【通称】建築物環境衛生管理技術者23棟目【ビル管】
1 :
43のおやじ:
2 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 21:53:48
■FAQ
Q:建築物環境衛生管理技術者(通称、「ビル管理技術者」「ビル管理士」)とは?
A:ビルメンテナンスの総合監督者の資格です。特定建築物の維持管理(設備、清掃、害虫等)が、
環境衛生上、適正に行われるように監督します。建築物環境衛生管理技術者の意見は尊重
しなければならないことが法律に定められており、選任されたならば、施設内の管理における
事実上の最高実力者になれます。具体的な職務内容は下記URLを参照して下さい。
ビル管理技術者が行うべき業務(東京都)
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kenchiku/bldg/works.html Q:この資格と第三種電気主任技術者(電験三種)のどちらを先に取るべきですか?
A:断然、この資格をおすすめします。電験三種に比較した利点は、
1.数学や応用力はほとんど必要なく記憶力のみで合格も可能(逆に言えば記憶力が悪いと難しい)
2.内容が実務に近くビル管理全般に渡っており、実践で役立つ
3.設備管理部門における昇進、昇格、資格手当、転職等の待遇は電験三種と同等
4.特定建築物の多い都市部では資格者が不足気味で選任される可能性が高い(つまりクビになりにくい)
5.現場責任者はほぼ確実に、努力次第で所長や本社の技術管理部門の管理職になることも可能
6.ビルマネ、プロパティマネジャーなどのホワイトカラー職への転職も可能
(資格者不足の組織では、これら職種に長い期間と受講料をかけ講習で取得させている)
7.権限の及ぶ範囲は電験よりも圧倒的に広いが罰則が緩い
(電験選任者の権限は受配電だけ、ところが事故があった場合の責任の重さは計り知れない)
8.斜陽化している設備管理部門の仕事が無くなっても、稼ぎ頭である清掃部門の監督者に就ける
9.環境衛生総合管理業、空気環境測定業、建物清掃業、ダクト清掃業、貯水槽清掃業、配水管清掃業
の知事への登録条件にビル管資格者が定められており、多様な業種で独立開業が可能
10.職業訓練指導員試験の3学科(実技以外)のうち2学科の免除が得られる
11.合格発表は日本の行政の中心地・東京霞ヶ関の本省において行われる
12.免状に現職大臣の名前が記載される
3 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 21:54:42
■FAQ
Q:受験資格は?
A:百貨店、ホール、図書館、博物館、美術館、遊技場、店舗、事務所、学校、旅館、ホテルなど
(類似施設として病院や老人ホームなども含む)の環境衛生上の維持管理に関する実務に
業として2年以上従事する必要があります。
Q:どんな試験ですか?
A:7科目(計180問、午前・午後各3時間=計6時間の長町場)
@建築物衛生行政概論 20問 (憲法、国際法、国内法令、基準など)
A建築物の環境衛生 25問 (基礎医学、感染症、温度、音、光など)
B空気環境の調整 45問 (流体力学、空調設備、測定、汚染物質、熱、光、振動など)
C建築物の構造概論 15問 (建築構造、建築材料、建築法令、消防など)
D給水及び排水の管理 35問 (給水・給湯・排水設備、浄化槽、水質汚濁、消火設備など)
E清掃 25問 (作業計画・管理、清掃機械・器具、清掃法、廃棄物など)
Fねずみ、昆虫等の防除 15問 (ねずみ昆虫の種類・生態、防除機器・薬剤・方法、作業安全など)
合格基準は合計で65%以上、かつ、各科目40%以上の正答率とされています。
4 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 21:55:44
■FAQ
Q:試験は難しいですか? よい勉強法はありますか?
A:個別の問題の難易度はあまり高くありませんが、範囲がとても広くさまざまな知識を要求されます。
なめてかかると不合格になるでしょうが、基本的に暗記で対応できるはずです。用語や設備等の名前
は正確に憶える必要があります。現場特有の呼び名や方法論などは通用しません。
問題の多くはビル管理教育センターのテキスト『建築物の環境衛生管理』(21,000円、図・写真入り)
から出題されていますが、過去問5〜6年分をほぼ完璧に(各選択肢についても理解して90%以上出来る
ように)するだけで合格出来るという報告もあります。
実務に関係する出題、他の技術系資格の範囲の基礎、基礎医学、理学、国際法等に関する出題も
されるので、各人の経験、知識量等によって難易度は様々でしょう。
「合格のためのワンポイントアドバイス」(スケジュールを参考に)
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/onepoint/kenchiku_kankyou/ Q:どの参考書がお勧めですか?
