【宅建】宅地建物取引主任者【その141】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅地建物取引主任者試験本スレです。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/

前スレ:
【宅建】宅地建物取引主任者【その140】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1220719655/

☆今年度の試験は10/19(日)13:00〜15:00までの2時間です♪
なお試験申し込みは7月末までなので今からはもう受験することができません。
2名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 22:10:13
>>1
愛知に地震起きませんように
3名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 22:11:41
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。


−宅地建物取引主任者−
4名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 22:38:26
いつも思うだけど、>>3の変な書き込みは何? >>1
5名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:12:22
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪
6名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:15:02
宅建4択

1. カリカリチューン ♪
2. 宅建 チャチャチャ ♪
3. ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪
4. ウッホホ ウッホ ウッホホ ♪
7勝利のリズム:2008/09/12(金) 23:16:03
パターン1
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪

パターン2
ドドンっ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪

パターン3
ドッコドン っ ドッコドン っ ドン ドン ♪
8名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:21:44
コピペ荒らしは容赦なく報告お願いします(スレ内では完全スルー徹底のうえ)。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
9名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:22:17
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪
10名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:39:10
ビル管理業の宮城県内大手「陽光ビルサービス」(仙台市)が、仙台市青葉区
のマンション「旭コーポラス一番町」の管理業務をめぐり、管理組合法人に損
害を与える行為を繰り返した疑いがあるとして、東北地方整備局がマンション
管理適正化法に基づき、同社を立ち入り検査していたことが26日、分かった

管理組合関係者によると、陽光ビルは管理組合から請け負った2005年8月
の積算電力計交換工事で、実際に施工した孫請け会社との間に業務実態のない
会社を介在させ、工事代金を約110万円つり上げた疑いがあるという。
介在した会社は、5年ごとの建設業許可の更新手続きをせず、05年7月に許
可が失効していた。04年8月に実施した同マンションの空調設備改修工事で
も同じ会社が介在しており、管理組合側は約300万円を過大請求されたとも
主張している。
陽光ビルは「別のマンション改修で実績のある会社だったため、管理組合の了
承を得て工事を一括下請けに出した。現場では工事の工程管理を担っていた。
電力計交換工事の時期に、許可が失効していたことは知らなかった」と説明し
ている。
管理組合は07年3月、陽光ビルへの管理業務委託を解約。今年3月、関係資
料とともに、損害額の返還と経緯の説明を求める文書を提出した。
陽光ビルは「管理組合側から訴訟が提起されることを想定し、回答を控えてい
る。内容は弁護士と相談している」と話している。
01年8月に施行されたマンション管理適正化法は「管理業」について規定し
、管理会社が管理組合のために機能するよう国土交通相への登録制を導入した
。陽光ビルは02年5月、マンション管理業として登録。社団法人高層住宅管
理業協会(東京)の東北地方支部長を務めている。

2008年08月27日水曜日
11名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:50:11
12名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:50:50
13名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:51:39
14名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:52:20
15名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 23:53:09
16名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:00:10
STOP
17名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:02:11
今日のオカズにします。。
18名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:04:23
濡れてきちゃった・・・
19名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:05:56
つまんねーの貼ってんじゃねーよクズが!
20名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:22:35
またマスオが荒らし始めたか・・・・・・・・・・orz
21名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:36:31
宅地造成工事規制区域で小学校が無許可で建てられるなんてあぶねーな。
22名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:40:07
死ぬ夢を見た・・・
23名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:48:38
>>21
解説してくれ
24名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 00:51:34
宅地じゃないから
25ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/13(土) 05:09:40
宅建取引主任者すら持ってない役人に、許可権限を持たせている現行の制度は、
いかがなものか?!
26名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 08:04:59
おはよう。3連休に遅れを取り戻すぞ
27名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 08:11:26
お前らもう完璧だろ?勉強しなくても大丈夫だから遊んでこいよ
勉強しちゃダメなんだからね
28名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 08:20:31
今日から
ガンバロー
簿記の勉強もしなくちゃいけないから忙しいー
29名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 09:39:44
明日からがんばるぞー。
明日範囲終わらせて、過去問まわしに入るんだ!
30名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 09:42:38
まだ1ヶ月以上あるから、今日からマジで勉強したる。
民法は、確実に取れるから業法オンリーでやったるぜぇー。
31名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 10:01:40
俺も、宅建業法と権利関係と法令上の制限は、ほぼ完璧。
残りもこれから頑張るぞーー!
32名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 10:37:47
おべんきょしちゃらめぇ!
33名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 11:59:31
>>31この分野がカンベキなら大丈夫だよ。
41点とれるじゃん。
税その他は勘でとれるのが半分あるからあと1ヶ月遊んでいいよ
34名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:07:40
昨日辺りから書き込み少なくなってきたが、そろそろマジになってきてんのか?
それともただの張り付き厨の2〜3人が居なくなって本来のカキコ数に戻ってるだけか?
35名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:42:16
統計何やっていいかわからん
問題解いても対策になっていない気がする
36名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:43:05
税その他は4分の1の確率でおk
37名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:46:41
書店で売っている「不動産受験新報」や「不動産法律セミナー」の秋号には
「統計資料対策」の特集が必ず載っている。それを見ておけば100%OK。
38名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:59:58
全国と三大都市圏は住宅地も商業地も地価上昇、地方圏は両方とも下落率縮小
新築住宅は、持家・貸家・分譲とも減少。総戸数では5年ぶりの減少
土地所有権移転の数は前年に比べて2.1%減

ひとまずこれを覚えておけばあとは消去法でいけるはず
39名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 13:36:05
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪
40名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 15:09:24
宅建と土木施工1級だとどっちが難しいかな?
41名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 15:39:51
やっと点数が35点安定して超えはじめた…
やれば伸びるもんだな…
42名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 15:44:50
そろそろサチる頃だお
43名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 15:53:10
そんなことより晩御飯の材料買いに行くぞ!
44名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:12:22
>>40
間違いないなく一級土木
45名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:14:19
>>44
ちょいミスった。『間違いなく』だ
46名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:44:29
統計は基本的なやつさえ覚えれば消去方でいける
47名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:45:26
>>45
ミスはむしろマルチにレス付けてる事だと思うぞw
48名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:13:48
過去問系なら35点前後いくんだけど
市販の予想模擬だと30点前後なんだよなあ
49名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:18:45
その点数なら大丈夫です。もう勉強する必要はありません。
50名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:27:50
まぁ温泉旅行にでも行ってゆっくりはねをのばしてこいよ
51名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:35:05
市販のTACなら40超えるけど、大学で使ってる早稲田セミナーの模試が35点前後しかとれん
52名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:43:13
過去問系で35はちょいとまずくないか?
初見ではない問題でそれだと本番はもっと低くなるわけだろ
53名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:45:04
宅建と工事現場の監督どっちが頭いいかな? 宅建のほうが良かったらかなりモチベーションあがる
54名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:46:49
しつこいよゴミ
55名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:47:36
過去問系ならほぼ満点とれるが満足してない
56名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 19:26:42
おっちょこちょいな俺は制限より業法が苦手。あの引っかけはつらいわ
57名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 19:52:54
特別用途地区でひっかけるなよ。
58名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:24:22
年間数百万も払ってもらって大学行かせてもらって勉強教えてもらって、なんで宅建なんか取ろうとしてんだよ
日本の未来のためにもっと志は高く持ってくれよ…
59名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:32:36
上の大学生じゃないけどアホ法政大学生です^^宅建とるのは暇つぶしです^^^
余裕で40越えます^^
高卒ざまぁw
60名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:34:30


行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント

『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。

許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。

行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。

函館民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html

61名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:34:32
大学生なんて全体の半分近くは遊んでるんだから、資格とってるやつはマシだろ…jk
62名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:35:28
これはクソスレ化の予感!
63名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:40:13
    ↑
ホームラン級のアホ!
64名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:41:39
急にスレが活性化されてうれしい
65名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:45:45
サークルでセックスするか資格取るかの二択だろ大学生活なんて
66試験の最中にも・・・:2008/09/13(土) 20:47:43
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪
67名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:53:15
宅建受験者分布

本気で勉強して対策はばっちりな人 30%

勉強はしてるけど理解力不足で苦戦してる人  30%

申込はしたもの全然勉強してない人  40%

だと思う
68名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:54:41
ごみ焼却場の用途制限なんて知らねえよ
69名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:58:00
カリカリチューン
70名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:05:22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1220186009/
↑こっちの話題はここではやるな。
71名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:09:16
おまえらみたいな低脳受けてもしょうがない
ちなみに100年を超える地上権は固定資産税がかかること
覚えとけバカども
72名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:11:10
はいはい
73名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:20:15
俺はいいやつだから、お前らに教えておく、ストップウオッチを買え
受験前に過去問を2時間形式で時間計ってやれ
解答は1時間40分まで終わらせろ、残りの20分で問題用紙に記載した番号
解答用紙に記載する際の確認を行え
今日は俺は酔っ払ってりそなの銀行員にむかついているでも
やつらはFPから宅建も持っていない、持てば客の態度は違うぞ本当に違う
74名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:25:35
VIPで言ってください
75名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:26:05
VIPPERなんて宅建の存在すら知らないだろ 中高生ばっかだし
76名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:29:19
>>75
VIPで立ててやってみてよ
予想問終わったら覗いてみるから
77名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:31:10
びっぱー笑
78名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:31:38
DCF法って何ですか
79名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:32:43
俺はみんなの辛い気持ちが分かるでも、宅建、FPもっていない上司は部下
から認められない、俺は売買の経験は少ないがFP2級、管理業務主任者、宅建
を持っているが俺と同じに入った同期で資格持っていないやつとの態度は
明らかに違う、客も資格もっているだけで、態度が違う悲しい現実だ
80名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:34:28
>>78
ここじゃ説明無理だし、過去問解説読んでなるほどなぁ、程度で認識する程度でOK。
81名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:53:51
不動産鑑定評価基準の収益還元法のところでしか出てこないしな
還元利回りがどうとかってでたら直接還元法
連続する複数の期間がどうたらってでたらDCF法ってことだけ覚えておけば宅建の試験だったらOK
82戸田住人 ◆TODACKKKY2 :2008/09/13(土) 22:19:25
LECの模試難しかった
25点でショック
83名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:26:48
25店でショックだお前宅建業法暗記したか?
もうバカだな
84名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:28:01
>79 >73 言っている事正しいぞ
85名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:33:33
TACの模試受けようかと思ったら、もう応募締め切られてたw
自宅受験可能で、ネット受験じゃない模試でまだ応募できるやつどっかにないかな・・・
86名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:34:39
お前ら本当にバカだな、暗記の方法本気で考えた方がいい
ただ闇雲にがんばってても許可だ認可だ出れば落ちるぞ
いい加減過去問やったとかじゃなく引っ掛けに出る内容をチェックしてそこだけ
暗記しろよお前ら
本当にどうしようもないな 今年も落ちて記念受験 来年も記念受験
金だけ取られ歳も取り会社からは首ほかでは雇ってもらえないぞ
早めに俺の言っている事聞け!
87名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:36:34




「言っている事」



88名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:37:27
俺は正しい合格したから!
89名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:39:19
バカはしょうがない バカほど経験者の言うことを聞かない
だから人生失敗する
90名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:50:50
このスレで馬鹿を見つける方法
メール欄を見るのが手っ取り早い
91名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:51:42
本当にバカでかわいそうだ、過去問やれば合格できる妄想に走りやがって
きちがいだな
92名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:52:29
うひょー
じゃあオレばかー
でも今日TAC3回目44点ー
うひょー
93名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:53:01
44点ならいい!
94名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:56:47
らくらくをバカにする奴は多いがパーフェクト系をやった後
それと過去問やった後、残り2択にううううううんどっちだったかな?
と思ったときらくらくの神が下りてきてソープ御免と思い出す
それを分かっていないやつは落ちる
95名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 23:04:53
>>94  さすが合格者
96名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 23:11:28
宅建業法のをまともに覚える気にはなれんしな ゴロ合わせうめえwwwwwww
97名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 23:50:55
今日のLECの模擬試験の実戦編一回目で、権利関係10/16、法令上の制限10/13、宅建業法14/16、34/45点(五点免除あり、実質39/50)でしたが、
合格ラインでしょうか?
98名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 23:55:24
>>97
LECに聞きなさい。俺は他校だが、模試のあとは後日詳しい分析表もらえる
99名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:01:29
税法の「平成20年12月31日までに〜」みたいな所で引っかけなんて出ないよね?
テキストでも細黒文字だし 大事じゃないんだよね?なんか急に不安になってきた。
100名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:10:22
>>97
その点数がLECの上位30%以内だったら合格ラインじゃない?
101名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:16:05
俺なんて過去問やっても30点やっとだよ・・
合格点達してるやつばっかだな欝だ
102名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:16:43
一か月もあるんだから余裕で伸びるわ チンコの皮伸ばしてる暇あったら点数伸ばせ点数
103名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:23:09
今年、宅建→行書
こういう人いる?
104名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 01:08:59
LECの実践編、自宅受験しました。37点。
後、TACの市販の模試で39点(一回目)
TACの答連パックは民法30/30
業法29/30 法令上、その他27/30

今まで分野別の過去問しかしてないので
50問説くのに疲れた。
50問説いて1時間10分で終了して見直ししなかった。
気力なし。

後一ヶ月、過去10年分とかやった方がいいのかな?
それとも分野別とテキストを繰り返す方がいい?
かなり点数的にギリなとこ今さまよってるんで
いい勉強方法があればしりたいです。

模試はLECとTACでファイナルまで受験予定。
105名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 01:27:33
ここに28点がいるから大丈夫
106名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 01:30:03
太陽真相
107名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 01:38:43
俺なんか模試すらやってねえし
108名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 01:51:53
ここに自分の出来を書くやつって
ただ幼稚なだけなのか?

おれには理解できねえ
109名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 01:55:59
俺なんか過去問すらやってねえし
でも、何とかなる。だって、今月から勉強しているもん!!
110名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 02:04:31
法令が難しい…覚えるのが大変
111名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 02:46:12
おまえら何だかんだ言って、もう合格できるレベルに達してるんだな

112名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 03:35:55
引っかけ問題だらけの?美の予想問題っていいのかな?19年はかなり問題が当たったらしいが?
誰か知っているひと?
113名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 03:39:29
>>103
今年宅建と行書受けますよ
1年の時から伊藤塾の法科大学院コース通ってるんで、
憲民商行政法の概要は掴んでる

宅建は業法を重点的にやれば受かると思ってます(5点免除無し)
行書は・・・受かる自信あんまりないです。
両方とも9月から勉強始めたんで、行書の方は手が回らないかも。
でもまだ2年だし、今年は確実に宅建とって来年に受験しようかなとも思ってます。

行書の受験料無駄にしちゃってごめんねかあちゃん
114名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 03:44:26
業法だけだと16点しか取れないよ。
それで受かる自信があるって・・・

業法を何とか理解して覚えた。
権利は一通り読んで理解は出来たけど覚えられない。
今この2つの過去問してるところ・・・
他の2種目はまだ読んでもいない・・・間に合うか?
がんばろう。
115名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 03:56:23
ユーキャンの模擬30だったんだがこの俺はどうしたら良いんだw
業法とか8〜7/16だったんだが業法これだけ落としてこの点数だから自信もってイイカナww
ってダメだろwアホか俺はww
116名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 04:00:29
ちなみに、よく耳にするけど
らくらくのゴロ合せってどんな感じのがあるの?
117103:2008/09/14(日) 04:04:35
>>114
業法は9月10日ぐらいに一応終わったよ。後は演習だけ
権利関係については8割付近で安定してる、業法は6・7割ぐらい
過去問はPF宅建の分野別ね
法令上の制限はまだ手を付けてないです(´・ω・`)
118名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 04:36:07
現段階ではとりあえず権利で点数が低いのはマズイけど
業法や制限ならば基本的に暗記科目なので追い込みが効く
権利で10点前後取れてればまぁ大丈夫じゃない

ただ、業法、制限、その他すべてで点数が低いと
おのずと記憶力にも限界があるため追い込みをかけるもツライ

やはり業法ができないと合格はきついので、現段階で点数の低い人は過去問のチェックをして
少なくとも10点前後は取れるように持っていったほうがいいと思う
119名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 04:40:30
成美堂の予想問題誰かやっみて?文面がかなりややこしく書いてあって、その上引っかけ問題が多い。19年の予想問題はかなり山が当たったらしいから気になるんだよね?自分もチャレンジ中・
120名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 05:05:19
成美堂は誤植が多いんでパス
HPに誤植や法改正の情報も載せないし…安いだけで使えん

それと成美堂にかかわらず山があたったなんてのはいい加減だから信用しないほうがいい
この業界では選択肢の一つでも似たような感じならOKらしい
ほとんど全分野から出題してるんだから、そりゃ山もあたるっちゅうねん

模試は自分の実力判定に使うのが正解(あとは実戦慣れ)
山が当たったとかではなく、よく練られた問題であるほうが重要
121名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 05:23:29
    ___
   /ニート君 \
 / ⌒  ⌒ ヽ       ___________________
/☆.(>)  (●) |     /
|┬ ⌒(__人__)⌒:: |   <  今年もそろそろ勉強始めるお!よろしくだお!
|│   |r┬|   i     \___________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
122名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 06:52:19
オレはやっと楽学ドリル3回転目だよ予想問まで手がまわらない・・・
123名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 08:33:18
ちょっと抵当権のところで聞きたいことがあるんだけどいいかな?
124名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 08:49:32
中古住宅市場拡大へ 売り主らに「性能伝達義務」 宅建業法改正 国交省が検討
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809140003a.nwc
125名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 09:07:58
パーフェクトと出る順の本番形式の予想問題集をやり終えたが、平均は36点ぐらい。
いまだに40点とったことない。
今はパーフェクトの基本予想問題をやってて、1週目の300ページ。
今日は新しい本番形式の問題集を買ってきて、一日図書館にこもる予定。
さて、どの問題集がいいだろうか。みんなのオススメを教えてほしい。

