行政書士独学スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ちょっと早いけど、立てときました。
合格に向けてがんばりましょう!
2名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 11:53:38
>>1
お疲れ様です。

荒し防止用テンプレートがぬけておりますので追加しておきます。

禁止行為
1.kazmaximumの話題禁止
2.kazmaximumのブログ紹介禁止
3.kazmaximumは立ち入り禁止

31:2008/07/18(金) 12:00:47
>>2
書き忘れました
そこまではやることはないと思います。
・URLの貼り付け禁止
・個人攻撃の禁止
ぐらいでいいと思います。逆に荒れるので。
擁護ではないですが、それは個人攻撃になるので削除願います。
41:2008/07/18(金) 12:08:21
またもや理由を書き忘れました。すいません。
私たちは法律を勉強して、行政書士に合格することが目的です。
個人攻撃や特定の人の発言を禁止するのは、法的にもおかしいからです。
2さんはちょっと粘着すぎますね。荒れたくないので、我慢して下さい。
5名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 12:17:54
基本として。
kazmaximumおよびkazmaximumとおもわしきレスはスルーの方向でいきましょう。
それが一番いいと思います。
6名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 13:00:07
71:2008/07/18(金) 13:36:23
>>5
僕は前のスレを見ると、その人を擁護する人もいるのでその必要はないと思います。
5さんの発言は、個人攻撃の禁止にあたりますので、やめて下さい。
8名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 14:04:34
下手したらすでにkazmaximumはこのスレに潜伏済みだったりしてな。

いずれにしても>>1乙!!
スレ立てた>>1氏の言う通り、>>3程度でよろしいかと思います。
9名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 14:18:58
まぁ、どちらにしてもkazmaximumは無視でいいってことだよ。
10名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 14:35:15
kazmaximumに粘着してる奴の方が荒らしに思えるのは、俺だけ?
11名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 14:40:17
そうだな。
だからどっちもこないように。
禁止行為
1.kazmaximumの話題禁止
2.kazmaximumのブログ紹介禁止
3.kazmaximumは立ち入り禁止
と書いたのだよ。
12名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 16:25:13
お前、粘着が必死すぎてキモイんだよ
スレ立て人さんのルールが守れないなら、来るなよ
13名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 20:31:10
だからどっちもくるな。
以後、禁止な。
kazmaximumの話題禁止
kazmaximumは立ち入り禁止
141:2008/07/18(金) 20:59:00
>>13
そのことに粘着するより、試験の話をしましょう
個人攻撃は厳禁としたはずです
15名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:04:07
>>14
1さん。あんたもおかしいよ。
どっちもくるなでいいだろう。
試験の話しよーぜ。
16名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:26:24
今年初めて受験するんですが、
地方自治法と一般常識のみ初見なので手頃なテキストを探しています。

古本屋をのぞいたら本年度の成美堂の一冊本があったので
これで良いかなって思っていますが、あの位の記述のものでも
十分なのでしょうか?

17名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:42:48

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | うんこ馬鹿之助. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

うんこ馬鹿之助 ◆LyEqDA/1OY のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194868402/

うんこ労一死ね
18名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:43:22
合格者から学ぶ行政書士試験勉強法(法学書院)ってどうよ?呼んだ人いる?

この手の本を使ってる人どのくらいいる?
19名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:47:42
このスレはまったり行こうぜ!

学生もいれば仕事している人もいるしバイト君もいる。

スペックが違うから他人の事を色々言うのはやめたいね。

荒らしは完全スルーで!
20名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:49:10
さんせー
21名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:51:57
予備校系じゃない出版社からの合格体験記集なら読む価値あるかも。

予備校のはただの宣伝
22名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:39:41
完全に同意。
23名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:01:37
行政書士そのものが宣伝wwwwwwwww
24名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 15:47:39
問題(行政法)
命令等制定機関は、命令等を定めるに当たっては、
当該命令等を定める根拠となる法令の趣旨に適合するものと
なるようにしなければならず、命令等を定めた後においても、
当該命令等の規定の実施状況、社会経済情勢の変化等を勘案し、
必要に応じ、当該命令等の内容について検討を加え、
その適正を確保するようにしなければならない。
○or×
25名無し検定1級さん :2008/07/19(土) 15:57:40
まだこんな試験を受ける人がいるのか?
26名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:03:02
>>24

やっぱその手のくだらない問題出題されるんだよな…
いい加減条文読んだかどうかちくちく聞く出題なんてなくせばいいのにと思う。

ちなみに答えは×ね。

努力義務だ…
27名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:04:50
>>24
>やっぱその手のくだらない問題出題されるんだよな…
いい加減条文読んだかどうかちくちく聞く出題なんてなくせばいいのにと思う。

おまえ。行政法がどんなものかわかってないだろう。
28名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:07:17
アンカーが違うだろw

ってかおまえが行政法の何が分かってるというんだ?
29名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:09:16
>>24
正解
30名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:09:54
うお、アンカーミスった

>>26
正解
31名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:10:33
>>27 >おまえ。行政法がどんなものかわかってないだろう。
でも、行書開業しても、行政法が云々は全くありませんから残念!!
行書法も民法も会社法も、実務に役立つことはありませんが、試験に
でるから、皆様(受験生の皆様)、一様真面目には勉強してくださいね。
もう少ししたら、行書試験も法務検定試験のような位置づけになり、稀少
価値の資格になるかもしれませんので、受験するのならば今のうちです。
来年にはなくなるかもしれません。制度そのものが?!
32名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:13:55


問題(民法)
債務者→受益者→転得者と詐害行為が行われた場合、
債務者と転得者が悪意であっても、受益者が悪意であれば、
転得者を相手どって詐害行為取消権を行使することはできない。
○or×
33名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:20:58
>>31
アホだな。

いいか。行政法は憲法や民法とは違う側面がある。
それはむしろ民事訴訟法などに近い。
こういえば、アホのお前にも少しはわかるだろうか。
理念法ではなく実務手続法なのだ。
従って、その内容を問うならば必然的にその内容を正確に覚えているのかを問わざるをえない。
それゆえ、行政法の出題は憲法や民法のそれよりも、より条文内容を覚えているのかを問う内容のものが多くなるのだ。

行政法がどのようなものであるのか、がわかっているのならば。
このようなアホなことはいわない。

>やっぱその手のくだらない問題出題されるんだよな…
いい加減条文読んだかどうかちくちく聞く出題なんてなくせばいいのにと思う。


34名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:26:51
>>33

あほはおまえだろ…
民事訴訟法に近いとかそれはおまえの主観でしかない。だいたいそれは行書のテキストしか見たことないからそんな議論しかできないんじゃないのか?(笑)

行政法学も民法とか憲法とかのような実定法的側面強いのにそれを無視してよくそんな知ったか理論を展開できるな。
もう一回勉強しなおせ。
35名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:27:34
>>31
実務もなにもやったことがない奴だってことがよくわかる。

>行書法も民法も会社法も、実務に役立つことはありませんが、

では。聞く。
実務でどんな法律使ってるんだ。このアホは。
36名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:31:13
それに試験問題見てみろよ公務員試験も司法試験もそんな条文問題ばっか出てるわけじゃないだろw

行手法とか行訴法とかあの手の科目は行政法学の一部に過ぎないんだよ。学者の本とか読んでみろ。どこのバカが条文解釈中心に出版してる?そんなやついねーよw
37名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:32:21
>>34
>民事訴訟法に近いとかそれはおまえの主観でしかない。

主観?
アホだな・・・まるっきりアホ。
いいかい?まず理念法として、基礎法といってもいい。
基礎法として憲法がある。
しかし憲法がそのまま行政現場での規定になっているわけではない。
行政現場での規定は別途法律で定め、それに基づいて行われることになる。
それが行政法だ。
ここまで理解できるかい?おまえのアホな頭で。
理解できたら、次の説明に移るが、理解できないようなら、もう少しアホ用に噛み砕いて説明してやるが、どうだ?
38名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:33:48
>>36
では、聞く。
どこのアホ学者が条文無視の本を出版してるんだ?
39名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:38:43
どこの学校で行政法学んだの?
行政法学をかけ違えてるのはお前だろ

憲法を頂点とした法体系の中に行政法があるのは当たり前の話で、だから行政法は手続き法中心だというのは誤りだ。

個別の法律はそうかも知れんが少なくとも行政法学はそのカテゴリじゃない。
行政法学にある処分の分類とかの一般理論もそうだが手続き法とは程遠いものがある。
あれは実定法の世界だ。
40名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:42:53
>>38
だれが条文無視と言った?
ちゃんと読めよカス

手付法的条文解釈が中心になってる本なんかないだろって話だ。だいたい目次を見てもそんな編集になってないだろ。どこが手続法なんだ。

行政法学は実定法としての存在に対して個別法として手続き法的側面があるんだよ。憲法を受けていきなり手続き法的解釈が進んでるわけじゃない。
この点は刑法とか民法とかの実定法と同じだ。
41名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:44:36
>>39
どこの?俺は早稲田だが。おまえはどこだ?

>憲法を頂点とした法体系の中に行政法があるのは当たり前の話で、だから行政法は手続き法中心だというのは誤りだ。
個別の法律はそうかも知れんが少なくとも行政法学はそのカテゴリじゃない。
行政法学にある処分の分類とかの一般理論もそうだが手続き法とは程遠いものがある。
あれは実定法の世界だ。

おまえ。自分の世界に酔ってるな。
まるっきりわかってない。アホすぎる。
42名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:47:57
>>40
おいおい。人を勝手にレッテルつけするのは悪いことだぞ。
俺はカスじゃない。
おまえがアホなのは、おまえのレスから証明される事実ではあるが。

>手付法的条文解釈が中心になってる本なんかないだろって話だ。だいたい目次を見てもそんな編集になってないだろ。どこが手続法なんだ。

手付法ってのはなんだ?おちつけ。
興奮すると誤字脱字が増えるのはおまえのいつもの癖だ。

43名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:48:08
だいたい法的思考力を問うって方針のはずが蓋を開けたら単なる条文知識の出題ってオカシイだろ。
条文は知ってること前提でそれに対する解釈・学説とか判例を出題するのが通常だ。現に他の試験もそうであるように。

単なる条文知識の細かい出題が行政法の全てのように言うのは誤りでしかない。行書試験しか見てないから言える無知な言葉だ。
44名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:50:51
>>42
>>おいおい、人を勝手にレッテルつけするのは悪いことだぞ。

そっくりそのままお前に返してやるよ。
勝手な主観でしか議論してないお前こそが自分のレスで無能さを証明してる。
45名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:54:10
>>43
だからおまえはアホだっていわれるんだ。

公務員試験でも司法試験でも。
まず条文。
条文があって、次に判例。学説。
それが問われる。
本当にわかってないな。このアホは。

で。おまえ。人の出身校を聞いておいて自分はどこなんだ?
46名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:59:01
近畿の国公立大学法学部だ。身元がばれがウザいからここまでしか書かん。
携帯から見てるから飛ばしてた


条文があって判例学説なんてことは当たり前だ。
だからそれと行政法は手続法という主張と関係ないだろ。そんなこと言い出したら全ての法学が手続法になるじゃないかw

47名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 16:59:53
>>43
おまえ。その勝手な思い込み。やめたほうがいいぞ。
きちんと確認しろ。

平成20年度行政書士試験の実施について
http://gyosei-shiken.or.jp/shiken/index.html

>だいたい法的思考力を問うって方針のはずが蓋を開けたら単なる条文知識の出題ってオカシイだろ。

誰がそんなことを言ってるんだ?
48名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:01:46
>>46
おいおい。
どこの学校だって聞いたのはおまえだぞ?
そして俺は早稲田だと答えた。
聞いたおまえが、
>近畿の国公立大学法学部だ。身元がばれがウザいからここまでしか書かん。
これか?
ふざけんな。
49名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:02:17
いいかお前のいう行政法は民事訴訟に近いって議論は行訴法とか行審法とか行手法とかそのあたりしか見てないから言える議論だ

