【宅建】宅地建物取引主任者【part146】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅地建物取引主任者試験本スレです。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/

前スレ:
【宅建】宅地建物取引主任者【part145】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222421699/l50

☆今年度の試験は10/19(日)13:00〜15:00までの2時間です♪
なお試験申し込みは7月末までなので今からはもう受験することができません。
2名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:00:02
◆ 「受験票」(みどり色のはがき)は、受験番号・試験会場名等を記載し、9月30日(火)以降、
 (財)不動産適正取引推進機構試験部(TEL 03-3435-8181)より郵送します。
◆ 受験票が10月7日(火)までに届かない場合は、10月8日(水)以降(ただし、土日・祝日を除く
 9時30分から17時まで)に(財)不動産適正取引推進機構試験部又は、申込みをされた都道府県の
 協力機関に問い合わせてください。受験番号及び当日の注意事項をお知らせいたします。
◆ 受験票が届かない場合、試験当日に試験会場の「相談係」で、本人確認の上、受験票の発行を
 行います。なお、受験票の再送付はしません。
3名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:02:42
一番ノリ!
4モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 01:03:46
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
5名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:06:25
            /__.))ノヽ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
            .|ミ.l _  ._ i.)    変な勘違いしないでよね!
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) | 
             |  `ニニ' /        二二二二二二二 ̄>
            ノ `ー―i´_                >/
      ? )ヽ   ;'ー  ̄     ` 丶            / /      
      `丶 \i     ┌'' ̄丶 |            /  <____
         丶 |     i 、(\i  !           |______/ 三().()
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''〜             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         ]]_ /´ )
6もきゅ羊X ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 01:31:21
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

めぇめぇ
7モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 01:54:44
勉強の楽しさはわからないことがわかるようになる瞬間もきゅ!なんとも言えない達成感があるもきゅ

   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

8名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 02:12:55
平成13年の問8で
1の選択肢がなぜ間違ってるか教えてほしい


B本人A代理人C相手

AがBの名を示さずCと売買契約をした場合Cが売主はBであることを知っていても売買契約はAC間で成立する

↑なんで間違ってるの?
9名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 02:24:06
>>8
Cが売主はBであることを知っているから
10名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 02:33:50
代理人が顕名しなくても
相手は売主がだれであるか知ってる場合には契約成立するんじゃないの?

誤りになってるんだが
11名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:00:19
モキュウへ
ということは瑕疵 無過失の違いはわかったのかい?
12名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:00:38
>>10
民法第100条及び但し書
13名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:06:06
>>10
AC間で
が誤り
14名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:08:05
>>8
来年に向けて頑張れ
15モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 03:10:44
>>11まだわからないもきゅ
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
16名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:11:23
17名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:20:11
>>8
どうせお前落ちるから教えてあげる

相手方善意→代理人と契約成立
相手方悪意→本人と契約成立

188:2008/09/29(月) 03:23:42
>>17短文だけどわかりやすい

ありがとうございました
19名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:41:26
>>8
顕名してなくても相手方がBの代理人って知っていればBC間の契約になるから。AC間は×
 
重要度A
20名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:49:49
昨年の本試験【問10】
「平成19年9月1日にA所有の甲建物につきAB間で売買契約が成立し、
当該売買契約において同年9月30日をもってBの代金支払い引き換えに
Aは、甲建物をBに引き渡す旨合意されていた。この場合に関して
民法の規定によれば正しいものはどれか」

肢4
「甲建物が同年9月15日時点で自然災害により滅失しても、AB間に
「自然災害による建物滅失の危険は、現物引渡しまでは売主が負担する」
との特約がある場合、Aの甲建物引渡し債務も、Bの代金支払い債務も
共に滅失する」が正答とのことですが、
危険負担は売主にあるのに、どうしてBの代金支払い債務が消滅するのでしょうか?
あるいは正解は他の肢でしょうか?
21ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/29(月) 04:00:40
実は、問題文が間違えている。
Aは本人で、Bが代理人、Cが相手方と読み替えるべし。


AがBの名を示さずCと売買契約をした場合Cが売主はBであることを知っていても
売買契約はAC間で成立する
22名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 04:01:12
>>20
危険負担が売主にあるのに、どうして買主が代金を支払わなければならないのでしょうか?

はい次
23名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 04:33:55
相殺の問題での、自働債権と受動債権の違いがわからん。誰か教えろ
いや、教えてください。簡単でいいんで
24名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 04:39:05
お前ら前スレ埋めろよ
25名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 04:55:37
>>20
本来ならば契約成立から引渡しまでに目的物が減失した場合、買主は買う予定の建物がなくなっても金を払わないといけないんだよ。つまり買主(が危険を)負担
この問ではそれではなく、特約で売主負担にするという定めにした。だから買主は本来買う予定だった建物が減失した場合でも代金を払わなくていい

>>23
AがBに50万貸してる、BがAに100万貸してる
A「お前に貸してる50万チャラにするから100万から50万引いといてーな」
この場合の50万が自動債権、100万が受動債権
相手に対して持っている債権が自動債権、相手に対して持っている相殺しようとしている債務が受動債権
26名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:00:04
ちょっと訂正
相手に対して持っている債権が自動債権、相手がこちらがもっている相殺される債権が受動債権
つまりはAが相殺するよーって言ったとするとAの持っている50万の債権が自動債権、Bの持っている相殺される100万の債権が受動債権
Bが相殺するぜって言ったら今度は逆にBの100万が自動債権、Aの50万が受動債権になる

相殺しようぜ!って言い出した方の債権が自動債権、相殺される側が受動債権
27名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:02:36
AがBに50万、BはAの不法行為で受けた損害賠償請求できる100万の債権
28名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 05:05:51
なんか途中で書き込みが\(^o^)/

A「あなたに50万貸してるから賠償請求は50万にしてくれ」 ×

B「あなたに50万借金してましたね。じゃあ賠償額は50万でいいですよ」 ○


不法行為によって生じた債権は受動債権として相殺することが出来ない
29名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 06:24:37
みんな1人暮らし?実家?
自分実家なんだけど、1人暮らしの方が
やっぱ試験勉強って捗るのかなあ。
受験に専念させてもらってるから、
洗濯炊事掃除など家事はほとんど
家族にやってもらってるんだけど、
家族と全く会話しないわけにも行かないし、
夕飯や風呂の時間も家族に合わせるので
例え家事全部自分負担になっても
1人暮らしの方が効率的な気がする。
実家が職場から1時間くらい、さらに
電車も20分に1本なので
5分に1本でてる地下鉄周辺に
住みたいと思っているがどうだろう。
ちなみに手取り15-20万、家賃見込4.5万くらいで。
厳しい?
30名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 06:28:57
こっちは、働きながらの受験で、平日は電車の中でしか勉強する暇がない。
贅沢すぎる悩みだなぁ。
31名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:10:23
民法でこれだけはやっとけって問題は何と何ですか?
32名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:31:15
その気になれば1日13時間位勉強できるんですが
33名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 07:36:50
一日13時間はできないことはないけど、一週間で91時間は勉強できない。
34名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 08:08:16
13時間も勉強できるなら、今からでも間に合うな
35名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 08:12:45
>>29
給与15万のときを考えて、家賃4.5万
ギリかな
自動車持てば、遊ぶオカネがなくなる

炊事・洗濯は思うほど負担にはならんですよ

失業したときのために、毎月給与の1割は
貯金しとくことですな
36名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 08:51:32
家賃4万5千、光熱水道携帯1万5千、食費3万、雑費5千、美容院被服1万、嗜好品趣味5千
贅沢しなかったらやっていけるよ
37名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 08:56:41
なあ、朝勃起して小便しずらい時あるだろ?
そんな時、トイレ行く前に一度耳かきしてみ。
すると、あら不思議。
5秒で勃起がおさまるから(^-^)
38クセモノ:2008/09/29(月) 08:58:14
4 同一の事業に供するため、4haの農地と2haの採草放牧地につき、所有権取得
  をする場合、農林水産大臣の許可が必要である。
39名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 09:34:42
>>38
× 都道府県知事(市街化区域なら農業委員会の届出)
40名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 09:46:33
ここのひとは仕事いってないの?
41名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 09:52:10
仕事はしてるけど、インターネットも出来る。
42名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 09:53:14
ぼくはえいぎょうなのでしごとないときはおうちにかえってきています。
きほんてきにおうちでおべんきょうしています。
たぶんにーとさんやがくせいさんとかわらないくらいじかんがあります。
43久しぶり:2008/09/29(月) 10:01:52
行書受験者です。どうも。
>>8の問題はとても面白いですね。
ちなみに参考まで。

代理人が行った法律行為の効果を本人に帰属させるには,『本人による代理権の授与』と『代理人が本人の名を示して法律行為をしたこと』が必要です。(99条1項)

代理人が本人のためにすることを示さずに行うと,原則として,代理人自身にその法律行為の効果が帰属します。〔顕名主義〕(100条本文)

しかし,この顕名は杓子定規に捉えるものではなく,
@相手方が『代理人が本人のためにすることを知っていた場合』や,
A『注意すれば知り得た場合』
には,法律行為の効果は本人に帰属します。(100条但書) → 複代理人の場合も同じです。

この問題の場合は売主がBだと相手方Cが知っていたから回答は×ですが、
これがもし、
「Aが,Bの名を示さずCと売買契約を締結した場合には,Cが,AはBの代理人であることを知っていたときは売買契約はAC間で成立する」
と、なったら・・・
答えは○となります。
上記@orAの場合は本人に帰属しますが、代理人であることを知っていただけであれば代理人と相手方の契約となります。
こんなひねった問題、宅建本試験に出そうですので覚えておいて下さい。


44名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:04:20
>8
こんな問題余裕のよっちゃんだよ
45名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:06:19
卓見スレ懐かしい。
h17年からはや3年も経ったのか。
ボーダー論争した1ヶ月半を思い出す。
46名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:10:32
>>43質問です
本人が代理権を授与していないのに(善意無過失)、無件代理人が委任状を勝手に偽造して土地を売ってしまった場合、
相手方が善意無過失である場合、どうなりますか?

土地は買手の物になると思うのですが、表件代理は成立しませんか?
47名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:13:17
>>46
表見代理は成立しない
理由は要件を満たしてないから
48名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:15:32
>>47
ありがとうございます
土地は善意無過失の買手のものになるであってますか?
49名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:16:36
>>48
なりません
50名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:17:17
(素人が誘導キボン)
駐車場や駐輪場に置かれている電動バイクがあるとして、
そのバイクの持ち主が、隣接するアパートなどからコードリールのようなもので、
100Vの電源を引いて、毎日、充電したいとします。

このとき駐車場代は駐車場の管理者に、
電源の使用料はアパートの部屋主に月極めで払う・・・
というような事は、宅地建物管理の立場から実現可能と思われますか?
その場合、誰と誰と誰と・・誰のお許しが必要だとか、
考えうる法的なカベはこういうものがある、とか、いうことは
何を勉強したらわかるようになるでしょうか
51名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:17:55
>>48
土地も
本人のものでしょ
何もしてない人が
何で土地取られなきゃいけないのよ
52名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:20:49
>>49
な、ならないのですか!?
詐欺の時や、債権者の委任状を偽造した代理人を装った者に弁済した場合は、善意無過失の相手方の勝ちですよね
何故この場合はならないのでしょうか…
53名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:21:45
>>52
無から有は生じない、以上!
54名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:22:57
>>53
法律って難しい…
55名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:25:27
>>52
参考のために教えていただきたい。
本人が一切関与してない事例で、
善意無過失の第三者が勝つような場合を教えてほしい。
56名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:26:22
>>54
AとBがいたらどちらを保護する必要性が
高いか分かればいいんだよ
下手にルールに当てはめて解こうとするより
常識で解いたほうがいいんじゃないか
57名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:30:39
>>56
Aは知らない所で勝手に土地を売られ、Bは善意無過失で土地を会代金を支払った
どちらも保護に値するので、代理人が悪意なので、買手の勝ちなのかと考えました
しかし、無からは生まれない。やはり難しいです
58名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:31:37
>>55
俺52じゃないけど
Cが善意無過失かつ無権代理人がどうみても代理人と思えるような場合
(たしかAの印鑑をもっているとか)そういうときはAにも落ち度があるため
表見代理は成立するよ 問題文までは思い出せないが過去問のどこかにあったとおもう
59名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:32:00
そもそも代理人なのかと・・・・
60名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:33:04
>>58
それは本人が関与しまくりじゃない?
6158:2008/09/29(月) 10:34:19
これは関与してるっていうのか
取引があったこと自体Aは知る余地がないんだからそれにあたるかと思った
すまそ
62名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 10:37:17
>>50
法的どうこう以前にまずは電源コンセントの持ち主、管理者の使用許可じゃない?
見知らぬ他人、無関係者に使わせるとは思えないけど。
自宅で充電してくださいってのがオチだと思うけど。
あとは分かりません。てか、ここはスレ&板違い。
法律相談板へドゾー
http://namidame.2ch.net/shikaku/
63名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 11:00:25
>>58
本人が印鑑を渡せば表見代理成立
本人から印鑑を盗んだら無権代理
じゃないか?
64名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 11:21:10
さてコードギアスも見終わったし、勉強するかな
65名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 11:29:32
もうちょっと素直に問題といたほうがいいよ。
余計な知識を増やすと混乱するだけ。
本番で迷いに迷って簡単な問題落とさないようにねw
66名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 11:49:23
肢3つが強烈に難しくて、答えだけ強烈に優しいって問題もあるからなぁ。
67名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 11:52:14
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。
6858:2008/09/29(月) 11:55:40
>>63
俺はそこまで調べてないから知らない
69名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 11:58:50
深入りするな(挿絵略
70名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 11:59:53
深入りする。。。
71名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 12:00:06
>>66
あるある。笑
逆に、これで良いのかなぁって迷う
72ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/29(月) 12:08:45
○or×

1.重要事項の説明を買主の自宅で行った
2.部屋があまっていたオーナーから、口頭のみで、媒介依頼を受け住所不定者に部屋を貸した業者。
3.瑕疵担保の規定を知りつつ、自己に不利であると主張してあえて現状有姿で契約、
  一切、瑕疵の内容を知らないフリして契約した後、法の規定に従えと、瑕疵担保を主張する大阪人
  法については、後から相談して知ったと言い張り、一切自分の非を認めず、過去に知っていた証拠はない。
4.支払い能力不十分が予見できたにも関わらず、長期ローンを組み、マンションを契約する行為。
73名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 12:33:38
じっくり民法を熟読して、時と場合に寄り六法全書も片手に判例なども参考にしつつ民法に時間を使いなさい。そうすれば道は開かれる。
74名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 12:42:16
明後日予想模試初挑戦するぞー!
75名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 12:45:17
ちょっとだけヒント!
今年の試験は判例からが出やすく。難しすぎる問題のなかに正解があるのもざららしい。それを捨問として逃げるか逃げないかが合格の鍵。
76名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 12:53:10
有り得るな。確かに判例が・・・判例が・・・ってよく??も嘆いていた。結構厳しい顔しながら・・・買い物にいくか?あれいくらだっけ?
結構するよな・・・
77名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 12:54:11
>>75
逃げたりはしなけど、優しい答えが一番最後だとがっかりする。
78名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 12:56:13
判例から多く出るのは毎年だろ…。
早くパン生地をこねる作業に戻れ!
79名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 12:57:49
今年は優しさから答えが恵まれる年ではないのにお気づきですか?
80名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 13:05:57
簡単な問題出し合って気力を出すみたいな傷のなめあいっ子みたいな事を繰り返しそれで本当に力がついたとでも?
81名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 13:12:20
ここのレベルの低さには愕然とした。
82名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 13:16:12
上↑なら判例と民法の細部迄頑張って。
83名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 13:24:48
民法を熟知したものが試験を制す。これ既に持っているひとからの意見。
でもあまり持ってからだと使う機会がないこれも悲しい現実。だが試験のためにと割り切り民法を熟知した者が合格。
矛盾しているんだけどね。
84名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 13:36:27
めざせミナミの帝王。
向かうとこ敵なし。
85名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 14:05:52
自演と連投に吹いたw
86名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 14:07:22
そう言えばそろそろ印刷屋でも現れる頃だなww
87名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 14:17:14
印刷屋ってあちこちに出没するよなw
88名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 14:49:28
六法全書を買って貰うのは駄目か?値段吹っかけようとしたのに!
89名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 14:58:35
買うは住所書き込んどいて?まっ個人情報に問題が出てくるかもしれないけど?
それが終わったら本人確認物もね?
90名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:02:14
値段が4割りぐらい上がるかも知れないけどまっそれは仲介手数料としてね?
91名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:34:27
変な人がいて怖いんですけど…。
92名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:40:25
この書き込みをたまたま見て何も知らないな?
と考えた闇金業者だったりして?
93名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:47:50
>>43
『Cが、AはBの代理人であることを知っていたときは』AC間で売買成立なのに、
設問の『Cが、Bは売主であることを知っていたときは』AC間で売買不成立 の違いがわかりません。

Aから買ったがBが売主であることを知っていたときって、Bを代理人と知っていることにならないのでしょうか?
94名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:49:19
この書き込みを見ている人限定で内の事務所で無料講習をするから本人確認物を持参してきて?
理由
あまりにも知らないさ過ぎるから同情して合格80%の専門講師が肩を脱ぎました。なんてね?
95名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:56:36
行ってみたら講義はするがそれは市販のやつをパソコンでまとめやつでいちおう講義っぽく話しはする。
その後高額教材、高額宝石などを販売してフルローンとか?
96名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:57:25
契約の際に代理人が代理人であることを告げなくても
非代理人と相手方との契約成立を否定できないんだろ。
顕名主義っていい加減だよなー
97名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 16:08:37
BがAのために契約するとCに告げた時は買主と売主の間で成立
BはAのために契約するんだとCが知っていた場合も買主と売主の間で成立

Bは代理権を持ってはいるがAのために契約するのかどうかCが知らない場合には買主と代理人の間で成立
BがCにAの代理で契約しますと告げなかったときで、CがBはAのためにするという事実を知らない場合も買主と代理人の間で成立


