【宅建】宅地建物取引主任者【その139】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅地建物取引主任者試験本スレです。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/

前スレ:
【宅建】宅地建物取引主任者【その138】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219909956/

☆今年度の試験は10/19(日)13:00〜15:00までの2時間です
なお試験申し込みは7月末までなので今からはもう受験することができません
2名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 01:18:14
明日がんばる
3名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 01:19:14
あざやかに2げっと
4名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 01:49:01
もう寝る
5名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 02:12:19
今の時期みんなどんな勉強してる?
6名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 02:26:39
数日前から過去問始めました。まだ過去3年しかやってないが、20点くらいしか
取れないのでとてもやばい。他にもこんな人いるだろうか?こんな状態からでも
受かる人はいるのだろうか?


7名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 02:35:36
一応後1ヶ月はあるからやる気次第じゃねーの。基本書全く読んでないなら厳しいと思うけど
ちゃんと基本書やってから過去問やってるの?いきなりやって取れるほど甘くないよ
そういう考えの奴がたくさんいるからそんな難関でもない宅建が合格率20%切ってると思う
8名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 02:41:32
>7
レス、ありがとうございます。基本書は読んでます。本についてる○×式のチェック
テストなら解けますが、過去問となるときっちり理解してないと解けない問題
ばかりで凹みます・・・。とにかくやるのみです。
9名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 04:16:40
>>6
君は過去問で合格点を取るために勉強してるのか?
10名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 04:25:22
主任者証は期限切れたら
見れば期限切れた事がわかるから
返納しなくていいってどっかで読んだ気がするんだけど
それって業者免許だっけ?
11名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 04:32:34
免許は期限切れは返納しなくていいと書いてあるね。
主任者証は知らんが。
12名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 05:01:22
ペーパー主任者が何十万人もいるんだから返さなくてもいい
13名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 05:37:04
H12の過去問に返納しないといけないって書いてあるけど?

営業保証金を金銭のみで預けてる時は
保管変えを請求できるけど、それは
「請求しなくてはならない」ものなの?任意ではなくて?
14名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 06:05:09
>>13
平成12年の過去問の返納ってこれ?

D社が,免許の更新の申請を怠り,その有効期間が満了した場合は,
D社は,遅滞なく,免許証を返納しなければならない。

これは×
15名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 06:18:45
ちゃうちゃう、これこれ

問32
2 Aは,取引主任者証の有効期間の更新を受けなかったときは,取引主任者証を甲県知事に返納しなければならず,甲県知事は,Aの登録を消除しなければならない。

これについて、トカゲでは

取引主任者証の有効期間の更新を受けなかったときは,取引主任者証はその効力を失います。
 取引主任者は,登録が消除されたり,取引主任者証が効力を失ったときは,速やかに,取引主任者証を,その交付を受けた都道府県知事に返納しなければなりません(宅建業法22条の2第6項)。
 返納しないときは,10万円以下の過料に処されることはありますが,登録を消除されることはないので,本肢は誤りです。


となっているわけさ

16名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 06:19:10
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。


−宅地建物取引主任者−
17名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 07:22:59
>>12
同じくそう覚えた。何で見たんだろう。
18名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 08:58:50
■ 宅地建物取引業法 第22条の2

6項
取引主任者は、第18条第1項の登録が消除されたとき、又は取引主任者証が
効力を失つたときは、速やかに、取引主任者証をその交付を受けた都道府県知事に
返納しなければならない。

■ 宅地建物取引業法施行規則 第4条の4

宅地建物取引業者は、次の各号のいずれかに該当する場合には、
遅滞なく、その免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事に免許証を返納しなければならない。
一  法第七条第一項 の規定により免許がその効力を失つたとき。
二  法第六十六条 又は第六十七条第一項 の規定により免許を取り消されたとき。
三  亡失した免許証を発見したとき。
2  法第十一条 の規定により廃業等の届出をする者は、当該廃業等に係る
宅地建物取引業者が国土交通大臣の免許を受けた者であるときは国土交通大臣に、
都道府県知事の免許を受けた者であるときは都道府県知事に免許証を
返納しなければならない。

なので有効期限切れの場合

取引主任者証:返納
免許:返納しない

です。
19名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 09:32:50

   ♪たっけんとりひき しゅ〜にん〜しゃ〜
                        チャッチャラ〜チャララ チャッチャラ〜

               ,. -‐ 、      歌:ささきいさお
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. ! 
               },゙r1  , _`_′' 
           ´}!_ \.   -  ,'     宅建受験者の諸君
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/     |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '"       │⌒Y´ `マ

   宅建試験まで、あと48日
20名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 10:25:20
>>13
二重供託してることを理由に契約を誘ったりすると不味いから義務なんじゃないかな、保証協会のかけもちも禁止するくらいなんだから
>>17
h4・38択3で廃業したときは持っててかまわないとある
21名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 10:32:15
このスレみてよく思うんだけど。
なぜ試験に出ないところまで覚えようとするの?
過去問解いてたら解ると思うけど余計なとこ覚えてもよけいに迷うだけじゃん。
22名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 10:34:12
その通り
23名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 10:37:44
>>21
とりあえず過去問にある話ばかりだと思うけど、
具体的にどんな内容のこと?
24名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 10:52:13
別にいいんだよ
楽しみながら勉強する
誰でもわかるようなのはここでスレしても意味がない
疑問に思うことをここのみんなで色々な意見をいいあって議論する。
25名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 10:54:15
このスレで解決した疑問っていっぱいあるからね。
自分としては2ちゃんで一番役に立ってるよ。
26名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 10:55:01
この時期になるば大抵は 過去問は目を通しているはず

ので、腑に落ちないものについていいあう
27名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 11:06:53
>>21
荒らしもいるからね

だから、変な疑問を言ってくるやつがいるのでスルー
28名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 11:22:11
不動産登記法から1問出題されるんですよね?でも難しいと聞きました。不動産登記法をとばしても、この後の業法や法令には影響ないでしょうか?
29名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 11:39:37
>>28
他の権利関係とか業法とか他に穴があって
勉強に費やす時間が無いなら捨ててもいいと思う。

あまり業法とか法令制限には絡まなかったと思うんだがな。
税法とちょっと絡むくらいか?
30名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:04:57
らくらく過去問の業法で、重要事項の説明についてだけど

485Pの解説では
「すべての取引において、瑕疵を担保すべき責任の履行に関し保証保険契約の締結等の
 措置を講ずるかどうか、概要を説明しなければならない。」

って書いてあるのに、463Pの解説では
「瑕疵担保責任の話は、重要事項説明の対象外だから説明不要」って書いてある。

混乱して気が狂いそうなんだが、こりゃ一体どうゆうことだ?
3117:2008/09/02(火) 12:06:44
>>20
そうでした!スッキリしました。ありがとうございます。
32名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:08:32
>>30
あー、あるある。悩むよねぇ
33名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:12:55
>>30
最初のは瑕疵担保を負った時のために、保証保険とかに入ったかどうかの話。
次のは、瑕疵を知った時一年ですよとかの話。
34名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:19:05
瑕疵担保を負ったって変かな?。瑕疵担保責任を負った時のために。に訂正。
35名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:19:08
佐久書房の直前予想模試ってまだ出ないのか?
36名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:23:23
『医療施設は開発許可が不要となる公益上必要な建築物にはあたらない』
ってLECの過去問解答に書いてあるんですが、
医療施設は常に開発許可不要って認識でしたが、間違いですか?
37名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:28:29
>>36
法改正で、医療施設、社会福祉施設、学校は除外されました
38名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:44:21
>>30
「弊社では、万が一弊社が瑕疵担保責任を果たせなかったときのために代わりに支払ってくれる保険会社(銀行)がおります」という説明は必須

「もしなにか不具合がありましたら発見したときから1年間は弊社で修繕しますので連絡をください」という内容説明は不要
39名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:58:17
900条(法定相続分)4号 「子、直系尊属又は兄弟姉妹が数人の場合、
相続分は各同じ」 1号から3号には配偶者の相続分があるが、この号だけない
配偶者が2分の1で、残りを均分という意味? 被相続人の配偶者は常に相続人になる

40名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:06:47
当然な
41名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:09:12
1〜3のケースで配偶者を除く相続人が複数いた場合ケースはこうなるよって言ってるんだよ
1〜3の前提は当然その中に含まれてる
42名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:27:13
1〜3の前提は当然その中に含まれてる ということですが、
配偶者の相続分 
1号 2分の1
2号 3分の2
3号 4分の3
4号 相続人が子、直系尊属、兄弟姉妹が全部いた場合、
   配偶者の相続分ってどうなるんでしょう?
43カリッツオ:2008/09/02(火) 13:31:24
まぁ ここで相続の問題に付け加えると

単純承認というケース→相続人が被相続人の財産をすべて相続することであり
もし、仮に+財産だけでなく、−財産も含まれる点に注意しよう。
−財産が多い場合は相続人が債務を返済していくというケースがある。

そこで、限定承認というケース→被相続人の財産を相続するが、−がおおくても
+の財産しか相続しなくてすむケースもあります。
この場合、3ヶ月以内に家庭裁判所に届けでなくてはなりません。
もし、届けでない場合は単純承認されるので注意しよう。(
後、財産隠匿・一部を処分したとかがあれば前者の方になります。
44名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:33:43
887条 子及びその代襲者等の相続権

889条 直系尊属及び兄弟姉妹の相続権

を読んでなかったw Thank you
45名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:39:19
>>28
不動産登記の問題が去年は13.8パーセントの回答率
でとても正解率がわるいですね
46名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:42:06



     80%以上が落ちる超難関資格


           宅建



47名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:58:12
法改正済過去問+統計+住宅金融支援機法条文を読む
だけを反復する予定
予想問題重要ですが、切った場合って合格難いですか?
48名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 13:59:15
住宅金融支援機構法ね
49名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 14:37:50
>>46
超ではなく準難関、なら話はわかる
50名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:15:59
このスレ
何気に勉強になるよな
おまいらもっと問題出し合って議論しあえよ
51名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:20:14
>>43
マイナスの財産(負債)を相続しないでプラスの財産だけを相続できるんだったら皆それをやってるっつーの
限定承認は財産も負債も相続するが、相続した財産の範囲内のみ負債を返済するっていうだけでしょ

1億の財産と1億5千万の負債があったとして

単純承認はその両方を相続すること。相続人は5千万の負債を負うことになる
限定承認は1億の財産の限度として相続すること。1億返済はするが5千万は返済しなくていい
相続放棄はその両方を相続しないこと
52名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:22:28
>>51
よくできました。
ハナマルです。
53名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:29:14
>>51
その場合の
限定承認のメリットって何なの?
54名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:31:51
>>53
先祖代々の財産を失いたくない場合とか
55名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:34:02
>>40>>48
冷やかしならくるな。
まじめなスレです。
56名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:41:41
年度別の過去問題集でお勧めあったら教えてくり〜
57名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 15:54:04

コリン・マクレー  追悼 瞑想 
58コリン・マクレー:2008/09/02(火) 16:00:10
限定承認はすごくお買い得というような感じだけど・・・
財産の一部始終を弁護士・司法書士に作成依頼しなければならないのだよ

その分費用もかかるし、債権者とのやり取りも面倒
しかも、家族全員で申述しなければならない、一人でも欠けてもだめ
実際にはあまり利用されていないいみたいですね。
59名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:17:21
>>56
自分で店に行って、自分にあったの買いなさい
60名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:28:48
>>53
単純に残された財産が現金とかだとメリットは無いだろうね

メリットとしては
財産と債務のどっちが多いか判らないとき。財産があるから単純承認しちゃったらそれを上回る借金まみれでしたという事態を防ぐことができる
期間は3ヶ月しかないからその間に全ての財産や借金を調べられないときは、とりあえず限定承認しておけば借金を抱えることはなくなるからね
被相続人が残した会社を潰したくない時や先祖代々伝わる土地を手放したくないときなんかもそうだね
61名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:39:26
被相続人の配偶者も既に亡くなっていた場合、相続人は子供のみですか?
この場合、被相続人の親は相続人にはなりませんか?
62名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:41:17
>>60のを付け加えると
三ヶ月以内に手続きができない特別の事情がある場合は、
家庭裁判所で延長手続きもできる場合もあります。
63名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:45:10
>>61
非難する意図があるわけじゃないけど、
テキストに載ってなければ、テキストに問題あり。
64名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:48:59
>>61
荒らしだろ
65名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:50:03
相続について質問!

遺言が無い前提の話だけど

相続人が一人のときは
単純か限定か放棄を自由に選べて

相続人が3人の場合は
基本単純相続と考えていい?
限定相続する場合は3人一緒に申し込む必要あり

いずれも相続を知ったときから3ヶ月以内に
家裁に申し込みが必要で
それが無ければ自動的に法定単純承認でいい?
66名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:50:15
>>63
テキストには載っていません。
67名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:52:55
>>65
そう理解しておけばいい
68名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:53:19
>>61って
配偶者が死んでれば
第一順位の子供だけが相続できる地位にあると思うんだが・・・
69名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:54:27
>>64
今までの相続の流れを読んで、この場合はどうなるのだろうと、ふと思っただけですが、何故荒し・・・
70名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:54:40
>>67
ありがとう
71名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:58:38
何のために順位がついてるんだよ。仲良く分けましょうってためじゃないだろ
1番がいなかったときは2番に、2番もいなかったときは3番にだろ
『常に』相続人になるのは配偶者だけだ
72名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:02:31
話の流れでもうひとつ質問!

以前、父、母、兄貴、自分の家族4人がいました
母親は10年前に死にました
今年8月に父親は死にました
父親は遺産を100万円残しました
第一順位の地位にある相続人である兄貴と自分は単純承認しました
兄貴と自分はそれぞれ50万円ずつを相続しました

これでいいですか?
73名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:02:58
久しぶりに2ちゃんに来たが、今更相続で悩んでる奴がいるとはな
74名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:04:22
何で法律やテキストに、子と被相続人の親が相続するときの割合や、直系尊属と被相続人の兄弟とが相続するときの割合が書いてないんだと思う?
そんなケースは存在しないからだよ

配偶者がすでに亡くなっている場合は、順位の高いものが全てを相続する
同順位で2人以上いる場合(両親2人が健在)は人数で頭割りする
75名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:04:37
なんなんだよ。もう9月だよ。
76名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:06:19
>>68
そう思います
しかし、相続に詳しい方も、>>63>>64の様にテキストに載っている方もいらっしゃるので、
正確なところが聞きたかったのです

>>71
子供が居ない場合は、相続人は配偶者と親なので、そういう割合が、子供のみの時にもあるのかお聞きしたかったのです
ありがとうございました
77名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:10:25
>>74
自分のテキストに出ていない理由は知っていましたが、テキストが悪いというご指摘もあったので、知りたい欲求から、不安になりました
わかりやすいご回答ありがとうございます
78名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:13:49
>>60
判例で3ヶ月以内じゃなくても認められたな。
死んでから多額の借金があったことに気づくケースは相当多いだろ。
79名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:15:34
>>73
お前が本物の荒らしだ
80名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:17:43
>>77
配偶者が常に相続人で
第1順位の相続人がいない場合のみ第2順位が相続人となる、
そして第1順位、第2順位がいない場合のみ第3順位が相続人となる
って内容を書いてないテキストってどこのテキストですか?
81名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:18:02
自分が荒らしと思うレスなら、いちいち反応せずにスルーしとけよ。し、しぬの?
82名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:18:48
さて、次は国土利用計画法といくかな
83名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:19:12
>>73
918条の論点教えてよ。
わかりやすく頼む。
ついでに、解除による第三者保護の解釈もお願い。
84ひこにゃんZ:2008/09/02(火) 17:21:51
おまいら今月に入ってどんな勉強してんの?
あとどのくらい勉強したか言ったら確実に合格圏内突破できる方法あるよ。
85名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:22:01
>>80さんのテキストは何処の?
86名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:22:18
ひこにゃんとか糞コテどうでもいいから
87名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:22:59
宅建くらいの試験で民法深入りし過ぎると、本チャンの時に余計な知識がごっちゃになって
溢れてきて、難しい釣りの肢に気を取られて失点の要因になりやすい。
特に民法初学者。
88名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:24:10
お前達どこの範囲を勉強したい
そこを重点的にやっていきたい。
89名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:25:20
宅建ってどうやって合格点決めるの?
合格率から?
90名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:27:54
>>85
らくらく
91名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:31:06
そうかここではみんな市販されているのを利用しているのか?
TAC LEC 大原とかに通う奴はいないのかな?
俺は市販された参考書は利用しなかったが
92名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:31:55
>>91
ニケーン本科ノシ
93名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:35:05
>>90何ページ?
94名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:35:10
>>89
その辺は非公開らしいね
大体14〜17%の間でしぼるらしいね
95名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:38:17
>>87
ほー宅建民法が楽勝だと
ゴルフ会員権の判例とかわかるんだー
最新判例も出てるし、組合も出てるのにねー
勿論、全肢説明できるんだよね?
まさか消去法で解いてますとかいわないよね?
96名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:39:43
>>92
LECのハイレベルコースというので勉強したね
97名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:40:11
>>93
相続の相続人と相続分のところで第3順位まで説明してる。
ページは、今手元に無いからわからん。
98名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:41:29
>>90
見たけどそんなの書いてないよ?
99名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:44:06
>>98
数ページ分を4行にまとめて書いただけだよ。後は読解力の問題。
100名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:45:39
>>97あれでテキストが悪いとか、あんたwww
101名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:47:33
>>100
いあいあ、あんな問題も解決しないならテキスト悪いわ
102名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:49:22
>>87
たまに冷やかすやついるだろうけどもうほっとこう

と、ここでゴルフ会員権の問題
指名債権の性質をもつ預託金会員制のゴルフ経営会社が決める会員名義の手続きを完了していれば
、確定日付のある債権譲渡通知または確定日付のある承諾なく、ゴルフ場経営
会社第三者に対抗できる。
○か×か?
また、ゴルフ会員権の預託金返還請求についてゴルフ場がオープンして10年
経過したので、退会して1800万の預託金を返してもらえるかどうか?
103名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:50:18
>>99
第一順位→直系卑属1/2+配偶者1/2
第二順位→直系存続1/3+配偶者2/3
第三者順位→兄弟姉妹+配偶者3/4
三行じゃん。読解力ねえ。へえ。
104名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:52:01
>>103
そんなんもう皆終わってるからもういいよ。
105名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:52:02
>>94
へー
非公開なんだ
知らなかった
106プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 17:53:39
ゴルフ会員権を10年保有した後で売却をしますと、その譲渡益(値上がりしたとき)には26パーセントの譲渡所得

 税がかかります。会員権を購入した時から値下がりしていれば、その差額を譲渡損としてたとえば給与所得から差

 し引けば税金が安くなります。この効果は意外に大きくて、たとえば2000万円で買った会員権を200万円で売っ

 たとした場合、1800万円(銀行融資で買った場合はその利息も合わせて)を給与所得から差し引いて所得税の申

 告ができます。1年で差し引くことができなかったら翌年以降5年以内に所得から控除してよいのです。1800万円

 の所得がある人はそうとう所得税を払っているはずですが、それを払わなくてよいのですからこれは経済的にみて

 立派な回収方法といってもよいと思います。

107名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:56:49
102上は○
108名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:57:33
>>106
試験と関係ないんで、また怒られるかもしれないけど、
会社が倒産して会員権の価値がなくなった場合はどうなる?
109名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:58:47
102下はどこから時効の起算点なのかが問題で
根拠は無いけど○
110名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:59:53
>>102
上 ×
下 そのゴルフ場の経営状況次第
111名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:03:18
>>102
×
返して貰える
112名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:08:55
>>102 上× それ過去問にあったね
113名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:09:26
>>95
我妻でも内田でもどうぞどっぷり浸かっといてくれ
114名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:09:34
>>102
指名債権の性質をもつ預託金会員制ゴルフクラブの会員権であるので、
確定日付のある証書による通知が必要

よって×

預託金の返還を請求することは可能
返してもらえるかは、運と根性と弁護士と裁判所次第
115名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:10:37
返して貰えるって決まってないんだあ。0になるかも知れないってこわいね。
116名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:12:31
>>115
会社の健康状態にもよるけど、全額は返ってこない可能性が高い.
117プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 18:12:41
>>108
今、バタバタゴルフ場が潰れます。
倒産した場合だと預託一部切捨てその分を貸し倒れにできる
個人の場合、給与所得から差し引くことができ、税金も還付されるが、
ゴルフ場が経営破たんした場合、家事上の損失を認識されるので
所得・損益
計算されず、ただの紙切れになります。











118名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:19:33
上に出てきた
預託金返還請求権は時効にはかからないの?
119名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:22:06
>>118
10年満期とか15年満期とかの預貯金とかと一緒で、時効は関係ないんじゃないかなあ?
120プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 18:23:44
過去問だはありません

ゴルフ会員権のゴルフ場経営会社について破産手続開始の決定があり、
貸倒引当金の計上を検討していますが、ゴルフ場施設は裁判所の許可
を受けて当分の間営業することになる場合、当該ゴルフ場に係る会員権は、
いつの時点で実質的に金銭債権に転換するのでしょうか?