A:参考書としては、上記のビル管理教育センター出版のテキストが最も充実しており、ここから多くが
出題されています。特に新問、珍問・奇問?の類、図表問題等はこのテキストに基づくものです。
量がたいへん多いので辞書代わりに利用するとよいです。苦手科目の補強には効果があります。
購入前に中身をみたい場合は、県立クラスの大きい図書館に行くと置いてあります(蔵書の有無は
図書館HPで確認。近所の図書館に無ければ他の図書館から取り寄せ可能な場合もある)。
定評の過去問は、JETC「ビル管理士試験模範解答集」(通称「赤本」・2,100円)です。解説が丁寧
です。なお、テキストや過去問は正誤表が出ることがあるので出版元HPで確認しておきましょう。
5 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 21:57:15
ダブってるな
6 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:02:33
124点でした。合格者が多いので、合格ライン得点調整をして、基準が125点になるのが怖いです。
可能性は有るでしょうか?また過去に合格ラインの引き上げは有ったのでしょか?うか
7 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:03:47
8 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:08:45
どっちを見ればいいんじゃ〜
9 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:21:13
前スレの
>>988 >そもそもパン型加湿では温度が上がることはあっても下がることはありません。
3でOKです。
それなら、温度が上がっている記号1がそれだろ。
Dが正解じゃないか。
説明しろ。
10 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:24:29
説明しましょう。
蒸気加湿は100度以上あり一番温度があがります。次にパン型加湿、水加湿は温度が下がります。
だから3です。
11 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:29:18
>>10 988さんじゃないね?
違う説明だからね。
それなら解るんだがね。
それでBが正解っていうのならわかるよ。
2つのスレに答えなきゃならない。
どっちにするよ?
12 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:37:31
みんな 科目別で大丈夫か?
科目の足切りで不合格になるやつがいるから
結局10%〜20%くらいに落ち着くんだよな。
13 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:39:19
去年も簡単だった、って意見が多くて、
最低点70%に調節だろうと言ってたやつがいたしな。
結局最低点65%の合格率18%
14 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:40:35
ビル管の合格基準
各、科目40%以上
全体で65%以上
合格点117点以上が、合格ラインです。
15 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:41:51
この時期
毎年恒例一点にすがりつきバトルが見ものです
みんなおめでとうー
舛添免状待ち遠しいな
17 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:44:58
例年になく難儀な問題ばかりだった様な
今年は、特に合格率低いんじゃないの10%だったりして
18 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:45:41
19 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:46:59
キムラ今年はどうだったんだ!!
20 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:49:27
今年は簡単と言う人と
難しいと言う人が居ますが
どっちですか?
本当合格率40%位と言う事は
平成17年の試験位ですかね
21 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:54:25
ここ数年では1番簡単だったらしいし
22 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:54:33
JETCの解答速報で訂正とかあるの?
23 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:56:47
24 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 22:59:18
2chの解答速報の出来も
かなり優秀でしたな
25 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 23:03:12
キムラ走れ!!
26 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 23:05:14
テキスト中心の勉強をして、過去もんを試したが、平成16年の問題と、17年の問題は、
同じ点数だった。
新テキストで勉強して同じ難易度だったのに、合格率は17年がダントツということは、
17年は旧テキストの範囲と、新テキストの範囲の重複した問題を多くしたってこだろう。
17年合格者(うちの会社の)は、過去もんをやればいいよと、非常に楽観的なことを言っ
てたが、それを真に受けて18年の試験で惨敗し、それがどれだけトラウマになったことか。
27 :
2ch版 最終形:2008/10/08(水) 23:06:20
★1.法令(1〜20) 【ノルマ:8問以上】
14531 21124 55532 33442
★2.環境衛生(21〜45) 【ノルマ:10問以上】
43552 15243 51334 11422 35522
3.空気環境(46〜90) 【ノルマ:18問以上】
15142 43413 23212 54112 13452
55115 35523 45123 25343
★4.建築(91〜105) 【ノルマ:6問以上】
43355 34212 41511
5.給排水(106〜140) 【ノルマ:14問以上】
24121 11233 42555 33235 23414
34242 15445
6.清掃(141〜165) 【ノルマ:10問以上】
11123 33211 22213 45544 53453
★7.防除(166〜180) 【ノルマ:6問以上】
35412 22134 21535
★の科目は、ほぼ確定
この解答は住人達の手作りなので完璧ではありません、あしからず
28 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 23:20:50
今年の試験で過去問と全く同じ問題とかって数問あったけど良く出すよね
こんなに範囲が広いんだから毎年もっと意味のある違う問題あると思うんだけど!
テキスト覚えてると紛らわしい設問のせいで迷ってしまう変問があった(特に室内環境の管理)。
29 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 23:42:10
90番はCで決まりです。
私も迷わずBにしましたが、JTECの解答を見て自宅の資料を精査しました。
OHM社出版の【徹底マスター空気線図の読み方・使い方】によると
31頁にパン型加湿と蒸気加湿器、水加湿器のグラフバッチリ載っていました。
パン型加湿は蒸気潜熱以外に加湿パン内の電熱ヒーターが顕熱になり空気温度は
は上昇すると記されている為、2CHも解答速報変更ですな。
しかし、この問題は泣ける、、、。
30 :
名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 23:51:47
確かに過去問で似た問題ありましたが
蒸気加湿の傾斜角度に違和感持ちました
パン型加湿が温水加湿なのか蒸気加湿なのかわからなかった
パン内の電熱ヒーターは、入っている設定なのだろうか?