要するに受任者が委任者のためにその契約を結んだかによってかわる
98名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 16:18:11
そんなことより根本的に間違ってるよ・・・
B本人 A代理人 C買主
ならAが顕名しなかったとして、Cが売主がBだと知っていたら、効果は本人に帰属であってる。
A-C間じゃ代理人と買主の契約になるじゃん
          B
          ↓
          A→C
図に書けばわかるよ だからA-C間じゃ成立しない
ただのひっかけ。 
99名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 16:18:20
>>72
1○ 相手が自宅を希望すれば可
2○ 住所不定者でも人権上、契約は可。肉体労働の現場を
   斡旋すること
3○ 大阪人だからしょうがないが、この場合、瑕疵アリアリの物権
   を当然のごとくあてがう。責任を追及されたら、夜半に軽く
   小火を起こすと静かになる
4○ 支払い能力不十分なことと、長期ローン成立は無関係。
   ローンが組めた時点で不十分ではない。必ず生命保険に
   加入していただくこと
100名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 16:49:20
>>43
>Aが,Bの名を示さずCと売買契約を締結した場合には,Cが,AはBの代理人であることを知っていたときは売買契約はAC間で成立する
全く同じ問題が平成13年度問8の肢1にあるけど答えは×だが?
101もきゅにゃんX:2008/09/29(月) 17:12:50
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
102名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 17:14:09
あああ
勉強したいんだけど手につかないよ・・・
今日も面接あった・・・
もう一歩で就職できそうだ・・・
自分的には
ボーダーラインくらいだから
必死こかなきゃやばいのに宅建上の空・・・
103名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 17:14:15
行書ヴェテなんだから仕方あるまい
104名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 17:45:44
100
18年の問題は代理人ではなく売り主だぞ?
当たり前だよ。
105名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 17:51:02
13年って言ってんのになんで18年が出て来たのかワカンネだぞ?
106名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 17:58:39
CがBの物件だと知っていてもそれは他人物売買に該当するでしょ?
それより必要なものは代理人ですというという事実。現実Cの相手をしているのはケンメイをしていない代理人な訳だからじゃ契約しましょうとなった場合どうなるの?
107名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:00:52
105すべて書き込み間違いと言う事に気付かないかね?
108名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:04:26
>>107 日本語でok
109名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:04:42
日本語で話せよ
自分だけわかった気で書かれてもわからねぇって
110名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:05:46
アンカーのつけ方がおかしいやつの言ってる意味が解らない
111名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:06:09
>>106
代理人と契約成立
112名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:07:09
今日は日本語が不自由な人が多いな。
113名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:09:18
買主のCがAがBの代理人であることを知っていれば顕名してようがしてまいが売主Bと買主Cとの間の契約になるんだろ
Cが知らない場合でAが顕名しなかった場合には代理人と買主の間の契約
114名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:11:57
だから行書多年さんはだから多年なんだでもういいじゃん
115名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:34:59
なんだ、無権代理で盛り上がってんのか
116名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:42:46
民法得意なのばかりじゃなかったのか?
こんなんじゃあんた達もう落ちるんじゃない?
117名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:43:13
◆顕名の明示がないとき

 B (本人)     
 |      
 A(代理人)− C(相手方)
 └AはBの名を示さず契約を締結

 Cは『売主はBであること』を知っていた。

 代理人が行った法律行為の効果を本人に帰属させるには,『本人による代理権の授与』と『代理人が本人の名を示して法律行為をしたこと』が必要です。(99条1項)

 代理人が本人のためにすることを示さずに行うと,原則として,代理人自身にその法律行為の効果が帰属します。〔顕名主義〕(100条本文)

 しかし,この顕名は杓子定規に捉えるものではなく,相手方が『代理人が本人のためにすることを知っていた場合』や,『注意すれば知り得た場合』には,法律行為の効果は本人に帰属します。(100条但書) → 複代理人の場合も同じです。

 本肢では,Cは,売主はBであることを知っていたので,売買契約はBC間に成立することになります。したがって、×になります。
118名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:44:08
民法ばかりで今日は不毛だな。
さ、見直し見直し。
119名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:45:00
間違教えに来た人に間違えてんぞって指摘してんだから合格じゃね?
120名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:48:26
なんとな-く物件を見たり、立地を考えたりするのが好きなんですが、
宅建ってこういう勉強をしたりしますか?

次に受ける趣味資格を何にしようか考えてます!
121名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:50:11
>>120
あすこんちじーさん死んだらしいんだけど愛人いたらしいよ、遺産どうすんのかね?
遺言とかさ、内縁の妻とかーとかっていう噂話が好きならいいかも
122名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:58:54
>>120
ぶっちゃけしません
もっとその物件にまつわるドロドロした人間関係が中心です
123名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:02:12
かなり言っている事無茶苦茶なのに合格か・・・
売り主を代理人と間違えてみたりケンメイをすっかり忘れてたり?
ケンメイがない文面なのに代理人で話しをしてみたり?
124名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:07:39
業法 法令 税金はそのままスレートの問題しかできないのに?
125名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:09:42
2チャンネルに感謝。
ありがとう平均点下げてくれて。
126名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:13:49
過去問3週目でも民法は毎度初めて見る感じだ
127120:2008/09/29(月) 19:30:28
121、122
ありがとうございます。笑
なんだか興味が沸いてきました。受験者の仲間入りしたいです。
128名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:41:39
日本語不自由な人いるけどひょっとして日本語がそこそこできる外人かな?
中国人とか多いからなぁ
129名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:45:57


         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



2ヶ月後
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  結局不合格!  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
130名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:49:25

1.重説を聞く時、業者の取引主任者が帰宅してしまった為、取引主任者である自分が妻を相手に重説を行った。 ○ or × ?

2.重説に使う主任者の印鑑はシャチハタでも良い  ○ or × ?

3.重説は買主、借主に対して行うが、業者は控えを保管しておく必要がある  ○ or × ?

4.重説は、取引とは関係の無い他の支店で、他支店の主任者が行って良い  ○ or × ?

5.重説を行うときは、売買賃貸に関係なく、土地建物の登記簿の写しを見せて説明する必要がある  ○ or × ?
131名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 19:50:51
友達のフィリピン人さんとチリ人さんは、もっと日本語上手いよ
132名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:10:07
>>130
4だけ×かな
133モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 20:17:55
もきゅ〜
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
134ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/29(月) 20:18:47
○or×
1.会社契約の場合、十節は書面のみで会社御中として送付、受領証を返送してもらった
2.会う時間が無かった為、電話で十節を行った
3.ワープロ打ちが面倒なので、十節を手書きした
4.敷地の売買で、法務局の公図と現地の敷地形状が著しく異なっていた為、
  現地形状で自宅を建てれると勝手に説明した。
135名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:27:45
>>130
そんな細かい実務的なとこまで出ません。過去問みてみぃ。

さて、管理業務主任者の申込、なんとか間に合った。
マンカンも申し込もうか迷ったけど、心が折れた。
勧業受かって5点免除で来年軽く受かろうかなって思ってさ。

2ヵ月もあれば受かるみたいし、その間のオフ期間は簿記3級とFPでもとろう。
136名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:28:21
>>134
×
×

×
137名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:30:04
主任者が登録の移転を行った場合、宅建業者は届ける必要ある?

主任者の変更の登録の場合は?
138名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:33:36
今受けた大原の直前模試45点だったwww 俺天才www
139名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:34:30
スゲー
合格間違いないね
140名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:46:39
宅建持ってると
転職に有利ですか?
マジレスください
141名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:47:21
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /
142名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:50:29
>>137
両方とも必要ない。

基本ができてないからそういうレベルの低い質問することになる。
ちゃんと基本書読め。

免許の変更事由
覚え方「明治の役者」
変更から30日以内。

・商号、名称の変更
・事務所の名称の変更
・事務所の所在地の変更
・役員の変更(相談役、監査役、政令使用人含む)
・専任主任者の氏名の変更

主任者登録の変更(遅滞なく)
・住所
・氏名
・本籍
・勤務先業者の免許証番号
・勤務先業者の商号、名称の変更

主任者登録の移転(任意)
・登録先以外の都道府県内に所在する業者の事務所で業務に従事し、または従事しようとする場合
登録している知事を経由して、移転先の知事に申請。

このぐらいはソラで言えるようにしとかなきゃ落ちるよ。

143名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:54:49
>>142
>・商号、名称の変更
>・事務所の名称の変更

名称の変更と事務所の名称の変更って何が違うの?
144名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:55:34
統計問題、うまくまとめてあるサイトとかあります?
自分独学なので、学校の資料とかはもらえないんです。

145名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:57:47
>>143
商号は、登記されている会社の名前。

事務所の名称は、たとえば
ひろゆき不動産赤坂支店→ひろゆき不動産赤坂本店 とか。
146名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:57:55
>>142
らくらく信者乙
147名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:00:56
tokagekyoでググレ>>144
148名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:02:06
Yahoo!でググレ!
149名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:06:19
excite!でググれ!
150名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:07:32
つうか>>1にあるじゃん。
そんな節穴の目でしっかり“独学”で勉強出来てるの?
151名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:07:33
じゃあA事務所からB事務所に転勤になっても主任者の変更の登録は不要?
免許の変更は?
152名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:08:48
テキスト読め!
153名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:11:23
民法ネタばかりだから業法ネタふったんだけどな
転勤について載ってるテキストみたことないけど
154ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/29(月) 21:11:28
名簿は、変更いるんじゃね?
あと、従業者証明書とか。
155名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:11:43
○×

1.防火地域内で屋上に2メートルの高さの看板をとりつけるときは不燃材料で覆わなくてもよい。

2.準防火地域内で延べ面積700u、3階建ての建物を建てるときは耐火または準耐火または技術的基準適合
  建築物にしなければならない。

3.準耐火地域内で地下1階、地上2階建てで、延べ面積が500uの場合、防火または準防火建物にしなければならない。

4.準防火地域内で外壁が耐火構造である建物は、その外壁を隣地境界線に設置して設けることができる。
156名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:15:41
>>155
×


×
157名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:16:20
10年分の過去問完璧に理由結論マスターしたとして、本試験でどのくらいとれる
もんなの??
158名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:17:19
>>154
そうだね。名簿はその最後の記入をした日から10年間保存しなければならない。
帳簿は、年度末にその帳簿を閉鎖してから5年間保存。
159名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:17:25
>>155


×
160名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:19:12
>>48点前後じゃないか?
161名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:19:41
>>155

×
×
×
162名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:20:36
>>155
1.△ 主要な部分を不燃材料で作れば覆わなくてもよい
2.× 技術的基準適合建築物NG
3.× もしくは技術的基準適合建築物も可
4.○ まんま
163155:2008/09/29(月) 21:20:55
ちょっと難しかったかな。

これが参考書なしに完答できれば防火建物に関しては及第点だね。
答えは10時に。
164名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:22:14
○××○

でごめん、くどいけど教えて
転勤で支社間異動とかしても変更の登録しなくていい?
165名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:22:56
>>155
×
×
×

これが正解
166名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:24:12
>>163
さっさと出せハゲ
167155:2008/09/29(月) 21:25:28
>>164
転勤は変更の登録の理由にならない。

さっきも書いたように変更の登録の理由は
主任者自身の
・住所
・指名
・本籍
・勤務先の免許証番号
・勤務先の商号または名称

これだけ。

転勤の場合は、可能性としては登録の移転ができる場合があるだけ。
教科書嫁。
168名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:26:23
>>155

×
×

これが正解b
169名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:27:47
>>167
無駄レス防止の為にも>>155の解答出してよ。
そんな引っ張ってどうすんの?
170名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:28:45
○○会社××支店から○○会社△△支店に転勤になったら変更の届出必要?
171名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:30:11
ありがと!
じゃあ同じ理屈で、社内の異動だから会社も変更の登録しなくていいよね
172名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:30:29
>>170
○○会社が変わらなければ変更の届出不要
173名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:31:19
ゆとりの底辺はひどいな
174名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:31:38
>>172
ありがとう
175名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:32:30
>>167が不要だって言ってるよ!
多分ロス支店とかでも不要なんだろう
176名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:33:01
過去問の間違ったところの解説をワードに何回も打ち込みながらやると
結構効果的な気がする。指を使いながら覚えてる感じ!
これを解説みないで打ち込めたらすごい効果的!指が覚えてくれるんです!
こゆう人間の機能もいかさないとね☆
177名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:34:00
ほんとお前らのアホさ加減には呆れるわ
178名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:34:43
出るわ出るわゴキブリのように湧いて出てくるな
179空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 21:36:54
>>155解説。

1.× 屋上の場合は、高さに関係なく防火処置が必要。
    ちなみに3メートル超ってのは、屋上じゃない場合。

2.× 準防火地域の場合、地階を含まず3階建てのときは面積が500平米超1500平米以下のときは
    耐火または準耐火にしなければならない。3階建ての場合で500平米以下の場合は、耐火または準耐火または技術的基準適合
  建築物にしなければならない。これはかなり細かな知識です。

3.× まず、準防火地域ときたら、地階は関係ありません。この場合、単純に2階建てと考える。
    そして、2階建ての場合は面積が500平米以下であればなんら耐火の対策をとる必要がありません。
    耐火、準耐火建物にする必要はない。木造でも可能です。

4.○ 外壁を耐火構造にした場合、隣地境界線に接して外壁を設けることができる。
    これは防火地域と準防火地域に共通した事柄です。

じらしてごめんね。コテつけます。
180名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:37:15
☆を文末に付けるやつって、デブスかキモブタだよね実際
181名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:40:14
>>179
3は外壁、軒裏で延焼のおそれのある部分を防火構造にしなきゃいかんだろ
嘘書くのやめろよ糞コテ
182名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:41:14
>>180 どっから☆が出て来たんだよ!オマエの頭に☆が飛んでんのかよ
183名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:41:38
なんできも豚だとわかったん?
184モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 21:41:46
試験まであと
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  | 20 l
  `ー――′

日切ったもっきゅん
185名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:42:25
186名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:42:32
すぐ前に☆があったわ
吊って来る
187空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 21:43:53
>>181
そっすね。
188名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:50:23
しかし155はいい問題だったよ 良かった良かった
189名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:51:47
ほんまアホふえたな〜
わいわ悲しいで
190名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:52:29
>>187
次回作も頼むね☆
191名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:52:39
参考書と問題集の答えで違っているので、正解を教えてください。
市街地開発事業は・・・
非線引都市計画区域内ではできない。 と
非線引都市計画区域内において定められる。

どっちなんでしょうか?
192名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:52:56
g
193名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:54:13
35条書面と37条書面だと一言でいうと何が違うの?
194名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:57:15
>>193
マジレスすると、内容が違う。
195空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 21:57:43
>>193
またあなたですか。

35条書面は契約の締結前におこなう。
37条書面は契約後遅滞なくおこなう。

35条書面は買主や借主など、権利取得者に交付される。売主や貸主には交付しない。
37条書面は両当事者に交付する。

35条書面は記名捺印は主任者がしなければならない。
37条書面も記名捺印は主任者がしなければならない。

35条書面の説明は主任者がしなければならない。専任でなくても可。バイトの主任者でも可。
37条書面の説明は主任者ではなくてもよい。

こんなとこかね。

このぐらいはソラで言えるようにしないと落ちるよ。
196空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 21:59:31
>>195の補足。

35条書面は、交換の場合は両当事者に交付する。
197名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:00:45
>>193
またお前かwww

35条は、物件に係る物理的状態や権利に係る事項等の適正な情報を
提供することで、一般購入者等が適切な判断ができるようにすることを目的

37条は、契約の内容に係る後日のトラブル防止を目的
198名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:00:49
>>195
相手しなくていいよ。
この手の基本ばっか質問する奴は絶対また訊いてくるし、教えてもすぐ忘れる。
自己解決させるのが本人にも一番吉。
199名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:03:28
バカばっか。ww
200名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:03:56
>>197ふむ










的確に要所がまとめられていて実にわかりやすい
201名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:04:28
てか>>195>>197が言ってることはもう基本中の基本で、とっとと35・37の説明事項を覚えなきゃまずいだろ。
202名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:05:06
>>191
どこの参考書と問題集なんでしょう
203名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:05:35
>>191
市街地開発事業は市街化調整区域と都市計画区域外には定められないから
非線引き区域なら定められると思います。
204名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:05:56
アパート借りるだけなのに建ぺい率と容積率教えられても困る罠。

205一休さん:2008/09/29(月) 22:07:48
>>197さん
参考になりました
ありがとうございました!
206名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:07:57
なぁに、暗記なんて寝る前にやればどーとでもなる 問題は寝る前にオナニーをやっていいのかどうかだ
207名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:09:39
百パー釣りだろ。
正直者、お人良しは馬鹿見んぞ。
この時期にありえねえ質問には答えなくてよし。
208名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:09:46
暗記しながらオナニーとはまた器用な
209一休さん:2008/09/29(月) 22:09:52
>>201条文丸暗記だとなんだか35条書面と37条書面がごっちゃになるから
イメージして覚えるようにしようと思ってさ
210名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:11:25
○ 3mを超える場合は覆わなければならない
× 500uを超え1500u以下、あるいは地上階3階以下は耐火か準耐火。技術的基準適合では×
× 500u以下で地上階3未満なので技術的水準適合でも○
○ その通り

かねー?
211名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:13:22
オナニーすると記憶力が良くなるってよ!!
212名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:15:15
>>179
1は主要な部分を不燃材料で造り、又はおおわなければならない
不燃材料で作ればいいから○だろタコ助
213名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:16:16
>>210

1は、×だよ。屋上の時点でやらなきゃだめ。3mは関係ない
この問題ひっかかったことある。
214名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:17:43
>>191
都市計画区域内の市街化調整区域以外に定められる
ぐぐれカス
215空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 22:18:06
では35条書面の基本的問題を○×で。

1.建物の貸借の場合、台所・浴室についての説明は、必ずしもする必要はない。

2.宅地の貸借の場合、私道負担に関する説明は、定めがなくてもする必要がある。

3.建物の貸借の場合、当該建物に抵当権が設定されていた場合、必ず説明しなければならない。

4.建物の貸借の場合、当該建物の管理を委託された者の氏名・住所・管理の内容は説明しなければならない。
216名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:18:35
なんじゃこの慌てようは?急に業法になったら全滅し始めたな?しかも基本問題で。
217名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:18:49
>>215
問題出す前に155の1の回答正せやチンカス
218名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:19:13
ここは悦に浸った優等生気取りの釣り堀インターネッツですね☆
219空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 22:21:30
>>217
正すも何も、間違ってないじゃないっすか・・・マンカス・・・。
220名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:23:20
    __      o  (  Oo  ( )  ⌒)
    | |:::::| :.::..::.:O  _ /γ _(  )⌒( )  )
    | |:::::| :..::::..:.:. : (/ / /    o O\\
    っ ̄|っ  :..:( | / /ノ|ノ 〉| ノ ノ ) )
    (3 /     ::..:| | | ノ ノノ ノ ノ|ノ  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `〉/ \      |(| | `ー' `ー' l | / < オナニーしよ〜
    //\  \   ゝ|| ハ ~  ワ ~ノノ /   \_____
    //  \  \__||_」  「   /
    ./      \     ||        | ( )
             ` ――ヽ  .    . |  (  )
                   |         |O 
                  ( )     ( )
                 ( )|     '  |   o
                 |       |
                  /    _,   |
                /     /   |
                /    /|    |o
              /    / |    |
              /    /  |    |
            /    /   |    |
            /    /    |    | 
221名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:23:39
>>219
不燃材料で造ればおおわなくてもいいから○だろツルッパゲ
222名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:23:56
業法は満点取ってなんぼなのにな
223名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:24:58
コテると必ず荒れる。これ、資格板の常識。
224名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:25:28
>>215
2番だけ×
225名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:25:51
>>215
×

