■□3振法務博士に司法書士資格付与□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
なんてこった!!
2名無し検定1級さん :2008/07/22(火) 00:06:52
>>1
3名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:07:10
調査士じゃないの?
4名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:09:56




〜クソスレ終了〜





5名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:11:55
司法試験合格者のぞろぞろいる法務省のエリートが法務博士なんて救うわけないじゃん
彼らに救いの手を伸ばすとしても文科省の方だろ
6名無し検定1級さん :2008/07/22(火) 00:13:01
>>3
法務省管轄の司法書士が最有力らしい。
土地家屋調査士も法務省管轄だからかなりヤバいと思う。
下手したら、司法書士、土地家屋調査士ダブルで
法務博士にプレゼントに。
ロースクールを潰さない為に、司法書士、調査士が犠牲になるかもな。

7名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:14:17
>>6
>>5

法務省は就職口のない天ぷら弁護士の対応でそれどころじゃない
8名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:15:08
班長「法務博士!行政書士殿がお呼びである!」
法務博士「ハッ!」
行政書士「オウ、法務。今日はちょっと頼み事があってのう。ちょっとよくわからん行政法の問題、教えてくれんか。これがわからんと許認可が出来んのじゃ」
法務博士「はっ、これは…こうなるのでありますっ!」
行政書士「うむ。これで代理申請できる、よし、下がって良いぞ」
法務博士「はっ!(くそ。俺には何も権限がないからな泣)」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
班長「じょうかんっ!!」
全員敬礼する法務博士
登場したのは上等の将校服に身を包んだ司法書士である
司法書士「おい、法務。せめて行書くらいとったらどうだ」

9名無し検定1級さん :2008/07/22(火) 00:15:42
そのかわりに、現役司法書士には
予備試験を免除で、新司法試験を受験とかどうよ。
10名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:19:27
てな話になってきりがないからこの話はどうも…
11名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:24:24
現役司法書士は1ヶ月の講習で弁護士だってさ
12名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:25:05
家事裁判の代理権も近そうだしな
13名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:31:17
試験免除司法書士は
登記の代理禁止だってさ
14名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:32:15
試験科目の一部を免除してあげればいいじゃん
例えば・・・口述試験とか
15名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:33:48
>>14
それ採用
16名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:40:10
>>14
グッド・アイデアだっぺな
17名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:45:36
口述試験10分のところ
5分に短縮してやれば良し
18本職:2008/07/29(火) 20:53:05
こんな素晴らしい資格ないよ!一般人相手じゃない所がいい!一般人相手だとクレーム処理が大変だから。
19名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 23:32:48
あげ
20名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 14:22:12
有り得ない
マーチ法3回落ちた人間に早慶法に入学させろって言ってるようなもんでしょ
文部科学省ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
21名無し検定1級さん :2008/08/07(木) 14:28:09
文部科学省は最低の役所だな。
ゆとり教育で失敗、ロー認可で失敗、失敗の連続。
失敗を誤魔化すために無関係の司法書士におねだり。
幼稚園児みたいな発想しかできない役所だな。
だから、三流官庁って言われてるんだな。
22名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:33:36
参考書スレが余計な話題でうまるので
こっちを使うとするか
23名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:34:22
ところでこの話は本当に出てるんだよな
24名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:36:24
というか三振ってありえるのか?どんだけアホなんだ。。。
25名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:40:34
三振法務博士に、司法書士資格の付与か、最低でも午前の部の科目免除は
内定した話みたいよ。
26名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:40:57
>>24
ありえるだろ。お前ロー全員が必ず弁護士になれる保障があるなら普通行くだろ
そんくらいわかんない?
27名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:42:25
付与の話をしたのはガセじゃなかったのか
いったい誰が言い出したのか
28名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:45:00
>>26
合格率4割の試験に3回落ちる奴はアホだろ。ヴェテすぎて麻痺してん
じゃないか。
29名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:46:33
>>28
そんならロー行って弁護士になりゃいいじゃん
司法書士の業務も可能だぞ
30名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:50:45
法務省はよほどの不適格者以外は合格できると考えてたらしい。
予想以上に質悪かったんだろうな。
31名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:53:23
見返りはなんだ?
32名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:54:47
>>29
書士受験生がロー行けない理由なんて皆似たようなもんだろ。
33名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:57:03
司法書士に見返りになんて、言える立場じゃないんだよ。
ま、午前の部免除でも、午後の部通らないんじゃない?
34名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 16:05:42
しかしこの噂は根強いな。火の無いところに煙は立たないと言うからなぁ。
35名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 18:06:23
午前免除だとしたら中下位ローは司法書士受験予備校になりそうだな。
現状で弁護士になりたいとは誰も思わないはず。
36名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 18:08:39
免除の範囲によってはロー制度崩壊するね・・・
それとも上位ローだけが残るか
37名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:16:09
別スレに日司連は断固反対らしいという書き込みがあったが
「条件闘争」に入っているという書き込みも前に見た

