基本情報技術者 分からない問題を張りまくるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 14:35:28
ID[81] 基本情報処理技術者 平成13年 秋 問01

 正の整数 n がある。n を 5 進数として表現すると,1 の位の数字が 2 であ
る 2 けたの数となる。また,n を 3 進数として表現すると,1 の位の数字は 0
となる。 n を 10 進数として表したものはどれか。

  ア 12
  イ 17
  ウ 22
  エ 27


正解 ア
3名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 15:53:51
5で割ってあまりが2
5進数で二桁だから5^2未満
3で割り切れる

という条件を満たすのはアだけ
4名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 19:13:13
誰かこの問題の解き方を教えて下さい。
解説を読んでも理解できなくて困っています。
ちなみに命令は全部覚えました。
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H20a2/pm09.html
5名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 19:31:31
時間を無視して1日がかりでやってもできが悪いです。
参考書は4冊買いましたが駄目です。どうしても午後がどうすれば、
誰か問1〜5の勉強法を教えて下さい。
6名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 19:48:54
お願いします。
どなたか午後問題の解き方を教えて下さい。
普通の?解説を読んでも全く理解できません。助けて。
7名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 11:46:20
つかこの資格って落ちたらそんな困るものなんか
みんな趣味で受けてるんだと思ってた
8名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:00:16
会社に受験料を出して貰って落ちたらシャレにならないだろ。
9名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 12:31:46
>>6
問題文をひたすら読む
問題文を読む時間>答えを考える時間
これくらいひらすら読め

問題文を理解するのが第一歩だ
10名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 14:16:25
午前免除修了試験の過去問(6月)

問7

コインを4回投げたときに、表が2回だけ出る確率は幾らか。

ア 0.2 イ 0.375 ウ 0.5 エ 0.625

解答は「イ」

0.5じゃない事は分かるのですが0.375というのはどのような方法で導くのでしょうか?
サイコロと違って裏表なので2進数の考え方をどうこうするんですかね?
11名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 14:31:01
コインを4回投げると全部で2^4=16通り
2箇所で表になるから4C2=6
6/16=0.375

間違ってたらゴメン
12名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 14:43:51
コインを4回投げた時の出方は表表表表〜裏裏裏裏まで2^4通り
2回表になるのは
表表裏裏とか表裏表裏のように4つのうち二つが表の並びがある。
これは1234の4つの数字の中からどの2個を取り出すかと同じ。

これは組み合せで表すと4C2 = 4! / 2!*(4-2)! = 4*3*2*1 / 2*1*2*1 = 2*3 通り

従って、求める確率は2 * 3 / 2^4 = 3 / 8 = 0.375
13名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 16:34:39
test
14名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 17:24:53
基本情報の午後の問題なのですが、
19年秋問4の擬似言語N:1, N ≦ Num, 1のところのコロンの意味を教えていただけませんか?お願いします。
・Fdec ← F − Int(F) 
■ N:1, N ≦ Num, 1 
| ・Fdec ← [ c ]
| ・Idx ← Int(Fdec) 
| ・Out[L] ← Chr[Idx] 
| ・L ← L + 1   
| ・Fdec ← [ d ] 


15名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 17:45:05
>>14
まさかとは思いますが、その「コロン」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
あるいは、「コロン」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。


―――――――
変数:初期値,条件式,増分
16名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 17:50:06
>>15
あざす
17名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 17:57:27
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『話によればおれは実在していないものを、
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  実在していると思っているらしい』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
18名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 20:38:00
パリティビットの午後の問題が解説を読んでも理解できませんでした。
19名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 22:25:56
>>18
それは残念です
20名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 00:00:20
>>2
寝たと思うけど

5進数で1の位が2の二桁の数の、取りうる値を考えると、
0〜4までの数字しか使えないので

12 〜 42

の範囲になる。これは10進数で7〜22。

次に、3進数で同様に表現できる数の範囲を絞っていく。
1の桁が0なので、得られる値は3の倍数しかない。

選択肢の中にある3の倍数は「ア」だけなので、正解は「ア」。


この問題今初めてみたわ。勉強になった。
お互い頑張ろうな。
21名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:43:26
午前【問77】

製品M、製品Nをそれぞれx,y個作るとする。条件式はそれぞれ
P:1/2x+1/4y≦200…@
Q:1/3x+1/2y≦200…A
最大利益Zは
Z=2500x+3000y…B
《図省略》
@Aとx軸y軸の交点は
(0,400),(300,200),(400,0)
これらをBにあてはめると
(0,400)のとき
Z=2500*0+3000*400=1,200,000
(300,200)のとき
Z=2500*300+3000*200=1,350,000
(400,0)のとき
Z=2500*400+3000*0=1,000,000

よってMを300個、Nを200個作った時に最大の販売利益が135万円になるから答えはウ。
22名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 00:54:31
午前【問8】

当たりくじを同時に二本引くことは二回連続して当たりくじを引くことと同じである。

一回目に当たりを引く確率は2/5
二回目に当たりを引く確率は、残りの4本から残りの当たり1本を引くから1/4
二回連続で引くから
2/5*1/4=2/20=1/10

よって二本同時に当たりを引く確率は1/10だから答えはウ。
23名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:09:10
午前【問43】

埋め込みバグの発見数とソフトウェアのバグの発見数は比例することから、テストによって発見される総バグ数をxと置くと
48:16=x:22
16x=1056
x=66

現在までに48個のバグが発見されているから残りは
66−48=18個
よって答えはウ。
24名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:28:55
午前【問32】

CPUをA,B,Cの3つで使うからAが終わるのに
5分×3=15分かかる。
この間にBも5/10終わってる。この後、残りをBとCの2つでCPU使うから
5分×2=10分
ゆえにBが終了するまでの経過時間は
15+10=25分
よって答えはウ。
25名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 02:04:45
午前【問49】

このIDの形式による発行可能枚数は
26*26*10*10*10=676,000枚

発行済みIDの推移を見ると
2004→2005は
383,000−317,000=+66,000枚
2005→2006は
447,000−383,000=+64,000枚
2006→2007は
512,000−447,000=+65,000枚

上記のことから毎年、約65,000枚増えてることがわかる。
よって
2008年度には累計
512,000+65,000=577,000枚
2009年度には累計
577,000+65,000=642,000枚
2010年度には累計
642,000+65,000=692,000枚
先に求めた発行可能枚数676,000枚を超えるので答えはウ。
26名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 02:16:05
あと面白かった問題は…人月の計算ぐらいかな。今日はこれくらいで寝る。
27名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 21:24:53
人月の問題全然わからんかったなぁ
人月ってよく聞くけど具体的にどういう意味なのか知らなかった;;
28名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:46:54
1人月だと一人が一月かかって出来る仕事量
であってたっけ?
29名無し検定1級さん
午前【問46】

開発期間10ヶ月の期間配分10%は1ヶ月にあたる。

システムテストは
(200×0.09)÷1=18人月
開発・テストは
(200×0.42)÷4=21人月
設計は
(200×0.33)÷3=22人月
要件定義は
(200×0.16)÷2=16人月

よってピーク時の要員は設計の22人だから答えはエ。