×

かな?
226名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:26:32

                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 | イヤア
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,   
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _     あー
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l  
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |  
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    | 
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
227名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:27:49
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  やっは°○学生の
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   シマリはいいYO!〜
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
228名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:27:51
全部×くさいんだが

1はしなきゃだめだし
2は建物ではなく宅地なのでしないとだめ
3もしないとだめ
4は管理内容まではいらない気がした
229名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:28:32
あーしまった
じゃあ2だけ○だ
230空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 22:28:39
>>221
確かに、不燃材料で作るor不燃材料で覆うことが必要とされます。
ですが・・・

>防火地域内で屋上に2メートルの高さの看板をとりつけるときは不燃材料で覆わなくてもよい。

この文面からだと、屋上である時点でなんらかの防火対策をすべきなのに、あたかも
何もしなくていいような印象を受けるでしょう。
これを○とするのはいかがなものかと。

ぶっちゃけ△が正解ですが、○はあり得ないかと。
231名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:29:13
222
そういうあんた達が焦り初めているだけでは?
232名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:30:43
>>230
とりあえず、>>215の解答出してしばらく名無しに戻った方がいいよ
233名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:31:59
    ___
   /ニート君 \
 / ⌒  ⌒ ヽ       ___________________
/☆.(>)  (●) |     /
|┬ ⌒(__人__)⌒:: |   <  ぼちぼち始めるよ!
|│   |r┬|   i     \___________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
234名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:32:17
>>230
何もしなくていい印象を受けるのはあんただけだろ
普通に考えれば○としか答えようがない
235名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:32:44
>>215
×
×

×
236名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:35:32
もうちょっと民法のみをやっておけばいいと書き込でおけばよかったかな〜
237名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:38:17
×○×○
238名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:39:08
防火と35条37条はすぐ忘れるから問題出してくれてちょうどよかった
239名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:39:10
一週間ぐらい前がよかったのかな〜〜
240名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:39:40
>>234
俺は唯一△と答えたぜ
241空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 22:40:39
>>215の解説を。

1.× 建物の貸借の場合、設備に関する事項は必ず説明せねばならない。
    建物の貸借の場合のごろ合わせは「赤痢菌の過去」でイッパツ。

2.○ 宅地の貸借の場合、私道負担は重要事項。
    建物の貸借の場合は、説明事項ではありません。
   
3.○ 登記された権利は、宅地、建物、売買、貸借を問わずいかなる場合も説明事項。

4.× 建物の貸借の場合、管理人の住所・氏名は説明事項だが、管理の内容は説明事項ではない。

242名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:43:03
でも試験じゃ×と答えないと不正解なんだぜ
243名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:43:03
やっぱりらくらくユーザーはあと一歩の詰めが甘いな
244名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:43:51
× 必ず説明。 
○ 私道負担は建物の貸借以外は説明。私道の負担が無い時は「私道の負担なし」と説明。
○ 突然取り上げられたら困るでしょ?
× 管理の内容までは不要。
245名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:47:22
こんなの基本中の基本だろ。
都市計画法の問題にしろ・・・間違える方がどうにかしてる。
246名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:47:24
だから民法を熟知しておけっていったのに?
自信が全て崩壊するから?
247空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 22:50:52
>>243
そう思ったから、6月の段階でパーフェクト宅建と虎の巻を買いました。
35条、37条に関しては虎の巻がかなりうまくまとまってて、得点源になりそうです。
どんどんいきます。

1.代金・交換差金・借賃の額・支払い時期・支払い方法は、35条書面と37条書面の共通説明事項である。

2.物件の引き渡し時期に関して定まっていない場合、37条書面に記載する必要はない。

3.天災で履行不能になった場合の損害賠償の負担に関する事項は定めがなくても37条書面に記載しなければならない。

4.宅地の売買の場合、瑕疵担保責任の履行に関する保証保険契約の締結その他の措置の概要は
  35条書面と37条書面の双方で説明されうる。

○×でどうぞ。
248名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:50:58
245
多分100年早い。
249名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:51:08
今日の昼くらいから突如現れてるこの、?自演厨(国籍不明)ってなんなの?
250名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:52:33
>>245
お前スレ何番で回答してる?勿論全問正解なんだよな?
251名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:54:01
>>247
×
×

252名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:54:30
>>247
×
×
×
253名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:55:41
>>247
×
×
×
254名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:56:43
1.代金・交換差金・借賃の額・支払い時期・支払い方法は、35条書面と37条書面の共通説明事項である。

2.物件の引き渡し時期に関して定まっていない場合、37条書面に記載する必要はない。

3.天災で履行不能になった場合の損害賠償の負担に関する事項は定めがなくても37条書面に記載しなければならない。

4.宅地の売買の場合、瑕疵担保責任の履行に関する保証保険契約の締結その他の措置の概要は
  35条書面と37条書面の双方で説明されうる。

1× 35条の段階では支払い時期・方法はまだ早い
2× 37条でfixするから必ず記載されてないとダメ
3× 損害賠償は記載が無い場合は民法の原則に戻るから記載がなくとも良い
4× 瑕疵担保責任は35条ではまだ早いから記載する必要がない。

これはあんまり自信ないわ。
255名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:57:23
>>247
1.×
2.×
3.×
4.× これは37条は定めのある時

即答で答えたが、どうだ?
256名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:58:58
答えが出てるのに得意げに不正解を出すアホウ
257名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 22:59:13
×××○
258名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:00:08
よし、そろそろいいだろ。解答出せ
259名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:00:43
何で防火地域で、耐火構造の外壁なら隣地境界線に外壁を設置して
いいのかがよくわからない。
防火地域・準防火地域以外だとどうなる?

そもそも隣地境界線に外壁を設置して、隣も同じことをすれば建物が
ぴったりくっつくということ?
260空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 23:01:10
>>247解説。

1.× 

35条書面には記載しない。

2.×

物件の引き渡し時期、移転登記の申請時期、代金・交換差金・借賃の額・支払い時期・支払い方法は
定めがなくても記載事項。

3.×

定めがある場合のみ37条書面の記載事項。

4.○

これは平成18年の法改正で35条書面に記載事項に追加されました。

みなさん正解率高いですね。
261名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:01:21
>>247
>>243はチミのことなんだが…
262名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:02:40
しまった。1問はずした・・・
263名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:02:57
>>261
日本語勉強しろ
264名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:03:17
>>260
4をテキスト見直してみてよ。37条は定めのある時でしょ?
265名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:04:09
>>263
馬鹿だろお前。国に帰れ
266名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:04:34
>>260
これは覚えられる。赤痢菌の過去が毎回設備と管理以外すっぱり忘れる
267名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:04:57
ていうか重要事項ってみんな丸覚えしてるの?

おれキーワード覚えてそこから類推してるだけなんだけど
268名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:05:29
>>267
もちろん、全部暗記したよ。
269名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:06:11
35&37の暗記は一週間前と俺の中で決まってるからな
270名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:06:28
やっぱこのコテ詰めが甘過ぎ。問題出すよりやることあんじゃね?
271名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:06:41
覚えてないよ。内容見てこれは必要だなとかまだやってる状態
272名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:06:53
>>267
丸覚えはできてないけど、引っ掛けられ易いとことか35と37の違いくらいは覚えた
273名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:06:58
糞コテが蔓延るようになってたのか
ひどいな
274名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:07:40
>>260
>>264を頼む
275名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:07:42
赤痢菌の過去の意味がわけわからん
276名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:07:54
>>270
アンタ一人で自演しててウザイよ
277名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:08:38
4は○だわ・・・

パーフェクトP502からの抜粋

瑕疵担保責任の定めは、法37条書面の任意的記載事項であるが、
法35条の重要事項の対象とならない。しかし、瑕疵担保責任の履行に関する措置は
法35条,法37条の両方が対象になる。

まだまだツメが甘かった。ありがとう!
278名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:09:29
>>276
自演してねえよ。どれが自演だよ?
279名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:09:29
>>259
防火地域というのはその名の通り火事を防ぐための地域
特に日本は木造家屋が多いから、狭い地域に住宅がびっしりあると、あっという間に延焼で丸焼けになる
そこで、隣家とは隙間を空けて延焼を防ぐのが基本的な狙い(あとは家自体燃えにくくすることね)

でも、耐火構造なら延焼の危険性もほとんどないから、別にわざわざ隙間を作らんでも大丈夫
だから、一応隣地境界線に外壁を設置してもいいことになってる
(もちろん民法その他による制限はあるんで、本当に境界線上に外壁を建てるのは難しいけどね)
280名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:09:57
赤痢菌の過去、の意味がわけわからん
281名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:10:59
法令上の制限なんか嫌いじゃぁあああああああ
282名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:11:18
宅建業者名簿の登載事項に変更がある場合で
免許証の記載事項の変更にはならない場合ってありますか?
283空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 23:11:15
>>264
すいません、おっしゃる通りで、37条書面では瑕疵担保責任の履行に関する
保証保険契約の内容は、定めがあるときのみ記載必要とありました。

ですが、私の作った問題では「双方で説明されうる」と、限定的ではなかったので
○としました。ご了承ください。
284名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:13:03
>>279
サンクス。
じゃあ、防火地域・準防火地域以外で、耐火構造にしたら、隣地境界線に
接してもOKなの?
285名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:15:41
やっぱ最もらしい解説して嘘教えるピルピル
286名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:18:44
>>247
4は宅地の売買だから○だね貸借なら定めがある場合か!勉強になった!
287名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:18:50
建築基準法の建築規制とか容積率の規制とかも覚えてるの?
丸覚えとかやってらんないんだけど(ある程度は覚えたけど)
288名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:20:08
貸借不要だ・・・orz
連投スマソ
289名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:20:18
>>286
え?ちょっと何言ってんの?大丈夫か?
290名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:21:05
一戸
↑これって読みは
いっこ
いっと
どれですか?
291名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:22:14
いっこだけどどっちでもいい というか読み方なんて自分で理解できればいい
292名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:22:14
>>290
いちのへ だよ
293名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:22:43
この書き込みもう終わり。
294名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:23:28
>>284
民法の相隣関係には次のような条文がある

第234条 建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。(後略)

ただ、実を言うと隣地境界線からどのくらい離せば家を建てられるのかは
多分にその地域の慣習で判断されているところがある
(京都なんかの古い町だと、本当にべったり家と家がくっついてるところもある)

まぁ、試験的には、50cm離すと思えておけばいいと思う(相隣関係の出題率は低いけどね)
295名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:25:00
業法になったら一瞬で全てが全滅てすごいね。
296名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:25:40
イミフ
297名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:32:22
誰かまた民法に戻してあげた方が精神的に楽なんじゃ・・・ほら怖いものにはふたをするってあるじゃん?
298モキュ羊X ◆3yMYCQiOMU :2008/09/29(月) 23:35:20
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

めぇめぇ
299名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:35:45
住宅性能評価は新築の場合のみ重要事項として説明が必要だけど
この場合の新築の基準は?
建物ができてから1年?
300名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:36:00
みんなが俺に言うぜ 業法にゃ手を出すなと
301名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:36:12
過去問題何回も回しているからよ!・・・・・て
過去問題45だぜ・・・・・40だせ・・・・
302空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 23:39:06
>>299
新築とは、以下の2点の条件を満たしているもの。
・竣工から1年以内。
・誰も入居したことがない。
303名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:40:20
300
だけじゃなく全員・・・
304名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:41:51
みんな民法に戻って自信つけよ!
305名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:42:53
>>302
ありがと
なんでこんな事知ってるの。
即答できるなんてすごい。
306空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/29(月) 23:46:35
居住用財産の3000万円特別控除に関する問題。兄が現在居住している建物を弟に対して
譲渡した場合、二人が生計を同一にしてなければ3000万円控除を受けることができる。

307名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:59:13
できないに決まってるだろ
308名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:01:29
なあ、なんで俺たち職業上必要でもない宅建の試験に
こんなに真剣に頑張ってるんだろう
309名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:04:09
思いっきり必要ですが?
今年落ちたら会社クビですが?
310名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:04:33
>>308世間的評価だろ
宅建受かれば工事現場の現場監督なんかより頭いい事証明されるし
埋もれてた可能性が広がる
311名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:04:59
 都市計画区域及び準都市計画区域以外の区域内における
8000uのゴルフコースを建設する目的で行う土地の区画形質の
変更については、開発許可を受ける必要はない。 ○か×か?
312名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:07:25
313空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 00:07:25
>>306答え。

正解は○。
配偶者や直系血族に譲渡した場合は、当然控除を受けられません。
ただ、兄弟姉妹は、生計を同一にしていなければ、3000万円控除は受けられます。

314名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:07:41
>>309
そっか、ごめん。
でも、そんな大事な試験日まで3週間もないのにこんなとこにいちゃ駄目だと思うんだ
315名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:08:40
>>304
○か×か
【民法】
・失踪した者の生死が7年間不明なときは、普通失踪の宣告がなされ、
宣告のときから失踪者は死亡したものとみなされる。

・債権がAとBに二重に譲渡された後、A及びB両者につき確定日付のある譲渡の通知が譲渡人からなされ、
両通知が同時に到達したときは、通知に付された確定日付が先の者が優先して弁済を受けられる。

・不動産質権の対抗要件は登記であるが、質権設定のためにはそれとは別に引き渡しが必要である。
316名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:09:04
不動産登記法と区分所有法
理解できない・・・なんかコツありますか?
317名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:10:10
310
現場監督なんか相手に宅建持っていても自慢の一つにもなりゃせんよ。
建築士や不動産鑑定ならまだしも。
318名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:10:25
>>309
クビはないだろwww
319名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:12:08
>>316
他の変装が評判
しみったれの重大な契約違反に報復だ
320ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/30(火) 00:12:45
1.2に入る言葉を埋めなさい。[2008年度 宅建試験]
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057247.jpg
321名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:12:53
>>314
君はさぞ立派な人間なんだろうな 宅建なんかとっても意味ないんじゃないのか
322名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:14:11
>>319
おい、しっかりしろ
323空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 00:14:34
>>315
×
×



失踪の宣告は、まだ生きてるかもしれない・・・

二重譲渡の債権の対抗力の優越のつけかたは・・・
確定日付のあるものとないものでは、確定日付の有無で勝負がつく。
確定日付のあるものとあるもの、ないものとないものでは到達が早いほうが勝つ。
同時に到達しているから、二人は同時に全額請求できる。

質権設定のためには引き渡しが必要だったような・・・。

324311:2008/09/30(火) 00:14:56
× 10000u未満は許可不要。ってゴルフコースはどこでも許可必要だと思ってたんだけど
  違うの
325名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:14:57
>>319
語呂合わせですか?
もとの文もできたら
326名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:15:17
>>309 宅建落ちたらクビっつうのは、
たとえ受かっても、遅滞なくクビになる
可能性高いよ

会社は、君をクビにする理由を探しているんだから
327名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:15:38
↑+?
328名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:17:07
宅建落ちたらクビ

って労働基準法違反な気がする
329名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:18:53
>>328
トイレ掃除とかただ8時間立ってるだけの部署に回される
330名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:19:54
>>311
×
331315:2008/09/30(火) 00:20:02
>>323
さすがコテだけあってよく勉強してるね。
全部正解。
ただ、失踪の問題が×なのは
「宣告のときから」じゃなくて「7年間経過したときから」死亡したものとみなされるから、という理由。
332名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:20:37
>>324
ゴルフコースは大きさ問わずに第一種特殊工作物扱いだったきがする
333名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:21:49
>>332
二種じゃね?
一種はなんとかプラントとかだったきがす
334名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:22:29
>>329
なんでおまいの会社はそこまでして宅建を取らせるの?
ないとすぐさま倒産する、とかならそのスパルタもしかたないけど
335名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:22:31
328
会社も馬鹿正直には言わないだろ。だいたいとうまわしに伝えてくる。受けたのは一回目、2回目ではないだろ?多分。
336名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:22:48
失踪して7年たったらってそんなの宅建レベルじゃないよね
337名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:23:27
>>102
就職したほうがいいだろ
宅建なんかとっても就職できん
338311:2008/09/30(火) 00:23:56
 自分もゴルフコースは規模問わず許可必要だと思って
たんですがLECの模試で10000u未満は許可不要になってる。
どっちなんだろ?
339名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:24:20
>>336
一般常識
340名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:24:54
>>311
×
民法の問題だしてもよろしかったでしょうか?
341名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:26:18
>>311
342名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:26:42
落とす設問と意図して出される問題には普通に出される
難化させようとすると民法が一番楽だからな
343名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:27:38
自分で開業すればいいよ
電話と事務所とパソコンあればすぐに社長だ
344名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:27:54
>>340
よろしかったではなく、よろしいでしょうか
日本語は正しく
345名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:28:21
>開発許可を受ける必要はない
許可は無くてもいいという意味だろ。
許可を受けなければいけないんだから×であってる

日本語大丈夫か?w
346名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:29:54
失踪は宅建対象外
質権なんて過去何問でたんだよ、て感じ
347名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:30:31
343
その前に法人用の免許があるから無理じゃないかい。
348名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:31:07
>>345
説明したいけど眠いからやめる
349名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:32:04
5点免除なんてふざけた制度があるせいで宅建の難易度上がってるよね
350311:2008/09/30(火) 00:33:26
 これがLECの模試で○になってる。8000uであれば開発許可を受ける必要はないって説明。どっち?
351空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 00:33:36
>>338
ゴルフコースは規模問わずに開発許可必要なのではなくて、規模問わずに第二種特殊工作物にあたります。