そこまで書いて欲しかったな。
エロい問題だな。
15年-114に同じ問題あるけど、パン型ではなく温水加湿だった。
引っかかった人、多いだろうね。
33 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 00:08:16
16年度は新テキスト変更の年のため問題の傾向が急に変わり下がったのでは。。
17年度からは新テキストもいくらか広まったこととか前年度の
不合格者(通年なら合格できる受験経験者)が多いため合格率が格段に上がったのでは?
34 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 00:11:28
それにしても、
やはり今年は、30%超えだろうね。
35 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 00:13:23
最近の傾向でいけば合格率は下がる年だと思ってたけどね。
36 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 00:16:23
そのうち宅建みたくその年の難易度で調整するんじゃないの?
37 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 00:20:43
今年合格でよかった。
しかし、微妙に水質基準とかの測定項目とか
(塩素酸など)、変わってるのに試験ではスルーとは・・・
今年の初めに、厚生労働省通達で衛生環境の維持管理が具体的に
通達出されたから、そこから出ると読んだけど・・・・
問題だすならそこからだろ・・・・
38 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 00:25:37
今年変わったものは直ぐには出なかったみたいだね。
鳥インフルエンザ(H5N1型)の第二類感染症へ追加とか
新型インフルエンザ等感染症追加とか。。
俺が言うのもなんだが、今年の合格率は18〜21%の間だと思う
個人的な意見
30%を超えたら恥ずかしくて首を吊るしかなくなるわ
世間的には簡単かもしれんが、うちの現場じゃ取れたらネ申なんだよ
合格率が上がるとNo.2が図に乗る
去年落ちた後も翌年2月にあった甲4消防設備を受けて取った
だから、今年落ちても、来年1月の1級ボイラーと5月の工事担任者を受けて、10月のビル管に再挑戦だ
バカなNo.2が、ニヤける暇を与えないんだよ
まっ今後の予定はこんな感じかな?
40 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 00:32:05
おぉぉ 36歳のオッサン 乙!!
おいらも持ってるけど工事担任者 受けるんだぁ
でもね。あんまり利用価値無いのさ。
>>39 俺の職場は伝熱面積で、ボ1受けっても免許に
ならないからなぁ
42 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 01:29:50
前スレからみてますが、90問は一概にCじゃないと思う。
BとCでまだまだ大激論が起こると思う。
客観的に判断して、Bだと思う。
全員で脳をしぼって考えた2ちゃん解答も不動なのだから。
書き込みにたくさん居る、116点の人、諦めるのは早い。
気をしっかり持て!
1点て、大きいなと思い知らされる、この試験・・・
43 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 01:31:36
わざわざ両方に書き込むなw
2ちゃんや、資格どっとこむで当初正解だった
問78−4
問81−3
問89−3
問90−3
問143−3
問149−4
の中の3問が訂正になれば合格なのに・・・・
46 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 02:54:19
47 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 03:14:32
問題 答 問題 答 問題 答 問題 答 問題 答 問題 答 問題 答
午 前 26 1 52 3 78 5 103 5 129 1 155 3
1 1 27 5 53 4 79 2 104 1 130 4 156 4
2 4 28 2 54 1 80 3 105 1 131 3 157 5
3 5 29 4 55 3 81 4 106 2 132 4 158 5
4 3 30 3 56 2 82 5 107 4 133 2 159 4
5 1 31 5 57 3 83 1 108 1 134 4 160 4
6 2 32 1 58 2 84 2 109 2 135 2 161 5
7 1 33 3 59 1 85 3 110 1 136 1 162 3
8 1 34 3 60 2 86 2 111 1 137 5 163 4
9 2 35 4 61 5 87 5 112 1 138 4 164 5
10 4 36 1 62 4 88 3 113 2 139 4 165 3
11 5 37 1 63 2 89 4 114 3 140 5 166 3
12 5 38 4 64 1 90 4 115 3 141 1 167 5
13 5 39 2 65 2 午 後 116 4 142 1 168 4
14 3 40 2 66 1 91 4 117 2 143 1 169 1
15 2 41 3 67 3 92 3 118 5 144 2 170 2
16 3 42 5 68 4 93 3 119 5 145 3 171 2
17 3 43 5 69 5 94 5 120 5 146 3 172 2
18 4 44 2 70 2 95 5 121 3 147 3 173 1
19 4 45 2 71 5 96 3 122 3 148 2 174 3
20 2 46 1 72 5 97 4 123 2 149 1 175 4
21 4 47 5 73 1 98 2 124 3 150 1 176 2
22 3 48 1 74 1 99 1 125 5 151 2 177 1
23 5 49 4 75 5 100 2 126 2 152 2 178 5
24 5 50 2 76 3 101 4 127 3 153 2 179 3
25 2 51 4 77 5 102 1 128 4 154 1 180 5
48 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 05:59:59
1〜2問足りない人は可能性有る
出題が不適切で解答が二つある場合があるんだ
そんな時は最も不適切なものが公式には正解、やや不適切なものも採点では正解になるんだ
結論を言えば115問、116問でも合格できる人もいるんだ
そんなことあるの?
たまーにあるようだけど、ほとんどありません。
こういうのに期待しても、今年は無理でしょう
51 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 07:04:22
消防や1ボごときで、
うざい オヤジ がいる。
ほんとにこういうやつらは いってね。
こうたん?????