○か×か?
121プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 18:26:09
>>120間違え
過去問ではありません

ゴルフ会員権のゴルフ場経営会社について破産手続開始の決定があり、
貸倒引当金の計上を検討していますが、ゴルフ場施設は裁判所の許可
を受けて当分の間営業することになる場合、当該ゴルフ場に係る会員権は、
いつの時点で実質的に金銭債権に転換できるでしょうか?

丸か罰か?
122プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 18:28:52
いつの時点からどうなると考えてみてください
123名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:32:24
それ、丸か罰か?で答えるの?
124名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:32:30
佐久間書房の直前模試・・・
の事が良く書いてあるんですけど、
良書なんですか?
良書なら買おうかな。。。
125名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:34:11
>>124
宅建お勧めの基本書、過去問集13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216396410/
126名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:35:17
>>123が良い事言った
127名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:38:47
みんなのテキストに
ゴルフ会員権の預託金返還請求
↑こんなの載ってた?
俺のには載ってないんだけど
128名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:41:33
美容院間に合った!ふぅふぅ。ぜーぜー。
いま問題文読むから、まだ答え書かないでー。
129プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 18:47:11
>>122
○か×かでは答えはでません 間違えです

>>120 >>121ですがみなさんごめんなさい
理由をこたえてください
130名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:49:35
>>129
破産手続開始の決定時点
131名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:54:09
正直その辺のややこしいのはばっさり切ってるわ
他のもっと重要で出題頻度の高いものを完璧に覚えた方がいい
過去問何周もして100%の正答率で模試もほぼ合格ライン、後はなにやろうって奴がとことん煮詰めるためにやる問題だろ
132プロゴルファー猿デト:2008/09/02(火) 18:54:12
>>129正解です

破産手続開始の決定があった時点で、ゴルフ会員権は実質、
金銭債権に転換するということです。


これは、今年の試験にでますので要注意ですよ
この問題の形が変わって出されますのでここにいる受験生はラッキーです。
133名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:55:02
破産手続き開始決定の時。
貸し倒れを今期計上したいから。
んなわけないな。ごめん全然わかりません。
134名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:57:37
答えでちゃってるし…。
135プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 18:57:57
これで君達は今日1点取りました
では、今日の授業はこれまで
136名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:58:51
んなこたぁない
137名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 18:59:02
>>127
あんまのってるテキストないと思うよ。
138名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:00:32
しーくりくりしーは出ますか?
139プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 19:02:16
>>138
簿記の問題はでません
140名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:03:36
えっ、>>139は何者?
141名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:05:44
ただの構ってちゃん
コテつけてる奴にろくな奴はいないだろ
142名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:07:41
所得税無駄に範囲広いよな
143名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:11:56
税関係は3点だから捨てらんないよな。
144名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:12:32
>>141
じゃあ こてっちゃん
つけないよ
145名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:16:23
誰か問題たのむ!テキストも過去問も持ってきてなくて、目の前の雑誌を熟読しちゃいそう…。
146名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:29:41
甲県知事に免許を受けた宅建業者Aの成年である専任の取引主任者が死亡したときはAは30日以内に甲県知事に届け出をしなければならない
○か×か
147名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:31:08
148名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:35:08
死亡の届け出はしなくていいし、
死亡したのは社長ですぐに廃業する可能性もあるから

×
149名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:48:02
死亡したのはA社の専任の主任者だよ。
150名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:49:40

業者名簿の登載事項である専任の取引主任者の氏名に変更が生じる為、業者Aは変更の届出が必要
151名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 19:59:33
正解は×
死亡した日からではなく

死亡を知った日から30日以内に届け出しなくてはならない
152名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 20:07:34
死亡した日とは書いてないワナ
153名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 20:17:55
私の通っている予備校のテキストから。(凄〜く難易度高いです)
不動産登記法
1.仮登記は登記の申請に必要な手続き上の条件が具備しない場合に限り、
仮登記権利者が単独で申請する事ができる。

2.仮登記の申請に仮登記義務者が協力しない場合には、仮登記権利者は、
仮登記手続きを求める訴えを提起し、勝訴判決を得た時でなければ、単独で
仮登記申請をすることが出来ない。
3.抵当権設定の仮登記に基づき本登記を申請する場合に、その本登記について
登記上利害関係を有する第三者があるときは、その者の承諾がなければ、当該本登記
を申請する事ができない。

4.仮登記の抹消は、仮登記名義人の承諾があれば、仮登記義務者が単独で申請できる。

以上○・×でご回答ください。
これがスパッと解ける人は理解度かなり高いと思います。
154名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 20:26:09
>>84
教えてください。
155名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 20:26:54
不動産投機法
156名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 20:30:54
>>153
1、× 将来的物権変動もある
2、× 勝訴までは必要なし、処分
3、× 所有権以外は不要
4、○ 
157名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 20:34:17
>>153
1×
他に何があったか忘れたけど×

2× 仮登記に判決は要らない。もっと軽いやつ。何かは忘れたけど×

3○
問題文なんだっけ?忘れたけど読んだ時○だったから○

4○
同じく問題文忘れたけど○
158ひこにゃんZ:2008/09/02(火) 20:36:30
>>153
1× 未だ権利変動は生じていない、将来生じる権利を保全する場合もできる。

2× 勝訴判決ではなく登記手続きを命ずる確定判決が必要。

3× 所有権以外に関する仮登記の本登記の場合は利害関係人
   の承諾は必要ない、
4○ たぶん正解だろうけど、登記義務者じゃなく、登記権利者じゃないかな?
159ひこにゃんZ:2008/09/02(火) 20:39:38
2×登記手続きを命ずる確定判決じゃなくて、
仮登記を命ずる処分の決定だった。
160プロゴルファー猿:2008/09/02(火) 20:42:23
1.×仮登記は単独申請できる場合もあるが、
必要な手続き上の条件が具備しない場合に限りというのがx
2.×訴えをおこし、勝訴判決を得たときでないと、単独申請できない
3.×登記権利者と登記義務抵当権者が共同申請
権利者→抵当権者
登記義務者→抵当権設定者
4.○
161名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 20:44:49
>>158
3 仮登記に基づき本登記を申請する場合

っての初めてな感じだw
こんなの出るのですか
162ひこにゃんZ:2008/09/02(火) 20:50:27
>>161
×所有権以外に関する仮登記の本登記の場合は利害関係人
の承諾は必要ない

○所有権以外の権利に関する仮登記の本登記の場合は
利害関係人の承諾は必要ない。

言葉が抜けていました。
163名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:11:44
>>161
平成10年度 問15の修正だと思う
てか、>>153ってニケーン生?
164名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:12:36
>>158
登記法 110条によれば、

仮登記の抹消は、第60条の規定にかかわらず、仮登記の登記名義人が
単独で申請することができる。仮登記の登記名義人の承諾がある場合に
おける当該仮登記の登記上の利害関係人も、同様とする。

なので、登記義務者に限らず利害関係人であればOK
165名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:37:31
仮登記したあとに第三者が登記しても利害関係者じゃなくなるのか
166名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:38:03
9月に入ってから法令改正点と統計の対策をしている。
トカゲのホームページで勉強すれば十分だと思う。
167名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:43:21
>>166
とかげのホームページとは?
168名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:50:04
>>167
>>1を見れ
169名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:50:51
ここだよ
 ↓
http://tokagekyo.7777.net/
170153:2008/09/02(火) 21:53:30
>>156さすがです。
>>157おしいす。
>>158凄い。
>>160さすがですね。
>>163二ケーンではありませんよ。
正解は4番です。なんて理解度が高いのでしょう。続いて、続きまして
1.権利に関する登記の申請をする場合においては、申請人またはその代理人
は、登記所に出頭するほか、郵送により登記申請をすることも出来る。
2。委任による登記申請の代理権は、本人の死亡によって消滅する。
3.登記権利者及び登記義務者が共同して申請する事を要する登記について、
登記義務者が申請に協力しない場合には、登記権利者が登記義務者に対し
登記手続きを求める旨の判決を得れば、その登記義務者の申請は要しない。
3択です。正解は?ちと易しすぎですか?私には「!!!」ですが。
171名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:57:49
2×

不動産登記法第17条

登記の申請をする者の委任による代理人の権限は、
次に掲げる事由によっては、消滅しない。
1号
本人の死亡
2号
本人である法人の合併による消滅
3号
本人である受託者の信託の任務終了
4号
法定代理人の死亡又はその代理権の消滅若しくは変更
172名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 21:57:52

×
173名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:00:22
>>170
1.○
2.×
3.○
174名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:08:56
ヽ△ ←ハンペン
 ●> ←味付タマゴ
 □ ←厚揚げ
 < ヽ
175名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:10:18
チョトウケタ
176名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:12:43
ゴルフ会員権問題のアシは捨てるべきアシだぞ。
問題自体落としても構わないが、そうでなくてもそれ以外のアシから判断しなくてはいけない。
177名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:13:24
権利関係って最後には登記に
いき着くのかな
フトオモッタヨ
178名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:18:58
>>176
「指名債権の性質を持つ」って書いてるんだから捨てなくとも
基本をおさえておけば簡単にわかる問題だよ。
179名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:39:35
>>176
捨ててもらっては困る
180153:2008/09/02(火) 22:44:13
皆様凄ーっ。
1○
2×
3○
で正解です。勉強始戻ります!
181名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:54:05
>>153
ちなみに大原生?

これ両問とも
どっかで見た気がするんだが
182名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 22:58:44
平成14年・問15 
183名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:03:14
すげーな
予備校通うお金があるなんてうらやましい・・・
184名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:04:52
問題文に平成19年4月ってのがよく出てきますが
なんか特別な月なんですか?
185名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:08:49
てか過去問何年分位やってる?
186名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:13:39
お久しぶり。○×厨です。
ここ2週間ほど、スレがずっと人大杉で見れなかった。
ブックマークし直したらふつうに見れて、原因は謎のまま。

ところで、最近は本屋さんでも宅建コーナーがもうけられて、いよいよ直前なのだな、と再認識の日々です。
お盆の時期にパーフェクト宅建の直前予想問題をやったときは、32点とかしかとれなかった僕ですが
今では38点ぐらいは平均して取れるようになってきました。

やっぱり、権利関係で11点、業法で14点、この2科目で25点ぐらいとれればかなり楽ですね。
あとは、5問免除で3点、法令で7点ほど取れば合格できるわけですから。

ところで、模試で38点ぐらいとれるようになった僕ですが、ここで議論されてる>>153レベルの
問題は、はっきり言って自信を持って回答できません。
でも、38点とれます。
僕が何を言いたいかと言うと、難問奇問マニア問は解けなくてもいい。むしろ正解率が5割を超える
問題を確実にとっていけば、おのずと合格できるのでは、という考えに至ったということです。

そんなわけで、最近では基本的な問題ばかりを繰り返し、暗記しています。
187名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:15:49
>>184
その問題文の一例を出さなきゃなんとも
188名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:17:15
>>185
らくらくだから何年分なのかな?15年位かな?
189名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:18:02
>>184
平成19年の問題は4月1日までの法改正分を含むから
190名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:24:33
*問。○×で答え、理由も述べよ。

宅建合格者Aが、甲県の登録を受けている。
Aは、11年前に宅建業法に違反し、罰金を受け、登録を取り消されたことがある。

いま、Aが取引主任者証の交付を受けるとき、甲県知事が必要と認めた場合は、その
主任者証交付に、一定の制限を設けることができる。
191名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:27:47
うん。100%出ない問題だね。
192名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:29:35
×
193名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:35:49
*○×。

宅建業者が破産し、その2週間後に破産管財人が免許権者に破産の届出をした。
この業者の免許が失効するのは、業者が破産したときである。
194名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:45:04
いちいち過去問を転載して出す奴って何なの?
そんなん皆やってるっちゅうの。予想問題とか模試の抜粋とか、他の人が
触れないであろう部分を出さなきゃ役に立たないだろ。
それくらい少ない脳みそでも気付けよ、あ、試験にすら受からない奴だから
気が利かないのか()笑
195名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:45:43
20年位前の過去問って基本的な内容同じ?法改正以外の基本的な部分は変わらないのかな

196名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:48:00
>>194
予想問題とか模試の方が不要だわな
197名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:48:24
個人の場合と合併は「なくなった」とき(人が亡くなった・合併で無くなったとき)
他は届出のとき

よって×
198名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:49:49
>>194
お前は一体何を勉強してきたんだ? どれだけか顧問から出てるかまさか知らないわけじゃないだろうな?
199名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:50:24
>>197
そのとおり。正解。
200名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:51:48
予想問題や模試なんて「俺様こんな難しい問題といてるんだ。お前らには解けないだろwwww」的なものしか出さない奴ばっかりだから不要
そんなマニアックな問題を解けなくても十分合格ラインに達することはできます
201名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:51:57
>>194の意見も一理あると思う。
でも、過去問はやっぱり大事。今は過去問8割、予想問題2割ぐらいの割合でやってる。

見たことない問題解くのに慣れておかないと本番不安でさ・・・。
202名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:53:40
いや、ここで過去問を出しても意味がない、って事じゃね?
過去問なんか各自購入して勉強するのが前提で、その上積みの為にここ見る
人も多いと思うが。
203名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:53:59
初出の選択肢が2個ある問題でもない限りは何とかなるだろー
さすがに初見の選択肢が2以上あってどっちかわからないときにはどっちが常識的に考えてまともかを何とか選ぶしかないけど
204名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:56:00
予想問題に重きを置くと勉強が偏るから
本番で苦労するよ。
205名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:56:59
>>202
ここで予想問題を1問、2問出されても、全く意味がないだろう?
206名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:01:53
>>176
お前その口癖 LECの講師じゃねぇかよ
満点はねらうな、実際に試験に出ている知識は10のうち2〜3
それを完璧にしろ!
207名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:02:25
>>202
まあ、そうかもね。
ただ、業法とか民法とか幾らでも問題創れるのは別として、数字、知識だけで
点が取れる建築基準法や、都市計画法は各校の模試や予想問題を多くやって
おく方が力が付きそうな気がする
208名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:05:33
ということで、過去問じゃないものから農地法で1問
1.農地にかかる権利を取得するためには、原則として農業委員会の許可が必要であるが、
  権利を取得する者がその住所のある市町村の区域外の農地について権利を取得する場合
  には、都道府県農業会議の許可が必要である。
2.教育、医療または社会福祉事業を行うことを目的とする法人であっても、農業生産法人で
  なければ農地にかかる権利を取得することは認められない。
3.農地の賃貸借の更新をしない旨の通知をする場合であっても、当該賃貸借が10年以上の
  期間の定めのある場合には、都道府県知事の許可を受ける必要はない。
4,小作地にかかる所有権を取得する者がその住所のある市町村の区域外の小作地について
  所有権を首都楠rばあいには、都道府県知事の許可が必要である。

○か×か。
209名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:07:41
それがいえるのは過去問題を完璧にしてからだぞ
210名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:07:50
>>208
4が○
他は×
211名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:11:42
宅建協会電話したんだが
年度ごとの合格点数31点や32点33点数の年が結構あった

しかもここ数年

35点っていうのはとっておけば間違いなく合格できるであろう点数でしょ?
212名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:16:20
36点が絶対合格ラインと言われたな
213名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:17:04
原則として、農業生産法人以外の法人が農地等を取得しようとする場合は3条許可は無理ってテキストにあるんだけど知事の許可になるだけだよね?