行政法学はもっと広いんだ。実定法もあれば手続法もある。お前の言うのは単なる決めつけに過ぎん。
50名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:03:22
>>49
おい。まず答えろよ。
51名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:04:25
>>48
聞いたら何でも答えるのか?(笑)
だいたい学校名を教えてくれという趣旨で聞いたわけじゃないことくらいわかるよね?文脈で。

申し訳ないが携帯から見るの疲れてきたし、議論にならないから離脱する。
52名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:06:08
>>51
窮すると逃げ。
おまえの人生そのものだな。
53名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:06:55
ってか近畿の国公立法学部なんて少ないからだいたい絞れるだろ。後はご自由にご想像くだしあ
54名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:11:08
>>53
いいかげんな奴だな。
死ね。
55名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:11:43
実務で、行書は審査請求・不服申立の代理権はない。あるのは聴聞の代理権のみ。
行書のメインは、建設業の許認可、車庫証明、自動車登録等で、ある意味、定型
の書式への記載がほとんど。本当に、行政手続等を学びたければ、特許庁への手続、
法務局への登記手続を勉強すれば、審判から裁判手続まで実務的な勉強ができるよ。
でも、行書ではな?!弁理士、司法書士、調査士の勉強をすればはっきりするよ。
いかに行書試験は一般的な基礎法務知識を問う試験でしかないことと、行書になっ
てもやれることは、代書屋の仕事でしかないよ。
56名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:15:55
>>55
逃げたくせに今度は議論のすり替えか?
やっぱり死ね。
57名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:35:55
>>56
和田大学の分際で死ねとはどーゆーことだ???
必死杉だ(ぷ)
58名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:04:35
おいおい・・・。喧嘩もいいがそろそろ自重してくれ。
少なくとも早稲田が喧嘩ふっかけてるとしか読めないが、これからも続けるようなら名前欄に少なくとも26か27って打ち込んでくれ・・・・
59名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:26:45
>少なくとも早稲田が喧嘩ふっかけてるとしか読めないが

kazmaximumの口癖だな。
また来てるのか。
というより1がすでにkazmaximumのようだな。
kazmaximumのスレはモバ掲示板に立ってるからそっちでやってろ。
すでに学校関係者らしい人からの書き込みがあったぞ。
60名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:09:23
あいかわらず嘘つきだな。kazmaximum
どうした?
今度は近畿の国公立大学法学部か?
どんどん化けの皮がはがされていくな。

というか、おまえ。
職場の評判最低だな。

61名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:12:34
俺、kazmaximumじゃないってw

まったくkazmaximumが残した傷跡は深いな・・・。
62名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:28:30
いい迷惑だよ。kazmaximum
本当に死ねばいいのに。
63名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:29:40
これはスレ1にkazmaximum禁止項目を入れなかった1の責任だな。
64名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:59:12
お前ら、大丈夫か?勝手にあいつのせいにして
他人同士の口論だったら、どうすんだ?
>>59
探したけど、見つからないよ
どこにあるの?
651:2008/07/19(土) 20:08:48
>>59>>60>>62
個人攻撃は禁止してあるはずです。やめて下さい(証拠もないのに個人攻撃するのは法律を勉強している人とは思えませんから。)
また、つまらないことでの口論もやめて下さい。
行書試験のための良スレにしたいので。
66名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:33:28
>>59
ねえぞ
嘘つき
67名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:12:12
>>55
建設業の許認可申請はそんな簡単なものじゃないですよ。申請書を神奈川県
は雛形がDL出来るようにしているので一度見てください。
それと許認可のみしかやらない方は少ないのでは?権利義務関係の書類を中
心に帳簿等の会計業務をなさっている方々も増えていると最近では聞きます。
行政法についてですが、行政法と一概に言うと範囲がとても広いです。行政法
とはカテゴリーであって行政法というものは存在しません。実体法もあれば手
続法もあります。六法の行政法の部分をご覧になってくださいお分かりいただ
けると思います。

今年試験を受けられる方々へ、行政法分野は他の民法や憲法と違い条文を知っ
ているかどうかが中心です。そもそも解釈を問題とした訴訟等がほとんど無い
ので、会社法でも同じことが言えるのですが参考書などは自分が一番わかりや
すいものを選ぶべきだと思います。近年の試験は解釈問題が中心で難化傾向に
あると聞きます。まだ7月、本番当日まで時間があるので頑張って下さい。
68名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:29:42
実務実務って騒いでるヤツいるけどさ。

俺も机上の知識と実務だったら議論するまでもなく実務の方が勝っていると思うんだ。

だが、その実務を出来る生活環境に至ためには、机上の勉強も必要なんじゃないか?
具体的に言えば、その実務を学べる職場に就職・転職するためには、何の知識もないヤツでは採用すらされんだろ。

かといって、資格が就職・転職に役に立つかどうかの保障もないけどな。
だが、保障がないからといって努力することを忘れたヤツが一番駄目だと思うがね。

だから実務実務言ってるヤツは他の人間が必死に努力してるのを見下さないでくれ。
69名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 22:55:24
>>64
学校サイトにあったよ。笑った。
70名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:04:52
>>69
ねーじゃん 嘘つくな
どこにあるか教えてみろ
71名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:09:18
あれが探せないアホがいるのか。どんだけ素人なんだよ。
というかkazmaximumの正体が簡単にばれてて笑った。
72名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:12:13
アホだろうが分からないから訪ねてるの
どこにあるの?
73名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:14:50
おいおい。
誰だよ。
リアルタイムでこっちのレス、コピペして貼ってるの。
”本人見つけられなくてあせってる模様w"
見世物にするなよ。かわいそうだろ。
すでに本名までばれてるってのに。
74名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:16:23
まじかよw
おもしろいから放置しとけw
75名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:20:38
>>70
69は僕だけどさ。親切に教えてやったのに嘘つき扱いかよ。
お前がkazmaximumってやつか。みんなが言うように本当にふざけたやつだな。
誰ももうこいつに教えてやらないで!
勝手に探させておこうよ。
76名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:39:45
>>75
ちゃうよ
携帯の掲示板を探すのが初めてだから見つかんねーんだよ。
ヤフーの検索サイトで検索しても見つからんし
>>73
本名ばらして大丈夫なの?
それで捕まった奴いるじゃん
77名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:59:11
>>67
今さら何をいいたいんですか?誰もそんなこと聞いてないし、しかも行政法そのものは六法に載ってませんよ?ずれた話を書いて前に決着した議論を蒸し返すの止めてくれませんか?迷惑です。
78名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:59:36
>>75
ふざけんな!
なにが「ちゃうよ」だよ。
「ねーじゃん 嘘つくな 」っていったろ。
最初はそんなひどい奴がいるものなのかなって半信半疑だったけど。
今やはっきりわかったよ。
こいつは最低の奴だ。自分の悪事を認めないでとぼけてばかりいるクズだな。
反省もしないし、謝りもしない。
許さないからな。

でも安心していいよ。
今夏休みだからそんなに見てる学校関係者は多くないよ。
夏休みあけるくらいに祭りにしてあげるから楽しみにしててよ。
休み中に写真とってくるわってスネークもいるみたいだし。
楽しみだね。
79名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:12:11
>>78
警察と弁護士に相談しているみたいだから、やめた方がいいと思うよ。
捕まってもいいなら、止めないけど。
80名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:16:39
ぜんぜん大丈夫だ。
すでに本人が自分で公開してるブログと掲示板のレスを貼ってるだけだからな。
安心してやれ。
81名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:18:04
>>78
おもしろw
時期連動させてVIPにもスレ立てようぜw
82名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:21:48
>>81
いや、VIPは熱しやすく冷めやすいからね。
今やると8月くらいにはみんな飽きちゃってるよ。
やるなら8月の終わりくらいか9月になってからのほうがおもしろいよ。
83名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:23:53
>>80
え、本人の名前とか個人情報流してるのに大丈夫なの?
それなら、ここでムカつく奴の住所や名前を書いてもいいのかなー?
俺もケータイで調べたけど、見つからん・・・

で、本題だが、地方自治法の勉強はどうすればいい?条文が多すぎて、絞り切れない
84名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:28:19
>>83
なんだ?今度はブログで地方自治法の話でも書いたのか?


85名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:36:57
>>83
おまえがkazmaximumでないなら気にするな。
所詮他人の名前が書かれているだけのことだ。
そんなの必死に見つけなくてもいいだろう。
モバのほうは適用にマターリと盛り上がっているだけだよ。
8683:2008/07/20(日) 00:39:33
>>85
そうだね
けど、見つからないんだよなー
キーワードでもいいから教えて、見てみたいw
87名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:48:30
86 名前:83 :2008/07/20(日) 00:39:33
>>85
そうだね
けど、見つからないんだよなー
キーワードでもいいから教えて、見てみたいw

おいw
誰だよw
即効本人のレスコピペされてるw
晒し者になってるなw
88名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:49:22
83=kazmaximum
8983:2008/07/20(日) 00:56:13
だから、違うってのに
どうしたらいいのかなー
書き込まなきゃいいのか?
90名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 01:03:22
>>89
そうだな。とりあえずメール欄に「fusianasann」と書いてレスしてくれよ。
話はそれからだ。
911:2008/07/20(日) 01:29:33
もう個人攻撃はやめにして下さい。
ネット被害を調べていたら、次のようなことが書かれていました。

ホームページに自分の名前、住所等の個人情報や悪口を掲載された
よくある相談
・ホームページや掲示板に自分の名前、住所、電話番号等の個人情報を掲載された。
・ホームページや掲示板に自分の悪口が書かれている。

予防のためのアドバイス
・ホームページや掲示板は不特定多数の人が閲覧できます。どのような人が見ているかわかりませんか
ら、自分や家族・友人の個人情報を安易に載せないようにしましょう(よく知らない相手とのメールやチャッ
トでも同様です)。
・自分の個人情報をある程度公開しなければならないときは、電話番号や詳細な住所などまで本当に必
要なのか、十分に考えてから実行しましょう。
・他人の個人情報を本人の許諾なく掲載することは、厳に慎みましょう。
被害に遭ったときには、ホームページや掲示板に自分の個人情報や悪口が掲載されている場合、掲示
板の管理者や掲示板を運営しているプロバイダ等に、掲示文の削除や掲載の停止などについて、依頼又は相談をしてください(掲示板等に掲載されている情報が個人の権利を不当に侵害している場合には、
管理者やプロバイダ等が情報の送信を停止することができる旨が法律(プロバイダ責任制限法)で定められています。)。
 さらに、掲示板等に個人情報等を掲載されたことにより、社会的評価が害された(名誉を毀損された)
と考えられる場合には、弁護士等に損害賠償請求を相談するなど、法的手続も検討してみてください。
損害賠償請求等のため必要であれば、掲示板管理者やプロバイダ等にその行為を行った者に関する
情報(氏名、住所、電子メールアドレス、IPアドレス及び掲載日時)を開示してもらうよう請求することも
できます。
また、名誉毀損等の犯罪として被害を届け出る場合には、最寄りの警察署又は都道府県警察サイバ
ー犯罪相談窓口をご利用ください。