でんわや いけよ。
君も落ちたクチかい?
腐るなら勝手に一人で腐ってなさいね
さては、その1ボどころかそれ以下も取れない人なんでしょ?
まあ、見えないネットじゃいくらでも言えるからねw
53 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 07:19:46
平成17年ぐらいまでは毎年一問は答えが二つあるようなの出てたよな。
そういう時はどっちとも正解になってた。
(公式では1設問しか記されないけど…)
54 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 07:22:46
合格率は45%で手をうちましょう。
55 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 07:25:19
この試験はギリギリでもいいから1回で合格する事。
もう3回なっちゃうと合格する気にならないからなぁ。
56 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 07:28:10
試験の何度はあまり変わらないと思う。
H13年あたありは過去問だけでOKだったけど
今はそれだけでは無理と思う。
36才のおっさんさんみたいにあと数問でという人
多いと思うよ。でもまだ諦めないで・・・
57 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 07:30:17
僕は155問の正解だった。
多分、合格率は45%くらいに
なると思うよ。
58 :
↑:2008/10/09(木) 07:32:38
何度→難度
そんないかないっしょ
たぶんいっても20数パーセントだとおもうぜ
試験の時のあの独特の空気を持った人たち見れば想像つくよ
もし30パーセント越えるようだったら、もう来年は受けない
恥ずかしくて首吊るよorz
60 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 07:41:07
オームの要点整理って本には
当落の分布図が出ているが、落ちる人のほとんどが100〜116
あともう少しという人がほとんどだという。
61 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 07:49:29
>>59 俺もそう思う
ビル面がまともに勉強してると思えない。
だろうね
普通にやってたらその辺が妥当でしょうね
他の試験のように、6割合格なら、合格率がうぷして財団が儲からんからね
将来もし合格基準を下げるとしたら、数年ごとの更新講習をするようになるでしょうな
受かった奴は合格率高いといい落ちた奴は低いと言う。
受かった奴の書き込みは多く敗者は黙して語らず。
ちなみにオレの周りは合格率0% オレの新たな戦いが今始まった。
ビルメン全般のレベルの低さを忘れてるらしい…
ここで、あと少しだったと言っている人
来年は今までやってた勉強の2倍しないと確実に
合格しません
あと少しやれば合格するという妄信は間違いです
肝に銘じてください
「設備と管理」の12月号に合格者名が載るのか
記念に是非買わんといかんな
67 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 09:20:38
どの回答速報でも140点だな。
こんな俺だが問90のパン型加湿ってなんだ???
69 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 09:28:57
誰でも合格できます。
私は毎日2時間、週休2日8時間以上で1カ月で教科書3種類を2回づつ、
過去問を3回して9割以上正解で試験では、145点でした。
ちなみに今年電験3種4ヶ月間勉強して合格、エネ管2か月勉強して3科目合格。
不合格の人は勉強時間が取れなかった人でしょう・・・
ビル管は範囲が広くて応用も必要な試験ですから・・・
俺んとこビル管・電験合格者皆無どころか受験者すらいない。
現場責任者でも受験合格者なんて一人もいない。
えらくギャップを感じるが今いるとこがよほどDQNなのか?
10大DQNだけど毎日パチンコの話題しか無くてだんだんバカになるなあ。
71 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 09:58:16
駄目な奴は何をやっても駄目
>>70 施設はパチンコ、警備は競馬、清掃はソープだろ?
>66 載らない。個人情報保護法で。番号だけ載る。
75 :
67:2008/10/09(木) 10:20:52
68さん有難う。
69さんスゲ!尊敬します。
76 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 10:22:10
設備と管理12月号
昔は氏名載ってたが、今は載らなくなったんだよな。
名前載りたかったぜ。
77 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 10:45:41
おらが取ったときには、ローカル新聞(中国新聞)でしたが
合格者が掲示されました。なんだか恥ずかしかった…
78 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 11:06:57
今年は簡単だった
自己採点したら合格だった
この勢いで優良企業に転職するぜ!
>76 じゃぁここに名前残していけやwww
舛添要一と申します。
81 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 11:12:05
よく今年は簡単だったと言う奴がいるが、前におちたんだろ?
82 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 11:27:30
挑戦回数より勉強の量と質の問題だろ
83 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 11:38:03
合格出来たみたいなのですがこの資格持ってたら良い所に就職出来ますか?ちなみに今はまったく関係ない仕事してます
84 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 11:48:36
今年の試験簡単だったという人は何点だったんだ?
もちろん160点以上は取ったんだよな?
合格ラインの120点位で言うなよ、120点は60問、130点で50問も間違えた事になるんだからな。
それで簡単だなんて言わないでくれよ。
俺は試験難しかったと思うが。
85 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 11:52:29
もう宿直の仕事はいやだーー
家で寝たい・・・
86 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:03:42
例年並みと思います。
消去法で2問残る問題が結構ありましたから、試験が終わった時点では正解は
140問くらいと思ってました。
87 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:08:34
建築物環境衛生管理技術者試験といっても世間の認知度はゼロに近いだろう
下手すれば姉歯と間違われるかもな(藁)
88 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:29:32
じゃ宅建でもやるかな。。。
89 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:36:35
90 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:41:03
>この資格持ってたら良い所に就職出来ますか?
