日商簿記3級Part103

このエントリーをはてなブックマークに追加
565名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:24:50
>>553
そんなあなたにキンコーズ。
566名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:28:17
>>559
大原の無料予想会に行ってきなよ。
567名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:40:27
>>564
通報すますた
568名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 00:07:53
みんなの電卓は、何桁のを使ってるの?
10桁と12桁だと、どっちを買うべき?
569名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 00:14:24
>>568
2級までいくつもりなら12桁
シャープとカシオじゃキー配列違うから
好みのを選べ
なるべく大きめのをな
570224:2008/10/10(金) 00:18:31
12をおすすめします
571560:2008/10/10(金) 00:20:53
224さん
ありがとうございます
電卓も練習します!
よかったらまたいろいろ教えてくださいね
572名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 00:32:54
224さんが北。
2級はどうですか?
573名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 00:40:28
電卓ってどこで売ってるもの?

大学で物理用に関数電卓買ったがコレじゃだめだよな
574名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 00:41:17
ダイソー
575名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 00:56:51
>>573
電ってつくんだから当然電器屋だろ
576名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 01:07:36
EL=G34認識率も悪い。不良品だなこれ
577名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 01:10:54
>>574
>>575
なるほどサンクス
578224:2008/10/10(金) 01:46:04
>>571
頑張りましょー

>>752
今は三級と証券外務2種うけるので2級は2月になりそうです。

>>753
関数電卓ではまずいですね。
そもそも持ち込み禁止なような

おやすみなさい
579名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 02:51:17
>>544
38,000円

俺は独学でやるのが不安だから申し込もうと思う
一日30〜60分で15週間で合格力付くテキストと添削サポートというのに惹かれてしまった
でも高いんだよな・・・
580名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 04:04:41
>>573
ヨドバシいったら電卓コーナーが設けられてて結構選べた
経理用電卓は日数計算とかその他機能付いてて試験用には微妙
でも高い電卓は8000円以上してたなー流石に買わなかったけど
近くのでかい電気屋いくよろし
581名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 05:09:14
仕訳で相殺とかあるけど
分数みたいなもんなんですかね?
582名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 06:39:50
みんなはどんな電卓使ってるの?
オススメの電卓教えてくれ

↓以外で買う時に注意するポイントとかあれば

>>2
>■電卓は何がいいですか?
>プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。2級以降or仕事などで
>引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。あと、左端に「C」があると、0と間違って
>押して使いづらいとかいう声も出ているので、自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
583名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 07:55:32
>>579
高くねか?
どこも1万以下だろ
584名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 08:11:14
デザインや機能を重視しないならベイシ○電機に1000円前後で買える10〜12桁あるぜ
大きさは掌くらいから携帯電話くらいのもある
初受験だが電卓って大して重要視するようなものじゃないような・・・

585名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 09:16:05
下のレスを参考にシャープのEL-N732K買った(amazonで1700円位)
でもホームセンターだと700円で12桁売ってたよ


517 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2008/06/16(月) 14:36:52 ID:j8qC3xSz
>>513
2級までならもっと安いのでも全然おkだけど参考までに(カッコ内はおおよその実売価格)

シャープなら→N732K(2000円)N862X(3000円)
カシオなら→JF-120GT(2500円)JF−V200(3000円)
キヤノン→HS−1210TU(2000円)

とりあえずGTキーとメモリが付いてりゃまあ当分は困ることはない。
586名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 10:54:09
電卓は自分だけじゃなくて周りのことも考えて選んでほしい
あまり安物だとバチバチ鳴るから周りは相当迷惑
まあ大抵は電卓のせいというより当人が強く叩きすぎってのが大きいが…
バチバチバチバッーチン!!!とかもうアボカド

ちなみに俺は5000円くらいの検定用電卓
587名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 11:58:37
>>586
うるせー馬鹿。気を使ってシャープのサイレントキーのやつ買ったけど
普通の電卓よりうるせーよ
588名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 12:09:32
>>579
ユーキャンだけはやめとけ
589名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 12:14:50
>>587
それはシャープに言えよw
590名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 14:39:23
ユーキャン聞いたことないけど38000円てボリ過ぎだね。
で、ユーキャンて会計関係が強い学校なの?
591名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 15:39:43
592名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 17:49:05
>>579
>一日30〜60分で15週間で合格力付くテキスト