126名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:04:40
模試なんか受けるヤツってバッカじゃネーの。ww
127名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:08:25
もう全部終わってやる事ないからなぁ。
模試くらい受けたっていいじゃん。
128名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:12:34
>>125
オヌヌメ!
LEC予想問題集¥1600
解くと、やる気と自信がなくなっていくよ。
とてもいい問題集だ
129名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:12:52
宅建は9月から始めても楽勝な簡単な試験です。
130名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:14:24
宅建なんて過去問2〜3回やれば余裕で合格できるのになw
131名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:15:59
法学部卒だと
宅建は1週間で受かるらしい
132名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:16:12
でも心配だからさらに問題解いておきたくなるのよ
133名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:18:10
必要ないけど満点取りたいんだよなぁ
134名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:20:40
マンコマンコ
135名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:22:12
>>132
宅建だけしか受けない暇人はえーなww
136名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:23:07
今晩はFPスレが祭りだな
137名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:23:15
満点なんて裁判官でも無理だぜ多分
138名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:27:21
フェラチオペニス祭り♪
139名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:28:08
>>131
それ私の弟だ。
1ヶ月も勉強しないで受かってた
姉の私は三流短大出身なのでしんどい
140名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:34:00
宅建と管業以外はいらないよな
マン管とか名称資格なんてとってもしょうないしw
鑑定士なんて俺達には無理だしな
141名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:46:47
管業さえも必要ないだろ常識的に考えて。
142名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:51:35
不動産業界景気よくないから取っても意味ない。
なんか勉強する気がなくなってきた。
143名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:51:55
だいたいネットや資格校の宣伝文句に引っ掛かって必要もない資格ぶら下げてるような奴は、
その後の人生においてもいろんな罠に引っ掛かりやすいお人良しな傾向が濃厚な人物像だよ
144名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 11:09:09
宅建とって不動産王になるお
145名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 11:20:14
>>142
不景気だからこそ色々、生まれてくるのさ
どの業界も不景気だとおもうよ、そんな考えではなにやってもだめだね
今やれる最善をつくしなさい
146名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 11:26:04
LECの過去問ウオーク問 権利関係でp42のC
民法の代理の説明で

無権代理と表見代理は別個独立の制度とか
解説書いた講師は首にしたほうがいいと思う
147名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 11:42:02
よくわからんけど考え方として混同しないようにとかの配慮なんじゃないか。
148名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 11:57:19
どっかに一人きりで静かに集中して勉強できるオススメスポットしらない?まっ教えてしまったらオススメスポットではないんだが・・・・年のため。
149名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 12:01:47
年のため?って年だから?
とおもーたら「念の為」か。

一人で集中出来るところはネットカフェの個室はいかがでしょう?
狭い空間で集中はできるよ。
でも意外とファミレスも良い。
土日はアカンけど・・・
150名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 12:06:58
ネカフェは簿記の頃はよく行ってたけど
簿記は反復、計算慣れが中心だったから良かったが
暗記中心の宅建だと
ずっと流れてるBGMが気になってダメだった。
耳栓持参ならアリかな。
151名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 12:10:30
俺は図書館かな、静かだし空調も程よい感じでいい
学習室みたいなところは人が多くてイマイチだけど
閲覧室のそれもすみっこにあるような席は本当に静か

ただ、息抜きにぶらぶらすると妙に面白そうな本を見つけて
つい立ち読みしてしまうw、それがちょっとネックかな
152名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 12:13:36
注視区域内において、都道府県の規則で定める面積以上の土地売買の契約を締結する場合に届けは必要?
153名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 12:15:27
>>143
何もしないよりはましだよ趣味で資格を取る奴もいる
154名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 13:03:28
>>121
ちょww宅建ニート君wwwwww
まだ合格してないのかwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 13:22:56
引っかけ問題らしく答えはバツだった。注視区域において届けが必要な土地取引の面積は、国土法に定めがあり、都道府県の規則で定めるものではない。都道府県の規則で定めるのは監視区域における面積用件らしい。
156名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 13:24:50
トカゲの統計アーカイブ、
H14の4問全部×になってない?
157名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 13:47:04
上↑2番がまる。主張はできるよ。
158名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 13:50:30
いや、統計だからえーっと
48問か?
159名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 14:12:09
14年の統計なんてやったて今20年なんだし無駄では?
160名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 14:32:12
どんな問題が出るのかをつかむために、過去の問題を覗いとくのは必ずしも無駄ではないと思う
(たとえば前年より数値が上がったのか下がったのか、といった出題が結構あるので
単純にその年の数字だけ覚えといてもダメとか)

でも、実際に解く事までは必要ないかなぁ…
あくまで出題傾向がつかめればいいんじゃない

それにしてもここを見る限りでは、1が○でいいような…
ttp://tokagekyo.7777.net/echo_t4/1448.html
161名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 14:54:59
>>142
Sour grapes
162名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 14:58:29
不動産業界景気よくないから云々とか言ってるやつって落ちたときの言い訳してるだけだろw
資格があるのと無いのじゃ大違いだし、今はそれほど役に立たなくてもいずれ役に立つときも来るだろ
そのときには脳の老化で勉強してもなかなか頭に入らなかったりするんだから早いうちに取っとけって話
163名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 15:05:56
市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の土地においては
知事の許可を受けなければ、第一種特定工作物の建設は出来ないが
第二種特定工作物の建設は出来る

そうなの?
164名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 15:21:51
ゴルフコース以外と1ha未満の野球場とか霊園なら開発行為じゃないから許可を受ける必要が無い
165名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 15:26:02
あ〜なるほど。気づきませんでした^^;
ありがと〜
166名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 15:27:00
うお、FPスレ、試験直後の悲喜こもごも感超リアリティ溢れかえってるなw
俺らも5週間後にはああなってんだろな・・・
167名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 15:38:50
>>160
肢1は、全国じゃなくて地方圏なら〇になるんじゃないかな
全部×みたいですね。

168名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 15:53:00
間違えても合否に影響しないって問題が
あると聞いたことがあるんだけど、それって
合格ラインが35点だとしたらそれを間違えて
34点になったとしても受かるってこと?
後、法改正した部分って、細かいところは
除いて全部出ると考えたほうがいい?
169名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 15:57:22
>>168
そういう意味じゃないよ。正答率が低いからみんな間違える問題、言い換えてみれば
得点させない問題だから、間違えても影響しないってこと。合格ラインが35点なら35点
じゃなきゃダメでしょ。法改正部分は毎年出題されるから押さえておくこと。
170戸田住人 ◆TODACKKKY2 :2008/09/14(日) 16:44:22
今日へぇーと思った問題

開発許可を受けた開発区域内の土地については、
工事完了の公告があるまでの間は、
都道府県知事の許可を受けなければ分譲することができない

○か×か
171名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 16:44:39
ここ見てる奴の内100人受けて83人は確実に落ちる。今頃あせってる奴あきらめろ。
172名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 16:51:47
>>171
そりゃ間違い。落ちるやつのほとんどはここを見てない。
173名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 16:52:26
権利の変更の登記は,すべて付記登記によることになり,その順位は主登記の順位番号による。○
174名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 16:54:48
>>170
即答で×
175戸田住人 ◆TODACKKKY2 :2008/09/14(日) 16:56:28
>>174
そんな簡単なのか…
176名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:05:54
19年 法人売り上げ33兆8600万
全国平均 2年連続上昇 住宅地1.3% 商業地 3.8%
3大都市圏 住宅地2年連続上昇 商業地3年連続上昇
地方圏 下落幅は縮小
177名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:26:57
    ___
   /ニート君 \
 / ⌒  ⌒ ヽ       ___________________
/☆.(>)  (●) |     /
|┬ ⌒(__人__)⌒:: |   <  今から夜の勉強始めるお!
|│   |r┬|   i     \___________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
178名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:27:41
>>170
即答で×
179名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:29:23
>>163
1ha以上の二種工作なら開発許可いる

つーか、知事の許可って色んな許可あるけど何の許可の事?
180名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:29:46
ニート君て誰なの。
181名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:40:45
同じく即答で罰。
分譲迄は制限は入れていないみたい。
182名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:44:12
>>177
またへんなのがわいてるな
183名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:46:35
市街化地域では0.1haゴルフ場も0.99haの墓もどっちも迷惑なのにな
184名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:03:35
3月から勉強はじめて
過去問ほとんど満点取れる。
もうぶっちゃけ勉強秋田
あと1ヶ月どうしよ
185名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:04:45
引っかけ問題の解答をもう少し詳しく。
都道府県の規則で定めるではなく両当事者の基準によって定める。という訳らしい。
186名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:07:23
>>184
女神板でうp待ち
187名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:08:00
過去問なんてとれて当たり前。
まぁ市販の模試でもやってみ。
過去問満点でも普通に40点ぐらいになる
188名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:53:57
宅建簡単あるよ♪
189名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:13:36

 __________
 {   (⌒─-⌒)      \
  \ヽ.((´-ω-`))(´∀`ξ)\
    Y ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄^^\    
    ヽ  ※※※※※※※  \
     \  ※※※※※※※  \   
       \  ※※※※※※※  \
        \__________)


       ママオヤシュミ……
190名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:17:46
あるあるwwwwwwwww
191名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:33:15
模試とはいえ胎児の問題なんか出すな
192名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:37:28
今日の解説の先生はいいこと言っていた
193名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:50:15
>>192
それ教えてくれー
194名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:13:35
ども、>>125です。
結局、ヨドバシアキバの7Fにある本屋さんで、日建学院の直前予想模試を買いました。
1200円で3回分はお得。さっそく1回目をやってみたら、42点だった。初の40点ごえ!
そのなかから、わからなかった問題をだしてみよう。

○×。

1.成年被後見人は、民法上の法律行為について、権利能力が一部において制限されている。
2.全て自然人は、出生の届出によって権利能力を取得する。
3.生死が7年間明らかでないため利害関係人の請求により家庭裁判所から失踪宣告を
受けた不在者であっても、その権利能力を失うわけではない。

さあ、やってみ!
195名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:17:42
×
×


か?
196名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:18:15


197名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:19:34
だからさあ・・・何回も言わすな。
一言でもいいから、理由を述べなさいって。
答えは10分後ぐらいに。
198名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:19:59

×


2は胎児でも相続できるって事から×だとおもった
199名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:20:06
市販の模擬ってどれ使ってる
俺は
自由国民社の三木邦裕の必勝道場今年こそ宅建!
が一番難しく感じた。
次に住宅新報社のパーフェクト直前模試
そこそこ程度
最後に
日建の直前予想模試
わりと簡単
200名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:21:07
>>199
パーフェクトのやつは確かに難しかった。
3回分あって、全部35点ぐらいしかとれんかった。
まぁ1ヵ月前のことだし、今なら40点ぐらいとれるかもしれん。
201名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:22:26
1は民法上の法律行為って言うのがちょっと引っかかるなぁ
財産上の法律行為なら○っぽいけど
202名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:25:34
1 一部において制限?意味わからん ×
2 お腹の胎児にも、権利はある ×
3 死亡が確認されたわけじゃないから、権利はあるでしょ ○
203名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:25:42
>>194
1 × 成年被後見人とかかれているから、行為の制限は
   あっても、権利の制限はない。
2 × 出生の届出がなくても権利はあるよ
3 ○ 文章通り。
204名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:28:22
>>194
こんな常識問題みたいんでいいのか?
205名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:29:13
常識問題っつか民法総則の問題だな
206名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:30:05
>>193 194のように本番で出ないような問題は手を出すな。

そこの模試は重要度でA,B,Cにランク分けしていて、cランクは間違えても
復習するな。とさ

207名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:33:02
>>194
○ そのまんま。自由に契約する権利を一部制限されている

× 自然人?なにそれ。わかんないけど、親に出生の届出をされなかった子供だって幸せになる権利はある。結婚した人とかいるよね。

○ 死んだ扱いになるけど、どっかで生きてるかも知れない。どっかで生きて生活している時に何にも権利がなくなっちゃう筈がない

だと思う
208名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:35:06
>>194答え。

1.× すべて自然人は権利能力を有する。成年被後見人であっても権利能力が制限
    されているわけではない。制限されるのは、行為能力である。

2.× 自然人は出生の事実によって権利能力を取得するのであって、戸籍法による出生の
    届け出によって権利能力を取得するのではない。

3.○ 失踪宣告は、その者を死亡したとみなす制度であるが、あくまで、失踪前の住所を
    中心とした法律関係を整理するためのものであるため、失踪宣告があっても、その者が
    実際に死亡していない限り、権利能力を失うわけではない。
209名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:36:41
○×問題。

胎児は、母親を代理人として契約当事者となることができる。
210名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:39:05
>>209

裁判所が認めればの条件付で
211名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:39:26
× 胎児に契約の意思があるかわからん
212名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:41:45
権利を一通り読んでユーキャンの過去問に挑戦!
ほとんど合わないー
2個までは絞れるんだけど知識が甘いから間違えてしまう。
あと残り60問したらもう一度読んで簡単にまとめよう。
213名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:42:38
>>209

養育費ちゃんと払ってよ。ってママに代わりにやって貰える
214名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:43:23
>>209
意思能力は10歳くらいが目安
その胎児がIQ300のスーパー人間じゃなきゃ
意思能力がありとは認められない
よって×
215名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:44:55
>>209
同意はアカンけど〜代理はOKそう。
213の養育費の件もそうだけど〜相続も胎児OKだしね。
その場合は代理してもらわなきゃダメなわけだし。
なので○♪
216名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:47:26
流れ切って申し訳ないですが、

統計の対策ってどうやればいいんでしょうか??

217名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:48:31
>>215
それテキストにのってた?
218名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:49:28
法定代理人(まぁ母親だよな)が代わってすることならできるんじゃないの
胎児だろうが19歳だろうが未成年者だろw
出産前だと一部の制限があるかもしれないけど
219名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:51:12
つうか
「胎児の間に母親を代理人として損害賠償請求ができるかは争われており、
判例はできないとの立場をとった(大判昭和7年10月6日民集11-2023「阪神電鉄事件」)
だって
220名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:52:31
なんかTVの法律相談みたいな問いだね
221名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:52:42
>>217
【相続も胎児OK】の部分はユーキャンのテキストにも書いてたし〜
損保や生保の資格試験でも同じことを勉強したから合ってるよ。
222名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:53:40
法定停止条件説か・・・
223名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:55:49
>>209解説。

正解は、×。
胎児は、原則として権利能力を有しないので、母親等が胎児を代理することはできない
(効果帰属する「本人」が存在しない)。なお、胎児は、相続、遺贈および不法行為に
基づく損害賠償請求については、例外的に権利能力が認められる(721条、886条、965条)。
この権利能力は、胎児が生きて生まれることを条件として、相続等の時点にさかのぼって
認められる(停止条件説、判例)。

だそうです。
224名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:58:38
養育費請求できるって!
225名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:59:43
去年落ちた人って、模試のスコアどのくらいあったの?

自分今まで4回受けて、22、44、36、38なんだが…。
本試験でどの程度通用するのかわかんなくて怖いね。

ちなみにLEC。
226名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:01:16
受ける度に成長してるじゃまいか
227名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:05:08
>>221
こいつワロスwww
勉強したのに間違って覚えてましたwww
228名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:05:29
35,37条書面の土地・建物、売買・賃借、戸建て・区分所有建物のそれぞれに必要なことがごっちゃになって混乱することがあるw
一個ずつ暗記していくしかないかねぇ
229名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:08:58
>>221
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwww
230名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:14:27
221だけど・・・
【相続は胎児OK】は間違ってないよ。
それにプラスアルファがついただけ。
そんなこともわからんと煽ってるって・・・
たとえ間違ってたとして〜指摘さえも出来ないレベルなのにw
煽ることしかできないのかね。
231名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:15:46
相続と代理じゃ違いありだろ・・・
232名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:16:25
さーアホはほっといて権利しよう。
233名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:17:45
結局、胎児さんの今後にプラスになりそうな
ことはOKとしたわけだ。ハンケツは。
234名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:19:56
問題。

AはBに対する債務を担保するため、A所有地にBの抵当権を設定、登記をした。
Aは、抵当権消滅請求をすることができないが、Aの連帯保証人Cは抵当権
消滅請求をすることができる。
235名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:20:39
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    同意はアカンけど〜代理はOK。
    |      |r┬-|    |      その場合は代理してもらわなきゃダメなわけだし。
     \     `ー'´   /       なので○♪213の養育費の件もそうだけど〜相続も胎児OKだしね。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
236名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:21:18
宅建って>>194みたいな問題でるの?
237名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:21:42
      ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    同意はアカンけど〜代理はOK。
    |      |r┬-|    |      その場合は代理してもらわなきゃダメなわけだし。
     \     `ー'´   /       なので○♪213の養育費の件もそうだけど〜相続も胎児OKだしね。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
238名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:22:12
>>236
出なそうだけど・・・
なんか公務員試験とかに出そうな感じじゃない?
受けたこと無いけどw
239名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:23:46
      ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    同意はアカンけど〜代理はOK。
    |      |r┬-|    |      その場合は代理してもらわなきゃダメなわけだし。
     \     `ー'´   /       なので○♪213の養育費の件もそうだけど〜相続も胎児OKだしね。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
240名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:25:14
煽りもほどほどにしないと、つまらん。
241名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:25:28
どうでもいいけど同意って何?
242名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:25:31
>>238
ビジネス法務検定や法学検定には出そうだけど宅建には出なさそうな気がしたんだよね
権利関係にしては宅建からずれてる気がするし
243名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:25:44
      ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    同意はアカンけど〜代理はOK。
    |      |r┬-|    |      その場合は代理してもらわなきゃダメなわけだし。
     \     `ー'´   /       なので○♪213の養育費の件もそうだけど〜相続も胎児OKだしね。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
244名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:25:50
>>228
瑕疵担保責任の特約であったり瑕疵担保責任の履行措置であったりごっちゃになりやすいよなぁ〜
理由付けして覚えたほうがいいかもね