この資格だけでは無理
年齢が若くて豊富な経験がないと無理
91 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:43:27
合格ラインは何点なん?
92 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:51:05
合格は117点以上
94 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 13:32:15
>90
他はエネルギー管理士、電検3種、ボイラ一級、冷凍機一種、電工一級あります。それでも無理かな(泣)ちなみに年齢は30です。
95 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 13:45:58
>>94 それだと、年収315万円くらいでしょうね。
最近の転職者は、物凄く安く雇ってるから。
97 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 14:12:48
財団法人の設備管理の仕事ってどこで見つけるんですか?
職安やネットの求人情報で見てもなかなか見つからないんですけど。
98 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 15:02:08
激安ですね…。老後に転職します…。
99 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 18:59:18
>>93 横柄な言い方だな。
感じ悪いから、コチラをageます
舛添の免状は、解散の時期と深い関係があるが
解散がいつまで延びれば、舛添名でいただけるのだろうか?
ご存知の方、教えてください。
101 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 19:12:55
書き込みもだいぶ落ち着きましたね。
あとは結果を待つのみですね。
102 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 19:16:57
結果が待ち遠しい。
密かに、JETC 答えを訂正してたりして・・・
103 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 19:27:18
建築物環境衛生管理技術者免状
建築物環境衛生管理技術者試験結果117/180(本人の点数)
当初の成績を収めたので免状を交付する
ぎりぎり合格だと恥ずかしいぞ
全然恥ずかしくない。逆に感動するわwwwよくギリギリで取ったなと。
105 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 20:08:47
恥ずかしながら俺のビル管免状
建築物環境衛生管理技術者免状
指定講習機関による103時間の講習修了
よって免状を交付する
100の言うこととは関係ないかもしれんが
免状のなんらかの変更をした場合(住所とか)その変更時の大臣名になるんだろうか?
107 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 21:05:57
なる
108 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 21:30:54
小生は日本教育センターの解答速報で、
138問の正解率ですが、
合格基準が変更になるということは
ありませんよね?
109 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 21:42:18
全国のキムラさんの合否は?
110 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 21:53:16
111 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:10:46
http://www.exam.or.jp/index.htm ↑同じ厚生労働省の天下り先なんだから、ここが試験事務を扱えばいいんだけどなあ。
@願書窓口申請の場合は受験2日前まで受付
A合格発表は1週間後
B受験者数がほぼ同じの1級ボイラーは2ヶ月ごとに試験
C労働安全衛生法以外の免許試験も行っている
強いて欠点をあげるとすれば、問題用紙持ち帰り不可ということぐらい
あとは例えば110点以上の人は時短講習でOKにするとか
漏れは今回135点だったから不要になるけど、去年は111点で1年待つのがしんどかったよ
小規模な建物しか扱っていないから講習は受講資格が得られないし
112 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:11:19
>>102 さん、あると思うよ
いまさらだけど103問(正解予想5)
過去問にて
非常時における人間の心理・生理への配慮は正しいとの事例。
対比で
問103の(1)
人間の心理・生理に配慮し、日常動線を配慮して避難経路を設定した。
以下の文章がある
「建築さん-計画-計画-防災」より
http://kennchikusann.com/contents/architect/keikaku/keikaku/bousai.html 避難計画の
(2)原則2方向避難(日常動線と避難動線を一緒にする)
を参照に文章を書き換えると
「人間の心理・生理に配慮して、日常動線と避難動線を一緒にする。」
が正しい、よって(1)が間違いで正解。
当然ながら、
(5)は非常時の人間の心理・生理に配慮した設定であり、
これは正しいので正解とはならない。
さて、最終結論(発表時回答発表)は・・・
113 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:25:20
問103の(2)は不正解ですか?
114 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:29:41
>>113 2は不正解。
うちの高層ビルの避難扉は2のとおり
>>112 112さんは文章の理解力が今一歩ですね。
問 103 はあなたの資料を見ても 答えは (5) で
間違いありません。
(5)については、煙・停電での非常灯点灯など火災状況によっては
平常時より歩行速度が遅くなる場合も考慮しなければならない。
よって、いつもより速い速度での想定は明らかに間違い。
116 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:40:30
小学校の頃の避難訓練では「走るな」と言われなかった?