あとは、ゴルフコースの面積をみて、市街化区域なら1000平米未満、非線引き区域と準都市計画区域なら3000平米未満、
都市計画区域及び準都市計画区域以外の区域であれば1ヘクタール未満、
これに該当すれば、開発許可の例外として、許可不要となります。

ただ、この場合でも市街化調整区域であれば、面積問わず許可が必要です。
352名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:33:58
【民法(難)】←お遊びだからできなくても全く問題ない

・債務者の承諾による時効の中断を、意志表示の効果と解する余地はない。

・債権がAに譲渡され、単なる通知がなされた。これを知ったBがAに嫌がらせする目的で債権を譲り受け、
確定日付付きの通知が債務者に到達した場合、BはAに優先して弁済を受けられる。

・親Aにたいして故意に暴行を働き、よって死に到らしめたことにより傷害致死罪の有罪判決が確定した子Bは、
Aを相続することができる。
353名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:35:35
一限目中国語とかめんどすぎだろ…
354名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:36:48
>>352
×
×
×
355名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:36:50
>>352
全部バツ
356311:2008/09/30(火) 00:37:34
理解しました。どーもです!
357名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:38:18
>>352
×
×
×
358空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 00:38:20
>>352
わからないけど考えてみよう。。

1.× 承諾するということは意思表示にあたるような・・・。

2.× 背信的悪意者は保護に値しないと思います。。

3.× 相続の欠格事由にあたるような・・・
359空 ◆DfhzwRFKYU :2008/09/30(火) 00:38:30
360空 ◆6ETD0hotpY :2008/09/30(火) 00:40:04
361空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 00:41:33
>>352
でももし親Aを殺したBに子Cがいたら、CがBを代襲相続できるんですねぇ。。
民法は奥が深い・・・。
362名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:43:12
囲碁の石の置き方
363名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:44:55
>>360
キュートwww
364名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:46:25
359
次は出しているところをみてびっくりしている女性の表情をアッブでお願いします。
365352:2008/09/30(火) 00:48:21
意地悪な問題でスマンかった。
正解は全部○。

最初のやつは、時効中断を生じる債務者の承諾(債務があることを認める承諾)は意志表示ではなく意志の通知。
よって○。

次のやつは、債権譲渡には背信的悪意者排除論が妥当しない(判例)。
よって○。

最後のやつは、殺人ではなく傷害致死なので欠格事由にあたらない。
よって○。
366名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:48:35
用途地域無指定の建蔽率の覚え方
10秒で皆殺し(3・4・5・6・7/10)
367名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:51:46
>>365
民法は少し自信あったけど、まだまだ奥深いんだな。宅建受かれたら次は行政書士受けるつもりだけど、自信なくなってきたorz
368名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:56:25
次の問題を直感で答えてください。考慮時間は5分です。

次の記述のうち民法の規定及び判例によれば、誤ってるものはどれか。

1 AのBに対する売却の意思表示がCの詐欺によって行われた場合で、
  BがそのCによる詐欺の事実を知っていたとき、
  Aは売却の意思表示を取り消すことができる。

2 AはBに対する売却の意思表示がBの脅迫によって行われた場合、
  Aは売却の意思表示を取り消すことができるが
  その取り消し前に当該土地を買い受けた善意のDに常に対抗できる。

3 AのBに対する意思表示に要素の錯誤があったが
  Aに重大な過失があった場合、常に無効となることはない。

4 Aが債権者Bの差し押さえを免れるためその土地をDに譲渡した。
  Dはその土地を善意有過失のEに移転し登記もした場合AはEに常に対抗
  できない。
369名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:01:09
>>368
370名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:02:34
>>368




全部○だと不安すぎる・・・
371名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:03:39
>>368



×
372名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:04:12
って誤ってるとこ探すのかorz
どれも正しく見えるが3が怪しい
373空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 01:04:28
>>368
1○ 基本
2○ 「常に」がひっかかるけど・・・
3× 錯誤は軽過失までならOKだった気がする・・
4○ 虚偽表示は善意の第三者に対抗できない・・・
374名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:08:06
>>368


×
375名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:09:26
善意有過失ってどーゆーこと?
悪気はないけど、ウッカリでしたってこと?
376名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:11:57
>>375
ボケた老人が、万引きこいちゃった場合など
377368:2008/09/30(火) 01:12:19
>>369
早速ですごすぎw

正解は3 表意者の意思表示に要素の錯誤があり善意重過失の場合原則は無効を主張できない
       表意者が要素の錯誤があり善意重過失でも相手方が悪意なら無効を主張できる
378名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:16:27
こっそりかわいいAV女優を貼っていってみる(´・ω・`)

http://image.blog.livedoor.jp/sakiboo/imgs/3/e/3e477d3c.JPG
379368:2008/09/30(火) 01:17:09
さすがに正解率高いですね この問題おもしろかったので出してみました
試験まじかみんなガンガレ
380名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:18:16
>>378
その子も宅建主任者なんですね。分かります。
381モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/30(火) 01:19:12
夜食は煮込みうどん
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
382名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:21:09
>>377
代理はひっかけ多くて困るよね。
要素の錯誤で善意重過失の場合、相手がそれについて有過失でも無効を主張できないんだもんね。
383名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:28:38
仮登記って、いってみれば手付みたいな感じ?
384名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:29:26
常に無効となることは無いって言い回しが凄い解りづらいわぁw
385名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:30:07
19年度の過去問題がいっきに難しく感じたのは漏れだけですか?
386ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/30(火) 01:31:27
378>>
3番 にのみやさき!
387名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:34:47
35書面、37書面の交付義務を怠ると罰則を受ける 
○かバツか
388名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:36:31
389名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:44:49
意思表示に要素の錯誤があったがAに重大な過失があった。この場合常に無効にはならない ○
意思表示に要素の錯誤があったがAに重大な過失があった。この場合常に無効である 重過失があるので×

「常に無効となること」はない
んーなんか二重否定だかなんだかわからないけどとにかく理解しづらいな
ぶっちゃけわかりやすくいうとなんになるんだろ
390名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:49:52
>>378
サキオタからもらったのか
391名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:51:08
>>385
業法は簡単で満点とれたが民法8点だったw
392名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:52:28
35は罰則無しだが37は50万以下の罰金
393名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:53:37
常にどうのこうのなんてかなり前からある普通の言い回しだけど?
この頃はわざと常にを使ってその言葉にひっかかる用に仕向けて最後に正解。というパターンもあるよ。
394名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:57:34
悪質だな
その問題こそ、詐欺行為だな
395名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:57:49
モキュウ煮込みうどん美味しかった?
396名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:00:40
>>394
悪意をもってその問題を答えることが前提だからなw
397名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:01:53
普通だって問題作る方ももうその程度見抜いているんだろ?
問題を作った人の手の内で遊ばれているだけだよ?
398名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:03:38
Aに重大な過失があった場合、常に(この契約が)無効となることはない

ということ。つまり取り消すことが出来なくなることが有るのか無いのか
答えは重過失があっても相手が悪意なら取り消せるので無効にすることができる
絶対に無効にならないわけではないので×
399ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/30(火) 02:18:19
かっぷやきそばくった。

宅建の勉強どころじゃなかった。
FXで3万げっと。(売り)
400モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/30(火) 02:20:34
煮込みうどん
美味しかったでしゅ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

401名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:22:20
>>399
口の周りにご飯粒ついてるよ

俺も飯食べたし50問だけやってぬこに餌あげて寝る
402名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:22:43
モキュウちょっと下っ腹出てきたんじゃない?
403モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/30(火) 02:25:28
>>402しっぽも生えてきたみたいでしゅ
めぇめぇ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

404名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:25:39
名簿と帳簿の設置義務を怠ると罰則を受ける
○×
405名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:33:46
業法 法令 税金 の複合問題の話しって聞いているひと?
406名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:35:52
407名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:36:23
モキュは羊になったんか
いつの間に・・・
408モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/30(火) 02:38:10
めぇめぇ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

409名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:42:13
誰かバリカン持ってきてモキュウの毛を添ってくれ。羽毛にするから。
410名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:45:00
そうするとモキュウの弱点は犬か?
411名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:48:20
ジンギスカン食いてー
412名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:53:12
モキュウが羊のコスプレをしてテストを受けに来るの楽しみにしているよ。
413名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:59:00
大丈夫。試験官に毛を刈られから。そしたら俺がペットショプに連れていってかなり気の強そうな犬の所にほうり込む。
414名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 02:59:23
>>409だめでしゅ
>>410弱点は民法でしゅ
>>411モキュニャンにジンギスカンは禁句でしゅ
>>412めぇめぇ

  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
415モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/30(火) 03:08:46
めぇめぇ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
416名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 03:13:52
モキュウあんた民法苦手っていうけど少し前迄スレートに業法出してみんな全滅したの知っているの?
417名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 03:17:00
>>416 その話題に触れてはいけないよ
418モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/09/30(火) 03:31:24
>>416わかんないでしゅ


  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
419ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/30(火) 03:38:43
この世には、本物のタブーが存在する。
誰も手を触れることの出来ない、不可触領域は確かに存在するのだ。
わたしは、わたしの命を、この事件を語ることにかけることにした。
いまこそ語ろう。
あの、忌まわしい、業法全滅事件について。
420名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 03:41:30
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっと水路の様子を見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
421名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 05:50:11
ヘルスに行ってスッキリして来るよ。

勉強してて涙出てきた。理由聞くな。
422名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 06:36:03
おまいヘルス行き過ぎだろwwwww
423名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 06:58:46
世間のクズ無職馬鹿は死ね
424名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 07:11:28
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。


−宅地建物取引主任者−
425名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 08:58:24
423
こーいうやつが、アキバで通り魔になったりするんだ
気をつけよーぜ
426名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 09:44:41
このスレ面白いです
これからも覗きに来ます
427名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 09:44:50
今の時期ってどんな勉強すればいいんですか?
民法に割いている時間はありませんよね?
428名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 09:46:09
>>418
モキュニャン、そのAAは気持ち悪いから別のにしてくれ
429名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 09:49:31
>>427
民法に時間を割いても、2ちゃんに割いてる時間はないですね
430名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 09:54:29
>>428
相手にすんなアホ
431名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:00:56
>>427
俺は、テキストを徹底的に見直して、暗記してない数値、項目があれば、
ポストイットを貼って、寝る前に必ずマークした場所を見るようにしてる。
432名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:10:12
やっべ、一昨年3ヶ月独学で勉強してボーダーぴったりで受かったけど
別の勉強して、知識全く使わなくなったらここの問題全くわかんねぇ
433名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:12:38
>>432
そんなもんじゃない?
俺なんてこないだ簿記3級受かったけどほとんど覚えてねえものw
434名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:14:18
>>427
俺はこの時期ずっと過去問解いてた。間違えた場所をテキスト見て再理解
みんなテキストって何使ってる?自分は楽々宅建塾シリーズのみ
435名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:16:03
>>433
おれっちは今年2月に乙4受かったけど、もう
遠い記憶の彼方だ
436名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:18:08
今年合格基準点何点だろうね?5問免除が多いからみんな油断して逆に平均点下がってたりしないかな?
437名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:19:17
>>436
難化の年は合格点低くなるんだよ
おそらく33点辺りじゃないかな
438名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:26:08
免除者はもう勉強しなくていいよ。
439名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:28:30
5問免除者って楽でいいよな、30点取れば安泰なんだろ
440名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:34:50
5問免除者は問題が難化したら、合格率下がるだろうね。
少なくとも一般受検者よりも油断してるでしょ。
441名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:35:21
5問免除したって、賃貸屋の兄ちゃん、姉ちゃんたちは
ほとんどが落ちるだろーし

免除者が増えたってことは、業界で働くために、本当に
資格が欲しい人たちが増えたってこと

そんなに難しくはならんよ
民法はごく平均的な出題、業法はキッチリかまされそう
な気がス


442名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:36:25
>>439
今年は昨年ほど免除者にアドバンテージを与えないと思う。
甘く見てる免除者は今年は必ず淘汰されるよ。
443名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:36:56
5問免除って該当してなかったから詳しく知らないんだけど
最初から+5点されて50問解くのか、何か該当する分野を5問解かなくてもいいのか
どっち?
444名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:38:52
50-5=45
445名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:40:01
>>443
46-50問を解かなくていい。その代わり時間も10分短い。
446名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:42:48
最後の5問はそれほど難しくはないので
ちょっと勉強すれば3点は取れる。
アドバンテージは2点くらいかと・・・
447名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:44:50
>>446
4点はとらなきゃまずい。
昨年の免除問の平均が3点だったらしい
448名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:46:32
46-50は、常識で3問は解ける程度の問題なのさ
でも、2問を確実にいただけるとこがいいところ。

そこが、このスレに集う受験者たちに嫉妬されるところ。
特に、大半は30点前半のギリギリだからね
おれも含めて、心の底では、いいなぁと思っているのだヨ
449名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:47:06
去年は5問免除部分難しかったのね

5問免除科目は、全体的に難しく、登録講習修了者(5問免除者)の合格率が27.9%に対して、
非免除者の合格率は15.2%と12.7%もの差がつきました
450名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:48:35
最後の5問を確実に4点取れるように勉強するよりは、他を確実にした方が
効率的なんじゃないか。土地、建物なんてなにがでるかわからんし、範囲が広すぎ。
451名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:49:57
たったの2点差で、それだけ合格率に差が出るんだな。
よし、免除者は余裕だからもう試験前日まで遊んでろw
452名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:50:13
実際、不動産で働いてる人のどれくらい(事務所単位で)が、宅建持ってるんだろね。
453名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:52:09
取引主任者を3人に1人にしようなんて案もあるからなぁ。
そうなったら5問免除者は、爆発的に増えるだろうね。
454名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:52:14
40点取れるような実力あれば心配無いけど、
大体はボーダーラインぎりぎりの争いだし
455名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:53:37
取引主任者3人に1人にするって意味あるのか
5人に1人で十分だと思うんだが
456名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:56:38
もともとは10人に1人だったんだよね
457名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:00:13
>>450
具体的には、一度、土砂崩れを起こした土地は、その後きちんと
崩れ防止の工事を施工すれば、安全な土地となる・・・
とか。

ちょっと考えればわかるんだ
もともと崩れやすい土地は、何やっても危険なんだよ

2階建て未満の鉄筋住宅は、建築申請時にコンクリート
のみの基礎を申請すれば、鉄筋を内包せずともよいとか

そんなことねーよ、何のための鉄筋だよ、でしょ?
458名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:00:42
管理業務主任者なんて30管理組合に一人以上の設置義務だぞ。
459名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:02:41
>>457
まあそんな問題ばかりじゃないけどな
460名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:03:07
5点免除への嫉妬スレに豹変してしまった。
461名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:03:54
5点免除の講習って人気ありすぎてなかなか受講できないって聞いたけどマジ?
462名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:05:47
去年の積雪の問題なんて、うちの地域は一晩で
1m以上積もるのはざらだから
絶対間違いだと思ってしまうしな。
463名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:06:20
あの〜なんか皆さん一つの質問を無視していませんか?
464名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:07:09
>>463
Kiosk
465名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:15:04
免除のヤシは元々実務有るから合格率高いんだろ?自己啓発組や記念組はえてして合格率低いのはしょうがない
466名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:15:11
何の質問か書かないと答えようが無い
467名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:17:29
いや、だから業法 法令 税金 で2〜3つの項目をまとめて一つの文面してだすよ?って・・・・
知らないなら別にいいけど?
468名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:22:27
嫌ほら今までそのままの問題しかだしていないわけじゃない(そのまま文面を崩さないで直接聞いてくる)
469名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:25:14
>>467
知らないけどその話の出所はどこなの?
470名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:26:04
模試でもかなり出題されているよね?
知っていてあえて書いていないだけ?
471名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:26:52
465
お客を相手に、ただただノルマ達成に努める

お客に気にいられる為に、ただただ賃貸案内の毎日

宅建もってない賃貸マンがやれる実務など、クソの役にもたたんわ
472名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:28:57
学校講師やネット。今年の試験傾向なんていう確認してね?
473名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:29:23
複合問題は今に始まったことじゃないやん
474名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:30:36
なんか日本語おかしいな。
疑問符の使い方が変すぎる
475名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:32:48
?はハングルPCの改行コードとか?
476名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:33:18
あっそれならいいや。
いや今までなんかそのままの問題しかだしてないからさ?民法は前からあったんだけどね。
477名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:34:47
あぁあったあった
>業法 法令 税金 の複合問題の話しって聞いているひと?
今更複合問題聞いてる人とか、お前は今まで何を勉強してきたんだ
478名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:37:48
つか、質問の意味がわからん人が、たぶんに多かったと思う。
479名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:40:44
いや?とっくにやっているけど問題の出しかたとか見てあれ?って思って。
480名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:43:13
受験票こない
481名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:45:56
今日発送で午前中にもう届くと思ってんのかよ…
482名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:46:37
届かなくても、当日受験会場で再発行してくれるし
483名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:47:17
>>480
先週始めにとっくに届いてるぞ
484名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:47:51
どれくらいいるの独学で
勉強しています。て言う人
485名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:48:29
んなの都道府県によって違うんだから。どうでもいいわ。
486名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:49:11
どうしよう、なんかやる気がおきない
粗く一通りやっただけなのに、変な達成感で満足してる俺がいる
やんなきゃいけないってわかってるのに参考書見るの嫌になってる・・
あと何日か手つけなければさすがに焦りだすのかなあ
487名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:50:40
過去問やればいいじゃん
488名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:56:13
486
それはひょっとして2チャンネル達成感?よ〜し
みんなが出来ない問題を俺が出来た。とかこんな問題も分からないのかよとか。
489名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:02:40
>>488
なんか一通りやって合格点もとれるようになったんだけど
確実に合格するにはもうひとふんばり必要な段階にいるという感じなんです
急激に勉強したからか、いっきに気が抜けてしまって
このタイミングであり得ないですよね・・
ここの問題はたまに見るくらいで、そういう達成感は特に持っていないです
490名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:04:52
だらだら過去問解いてりゃいいと思うよ
スパッと勉強やめてやる気充電でもいいけど
491名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:06:22
いや、悪い悪いてっきりよくWWとか書いてくる人かと思って。
492名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:06:34
AがB所有地を賃借し、建物を築造して居住している場合に関する次の
記述のうち、借地借家法の規定判例によれば、誤っているものはどれか。

