわせて33回で95200円て半端なく安い。

科目別答練'09(通信2期・教材学習タイプ)

実戦答練'09(通信・教材学習タイプ) 一般学費 136,000円
数量: 1 2 3 4 5
みらなび秋祭り
10月末日まで
30%割引 95,200円
201名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 06:19:24
記述の講座受けたことある方に質問ですが、オススメてあります?
当方択一は取れてるし知識はあると思うが、記述解答が遅い。見落とす。今年のような突発的な出題になると、要領よく解く方法等でその場対応する能力が弱いと感じています。
202名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 06:55:08
>>201
Lの昼間知の抗議うけてみな!
203名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 06:55:52
Iの昼間知の間違えだった すまん。
204名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 07:03:55
方法論をはじめからやりなおすなら、俺も塾がいいと思う。

ただ、見落としとかは、自分なりに見落とさない様にする工夫も必要。
そのレベルの修正ですむなら、初見の問題を量こなしていくのでも対応できるかもしれない。
205名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 07:49:01
>>200
確かに安いことは安いんだが、
年明けからの答練だけで7万円くらいになると、ベストなんだ。
年内は、リハビリ兼ねて過去問潰しておきたいんだよな。
206名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 08:08:53
>>205
包茎の答練に申し込む

年内は過去問をつぶして
答練の問題はやらないでとっておく。

年明けから答練に参加しながら
とっておいた問題もやっていく。

年内の答練は最新の問題集かったと思っていればよろしいかと。
95200円だから問題集で25200円つかったと思えばよい。
207名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 09:49:04
>>201
昼間知の講義は書式マニア向けだから、とりあえず塾の書式の本入門と実戦両方買って、解き方をみにつける
あとは、模試なり問題集なりでその解き方を自分流にカスタマイズする
スピードは、練習してあげるしかないな
そこらへんはスポーツと一緒
劇的な方法があるわけではない
あえていうなら、択一のスピードをあげて記述時間を確保するくらい
208名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 09:53:09
>>206
>年明けから答練に参加しながら
>とっておいた問題もやっていく。

消化不良になるのがオチ
209名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 15:47:13
>>209に同意
毎日答練・答練(過去のやつ)・過去問だと似たような問題ばかりでスピードばかり気にしそう
別に>>206さんを否定してるんじゃないよ
今年の2,3月消化不良で結局やっとくべき事できなかった人間なんで・・
210209:2008/10/24(金) 15:53:23
あんか間違い>>208に同意
211名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 16:17:14
問題集で25200円分
これでWやLの答練良問集が数冊買えるがなw
212名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 16:42:34
25200円の最新情報と思えば
安いかもしれないが
包茎とったことないから
25000円捨てる事になるかもしれないと思うと
ためらってしまう
本音では>206がうらやましい
213名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:14:58
>>202 204 207
遅レスでごめんなさい。
じゃあ蛭町さん&塾を検討してみようと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m
214名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 01:37:48
テレビの通販でよくある、おまけをたくさんつけて、トータルで安いでしょってのと
変わらない気がするんだよな>方形の抱き合わせ
本当に中身もよいのなら、バラでも受付ければいいのにと思う。
215名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 05:17:21
包茎のはトータルでも
WやLのバラよりも安いからいいんじゃね。

Wのと法経の両方うけたけど
差異は感じられなかった。
そうするとWの半額以下の法経ののほうがはるかにいい。
同程度の内容で値段は半額以下なんだから。
216名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 10:34:05
来年絶対受かる自信のある人なら辰巳が1番安いよ
全額キャッシュバックだからw
217名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 10:37:11
全額キャッシュバックというのを逆から考えると
受からせない自信があるということなんじゃなかろうか
218名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 11:59:50
本当は受からなかったらキャッシュバックが筋だと思う
219名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:00:12
Winの誌上記述答練、結構ありがたかったんだけどなぁ・・・
500円で不登商登1問ずつ。
220名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:19:40
法経のほうが安いのはわかるんだが
短期合格を目指してるとどうしてもWやLEC選んでしまう
221名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:34:49
>>215
いくら安くても、解くつもりのない問題を買わないよ。
ゴミ増やすのは、時代に逆行してる。
222名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:44:15
>>219
今まで買ったのを反復しちょります
223名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:56:37
Wの記述問題って
不登は難しくて
商登は平易じゃない?
224名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:08:37
合格したってどうせ食えずに底辺這いずるだけだから
気にしなさんな
225名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:14:57
気にしてない
226名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:24:55
>>223
商登法は平易というよりは、ボリュームが足りないという印象。
227名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:30:21
確かにWの不登は入り組んでるし、論点自体を発見するのも一苦労。
訓練にはなる。
228名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 14:47:24
記述問題の反復練習ってどうなのかな。
ブリッジを反復するのは記述特有の論点をたたき込むってのでアリと思うが、
その後はひたすら初見の問題解かないと意味無いような。
ただ、問題集めるのが一苦労だけど。
229名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 15:40:54
初見の問題(笑)
ブリッジの使い方がもう駄目なんだね
頭使うし初見の問題をがんばって解いて下さい
230名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 19:47:36
商登は本試験も軽目だからなぁ。ぶっちゃけワセミのでもトゥーマッチな気がす。
単純に文字数少ないっていうなら名前2回ずつ書いとけばいいんじゃね。
内容はどこの予備校のも本試験より重すぎな気がする。
231名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 22:42:48
2,3年前ただひたすら書かせるすげー分量でなかったっけ?
232名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 11:58:23
今年も消灯の書く量は多かった。
本試験の場合、消灯はここの論点が難しいというより、
書く量の多さと疑義論点で高得点が難しいという感じ。
233名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:28:04
国交省/共同住宅−所有・利用の分離方式検討/初期コスト減、管理も容易

国土交通省は、共同住宅の土地・建物について、所有権と利用権を分けて設定し、住民が利用権を購入して居住する新たな事業スキーム「リースホールド型(利用権方式)共同住宅」の検討をスタートさせた。
同省は、多世代にわたって利用できるような性能を持つ住宅の整備に向けた検討を進めており、実現には新築段階でのコスト増への対応や、長期にわたる管理の適正化が課題。
このため、現行の区分所有方式とは異なる新たなスキームの導入可能性について、事業の採算性や、金融・法制度、管理などの観点から多面的に検討する。
利用権方式は、住宅を供給する事業者が土地と建物を所有し、居住者は、建物のスケルトンとインフィルについて一定期間自由に利用できる権利(建物利用権)を購入するという方法。
現行の区分所有方式のマンションと異なり、所有者が単独の事業者になるため、管理などに関する意思決定が容易になるほか、居住者には、利用権を取得するため間取りや内装の自由な設計ができるといったメリットがある。
所有と利用を分離することで、供給者、利用者とも、初期取得コストを軽減できるのも利点だ。
一方で、事業の採算性や、利用権購入者への融資の問題、法制度上の課題もあるため、国交省は本年度にヒアリング調査を行い、来年度に有識者などを交えた検討を進める。
現在の分譲マンションでは、維持管理に無関心な所有者が増えて管理組合が機能しなくなったり、適切な維持管理が行われなくなったりするケースが少なくないとされる。
住民の高齢化や、賃貸住戸の増加などで、管理放棄されるようなマンションが今後増える懸念があると同省はみている。
現行の区分所有方式では、建物の維持管理や大規模改修などには一定以上の所有者の合意が必要で、多くの所有者が無関心になってしまうと対応が難しい。
こうした現状を踏まえ国交省は、多世代利用型超長期住宅などの形成に関する総合技術開発プロジェクト(多世代利用総プロ)の一環として、新しい事業スキームの調査研究に取り組むことにした。


法改正が・・・。さっさと受からないとめんどくなるね。
234名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 12:34:02
有限の商号変更による株式会社設立による移行解散の登記なんだけど、

事由 商号変更による解散
事項 年月日(申請日) ○市の××有限を〜(ry

の年月日って必要としてる本(商登ハンドブック)と、要らないという本があって、
添付書面も不要(ハンドブック)というのと、委任状1通と言う本があった。

どっちが本当?なんか最近通達か何かあったの?
235名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 13:54:03
委任状は必要でしょう
年月日も必要でしょう
236名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:19:02
商号変更による解散の登記の添付書面として委任状は不要
∵設立の申請書に委任状を添付してあるので重複して添付する必要なし

商号変更による解散の登記の登記すべき事項に年月日は必要
∵商業登記法71条1項
237名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:23:10
添付書面はいらない。整備法136条22項が根拠。
この点ははっきりしているので、委任状が必要としている本は捨てていいよ。

日付は書いといた方が無難だと思う。
238名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:41:29
解散の申請書の日付の件だが、法務省のサイトで配布されてる申請書例も二転三転してる。

日付を書く

日付を書かない

窓口申請の場合は書き、郵送申請の場合書かない←今ここ

ttp://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/k11-1-14.pdf
239名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:45:09
書いても書かなくても点差は付かないようだな
240名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:48:20
解釈に争いのある論点は記述式には出ない
以上
241名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:52:33
解釈に争いのある論点が、今年、思いっきり出た
242名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 14:59:36
特例有限→株式会社はでそうな気もするけどなぁ。
243名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 15:03:12
出る出る言われてるけど
論点を発展させにくいから出ないんじゃないかな
出たらみんな当然のように正答してくるだろうし
244名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 15:06:54
出るとすれば、今年みたいに、二段構えかと。
まず特例有限のままで1通書かせた後、商号変更による移行ってパターン。
245名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 15:09:36
何かの変更、日を置いて本店移転し、移行設立か
246L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/10/26(日) 21:10:36
体系書式はじまた

じじつの列挙と別紙で攻めてきた
やっぱ別紙からみだと何気に時間かかるね
247名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 11:44:27
解釈に争いのある論点は今後二度と出ない(今年出た類のものは)
248名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 09:04:40
249名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 09:40:21
包茎のトウレンは前期だけでも後期だけでも申し込めるぞ。
10月末までの申し込みなら3割OFFだから激安
250名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 15:27:04
方形のプッシュが目立つな
工作員?
251名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 17:45:11
火星からの使者
252名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 20:00:32
いや
法経はダントツで安いし
内容もいいからプッシュされて当然だろ

同じような内容でLやWの半額以下なんだから。
253名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 20:29:46
安いのはわかるが、内容がよいってのは始まってみないとわからないだろう。
少なくとも去年の答練スレでは、包茎の内容がいいって話は全然出てこなかった。
なぜ、今年になっていきなり、既成事実化するのか疑問。
254名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 23:04:09
被ってるから自分以外見えないんだよwww
255名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 07:04:28
>>253
法経は過去問マスターやコンプリート
登記六法などなど
基本書等も定評ある。
答練も法経だけで合格した人が多数いる。
256名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 07:50:46
>>255
その何倍もLECやWセミナーで合格してるんだけどね…

プラクティスの問題やったことある?やればわかるよw
257名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 11:11:53
>>255
テキストを書いた講師が答練の作問してるとは限らんでしょ。
バイトに作問させて、講師は監修のみってパターンが多数派じゃね。
258名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 11:55:21
>>255
本試験で時間ぎりぎりで回答するレベルの人だったら、
答練でも時間ぎりぎりで回答するというボリュームの答練が
いい答練だと思うのですが、
法経の書式のボリュームは、本試験、Wと比べてどんな感じ?
>>255自身は、本試験、W、法経でどれくらい時間がかかる?

(Wの本試験の書式の寸評「量が多いが、論点自体は基本事項」
→その量の多い所が問題なのでは。
量の多いのはわかってるんだから、答練も量を多くして欲しい。
Wは今年は量が多くなるのかな?)
259名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:13:42
>>258
俺、去年W受けてたけど、ボリュームの問題は、30分早出しを自分で課すことで調整してた。
ただ、ジャンプの場合、午前回でも記述ついてくるから、午前回は結構キツい。
260L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/10/29(水) 19:33:32
法経の記述問題集、何気に気に入った。
後半の問題は、かなり難問だよ。
年内に択一問題集も出るらしいから、Lの実力養成始まるまで暇だから買う予定。
ただ、法径の答練は受けないと思う。近くにないから通信になるし、それじゃ意味ないから。
直前期は、とりあえずWの模試とLのファイナルで行く予定
261名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:00:57
昨年法経うけたけど
記述も択一もセミナーとほとんどかわらなかった。
今年も質が変わらないから値段が安い法経受ける。
262名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 20:29:27
>>261
セミナーはいつ受講? 一昨年?
263名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:31:26
>>261
しつこいんですけど
勝手に受けてろよ、自社の答練をwww
264名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:39:35
Lの実力養成って 難しいのかな
択一20−20の俺には無理かなあ
265名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 21:59:34
>>260
問題集のレポートは、テキストスレで歓迎されると思う。
あっちに詳しいこと書き込んでやれよ。
266名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:16:33
>>259
>ボリュームの問題は、30分早出しを自分で課すことで調整してた
100m走の選手が50m走の練習ばっかりしてるようなもの
タイムを半分にすればちょうどいいね!とはならない。
ただし今年からセミナーの書式は午後回のみになるので
よくなるのかな(ならないかな)
>>261
>「記述も」「セミナーとほとんどかわらなかった」
じゃあ法経も駄目じゃん
LEC答練書式はどうなんでしょうか?
LECの体系書式実践編は量があってよかった。
267名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:19:32
>>266
体系書式に実践編なんてないから
268名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 22:28:21
>>266
午前回から記述が消えたのは、ホップとステップだけ。
ジャンプは従来通り。
テンプレのリンク参照。

あと、今年の本試験は、不当も消灯も小問1と小問2との二部構成で、
それぞれ見るべき別紙もばらけてたから、
ほどほどのボリュームの問題を二問ずつという実質だった。
>>266の例えで言えば、100m走を1本ずつではなく、50m走を2本ずつって感じ。
269アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/29(水) 23:11:12
[壁]д・)
270名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:15:07
271アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/29(水) 23:18:59
[壁]∀・)
272名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 23:20:34
Z
273261:2008/10/30(木) 07:01:40
>>262
セミナーのを受講したのはおととし。

>>266
>>じゃあ法経も駄目じゃん
>>LEC答練書式はどうなんでしょうか?
LECのは受けたことない。


法経のは明日までに申込なら30%OFF
模試まで含めて33回もあって95200円。
マジに安いよ。
274名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 08:07:15
3年目なら、4月以降のファイナルかジャンプのどっちかで充分なんじゃね
回数多く受けても、手持の問題とかぶるだろ
275261:2008/10/30(木) 09:40:15
>>274
ペースメーカーがほしいから。
それで同程度の内容だから
料金がはるかに安い法経にします。
276名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 11:22:37
>>267
・・・じゃあ訂正

×LECの体系書式実践編は量があってよかった。
○LECの体系書式演習編は量があってよかった。

>>268 こっちは完全に間違いでした。
277名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 16:37:43
つーか、むやみやたらと答練受けるよりも、じっくり弱点克服の勉強した方が良くない?

