司法書士>行政書士>>>その他会計士とか税理士2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
どうぞ
2名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 20:45:55
>>1
同意
3名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:55:14
       /  ..::::::         、`ヽ、 エタニティ・エイトの橘あすかが縦横無尽、変幻自在、絶対無敵に3ゲット!
    /:::  ..::::::;:'´  ,.   ,  , . \ヽ\
   /::::::::..:::::::::;:   .:/  /l!  |!. ::.   ヾ、、ヽ.  >>4 3getだけは僕の手でさせてください。僕がホーリーであるために!!
   ,'::::::::/:,::::::;   .:/   /レト、,' l:.:::::. :.  ヽ、、 '、 >>5 ボクの大事な玉を!
   l::::::/:,'::::::;'   .:/ ,'.//   V\l:;:::::. :;:.     l l >>6 正面から来る?バカですか貴方は!
  ,'::::/:::l::::::;' .:.:/ // / テ ̄n、ヽ!,:::.:l!;:.    ', リ >>7 まただ・・・また僕は迷ってしまった・・・・・・
  ///⌒!::': .:::/'//:/   `ヽ、'J! ヽ|::::l l:::..  /,'  >>8 いいえ、逃げません。ここはそんなことが出来る場面じゃない。
//:::::l し、):::::/ /〃      `  `l::!__l:::: //  >>9 僕の玉を強引に!!!
 /Wヽヽ.{ '、:/  ´              l'rn/|: /'   >>10 違う!!勝ち取るんだ!そのために何としても市街に戻る。
./  レ::〉、_)               ヾ、 l/
.  r'V  |          ,.r==、、  r'´ '     嘆きも悲しみもなく、ただ前を向いているだけの愚かしい>>11に、
  /  \`ヽ、       /⌒ヽ::::ツ/       何故か僕は!感銘すらしている!
  /    \ `ヽ、     l    |://
. /       `ヽ、 ヽ.   `''ー-'〃
/          \>、   r'´
           //´  `''ー-'
4名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:03:17
またこんな下らんスレ立てやがってwwwwwwwwwwwwww

不愉快wwwwwwwwwwww
5名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 06:22:55
税理士は受験資格が撤廃されて短答論文方式になるんだってな。
永久科目もなくなるらしい。
実現すればやっと試験らしくなるな。
6名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 08:20:23
法人税と所得税両方合格してる税理士が1%未満という事実

登録者の半数が高卒という事実

試験組みの99%が法人税か所得税どちらかしか合格してないという事実


これ全部税理士のことでつ
7名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 09:10:29
税理士は無償独占も廃止の方向にある。
だいたいが税理士法は子であっても年金生活の親の申告書のアドバイスができないなんていう欠陥法だから。
8名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 10:10:49
>>5
お前自身がばら蒔いた釣りネタをwww
9名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 12:39:28
>>8
ネタネタうるせーなオメーは
そんなにクソ永久科目にしがみつきたいのか
嫌なら各地の税理士会に文句言えよ馬鹿!!
10名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 15:58:41
社会保険労務士と税理士の受験資格は撤廃される見通しです。
11名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 16:03:04
行政書士?w
めちゃくちゃ簡単な資格じゃんw
一部の池沼ニート君たちはこれさえ受からないので行書が難しいと思いこみたいだけでw


2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(T種・U種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★ 
12名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 18:19:35
>>9
馬鹿はお前
意味不wwww↓


嫌なら各地の税理士会に文句言えよ馬鹿!!
13名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 18:20:31
 文京学院大大学院(東京)の院生だった40代の男性が、会計に関する他人の論文を盗用して
修士号を取得し、税理士資格を得ていたことが29日、分かった。修士号取得などを要件に
税理士試験の一部科目を免除する制度があり、男性はこの制度を利用していたが、論文盗用発覚後、
税理士資格を失った。

 同大学院事務局などによると、男性は大学院経営学研究科に所属。社会人として働きながら
大学院に通い、会計に関する修士論文を作成、修士号を得て昨年3月に卒業した。その後、
税理士資格を取得し、昨年8月に税理士登録し、都内で事務所を構えていた。

 ところが昨年9月、卒業生らの論文集を見た在学生の1人が、男性の論文が別の大学院の卒業生が
書いた論文と似ているのを発見。指導教授が男性を問いただしたところ「やりました」と盗用を
認めたという。