Aに対する競売事件でAの建物を競落したCは、Bが借地権の譲渡を承諾しない
ときは、Bに当該建物を時価で買い取るよう請求することができる。
  
                                     ○か×か?
493名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:07:14
俺は、午前の仕事始めに過去問50問
午後の仕事始めに過去問50問
仕事の終わりに50問
帰宅してから寝る前に50問解いてる
494名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:08:58
昼休み長くていいなー
495名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:11:28
借地借家法苦手
>>492
496名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:18:22
確か○
497名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:22:28
>>492
これって裁判所に頼んで
譲渡の許可を貰うことも可能だっけ?
498名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:28:34
×
499492:2008/09/30(火) 12:33:12
 LECの直前模試で○ってなってるけどこれって競売は地主にかわる裁判所の許可で売買の場合が買い取り請求
じゃなかったけ。わかる人いますか?
500名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:40:15
おい、お前ら

宅建とのW合格も可能な管業の申し込み、今日までだぞ。

受験申込書は、書店などでも配布してるし、
ATM振込み可能だから、ATMが動いている限り申し込めるぜ。


管理業務主任者 試験・講習等
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/index.html

※平成20年度 受験申込案内
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/pdf/h20/shiken_annai.pdf

受験申込案内書の配布場所(書店など)
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h20/haifu.html

●▲■管理業務主任者 第33棟目●▲■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218543594/
501平成20年度マン管試験:2008/09/30(火) 12:43:35

受験案内・申込書 配布窓口
http://www.mankan.org/html/haifumadoguchi.html

受験案内・申込書 配布書店一覧
http://www.mankan.org/html/bookstore.html

受験案内・申込書のダウンロード
http://www.mankan.org/html/download_2.html

1. 「受験案内」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20juken_annai.pdf

2. 「受験申込書」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20moushikomisyo.pdf

3. 「受験整理票」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20seirihyo.pdf

4. 「銀行振込払込用紙」 (ATM不可)
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20bk_furikomi.pdf

5. 「申込封筒貼付用 宛名ラベル」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20label.pdf
502名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:43:45
管業はなんの役にも立たないからいいや。
おれは次にFP2取るよ。
503マン管試験過去問:2008/09/30(火) 12:44:09

平成19年度マンション管理士試験問題
http://www.mankan.org/pdf/H19_shiken.pdf

試験---正解一覧
http://www.mankan.org/html/answer.html

504名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:53:55
>>499
確かそうだったよな・・・ちょっと調べてみるか
505名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:53:59
試験2週間前に300問ぐらいの過去問集を2、3周終わらせてあとは予想問題集とテキスト復習にするつもりなんだけど演習量足りないかな?
休日ほどだらけちゃってたのがもったいなかったわ…
506名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:57:06
>>502

宅建・管業・マン管


不動産業界の三種の神器と呼ばれている。
それに、FPには独占業務無いしな。
507名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:01:47
地主が不利になることが無いにもかかわらず承諾しない場合は、裁判所に承諾に代わる許可を申し立てることができる
競落後2ヶ月以内に限り行える
あるいは時価で買い取るようにも請求できる。こちらは別に裁判所の許可は要らない
508名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:05:48
みんな用途制限の所は全部覚えてる?
509名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:13:48
宅建は無勉でも受かるよ。
安心して昼寝でもしてろ。
510名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:15:07
官業申し込むかすげー迷う。
511名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:19:15
>>499
時価で買い取り強制か
裁判所に頼んでAの許可代わりとして裁判所から譲渡許可を貰う
どっちでもOK
512511:2008/09/30(火) 13:22:07
蛇足、買取請求は買売だったらAが、競売だったらCが出来る
513名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:23:35
FP2の問題ってそのままの文面だよな。・・・
だからか・・・・
514名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:25:35
>>510
迷ってるなら申し込んどけ。
試験科目も一部かぶってるから、W合格も夢じゃないぞ。
515名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:28:37
マンション管理は区分を
さらに深く細かくしたものらしいよ?
516名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:30:22
ただマンション管理だともう事務員扱いかな?
517名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:32:52
マン管も管業もいらない。
518名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:35:29
精神的に強くないから勉強がうまくいかないとすぐ体中をかくくせがある。
頭とか手足ひどいことになるんだよな
同じような人いない?気のそらし方を教えて欲しい・・
519511:2008/09/30(火) 13:41:02
ごめwwwwwwwwマジで蛇足だったwwwwwwwww
買取請求は競売も買売も買い手Cが、裁判所に申し立てが買売A、競売Cだった
520名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:46:35
権利満点とりたいのに11点くらいしかとれない・・・
泣きてー・・・
521名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:50:33
一応合格に必須なラインは超えてるからいいだろ。本番でも取れればだけど
522名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:51:01
引っかけの打開策が必要な訳ね?
523名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:00:36
だって問題を作る方だってそれを楽しみに作っている可能性あるし。
19年の最後の方の引っかけ覚える?
ものすごく不自然な問題で正解率30%ぐらいよく考えれば、は?て問題なのに後でなんか笑ってしまう。たしか19年の新築のマンションを〜〜とか言う文面だった。
524名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:03:06
上↑あるんだろうね?
本試験ではあういうきの緩みなんていうのが。
525名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:04:31
つか日本人?
526名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:16:43
525
多分あんた引っかけばかりにかかると思う。
527名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:28:32
宅建なんかうかっても就職できへんで
いま不動産業界は瀕死の状態やからなあ
528名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:30:41
不動産業界じゃないくてマンション業界ね
529名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:38:09
相続の分数が苦手なんだがどうしよう
530名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:38:52
持っていない人よりかわいいけどな。
531名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:49:03
落ちた時の言い訳にしか見えないんだよな。酸っぱいブドウみたいにw
経験あって宅建持ってる人>経験ありで宅建持ってない人≧経験無しで宅建持ってる人>>>(どうやっても超えられない壁)>>>>>経験無しで宅建も持ってない人
532名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:54:24
つーか不動産業界が不況だろうが取れる時に取っておくものだろ?
いざ必要になったときに試験は1年後にしか受けられませんってなったら面倒だろうが
不況がなんだとか毎回書きに来てるバカがいるけどなんなんだろうな

ネガティブキャンペーンして勉強する気を萎えさせようとしてまんまと引っかかる奴には有効なんだろうがw
533名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 14:56:15
まぁ不景気な時ほどチャンスなんだけどな。
534名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:05:36
野村がリーマンの欧州部門の買収額は2ドルだったそうだ。
アーバンやスルガの持ってる物件のほとんどに抵当権が設定されている。
行使されて競売にかかるとそのほとんどが実際の資産価値以下で買えるそうだ。
単純に1億のビルが1000万とかで買えたりするらしい。ハゲタカっていうのはそういうのを狙うらしい
535名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:06:36
流行でも大多数に知られたときはすでにもう終わってるって言うのが普通だしな
536名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:16:24
537名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:23:43
10月からがんばる。
538名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:26:20
趣味で宅建の資格でも・・・・・・て言う人達ばかりでしょ?ここは。
そこまで言っても全てが無駄だと思う。
539名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:29:23
日本語がんばる
540名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:31:51
あいうえお
541名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:33:08
配偶者と嫡出子2人と非嫡出子1人の場合
非嫡出子は嫡出子の1/2なのは分かる
その子たちの割合が2:21ってのがわからない
本気で教えてほしい・・・
542名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:34:25
2の半分が1
543名無し検定1級さん :2008/09/30(火) 15:36:02
社会保険労務士試験
544名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:36:08
1:1:0.5
2:2:1
4:4:2
8:8:4
10:10:5

これ全部同じだから
545名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:36:19
>>541
4:4:2でも良いぞ
546名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:36:37
てきしゅつし
547名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:41:02
>>544
>>545
レスd
だけど・・・もっと根本的な
割合のだしかたがわからないんだwww
ごめんなさい
548名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:42:04
>>547

配偶者と嫡出子2人と非嫡出子1人の場合
遺産を2000、非嫡出子の相続分をXとすれば

2X+2X+X=2000/2
5X=1000
X=200
549名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:42:19
俺も分数苦手
掛け算なのか足し算なのか、分からなくなる。
。・゚・(ノД`)・゚・。
550名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 15:55:00
債務不履行による損害賠償は期限の定めのない債務
つーことは、履行遅滞は請求を受けた時、時効は債権成立時

この場合の時効の債権成立時ってのは債務不履行の損害賠償の金額が確定した時だと解釈すればいいのかな?
551名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 16:08:09
債権の成立時は債務不履行に陥ったときだから、履行期があればそのときかな
9/30日が期限だったとすると10/1が損害賠償の発生期日
本来の債務を果たせなくなった代わりに損害賠償をすることになったわけだからね
552名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 16:40:44
訳しますと、債務不履行が成立した次の瞬間から時効が進むわけですね?
553名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 16:42:40
あのー経験者の方にちょっとお聞きしたいのですが
試験会場に必ず時計は設置してあるものなのでしょうか?
554名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 16:43:37
5/10
2/10
2/10
1/10
555名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 16:45:05

   ♪たけ〜んとりひき しゅ〜にん〜しゃ〜
                        チャッチャラ〜チャララ チャッチャラ〜

               ,. -‐ 、      歌:ささきいさお
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. ! 
               },゙r1  , _`_′' 
           ´}!_ \.   -  ,'     宅建受験者の諸君
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/     |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '"       │⌒Y´ `マ

   宅建試験まで、あと19日
556名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 16:47:41
俺は試験用に時計買って、その時計見つめながら過去問解いてる。
557名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 17:06:42
>>553
必ずあるとはいえない。携帯を時計代わりにしてる人は注意
電源を切って所定の封筒か何かに入れておかなきゃいけなくなるからね
安物でいいからちゃんとした時計を持っていった方が安心だと思う



北海道で試験に合格して、鹿児島に転勤、登録の移転を済ませたあとに免許権者である鹿児島知事に免許を取り消された場合
また免許取ろうと思ったら北海道まで行かなきゃいけないのな。テラメンドクサスww
558名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 17:15:42
>>557
どうもありがとうございます。やっぱり時計買っていきます
559774RR:2008/09/30(火) 17:32:40
一応写真は口元に微笑みを浮かべていい人そうに撮ってみたけど
宅地建物取引主任者証全然使う予定無い。w
勉強した内容ももう忘却の彼方へ。
もったいないからもう一度やり直しとこかな。。。
560名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 18:39:48
受験票はポストに投函されるんでしょうか?
それとも書留になるんですかね
561名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:00:25
自分で取りに行きます
562名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:07:36
生ゴミ[まとめサイト
http://www8.atpages.jp/dd4w0w0w/

【犯罪現場の瞬間】基地外たちによる器物破損 ニコ動(削除済)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4777057
【犯罪現場の瞬間】基地外たちによる器物破損 続き ニコ動(削除済)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4785797
【犯罪現場の瞬間】基地外たちによる器物破損 youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=JO69dwwP1k4
【犯罪現場の瞬間】基地外たちによる器物破損 続き youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=L8tQio6wA40



現在、炎上中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
563名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:35:51
おまいら、ほんとに頭いいんだな。
高卒の俺じゃ、難しくて話についていけないよ。

そんなに難しい事知ってんなら、余裕で合格出来るんじゃね?




まぁ、こんな頭の悪い俺は、ひとの3倍は勉強しようと3ヶ月間、計60時間も勉強したおかげで、
どうにか40点とって一発で受かる事ができたよ。

大卒のエリートなら、今から勉強しても余裕で受かるはずだから、あと数時間の勉強がんばれ。
564名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:41:02
やっと権利関係だけ終わったんだけど、間に合う?
1日最高でも3時間ぐらいしか勉強できない身分なんだけど。
565名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:41:28
問題
専任媒介契約で物件をレインズに登録しようとしたがお盆休みに入ったので登録は2週間後になりました
問題ないでしょうか?
566名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:42:44
非営業日を除く
567名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:44:52
>>565
休業日を除いて7日以内に指定流通機構に登録すれば問題なす。
レインズってなんだ
568ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/30(火) 19:45:45
567>>
雨が降っている様子
569名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:48:08

宅建業者Aが、宅建業者Bに宅地を売却する契約を締結する際、手付金を受領した
Aが契約の履行に着手していなくても、Bは手付金を放棄して契約を解除すること
が出来ない 解除出来る場合、どういった場合か
570空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 19:56:15
クソみたいなレスが多すぎて、ログおいかける時間無駄に感じる。
昼間の書き込みが多くて鬱
571名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:57:25
ああ糞コテが出てくると欝になるな
572空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 19:58:58
>>568
Real Estate Information Network System。REINS
マイソクやアットホームのこと。

ミニミニなんかの不動産屋にいくと、窓にびっしりと
物件のパンフみたいなのが貼ってあるでしょ。
レインズに登録するとあれが毎日山のように届くらしい。
573名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:00:11
アホか知ったか
574空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 20:02:54
>>569
相手方が契約の履行に着手していなければ、売主Aは手付倍返し、買主Bは手付を
放棄すれば、契約を解除できる。

また、自分が履行に着手していても(この場合だとBが中間金を支払ったりとか。)
相手方が履行に着手していなければ、手付を放棄して解除できる。このとき、中間金は
戻ってくる。
575名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:05:49
>>574
アホコテが業者同士の売買だつってんだろうが
日本語が不自由なくせに意気揚々とレスすんなや
576名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:07:27
無駄な勉強はやめて人生を楽しもう!

さあ

砂漠から脱出するんだ。

577空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 20:09:25
>>575
手付解除は、8種規制とは別の問題ですよ。
業者間の取引でも手付解除は有効に成り立つ。

基本書読みなおしてください。あなたのためです。
578名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:09:47
そろそろ死ぬかな
579名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:12:13
糞コテがウザいから、勉強でもすっかな。
やっぱコテ付けるならひこにゃんクラスじゃないと。
580名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:18:37
おれ印刷工だけど、宅建問題を覗き見したら、今年は電卓が必要な計算問題が沢山あったよ。
あと補助人の同意権と代理権の違いとか、詐害行為取消権とか即時取得の要件とか、結構条文知識が必要っぽいよね。
581名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:24:32
こんなとこにかくなよwwww
釣りであってくれwww
582名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:25:02
1、Aは自己所有する土地をBに売り渡し、BはこれをCに転売した。Aの同意があればAからCの移転登記ができる

2、BがA所有の建物を善意無過失で占有し無断でCへ賃貸し、Cから賃料を得ていた場合において、Bはその賃料を不法利得としてAに返還する必要は無い

3、不動産質権者は、質権の存続期間の経過により不動産の使用収益権を失うが、債務の弁済がない以上、優先弁済権は失わない

4、留置権は債権の成立と同時に成立し、かつ行使できる

○×でどうぞ
583名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:27:58
全部わかんね
584名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:29:35
1、○
2、△
3、△
4、○
585名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:31:06
>>580
おっ!資格スレ名物乙w
その印刷はいつ頃の話だ?あぁ〜ワロタwww
586名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:37:18
>>584
○×って聞かれてるのにそれはないだろ
587名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:40:12
>>569
解約手付じゃない場合は無理です
588名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:41:39
刑務所の中の印刷工ってのも居たな
589名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:43:43
自分が問題出す時以外は名無しに戻れよ。
得意げにコテ付けてレスしてるの見るだけでイラっとするのは俺だけじゃないはずだ
590名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:44:21
質権とか留置権とかでない問題だすなよクズが
業法だせや
591名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:44:28
>>577
基本書読み直すのはお前だろうが
もうアホウとしか言いようがないな
592名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:52:44
やベー、まだ業法の保証金分担金までしかいってねえ
まだ民法とその他法律残ってるのに
民法とその他は一読しかできねぇな
あー7000円返せ
593名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:53:32
やべーipod模試の一回目26点だったやべーまじやべー
594名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:53:46
本店に10人の従業員がいる業者で、2人が取引主任者であるとき、
ある日、主任者の一人が案内所に出張に出たとき、本店では9人中1人の主任者
しかいないため、宅建業法違反となる。○か×か?
595名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 20:55:03
596空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 20:59:26
○×。

1.商業地域内の建物は、日影規制を受けることはない。

2.延べ面積が1000平米を超える耐火建築物は、防火上有効な構造の防火壁によって有効に区画し、
  各区画の床面積の合計を、それぞれ1000平米以内としなければならない。

3.水洗便所で、換気設備を設けたものは、外気に接する窓を設けなくてもよい。

4.高さ20メートルを超える建築物には、周囲の状況によって安全上支障がない場合は
  落雷を回避するための設備を設けなくてもよい。
597名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:03:35
○ その通り
× 耐火建築物なのでいらない。耐火・準耐火でない場合は必要
○ その通り
○ 21mを超えるときは必要だがこの場合は20mなので不要
598名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:03:55
>>596

1、○
2、×
3、○
4、○
599名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:04:59
○○○×
600名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:05:36
>>597
いや、避雷針は20メートル超だよ。
31メートル超の昇降機と混同してない?
この場合は安全上支障が無いのでつけなくてもいいと思うけど。
601名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:08:22
>>596
1は×
あとは簡単だろ
602名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:10:10
>>601
釣るならもっと面白い解答してくださいよ
603名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:10:57
誰か教えて下さい
平成16年 問16 国土利用計画法で
設問4が正解なのは分かるけど
設問1も正解っぽいのになんで×なの?