117 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:46:53
早く歩かないと、逃げ遅れるような避難計画が立てられるわけが無い。
そんな計画があるなら、老人や要介護の人たちは
氏ねと言われてるようなものだね
118 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:48:27
>>115 人はあせると急ぎます。
急いだレベルにあわせることも場合によってはあるでしょう。
どっちとも言えない答えは正解にはなりません。
残念でした。
119 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:51:40
>>118 計画を立てる場合は、急いだレベルにはあわせません。
残念でしたwww
120 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:51:54
避難の方向と逆に開く扉は、1階以外で見たことがないのだが
118は、(1)が答えであって欲しいという願望が強いのは
良くわかった。
122 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:57:53
代々木体育館の避難計画は、アスリートの歩行速度にあわせて
策定されている。
123 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:04:14
あのね、(5)は「平常時より早い歩行速度ってかいてったでしょ?」
少なくとも「走る避難計画」ではないですよ
ろうばいしないように
124 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:16:17
日常動線を配慮して避難経路を設定した。
配慮ってちゃんと書いてるから、経路としてはおkですね。
125 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:28:36
問 103
2ch有志 答え (5)
資格どっとこむ 答え (5)
JETC 答え (5)
118の馬鹿 答え (1)
126 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:30:04
124>>日常動線だけだと、
非常時における人間への心理・生理への配慮がないということになる
うっかりするとひさびさの2個正解ってことになるかもしれん
ちょっと曖昧すぎるし・・・
127 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:32:29
ビル管テキスト、202ページ。
「非常時の人間の挙動を考慮する必要がある。特に、建築物内の経路を熟知していない人
の多くが、既知の経路を使用する傾向が強いことに留意して、たとえば、
非難動線を日常動線と一致させるような計画が望ましい。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
問い103の(1)は、この記述の要旨と一致している。
201ページ。
「人の歩行速度は、平常時では水平方向で毎秒焼く1.2mであるが、火災発生時のような
非常時では、廊下や非常口が避難者で混乱し、その速度は毎秒0.75m以下に低下する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と言われている。」
(5)の考え方は、間違っている。
Dが不適当で正解。
126 ← なみだ目w
129 :
名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:54:21
日本文化センターの解答速報って
当てになるのかな?
お前ら、衆議院の解散がいつになるか気にならないのか?
>129 さぁ?www
132 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 01:24:43
「今、お買い上げの方にもれなく○○をプレゼント」
にっぽんぶんかせんた〜♪
133 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 03:09:21
チンポはビンビンラディン
134 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 06:24:53
216 :名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:29:39 ID:IjrAjtn60
一般企業リーマン→不況でリストラ→職業訓練所→民間ヒラビルメン→ビル管免状取得→財団設備管理統括者へ転職
景気が悪くなっても税金で食べてる俺は安泰だ
お前らも俺のように要領よく立ち回った方がいいぞ
135 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 06:36:38
今日の日記
さっき朝勃起だったため、オマンコの中に出した。
試験勉強しなくてよくなったのは嬉しいけど
正直、暇だ…
電検かエネ管の勉強でも始めれば
狂艇、おもろいよw。
365日、朝からナイターまで楽しめる。
ネット銀行の口座持ってれば今すぐやれる。
でも、気をつけてね。
おれ、この半年で100万やられた・・・Orz・・・。
139 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 11:39:36
JETCはまだ解答訂正はない?
141 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 12:18:00
>>140 137ではないけど・・・挫折と継続の繰り返し・・・難しいけど合格した。
難しいからこそ今から勉強するんだ
143 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 13:27:11
素晴らしい・・・継続は力なり・・・諦めらめてはいけない
今日の日記
昼休みに職場ビルの資料室わき裏出口階段で同僚の女にフェラさせ飲ませた。
なかなかゾクゾクするな。
146 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 14:13:11
合格したから退散しよう。
合格できなかった人、頑張って・・・バイバイ
no-nai乙
これからの日記
仕事終わったら、借金のカタに女にフェラさせ飲ませよう。
ここは面白いインターネッツですね
試験問題てどこかにない?
152 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 16:41:00
くだらない
免状によって講習、試験で書いてある内容は違うの?
たとえば
試験 → ・・・第7条第2項の規定によりこの免状を交付する
講習 → ・・・第7条第1項の規定によりこの免状を交付する
とか
155 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 19:23:33
違う
>153
すげえ、問題&解答そろってる、さすがですね
難しくなく、良問が多いかな。
H15年度に合格したのですが、別試験の知識補充でビル管問題を解いています。
157 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 19:44:18
158 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 19:48:57
替え玉受験料
電験三種50万
ビル管20万
あなたならどうする
160 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 20:08:57
替え玉と言えばビル管試験って顔写真と受験者の照合がなかったな
ボイラーとかではあったはずだけど
161 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 20:09:32
昔、講習で空調がなってないとケチつけたオヤジ一人だけ不合格になったと
設備と管理に書いてあった。
今回初めて受けたんだけどやっぱり寒すぎるとか換気が悪いなどと言い出す
オヤジ達がいて笑った。
>>162 実費で講習受けたの?