少なくとも、セミナーのジャンプやレックのファイナルが始まる三月いっぱいまでは。
278名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 17:06:59
>>277
と思いつつ去年何もしなかった俺がいる
279アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/30(木) 21:50:19
[壁]д・)
280名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:51:36
[壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁]
281アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/30(木) 21:51:49
[壁]д・) <え・・Lを受ける人はいないの?
282名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:53:54
>>281
マジレスすると、俺はまだ決めてない。
283アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/30(木) 21:56:42
[壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁]д・) <そ・・そっか・・今年は法経が人気なの?なんか文体が胡散臭くみえるけど・・・
284名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:59:58
>>283
文体の感想については同意。
でも、方形を受けるって書いてるのは、多分、一人かせいぜい二人だと思う。
他人が自分の金で受ける分には止めない。
285アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/10/30(木) 22:05:26
[壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁][壁]д・) <な・なるほろ・・やっぱWかLに人は集まるんだね。。ありがとう、、参考にします。。
286名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 22:22:04
包茎は通信だとメチャ安だね。

気休めに取るのもいいカモ。
287名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 22:41:06
星明子っぽい物体が、スレ主だった件
288名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 22:44:37
メチャ安で内容も無難ならおれも包茎にしてみます。
だたしチンポはむけてるよ!
289名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 23:02:11
レックのファイナル編は、テンプレより安いんじゃない?
290名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 07:24:57
http://www.thg.co.jp/sihou/school/class/tyoketu.htm

方形はたしかに今日の申込までなら30%引きだ。
受講料が安いから考えどころだ。
安かろう悪かろうでは意味ないし。
実際のところどうなんだ?
受講した人教えてくれ。
291名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 07:31:42
体験談ですがやめるが吉。
292名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 07:59:47
>>291
詳細よろぴく
参加者はどれぐらいいるの?
いい点と悪い点を教えて
293名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 08:29:56
おれはLと法経うけたことあるけど
内容はたいしてかわらん。

だけど人数は違う。
Lのほうがはるかに多い。

内容は大差ないから
金がないなら法経
金に余裕あるなら母体の大きいLにすればOK.
294名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 08:34:14
法経頑張れwwwww
295名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 09:35:45
1月から受けるなら方形、4月から受けるならWかLにすりゃいい
俺は去年の答練があるから、年明けから3月までは
毎週それを持って、図書館へ通うつもり。
296名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 09:42:33
俺、神聖法経の男だから、コンプレックスをじくじく詩的してくるような予備校はやだな
297名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 09:44:08
神聖法経帝国
298名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 13:06:36
>>296
ケケの嫌味はすごいぞ。
新生法経だなんてしられたらアウト。

Lか法経か伊藤ならコンプレックスを指摘するようなことはしない。
299名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 14:31:03
>>298
そんな読解力じゃ今年も落ちるよ
300名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 16:22:47
2008早稲田合格答練
ホップ
ステップ
肉離れ
もうやだこんな資格やーめた!
どうせ合格しても食えないらしいし。
301名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 18:50:49
>>300

平沢先生ごくろーさまです。
302名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 19:49:00
今年からW重論の解説レジュメが26穴になってしまって、がっかり・・
古い世代だから、解説レジュメは一冊の本として存在して欲しいのだよね・・
需要があるなら自分で該当頁を切り取るだけだし。

W合格答練、全部受けると08よりも割高になるよね?
303名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 21:01:24
つーか、答練受けすぎじゃない?

やっぱじっくり勉強しないと実力伸びないし。
答練は、あくまでシュミレーション。
304名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 21:10:39
同意
年内答練を受けるくらいなら、苦手科目を得意にする位まで頑張った方がいいんじゃねーか
305名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 00:14:56
>>302
解答と問題部分は分冊して欲しかったけど、俺も26穴式より冊子の方が好み。
306名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 11:03:48
WとLと塾
どれがベスト?
307名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 11:22:36
塾は答練やらない
308名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 11:30:37
303、304に同意。
不合格くらってる身で「答練」てなんか違う気がする
309名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 13:27:35
310アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/11/01(土) 21:56:40
[壁]д・)
311名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 22:09:37
オヌヌメのエロゲーおしえてくだしあ。。。
312アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/11/01(土) 22:11:53
どんな感じの?
313名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 00:29:27
>>312
30だけど中3が年上だと思ってる僕が興奮する感じの。
慮女区系は趣味に合わないので、違うので。僕が慮女腐れるのは大歓迎だけど。
314名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 08:51:47
夜になるとアニヲタが覗きにくるな
>>310の様な「かまってちゃん」の態度ではなく、普通に書き込めばいいのに
315アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/11/02(日) 16:01:24
>>313
つ【実力養成編】

>>314
ぼく追われる身だからw
316名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 16:42:17
年内答練は不要
直前期の公開模試を受けてれば十分
317名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 20:21:36
答練やってんだけど、何でこの時期から既に満点取り捲くれるんだと。
今年不意打ちでヤラレタ奴等なのかな。それともロー三振で流れてきた野郎どもなんだろうか。
しかし、いずれにしても何であんな筆記試験するかなぁ。
合格圏内に常に3000人の合格予備軍が居るのに、
却って合格者の質が堕ちるんじゃないか?試験作った奴等絶対遊んでるよな。
318名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 20:26:41
>>317
択一どんなにできても記述が19,5点も取れないんじゃ駄目だろ
319名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 20:45:29
そういうお前は受かったの?
今年は不登が即死トラップで、点数さがっただけだけど?
どうせ受かりもしないのに簡単だと思ってる無能だろw
320名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 20:48:08
>>319
受かったよ
トラップに引っかかったら駄目だろw
321L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/11/02(日) 20:50:18
体系書式行ってきた。
2回目も別紙混ぜてきた。
別紙への抵抗もなくなりつつあるが・・・・・
来年も一部別紙とかあるんかな。
今は、記述を極力完璧に書くことを念頭に置いて取り組んでいる。
一事が万事だって痛感したもんで
322名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 20:55:03
>>321
>来年も一部別紙とかあるんかな。

正直、可能性は低いんじゃないかな。
今年の名変なら別紙形式で目くらましする必要もあったんだろうけど、
例年のような登記なら、別紙にする理由に乏しくなると思う。

ただ、苦手意識を払拭する意味で、今のうちに別紙をやり込んどくのも悪くはないと思う。
323名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 20:55:26
>>320
何だお前見下し合格者か。こんなとこにオナニーでもしに来たのか?
サロンにでも逝ってろ。
324L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/11/02(日) 20:59:44
>>322
貴重な御意見ありがとうございます。
今年、不動産登記0点だったんで、やはりあの手の問題は怖いです。

325名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 21:26:55
合格者に聞いてみたけど
答練はやっぱり法経がいいってよ。

どこの予備校でま内容は大差ないから
安さで法経に軍配があがるって。

合格者同士の思い出話でもだいたいそんな感じらしい。
326名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 21:32:10
Wの重要論点の記述の量が非常に多く感じるのは年明けからほぼ無勉だったせい?
327名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 21:38:47
ここにも包茎の工作員X6号が
潜り込んでるようですね
328名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 21:40:20
>>327
ずっといるから、皆わかってる
レスをさかのぼってみな
329名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 21:52:01
工作員X6号の正体って
やっぱり社員なの?
330名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 22:11:35
>>329
違いますよ、安さに釣られてつい受験してしまって、
後悔してる性格の悪い糞ヴェテが陥れようとしてるんだと思いますよ
本当に底意地が悪い人達ですよね、きっと来年も不合格ですよ
331名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 08:06:45
>>327
Wの答練は難し目に作ってあるだけだよ。
偏差値50切ってるのにB判定とか出して本試より難しいですよと
自ら認めてる。
332名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 08:35:49
週刊ダイヤモンド8月30日号より

ある司法書士が言う。
「われわれは抵当権設定を主な業務としていますが、最近は弁護士が『司法書士と同じ価格で仕事します』と、
銀行などへなりふりかまわぬ営業をかけるようになった。すると銀行側は"見栄え”で弁護士に仕事を渡すこともある」



司法書士、ピンチ!
333名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 11:57:08
>>331
あー、やっぱりそうですか。
今年の合格答練の記述でそう感じたことが度々でした。
委託保証人の抵当権のトラップとか、
破産で委任終了されてた取締役の利益相反取引とかw

去年の本試験だったら適度に役立ったかもしれませんね。
334名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 17:48:15
Wの答練は難しくないだろ。
あんなんで本試験に対応できるのか?ってレベル。
335名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 17:48:54
ヴェテ乙。
336名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 19:59:46
■特集 司法書士vs.弁護士「淘汰への戦い」

「司法書士」と「弁護士」棲み分けの終焉
本誌特集班
「一人で悩まないで」――。電車内でみかける「借金解決」の広告。いわゆる
「グレーゾーン金利」を違法とした2006年の最高裁判決以後、弁護士と
司法書士による多重債務者争奪戦が始まった。その内幕をレポートする。

タテ割り「司法制度改革」の欺瞞
「あと10年で司法書士は消える!」
本誌特集班
「町の登記屋さん」というイメージが強い司法書士。司法改革に一環で
2003年から簡易裁判所の代理権をもつことが可能となった。だが、
いずれ弁護士制度に統合されるという見方も出始めている。いったい、
どういう理由で・・・。

司法試験には受かったけれど・・・
「就職難民化」する若手弁護士たち
本誌特集班
司法試験合格者の増加に伴い、新人弁護士たちの就職難が厳しさを増してい
る。弁護士事務所に勤めることもできず、経験もなく自宅で開業を余儀なく
されるケースも・・・。
http://www.zaiten.co.jp/
337名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 22:23:36
【社会】離婚後三百日以内の出産だと前夫の子になる「離婚後三百日問題」…無戸籍の子を持つ五児の母が国政に立候補★2

これ裁判して敗訴したそうですが、弁護士か当事者の請求や弁論方法がおかしかったから、敗訴(却下か棄却)したんですよね?

親子関係不存在の訴で、医師の証明書(DNA鑑定など)を付けた上で、裁判長に鑑定人の選任請求をして判断してもらって、シロなら認容判決出るハズですよね?(判決でなく審判でしたっけ?)
338名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 22:58:09
>>337
推定の及ぶ子の場合、
婚姻関係の破綻程度じゃ親子関係不存在の訴え提起はできないよ。
339名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 23:42:45
ありがとうございます。
そうですね。離婚後に出生した子供でも、前夫の子としての嫡出子の推定が及んでいたら、嫡出否認の訴しかできないんだったんですよね。たしか。
しかも、嫡出否認の訴って、訴訟期間が超短期間で(原則1年?) 、しかも原告適格が、推定の及ぶ前夫や親族のみ訴えできて、母親や子供には嫡出否認の訴えが制度上認められていないんでしたよね?

記事では、嫡出否認の訴ではなく、後夫への強制認知の訴えで、認容判決をもらったそうです。

この場合、判決の既判力として、前夫の嫡出子の推定は、認容判決から当然に嫡出否認、もしくは、親子関係不存在の効果が及んでるのでしょうか?
それとも、前夫と後夫の双方、二重の嫡出推定が及ぶことになるんでしょうか?
別に前訴と後訴との関係ではないので、二重訴訟・二重判決禁止の問題ではないかもしれませんが、訴訟法上の問題としては、既判力の有無の問題とだけ捉えたらいいのでしょうか?
340名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 00:02:30
言ってることが変。
聞きたいことは大体分かるけど説明しても理解できるとは思えない。
341名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 19:50:03
>>349
事実関係がよく分からないのに、手持ちの少ない法律知識に物事を当てはめようとしても、
ひん曲がった見方しかできないのでは?

でも、ちょっとマジレスしてみる。
端的に言うと、嫡出の推定は、本判決で否定されている。
なぜなら、子が嫡出の推定を受ける限り、認知の訴えの原告適格を満たさないから、
推定が及ばないということは、本案の前提となっている。

因みに、
最判昭44.5.29
342名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 19:59:26
★ワーキングプア(司法書士でも年収250万円?)
先日放送のNHKスペシャル「ワーキングプア」は凄い反響があったようで。
ある司法書士の先生が年収250万円だとか。
年収250万円。月22万円ちょい。
でも廃業せずに食えているからまだマシな方でしょう。
現実は本当に厳しいです
343名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 21:50:27
Wの破産管財人Mは少しだけ役にたった
344341:2008/11/04(火) 23:17:04
安価ミス。
>>339でした。
345名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 21:06:34
最終合格者の名前が今朝の新聞に載ってたね(福岡)。
Wセミナー受講生が10人ほど確認できた。県内合格者の4分の1弱か。
司法学院はほぼ全滅みたい。
来年の答練もWにすることに決定。
ちなみにWの工作員じゃないよ。
346名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 06:37:18
>>341>>344
ありがとうございます。
理解しました。

この辺の周辺知識も自分でよく確認しておきます。
347名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 13:31:07
WかLが鉄板でしょ
前回一問で足きりされた奴とかなら適当なペースメーカー程度でいいんだろうけど
348名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 13:33:00
>>345
地方紙?全国紙?
よかったら教えてちょ
349名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 19:28:17
>>348
西日本新聞。地方紙です。
熊本は熊本日日新聞掲載だったそうです。
350L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/11/08(土) 20:29:30
辰巳のプレオープン無料らしいから、もうちょっと調べてから
申し込もうかと考えてる。
351L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/11/09(日) 20:37:58
体系3回目は、別紙なかった。
セミナーの記述過去問も今年の問題から遡って今んとこ平成6年までやったから
なんか別紙がないと逆に味気なくなってきた
352名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 10:37:31
東京法経の実戦答練
年明け版
http://www.rakuten.co.jp/thg/580856/581724/1874580/#1468127
年内の科目別答練がいらない人にはいいのではないかな。
353名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 11:47:58
86 :名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 00:19:12
合格した者からすればどのテキスト使用したとかどの予備校に通ったとか、あ
んまり関係おませんわな。
だって、書いてある事は一緒やし、教える順序が違うくらいのもんやから。
学院の基本書だけど、分厚い割に中身がないのよ。
法的思考力が付くか付かないか言えば身に付かないな。
と言って何か読まないとダメだしな。
87 :名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 10:46:57
>86
ちまたでよく言われてるがフォントを同率にすりゃ、DPだってBTだって同じぐらいの量じゃないか?
法的思考力は合格後の自己研鑽で身につけるものであってそこまで資格予備校に求めちゃダメ
予備校の本質的存在意義は受験生を合格させることだからね
司法試験にしたって合格したからって法的思考力が完全に備わってるってことじゃないことぐらい知ってるでしょ?
しかしそこまで信用できないのにここの何かを利用するってのが既においらには理解不能だわ
354名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 12:40:10
>>353
だから何?
355ぼこたん ◆QkRJTXcpFI :2008/11/11(火) 15:22:01

申し込んだ包茎のパック今日届いたんで
いまからやるお
356アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/11/11(火) 18:13:19
久々わんわんお!!
357名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 18:16:21
>>355
それって、自分で剥いて、切って、縫う…の? イタクない?
358L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/11/11(火) 18:42:06
359アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/11/11(火) 19:39:27
指定された URL "/shihou_shoshi/tokusetsu/081003_pureopen/index.html" は、 このサーバー(www.tatsumi.co.jp) には存在しません。
URLを確認して再度アクセスしてください。

うわ〜〜〜ん。。。
360名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 19:51:36
>>359
辰巳なのは分かってんだろ
361L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/11/11(火) 20:15:27
>>359
アニヲタさんお久しぶりです。
うまく貼れてなくてすいません。
無料のお試し演習だそうです。
362名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:53:45
>>359>>361
>>248に貼ってあるよ
363名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 12:02:06
Wか法経の答練受けようと思ってるんだけど
解説が詳しく丁寧なのはどっちですか?
364名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 12:16:08
>>363
Wは「六法以外はいらないくらいの解説」だといってる。
確かに一昨年受けたときはそうだったと思うが、
今年から26穴になったからどうなるか分からん。
校舎に行って実物を見せてもらうのが一番。
365名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 12:25:05
会社法苦手な方へ
何かの参考になればと思います
wの答練の解答に載っている図はかなり使えます
これのお陰で今年の試験会社法は全クリでした
366名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 13:20:37
Wの答練と言ってもいくつか種類あるわけなんだがw
特定してくれよ
367名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 14:01:02
公開模試と一番最後の模試です。
たぶんWの問題なら解答に図があると思う。本屋に売ってる2009年版問題集にも付いてるので
368名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 14:13:24
ホップから受けたが、全部図表はついてた。
ホップなら基本的な問題だから、図表も基本的な知識についてのものになる。
ジャンプや模試の民法なら、カーボン遺言の判例なんかも載ってたはず。
369名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:56:32
かーぼんいごん?
370名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:30:41
http://www.chosashi.or.jp/

