【宅建】宅地建物取引主任者【その164】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/
2名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 01:25:42
チュパ
3名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 01:26:37
カブラ
4名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 01:36:54
おいしいお( ^ω^)
5名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 23:03:09
おいしい?
6名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 00:35:35
ウフフ♪
7名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 00:36:00
イェイ!!
8名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 15:08:52
9名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:53:25
やぁ!みんな!
スレの無駄遣いはやめよう!
立ててくれた人がかわいそうだ!
文句があるなら俺に言え!
姫路駅に今すぐ来い!
10名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:34:45
今から勉強始めても今年の試験は受かるでしょう?
11名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:38:13
登録して主任者証もらったのですが 試験を合格した年を忘れてしまいました
もうわからないのでしょうか?合格証もなくしました
12ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/01(水) 07:54:14
9>>
新潟からですけど、今から行きます。
13名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 14:28:26
宅建勉強していて思うことは、不動産は都道府県知事絡みが異常に多いということ。
まさに都道府県と不動産業界の癒着構造が見てとれるような気がする。
14名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 15:27:35
今日から勉強始めるか
がんばるぞーーーーーー
15名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:39:47
 連帯債務の問題で、AとBはCに対して連帯金銭債務を負担してて
Cが死亡し、CをAが単独で相続した場合、Bは、Aの負担部分の支払いを免れる。
って問題があって、答えは誤りで全額免除になるとあったんだけど
持ってるテキストには、相続したAはBに対して自己の負担部分以外は求償できる。
と書いてあるから、Bは全額免除になってないと思うんだけどどっちが正しいの?
16名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:42:18
次スレはここだよね
17名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:54:07
次スレ3つくらい重複してるなぁ
18一応はっとく:2008/10/01(水) 22:55:48
☆今年度の試験は10/19(日)13:00〜15:00までの2時間です♪
なお試験申し込みは7月末までなので今からはもう受験することができません。

◆ 「受験票」(みどり色のはがき)は、受験番号・試験会場名等を記載し、9月30日(火)以降、
 (財)不動産適正取引推進機構試験部(TEL 03-3435-8181)より郵送します。
◆ 受験票が10月7日(火)までに届かない場合は、10月8日(水)以降(ただし、土日・祝日を除く
 9時30分から17時まで)に(財)不動産適正取引推進機構試験部又は、申込みをされた都道府県の
 協力機関に問い合わせてください。受験番号及び当日の注意事項をお知らせいたします。
◆ 受験票が届かない場合、試験当日に試験会場の「相談係」で、本人確認の上、受験票の発行を
 行います。なお、受験票の再送付はしません。
19名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:02:42
age
20名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:22:55
>>15
混同(438条)
連帯債務者の一人と債権者との間に混同があったときは
その連帯債務者は、弁済をしたものとみなす。

よって、その借金は全額免除になる
21名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:25:17
追記

ただし、Bに対して負担部分を求償する事は可能
やるかやらんかはA次第
22名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 23:26:48
>>15
まず、AがCを相続するということは「混同」になるので
AのCに対する債務が消滅します
つまり、AがCに全額弁済したのと同じ事になります
後はBに対してBの負担部分を請求する事になるという事です
2320:2008/10/01(水) 23:35:04
つまり、相続したらどうなるか、という事に
関して言えば法的には全額免除という事
その後の求償に関してはvipでやれって事
24名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:23:12
パーフェクト宅建難問多すぎじゃね?
日建の奴で45点取ったのに全然分からんかった。
25名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:24:58
それはお前の知識が足りないだけw
26名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:29:27
>>25
いやまじ35問しか解けんかった。
他のでも40はくだらないのになぁ。
27名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:38:25
宅建塾の模試編で30点前半連発で落ち込んだ。
過去問は簡単なのに・・・過去問は優しい問題ばっかチョイスしてるのかな?
28名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 00:45:49
>>27
模試はトリビア問題ばっかりだからそれくらいでいいと思うぞ
29名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:00:16
土地区画整理の問題が分かりにくいから解説動画見てみたら・・・
「換地、従前の宅地、仮換地の単語について良く理解してください。以上で土地区画整理の説明は終わりです。」

エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
30名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:22:02
>>28
まじか!安心したぜ・・でも油断はできないな。あれが出来るようになれば
合格できるな。
合格点36点、予想平均点が26点って書いてあったからおかしいなって思ったんだよ
31名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 01:22:23
ヒデエエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
32名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 02:16:43
○か×
1.両区域外の山林を山林として分譲する場合は宅建免許が必要である。
2.建築中の区分所有建物の売買契約に際して交付する35書面には積立金の記載事項は省略できない。
3.業者Aが素人Bを買主とする宅地の割賦販売を行なった時、支払い金額が30%を超えた場合は登記及び引渡しをしなければならない。
4.業務違反による過料を科せられた主任者は5年間、宅建免許を受けることができない。
33ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 02:56:15
32>>
34名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 04:12:30
つーかスレ番がでたらめなのを使ってんなよアホども
しね
35名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 04:32:00
<34>
まじごめん
36名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 07:14:11




お前等馬鹿はどうせ不合格なんだからなwww

ただの時間の無駄使いwwwwwwwwwwwwwwww

試験日が楽しみだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


37ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/10/02(木) 07:34:01
おい!
糞コテハンがこっちに隔離されて、本スレが別で進行中だ。
邪魔しに行くぞ!
38名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 09:31:09

   _、、、_
  / ・ω・ヽ  行くきゅ〜ん
  |   l
  `ー――′
39名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 09:37:04
40名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 09:43:13
>>32
ばつ
まる
まる
ばつ
4141:2008/10/02(木) 09:57:37
皆様質問です。

過去問をひたすら回転させているのですが、
法改正って調べておいた方がいいのでしょうか?

ちなみに、昨年は34点で落ちました。
42名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 10:16:04
>>41
また1点に泣きたいの?
43名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:37:28
【宅建】宅地建物取引主任者【part147】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222868207/

現行スレ
44名無し検定1級さん
age