「原則として」って言うのがポイントなんだろうけど知事の許可があれば取得できるのならそんな前置きいらない気がするんだけど
農業生産法人以外の法人が農地等を取得しようとする場合は知事の許可が必要である、でいいじゃない
214カルマンギア:2008/09/03(水) 00:28:56
1×都道府県知事の許可が必要
2×いうまでもない
3○
4所有者の住所のある市長村の区域以外には小作地は所有してはいけない
 この記述がまちがえ×
215名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:36:23
俺今気付いたんだが全然勉強してねえわwww
不正受験の件もあるし今年は難しい年だろうし、とりあえず形だけ受けて来年に向けて鋭気養っておくかwww
今年は例年クラスのやつは落ちて必死こいてるやつだけが上がるだろw
とりあえずなぁーんも頭に入って無いので今年は諦めwww
じゃあ一足先に来年の分までゲームでもして来るわwww乙かれサンコーンwwww
216名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:41:18
>>215
[今年は難しい年]ってどういう事ですか?
217名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:48:19
ここ最近で一番難しかった平成16年度のをやってみた
民法が激むずだったが合格ラインもまぁ何とかクリアできた
あんな感じのが今年でたらへこむな。合格発表までは気が気じゃないだろうな
218名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:50:17
おいみんな!>>216が今年は難しいとか嘘の報告してやる気減退させて平均点下げるのに必死だぞ
219名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:51:11
質問なんだけど
相続に関しての。

夫婦がいて夫Aが死亡し相続が開始されて相続が決着した後
前妻の子Bがいた事が発覚し、前妻がBの相続権を訴えてきた。
その場合Bは相続出来る?
また出来た場合、既に割り振られた相続は否定されてやり直しになるのかな?
220名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:53:28
>>215
それね、3年前からいるマスオ・・・
伝説の














バカ
221名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:53:57
やり直しを請求できる。遺産分割協議は相続人全員でしなければならないため。
222名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:54:03
離婚済みの元配偶者やそれに連れられていった子供には相続権はないよ
223名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:54:28
このスレの住人が全員で仕掛けたとしても平均点に影響がでないのね!
騙されたわ!!!
224名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:55:47
荒しじゃないと考えて答えるけど
今年は難しい年って話は聞くね。
恐らく18〜19と基本的な問題が多い年が続いて
合格率が18%位で高いからその辺での調整で難しい年になる。という話だったと思う。
225名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:57:47
質問です。

地価公示法の所の公示価格の効力の勉強をしていたのですが、らくらくとパーフェクト宅建の基本書で違う表記がありました。

らくらく
 土地収用法による保証金を算定する場合は公示価格を基準としなければならない。

パーフェクト
 土地収用法による保証金を算定する場合には公示価格を基準として算定した価格を考慮しなければならない。


どっちが正解??
 
226名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 00:59:58
>>219
認知されてなくても相続できるのかな
227名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:03:09
もっともそうな解答レス付けて返す作業忙しいわ
228名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:03:19
どっちも正解だろ。言い回しなんて出題者や編集者それぞれ。
両方とも最後は「しなければならない」でしめてる。
229名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:04:07
らくらくが正しいことにしようぜ
230名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:05:07
らくらく!
231名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:06:04
>>226
あ、よく見るとこの場合、夫Aの子とは触れられてないね・・・
あくまで前妻の子としか・・・
こういう引っ掛けがあるから宅建は恐ろしいんだけど
引っ掛けの事考え出すと頭がパニクる(´;ω;`)
232名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:07:39
信仰心で答えも変わる
丁寧な解説で大嘘を言えばなおよし
233名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:09:31
引っ掛けと思い込みを勘違い
234名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:10:03
>>228

それが違うみたいなんですよ・・

パーフェクトには
 不動産鑑定士・収用できる事業者が正常な価格を求めるとき⇒公示価格を基準としなければならない。
 保証金を算定⇒公示価格を基準として算定した価格を考慮しなければならない。

らくらくには
 不動産鑑定士が正常な価格を求めるときや、土地収用法による保証金を算定する場合⇒示価格を基準としなければならない。

なんです。
235名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:10:57
さすがツーチャンネル
嘘と一握りのホントが入り交じる
236名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:11:03
今年は5問免除受験者が4900人増えたらしい
だから当然平均点数が上がる

5問免除受験者と一般受験者とでは受験難易度にえらい差がでるのは間違いない

1問を完璧にするのにどれくらい時間が必要か考えてみてくれ
それが5問

orz
237名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:11:55
過去問解いてるが業法が全然ダメだわ 7/16
何とか問30〜位から連続正解できてるから点数自体は36〜位は取れてるが。
超頭いてぇ
238名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:13:59
一部間違いを混ぜたレスもよくね?
239名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:15:37
ハイパー疑心暗鬼タイムか
240名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:16:56
>>236
マジで・・・?
俺も215じゃねぇが今年諦めっかな・・・
指定学校行けば5問免除されるんだっけ?
241名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:17:17
>>234
第八条  不動産鑑定士は、公示区域内の土地について鑑定評価を行う場合において、当該土地の正常な価格を求めるときは、
第六条の規定により公示された標準地の価格(以下「公示価格」という。)を規準としなければならない。

第九条  土地収用法 その他の法律によつて土地を収用することができる事業を行う者は、公示区域内の土地を当該
事業の用に供するため取得する場合において、当該土地の取得価格を定めるときは、公示価格を規準としなければならない。

第十条  土地収用法第七十一条 の規定により、公示区域内の土地について、当該土地に対する同法第七十一条
の事業の認定の告示の時における相当な価格を算定するときは、公示価格を規準として算定した当該土地の価格を
考慮しなければならない。
242名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:20:42
例の情報戦のコピペ
243名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:21:08
正直免除受験者なんかカスばっかだから心配無用。
244名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:21:16
で相続の話は実際のところどうなん?
被相続人の実子がいたとするなら相続のやり直しになるとは思うが
相続に費やした費用面とか考えるとそんな簡単に行くのか?と疑問には思う。
245名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:24:50
>>241

ありがとう!

条文だとよくわからないけど・・・
でも長い条文ありがと!
246名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:28:11
免除されるのって最後の5問だけだろ
土地や建物に関するとか景表法だの不動産の統計だのって奴だけだろ。こんなの1問1分もかからん
247名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:32:07
統計は勉強しても予測不可能だろ
248名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:39:12
民放と業法終わったから制限やりはじめたけど、らくらくの解説が手抜き過ぎでおいてけぼり
249名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:50:51
>>247
昨年の合格者なんだが助言。

統計は30分の勉強で確実に1点ゲットできるサービス問題だよ。
レックやタックに出向けば部外者でも関連資料頂けるからもらったほうがいいよ。
騙されたと思って流し読みしてみな。悪いことは言わない。
250名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 02:02:43
ほら

免許換えしなければいけない物を怠っていた場合に当て嵌った場合
国土交通大臣はその宅建業者の免許を取り消すことができる。

〇or×
251ひこにゃんZ:2008/09/03(水) 02:12:54
この時期にお勧めの問題集はパーフェクト宅建分野別過去問集だな。
着眼点や解き方テクニックで確実に問題を解くスピードも上がるし、
過去問を漠然と回すだけより断然理解度が上がる。
らくらくの過去問を2〜3周やっている人なら確実に合格ラインに行けると思うよ。
今月で分野別過去問集を最低3周、過去試験を周に2回分解ければ十分かな。

252名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 05:55:45
実際、不動産屋に勤めてる奴らの顔見ろよ、あぶねー奴ばっかりだ。
話してみるとこれがまた何ともいかがわしい。奴ら狂ったハイエナだからな。
253名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 06:38:25
ノルマかかって、歩合給で生きてるような奴は
どいつもこいつも似たようなもんだ
254名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 06:40:19
らくらくシリーズ
完遂でほかはやる必要なし
255名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 08:24:20
俺はらくらくシリーズをパーフェクトにこなして試験に望むつもり
これ以上いろいろ手を出す余裕がない。
256名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 08:27:14
模試に入る前に年度別の過去問をやろうと思い買いに行ったら、
問題文に○×が既に書かれているのしか売っていなかったので、
ネットで注文しようと思うんですが、試験形式の過去問はどこのがありますか?
257名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 08:52:34
自分はTACの使ってるが、問題が引き抜けるようになってていつも綺麗に引き抜くのに苦労してるが。
他にも住宅新報社とかあるぞ。
258名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 08:59:40
TACのは問題文に○×が既に書かれていたりはしませんか?
購入者の感想や目次読んでも、どれが初めから○×書いていないのかサッパリだから、TAC注文しようかな
259名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 10:02:00
問題文に○×が書かれてる過去問なんてあるのかい。
それじゃ解く意味がない。
260名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 10:43:24
1ヶ月も勉強すれば受かるよ
261ひこにゃんZ:2008/09/03(水) 10:51:51
住宅新報社のまわし者じゃないけど、パーフェクト宅建分野別過去問集の問題を
23問解いてみるといいよ。
ひこにゃんはこれで知識から解き方のテクニックまでカバーできたよ。
262名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 10:55:16
>>261

まわし者でもいいけど、らくらく過去問終わってからの方がいい?
それとも、同時進行の方がいい?
263名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 11:14:04
みんな資格とることが目的なの? 資格は手段じゃないの?
264名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 11:24:09
手段だろ
265名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 11:33:32
250だが一夜明けても誰も答えてないのに吹いた
266名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 11:57:31
過去問は何年分を何周すればいいんだ?
267名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 12:10:37
200周
268名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 12:40:46
受験票(?)がまだ来てないんだけど…
友達は先週届いたらしい。。。
もうみんなには届いてるの?
269名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:03:45
今日は暑いな
270名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:18:41
クーラーきいてて涼しいよ
271名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:25:15
さて、そろそろ印刷工ソースの問題漏洩を頼む。
272名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:29:21
問題は漏洩していない。

予知能力がある
273名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:29:31
写真の裏にきちんと住所氏名書いたんなら問い合せろ。
書いてなくてまだ着いてないなら諦めろ、完全にどっかに迷い込んで終了
申し込んだ時の振り込み受領書握って申し込み料の返還を求めてこい
274名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:35:59
受領証なら届いたけど、受験票はまだ来てないないな。
275名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:43:07
受付票なら届いたけど、受験票はまだ来てないないな。
276名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:43:43
受付票だろ。受験票と区別つかないのか。
受領証は論外。
277名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:45:20
それそれ、受験票は届いてない。
278名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:48:13
届くわけないだろ。
279名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:51:57
恐らくは受付だろうと、それ位察してやれよw
これは受験票ではありませんって書いてあっただろ?>>268

あぁw届いてないのかww(プゲラw
280名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:52:54
受験票の送付は9月下旬とあるな。
281名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:53:55
受験票が届くのは10月入ってからだろ。受付票も届いてないなら連絡する必要はあるが
受付票に書いてることすら読めないのか?
282名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:01:48
ちょっと質問なんですが、公正証書を要するものってどんなのがありましたっけ?
283名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:01:52
間違えて受付票を持参する人発見!!
284名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:19:07
>>282
・占有部分の全部を所有する者が定める建物の共用部分の規約
・定期建物賃貸借契約
・一般定期借地権設定契約
・事業用借地権設定契約
285名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:21:21
>>282

・事業用借地権の契約(10〜50年で更新満了後、建物を除去。更新は無し)
・定期建物賃貸借の契約(期間の定めのある建物の賃貸借)
・区分所有建物の原始規約の設定
286名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:22:34
>>284
すいませんありがとう御座います。
287名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:25:28
一般定期借地権は公正証書等だから書面であればいいだけ。公正証書である必要は無いでしょ
288名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:28:59
定期建物賃貸借契約も公正証書等の書面だから
結局きちんとした「公正証書」でなければいけないのは

・事業用借地権設定契約
・占有部分の全部を所有する者が定める建物の共用部分の規約(原始規約)

だけかな
289名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:31:30
記憶って曖昧なもんだな。
これで1点確保。
290名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 14:45:34

    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 
  ミ   ´ ∀ ` (´・ω・)..:;:;    
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
江頭タイムまでお勉強するお
291名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:12:44
うちの地区だけかもしれんが
申し込み場所で
受付表渡されたよ・・・
だから8月に受付表は届かなかった・・・
292名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:14:05
うちの地区は郵送以外禁止。
293名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:24:39
まぁ、まさか未だ受付票きてない
なんて人はおらんと思うが。

学校や会社単位で受けると、そっちの人
が、まとめて見てくれるんだろうけどね
294291:2008/09/03(水) 15:28:38
願書貰いに協会?に行ったら
これで受付したことにしますって言われて
受付票を貰った
心配だったら8月の盆過ぎに
郵送しますけど?って言われた
しかし願書の説明書?には
8月に受付表を発送するとあった
295名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:39:43
>>294
基本的に協会での願書受付って
してないはずなんだけどな

いろいろあるんですね
296295:2008/09/03(水) 15:40:29
持参でのね
297名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:48:14
>>295
ごめん
説明ごっちゃになった
願書は協会に直接貰いに行ったの
それから願書の提出は配達記録ね・・・
申し込み場所は間違いで
願書をゲットした際に受付票を貰った・・・
298名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:51:42
>>297
そんなんってあり?
299名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:56:06
>>298
その場では
なんとも思わなかったんだわ
盆過ぎに、あれ受付表が届いてない???
不安に思ったけど
確かそんなこと言われたっけな〜って感じで気づいた
手元には
何故か名前や住所が入ってない受付表があるんだ・・・w
300名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 17:12:45
おい、こんな所に不正受験者がいるぞ!
301名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 17:24:58
3年受験禁止処分ケテーイ
302名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 17:35:00
>>261
パーフェクト宅建分野別過去問集買ったぞ。
ああ、もう受かったような気分になってきた。
303名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 17:47:37
山宅
304ひこにゃんZ:2008/09/03(水) 18:19:01
>>302
まじで買ってきたのかよwww




今月中に必死で4〜5回まわせばかなり力付くと思うよ。
1回目は問題といて着眼点と解説をじっくり読んで、2回目に着眼点読んで問題解いて
3回目には解き方テクニックで関連事項を読んで応用力を付けるといい。
あとは、着眼点と解き方テクニックを暗記するくらいひたすら回せば完璧。
肌身離さず、家に居るときはトイレにも持っていくといい。
それくらい徹底すれば合格圏内には届くはず。
ま、302の努力しだいだけど。
らくらくの問題集みたいに感とか、これは捨てろみたいな解説より断然力が付くよ。
基本と応用が身につくからね。
過去試験と予想模試は来月でもぜんぜんいける。
予想模試を一冊買って来て2週間試験まで4〜5回徹底的にやれば試験形式の
流れも身につく。
ひこにゃんの周りの連中はこの教え方で全員受かった。
305名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:21:19
>>304
スラスラ使いなんだか
パー宅をスラスラで代用できない?
306名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:25:30
パーフェクトの過去問って
分野別は分からんけど
10年分のめっちゃ分かり難くない?
分かり難いってか、簡素すぎる。
条文丸載せして「だから正解」とか
フォローもなんもなし、
こんな解説なら俺でも書けるよ的な。
書けないけど。
307ひこにゃんZ:2008/09/03(水) 18:29:56
>>305
基本的に問題集と基本書をあわせる必要は無いよ。
らくらくは別かも知れないけど。お布施したい人はしてって感じで。

ってゆーかこれ以上勉強法教えたらみんな真似するからもう言わないw
宅建みたいに試験範囲の広い試験は”捨てる問題を見つける”んじゃなくて
点数を確保する方法を見つけるのが大事。
勉強慣れしている人ならすぐわかるはず。

最後に、基本をおろそかにする人はどれだけ勉強しても落ちる確率は高くなるってこと。
まだ1ヵ月と2週間近くあるんだから基本全体を回している人なら、304のやり方で
合格圏内には十分届く。
予想問題で点数低くても気にする必要は無い。
大切なのは基本知識を抑えて、応用力と問題の理解をするための着眼点の見つけ方
と解き方テクニックを実につければ…、後は個人の努力次第。
ひこにゃんがいろいろ忘れないのは基本を忘れないから、応用も芋づる式で思い出せるから。
って、このくらいにしてみんなの健闘を祈るよw
308名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:39:18
この時期は、分野別勉強は既に一通り終わって、
年度別過去問や予想問題を数こなして弱点補強に
入っていないとまずいだろ?
309302:2008/09/03(水) 18:42:05
>>307
サンキュー!!
安心したよ。本が届くのは明日だから、今日は勉強やめて
飲んでゆっくり休む事にする。
310名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:43:41
>>308
俺もそう思う
今から年度別買って来る
311名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:44:35
312名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:47:49
捨てる問題を見つけるって言うか取り難い問題を無理に取ろうとする必要は無いってだけ
確実に取れる問題をケアレスミスや勘違いや引っかけで落とさない方が重要だよね
313名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:52:12
ひやっほうーーーーーーーーーーーーー!!!!!111111111

まったく受かる気しないぜええええええええええええええええ

ぜんぜんわかんないぜええええええええええええええええええええええ
314名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:54:32
7月終わりから始めたが
受かりたいマジで
315名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 18:57:06
今日は休講 各自、自習
316名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:03:07
>>314 >7月終わりから始めたが
頑張れば大丈夫!! おれも昨年8月中旬から始め一発合格した。
業法さえ満点近く取れ、権利関係が7割近く取れればなんとななるよ。
業法の過去問は完璧にやり、法改正は絶対やっとけよ。後は5択問題を
2択まで絞り、その後はセンスで乗り切れ、35問くらいは正解は出せる。
317名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:05:52
会社勤めでなければ勉強時間に当てられる
3ヶ月で取れる
318名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:11:55
>>316
宅建勉強したことないだろ。
4択だから。
319名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:13:55
>>316
こいつは釣りだ
320名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:21:55
宅建とっても賃貸にはいったら後悔するぞ。
321名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:25:58
さよならした。もう水曜日休みの就職先に拘らなくてよくなった。不純な動機w
ヤツを想いだす宅建なんて勉強できる訳がない。みなさん頑張ってねー。
322名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:26:02
>>320
なんで?
ノルマがあるから?
323名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:42:27
>>318 >4択だから
御免!! 最近5択問題ばっかりだったので、すっかり宅建が4択だと
言うことを忘れていた。
>>319 >こいつは釣りだ
釣られたか? でも釣りでもないよ。4択の試験問題って少ないというか
ほとんどないからね。でも、4択も5択も大して変わらないが、個数問題が
ないだけましかな!?
324名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:42:38
>>307
>合格圏内には十分届く。
ほとんどのヤツは、よっぽど学習能力ないヤツじゃない限りは合格圏内に到達
出来るんだよ。ただ、本試験の合格点の前後に団子になって受験者の得点層が
集中するから、1〜2点に泣くことになるヤツが毎年1万人は出てくるんだよね。
325名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:49:03
その1点2点に泣いてる奴って難しい問題を解けなかったから落ちたんじゃなくて、取れるはずの問題を間違ったから落ちたんだろ
326名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:52:48
今日はじめてこのスレ見た初学者です。
ひこにゃんZさんのレスは、大変参考になります。
ところでひこにゃんZさんは、合格者ですか?受験生ですか?
327名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:53:30
>>325
取れるはずのは取って当たり前。
その団子軍団から抜き出る為には難問にも対応出来なきゃ駄目なんじゃね?
328名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:56:22
>>323
ちなみに何の資格勉強してんの?
329名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 19:56:55
過去問といてりゃ解ると思うが取れるはずの問題だけ取っとけば合格できるよ?
330名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 20:05:00
そんなのみんなやってんじゃん。検定試験じゃないんだからそれだけじゃ厳しくないか?
上位15パーに食い込む何かが必要だと思うんだがなぁ
331名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 20:08:08
その取れる問題ですらやってないのが多いからちゃんと勉強して基本ができてればそんな難解な問題を取らなくても上位に入れるって言う罠
332名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 20:14:34
>>326
コテに絡むな
333295:2008/09/03(水) 20:20:18
>>326
【滋賀】彦根市のネコだよw
そのヒト。
334ひこにゃんZ:2008/09/03(水) 20:24:10
>>326
今から、お刺身にたんぽぽ乗せるバイトがあるんで…。
また今度…。


>>332
うるせーハゲチャビン!
下克上するぞ!
335名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 20:29:08
チンポを出せ!俺が切ってやる。
336名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 20:41:06
すでに予想問題で35点とれる俺だが、ひこにゃんのレスみてたらパーフェクトの
分野別過去問ってのがほしくなってきた。明日仕事中外回りのフリして立ち読みしてこよ。

そんで気に入ったら購入しよ。

ちなみに今はLECのウォーク問の特AとA問題だけやってる。
337名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 20:48:19
336だけど、あとはトカゲの1000本ノックもやってる。
338元祖デカレス:2008/09/03(水) 21:00:53
>>335
お前この時間に必ず来るよなw
339名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 21:12:03
>>335
おっそろしいことを・・・
村のみんなに伝えなければ・・・
340名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 21:17:15
未知の問題への対応力とかそういう次元じゃないでしょ
過去門+法改正の範疇で合格できる。
合格率十数パーセントだけどまともに勉強している人は50%もいない
基本をおさえれば取れる資格

341名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 21:29:38
この資格に限ったことではないけどな、それは。
342名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 21:42:16
国家資格の中ではとりやすいし
理不尽な思いもしなくてすむ
科目別の足きりもないし
社労士のスレは面白いことになってる。
343名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 21:44:53
理不尽きわまるの、社労士って?
344名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 21:59:12
赤色と黒色ではどちらが白色ですか?
345名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:04:30
ちんぽ賭場に立てられれば合格
346名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:07:53
全受験者の中で、偏差値55くらいで受かるよ。これほんと。
347名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:09:35
試験会場は賭場だ
348名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:10:03
メコメコ
349名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:22:06
ハメハメ
350名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:52:03
ヌルポポ
351名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:58:34
おいお前ら荒らすんじゃねぇ
344 :名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 21:59:12
赤色と黒色ではどちらが白色ですか?