2007/08/29 22:37 �【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082901000921.html
14名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 18:22:33
税理士試験を受験せずに有資格者になる道があります。これが、免除制度です。
たとえば、弁護士や公認会計士は、税理士試験に合格しなくても、税理士登録がで
きます。しかし、よく話題に挙がる「免除」は、大学院に行くことにより認められ
る免除のことを指します。以前は、商学等の大学院を卒業して一定の申請をすると
会計科目2科目(簿・財)が、法律学等の大学院を卒業して一定の申請をすると税
法科目3科目が免除されていました。つまり、税理士試験を受験しなくても、受験
して合格したように認めてくれたワケです。一般的には、会計科目(簿・財)には
何とか合格できたものの、税法科目3科目に合格できないという受験生が多く、法
律学等の大学院を利用して税法科目の免除を受ける人がかなりいました。このよう
に、法律学等(又は商学等)の大学院を利用して税法科目(又は会計科目)の免除
を受け有資格者になることを、シングルマスター(Sマスター)と言います。また
商学等の大学院と法律学等の大学院の2つを利用して、まったく試験を受けずに有
資格者になることを、ダブルマスター(Wマスター)と言います。実は、現在の税
理士の中のかなり多くの人が、この免除制度を利用して税理士資格を取得していま
す。税理士に石を投げるとマスターに当たると言われるくらいです。しかし、この
制度はどんどん悪用され、たとえば、大学院側は、少子化の中で多くの学生を集め
るために、「○○大学院に入れば、楽に税理士資格が取れますよ♪」という謳い文
句で大々的に学生を募集したりしました。また、院生側は、楽して免除を勝ち得る
ために、授業には出ずにアルバイトに精を出し、稼いだお金で論文代行業者に論文
作成を依頼して、要するに、何も勉強せずに免除を受けたりしていました。更に、
これが進化して免除を謳う大学院・免除を希望する院生・論文代行業者の3者に、
これらを取り持つ仲介業者が結託して、免除ビジネスが成立してしまいました。
1論文いくらという料金体系も確立し、それをインターネット上で宣伝するHPま
で現れる始末です。
15名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:06:09
馬鹿税ヴェテが資格板まで遠征w
いつもでも永久科目なんかにしがみついてんじゃねーよバカ(笑)
お前自分の年齢いくつだと思ってんだアホw
16名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:23:17
税ヴェテは月収20万の薄給で受験生活を10年15年やってるからな
2ちゃんとオリンピックぐらいしかストレス発散の場がないんだよ
17名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:23:46
テラワロスwwwww
お前このカードが何のカード二つとも当ててみろよ
現役の国立大しかわからないけどな
生協が入ってない馬鹿私大院卒じゃ一生わからないかwww
http://imepita.jp/20080816/696160
18名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:27:48
>>15
加齢臭ww
19名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:27:49
>>15
お前の負け
20名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:53:22
>>17
お前何度も同じ手使うなよバカw
何年おんなじことやってんだよ間抜け
税理士なんて職業選択してそのうえベテ化した時点で人類最下層なんだよな
あっお前のことなwwwwwwwww
21名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:55:06
はい答えられずwwww
馬鹿私大院卒は話題をそらすwwwwwwwwww
あははははははははwwwww
22名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:57:23
何年やっても部分合格が消えない税理士の永久科目制

こんなの試験と言えるか?
23名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:59:32
>>21
でそれいつ消すんだw
いつも同じパターンwwwwwwwwwwwwwwww
24名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:59:46
同じ手も何も上のカードは去年から出来たカードなんだがwwww

馬鹿過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:00:54
>>23
おっさん答えれずwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:01:37
便所のおっさん
現実の世界では肩身が狭いからって匿名掲示板では強気www
27名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:07:10
税理士の6割は高卒
28名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:09:25
>>24
お前のその手百回みたよw

なあ税ベテ

なあ税ベテ

なあ税ベテ

なあ税ベテ
29名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:11:50
はい逃げにまわりましたwwwwww

え?現実を受け止めれない?
いくらでも否定してくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


28 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/08/16(土) 20:09:25
>>24
お前のその手百回みたよw

なあ税ベテ

なあ税ベテ

なあ税ベテ

なあ税ベテ

30名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:14:26
加齢臭漂うおっさん同士の熾烈な戦い

さすが同業同士で足を引っ張る税理士らしいな

試験期間中だけはレスが付けられず大人しいのがまだ無資格を証明するようで笑える
31名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:15:30
飽和状態の税理士なんかまだ目指すのいるんだ
32名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:15:43
ついに立場を変えましたw匿名掲示板の立場を最大限に生かす便所w
33名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:15:47
おじさん戦わなきゃ現実と
34名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:18:50
百回のお前税理士じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前2chくんだりで税理士証や学生証をうpしろとでもいうのかw
それ面白いな
もしお前出来るならやってみろや
35名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:21:41
便所は試験税理士とも喧嘩してたのかwwwwwwwwwwwww
3628:2008/08/16(土) 20:26:27
勘違いのky野ろう
俺さまは行書、マン管、宅建、管業の4冠王だ

俺は野球の韓国戦見るぜ
終わったらまた相手してやっからよ

便所w
院免大学院wwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだそれ?????????????????w

幸せな馬鹿税ベテだなお前は
誰も困らんから2ちゃんを友として何年でもずーと税べてやってろ
37名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:28:17
>>36
久しぶりw
38名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 20:33:10
324 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/09/26(水) 15:33:29
2ch資格板で中年資格と言われているマンション管理士の俺がきましたよ

資格者の中年度⇒税理士>>>マンション管理士
受験生の中年度⇒税理士=マンション管理士
受験生の学歴 ⇒税理士<マンション管理士
難易度⇒税理士>>マンション管理士

税理士が資格板で士業同士争うならマンション管理士なんかが相応しいと思うよ
39名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 22:36:44
よっしゃ!
岩瀬よく押さえた!
頑張れニッポン!