僕は19歳で皆さんより若いと思いますが、法律の専門家である行政書士合格を目指しているのですから、法律に反することはしてはいけないことは理解してもらえると信じています。
92名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 01:34:47
どんだけ2ちゃん初心者なんだ・・・1
それでよくスレ立てたな。
93名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 01:37:04
>>92
1はkazmaximumだよ
94名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 02:01:46
>>91
fusianaしてみそ
95名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 04:44:53
>行書のメインは、建設業の許認可、車庫証明、自動車登録等で、ある意味、定型の書式への記載がほとんど。

定型はありがたいが、範囲はこれだけ?
風俗店の許認可もメインじゃなかったっけ?
デリヘルが認められたときウマ−って聞いたけど。
俺はこれを目指す。
96名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 12:25:01

釣られてみるけど


>>1って



2chに来ない方がいいんじゃねーの
97名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 17:54:44
>>91で本性出しちゃったね。こーいうのをボロがでるって言うんだろうけど。
警察・サイバー犯罪・通報・・・これらは基本的に常套句ですね。
98名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 17:59:14
99名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 18:01:44
kazmaximumはアホだからわかってないんだよ。
警察に相談したのだからもうやめてくれーって。

で?だからどうした?ってことなのにな。
アホすぎる。

100名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 19:03:39
ネットリンチって恐ろしいな
バーチャルだから、現実性を実感できないせいか
101名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 02:19:24
本日 2008/ 7/20 23:53 [ No.6218 / 6221 ]
投稿者 :
cxefbcd45
相当落ち込んでいるようだ。
部外者の私が出る幕でもないが、彼をそれなりに応援してきた方は励ましてこちらに復帰の呼び掛けをされてはいかが?
彼もかなりまずいことをしたが、どうも十分に反省(前はそれがなかった)しているようだし、消えて無くなりたいとまで落ち込んでいるのは穏やかでないので皆さんにお知らせしておく。
それでは皆さん元気で頑張ってください。


102名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 02:20:44
別HNつかって自分擁護。
kazmaximum得意のオナニー自演。
同情してくださいってか。
103名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 02:25:01
えええw
kazmaximum先生
ブログ閉鎖しないでくださいよw
せめて9月まで。
104名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 03:28:52
>>101
おいおい。
その人はkazmaximumの別HNじゃないぞ。
まったく本当に別の人だ。
開業してる行政書士の先生だよ。
105名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 09:21:50
>>104
毎回kazmaximum関連だと、フォローしてくるヤツが沸くけど、そんなカリスマでもないだろうが。そこが皆を不快にさせるって気付け。
だから、いつも同じ事言われるんだよ、kazmaximum。
106名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 09:53:16
俺、kazmaximumじゃないってw
その人は本当に別人だよ。
107名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 11:18:12
別スレたてるのもいいが、同じようなスレが増えるのもまた利用者の不便となる。
しかし同様の荒しが続くのも好ましくもない。
よって、以後、以下の行為を禁止する。

禁止行為
1.kazmaximumの話題禁止
2.kazmaximumのブログ紹介禁止
3.kazmaximumは立ち入り禁止
4.ヲチ行為や私怨粘着叩きはネットwatch板へ
5.行書と他の資格との優劣比較はチラシの裏へ
6.先に煽った方が馬鹿で決定、以後スルー
108名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 14:52:22
ここに粘着で書き込んでる奴って一体何?

もう試験の話しようぜ!



って書いたら俺も叩かれるんだろうな・・
109名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 14:59:24
>>108
107をよく読め。
話を蒸し返すな。

で。
なんだ?試験の話しろや。ほら。
110名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 05:26:35
自分のした悪事は棚にあげて他人批判&自己正当化。
自己都合ばかりだな。
よく自分がしたことを、バレてるバレてないではなく、よく考えてみろ。
恥というものを知らないのか。kazmaximum
まぁ、知ってたらやらないわな。愚問だった。

死んでしまいたい。
消えてなくなりたい。
いったい何度聞いたことか・・・。
同情ほしがりだな。
111名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 07:14:52
>>111
>死んでしまいたい。
 死ぬんだったら、おいらの受け取りの生命保険でも入ってくれよ。
>消えてなくなりたい。
 この2chから消えてくれ!
>いったい何度聞いたことか・・・。
 仕方ないな、認知症みたいだから。早く病院へ行けよ!
>同情ほしがりだな。
 同情するなら、金か仕事をくれって!?
112名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 07:49:55
kazmaximum
おまえ、もう本当に2ちゃんに来ないほうがいいぞ。
もうやめておけ。
113名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 09:58:48
>>112
来てても書き込んではいないだろう。
悪事っていうほどの悪事でもないだろう。
111と同じでブログ読んだけど、批判というより意見の不一致って感じ。
立場が反対なら、あれぐらいの感情は書くと思うけどね。








って書いたら、俺もkazmaximumって言われるんだろうな。
114名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 10:19:47
お前ら学習能力ねえな
何のためのルールだ?
115名無し検定1級さん :2008/07/22(火) 11:23:43
いまどき行書なんて取る輩はいないよね?
116名無し検定1級さん :2008/07/22(火) 11:28:02
行書の受験生は減少中だよな?
俺もこんな試験を受けるのよそうかな。
117名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 12:08:00
行書会なんていつ死ぬかわからん爺ばっからしいじゃん
若い力は必要だよ
118名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 12:09:11
>>113
本当に反省しない奴だな。
・ヤフー掲示板で複数のHNを使い分けて他人を攻撃。
・そのくせ自分が別HNで批判されると卑怯よばわり。
・2ちゃんねるには妻の禁止命令があるのできてないですなんていいながら。
・しっかり2ちゃん中毒。
・人に迷惑をかけても謝りもしないどころか、開き直る。
・迷惑をかけた人には謝らないで、どうでもいい掲示板で見当違いの謝罪だけはする。
・ヤフー掲示板のほうでせっかく同情してくれてる人たちをも自分の盾にするため巻き込む。
・その人たちになりすまして2ちゃんねるに書き込み、罪をなすりつける。

情がどうのこうのというのがこいつの常套句だが、しかしその実、自分に同情してくれる人の情をも裏切る。
最低の奴だ。



119名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 12:14:36
奴の嫌がらせを受けた人たちの声。
司法書士受験生がピリピリする受験当日、翌日に、あたかも試験に関係するかのように思わせて、まったく内容の違うクソ記事を連投。
受験生たちのナーバスな気持ちをもてあそぶ。

Unknown (Unknown)
2008-07-12 20:05:52
http://shihoshoshi-community.com/bloglist.htm
一度この画面を見てリンクされているとどういう風に見えるのか、あと他ブログの記事内容との違いを確認されたほうがいいと思います。
そうすればなぜ多くの司法書士試験受験生が、あなたのブログが早くはずされるのを願っているのか理解できると思います。
行政書士を目指されるなら、行政書士受験生のコミュを自分で探してリンクされたらどうですか。

120名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 12:17:32
あまりのひどさに溜まりかねた受験生に対して奴は「それほど固執するほどですかねー」などとさらに逆なでする。
まったく反省せず、さらにナーバスな受験生のほうが悪いといわんばかりのあきれた奴。

それに対する受験生の声。

Unknown (とおりすがりの予備校生)
2008-07-13 20:12:18
「自分のブログって目立ちますか?」ということですが、司法書士試験コミュニティの「ブログの更新情報」では、目立っていたんじゃないか、という印象を持っています。
それは、あくまで司法書士試験コミュニティの「ブログの更新情報」では、ですよ。
「自分自身ではそうは感じていないので、言われるまで分からなかったです」ということですが。
もし、「うつ病」の高校教師&大学講師さんが司法書士試験コミュニティの「ブログの更新情報」を利用される立場だったら、と想像されれば、分かったんじゃないかなー、と思います。
だって、「過去問100%の意味」というタイトルを司法書士試験コミュニティの「ブログの更新情報」で見れば、当然、司法書士試験の学習での過去問について、と思うじゃないですか。
でも、書かれているのは、行政書士試験の過去問についてでしょ。えー、これって詐欺じゃん、と思ってしまう可能性もありますよ。
おまけに、司法書士試験コミュニティに対しても、「司法書士試験コミュニティ」となってるのに、行政書士のことを書いてるブログへのリンクをどうしてはってるの?
信頼度低ー、となる可能性だってあるでしょ。
こうしたこと、「うつ病」の高校教師&大学講師さんが司法書士試験コミュニティの「ブログの更新情報」を利用する立場で考えれば、わりと容易に想像できたと思うんですけど。
だから、7/6の最初は、すぐにリンクはずしていただけると思っていたのですよ。
「自分自身ではそうは感じていないので、言われるまで分からなかったです」ということ、もう少し視野を広く、自分が逆の立場だったら、とお考えになったらよかったのに、と思いました。
121名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 12:19:04
調子にのって勉強法などを書いてるが、そのほとんどが他人のパクリであることを指摘される。

Unknown (Unknown)
2008-06-26 13:46:28
「骨太の方針」等が必読であることは、すでに以前から伊藤塾プログレ山田講師が指摘。その受け売りかな?
「合格メソッド」を謳うなら、それなりに各種情報を収集し、先行するメソッド情報にも留意してほしい。

パクリがばれてしまいました。
122名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 12:21:37
それに対して、知らなかった、自分の経験でたまたまです、などとスグバレの嘘をつく。
それ以前にも掲示板にて勉強法の本を多読したり各種予備校の話にも異常に詳しかった奴が、たまたまこれだけ知らないはずもない。

Unknown (Unknown)
2008-06-26 20:48:58
kazmaximumさんがお考えになっている趣旨と同様かどうかは知りません。
kazmaximumさんの「趣旨」を知りませんので。
しかし、私が山田講師の講義をとったときには、「行政改革会議最終報告」やら「地方分権改革推進会議最終報告」やら「経済財政諮問会議」の資料
(何年度かの「骨太の方針」もあったような)やら、かなり分厚い資料集(300ページとかだっかたな)が提供されましたし、政府のHPなどで「骨太の方針」などを読むようにというアドバイスもありました。
(各資料の名称やページ数は、うろおぼえで正確ではありません。)
むこうはプロ、kazmaximumさんはアマチュアという差はありますが、堂々と「合格メソッド」とkazmaximumさんが銘打っておられる以上、ある程度、リサーチされたり、比較検討されることを望みたい
(ただの経験談ならいいんですけど)
123名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 12:23:35
ほかにも奴の悪事はまだまだある。
これはもはや「意見の不一致」などというレベルではないのは誰の目にもあきらか。
にもかかわらず、意見の不一致だなどといって開き直るのは、kazmaximum本人以外にいないだろう。
124名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 13:09:08
こいつ、司法書士試験難しすぎて挫折したものだから、他の受験生の邪魔したかったんだろうな。
奴のやりそうなことだ。
125名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 14:00:02
126名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 14:32:59
ここ見ると、攻撃してるのは1〜2人みたいだな。書き方全部一緒だしw
擁護する気は全然ないけど、向こうのコメントの反論も載せないとフェアじゃないんじゃない?
127名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 15:08:56
あんたのその発言が「擁護」そのものだって事が分からない?
頭が悪いんですかね?