345 :名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:04:30
ちんぽ賭場に立てられれば合格


346 :名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:07:53
全受験者の中で、偏差値55くらいで受かるよ。これほんと。


347 :名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:09:35
試験会場は賭場だ


348 :名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:10:03
メコメコ


349 :名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:22:06
ハメハメ


350 :名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 22:52:03
ヌルポポ
352名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:00:23
な?所詮宅建受験組の知的レベルはこんな程度。基本をしっかりおさえなさい。
353デトマソ:2008/09/03(水) 23:04:51
確かにレベルが低いように思われる。
受かるような奴は黙々とやるだろう。

無意味にだな
354名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:13:01
このスレやばい!
見てたら落ちちゃうよ!!
355名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:32:31
A面、B面、僕イケメン
356名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:47:12
今から分野別に過去問潰すとしたら何からやればいいですか?
357名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:59:55
業法
358名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:00:09
Amen:基礎ばかりじゃダメだよ、そんな簡単なものは出ないよ
Bmen:応用がわからんのは、基礎がなってないからさ

僕イケmen:5回まわせば受かるんじゃね?
359名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:04:56
みんな足を引っ張りあえよ
360名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:09:24
>>355
法改正箇所はしっかりMasterしておく

何からやるんでなく一通り基礎を固めてから過去問を解く日本語を理解することからはじめなさい。

過去問を繰り返しやっていればなんだこんな程度かとなるはず

361名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:27:59
平成5年1月2日に期間1年の約束で金銭を借りた場合
返済期日は何年何月何日になるか?

過去問しかやってない人には解けないんじゃないだろうか。
362名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:31:33
しまった、ミスです。

平成5年1月2日に期間1年の約束で金銭を借りた場合
返済期日は何年何月何日何時になるか?
                 ̄ ̄
過去問しかやってない人には解けないんじゃないだろうか。
363名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:39:39
自転の影響も計算しなければならない極めて難題
まず平成5年の理科年表を調べることから始めねば!
364名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:40:47
>>362
ググれカス野郎!
低レベルのスレ汚しがW
365血まみれライダー:2008/09/04(木) 00:41:25
久しぶりにやって来た。

まだ山宅がいるのかよぅ
3年前から書き込みあるよね。
いい加減卒業しよう。 サブネーム:ち○ぽより
366名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:46:37
平成6年1月4日0時じゃないの
367名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:48:13
>>365
血まみれライダーとは?
368名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:49:37
だれの時計で時間を見るかも問題だ
369名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:51:17
Aが普段使ってないノートパソコンの時計が基準じゃね?
370名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:52:35
59分59秒だな!
371名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:52:51
ぶっちゃけ民法のスペシャリストになる必要は無いんだしな
あくまで不動産取引に関連するものだけわかってりゃいいよ
基本から外れたのは興味があるか完璧にやり終えてやることねーやって人だけにしとけよ
372名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:57:04
返済完了の瞬間が難題
金を持って出向いた瞬間金を目視で確認した瞬間
書類にサインした瞬間
サイン済みの書類を渡した瞬間
373名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:58:25
ぶっちゃけないでほしいわ
374名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 00:59:37
140条 日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。
141条 前条の場合には、期間は、その末日の終了をもって満了する。
375名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:00:01
はっちゃけ!
376名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:01:44
1年後に返済する約束というべきではないか
377名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:01:51
だがその日が閏年で確変突入だったら!!!!!!
378名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:02:41
そう不動産取引に関するものだけを覚えればよい。

君たちは何も1日中宅建の勉強に費やす時間を持っているわけではないだろう。
会社や学校や家事やデートとかするだろ

限られた時間の中で70%とれば受かる試験なのだから
過去問やテキストを何度も繰り返しやりなさい。
379名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:04:54
原子時計基準でいいよ
380名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:05:57
末日の終了は59秒か!?
381名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:07:36
深夜に返済できないよ〜
382名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:11:11
期限の初日の空白の数時間はミラクルだよ
383名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:12:31
借りた金返せよ!
384名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:13:33
法務局にいって、返済金額を供託しといたら?
385名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:14:04
コンビニあるよ
386名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:14:21
この流れもっとやれ
387名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:16:26
お姉ちゃんたちまってるから下らん会話はここいらでおいとまいたします。

388名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:16:28
期限前に自殺と期限後に自殺
389名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:17:57
遺産から差し引くか差し引かないかの問題にまで発展したか!?
390名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:19:15
もう弁護士に頼もうぜ
あれ?宅建いらなくね!?
391名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:19:24
急に現実的になったね
392名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:19:36
血まみれライダー=ち○ぽ

せんじくタンはどこ?
みかんはどこ?
みんなどこ?
393名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:21:57
夜の経営者なので今日は出勤してますので、わからない宅建の質問なら答えます荒らしにはようはございません。
394名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 01:39:23
夜の経営者()笑
395名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 02:33:02
こういう程度の低い奴らばっかり受けることを考えるとお前ら気が楽だろ?wwwww
396名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 03:18:00
だな!煽るつもりが的確な自己紹介になってる>>395みたいな奴ばっかなら
分母が増えてくれて嬉しいわ、養分さん乙w
397名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 03:27:24
(´・ω・`)
398名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 04:11:47
何で無駄に上げてる人ばっかりなの?
専ブラ使ってないの?すごい気になってしょうがない
399名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 04:32:08
資格板のスレでは質問のレスが多い
そのためageが基本になってるんじゃないかな?
まぁ、どっちにしろ資格板ではage・sageに関してはそんな神経質になる必要はないと思う
自分の好きなほうでいいんじゃない(俺はsageが癖になってるんでsageちゃってるけどねw)
400名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 04:55:58
おはよー
もう5時かよ。
3時半からやってるのにぜんぜん進んでない…
ヤバイ。過去問1周まだ終わってない
401名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 05:21:54
>>398
女神板で女神がうp中のスレじゃないんだからw
そこまで気にするなw
でもスレが上がってると煽りや叩きが他スレから沸いて来ちゃうこともあるかもね
俺はかちゅ〜しゃでsageにチェック入れっぱなしだけどね
402名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 05:36:10
おはよう。朝早起きしての出勤前の勉強も慣れてきた。
でも夜がどうにも眠い。。。
403名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 05:46:39
夜っつーか昼眠い。
デスクワーク+朝勉は相性悪いのかも試練
2次過ぎとか意識を失いそうになる
404名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 07:46:43

34点で不合格者はゴロゴロいるからな〜
405名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 11:28:31
15%というと偏差値60ぐらいだ。
406名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 11:42:17
俺偏差値32
407名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 12:00:20
333倶楽部のオイラが2年ぶりにきたよ

懐かしいなぁ
408名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 13:34:12
これって教員採用よかレベル高くねぇか・・・?
パターン3つくらい用意すればペーパー通るが・・・
片手間に受けようと思い受付だけは済ませてたが
今月から始めた俺には手も足も出そうにない・・・。
4択だから12〜3点は適当に書いても取れるだろうし
問題を読む訳で非常識な設問切って行けば24〜5点位取れるかもとタカを括っていたが
蓋を開けて見ると10点・・・笑った^^;
409ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/04(木) 14:05:20
次のうち、登記できるのはどれ?

Cですか??
410名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:16:46
次に掲げる開発行為のうち、実施にあたり予め開発許可を受けなければ
いけないものはいくつあるか。

1、市街化調整区域において行う、農業を営む居住の用に供する
目的で行う開発行為。

2、都市再開発法50条の2第3項の開発会社が市街地再開発事業の施行として行う開発行為。

3、車庫の建築の用に供する目的で行う開発行為。

4、幼稚園の建築の用に供する目的で行う開発行為。
411名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:21:45
ちゃんと勉強してればそれほど難しくはないよ
非常識な設問なんてないな。せいぜい引っかけか難解な言い回しで混乱させようとする問題くらいしかない
412名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:25:33
1 不
2 不
3 不
4 不

まさか、ゼロ?
413ひこにゃんZ:2008/09/04(木) 14:27:41
過去問の改変だね。
簡単すぎる。
4番だけ許可が必要。よって一つ。

今日は、お刺身にたんぽぽ乗せる仕事ないから暇だなぁ。
414名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:28:19
>>410
1 不要
2 不要
3 不要
4 必要

かな
415名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:58:40
>>410
不要
不要
必要
必要
416名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:28:50
4だけだろjk
417名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:32:19
>>416
荒らしだから気にするな
418名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:32:38
ひこにゃんかわいいよひこにゃんなワケねえだろw
今から福田さんにパンダ用の笹を山から切り倒して持って行くから手伝え
419名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:48:06
これを解けない人は過去問をやってない人か、過去問をやっているが内容を理解しないで問題の面だけ見てる人か、ちゃんと勉強してない人
420名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 15:56:42



必要

車庫は、特定工作物ではないのだ!だから必要ない!

幼稚園は法改正で必要になったのだ!

本番では、要注意のいい問題ですな!
421名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:00:10
IPOD宅建の1000問+過去問300やったけど引っ掛けに引っかかりまくりww
1300中分ったの100問ねーし。10%も取れてねーし、まじにぎりこぶし。
おまえらあたまいいなorz
422デトマソ:2008/09/04(木) 16:04:47
1.○区域だからな 農林魚業も建築目的では許可はいらない 
2.×
3.×
4.×
都市再開発に関する問題だが、問題の出し方が悪いよ
423デトマソ:2008/09/04(木) 16:07:40
1は区域だから許可がいるから○
424名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:08:38
4だけ必要だと思います。
425名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:18:59
>>423
意味不明。消えろよカスww
426名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:26:32
デトマソ・・・・
1は区域だからって・・・
言っている意味が全くわからんよ・・・
427デトマソ:2008/09/04(木) 16:27:35
>>425

区域だったら許可いるんだよ
区域外なら許可いらねんだよ 
無知消えろ
428デトマソ:2008/09/04(木) 16:29:57
引かけ問題だよこれ悪もんだな
区域→区域内と問題にだせばいいものの区域としている
429名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:30:00
デトマソって現役受検者じゃないだろ?
430名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:33:08
>>429
平成19年秋合格者です
431名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:33:23
4も規模によっては必ず受けなければいけないわけじゃないからなぁ
>>410がどんな意図を持ってこの問題を作ったのかはわからないけど4は許可が必要。よって許可を受けなければいけないものは1つとする、だったら設問が不適当
「常に開発許可が不要」なものを選択肢として設定するか、面積や地域の指定などを盛り込まないとだめ

全て当てはまらないというのが正解だったら引っかかっちゃった人は多いね
432名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:36:40
問題改変するならちゃんと正解を導けるように改変してくれ
意図しないでひっかけになっちゃいましたなんていうのはマジ勘弁
後釣り宣言もいいところだわ
433名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:37:58
【開発行為】において
規模に関わらず許可不要なのは1、2、3
法改正により許可が必要になったのは、4

とても簡単な問題
434名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:38:13
結局>>410はどういう正解にする予定だったの?
後から指摘されたから正解を変えるのは無しでよろしく
435名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:40:19
>>431

4が開発許可不要な場合の条件教えてください。
436名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:42:24
市街化区域なら1000u未満、非線引・準都市計画区域なら3000u未満、これ以外なら1ha未満の場合は許可不要って勉強しませんでしたっけ?
437名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:44:27
「初心者でも31日で宅建取得できる方法」っていう教材が気になって気になってしょうがないのですが…。

使った方いますか?
438名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:45:34
ところで4はなぜ必要?
法改正はいつ施工されたの?
439名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:47:39
40点普通に超えるのに受かる気がしないお…
440名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:48:35
間違ったのか?俺まずいなまた、受験しなおすかW
441名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:49:54
>>436
なんだ、なら4は常に許可不要ではないから、許可必要でいいじゃん。
皆、素人が集まって問題出してんだから、いちいちけちつけないで、
自分で訂正してやればいいじゃん。面どくせー奴だな。
442名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:50:18
平成19年の11月30日に改正都市計画法施行
社会福祉施設・医療施設・学校施設の一部建築が許可不要だったものが許可を必要とするようになった
443名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:53:44
>>407
ナカーマ!あの年は試験の日から、毎日のようにこのスレ見てて、
毎日が楽しくって仕方なかったなぁ・・・。
444名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:55:49
>>441
予め開発許可を受けなければいけない、とある
一定面積未満のものはそもそも許可が不要なんだよ。予め許可を受ける必要はないんだ

ちゃんとしたのを出せないくらいなら改変しないで過去問そのまま貼り付けろ
445名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:56:27
俺が受験終わった後、改正されたのか道理で間違えたわけだ。

一つ勉強になったよ
446名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:58:17
>>444
俺が出したんじゃないよ。次はお前が出せば?ためになるやつ。
447名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:01:48
いつから市街化調整区域において行う、農業を営む居住の用に供する
目的で行う開発行為。 が開発許可必要になったんだ?w
448名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:05:44
まぁ法改正点に目をつけたのはなかなかいいとは思うけどね
古いテキスト使ってる人はそこらあたりしらなかっただろうし。>>438,みたいな人もいるしね


次に掲げる開発行為のうち、実施にあたり予め開発許可を受けなければいけないものどれか。

1、市街化調整区域内において行う、農業を営む居住の用に供する目的で行う開発行為。

2、都市再開発法50条の2第3項の開発会社が市街地再開発事業の施行として行う開発行為。

3、車庫の建築の用に供する目的で行う開発行為。

4、市街化区域内において行う、1000uの幼稚園の建築の用に供する目的で行う開発行為。

こんな感じだったらよかったのかね
449宅建取扱主任:2008/09/04(木) 17:10:03
試験日に10/19日に自分で採点して、合格してるかしてないか
だいたいわかるのですか?
まぁ34点とかだったら微妙ってのはわかるけど。。。
450名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:10:24
>>448
やれば出来るじゃないか、それが大人の対応というもんだ。
451名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:11:08
「区域において」っていうのは、「そこの区域で」という意味だろ

日本語から勉強しなおした方がいい人がいるようです^^
452名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:16:01
>>449
36点取れていたら合格、それ以下だったら約1ヶ月半苦しんでください>
453名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:16:21
>>449
各予備校が当日夕方には模範解答、合格予想点を発表する。
各校の教室でも解答会やるし、ネット上にも流すよ
454名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:17:06
まぁこの分野は俺の専門外だから頭の片隅にいれておこう。
455410:2008/09/04(木) 17:17:48
>>410です。

仕事中に書いたので、問題が雑になってしまいました。お詫びいたします。
>>448さん訂正ありがとうございます。問題文の意図はその通りです。
過去問をやってる人達が、法改正に対応してるのかどうかのチェックとして
出してみました。では、仕事があるので・・・・
456宅建取扱主任:2008/09/04(木) 17:18:35
452>453>
なるほど、苦しみたくないですね。

ありがとうございました。
457名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:21:00
俺も仕事中に回答だしたから法改正をネット検索しないで頭で導いたため不正解だった。
458名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:21:11
>>455
仕事中に書いたなんて理由にならんだろカス。
問題出すならそんな中途半端じゃなくきっちり作ってから出せ
こういうヤツは肝心な仕事も雑なんだろな
459名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:21:26
>>449
試験翌日の日建学院の合格予想点(後日修正あり)、1週間後の宅建情報ネットの予想点でだいたい決まる。
460名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:26:37
勉強時間に余裕のある人は法改正部分もやったほうがいいと思うけど、
殆んどの受験生は当てはまらないと思うので、法改正部分は無視して
毎年必ず出る基本事項を繰り返しやり、取りこぼしが無いようにしたほうがいいよ。
461名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:27:22
やばいな開成点はまだ全然見ていない
462名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:27:24
ここで問題出すのも大変だなぁ。
俺もよく、腹減った鶏に餌をやってる最中につつかれたもんだ。
463名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:29:57
>>460 >法改正部分は無視して
そんなこと言うから、1〜2点に泣くんだよ 
改正点といってもそんなにないから、必ず見ておけよ。
464名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:30:35
>>448
そうだな あんな問題では疑問が多すぎる
465宅建取扱主任:2008/09/04(木) 17:31:40
>>459
という事はほぼ合格か不合格かわかるのですね。