調査士業務に関して誤った記事が記載されております。

9月号の27ページです。
(目次では26ページと記載されております。)

われわれの仕事は、法務局に登記申請の代理人として土地や家屋の特定できる内容を図面を添付して所有者に代わり
登記申請することであり、地盤調査や建物強度に関してど素人であり、なんらの関与もしてません。
371名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:11:22
372名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 02:34:52
Wは記述も26穴の解説にしないでほしいな。
373名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 16:15:09
26穴で解説変わったか?
ビリビリはがれるから嫌なだけ?
374名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 18:02:01
465 :アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/11/21(金) 18:00:19
>>464
もうちょっとしたらお勉強再開するw
それまではムリだよ。。。ごめんね。。

このスレが終わったらもう、、トウレンスレに移って
比較的受験生っぽいことを書くように努めるよ

375ぼこたん ◆QkRJTXcpFI :2008/11/21(金) 18:10:57

砲K4回目まで終わったけど
wと全然違う感じする
376名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 18:16:35
ドー違うんだ
377名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 22:30:56
>>372
激しく同意。
別にバインダーなんてかさばるだけなのに、超ウザイ。
最期の1ページとか良く無くしそうになる。
378名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 23:02:49
択一は逆に便利になったのか?
去年までのやりすぎの感のある記述解説は簡潔になっちゃったのか?
379名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 23:22:47
>>372
答練中に行われたアンケートで「26穴だけは絶対嫌です」って
書いたんだけど、黙殺されちゃった・・。
必要な箇所はコピーしたりスクラップしたりできるのに、
なんで冊子じゃだめなの?
26穴のほうがよっぽど取り扱いにくいと思うけどなあ。
380名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 00:20:06
冊子の方が好きだけど、解答と問題は分冊して欲しい。
もしくは 問解が表裏一体+問題のみ の冊子でもおk
381名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 00:40:51
>>378
択一の解説は問題の裏が解説になっているが、紙が薄すぎで答えがほとんど見えてしまう状態。
記述の解説は相変わらずの分量。
一つ気にかかるのは、今のところセミナーお得意のまとめの表がないことかな。
382名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 00:43:38
>>381
レポートありがとう。
ポイント解説がなくなったってのはショックだ。
383名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 00:43:50
>>381
ちょwwww表なくなったのかよw
申し込む前でよかた
384名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 00:51:25
>>383
違うよ。重論はポイント整理付いてない。
ポイント整理が付くのはホップ〜ジャンプ(公開含む)。
去年も重論は付いてなかった。
今年は26穴になったから、申込みに躊躇してるとこ。
385名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 01:07:31
正直あんな表いらない
386名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 10:31:30
>>385
分でまとめられる能力が優れてる人ならいらんでしょうな。

件の08答練中のアンケートで
「ポイント整理を主体としたテキストが出たら絶対買う」と意見したけど
聞き入れてもらえなかったですよ。
レックの択一カードより情報量の多い良書になると思ったのですが。
387名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:10:25
そりゃあんた1人がアンケートにそう書いたところで聞き入れてもらえるわけないだろ。。。
388名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 18:22:37
東京法経学院が、また割引セールやってる。
389名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 10:34:19
東京法経学院が、またまた割引セールしてる
390名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 14:38:57
いらん
391名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 12:28:14
そういえば、早稲田もセールやってたな。今日までだっけ?
392名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 12:29:29
間違えた。明日までだった。
393名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:17:28
Wは27穴らいしいよ
それとその形式は年内と売れんだけだよ
でも年明けと売れんもそうかもな
394アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/09(火) 23:51:49
もうそろそろ答練の季節
みなさんがんばりましょー


あげあげ
395名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:55:37
>>394
最近何かいいことあった?
396アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/09(火) 23:57:57
ここ3年間まったくねぇwwwwww
397名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:59:03
>>396
勉強再開したんだろ?

10月くらいまでは、もう受験やめるとか言ってたくせにw
398名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:06:20
>>396
そういや、そう言ってた!もったいぶって悲壮感たっぷりだった。
399アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/10(水) 00:08:01
言ってたwwwっていうか人生やめるっていってたwwwwww
400名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:08:58
>>399
本宅帰って来い!よそ行ってもいじめられるだけだぞ。
401名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:09:59
ぽの人が襲ってこなけりゃ、別にここで話してても迷惑ではないよ。
勉強も再開したみたいだし。
402アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/10(水) 00:13:50
テラ信長ぽ
403アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/10(水) 00:28:22
最初の頃のぼく元気いいねw
ちょっとわらってしまたw
404名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 17:50:54
FeliCaポケットで見込客の志向や傾向、回遊動線を葉把握
資格・就職の総合スクール早稲田セミナーの夏祭りのイベントに導入決定ロ

■会社概要
会社名:       フェリカポケットマーケティング株式会社
資本金:       4億円
出資会社:      ソニー、ぐるなび、大日本印刷、三井物産、丹青社
設立:         2008年1月
代表取締役社長:  納村哲二(ソニー)
事業内容:      フェリカポケットを通じての各種マーケティング支援活動

http://felicapocketmk.co.jp/pdf/waseda_release_final.pdf
405アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/12(金) 23:30:02
いまにみてろよ、、、、
年が明けたらこのスレが本スレだ。。
ってことで

あげあげ
保守保守
406L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/12/13(土) 18:36:01
アニヲタさん、今年も答練の点数うpするんですか?
407アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/14(日) 03:49:55
>>406
受けたらうpします。。。

でも、、、サボりすぎたので、、ちとこわいwwww


あげ
408名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:55:45
【ストレス王者】司法書士ベテ【受験回数王者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216165216/
409名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:56:10
Lの体系書式演習・不登8回目の検討していいかな?
410名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:02:36
問題も載せないと、受講してない俺たちにはチンプンカンプンになるぜ
他人にわからせる気がないなら、ブログかどっかでやったほうがいいんじゃないの
411名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:26:20
わかりました
412名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:00:24
Wの重要論点オワタ。
合格安全圏は果てしなく遠いな・・・
413アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/15(月) 18:24:52
>>409
>>411
いやwwwwそういうスレなんだからwじゃんじゃんやってwwwww
でも、、、、
まだ受講していない人がいる可能性がある時はネタバレになるので
問題の具体的なないように触れののは絶対ダメ。。。

そろそろ盛り上がっていこうぜぇ〜
わしょーい

あげ
414名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 11:33:05
>>409
あの相続放棄は無効なのに所有権更正いれちゃってるよなwwwww
だれが問題つくってんだw
415名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 11:37:52
>>414
今年の合格者じゃないかな。
不登法記述0点のw
416名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:48:54
>>414
やっぱそうだよね
ひどすぎ〜
417名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:29:39
>>414
自分の相続分に根抵当権設定したんだから民法921条1号で単純承認ってことか?なるほどね
418名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 10:44:37
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/12/16/06.html
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
 電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼〜市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。


http://news.ameba.jp/domestic/2008/10/19820.html
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする  30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。

 今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
419アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 20:15:43
ねぇ、、みんなLとWどっち受けるの?
おせぇーて
なんかもうどっちでもいいので、、、このスレで人数の多いほうを受ける
420アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 20:17:10
あげ
421名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:52:41
W
ステップ
から
422名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 21:22:19
>>419
この際、両方とも受けたら?
423アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 21:56:07
金がないwww
424名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:02:36
>>423
バイトしろ
425名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:03:42
もぅ死にたい…
なんで11時間も机に向かってケツや腰痛いんだ…
俺まだ27なのに、何してんだ…
426アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 22:19:25
>>425
りっぱだよ
ぼかぁ、うらやましいよ・・きみが・・
427名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:24:57
>>426
でもやらなきゃ前に進まないもんな、もぅひと踏ん張りすっかなー。
428アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 22:26:16
ぼく1年目の時28だった、、、、
あと1年決断が早かったら(本当は2年)
ぼくの人生変わってただろうな、、、、っと思う。。。
いや、、、変わってはないか・・・・
うん・・・かわんないな。。
>>425さんがんばって、、、
ぼくは2年失敗したけど
それでも、、青春の最後の数年
奉げる価値あるっと密かにこりずに思ってるお
429名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:28:04
別に若かろうが中年親父だろうが、やる価値があると思ってるから、
みんながんばってる訳で。

ばからしいと思うなら、他のことに心血を注げばいいだけ
430アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 22:31:51
1年目じゃなかったらごめそw
ちょっと酔っ払って調子乗りすぎたwwww

たまに、、なんか、、オセンチになるよね。。。
「勉強に狂おしいほど必死になってる俺かっこいぃ〜、、こっそりと誰か見てないかな〜」
なんて思った夜!!
厨二病的ないい詩がかけるぜ!!

うひょおおおおおおおおおおおおおお
wwwwwwっうぇwwwっうぇwwwwwwwっうぇww
431名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:35:05
やっぱ
受かるんだと確信 自信がないと続けて勉強できんだろな
ワシも最近 希望の光がうっすらと見えてきた
432アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 22:43:13
W1票で
L0票
回答数、、、、、すくね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あれだよ、、、もう少ししたら、、多分ここが一番盛り上がるすれになるんだよ
できるだけ予備校とーいつしおうじゅ ねこ
433名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:43:56
>>431
ケケが基礎講座で言ってたのは、そういうのが気になる人は難しいみたいだ。

私は馬鹿だから全然合格の光なんて見えませんというような態度で、
マシンのように黙々と勉強続けられる人の方が、この試験には向いていて、
直前になって成績が伸びるというようなことを言ってた。
434名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:44:37
国立大>>>>>>>>>>>>>>シリツ大>>高卒
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/12/16/06.html
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
 電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼〜市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。

http://news.ameba.jp/domestic/2008/10/19820.html
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする  30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。

 今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
435アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 22:51:15
そんなん気にすることはないよ、、、
ぼくケケ先生の講義受けたことないけど ケケ先生はカリスマなんでしょ?
それならたぶん、、それ、、本心じゃないよ。。。
もし、、もし本心なら、、そんな思慮の浅い先生ぼくは信用しない。。
436名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:55:16
いや、だから、裏を返せば、
なかなか光が見えない状況でも投げずに続けろって励ましだろ
437アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 23:00:12
深いなぁ
さすがカリスマだ
438名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:03:17
カリスマにすべてを
お任せして
合格するのもありなんだよ
実際合格者も多いし
439名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:06:38
>受かるんだと確信
 自分はベテだったが口癖の某講師がこれが必要だとよく言ってたな。

>マシンのように黙々と勉強
 確かにWの短期合格者はこれと似たようなことを言うね。
440アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 23:09:56
>受かるんだと確信
1年目はみんなそう

>マシンのように黙々と勉強
常識

それならぼくも同意するお
441438:2008/12/22(月) 23:11:35
確信を持つには
それなりに勉強しないとだめだよねー
442名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:12:35
ケケは一年目の講座担当だからだろうね。
よけいなこと考えて悩んでいる暇は、彼らにはないからね。
「自分はベテだったが口癖の某講師」も同じ趣旨で、とりあえず確信しておけってことなんじゃないかと思ったよ。
443アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 23:16:07
納得
ケケ先生
暴言スマソ
444名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:19:08
結論 もっと勉強しろだ
葉玉もいっとる

Q22
葉玉先生、こんにちは。
今年の春に大学を卒業予定の者です。
今年の旧試験で最終合格するつもりなので、
試験を受けるにあたり、
なにか励ましのお言葉をいただけないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
投稿 marbury v. madison | 2008年2月22日 (金) 21時55分
A22
 司法試験は、沢山勉強した人が合格します。
 勉強量が少ない人が落ちます。
 たった、それだけの試験です。
 あなたが、周りの誰よりも勉強したと思うのならば、合格します
445アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/22(月) 23:23:22
たしかにそのとおりなんだが
たくさん勉強した人がたくさんいる
何%の人をだませればおkという
マジック的な論法ならそれがまさに正論!
446名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:34:10
この試験の特性 傾向
いやらしさも知るのも勉強
447名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:01:48
司法書士って2.8%で固定なんだよな。
ド素人がドンドン受ければ合格者数は増える。
将来の憂いになるけどね
448名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 01:37:23
LかW以外の受ける人いる?
併用とかも含めて
いいとこありそうな気もするけど、どうなの?
449名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 01:40:52
模試なら人柱になってもいいけど答練はW以外無理
450名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 01:42:19
“年末年始フェア”のお知らせ

セミナーでは講義用テキスト等を特別価格にてご提供いたします。

お買い得商品を多数ご用意して皆様のご来校をお待ち申し上げております。

期間
'08(H20).12/24(水)〜'09(H21).1/12(祝・月)

http://www.w-seminar.co.jp/topics/nenmatsu_fair.html
451名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 03:25:00
レック答練受けるつもりだけど、何か不評なの?
452名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 03:35:12
>>451
不評でないと思うよ。
受験者数NO1だから相対的位置知るには無難
453名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 03:49:40
よかった、レスありがとう。

去年の春から初めて次こそは!と思ってるので
しっかり精進してまいります
454名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 03:54:03
303 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 21:11:10
立川校の閉鎖
http://www.lec-jp.com/school/tachikawa/2008/11/post-7.html
町田校の閉鎖
http://www.lec-jp.com/school/machida/2008/10/post-1.html
大宮校の閉鎖
http://www.lec-jp.com/school/omiya/2008/11/post-16.html
柏校の閉鎖
http://www.lec-jp.com/school/kashiwa/2008/11/post-2.html
天王寺校の閉鎖
http://www.lec-jp.com/school/tennouji/2008/11/post-15.html
金沢校の閉鎖
http://www.lec-jp.com/school/kanazawa/2008/11/post-9.html
熊本校の閉鎖
http://www.lec-jp.com/school/kumamoto/2008/11/post-5.html

○20校
 札幌 宇都宮 千葉 水道橋 池袋
 高田馬場 新宿 渋谷 横浜 静岡
 名古屋 京都 梅田 神戸 岡山
 広島 松山 北九州 福岡 那覇
×18校
 仙台 前橋 大宮 津田沼 柏
 飯田橋 神保町 高田馬場西 新宿駅前 渋谷司法院
 浜松 金沢 名古屋栄 京都本校 大阪駅前
 なんば 天王寺 熊本

あと1校閉鎖すれば、半数の校舎が潰れたことに
455名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 03:57:48
>>454
答練パンフの感じだと馬場も春には消えそうだけどもどうなんだろう
なんかファイナル申し込めないんだよね馬場
456アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/24(水) 09:53:14
メリー
LかWか・・・・・・
W行ったことないし不安だなぁ でも、、、L以外のの問題ほすぃなぁ
福岡Lにはねぇジュンク堂があるからねぇ あと、、割引が・・・
まようなぁ、、めりー、メリーに迷うよ・・
457名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 10:05:51
458アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/24(水) 10:11:43
459名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 10:14:33
>>456
喉乾いたらみんな「合格の水」飲んでるよ @W
460アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/24(水) 10:26:07
うさんくせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
461名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 10:31:03
確か少し前までガイダンスとかで教壇にも置かれてたよ
で講師も喉乾いたら合格の水飲んでたなあ
462アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2008/12/24(水) 10:33:38
やべぇwwwwww
かなりの角度でLに傾いたw
463名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 11:22:39
国立大>>>>>>>>>>>>>>シリツ大(あほ)>>高卒
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/12/16/06.html
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
 電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼〜市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。

http://news.ameba.jp/domestic/2008/10/19820.html
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする  30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。

 今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
464名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 13:40:52
なんだよ合格の水ってwww普通にどう見てもヴォルヴィックだったぞwww
渋谷と馬場だけどw
465名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 17:12:00
DNP傘下になっても、あの手の健康食品まだやってるのか?
もう成川色が薄れてるんじゃないの?
466L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/12/25(木) 17:59:33
09向け公開模擬試験各校ライナアップ(東京)