どうだ便所も逝けない税ヴェテ
お前は一生無資格やってろ
40名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 22:46:19


行政書士ベテ、とうとうこんなところにまで現れてるのかw

あらゆる資格に嫌われる理由がわかった気がしたw
41www:2008/08/16(土) 22:48:44
902 名前:891[] 投稿日:2007/10/11(木) 12:38:00
>>901
税ヴェテお前もしつこいね。昭和40年代生まれだっつってんだろ
お前を叩いてるのは宅建、マン管、管業トリプルクラウンのオレだと云ってるだろ。大体年上の人間には敬語を使を使うこともしらないのか?

オレは大した資格じゃないのに資格板でオナニーしてる奴見つけるとやつけたくなるんでな。

>この後 おかしなレスがあったら
特にこういうのな、じゃお前のレスはこれに該当しないのかボケ!
42名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 23:34:07
アホ税ベテ!

見ろホシノジャパンが負けただろうがボケ!

罰としてお前は一生税ベテやってろ!
43名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 23:42:29
36 名前:28[] 投稿日:2008/08/16(土) 20:26:27
勘違いのky野ろう
俺さまは行書、マン管、宅建、管業の4冠王だ


902 名前:891[] 投稿日:2007/10/11(木) 12:38:00
>>901
税ヴェテお前もしつこいね。昭和40年代生まれだっつってんだろ
お前を叩いてるのは宅建、マン管、管業トリプルクラウンのオレだと云ってるだろ。大体年上の人間には敬語を使を使うこともしらないのか?

オレは大した資格じゃないのに資格板でオナニーしてる奴見つけるとやつけたくなるんでな。

>この後 おかしなレスがあったら
特にこういうのな、じゃお前のレスはこれに該当しないのかボケ!
44名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 05:19:38
だれでもいつかは受かる永久科目合格

税ベテだけは何年かけても受かりませんw
45名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 08:36:54
おい!勘違い税ベテ公!!
何年税ベテやってんだ!!

17 :名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 19:23:46
テラワロスwwwww
お前このカードが何のカード二つとも当ててみろよ
現役の国立大しかわからないけどな
生協が入ってない馬鹿私大院卒じゃ一生わからないかwww
http://imepita.jp/20080816/696160
46名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 10:33:04
ワンパターン
田舎コープ税ベテwwwwwwwwwwwwwwwwww

税理士7万人
税理士予備軍(一部科目合格者)14万人

田舎コープのお前まだ合格してないでこれからどうやって喰うつもりなんだあー
47名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 10:45:18
行書、必至に税理士受験生にケンカ売ってるなあw


コールド負けすること分かってるのにw

2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】 (メジャーリーグ)
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】 (日本プロ野球)
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】 (草野球)
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】 (メジャーリーグ)
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(T種・U種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】 (日本プロ野球)
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】 (草野球)
簿記(級による)
【C】 (少年野球)
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★ 
48名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 10:54:05
いや資格なんぞ合格してなんぼだから
まだ合格してもいない税ヴェテ田舎コープが不憫でな
多いよ税理士受けてる奴でこういうパターンに陥るの
国税OBの資格なのに大体が永久科目制なんて試験のうちに入らんわな
おまいらせめて期限付きになってから他資格と勝負しろや
H23年以降独占が外れたら試験税理士なんて喰っていけなくなるよ
49名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 11:13:27
規制緩和の流れの中で税務市場は他の士業が自己のフィールドと併せ技で虎視眈々と狙っているからな

税務の現場は草刈場と化すだろうと予想汁
50名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 12:58:59
>>45
いつもカード2枚重ねでボールペンを置くスタイル
生協カードなんかUプしてこいつ何やりたいんだよ^^
てめーの学生証でもupしろやw
51名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 16:19:29
あなたの街の法律家w

どう見ても行書はあなたの街の代書屋がピッタシだな
52名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 16:56:49
そのままだからな
53名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 18:07:00
行やばいな
54名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 18:59:12
行書は脂肪確定
55名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 19:04:19
行書荒らしすぎ
56名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 19:33:56
H23年に税務が開放されたら行政書士が全部持っていくからそのつもりで。
税理士は首洗ってたほうがいいぽ。。。
57名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:25:07
行には無理司法書士より上でないと
宅いぬは論外
58名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:31:30
税務相談はFPや社労士もじゅうぶん可能
59名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 22:34:49
FPや社労士に出来るくらいなら行政書士にも出来るんじゃボケ!