仕事やめる気で、背水の陣なので、、、不合格なら身の振り方考え直さないと駄目なのです。
466名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:32:10
そんな所に時間割く位なら基本事項の磨り込みに時間費やすわ・・・
467名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:33:09
法改正を知らないとどれも許可不要に見えてしまい正解が導き出せないな
468名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:33:29
賃貸の経営は楽ではないぞでも寝ているだけで
お金は入ってくるぞ
469名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:34:18
賃貸の経営は宅建いらないから
470名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:36:22
ttp://www.ess-net.info/tksokuhou/dist.html
これみると1〜2点の重みが分かるな
471名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:39:16
ちなみに2007年は35点、2006年は34点が合格ライン
472デトマソ:2008/09/04(木) 17:40:39
>>467
俺でも腑に落ちない点があったからな
平成19年11月30日だもんな受験した直後だからな
専門分野でないにしろ毎年チェック必須だな
473名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:43:19
それぞれ考えがあるだろうが、出るか出ないか解らない部分に
それも正答率が低い改正部分に時間を使うより、確実に出る基本問題
に時間を使うよ、俺は。
474ひこにゃんZ:2008/09/04(木) 17:43:59
難問は50問中10問くらいしか出ないから基本がきちんとできてたら7〜8割近く取れる。
難問たって基本書に載っていないところを問われていても大抵他の2〜3肢に
間違いがあって、基本的なものばかりだから2肢に絞れるものがほとんど。
余計な知識ばかり積めこんで斜め上から考えるような奴は落ちる確率が高い。
475名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:45:00
現時点で40点前後の得点で合格圏内入ったと思ってるあなた。
半数以上の受験生はその程度の仕上がりです。気を抜かないように。
476デトマソ:2008/09/04(木) 17:45:11
>>473
が正解だねでも、例え未開拓分野でも法改正箇所は押さえたほうが
いいと思う。作る側の意図が見えてくるはず
477名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:46:41
さて、本も届いたし、ひこにゃん式基本勉強始めようかな。
478名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:47:58
15問も間違えていいからね 
満点なんて一人もいやしない
479名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:49:09
本試験時の得点は、模試の得点のマイナス5点と考えて学習するように。
480名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:50:09
>>475
42〜46点ならどう?
マジレス頼む。
481名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:50:11
すみません。合格してからのスレはなくなったのでしょうか。
いくら探しても見つからないのですが。
482ひこにゃんZ:2008/09/04(木) 17:50:47
>>473は改正部分を捨てるみたいだから確実に法改正部分の2〜3点落としそうw
今回の改正部分は、開発許可に業法35条に建築基準法の建築確認とか借地借家法
とか出題確立90%以上の問題ばかりなのにw
法改正以前のところと改正後の正誤の問題がメインなのにな。
基本部分を押さえるのは当然で、改正部分を改正以前の文章と入れ替えて覚えるだけで
今回は2〜3点確実に得点できるのに、捨てる奴はバカw

>>477
税法のテクニックみてみ。目からうろこだから。
不動産鑑定や公示価格もわかり易いよ。
483名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:52:54
>>463
人の文章よく読んだか?
法改正部分をやらなくてもいいのは、時間が無い人と限定してないか?
484名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:54:58
>>478
ところがどっこい居たりするんだよな。平均を上げてくるのが。
とりあえずこのスレの中のやつらは
38問自信のある問題出来た後は何も書き込むなよ。
平均を皆の力で下げるんだ!
485名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 17:56:55
相続の放棄と遺留分の放棄って撤回できるの?
486ひこにゃんZ:2008/09/04(木) 17:57:24
>>484
じゃあ、ひこにゃんも消えるわw
本業に戻らないと。
487デトマソ:2008/09/04(木) 18:00:36
俺もしばらく消えよう

488名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:04:21
じゃあ俺も
489名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:04:53
相続の放棄 → 相続開始前にはすることができない。一度放棄したら撤回はできない
遺留分の放棄 → 家裁の許可を受ければ相続開始前でもできる。この場合撤回、変更は可能。相続開始後の遺留分の撤回は特別な事情があれば一応撤回は可能
490名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:07:05
>>472
君の場合は法改正部分ではない所で間違えたんでない?
491名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:09:08
たぶん2ch見てて力つくやつはいないから力持ってるやつがここでアドヴァイスしても変わらないと思うよ。
だってこんなん、自分の努力ひとつだもん。分らないから2chで聞きましたってやつは調べる能力+勉強する能力がないんだよ。
そういうやつは受からん。勝手に平均点下げてくれるよ
492名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:14:28
と言う>>491が2chを見てることについて、どう思う?
493名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:15:51
俺は去年のテキスト、問題集を使ってるんだが
結構重要なとこの法改正がされてたんだな。
冬に法改正の点数さえあれば・・・orz
って後悔したくないから
全部’08年度のものに総入れ替えしたほうがいいかな?
494名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:19:08
超勿体ねぇw
といってもお前を落とそうとして言ってるわけじゃねえぞw
法改正部分位調べりゃいいだろw金も勿体ねえしw
調べた分だけ頭にも残るわw
495名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:23:42
>>494
このハゲはひこにゃんZだろwww死ねよwww
496ひこにゃんZ:2008/09/04(木) 18:25:53
>>493はわしが育てた。

んなわけないw
俺の生徒は8割合格している。
497名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:27:14
市販の予想問題集(LECとか)やってみると、
35〜38点採れるんだけど、
消去方で採れた問題がけっこー多い・・・
俺、本番じゃ・・・オワタ(._.)
498名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:31:40
>>496なにしてる人?
499名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:38:17
ある時はひこにゃんZそしてある時は
500名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:39:25
>>494
確かに全部買い替えたら約1万ぐらいするし
もったいないけど・・・。
ネットのサイトとかで法改正の調べるんだけど
なんかやたらとゴチャゴチャ書いてて
もっとどこがどうかわったのか要点だけ
書いてくれてるようなとこあったら教えて!

>>496
お初にお目にかかります。
501名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:43:24
問題文を読まなくても見ただけで正解がわかる俺
502名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:45:47
>>493
のひこにゃんは偽者だよ
503名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:46:35
わるにゃんZ出没中!
504名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:49:42
>>489
相続権の放棄って相続開始前に放棄できないっしょ?
505ひこにゃんZ:2008/09/04(木) 18:50:20
だいたいは
10:30?11:00 彦根城天守前広場
13:30?14:00 彦根城博物館
15:00?15:30 彦根城博物館
にいるよ。
今は、4階の市長室で2ちゃんしてる。

>>500
いろんな予想問題が出てるが、法改正について一番わかりやすくて
わかり易いのはらくらくの直前予想模試。
本屋でちょっと読んでみ、目からうろこだから。
ひこにゃんは、1年前のテキストでもぜんぜん余裕だった。
506名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:53:00
>>492
うかるわけねーじゃんwww俺>>421だぜ?

私は自分自身は客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです
507名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:55:55
都市計画区域または準都市計画区域外で1ヘクタール未満のゴルフコースを建築する場合は許可いらないでOK?
508名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:56:32
>>497
消去法ができることも知識がある証拠。その選択肢が言わんとしている事があっていること・間違っていることが解るんだからね

>>504
>相続開始前にはすることができない
書いてると思うが? 文盲か?
509名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:57:44
ゴルフコースは規模関係なしに許可いるんじゃね?
510名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:59:44
>>505
ひこにゃんは公務員なの?
511名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 18:59:48
宅建にも材料力学があればいいのになぁ。
512名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:01:40
ゴルフコースは1ha未満でも許可いる。
これ豆知識な
513名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:02:48
豆にもほどがあるっちゅ
514名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:08:20
宅建全範囲オワタ
1番難しく感じたのは税法デス。。。
てか去年からハジマタ住宅金融支援機構ってどーやって勉強すればいいかワカラン
515名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:10:21
気合いでおK
516名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:11:50
じゃぁ、野球場8000m2を、
市街化区域に造るときは、許可はどーなるんですかね?
517名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:13:08
野球場や庭園、墓地は1ha未満なら許可いらんよ。
これ豆知識な。
まぁ特殊建築物はゴルフコースだけ例外っておさえておけばいいよ。
518名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:14:13
庭園じゃなくて庭球デスタ。。
519名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:14:22
住宅金融支援機構はどんな支援をしているのかとか金融公庫からの引き継がれ方を聞くような問題しか出ないと思う
520名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:16:56
519
ありがとー!
521名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:19:58
517
ありがとーーー!
もやもやがスキーリした。
522名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:21:51
8000uの野球場は開発行為に該当しないから許可がいらない。
523名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:22:26
ありがとうって言葉いいそびれてないですか?
524名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:23:37
1ha未満の野球場・霊園・庭球場・遊園地などのレジャー施設はそもそも『開発行為ではない』ので許可が不要なんだね
家の建築の方が面積がずっと狭かったりするのにこっちは開発行為にあたったりする
なんか理不尽だよねw
525名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:24:53
試験にでないよ
526名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:26:43
525
過去問に結構出てるヨ
527名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:26:53
>>524 どこでも許可が要らないってことではないよ。
528名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:27:49
宅建試験ってどうやって落ちるんですか?
また通るとなんか良いことあるんですか?
529名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:28:56
528
受かったら凄く嬉しい!
530名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:29:52
いやいや…最初に質問したものだが、ゴルフコースが1万ヘクタールじゃなくても第二種特定工作物あたるのはしってるんだけど、都市計画区域、準都市計画区域外の場合は1万ヘクタール未満は届出不要の例外にあたる。

っていうことで許可は不要でOK?
531名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:38:46
大前提がゴルフコースは規模に関わらず届出が必要なんだぜ?
532名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:39:07
530
馬鹿発見
533名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:41:42
↑こいつの方が馬鹿
534名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:42:12

お前だろ
535名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:43:14
オレが馬鹿って事で。
これ豆知(ry
536名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:47:44
534
馬鹿はすぐからんでくるからおもしろい
537名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:49:11
>>530
は結局どうなの?
538名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:54:50
いらないんじゃないの。1ha未満でも開発行為に該当するってだけでしょ
開発行為ではあるけど1ha未満であるから許可不要のものに該当

例で考えると市街化区域に500uの家を建てる行為は開発行為には当たるが、1000u未満は許可不要。これと一緒でしょ
539名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:56:28
借地権の更新後、無断で滅失した建物を再築した場合、借地権設定者は権利の消滅または解約の
申し入れをすることができるけど、その時借地人は、建物買取を請求出来るの?
540名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 19:58:09
根抵当は捨てちゃっていいかな・・・?
541名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:00:27
もう許可してあげてよ><
かわいそうだよ
542名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:00:34
こんていとう??
543名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:01:45
こんていとうはきちんとやれば正解できると思うよ
544名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:01:46
許可します!
545名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:01:50
開発行為に該当することが前庭で、市街化区域なら1000u以上、
準都市計画区域で3000u以上の開発行為なら許可が必要。

もっとも、ゴルフ場以外の第二種特定工作物が、開発行為に該当すれば、
必ず、許可は必要となる。
546名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:02:14
その行為は開発行為に当たるか →  許可不要
  ↓Yes                No
各区域に定められた一定の面積要件以上か → 許可不要
  ↓Yes                       No
許可不要の要件に該当するか(公共の益になる建築・都市計画事業の施行として行う開発) → 許可不要
  ↓ No                                                   Yes
開発許可は必要



上のゴルフコースの例だと「各区域に定められた一定の面積要件以上か」の部分でNoなので許可は要らないと思う
547名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:02:33
こんていとうはネタでFA
548名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:05:58
おっと金平糖の悪口はそこまでにしてもらおうか
549名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:07:33
>>539自己解決しました
550名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:07:41
>>538 500uの家を建てる行為は開発行為には当たる  ×
 
 あくまでも家を建てる目的で行う土地の区画形質の変更が、
 開発行為なのであって、家を建てる行為は開発行為ではない。
551名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:08:46
第一種特定工作物とゴルフコースは必ず許可を受けなければいけないのか、要件を満たせば許可を受けなくて良いのかどっちなんだw
552名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:09:42
>>551
改行覚えたら教えてやるよ
553名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:10:31
>第一種特定工作物,第二種特定工作物とも,各区域で開発許可が必要な面積規模に達していれば,開発許可が必要です。
>各区域で開発許可が必要な面積規模に達していなければ,開発許可は不要です。

とあるな
554名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:12:35
>>552
お前どんだけ解像度低いんだよwwwww
低スペック乙wwwwwwwwww
>>551の書き込みは画面の半分程度までしかいってないぞ?
555名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:12:38
>>551 開発行為には該当します。 よって、あとはそれぞれの区域で許可は必要か
不要かが決まります。 必ず許可が必要かといわれれば、答えは×です。
556名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:14:27
読解力なさすぎだろ。テキスト読めば並の地頭なら理解出来るだろ。
さっきから何ごちゃごちゃやってんだよ・・・
557名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:24:07
みんな、
宅建受かったら、
次は何受けるの?
558名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:25:14
>>549
どうなるんでしたっけ?
559名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:26:48
どうせ 合格しても今月から不動産と建設の倒産ラッシュだよ
年内の合格して 登録講習が来年1月でも3月くらいには
既に 大恐慌だから 不動産屋の求人も経験者が殺到
不況業種だから サラリー低いし ノルマも多く 
使い捨てのワーキンプア代表資格 10万の登録料払って 不況業界入りで
喜ぶ人間
560名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:31:14
不景気こそ準備するチャンス、景気が良くなってからでは、
美味い汁は吸えない。
561名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:40:37
美味い汁吸いたい、チューチュー吸いたい
舐めまくったあと、さらに吸いつくしたい

ね。
562名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:46:45
>>556
ここはそういうごちゃごちゃをやるところなんだよ
気に入らないなら見るなよ。2度と来るな
563名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:48:55
不況じゃない業界があったらそっちの方が知りたいわ
564名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:50:28
>>562
アホほど絡む、気にするな。
565名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:54:58
その他の分野で、
5点も採れねぇぇぇぇぇぇ
566名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:01:26
>>565
俺、その他抜きで36〜39点くらい。あとはその他次第。
その他は、これから勉強始めるところ。
567名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:06:07
統計は試験前に去年の動向チェックしとけば取れるだろ
景表法は常識問題っぽいからやらなくても7割は正解だせるだろうし
土地と建物についてはひたすら覚えるしかないな
その他はボーナス問題みたいなものだから確実に取っておきたいな
568名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:33:53
>>562
おまえは来年も来いよw
569名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:37:36
一般人にとっては譲渡所得税ってほとんどかからないよね
購入費や譲渡費用に加えて住居用特別控除3000万を譲渡価額から差っ引いたらほとんどのケースで0になるでしょ
570名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:38:23
現時点の力試しに、TAC直前予想問題集Question1(基礎レベル)を解いたら
40/50だった。

幸先が良い。
571名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:39:02
受けてもない俺は常駐してるが
572名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:48:21
>>557 医師国家試験。マジレスです。
573名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:52:45
>>572
マジですか
不動産につおい、お医者になってくらはい。
574名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:53:02
甲県知事の免許を受けているAが、乙県内で分譲地販売を行うので、甲県知事の
免許を受けているBに代理を依頼して、Bが、乙県内で約締結等をする案内所を設置する場合、
案内所等の届出義務者はBで、Bは免許権者、分譲地管轄県知事の両方に案内所等の届出
Aは分譲地の所在場所で標識を掲げるだけでよい 

で合ってる?
575名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:55:54
>>557
受かったやつは飲みに連れてってやる。

かわいいアガシ紹介してやる。
576名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:58:17
医師が最強だよね 数学、物理、化学が早慶理系並の場合、5、6年頑張れば

国立医学部だって合格できるチャンスがあるが 難い
577名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:15:54
医師最強だな 
女に一番もてる職業&金もある程度いい
文句の付け所がない
578名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:28:47
>>574
×
579名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:29:52
最強ね
580名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:30:21
>>575
アガシって何?
581名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:31:17
ごめんここは女とは縁のな受験生だとわすれていた・・・
582名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:33:26
>>580
元プロテニスプレイヤー
583名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:33:27
>>580
ハングルでアガシ=お嬢さん
584名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:33:57
不動産登記法と
建物区分所有法がわからないorz
585名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:35:13
いまどきアガシなんていうかいな。おっさんくさ〜
586名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:35:36
>>574だがこの条文を根拠にした どこかな訂正箇所って…

第50条 
宅地建物取引業者は、事務所等及び事務所等以外の国土交通省令で定めるその業務を行う場所ごとに、公衆の見やすい場所に、
国土交通省令で定める標識を掲げなければならない
2 宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、あらかじめ、第15条第1項の国土交通省令で定める場所について
所在地、業務内容、業務を行う期間及び専任の取引主任者の氏名を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事及びその所在地を
管轄する都道府県知事に届け出なければならない
587名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:36:08
>>582-583
よくわからないけど、ありがとう
588名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:38:19
第15条第1項の国土交通省令で定める場所を前提にしてるんだが、やっぱ合ってない?
589名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:41:33
>>586
前に説明したろ
590名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:45:27
>>584
マジレスするとそこ得点源。
出るとこ偏ってるし、業法みたいに捻ってこないからやりゃ取れる。
591名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:45:31
業法すっかり忘れてるんだけど、乙県に事務所がなければ、分譲地が乙県でも免許は要らないんだったっけ?あってるんじゃない?
592名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:45:45
笑わすんじゃねーよw
593名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:47:46
しかし、ひこにゃんって何者なんだろう。
糞コテの中では断トツでガラが悪くて、知識があるね。
594名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:48:27
あー、代理の時って何だっけ?だめだ、すっかり忘れてる
595名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:52:05
みんな頑張れ!あと少しの辛抱だ。
http://jp.youtube.com/watch?v=1GOV9rSAlG8
596名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:53:11
糞コテは糞コテの時点で・・・
597名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:53:13
>>593
ひこにゃんには偽者がいるだろ

本物のひこにゃんは懇切丁寧だよ
598名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:54:28
597
わるにゃんがいるから要注意だぞ
599名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:55:18
ヨウツベ携帯で金掛かるから見れない
業法忘れたけどいいや、国土利用法やろう
600名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:02:08
ひこにゃんZ 懐かしい。
数ヶ月前?だったかな、抵当権の詳細について何時間も議論していたのを見た。
宅建の範疇を遥かに超えていて、司法板の人間を呼んで来いと言う奴もいたほどw
601名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:02:18
ウド鈴木も宅建持ってるよな

ウドめ
602名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:02:26
>>574
あってる
専任の取引主任者の設置義務があるのも代理を受けて案内書を設置するB


血とかグロいのが苦手な自分はいくら儲かろうがモテようが医者だけは勘弁だわw
603名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:03:30
>>601
あいつは記憶力が尋常ではない
604名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:12:27
>>601
嘘だろ
605名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:13:50
いくらやっても
忘れようとしても思い出せん
606名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:14:54
ジミー大西も持ってる
607名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:17:28
ジミーはジャンル違うだろ
608名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:18:30
>>601
ウドって円周率500桁暗唱とか、携帯の電話帳100件とか1時間で覚えちゃうんだろ?
半年掛けりゃ宅建テキスト全内容ページ数まで丸覚え出来ちゃうだろ
609名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:20:47
元・西武の監督で、現在は巨人のコーチをしている

伊原春樹も持っている。
610名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:21:47
ひこにゃんZさん、今日本屋さんであなたがオススメしていたパーフェクト宅建の
分野別過去問を立ち読みしてきました。うーん、解説はなかなかわかりやすい感じだったけど
正直自分はもう過去問5周ぐらいして完璧にしちゃってるので、2600円払ってまで買うものでもないかな、と思いました。

それで、パーフェクト宅建の基本予想問題ってやつを立ち読みしてみたら、なかなか
おもしろそうだった。そのまま購入して帰宅してもよかったんだけど、一度ひこにゃんさんに
相談してみてからでもいいかな、と思って何も買わずに帰宅しました。

自分としては、すでに過去問は99%の確率で正答できるので、後者のものを購入ようかなと
思っているのですが、いかがでしょうか?