245名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:28:00
>>234

利害関係者は抵当権消滅させる権利を持ってる
246名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:28:11
      ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    同意はアカンけど〜代理はOK。
    |      |r┬-|    |      その場合は代理してもらわなきゃダメなわけだし。
     \     `ー'´   /       なので○♪213の養育費の件もそうだけど〜相続も胎児OKだしね。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
247名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:34:22
自然人としての権利能力は出生して(出生届け無し)死ぬまで制限されないもの
だから胎児はまだ出生してないから権利能力がない
権利能力がない者の代理行為はできないと考えられる

出生すれば0歳でも意思能力はないけど権利能力があるから法定代理人が代理行為できる


財産の処分とかで制限行為能力者の裁判所の許可とかはでるかもなー
248名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:34:52
× 抵当不動産の所有権を取得した第3者が請求できる制度だから×かな?
  ○な気もする
249名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:35:16
>>234
抵当権消滅請求は第三者を保護するためのものなので保証人は第三者とは言えない
よって×
250名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:38:50
昔のヒトは、てき除といってたね
251名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:39:38
>>234
×
252名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:41:01
任意代理人が復代理人を選任する場合、裁判所の許可を要する
法定代理人は復代理人を自由に選任できる

○or×
253名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:42:35
>>234
テキスト確認したら
保証人は除くってあった
よって×だね
254名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:46:17
すげー勉強になるこのスレ
皆さんありがとう!
255名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:47:13
宅建はみんなができる問題を確実にとることが大切

ミスしたものが落ちる。 生き残りゲームみないなもの。

過去問が大切であり、過去出題のないような問題は無視。

それでも合格できる。満点とる必要なんかないんだから。
256名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:48:08
任意代理は裁判所の許可は要らないけど、委任者の許可があるときや、やむを得ない場合にしかできないんじゃなかったかな
法定代理人についてはその通り
257名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:51:24
252のような問題は肢のひとつとして出る可能性がある。
256が正しい。
258名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:52:48
>>255
質問です。
過去問に出てきた部分だけを覚えたら受かるものなのでしょうか?
過去問しかしなくても大丈夫なのかな?
バカなだけにテキストを理解しないと先に進めない。
259名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:53:07
>>252
レベル的には
このくらいの問題が出そうだな
260名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:53:39
>>252
× 任意代理人は、本人の許諾か、やむを得ない事情が必要
  法定代理人は、いつでも自由に選任できる・・・ハズだ
261名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 21:57:01
いかにもな問題ですな
262名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:00:30
民法とか実体法って好きな人は深追いするよね。
でも、深追いしたら駄目なんだよね
263名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:01:42
試験地がど田舎のくせに駐車場もないんだけど
どうやっていけばいいのか
264名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:02:13
バスは?
265名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:02:47
駅からタクで行け。
私はそうする。
266名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:03:50
>>265
そんな金無い
代わりに払え
267名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:04:31
消費貸借契約は双務契約である

○×
268名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:05:00
片務契約
269名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:08:08
>>258 過去問を解きながらどこが違うのかを判断できるかが大切です。

 できれば、公開模試も受けることを勧めます。

 そこで、普段できている問題を落とさなければ大丈夫です。
270名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:08:28
双務契約とか片務契約とかさ、本番では絶対出ないと思うよ。
過去問で見たことないし。
271名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:09:21
× 要物契約であり、原則として片務、無償の契約ですな
272名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:10:19
不動産の売買契約って見たことないの
273名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:11:13
さて、模試でも安定して40点とれるようになってきたし、明日はちょっくら
試験会場の下見でもいってくるか。
とはいっても、チャリで行ける距離なんだが。
274名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:17:10
まぁ受験者が多いところじゃ数百人っているんだから車での来場を認めたら受験会場にいくら駐車場があっても足りないわなー
校内やらの下見の禁止は意味わからんけどw
275名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:20:16
>>269
ありがとう。
公開模試は申し込みしてないんです。
いつあるかも知らなかったので
果たしてどこまで理解できるのか?
がんばります。
276名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:41:28
ユーキャンの第2回模試、9月22日消印有効なので
明日、自宅で実施します。
小生、鹿児島在住なので近くに模試会場ないもので。

ちなみに第1回は30点でしたが、今度は36点目指します。

277名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:47:11
あと1ヶ月ちょいかぁ・・・・
模試で40点とれるようになった今、何を勉強したらいいか迷うようになった。

やっぱ権利関係をつめてったほうがいいのかな?
それとも新しく法令をつめこんだほうがいいのか。
278名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:56:01
>>277
とりあえずブログに書いた方がいいんじゃないか
279名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:04:25
40点も取れれば、あとは寝てればいいかな
カホウハネテマテ
280名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:05:52

宅建試験(埼玉)で女性受験者にのみ有利な取り扱いが
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1220867620/l50

平成20年度の宅建試験で、女性受験者にのみ有利な取り扱いを予定している事が発覚。

平成20年度 宅地建物取引主任者資格試験実施日程等
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BF00/takken/H20_siken.html

下部の試験会場案内で、小松原女子学園は女性専用の試験会場となっている。
http://archive.mag2.com/0000227953/20080722120000000.html
>小松原女子高等学校は、
>女性専用会場です。
>残念ながら、男性の方は、絶対に指定できません。

何故、わざわざ女性専用にする必要があるのか?
仮に女子高の校舎だから、という理由ならば同じく試験会場となっている小松原高校は男子校であり
こちらは男女共に受験が認められる以上、専用にする理由として合理性を欠いており
そもそも受験の実施にに人数以外の制限を必要とする施設が試験会場として適正なのだろうか。

また、「異性の視線が気になる」などの理由だとしたら、そもそも試験など大人数で受けるものであり
身体障害者に対する試験環境配慮と比べて、このような軽微な理由が特別な措置の根拠にできる筈が無い。

そのような試験を実施する埼玉県弘済会、不適切な試験会場を提供する小松原女子学園
両者の非常識さには公平な試験を要求する市民として疑問を呈すべきではなかろうか。
281名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:10:25
試験と言えば今年は5問免除の受験者が凄く多くて逆に一般受験者が減ったらしいね。

ってことは平均点が上がり合格しにくくなるってこちらしい。
マジかよーーーーーーー;;;
282名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:11:57
>>276
ワロッシュw
俺と全く同じじゃねーかw
得点出来た割合は業法・権利・法・その他それぞれどんなだった?w
283名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:13:54
○×。

土地の分割により袋地が生じた場合、その袋地の所有者は公道に出るため、他の分割者の
所有地のみを通行することができるが、この場合には、償金を支払わねばならない。
284名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:15:31
>>283
× 賠償金は払う必要なし
285名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:16:13
○×。

Aの所有地をBに売却する契約を締結し、BがAに手付を交付した場合。

Aが、Bの債務不履行を理由に、当該売買契約を解除した場合、Aは当該手付の額を
上限として、Bに対して損害賠償請求をすることができる。
286名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:16:16
FP3級スレで宅建がバカにされてる・・・
287名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:17:07
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
今年は受かるもきゅ
288名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:18:54
>>285
× 債務不履行の場合は手付金の金額に関係なく損賠できるから
289名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:19:18
>>283
正解。分割してできた袋地の場合、償金は支払わなくてよい。
290名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:25:07
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

暗記系は替え歌作って覚えるもきゅ
291名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:41:58
292名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:43:32
>>286
だって


FP3級>>>>>>>宅建じゃん。
293名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:44:44
>>292
出張乙
294戸田住人 ◆TODACKKKY2 :2008/09/14(日) 23:46:01
9999uの野球場の建設の用に供する目的で行う土地の
区間形質の変更はどこに作ろうが開発許可いらないってマジですか?
295名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:47:49
マジですよ
296名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:54:13
んなわきゃない
297名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:02:06
FP2級持ってるけど
宅建のが難しいです。
3級は1ヶ月勉強したら受かったレベル
298名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:06:09
もきゅもきゅ言ってるキャラの名前は?

気になって勉強できんよ。
299名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:13:45
もうだめぽ。
00年の本試験と04年の本試験今試しにやったんだが、
00年合格基準30点、04年32点だが、
ともに35点だった。
自信ねえ。
300名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:14:53
そっそれは自慢か???
301名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:20:24
この時期過去問で取れても自慢にはならないだろ
俺は平成12年に受けたかったよ。合格基準点が低い割に問題がめっちゃ簡単
この程度の問題が今年もくれば良いのにな
302名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:21:13
FP3級持ってるけど税金はあっちのほうが難しい。
けどトータル的に考えたら圧倒的に宅建だろう。
303名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:21:39
ドピュ
304名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:21:49
>>294
許可要らない。
そもそも、開発許可というのは、建築物の建築または特定工作物の建設の用に
供する目的で行う土地区画形質の変更をいう。

開発許可の問題がでたら
@その行為が開発許可が必要な行為か
A許可が必要か否か

この2点を見る。
まず@にあたらない場合、すべて許可不要。
たとえば、「医療施設の建築のための土地区画形質の変更」とか。

Aは、らくらくの「せみの耳は意味ない」のごろ合わせで楽勝。

開発許可は確実に点がとれる問題。
305304:2008/09/15(月) 00:23:41
>そもそも、開発許可というのは、建築物の建築または特定工作物の建設の用に
>供する目的で行う土地区画形質の変更をいう。

「開発許可」じゃなくて「開発行為」だった。
306名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:24:43



    平 成 20 年 宅 建 試 験 ま で あ と 34 日

307名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:44:44
>>273>>277
明日からマンション管理士の勉強を始めましょう。
308名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:46:32
だな、おれも両方取得済みだけどFPとの比較でいったら
全然宅建のほうが難易度も価値も上。
309名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:49:00
ユーキャン模試で30点で、

コメント欄に、

実力がついてきてます、合格圏内の得点です。

て書いてあった・・・

いやいやどーなん?
310名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:52:24
↑合否ラインで勝負できますよってくらいじゃね?
311名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:53:33
>309

僕も30点で同じコメント書いていました。

明日、2回目の模試を自宅受験します。

鹿児島在住なので試験会場ないのです。

312名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:54:21
2006年の9月にFP2級(学科8割・実技7割)合格して、
今度宅建受けるけど、宅建のほうが2〜3倍難しい気がする。

過去問3回回して、今は予想問題しているけど
受かる気がしない。
313名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:56:57
311さん

2回目の採点結果もまた書いてね。

僕も報告するよん。
314名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:58:10
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


本気で受かりたい人は毎日毎日努力してるのに新参が1ヶ月で受かろうなんて甘いもきゅ

315戸田住人 ◆TODACKKKY2 :2008/09/15(月) 00:59:52
>>304
詳しくありがとう

医療施設は開発許可いるのは知ってます。
316名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 00:59:54
>313

了解です。
317名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:00:31
宅建今から必死にやれば間に合う?
ちなみに慶應生だけど
318名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:01:51
KOなら、2週間で余裕で受かるよw
受からなかったら、地頭に問題がある
319名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:02:10
せみの耳は意味ないkwsk
320名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:02:54
>317
もう申し込みが間に合いません。
そのくらいのことがわからないバカだし、無理なのでは。
321名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:02:57
>>318
サンクス
じゃあ2週間前からやろう
322名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:05:00
>317
慶大生ならよゆーですよ
申し込みさえしてあれば
323名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:11:57
慶応なら
1週間で大丈夫じゃね?w
ニットウコマセンの法学部の野郎が真剣に1ヶ月やって受かるからな
いやこれマジで
324名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:15:16
慶応なら前日でも受かる
325名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:17:51
        / ̄ ̄ ̄\
        /ニート君   \
     /   ::::\::::/::::  ヽ
      |   (●):::::(●)  |
     \   (__人__) __,/  寝る前にテスト形式で過去問やるお!
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
326名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:19:04
慶應なら当日本屋で立ち読みしてから受けるだけで受かる。
327名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:19:43
>>319
らくらくを立ち読みしてこい
328名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:19:55
慶應なら顔パス
329名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:25:29
おいおい・・・
慶応がなんだ〜ていう感情ですぎ・・・・・
(笑)
330名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:26:46
慶応ボーイに宅建は似合わん
331名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:26:46
早慶の法学部の奴とか周りにいないの?
俺は卒業生だけど、はっきりいって司法試験や国1の勉強してるような人以外は全然勉強してないし、法律わかってないよ。
十人中九人くらいは宅建レベルの民法ですらろくに解けない。
332名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:29:02
慶応なら余裕
慶応なら余裕・慶応なら余裕〜って・・おいおい・(笑)
333名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:29:48
慶應経済だからわからん
334名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:35:19
>333
それでも全然よゆーですよ。
335名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:38:44
ニート君も過去問はいいけど予想問題模試もやっといた方がもうそろそろいいよ?きゅきゅって文字で作るのも大変そうだけどな?
336名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:40:20
コロンビア大学ですが何か?
337名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:42:55
試験が朝から昼迄の間だから夜ばかり勉強やっていると試験の時頭冴えないぞ!
338名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 01:57:53

 ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /   < 31点!!!
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y  ニート君    ィ |!  。
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`






      / ̄ ̄ ̄ \  @  @
    /   ―   ―\    __,〜 -,_  勘で解いた割にはいい成績だったお
__ /   ( ー)  (ー) \   |\`ー〜' \  さっ、明日に備えて寝るお...
 ( |      (__人__)    |   \| ̄ ̄ ̄|
\ヽ\__  `ー ´__/ \@   ̄ ̄ ̄
  \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ  @   @
   ヽ               \
    \               \
339名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:25:11
〇×
被補佐人が補佐人の同意を得ずに所有建物に付き
契約期間4年の賃貸借契約を締結した。
補佐人は当該契約を取り消す事が出来る。
340名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:26:40
×
341名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:27:15
マル
342名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:28:37
理由も書(ry)
343名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:37:53

建物賃貸3年越えはダメだから。
344名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:37:59
さらに〇×
AがBの代理人としてCからその所有する建物を購入した場合
Aが契約成立時その建物に瑕疵がある事を知っていた場合、例えBが
それを過失無く知らなくてもBはCに瑕疵担保責任を問う事は出来ない
345名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:39:42
お、やるねぇ>>343
その通し。
346名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:42:12
347名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:42:52
ゴラァ!理ゆ(ry)
348名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:44:09
もうおこた!
もうフテ寝するッ!
349名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:45:27
○なんだけど
本人が知っていて代理人が知らなかったときも瑕疵担保責任を問うことはできないんだよなw

結局本人か代理人が瑕疵があることを知りながら契約した場合は瑕疵担保責任を問うことができない
350名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:45:39
ちょっと難しくなったね。w
これは・・・○かなぁ。
依頼者は代理人を信用して任せてるから
代理人の行為も及ぶんじゃないかなぁ。
どう?
351名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:45:45
年度別の過去問でも本番形式でやるもんじゃないな。
過去問で合格点取る為に勉強してんじゃないんだから。
352名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:46:20
理由って言っても解説するまでも無い問題のときはどうすりゃいいんだ
353名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:49:04
過去問なんだから本番で出た問題。それを本番形式でやらないでどうするんだ?
点数がいくらあっても合格できるものではないが意味が無いわけじゃないだろ
354名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:51:41
>>349&350
うんむ!〇です!
それで良いよ。
代理人の行為は本人に帰属するって頭の中に入ってる人は
ゴッチャになるかもねー!
355名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 02:52:38
スレイヤーズ見るんで寝ます!(離席)
またな!!
356名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 04:07:22
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

もきゅ
357名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 04:21:02
いい加減きもいから貼るのやめて
358名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 04:25:34



       _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
359名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 05:05:51
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

受かりたいもきゅ〜
360名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 05:15:52
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


もきゅ〜ん
361名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 06:03:25

   

        
   _、、、_       朝もきゅ〜ん
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

       
362名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 06:39:22

wwwwwwwwww 多年受験者 宅建ニート wwwwwwwwwww
363名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 07:15:52
タッケンつかえねー
364名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 07:33:12
おはようございます。

去年25点で撃沈した19年度本試験をやってみます。よーい、スタート。
365名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 07:36:23
予想問題やってみたけど
時間かなり余るね
45分くらい余った
366名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:07:38
問9】 債権の譲渡に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
1 指名債権が二重に譲渡され、確定日付のある各債権譲渡通知が同時に債務者に到達したときは、
各債権譲受人は、債務者に対し、債権金額基準で接分した金額の弁済請求しかできない。

2 指名債権の性質を持つ預託金会員制ゴルフクラブの会員権の譲渡については、ゴルフ場経営会社が
定める規定に従い会員名義書換えの手続を完了していれば、確定日付のある債権譲渡通知又は確定日付のある承諾のいずれもない場合でも、ゴルフ場経営会社以外の第三者に対抗できる。

3 契約時点ではまだ発生していない将来債権でも、発生原因や金額などで目的債権を具体的に特定することができれば、譲渡することができ、
譲渡時点でその債権発生の可能性が低かったことは譲渡の効力を直ちに否定するものではない。

4 指名債権譲渡の予約契約を締結し、この予約契約締結の事実を確定日付の
ある証書により債務者に通知していれば、予約の完結によりなされる債権譲渡の効力を債務者以外の第三者に対抗することができる。



-------
それぞれ理由も述べてください。
367名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:11:14

×
×

×
余裕
368名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:11:57
>>367
理由も述べずに余裕とか言われても・・・どうせ答え暗記してるだけでしょ?
369名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:13:06
債権譲渡の対抗要件がポイント
それを覚えてりゃー余裕
370名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:13:41
【問13】 Aが所有者として登記されている甲土地上に、Bが所有者として登記されている乙建物があり、
CがAから甲土地を購入した場合に関する次の記述のうち、民法及び借地借家法の規定並びに判例によれば、誤っているものはどれか。