お前一回死んでこい!
60名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 23:08:53
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418436274
年金未納の社労士について意見ください。
61名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 09:57:32
百歩譲っても税理士の無償独占だけは意味ないですね。
あれは税理士食わせる為だけの法律だからいずれ消滅する運命にあると思う。
日税連も税理士会もトンチンカンな屁理屈ばかりこいてないで早く本音を晒せばいいのにね。
これからの時代税務も自由競争ですよ。税理士も実力で勝負。
62名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 10:44:52
前段階として無償から有償独占にすりゃいいんだよ
税理士のために税務があるんじゃねーんだからよ
63名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 14:51:29
無理でしょ
OBがまず納得しない
64名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:40:31
無償独占廃止はOB税理士よりむしろ基盤のない試験組みが強硬に反対している
65名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 17:53:51
>>64
税務は誰でも出来るというのを如実に表してるな
自分達に自信があれば開放しても問題なかろうに
66名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 17:57:11
ロー院教授、キミのところはなんだい、現行法曹制度の中で、窓際族だった弁護士、
検事、判事かい?

落ちこぼれから受けた授業で、法曹で食べていけると思っているのかい?

そもそも、それで、司法試験合格出来ると思っているのかい?

行政書士試験に落ちる、いや、落ちたロー卒、ズバリ、きみだろ!!!!!

落ちたのは君が悪いんじゃない、その院元法曹教授、行政法が難解で回避して
合格した口だからだ。そう、君が悪いんじゃない。高卒でも受かる行政書士試験にさえ、
合格させることができない、担当教授がわるい!!! 


67名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 18:23:03
税理士も名称独占化されて行やマン並に落ちるのかプゲラw
68名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 19:21:36
んじゃ廃止と変わらないな
69名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 19:57:30
税理士の無償独占は日本だけの珍現象だからな仕方ないだろ
これもグローバル化という時代の趨勢だな
70名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 22:40:59
行は開放ネタにすぐ食いつくけど今回ばかりは仕方ない
71名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 09:09:36
まあ流れと言うのは止めるの難しいよ。
いくら国税OBが影で操ってて古い体質が当たり前になってる税理士業界デサエね。
H23年はまだ踏みとどまってもいずれ無償独占は無くなる運命にあるの間違いないから。
未来永劫税理士だけ特別なんてのは通用するわけないしあり得っこないからね。
72名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 10:34:47
税理士資格は既存税理士と国税退職者に任せて置けば何の問題もない。
今後は自由競争でいい。そうだろ有能で自信満々な税理士並びに受験生諸君。
73名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 11:47:13
>税理士資格は既存税理士と国税退職者に任せて置けば何の問題もない。

あほがお前いつから税理士になったんだよ
問題があるから開放するんだろうが今後はFP、社労士含めた自由競争だ
74名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 15:16:53
税務代理に厳しいのは国税OB制度がある日本だけだからな。
税理士会は税理士以外に解放したら間違った申告が増えるとか主張しているが
裏に隠れている本音は単に税理士による業務独占を確保したいだからね。
もし間違った指南をして被害が出たらそういつを訴えるか法によって犯罪者にすればいいだけのこと。
それは何も税理士以外の資格者に限ったことではなくととえ税理士であっても同じことが言える。
いずれ反感買うだけだから税理士会日税連は変なこじつけしないほうがいいと思うよ。
75名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 15:18:34
×ととえ税理士であっても
○たとえ税理士であっても
76名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 15:25:09
FPによる財務アドバイスしかり
社労士により労務アドバイスもしかり
いずれも業務ワンセットで税金の話だけを避けて通れないからな
これを規制するということ自体フィーを払う納税者のことを考慮せず
税理士を保護してるだけと思われても仕方がないよね
77名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 20:03:06
いずれいずれ
からなからな
78名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 09:18:27
無償独占廃止は時間の問題
有償独占資格にしたって何の支障もないよ
79名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 09:34:15
最近ついに某法律事務所が全国ネットでTVCM始めたよ。
いちゃもんつけられないように言葉をうまく処理してる。
これならОKなのかね? モザイク処理みたいだね。
○○法律事務所所長 ○○ (○○弁護士会所属)
コレクトコールで相談可能ときた。
こりゃあ司法書士もうかうかしとれんな。
これからは薄利多売で安売りするしかないな。
80名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 09:47:37
最近最近の司法書士はサラ金の債務整理とか過払い金の返還業務でけっこう利益上げてる
81名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 10:43:10
そもそも税務の税理士無償独占は何故?
ほかの士業に指一本触れさせないようにして税理士自らの収入を確保するため?
多分そうなんだろうから依頼者とか納税者のためになんかなってない気がするが・・
82名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 14:50:22
税理士の無償外れたらバカスカ客取ってやる
83名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 17:10:32
アホ税理士多いから勝てるよ
84名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 17:16:20
司法書士はそういうとこには参戦しない。
行書社労FPは何でもやるから税理士はマジ脅威だと思う。
85名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 01:57:23
ってかさ会計士が安売し始めたから
本格的に税理士の存在意義もわからなくなってるわ。