アドバイスお願いします。

ちなみに、模試では40点前後だいたいとれます。
611名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:22:08
まぁ時間もあり予備校にも通ったというらしいからね
612名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:26:29
>>606
病気じゃないんだから
613名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:27:41
>>610
>>574の解説お願いします
614610:2008/09/04(木) 23:38:12
>案内所等の届出義務者はBで、Bは免許権者、分譲地管轄県知事の両方に案内所等の届出
>Aは分譲地の所在場所で標識を掲げるだけでよい 

この部分はあってると思います。通常、代理業者を介さずに自分でマンションを分譲する場合、
その分譲地に案内所を設けるとき、案内所および分譲現場双方に標識を掲げる義務があります。

この問の場合、代理を介してるので、Aは分譲の現地に標識を、Bは案内所に標識を掲げるだけでよいかと。

つまり、正しいと思います。ちょっと自信ないのですが・・・。
615名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 23:59:55
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
合格するもきゅ〜
616名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 00:36:52
建築基準法上、都市計画区域内外を問わず適用されるものを1つ選びなさい。

1、建築物の敷地と道路の関係
2、建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合の制限
3、用途地域内における建築物の制限
4、木造建築部の高さおよび軒高の制限
5、隣地境界線からの高さの制限
617名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 01:08:47
1 ×
2 ×
3 ×
4 ×
5 ○

景観法の準景観地区を都市計画区域外で設定したときは隣地境界線の高さの制限を定めることができる、かな?
618名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 01:41:28
>>617
これソラで答えられたん?感心したわ
なに問われてんのかわかんねえ・・・
619名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 01:44:17
くだけた言い方で言えば
1 接道義務
2 容積率
3 地域地区の指定
4 建築物の高さ制限

なわけだから、都市計画区域外には当てはまらないってわけで
620ひこにゃんZ:2008/09/05(金) 02:06:05
急遽お刺身のたんぽぽを乗せる仕事が入ってしまいこんな時間になりました。

>>610
過去問には自信がおありなんですね。
分野別過去問集は過去問の正答率が5割程度の人向けです。
より基礎知識を補いつつ、解き方テクニックで応用力を身につけることが必要な人により適しています。
ですが、>>474のレスで書いているように実際の試験は基本と応用問題が50問の8割を占めます。
基本ができてこその応用、その両方を兼ね備えている方なら難問の正答率もグンとアップするでしょう。

パーフェクト宅建の基礎予想問題集は過去問で培った知識と応用力をアウトプットするのに
最適です。必要などうかは>>610さん自身が知っているのでは?
1ヵ月といえば短くも感じますが、実際時間を捻出できる方には結構な長い期間です(土日に4〜5時間とか)。
過去試験を解くのも有益ですが、9月いっぱい基礎と応用をじっくり見直すだけで20〜30%正答率が
アップすることも十分可能ですよ。
621名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 02:06:20
くだけた言い方されてもわからない私は一体www
凄い深部にまでみんな進んでるんだねー
622名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 02:15:12
都市計画法は法令の中だと問題出る比率が高いからな
苦手な自分としては厳しいわぁ
623名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 02:15:51
>>620
私もお刺身にタンポポにのせるマニアックな仕事したいのですが…時給おいくらですか?
624ひこにゃんZ:2008/09/05(金) 02:22:08
>>623
退屈な仕事ですよ。
時給は発生しません。顧問料は頂きますが。
625名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 02:26:33
じゃあ 日当は発生しているのですね。
集中力を養うトレーニングですね。
626名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 02:30:12
社労士さんか、司法書士さんかな
市役所で無料相談でも、行っているんでしょう?

それかタンポポ職人です
627ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/05(金) 03:06:53

Cなんでしょ?
628名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 03:20:21
暗記するぞ!暗記するぞ!暗記するぞ!暗記するぞ!暗記するぞ!
暗記するぞ!暗記するぞ!・・・・zzzzzzz
629名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 03:26:02
暗記ではない理解するのだ
まー数値とかは暗記するものだけどね
基本的に暗記すべき数値もそれほど難解な数値ではないからすぐに覚えられるでしょ
630名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 03:45:50
逆にそれぞれ複雑な数字のが覚えやすいわー
似た数字ってのは結び付きやすいが混乱が生じやすい
昨今の円周率を3で済ませるようなのには良いかも知らんがw
631名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 04:07:43
>>630
概ね、3とする
まぁ、いいけどね

あれでしょ、ゆとりの世代って
分数知らんとか・・

宅建で20%と2/10で混乱してたりね
632名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 05:43:26
>>629
落ちますよ。今の時期理解の段階って若干遅いですねー
633名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 07:17:24
629は628に言ってるだけで自分の話ではなかろうに。
634名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 10:00:14
理解して暗記
635名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 11:50:06
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
合格するもきゅ〜
636名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 11:55:05
この試験は暗記でしょう
けどその暗記が難しい
637名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 11:56:02
暗記じゃないよセンスと頭の回転の良さを要求される
638名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 11:59:54
>>637
それは司法書士以上
639名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 12:04:57
>>638
出直して来い!
640名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 12:05:51
|
| ∧
|ω・)多年がいっぱいいる…
|⊂ノ
|u'
""""""""""
|
|∧∧
|・ω・) そ〜
| o【◎】
|―u'
""""""""""

|
|∧∧  /
|・ω【◎】パシャッ
| っ 9  \
|―u'
""""""""""

|
|  ピャッ♪
|)彡
|
|
""""""""""
641名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 12:31:06
睡魔があぁぁぁぁぁぁぁ。。。
642名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 12:37:47
今から勉強はじめようと思っているんですけど、
合格できますか?間に合いますか?
643名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 12:41:49
>>642
受験を受ける前に願書提出〆切 出直してきなさい

来年頑張りなさい
644名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 12:45:47
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
もきゅん
645名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 12:57:41
なんのために>>1

>なお試験申し込みは7月末までなので今からはもう受験することができません

が追加されたと思ってるんだ
646名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:05:56
平成10年40点
平成11年43点 
平成12年40点 
平成19年41点  
おいらがやった過去問の点数だけどみんな同じようなもんかな?
647名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:16:36
俺はこれだけできてんだよって匂いがぷんぷんしますな
なに誉めて欲しいの?自慢したいの?

この時期なら普通だからクソして寝ろ
648名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:18:09
俺は42〜46点。現時点で40点なら本番は落ちるな。
649名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:20:46
今の段階で過去問満点近くない奴って何なの?w
650名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:24:32
まだ1周目だから満点は無理
651名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:28:15
年度別過去問といたら満点がふつうだけどな
だって既出の過去問で勉強してんだから
肢で忘れたのはあったとしても
652名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:28:15
まだ1週目なんて余裕ぶっこいてますね
学生ですかね。それとも働かなくてもいい人ですか
653名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:29:51
1周目で42点〜46点なんだからいいじゃん。
2周目は満点とるよ。
654名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:30:51
みんな必死だなw
655名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:38:05
不安じゃなかったらここに書きこみしないだろ
656名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:40:59
いくら勉強しても不安なんだよなぁ。
657名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 13:47:49
 大丈夫だよ。受かったからといって今は不動産、建築系は大不況、株価下落で
就職したとこでたかが知れてるし。落ちたからといって逆に違う道に進むことで長い目で
みれば良いこともあるし。といいつつ年収1500万あったがまさかの無職になり後がない31歳・・・。
658ひこにゃんZ:2008/09/05(金) 14:00:11
お刺身にたんぽぽを乗せる作業の助手を募集中です。
募集要項:多年不可、宅建一発合格者

とても明るくアットホームな職場です。
659名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:00:53
また免除者増えたみたいだ…
一般受験者減って、免除者が約5千人も増えたんだと。
問題のレベル上がっても、平均点が下がらない。
今年は難しくなるんじゃないか?
660名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:01:08
半角Z乙
661名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:03:35
免除者だろうが一般だろうが最後の5問を確実に取っておけば同じだろ
重要な所が免除されるわけじゃないんだから
662名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:06:06
>>659
免除者増→試験難化&免除問易化の調整で、トータル難化で公平を図るんじゃね?
難化により昨年より合格基準点2点くらい下がるだろうなぁ。あくまで憶測だが。
663名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:09:01
>>661
おまえ頭わるいな。
%の計算もできないのか?
5問免除者が増えるとどうなるのか理解してないだろ…
664名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:09:36
5問免除者の合格率ってデータはあるのかなぁ?
665名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:11:13
5問免除者が合格上位15%近くを占めてたらワロ。
666名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:11:43
>>662
かなりレベル高くなると予想。
てか、合格率は変わらないんだから、難易度上げるしかない。
667名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:12:53
>>664
去年約38%。
ネタじゃないよ…
668名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:13:34
669名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:14:26
まぁ、でもようするに40点とりゃ合格だろ。
楽勝。
670名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:15:47
あ〜あ、なんだかがっかり。
671名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:17:43
>>666
ここ三年17%超えだから、今年は15パー位に落とし(戻し)たりして・・・
672名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:18:47
>>669
権利で難易度上げるしかないんだから、相当キツイと思うよ。
法令上の制限でヒッカケまくるってことも考えられるが…
673名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:22:31
難度あがる=合格ラインも下がる
674名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:25:53
だから基礎回して完璧にするのは当たり前で、プラスαが必要だろ?
過去問厨が今年はバッサバッサ斬られるだろな
675名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:33:43
やっぱ基礎を徹底的にやろう。
みんなは徹底的に予想問題やってくれ。
676名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:35:24
>>673
今までの流れ分かってます?
5問免除者が増えたことで、難易度が上がっても、平均は下がらないんだって…
5問免除者は、確実に5点取ってるってことだよ?
理解してる?
677名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:35:27
建蔽率と容積率の分数の計算ができないのですが、どたかおやさしい方やり方ご教授ください。
678名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:40:52
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

多年の妨害工作うざいもきゅ〜
679名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:43:50
土地区画整理法○×

(1)土地区画整理事業の施工により設置された公共施設は、換地処分の広告があった翌日において、原則として施工者の管理に属する

(2)土地区画整理事業の施工により生じた公共施設の用に供する土地は、換地処分に係わる広告があった翌日において、すべて市町村の管理に属する
680名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:47:03
>>678
免除者の合格率でてるのに…
痛い奴だなおまえ。
そんなんで報酬額の計算できるのか?
681名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:47:28
>>679
1.×
2.×
682名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 15:06:28
結論
免除者はウザイ。
以上

683名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 15:11:52
一般受験者217,750 (19年は222,894) は5,144名の減少
登録講習修了者42,841 (19年は37,739) は5,102名の増加

マジで笑えないぞ…
684名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 15:12:50
5問免除というシステムは、どんな理由で存在するんだろう。
685名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 15:49:26
今から本番の日を考えると、
吐き気がするのは、俺だけか?
686名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 15:51:47
>>685
大丈夫
俺もだ
687名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 15:56:52
>>681
正解

これって何?建物と土地の違いって事?
688名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:07:35
両方とも、原則として市町村の管理だから×なんじゃないか。
689名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:09:22
>>684
巷の不動産屋っていうのがとてつもない馬鹿ばっかで、コイツらを何とかして主任者にさせたいための苦渋の決断。
この馬鹿どもが主任者になれば、不動産業界は健全化されると本気で信じられている。
690名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:09:32
(1)は施工者じゃなくて公共施設のある市町村が管理するから
間違い。
(2)は市町村ではなく公共施設を管理すべきものに帰属するから
間違ってる、と思う。
691名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:10:57
>>679 (2)は国、都道府県、または市町村の管理だよね。
692名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:17:04
これか

土地区画整理法

第百六条  土地区画整理事業の施行により公共施設が設置された場合に
おいては、その公共施設は、第百三条第四項の公告があつた日の翌日に
おいて、その公共施設の所在する市町村の管理に属するものとする。
ただし、管理すべき者について、他の法律又は規準、規約、定款若しくは
施行規程に別段の定めがある場合においては、この限りでない。
693名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:18:06
公共施設は原則市町村で、
公共施設の用に供する土地は、公共施設を管理すべき者

公衆トイレは市町村で、 国道は国って意味かしら…?
694名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:33:31
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
今日もがんばるもきゅ〜
695名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:41:59
法令は覚える事多いのに、出題数が少なすぎ!
業法、権利関係を2問ずつ減らして、
法令4問多くして欲しい!
ておもうのは、俺だけか?
696名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 16:43:22
どっちも×だね!
697名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 17:04:36
もきゅ〜
698名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 17:22:59
俺は法令上の制限で心が折れた・・・
699名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 17:23:02
>>682
判例?
700名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:00:23
免許基準では、法定代理人が基準をクリアしていれば、行為能力がない未成年者
だって宅建業の免許を得られる
登録基準では、主任者の仕事は、その人自身がやるものなのであって、代わりは効かないので
行為能力がない未成年者は、行為能力を得るか(法定代理人から営業許可を得る)、
未成年者でなくなる(婚姻、成人年齢到達)まで登録できない 

宅地建物取引業にいかかる営業に関し、成年者と同一の能力を有しない未成年者Aに関して、
Aの法定代理人甲が3年前に建設業法違反で過料に処せられていた場合、Aは宅地建物主任者
資格登録を得ることができない

Aが宅地建物主任者資格登録を得ることができないのは、法定代理人が免許基準に抵触している
からではなく、登録基準が問題になっているので、法定代理人が未成年者に営業の許可を与えて 
いので、宅地建物主任者資格登録を得ることができないのだよね? ということは、法定代理人
に免許基準に抵触していても、その法定代理人が営業の許可をAに与えていれば、宅建業は
出来ないが、資格登録はできるんだよね?
701名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:10:14
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

みんな頑張るもきゅ〜
702名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:51:17
>>679

(1)施工者ではなく公共施設の所在する市町村が管理するから×
(2)管理すべきものの定めが他にある場合は市町村に限らない
それに翌日でなくてもこちらも別段の定めがある場合は換地処分の公告前にも属することができるので×
703名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:58:48
>>702
わかった!
704名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:03:05
免除5問免除5問ってそんなに言うけど
土地・建物・不動産統計・景表法・不動産鑑定評価の5つ正解するのってそんなに難しいか?
民法、業法、政令から5問免除とかなら大きいとは思うけど、免除のこの5つってさらっとやっとけばわかるようなのばっかりだろ
705名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:16:30
統計うざい
706名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:23:47
>>704
昨年の免除問の平均は3/5点、らしい。
この2点差を大きいと感じるか小さいと感じるか・・・。
707ひこにゃんZ:2008/09/05(金) 19:23:52
おまえら今月中に予想問題やっとけ。
過去問は8割解けて当然だから、そろそろ予想問題やらないと
間に合わんぞ。
708名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:24:00
>>647
くやしいのう 
くやしいのう
709名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:27:58
半角Z乙
710名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:40:24
去年13才が受かって一昨年12才が受かったんだって
711名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:42:04
>>708
そうじゃのう
そうじゃのう

嫌われ者はやがて呪われて消えるものじゃ
712名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:43:53
俺頭ワリーからその倍生きててもウカンねーや。
ガキにもわかる民法が俺にはわからない・・・
713名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:50:09
>>712
13のガキが受かるってのもな
いくらテクニックがどうたらいったってさ
暗記が必須な試験という証拠だよね

しかし、まだチンゲも生えそろってないお子様
が、権利関係を理解できるんかい!
世の中、広いもんだね
714名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:52:49
脳の成長なんて中学生くらいでもう止まるんだぜ
あとは使ってるか使ってないかの差でしかない
単に中学生にも覚えられることを覚えようとしてないだけ
715名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:57:16
俺・・・頑張る!
716名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 20:02:26
>>714
でもさ、中学生で過去問10年
とかやれるやつは、そーとー優秀だぜ
717名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 20:10:21
だって去年か一昨年の最年少って、佐藤さんの子供でしょ?
親が専任講師なら受かるでしょ。


すごいな。あんな色んな数字よく記憶できたな…。
718名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 20:30:20
難しい公式がないから開成中レベルなら一年生でも合格可能
719616:2008/09/05(金) 20:43:40
てか今、13歳なら勉強もかなりはかどってると思う。
年には勝てん。
720名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 20:55:24
13才って何してたろ・・・・・
釣りばっかしてたな。やっぱ自分には13才で宅建は無理。
721名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 21:07:30
まぁ、初デート、初チューだなw
宅建?興味の対象外だよね
722名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 21:29:58
中学から宅建意識してるヤツなんて異常だろ?
中学時代は青春を堪能しなさいってこった。
中学の時はほぼ毎日オナニーしてたな。
同じ中学で3年間毎日オナニーしてる兵がいたなww
723名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 21:34:40
父親が不動産業やってんだけど、自分じゃ宅建取れなくて
そんで、かわりに中学生の娘が宅建を取った
そんな合格体験記を読んだことあるけどな

なんでもその親、20万もする通信教育の教材だの
記憶力をアップさせるトレーニング機材だのを買っていたらしい
バカすぎる…
724名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 21:44:07
>>722
毎日かよw
おれのとこは、回数を競ってたな
1日6回オナるやつがいた。
725名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 21:45:17
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′
頑張るもきゅ〜
726名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 21:57:10
土地区画整理法やってたら、知恵熱出た…
727名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:02:39
参考書で基本勉強したあとはじめての過去問で25点ってどう?
728名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:03:01
729名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:07:16
まだ法令上の制限全く手をつけてないが間に合うかな。
730名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:09:10
>>729
気にするな。
俺も業法には手をつけてない。w
731名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:12:42
土地区画整理法は法令の中じゃわかりやすい方だと思う。よくある移動パズルみたいなもんだし

個人的に一番わからんのは都市計画法だと思う
しかもこれの問題比率が多いんだよな・・・
まだ理解しやすい開発許可あたりから多めに出て欲しい
732名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:19:17
開発許可は1、2問で都市計画は1問じゃない?
733名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:35:31
もう民法読むのがやだ目が疲れる
734名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:52:00
教えてください。
H15年の国土利用計画法の問題で


Fが所有する市街化区域に所在する面積5000uの一団の土地を
分割して、1500uをGに、3500uをHに売却する契約を
FがそれぞれG及びHと締結した場合、Gは事後届出を行う必要はないが、
Hは事後届出を行う必要がある。→正しい。