1.監視区域内の市街化調整区域に所在する6,000uの一団の土地について、
所有者Aが、当該土地を分割し、4,000uをBに2,000uをCに売却する契約を締結した場合
当該土地の売買契約について、A,B,Cは事前届出をする必要がない

らくらくだと、分割してその各地域の基準クリアーすればおkってなってるのに
604名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:12:04
>>602
残念ですが商業地域でも日影規制区域に日影ができる場合にはその建物は日影規制の対象になるんですよウンコタレ
605名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:14:13
監視区域で事前届出をする場合、市街化調整区域内は5000u未満であれば
届出不要 
606空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 21:14:34
>>596解説。

1.×
商業地域、工業地域、工業専用地域は、日影規制の対象区域として指定できない。
しかし、高さが10メートルを超える建築物で、冬至日において、日影規制対象区域に
日影を生じさせるものは対象区域内にあるものとして、日影制限が適用される。
よって、商業地域内であっても、日影制限の適用を受けることがあるので、×。

2.×
この記述は、耐火建築物または準耐火建築物以外の建物についての単体規定である。

3.○
水洗便所で換気設備を設けたもの以外は、外気に接する窓を設けなければならない。

4.○
高さ20メートルを超える建築物には、周囲の状況によって安全上支障がない場合を除き
有効に避雷設備を設けなければならない。
607名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:14:36
>>602
こんな初歩の単体規定に引っかかるなんてよっぽどのマンコカスなんでしょうね
608名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:16:21
>>603
いやいやめちゃくちゃ×じゃんか。
事前届出は買主だけじゃなくて売主も含めて判断するんだよ。
そんでこの場合市街化調整区域でAが5000u以上の売買しているんだから、A・B・Cともに届出をしなきゃいかんの。

ちなみこれが事後届出の場合は誰も届出をする必要は無い。
609名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:18:22
やっべこんがらがってきた
取得者の面積で届け出するのなんだっけ
610名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:18:48
>>609
それが事後。
611名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:18:59
>>608
ああああ
事前届けだからなんだ!
ありがとう!!
612名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:19:51
てか基本的に「〜することはない」って選択肢は間違いである事が多いよね。

613名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:22:37
悪い
事後届け出も国土利用計画法の範囲内だっけ・・
俺もうだめだ・・
614空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 21:23:47
小ネタ。

LECの講師が言っていたんだ。

統計の問題の正解肢は、過去すべてにおいて1か4らしい。
迷ったら1か4にしようと思っている。


○×。

1.階数が1、延べ面積が190平米の鉄骨住宅において、床面積を20平米増築する場合、
  建築確認を受けなければならない。

2.木造3階建ての共同住宅について、8平米の改築をする場合、防火地域内であれば
  建築確認を受ける必要はない。
615名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:26:19
自己解決しましたすまそ
1×2× 自信ない
616名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:27:07
統計、凄い法則性だ
617名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:28:27
固定資産税に関してなんですが、

宅地の小規模住宅用地×6分の1 と 新築住宅の税額控除2分の1って併用できるんでしょうか?
618名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:28:34
>>614
普通に1と4以外もあるけどね

×
619名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:29:44
>>617
目玉ほじくって出して一回ポリデントしてから参考書見直せばいいよ
620名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:31:11
>>594
の答えは何?
621名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:31:48
>>614
防火地域内に木造三階建ては建てられないからね
622名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:34:53
おちんちんクサイクサイ
623名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:37:58
×
×
624名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:38:45
>>594
×
625空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 21:44:14
>>618
なぬ、そうなんですか。

>>614の解説。

1.○
増築については、延べ面積が増加するため、増築部分の床面積を加えた延べ面積で判断される。

2.×
10平米以内の増築、改築、移転については、防火地域外かつ準防火地域外であれば、建築確認が不要。
しかし、防火地域内であれば、建築確認を受けなければならない。
626名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:47:51
1.○
2、×
627名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:49:18
>>625
というか、木造3階建ての場合どこでも建築確認必要っしょ。
628空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 21:49:42
○×。

1.建築主事または指定確認検査機関は、建築物が住宅で、防火地域および
準防火地域以外にあるとき、消防長等の同意を得ずに建築確認することができる。

2.建築主は、建築主事による建築確認を受けておこなった工事が完了した場合には、
  当該工事完了の日から35日または7日以内に建築主事に到達するように、完了検査の
  申請をしなければならない。

629名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:50:31
>>613
ワロタwもちろん範囲だよwまだ諦めんなw
630名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:51:39
>>625
えっ、えぇぇぇぇぇ…
631空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 21:53:08
>>627
木造3階建てでも、10平米以下の増改築、移転であれば確認不要です。
ただ、防火地域または準防火地域内の場合は、10平米以下の増改築移転も
許可が必要となります。
632名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:57:44
だめだまったくわからん
633名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:58:51
わからない時は必殺あてずっぽう

×
634名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:59:21
>>606
>
>4.○
>高さ20メートルを超える建築物には、周囲の状況によって安全上支障がない場合を除き
>有効に避雷設備を設けなければならない。



やっべ俺の避雷針も勃ってきた
635名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:00:08
つまんねえから失せろ
636名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:01:35
出来ない癖に業法だせ〜や!都市計画法出せや〜!と意気がりまたしても全滅していくお馬鹿たち。なに?もしかして虚勢はって解説待ってるの?
637名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:02:21
>>635
やだ。

人にモノ頼むのに、その言い草は何だ?
638名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:02:45
>>636
ヒント:メンバーチェンジ
639空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 22:07:46
>>628解説。

1.○

建築主事または指定確認検査機関が建築確認をしようとするときは、原則として消防長等の
同意を得なければならないが、防火地域および準防火地域以外の区域内の住宅(長屋、共同住宅など
一定の住宅を除く)であれば、この限りではない。

2.×

建築主は、建築主事による建築確認を受けてした建築物の工事が完了したときは、工事が完了した
日から4日以内に建築主事に到達するように、完了検査を申請しなければならない。

ちなみに35日や7日というのは・・・・、建築主事が建築主から確認の申請を受理した日から
原則として35日以内(特殊建築物・大規模建築物)または7日以内(一般建築物)に審査し、申請者に
確認済証を交付しなければならない。

という部分に出てくる数字です。
さらに、35日という数字は、法改正されており、21日にという表記で出題される可能性があります。
640名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:11:46
重説について質問です。
石綿の使用の有無については、調査実施の有無についても
説明事項ですよね??

条文は実施記録があるときは・・・までしか触れてないけど。
641名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:13:37
>>639
21日ってなってても○なの?
他の肢と比べて正解をとか言われても無理そうなんだけど・・・
642空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 22:14:47
>>641
21日は×です。

建築確認は特殊・大規模建物なら35日以内、一般建物なら7日以内です。
643名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:16:56
>>642
あっ、×の肢としてって意味か
勘違いしました。ありがとうございます
644名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:22:59
被保佐人が勝手に賃貸契約した場合は5年以上の契約なら取り消せる
○か×
645名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:24:40
>>644
646名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:24:50
>>644
647名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:25:54
>>644
今テキスト読んだ
×
ってかなんの賃貸借契約だよ
648名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:26:28
ごめんやっぱ○
649名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:27:35
おっと、超えるだったね。ひっかかった
650名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:27:45
×5年は含まない
651名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:28:29
>>644
何の賃貸借だよ

652名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:29:28
いや、>>644の賃借契約の対象が建物ならば○になるぞ
653空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 22:30:19
被保佐人のした建物の賃貸借契約で期間が5年なら、取り消せません。
654名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:33:03
21日=>35日に法改正されたんでしょ?
テスト作る頃にはすでに改正されてたんじゃないのかな
655名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:34:39
>>653
らくらくのテキストには取り消せるってかいてあるんだけど・・・
656名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:36:05
>>655
それ土地
657名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:37:18
建物だし
658名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:38:38
なんだよこの書き込み。
自分達がサッパリ分からないもんだから強がって解説を待っているだけの連中だらけじゃん。
なんなんだWとか書き込んでいる奴は?
避雷しんや他の法改正書き込みしようとしたが知ったかぶりの奴ばかりだからやめたわ。
659名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:38:50
え・・・
「土地の売買・5年を超える賃貸借
建物の売買・3年を超える賃貸借・増改築などの発注は
保佐人の同意なしに行った時は取り消せる」
ってかいてあるよ?
らくらくが間違ってるの?
660名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:39:25
別にいいじゃん。間違ったまま放置されたって自分で調べれば良いこと。
661名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:40:11
>>657
わざわざテキスト見ちゃったじゃないかw
ちゃんと書いてあったよ
662名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:40:56
本試験じゃ何のことを聴いてるか分からないような問題は出ないから大丈夫だろ
663名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:41:11
>>659
それであってるよ。間違って覚えてたんだろ。
664名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:42:28
結構大丈夫な気がしてきた
ここ見てたらw
ここ結構アホが多いよなW
665名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:42:49
>>663
ありがとう、らくらくのであってるんだよね。安心した。
てか皆間違って覚えてるなら訂正しなきゃよかった
666名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:43:07
>>659
だから建物であってるってば
5年ちょうどで×なのは土地
667名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:43:21
強気なアホが多いからな〜
668名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:43:31
>>664
ですよねーww
俺も大丈夫な気がしてきたwwww
669名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:44:49
>>666
いやごめん。
問題出してるコテ付の人に言われたから自分が間違ってるのかと思って
670名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:44:58
日本語が危うい人の方が心配だ
671名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:45:17
664
気違いはテメ〜だよ!
672名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:45:32
ここ見てたら落ちるだろwww
673名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:45:43
>>668
レベル高い時間帯と馬鹿がただ騒いでるような時間帯と
二極化してるよなW

さてとオイラは馬鹿が移るから寝ようっとwww
おやすみwwwww
674名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:47:31
確かに。
誤った知識植えつけられるのはごめんだしな。
俺も受験おわるまでここ来ないわ。
675名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:51:09
そうだ、ひこにゃんが最終兵器教えてくれるって言ってたのに
忘れてんのかね。あれ聞いたら、もうここには来ないようにしよ。
676名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:51:39
でもいいひっかけになるよね。
「被保佐人が勝手に建物の賃貸契約した場合は5年間の契約なら取り消せる」
ってあったら思わず×にしそうだ
677名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:52:15
672
テメ〜が自分の無知さを隠して虚勢はってんだろうが!教えてほしいだけだろうが!それが人に教えをこうききかたか?
テメ〜が落ちるわ!
678名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:52:24
つか普通過ぎてひっかからん
679名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:53:19
>>677
顔が真っ赤だぞ
どうした?
680名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:53:21
てか空 ◆SxBUOp6XSo が消えた件について
681空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 22:54:14
勘違いしてました・・・。

建物は3年、土地は5年、山林は10年ですね。
682名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:55:32
さて帰ろ
683名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:55:56
679
かなり前から気付いてきたら潰してやろうと思ってた
684名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:56:02
らくらくに山林のことが書いてない件について
685名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:57:06
山林はでない
686名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:58:58
いきなりスレがのびなくなったな
687名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:59:27
解散、解散
688名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 22:59:44
アホばっかだからさっさと寝よ
689名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:01:11
バカ野郎、これから勉強しろや
690名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:03:10
今日はガラの悪いインターネットですね^^;
691名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:04:13
一人好戦的なチンカス君がいるが
コイツはスルーな
692名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:05:11
いや、俺も含めて2人はいるぞ。
693名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:06:10
問題出す方もあいついるとムカつくし。お前なんも分からないだろ?ってばれるのに虚勢ばかりなんだよね?
694名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:06:13
撤収撤収!
明朝はCLがあるからね
695名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:06:16
利息・賃料などを生ずる財産の返還を受ける。または元本として貸与すること
借財または保証をなすこと
直接間接に不動産(土地・建物)その他の重要な財産(自動車・電話加入権)を得たり、手離したりする事
民事訴訟において、原告となって訴訟を遂行する一定の行為
相続を承認し、もしくはこれを放棄すること、または遺産の分割をすること
贈与の申し込みを拒絶し、遺贈を放棄し、負担付贈与の申し込みを承諾し、または負担付遺贈を承認すること
新築・改築・増築または大修繕を目的とする契約をすること
山林などについては10年、土地(山林を除く)については5年を超える、建物については3年を超える、動産については6ヶ月を超える賃貸借をすること
その他、一定のものの請求により、家裁がとくに同意を必要とする旨の裁判をした行為


重要な財産上の行為\(^o^)/
696名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:07:11
てか基礎の基礎でやんす
697名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:07:53
>>695
三行で頼む
698名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:11:34
そう言えば、今日は、あの空気が読めない羊野郎はこないね。
699空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 23:12:44
宅建業者Aが自ら売主となり、建物を宅建業者でないBに売る契約をした。
契約は申し込みから承諾まですべてテント案内所でなされた。
さらに、Aはクーリングオフについての説明を口頭でしただけだった。

契約から1週間後、Bは建物の引き渡しを受け、代金を全額支払ったが、移転登記はまだなされていない。

このとき、Bはこの契約をクーリングオフにより解除できる。

○×と、理由もどうぞ。
700名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:14:35
○クーリングオフは書類によるものでないと効果がないので
701名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:15:06

土地に定着していない案内所での契約の申し込みはクーリングオフできる。
さらにクーリングオフするには業者から書面による通知が必要だがAは口頭でしかしていないためおk
702名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:15:11
うそうそ後半読んだら×
引渡し+全額はらったら契約は完結したものとなるので×
うっかりしちゃった☆
703名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:15:13

案内所で口頭で登記がまだだから
704名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:15:55
できない
引渡しを受けて代金を全額払ったから
705名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:16:29
代理による報酬は媒介の2倍である
706名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:16:30
ごめん、うそついた。
引渡し&代金全額支払ったからクーリングオフはもうできない
707名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:17:59
移転登記と代金全額だったらクーリングオフできるが引渡しと代金全額払ったら無理
708名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:18:03
>>705

媒介の二倍を限度にもらうことが出来る
709名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:19:03
ウソついたとか普通にひっかかっただけだろwwww
本番試験でひっかけられてもウソついたんです><とかいって間違いを認めないつもりかよwww
710名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:19:50
頭をクーリンぐぅうう
711空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 23:21:25
>>699解説。
正解は×。
代金の支払いと物件の引き渡しの双方が完了した場合、たとえ業者からクーリングオフに
関する説明を一切受けていなくても、もはやクーリングオフできなくなります。

この問題は、完全なオリジナルですが、たくさんヒッカケの要素を詰め込んでみました。
ここで間違えたあなたは、きっと本番では正解できるでしょう。

ちなみに参考までに・・・
業者は書面による説明でなければ、クーリングオフの説明をしたことにはならない。
書面による説明がなければ、いつまででもクーリングオフ可能。
クーリングオフは、申込みの場所で可能かどうかがきまる。
書面で説明があってから8日。8営業日ではないことに注意。これは、8日あれば土日をはさむし
冷静な判断ができるから、という意向がある。

でもまぁこの問題だと、
「引き渡しと代金の支払が完了」この部分を見ただけで判断できないといけません。
再確認しましょう。

それにしても問題出すとスレが一気に伸びますね。
712名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:24:56
お前らずっと素人の出す問題やってんけど、はっきり言って時間の激無駄使いだぞこれ。
俺八時くらいにここ覗いてさ、それから80問くらいやってる間にお前らたった数問しかやってねえじゃん。
はっきり言ってここ張り付いてるヤツは出題者、回答者含めてみんなやべえぞ。
マジ自分で過去問やった方が効率良いから。分かんなかったら質問だけしにくりゃいいじゃん。
2ちゃんも使いようだぜ。
713名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:26:03
俺は既に150門やってるよ。ここで勉強しようなんて気はさらさらない。
714名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:26:31
ここにずっとはりついてるわけないだろ
問題集やりつつお茶休憩の時にチラッと見てるだけだよ
715名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:28:30
今ある問題集ももうやり尽くしちゃって新問に飢えてるからちょっとみてるだけだな
この時期にまだ必死こいて問題集やってんの?
もうあとは忘れないように適度に知識を保つ程度にやるだけなんだが
来週試験の方が嬉しいくらいだ
716空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 23:29:27
たしかに、>>712さんの言うとおりかも。

自分はすでに模試で40点以上しかとれないから、確認の意味で基本書読みながら
ヒッカケで出そうな場所ばかり勉強してるけど、まだ30点台の域を抜け出せてない人は
過去問まわしまくったほうがいいかもです。

ただ、私の出す問題は、かなり実用的で、おそらく本番でも鍵となるぐらいの
レベルの問題を出しているつもりです。

ご利用は計画的に。自己責任で。
717名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:30:04
俺は勉強休憩に見に来る程度だけど・・
全員がここに張り付いてるみたいな言い方しないでくれ
718名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:30:09
マツタケ食った?
719名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:30:56
今日は笑えたからそれでOK
720名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:31:11
受験票ってもう届いてる?
721名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:31:45
千葉はまだきてないぜ受験票
722名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:32:45
どう見てもみんな張り付いてるようにしか見えないがw
俺も含めてw
ちょっと2ちゃん自重するわw
723名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:32:50
>>716
安定しててうらやましいなあ
過去問についてなんだけど、難易度が15年度あたりから変わってると思いませんか?
平均点が結構あがってるので、点数が安定しないのは仕方ないかと割り切ってはいるのですが・・
勉強はいつごろからはじめられましたか?
724名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:34:41
まあここではなんとでも言えるからな
725名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:35:09
>>722
さっきお前と間違われたわwww
726名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:35:43
クーリングついでに、37条書面(契約書面)もいっとく?

○はどちらか

1 宅建業者Aが、自ら売主として建物売買契約を締結したとき、
  他の宅建業者Bに媒介依頼してその契約が成立したときも、
  Aは買主Cに対してのみ、契約書面を交付すればよい

2 宅建業者Dが、貸主として賃貸借契約を締結したときは、他の
  宅建業者Eに媒介依頼してその契約が成立したときも、Dは借主F
  に対して契約書面を交付しなければならない


ご利用は計画的に・・・
727名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:37:47
>ただ、私の出す問題は、かなり実用的で、おそらく本番でも鍵となるぐらいの
>レベルの問題を出しているつもりです。

吹いたwwwwwwww
728名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:45:07
>>726
1○
媒介業者にAが37条書面を渡さなくてよい

2○
両業者に37条書面の交付義務あり

って、2つ共○になっちゃったよ!
んー、じゃあ2が○
729名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:46:58
>>582の解答はマダー?
730名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:51:25
こんなとこにも問題が。やってみる
>>582
1×
2×
3×
4○
731726:2008/09/30(火) 23:52:58
暇なので711さんにつけたししときましょうか

カネも払わず、引渡しもまだのとき、申し込み撤回できる期間が過ぎても、
売主に債務不履行があれば契約解除はできるが、手附による解除はできない

○か×どっち?