>擁護する気は全然ないけど、
128名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 15:19:10
kazmaximumは頭悪いのですよ。>127
129名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 17:51:19
叩きも必死すぎて荒らしだって早く気づけよ
スレタイ読めや
もううざい
どっかいってやれや
130名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 18:36:26
あなたが消えればいいのでは
131名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 18:51:57
みなさん 文章理解はとくになにもしなくても、できちゃいますか?
132名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:52:29
1がそもそもkazmaximumだからな。
ここはもうkazmaximumを語るスレにしよう。
いわき市スレってのもあるんだな。
133名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:58:43
警察から連絡ありました。「調査を開始する」そうです。
kazmaximumブログより引用。

アホすぎる。
なぜアホといわれるかも、わからないだろうけどな。


134名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:39:29
あーあ、糞スレになっちゃった
ほんとに学習能力がないのですね
135名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:47:39
そういう病気なんだろうな。きっと。
136名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:50:35
わざと蒸し返して、楽しんでるだけだろ
137名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:56:12
だとしたら相当なM性癖だな。kazmaximumは。
蒸し返すごとに飛び火して失職への道を進むことになるのにな。
まぁ、自業自得だがな。

138名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:06:44
さすが2ちゃん中毒のkazmaximum
ブログが2ちゃんと連動して追伸とはな。
もう素直になっちゃえよ。
堂々と名乗ってここに書けばいいじゃないか。

139名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:11:12
煽り厨
140名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:16:06
>>131
センター試験国語と問題が似てて得意だったから、自分はさして苦労はして無い。
読書する習慣のある人が時間掛ければ、間違いなくとけると思う。
その時間をどうやって作るかが悩みかも。


>>118
いつまで板違い&スレチの書き込み続けるつもりだ?
他所の掲示板や痛いブログの事なんか知らんよ、別の適切な場所でやってくれ。
つか、>>119-124のコピペ連投は2chでは荒らしになる事も知らん2ch初心者?

>>132>>137
法律を学んでるとは思えないほど論理飛躍しすぎ。
粘着叩きと同じ位痛々しい。
141名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:18:31
ここはkazmaximumを語るスレですよ。

いっそ本当に警察が介入してくれることを願っている。
kazmaximumの違法行為を追及できるからな。
142名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:20:04
>>140
なんでそんなに必死なんですか?ご本人さん?
本人じゃないならスルーするべきですよ。
あなたが一番の煽り厨です。
143名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:28:34
目くそ鼻くそ
お前らほんと見苦しいよ
144名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:28:38
>>141
それってなんか盗難車乗って事故報告に行くようなものだな・・・
145名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:35:57
さすがkazmaximumの立てたスレだ。
いいぞ。
いい感じに荒れてるじゃないか。
146名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 00:44:18
>>144のコメント。
的を射すぎてるな。どうなるんだろ、そんな時は。
147名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 00:56:09
>>146
自分は被害者だと思い込んでるkazmaximumが警察に相談

警察が掲示板内容を精査してみるとkazmaximumの不正受給疑惑、脅迫、威力業務妨害疑惑などなどが浮上。
本格的捜査へ。

この程度で立件されるかどうかは微妙。せいぜい書類送検程度。
しかし職場に知れることになり失職、復職の道が閉ざされる。

と、こんなところだろうな。常識的に考えて。
148名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 00:59:54
まあ、最初からスレ読んでみたが>>1氏の発言がほとんどみたいだな
149名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:30:13
流れぶった切って悪いんだけど・・・
行書って何の勉強から始めるのが一番良い?

図々しいけど理由も付けてくれると嬉しい
150名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:32:26
まず一通り軽く全体を流すといいのでは
重要なのは民法かな
151名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:33:27
>>150
テキストさらっと流して読めばいいのかな?
152名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:37:09
>>151
まずは「目次」を意識しつつ全体「構造」を見渡して
それから部分を意識するといいと思う

民法が重要、商法も民事法といって民法の原則の上に立つが
特殊な部分を上書きしているからだ

あと憲法と行政法は公法といってこれもセットで考えるように
153名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:38:25
>>149
どのくらい勉強が進んでいるのかによるね。
法学部あるいは大学教養課程で法学などを履修してるのであれば、そのまま重要科目である民法や行政法へ進むといいよ。
まるっきり法学がはじめてだと出てくる法律用語でつまづくことも多いからね。
一番、取り組みやすいのは高校の社会科の延長で勉強できる憲法だろうけど。
試験での重要度は低いからね。
まぁ、テキストとおりに読み進めればいいんじゃないかい?
154名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:39:49
>>152
ありがとう
なんか難しいなw
ふーむ・・・目次を意識しつつ全体構造ねぇ・・・
155名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:41:26
>>153
法学部だけどほとんど知識ないようなもんw
身に着けるためっていうより単位のために勉強してた感じだから・・・
だから一からやり直してる
156名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:42:50
>>155
そうか・・・。
がんばれ。
157名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:45:53
今年も行政立法でるかなぁ?
158名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 02:04:00
>>142
2chのルールを教えてる誘導レスが必死とか煽りとかw
冗談も程々にしてね。
どうやらアドレス知らないようだから貼っといてあげる。
『ネットウォッチ板』http://pc11.2ch.net/net/
『厨房板』 http://tmp5.2ch.net/kitchen/
159名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 02:05:59
>>158
誘導するならまずそこにkazmaximumスレを立ててからにしろ。クズ。
160名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 02:14:18
以後、ここはkazmaximum話題のスレとする。
161名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 03:02:46
公務員のテキストで行政書士試験の
知識定着なんとかなりますか?!
ご教授願います(__)
162名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 03:09:59
国2試験用のテキストとか問題集なら行政書士試験とだいたい同じレベルの出題だよ。
行政書士試験用にそれらのテキストを使う人も多いよ。
大丈夫だよ。
163名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 09:17:15
追伸その4
えーと、批判のコメントがありましたので意見を。
ブログやヤフーの掲示板などの件は自分の責任ですが、それ以外の掲示板は無差別に批判が行われ、個人特定や中傷が行われました。
「ブログをなぜ立ち上げたのか?」という本当の理由は、「病気時の自分の記録をつける」感覚でした。ただ、自分の自信をつけるために行書試験を受けることを病気前に考えていたので(病気でいったんは断念しましたが)、それとタイアップしてブログを書きました。
批判のコメントをしてくれた方の意見も一理ありますが、自分のことよりも家族を守らなければならんのですよ。
職場に復帰しないとならんのですよ。「何かあったら」ということまで警察は理解してくれています。
「みっともない」なんていうことは分かりますが、当事者からすると小さい問題ではないのですよ。
その感情で黙っていて、何かあったら…、悔やんでも悔やみきれないと思います。
自分でも分からない点がありますので、公権力の力を借ります。プロの力を借ります。
笑われようが、家族が守られれば、自分は笑われても一向にかまいません。
164名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 09:20:34
>自分のことよりも家族を守らなければならんのですよ。

言い訳だな。本当は自分が可愛いだけ。家族のことなんか考えてもいない。
もしも本当に家族のことを考えているのなら、やめろといわれているのに荒しを続けたりはしないだろう。

もう一度言っておく。kazmaximumよ。
もう荒し行為はやめておけ。本当に家族のことを思ってるのならな。
165名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 09:28:20
いいことを教えてやろう。kazmaximum
みなの批判がなぜおまえに向かっているのか、だ。
これをよく考えてみろ。本当はわかってるはずだ。それほど頭が悪いとも思わない。
しかし、わかっていながら認めずに、とぼける。開き直る。
そこにみな怒りを感じているのだ。

まず、素直になりなさい。
そして、非は非として認め、自分のしたことを包み隠さずに話して謝罪しなさい。
そうすれば、みな許してくれるよ。

だからって逆に今ままのように、見当違いの反省では駄目だからな。
「掲示板が荒れた」ことではなく、「自分が荒らした」ことを反省しないといけない。

これは君が更正し、新しい人生に向かう第一歩となろう。
166名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 09:47:51
将来予測が苦手なkazmaximumのために今後の予測を教えてあげよう。

kazmaximumが心底反省し謝罪し、更正する。→批判収束へ。
kazmaximumが反省せず、自身のエゴでどこまでも突っ走る。→さらなる祭りへ。

選ぶのは君だ。kazmaximum
本当に自分のことではなく家族のことを考えているのなら選ぶべき道はひとつだと思うが?
167名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 11:59:36
それにしても「追伸」はいつまで続くんだ?
閉鎖したんじゃないの?
なんで更新してるんですかね?
168名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 12:01:56
>>167
笑えますね。
169名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 12:04:41
kazmaximumの癖として・・・。
反応しないではいられないんだろうね。

禅寺とかいって精神修行してきたほうがいいのではないかと思うね。
170名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 13:14:18
コメントありがとうとかあるけど0件なのになんで‥?
171名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 13:17:43
>>170
本当は2ちゃんねるを見てて名無しもしくは1で書いているが、建前上2ちゃんねるには来てなくて書いてないってことにしてる。
それでコメントがあったってことにして2ちゃんねるコメントへ返答している。
奴なりのキャッチボールなんだろうな。
172名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 13:30:29
こんなやり取りしてるのかな・・・。

kazmaximum「すみません。ネット被害にあいました!」
警察「どういったことですか?」
kazmaximum「ネットにIDとかブログとか貼られて個人情報が特定されそうなんです!助けてください!」
警察「それはひどいね。ネットってどこですか?」
kazmaximum「2ちゃんねるです」
警察「・・・あっそ」
警察「その個人情報ってのはどうして漏れたのかな?」
kazmaximum「僕がブログとか掲示板で書いていたことです」
警察「・・・あっそ」
警察「住所とか名前も?」
kazmaximum「僕がIPさらしたことでばれたようです」
警察「・・・」
警察「事件性ないよ・・・帰れよ」
kazmaximum「そんなこと言わないで捜査してください」
警察「・・・じゃあ、いちおう掲示板みてみるよ・・・」
警察「って、おい。君。なんか君の不正受給がどうのこうのって書いてあるけど、これはなに?」
kazmaximum「・・・え?」
警察「掲示板のほうは事件性がないからこれ以上どうしようもないけど、君の件、ちょっと調べる必要ありそうだな」
kazmaximum「・・・」

173名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 17:24:42
>>162
どうもありがとう(^-^)/
ちょっと不安だったので聞いて見ました。
お互い頑張りましょうね\(^o^)/
174名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 17:32:14
書士試験も終わって8月から始めようと来てみたらなんだこのスレは
これが行書のレベルなのか?
175名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 19:22:22
kazmaximumのレベルがこの程度ってことだよ。
176名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 19:26:52
追伸その5:警察に行ってきました。1時間半ほど話したでしょうか。
やはり「官」、やはり「プロ」ですね。きっちりとした話に、納得できました。
これもまた指導により詳しくはは語れませんが、「あなたに違法性は全くない」「今後も調査を継続する」とのお言葉をいただきました。嬉しいことです。
2ちゃん、見てますよ、書き込んではいませんが。
警察の方に「ご自分でも証拠を記録しておいて下さい」との指摘を先週受けましたから。ブログ閉鎖まで「追伸」は続けます。
177名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 19:28:48
kazmaximumはさらなる祭りを自ら選択したようです。
アホですね。
178名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 20:07:56
>>174
ここ、行政書士のスレじゃないんですよ。
主役がどんどん燃料投下してるんでよく燃えてます。
行政書士の有意義な情報が欲しいのなら撤退した方がいいですよ。
かくいう自分ももはや付き合いきれないので撤退します。

実社会でここの主役みたいな人に会った事あるんだけど、本当にしつこいんですよ。
携帯に四六時中かけてきて私は悪くない的なこと延々言ってくるし、着信拒否にしたら自宅を、調べられて直接
言いに来たり・・・。マジで怖かったな。
これは逆に俺らが特定させられようとしてるんじゃない?