会計士に税務が出来る能力があるとかないとかの話ではなく
現実問題税理士予備軍は否をなしに増えてる。
86名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 03:05:15
規制緩和のパイオニア資格
87名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 05:51:57
税務は誰でも出来るの分かってるから開放しないんだよ
虎視眈々とその時期を待っている
FP行社労なんかは自分の業務とコラボすれば結構旨みのある資格に大変身する
88名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 06:03:53
人数が今のままならな
旨みが増えれば目指すものも多くなる
89名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 08:04:27
税務は客の奪い合いが始まる悪寒
90名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 08:12:44

今のパソコンソフトは良く出来てるからね。

>>87 名前:名無し検定1級さん :2008/08/21(木) 05:51:57
税務は誰でも出来るの分かってるから開放しないんだよ
91名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 08:47:02
社労士・・・労務+無料で税務やりますよ

行政書士・・・許認可+無料で税務やりますよ

FP・・・お金の事なら何でも聞きますよ

かなり、やばくね?
92名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 10:09:30
そうなるの目に見えてるから開放しないだけだぴょーん
日税連も税理士会も無許可税務の事故事例を必死になって公表してるが
では税理士資格者の事故事例や犯罪事例は一体どうなるんだ。
”問題が起きるから認めるな”なら税理士の業務も同様に”認めるな”となってしまう。
問題が生じたら現行の刑法や関係法で処罰すべきであって税務の開放議論とは関係ないこと。
実際の現場でも税理士より税務という実務が詳しいやつなんてゴロゴロしてる。
93名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 10:23:06
建設業記帳は特殊な分野で、行政書士記帳代行から、税理士顧問に変えて、社内記帳。
税務調査、脱税発覚重加算税、担税能力欠如→倒産。

というパターンが良く知られている。
94名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 11:02:43
>>93
そんなのは税理士にだって苦手なやついる
税理士に限らず出来ることだけ手を出せば無問題
95名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 11:11:11
税務署の出身者って簿記知らない人多いよね。
税理士先生で簡単な仕訳も知らない人多い。
税理士事務所は無資格の補助者が実務やってるケースが多いけどそれで十分。
試験合格者だって法人税か所得税の片方しか合格してないし。
だから全面開放しても何の問題も生じないぜ。
96名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 14:51:48
>>90
申告業務なんて税理士以前に士業に頼る事なんてない
97名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 15:25:23
法人税申告書の関与欄にハンコウ貰いたいだけの理由で俺は税理士に頼んでるけど
実際は普通のパソコン使える経理担当者なら誰でも申告書ぐらい書ける
注意するのは加算減算のとこだけ
あとはソフトが自動的に税額計算してくれる
法人税合格してない税理士より実務に携わっている俺のほうがくわしいかもなw
確かに税務がフリーになったら他の士業さんにはおいしいことかも
98名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 15:50:35
一番おいしいのは予備校
挙ってその資格を宣伝し商売に走る

99名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 17:42:35
>注意するのは加算減算のとこだけ

仕訳をきちんとしておけば、簡単。仮払金科目の使い方如何だね。
100名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 17:45:34
会計業務は仕訳に始まり、仕訳に終わる。最初に変な仕訳の仕方に慣れると、
いつまでたっても、法人税申告ソフト使いこなせないよ。
101名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 19:45:03
>>98
そう予備校が一番儲かる
102名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 22:39:24
予備校より、ソフトハウスじゃないか?
103名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 00:20:29
マン官もいつ確変起きるかな〜
104名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 00:48:04
司法書士とか行政書士って弁護士のウンコみたいなもんだと思ってたがちがうのか?
105名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 03:12:15
鑑ヴェテおっつー
106名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 05:34:46
無償独占での保護が災いしたな。
それに胡坐をかいてきたから、こんなにもオロオロする。

実力のある税理士は関係ないんだろうけどさ。
107名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 10:21:36
と税理士受験生が寝言を言っています
108名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 07:28:51
157 書士ベテの正体見たり講師かな
バカの真似してて、本当にバカになってしまった講師。ホントのバカ
158 書士に合格できなかったからと言って、いまさら講師を恨むなよ。
ミジメになるだけだぞ
159 資格学校司法書士講座講師は、人間を狂わせる教育、凶行に走らせる授業を行っている!
160 昼間と深夜は行書の独壇場ですなw
161 一般国民は動物以下の生き物だ!法律に無知で、アメーバミジンコプランクトン並の
知能しかない。
162 行書などはミミズ並の知能しかない!
163 差別意識、優越感を植え付けている
164 人間に対する尊敬の念、命の尊さなど完全に忘れ去られている。
165 我利我利亡者になる教え方だ。
166 それはそれは、おそろしいことだ
167 ワメくな
所詮、お前は行書しか合格できない頭脳しか無いってことだ。
馬鹿だから書士試験が難し過ぎて精神を病んじゃたんだな。
気の毒に思うが、身の程を知るのも大切だぞ
168 合格者は司法書士を開業しても、そのバカっぷりな態度に嘱託人にあきれられ、従業員に
軽蔑され、やがて嘱託人は全く来なくなる。そして、行政書士にいわれのない非難中傷を
浴びせるのが日課になる。