大原    第1回5・23(土)24(日)  単 ¥ 6,000
      第2回6・20(土)21(日)  全 ¥10,000
クレアール 第1回3・22(日)       単 ¥ 7,000
      第2回6・20(土)       全 ¥14,000
辰巳    第1回6・6 (土)       単 ¥ 6,300
      第2回6・13(土)       全 ¥12,000
東京法経  第1回3・7 (土)8 (日)  単 ¥ 8,000
      第2回5・9 (土)10(日)  複 ¥13,000
      第3回5・30(土)31(日)  全 ¥18,000
司法学院  第1回5・10(日)       
      第2回6・14(日)
レック   第1回5・2 (土)3 (日)4(月) 単 ¥ 7,000 
      第2回5・23(土)24(日)25(月)全 ¥12,000
Lスーパー 第1回6・4 (木)6 (土)7(日) 単 ¥ 7,000
      第2回6・11(木)13(土)14(日)全 ¥12,000
Wセミナー 第1回4・4 (土)5 (日)     単 ¥ 7.500
      第2回6・6 (土)7 (日)     全 ¥19,000
      第3回6・20(土)21(日)   

ダブルブッキングにならない範囲で来年は、頑張ってたくさん受けたいと思う。        
467L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/12/25(木) 18:10:09
ちなみに俺の予定(レックの答練は別で模試のみ)

3・22(日)クレアール(会場受験)
4・5 (日)Wセミナー(会場受験)
5・2 (土)レック  (会場受験)
5・10(日)東京法経 (会場受験)
5・23(土)レック  (会場受験)
5・24(日)大原   (未定)
5・30(土)東京法経 (会場受験)
6・6 (土)レック  (会場受験)
6・7 (日)Wセミナー(会場受験)
6・13(土)レック  (会場受験)
6・14(日)司法学院 (会場受験)
6・20(土)クレアール(会場受験)
6・21(日)Wセミナー(会場受験) 
 
総額5万以上かかるが、なんとかこなして圧倒的な演習量を本試験当日に
自信に変えたい。
468名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 20:22:07
辰巳はどうかな?
誰か経験者いたら教えてください。
内容が良ければ検討したいと思います。受験者数は気にしません。
469L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/12/25(木) 20:31:11
無料プレオープン解いてみて判断してみれば
470名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:44:43
答練受けるよりなにげによさそうね
471L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/12/25(木) 21:52:22
レックファイナルも別に受けますが
472名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:54:42
マジかよwwwww模試だけで答練52回分あんぞwww
473名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:55:10
なんかLECの問題って、試験の傾向と違う気がするんだが
474名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:55:47
26でよかったようで・・・
475名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:16:01
>>468
辰巳のプレはよかったよ
特に択一は本試験から離れてなくていいと思った
年末年始にどこにするかもう一度よく考えるけど、
全額返金もあるし結構心は傾いていますw
476名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 05:15:41
>>469、475

アドバイスありがとうございます!
海老澤?先生の講義も気になるところです。
逸脱した問題が多いのは避けたかったので聞けてよかったです。
プレオープンもチェックしてみます。
キャッシュバックは解説ありだと15万円のセットですよね?
痛いけど、受かるしかないです。

感謝!
477名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 12:58:15
偉大なるL講師マニア様は何回目受験ですか?
またお金のやりくりはどのようにされておられますか?

当方は色々試すとすっからかんになる財力しかありません
全部使い切ると心配だし・・・
478名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 21:55:32
>>454
ここも閉鎖してまっせ。

名古屋栄本校(公式からのリンク無いけど、検索したら直アドが残ってた)
ttp://www.lec-jp.com/school/sakae/index.shtml
479名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 21:56:03
と思ったら既にあったかスマソ。
480L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/12/28(日) 06:58:51
>>477
来年3回目の受験です。今年は、力不足で手を広げる余裕がありませんでしたが
来年は、頑張って己に負荷をかけるつもりです。今年と同じようにやっていたら
また来年もおそらく同じ結果になってしまうのでw
481名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:32:02
親切な人回答お願いします。
辰巳のプレ2回目やったところ、択一28点でした。
2009年合格は可能でしょうか?ちなみに、受験回数1回の独学者(模試は受けました)で
社会人です。勉強時間は週に30時間ほどです。今年の午後の点数は24でした。
回答のほうお願いします
482名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 13:01:04
>>480
偉大なるL様、回答ありがとうございました。
今年度は2ch史上最も合格に近い男との噂のようなので
トウレン模試でも上位間違いないでしょうね
483名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 22:17:44
>>481
合格者はこれからの半年で大きく変動していく
今よくても勉強しなければ危うい
484名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 23:39:49
国立大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シリツ大(ドあほ)>>>>>高卒
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122701000472.html
車強奪の容疑で私大1年逮捕 コミケに行きたくてと供述 愛知県警守山署は27日、ショッピングセンター駐車場
で女性(65)を包丁で脅し、車を奪ったとして強盗容疑で、同県尾張旭市、私立大1年の男子学生(18)を逮捕
した。同署によると、「盗んだ車で東京のコミックマーケットに行きたかった」と供述している。
 調べでは、男子学生は27日午前11時20分ごろ、ショッピングセンターで乗用車に乗ろうとしていた女性に
「車をよこせ。騒ぐと刺すぞ」と包丁を突き付け、車とバッグを奪った疑い。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/12/16/06.html
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
 電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年
の折原率容疑者(25)=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたまっていた。
気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼〜市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)
が取り押さえて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係を確認して対処したい」とコメントした。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004187.html
大阪電通大生が覚せい剤――所持容疑で逮捕「数回吸った」
http://news.ameba.jp/domestic/2008/10/19820.html
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
30日、慶應義塾大学の学生2名が大麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。
485名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 05:40:30
親の金かー
486 【中吉】 【576円】 !:2009/01/01(木) 02:11:41
運試し
487 【1754円】 株価【42】 ◆Le.oB3eO6k :2009/01/01(木) 18:17:45
てすと
488L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/01(木) 18:21:18
去年のファイナル編の第二回公開模試再びやってみたけど
この回が異常に難しいのか、俺と問題との相性が悪いのか
他の回と比較して非常に出来が悪かったw
489名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 05:22:20
で?
490名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 10:20:27
そろそろLマニア様専用スレがいりそうだが
誰か立ててくれ
491名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 11:31:59
>>490

自 分 で 立 て ろ

みんなのために、動け

492L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/03(土) 18:28:09
>>489
修行が全然足りないと感じますた
493名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 23:59:53
ホップコースの1回目2回目とかの試験範囲ってHPには載ってないんだっけ?
494名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 03:20:44
ホームページはしならいけど、とりあえず一回目は憲法人権民法総則物権刑法総論会社法株式会社の設立株式ってパンフレットに書いてあるよ。
49520歳高卒:2009/01/04(日) 05:32:13
通信制高校卒業、高校時代勉強なんてしていない、それで君たち天才に質問があるんだが、まじでやる気あったらそんな俺でも司法書士うかる?
496高卒:2009/01/04(日) 05:34:49
あと受かる方法があるなら、最短の近道教えて、金ならできるだけ払う、やる気はある、あと二年ぐらいで合格したい、
497高卒:2009/01/04(日) 05:40:30
あと正直に答えてください、高卒で勉強とはまるで遠い生活を送っていた俺には無理だろうか?あと高卒で司法書士になるのは無謀な挑戦なのだろうか?
498高卒:2009/01/04(日) 05:40:57
あと高卒で司法書士になるのは無謀な挑戦なのだろうか?少なからず高卒で司法書士になった人がいるのは俺もしっている、でもそれは現実的な高卒には無理な話で、例外なのか?日本語変かもしれませんが、教えてください
499名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 05:48:36
しらんがな
500名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 07:42:00
エール出版の合格体験記とか予備校がネット上で無料で公開している
合格体験記を片っ端から読んで自分で検討してみるしかないんじゃね?
予備校が主催して発行している合格体験記の場合合格者に謝礼を出して
書かせているものが多いからその点を加味した上で自分で合格できそうと
思えば司法書士受験を始めればいいし無理そうと思えばやめればいい
方法論に関しては合格者は共通点もあるけど各論は千差万別だから
自分ができる範囲内で一番合格に近そうで且つ実現可能な選択肢をとれば
いいだけだしね
漠然と受かる可能性とかいわれても漠然と勉強に縁がなかった生活を送って
いたなんて本人が自己申告だけで漏れたちが判定できるわけないと思われ

501高卒:2009/01/04(日) 07:43:41
教えてください、周りには高卒しかいなく、こんなことを聞くきっかけがありません、みなさんエリートの貴重な意見がききたいです、ズバリいってください、変な期待はをして金時間を無駄にしたくありません
502高卒:2009/01/04(日) 07:45:52
500さん貴重な意見をありがとうございます、しかし最後らへん漢字が難しくてよめません
503高卒:2009/01/04(日) 07:51:16
そんな気持ちならやめたほうがいいよと思うかもしれませんが、やる気はあります、
504高卒:2009/01/04(日) 07:52:16
でも確率的に無理なら無謀な挑戦になるのでやめます、
505名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:59:55
やる気があるなら人に聞いたりしないで自分で行動を起こしてるだろjk
てかここは受験生が多いからブログとかフリーメールとかで実際に合格
した人に直接相談した方がいいんじゃね?
506高卒:2009/01/04(日) 10:11:31
いえ俺はブログなどで聞くのではなく2チャンネルにいるあなたたちエリートの意見をききたいです、
507名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 12:08:29
>>506
481だが、おれは小中オール1か2である県でNO1のアホ高校、高校時代がんばって大学合格し、4流私立大学工学部をトップの成績で卒業。
そのなおれの経験から言うと基礎学力ないとかなり苦労する。そんなおれの経験から言うと
2年近く毎日8時間以上勉強し、文章読解力、暗記力に自信あれば合格する(すくなくとも合格レベルになる)
仮に予備校の講座受けてその場で言っていることはわかっても普通の人はすぐ忘れるため
結局何度もテキスト読み、過去問解説読む。(知り合いの天才は一度聞いたことは忘れない人いたけどその才能ある?)
読解力あるかどうかわからないなら
参考書を立ち読みしなさい。司法書士は難しい理論はないので普通の読解力あればわかる。
読んで全然わからないなら合格はかなり難しい。
508高卒:2009/01/04(日) 12:29:19
そうですかかなり難しいですか、やはり高卒には無理そうなのであきらめます、ありがとうございました
509名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 12:37:10
日本司法学院、今日から答練開始@福岡
510名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 14:19:30
答練ってやっぱ不要じゃね?
市販されている答練と同内容の問題集でいいじゃん。
511名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 14:43:37
>>494
ありがとう!!!きみのおかげで満点とれるよ!!!!ちゅっ!!!!
512名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 15:56:41
>>510
2週間で全科目回すペースメーカーにはなる
復習に時間取られない程度の実力ある前提だけど
513名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:31:04
>>508
マジレスすると、高卒だから無理というわけではない。
大卒といったって法学部以外の学部なら、法律はほとんど勉強してない。
法学部の人にしたって基本的に大学は専門学校じゃないから、
資格をとるための勉強を大学でしてたわけではないはずだ。
資格職を目指すなら、学歴コンプレックスは捨てたほうがいい。

それと2chでは馬鹿にされがちだが、ブログやミクシィのほうが
真面目にレスしてもらえる可能性が高い。(2chで質問するのがダメと
言いたいわけではないよ)
514名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:24:41
>>512
ペースメーカーなら、日程表だけ参考にして過去問いけばいいと思うんだけどなあ。
515名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:33:37
それできる人ならね
なんだかんだで、出席したり、締め切りありの郵送物届くだけで、モチベーション全然ちがう
二度と解かない問題解くので一日潰れるってデメリットはあるけど
516名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:51:24
なるほどね。性格や習慣によるよね。
模試は必ず受けたいけどさ。LECと伊藤塾だけでいいかな。
お勧めあります?
517名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:52:34
>>516
おすすめって模試の話か?
518名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:54:29
>>516
東京で会場受験ならWかな。地方ならどこでも。
519名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:01:49
LECはあまり本試験と似てない感じがした。
去年は受験者数も減ってたし、職員もやる気なくて開始も9時半過ぎたし、
良さを感じない。
520515:2009/01/04(日) 18:16:29
ざっとまとめてみた。ちなみに下記は通信受験の日程及び料金

LEC全国公開模擬試験 14000円(8000円)
第1回:5/15 〆
第2回:6/5  〆
例年、多くの司法書士試験受験生が受験するLECの看板模擬試験です。
本試験の出題傾向を徹底的に分析したうえで良質な問題を作成していますので、
本試験のシミュレーションとして最適です。

LEC直前!全国スーパー公開模擬試験 14000円(8000円)
第1回:6/3  〆
第2回:6/10  〆
本試験をシミュレーション!合格へのラストスパート!

早稲田合格答練 全国統一公開模試 22000円(8500円)
第1回 4/1 〆
第2回 6/3 〆
第3回 6/17  〆

辰巳司法書士全国総合模試 16000円(8400円)
第1回 6/8  〆
第2回 6/15 〆

伊藤塾全国公開模試 10000円(6000円)
第1回 5/27? 〆
第2回 6/10? 〆
521名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:19:04
522名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:29:54
取り合えず、伊藤塾は外せないとして、後はセミナーでいいか
523名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:34:07
524名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:35:48
http://www.bk1.jp/product/02977511
こういう予想模試問題集で十分かもな
525名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:36:47
>>522
金に困ってないなら予備校関係なくいくつ受けても損はないと思う
526名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:38:43
>>524
本試験前は猛烈に不評だったけど本試験後もう一度見てみると
なんということでしょう的な展開だった、去年は。
527名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:39:19
>>526
良かったってこと?
528名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:47:35
書士受験用になんか雑誌購読してる?
529名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:56:26
winには満足してたが
530名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:01:29
>>525
模試受けてよかったー。おかげで合格したーという声って少なくない?
531名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:03:52
>>530
そうか?合格した人で模試悪く言ってるのとかむしろ聞いた事ない。
雇われてる講師ですら他校のでいいから模試受けろって言うくらいだし
532名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:05:36
そうなん? あんま的中がかった話聴いたことなくてねえ。
予備校はよく的中したと騒ぐけど・・・。
533高卒:2009/01/04(日) 19:30:21
ならLEC申し込みます
534名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 20:08:59
模試は本番での時間の使い方等の練習だから。
問題が的中するかどうかは二の次。
535名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:40:41
おいおい、行書の試験改正以後の試験問題は書士と同じくらいの難易度だぞ
536名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:41:40
科目が違えば意味ないじゃん
537名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:46:08
憲・民・商は同じだぜ
538名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:46:39
書士の本スレってないの?
539名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:47:30
それでは、午前科目だけでも刑法が足りない。
11科目中、3科目だけでは比較にもならない。
540名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:03:42
頭悪いね、君は。
重複科目の難易度について話しているに決まっているだろ。
類推判断しなさい
541名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:07:54
へ〜〜〜〜
憲法が重要科目なんだって
542名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:10:09
>>540
比較したいなら、もう少し司法書士試験について勉強してきた方がいいよ
543名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:10:39
漢字も読めないとはww
544名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:11:21
>>542
君が言うなよ。一度で受からない君が。
545名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:13:02
なんか変に書士試験にプライドがある人間がいるようだね。
546名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:20:10
>>545
どっちが上とか下とかって話ではなく、傾向が違う
そもそも違う資格の試験だから、司法試験も含めて、一部の科目の重複はあっても、
司法書士の対策として有効とまでは一概には言えない

