放射線取扱主任者 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:29:29
一種の化学の問27なんだけど、存在量の少ない元素が適しているのは
医学分野で、理工学分野は、そんなことはないんだけど、
微妙じゃない?
953名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:34:00
>952
「自然界における存在量の少ない元素」
って、自分が測定用に加えるまえに存在すると、バックグラウンドとして
差し引かないといけないからではないですか?
954名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:34:52
>>950
今さんざん調べてるんだけど
D熱中性子がどうしても判断できない

とりあえず1か5ってトコはOKなのかな?
ABCは調べてないけど
955名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:35:29
間違いなく2種受かった!!
合格発表楽しみ・・・

2か月長すぎっす

今年は2種の合格率40%くらいいくんじゃないかな
956名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:36:30
>>910
> 軽水炉は高速中性子だけどね

????
なんで水を使うの?
957名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:38:07
減速材
958名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:40:08
>946
物化生
問4の1−Gって、どうして2?(0.46)
A=σfn×飽和係数で、
それぞれの比が
σ・・・200
f・・・1(同時だから)
n・・・0.1(Eより)
飽和係数・・・0.23(Fより)
になって、A/A=200*1*0.1*0.23=4.6で4にならない?
959名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:42:36
960名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:45:41
>>954
> とりあえず1か5ってトコはOKなのかな?
> ABCは調べてないけど

A,B は、ともに 1MeVのエネルギーを持つので、まあ0.5MeVの
光子が出てもおかしくない。Cは陽電子なので消滅放射線が出る
ので、これもおかしくない。

あとは熱中性子だけど、これは >>908 の指摘が全てではないかと。

軽水炉の炉体を鉛で覆っているという話は聞いたことがありませんし、
軽水炉を格納している容器の板厚について、強度以外の要因に着眼
して決定しているという話も聞いたことがありませんし…。
961名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:45:44
>954
コンプトン散乱された光子は「発生」したものではない。
とかへりくつをこねるとAも×だったり。
すみません、ちゃちゃです。

Cの消滅放射線は間違いないですよね。
Bの制動放射線って、あるはずですがどの程度のエネルギーなんでしょうか。
962名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:46:50
二項分布とポアソン分布のとこで、微妙だったからどちらも答えをポアソン分布にした場合は片方の点数もらえるよな?
963名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:47:16
>>955
合格確定(?)おめ
俺はとりあえず各3つ5割は間違いなくいってるけど全体6割いってるかどうか
かなり微妙だから不安すぎる・・・
964名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:47:26
>>958
はじめの速報では4(4.6)が正解になってたよね
私もあれっ?て思った
965名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:49:18
953
バックグラウンドって、放射化するから、関係ないと思う。この元素のことが
同位体のことだったら、アクチバブルで有名なEuは48パーで、存在元素なら、
Ca,Fe,Kいっぱい存在しているような。 
966名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:52:01
他に解答で怪しいとこあるかなぁ

回遊魚は解決したでしょ
X線もあらかじめの届出でおk
熱中性子も解決か?
967名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:53:09
>956
熱中性子じゃないと核燃料の235Uが核分裂反応をしてくれないから。
だから核分裂で出てくる高速中性子を
水の水素原子にぶつけて熱中性子まで減速しないと臨界にならない。

>961
Bの制動放射線は確かに気になる。
場合によっては884で書いてある中性子崩壊で発生するβ線によって
0.5MeV以上のγ線が出るってことになるのかな?
968名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:53:45
>965
バックグラウンドって揺らぐので、差し引けば良しというわけでもないんですよ。
出来るだけバックグラウンドが低いものを選べばそれだけ精度の高い測定が
出来ると思います。
アクチバブルトレーサについてはあまり詳しくないので、一般論ですが。
969名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:53:58
また質問ごめん
>945
問4、2−Aは4(蒸気圧)になってるけど、
蒸気圧が低い=沸点が高い→気体が発生しにくい
てことで、3(沸点)では?
沸点が低い(=蒸気圧が高い)→気体が発生しやすい

例を挙げると水とエタノール、エタノールのほうが蒸気圧高いでつ
970名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:55:51
追加。
>945
問4 2−Eも4(アルコール類)になってるけど、
6(エーテル類)のほうが揮発性、引火性めちゃでかいので6では?
971名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:56:00
>>967
単体中性子の半減期って600s位ですよね
水で減速される方が早いのでは
972名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:59:05
>967
中性子と(陽子+電子)の質量差が0.8MeVくらいなので、反跳を無視しても、
中性子崩壊の電子は、選択肢Bの電子よりエネルギーが小さいのではないでしょうか。
973名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:01:01
最高点の人っては何点位とってるの?
974名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:03:35
むしろ最低点のほうが気になるな
975名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:07:58
>>970
試験の時オレも迷った
一度6選んで、消して4にしたけど
どっちだろ?
976967:2008/08/23(土) 01:08:38
>971
単純に知識不足なので教えてください。
熱中性子がさらに減速されると最終的にどうなるんですか?