よかったら簡単にレポしてよ。
>>163 いや、誤解をまねく書き方だった。受験組みだ。
10大DQN会社で講習費もでないしもちろん休みをとらせてもらえる余裕も無い。
バックアップもなけりゃとても会社で勉強できる雰囲気でもない。
妻帯者、特に幼少のお子さんが居る人は勉強たいへんなんじゃじゃないかな。
独身は好きなように勉強できるけどね。
166 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 21:54:22
問題見たが合格率45%は超える。
今年合格できなければキツイ・・・なぁキムラ。
168 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 22:12:35
俺は去年合格したが
今受けても100点は取れる。
明らかにここ5年ではサービスの年だな。
ビル管テキストで勉強する方法は、まあ大変だ。ともかく眠い。
初期の一周は、4ヶ月ほど見込んどいたほうがいい。
自分で、これは大事じゃないかと思うところに下線を引きましょう。
そう考えながら(何処が試験にでるのだろうと考える)読むことが大事です。
2周目は、気合を入れましょう、酒厳禁。テレビを見て、へらへら笑っているどころではない。
自分が大事ではないかと、下線を入れた所だけ高速に見直す。10日以内だ。
あらゆることを犠牲にして、10日以内に見直せ。
それから、過去問をやってみるといい。
真面目にテキストを読んだ人は、成果が出るはずだ。
私は、この時点で過去問合格点以上を取れていた。
だが安心してはいけない。まだ仕上がってはいない。
次に、過去問が、テキストの何処から出ていたのかテキストをめくって調べる。
自分が下線を引いていなかった所なら、線を引く。
その後、また、テキストをまわす。
さらに、忘れやすいところはWordで表や箇条書きの文を作って、繰り返し見直す。
印刷して、トイレの壁に貼って、うんこしながら読む。
そうすりゃ、受かると思うよ。
なんせ、はっきり言うけど、覚えていればいいだけの簡単な問題なんだ。
一部のひねった問題など、どうでもいい。無視して充分受かる。
アンタッチャブルな試験ではないので、受からなかった人は、
気合を入れなおしてどうか頑張ってください。
以上。
これから電験三種の勉強に移るので、さようならです。
>>169 アンタッチャブルじゃなくてインポッシブルと言いたかったんじゃないのか?
171 :
名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 23:58:28
合格しました。講習でだけど
自分は「二種電気工事士」「乙4」「冷凍2種」「ボイラー2種」
を持っているけどこれらの資格証はカードサイズで写真入りなのに対して
この資格証はデカイ持ち歩き出来ない
更新は無いけど、これは無いな。額縁に入れて飾れとでも言うのだろうか?
172 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:07:09
額縁だ。講習で取っても
面接で試験で取ったと言えばいい。
173 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:08:15
冷静にここまで見て、足切り点があるので、合格率は普段どおりと思う。
どこでも言われてるが、空気環境の科目で足切りは現実多いだろう。
中でも、問90がその典型。
ここまでの経過を観ても、はっきり言って、両方に解釈できる。
この問題は、解答を作成する側にも混乱をさせる。
他の速報ページを見ても明らか。
受験者に対して失礼。
他のは、JTECのでほぼ文句無いのがここまでの実情か。
まとめとして、訂正がありそうなのは、それくらいじゃないかな。
>>170 インポッシブルではない。
10日かけて、自分が下線を引いたことを見直すのは、不可能ではない。
全文を集中して読むのは大変だが、要点を見極めて見直すことは高速に出来る。
それが出来るくらいの気合が無きゃ、うからないぞ。
だらだら何週間かけて見直すつもりなんだ、忘れてしまうぞ。
暗記は、高速に回さないとダメだ。
>171 知事、労働局とは違う大臣免許なのでそれだけで崇高なもの。携帯義務も法定講習も無い。
だから「アンタッチャブルな試験ではないので」
じゃなくて「インポッシブルな試験ではないので」
と言いたかったんじゃないのか?と聞いておるのだ馬鹿者
前後の文脈からアンタッチャブルという言葉を使う意味がわからんのだ
このビルメン野郎が
177 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:31:13
気になるピーク落ち着いて、話題にも出なくなったが、
2ch解答としては、これで最終形態でOK?
★1.法令(1〜20) 【ノルマ:8問以上】
14531 21124 55532 33442
★2.環境衛生(21〜45) 【ノルマ:10問以上】
43552 15243 51334 11422 35522
3.空気環境(46〜90) 【ノルマ:18問以上】
15142 43413 23212 54112 13452
55115 35523 45123 25343
★4.建築(91〜105) 【ノルマ:6問以上】
43355 34212 41511
5.給排水(106〜140) 【ノルマ:14問以上】
24121 11233 42555 33235 23414
34242 15445
6.清掃(141〜165) 【ノルマ:10問以上】
11123 33211 22213 45544 53453
★7.防除(166〜180) 【ノルマ:6問以上】
35412 22134 21535
★の科目は、ほぼ確定
この解答は住人達の手作りなので完璧ではありません、あしからず
178 :
174:2008/10/11(土) 00:34:27
>>176 「アンタッチャブル」=届かない。
「インポッシブル」=不可能。
不可能ではないと言ってるの!!!!!!!!!!!!
何処が間違ってるのだね。
179 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:37:45
12月に出る赤本は買うが、オームの4冊本&塩ジイ本で合格は可能かい?
ビル管理教育センター本は必要?
難問奇問はセンター本を見なきゃ出来ないかもしれないが、赤本と市販テキストで8割は取れないかねぇ?