誰だよ、ここの削除依頼出したって言ってた奴は。
削除されねーじゃねーか。
179名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 20:21:21
こことブログを読んだが、叩きよりも向こうの方がしたたかで懐が深いな。
叩けば叩くほど、警察や弁護士を巻き込んでいく。
叩きも自分に対して、もしかしたら何らかの処分なりがあることを覚悟しているなら別にどうでもいいが、
そこまでの覚悟があって叩いてるわけではないだろ。
もう辞めとけば?
あと、ブログのコメントを引用するなら、全部引用しないと、叩きのがよりセコくて馬鹿だと思われるぞ。
180名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 20:47:39
>>178
自分たちが特定されるのが怖いのならば、なんでkazmaximumの特定なんてしようとしたの?
今更、自分たちの都合が悪いと「撤退する」「削除されねーじゃねーか」って、みっともない。
批判者の考え方が底が浅すぎて、馬鹿丸出しが分かったよ。
天に唾吐くようなことしていたんだよ、批判者たちは。
もう健全なスレに戻れ。批判者もごく少数ってのも分かってる。
少なくとも向こうは追伸で反省を述べている。
批判者よりも大人だと俺は感じたよ。
181名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:04:38
連投乙
基地外につきあってはいらねねえな
182名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:11:56
このカオスっぷりが好きです
183名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:37:35
実際は警察でも相手にされてないからなぁ。
なぜなら事件性も実害もないからだ。

kazmaximumの必死さが笑える。
184名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:40:47
>少なくとも向こうは追伸で反省を述べている。

何について反省してるのか追伸で書いてくれよ。
ここじゃ名無しでは書いても堂々と名乗って書く勇気はないんだろ?
追伸でいいからさ。
何々について反省してます、と具体的に何について、どう反省してるのか書いてくれよ。
おそらく、かなりズレてると思うよ。
今までのことを考えるとね。
185名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:42:50
>>183
そうやって、自分を慰めているのも哀れだが。
事件生や実害は警察や弁護士が決めていくことだろ?
行書受ける奴のレベルが低いと笑われるよ。
186名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:45:41
>事件生や実害は警察や弁護士が決めていくことだろ?

本当にアホだな。
決めるのは、そのどちらでもないよ。

で。聞いておくけど。
どんな事件性があって、どんな実害があったんだい?
kazmaximumくん。
187名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:46:53
ごめん間違ってアドレス張っちゃった
http://blog.goo.ne.jp/kazmaximum/
188名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:49:26
>>187
おいおい。
kazmaximumに訴えられるぞw

189名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:09:12
まぁ、でも安心したよ。
kazmaximumが家族のために収束を願うのではなく、自ら祭りへ発展させることを選んでくれて。
そういう奴だと信じていたよ。

何時間か珍しく2ちゃんに書き込みがなかったから、もしかして自殺でもしちゃったかな?って心配してたんだ。
まぁ、死ぬ死ぬ言ってる奴は死なないと思ってるけどね。
とりあえず安心したよ。kazmaximumくん。
君が警察にどういう自分中心の話をしてきたのかはわからないが、もしもこちらに警察の方がたどりつくことがあったなら。
せいぜい事実がどうであるのかを話させてもらうことにするよ。
それはそれで楽しみである。
190名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:17:09
>こちらに警察の方がたどりつくことがあったなら

たどり着かねえよバカwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:21:48
>>190
ん?どうしてだい?
kazmaximumくんはそれを期待して警察に相談に行ったのだろう?
どっちでもいいがね。
楽しみにしてるよ。

192名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:26:26


頭大丈夫?  あるときは「経営コンサルタント」
またあるときは「法律屋」だってw違法行為のやり過ぎで気で狂った代書屋さんだなw
    r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |

193名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:29:34
>>192
おいおい。kazmaximum
そんなAAで遊んでないで、早く何について反省しているのかを書いてくれよ。
194名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:43:57
スレ崩壊に付き、試験勉強についてはこちらへどうぞ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1169958758/
195名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:48:48
崩壊もなにも・・・
このスレをたてたのはkazmaximumだぞ。
196名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:59:09
傍から見れば、誰が立てたとか、Kなんたらがしつこいとかどうでも良いわけで
試験勉強についての有意義な情報交換ができれば良いな、ってだけ

まあ、気のすむまでやれば
どうせ受験生じゃないんだろう
197名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:01:10
行書スレだから仕方がない
198名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:02:13
kazmaximumが荒らさなければ有意義なスレになると思うがなぁ。
残念ながらアイツはしつこいんだよ。困るよな。
199名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:03:12
大前提 2ちゃん
小前提 行書スレ
結論  糞スレ
200名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:12:00
それでは50点だな。

大前提 2ちゃん
小前提 スレ立人 kazmaximum
結論  糞スレ

これで合格点だ。
201名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:20:43
>>198
kazmaximumは書き込みしてないだろ。
あいつの文面らしいものがない。それと警察に相談して、書き込みしていたら、やばいだろ。
粘着してるのは叩きの方だって、ほとんどの奴は気づいてるんだが、叩きは分かっていない?
202名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:23:43
kazmaximum・・・
おまえ、まだ書き込みがばれてないと思ってるのか?
おめでたい奴だな。
203名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:23:45
ほっとけば良い
気のすむまでやらせればいい
自演しようが何しようが
そうやって問いかけること自体無駄
204203:2008/07/23(水) 23:24:48
>>201に対してのレスね
205名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:28:34
>>201
ひとつ聞くがね。いいかい?

>kazmaximumは書き込みしてないだろ。

おまえはなぜ、そう言えるんだい?
kazmaximumの家族かい?
kazmaximumを見張ってて書き込みしてないかどうか見てるのかい?

>あいつの文面らしいものがない。

そうか?ありすぎるぞ。
たとえば、おまえとかな。

>それと警察に相談して、書き込みしていたら、やばいだろ。

そうだな。普通は、そうだ。
普通の奴ならそう思うだろう。
しかしkazmaximumはそうは思わないようだよ。
追伸の内容がそれを物語っているよ。
206名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:30:11
面白いからkazmaximumぽい書き込みして
粘着の反応を楽しむスレなんだぞ!
207名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:32:51
>それと警察に相談して、書き込みしていたら、やばいだろ。

ついでに言うと。
あの追伸もマズイな。
しかし、それがわかってないから書いてるってことだろ。
208名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:33:36
>>206
おお。それも面白いなw
209名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:53:27
僕kazmaximum反省?!はぁ?なにそれ
祭り上等!
210203:2008/07/24(木) 00:19:42
>>206
お前頭良いなあw
211名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:49:16
>>180さんは、ちなみに今年受験するんですか?
お互いがんばりましょうね!!!(^^)
212名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:50:25
LECの8月のプレ模試の会場受験って、LEC本校に直接申し込みに行かなくちゃいけないのですか?
213名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:55:15
LECに聞いてみるよろし
214名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 03:50:47
アホ、妄想癖はkazmaximumっと呼ばれることが資格板の共通認識になったなw
215名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 03:52:34
kazmaximumのはったり追伸も今週でおしまいかぁ。
資格板名物がなくなるとさみしいな。
とりあえずウェブ垢残しておこう。
216名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 07:46:41
ブログの追伸見たけど、警察によって叩きの特定はできてるらしいな
腹くくっていた方がいいよ
最新の追伸が貼られてないのは、叩きもやばいと自覚してるから?
217名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 07:49:41
書き忘れた
>>215の言うようにはったりで済めばいいけどね
少数の叩きたちは、もう・・・
個人名とかも分かってるんじゃない?警察経由で
訴訟も考えてるらしいから
218名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 10:00:23
朝から連投乙
いい加減去れ
219名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 10:11:37
どんだけ素人なんだ・・・kazmaximum
自称法律学者なんだろ?
これだけでも笑える。

だから早くやってみろよって言ってんだよ。
はったりkazmaximum

実際は警察で軽くあしらわれたのがよくわかるわ。
奴の追伸5だかを見た瞬間にわかった。
だから、はったりでやめさせようとしてるんだろ。
アホが。

訴訟を起こしたら、逆にkazmaximumを逆提訴でるから楽しみだわ。
220名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 10:13:47
で。聞くけどよ。kazmaximum

>警察によって叩きの特定はできてるらしいな
腹くくっていた方がいいよ

叩きが何罪にあたるってんで訴えるつもりなんだ?
僕をいじめたひどい罪か?
221名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 11:22:50
叩きをしてる奴のレベルが低くなってるな
理由付けがなく、馬鹿アホ扱い
1〜2人だけだと思うけど、やるならもっとちゃんとやれよ
叩き=荒らしはもうみんなあきらめてるから
222名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 11:34:10
>>221
おい。いいから早く答えろよ。
叩きが何罪にあたるってんで訴えるつもりなんだ?
僕をいじめたひどい罪か?

>やるならもっとちゃんとやれよ

あはは。これはまぁ、おまえの今の本当の気持ちだろうなぁ。
なぜなら。
警察にも言われたんだろ?
この程度のことではどうしようもないねって。
それで勇み足の書き込みを期待してるわけだよな。

アホ扱いされるにはされるだけの相当の理由があるんだよ。君には。
一度でも2ちゃんに何か書かれたことで警察に相談に行ったことがある人なら、そこでどのような対応があって、なにを言われて、どうなったかってのがわかってるんだよ。
こんな事案な。警察が本腰で動くネタでもない。
逆に本腰で動くのならば、あのブログの追伸はありえないな。
追伸で警察なんたらって書いた時点で、軽くあしらわれましたって自白してるようなもんなんだよ。
223名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 11:54:38
すごい粘着だな。
個人的な恨みでもあるのか?
224名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 12:02:29
いや、おもしろいからやってるだけだ。
225名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 12:05:05
お前、かわいそうだな
226名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 12:12:18
そうか。ありがとうよ。
だが俺はkazmaximumと違って同情なんかいらん。

で。そんなことより答えろよ。
叩きが何罪にあたるってんで訴えるつもりなんだ?
僕をいじめたひどい罪か?

自称法律学者のkazmaximum
227名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 12:55:50
俺、本人じゃねーから分からんw
直接聞いてみれば?
228名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 12:57:56
>>227
そういうおとぼけはもういいから。
ほら、答えてみろよ。
229203:2008/07/24(木) 13:32:58
思い込みの激しさはAV基地害並みだなw
230名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 14:10:28
>>228
お前、本当に分からないの?
訴訟って一種類じゃないんだよww
231名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 14:12:07
>>230
だから。早く答えろよ。
いつまで待たせるんだ。おい。
232名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 14:20:13
いつまで待ってるんだよ?おいw
233名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 14:25:18
1か月の勉強で行政書士に合格した俺が通りますよー
234名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 14:26:14
逃げてばかりだな。kazmaximum
おまえの人生はこれまでも、これからも逃げの人生だよ。
変わることはない。
235名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 15:23:01
ずっと2ちゃん見てるの?
勉強したら?
236名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 15:31:11
>>233
法律関係素人で一ヶ月?
237名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 16:17:36
>>234
お前の望んでる答えは、とっくにブログに載ってたぞ。
見もしないで、そんなこと言ってたの?
だから、「行書はカス」って言われちゃうんだよー
238名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 16:28:21
見たから、出てこれなくなったんじゃないの?
これでちゃんとしたスレに戻るかな?
239名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 18:03:22
普通のスレに戻りそうだ

ダイエックスの社会情勢対策の本ってどう?
240名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 18:05:38
>>237
望んでる答え?
ブログをみたが書いてないぞ。
追伸7とかってアホなことは書いてあったがな。

そして、またひとつ確実に明らかになったことがある。
友人の弁護士なんたらの話だ。
これもデタラメだな。

おかしいと思ったよ。
こいつはあきらかに友達などいないタイプの人間だろ。
性格最低だしな。
しかし、まぁ、世の中には類友ってかんじで似たタイプの友達もいる可能性もないわけじゃない。
だが、追伸7で確信したよ。これも嘘だったと。

つくづく情けない野郎だな。kazmaximum
241名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 18:07:58
やっと普通のスレに戻ったと思ったのに
最低
242名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 18:11:10
というか。235−239
kazmaximumだってのはみんなわかってるよ。

どうした?
慌ててるののか?それとも焦っているのか?