本当のところ日司連はちゃんと防波堤になってくれるんだろうか?
38名無し検定1級さん :2008/08/07(木) 19:27:18
>>25
お前が噂流してるんだろう?w
そんな話聞いたこと無いぞ。
39名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:32:55
ま、これが単なる噂にしてもだ、ロースクール乱立させて
ポイ捨て博士を大量生産させるシステムに
治癒し難い重大な瑕疵があるのは明白だな。
40名無し検定1級さん :2008/08/07(木) 19:35:32
その重大な瑕疵を認めない文部科学省、それを擁護する法務省。
やっぱり、民主党に政権を取らせて官僚主導を止めないとダメだな。
41名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:38:06
政権交代が起こると法務行政にもかなり変化が期待できるかもね
42名無し検定1級さん :2008/08/07(木) 19:44:10
期待するしかないだろう、もう、そう言う状況だと思うよ。
官僚の過ちのツケを国民が負わされるのはいい加減に辞めてくれ。
薬害でも年金でも、全て官僚のミス、不作為が原因だ。
43名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 20:58:15
歩く街の裁判官お巡りさん回る街の裁判官行書
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~taisi/gyosei%20%26%20police%20is%20!!.htm

こいつ結構面白いぞw

役職 日本国行政書士 ○○○行政法務事務所所長  ←「日本国」がすごいw
 行政書士は、官公署(立法・行政・司法機関、外国政府含む)提出書類、
権利義務、事実証明書類の作成。提出手続代行代理、相談を行います。

 お巡りさんは、一人で行政警察(法律に触れるような行為を、しようとする人、又は法律で禁じられている行為をしてしまったが、
軽微か、事情を聞くと送検するにしのびない事案を説諭、二度としないように注意すること。その権限を持つ)と、
司法警察(罪を犯した者を、罰するため捜査・逮捕・勾留・送検すること)の役割を担っています。
今の刑事裁判制度を考察すると、送検され起訴されると、ほぼ有罪。限りなく100パーセントに近い。
お巡りさんに捕まるということは、刑事裁判で有罪を宣告宣告されたも同様なのです。
ここに、お巡りさんの判断は裁判官の判断ということがいえます。 ←この論理すごいw
 行政書士も、ある事案に直面した時、書類作成を通じて法律判断をしています。
それが官民間であろうと、民間同士であろうと変わりはありません。
依頼人から事案の内容を聞き取り書面にする。告訴状、告発状が端的な例です。
高度な判断を伴うもの事案を取り扱う行政書士は、裁判官の判断と同じ、といえます。 ←この論理すごいw
ここに、お巡りさんと同様に、「行政書士歩く街の裁判官」といえるのです。 ←この論理と日本語すごいw

不在の時は、留守番電話が応答します。ポケットベルに送信。←懐かしいポケットベルがすごいw


裁判所・執行官競落代理 ←堂々非弁非司がすごいw


昭和55年 中央大学在籍期間満了除籍(取得単位数108単位)合格レポート数128 ←この丁寧さがすごいw

最終更新日 : 平成11年四月三日 ←この表記すごいw
44名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 21:13:20
それでいいんじゃないの

でも

登記法知らないでやってけるのか?
45名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 21:53:23
受かった人に対してならともかく簡単な試験に落ちた人間に下駄をはかせるなんて前代未聞。
文科省が世話すべきですしね。
46名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 21:55:06
司法書士を三振に与えろと言ってるのは、中央教育審議会(中教審)だよ。あと文部科学省。
こいつらは登記も何にも知らないくせに、司法書士は法律系だから、三振でも出来るだろ、って言ってるだけ。
47名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 23:23:59
ウソ?ウソ?下位ローでも三振法務博士になれば司法書士になれるの??マジで?ギャハー。
超楽しいんだけど、ってか最高じゃない?俺、Fランクの私大生だけどさー、法律勉強してる
んだよね、人間法とか言う奴、この前習ったワケ
イヤー超ムズケーんだよね、何かいてるのかわかんねえわけよ
先生がまえにいたから、教えろやはげったら教えてくれたぜ、人間法、やくにたたねえよ!あんなもん
ギャハハww
俺もロー行こうかとおもってんだけど、ロー行ったら司法書士までもらえんの?
司法書士って難しいんでしょ?俺、高校とき偏差値21だったけど、ローいくぜ
ろーいって司法書士なれるんでしょwwマジあり得ないくらいいいっしょおれ、あたまつかうしごとやりてかった
んだよねーここのきもめがねみたくはなりたくないけどさー
48名無し検定1級さん :2008/08/07(木) 23:42:19
ローは無くなるよ、司法書士に飲み込まれるよ。
49名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 23:52:25
>>48
意味不明。
わからん
50名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 23:52:42
微妙な噂が
誰かの願望か流れているが
書士受験生のためにも言っておくが
おそらく政連含め書士会会全力で阻止します、安心してください
三振の人も期待しないように

本職より
51名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 00:15:08
ただ学校を出ただけの人を優遇するのって合理性がない。
短答合格者にAM免除ならいいんじゃない?