不合格者は植え付けられた優越感差別意識が肥大化して、アメーバなど下等生物
だと信じ込んでいる民衆無差別殺人に飛び出す。

109名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:34:42
未来レス
110名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 01:35:16
難関資格難易度
弁護士>弁理士≒医師>鑑定士>会計士>税理士5科目>1級建築士>司法書士
111名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 02:38:56
157 司法ベテの正体見たり講師かな
バカの真似してて、本当にバカになってしまった講師。ホントのバカ
もいえるかもな
158 司法試験に合格できなかったからと言って、いまさら講師を恨むなよ。
ミジメになるだけだぞ
159 資格学校司法試験講座講師は、人間を狂わせる教育、凶行に走らせる授業を行っている!
160 昼間と深夜は行書の独壇場ですなw もいえるかもな
161 一般国民は動物以下の生き物だ!法律に無知で、アメーバミジンコプランクトン並の
知能しかない。
162 行書などはミミズ並の知能しかない! もいえるかもな
163 差別意識、優越感を植え付けている もいえるかもな
164 人間に対する尊敬の念、命の尊さなど完全に忘れ去られている。
165 我利我利亡者になる教え方だ。
166 それはそれは、おそろしいことだ もいえるかもな
167 ワメくな
所詮、お前は行書しか合格できない頭脳しか無いってことだ。
馬鹿だから司法試験が難し過ぎて精神を病んじゃたんだな。
気の毒に思うが、身の程を知るのも大切だぞ もいえるかもな
168 合格者はBenbengo士を開業しても、そのバカっぷりな態度にIrai人にあきれられ、従業員に
軽蔑され、やがてIrai人は全く来なくなる。そして、行政書士にいわれのない非難中傷を
浴びせるのが日課になる。 もいえるかもな

不合格者は植え付けられた優越感差別意識が肥大化して、アメーバなど下等生物
だと信じ込んでいる民衆無差別殺人に飛び出す。

もいえるかもな


112名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 11:11:59
>>110
鑑定士なんて旨みゼロだから興味ないよw
ぬるま湯に浸かってる税理士は仕事取れそうで興味あるけど
113名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 12:21:48
税務がフリーになる可能性あるの
そうなったら税務市場は魅力あるね
コラボで様々な士業資格者の草刈場となりそう
納税者にとっては好ましいことだと思う
114名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 16:38:18
そもそも司法書士や行政書士は高度な専門性を有する資格に認められてない
115名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 18:28:24
書士に虐められたのか
116名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 19:54:33
司書行書
117名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 22:34:40
つーかさ、何で税理士本スレがないの?
会計士になったら税理士にもなれるのに、なんであえて税理士目指すの?
118名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:48:44
司法書士も大して儲からないぞ。俺なんて年収1500万程度だし。
平均年収3000万の開業医や
CM一本で2000万くらいもらえる浜崎あゆみを見てると虚しくなるんだが。
医者なんて金さえあって普通の学力があれば簡単に受かるのに。
俺も裕福な家庭に生まれていれば・・・
119名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 12:55:19
>>114 それ労働契約に関する法律での話しでしょ?
   無理解乙
120名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 17:54:39
やれやれ、、、
資格と所得証明うpしてから語ってくれ
121名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 06:37:39
ちょっち質問失礼します。 

行政書士より司法書士の試験の方が難しいと言われていますよね? 
では、何故合格率に大差ないのでしょうか?
122名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 06:42:12
行政書士最強伝説
123名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:07:46
難易度比較 ↓ 
       新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
ttp://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
124名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:15:28
急上昇するものは  妬み、焦り等から  足を引っ張られるんだよ
昔からなんでも同じ
125名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:18:28
わかります。
126631:2008/09/16(火) 07:32:18
税理士の多くは免除か税務署OB。5科目ホルダーは希少種。
しかし、おいしいのは免除かOB。
免除 → 親戚縁者が税理士    = 地盤頂きウッシッシ〜
OB  → 申告の際OBの職印は無敵 = そのためだけに雇ってくれる