1 Bが甲土地を自分の土地であると判断して乙建物を建築していた場合であっても、Cは、
Bに対して建物を収去して土地を明け渡すよう請求できない場合がある。

2 BがAとの間で甲土地の使用貸借契約を締結していた場合には、Cは、
Bに対して建物を収去して土地を明け渡すよう請求できる。

3 BがAとの間で甲土地の借地契約を締結しており、甲土地購入後に借地権の
存続期間が満了した場合であっても、Cは、Bに対して建物を収去して土地を明け渡すよう請求できない場合がある。

4 BがAとの間で期間を定めずに甲土地の借地契約を締結している場合には、
Cは、いつでも正当事由とともに解約を申し入れて、Bに対して建物を収去して土地を明け渡すよう請求できる。

-----
もちろん理由もね。
371名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:18:26
>>370
1
372名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:21:54
理由もつけずに○×とか答えるやつってなんなの?
向上心が感じられない。

模試とかでも、ミスった問題は放置してそのまま次の模試受けるような典型的なバカだな。
373名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:31:39
>>372
1.当事者関係
2.借地権抵抗要件
3.借地権が更新された場合
4.目的物に瑕疵があったとみなす
374名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 08:37:32
>>372
詳しい解説プリーズ
375名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 09:00:48
>>370
余裕で4だな
376名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 09:26:51
>>370
1、,時効成立○

2、使用貸借ならいつでも出て行けできる○

3、購入後に期間満了だから更新請求、居座り更新とかあるし○

4、定期じゃないから買取請求できる×


使用貸借で他人の土地に自分名義の建物って、そんなのあるんかよ???
377名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 09:36:52
宅建、法令、税金に的を絞って民法は余った時間にやる予定。本番も16番17番辺りからやり始めじっくり1時間ちょい。残り1時間ぐらいに1問から16問民法をやる。これでは難しいかな?
378名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 09:39:16
>>377
難しい。
中途半端に民法やるぐらいなら民法捨てて他のを完璧にしたほうがいい。
379名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 09:50:22
だよね。自分が宅建、法令、税金の方が得意いだからこっちの方がやりやすいだよな〜。ただ多分でないと思うけど容積率、8種規制の報酬の細かい計算問題とかは出ないと思うんだけと?
380名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 09:51:01
1○ Bは建物の所有者であり登記もしているんだから、収去して・・とかいえない
   場合もあると思う
2× 使用貸借契約だから、土地所有者Aは土地の返還を求められるけど、Cからは
   いえないかな?
3○ Bが所有者として登記されている乙建物がある以上、借地権が満了したのであっても、
   収去して出て行けとはいえん 
4× Cは、いつでも正当事由とともに解約を申し入れる・・・ってのは、無理でしょ

×が二つになったヨ。撃沈
381名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:02:15
どう思う?免税店 かどうかを気をつけて、計算も5%3%でよくて0・5%分を計算していなきゃ引っかかる1000から一万単位で解答をずらす問題とかはないと思うんだが?
382名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:05:24
理由理由言い続けてるやつってなんなの?しぬの?
383名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:08:34
理由も分からずに○×付けている人が、しにますw
384名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:09:03
てか問題出すヤツは過去問コピペせずにオリジナル問題出してくれよ。
過去問はもうみんなやってるし、簡単に解説が探し出せるものはあんまり意味ないよ。
385名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:12:06
>>379
民法捨てるぐらいなんだからそこら辺もカバーしなきゃ過去問だけでも。
暗記物の試験だから計算とか割りと弱いと思ってる人いるけど宅建レベルでそこまでセンス問われるような問題は出ないだろう。
数学が得意でもしらなければ出来ない。
386名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:12:27
>>370解説です。

1.○ 時効が完成する可能性もある。

2.○ 使用貸借はタダで貸してもらう契約。対抗力は弱い。タダだし、例え登記を得て
    いたとしても、新取得者に対抗できない。タダだし、法定更新などの制度もない。
    そもそも、使用貸借は当事者間の信頼関係で成り立つもの。
    AがCに土地を譲渡した時点で、AB間の信頼関係は崩れている。

3.○ 法定更新がされる可能性あり。

4.× 借地権の基本。期間の定めのない借地権の存続期間は30年。Bは土地上の建物の
    引き渡しを受けており、対抗力が備わっている。このため、Cは30年経過するまでは
    引き渡しを主張できない。30年経過後、正当事由を持って更新拒絶の意を表明することで
    契約は終了する。
387名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:12:28
もちろん理由もね!か
どうせ、問題集の解答が理由なんだろうな
388名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:15:55
>>382
遊びでも勉強でも仕事でも、物事に理由を求めることは必要。
「なんでこうなる?」の思考ができないやつはそこで思考停止、進歩は望めない。

389ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/15(月) 10:17:17
おはようございました。
390名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:17:45
借地権、借家権の違いや継続年数、更新の種類、対抗要件、転貸に関することなど
基本的な部分が問われるから徹底的に確認しておくように。
391名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:20:33
>>364です。

いやー、25点で撃沈したH19年度の問題も、42点とれた。けっこう忘れてるな・・・。
過去問は、予想問題集にはない緊張感というか、伝統、トラディショナルというか
高尚な何かを感じる。

もう新しい予想問題集よりも過去問徹底的にやったほうがいいかもなあ。
5問免除科目以外に関しては。
392名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:21:47
女にフラれたときも、理由を求めるのか?
393名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:23:59
>>386
4、Bは建物の所有者の登記があるから、建物の引渡しを受けてるなら賃借権の登記じゃないの?

394名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:26:54
最初読んだとき、わりとビックリした問題。
【問27】不動産取得税に関する記述のうち、正しいのはどれか。

1 不動産取得税の課税標準の特例の適用を受ける住宅には、
 別荘も含まれる。
2 売主が別荘として使用していや家屋を個人が自ら居住する
 住宅にするために取得した場合には、不動産取得税の課税
 標準の特例を受けることができない。
3 個人が相続人以外への特定遺贈によって不動産を取得した
 場合、不動産取得税が課せられる。
4 宅地評定土地の取得に係わる不動産取得税の課税標準は、
 当該取得が平成21年4月1日までに行われた場合に限り当該
 宅地の価格の1/2の額である。
理由は適当に
395名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:35:08
敬老の日なので、土地建物所有者であるジーサンに
孝行するべきである

○か×か?
下心以外の理由なら、なんでもよろしい
396名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:37:37
>>394
難しいね。1と4は消えそうだけど。
397名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:41:31
>>394
一番びっくりするのは2
398名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:44:20
>>394
特定遺贈と包括遺贈と分けて知ってたら答えは出るけど2が分からんw
399名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 10:45:11
全部の肢に手がでないので、そこにビツクリである
400394:2008/09/15(月) 10:59:11
正解は3でした。
1は別荘は含まれないため×
4は平成21年4月1日が×
さて、気になる2と3ですが、
2はもともと別荘にしてたのを自分の居住用に
今度使おうということなので、住宅を取得した
扱いになるので課税対象のため、できないは誤りで×。
なかなかの良問。
ある意味ひっかけです。
1で別荘は特例うけないから、×つけた方は、2番も別荘と記載、
特例うけることできないと書いてあるので、○を危うくつけそう
になる問題でした。
401名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:01:08
一番のひっけけは
「わりとビックリした問題」と書かれてた事
402名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:12:46
相続人の一部に対して特定の遺産を「相続させる」旨の遺言によって不動産を取得した者は、その権利を登記なくして第三者に対抗できる
403名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:19:49
>>394
なかなかいい問題ジャン
他にも税金の問題出してよー
404名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:21:08
>>402
分割協議の場合と違い、「第三者」はその事実を容易に確認できるから、○かな
判例にあったような。

>>400
分からないときは、消去法でもいけそう。
1と2は取得側から見ると実質的に同じことを言っているから、1が○なら2も○、1が×なら2も×。
よって、両方×。
4は期限が「3/31」や「12/31」まででないのに非常に違和感が有るから×。
したがって、3。
405名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:23:23
明日から勉強開始しますのでよろしくお願いします
406ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/15(月) 11:25:50
こちらこそよろしくお願いしました。
るると及びください。
407名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:27:26
消えなさい
408名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:30:41
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ

↑コイツはNGに登録しといたほうがいいぞ
非常にウザい
409名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:31:48
>>408
がうざいと思うよね
皆さん
410名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:45:04
>>402
×
特定遺贈は登記がないと対抗できないんじゃなかったっけ?
411名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:56:21
>>410

本当か?
民法の何条だよ?
412名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 11:57:58
誰か公開模試の問題受けたらそれも打ち込みよろしく。
413名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 12:04:10


      / ̄ ̄ ̄ \  @  @
    /   ―   ―\    __,〜 -,_  そろそろ勉強はじめるお
__ /   ( ー)  (ー) \   |\`ー〜' \  その前に腹ごしらえだお。松屋行って来るお
 ( |      (__人__)    |   \| ̄ ̄ ̄|
\ヽ\__  `ー ´__/ \@   ̄ ̄ ̄
  \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ  @   @
   ヽ   宅建ニート君    \
    \               \
414名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 12:05:30
↑打ち込んだ人は講師になった気分を味わえるから。
415394:2008/09/15(月) 12:19:09
固定資産税に関する問題 正しいのはどれか
1 市町村は、財政上その他特別の理由がある場合であっても
 土地・家屋・償却資産の課税標準がそれぞれ30万円、20万円
 150万円にみたないものには固定資産税を課すことができない。
2 登記所は、土地あるいは建物の表示に関する登記をしたときは
 遅滞なくその旨を当該土地または家屋の所在地の市町村長に
 通知しないといけない。
3 65歳以上の者が居住している住宅について、一定のバリアフリー
 改修工事をした場合、完了した翌年から3年度分にわたり、100u
 相当分に係る固定資産税額を1/3減額される。
4 市町村は、財政上その他特別の理由があると認める場合においては
 固定資産税の標準税率1.4/100を超える税率で課税することができるが
 それを超える税率については特に上限はない。
416名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 12:26:36
>>388
資格試験取れる人は理由は割りと後付けな人が多いよ。
理由なんかいちいち気にしてたら先に進まないから。
資格試験は学問じゃない、そんな高尚なもんじゃないんだよ。
だから勉強出来なかった人でも取る事が出来る。
資格試験をけなすつもりはないけど。
417名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 12:51:37
>>415
2?
418名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 12:54:20
>>415
3!?
419名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 12:56:10
1。気になったんだか免税店に例外ってあったけ?
420394:2008/09/15(月) 13:04:13
全員不正解
答えは4です。
まず2は「遅滞なく」でなく、10日前が正しい。よって×
  3はバリアフリーとくれば3年度分ではなく 
   翌年度までしかうけられません。    よって×
  1 原則は課すことはできないが、
    「財政上その他特別の理由がある場合」条例で
    定めることにより課すことができます。 よって×

これができないと35点は無理と言われてショックだった。
421名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 13:09:56

 ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /   < 勉強はじめるお!
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y  ニート君    ィ |!  。
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
422名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 13:12:29
過去問って何周くらいするもん?
2周目にしてはやくも秋田。
はやく予想問題とか、違うのがやりたい。。
もう3周くらい頑張るべき?
423名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 13:14:23
過去問ったってらくらくの過去問なんか3冊あるし、それを二周もしたら十分なんじゃね
424名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 13:15:49
例外と法改正を引っくるめたいい問題だね。
どこの学校でそんなの言ってた?
425名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 13:21:08
らくらく3冊を2周して、今
10年過去問2周目終わったとこです
同じ問題をこれ以上やって意味があるのかどうか
次行ってもいいよね
新しいのやりたいorz
426名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 13:21:49
>>415
模試で40点とれてもこの問題はわからん。
捨ててもいいと思う。
427名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 13:30:04
4番は過去問題を逆にしたんだね。(6年28問)
428名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 13:35:35
わからんから4番答えでいいか・・・
429名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:02:05
過去問はやりつくしたので、
TACの「直前予想問題集」を解いてみた。

 Q1(基礎レベル)   40/50 
 Q2、3(本試験レベル) 37/48、40/50
 Q4(難問レベル)   42/50
 
俄然、自信が出てきたな。
 
430名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:03:22
>>429
結論としては、過去問による反復練習は効果有り?
431名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:12:36
>>429
本番は模試-5点と考えておいたほうがいい
432試験の最中にも・・・:2008/09/15(月) 14:19:36
パターン1
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪

パターン2
ドドンっ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪

パターン3
ドッコドン っ ドッコドン っ ドン ドン ♪

パターン4
ドコド ドコド ドコド ドコド っ ドン ドン ♪

パターン5
ドドンコ ドドンコ ッ ドン ドン ♪
433名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:29:09
変わった問題ってことでやってみる?

正しいのは?
1 地表面が水で覆われた土地でも、私権の客体となる池沼・ため池
は表示の登記ができる
2 海面下に没する土地でも、干潮時に陸地になれば、すべて土地の
表示登記ができる
3 建物は必ず土地に定着することを要しないので、容易な運搬ができる
案内所・チケット売場も、建物の表示登記ができる
4 工事中の建物は、仕切りを済ませ、降雨をしのぐことができる屋根を
ふいたものならば、周壁を有しなくとも、建物の表示登記ができる

不動産登記法。簡単かな?
434名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:31:15
1
435名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:31:22
>>433
見た瞬間に1
436名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:37:36
池沼・ため池でも登記できるってのらくらくにあったな
437名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:41:01
月も登記できるからな
438名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:45:28
21歳女です。
皆さんにお聞きしたいのですが預かり金・支払金の定義って何ですか?
私の持ってる基本書2冊には載ってなく・・
手付金等と違って契約成立〜の代金に充当しされないってことか?
具体的な物としてなにがあるんだよ?

439名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:48:47
ぐぐれかす
440名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:53:01
これが19才だったら・・・・
441試験の最中にも・・・:2008/09/15(月) 14:53:16
パターン1
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪

パターン2
ドドンっ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪

パターン3
ドッコドン っ ドッコドン っ ドン ドン ♪

パターン4
ドコド ドコド ドコド ドコド っ ドン ドン ♪

パターン5
ドドンコ ドドンコ ッ ドン ドン ♪
442名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 15:00:05
イマージン ヒーローズ♪
443名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 15:29:15
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

もきゅ〜ん
444名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 15:38:46
被保佐人が単独でした契約は有効なんだ。
445名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:01:53
未成年者のした契約を取り消した場合、契約は遡及して取り消すことになるので双方は原状回復しなければならない
446名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:06:19
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  | 怒 l
  `ー――′

うるさいだまれ
447名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:06:36
都市計画事業の許可の公示後、事業地内において行われる建築物の建築について、非常災害の応急処置として行うものであれば、都道府県の許可を受ける必要はないのですか?
448名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:11:09
>>447
事業地内は何でも許可必要
449名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:12:55
都市計画の公示 ○
都市計画事業の公示 ×
450名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:40:10
こういう問題って本当に許可が不要のやつと許可の基準で許可をしなければいけない(都道府県が)ので許可の申請をすればとおる。許可が不要な訳ではないの引っかけに気をつけなきゃね。
451名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:44:01
自作問題。○×じゃないよ。数値で答えてね。

Aが死亡し、配偶者Aと子供B,Cがいる。
Aは、財産財産1000万円をすべて親友Dに遺贈するという旨の有効な遺言をしていた。
このとき、遺留分減殺請求をすると、A、B、Cは遺留分を得ることができるが、
Aが自己の遺留分を放棄したとき、B、Cの遺留分はいくらになるか?
452名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:45:43
はらたいらさんに250万
453名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:45:58
工事完了の公告前
・知事が認めた場合。
・賛成していない人の行為。
・工事のための建設物。

工事完了の公告後。
・知事の許可。
・用途地域が定められていて、用途にあっている場合。
454名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:52:24
>>451
125万
455名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:55:48
>>445
×
456名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:57:07
被相続人がAで配偶者もAかw

共同相続人の1人のした遺留分の放棄は、他の各共同相続人の遺留分に影響を及ばさないということで125万

457名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 17:00:42
>>451
BとC合わせていくらかだろ?
BとCそれぞれいくらなのか?

国語力のない奴だな
458名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 17:09:59
>>457
書いてないだろ!
どっちでもいいんだよ
バカか
459試験の最中にも・・・:2008/09/15(月) 17:12:52
パターン1
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪

パターン2
ドドンっ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪

パターン3
ドッコドン っ ドッコドン っ ドン ドン ♪

パターン4
ドコド ドコド ドコド ドコド っ ドン ドン ♪

パターン5
ドドンコ ドドンコ ッ ドン ドン ♪
460名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 17:15:09
ひこにゃんをマングリ返ししてえ。
461名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 18:19:09
さっきユーキャンの第二回模試やった。
35いってるか微妙…
462名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 18:20:13
分野別過去問を全て終え、ニ周目の権利関係に入った。
結構忘れている。

気分転換にスレを見る。
やったばかりの税法とかの問題を見て、全く忘れている事に気付く。

間に合うのか?これ。
463名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 18:23:18
>461

僕も先ほどユーキャンの第2回模擬試験しました。

80分ぐらいで終了、なんか不安・・・。
464名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 19:45:20
忘れるのは短期〜中期記憶だから

20分後には42%を忘却し、58%を覚えていた。1時間後には56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には74%を忘却し、26%を覚えていた。 1週間後には77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後には79%を忘却し、21%を覚えていた。


これ見ると人間はマジ忘れる生き物だって事がわかる
その日の内に復習しないとなかなか記憶は定着しない
465名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 19:49:13
忘れたいことばかり、トラウマのように
はっきり覚えてるよ
466忘れたければ・・・:2008/09/15(月) 19:51:25
ドンっ っ ド ドン ドン っ ドン ドン ♪
467名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 19:52:32
あれっ
思いだしちった
468名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 19:59:54
宅建難しくは無いけど
覚えることがたくさんあってマジへこみます!
469名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 20:05:33
    ___
   /ニート君 \
 / ⌒  ⌒ ヽ       ___________________
/☆.(>)  (●) |     /
|  ⌒(__人__)⌒:: |   <  夜の勉強開始するお!
|    |r┬|   i     \___________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
470名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 20:06:11
ニート君w
471名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 20:45:56
宅建ニートは今年も不合格。ww
472名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 20:50:35
ぼきらのヒーロ
ニート君%
473名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:12:13
2ちゃんで勉強するなw糞ニートw
474名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:15:34
宅建なんか誰でも受かるんだろ
俺は持ってないが
475名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:18:59
宅建はイメージで損してるね。入門向けという位置付けだし。
476名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:20:45
>>474

fp3級スレで馬鹿にされてたよ。宅建
477名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:24:14
宅建ってUFOキャッチャーみたいだな。
あと3点が取れそうで取れん。
478名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:28:09
>>477
あー、すげー分るわー。解いてる最中は「お?お?いけるんちゃうん?」と思って採点すると
32とか33とか。エエエエエエ
479名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:40:27
>>476
2択の試験だっけ?
480名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:41:07
あと1ヶ月・・・・・・

    が   ん   ば   る   ん   ば   !