市販の参考書使ってこれだけの時間かけて
合格力付かない奴はほぼいない。
15日間ならともかく。

あと3級で添削って必要なんだろうか。
計算して数字と単語埋める問題だけなんだが。
593名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 18:26:45
今時郵送のみの添削だろここ

大学の通信教育課程みたいに通学が必須というのなら別にいいけど
こういう手の通信教育は通学は無いよな
594名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 18:36:23
ここでちょっと一言
会計ほどストレス溜まる仕事はないよね。
この勉強やってるとつくづくそう思う
595名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 18:53:51
生産技術の方がストレス溜まるが
596名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 21:06:48
先に備品を購入したさいの代金10000を小切手を振り出して払った
未払い金/当座預金を前払い金/当座預金って仕分けしちゃったんだけど
文章の受け取り方によって両方ありえると思うんだがどう思う?
597名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 21:28:05
>>596
あり得ない。
前払金ってのは、品物(備品購入にしろ仕入れにしろ)が手元にまだないけど
お金だけは相手にわたしておく、ってことだよ。
CD買うのに予約金入れたりするだろ? それが前払金。

CDもらってお代はツケでね、なんてやったらそれは予約金じゃないだろ?
598224:2008/10/10(金) 21:59:26
>>596

それでは粉飾になりますよw

前払金はまだ商品をもらってないだんかいでの予約金と考えらましょうか。

未払金は商品を先にもらって後に払うお金。つまりローンなどのような感じでしょうかね!

599名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 22:45:43
やべぇぇぇぇぇ
金払っただけで何もしてない…
お勧めテキスト教えてくれ…
600名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 22:52:17
>>599
だいじょーぶ。
どうせなら2級も併願で取っといたほうがいいぞ。
一ヶ月もありゃ併願でも楽勝。

教材は「スッキリ!」がおすすめ。
601名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 22:55:56
スッキリ1ヶ月で2級か。天才でも撃沈だな
602名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 22:59:02
2級もやるつもりなら工業簿記からはじめたほうがやりやすいよ?
603名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 23:11:21
マジな話、10月3日から勉強始めたけど
3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
今週頭にはすんなり2級の商簿テキスト&トレーニング入れた。
今は特に問題なく2級商簿のサクッと終盤差し掛かってる。
2級は確かに特殊商品売買とか覚えるの大変だし
テキストによって違うかもしれないけど
1ヶ月合格ってのも嘘じゃないかもしれないよ。
604名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 23:15:48
>>600
親切にありがとう…

>>603
そのテキスト…教えていただけませんか…
605名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 23:31:53
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
>3級のサクッとを軽く読みつつトレーニングも解いたら
606名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 00:53:21
ちょwwwwいじめんなってwwwwwwwwwwwww
607名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:11:35
サクッととスッキリは果たしてどっちがいいのか
とりあえずオナニーを例に考えてみることにした

サクッとオナニー
スッキリオナニー


サクッとオナニーは効率は良さ気だがどこか作業的というかやっつけ仕事のような感じだ
一方スッキリオナニーは達成した時の喜びや爽快感清涼感などプラス要素が多いように思える
608名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:12:15
流れ切ってスマソ
3級初学だけど、自己宛為替手形と約束手形(支払)の違いが分からない
なんでわざわざ自己宛なんてややこしいことするのかなあと思ってしまう
どのような違いがあるんだろ・・

609名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:13:59
>>2の一番下嫁
610名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:16:20
みなさん、過去問はやってないんですか?
ここ見ると、他の問題集やってる人が多いみたいなんで。
611名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 02:32:02
>>593
>>591読むとFAXメール電話でも対応してるようだが・・・

>>588
ユーキャンて地雷なの?
612名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 08:18:04
3級程度なら自分でわかりやすいテキスト探したらいい。通信は高い。
613名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 10:19:11
>>609
dd
614名無し検定1級さん
多分ユーキャンの簿記3級を受ける人って、
「どうしても簿記の資格が欲しい」
「独学は不安。金に糸目は付けないから確実に受かりたい」
「ユーキャンなら通信教育の大手だから多分安心」
と3拍子揃った考えの人なんだろうな。

いや別に講座の内容にケチつけるつもりはないけどさ。
ただ、高すぎ。