とりあえず、永久資格の方は認めてやるから免除なくせって。
他の資格も含めて公務員が何年かやって資格もらえる制度も改めろ。

あと、資格間の難易度比較は意味ないって。そもそも比較できないんだから。
127名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 02:53:40
要は自分に良い風吹くような考えだろタコw
128名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:34:00
司法書士とはコンプレックスが服着て歩いてるような存在。
食い詰めた法律オタクのなれの果て。
世間では便利屋程度にしか扱われていないのに
代書屋の分際をわきまえないで法律家気取りで物笑いのたね。
129名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 08:57:59
司書ごときが偉そうに。何が永久資格の方は認めてやるだ。
司法書士なんかただの代書屋じゃんか。特認で無試験で貰えるオマケ資格。
税理士の紹介で登記のおこぼれ頂戴してる分際でアホかってんだよ。
税理士は世間でも一流の難関資格と認められている。
ママチャリで事務所に御用聞きに来る○×資格がタメ口きくんじゃねえよ。
130名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 09:43:45
>>96
登記の申請なんてその辺のおばさんでも出来る。
あんな簡単な書類作るぐらいわけないよ。
何も司法書士に高い手数料払わなくたって自分で出来るよ。
って教えてあげてんのよ。
131名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 09:50:01
>>130
冗談じゃない!司法書士の報酬は安すぎる。
あんなぽっちの報酬じゃとても食っていけない。
取引で仲介手数料の札束数えてる不動産屋の嬉しそうな顔見てたら
司法書士なんてアホらしくてとてもやってられない。
収入はたいしたことなくても不動産取引の安全を担ってるっていう
プライドが自分達の天命なんだ。
132名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 09:59:32
ゆけ街の法律家
ママチャリ戦士!
133名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:37:14
ママの法律家。
134名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 10:39:07
待ちの法律家。
今日もお茶引いてら。
135名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:49:29
タイプミスね
136名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 01:12:34
もはや司法書士、行政書士は仕事をするための資格ではないな。
たんなる自己啓発のための資格だろ。
137名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 01:17:08
ずっと昔見た新聞のコラムに載っていた。
目の不自由な祖父、祖母と、
生活保護をもらいながら住んでいる女子中学生がいて、
二人の面倒を全部見てたが、ある日生活保護のお金を引ったくりされた。
これが地方ニュースになって、カンパが集まった。
役所は、そのカンパが臨時収入だからと言って、生活保護を打ち切った。
カンパの何十万円かなんてすぐになくなって、その子は役所に相談に来たけれど、
役所は臨時収入があったから再開できないと伝えた。
何度か役所に姿を見せたのは確かだが、その度に追い返したようであった。
生活保護を再開してもらえなかったことは、祖父母に言えなかった。
心配をかけたくなかったのか、どんな心境かは今となってはわからない。
目の見えない祖父母にはちゃんとオカズを作って食べさせながら、
その子はずっと、自分は塩とご飯だけ食べていたらしい。
ある時、祖父母がそれに気が付いて、
どうして自分だけそんな食事をしてるのか問いただした。
その子は笑ってごまかした、その夜、首を吊った。


これってマジ???
138名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 19:43:28
司法書士制度は、かならずつかわなくては、登記できないのでしょうか?

(司法書士法等違反に関する調査)
第四十一条の二法務局又は地方法務局の長は、必要があ(新設)
ると認めるときは、法又は法に基づく命令の規定に違反
する事実の有無について、登記申請書その他の関係資料
の調査を、その管轄区域内に設立された司法書士会に委
嘱することができる。
2 司法書士会は、前項の規定による調査の委嘱を受けた
ときは、その調査の結果を、委嘱をした法務局又は地方
法務局の長に報告しなければならない。

139名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 02:06:54
そうだねー、痴呆は使わないばやいが多い。地方の上にばか、なんにもしらない。話が合わない。
威張るばっか
140名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 05:10:57
141名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 18:25:58
139 痴呆書士、生きている資格あるのですか?
142名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 19:21:12
国立大>=早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二流三流私立大、高卒、アホ、変質者
143名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 01:34:50
>>497 バカだなお前、登記法が行政書士試験に出てたんだよ。
その時代合格した行政書士は、登記していいんだよ。

今現在だって、登記司法書士強制じゃないから、行政書士がやってもなんら
いほうじゃない。わかったかい? このあほ君
144名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 06:40:50
ポーニョポーニョポニョ魚の子♪
145名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 11:55:40
司法書士なんてさ司法試験に受からない奴の受ける格下資格だよ。
2千人も司法試験に受かる時代に司法書士みたく先がない資格をとろう
なんて物好きにもほどがある。まあ法務検定の延長ぐらいの意味しかないね。
趣味で受けてりゃいいんじゃない。今はやりの自己啓発ってやつ。
146名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 00:07:31
これが噂の便所税理士か
147名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 19:36:53

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   うんこ労一.  |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

社労士うんこ労一 のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194868402/



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  うんここくねん. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

社労士うんここくねん のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219583910/
148名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:21:58
なに?このテンプレ

会計士のが難しいの当たり前なのに、わざわざ司法書士を上にして、なぜか行政書士を間に入れてアピール?

司法書士でこんなスレたてるハズないし。

また 行虫さんですか。まぁ 仕方ないじゃん あきらめろよ 行虫さん。比較的簡単な資格であることは否定しようがないよ。 見苦しいよ。

あっ!『行虫試験受かってから言えよ』って?