.
481名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:42:47
海空先生見てるんだがハチいつの間にか死んでんじゃねえかwww
ハチ生き返らせる方法知ってるよって言えば
この弱り切ってる女の子ヤレるかなwww

オマタの隙間お埋めします、ドーン!なんちゃってwwwww
wwwwwっうぇwwwwっうぇwwwwwッウェハースwwww
482名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:44:21
心裡留保 えっと 取り消しが・・  有効  善意の第3者に対抗できないか

悪意 善意有過失が無効
483名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:52:04
統計どうしましょう。。。
484名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:57:17
>>3のコピペは完全暗記したのによ・・・
未だに35条書面要件覚えられない自分ってorz
485名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:58:47
しかしLECは商魂たくましいな、買うほうも買うほうだが。
あんなに教材買ったらウォーク問すら回せないだろう。
そこんとこどうですか水野先生?
486名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 21:58:48
>>484
俺もだ・・・
487名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:09:32
ああ、もうだめだ。
本試験10年分は35点以上いくんだが、
模擬はさっぱりできない。
もしかして、どの模擬も割りと難しく作られてるの?
488名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:10:02
俺が思うに35条書面じゃないモノを覚えていればそれ以外が35条書面になるんじゃないか?
489名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:16:11
>>487
過去問回しのやり方誤るとそうなっちゃうよ。かつての俺がそうだった。
490名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:16:17
重要事項説明書や書面なんて試験一週間前でいいだろwwwwwwww法令上の制限うめぇwwwwwww
491名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:18:06
過去問完全理解してれば、模試だろうがある程度は点数取れると思うが・・・
492名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:29:48
>>487
問題に対する答えを覚えてるだけなんじゃないか?
だからちょっと応用だの変化球を投げられると対応できなくなるとか
493名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:38:14
>>492
自分もそれかも…
494名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:38:40
権利関係は理解じゃないといけないけど法令上の制限や業法はそれで十分じゃん
495名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:38:41
宅建2択にしてくれ。
496名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:44:32
弁護士も登記の代理申請出来たっけ?
497名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:46:21

 ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /   < 30点!!!
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y  ニート君    ィ |!  。
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`






 @    / ̄ ̄ ̄ \  @  @
    /   ―   ―\    __,〜 -,_  2回目にしてはいい成績だったお
__ /   ( ー)  (ー) \   |\`ー〜' \  さっ、明日に備えて寝るお...
 ( |      (__人__)    |   \| ̄ ̄ ̄|
\ヽ\__  `ー ´__/ \@   ̄ ̄ ̄
  \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ  @   @@
   ヽ               \
    \               \ @
498名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:51:39
>>492
模試で35以上超えられない状況で、本試験初めてやるのが
35点以上超えている状況。
もうわけわかんね。
499名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 22:52:46
宅建、法令、税金は文面丸暗記では引っかけ、文面の入れ替え、応用に対応
できなくなる可能性がないかい?
まっ所詮自分がどっちのほうがやりやすいかなんだけどね?
たとえば一文字だけ変えてきたり。
許可を認可とか?
500名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 23:01:00
権利だけど、18年19年度のやつってそれ以前の問題と傾向が違く感じるの俺だけ?
試験委員が替わったのかな?
501名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 23:06:53
  
502名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 23:07:32
鉄鋼業界は堅調な需要に支えられ、原材料上昇に伴う価格の転嫁が順調に進んで
きた。大手製鉄会社2社は増産体制だがただちに需給が緩和される見通しはない。
国内のマンションデベロッパーにとってはサブプライムローン問題を端緒に急速に
市況が悪化している中で、こうした鋼材の高騰はマンション開発に重くのしかかる。
503名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 23:08:07
  権利はへたすると正答率5割だな
504名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 00:34:16
権利はムズカシーな
でも、試験には暗記ではなく、きちんと理解して
望みたいですよ

だって、暗記で試験はパスできたとしても、不動産屋でお客と話をしたら、
すぐボロでそうで・・・
客の方が知識豊富な時点で、お子ちゃま扱いされちまうよ
505名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 00:42:55
権利関係の問題は、暗記では無理ですよ。
506名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 00:48:10
まあ、去年の糞簡単な民法でも正答率が低い問題は結構あったから、
受験生のレベルは高くないので、気楽に行けばいいんじゃないの。
507名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 00:54:05
↑おっ、実力者ですな
508名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 00:58:36
実力者かどうか知らんが、去年の合格者ではある。
509名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:00:55
少しずつ問題が難しくなっているのは法令の改正があったり愚かな不動産屋マガイが増えてきたりしてきているからじゃない?
510名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:01:25
去年は簡単な問題は80〜90%の割合でとれてる。
難しい問題は10%〜30%の間で極端に差があるやはり苦手な箇所はみな同じ
511名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:04:12
法令改正がウザイね 去年取得しても今年にはまた違った表記されるからね
取得してからも常に勉強は必要

512名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:06:30
この業界も暴力団多いな。ロクなもんじゃねー。
513名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:07:24
17年から19年ならユーキャンからあるよ?
宅建を入力してみれば?
514名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:09:23
長渕ですね ぴーぴーぴー
515名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:09:29
はじめまして。
僕は大学生ですが、これ受かるの大丈夫ですか?
僕は法律できないですが、マジメです。
僕は土地の仕事したいです。
みなさんよろしくお願いします。
516名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:10:56
>>515
やめとけ。暴力団の資金源の仕事だ。大学卒業したボンボンがする仕事ではない。
517名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:11:05
大学生にもなって自分で考えられないの?と釣られてみた
518名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:12:54
>>515
デリヘルでも経営した方が儲かるぞ
519名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:13:00
>>515
日本語下手だけど留学生かな?
土地の仕事したいなら他の資格のほうが良いよ
520名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:15:30
>>516
失礼だな暴力団と一緒にされては困るよ。
521名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:17:00
>>520
やってることは一緒。それににわかにそれ系の直系もすごく多い。
522名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:18:29
>>515
英語もしくは中国語でも話てごらん私には通じます。
土地の仕事したいです可笑しな言葉ですね
523名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:19:49
地上げ屋なんてものが存在した以上そう言われるのは仕方ない
524名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:20:20
不動産屋マガイというのはだだの物件もしらない・地理も全くない管理会社の癖も分からない。ハッタリ喚き散らして仲手・ADの事しか頭にない連中のことだよ?
525名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:21:05
暴力団の堅気に成りすましたお仕事ベスト3
土方
不動産
トラック運転手
526名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:22:46
あらっ
全てやったことあるが
ヤクザではない
527名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:22:58
不動産業はいい仕事ですよ!
ただ、地上げ部門は、特殊営利団体へ委託をしているのです。
528名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:29:24
トラックの運ちゃんと言えば、知り合いのJKがトラックの運ちゃんに孕まされた
529名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:30:14
地上なんていったいいつの話してるのよ?

530名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:31:37
トラックで仕事はしたことはないが趣味で所有してる。
531名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:32:25
>>525
違うだろ!
訂正してやる。

暴力団の堅気に成りすましたお仕事ベスト3
土方
不動産
ダンプ運転手
532名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:34:30
土地の運用なら大東建託がよく募集しているよ?
533名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:39:20
>>515
大学生にしては文章が幼稚ですけど、詳しくお聞きしたいです。
534名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:41:02
>>515
宅建なんてやる気があってマジメなら受かるよ 合格率15%とか言うけど択一だからって記念受験する奴大杉
535名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:42:06
アパートオーナーになりませんか?ってやつ
536名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:42:43
それは言えてる。
537名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:43:07
宅建は根が真面目な人は受かります。法の世界はそういうものです。
538名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:44:03
根が腐ってる漏れはどうでつか?
539名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:46:44
無理です。
540名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:47:28
こんばんは。私も試験受けるつもりです。みなさんは文が難しいです?
私は今頑張ってます。文が難しい。昔の過去の問題してみましたが21点でした。
文はいつも難しいですか?
541名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:47:35
>>537いいかえれば、マジメ以外、取り柄がない人に向いている世界だよね
>>538基礎から腐っていたら、だめかも知れません。


542名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:49:57
どうせ法令関係とかやっても実務は大学生相手に賃貸の重説とかなんだろうなぁw
543名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:53:59
>>542
夜勤はおわったの?
544名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:54:33
>>540
ネタでやってるんだったらもうやめてくだしい><
545名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:57:17
>>515
>>540
こいつらは皆ネタだよ宅建受ける奴にこんな幼稚な質問してくる奴はいないよ。
のってやったが新手の荒らしだよ
546名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:58:57
私は真面目にやりますが文が難しい。
正しく自信もってるのに間違えが多いので文を簡単な時はないですか?
文を理解してるとだいたい50%くらいです。時間が足りない。
どうしたらいいですか?
547名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 01:59:54
>>542
賃貸要員はいやだな
これだけだったら、こんな広範囲の試験はいらないよね

車のAT限定みたいに、35・37条限定免許でも作れといいたい
548名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:01:27
これって、今後の展開が楽しみかも。。。
権利関係・・・素直な問題が多い!!!???

http://blog.goo.ne.jp/goo727-200dom  あはは。にゃはは。

549名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:11:49
宅建予想問題集に手を出そうと思うんだけど、皆はどれ買った?
TAC・日建学院はやろうと思っているんだけど・・・
550名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:17:34
548は、要するに、司法書士の講師ブログか。

そりゃ、あっちからすれば解きやすいんだろうけど…。


今年の権利関係、ヤマでも当てて欲しいっす。しばらくは、チェックかも?
551名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:18:10
予想問題なんてやってない 過去問こそ絶対的な合格をくれると信じてる
552名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:20:33
>>487
肢別問題集やってみな
553名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:22:58
>>550

僕の知り合いが、今年、宅建を受けるけど、司法書士も勉強してて、
民法は楽勝!って言ってたよ。なんか、すごくいろいろなことを知ってるんだよね。
554名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:23:34
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
もきゅ〜
555名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:26:17
オヤスミ
もきゅー
556名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:27:05
    _
   /〜ヽ
 ヾ(。^o^)ノ  おやちゅみー
   ゚し-J
557名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:31:56

 __________
 {   (⌒─-⌒)      \
  \ヽ.((´-ω-`))(´∀`* )\おやすみなさい。いい夢をね。
    Y ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄^^\
    ヽ  ※※※※※※※  \
     \  ※※※※※※※  \   
       \  ※※※※※※※  \
        \__________)
558名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:33:22
皆が寝てる時に勉強する奴が勝つ
559名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 02:41:41
こんな時間に勉強するより寝た方がいいわ
560名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 03:00:56
レム睡眠のときに記憶は定着するんだとさ
寝ないと記憶力が悪くなる
561ひこにゃんZ:2008/09/16(火) 03:16:00
パーフェクト宅建分野別問題集は捗っていますか?
試験一ヶ月前のこの時期は少しでも多く知識を詰め込もうと誰もが
過去問題集や予想問題をがんばって解いている時期です。
分野別問題集を解いている方ならわかっていると思いますが、着眼点と解き方テクニックを
マスターして下さい。
予想問題集は10月からで十分間に合います。
562名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 03:47:02



         
   _、、、_
  / ・ω・ヽ     朝もきゅーーーーーーーーーー
  |   l
  `ー――′   
563名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 04:00:29
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′


日が昇るもきゅーー
564名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 04:25:59
>>562-563
早起きやね
勉強してるのかい?
565名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 04:26:03
          



   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l     歴史は繰り返すもきゅ〜
  `ー――′

566名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 04:26:55
もきゅさんもらくらく信者だったなんて
567名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 04:51:43
Q. 新築住宅に対してはその課税標準を、中高層耐火住宅にあっては5年間、その他の住宅にあっては3年間その価格の1/2の額とする特例が講じられている

○or×?
568名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 04:55:38
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

○に決まってるもきゅ〜ん
569名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 05:23:49
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

独壇場もきゅ〜
570名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 05:28:24
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l   頑張るもきゅ〜
  `ー――′
571名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 05:34:04

 ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /   < 朝の勉強はじめるお!
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y  ニート君    ィ |!  。
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
572名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 05:38:29
>>488
その通り!

37条特有事項のこの6個覚えたらOKだよ。

1、移転登記の申請時期
2、物件の引渡時期
3、瑕疵担保責任の特約
4、代金(金額・支払時期・方法)
5、危険負担
6、税金の負担
573名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 05:46:38
>>567

×!
課税標準ではなく、税額じゃない?
574名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 05:50:35
   _、、、_
  /`・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

難問もきゅね
575名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 06:12:23




   _、、、_
  /`・ω・ヽ
  |   l   
  `ー――′

 そんなん出ないもきゅ〜
576名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 06:25:02
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

出なさそうもきゅ〜ん
577名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 06:52:57
大学生にもなって親から数千万も学費出してもらってタッケンとか生きてて恥ずかしくないの?
578名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:00:20
>>481
朝から吹いたwwwwwwww
579名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:00:24
社会人でつ

そして大学で数千万もかかるところはない。
医学部でも数千万はいかない。
そしてそんな人は宅建受けないよ。
580名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:26:41
   
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
581名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:29:24
  _、、、_    
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′ もきゅもきゅもきゅ〜〜〜
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
 
582ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/16(火) 07:30:51
おはようございました。
キウイが下げてます。$で102から下では、宅建を休業します。
583名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:31:25
    _、、、_    
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l   もきゅのトーテムポールだもきゅ〜
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
 
584名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 09:19:02
>>3のコピペって重要事項の説明のゴロ合わせだったのか!
585名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 09:27:31
>>584
え?
ちがくね?
586名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 09:56:17




            



   _、、、_    
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l   もきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅ。
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
  / ・ω・ヽ
  |   l  
  `ー――′
587名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 09:56:52
>>584
見方を教えてください。
588名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 09:58:01
荒らし報告出しました
589名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 10:29:56
あぼーんしとけばいいよ
もきゅとかいうの
あとその絵文字も一緒に
590名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 11:24:04
モキュウは文面丸暗記だべさ。
591ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/16(火) 11:34:36
584>>
ついに見えてきたか!
このスレの本質が。
俺は、6年目だが、まだまだこのすれではひよっこだ。
592名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 11:47:32
>>496
できるよ、以来業務に付随していたら。
でも、なんでそんなこと聞くの?
試験にでるの?
593名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 11:53:41
出ないでしょ。それよりも対抗用件っぽく登記の申請を依頼されたって場合の方が重要なのでは?
594名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 11:56:28
宅建なんて2週間あれば受かるってこと俺が証明するよ^^
595名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:03:50
保証債務んとこやってたら、なんかわかんなくなってきた…
596名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:08:24
>595
何が?
597名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:10:30
AがBに対して負う1000万円の債務について、
C及びDが連帯保証人となった場合(CD間に特約はないものとする)
について、以下の記述は○か×か。

Cが1000万円をBに弁済した場合、
CはAに500万円だけ求償でき、Dにはゼロである。
598名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:12:36
あっ、間違えました。
CDは連帯保証人ではなく、通常の保証人となった場合でした
599名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:13:23
たしか全額請求可じゃなかったっけ
600名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:14:38
×じゃね?
CはAに1000万請求できてDには請求できない
だと思うけど…どうだろ
601名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:14:39
Aに1000万求償できるんじゃね?
602名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:15:04
CがAに代位して新たな債権者になるだけだろ
今度はAとDが連帯保証人の関係になった債務の始まり
603599:2008/09/16(火) 12:15:48
通常の保証なら500万でいいんじゃね?
本人には全額請求可だった気がする
604名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:16:28
連帯保証人だと、Aに1000万円、Dには500万円の求償ができるのはわかるけど、
通常の保証人の場合、Dにはゼロなのもわかる。でも何故Aには500万円しか求償できないんだろ…?
605名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:19:29
あっ!!違うか。
ごめんなさい。わかりました。お騒がせしました。すいません。
606名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:21:29
>>597
×
607名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:21:52
何だ普通の保証人か
特に負担部分の取り決めをしなかった場合は均等割
自己の負担部分を越えて払った場合、この場合は500万は他の保証人Dに対して求償できる