まして、まんべんなく得点しないと受からない試験なのに、
一部の重複科目のみ比較しても、受験生にとってあまり意味はない

つーか、どっちが上とか話したいなら、比較専門のスレがあるだろうから、
そっちでやれば
547名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:21:21
君は浅い。一般人の一般論だろう、それは。
548名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:24:26
早く受かれ
549名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:25:13
で、本スレは?
550名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:26:42
何この流れ?
ギョウ虫がわいてるのか。
551名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:29:06
誤読から始まっているな。
かのように国語力に差がある。試験になかなか受からない人間は国語力から養うべきだ。
552名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:31:04
早く受かれ
553名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:35:29
うん
554名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:39:06
>>552
そりゃブーメランだ
555名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:39:50
うん
556名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 02:17:53
>>533
めずらしくコテがいると思ったら、高卒タソじゃないかww
やめたんだと思ったけど、やっぱりやるんだな。
ここにいるみんなは答練の話をしてるんだけど、
君はまず基礎講座を受けたほうがいいと思うよ。
557名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 05:13:05
>>538
09 司法書士試験 総合スレ Part1【平21】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217063116/
558名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 16:39:35
民法は終わって商法商業登記法の途中やってて他は手を着けてない状態なんだけど
今年の受験は無謀ですかね?来年目標でがんばった方がいいですか?
559名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:29:57
Wの答練申込んできた(ゝω・)v
560L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/05(月) 18:46:22
Wの直前ズバ模試ってなんなん?
Wの模試3回分申し込む予定だけど、超直前にそんなのがあるらしいね。
レックの直前なんとかみたいに、過去の答練で出題された問題を
集めた感じの模試なの?
561名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:00:20
>>560
毎年本試験一週間前に行う。
問題は、Wが言うには、出題が予想される論点で構成するらしい。
ただし、択一はともかく、記述はまず当らない。
全国公開模試より易しめで、自信をつけさせようという配慮なのかもしれない。
自己採点で、記述も添削なし。
会場の雰囲気も、公開模試ほどピリピリしていない。
562L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/05(月) 20:11:44
なるほど。ありがとう。
ジーコ的な練習試合かw
563名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:27:15
>>558
マルチ
564名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:45:06
>>558
ちなみに、「手を着けて」の部分もそのままマルチwww
565名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 23:06:33
Lの解説レジュメって26穴なの?
566名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 20:34:18
そうだよ
567名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 11:09:39
>>566
ありがとう。
じゃあやっぱりだめだ。
568名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 13:29:59
>>565
26穴でやるならバインダーも売れよ
569名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 13:58:14
100円ショップで買った方が安上がりでないかい?
570名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 17:31:47
あれに200枚ストレスなくいれる方法を教えてくれ
571名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 19:25:19
気合いだな!!
572名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 19:47:34
Wも26穴になったしなあ・・
ホント、あれ嫌なんだけど。

包茎はどうですか?
同人誌レベルのSは論外。
573名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 03:18:37
このスレっていつ頃から伸びるの?
万年2ちゃん生さんおしえて下さいよお
574名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 08:52:27
来月とか模試あります?どこでもok
575名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 11:08:09
大体3月最終週あたりからではないですか?
Wは毎年そのくらい。Lも多分そのくらい。
576名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:42:46
模試はほとんど3月からだね
てかこの資格って3月になってヤバイと思った時にはもう間に合わないよな
12月くらいで模試やって勉強の足りなさに気づけないと・・・
577名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:38:28
>>576
ですよね
何で予備校この時期からやらないんだろ
578名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:12:45
その理由が分かるようになれば合格も近い
579力必達 ◆oa6k//3vOQ :2009/01/09(金) 21:40:41
>>577
1年目の人がまだ全科目終わってないから
1年目の今頃は会社法が終わって商業登記が始まるくらいだった
580名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:43:59
>>579

偽物じゃないよね?
581力必達 ◆oa6k//3vOQ :2009/01/09(金) 21:46:37
本物です
582アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2009/01/09(金) 21:49:03
きゃあああああああああああ
583名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:50:45
必達タンは就職したの?
近況おしえて〜
584アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2009/01/09(金) 21:52:46
必達タソ(´Д`;)ハアハア
585力必達 ◆oa6k//3vOQ :2009/01/09(金) 22:02:29
昨年末就職しました。
本試験の記述の答案を法務省に開示請求してたのが着いたので
答え確認してたら答練すれのぞきたくなって来ました
586名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:05:23
>>585
答案の採点結果が分かるんですか?
587力必達 ◆oa6k//3vOQ :2009/01/09(金) 22:07:06
採点はわからないけど、自分の書いた答案の写しを開示してもらえる
588名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:11:57
そういや4欄OKで点数低くて
開示請求するって人いたよね。。。
589名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:13:29
また自慢しに来たのか ┐('〜`;)┌
590名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:14:43
>>587
なるほど。開示された理由はなんですか?
591力必達 ◆oa6k//3vOQ :2009/01/09(金) 22:18:05
自分が書いた答案が再現した答案と同じだったか見てみたかった
実際あってると思ってたとこが間違って間違ってると思ってたとこが
あってた
あらためて自分の答案をみたが、汚い字だった
592名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:39:42
なるほど、ありがとうございます。

必達さんの合格体験記はどこかに掲載されていますか?
593アニヲタ3rd ◆0srR6bU0ws :2009/01/09(金) 22:45:36
必達タンなら俺の隣りで寝てるよ
594アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2009/01/09(金) 22:49:07
必達タソ(´Д`;)ハアハア
595名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:52:26
何? 金曜の夜だから、去年のメンツが復活したわけか?
中央さんも顔出したら、まるで同窓会だな
596アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2009/01/09(金) 22:53:20
不合格者俺だけだ

・・・・・・・・orz・・・・・・・・・・・・・・・
597力必達 ◆oa6k//3vOQ :2009/01/09(金) 22:54:05
>>592
1年半ほど、すっと2chに書いてきました
他には書いてません

>>594
ハアハア言うな!
そろそろ答練はじまりますね、また点数さらして下さい
応援してます
598名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:54:08
^^

599名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:56:48
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \  必達タソ…
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ふふ、ちょっと呼んでみただけだお♪
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 00:04:32
>>597
今年の旧司受けようぜ
601名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:45:09
>>576
なんかクレアールとか早めだったような記憶がある。
行く気はないから調べて無いけど。
602L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/10(土) 16:29:45
実力養成受けてきた。
全部見たことある問題だったw
それでも、6問間違えた。
点数さらすレベルにないことが判明したんで、
しばらくロム専になります。
603名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 16:40:12
>>602
変にハードルをあげて、参加者ゼロも寂しい。
まあ、好きにしてくれ。
604名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:29:47
L様が見たことある問題を6問も間違えるなんて・・・
問題が悪いんだよきっと
満点取られちゃ困るからL様をひっかけようと必死なんだよ
605名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:30:36
記述はどうでした?
606アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2009/01/10(土) 21:38:25
6問って29点ってこと?

Lさんこの時期にしてはかなりのレヴェルとおもわれます

でも、、ぼくもファイナルからになるんで
そこでまた切磋琢磨がんばりましょう
絶対追いつきますww
ふるっふー
607名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:23:09
Lの答練とWのジャンプ、どっちにしようか思案中。
誰か情報求む
608名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:26:02
家から1mでも近いほうにしとけばおk
609名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:58:00
ジャンプは鬼難しいぞ
610名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:36:48
2242331525
2534344244
4543425234
31242
611名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:48:46
保存→移転
数次相続
債権質入れ
順位変更
612名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:50:10
名変
募発
組入れ
役変
613名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 19:15:25
10月から勉強始めた法学部既卒。

実力養成一回目、親族相続で落としまくって23点orz
絶望した!
614名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 20:41:08
Lは、よく問題作成のバイト募集してるのが気になる
合格してない連中が作成してる模様
Wは択一記述委員会なるものが作成してるようだが
どこまで信頼してよいのか不明。実際Wの姫さんは非難してたし
結局、どこも同じで試験慣れのためにすぎんだろな。
Wジャンプは鬼難とのレス拝見したが、詳細聞いたいものでござんす
615名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 20:44:31
それと、Wジャンプ8回8万2000円
L10回(模擬試験午前午後計4回分含む)69000円
Wがこれと別に模試19000円 Wはちと高い
Lの中上級バックアップ割引5万もってるから慎重にせんとな
616名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 21:45:18
制作スタッフは合格者じゃなくても大丈夫なのは定説
合格者より仕事できるバイトなんていっぱいいるよ
617名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:13:00
>>613
一緒に逝きましょう
618名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:13:35
>>616
某予備校の体系書式講座演習でそれはそれはひどい作問ミスがあったんですけど
だからもうそこは受けない
619名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:20:02
>>615
それ>>1のアニヲタ情報と違わないか?
そんなには価格差ないんじゃないのか
620名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:26:35
ジャンプはプラスαが多いって感じだと思う。難しいしいけど本試験には出そうもない問題がでてるとは思わないけど。
621名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:42:16
>>618
書式の作問は多分合格者が作成していると思う
合格者もピンキリなんよ
受験生が作るのは択一が多いと思う
622名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:53:09
Lファイナル今年はもっと安いはずだよ、価格改訂したはずだから。
623俺! ◆wvAYL/zaDg :2009/01/12(月) 01:51:45
一般価格 大学生協・書籍部価格 代理店書店価格
通学 V・LTV 8 48,300円 45,885円 47,334円
解説講義なし 46,200円 43,890円 45,276円
通信 DVD 59,500円 56,525円 58,310円
Web ・音声DL 56,700円 53,865円 55,566円
解説講義なし 53,900円 51,205円 52,822円
Web通学 解説講義あり 48,300円 45,885円 47,344円

昨年よりレックファイナル価格だいぶ下がった?
Wと2万位違うが
Lは択一10回分、記述5回(10問)分
Wは択一8回分、記述8回(16問)分
Wにしようと思ったが迷うなこれは
(誤ってたら訂正よろしく)
624名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 14:05:19
>>623
去年は72000円くらいだったっけ?
確かに安くなってはいるね
625名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:52:38
>>610-612
こいつ最低・・・

シネヨ、まじで

626名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:20:37
どっかの答練?
627名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 18:27:40
この時期、27/35 はどんな具合でしょう?
いけそうですか?
628名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 19:45:24
本番こけたら意味なし。
答練の点数にこだわるな。
629名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 20:19:40
>>627
まずまず順調な出だしだと思うよ
630名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:12:29
>>628>>629
アリガトウゴザイマス
631名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 16:44:55
答練の解説ってぶっちゃけどうなの
632名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:07:53
自分で復習したほうが速いよね
昨年、とったけど最初の1回しか受けなかったな
633名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:50:56
>>631
このスレで答練問題をアルバイトが作成してると知って、
なんだか、すっきり頭に入ってこなくなりましたよ・・

とりあえず実績ある講師とかが作問してるとばかり思ってた、
そんな時代もありました
634名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 20:52:58
>>633
偉い人が作ってた頃もあったみたいだけどその頃のの解説って
(ア)そのとおり、とか(イ)そんな規定はない。とかだぜ?まぁ間違ってはいないのだけども・・・・
635名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:35:26
Wのジャンプは例年1500人程度
Lのファイナルは例年3000人程度
なんでこんなに受講人数違ってる??
Wは評判悪いんか?
636名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:45:30
Wのジャンプはマニアックで採点が異常に細かいから。
ホップ/ステップはいいらしい。
637名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:01:06
>>635
それって模試回だけっていうオチじゃないよね?
答練で3000人て異常な数な気がする
638名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:08:33
>>636
わかりました。どうもです
>>637
2年前のパンフに各受講人数が乗ってた。模試も答練もおよそ3200人
程度が受講。2年前の成績表が無くなったからほんとか調べようがなくてさ
639名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:36:59
あれ?レックのトウレンって値段下がった?
640名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 01:01:40
答練と模試の受講者数が同数ってほんとかよw
情弱はこういうのに弱いのか?
641L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/15(木) 07:11:59
去年の
【実力養成】参加者
第一回→1589(択一者) 記述は、時間切れで書けない人が一割程度いる
最終回→1200(択一者)
【ファイナル】
第一回→2972
公開模試第一回→4180
公開模試第二回→3690
スーパー第一回→3969
スーパー第二回→3665

できれば、他の予備校のデータも出してくれないか?
俺今年は、いろいろ受けるから、模試選びのひとつのファクターである
参加者データ出す予定。
642名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 10:50:50
去年の早稲田セミナー

ホップ 1300人
ステップ1500人
ジャンプ1900人
643名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 11:00:41
おぉすごい! 情報サンクス
644名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 16:55:09
レックの天王寺がなくなってるんやね。
和歌山に住んでるんで梅田までいかないとあかんのか・・・
朝9時30分までに梅田とか早すぎる・・・
645L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/15(木) 19:24:29
辰巳のオープン(レックのファイナル、セミナーのジャンプ的答練)は、
500人〜600人らしい
646名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 22:39:18
みんな答練は土曜?日曜?どっちのが多いんだろ
647名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 00:07:08
Wが今年から26穴の解説書に変わりましたが、
使い心地は如何ですか?

どうせ26穴だったらLも同じなので、
4月からどちらにしようかと迷ってます
648名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 01:25:03
使いづらい、元に戻してほしい。
649名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 11:03:51
Wの26穴はちょっとな・・・
あんな分厚い(一回で150ページ)26穴をファイルに収納する奴いないだろ
だったらポイント整理だけ別冊子の26穴にしろと
650名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 11:14:57
Wのホップ受けてる一年目だけどこの答練て9割は取れないと厳しいよね?
過去問ベースで作られてる簡単な問題が多いのに自分はギリギリ8割しか取れない・・・
改めて厳しさを知ったよ・・・
651名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 14:41:31
>>650
ホップ1回目受けたが、あれが基本的だとは感じなかった。
はっきりいって難易度高い。
1回目だけか?
652名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 15:06:35
26穴使いやすいよ。
知ってる問題とかバッサリ捨てて、あとホッチキスで止めればかさばらない。
WかLか悩むな。
653名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 15:09:43
ホップ去年も1回目は難しかったなあ。
654名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 16:02:03
去年のホップは5回目の平均点が一番低かった(1次科目)
655名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 16:06:15
>>654
その次に低かったのは何回目?
656名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 16:29:43
1回 66.3
3回 62.9
5回 58.5
657名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 00:30:34
>>651
言っちゃ悪いかもしれんが全然難易度高くねーよw
総則で1問変なの出たくらいで残りはむしろ易しすぎな感じ
658名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 00:32:55
時期的にベテじゃない人には難しく感じる時期なんでしょ。
5月頃にもなればあんな知ってて当たり前の問題何問取れても本試験通らないとか言い出すはず。
659名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 11:07:36
>>651
いや一回目と二回目のことです
特に二回目なんかは合格者レベルなら9割取れてもおかしくないと思う(一年坊主の俺的に)
660名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 13:43:31
いやー、今日のホップはやられました。はめられました。
661名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 14:36:24
今日のホップって通学だと第二回か
書式の不登記で俺もやられたがw
662L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/17(土) 16:22:05
実力養成受けてきた。
ほぼ見たことある問題だったw
それでも、4問間違えた。
去年と同じ点数だった。
俺の一年間何やってたんだろ・・・・・
ということでしばらくロム専になります。
663名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 17:24:29
そこで2chやめますって言わないところが君の一年間の集大成だなw
664名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:23:06
>>602にもROM専って書いてあるぞ
それに602の後他スレにあなたの書き込みは散在してるが・・・
665名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:55:47
ちくしょー
ホップ20問しか取れない・・・
666名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 22:05:28
ホップで24問取れてない人は来年に照準変えた方がいいよと言っておく。
10月か11月頃に後悔する事になるよ!!
667名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:37:21
↑君ウルトラ級アホですね・・
668名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:07:59
別紙に怯える予備校の記述式対策ですが、
本試験記述問題集の昭和〜平成初期の問題を繰り返してれば
それほど怯える必要もなさげな気がする