警察に相談にいったはいいが、軽くあしらわれたことを見抜かれたのが堪えたのか?
はったりを見抜かれたのが効いたのか?

もう、いいだろう?
追伸なんて面倒なことやめて、ここで正々堂々と名乗って書けよ。
kazmaximum
おまえの弁を借りれば、卑怯なんだろう?
そういう行為はさ。
どうなんだ?
自分がやるのはお咎めなしか?あ?
243名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 18:21:08
>>241
勉強についての話はほかのスレでしましょう。
カテゴリー全体が荒れてしまうのは困るのでこちらのスレはkazmaximum話題の隔離スレにしましょうよ。
1さんもどうやらkazmaximumだったようですし・・・。
244名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 19:04:22
245名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 22:17:34
残念だが警察はおろか弁護士すら動いてくれないよ。だからblog主の言ってることは嘘だ。

俺の知り合いが二人ほど2chの晒されたりしてえらいことになったことがあったがそんときにはっきり言われたよ、「警察としては何もできない」ってね。弁護士も「放置するしかない」って言われたよ。
それが真実だ。

だから諦めろ。お前の負けだ。

まあ2chのみんなならこうなることくらい分かってると思うが一応書いとく。
246名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 22:37:57

法律の素人証明資格


それが行政書士
247名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 22:42:46
>>194>>243-244
足跡スレと独学じゃあスレの内容がまるっきり違うだろう。
それにそっちも行書叩きが沸いてるし、行書叩き+個人粘着のコッチとたいして変わらんよ。
典型的な荒らしは、マニュアルどおりスルーして削除依頼だせば終わり。
248名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 23:06:47
現実世界でもネットでもバカにされるだけの痛い資格
それが行政書士なのです
ここまで無価値な国家資格も珍しい・・・・
ボイラー技師2種の方が100倍役に立つ
249名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 23:42:11
そんな無価値な資格すら持っていない俺達
250名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 23:55:00
そんな悲しいこと言うなや…
251名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 23:57:21
ってか叩いてる奴なんて行書にすら受からないカスが殆どだろw
だって幾ら無価値な資格でも、たとえ2月くらいの期間でもちゃんと勉強して
取った資格を自ら貶めようとは思えないな。

取らない、なんて言ってる奴は、彼女作らない(作れないくせにw)って
言ってる中学生並に惨めなのに気付かないのだろうかwww
252名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 01:18:04

合格したけどあまりに簡単すぎるので
馬鹿にしているだけです。


難しいっていう奴が本気で馬鹿ですw


世間では、誰も英検4級を自慢しないのと同じです。
がんばって取っても履歴書に書けば笑われます。


もしかして小学生?>>251

253名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 01:27:56
そうやって馬鹿にされてきたのか
254名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 01:30:56
>>245
自分の知っているケースだけで物事が全部行われると思ってる痛い奴
判例も理解できない脳みそなんだろうな
かわいそうに、叩き過ぎて、変なところにまで行っちゃったみたい
そんなこと、受験生の俺でも分かるぞ
255名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 01:40:40
>>254
もう寝ていいから
体に悪いよ
256名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 01:47:23
勉強が終わったから、もう寝るよ
けど、叩きは同じことの繰り返しだな
勝ち負けってw
向こうのブログで馬鹿丸出しを指摘されたから、もう叩きも信憑性ないけどね
さーて、明日もがんばるぞ
学生中にいくつでも資格取りたいから、一回で合格したい
257名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 02:01:57
>>256
学生だったのか。通信大学にでも通っているのか。kazmaximum
やはりな。大学院卒業ってのまで嘘だったか。

恥をかきつづける人生だな。kazmaximumの人生は。
258名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 02:12:27
まあ、病気がホントだってことはわかったな
こりゃあ、ひどいわ ほんまに
259名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 02:16:23
>>252
そうだな。思い出すぜ。
こんな簡単すぎる試験を運まかせで解いてたアホもいたんだぜ。
笑ってやれ。

Re: 答え合わせ 2007/11/12 16:33 [ No.1372 / 6291 ]
投稿者 : kazmaximum
yumeさん、それが違うんですよ。
あとでブログにも書こうとしていたんですが、肢は最後2つ残ったのがほとんどで、どうやって決めたかというと。
考えて決めたのもありますが、何問かは、娘が初めて覚えたひらがなの「の」が多い文章を選んだのが当たったんです、全部。
だから実力ではなく、運の要素が多いです。


260名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 02:19:23
>>259
運よく受かってあまりに簡単ってw
kazmaximumって馬鹿すぎw
261名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 03:42:39
>差別構造論では、自分のアイデンティティを確立するためには、他人と比較し、自分の立ち位置を決め、自分より優位に立ってる人を批判・攻撃するというのは、基本中の基本ですが、ぴったりですね。

まさにkazmaximumそのもの。
自己分析はできてるようだな。
掲示板やブログ、実生活で自分以上に能力のある者に執着して嫌がらせをする。
小物すぎるkazmaximum

>最後に、あのスレ(行書独学スレ)を期待してみた人、すいません。
自分を批判することで荒れてしまって。それだけは謝罪しときます。

あいかわらず謝罪する論点がズレてる。まず自分が卑怯な手段で荒らし続けてきたことを謝れ。クズ。

ところで、こいつの最後ってのはいったいいつまで続くんだ?

もう死にたい、消えてなくなりたいってのも何回も聞いたしな。
未練たらたら
262名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 06:08:06
こいつ、本当に自分のことしか考えてないよな。
普通、家族がいたらさ、奥さんとか子供とか。
巻き込まないように多少自分が我慢してでも収束するほうを選ぶものだろう。
しかし、こいつは家族をを自分を守るための盾につかって、自分勝手な祭りに巻き込もうとする。
最低だな。

まぁ、自分でさらなる祭りになることを選んだんだ。
他人のせいにするなよ。
どうなっても。
それはおまえが選んだことだ。kazmaximum

どうせ、おまえのことだから家族がどうのってのは建前で。
本心はウワサが広がって「復職」の道がなくなるのが怖いんだろ?
よーくわかるぜ。おまえの考えなんてよ。
263名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 11:50:59
行政書士用の受験六法と普通の判例六法みんなどっち使ってる?
264名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 11:59:43
どちらも使ってません。
テキストに載っているから必要ないですし。
265名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:24:34
>>262
他でやってくれ
ブログに新しい追伸でてたぞ
それと自分に不利や間違いを書かれたことに答えないのはやめれ
みんな、うんざりしてるから
266名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:34:54
>>265
おいおい。いつまで追伸ゴッコしてるんだ?
追伸かいて、ここに書いたよーって宣伝するくらいなら。
名無しで書かないで名乗って書けばいいじゃないか。
女々しい奴だな。
267名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:43:12
>>266
おつかれさま
同一人物なんだから、普通に書けば?
お前も名無しだぞ
みんなうんざりしてるのに気付いて、空気読んで
268名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:43:37
kazなんちゃらってのはどうしてこんなにバカなんですか?
269名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:45:51
>>267
うんざりされてるのはkazmaximum
おまえだよw

珍獣をみるようにみんな楽しんでるよ。
他のスレでも大人気w
資格板の3大バカコテになってるよ。おまえ。
270名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:07:26
すげぇ有名人だよな。
kazmaximumって検索したらいろいろ出てきて笑ろたw
271名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:07:40
久々に覗いたら何この変わりよう。
前は憲法、民法なんかちゃんと学んでる人もいる質の高いスレだったのに。
272名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:13:05
>>271
ここはkazmaximum話題の隔離スレですよ。
勉強の話題はほかのスレへどうぞ。
273名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:14:21
>>271
kazmaximumが消えて来なくなるまで待つしかないな。
274名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:14:46
>>271
一人の変態コテとそれに馴れ合ってる人々の構図になってからは糞スレ街道一直線。
プライドって厄介なんだねwwwどっちもどっちな希ガス
でも俺がPTAだったら、こんな先生嫌かも…少なくても2ちゃんで暴走してたことはPTA総会で問題にする罠、
自分の子供の問題だったら…まぁまだ幼稚園児だけど
275名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:15:58
>>272
そうだったのか。ゴメン。
kazmaximumの事は本人のブログや被害者のブログ等を読んで何となく
理解したが、2ちゃんで何をしたのか、何故本人とバレたのかだけでも
教えてくれませんか?
276名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:16:45
質問です。
行政法はソフトで覚えたほうがいいのですか?
それともゴロ合わせのほうがいいのですか?
やはり勉強にはシャープの中古ビデオデッキが必要でしょうか?
277名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:19:08
>>275
本人が削除依頼だしてホストIPを自分でさらしたからw
削除掲示板で公開されてるから見てみなよ。笑えるよ。
278名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:19:30
>>276
行政法は歯科医にかかって、覚えて下さい。
ゴロはキテレツ大百科に詳しいです。
シャープのものよりソニーのベータマックスがお買い得です。
朝鮮人のもの拾いが鉄屑として、キロ100円で売ってくれます。
279名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:21:00
>>277
リンク貼ってよ
280名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:21:45
>>275
本人が次から次へとありえない燃料投下するからどんどん延焼してますw
281名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:22:22
>>279
自分で探せ
282名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:33:03
わかりました。
kazmaximumってコテの人が自分で祭りを盛り上げているのですね。
バカだと皆さんがおっしゃる意味がよくわかりました。
283名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 13:44:58

『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html



284名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 14:26:43
            ______
            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::)
            |::::::::::::::::::::::::::::::ノ
            ∩:::::::::::::::::∩ノ                    ∩___∩      
        ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
         /  (●)  (●) \ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
           |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |      尻尾巻いて逃げちゃうの??
      __ 彡     |∪| ミ    :i   kazm ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___   
     ヽ___      ヽノ、`\      ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/   
          /      /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\   丶      
          /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
         /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
         (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
          | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
            し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
              ソ  トントン       

285名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 14:46:30
kazmaximumがどんだけバカなのか。
家族を守るとかいいながら、いちばん家族を危険にさらそうとしてるのはkazmaximum本人。
復職できなくなるのがこわいといいながら、失職への道を自分で選んでいるのはkazmaximum本人。

バカでなければ自分の悪事を謝罪すれば収束するだろうことはわかるはず。
逆に火に油をそそぎ、祭りを延焼させようとする。
バカじゃなければM性癖の変態だろうな。そのどちらかであるのは確実。
286名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 17:18:00
マジレスするけど、批判してるの全部同一人物なんでしょ?
ブログ読んだけど、特定されてるんでしょ?
警察が絡めば、IPとか分かるもんな
祭りにしたがってるのは、>>285だけみたい
スレ伸びないし
家族が危険にさらされたり失職したら、理由はどうあれ、確実に警察は動くもんな
>>285の最後の文章だけど、めちゃくちゃだぞw
両方ともkazmaximumってのは馬鹿じゃないってことを言ってるし
必死すぎて、逆にお前のが怖いよ





って擁護したら、叩かれるんだろうな
287名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:01:05
【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215955137/
288名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:02:11
>>286
燃料のつもりかも知れんが、全然面白くありません。
頑張って良質な煽りを心がけて下さい。
289名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:20:47
>>286
0点。kazmaximum
もっと良質の燃料をお願いします。
290名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:33:33
不思議なんだが、無名の奴に必死に叩いているのはなぜ?
俺、kazmaximumって奴、ここ来て初めて知ったんだけど
個人的な恨みがあるんかな?
例えば、何年も合格できないのに先に合格したからとか、好きな女取られたとか、
よっぽど徹底的に打ち負かされたとか
AA使ったり、文章の形を変えたりして叩いてるんだから、かなり恨んでんだな
怖えー
291名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:38:39
オレは実はkazmaximumを高く評価してるんだよ。
論文執筆依頼バンバンきてて教科書も書いてる、自称法律学者、自称東大大学院卒の優秀な超一流大学講師先生。
なのにようやくぎりぎり運良く行政書士に受かる程度の実力のチキンハート。