だと思った
608名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:24:30
連帯保証人だと、Cは1000万円払うけど、通常の保証人だと、Cは500万円だけだ
609名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:27:34
>>608
だからCが全額払った場合だっていってるんだろ
読解力無いのか?そんなんじゃ落ちるよ
610名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:40:46
保証人のとこ
テキストにあんまり載ってなくて
わからねーw
611名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:42:29
大丈夫。でない。
612名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:45:13
連帯保証人のとこは少し詳しく載ってるんだけどねー
613名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:47:09
普通にAに1千万、Dに500万求償できるんじゃないの?
614名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:51:39
連帯保証契約でも保証契約でも
債務者には1000万円求償できて、
もう一人の保証人(連帯保証人も)に対しては
500万円求償出来るでいいのかな?
615名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 13:09:10
おいおい?そんなんで保証人及び連帯保証人の援用が出た時は
大丈夫かい?
616名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 13:13:03
時効の援用を職権の乱用として使った場合とか17、18、あたりに
でてきたよね?
617名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 13:48:43
上↑は除く
この書き込み宅建の勉強をしていない関係ない人が入ってきていないかい?まっ入るのは自由なんだけど?
618名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:18:08
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

もきゅ〜ん
619名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:23:39
今から何とかして今年の試験受ける方法ない?
てっきり願書出したと思いこんでたわ。。
620名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:25:26
>>619
ハイ消えた!
621名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:37:42
Aの被用者Bが、Aの事業の執行につきCに不法行為をし、CがBの不法行為による損害発生の可能性を知った場合は、その時から3年でCの損害賠償請求権は時効により消滅する。

○か×で
622名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:41:10
>>621
余裕で○
623名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:44:36
思い込みって怖いな…
郵便局行った記憶はあるんだが、どうやら別の用で行ったのを願書提出したと勘違いしてたみたいだ
半年の努力が水の泡もうダメポ
おまえらガチで気をつけろよ
624名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:45:46
被用者の意味がわからん
しかも不法行為の時効は20年だから×と思ってしまった俺オワタ
625名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:47:16
test
626名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:49:09
問題
成年被後見人が行った日常に関する法律行為以外の法律行為は成年被後見人自身が取り消せる。
627名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:49:11
被用者は雇われてる人だろうなとは思ったけど、
知ってから3年だっけ?あれ?って、記憶喪失状態の自分もオワタ。
628名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:50:53
>>626
トイレットペーパー買っても取り消せないんじゃないかな?
あー、返品できるか。○
629名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:51:00
>>624>>627
頑張れよ
630名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:54:14
日常行為以外って書いてあった…。本気でダメポ。
でも、本人も取り消せたと思ったなあ。結局○。
631名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:54:44
>>621解説答えは×

ここにいう損害を知った時とは被害者が損害の発生を現実に認識した時をいう(判例


不法行為は難しい
俺も○にした
632名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:55:41
>>628
正解

本人にも取消権は与えられてます。
633名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:00:28
ちなみに制限能力者の法律行為は有効です。
取り消されて初めて最初から無効になります。
634名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:00:52
損害発生の「可能性」を知った場合だから×なのか?w
635名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:01:55
こりゃひどい。
具体的に損害の可能性とは、どのような状況だったんだろう。
636名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:04:32
解説によると可能性だと損害を知ったのか知らないのかまだ定かではないので時効が進むと被害者に不利になってしまう。
よって×だそうです。
637名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:05:23
没問だね
なんていうテキストから引用したの?
638名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:08:16
TAC直前答練
4回目の問8の4。
639名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:08:24
そんな微妙なこと裁判で決めろよカス
640名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:12:01
あってたwwwwwwwwwww

時効中断をする為相手に請求をした場合、口頭で直ちに効果が生じる。
○か×か
641名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:12:19
おまえら過去問の答えを丸暗記しているだけだろ?
それだけじゃ、知識だけで解ける肢はできてもちょっと複雑な応用は解けないぞ。
基本の知識があやふやなら余計に迷う。
642名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:12:58
>>640
×に決まってるだろタコ
643名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:13:28
実際は4択だからなあ
消去法で結構とれてるよ
644名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:13:56
>>643が良い事言った
645名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:16:54
民間業者が作る問題はあいまいに表現するから困るね。
646名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:19:01
そこが民法。
647名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 15:58:19
法定地上権について教えてください。

法定地上権の要件の一つに、土地と建物が同一人所有であること
とありますが、別々の所有者であることと何が違うのでしょうか?
競売後に土地と建物の所有者が別々になるのはどちらも同じなのに
要件とされている理由が分かりません。
648名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 16:17:13
今そんな事いっているのではもう諦めたほうがいいのでは?
649名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 16:20:23
>>648
答える知識無し男乙。
650名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 16:34:31
>>647
建物と土地の所有者が別々なら、借地権があるのと
建物と土地の所有者が同じなら、借地権がないとの違い。
651名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 16:35:43
>>640
×
しかし、訴訟を起こしたときはその口頭で告げた日に遡って効果を生じる
652名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 16:45:27
もし土地と建物が別所有者だった場合
法定地上権が成立したとしたら抵当権者でない方の所有者は自分の知らない所で、自分と関係ない事情によって権利変動が起こる事になるでしょ。
653名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:06:30
抵当権設定後、土地・建物が売買
等されて、そろぞれの所有者が異
なったとしても法定地上権は成立
する。


成立要件として、しっかり覚えておけばいいって事で
あまり深く考えなくてもよいと思いますけど
654名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:09:24
確かにしっかり覚えなければダメだ。
655名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:16:26
何でそんな変なところで改行してるんだ?
縦読みかと思って探しちゃったよ
656名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:18:33
税・その他 ほとんぼ勉強してないorz
捨てても大丈夫でしょうか?
657名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:20:31
5〜10点近く捨てて受かれる自信があるなら良いんじゃないのw
658名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:20:59
>>647>>652
わり、お前らの言ってる事の方が意味わからん。
同一所有から競売などで所有が分れた場合
他人所有の土地上に存在する建物の所有を保護する為に法定地上権が設けられるんだろ。
659名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:25:32
>>656
税その他捨てるなら捨てても良いとは思う
捨てるといっても常識的な設問は答えられる様にしとく事が前提だが。
その上でかわりに他のところを強化しとくのも手だとはおもう。
まるまるサイコロの出目で決めるようなマネはお奨めはしない。
660名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:32:10
>建物と土地の所有者が別々なら、借地権がある

この場合、建物の新所有者に対して、土地所有者が借地権を
設定すると勝手に期待していいの?
それともその借地権は、建物の新所有者にも有効なの?
661名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:36:20
>>660
裁判所が変わりに許可することもあるし 建物買取請求もできたきがす
662名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:36:57
ぽっくん都市計画法が大嫌いなの
663名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:39:34
>>660 借地権は建物に付くもので、人は関係ない。
664名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:41:47
>>661 これは借地権の期限がきたときの話。借地権者が使いもしないのに
出て行けなんて言えないように裁判所が命令する
665名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:45:08
660はシャクチシャッカホーの問題になる ってことでよろしかったですか?
666名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:48:24
ここに書き込みしてる人の85%は落ちる。
667名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:49:09
>>666
落ちる奴は見てない
668名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:50:17
>>665
法定地上権を理解するのに
単なる地上権と借地借家法上の権利とは、
場合分けが必要になるんでしょうか?
669名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:54:53
ここにいる奴ら知識あるから受かりそうだよな
どう考えても普通の受験生よりも知識が深い

でも要領悪いと落ちちゃうよね
670名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:55:35
よーし。今法定地上権のとこやって、これから借地借家法行くから待ってて!後で答える
671名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:55:43
別にそういう決まりなんだって覚えればいいだけじゃねーの
いちいちその理由に何で?何で?ってガキじゃあるまいし
672名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 17:58:10
要するに
元々土地と建物の所有者が別であれば、建物に対する地上権が設定されていて、
地上権は人ではなく、建物に対する権利なので、建物の新所有者が誰であろうとも
その地上権は有効ということ?
673名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:00:03
>>668 法定地上権は、建物の存続が目的。借地借家法は借主保護が目的。
674名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:06:35
>>668
必要ないですね はい すいませんでした
675名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:11:48
>>672
法定地上権で土地と建物が別々の所有者となった場合
競売で建物を所有したものは 土地所有者に対し許可が必要であり
土地所有者が許可しない場合 新しい建物の所有者の申し立てにより
裁判所は土地所有者に代わる許可を与えることができる 

みたいな問題が過去もん 500の中にあったような気がするのでこれから探して見ます
676名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:17:40
別々の場合、建物のほうち借地権があれば法定地上権いらないだろ
借地権の無い場合まで法定地上権で守る必要もないってこと
677名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:19:01
>>671
ブラック企業にいた時の上司も同じこと言ってた。
678名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:24:24
土地と建物が同一人に帰属していて、土地についている抵当権を実行
すると土地が別の所有に属するから、建物を守る権利を失ったら前権利者
が困るから、法律上こういう場合に前権利者に土地上の権利である地上権を
認めようという趣旨だと思う。だから法定地上権っていうんじゃ?
679650:2008/09/16(火) 18:27:41
今覗いてみたら、法定地上権で盛り上がってるのね。もう少し丁寧に説明すればよかった。

問題 次のうち、建物について法定地上権が成立するのはどれか?(複数可)
1 ABが建物を共有、Aが土地所有で、Aが建物に抵当権を設定した場合。
2 ABが建物を共有、Aが土地所有で、Aが土地に抵当権を設定した場合。
3 ABが土地を共有、Aが建物所有で、Aが土地に抵当権を設定した場合。
4 ABが土地を共有、Aが建物所有で、Aが建物に抵当権を設定した場合。
680名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:32:47
>>679
こんな問題出んの?
どれも法定地上権にならないんじゃね

ワカンネ
681名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:35:39
>>679
1と4
682名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:36:07
>>679
○、Bが建物に住めなくなる
○、Bが建物に住めなくなる
×、Bは依然、土地の半分の持分がある
×、Bは依然、土地の半分の持分がある
683名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:37:17
>>675
助かります。
684650:2008/09/16(火) 18:41:42
>>682
正解。これはBに被害があるのかどうかが基準(?)になっていて、過去には出てませんが覚えおいて損はないと思います。
過去に出たのは、過去問やれば覚えれるわけですし。
685名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:44:20
2と3か?
686名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 18:47:22
2と3だな
687名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:00:05
こんなに解けるかな?
おれはペケッたよ

虚偽表示で正しいものは?
1 善意の第三者に対しては、他の第三者も無効を主張できない
2 婚姻が虚偽表示で無効であることを、善意の第三者に主張できない
3 仮装譲受人の物だと信じて差し押さえた者に対しては、虚偽表示の
  無効を主張できる
4 善意の第三者となるには、登記が必要たることもある。


余裕かな?
688名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:00:54
3は成立しない。Aは自ら抵当権を設定しておきながら、A建物の法定地上権
を認めろ、は道理がたたない。679みたいな問題は、理解してないと
試験場で忘れる
689名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:07:11
>>687
4?消去法で
690697:2008/09/16(火) 19:07:37
土地が共有で建物が単独所有の場合は、法定地上権が成立しないって覚えてても問題ないはず。
例外が思い浮かない。。
691名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:07:43
>>688 土地と建物の両方に抵当権が設定された場合でも、法定地上権は
成立するのでは?
692691:2008/09/16(火) 19:09:13
↑は679です。
693名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:09:42
>>687
1かな?
2はよーわからんw
3は差し押さえた者が善意なら対抗できる
4は動産なら登記いらん
694名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:10:51
なんかこのスレ見てて
思ったんだが
こんなに掘り下げて勉強したきゃならんもんなのか?
基本知識を完璧に近づける
努力をする試験だと思ってたんだが・・・。
それともここのやつらは既に基本知識完璧で
万全を期して満点目指そうって奴ばかりか?
695名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:13:18
4は善意だけで対抗できるから登記までいらんのか
696名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:16:58
>>690 そう。だって土地にとって法定地上権はマイナス要因、建物にとって
はプラス要因。だから自分が土地を共有でもってて、相手が抵当権設定して
法定地上権なんて認められたられたら、土地の価値が落ちるので不利益
を被る
697名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:17:36
>>694
個人的には見た事ない問題が出た方が、為になっていいw
698名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:18:13
1かね

ABが虚偽表示で取引、Bが善意のCに売却
それに対して他の第三者が無効主張しても通らないってケース?
699名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:20:20
推測すれば他の第三者ってのは代理人か委任者ってことかな?
700名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:27:34
>>687の答えお願いします。分からんw
701名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:27:49
7:30からNHKみたほうがいいかも。不動産の証券化
702687:2008/09/16(火) 19:30:44
正解 1
>>698 ABが虚偽表示で取引、Bが善意のCに売却の場合、
Aの債権者が虚偽表示の無効をCに主張できるとすると、
善意の第三者保護の意味がなくなってしまうから。

>>695 善意の第三者として保護されるには、善意で足り登記
は不要とする(判例)

>>699 その場合もあると思うけど、推測しすぎ。

・・・だと。
703名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:33:35
>>701 こーいう人が、将来、司法書士になるんだろうな
704名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:37:00
2と4の解説は?
705名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:39:25
>>701
トンクス。日本版REITの話とかかな?見てみる。
706名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:42:08
おーい。今NHKづアーバンのこと言っているが
あれ破産宣告したよね??
707名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:49:49
>>704
ごみんね。ウンコしてた

2 身分上の行為については、虚偽表示は適用除外。
婚姻は当事者が婚姻の意思を有さなければ無効であり、これを善意の第三者
に主張できる
3 仮装譲受人の物だと信じて差し押さえた者は、虚偽表示を主張できない
善意の第三者と解される。ゆえに、虚偽表示の無効は主張できない←おれも
意味わからんw
708名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 19:49:57
会計士の人たちがよくうる覚えの民法を喚いて全滅しているのをみかけるが一緒になるなよ?
ほらあれって理論とかあるから。
709名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:03:47
そして今更ながら>>567の答えは×です
>>573の通り減額されるのは課税標準ではなく税額

5年 3年 1/2 ハイオッケー! みたいな覚えかたしてると足元すくわれますって言う例で
710名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:06:44
課税標準じゃね
711名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:17:48
あーもう嫌だー
嫌だー
嫌だー
あーやーだー
712名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:18:00
過去問題からだね。
713名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:24:43
過去問やると安心するよ。簡単だから。
714名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:42:05
mixiの宅建コミュで
点数言ってるやつ.過去問なんてとれて当たり前だろ…
47点もとれました☆
じゃねぇよビッチ!!!
715名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:44:11
BITCH!
716名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:47:23
俺なんかこないだ○建○院の模試Aで46点しか取れずに一晩落ち込んだぞ
717名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 20:53:52
>714
とれました☆ではなくて
とれないとマズいんですよ★
だな。
718名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:00:46
語尾に☆付けるやつは、6.5割の確立でDBS。これマジ。
719名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:10:44
過去問初めてやったのかもよ?
720名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:16:05
☆=10代のチクビ
★=20代半ば以降

721名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:18:22
クーリング・オフは抜いて8種規制(7種規制?)て出来どうだい?
722名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:28:42
別に難しくも無いところだろ
723名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:30:57
意外と今年は所有権留保等の禁止が出たりしてなw
724名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:37:23
報酬の制限は?
725名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:38:00

 ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /   < 夜の勉強はじめるお!
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y  ニート君    ィ |!  。
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
726名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:42:17
ニート君AA使いまわしだけどちょっと手抜きしすぎじゃないかな 宅建は手抜きしても2chの書き込みは手抜きしないでよ
727名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 21:47:57
LECのウェブで模試結果みれるやつ使ってる人いない?
日曜日に通学で実践編受けたなのにウェブ模試の項目に結果が載ってる。
どういうこっちゃ
728名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:04:06
やっと追いついた。
昼間にスレ伸びすぎだろ。もうちょっとおさえてくれや・・・。
729名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:13:16
しかし、>>679が何故>>682になるのか全然わからん。
こんなんで受かるんだろうか?
730名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:16:46
>>729
簡単なこと。

法定地上権は建物の住人を守るためのものだと思えばいい。
731名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:21:15
建物を使うためには建物だけじゃなくて土地も使うだろ?
その建物を使うために土地を使う権利のことを地上権って言うわけね

ABが建物を共有してるってことはどっちも同じように使えるってわけ
それを片方が抵当権を土地か建物に設定したことでもう片方が建物をつかえなくなったらどうだ?

A「この建物(土地)抵当に入れておいたからww誰かに落札されたら家使えなくなるけど良いよな?wwww」
B「ちょwwww俺どこに住んだらいいの?wwww」
732名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:23:43
Aの所有地をBが賃借し、家を建てて住んでいる。
いま、CがAからその土地を買い取った。

Bは、土地上の建物の引き渡しを受けていればCに借地権を対抗できる。


○×
733名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:28:09
3,4において建物に法定地上権が成立しない理由がわからない
734名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:32:49
>>733
確かに、おれもわからん。
でも、法定地上権に関しては、
@抵当権設定時に土地の上に建物があること。
A抵当権がその土地か建物のどちらか、もしくは両方に設定されること。
B競売され、土地と建物の所有者が異なることになったこと。

この3つを抑えておけばたいていの問題はとれる。
そんな難しいこと考えてる暇あったら、頻出の他の問題をやったほうが時間効率いい。
735名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:33:30
×
借地権だから建物の登記がないとダメかな
借家権だったら建物の引渡しだけで対抗できたはず

B所有の建物なのに建物の引渡しって言うのも変な話じゃね?
736名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:35:06
>>735
天才か君わ。
737名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:36:26

Aは土地に自己借地権がないから建物の不法占拠になって撤去しなきゃならん
そうするとBは底地だったのが更地の所有者になって建物があったときより資産価値が上がって儲けたーになる

4も同じような考え方で建物を買い取っても撤去しなきゃならんからAB共に更地の所有者になる


738名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:39:48
ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
739名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:41:17
自己借地権ってのができないところがミソなんだよね

例えば土地が共有でも借地権付きの建物なら建物(土地)を競売しても借地権で対抗できる
   
740名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:42:17
>>737
おお、これで全部理解した。ありがとう。
しかし、こんな問題でたらアウトだな。
741名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:44:43
>>733
抵当権者になって考えてみたらどうかな

借金の担保として土地または建物を設定させたのに、いざそれを実行しようとしたら
その設定者自らが「地上権があるから土地・建物は渡せない^^」と主張されたらどうだ?