結論・記述対策でも予備校不要
669名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 03:26:23
憲法と刑法は一問落としたら偏差値50切っちゃうね、痛い。
Wだけど民訴がむずく感じた。
670名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:51:44
問題表現 
L 本試験並み。解説が古藤の収録のため質問できない。会社法が多少本試験とずれてる(自己株式やたら出す)
W 数学的な文章多し。本試験より複雑な形式多し。解説全部見れば
2日はかかる。刑法は司法試験意識しすぎ
671名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 19:08:31
皆さん、答練できましたか?
672名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 19:45:13
やべっ!!
LECに答練の解答忘れてきた・・・
673名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 09:28:54
ホップ1回目は、久しぶりのアウトプットだったから、難しく感じたw
28しかできなかったorz
2回目は、31だったw
でもこれ簡単すぎじゃねw
30点台続出だなこれw
674名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:04:41
>>673
記述式はどんな調子ですか?@ジャンプ参入まで待機組
675L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/19(月) 18:53:35
今年のこのスレは、今んとこセミナー組に圧倒されてるなw
レック連合も、おいおい巻き返そうぜ。
去年の必達タンとか中央特快さんレベルの猛者が出てくれれば
一気に勢いがつくんだがなあ・・・・
676名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:09:52
だって、セミナーの方が圧倒的にいいからね。
677名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:22:45
>>674

ジャンプまで答練うけないの?
余裕しゃくしゃくですねw

記述も歯ごたえないなw(最低でも40はいくだろ)
2年目だが、昨年の公開模試の記述とか結構歯ごたえのある問題だったのだが・・
初っ端からガンガンに難問を出してもらいたいものだ。
全く練習にならん・・。

>>676

昨年ステップとファイナル受けたが
セミナーのほうが本試験としての傾向に似ているな。

ファイナルは答案練習には全然ならんかったな・・。

まぁ、今のホップも練習にはならんが・・。
678L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/19(月) 19:28:05
えびちゃん「上位15%のいつ受かってもおかしくない人達を満足させるためには
      そりゃ、公開模試の問題は作る側としても難しくしますよ。」
679名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:35:28
Wにしようと思ってたのに悩むではないか
680名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:44:11
まあ、答練は受けなくてもいいからさ。
模試は受けた方がいいけど。

迷うなら、問題集で判断したらいいよ。
答練の焼き増しなんで。
681名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:27:58
>>680
揚げ足とるわけでないけど、答練の焼き直し、ね。
いまのところW2009年答練問題集1〜4をまわしてる最中。
不登が比較的難しいね。民法は基本論点なのでそれほど難に思わない。
司法試験チックな刑法だけ、まわしても意味がないみたい。
682名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:57:56
レックとWなら、Wのほうがいいんじゃない。
問題にひねりがあるから本試験と似ている感じがするよw
683名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 21:00:42
どっちもどっちだけど、しいていえば○の方は問題がくだらなすぎる。
684名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 21:43:48
セミナーはやっぱ講師が強力だよ
説得力があるからな。
彼らのノウハウを試せる問題である必要があるから、やっぱクオリティは高くなるよ。
そうじゃないと、講師たちは別に答練なんて受けなくていいよ、と平気で言うんでね。
685名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 22:43:53
Lの解説講義 記述式にかける時間20分あるかないか
Wと辰巳はしっかり時間とって解説。
Lの評判わるいみたいだがさらに迷ってしもうた
686名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:02:34
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------

平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
687名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:08:22
がり勉野郎が法曹界を支配するのは問題がある
社交性がなく、礼儀も知らない野郎が起訴したり判決するのは問題がある
688名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:12:32
頭が良い人間をがり勉だときめつけちゃだめさ。
頭がいいんだよ。意味わかりますか?
689名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:16:07
LECの答練受けてきました。
30点でした。
去年の4月から勉強はじめましたが、この点数はいいほうですか?
今後も油断せずがんばります。
690名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:18:01
「野郎」とかいう言葉遣いの人が法律をいぢくるのはより問題だなw
691名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:52:46
30点取れたら申し分ないと思うけど、
LEC答練の不登法は択一・書式ともに簡単すぎるから要注意
特にファイナルの不登法はWセミの難易度に比べると雲泥の差
ちなみに1年目だった去年の俺は2回目33点とれてだいぶ調子乗ったw
692名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 01:04:15
688 690 
ここに居座ってるお前らベテの方が大問題
ちゃんと仕事しなよ
693名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 01:19:44
素直にセミナーを受けようぜ
694名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 01:30:50
ジャンプとファイナルの価格差をどう捉えるかがポイントだな
695名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 07:34:11
ちなみにホップの午後の択一とファイナルの午後の択一の難易度は同じだったな。
696名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 07:35:51
昨年受験者数が多いことからレックを選んだが、
あんなうんこ問題でなんでこんなに受験するのか不思議に思ったものだ。
あれは答案練習にならんよ。
697名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 10:46:08
お茶・・・・・・・・ルーム
698名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 11:04:32
L実力養成1回目
択一33 記述 45前後

2回目
択一33 記述 40弱

L答練に期待していたけど残念でした
答練スレが盛りあがってくると
いよいよスタートって感じがしますね
699名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:24:45
>>698

あれ?レックは毎回記述があるの?

700名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:41:40
>>699
毎回あります
それもLにした理由です
去年のWの記述の方がいい問題だったと思います
701名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 13:52:01
>>673
2年目でホップ一回目が28ってかなりやばいだろ・・・
28じゃ本試験で足きりラインだぞ
ましてや一年目以外は30突破しないと厳しいと講師も言ってるホップで
702名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 14:17:55
>>686
新試験はどうでもいいけど旧試験って結果でた?
703名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:05:44
>>701
嘘つくな
2年目でホップ28問って悪くないだろ。
お前どんだけホップを馬鹿にしてんだよ。

704名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:13:41
去年LとWの模試を受けた感想。

本試験に近くて良問だと感じたのはW。

おまけに問題の文字フォントがWは本試験問題と同じだが
Lは若干フォントが違う(気になる人には結構気になる)

それにWって問題作成のための専門の委員会みたいな組織があるんでしょ?
いろいろ考えたらWの方がいいって結論に自然となる。
705名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:20:05
当然の結論
706名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:22:08
セミナーはやっぱ講師が強力だよ
説得力があるからな。
彼らのノウハウを試せる問題である必要があるから、やっぱクオリティは高くなるよ。
そうじゃないと、講師たちは別に答練なんて受けなくていいよ、と平気で言うんでね。

竹下、山本、姫野

他校と比較にならんだろ
707名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:25:09
>>704
まぁそうなんだけどしつけーよwww同じ文章で何回もww
708名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 16:40:13
>>703
1年目の俺がホップ第一回26問だったから、2年目で28問って微妙かと思う
解説講義でも30は取って欲しいって言ってたし
709名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 16:45:56
リーマンの平日3時間、3年計画ならこの時期ホップで択一28でもいいんじゃね
ジャンプで30取れとは誰も言わないと思うがw
710名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 16:45:59
初めて問われる問題もあるし
今の時期ならノーマンタイ
711名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 16:48:43
ジャンプは30超えが普通である


司法試験転進組
712名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 17:47:16
取れてる君も取れなかった君も皆仲良く落ちるんだから仲良くしれ
713673:2009/01/20(火) 19:25:03
673だけどよ、おまいらやばい、やばいてピーピー騒ぐなw

おまいらに言われなくても危機感は感じているぜ!

>>ホップ1回目は、久しぶりのアウトプットだったから、難しく感じたw
28しかできなかったorz

「orz」がみえねぇのか?

しかし、久しぶりのアウトプットだから、まぁこんなもんかなw
これから挽回していくぜ!
714名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 19:48:11
or2
715673:2009/01/21(水) 12:16:32
>>712

ワロス。
716名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:31:34
>>712
道灌
717名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 13:47:26
>>712
悟った感が胡散くせ
718名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 14:59:57
>>708
解説講義聞いた者だが
30問取らないと駄目ってそんなこと講師言ってないぞ。
具体的に聞くが何回目の解説で言ってたの?
719名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:17:06
姫様が言ってたぜ>30問
720名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:24:16
姫は正規の解説講師じゃないだろ。
>>708は解説講義でと書いている。
なおかつ姫が行うデバイスはまだ実施してない。
721名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:29:57
基礎答練は毎年のように30問を一つのラインで見ろとは言われてるな
俺何年目だよって話だがw
とはいえ、択一では通信でもない奴らが平気で満点取ってくるから怖い
722名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:29:47
>>721
Wの成績表(択一)で30問以下の名前が載らないこともあったような記憶。
やっぱり30問以上でもなく30問以下でもなく、ってのが
合格確定の目安なのでしょうか。
723名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 15:14:39
ホップ1回目の30問越えが200人以上いるんだな
一年目以外は30越えじゃないと厳しいってのも強ち間違ってない
724名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 15:30:49
お前ら答錬の点数に強い拘りをもってるんだな。
点数悪かったら相当落ち込むタイプだろうな。
725名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:43:09
W09答練問題集の不登編、未出の肢中心に組んであるのかね?
過去問一通り回した後にやってみたけど、
結構ちつかった・・
726名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 19:13:36
>>725
結局みんなどれくらいできてるのか分からんから答練受けることにした
727名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:43:38
ベテで25,6しか取れないが、本試験までには何とかなるかなと思ってる。
728名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:57:09
Wの民訴、刑法、不動産登記択一は本試験からずれてる
Lの会社法は本試験からずれてる
Iの民法は本試験からずれてる
以上 20年度合格者
729名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:43:26
Wの答練で30超える人は方向性間違ってるよ
730名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:44:45
>>728
Wの民訴、刑法がずれてるのは分かる。
民訴のパズル問題とか特に。
不登は未出の肢を入れすぎっていうだけで、それほどずれてるとは思わなかった。
文章が長すぎる場合があったりするけど、最近の傾向にマッチしてる。
731アニヲタ ◆BUsl4O8zWY :2009/01/23(金) 00:32:45
4月から受講するお
LもWも受けるお

それまでにリハビリ完了させるお
732名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 03:52:06
Wの民訴、刑法がズレてるとは思わなかった

一通りやれば本試験の論点すべて網羅されてたし

問題形式はどうでもいい

大事なのは論点かと

会社、不登のほうがズレてたよ


つくばより
733673:2009/01/23(金) 07:33:32
Wのいいところは、一問一問ひねりを入れているところかな。

Lは単刀直入に聞いてくるけど、

Wは、ひねってくる。

本試験も長文で、ひねりの問題が多々あったから、

Wのほうが本試験の傾向にあると思うよ。

今後もひねってひねりまくってほしいな。

Lの答練は、いまいちだな。
論点はいいけど、ひねりがまったくない。
734673:2009/01/23(金) 07:40:40
>>732

そうだな、問題形式はどうでもいい。
できるなら、パズルでもなんでもいいから、簡単には導くことができない形式いいな。

問題形式を嘆いている輩は、まだまだだな。

本試験をみろ。単刀直入に聞いてくる問題だけでは、合格点に達しないぞ。

合否を分けるのは、ひねりのある奇問をいかに拾うかだろう。
735名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:50:59
もうだめぽ。(´・ω・`)
736名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:53:11
憲法どうやって勉強してる?
最適な教材が見つからない・・・

憲法推論苦手・・
737名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:56:23
民訴は傾向変わってきてるからWなりに対策してんだろ
不動産登記の択一が本試験からずれてるって奴は知識が足りなさ杉w
二問までしか落とせないような基本問題ばかりじゃん
738名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 18:34:41
憲法も苦手・・

それより法人どうしてる?

なんなのこの膨大な量の条文・・最悪だよ・・

739名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:05:25
昨年のWの三回目の模試で不当6点でした。
で、本試験は午前29午後31(不当15点)。
記述で0.5点足りずに落ちましたけど〜。
まだ本試験二回しか受けてないけど、
Wで悪い点取ったら本試験でいい結果になるような気がします。
740名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:22:40
文字の画体だけど、どうみてもWよりLの方が本試験の画体に近く
見えるんだが・・・
741名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:25:11
Wの不動産は先例サブノートからそのまま出題してる。
時間かかったけど、調べてみた
742名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:33:37
先例サブノート???
743名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:36:40
書店・生協経由で申し込むと9,000円ほど安いのだが
おそろしくめんどくさ
744名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:32:08
>>741>>742
「試験に出る先例(第6版)」のことでそ
745名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 01:08:59
今日答練だ・・・
746名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 01:18:33
答練なんてバカな事してないで
勉強しなさい
747名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:30:08
ホップ3回目終了!
748名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:34:11
ホップの受験人数どう?
去年と同じくらい、それとも増えた?
749名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:38:39
>>748
ホップ1回目は去年が約1300人で今年が約1100人
けっこう減ってるね
750L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/24(土) 16:12:57
L実3 29(40〜44)
751名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 16:19:39
ホップ1回目の有望合格点が90点。
やさしい問題ではあったけど、ここまでみんな取ってくるか。
総合成績表はサイズが小さくなって少々見づらい。
752名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 16:21:17
LEC答練 会社法
35点中33点

解説聞かないで家帰ってきたわ。
753名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 17:14:40
二年目以降でホップ30問取れない奴ははっきり言ってやばい
あきらめたほうがいい
754名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 17:23:03
刑法のやりがいのなさは異常
755名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 18:32:27
>>753
この時期は記述満点だとよさげですか?@2年目
Wの不登は復習の価値ありますかね?
756748:2009/01/24(土) 18:39:23
>>749
ありがとう
W、2ちゃんで評判いいがやはり一般の感覚とズレがあるってことかな?
>>750>>752
Lはどれくらいの人数ですか?
757名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 19:20:50
>>753

あなたは、2年目突入の受験生で、
もちろん、今までのホップ全部30点以上なのですよね?
758名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 23:28:13
Wの判定少し厳しくなった?まあ去年Aで落ちてるからなんとも言えないけど。
759名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 07:34:40
>>753
ちなみに参考程度に聞くけど、ホップ1回目から何点でしたか?
やはり、34、5ですか?
760673:2009/01/25(日) 13:00:19
おまいらホップ3回目どうだったw
俺は、33だった(正直満点狙ったが、やはりそうは甘くなかったな・・)
今回も平均点は相当いきそうだな・・

>>753

俺、1回目28だったんだよ・・
2回目31、3回目33、やっぱ俺もあきらめたほうがいいつか・・?