短答にも合格できない三輪車の救済ってのはあり得ないな。
52名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 07:56:25
>>50
下駄を履かせてくれないかという打診があったようなんですけど、
それについてはどうなったんですか?
下駄目当てでローに進学する人も出てくると思うんですけど。
53名無し検定1級さん :2008/08/08(金) 15:44:52
殆どのローが司法書士予備校になるね。
つまり、ローが司法書士の中に組み込まれる、司法書士に乗っ取られる。
54名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 16:14:02
>>50
せっかく面白くなってきたのだから邪魔しないでください
これだから抵抗勢力は・・・困ったもんだ・・・
55名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 06:35:38
付与すればいい
56名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 09:23:53
阻止したい気持ちは理解できるが、完全阻止は危険だ。
完全阻止した場合、ローの矛先は行書に向かい、行書は喜んで受け入れる。簡裁代理若しくは家裁代理のお土産を条件に…
57名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 14:47:02
>>56
どうせまた手続きだけ。それも非独占のね。
だから3三振に行書をオマケ付与にしても問題なし
58名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 23:42:50
戯言
59名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 01:34:15
>>56
行は総務省だからないだろう。しかしMBAでさえ、職業のレール引いて
くれる訳じゃないのにローの特別扱いは異常。
60名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:14:28
>>50
某予備校の某講師が実務家講演会ではっきり言ってましたし、他の某予備校講師も聞いたといってましたよ。
中央研修でそんな話が出たそうです。
61名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:35:19
ていうか試験に落ちた人に資格を付与するという発想自体理解不能なんだが
62名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:37:50
>>50
抵抗勢力とかそういう問題じゃないだろw
頭悪すぎて吹いたわw
63名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 15:59:10
下駄をはかせる交換条件として、家事代理と地裁代理を司法書士に解放するかもね。
64名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 23:31:19
すごいネタ話を真剣に語り合うなよw
>>60
話が出たからなんなんだよ 常識的に考えて無理な話だろ
三振博士は法務博士という学位のみで十分だろ 
65名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 10:39:03
>>64
だからネタ話じゃないってww
信じる信じないは勝手だけど実務家講演会で話してるのはHPで無料公開してるのを
直接見たんだし別な講師のは直接読んだんだ。読んだほうの講師は「個人的にはうわさだと思ってるが中央研修で話が出たらしい」とのことだけどね。
実務家講演会の方は「以前、司法書士の資格が廃止されるとのウワサがあったが三振士にゲタ履かせてって打診がきてる。すなわち司法書士の資格はなくならないって意味だ。よって司法書士資格は非常に有望な資格だ」って論法だったけどね。
ちなみに両方とも司法書士登録してる人ねww
常識的に考えて無理な話を無茶振りしてるから話題になるんじゃないか
66名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 10:43:55
>>64バカバカしい、オレは信じてないってんならスルーすればいいことだYO!
煽るようなことするからスレが荒れるんだYO!!
67名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 11:10:32
ソンナハナシガデテイルコトヲ、シホウショシノゲンショクノヒトカラモ
キキマシタ。ライネンサライネンノキュウシホウシケンニオチテ、ガンバッテ
ろーすくーるニハイッテ、イッカイオチテサンシンスルノガ、シホウショシヘノ
カクジツカツ、サイタンノホウホウト、カクシンシマシタ。ジツゲンシタラネ。
68名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 13:34:31
オレは絶対三振しない。
司法書士になるぐらいなら税理士になる。
69名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 13:37:53
弁護士になるより税理士のほうがいい
70名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:26:58
>>68
だから司法書士にすらなれないんだって
宅建も貰えないぞw
そもそも試験難易度では格上の司法書士になれる訳がない
71名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:33:06
司法書士?
マークシートだから高卒でも主婦でも取れるけど
オマケで貰えるユル資格に過ぎないんだけど
なんであんなにムズイムズイってそこら中で主張してんの?
第一、司法書士なんて別に試験なんか受けなくてもなれるよ。
法務局で10年以上勤続の条件さえ満たせばよい。
有給は取り放題。5時でさっさと帰れるパラダイス。
その辺の司書ベテよりよっぽどはやく開業できる。
72名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 14:38:37
だから専業主婦や高卒合格者は旧司法試験や国Tでもいると何度言えば(ry
73名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:12:53
>>71
特認についてだな
10年以上の勤務者は全員なれるのか?
74名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:19:13
伊藤塾の所の話だろ。
あくまで噂。
確か、交換条件に家裁代理権付与とはっきり言っていた。
下駄の程度によってはロースクールが司法書士受験予備校になる。
新司法試験制度の崩壊に繋がるどころか弁護士の存在意義がなくなる。
断固阻止すべき。
75名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 16:32:58
>>74
禿同。ただし噂って言い方ではなくそういう話が来ているとはっきり言い切ってなかったか?
76名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 01:56:11
勝手に下駄を予想してみよう。