お笑いのセンス抜群だと思うんだよね。
生き様がすでに人々に笑いを提供してくれる存在って、そうはいないよ。

がんばれ!kazmaximum

で。
新しい燃料はまだか?
笑わせてくれよ。
292名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:41:32
>>290
はじめて知ったのか?
ならまず「kazmaximum」で検索してみろ。
おもしろいのがたくさんでてくるぞ。
奴のオークション履歴とかな。
笑えるわ。

まぁ、ブログ消してもキャッシュ残ってるからなぁ。
293名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:56:27
>>290
kazmaximumは無名じゃないよー。
資格板では有名な3大バカコテのひとりだよ。
294名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:58:51
>>291=292
ブログ見ると、200点以上で受かってるんだから、実力はあるだろ
院出てるんだし
「法律学者」って言い方、ブログで注意されてたけど、読んでいないの

お前、キモいなー
そこまでやらんだろ
ストーカーと一緒

>>290
みんな知ってる
かわいそうだから言うな
わざわざageて書き込んでいるぐらいなんだからw
295名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 18:59:55
ゴー宣とか読んでる程度の人間が思想を語る世の中なのねw
なんか過大評価してたかもコイツのこと…憲法専攻ねぇ…まじか?
296名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:02:41
って言ってる先からsageたw
297名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:03:14
ていうかオクの履歴からすると思いっきり旧司ベテなんだな下図ちゃん
なんか気の毒になってきた
298名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:03:43
おいおいw
笑い死にさせる気かw

検索結果おもしろすぎw
299名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:05:33
>>296
お前勘違いしてるみたいだけど、俺は
粘着して下図ちゃん批判してる奴とは別人よん
おれは18年度合格者、まぁ司法書士コミュの住人だけど
300名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:10:17
オークション履歴もおもしろいけど。
知恵袋履歴もおもしろいな。

質問者:kazmaximumさん

行政書士の一般知識の問題で文章理解があるのですが、その中で『文章整序(並び替え)』がどうしても苦手です。
趣旨要旨などはほとんどできるのですが・・・。
何かいい解法や、問題集(いつもは公務員試験の問題などを解いています。)がありましたら、アドバイスをお願い致します。
(行政書士用の一般知識の文章整序の解法などは何冊か読んで理解しましたが、どれもほとんど同じ解説であり、また説例が簡単すぎて、実際の問題には対応できませんでした。)

301名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:12:33
お風呂の釜が外釜w

ちょっと、おい。kazmaximumよ。
おまえ吉本お笑いDVD見るよりおもしろいな。
302名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:15:59
しいたけ!!
303名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:17:34
おお。いい感じで盛り上がってきてるな。
なんか新しい燃料あったの?
304名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:18:57
>303
なんかkazmaximumって検索するとおもしろいんだってさ。
305名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:19:49
>>300
滅茶苦茶矛盾してるよなwww
趣旨や要旨が分かるならば、接続詞をメルクマールに文章の論理構造を追うだけだろが、
この人本当に国立出てるの?つうか教科書であれ論文であれ執筆できないだろ常識的に…
ブログが時として支離滅裂なのはよく理解できたがw
306名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:23:16
連投して一人で叩きしてる奴が、合格できないのが分かったわ
揚げ足取りして、読みが浅い
ゴー宣ぐらい誰でも読むし、逆に反隊の思想の元にしてるかもしれん
ID丸見えなんだから、連投はやめとけ
お前が書きこむせいで、俺みたいな初受験の奴がどれくらい迷惑してるか考えろよ
307名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:25:42
>>305
だよねー。
こんなので教科書とかかけるのかね?
と思い、読んでみたくて彼にどこの出版社のどの教科書だいって聞いても教えてくれないんだよね。

ただの妄想かもしれんね。
常識的に考えて、これまでの奴のブログやここの文を読むと、まともなものを書けるような人には思えないな。
308名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:28:05
>>306
kazmaximum先生w
質問いいっすかw?

「反隊の思想」ってなんすか?
ゴー宣用語?

あ。あと。
先生。
「お前が書きこむせいで、俺みたいな初受験の奴がどれくらい迷惑してるか考えろよ 」

受かったってのも嘘だったんですかw?
今年初受験すかw
309名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:32:48
>>306
なに反隊って?彼の好きな現代史上の部隊ですか?
思想を語るような人間が読むようなものではないと言うことだよ
せめて西部邁とか、八木秀次みたいな学者や思想家ならわかるが漫画だぞw
勉強なら俺が教えてやるから安心しろ
310名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:45:08
kazmaximumtってほかの板でも嫌われてるんだね。
UFOスレでも大暴れ。そして思考の短絡さを指摘されてるw

339 :無名草子さん:2008/03/12(水) 09:21:24
例のウツ病の先生、「それでも私は唐沢を支持する」という新エントリー。
http://blog.goo.ne.jp/kazmaximum/e/1fd8e6ba27ecdb20af0f75a70bd24e7e

読者の意見としてはわりと想定される範囲のものだと思う。愚かは愚かだが。
一言だけ言わせてもらうと、この人の「知的好奇心」のなんと貧相なことか。
2ちゃんねるであるだけで「いい加減で信用のおけない」と切り捨てる姿勢
といい、「自分で確かめる」「自分で考える」ということを放棄してる。
彼はこのスレも見ているようだが、すでに膨大な量になっているガセピア検証
を見てどう思ってるのかね?
344 :無名草子さん:2008/03/12(水) 09:44:38
>>339
この人、もうイジになっているっぽいねw
可哀想ではあるんだけど、自己矛盾した文章を書き連ねている。
「知的好奇心を解決させてくれるようなものか否か」
という意味では、俺にとって一番なのは現在のこのスレだなw
かつて感心しながら読んだ本のウソがボロボロと発覚し
知的好奇心を満たしてくれている。
311名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:46:37
360 :無名草子さん:2008/03/12(水) 13:33:23
>>358
ただなあ、漫棚通信と違って面白くもなければ独自の視点や題材があるわけでなし……
パクるとしたら、この人自身の身辺に起こったエピソードをまんま使うくらい?
本人が読んだら気を悪くするだろうけど、これが現実なんだから仕方ないよね。
でさ、この人って悪い意味で「先生」なんだなと思ったよ。
発想も凡庸だし大してものを知ってるわけでもない。読書だって入門書から先には
なかなか進んでいかない。だけど周囲からは「先生」と言われ、いちおう「知識が
あって、皆を先導する人」という立場にはある。
だけど、本当は自分は大したことのない人間なんだという自覚もあって、そのギャ
ップも感じている。でもそのギャップを正面から認めて、なんとか自分で向上して
いこうとかはしないんだよ。だから余計に対外的には偉そうな態度を取ったりする。
これってさ、唐沢本人にすごく似てない?
このブログの人が特に似てるのか、高校あたりの先生になるような人に多いメンタリ
ティなのか、教員をやってるとだんだんそうなっちゃうのかは分からないけど、なん
か根の深い問題があるような気はするね。
312名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 19:56:19
私は、中一女子です。もう少しでバレンタインなのですが、好きな中二の先輩にチョコをあげようか迷っています・・・・。その人とはあまり話しをしたことがありません。
彼女も切らしたことがあまりなく、ぼちぼちもててます。その先輩は、チョット軽くて優しくてかっこいいんです。その先輩に振り向いてもらいたいんです。そこで、チョコをわたそっかなーと思ってます。でも、いきなりだと・・・・・。って感じです。
チョコをわたすべきかどうかと、わたすとしたらどんなチョコでどんなことを言えばいいのかわかりません。
なんでもいいので、たぁぁぁくさんの回答をくださぃ。

質問日時: 2008/2/8 14:01:23



kazmaximumさん
今の中学生は恋愛について早いなあ…。「あこがれ」と「好き」は違いますからね。渡すことは自由だと思いますが、その前に「本当に好きなのか?」をしっかり考えた方がいいと思います。焦る必要はありませんよ。ある種、恋愛というのは「運命」ですから。

回答日時:2008/2/8 14:04:39←この即レスっぷりには驚愕させられたwwww
313名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 20:00:10
すげーな
314名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 20:10:14
笑いすぎました。
こんな人、本当に存在するのですか?
315名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 20:28:09
存在しなくていいと思うんだけど、残念ながら存在するらしいよ。
316名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 21:28:31
>警察や友人の弁護士からも、静観を指摘されてますので

いいつけは守らないとな
317名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 21:52:42
行政書士試験の模試を受験したいんですが、予備校に事前に登録とかしないで当日直接受験料と筆記用具だけ持っていけば受けさせてくれるんでしょうか?
318名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 23:12:24
>>263
重要な判例はほとんどテキストに載ってるっぽいから小六法しか使ってない
まだ過去問精査したわけじゃないから確かではないが
319名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 02:36:36
kazmaximumのバカさに大笑いw
320名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 02:50:49
今の中学生は恋愛について早いなあ…kazmaximum

           ........                  , -───-= 、
         :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
    ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                \
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /                ヽ 
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                  ヽ 
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l 
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
  :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
 :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
     :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
     _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
    (_)      \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ::ヽ
321名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 03:07:32
ここを覗いてる大阪のスイーツ
気分が悪くなるので出て行け
322名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 03:36:14
>>321
kazmaximumおちつけよw
ほら、薬飲んではやく寝ろ。

おまえ、もうネットするな。
やめとけ。
323名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 03:45:30
そうかい?
オレはkazmaximumがいるほうが気分悪くなるがな。
早く消えてくれないかな。
324名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 04:13:46
きも!
こいつロリコンかよ!
325名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 04:21:09
>>320
ラーメンふいたw
326名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 04:42:00
追伸その10:いや〜、今2ちゃんを保存して読んだんですが、一人で連続投稿していて、飽きないなって思いました。その分、勉強すればいいのに。
 それも、自分のHNを検索して、プライバシーを公表して…、気色悪い。書いてあったように、個人的な恨みでもあるんですかね〜。知恵袋の古証文まで書き込んで。風呂釜の話とか。今はオール電化のマンション買っちゃったから、関係ないですけどね。
 「受験生の迷惑省みず」ですね。あのスレは受験生のためのスレなのに、いつまでやるつもりなんですかね?
 「孤軍奮闘の人」、あそこの書き込みしてると、他の掲示板での書き込みがなくなりますね。何でだろ?誰かが「上げ下げ」を指摘したら、急に掲示板上げ下げして…、みっともない。
 けど、たぶん今、自分を攻撃することで精神の安定を図っているのですかね?自分が書き込みしてると思っているらしいですし。警察や友人の弁護士からも、静観を指摘されてますので、書き込むなんてしないんですがね。
 あと、間違いも多い。「教科書」の執筆なんか書いてないですよ。わざわざ括弧書きにした意味分かりますかね?分からないでしょうね…。
327名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 04:47:57
こんな変態が教師に復職したら危険だろ。
328名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 05:11:15
>>327
一日中、大変だね
いつ寝てるの?
329名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 08:40:37
学校にもメールしておいたほうがいいんじゃないの?
生徒が危ないんじゃない?こんなのが復職したら。
330名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 08:42:45
>>328
ネットしてるのは自分のほかはもうひとりしかいないと思い込んでるkazmaximum
かわいそうな頭してますねw
331名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 08:47:11
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ひとりの荒しの仕業じゃ!    >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

kazmaximum
332名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 09:39:20
こんだけ連投していれば、誰でも疑うぞww
333名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 10:38:15
残念。おまえの妄想だよ。kazmaximum
ひとりやふたりじゃないよ。
334名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 10:41:11
(゜。゜)%
< //      きもーい!kazmaximum
335名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 10:43:37
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  20 オ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   キ え
  世 ナ    L_ /                /        ヽ  モ  |
  紀 ニ    / '                '           i  !? マ
  ま ・    /                 /           く    ジ
  で キ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ モ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ オ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね タ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
kazmaximumってロリコンw
336名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 10:58:45
もう 来てほしくないです
kazmaximum 消えてください
337名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 11:14:13
しかし。イジメっておそろしいな。
338名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 11:15:43
kazmaximumは自業自得だけどな。
それだけ悪事をかさねてきたってことだろ。
339名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 11:23:03
もしかしたら死んでしまうのではないかと心配したこともあります。すっかり騙されました。今では後悔しています。
340名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 11:40:26
それは奴に騙されましたね。
こいつは死ぬ死ぬっていうのは同情してもらいたいからです。
こんな自分大好き人間は絶対自殺なんかしませんよ。
家族を殺しても自分は生き残るタイプの人間です。
最低の部類ですね。
341名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 12:45:52
こんなに連投して、一人や二人じゃないという精神がすごいww
342名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:05:33
批判書き込んでるやつたくさんいるだろw
常識的に考えて・・

