宅建お勧めの基本書、過去問集13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 16:13:08
今からでもまだ間に合う

それが、、、宅建10日間
953名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 16:27:31
ここのカキコ連中の合格率って0.15%くらいじゃろ?
954名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:28:17
先週からLECの公開模試を受けている。
借地借家法、相続法、税法をまだ勉強していないのでつらい。
955名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 17:38:28
役に立つ情報満載といえばずばりここだ!

宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜

http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken

あの迷物講師も大絶賛のみやざきしんや先生のブログで合格間違いなし!
956名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:08:02
虎の巻ってLEC 今日模試いったらみんな持っていた
957名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:17:08
LECのセミナーで虎の巻宣伝しまくってるからなw
958名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:37:31
>>954
他の資格で民法は勉強してたからよかったけどしてないと辛いよな。
オレも今日模試受けてたんだけど、相続の問題解いてる時に宅建から民法始めた人って大変だろうなと少し思ったりした。
959名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:54:37
LECの模試 問48 肢の1商業地の地価は3年連続で上昇した とあるが、
2年連続のはず しかしこの肢は○になっている
960名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:10:52
もはやこれまでか
961名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:24:25
やっぱり迷物は最強だな
他に年度別過去問をやれば合格できる
962名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:31:29
もはやこれまでだ
963名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:11:21
民法の基礎を習得するにもかなりの時間を要する。
他資格で民法の基礎をやった人は良いが・・・・

宅建合格者の大部分は民法を捨てて業法やその他法令で得点している。
964名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:29:34
>>963
ないないw
965名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:39:43
お薦めの模試ってありますか?
966名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:56:58
らくらくの模試以外ならなんでもOK
967名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:12:28
みやざきしんや監修の日建学院の模試が超おすすめ♪
968名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:32:34
民法 10点
業法 14点
法令  6点
税   5点

これが理想だな
969名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:54:36
まる覚えとまるかじりどちらがいいかな
970名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 23:57:54
丸忘れ が 最強

気持ちが完全におちつく。
なにも考えず、夢想転生で、番号をかいていく。
解答時間 50秒。

971名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 01:59:23
あえて楽学
972名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 03:11:40
いくら工作しても現実は

らくらく iPod パーフェクト

が不動の売れ筋ベスト3

973名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 11:21:05
いやリベンジシリーズだろ
974名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 12:12:20
いくらなんでもリベンジシリーズはw

まとめ本、俺はTACの逆転合格ゼミ使ってる。
ゴク楽のと迷ったが安い方にした。
どの本も一長一短じゃない?
975名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 12:21:56
虎の巻をまとめ本に選んだ俺は・・・ORZ
976名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 14:08:13
>>974
あれ覚え易いかい?
977名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 14:10:35
>>975
手書きのところ覚えにくくないかい?
978名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 16:23:12
記憶力が落ちた人は、、、立体感で勝負しろ、、、マンガ宅建。

979名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 16:43:40
このスレ見てマンガ宅建、買ってしまった…
980名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 16:54:56
>>979
ちょっおま…

まあ基本の基本としては悪くない本だよ
超初心者が宅建の流れを把握するのは最高かもな
981名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:11:41
マンガ宅建と過去問で合格できるよー
982名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:19:32
今から漫画で間に合うのか?
983名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:38:09
>>974
覚えやすいかは判らないけれど、情報量はそこそこ。
下手するとらくらくより載ってるかも。
984名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:39:00
>>974 ×
>>976 ○ でした
985名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 17:58:25
らくらく宅建塾って全部そろえるいくら?
986名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 18:22:42
勉強疲れ、モチベーション下がったら、まんが宅建はいい。


「やべ! こんなの読んでる暇ねーや!」


まんが宅建の破壊力はここで発揮される。



                一度お試しあれ

987名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 21:02:05
>>986
上手い使い方だなw

昨日、過去問買おうかとデカイ本屋に行った際
軽く噂のマンガ宅建読んだが、面白かったよ
で、本命の何冊か過去問&解説部分を読んだが
けっこう解説バラバラなんだな!!
自分の頭に入ってる情報よりも軽い解説されてる本があって
基本書&過去問&予想問題本は、どれでも良いってわけじゃないんだな!!と
しみじみ思った
奥が深い…
988名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 22:10:03
次スレ
宅建お勧めの基本書、過去問集14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1220878806/l50
989名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:08:35
アマゾンで「宅建」で検索すると出てくる順位が
本当に売れている順位
1-5位 らくらく関連
6位 iPod
7位 ウォーク問1
8位 パーフェクト
9位 らくらく模試
10位 LEC模試

マンガ宅建19位
うかる 27位
スラスラ 39位
これだけ 48位
990名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:14:25
↓よしっ、ipod買おうとか言い出す奴
991名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:30:38
宅建の全科目を10日で一回転
今からなら4回転以上可能

宅建10日間

http://www.takken-club.jp/text/10days/10-2004.htm
992名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:56:58
>>991
たけーよ、バカ
993名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 01:16:56
>>992
貧乏多年者は毎年受験しとけ!
994名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 01:21:26
宅建はなぜヴェテじゃなくて、多年なんだろう?
995名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 01:24:11
ipod伝説は今年はなしか?w
996名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 01:50:41
今かららくらく過去問に手をつけて間に合うか
997名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 01:58:02
俺は今からでる順でいく
998名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 01:58:26
「ipodと宅建文庫が最強」

っていうのが半年ぐらい前にやたら多かった
999名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 02:01:10
そうかでる順の方が効率いいかな
1000名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 02:01:19
1000まさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。