どっかの1年坊主に駄目だし食らったしよw

やめるなら早いうちがいいから、助言をくれよw
(個人的には合格点にはまだまだだが努力をする価値はあると思っているお)

>>701
>>2年目でホップ一回目が28ってかなりやばいだろ・・・

おまいどうだった?
他人を駄目だししといて
まさか最低限のエチケットとして30は、いってんだろうな?
761名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:13:24
LWの公開模試比較してみた
Lは確かに問題は単純なものが多い。文章もここ2年の本試験から
比較すると短い。解説は、派生論点までの記述がないから
単体の問題感が否めない。記述はコンパクトにまとまってる。
Wの問題は、文章の長さは本試験並み。難易度も相当な感じ。
ただ、民訴の問題が多少細かすぎでは、と思った。
会社法は、LWでは出題傾向がだいぶ違ってる感じする。
代理の問題に関して、Lはどこからひっぱたのか知らない判例が出題されやすい。
Wの記述の解説はちょっと読みにくい。
762名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:08:52
Lのデータファイリングの会社法サブノート
自己株式の取得にすげーページ割いてる
by去年の講座
763名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:23:47
>>761
ことしから26穴に変わったことが関係しているのではないですか?>Wの解説
Wはとにかく基本論点をあらゆる角度から攻めて来るから、
記憶の定着プラス新知識の仕込みにいいと思います
764名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 19:00:44
ホップ3回目、刑法全滅やった。
刑法マジでむかつく
765名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 19:06:31
>>760
何このムキになってる人(笑)
エチケット(爆)
766673:2009/01/25(日) 19:43:59
>>765
きたな、雑魚ヤローw
その様子だと大した成果は、出ていないようだなw
おまえ相当に頭悪いだろw
おまえの行為を見ているとそう思うよw
チンカスヤローは、
シコシコだまって解説講義でも聴いてろボケw
767名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:02:21
・・・
・・・
Wは柄悪そうだからLにしとくか
768L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/25(日) 20:42:46
辰巳プレオープン第1回
総合129.5 偏差値57.5 順位41/152  評価C
択一102   偏差値63   順位 5/152
基準点     択一93 記述42

辰巳プレオープン第2回
総合136   偏差値59.2 順位21/140  評価B
択一 96   偏差値60   順位11/140
基準点     択一93 記述42.5

実力養成第1回
総合111   偏差値60.3 順位192/1123 判定C
択一 87   偏差値63.9 順位122/1116 

本日体系書式第2回 24〜25.5 
769名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:22:10
>>768
辰巳ってそんなに受講者数少ないの?
770名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:46:02
>>768
情報どうもです。
あれ、WもLも1000人ちょいで同人数位かな
771名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:20:00
>>769
プレ(無料)のやつね。
オープンは何人か不明。多くは無いと思うが。
772名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 03:27:58
受験生(笑)
773名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 07:38:23
Lは192位でC判定なの・・
厳しいな・・
774名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 00:07:54
Wのホップ受講中の方へ質問
 今年から答練の解説冊子が26穴みたいですが
@紙質はLのように薄っぺらですか?
Aポイント解説図表のページの一部に、昨年までのように
一部解説記述の記載が割り込んでる部分はありましたか?
ジャンプ受講思案中の者です。どなたかレスお願いします・・
775名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 02:07:12

Lを知らないからなんとも言えないけど紙は薄い。
多分割り込んでた。
俺は二つとも気にならないけど、破けそうになるのが嫌だ、最後のページがはがれてくのが嫌。
776名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 06:28:36
過去問10年分でいっぱいいっぱいでごわす


答練受ける余裕なし




















答練受けるお金なし
777名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 06:29:42
777
778名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 06:50:27
Wの会社法はやる価値なし

というかやらない方がいい

記述解説読むと同時に、会社法の条文を何回も潰していくのが1番だよ

要らない知識で、基本がごちゃごちゃになる

頑張って

つくばから帰ったよ
779名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 07:24:20
へー
780名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 11:44:37
>>776

10年分でいっぱいいっぱいなら今年は不合格確実ですね
781名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 12:24:43
>>778
午前の会社法?
どういってところが価値なしなの?kwsk

782名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 14:35:45
Wの会社法とやらが答練を指してるのか何を指してるのかわからんがw
少なくとも条文を読んでれば出来るレベルでしょ
それを不要な知識と言ってるのは条文を不要と言ってるのと一緒じゃん
783名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 14:41:33
>>760
二年目ですか?
一年目の俺とほぼ同じ成績(一回目は31でした)
成績上位者を見ると、自分はまだまだ合格ラインじゃないなと痛感する・・・
784名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:08:33
>>782
スマン、つくばから帰ったよと書きたかっただけです
785名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 19:44:21
>>784
つくばて、つくば市?
つくば市でホップ受けれんの?
786名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 19:47:08
はっきり言って、2年目以降でホップ30取れないやつは、絶対受からない。
だって解説講義で言ってたもん。
787名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:07:51
まさか法学部卒で1年目とか言ってるんじゃないでしょうね。
よく、法学部卒で、1年目で合格とか言っている勘違いしている人を見かけますが・・
788名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:53:08
法学部じゃなかった人は法学部だと点数上がるとか思っちゃうんだろうね。
試験対策した人が点上がるだけだからバックグラウンドは関係ないよ。
789名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:09:35
>>778
20年度合格者やな。中央研修からのご帰宅やろな。
おつかれ
790名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:13:47
質問
中央さんって不細工なんですか?
791名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:34:47
766 :673:2009/01/25(日) 19:43:59
>>765
きたな、雑魚ヤローw
その様子だと大した成果は、出ていないようだなw
おまえ相当に頭悪いだろw
おまえの行為を見ているとそう思うよw
チンカスヤローは、
シコシコだまって解説講義でも聴いてろボケw

792名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:40:14
ちんぽ13cmしかない。しかも右曲がり・・・
中央さんは10cmくらいで臭いんですか
793名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 02:50:58
>>782
一生受験生…

こうなっちゃだめだよ
794名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 03:12:47
>>793
あなたは会社法何点だったの?
795名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 03:49:24
796名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 06:40:46
上から物を言いたがる奴なんてスルーだよ。
797名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 07:10:04
はっきり言って、2年目以降でホップ30取れないやつは、絶対受からない。
だって解説講義で言ってたもん。
僕は1年目だから30取れなくても全然おk。

798名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 09:33:10
答練の結果で一喜一憂してる奴らがうらやましい
799名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 10:19:20
てゆうか2年目以降ホップはいらないだろ
800名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:43:12
>>797
絶対とは言われてないだろ
ただこの時期、一年目を除く合格者は30取ってくるのが当たり前と言われてるだけ
801793:2009/01/28(水) 13:44:21
>>794
ぼくは3てんでした
802名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 18:54:18
法経学院の実践答練やってる人いる?
3回とか激難に感じたんだけど…
803名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:24:33
この時期の点数なんて別に意味無いよ。
点数が本当に意味を持つのは本試験のみ、当然だけどね。
それでも敢えて言うなら、四月以降。
別に今の時期で30問取れなくても
4月の時点で30問取れるように勉強していけばいいことだよ。
この時期の答練は、はっきり言ってそのための答練だと思う。
点数見て一喜一憂してるだけなら答練なんて受けてもムダ
と、までは言わないが、あまり有効活用できているとは思えない。
804名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:30:10
包茎いうな!
ちょっと皮が長いだけだよ・・・
805名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 03:23:08
八王子住みなんだけどLファイナルの会場受験できる校舎ってどこなの?立川、町田がなくなるみたいで新宿Lタワーもなくなる?
渋谷、袋になるのかな?
806名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 13:44:22
>>803
それって一年目に限った話でしょ
807名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 15:08:09
答練番長たちが集うスレってここですか?
808673:2009/01/29(木) 23:26:26
ホップ2回目の成績表もらった・・
総合10番ちょっとだった・・
w添削あまくね?
40点ぐらいと思ってた記述が50超えてたよ・・

>>783
法学部卒とはいえ、1年目では立派なんじゃね?
俺と同じなら、成績上位者なんて、数える程度しかおらんだろ・・


809名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:28:34
で、結局LとWはどっちがお勧めでっか?
810名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:29:10
>>808
どうも採点は校舎によっても大きく違う気がする。
去年と別の校舎で受けてるんだけどめちゃくちゃ辛くてワロタ。
ちなみにこの校舎の成績優秀者は生徒が少ないわけでもなさそうなのにとても少ない。
811673:2009/01/29(木) 23:37:35
>>810
ちなみにどこそれ(笑
もしかして高田馬場?
812名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:40:06
>>810
御茶ノ水や。文句あっか
813名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:41:27
模試などは、改正情報の仕入れ、時間配分が目的では。
LもWもCもレベルはそんな変わらない」
814673:2009/01/29(木) 23:47:39
ん?御茶ノ水が添削厳しいの?

まぁ本試験の記述もメチャクチャ厳しいて聞いたことがあるから、
記述の添削は厳しいほうがいいかもね。
815名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:51:26
>>814
激しく同意します。御茶ノ水は山本さんが採点に関連してんのかもしんない。
そういえば、以前高田馬場で、20年の本試験委員だった、初瀬さんが記述の
採点してた。答案に名前書いてた
816名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:52:03
>>811
去年受けてたのが馬場。
今年はナイショ!!!!
817名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:52:34
スルーしないでよ〜
818名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:54:08
>>816
もしかして、ジーンズはいてて、座席後ろのほうにいつもいる
かわいこちゃんでっか?
819名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 00:17:56
答練を受ける人は
インプットは6 7割は完全なのかな
私はまだ5割位だから
受けませんが
820名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:00:21
完全なら答練受ける価値ないだろ
完全じゃないから受ける価値がある
821名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 12:03:26
明日も雨か?
822名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:49:51
私は答練でさんざんお墨付きのAをもらっても何回も落ちるんで
もう受けない
823名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:36:38
↑ばかの典型例
824名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:47:45
そもそも答練問題集なりその予備校のテキストなりをやってればA取れて普通
このスレでも馬鹿が10番とか言ってるが、何の自慢にもならん
825名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:55:56
本人が嬉しそうなんだからそっとしておいてやれよ
どうせ来年もまだここにいるんだからw
826名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 16:12:58
       ___                       ___
    ♪   /  ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶
        /  =⊂⊃=⊂⊃ ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ ⊂⊃=⊂⊃= 丶   今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) |     :/      :::::i:.   | (__人__)⌒::::: |    ねぇ、どんな気持ち?
 ___ ノ    |||||||||||||     :i       ─::!,,    \  |∪|    /____
 ヽ___      |∪| 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽ`ー'     ___/
       /     ヽノ/ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶A判定すらとれないで
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)今どんな気持ち?
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン     ↑(笑)         ソ  トント−ン

827名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 16:37:40
ここを見た率直な感想。

答錬の点数でぎゃーぎゃー言ってるのが滑稽。
30問取れなかったら今年ヤバイ?え?

ま、書き込んでる奴(見下し目線の一人)は自分が高得点だから
出来ない奴を弄ってるんだろ。
828名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 16:43:04
>>826
これ久し振りにみたwwww
829名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 17:01:38
答練の一回目30取れなかったのがよほど悔しい奴が沸いてるようだなw
二年目なのに何してたのwww
830名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:15:25
>>829
見えない敵と戦ってくれ
831名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:42:58
答練の高得点で喜んでいるのなら大いに喜べばええよ。
逆に高得点取れなくて悔しいのなら大いに悔しがればええよ。
どちらも悪いことではないよ。
それが本試験に活きるのならばね。

本試験における敵は表面的には周りの人間だが
本質においては、というか究極的には自分自身なのよね。
答練の結果を、感情も含めてね
それをどう自分の味方にするか、自分に活かすかが大事なのよね。
そのきっかけこそが、答練やら模試なんだと思う。
832名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:49:32

ホップコース第2回記述式却下事由模範解答
833名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:56:42
しかしもらえる点数は・・・
834名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 22:40:37
835名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 22:48:36





836名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:01:18
早稲田セミナーの会社法は最悪

レックはまだまし

伊藤塾はなかなかいい
837名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:26:16
有資格者でない人間が、評価すんな。
838名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:39:43
個人の感想なんだろうから別にいいんじゃね
839名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:54:17
>>837
オマエの持ってる資格ってのは
行書だけのくせに
840名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:47:45
>>839
行書持ってませんけど何か?
オマエといっしょだな
841名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 03:10:29
受験勉強中にイライラしてるような人は仮に合格して実務についたらもっと
イライラして緊張しっぱなしの人生を送る羽目になるんじゃないかと思う
今ではそのイライラを遺憾なく他人にぶつけられてしかも罪悪感も感じることが少ない
うってつけの場所があるから始末が悪い
842名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:21:23
>>824
答練問題集?予備校のテキスト?
そんなもんやるかバ〜カ
テキストは、司法のテキストのほうが全然ためになるわw
どうやったら点が取れるか教えてやろうか?
民法から司書までの条文と判例を「全て」抑えるんだよw
あと、論理的思考能力に磨きをかけなw
それと貴様の論点抽出能力は幼稚園児並だからそれも鍛えたほうがよいと思うぞw
843名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:34:10
>>842
手○先生乙
844名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:50:13
_>>836
どう最悪なの?
845名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:39:49
ホップ4回目終了(ヽ´ω')
明日から2月か・・・早すなあ(ヽ´ω')
846名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:42:19
>>844
今年W受けてないからわからないけど
去年は昔の商法過去問みたいな問題が出てたような気がする

なんか点数自慢スレみたいになって離れてたけど
まともな書き込み見て安心したw
私も択一64取って不登0点だったクチなんで
答練の点数は全く意味ないと思う
ちなみに去年の答練は平均24、5点でした
847名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:58:57
>>844
おれができなかったからさいあく

なんだろうwwww
848名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:00:37
点数自慢って>>673みたいな奴の事か
受かりそうもない文章だな
849名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 15:33:30
ここは30問以上取った自慢坊やが
見下し自慢するスレですか?
850名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:16:19
ホップ4回目の不登法記述の添付情報の書かせ方は凝り過ぎじゃないか?
「別紙何番の代表者なにがしの委任状」なんて、こんな書き方実務でもするのかな。
851L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/01/31(土) 16:22:36
L実4 33(38〜42)

実力養成第二回
総合 123  偏差値60.9  順位 167/1018  判定C
択一  93  偏差値61.5  順位 100/1017
852名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:30:48
850
去年の本試験受けてないの?まんまだよ、とりあえず一回は去年の本試験の書かせ方をさせたんじゃない?
853名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:50:56
>>851
(38〜42)
ってどういう意味??
854名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:01:17
Lの模試(精選答練実力養成編)とってるけど難しいわ・・・。
過去問は1通り解いてからうけるけど30越えなんてとても。
記述にいたっては部分点をいかにとるかってことに必死時間足りん。
855名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:26:26
>>850
補助者です。
委任状なんか、書類作成ソフトが勝手に作ってくれます。
あとは、必要事項を記入してもらって実印押してもらうだけ。
856名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:00:41
司法書士弁当
857名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:17:11
>>850
去年の本試験に出題された問題風にしたのでしょう
858名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:46:23
>>855
失せろ補助者!
859名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:21:02
>>844

竹下先生も言ってたやつでしょ?答練自体に否定的だったけど、特にW答練の会社法は問題文も見る必要はないって。
860名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:24:39
去年の本試験の会社法商登法の択一問題は
セミナーの答練っぽかったけどね
861名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:27:47
俺もそう思う、民法は全然違うけど。
862名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:55:57
確かに商登択一は近かったかもって思う。
難しかったけど。
863名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:43:46
不登記述の別紙だらけの問題に全然慣れない。必ず何か見落としてしまう><
864名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:15:10
ホップ4回目
記述は簡単だったけど、択一は今までで一番難しいと感じた。
865L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/02/01(日) 21:32:58
>>853
(38〜42)

@順位の予想
A記述の点数予想
B偏差値の予想
866名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:12:25
>>865
ますます分からない
867名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:48:08
最高裁の敷地内で男性が首つり自殺

 1日午後4時30分ごろ、東京都千代田区隼町の最高裁判所の敷地内の木で男性が首をつっているのを警備員が
見つけ110番した。

 警視庁麹町署員が駆けつけたところ、男性は既に死亡していた。

 同署によると、男性は40歳代ぐらいで、ジャンパーにズボン姿だった。地面に置いてあったバッグの中から遺書が
見つかったことから、同署は自殺とみて身元の確認を進めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000040-yom-soci

868名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:03:28
本試験1ヶ月前の模試で午前35、午後30、記述44の合格判定から合格まで4年。今は本気で転職を考えてます。
869名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:16:16
センスが無いな
人間の屑なのか?
870名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:19:10
>>853
>>865
アラフォーて意味でしょ、常識的に
871名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 14:52:44
>>851
167位でもC判定なのか
どういう基準なんだよw
872名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 12:57:11
上位三パーに入らなきゃ、合格ラインにはならないでしょ
873名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:25:23
3万人の上位3パーだが
答錬や模試受けてる人は3000人程度(答錬に至っては1000人強)
真剣な母集団(模試受けるような人たち)のなかで3パーの中に入る必要はないよ。
874名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 14:18:11
母集団はよくいう話だけど、実際どういう集団かは明らかじゃないよね。
明らかなのは上位三パーが受かるってことだから、客観的に評価するには少なくともどの集団においても三パー以内にいるってことじゃない?
875名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 14:35:57
実質を考えろよ。
876名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:04:39
答廉は
慢性ベテへの
第一歩
877名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:48:02
>>874
頭悪いの?
ねえ頭悪いの?
878名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:52:24
>>874
3万人の3%と模試集団の3%を同視してるあんた
頭大丈夫?
879名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:54:08
俺が二ヶ月だけ勉強して(民法+不動産登記総論)昨年の試験受けて順位1万位だった
つまり真面目にやってる奴なんか5000人くらいだろ
880名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:03:46
1年勉強して午前・午後合わせても、
30問いかない奴結構いるよ。
下位の連中は問題外だから。
881名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:19:22
初学者がインプット講義終えて模試や答錬受けても
せいぜい15問前後しか取れねーよ。

