■応用情報技術者■

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無し検定1級さん
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20071225_shinseido_3.pdf


(3) 「応用情報技術者試験」 (レベル3)
対象者は、高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT 人材としての方
向性を確立した者とする。出題範囲としてテクノロジ(技術)系のみならず、マネジメント(管
理)系及びストラテジ(戦略)系の分野まで幅広くカバーする。

試験時間 午前(150 分) 午後(150 分)
出題形式 多肢選択式 記述式
出題数/解答数 80 問/80 問 12 問/6 問
36名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 20:15:05
午後12題のうち6題
A 応用情報技術者試験 (記述式)
1 経営戦略に関すること
マーケティング,経営分析,事業戦略・企業戦略,コーポレートファイナンス・事業価
値評価,アカウンティング,リーダシップ論 など
2 情報戦略に関すること
ビジネスモデル,製品戦略,組織運営,アウトソーシング政策,情報業界の動向,情報
技術の動向,国際標準化の動向 など
3 戦略立案・コンサルティングの技法に関すること
ロジカルシンキング,プレゼンテーション技法,バランススコアカード・SWOT 分析
など
4 システムアーキテクチャに関すること
方式設計・機能分割,提案依頼書(RFP),要求分析,信頼性・性能,Web 技術(Web
サービス・SOA を含む),主要業種における業務知識,パッケージソフトウェア・オー
プンソースプログラムの適用,その他の新技術動向 など
5 IT サービスマネジメントに関すること
サービスサポート(サービスデスク,インシデント管理,問題管理,構成管理,変更管
理,リリース管理),サービスデリバリ(サービスレベル管理,可用性管理,キャパシ
ティ管理,IT サービス財務管理,IT サービス継続性管理),システムの運用管理 など
6 プロジェクトマネジメントに関すること
プロジェクト計画・プロジェクト管理(スコープ,工程,品質,予算,人員,調達,リ
スク,コミュニケーションほか) など
37名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 20:15:49
7 ネットワークに関すること
ネットワークアーキテクチャ,プロトコル,インターネット・イントラネット・VPN,
通信トラフィック,有線・無線通信 など
8 データベースに関すること
データモデル,正規化,DBMS,データベース言語(SQL),データベースシステムの
運用・保守 など
9 組込みシステム開発に関すること
リアルタイムOS・MPU アーキテクチャ,省電力・高信頼設計・メモリ管理,セン
サ・アクチュエータ,組込みシステムの設計,個別アプリケーション(携帯電話,自動
車,家電ほか) など
10 情報システム開発に関すること
外部設計,内部設計,テスト計画・テスト,標準化・部品化,開発環境,オブジェクト
指向分析(UML),ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLCP),個別アプリケーシ
ョン(ERP,SCM,CRM ほか) など
11 プログラミングに関すること
アルゴリズム,データ構造,プログラム作成技術(プログラム言語,マークアップ言
語),Web プログラミング など
12 情報セキュリティに関すること
情報セキュリティポリシ,リスク分析,データベースセキュリティ,ネットワークセキ
ュリティ,アプリケーションセキュリティ,物理的セキュリティ,アクセス管理,暗
号・認証,ウイルス対策 など

http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20071225_shinseido_1.pdf
38名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 20:16:38
13 システム監査に関すること
IT 統制,情報システムや組込みシステムの企画・開発・運用・保守の監査,情報セキ
ュリティ監査,個人情報保護監査,他の監査(会計監査,業務監査)との連携・調整,
システム監査の計画・実施・報告,システム監査関連法規 など