>>178 ネタか?自分で
「インポッシブル」=不可能。
と書いてるではないかw
181 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:45:30
問90は、Bだ。
私は平成17年度の合格者ですが、オームの4冊本と過去問5年分しかしませんでした。次の年のキツい難易度の時も後輩がそれで受かっているので多分大丈夫だと思います。テキストを使って勉強すると基礎が身につきますしね。
ただ、今にして思えば過去問ひたすら繰り返しする方が、受かるだけなら効率が良かった気がします。
どちらを選ぶかはお好みでどうぞ。
183 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:47:36
取れたら良いという資格ではないと思うが。
選任された時、意見を求められたら何を参考に答えるんだ?
問題集をめくりながら答えるわけか?
あんたの記憶が超よくて、質問が問題集の設問と特に一致していたらラッキー
>179 俺から本買わない?wwwオームの本はねずみ・昆虫等の防除以外の3冊ある。
それとスーパー暗記法って本と基礎百貨早分かりって本。
折り目付けてないしマーカーも書き込みも無い綺麗な本です。てか本揃えたけどやってないものあるねんなぁ・・・
そんな感じなので過去問と教本だけが良いのかも・・・
185 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:51:35
>>180 だから、届かないと、不可能は、この場合一緒でしょ。
せいぜいあんたと遊んでやったよ。
まだ何か言う事あるか?
>183
いや、だから私はテキスト使って基礎からやったって言うてますやん。
187 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:00:40
問103は変更ない。
問90は確かに微妙。
両方に取れる。
無効には持ち込めずとも、C・Bは両方正解が真実だろう。
188 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:03:24
189 :
188:2008/10/11(土) 01:09:37
また間違えた。間違えた。間違えた。
あわわ、アンカーわ、
>>179です。
展開速いな。
190 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:32:56
191 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:36:01
>>177 おk
発表になってどんなに間違っていようが
それが2ちゃんねらーの解答です
>>185 >まだ何か言う事あるか?
カタカナ英語使って喜んでないで
まずはしっかり日本語マスターせいや。
193 :
188:2008/10/11(土) 01:50:36
>>192 そんなつまらん事取り上げないで、おれの発言全文をよく読め。
カタカナ英語とやらを喜ぶ為に発言したんじゃないぞ。
194 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 04:01:31
195 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 04:22:34
安心しろ、
建設の立場から、管理するやつが、
建設理論も知らん人間を
絶対に合格させるなと
ビル管理教育センターに抗議はきちんとしている。
建設業界に反抗したら管理業界は食えねーぞ
覚えておけよ
196 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 05:05:22
>>171 更新はないが選任されると講習は年一回あるぞ
197 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 05:09:35
上記の建築士会の文章で、
身体能力が低下した高齢者,災害弱者の避難安全の対策は,法規
を満たすだけでは充分な対策となっていない場合があるので「屋
外バルコニー」や「避難用の一時待機場所」,「水平避難用の区画」
を設けるなど,設計者の自主的な配慮が必要である。
あくまで、避難者の避難速度の配慮は「建設者の自主的な配慮」だ。
(5)の判断も「建設者の自主的な配慮」により早くしただけで、
遅い人への配慮もしておけば問題ない。
少なくとも(5)は間違いとはいいきれないよな・・・
完璧だ。
勉強になったよ
ありがとう。
建築士の卵から、少しは大人に脱皮できそうだ。
198 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 05:26:21
171>>および172>>
電気主任技術者の免状も額縁にかざれるぞ。
ちなみに、認定だとG、試験だとEが記されるので、
Gの電気主任技術者の免状を額縁で飾ると
・・・恥をさらすことになる
注意しろよ
199 :
188:2008/10/11(土) 06:57:45
194,195,197
気色悪。自演か?
往生際が悪いことは確か。
200 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 07:28:15
キムラは今のところ121点です。
まだ怖くて額縁が買えません。
他のキムラさんはどうですか?
201 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 07:52:39
結局合格率は10%後半位になるんじゃないか。
基準点以下の他、空気環境、建築、防除での足切りがかなり多いと予想。
試験を受けた感想として、確実に安全圏内に入れにくい問題構成だったように思う。
迷うような問題が多かった。
ちなみに144点でした。
202 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 08:03:20
自分の周りは7人受験の5人合格圏内。
40%は超えるだろう。
203 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 08:04:16
これで選任されます。
204 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 10:13:19
>>174 >暗記は、高速に回さないとダメだ。
それ、最近よく出回っている資格の学習本にも書かれているな。
どんなことでもそうだろうが、
繰り返しは大切だ。
205 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 10:15:50
>>179 それらトータルいくらになる?
1万円超えるなら財団のテキスト買ってしまった方が、
結局近道だぞ。
ここから9割以上出題するんだから。
ちなみに財団の回し者デシはありませんので、そこんとこ宜しく。
次の資格試験のヤル気がおきねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!orz
207 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 10:28:21
>>205 これから買うとしたら赤本のみです
財団本も試験のためだけではなく、これから先のバイブル的なものとしては使えるかもしれないから、買うかもしれません
208 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 11:07:31
>>206 なに受けるの?
おれは、とりあえず2電験とエネ管準備、
2電験は参考書すら買ってない。
明日本屋に下見に行く。
209 :
名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 11:11:51
>>162 試験会場で火報が鳴って反応した漏れが来ましたよ。
ちなみに17年の福岡会場だが。
聞いてへんし