理解するのとアウトプットするのは別次元だから。
882名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:29:56
確かに
883名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:44:11
ただ昨年に数点差で落ちた奴がゴロゴロいるからな
とくに20年度は記述で爆死した合格者予備軍が大量にいる
今年は択一の足きり30だな
884名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:45:39
でも、民法終わったくらいでためし受験して、民法かなり出来て楽勝と勘違いする奴は結構いる
余程記憶力に自信があるか、バカか、どちらかだろう
885名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:46:40
>>883
去年に限らず、毎年言われてる
886名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:40:14
>>883
恐ろしすなあ
887名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:08:32
反動で択一もそうだが記述の足切りも上がりそうで怖い
昨年のような形式ではあまり複雑な問題は作れないからな
別紙をさらに増やせばあれだけど
888名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:14:18
>>879
順位1万だと
5択で正解する確立よりやや上程度の成績だな
基準点に近づけば近づく程 
そこから上に行くのがキツクなってくるけどね
889名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 10:33:04
名変ショックで例年よりレベル高そうだな今年は
890名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 12:06:40
やはり、今年記述も別紙形式でくるのか?
891名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 14:15:36
>>890
答えられる奴がいるとでも思ってるのか?
892名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 14:46:02
それにしても今年は去年より答錬の受講生数が減少してるなあ。
もしかして今年から受験者数減少するのかなあ・・・
893名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 14:52:25
Lから分散してるんじゃねか
辰巳とかホKとか学院とか
Wはそんなに変動してないみたいだし

価格下げてるのにねえ
894名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 14:56:14
>>891

チミはどう思うかね?
895名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 15:11:38
>>892
去年も全予備校でそれいわれたが、減ったか?
896名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 15:27:29
>>889
今年はレベル上がるかどうかの議論で荒れそうな気がする
897名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 16:11:32
っつうか、去年はオリンピックイヤーは荒れるのジンクス通りの出題だったってことだろ
今年から3年間は通常通りだよ
898名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 16:16:48
>>897
あんたズレてないか
その荒れた年の翌年にどのような影響があるのかを話してるわけで
899名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 17:07:24
元にもどってるよ、いつも
全部言わないとわかんない?
900名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 17:14:47
>>897
あ〜、司法書士は今年がはじめてやけど
調査士はオリンピックイヤーは荒れたな。荒れたときはチャンスやったけど
901名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:42:18
だから、論点は今年の記述が別紙形式でくるか否かだと思うぞ^^¥
902名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:43:54
別紙だろうと何だろうと関係ねぇ。
どんな形式でも合格点取れるように勉強するだけさ。
本試験よ、かかってこい。
903名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:47:20
んだんだ
904名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:59:57
>>903
東北の方ですか。私は南東北出身で東京在住です。
それと
例年基準点に4、5問で合格やから上位層のレベルは一定ってこった。
905名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 02:16:11
Wは合格したら、払った受講料返してくれるらしいけれど、他の予備校は返ってこないのでしょうか?
906名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 11:26:41
>>905
マジで?
907名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 14:05:47
今年は別紙形式の答錬が多いから
こってりした事実形式の演習不足になるなあ。

事実形式のほうが難しいし、別紙問題ばかりやってたら逆に不安だわ。
908名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 21:20:56
909名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:35:35
免除は辰巳の話でしょ?Wさがしたけどないぜ?
910名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:37:11
>>906>>908
それはまだ合格発表前に次年度の講座とかを受講した場合の話だろ
911名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:38:21
辰已の免除は答練セットを含むセットを受講した場合。
これは受講年度の合格で返金される。
912名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:38:35
答練なんかやめて
いい加減
足を洗ってカタギになれ
913名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:57:03
それもそーだね
914名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 02:59:17
今年もまた答練肯定派と否定派の争いが始まるのか・・・
915名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 10:58:59
答練いいよ答練
916名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 11:30:49
>>908
よく読めよw
既に受けた講座の返金してくれるところは某怪しい予備校だけだろw
917名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 11:57:01
答練なしで合格...?

あり得ないでしょw
918名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 13:56:02
答錬は回数が進むに連れて
成績悪い人がドロップアウトしていくから
次第に平均点上がっていくよ。
919名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 16:07:27
ジャンプ受けようと思うんだが
解説ありのほうがベター?
920名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 16:59:38
>>919
あなたの実力にもよるんじゃね?
本試験何問とったの?
921L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/02/06(金) 18:11:53
実力養成第三回

総合125.5   偏差値64.8 順位 68/984  判定B
択一 87     偏差値64.8 順位 60/975
922名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:24:55
>>918
目からウロコです
答練の上位者なのに本試験受からない人が
相当数いる(であろう)のも納得できました

923名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:33:40
連投すまん
やっぱ訂正

答練最高!!
924名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:21:30
市販されてる答練の問題集と実際に通学してやる答練の内容は違いますか?
アウトプットしたいので。
925名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:23:30
問題解くのが目的なら同じだろうよ。
926名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:24:19
20年合格者です。
研修で同期と予備校時代の話をあーだこーだと話すのは
楽しいよ♪
927名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:28:01
唐突に「合格者です」
928名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:28:13
>>926
うらやましすなあ
929名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:48:56
>>924
本試験対策という意味では、市販品は昨年以前の焼き直しが多いからアウト
問題演習という意味では似たようなもんなのでおk
キミがどちらをもとめているかによる
930名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:58:04
答練すらも昨年度の焼き直しを出してる予備校もあるが・・・
931名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:18:33
株式会社は、定款の定めによらなければ、株主総会及び
取締役を除く機関を設置することは出来ない。

某予備校の答練で出た問題なんですが
会社法326条2項の条文がそのまま問われてるなら答えは○ですが
清算人を含めて考えたら×になると思うのですが・・・?
932名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:48:13
清算人を置かなければならないのは清算株式会社(会477@)
933名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 12:44:09
レック答練は成績優秀者の掲載ないの?
934名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 14:02:21
ホップ5回目終了
今年は平均点が高い。問題が易しいからかな?まさか受験生のレベルが例年より高いってことはないよね
935名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:43:11
>>926
通信の俺涙目
936931:2009/02/07(土) 21:41:06
>>932
レスどうもありです。
同じ問題の肢に
「清算株式会社においては、会計参与又は会計監査人云々」
って肢があったから、清算会社も含めて考えた方がいいのかなぁ
とか思ったんですが、清算株式会社は株式会社じゃないってことですか?
937名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:17:36
>>931
六法のどっかに読み替え文があったような無かったような
清算会社の場合は取締役を清算人と読み替えろとか何とか
938名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:53:14
>>936
第四百七十六条  前条の規定により清算をする株式会社(以下「清算株式会社」という。)は、
清算の目的の範囲内において、清算が結了するまではなお存続するものとみなす。

定義されている以上問題検討の第一段階では別物と考えるのがよいと思います。
939931:2009/02/08(日) 00:38:26
>>938
ありがとうございます。
この問題が組合せ問題ならたぶん切れたのですが
個数問題だったので迷いました。
その方向で納得しておきます。
940名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 14:04:47
>>934
確かに受講生の成績高い。
問題は去年と比べてたいして難易度変わらんのに。
今年の受験レベル激高?
去年優秀な人がたくさん落ちたからそのシワ寄せかも。
941名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 14:11:28

優秀なら落ちません
942名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 14:18:01
今年の上位層は例年以上に分厚いと思うよ。
去年の不動産登記の記述だけで落ちてる上位者が
今年も上位層を形成しております。
943名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:01:31
Lでも全体的に点数上がってる?
944名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:19:31
平成20年度に上位層に淀みができた
翌年の合格レベルが上昇
翌々年も影響を受け上昇

ますます難化の一途です。

イレギュラな問題が出ると淀みが発生します。
945名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:51:28
過去問を熱心に取り組んだ者が合格できる仕組みになっております
ただ、とくだけではなく、無論研究が必要。(W講師談)
946名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:14:29
レックの受講者が減っているから、その分Wに流れてるんじゃないのか?

それに比例して平均点も上がっているとか。
947名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:30:25
ホップ5回目終了。
クソ!2つ間違えた!(しかもボンミス)
どうやったら満点を取れるのだ!
誰か教えてくれ!
948名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:46:58
>>946
Wも去年より減ってるお
949名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:47:01
今年も不合格
ですね
950L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2009/02/08(日) 20:21:34
>>943
2008実力養成(平均点)       2009実力養成(平均点)

第一回 総合 92.4点        第一回 総合 81.5点
    択一 64.1点            択一 63.9点

第二回 総合101.3点        第二回 総合 87.6点
    択一 73.4点            択一 68.3点

第三回 総合 88.4点        第三回 総合 79.6点
    択一 60.2点            択一 57.0点    
951名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:14:56
>>950
943です。ありがとうございます。
Lは逆に下がってるんですね。
952名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:43:12
>>950
問題が違うのに、平均得点で測るのは無理じゃないか?
例えば、実力が煮詰まっている長期受験生の偏差値を比較するとか、
昨年と今年を繋げるものが必要じゃない?
個人的には大して変わらんと思うけど。
953名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 05:28:24
Wは母集団の上がりを感じるぞ、偏差値も順位もこんなもんか?って感じになる。択一も記述も。
954名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 07:03:43
そんじゃ、レベルの高いWで答練を受けた方が良いね。
まぁ昨年のLの問題内容を見たら、本試験に役立ったないことが一目瞭然だけどね。
955名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:56:15
Lって答錬何人位受けてるのですか?


956名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 14:57:32
てか、この時期からトウレン受ける去年の実力者て少数派じゃねか
4月からのかもしくは前倒しでWのステップくらいなのではないか
957名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:21:59
真のハイレベル者はまだ登場してないってこと?
958名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 16:12:46
...そして
出遅れた実力者と、追い上げてきた者とで団子状態の7月第一日曜日

ってことですね
959名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 16:24:39
ステップから受ける人って
実力者というよりも、ホップの段階でインプットおろそかで間に合わなかった人
がステップから受けるって印象あるがね。

既に実力者は受けてると思うが・・・・
960名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 16:56:36
実力者はホップは受けない
インプットがおろそかでもホップなら32点は最低でも取れる
勘違いして来年も・・
とならないようにジャンプか模試に絞る傾向にある
961名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:37:49
ホップで勘違いって
そんなの実力者とはいえんだろw
単に金銭的事情ってのが大半でしょ
深読みしすぎー
962名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:41:47
ってか分野別の答練って出題数が多い分野になると
こまか過ぎるところまで聞いてくるからあんま意味ないね
963名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:57:15
会社法は細かくてもいいんじゃないのかえ?
964名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 19:22:18
答練て、一応本試験で問われそうな論点を問題にしてるでしょう
だから、実力者でもホップに参加する意義はあるだろう。

実力者は、ジャンプからなんて思っている奴は、
答練の意義が全くわかっていない司法書士試験℃素人ですか?
965名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:34:12
レベルもくそもないやろ。
60  35とれば合格できるんやから
966名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:09:44
Wは奨学金でかなり安くなるから実力者でもホップから受ける人多いと思う。
967名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 10:41:52
>>964
受けまくりゃいいって考え方のあなたの方がドスロウ人
968名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 12:52:16
まだ見ぬ実力者にビビッてもしょうがないよ
969名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 13:27:14
>>967
は?!馬鹿か貴様は?
ホップ、ステップ、ジャンプを受けることが、答練受けまくりか?

氏ね。そして、生まれ変わってから改めて司法書士を目指せ。
970名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 13:56:07
だいたい真の実力者はまだ受けないとかいってるけど

そんなに優秀な実力者なら去年の本試験なんで落ちるんだよ。

実力者を架空設定しすぎ。
971名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:03:33
じゃぁ択一馬鹿とかにしとくか
972名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:04:57
みんなが考えてるほど実力者はいないと思う。
973名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:30:37
ジャンプはともかく、範囲指定された模試に実力も糞もない。
974名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:02:25
(´・ω・)、ペッ
975名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:06:10
お前らがイメージしてる待機組みの実力者
そんな奴いねーよ。
976名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:05:11
答案練習なんて、過去問が完璧でもう手を付けるものがなくて仕方ない人が受けるんです。えっ。
そんな人いたら会ってみたいっすよ。
そんな人はトウレンなんか受けなくても合格しますから。
977名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:22:39
過去問で十割取れない人が、トウレンで八割取ったってなんの意味もないっすよ。
だって過去試験で問われたところがわからないのに、どうやって合格するんですか?
トウレンで百回満点取ったって、誰も司法書士資格は与えてくれないっすから。えっ。
978名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:26:09
>>977
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてつぶすが
979名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:32:20
教え子としての俺の感想にすぎん。
980名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:41:31
わらえねーよ!
981名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:43:13
大体、いまどき過去問だけで合格できるなんて相当な時代遅れだね。
北京原人時代の世代の人ですか?
982名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:46:24
俺はWを受けているが、気になるのは、ジャンプから参入してくる奴ではなく
Lをはじめ他校で答練を受けている上位の連中だな。
983名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:09:55
確かに。
他校の連中は気になる
984名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:16:36
と売れんよくても本番悪けりゃおしまい
985名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:20:00
過去問を真面目にやり込んでる人は
3万人中2万人はいる
986名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:42:43
L 解説講義 2H 記述にかける時間10〜15分程度
W 解説講義 択一2H 記述1H
Lのk講師の解説は単調すぎて眠くなってくるっつう噂がある
Wは今年からt講師が登場するが、どんな人物かは全く不明なり
質の感想
L 過去問レベルかな。ちょっと単調。文章短め
W 過去問を違う角度から問うている気がする。
記述解説 LWでは違う。
成績表 L 脚きりにあっても総合順位だす。記述脚きり者にとっては無意味だと思う
ただ、成績表はWよりLのほうが見やすい。
987名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:45:41
理解して形を変えても回答できるのは
5千人
988名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:48:14
それから上位1000人にはどうやって変化してくの?
989名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:51:40
 運 気力 努力 根性 覇気 不正
990名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:52:09
>>987
オマエは去年の5000番か
991名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:54:51
法務省が正解にしたいのはこの肢だな〜と,なんとなく分かるようになれば合格は近い。
本試験特有の匂いっていうのかな,それをつかめないと答練優秀者で終わる。
992名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:55:30
4千人は
緊張して現場で
日ごろの力がでなかった
受かってもおかしくない人たち
993名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:55:38
午前午後の足切りは2500番に入ればいい、そして記述へ。
994名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:58:25
午前の部勉強してるやつ 5000人程度
午後の部勉強してるやつ 3000人程度
勉強してるやつとは、本試験で戦えるやつのこと
つまり必然的に2700人程度が戦えるやつってこった
あとは、本試験日に実力出せるかどうか
一部とんでもない実力者除く
995名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:01:00
20年午後31で240番くらいだった。
思ったこと、午後のレベルはかなり低い。
ちなみに模試等では26くらいだった。
ごごのレベルはかなり低い
996名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:03:17

午前の部勉強してるやつ 5000人程度
午後の部勉強してるやつ 3000人程度



>必然的に2700人

どう計算したの
997名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:03:54
>>994
理論的じゃないな
午前午後の重複数が示されていない
998名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:07:10
>>995
ほとんどの受験生が別紙16にビビって択一に時間をかけられず点数が低かっただけで
簡単にレベルが低かったとはいえまい
999名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:08:27
実力者は別紙16如きにビビらない
1000名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:08:55
1000なら
このスレの参加者の中で俺だけ合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。