>972
中性子崩壊の電子は選択肢Bの電子よりエネルギーが小さいのは確実なのだけど
中性子崩壊の電子によって0.5MeVのγ線が絶対出ないかと言われると??なんです。。。
977名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:08:58
物理問13のABって電子対生成が起きるからOKってことじゃないの?
有効数字1桁なら1MeVで電子対生成が起きると判断してもいいと思うんだけど。
978名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:09:13
管理測定
問1
T A3 B1 C12 D6
イ13 ロ1 ハ9 二3 ホ10 ヘ4
U A7 B2 C13 D12 E8 F6
イ9 ロ5 ハ6 ニ3
問2
T A7 B3 C1 D2 E8
イ5 ロ7 ハ9 ニ1
U A1 B4 C2 D9 E13
V A5 B2 C10
問3
T A3 B6 C10 D7 E9 F1 G5 H11 I7 J1 K4
U A3 B8 C11
V A7 B2 C6 D14
問4
T A3 B5 C10 D12 E3
U A3 B6 C9 D2 E4
V A1 B5 C9
W A2 B1 C1 D1 E2 F1 G3
問5
T A5 B4 C11 D12 E1 F5 G13 H8 I10
U A12 B11 C5 D7 E10 F2
イ8 ロ6 ハ3 ニ2 ホ1
問6
T A11 B3 C4 D12 E12 F9 G14 H2
イ3 ロ5 ハ2
U A8 B1 C12 D6 E5 F10 G15 H14 I3

暫定かな?
979913:2008/08/23(土) 01:10:05
>>938>>942今もそうです
まぁ色々言い分もあるだろうが結果を見れば解ること
科目5割以上、平均6割以上は法令以外の話しだ
法令が8割り行かん奴は諦めた方が良い
でないと結果でた時のショック大きいぞ
こんな話し聞いたこともなかった奴は可哀相としか言えんが…来年頑張れ
980名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:14:41
>>979
何情報だ?
981名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:14:45
ソースは?
982名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:15:11
ネタにも程がある
983名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:15:46
>>979
法令19問で合格した人が知り合いにいるんだが?
自分が来年再受験だからって絡むなよ
984名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:16:41
法律8割いかなくて受かった人いるけど
985名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:16:48
>>976

単体のnは10.6mでβ-崩壊して陽子になると思います
986名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:16:49
1種用の勉強しかしてなかったせいか、2種と1種で、
ほとんど体感難易度が変わらんかったような気がする…

1種はこの3年くらいで、理数的な色合いが薄くなって
きてるんじゃないかね。
覚えゲーや国語パズルみたいな問題が増えてる。
987名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:18:30
>>985

じゃあ陽子も崩壊するのか
988967:2008/08/23(土) 01:24:10
>985
レスありがとう。
でもホントの疑問は971で

>>967
単体中性子の半減期って600s位ですよね
水で減速される方が早いのでは

というレスがあったんで、
減速されるとβ崩壊する前にどうにかなるのか??というものなんです。。。
989名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:24:49
法令8割いかないと不合格ってどんな隠しルールだよw
990名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:26:40
次スレ
放射線取扱主任者 その9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219422331/
991名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:27:50
ksk梅
992名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:28:36
1000ならみんな合格
993名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:33:05
>>988
ああごめんなさい
私の勘違いです。私の言いたいのは967氏の指摘と同じです。

ちなみにRIデータブックにはnのβ-崩壊によるβ-線のエネルギーは
Max0.7825MeVと書いてありますね。

0.2825MeVまで減速されたら
やはり0.5Mevの光子は発生するのでしょうかねぇ。
994名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:36:55
一種物理 問13
A コンプトン効果の光子
B 制動放射
C 消滅放射線
D 16O(n,p)16N で発生する16Nが β崩壊で γ線6.1MeV を発生

たぶん。
995913:2008/08/23(土) 01:39:46
本当に受かった奴いるのか?
いつから8割切ってよくなったんだよ?
5年前はみんな落ちてたぞ?
俺も受けてたし
4年前以降の話しは知らん
しかしこないだ大学の先生に聞いたら今も主任者は法令があるから大変って言ってたけどな
まぁ本当に法令8割切らなくてよくなってるんなら悪かったな
996967:2008/08/23(土) 01:40:12
16O(n,p)16N って
しきいエネルギーが10MeVくらいだと思うんだけど違う??
997名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:40:34
名前くらいちゃんと書こうな!
998名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:42:40
次スレに持ってく話題は?
999名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:45:06
法律8割疑惑
1000名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:45:38
とりあえず埋めますよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。