1、2のケースでは設定者でないもの、建物の共有者のBがそれを主張するなら通るだろ
742名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:58:51
      今年合格するぞ !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _,,..,,,,_  
        o.   ,ノ.     / .・ω・.ヾ もきゅ〜!  
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´   
         i||         i||
         ━━        ━━ 
743名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:59:54
俺も来年合格するぞ!
744名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:00:37
あぼーんで見えない
745名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:04:33
みんなマジメだ
息抜きに、代理でもいっとく?

誤りを選んでください

1 任意代理権の範囲は本人と代理人の授権契約により定まるが、
  法定代理人の範囲は裁判所が決定した規定に定まる
2 委任は必ず代理権を伴うものではない
3 代理人は意思能力が必要だが、行為能力はこれを定めない
4 代理人が本人のためにする意思を表示しなければ、本人と相手方に
  有効な契約が成立することはない

今年の2問目あたりに出そうでしょ
746名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:08:11
>>745
747名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:09:31
4かな
相手方が知っていた場合はその限りではないとかそんな感じ
748名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:10:51
>>745
4×
749名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:14:18
4だけやたら文章が怪しい
750745:2008/09/16(火) 23:14:38
あらま。お見事
簡単でしたか 

では。

登記できる権利はどれか

1 占有権
2 留置権
3 入会権
4 賃借権

調べちゃあかんよ
751名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:16:23
>>750
752名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:17:51
さっき4だったから4
753名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:18:05
誰か僕を蔑んでください。ののしってください。
勉強やる気がでません。このままじゃおちるかもしれません。
754名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:18:36
賃貸人に義務は無いけど4
755名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:18:53
4って追認すれば可じゃない?
なんか1があやしいな
756名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:19:58
>>750
簡単ではないと思う
ワンパターンな問題じゃないしw
757名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:21:15
758名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:23:03
ふひいい おちたくないぃいぃl
勉強します!重要事項説明しちゃいます。
759名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:23:12
760名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:24:30
761750:2008/09/16(火) 23:27:53
正解 4

おまけに不動産質権もどうですか

誤りを選んでください

1 目的不動産が第三者により不法占拠された場合、質権者はその権利に
  基づいて、返還請求をなし得る
2 代価弁済、質権消滅請求によっても不動産質権は消滅する
3 利息の請求が可能な旨の特約が設定されている場合、利息の全額も被担保債権
  の範囲に含まれる
4 土地・建物に質権設定がなされ競落された場合、法定地上権が成立することもある


でました法定地上権!難度Cでっせ
762名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:31:41
>>761
763名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:35:55
358条で×
764名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:45:42
全部○になったwww
358条はあるけど359条、設定行為に別段の定めがあるときは別なんだよなぁ

代価弁済はいいとして質権消滅請求って言うのがなんか怪しいから2が×で
765名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:46:26
権利関係で即時取得、物件混同ってでる可能性ある?
766761:2008/09/16(火) 23:48:08
正解 3

762の人、必ずあててくるね
めっちゃ悔しいわw

物権、いったろか

正しいものは?

1 法律で定められている以外の物権は、裁判所の指示によって当事者に限り
  権利の範囲内で創設できるが、登記はできない
2 地下街の所有権者が、地上の土地所有権者と別個であることもあり得る
3 一番抵当者が、その目的である土地の所有権者と合併した場合でも、第三者の
  二番抵当権が設定されているときは、一番抵当権は消滅しない
4 抵当権の目的となっていた建物が火災により消滅しても、建物が再築されれば
  抵当権は復活する

どう?
767名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:52:19
東京都のトンネルとか地上の地主の許可を得ずに作ってるから2
768名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:53:28
>>766
2であってる?
769名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:53:46
この辺の問題に民法何条とか答えてる人って法学部の人達なのかな。
民法初学者の自分には全く分からんw
民法も難化してきてるから、平成18年の問1級の問題が出たら、自分はお手上げですw
770名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:56:13
バカばっか。ww
771名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:56:35
今、教科書読んでたら、TACに教科書とLECの教科書が
違うこと書いていたんでビックリしてるんだが、
どっちが本当かな。
TACは保証協会は2週間以内に弁済業務保証金を国土交通大臣
もしくは都道府県が定める供託所に供託しなければいけない。
LECは1週間とかいてある。
772名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:57:46
5日以内が正解だw
773名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:58:22
2日以内でしょ?
774名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:01:45

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
775名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:01:59
>>771
それ、どっちも合ってるよw
776名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:04:03
>>772
>>773
ネタじゃなく、ちなみに日東書院は2週間とかいてある。
777766:2008/09/17(水) 00:04:15
正解 3
>>765 物権混同による消滅の例外ですよ

2については、所有権はその土地の上下の及ぶ。従って、同一の土地の
地下と地上の所有権が別々の者に属することは【ない】。


東京のトンネル?わし、田舎モンじゃけぇ、わからん・・・
778名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:10:11
>>776
だから、どっちも合ってるって。

事務所を作って預かったお金を供託する時は1週間
弁済業務保証金が還付されて、足りなくなった時は2週間。
779名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:10:39
供託金は1週間
還付充当金は2週間だろ
780名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:12:04
>>777
深度を40m以上にすれば地上の土地所有権が及ばないとか言う話だったと思う。
781名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:15:03
>>761
358条 不動産質権者は、その債権の利息を請求することができない
359条 前3条は設定行為に別段の定めがあるときは適用しない

なんだけどどうなってるの
利息の請求が可能な旨の特約は別段の定めだよね?
782名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:17:33
>>776
ああ、すいません。正しくは
事務所を作って預かったお金を供託する時は1週間
がLECでかいてあって、
事務所を作って預かったお金を供託する時は2週間
と日東が表記してたので混乱してたのですが、
1週間が正しいのですね。
ありがとうございます。
783名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:24:26


      / ̄ ̄ ̄ \
    /   ―   ―\    __,〜 -,_  今日はテスト形式はお休みだお
__ /   ( ー)  (ー) \   |\`ー〜' \ 明日に備えて寝るお...
 ( |      (__人__)    |   \| ̄ ̄ ̄|
\ヽ\__  `ー ´__/ \   ̄ ̄ ̄
  \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
   ヽ               \
    \               \
784名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:26:39
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜じー
785761:2008/09/17(水) 00:33:25
>>780 ども。

>>781 不動産質権は抵当権の規定の準用があります
    抵当権に関する最後の2年分の利息が優先債権となると規定があるから
    全額が被担保債権になるとは限らないのです

358条 不動産質権者は、その債権の利息を請求することができない
359条 前3条は設定行為に別段の定めがあるときは適用しない

条文どうり解釈しまして、特約を定めているから(359条)、358条は適用されないのでは?
786名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:37:49
他の債権者がいるとはかかれてないから最後の2年に限らないんじゃないのw
787名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:38:05
やっぱりお勉強は夜に限るね これこそニートの特権^^^^^^^^^^^^^^
788名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:40:58
明日も仕事じゃぁぁぁ
789名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:43:35
ニートは必ず多年になる。


これ宅建スレの定説。
790名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:50:10
>>785
特約が優先されて利息の請求が可能なんじゃないの?
791名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:03:16
ツーチャンネルでお勉強するな
792名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:12:35
>>790
◆優先弁済・・・不動産質権の実行方法は抵当権の規定が準用されます。(361条)

つまり、特約を実行された場合、361条が適用される
その結果、抵当権規定の準用が発生する

でどうでしょ?
793名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:22:18
361条には、そういう事は書いてないけど?
794名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:30:35
>>793
http://tokagekyo.7777.net/brush_echo/rights-t-52.html
ここ参考にしました。。

でもさ、条文の暗記してもしょうがないやんか
宅建はそこまで、求められませんがな

そろそろ手打ちにしましょ・・・
795名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:42:17
宅建の勉強してるだけでニートじゃないだろう。
796名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:45:38
80%以上が落ちる超難関資格


  宅建
797名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:46:57
疲れた…
LECの予想問題3回目29点しかとれんかった。。。
頭パンクしそう。
798名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:47:38
寝るのだって勉強のうちだよ
799名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 01:59:54
俺、受かるかな?
お前ら見てたら自信なくすわ
800名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:36:50




   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l     きっと受かるもきゅよ。
  `ー――′
801名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:38:40
俺、LEC3回目35点だった・・・

でも、消去方で正解した問題多いから

本番不安・・・
802名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:46:02
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
受かるもきゅ
803名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:47:15
    _
   /〜ヽ
 ヾ(。^o^)ノ  適当なこと抜かしてんじゃねえ潰すぞ
   ゚し-J
804名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:49:14
モキュウはもう寝なさい?2チャンネルのペットはこんな遅い迄起きてちゃだめだろ?
805名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:49:13
受かるもきゅはかわいいから受かると思うよ
806名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:51:05
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

殺伐としたこのスレを癒すもきゅ
807名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:52:01
いっそキャラクターグッズでも販売するか?
808名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 02:59:36
ニートやら動物やら忙しいスレだな
809名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 03:05:03
今から勉強する漏れも今日からこのスレに参加しまつね
810名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 03:08:13
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

みんなも体調管理には気を付けてきちんと寝るもきゅよ
811名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 03:13:51
もきゅタソお(^o^) や(^O^) す(^。^)みぃ(^−^)ノ゛
812名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 03:30:09
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l   おはよ〜今からするなりよ。
  `ー――′
813名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 03:36:00
親が勝手に受験を申し込んだんだけど
今から勉強しても十分間に合うよね?
宅建は1ヶ月で合格できるって聞いたけど?
814名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 03:47:49
>>813
頭が良いとか法学部とかなら余裕でしょ。
私は頭イマイチだけどがんがるー
815名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 04:00:08
去年の過去問やった…
23点だった…もう死にたい
816名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 04:00:48
全然間に合うわ アホじゃないの
817名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 04:21:54
まだ法令上も税にも全く手をつけていない私がきましたよ〜

今で23点なら充分間に合うんじゃない?
818名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 04:22:36
間に合うのって、アホかと思うね
間に合わないって言われたら勉強しないのか?間に合うって言われて間に合わなかったら無駄だったって思うのか?

こうやって甘く考えてる奴ばっかりだから合格率が低いんだよな
決して問題は難しくないだろ。むしろちゃんとやってたら簡単なんだよ
819名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 05:15:38





   _、、、_
  / ・ω・ヽ    朝もきゅ
  |   l
  `ー――′   みんな頑張るもきゅきゅ〜 
820名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 05:16:02
不合格の理由で一番多いのは単なる勉強不足だからなぁ
まぁ、宅建に限ったことではないが…
821名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 05:27:50




   _、、、_
  / ・ω・ヽ    乱暴な言葉使いをする人は、
  |   l
  `ー――′   ここに来ないでもきゅ〜ん
822名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 05:31:56
宅建取ったあとはどうすんの?
823名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 05:47:09
行書もしくはFP2でも取ろうかなと
824名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 05:48:28
あぼーんだらけだがまたなんか来てんのか?
825名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 06:25:55





      
   _、、、_
  / ・ω・ヽ    次は、FP勉強するもきゅ  自分磨きもきゅ
  |   l
  `ー――′   
826名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 06:50:06
私は社労士にしようかなーと。
チラっと本屋でテキスト見たけど宅建より面白そうな内容だったので。
827名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 07:24:36
行政書士の合格者が
大学受験の模試の政治経済を受けると
偏差値70いきますか?
828名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 08:04:34
>>815
shineばいいと思うよ
829名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 08:17:55
なんか、重要事項の説明は法律のプロである主任者しか出来ない
とか書いてあって笑ってしまいました。おしまい。
830名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 08:21:49
>827
いいとこ50台後半
831名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 08:25:58
>>827
内科の教授が医師国家試験を受けても落ちる
832名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 08:40:03
だめだ模試で40点しかいかない。
本番で5点マイナスならぎりぎりだ。
833名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 08:44:10
なんかこのスレって余裕で受かりそうな人が多いね。

ほんまかいな〜
834名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 08:50:21
オウwジーサスww

模擬で42点だった・・・

死にたい
835名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 08:59:34
宅建って1週間過去問やればいけそう?
民法は仕事柄ほぼ完璧。
836名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 09:05:25
まぁ一週間の勉強で受かる人もいるから大丈夫なんじゃない
837名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 09:10:34
不動産譲渡所得税分かりません><
去年出たから今年は出ないとふんで
勉強しなくてもおkでつか?
838名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:00:10
相続税は去年で期限切れたから出ないんじゃないかな。
839名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:02:38
>>835
いける
>>837
勉強しなくてもおk
>>821
キモいんだよお前が来るな
840名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:04:15
期限切れたって、なんの期限?
841名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:24:03
確か19年の末で相続時清算課税の適用期限が切れると聞いたけど
842名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:25:56
確かにこのスレ点数高いやつ多い
まぁオレも40は超えるけど安心してられん
843名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:40:47
ここまで俺の自演でお届けしました。
844名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:51:49
ところで試験中はトイレに行ったらアウト?
845名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:55:26
>>841
平成19年12月31日まで適用されるのは、3500万円まで非課税になる住宅取得、増改築等資金
の贈与の場合の特例だって。2500万控除の要件は押さえといた方がいいね。
846名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 11:01:02
私もそれ気になってた。
映画とか直前にトイレいってももたないのよね。
847名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 11:19:45

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
848名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 11:54:22
FP2級というと3級はもう持っているの?それとも3・2と同時に?
849名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 11:56:40
贈与税は今年は出ないじゃないかな?
850名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:02:52
>>848
3級を持ってなくても、2級は受験できるよ。
851名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:07:06
暗記用に小さいらくらく宅建塾を買おうと思うのですが
法改正はもちろんされているんでしょうか?
852名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:10:29
さっき市販模試やったら満点とれちまったぞオイ
本番まで油断できんなコリャ
853名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:11:48
>>852
とりあえず、温泉にでも行ってこい。もう大丈夫だ。
854名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:17:25
今年は、相続税と根抵当が出そう。
855名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:29:12
関係ないが
表紙絵の娘は、カワイイのぉ
856名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:30:59
顔が見えないのにかわいいとは妄想が過ぎるだろう
857名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:37:36
前作の飴なめてるのは、見えてたよ
858名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 12:50:30
>>851
まる覚え宅建塾のこと?
親は持ってないけど他のテキストを読んでから過去問をして
その次に読むのはまる覚え使ってるよ。
ページが少ないしまとまってるからザッと全部読むのに便利。
法改正は今年のはしてないんじゃないかな?

>>854
根抵当は今年は出ないから深入りしなくていいと予測してるサイトがあったよ。
去年出たのかな?
859ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/17(水) 12:52:10
LECの右脳で攻略CD付き2500円買ったんだが、全然ききとれねえええwww
2倍速・4倍速でしゃべってるけど、ペラペラペラペラゆってるだけ。
なんやったら、うpしようか?はっきりゆって、頭痛いw
860名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:04:11
                  ____
          ____ ..::/     \  今日は調子いいおw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  34?なんの事ですか?
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

 ̄ヽ  |     ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
_ノ  |  │    | ⌒  rー、    | |
  ヽ  └‐┼   / ー  _ノ  / J
_ノ     │   
           ──┐      ___ O _|_    _/_ /.       |____/_   _/__
            | ノ          /    ∠、/     / | /__\  / | / ヽ   / __
            |  ヽヽ│     /     /|      \ノ. ┌─┐  | | /   |   / 
           ノ    ノ    /      ヽ_      /\ |___.|   ヽ_/ヽ  ノ   /  \__
861名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:16:19
>>859
きぼん
862名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:27:49
うp希望
863名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:30:58
宅建って合格不合格の時に点数教えてもらえんの?
864名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:33:10
無い。
865名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:43:54
合格者だけに合格を通知と聞いたけど不合格には通知こないの?
866名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:44:21
無い
867名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 13:48:55
>>866
ありがd
そっか、じゃぁ合格発表見にいこう。
868名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:22:03
土地および建物って、勉強する前に過去問やったら、全問正解だった。
これはサービス問題だな。
869名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:25:25
【ここからでるゼ】究極のテクニックぅ本 まるだし宅建塾【アニキーーーー】
870名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:26:55
なんで参考書は1月頃出るかな
法改正後の4月以降がいいのに
871名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:27:02
土地および建物ってどこの分野だよ
872名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:32:17
軟弱な地盤とか鉄筋とか筋かいとかの問題だろ
873名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:39:40

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
874名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:40:13
で、でたー!34点さんのお通りだー!
875名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:40:27

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
876名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:40:37
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |   このスレからも1点差の不合格者が…
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
877名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 14:42:11

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に "宅建ニート" と同じ【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
878名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 15:58:33
民法16問には皆さんどれだけ時間を配分します?
879名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:01:37
予定では20分
880名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:03:23
宅建業:10分、権利関係:20分、法令上の制限:15分、税・その他:10分
881名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:04:54
宅建で専業っているの?
君達そうなの?
落ちたら自殺もんだね^^
882名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:07:08
誰か助けて・・・・

TAC直前予想の問題で

「取引主任者は、その本籍及び住所を変更したため、
取引主任者資格登録簿の変更の申請をする場合には
その申請と併せて取引主任者証の書き換え交付の
申請をしなければならない」

この解答が×
で、理由としてかかれてたのが、
「氏名や住所を変更した場合は取引主任者の書換え交付申請を
しなければならないが本籍は記載事項ではないため、
書換え交付の申請をする必要はない」
ってなってたんだけど、問題文で
「本籍及び住所」ってなってるってことは「住所」も変更してるから
申請は必要なんだと思ったんだが、違うらしい。