1.新司法試験短答合格者を対象とする。
2.1.の要件を満たす者は、司法書士試験の願書に新司法試験の成績通知を添付して、
司法書士試験午前の部の免除を願い出ることができる。
3.2.の者については、司法書士試験午前の部に限り、
その年の合格基準点に足る最低限度の得点を得たものとして、合否判定を行う。

こんなところか?
77名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 03:00:41
ありえん
新司担当合格は行政書士試験合格より簡単
78名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 03:42:40
三振に行書あげる
これでいい
79名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 10:20:56
な〜るほど
不合格者に司法書士付与か
書士は司法試験の格下資格だからこの話十二分にあり得るな
80名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 10:37:12
三振といってもそこまでの経緯を考えれば当然かな。

>>78
通信のユーキャンでも取れる行書なんか欲しくないだろうなw
81名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 15:27:28
司法書士の午前中の実体法免除の話はかなり具体的に進行しているみたいだな。
調査士も択一免除の話が出ていて、調査士会が乗り気だって話だが、真実なのか?
82名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 16:33:07
>>79 行書あたりが妥当だろう
83名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 16:38:50
とりあえず確かな情報は>>74-75だけ
三振者ということを考えると免除は憲法3問程度だと思う
84名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 16:42:26
先生はね!学校を出たばかりの若い人が何も経験ないのに法律家になるってホント信じられない!実務経験を二十年してもまだまだ達観しない!まず自分自身を見つめ直さないと!他人様の人生を左右する法律家は!日々多謝!
85名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:09:09
行政書士や司法書士の資格ぐらい
法学修士に与えればいいんだよ。
どうせマークシートの簡単な試験なんだから。
86名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:15:23
>>85 おまえ司法書士関連スレの何処にでも現れているだろ
  書士コンプ丸出しだぞw
87名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:25:49
マークシートの書士にコンプなんて
そうしてあげたくてもその発想すらおきないのだがw
88名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:39:36
現実的には別個の試験が課せられるという。科目は不動産登記法と商業
登記法と書式。合格率は70%以上の予定という。問題は通常の試験
合格者削減が既定路線であること。
89名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:00:51
>>88
ソースは?
妄想はダメだw
俺は憲法刑法の6問だけの免除が妥当だと思う。
90名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:07:23
三振するようなバカは要注意だ。
登記過誤が頻発して保険料が高くなったら既存の司法書士に迷惑がかかる。
登記法は当然、登記の要の物権法と家族法(相続登記で使う)、会社法も必須。
どー考えても憲刑しか免除できないな、ばかどもがw
91名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:43:44
>>85
そのマークシートの試験に落ちたんですか・・・w
92名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:48:37
>>87
コンプがない人間ならこんなにも絡まないでしょうw

いっそ認めなよ元書士べテでした って
あとマークシート試験が駄目なら司法試験も馬鹿にしなきゃな
おまえ墓穴掘るなよなw

>>88 きっちり根拠示しましょう
  あることないこと書き込んでいて楽しい?
93名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:49:41
交換条件として
憲刑免除=家事代理権取得
民法総則・債権免除=簡裁代理の上訴審代理可+地裁代理権取得
94名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:54:35
>>93
そこまで具体的に書いてるだから
ソース出してよ

というか君は何者?
司法書士?
95名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:58:42
法務博士様に…の話は立消えになったって聞いたぞ。
8月にあった本会の研修会で役員がそんなことを言ってた。
96名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:02:29
>>94
あくまでも漏れの希望だよ。
もちろん司法書士側の味方、司法書士持ちだよ。
97名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:03:00
微妙な違いはあるけど、>>93は間違いではないよ
法務省と文部科学省の共同提案だとか何とか
98名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:09:18
>>94
心配しなさんな、弁護士会が受け入れないから。
紳士合格者の半数が使えないのに、それよりもバカな三振者が別のルートで
弁護士に近い仕事ができるようになるなんて許せないだろう。
そう言うこと(笑)
99名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:15:21
>>97
もうちょい詳細教えて欲しいのだが
出所は書士会絡みの処なのでしょうか?
100名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 19:19:53
司法書士が地裁代理権獲得したらほとんど弁護士と同じ。
弁護士が反対するに決まってる。新司合格者を減らしても
弁護士業務をする人間が増えるわけだから。