クーリングとクンニリングスは間違いやすいよネ
732名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:53:44
2チャンネルで引っかけを覚えるとか知ったかしているが、試験では法則どうりの引っかけだから
何もならんぞ。
Wを吊り上げるのと引っかけは違うからな?
733名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:56:51
>>728
自分にも37は出さないと言った言わないのトラブルになる
734名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:59:10
>>731
相手が履行に着手していなければ手付けによる解除はできるけど、
相手に債務不履行があるから手付け放棄による解除は選ばず、手付け返還請求と損害賠償請求すると思う。
でも、どっちを選ぶかは人の勝手なので、手付けによる解除はできないといいきっている本肢は×
かな?
735空 ◆SxBUOp6XSo :2008/09/30(火) 23:59:27
>>723
5月ぐらいからですね。ただ、自分は去年も受けてますからあまり参考にならないかも。
とは言っても、過去問1週まわしただけで35条書面と37条書面の区別もつかないまま受けたので
22点で落ちましたが・・・笑

社会人ですが、外回りなので、休憩やサボリの時間も含めて、ほぼ毎日2時間は勉強してると思います。

>>726
1.○

2.×
Dは自ら貸主のため、そもそも宅建業ではない。
この場合、EがDとFに対して37条書面を交付する。

で、あってるだろうか・・・・。
736名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:01:33
ガタガタ言う前に過去問やれや。
てかタッケンなんざ一日1時間くらい2ヶ月も勉強するだけで絶対受かるわ。
過去問以外やるなと言いたい。過去問だけやれ。
模試なんざ糞だ。
737名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:04:06
わけわからんオリジナル問題なんか作って披露するより過去問やれと言え。
そんな糞問題出されたほうが迷惑。
大きなお世話、邪魔でしかない。
738名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:05:13
>>735
うわあ自ら貸し主だああぁぁぁ
739名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:13:01
過去問はもうやり尽くしたっつーの
やる必要の無い金融公庫と統計の問題抜かして平均45くらいでうっかり間違いくらいしかないからもう余りやる必要が無いわ
740名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:14:27
そういえば土地区画整理事業をめぐる裁判で40年ぶりに判例が変わりましたってニュースがあったな
741名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:14:48
けど今年の試験にはでないし
742名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:19:28
知識を深めるのは受かってから。
必要最低限を間違いなく解けるようになればいいだけ。
業法 法令制限の出来で決まる。
743726:2008/10/01(水) 00:23:02
>>726 正解 1  735さん、あんた本物!自ら貸主は宅建業にあたらず

>>731 正解 × 734さん、いろいろ考えているけど、手附による解除も当然にできるよ!


業法はこのレベルが標準

みんな、もう民法は止めれ
民法でオナヌーしてるよりも、
業法やったほうが100倍マシ。

ほかに都計法や建基法、借地借家法まで、2008年改正点があるけど
みんな準備してんのかな?
744名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:23:58
40点以上コンスタントという方、過去問は何年分やりましたか?

私の場合、5年遡ってやってみて、業法は9割ぐらいコンスタントに
いくのですが、他が波があるので、業法はここまでにして、他を
さらに何年か遡ってやってみようかと思うんですが、どこまでが
必要最小限ですかね。
745名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:26:52
742
ゴメンネおだてるきないからオモッキリ書き込ね?そこがまるで駄目な人達が解説欲しさに集まってきちゃたんでしょ?
746名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:28:06
>>744
外してる問題を補強したらよくね?
747名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:28:08
10年やるとまた穴が広がるぜ
748名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:30:55
>>740
どの段階で白紙撤回要求が出来るかって言う判例だから問題としては作りにくいかな
もっと重要な中身を出さないとしょうがないからね
土地区画整理法はたった1問しかないわけだし
749名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:48:22
748
そうだな法令で民法みたく判例があれば最高だね?
750名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:50:42
業法でもかなり判例があるしね?
751名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:52:31
40点とれるっていっても
同じ問題5回解いたとか、基本書みながらやったとか
本当に実力があるやつは少ない
点数分布からみてもわかる
ここにいる自称40点が全部本当にできるやつじゃないしね
752名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:56:48
たしかに
自信があったらわざわざ点数書き込まないよな
753名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:57:43


  このスレの馬鹿連中が全員不合格で落ちるまであと18日。ww
754名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:58:35
そのうち自称過去問題100回しの50点連続とか?
755空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 00:58:36
>>744
らくらく過去問3分冊をそれぞれ3~4回転ほど。
それも、わからない問題はすぐさま答えを見て、時間をかけずにパッパとやる。

その後は、盆ぐらいから本番形式の予想問題を毎週やって、間違えたりつまずいた問題を
基本書熟読、さらに定期的に見直す。

これで、盆の段階で30点しか取れなかった模試が今では45点に手が届くところまで来ました。

>>743
そうですね。あと18日しかないし、民法のような、時間をかけて点数を底上げしていくような
ものはもうすでに手遅れの段階に入っています。
ここからは、パワープレイ、力技で、どんどん暗記モノに時間を割くのがいいかと思います。

私は国立大学に現役合格してますが(偏差値60弱)、やはり試験直前期(1ヵ月前)というのは、毎日
ひたすら暗記モノをやったものです。

これからは、民法は1日2,3問、オーソドックスなものを解くぐらいにして、あとは
業法と法令、特に、農地法や所得税など、確実にとれるものに的を絞ってやるべきだと考えます。

756名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 00:58:46
即日合格発表なの?
757空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 01:01:35
>>753
私は絶対に受かりますよ。

40点以上で受かると宣言してもいい。
758名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:02:57
知ったかしかいないような書き込みに・・・
755はいい人だね〜〜。
759名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:04:24
>空 ◆SxBUOp6XSo って空っぽってことだろ頭の中がww
760名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:16:08
民法、業法で28~30点は固いとしたら、あとはどこで積み上げるべき??
761名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:18:31
お前ら「24」始まったぞ
フジテレビな
面白いぞ
762名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:18:52
農地
開発許可
国土利用
税法
土地
でいいんじゃない?
763名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:18:53
このスレ立てた人。
初めの方が(前144)の方が良くなかったか?
764名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:31:55
>>763
気になるなら修正したスレ立てて、ここ削除依頼したら?
765モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 01:33:02
にゃ〜
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
766名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:37:23
スゴイな【海】

そこまで言い切るやつは
初めてだよ、このスレでも。



今年の合格予想点数を教えてちょ
767名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:38:31
ゴメン、空 だな
768モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 01:41:52
羊毛ふさふさであったかいでしゅ

  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

769名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:06:39
羊にみえない 顔がブタだし なんでアザラシとネコの鳴き声が名前なの?
770名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:25:47
>>726
これわけわからん。
賃貸不動産屋はいつ何どきも37条書面の交付は必要なし、ジュウセツも必要なし。
何故ならそれは宅建業じゃないから。ってこと???
俺試験落ちたな・・。
771名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:27:56
去年受かった者だけど、雪下ろしにはびっくりした。
今年もあんな珍問を期待したい。
あと、試験当日の夕方に「この易しさなら合格点は40点以上」
という書き込みが山のようにあって、落ちたのかとマジであせった。
今年もあんなデマが流れるんだろうか。
772モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 02:30:03
>>769自分の存在がなんなのかさえわからず震えている15の夜でしゅ

めぇめぇ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
773名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:30:34
国立大も原則として開発許可いるようになったんだよね?
774名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:34:55
今年は去年より難しくボーダー32〜34くらいだろう
775名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:37:01
>>773
地域と規模による
776名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:45:10
>>726
1が○とみた ご利用するだけで無計画☆

>>768
ああ 迷える子羊よ・・・
777名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:53:07
日体大が3000市調で不要
778名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 02:54:40
>>774去年はボーダーどのくらいだったの?
779名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 03:07:52
35点
つーか>>1のサイトに全部のってるからそれ見ろよ
780名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 03:23:06
モキュウ?わかったろ。
業法・法令になれば所詮こんなもんだよ?
分からないだって。
781名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 03:25:15
しまいにはハッタリ応酬よ。
782名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 03:44:48
何荒らしに話しかけけてんの?
783モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 03:48:30
今日の夜食はタラコスパゲティ♪
めぇめぇ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
784名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:04:35
モキュウ荒らしだってよ?連投やめれ。
785名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:10:30
問題出していてそれに答えるのも似たよなもんだよ?
786名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:21:29
俺は適当な問題を一回一回相手にしたりいい加減な連中を相手に問題だしているよりモキュウおちょくる方が気分転換になる。そのほかはテキストを読み返したり過去問、予想問題をやっていた方がまし。
787名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:23:54
ネットでも無料講習やってるし。
788名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:26:45
モキュウに法令苦手なら教えてやろうか?改正もわかりやすいよ?
暗号付けて。
789名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:29:14
ごろ合わせもちょっとうけるよ?
790名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:33:33
きょうこそにちよう
791名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:45:24
もう・・・権利関係!むずいよ。虚偽表示とか錯誤とか、第三者詐欺とか、
勘弁してほしいわ。。。

もう、ワラにでもすがる思いで、講師ブログに頼るしか。。。
http://blog.goo.ne.jp/goo727-200dom 

そこらのいい加減な講義より、役に立つかもな。はあ。。。
もうすぐ、試験日だあ。
792名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 04:51:12
??俺が知っているところはここじゃないな。
動画だから。
793モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 04:53:12
>>788建築基準法
どんなの出そうか教えてくだしゃい

  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

794名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 05:00:58
モキュウ宅建受けるつもりなの?
795名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 05:03:10
モキュウの羊の毛をダイナマイトで爆破したらジンギスカンになった。
796名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 05:05:44
キーワード出しておいたからがんばって探してね。
797名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 05:31:11
わかった?
798モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 05:33:00
>>794
今年受けましゅ
めぇめぇ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

799モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 05:36:42
>>797わからないでしゅ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
800名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 05:39:39
4・5・6は同じだよ
801名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 07:00:17
引き篭もりニートキンモー!!!!!!
802名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 07:02:03
>>730
それ俺が昨日出した問題だけど、誰も答えないからほったらかしにしてたわw
せっかくだから答えだしとくね

1、移転登記をするには全員の同意がいるから×
2、善意無過失なら賃料返還義務はなしだから○
3、不動産質は存続期間が終了すると質権が消滅して一般債権になるから×
4、弁済期が来る必要もあるから×

難しかったかなぁ〜?
803モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 07:05:44
めぇめぇ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
804ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/01(水) 07:47:26
おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。

FX好調、株も好調、面接は落ちたけどwww
ま、3週間、何もする事が無いのでのんびりやりましょう。
受かってもたぶん就職しないんで、関係ないですけどw
805名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 08:13:27
勧告などを無視しても罰則や罰金規定にならないのってなんだっけ・・
国土利用と・・
ごちゃごちゃになってしもた
806名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 08:33:33
勉強するほど自信なくなる…

本番で民法わかんなくても常識とか人道的に考えると結構あってそうだよね
807名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 08:42:06
今日は内定式だから明日から本格的にガンバルゼ
808名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 08:44:19
>>791
自己宣伝乙
809モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 08:54:18
>>788
共有・代理・相続・借地法・借家法・不動産登記・区分所有以外でやっておく科目を6科目選ぶとしたらなにやればいいか出題率高い順に教えてくだしゃい


  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
810名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 09:15:05
基本書でちょっと確認できなかったんだけど
変更の登録は主任者本人が引越ししないで勤務先だけ代わった場合は
届出いらないの?
勤務先の名前の変更が届け出事由なのはわかるんだけど
勤務先だけの変更なら業者名は変更してないよね?
811名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 09:19:44
>>802
二番目の回答って本当??それって判例??
第703条
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、
そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

解説宜しく??


問題☆民法

消滅時効完成後、債務者のなした準法律行為である債務の承認も、
これを詐害行為として取り消すことが出来る

○か×か
812名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 09:24:07
>>802
ちなみに703条は善意の受益者。
704条に悪意の受益者の規定が置かれている。

あなたの問題のA番はなぜ703条に当たらないのか説明が欲しい。
判例なら、その判例の年月日教えて下さい。
813名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 09:36:54
>>811
問題の意味がわからないから俺はこの選択肢は考えない
814名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 09:41:44
勉強をしようと思ってパーフェクト宅建と問題集を買ったものの棚にしまったまま
で初めて開いてみた。あまりのページの多さに2007年度のらくらく宅建塾が
あったのでそっちで勉強しようか悩んでる。2007年度版でも対応してるの?
それとも厚いパーフェクト宅建をしたほうがいいか。
815名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 09:51:34
詐害行為って、ほとんどのテキストで取り扱われてないから試験にでないとみた。
816名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 10:00:29
なんで昼間は民法ネタばっかりになるの?
817名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 10:02:05
>>804
なんで就職しないの?ニートになるの?
818:2008/10/01(水) 10:57:04
カネがあるからじゃね?
819名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 10:58:51
親に
820名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 11:21:56
>>802
4番は債権成立ってことは弁済期とうらいしてるんじゃないの?
821名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 11:39:29
>>820
試験前の今の時点でその質問かよ・・・
民法全滅確定だな
822名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 11:47:28
823名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 11:47:36
俺820じゃないが留置権の問題はいまだに苦手だ
824名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 11:49:18
>>820
債権成立=弁済期じゃないよ。
825名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 11:55:55
今から勉強で間に合うよな?
826名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 11:59:04
間に合うでしょ。2ちゃん見なければ。
827名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:11:36
2ちゃん見ないで会社有給とって2週間とちょっと引きこもって
1日18時間勉強すれば合格するかもしれないししないかもしれない
828名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:18:02
2週間だったら一日12〜13時間でOKでしょ。
普通の人が一日4時間と考えれば一ヶ月半の量だからね。
ただし12〜13時間ずっと同じ集中力を保てたらの話
829名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:18:04
予想問題は難しくなってるんですかね?半分しかとれないんですか↓
830名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:28:10
>>829
難しいとしても過去25点なんて合格点は一度もない
勉強不足です、頑張ってください
831名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:34:03
ありがとうございます。
過去問だと合格点いくのですが…
832名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:34:27
モキュウって・・・
さーてネットで探そ。
833名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:35:38
>>827-828
まるで荒業に挑む修業僧だ
834名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:40:37
フォト・リーディングっての?

問題と解答を交互に読んで、読んで、読みまくる
方法。

過去問10年を1日で10回読むんだ!

どうせ受からんとわかっている方、誰か
やってみてくれんか?
人身御供のようだが、ひょっとしたら・・・

試験後に結果もあげてちょんまげ
835名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:44:50
もう600時間くらいは勉強したからやることなくて飽きてきたな
後は弱点つぶしと・・・

まあよそうもんやっても35点くらいなんだが
836名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 12:47:13
>>812
703条もありますが189条が適用されます

 善意の占有者は、占有物から生じる果実を取得する

いわゆる賃貸料は法定果実なので返還義務はありません
もちろん悪意占有の場合は変換義務があります

837名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:17:36
>>836
この場合は703条が適用されると思うんだけど・・・
これ、ドコからの問題??
まさか、あなたが考えた問題じゃないよね??
出典先とその解説を教えて??
838クセモノ:2008/10/01(水) 13:34:32
土地区画整理法の過去問
839名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:37:38
法改正で義務教育施設でも開発許可必要ってマジ?
840名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:38:28
>>820
AさんからBパソコンショップがパソコンの修理を依頼されました
そして修理しました。BのAに対する債権はここで発生するけどいきなり弁済期になって履行遅滞になるわけじゃないっしょ?
Aが引取り日なり請求書にある支払期限を過ぎて初めて遅滞になる
そこでお金払わないと修理したパソコン返せませんよって言う留置権の行使が可能
841名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:43:09
みんな受験票とどいた?
俺届いてねーw
コレってやばい?
842名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:44:17
ipod模試2回目17点wwwwwwオワタwwww完全にwwwwwwww
843名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:47:00
>>842
俺もそこまで酷くなかったが
最初はかなり梃子摺ったぞw
勉強開始が7月終わりのニートだが
IPOD直前模試
8月終わりにやってみて25点から30点くらいだったw
まだ時間はあるガンガレ
844名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:47:52
>>839
平成19年11月30日から施行された改正都市計画法では
社会福祉施設、医療施設又は学校は開発許可が常に不要のものから除外されたよ
845名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:51:51
>>837
横から失礼するけど、たしかにこの場合189条よりも703条が適用されるね

「不当利得した金銭を利用して得た運用利益については、民法第一八九条第一項の類推適用…が認められる余地はない。…民法第七〇三条により返還されるべきである。」(最判昭和38年12月24日、民集第17巻12号1720頁)

2は×だと思う
846名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:53:40
844
ハッタリばかりだから書き込むき毛頭なかったんだけどね?
847名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 13:56:49
ニホンきたばかりだから書き込み意味理解できないんだけどね?
848名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:00:41
げぇ
いままで「公共のための施設なら開発許可不要」って覚えてたのに
医療社会福祉義務教育施設も高校も国公立大学も許可必要かよ
849名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:01:59
過去問といてると、法改正で間違いが2つある問題がたくさんあるよね。
850名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:06:39
また日本語とアンカーのつけ方がおかしい奴が来てるのか

勉強して模試でいい点とってるのに不安って言うのは伸びしろが無いからじゃないかな
もし落ちた場合に来年どう勉強して穴を埋めるのかがわからない
851名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:10:37
>>848
駅舎、図書館、公民館、変電所等これらに類する公益上必要な建築物ならいらないって覚えればおk
852名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:14:05
???私日本語わかりません????
853名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:19:24
初めて日本に来て1番初めててて?に覚えた?日本語(馬鹿を治す薬はない)
854名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:29:04
NEVADAから来ています
855名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:34:05
アポ〜〜〜アポ〜〜〜〜
アポが取れね〜〜〜
アポ〜〜〜〜アポ〜〜〜
アチョ〜〜??
856名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:36:52
3000万のマンション1億って吹っかけて〜〜〜。
857行書受験者:2008/10/01(水) 14:37:17
>>837
私もこの問題は703条が適用され、善意無過失の占有者でも現存する利益の範囲で不当利得返還すべきかと思うな。
出題者の解説見たが、>>811と同じ意見です。
858名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:38:07
みんな頑張ってるね☆
今、会社で中古マンションの重説作りながら、暇つぶしに来てみたwww
859名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:40:27
俺も届いてないよ。
860名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:42:28
なんか805のマンションのバルコニーから水漏れしているぞ?じゃあ905か?・・・・・
直さないで売れたらいいな〜。
861名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:48:54
Aは甲県知事から宅地建物主任者証の交付を受けている。

 AがB社からC社に勤務先を変更した場合、Aは甲県知事に
書き換え交付を申請しなければならない。
                            ○か×か?
862名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:50:24
ガチャギリの連発だ〜
駄目だ〜
部長スイマセン独りで重説してください。
863名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:01:19
×
主任者証には勤務先はかかれてないからいらないんじゃないかな。変更の登録はいるだろうけど
主任者証は主任者がどこの従業員かではんかう、主任者本人を証明するものだから名前か住所が変わらないと書換えする必要は無い
864名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:02:01
従業員かではなく、で\(^o^)/
865名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:05:20
建物買取請求権を行使できないときは
定期借地権の場合以外にはどんなときでしょうか?
866名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:11:57
仕事中アポ電かけながら片手で2チャンネルをやっていて頭の中で法令のテキストを思い出している俺って・・・・・
867名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:28:30
用途規制で
飲食店と料理店ってどう違うの?
両方とも厨房あるし、飲食店って喫茶店みたいな感じ?
868名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:32:14
料理店は風俗
869名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:33:33
料理店 → 料亭など
飲食店 → 食堂や喫茶店