となってるのですが、これは一団の土地としてGもHも届出が必要ではないのでしょうか?
735名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:57:37
都市計画法全体から毎年3問、開発許可がそのうち1〜2問で計画法に関して1問の計3問かな
法令からは全部で9問だから1/3が都市計画法からだな

都市計画法と建築基準法以外の法令は取りやすいから落としたくない所だ
736名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 22:59:54
過去問は何年分やってる?
737名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:03:24
事後届出だから届出対象面積未満になったときの買主は届け出る必要がないよ

Aが1000u、Bが1000u持っててそれをCが両方から買って2000uになったときはCには届出が必要
Aから買って、Bから贈与されたときは不要

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

事前届出の場合は一団の土地の扱い5000uの土地をAが1500u、Bが3500u買ったとしても5000uの土地の取引ということでAB双方に届出義務がある
738734:2008/09/05(金) 23:08:07
>>737
ありがとうございます。
事前と事後がごっちゃになってたんですねw
739名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:12:35
今高1の16歳です。
学校の先生や親からこの試験を受けるように勧められましたが、
この年で受かると言うより内容を理解する事って可能ですか?
よくわからないので教えて下さい。
740名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:15:27
>>706
だから…
免除者の点数が加算されてるって。
合算でその数字ってこと。わかる?
741名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:20:55
ぐだぐだぬかすな
勉強して合格ラインより上の点とりゃ文句ねぇだろ
お前らやる前からなにそんな弱気なの?
742名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:28:13
みんなは過去問何年分やってる?
743名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:31:15
19年分
744名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:32:49
なんとしても合格したい…。あ〜〜勉強しよう(>_<)
745名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:36:52
>>740
は?通ってる某校の昨年のデータってことで聞きましたが?
当然免除者省いた45〜50問の平均ですよ?あなた大丈夫ですか?
746名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:48:29
>>739
全然興味のない世界史で良い点取ろうとして勉強するようなもんだ。
暗記9割、理解1割、よって誰でも取れる。
747名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:49:05
つまり5点免除は実質的には2点免除と変わりがない
45〜50問で2点落としたことにより試験に受からなかった奴はそれに嘆くよりも
民法・業法・法令の取れる部分をうっかりミスか何かで2点落としたことのほうを反省すべきだ
748名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:49:39
>>739
小中学生でもうかっている試験ですので、可能と思います
ただ、ある程度の国語力は必要です、また基本的に法律の問題ですが
(極端なことを言うと不動産六法を丸暗記すれば受かります)
当然学校の授業等では習っていないでしょう

法律の考え方や専門用語には独特のクセがあり、その辺りが多少厄介かもしれません
なお、「らくらく宅建塾」というテキストが分かりやすく利用している人も多いです
書店でじっくり立ち読みしてみて、「うん、これなら大丈夫」と思えばチャレンジしてみてはいかがでしょうか

なお、宅建は過去問(大体10年分)がきちんとできれば受かります
過去問ならウェブ上にいくらでも転がってるので参考にするのもいいかもしれません

なお、受験の際のさまざまな情報については、>>1にもありますが次のサイトがとても便利です
十影響の宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/main.html
こちらも参考に覗いてみるといいでしょう
749610:2008/09/05(金) 23:50:09
ひこにゃんさん、レスありがとうございます。
過去問はもう解き飽きたし、基礎予想問題集買ってやってみようと思います。

平日は問題集、土日は模試でがんばります。
750名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:51:35
>>745>>747
細かいツッコミですまんが、46〜50問だな。
751名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 23:56:52
建築基準法もイヤナ大学病院とだぶるアベックと料理店はゴロツキの巣とか覚えやすいのだけ知っとけば消去法で得点できる軽くやっといたほうがいい
752名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 00:27:14
天の声きてくれー!
753天の声:2008/09/06(土) 00:28:48
>>752
来年も頑張りなさい☆
754名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 00:33:10
来年もらくらくを買うのじゃぞ
755名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 00:42:11
ひどい声だぜ
756名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 00:57:07
だからこのスレ見てたら落ちるって言ったんだ!
757名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 01:06:46
758名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 01:13:22
今晩のおかず、ありがとう
759名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 02:10:46
>>747
バカすぎてワロタ。
平均って言葉をわかってないらしい
一般受験者は0点ってこともあり得るが、免除者は最低が5点。
問題の難易度が上がっても、合格点は33〜35。
問題の難易度が上がるのに、合格点は下がらないから皆騒いでるんだろ。
おまえ抵当権の放棄、相続、報酬額、建基で計算出たらやばいんじゃない?
760名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 02:20:38
>>759
難化の年は受験者の得点率も下がる為、合格基準点が低くなるよ。
761名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 03:02:06
最近の所じゃ平成7年度が最低の合格ラインが28点、最高が平成14年の36点
ギャーギャー騒いでる連中は5点のおこぼれもらわなきゃうかれないほどバカなのか?
最後の5問とか抜かしても余裕で合格ラインに達するだろ・・・jk


762名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 03:06:30
そんなに騒ぐならバカはバカらしくおとなしく不動産屋に勤めて金払って指定の講習受けてろよ^w^
763名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 03:08:59
ちなみに5問免除される講習は25000円くらいな
1問5千円wwwwwwwwwww頭悪いばっかりに1問5000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 03:37:34
>>763
お前ってホント馬鹿なんだなw
大事なのは金額じゃない、確実に5点貰える点、その分野の勉強時間を
他に回せる点。
1〜2点の差で落ちる奴が全国で何万人といる。そいつらの受験代、
次の1年の参考書代、通信学習代、通学費用、そしてその時間。
それを考えたら全然高くない。
免除制度なんて知らずに受かったけど、知ってたら確実に受講してたわ。
雪下ろしとか統計なんて狙って正解出せねーしw

765名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 04:26:24
宅地建物取引業に従事している人間しかこの講習は受けられないわけだが?
766名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 04:29:22
取引主任者の資格もなしに不動産業界に飛び込んだお馬鹿さんのための制度なんだよ
767名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 04:38:15
公衆代は会社だすだろ
768名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 04:39:47
むしろこれだけ宅建業者の社員でも無資格者だらけって事の方が驚きだわ…
769ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/06(土) 04:42:11
5点免除者でつが、3万で受けました。

来週から、5点UP講習(5万円)行って来ます!ノシ

なんか、おれ、こういうのに弱いのかな・・・
770名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 05:03:48
>>769
いいな
利用できるもんは、利用すべきだ
なんたって、講習受けたほうが
格段に合格率高いもんね
771名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 05:57:24
建築確認の要否は余裕なんだが構造計算の要否が覚えられん
構造計算の要否も完全網羅すべき?
772名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 06:01:48
>>771
そこまでは・・
建築士の分野でしょ?
773名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 06:29:01
>>772
平成17年-26
肢1、2階建てで延べ面積が100平方メートルの鉄骨造の建築物を
建築する場合、構造計算は必要としない。

平成 9年-25
肢2、鉄筋造の建築物でも,延べ面積が300uのものであれば,
その設計図書の作成にあたって,構造計算により構造の安全性を
確かめる必要はない。

平成 7年-21
肢4、木造の建築物で階数が3であるものは,必ず構造計算によって,
その構造が安全であることを確かめなければならない。

774名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 07:16:49
構造計算は大規模建築物の建築確認要件と一緒っぽいぞ
775名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 08:41:32
5問…金で買う時代か
776名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 08:50:01
>>775 >金で買う時代か
金のある人はいいよ。昨年、基本テキストと過去問題集の1万円くらいと
受験料で済ませたが、合格してからの講習と登録に数万円使ってしまった。
結局、趣味で集めた主任者証に8万円前後かかってしまったよ。ヽ( ;゚З゚;,)ノ
777名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 08:52:56
>>774
シー・・・
778ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/06(土) 09:05:46
773>>
2級建築士受かったものだが、
×

○ではないかと思う
779ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/06(土) 09:09:01
ところでおまいら、
宅建の後、どうすんの??
俺は、中国語かタイ語受けるよていだけど。

ちなみに、TOEICは、27歳の時受けたけど、98点取れたよ。
780名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:13:50
>>779
980点ならすごいなw
781名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:15:50
俺はTOEIC780点。理系だからこんなもん。
宅建の次は建築士を目指すよ。
782名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:18:32
俺なんて600ちょっとだぜ・・・orz
783名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:21:29
TOEICスレはここですか。
784名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:25:05
>>781
お前笑わすなよwww
理系って意味分かってるか?
785名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:27:19
>>784
馬鹿は黙ってろ!
786名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:29:21
>>781
これだから中卒は・・
787名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:30:12
アホに限ってからんくる、無視がよろし。
788名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:41:42
会社で年に2回TOEIC開催してるが、900点以上の上位は
圧倒的に文系の奴が多いな。そりゃ毎日海外の企業と交渉してるやつと
CAD見つめて設計してる奴じゃ必要性が違う。
789名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:50:15
おまえらマネスルナよ
790名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:05:08
>>769
>5点UP講習(5万円)
これってなに?初めて聞いたんだけど。
791名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:07:51
特講でしょ
792ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/09/06(土) 10:09:53
個人的に、年4回ほど海外旅行に行くが、TOEICの点数に関わらず、
圧倒的に現地在住の奴が、良い女を買ってくる。
そりゃ、毎日女と○□×してるやつと、
普段はサラリーマンで、年1回来てる奴じゃ、必要性が違う。

純粋な98点だよ。ちなみに、使ってるパソコンも98SEだよ。
793名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:11:24
>>792
ネタ乙www
toeicで98点とる人なんていんのか?www
いやコレマジで
794名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:12:36
答え:そんな点数ありません
795名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:13:23
792は荒らしだから気にするな
796デトマソ:2008/09/06(土) 10:20:03
792は俺に嫉妬しているだけだから
797名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:34:23
こりゃ落ちる気しねーわ 
母体レベルが低すぎる
798名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:40:39
英語はもっと勉強していきたいね。
11月はTOEICあるし、工業英語検定というマイナーな試験があるが
受けてみるつもり。
それが終われば中小企業診断士かなぁと思ってんだが・・・
11月から診断士試験に向けて勉強するのはちょっとキツイかな。

とりあえずは宅建に集中だな!
799名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 10:42:06
>>797
落ちたら氏になさい
800名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 11:56:02
月曜日開講 よろしく
801名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 12:09:13
TOEICスレにもいますのでよろしく
802名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:02:12
母wwwww体wwwのレwwwwwwベwwwwwwwwwルwwwwwwwwwwwwww

このスレすげーな
ネタでもガチでも
803名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:18:53
>>802
wを連発する人ってできが悪そうだね
804名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:33:45
息抜きで珠に2ch覗くけど、残り一ヶ月強モチベーション維持するのは大変だな。
でも、ここが我慢の為所だからな、頑張るしかないな。
805名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:55:52
 Aがその所有地をBに請け負わせて一団の宅地に造成して、宅地建物取引業者Cに
販売代理を依頼して分譲する場合、Aは宅地建物取引業の免許を必要とするがBは
宅地建物取引業の免許を必要としない。 ○×?
806名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:00:33
807名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:05:02
基本書全部隅から隅まで読んでたら時間足りなくないか ?
808名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:06:46
始めるのが遅いからだろ
809名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:12:31
>>805

確かに遅かった。半年前から始めればよかった
810名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:13:52
基本書は隅から隅まで読む必要はないでしょ
過去門で理解できないところをチェックする程度で
少なくと過去門を5〜6回やって理解すれば
落ちることはありえん
811名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:16:50

俺も。始めたのが5月だったからまだ全範囲おわんねーよ。

Aは、Cをかましてると言っても「不動産の売買」になるので免許いる。
Bは工事だけしてりゃーいいからいらない。

このぐらいの問題ばっかだったらいけるけどなぁ・・・
812名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:18:39
>>807
時間が無かったので、いきなり過去問10年分を解く(当然出来ない)→テキストに
過去問で問われた箇所だけマーキング→マーキング部分と過去問10年分のみ
繰り返しやる。
だから、テキストは全部読んでいないけど、これしか短期合格方法はなかったよ。
運よく合格していたから良しとしている。
レアなやり方だから、お薦めはしないけどね。
813名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:28:23
>>810>>812頭いいね
基本書読んで内容をノートに書き写したりしてたんだけど
かなり時間かかった上に過去問やってみたら勉強したとこが全然でてなくて
かなり要領わるい勉強方法だったと思う
今は必死に過去問やってる



814名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:29:14
本当にわからないので教えてほしいのですが
業法で『未婚の未成年者であっても法廷代理人から
営業許可を与えられれば主任者になれる』
と書いてある解説と『なれない』
と書いてある解説があり、実際はどっちが正しいのか
教えてほしいです
815名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:30:57
>>814
なれない場合は、成年と同じ能力を有しない未成年者だと思います。
816名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:40:29

    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 
  ミ   ´ ∀ ` (´・ω・)..:;:;    
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
江頭タイムまでお勉強するお
817名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 14:48:47
成年擬制の未成年者 → 業者免許○(法定代理人の審査不要)  取引主任者登録○ 専任の取引主任者○

成年と同一の行為能力を有する未成年者→ 業者免許○(法定代理人の審査不要)  取引主任者登録○ 専任の取引主任者 自らが業者か役員なら○ それ以外なら×

普通の未成年者 → 業者免許○(法定代理人の審査が必要)  取引主任者登録× 専任の取引主任者×
818名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 15:48:24
今から勉強始めて受かる人はいますか?
819名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 15:52:59
>818
今からはじめれば大体うかるよ 来年まで一年以上あるからね
820名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:08:08
法令の制限めんどくさい
821名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:10:38
マジレス大杉
もっとレベル落とせ
822名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:20:41
今の時期、取引主任者で引っ掛かってる人って、
まだ基本書全部終わってないって事なのかね。
823名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:25:39
終わってるけど細かい所があやふやな人とかじゃないの
試験まであと42日くらいで、大体受かってる人の平均の勉強時間は200〜300時間だから1日5〜7時間くらい勉強すればまだ間に合うよ^^
824名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:30:37
準都市計画区域の指定は、市町村もできますか?
825名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:32:09
>>823
皆 会社 学校あるんじゃないか?そんな悠長じゃなくない?
826名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:36:21
平日は、通勤の電車の中で朝晩30分ずつしか勉強できない。
827名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:48:19
>>821
そんな皆がお前レベルまで落としてたら一生合格出来ないだろwww
828名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:50:48
だったら何でもっと早くからやっておかないんだって皮肉だろw
早くからやっておけばそれこそ1日1時間程度でも範囲は押さえられるわけだし
829名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:01:35
どんな問題が来ても合格出来るレベルまでは無理でも、今から基準点ギリで
通るレベルまではいける。多少の運と問題の巡り合わせ良ければ100時間程度
でも受かるかもね
830名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:18:24
勉強時間300時間とかみんな言ってるし、
今からなら1日5〜6時間したらいいとかいってるし、
勉強は量もだけど質がだいじ。
一日5〜7やっても身につきにくい。
一日2時間程度を長〜くするのが大切。
300時間やればいいってもんじゃないでしょう。
300時間やって安心するのは大きな間違い。
831名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:25:15
どうしても間に合わないと思ったら民法と業法だけは確実に取れるようにやれ。ここで取れなきゃ100%無理だから
あと覚えることが少ない、土地区画整理法、農地法、国土利用計画法、宅地造成等規制法をやっておけば点数はある程度稼げる
税に関することも意外に丸暗記で点が取れて5問程度出るからこれもおさえたい
832名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:30:25
結局全部マスターしろってことね
833名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:32:30
>>830
その1日2時間君達の質が高いとは言えない件。
人それぞれ適したやり方があるんだから、自分と違うからといって他のやり方
を否定するのは愚の骨頂。
宅建みたいにただの暗記試験なら直前期に問題を徹底的に解いて少期間(時間ではない)
で合格する奴も多い。
834名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:33:27
税法で1番簡単なのは?
835名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:36:25
さっき過去問10年分終わった
最後の1年は、もう10年分やったし完璧だぜ!45点くらいかな?
と思ったら30点だった(・∀・)
ああああもう300時間以上やってるんですけど…なんでアカンのかな?もうむり?向いてない?
( ´д`)
836名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:38:55
10年越え10パーセンツ軽減税率
3000万円特別控除

税法はこの2つだけで行けるわよ
併用できるっことも覚えればKANPEKIよ
837名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:39:31
つ50年分
838名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:40:09
準都市計画区域の指定は、市町村もできますか?
それとも都道府県のみでしょうか?
839名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:42:23
準都市計画区域は都道府県だけわよ
840名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:43:16
なんで、そんなテキストにでかく載ってるような事をわざわざここで・・・・・・
841名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:46:10
セミの耳は意味ある
842名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:46:10
なんで、いちいち嫌味を書くか・・・・・
そう思うならばスルーするがよろし
嫌味を目にする度に不快になる
843名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:50:14
>>842の書き込みも十分に不愉快なんだけど。
844名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:50:58
まあ、落ち着けって
仲良くやらないか?
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
845名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:53:12
>>832
いや、範囲が広く覚えるものが多い割に問題数が少ない建築基準法とかとっつきにくい都市計画法は短期間でやる人はばっさり捨ててもしょうがないということ
そもそももう短期でやるなら理解しようとせずに過去問を何周もして徹底的に丸暗記しろ
応用力がまったくつかないので当てが外れるとぼろぼろだけどなw
846名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:53:20
やっぱみんな過去問1周目はそんな取れてなかった?
結構自信あったのに、へこむわ〜
847名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:53:55
>>835
比較対照で問題解いてるからでしょ。
簡単に解ける問題の正誤の肢にも注目してみて。
一問一答式でやってみな、基礎が出来てればそれで一気に実力が付く。
848名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:54:48
>>842
本人のためだろ。こんな時期にここで聞くよりも
テキスト見た方が速い。嫌味を言う前に自分で
適切なアドバイスをするべき。
849名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 17:55:30
>>846
1ッ集目は出来なくてATARIMAEわよ
3州目で8割以上取れるようになったらKANPEKIわよ
850名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:09:19
このスレ見てる時間がもったいないオバケ
851名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:10:03
>>850
もっと僕を見て
852名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:15:09
最後の1ヶ月で決まる
これホント
853名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:16:26
権利関係のところで
・無権利者との売買契約に基づき占有を開始した。
 取得時効の成立条件を満たすならばその所有権を時効取得できる→○
という記述が理解できない。
 例えば隣の放置された空き地をその隣に住むおっさんが売ったると
 言い出して勝手に売買契約して、占有すれば、所有権取得できるの?
854名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:17:20
さてそろそろオナネタ探すか
855名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:18:06
法令上の制限楽だと言われてるが