教えて偉い人
883名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:11:29
質問カード使いなさい
884名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:14:03
ホントだ〜
住所変更になってるのに変だね。
885名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:21:11
>>883
ありがと。素直に質問カード出すわ。
正誤表にも載ってなかったから
「はて?」って思ったんだが、
今まで誰も気づかなかったのか、
それとも「質問カードマンドクセ」だったのか・・・・

>>884
やっぱり変だよね。

886名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:36:02
オレ大学生だけど.宅建ごときで落ちたら友達にバカにされるから落ちるわけにはいかん…
887名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:36:46
回答きたら教えてね。

本籍と住所の変更なら×だけど「及び」がポイントなのかな?
888名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:37:13
まぁ勉強してれば落ちないよ
889名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:37:51
そりゃ大学生で落ちたらヤバイでしょ。
ヒマなんだし頭が1番柔らかい時期なんだから。
890名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:38:18
役満であがることはない
リーのみであがればいい
891名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:38:38
そりゃ大学生で落ちたらヤバイでしょ。
ヒマなんだし頭が1番柔らかい時期なんだから。
892名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:39:36
>>882 誤植だろ。

ところで、「住所を変更したため」って記述が無かったとして考えて、
>本籍は記載事項ではないため、書換え交付の申請をする必要はない
氏名や住所ならどっちも申請しなくちゃいけないってのは過去問で既出だけど、
その選択肢のポイントになる「本籍」ってのは出ても落としてもOKだろ。
その選択肢、合格者でもひっかかる奴多いだろw

予備校ってこういう知識の問題だすの好きだけど、
そこまでやらずに、普通に過去問やれば受かると思うけど。
893名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:40:52
>>882 誤植だろ。

ところで、「住所を変更したため」って記述が無かったとして考えて、
>本籍は記載事項ではないため、書換え交付の申請をする必要はない
氏名や住所ならどっちも申請しなくちゃいけないってのは過去問で既出だけど、
その選択肢のポイントになる「本籍」ってのは出ても落としてもOKだろ。
その選択肢、合格者でもひっかかる奴多いだろw

予備校ってこういう知識の問題だすの好きだけど、
そこまでやらずに、普通に過去問やれば受かると思うけど。
894名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:42:13
>>887
ごめん、本籍と住所の変更なら×なの?
その理由を教えてほすい。

「住所」、「氏名」のどっちか一方が変更になったら
書換え申請なんじゃないのかな・・・・
895名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:44:01
>>892
誤植かな・・・・
とりあえず質問カード送ってみるわ。
896名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:44:27
>>894
本籍も住所も両方変更届出さないとダメってならない?
そう解釈してみたんだけど・・・

897名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 16:45:26
2重スマソ・・・

「及び」は「どっちも」って事だろ? 問題文or解答が間違ってるよ。

この肢って問題文が「または」の間違いだったんじゃないかと思う。
898名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:05:25
問題文が本籍and住所になってるから×でしょ

お前ら大丈夫か?
899名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:06:21
ふと疑問が・・・

今回の問題のように本番で誤植や問題のミスが見つかった場合
(試験後に発覚・試験直前に発覚)
その問題に対する点数はどうなるんでしょう?
全員に1点プレゼント?
あっでも全員に1点プレゼントだと合否は一緒だな。

去年受けた損保の試験でそういうことがあったんだよね。
900名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:08:00
>>898
そうなら×で納得なんだけど・・・
「及び」って「アンド」なの?
そこがわからんようになってきたw
901名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:10:15
>>898
ごめん、つまり、住所が変更になってても
本籍も同時に変更になってりゃ変更届は要らないってこと??
902名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:13:54
どう考えても問題文悪すぎだろ
903名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:15:52
>>898
問題文だと
「住所」と「本籍」を変更しました

登録簿に変更届を出しました

主任者証書換え申請は要るの?

っていう風に読めたんだが・・・
「住所と本籍の変更」両方について届けが必要
だとは読み取れなかったんだよね・・・・

違うのかな
904名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:26:21
あれほど予想問題なんかやらずに過去問やっておけと
905名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:29:43
過去問も飽きてきたんだよなぁ。
問題文を解くスピードが半端じゃなく速くなってきた。
もちろん全て理解しながらやってる。
906名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:36:46
「及び」は「アンド」です。

907名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:42:13
>>906
だからと言ってなにも解決しないわけだが・・・・
908名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:47:58
>>906
やはりそうなのか

>>907
アンドだったら×なんだよ。
909名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:50:29
>>908
それは、自分の脳内で認識してるだけであって問題文がおかしい。
910名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:57:53
小学生の国語の授業からやり直したほうがいいんじゃないのか?

及び=アンドで本籍及び住所だから×しかないだろ
本籍の移動は要件じゃないからな
911名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:59:20
>>910
国語力がないのはお前と問題文の作成者
912名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 17:59:27
業法で他人物売買をB業者が非業者に対してする時に
それを媒介代理するA業者は違反するの?
手付金等保全措置の場合は違反しないのですよね
913名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:02:22
>>909
大丈夫?
ちょっと心配になってきたよ。
読解力無さ過ぎでやばいよ・・・
914名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:04:47
>>913
頭悪すぎるんだが・・・・・
915名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:07:04
>>913
この問題で2通りの解釈をする人間がいるだろう事を
想像できないお前がおかしい。
916名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:22:58
この問題で2通りの解釈ができるなんて読解力無さ杉のゆとりボーイ
917名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:29:48
>>916
あんたがオカシイからw
宅建の問題文作る人の国語力変だよ。
918名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:30:25
>>912
それは中間省略登記について聞いてるの?
919名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:32:11
確かに2通りの解釈も考えた。
でも答えが【×】と最初から書かれていたんだから
【×】の方の解釈を取るべきでしょう。

何でわざわざ答えと違う【○】の解釈を選ぶわけ?
ひねくれてると言うか・・・素直じゃないなー
920名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:44:32
みんなが悩むのは、本番の試験の他の問題文に(権利関係や法令にも)「及び」が出た時に
今回のように「本籍の変更にも住所の変更にも」と受けとればいいのか否かを考えるからだよ。
だから、この問題文がオカシイのか、こういう受け取り方をするのが正解かどうかを気にしてるんでしょ。
921名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:47:57
過去問を見る限り、こんな変なところで迷うような問題はないけどな。
922名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:48:26
andなら届出が必要だろ。orなら本籍だけ変わった場合もあるからその場合は届出不要

大前提:住所が変わったときは変更の届けをする

and 本籍と住所が変わった
or 本籍か住所が変わった

何で住所が変わったのに届出が必要ないと思うんだ?
923名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:51:22
まだ一回転でよく覚えてないけど、権利関係で一問「及び」でひっかかって、
法令の「及び」で、前にひっかかったから、今回はどっちだ?ってなった記憶がある。
924名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:51:42
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:ニート:::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \   <夜の勉強はじめるお、、、
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
925ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/17(水) 18:54:45
俺は、3年間専業の受験者やで。
しかも5問免除持ってるしw
926名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:54:58
法律用語的には同じような物事を列挙するときみたいだな
普通に考えると住所と本籍が変わったように受け止められるんだけどなぁ

どちらか一方が変わったらという問いなら「住所あるいは本籍」という聞かれ方をするんじゃないか
927名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:55:09
928名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 18:56:17
>>925
面接は?
929名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:20:26
>>927 >>912
すまん、文章がよくわからないのだが、
「他人物売買」は
「人の不動産を了解なしに勝手に売る」って
意味もあるから業法違反
よってAもBも違反。

手付け保全はある一定割合以上の手付を受け取る際には
必ずしなきゃいけないので違反しない。
むしろしなきゃ手付受け取れない。
930名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:20:37
892>>922
>andなら届出が必要だろ。orなら本籍だけ変わった場合もあるからその場合は届出不要
その通りだよね、だから問題文の「及び」じゃなくて、「または」の間違いだと思う。

>>882
>「取引主任者は、その本籍及び住所を変更したため、
>取引主任者資格登録簿の変更の申請をする場合には
申請は必要、これはいいよな?で、次の箇所だ、

>その申請と併せて取引主任者証の書き換え交付の
>申請をしなければならない」
んで、
@:これは「取引主任者資格登録簿の変更の申請」自体には関係無い。けど、
A:住所が変わってるのでどっちみち取引主任者証の書き換えは必要。

@、A、どうとらえるかで解答なんて変わるだろ・・・って事じゃないの?
この選択肢だけだと糞問すぎ。
他の選択肢を読めばその問題は解答できるか、落としてもいい問題だと思うよ。
931名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:21:47
俺はAと捉える、常識的に考えてw
932912:2008/09/17(水) 19:22:11
いえ、登記に関係なく
このような問題が8つの制限のところで出てきたんです
あいまいな書き方で申し訳ないです
933名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:23:03
お前ら宅建受ける前に日本語の勉強が先だな
934882:2008/09/17(水) 19:23:28
ええと、何だかすまん。

とりあえず質問カード書いてポストに入れてきたよ。
回答が届いたら報告するわ。
935名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:28:27
>>933
だから日本語どうこうより、この問題作成者のミスだってのw
どうとでも捉えられる選択肢。

そんなことより、実際の本試験だとこの選択肢をグレーゾーンとして「?」としても、
他の選択肢を読めばとりあえずその問題は解答出来るはずだ。
それでダメなら落としてもかまわない問題。

おまいらアレもコレもと完璧にやりすぎなんだよ。
全問題の選択肢の半分が確実に分かるなら、確率的には37-38点とれる試験だぞ。
936名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:29:40
しかし、もう他にやる事がない
937名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:36:16
やることは無いけど確実に受かれる自信も無いんだよなw
多分受かれるだろうけど何か不安
938名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:42:05
当日、下痢でトイレに駆け込む可能性だってあるわけだし
939912:2008/09/17(水) 19:42:32
>>929

宅地建物取引業者は,いかなる場合も売主の所有に属しない建物の売買の媒介をしてはならない

という問題の解説で
宅建業者ではない者が売主の場合の媒介や代理は禁止されていません。

とありましたので
業者間立ったり業者非業者間だったらどうなのかなって
940名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:44:26
>>939
業者同士だったり素人同士なら違反になんない。
素人相手に業者が絡むと制限がある。
941名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:44:55
10月って季節がら風邪ひくってのもありえるんだよな 病弱厨ざまあwwww
942名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:47:15
まあ、当日風邪引く程度なら
ユンケル飲みゃ2〜3時間くらいどうにでもなるがな。

次の日死ぬが
943名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:47:48
>>938
大学受験であったなあ
そこは落ちたし
944912:2008/09/17(水) 19:48:27
>>940
ありがとうございます
それを媒介する業者が直接違反になるのでしょうか?
らくらく宅建には代理媒介はOKだ。って書かれててこんがらがってました。
945名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 19:57:12
ここの奴等レベル低すぎwww
946名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:00:13
↑ という君のLEABELはリーマンランク
破産でOUT
947名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:09:16
>>944
>912の文章だと、
売主:他人物を持ってきた業者B 買主:素人 媒介:業者A
だよね。まず、素人が買主だから、8種制限がかかる取引。
ここでBが持ってきた不動産が違反するかどうかで話は変わる。
違反する不動産なら媒介した業者も業法違反。
違反しない(すでにBとその他人物の持ち主とが予約契約済みだったり
停止条件のない契約をしている)不動産なら業法違反じゃない。

また買主も業者ならまったく問題なし。
948名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:26:59
949名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:28:59
面白い画像ならまだしもつまんない画像はやめろよ
950名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:45:23
おーいみんな、ちょっとベクトルの矛先間違えてるぞー。

宅建は合格者が正解率60%出してくる問題を落とさなければ受かる試験。
ここで、「これでもか!」みたいに難しい問題出して、やれ正解だのやれ間違っただの
やれ358条だの言ってるやつは、確実に時間を無駄にしてる。

ま、学生だっていうなら、暇を持て余してそういう難しい、いわゆる没問に取り組んでも
いいだろうけどさ、おれたち社会人だろ?
効率のいい勉強したほうがいいぜ。

たとえばこういう問題が100%応えられるようになっとけば問題ない。

【問】
債権者A、主たる債務者Bがいる。Bの債務を保証するため、Cが保証人になった。
債務の額が1000万円のとき、次の問を○×で答えなさい。

1.Cが通常保証人のとき、Aは、B、Cいずれに対しても1000万円の限度で請求できる。

2.CがAに1000万円を弁済したとき、CはAに対して1000万円を求償できる。

3.Cの保証契約は、書面でなさなければ無効である。

4.Cが死亡したとき、Cの子D、Eは保証人の立場を相続し、AはB、D、Eいずれに対しても
  1000万円の限度で請求できる。


----
こういうオーソドックスな、いわゆる基本を落とさなければ、必ず受かる。
  
951名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:49:17
すまん、
2.の問題文ミスってる。

CがAに1000万円を弁済したとき、CはBに対して〜〜だわ。
952名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:53:45
953名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:54:16
2だけ○
954名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:54:46
理由もつけなさい。
955名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:13:48
3は×
電磁的記録でもおK
2はたぶん○
理由なんて言われてもそのまま
1も○のよーに希ガス
956名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:16:37
1は損害賠償なんかも請求できるから×
2は○
3は電磁記録も有りで×
4はDE2分の1ずつで×

かな
957名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:17:10
連帯債務って書面必要?
958名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:17:15
1は保証人が1人なら分担部分が無いから全部請求できる気がするが
959名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:18:19
955だけど
1は×だ
利息が付けれたね。
4はシラン
シランシラン
960名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:20:37
ビビッタ
みんな2が○とか言ってるけど
そんなはずないじゃんって思った

なんだ問題文間違ってたのね・・・
961名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:23:59
1番って利息とかの定めがあったらその分も請求できるんだっけ?
962名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:33:36
てかみんな何時間ぐらい勉強してんの?
963名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:34:44
1○ 請求はできるんでないのか
2○ そのとーり
3○ 保証契約は書面でないと効力はないよ
4×?保証人の立場って相続されるものか?おれなら、そんなん断る!
964名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:35:43
電子契約書も書面ではないか?
965名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:39:36
ナニワ金融道で、ガラの悪いおっさんが
保証書見てみろや、オドシかけっとたの
思いだすわ
あれはあれで、正しかったのね
966名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:40:12
>>964
電子契約書は電磁的記録になると思う。
967名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:41:50
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
968名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:53:48
あー;
普段使わない頭使ったら吐きそう;;;
969名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:53:56
お前ら大丈夫か?w
970名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:55:10
財産もないニートは保証人になることはできない。

○課×か
971名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:55:52
登記できない権利って何だっけ…?
地上権も賃借権も登記できるし、あとは…。
972名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:56:07
○ 体という人的担保がある
973名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 21:58:23
>>971
賃借権?とかそんなんちゃうかった?
974名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:00:16
登記できる権利を覚えたほうが効率いいんでないのか
8つしかなかとね
975名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:00:24
>>951のもとの問題はどこまで戻れば読めるの?
976名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:05:06
問題文のミスって、ほんと、やる気そぐよな
977名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:15:28
>>973
賃借権もできるっつの
978名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:16:19
留置権
979名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:17:06
>>957
必要
980名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:21:22
8つってなんだろ。
所有権・抵当権・根抵当権・賃借権・質権・地上権・用役地とかの所のやつ・先取り特権の8つかな…?
これしか浮かばない…。
981名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:23:06
物権は登記できそう
他は賃借権と抵当権くらい?
982名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:24:18
永小作権
983名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:31:24
債権者Aと債務者Bがいる。債務額は100万円。
CとDが保証人になったとき。

1.C、Dが通常の保証人のとき、AはCにいくら請求できるか?また、その金額を
  CがAに弁済すると、CはB、Dにいくらずつ求償できるか?

2.C、Dが連帯保証人のとき、AはCにいくら請求できるか?また、その金額を
  CがAに弁済すると、CはB、Dにいくらずつ求償できるか?
984名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:38:01
順に
1 50 50 0
2 100 100 50
985名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:39:18
留置権は登記できなくて、永小作権は登記できるんだ。

>>983

AはCに50万円
CはBに100万円。Dに50万円

AはCに100万円
CはBに100万円。Dに100万円
986985:2008/09/17(水) 22:41:21
あぁぁぁ。間違えた。1はDには0だ><
987名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:42:31
1、AはCに50万円請求でき、CがAに弁済するとBに50万円求償できるが、Dには請求できない。
2、AはCに100万円請求でき、CがAに弁済するとBに100万円、Dに50万円求償できる。
988名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:44:07
>>983
正解は>>987さんのとおり。

自分はこれがイマイチ理解できないので、誰かわかる人教えてほしいのですが・・・。
特に、2のDに50万円求償できるってのがよくわからない。0円じゃないの?
989985:2008/09/17(水) 22:44:21
ふっ…。2も違う。Dに50万円じゃん。

モウダメダ。吊ってくる…。
990912:2008/09/17(水) 22:46:22
>>947
すごくわかりやすいご説明どうもありがとうございました
らくらく宅建はなんかちょいちょいおかしい記述があってビビります
991名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:48:22
>>988
連帯保証には分別の利益はなく
保証人同士間は連帯債務みたいなものだから半々で負担
992名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:50:10
そろそろ本気で勉強がんばってね!
993名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:52:31
そうだ。もう一ヵ月前なんだ。本気で頑張る!
994名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:52:59
次スレ誘導してよー
995名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:54:26
次スレ立てて
996名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:54:28
保守ってた140スレはどこいっちゃった?
997名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:54:33
市街化区域内において行う面積が1500平米の水産物の加工に必要な建築物の
建築の用に供する目的で行う開発行為は、開発許可を受ける必要はない。

○or×
998名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:55:37
>>997
お前何やってんの?次スレ立ててからやれ
999名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:55:58
>>997
余裕で×
1000名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 22:56:23
1000か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。