接待や遊興をする飲食店が料理店という位置付け
女中さん女将さん、舞妓芸子さんがお相手する料亭は風俗的な扱いになるのでキャバレー、ナイトクラブと同じ扱いってわけ
870名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:34:33
>>865
更新期間中に地主の承諾なくして建てて,裁判所の代諾もない場合地主から賃貸借の解約を申し入れした場合,借主の建物買取請求権ない。
あと借主の債務不履行や合意解除のとき
これくらいか?
871名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:36:43
あれ?前者って買い取ってもらえないんだっけ?
872名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:37:10
あれ?
873名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:39:20
誰か>>777につっこめよ
874名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:43:22
873
777だよ。あの時はもうハッタリ君しかいなさそうだったから本当のことを書き込むのが馬鹿みたいで。とっくに気付いていたよ?改正のことでしょ?
875名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:51:17
わざわざ日体大なんて限定するわけないじゃん。
日体大を選んだのは他の大学より(頭より体)の方がお似合いだよ。ってこと。
876名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:58:30
>>868>>869
ありがd
877名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:05:32
運も絡めるがとりあえず過去問で35前後は取れる様になった
2度に渡る模試も35前後取れた
あとは運が悪くなければボーダーに引っ掛かるだろうと考え
撮り溜めてたビデオ、積み上げてたゲームを開始するw
スッキリした状態でラストスパートを迎えたいからなwww
ラスト十日位前になったら最後の叩き込み開始するがwww
878名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:09:36
受験票そろそろとどくかな?
879582:2008/10/01(水) 16:12:56
>>837
善意無過失の占有者は本権があると誤信していた
それなのに建物も返せ、家賃も耳そろえて返せ、とゆうのは気の毒だと
そこで民法189条の救済規定を置いてある
とのことで、善意無過失の占有者は条文通り家賃の返還はしなくてよい

>>845
その文を見た限りでは運用利益については189条は認められない、と書かれてますから
この件に関しては当てはまりませんね

880名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:17:05
とりあえず自作なのか?
881582:2008/10/01(水) 16:19:43
とりあえず「なるほど民法3」から引用させてもらった問題です

文句があるなら著者へどうぞ
882名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:24:47
すみません、ちょっと腑に落ちない問題があったので質問させてください。
レベル低いかもしれないんですが・・・
農地法   市街化区域内において、4ヘクタールを超える農地を住宅建設のために
取得する場合、農林水産大臣へ農地法第5条の届け出をする必要がある。

答は×で、市街化区域内にある農地を農地以外のものにするために取得する場合
は、農業委員会にとどければよい。  

との解説なんですが、あくまで原則は農林水産大臣の許可で、特例として市街化
特例があるって覚えてたんですけど、市街化区域なら4条5条はあらかじめ農業委員会
に届け出るのが原則なんですか?
なんか頭こんがらがります・・・
883名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:26:42
>>881
んじゃ俺は>>582の話で納得する
884名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:29:07
あ、すいません、届け出ってのが誤りですね  
うっかりでした。許可ですね・・・自己解決しました、すいません・・  
こーいうひっかけに弱いのって致命傷ですね(泣)
885名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:33:49
>>882
それ仮に農林大臣の許可って文面でも
×でしょ
886名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:35:04
>>882
届出でおkだよ。
この場合は農地法3条の例外です。
市街化区域の農地をの場合は農業委員会へで届出でおkでつ。
887名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:37:27
>>882
市街化区域の農地を住宅に転用するのは面積問わず
農業委員会への「届出」です。
農林大臣の「許可」が×
888名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:39:29
地建物取引業者がみずから売主となるとき、喫茶店で買受けの申込みをした取引業者でない者は、
申込みの撤回ができる旨を書面にて告げられたとき、その告げられた日から7日以内であれば、
書面を発することにより、当該契約を解除することができる。

889名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:44:28
>>888
告げられた日から8日じゃなかったっけ?
890名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:45:11
>>888
書面で8日以内(休業日含まず)だったらクオフできる
よって×
891名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:47:05
882 です。アンカーのつけ方分かんなくてすみません。
じゃあ市街化区域なら@知事や大臣の許可いらないA面積問わず農業委員会に届け出
でいいんでしょうか。
892名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:48:57
>>891
その考えでいいと思う
893名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:50:39
>>891
都市計画法による市街化区域内において農林水産大臣と協議が調った区域内の農
地については、転用に着手しようとする日までに農業委員会に届出をすれば、許可不要
で農地を他の土地に転用することができます(面積の大小問わない)。
894名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 16:55:25
>>889>>890
その告げられた日から8日以内であれば、書面を発することにより、当該契約を解除することができる。
だと○?



895名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:04:36
>>882です
丁寧に答えてくれてありがとうございました!
スッキリしました。
896名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:07:54
宅建取るのは簡単だけど新規のお客さん取るのは難しいぞ
897名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:16:01
開業するつもりないし、宅建業者として飯食っていくつもりもない。

898名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:17:52
暇なんだな
899名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:21:55
クーリングオフって、書面で告げられた日も含んで八日ってこと?
それとも告げた日の翌日から八日間ってこと?
900888:2008/10/01(水) 17:26:22
>>899
>>894だと翌日から8日
901名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:27:13
え?宅建は特例中の特例で当日も含むんじゃないの?
902名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:30:45
お前らそれくらいのこと参考書見ればすぐに解決するだろうが
ゆとりってほんと怖いな〜
903名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:32:34
>>902
なら>>888の問題は理解してるの?
904名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:35:25
書面で告げられた日を含んで8日を経過するとクーリングオフできなくなる
905名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:36:55
>>904
なら>>888は○だよね?
906名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:38:29
7日以内だから解除できるよ
ちなみに休日だろうが祝日だろうが「契約してよかったんだろうか?」と買主が考える余裕はあるので
営業日換算ではなくきっちり7日以内に書面でやっぱやめるわと伝えないとダメ
907名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:39:49
このスレってもう900超えたのな
2日前にスレ立てたばかりなのに
908名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:39:54
で、その七日目が業者の定休日でも書面を発送した日ならギリおk
909名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:41:47
>>902
お前ゆとりないの?
910名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:42:53
>>906
>>888はどう考えても解除できないと思うが…
911名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:43:13
告げられた日から8日間
1日に告げられたら9日まで解除できる
912名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:44:32
8日目まで良いのか
913名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:45:21
てか>>888ってそもそも喫茶店だし解除できるんじゃね?
914名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:45:32
間違えた
1日に告げられたら8日の消印な
915名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:58:23
>>914
>>894は○?
916名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:59:02
>>913
買主自身から申し出た場合じゃなければね。
この場合は申し出てないから、解除出切るよ。
917名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:05:45
>>916
解除できないと思う。てか、できない。
918名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:06:55
>>916
あれ?買主から申し出ても喫茶店やホテルのロビーってダメじゃない?
買主から申し出た場合に事務所となるのは買主の自宅と買主の勤務先だけじゃね?
手元にテキスト無いからわからんけど、違ったっけ?
919名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:07:46
>>917
出来ない根拠は?
920名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:07:51
売り主A 買い主B

Bが自らAの自宅を指定して契約申込みを行った。
解除できるかどうか。
921名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:08:48
>>918 その通り。
922名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:09:25
>>915
923名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:15:19
>>910
出来ないと思う理由は?

1. クーリングオフできない場所において買受けをした(事務所、買主自ら申し出た勤務先や自宅、契約できる案内(テントなど除く)でした申し込み)
2. 書面によるクーリングオフ出来る旨を告げられた日を含くみ8日間が経過した
3. 買主が引渡しを受け全額を支払った

これに該当してないから余裕でクーリングオフできるんだが
924名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:16:29
>>919
起算して8日と、単に7日では日数は同じ7日でも、全然違うから。
起算って言葉がないと、民法の初日不算入の原則が適用されるはず。
925名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:20:44
ほんとこの時間て雑魚ばっかだなwww

さて、勉強するか
926名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:23:03
>>920
×

Aの自宅も事務所になるでしょ
927名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:23:20
>>925
多分おまえより遥かに状態いいと思うよ。
928名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:24:30
ハッタリでしか能書き言えない夜に比べたらいいかな。
929名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:27:33
>>925
お前>>924の解釈理解してないだろ…
930名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:35:19
>>926

買い主が自ら指定した場合
・売り主の自宅は事務所にならない。
・買い主の自宅は事務所になる。

よって>>920は解除できる。
931モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 18:51:10
次のうち誤りはどれか?

1モキュニャンは今年受かる
2モキュニャンは今年受かる
3モキュニャンは今年落ちる
4モキュニャンは今年受かる

  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
932名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:58:28
因果応報
933名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 18:59:16
>>930
なるほど。例えばこの問題文でAが個人宅建業者で自宅が事務所を兼ねる場合は解除できないで良いよね?
そんな問題でないと思うけど事務所兼自宅の自宅部分で申し込みをしたとかだとどうなんの?
934名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:02:57
事務所とは?
から始まってんのか。
935名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:03:49
>>933はどう思うの?
936名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:07:57
>>935
線引きが曖昧だから実務上では買主保護の観点で出来ると思うんだけど
法的にはわからん。Aが「いーや!ここは事務所部分です!」って言い張った場合は・・・、いやそれでも出来るな。出来るわこれ
937名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:12:31
さて事務所には必ず設置しないといけない物があったよなぁ
938モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 19:14:45
標識もきゅ
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
939名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:15:08
>>937
標識・報酬・帳簿・名簿・専任だっけ?あーテキストで確認してぇ
940名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:17:34
>>939 正解。
941名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 19:28:21
ktkrいっつも帳簿と名簿がごっちゃになるんだorz
942モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 19:35:57
  ( @゛゛"@
民法わからないでしゅ
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

943名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:02:17
民法が自信なければ合格は無理だろう
944名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:12:26
受験票こない・・・ひょっとしてモキュニャンが食べた?
945モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 20:17:22
山羊じゃないから食べないでしゅ


  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
946名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:24:35
ちこっと民法でもやる?

正しいものはどちら?

1 AとBが通謀虚偽の意思表示をし、その後Aに相続開始がある場合、
  AB間の通謀につき知らなかったAの相続人に対して、Bは意思表示の無効
  を主張できる
2 AがBの詐欺により錯誤に陥り、Bに不動産を売り渡し、更にBがこれを
  Cに転売した場合、Cが事情を知ったときには、CはAの意思表示が錯誤により
  無効であることを主張できる

モキュ解けるかな?
947モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 20:25:40
短期賃貸借って
16年に改正されたんでしゅか?

  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
948名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:28:40


CからAの錯誤無効の主張をするだけなら出来るでしょ。ただAが認めるか否かで
949名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:30:34
>>946
1○ 
2× 
950名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:32:55
>>2が○でしゅかね ?
2は錯誤による契約なので無効になるんじゃないでしゅか?
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
951名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:36:13
1はA死んだから「うっそぴょ〜んwあの話は無かったことにしてw」ってことでしょ。
都合よすぎじゃね?
952名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:40:03
1.×。無効を主張できるんじゃなくて、当然に無効じゃね?
953名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:45:47
>>946
1、○承継人はAの瑕疵も引き継ぐ
2、×Aが詐欺にあってるのにCが錯誤を主張とか意味わからんけど、AB間の取引は詐欺でも有効に成立してるので、一旦成立したものを無効にはできない
954名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:53:44
みんな、今までありがとう。
本気で10/19の試験終わるまで宅建スレには来ないことに決めた。
[書き込む]ボタン押したらお気に入りから削除します。
それじゃあ、試験後の祭り会場で会いましょう!
955名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:54:13
俺もそうしよ
956946:2008/10/01(水) 20:55:17
正解 1 相続人は一般承継人であり、善意第三者に含まれず

   2については、錯誤による無効を主張できるのは、表意者だけ
    に限られている 


2択までしぼって、迷いそうなとこだよ
このあたりはスムーズにこなさんとツライな、モキュさんよ

正解者おみごと!
957モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 20:55:36
  ( @゛゛"@
 ("(*´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃

958モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2008/10/01(水) 20:59:55
  ( @゛゛"@
 ("(;´ω`))
 ( ,,,, "⊃"⊃
 (     ゙゙)
∂( ,,,,⊃  ⊃
な、なにいってるんでしゅか

ほ、他の人の引き立て役に徹するためにわざと不正解をいってみたんでしゅょ

めぇめぇ.....
959946:2008/10/01(水) 21:02:31
カワイイからユルス
960名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:05:34
受験票は届きましたか
961名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:05:59
こないんだよね
962空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:16:18
>>956
つまり、虚偽表示の無効は善意の第三者には対抗できないが当事者である
一般承継人には対抗できるということですね?
963名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:19:29
そろそろきてもいいよね
964空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:19:35
>>954さんのような選択が、はたして正しいか誤りか。
もしかしたら、このスレで議論されていた論点が、モロに本試験に出るかもしれない。

また、ここに疑問点を書き込み、またそれに答えようと思って調べることによって
自分の弱点が発見され、より深く理解できるかもしれない。

あ、LECの模試4000人中200位でした。偏差値62。まだまだだなぁ。
965名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:19:54
>>962
答えを2回も聞くなよ
966名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:24:01
62って事は受験戦争なら負け組だな
967名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:24:53
なんだ、穴だらけの問題だすクソコテが来てたのか
968空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:26:26
>>967
おっす。次スレたのむ
969956:2008/10/01(水) 21:28:50
あ、どうも空さん

それじゃ補足

この肢は、「通謀虚偽の無効は、善意の第三者には対抗できない」
をベースに、善意の第三者とは何かを問うものです

この場合、善意の第三者とは、当事者又はその一般承継人以外のもので
虚偽表示後にそれを知らず法律関係に入った者です

ここまで思考が至らない人が大半ですから、そんなに気にせんでも
よかとですよ
後はあなた様の言うとおりでございまっせ!
970空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:29:49
他人任せはよくないので自分で建てます。
971名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:31:41
まぁ普通の人間じゃなかなかそこまで至らないな
972空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:31:45
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無し検定1級さん (1)
973名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:32:43
1、宅地建物取引業者Aは、Bを代理してCとB所有の工事完了前の建物(建築確認申請中)
の賃貸借契約を終結することができる。

2、宅地建物取引業者AはBから建築工事完了前(建築確認申請中)の賃貸借の媒介を受けた。
Aは、当該建物についての広告を行うことができる。


                                           ○か×か?
974名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 21:33:52

訂正
2、宅地建物取引業者AはBから建築工事完了前(建築確認申請中)の賃貸借の媒介の依頼を受けた。
Aは、当該建物についての広告を行うことができる。


                                           ○か×か?
975空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 21:35:43
>>973

1.○
建築確認がまだでも、賃貸借ならOK。

2.×
広告は×。多くの人に迷惑をかける可能性があるから。
976973:2008/10/01(水) 21:37:48
1 ○ 

2 ○
977973:2008/10/01(水) 21:38:19
訂正

1 ○

2 ×
978ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/01(水) 22:03:03
もきゅにゃんかわいいよ
979空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:08:32
私が模試で間違えた問題。○×。

1.A債権者、B債務者。Aが債権をCに譲渡した。AB間の債権に譲渡禁止特約がある場合、Cは特約の存在について善意無過失である
ときに限り、その債権の取得をBに主張できる。  

980名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:08:42
誰も次スレたててないならやってみるけどいい?
981名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:09:42
>>973
1.×
2、×

って建築関係に居る身として
建築確認申請中で工事完成間際って
状況が把握できん 今のご時世
982名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:11:49
なんだ、重複スレあったんだね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221755094/l50
983名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:13:11
>>979
×
984名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:14:47
工事完了前=工事完成間際、ってことはないだろ。
「工事完了前」というのは、建築に着手した全ての建物を指す言葉かと。
たとえ整地すら終わってなくても。
985名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:15:07
○だと思うけどどこか引っかかる点でもあったのかな
第三者が善意であれば譲渡禁止特約があっても債権の譲渡は認められるんだよね
譲受人がBに主張って言うのがなんとなくモヤモヤしないでもないが
986名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:17:08
>>984
申請中に着工してる事が
違法な訳だが。。。
987名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:19:26
>>985
Bに主張はできないんじゃないかな〜と思って×にしてみた
答えは知らない
988名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:19:40
>>979

× 善意の第三者であればよいから善意無過失まではいらない。
989空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:20:05
>>979解説。

×なんですよ。

当事者は特約により債権譲渡を禁止することができるが(466条2)、この特約は
特約の存在について善意無重過失の第三者に対抗することができない。したがって、必ずしも
善意無過失の場合に限られない。


>>985
自分もそう思って余裕で○だと思ったンス
990名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:20:25
今から始めても間に合いますかね?
991名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:21:29
>>979

譲渡禁止の特約は善意の第三者にはたいこうできないから
992名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:21:31
ぶっちゃけ善意無過失だろうが善意『無重過失』だろうがかわらんとは思うけどなぁ
過失があっても重過失でなければ認められるって言うのが正解で×なんだろうけど
善意無過失であるときに「限り」っていうのがポイントかね
993名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:25:33
こうしてみると細かい所が結構穴だらけなんだよな
もちろんこれで受からなくなることは確率としては少ないだろうけど
994名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:26:21
>>979
やらし〜な〜
それについて
そこまで細かいひっかけ出ます?
995名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:29:39
出ないとも出るともいえないけど
多分消去法で他が消えて正解には導けたりすることが多いとは思うね
正誤の数を問う問題で入れられたら高確率でまず引っかかるな
996名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:31:59
とりあえず・・・
宅建試験で細かいことをあーでもないこーでもない考えるのは
万年ベテへの第一歩。

「10問くらい落としても余裕で受かる試験」と割り切ること。
997空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:32:15
ちなみにその問題の正解肢はこれ。

Aの債権に譲渡禁止特約があるにもかかわらず、Aが特約の存在について悪意の
Cに譲渡し、Bに確定日付のある通知をしたところ、Aの債権者Dがその債権を差し押さえ、
転付命令を得た場合、その後、Cへの債権譲渡をBが承諾したときでも、Bは、Cの
請求を拒むことができる。



ていうか次スレ・・
998!dream:2008/10/01(水) 22:32:45
合格したい
999名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:35:50
引っかけの餌食になる愚か者しかいない。てことだろ。
1000空 ◆SxBUOp6XSo :2008/10/01(水) 22:36:36
すみません、まことに恐縮ですが、1000とらせていただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。