民法も変わらない

むしろ都市計画法のうち1問と建築基準法は出題傾向が不規則だから

得点しにくい分野だと思う
856名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:18:35
さてそろそろオナネタ探すか
857名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:24:56
>>853
空き地の真の所有者の対して
「ここはあなたの土地ですわね?でも私はここを動きませんよわよ!」
と言って20年居座っていれば時効取得できるってことじゃないかしら?
おっさん様は無権利者だから悪意のAさんは真の所有者に対抗できないわよ(これは時効の問題ではないわ)
858名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:36:39
>>853
できるの。
859名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:42:27
本来の土地の所有者や第三者に対して「ここは俺のもんだ」と公然と所有権を主張してること。建物を建てるのが一番いいね
それに対して土地の所有者何も言ってこない平穏であること
これが条件だけどね
860名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:53:23
もう弁護士呼べばいいよ
861名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:02:10
>>853
20年の歴史を民法は重視するということだよ
あと権利の上に眠る者は保護しないという趣旨もある
862名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:03:59
なんだかんだ言ってても、ここの人たちってどうせ鼠先輩みたいな風貌の人達ばっかなんでしょ?
本試験会場で笑わせないでくださいね
863名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:06:09
お前の試験結果笑わせてもらうわ
864名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:08:15
ここにいれば墜ちるぜ
865名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:08:22
>>863
いやらしい視線も勘弁してくださいね
866名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:12:30
鼠先輩って誰?
867名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:16:48
>>866
ぽっぽのおじさん
868名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:19:21
予想問題集は、どこのが一番オススメですか?
869名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:20:13
イメージ検索してみた。
うーん…、試験会場では誰の顔も見ないようにする。ヘイジョウシンヘイジョウシン。
870名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:22:51
難易度も解説もベストなのはレックだわ
タックは簡単すぎるわね
らくらくは予想のまとめみたいのが付いてて、それはかなり便利わよ
871名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:27:44
>>870
日本に来て間もないの?カタコトで重説読むの?
872名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:31:10
容積率の緩和で
「地下室の面積は地上部分の1/3まで不算入」
これの意味がわかりません
わかる人教えてくださ
873名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:32:32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こちら機構ですが何か?
\_____ _______
         ∨
.     . ∧_∧ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================

         C∧ ∧
   ___    ○(^▽^)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 受験料払ったのに合格証が届きません。
| 宅配ですぐにお願いします。
\_________________
=============================
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うちはそば屋じゃありません・・・
\_____ _______
         ∨
.     . ∧_∧ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
874名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:32:35
そういや外国人相手にはちゃんと英語とかで重要説明するのかね
本契約書は日本語じゃなきゃダメで英語の契約書を付属でつけたりするらしいけど
875名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:35:36
>>872
めんどいから地上は平屋建て1階だけだと仮定して90uの床面積があったとする
その建物に地下室を作ったとして、その地下室の床面積が30uまでは容積率に算入しないってこと
日本語がわかれば理解できると思うんだけどそんなに難しいこといってるかな、それ?
876名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:43:37
>>872
>>875が正解。地上で使用されてる部分の床面積の3分の1
までは、地下室の面積を延べ面積に算入しない。ようするに
「地下室の面積は地上部分の1/3まで不算入」ってこと。
877名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:46:25
>>875
わかりやすい解説ありがとうございます。
その場合、地下室が40uあれば10uを床面積に加算するということですかね。
一つ胸のつかえが取れました。
878ひこにゃんZ:2008/09/06(土) 19:51:34
それは違うな。
879名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:53:42
>>874
大学留学生の方なんかは、大学が保証人になってくれるよ
ロシアやフィリピンのショーガールさんたちは、
呼び寄せたプロモーターの日本人が借りた部屋を
あてがうみたいだ。おれの部屋の隣に住むピンのネーチャンは、
大家のことを、プロモーターと呼ぶ。
880名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:55:12
今回は
ひこにゃんが間違ってるでしょ
881名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:57:20
偽ひこにゃんな
882名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:59:59
鑑定評価やってたら飽きてきた…。
883名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:00:09
こんなしょぼい試験ぐらい通れよ
別に通っても何の得にもならないが...
884名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:03:19
日本に来る留学生は大抵日本語を勉強してきていますので
ジュウセツ大まかに理解できます。
885名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:07:49
俺、LECの予想問題集で、
35〜38点採れてるんだけど、
本番ではどうかな?
886名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:10:06
すげ〜
887名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:10:32
5点マイナス
888名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:14:25
>>858
信じられない話だが、できるんだよな。
889名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:15:32
>>885
合格圏内です
実際の試験より難しいのがスクールの予想問題です。
890名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:24:32
>>888
できるの。
891名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:28:07
885 合格圏内ですか〜。
気を抜かず頑張ります。
892名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:29:00
>>871
ネタにネタですわね?
純粋な日本人わよ
893名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:33:47
>>892
帰れ
894名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:35:51
今35〜38ならこのままのペースで絶対怠けるな!そしたら大丈夫!
オレも平均40ぐらいだけど、絶対調子こかない
895名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:48:26
ネタレスが少ない不合格
896名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:53:15
ここ見てると現時点40点前後の人多いけど、それが受験者の標準ペースだよね?
俺も40点前後だけど、現時点ではこの点数で偏差値50くらいなんじゃないかと思う。
897名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:53:48
○×問題
1 AのBに対する売却の意思表示がCの詐欺によって行われた場合で、
  BがそのCによる詐欺の事実を知っていたとき、
  Aは、売却の意思表示を取り消すことができる。

2 AのBに対する売却の意思表示がBの強迫によって行われた場合、
  Aは、売却の意思表示を取り消すことができるが、その取消しをもって、
  Bからその取消し前に当該土地を買い受けた善意のDには対抗できない。
898名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:55:35
>>897

これはいい問題ですね
899名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:58:40
1× 2×
900名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 20:59:44
打ち間違えた
1○ 2×
901名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:04:05
>>896
お試し受験が50%はある
902名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:04:54
関係ないが
XPの更新サービスがきた
サービスパック3

いつまで面倒みてくれるんだ、MS?
903名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:05:41
このスレに来てるのは、本当に勉強してて尚且つ不安でしょうがないとか、
いくら勉強して解決しない問題がある、なんて人が来てるから、かなり
水準は高いと思う。ここが平均なら俺は受からん。
904名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:07:58
知り合いの人で1ヶ月で合格した人いるのですが合格できるものなのですか?
905名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:09:22
>>902
俺の常駐だったスレではSP3不具合連発してるから入れてない。
あぁ、早く試験受かって巣に戻りたいよ…。
906名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:09:25

×
907名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:09:35
法学部で2週間で受かったって奴はいくらでもいるよ。
908名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:10:26
>>904
暗記だからねー
いるっしょ、俺3ヶ月だし
909名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:14:01
7月後半から始めた俺だが
まだまだ模試で25点くらいしかとれん
910名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:15:14
促成栽培の連中が羨ましい。でも今回必ず合格して次を目指すぞ。
911名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:15:31
>>908
お前まだ居たのかよ、ナガサキくんw
912名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:29:43
1○ 2×  2は要注意問題だね。
913名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:30:30
短期過去問丸覚えでの40点超えは注意した方がいい。
昨年の俺みたいになorz
914名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:31:32
>>912
2も基本中の基本じゃないの?
915名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:31:43
丸覚えはやばいでしょ。理解しながら解いていかないと。
916名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:32:38
orzってどうゆう意味?
917名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:33:24
>913
kwsk
918名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:33:46
>>914
非常に簡単じゃ。これを間違えるようでは受からぬぞ。
919名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:33:51
o頭 r上半身 z下半身
920名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:34:33
ターミナルみようぜ
921名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:35:27
O:おつむが
R:レッドゾーン
ひこにゃんZ
922名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:35:43
>>919
倒れてるってことかな。
kwskこれはどうゆう意味ですか?すいません
923名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:36:29
>>922
駅の売店
924名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:37:18
>>922
kwskくわしく
ksykかしゆか
ystkやすたか
kskかそく
925名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:40:30
うわ、なんかクソマスオが混ざり出したぞ
926名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:48:47
統計問題誰かお願い
927名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:51:27
このスレのレベルは低いこのスレのレベルは高い
どっち
928名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:54:07
落ちるんだから問題なんて出さなくていいよ
929名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:56:48
鉄骨構造は、建築物を高層化することができ、超高層マンションで一般的に採用されている。
○か×か?
930名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:56:52
>>927
時々、昨日から勉強始めたの?って人もくるし、恐ろしく
レベルの高い人が来る日もある。今日は前者。
931名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:57:31
>>929
932名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 21:59:34
このスレに来た人と来なかった人
合格率の高いほうは?
933名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:00:23
もろもろの事情で×
934名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:01:31
統ケイけーい!
935名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:05:31
>>929
936名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:11:47
S造りで超高層マンションは作れるけど、今はS造りの超高層マンションなんて
一般的ではないよな。随分微妙な問題だな。
937名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:15:42
鉄は高い
あとはわかるな?
938名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:16:46
宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか

1 平成20年地価公示(平成20年3月公表)によれば、平成19年の1年間の地価変動率は、
  全国平均で住宅地がプラス1.3%、商業地がプラス3.8%となり、住宅地、商業地ともにわずかな上昇となった。

2 建築着工統計(国土交通省)によれば、平成19年度の新設住宅着工戸数は約106万戸で、対前年度比では約17.8%増となり、 5年連続の増加となった

3 平成19年版土地白書(平成19年公表)によれば、平成18年の売買による土地所有権移転登記の件数は全国で約154万6000万件となっており、前年に比べ2.1%増加している

4 指定流通機構への新規登録件数の内訳は売り物件と賃貸物件の割合がほぼ半数で並んでいる
939名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:17:19
>>929の正解は×です。
従来より超高層マンションで一般的に採用されてきたのは、鉄骨鉄筋コンクリート構造である。
940名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:21:43
>>938
941名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:23:10
>>938
1
942名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:26:19
初歩的な質問で申し訳ありません。
不動産取得税で免税点下回る時はどんなケースですか?
ものすごいちっさい土地買うときとか
古い建物、ちっさい建物買うときで、
通常の新築売買ではないときってことでいいのですか?
943名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:28:16
>>942
一応増改築のときも取得税がかかるから
944名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:29:55
>>939
そりゃおかしい。SRC構造も一部に過ぎんよ。
945名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:32:03
税法の効率的な勉強方法教えて
946名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:32:54
>>945
自分で家を買ってみる
947名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:32:59
>>944
マン管H17問41の肢4から出題しました
948名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:33:51
2は× 2は本試験でも出そう。17.8%減で5年ぶりの減少。

答えは1
949名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:34:36
>>947
もう時代が変わってるよ。
950名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:40:48
>>945
親族に対する譲渡などのときは特例を受けることができないって覚えておくと選択肢を1つ消したり正解だったりすることができるよ
951名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:43:26
全階SRCとか重すぎワロタ
952名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:43:39
今日は9時間勉強した
953名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:49:40
俺なにもしてない
954名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:50:25
受かる気あるのか?
955名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:54:00
5時間やったが、解説の意味が全く分からんかったので
全部目を通したが2割くらいしか覚えてない。
956名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:56:58
>>949
俺もマン管受けるけど、試験的には>>939の解説で理解しといていいの?
957名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:58:43
ALC
958名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:59:49
>>956
最近の超高層マンションでSRC造りって主流じゃないから
マン管のスレで聞いてみたら。
959名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:03:03
うけときゃ良かった5問免除
960名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:04:29
>>959
俺は受けたくても受けれない。
なんて勿体無い。
961名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:05:10
俺マン管持ってるから5問免除だぜ!!
962名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:07:30
>>958
講師に訊いてみるよ
963名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:07:50
>>961免除になるの?
964名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:08:29
>>959
宅建業に従事してるならあの5問なんて楽勝だろ?
参考までにどんなところに勤めてて役職はなんですか?
965名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:23:50
お前らスレ消費激しすぎる。無駄レス乱発で
スレタテ主の負担を増やすんじゃネーヨ馬鹿
1000ゲト


>>955 今からだったら不動産登記法の所とか覚える勉強法って
場所を絞らないと、捻られたら対応出来なくなっちゃうよ
966名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:27:51
平成15年の9問目って参考書だと何の勉強すればいい?
967名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:28:52
1冊何か買った方がいいよ
968名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:35:48
>>966 判例だらけのクソ問題か・・・

何故か正解してたな。肢1と2は切れるけど違う所で肢4混ぜられたら
間違うかもな。多分H15に本試うけてたら俺は不正解だったと思う
969名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:37:53
同時履行の抗弁権なんだが参考書読んでも詳しく載ってないんだ

そういう問題あるよね
970名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:40:15
>>966
結構常識問題じゃないかね?

1 コンビニで物を買うときと一緒。お金を払わないと物は買えない = 同時履行
2 家を請負で作った。その家を引き渡すから代金ちょうだいね = 同時履行
3 家に設定された抵当権を消さないとお前から借りた借金返さねぇぞ! = 金返したら抵当権の設定消してやるよ
4 俺はこの家を返すから、お前は俺が払った代金を返してね = 同時履行

敷金返還請求と一緒。まずは借金の弁済や部屋の明渡しをしてからじゃないとできない
「敷金返さないと部屋を明渡さないぞ」や「抵当権の設定消さないと借金返さないぞ」は常識的に考えてダメって解らないかな
971名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:41:20
>>968判例なのかはわからないけどあまり参考書にも載って内容な問題だと思う非常にややこしい
972名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:45:10
>>970 今はね、何処かで類題やったり、ネットの解説サイト
みたりしてたから出来たんだと思う。常識じゃなくて後乗せの判例だもの
理由説明なんて出来ないと思うけど。それは覚えてるだけでしょ
973名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:50:05
東京大学経済学部在学生です。明日から勉強を始めます。
974名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:50:38
このくらい枕が高くないと眠れないんです
              __●_              
            / ヽ-'⊇)`ヾ      ___ ___ _____ __   
          ⊂/ |      ミr''",r"※※※※※※ヾ   
           │      / /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ/  /※※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
         <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
         <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
         <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
         <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
          <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ
975名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:55:41
契約取消、解除、無効時の原状回復義務は公平の観点から同時履行の関係があることくらいはどこにでも書かれてるよ
請負契約における、請負人の目的物引渡し義務と注文者の報酬支払い義務も同時履行の関係に立つことはかかれているし
976名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:59:26
こういう判例を取り扱った問題があるから過去問やるんでしょ?
基本書などのテキスト読んだだけじゃ落とす可能性が高い問題

やってりゃわかる、やらなきゃわからない。これで1問落とすのは馬鹿らしいよ
977名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:00:42
でH15年って抵当法周辺が変わった時期じゃなかったっけ?
だからその時期にピッタリ沿う問題だから予備校とかで
予想問題受けて解けてた人は居たかも。それが丁度、選択肢の3なんでしょ


キチンと考えるとややこしい、覚えていれば次は間違わない様にしよう、程度
物件だけど、考え方は抵当権と敷金で示してる同時履行の考え方っておかしくない?
(H15までだと敷金登記ないし)
978名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:01:02
                ZZZZzzzzzzzzz
             __●_
            / ヽ-'⊇)`ヾ
          ⊂/ |      ミ
           │          \
.          ⊂丿    ミ      )
         /  \、._,,,,,/\ \   |
        <、___,,,,/ ./|     |
        <、___,,,,/ ./|    /
         <、___,,,,/ .(   |
         <、___,,,,/ . | |
         <、___,,,,/ . | |
         <、___,,,,/ . (  \
          <、___,,,,/  ヽ__)
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ
979名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:04:36
>>977 そう、H15年の改正が丁度狙われたと思う。
だからガチャガチャポンで暗記してると、問題を少し捻られる
と対応出来なくなる。まあ、その程度でも受かるのが宅建試験でござるよw
980名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:07:32
>>987 俺のバアちゃんマジでそういう枕多段で寝てた。
座椅子みたいにしてTVみてそのまま寝てた。


本気でびっくりしたー、お前俺んち覗いてただろw
981名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:21:43
○×問題
建築確認を受けて建築工事中の3000万円のB所有の物件を
宅建業者Aと業者でないBが売買するにあたり、法第41条の
手付金等保全措置を講じた上で、手付金として700万円を
受領した。このAの行為は違反にならない。
982名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:25:45
ばつ
983名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:26:16
×
984名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:27:44
ほとんどのテキストは、法改正に対応してないよね?
改正部分はどうしてますか?
985名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:31:04
>>982-983
○でしょ
問題をよく読みな Aは買主だYO
986名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:32:19
>>984 葉書入っててそれ送付すると改正点冊子送ってくる出版社もあるよ
テキスト買うとき気をつけてみそ。今からは知らん。ググれw


>>970 同時履行の基本的な考え方は良いとしても
敷金は敷金、抵当権は抵当権で別物として個別に覚えた方が良いと思うよ
987名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:39:09
981の問題は正解は×。
違反になります。(600万までしか取れないので)
続いて選択問題。
AがB所有の土地に建物所有を目的としうて地上権を
有する場合の記述について誤りはどれか。
@Aは地上権の登記をしない限り、その地上権を第三者に
対して対抗することができない。
AAはBの承諾なくてもその土地を他に賃貸することができる。
BAは特約がなければBに対して地代を払う必要はない。
988名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:45:32
B所有の物件なのにBがAに手付払ったの? お金払うからもらってくださいってやったのか?w
989名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:46:53
@
990名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:48:30
ああ、そうでしたね。問題が読み間違えました。
業者Aが自ら売主として業者でないBと建物・乙
(建築確認を受けて、建築工事中)について売買契約
を締結する場合でした。
991985:2008/09/07(日) 00:49:31
>>978
Aは買主じゃないの?何で違反になるの?

987はAが正解
992985:2008/09/07(日) 00:51:01
991は>>987への間違いです
993名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:52:32
>>991さんは一体誰と戦っているんだ・・・(◎A◎;)
994名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:54:22
どうしてA?解説お願い!
995名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:56:16
>987
違反は違反だけど600万では間違いでは?
未完成物件だから150万まででは?
996985:2008/09/07(日) 00:57:44
>>994
ゴメンヨ勘違いした
地上権が土地の貸借によるものかと思った
997981:2008/09/07(日) 00:58:47
業者Aが自ら売主として業者でないBと建物・乙
(建築確認を受けて、建築工事中)について売買契約
を締結する場合で、建築確認を受けて建築工事中の
3000万円乙物件を宅建業者Aと業者でないBが売買す
るにあたり、法第41条の 手付金等保全措置を講じた
上で、手付金として700万円を 受領した。
この行為は手付金等の保全措置を講じても手付金額
の0.2をかけた600万円を超えるので、違反になります。

998985:2008/09/07(日) 00:58:59
>>995
保全措置を講じてるからOK
999名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 01:01:35
ぢゃあ正解@でOK?996さん、ありがと。
1000名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 01:01:43
1000まさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。