受かってるに決まってるでしょ!
149名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:23:45
遠吠えか・・・
150名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:38:04
このスレ ぎょう虫のたてた 煽りスレだろ
151名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:39:24
>>148
会計士はもうそれほど難しくない件
152名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:54:30
確かにそうですね。

それでも

会計士〉司法書士>>…>行政書士

だと思うがな。別にいいけど
153名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:18:29
会計士>税理士>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士>行政書士
これが正解。
154名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:29:24
遠吠えとは違うんじゃないかい?
155名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:34:32
わんわんお!
156名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 03:46:12
>>151
受かってから言えよw
157名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:45:03
行書最高
158名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:56:42
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。
159名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 17:40:48
税理士さんは手が早いですね?
弁護士さんは奥手ですね。
人間性は…
160名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 11:56:38
司法書士の敵は税理士

顧問先の役員変更、増資、本店移転(商業登記)
顧問先役員の相続(不動産登記)

を無資格でやってしまう税理士事務所
早く摘発すべき
161名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:03:18
マンガ:カバチタレがヒット → 普段マンガしか読まない馬鹿な低学歴が大量に受験 → 合格率低下 → 司法書士や税理士や社労士より難しいと勘違い
162名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:20:49
税理士も受かっているが無登録
163名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:44:41
働いてた事務所から年賀状が来なかった…
私のまわりでいろいろあるからかしら。
まあいいや
ごめんなさい
164名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:57:39
嫌がらせの上にガン無視はないわ…
きっつい
ぼやいてみた
わらた
サムライ業って本当に同業シビアだね
165名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:02:41
司法所持 はうんち
166名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 14:15:22
登記は本人がやろう
超簡単
頼むと百万
167名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 19:22:11
司法書士はウンコを煮ました
168名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 21:25:48
最近は役所も親切になってきたからな
登記も自分でやれば勉強になる
169名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 17:54:53
行書の許認可も言わずもがな(笑)
170名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 18:22:26
>>168
登記所の奴はきれてるけどなw
一から教えさせるな、司法書士に頼めと。
171名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 03:53:21
ってかコピペの改ざんだろw

96 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/08/21(木) 14:51:48
最近は税務署も親切になってきたからな
申告も自分でやれば勉強になる
172名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:23:38
あ?とうせ役人なんぞ暇をもてあましているんだろ。
徹底的にこき使ってやればいいんよ。
173名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:20:02
174名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:39:44
内容と業務上の仕事といったら行政書士、司法書士、弁護士は関連性ありですか?
175名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 22:12:25
アイシス

嶺 広昭

【長所】
・合格前「こんな馬鹿でも合格できる」と多数の受験者に夢を与えた。
・合格後「こんなヘタクソでも講師になれる」と講師希望者に夢を与えた。
【短所】
・嶺秀虎(みね ひでとら)という偽名を使う。
・スーツ等着ず、TシャツやGパン等、チンピラの様な格好(服のセンスが悪い)で講義をする。
・厚生労働大臣に指定されていない為、教育訓練給付制度が使えない講座。
・テキストなし。誤字、脱字だらけのレジュメのみ(日本司法学院の入門書をマトメただけの噂有)。
・恐ろしくメリハリのない淡々とした講義しかも略字、略語のオンパレード。冗談、雑談等言わず、睡魔との闘い 。
・想像を絶する異常な板書の量(しかも字が汚い)で、レジュメに書き写す作業(時間の無駄)に大半の受講生は挫折。
・質問に対する回答がぶっきらぼう。質問者の人格を傷つける事も多い。自分に具合の悪い書き込みは削除する。
・収録ミスへの対応やレジュメ等の訂正が不親切。
・高卒。いくつもの偶然が重なり、まぐれでひょっこり合格したとの噂あり。
・債務不履行で受講生に刑事告訴、民事訴訟され約300万円の反訴をするも裁判長に一蹴され棄却。
・プライバシーポリシーを遵守せず、受講生の個人情報をネットを平気で漏らす。
・実務経験がまったくないので手続法は極端にわかりずらい 。
・一発合格者を含め短期合格者が極端に少ない。
・わかりにくいところを、わかりにくく講義する、わかりやすいところも、わかりにくく講義する。
・LECが大幅値下げした現在、受講生激減。経営基盤が脆弱なのに値下げで対抗。
・2ちゃんねるの掲示板へのチェックと書き込みが趣味。
・講師同様、塾生もかなり痛い。当然、事務員も痛い。
・日本司法学院の答練、問題集を無断使用し小判ザメみたいな経営と批判有。
・自前で答案練習会、模擬試験、試験の解答速報等が出来ない。
・「〜をば」、「ばやい(場合)」等、不快感を与える発音をする。
・ホワイトボードのマーカーの先で頭をかく、ヘッドホン型のマイク部分が臭そう、風呂に入れ。
・金に汚い。 ついでにパンツも汚い。
・人間の器がとても小さいが、何故かケツの穴は大きい。
176名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 16:51:40
司法書士ってほんと色んな資格に噛みつくよな
177名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 16:54:04

行書が官民一体で嫌われていることに気づかない基地外w
178名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 17:23:43
↑書士ベテwww
脳内有資格
179名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 18:08:26
やっぱ2世以外は辛いんじゃない?
司法書士は天下りもあるし、コネが他士業よりもモノを言うのでは?
税理士なんてそれこそ2世の代名詞だし
180名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 18:11:03
弁護士や司法書士の天下りは廃止の方向でしょ
181名無し検定1級さん
>>179
あほw
税務署OBの代名詞だろ