ただ擁護してるのは一人しかいない。
書き方で明らかだ。

例:
・俺は擁護するわけじゃないが・・・という前置いての擁護の書き込み
・批判してるのは一人しかいないという決め付けの書き込み
・警察が来るかも知れんぞっていう脅しの書き込み
・受験生が迷惑してるとかいう受験生のふりをしてる書き込み
・不合格者が書き込んでるっていう決めつけの書き込み

こんなワンパターンな書き込みしてわからないとでも思ってるの?
第一、擁護する理由がないじゃんw
343名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:09:28
それとおまえが書き込んだら荒れるってなんでわからない?
おまえも荒らしに加担してるのに等しいんだよ?
自分だけは正しいとでも思ってるの?自己中も甚だしい。

そんな人には教壇にたってほしくないです
344名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:16:35
荒し常習犯ですからね kazmaximumは
存在が迷惑です
345名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:32:54
>警察や友人の弁護士からも、静観を指摘されてますので

なんだかすごくトーンダウンしてるんですけど?
追伸のはじめのほうの勢いはどうしちゃったのw
なんで特定できてて静観してんのw

書けば書くほど恥をさらしてるってことがわからないのですねw
346名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:34:14
まあでもあいつが話題を集めてくれたおかげで2chでの行書の関心が低くなったねw
347名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:36:19
少なくとも今、二人はいるぞ、批判してるやつ。

一人で書き込んでるんじゃないことが分かって良かったね。
348名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:40:22
だいたい一日3億PVあるっていうのが売りの2ちゃんねるで、全部ひとりで書き込んでいるって思うほうがどうかしてるw

349名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:47:25
笑いの宝庫だな。こいつ。
350名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:51:08
>>335
こいつリアルに生徒から学校でこう言われてたんだろうな・・・。
さらに同僚たちからもヒソヒソと・・・。

351名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 15:08:42
追伸その11:さてと…、今日ブログの「介錯」を夜に行います。2ちゃんの掲示板は記録として取ってありますが、AAまで使って、逆に笑う。
 う〜ん、追伸で書いた都合の悪いことには答えないんですよね。レベルが低いというか…、何というか
…。行書を合格できない理由が分かりますよ。あんなことやってる間に勉強すればいいのに。まだ「法律学者」なんて言葉使って…、せっかくセンスの悪さを注意してやったのに。AA使うぐらいだから無理
か。
 ブログは閉鎖しますが、各種の動きは止まりません。自分のHNを検索して、プライバシーを露呈しに
かかりましたね。友人の弁護士も「もっと行き過ぎれば、そろそろ…」と言ってくれました。また、14歳の
女の子の知恵袋に答えたら、「ロリコン」って(笑)。だったら、中学教師は悩みを聴いてやるのも生徒指導の一環だから、みんなロリコンになってしまう。そういうことに気付かないんですかね?書けば書くほ
ど「○○」がばれてしまう。連続して投稿しているのも指摘されて、あんなにうまく続くわけないのに。「恨み」募って、焦っているのかな?あと、ずっとageていたので、そのこと指摘されたら、その後ageとsageを使い分けてる(笑)友人たちやネット上の仲間と大爆笑。
 まあ、書けば書くほどね…。どうなるか。昨日、警察のサイバー担当者の方からお電話をいただきま
した。見てますよ、2ちゃん。自分の病気のこともあって、心配してくれて…、ありがたいです。やはり「プロ」ですね。書き込んでいる人のことは警察の方に教えてもらいましたよ。自分の読みは少し外れまし
たが。極少数なことはIPを解読してくれたらしく(それは教えてくれませんでしたが)、分かりました。
 今まで、ブログを読んでくれていた方々、激励・批判のコメントをしてくれた方々、本当にありがとうご
ざいました。ファナティックな人のせいでこのように終わるのは不本意ですが、仕方がありません。夜に
は削除致しますので、何かコメントなどありましたら、今のうちにお願い致します。
352名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 15:38:00

つうか



友達いたんだね〜

脳内友達な予感
353名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:03:17
友達ぐらいみんないるだろよ
いない奴のが少ないんじゃないか?
354名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:11:15
>友人の弁護士も「もっと行き過ぎれば、そろそろ…」と言ってくれました

脳内友達との会話を追伸に書くってどう思った?
355名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:14:23
>極少数なことはIPを解読してくれたらしく

すごい優秀なオマワリサンだなぁ。
ひろゆきが開示してないのに解読できたなんて!
すごいよ!

もっと笑いの燃料投下よろw
356名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:15:49
ポイントずれてる気がする。
14歳に回答すること自体は元教師としてあるべき姿かもしれないが、
その即レスっぷりに、この人平日の昼間になにやってんだろうなといった「違和感」を感じたのではないだろうか?
それにどう見てもネタで質問してるのにマジレスしてるのが微笑ましいからじゃないでしょうか。
357名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:15:50
>見てますよ、2ちゃん

いまさらw
見てるどころか名無しで書いてるのまでバレてんですけどw
358名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:17:46
>>356
しかもほかの回答者と回答がズレまくり。
質問者にもキモがられて無視されまくりですしー?
359名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:19:09
>だったら、中学教師は悩みを聴いてやるのも生徒指導の一環だから、みんなロリコンになってしまう。

おまえは中学教師じゃねーだろが!
360名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:24:12
>ブログは閉鎖しますが、各種の動きは止まりません。

祭りの動きが止まらないのはおまえが燃料投下するからだよw
361名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 16:39:39
>自分の病気のこともあって

ネットをするのをやめたら、と誰も忠告してくれない件について
362名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 18:40:12
>>320
笑ったw
やめてw
363名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 19:56:05
皆さん、復習の方法というか、ペースどんくらいでやって(回して)ますか?
364名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 19:59:53
カール・ヤスパース曰く
「自分の城」を築こうとする者は必ず破滅する

ブログをしめる人に贈る言葉
365名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 20:04:50
ニーチェ曰く
「自己の思想を表現できない者に、何事も言う資格はない」

ブログをやった人に贈る言葉
366名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 20:34:45
367名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 20:37:15
受験生が迷惑してることは、間違いがない
試験の話題が出てこない
368名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 20:56:42
>>367
まぁ擁護できる材料が皆無にちかいからな
養護ならした方がいいのかも知れんがww
369名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 20:57:55
アンカー間違えた>>342へだったwww
370名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 20:59:16
>>367
そうさせたのは誰でしょう?
ちょっと難しい質問だったかな独善的人間には
371名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 21:14:46
祭り続行ってことで。
372名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:40:22
>>363
勉強じゃなくて復習のペース?
忘れないように3日にいっぺんわからない所チェックしたノートを見たあと関連過去問とくって感じ
テキストの素読み終わってる?
373名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:43:43
>>370
叩いて荒らしてる奴のせいでしょ
374名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:45:02
やはりかずまきには難しすぎる質問だったようだ。
375名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:48:36
ここで実際に話題出して、叩いてるんだから
客観的に見て、スレ違いじゃんww
376名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:52:27
もういいじゃないか。
負け犬かずまきの話題なんて。
377名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:09:38
そもそも試験勉強する気力のある人間がこんな試験受けるはずがない。
378名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:32:06
そうすると、それに落ちて、うらやましくて叩きしている奴は最低だなww
379名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:37:39
>>372
テキストも六法も読んでないです。
回すっていうのは過去問のことです。
そもそもの勉強方法が間違っているのかな・・・・?
皆さんどんな勉強方法を?
どんな勉強方法が定番(正答・正統))なのかな?
380名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:40:28
なー流れ切って悪いんだけど・・・

以前このスレで勉強のしかた質問したら
とりあえずテキストなり何なり読めって
言われたんだけど・・・

本当にこんなんでいいのかな?
読んでるだけじゃ身につく気がしない・・・
381名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 01:00:28
>>379
あんた行書自体を知らないんじゃないか?
質問の仕方で分かるから別板で遊んでろ
382名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 06:32:19
本当に受かりたい人なら。
勉強法なんてもの気にしてないで、1秒でも多くテキストを読め。1問でも多く問題を解け。
努力しない奴に限って勉強法なんてものばかり言い出す。

考えろ。おまえは受かって行政書士になりたいのか?
それともかずまきみたいにパクリ勉強法評論家にでもなりたいのか?

まっとうに努力して勉強した人は必ず受かる試験だよ。
パクリ勉強法では運まかせで娘の好きな文字が多い選択肢を選んでたまたま運良く受かるくらいしかできない。

383名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 08:10:33
本当に使えない(使わない)資格なのかな
384名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 08:16:58
使えないことはないだろう。
きちんと営業する努力ができる人ならね。
ほかの資格にしたって同じ事。

使えないとか言ってるのは病気を言い訳に逃げまわってる奴の逃げ口上だよ。
385名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 08:25:05
>>383 >本当に使えない(使わない)資格なのかな
専門的な知識・能力担保がない資格なため、合格・開業後に専門として
食べていこうとする分野の勉強とその関連業種への営業活動が必須です。
それならば、初めからもう少し専門性のある士業を目指して、タダで行書
が付いてくる方を目指した方が得策と考えられる。更に、行書には兼業者
が多くいて、行書専業で食べていこうとすると大変な営業努力が必要と
なり、簿記等の経理の知識も必要となり、どっちにしても行書のみでは大変
ですよ。
386名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 10:29:34
>>383
ググッて考えろ
行書の資格そのものが分かってない
387名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 11:16:52
どこの大学関係者でもいいんじゃない。
中卒でも、高卒でも、行政書士試験に受かればいいです。
行政書士で食えない人はいっぱいいるけど、自分が食えれば良い話。
がんばろう。
388名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 11:41:19
あの人は給料いいだろうな
休職しても生活できるんだから
行書も一発でパス、俺から見れば勝ち組だ
389名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 12:18:26
夏休みあけるころ学校でウワサ広がってて失職するけどな。
390名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 16:43:06
そんなことで失職するなら、全国の教師の半分以上は失職するだろな
馬鹿だねww
391名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 18:21:18
そか。じゃあ安心して試してみれるな。学校にメールしておけばいいか?
392名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 20:21:25
ああ。いいんじゃないか?
本人がやってみてくださいって言ってるわけだしな。
393名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 22:23:26
メルアドから足がつくと思うけど
つーか、何のうわさを流すの?
知恵袋の即答のことか?そんなの相手にされないだろ
常識的に考えろよ
>>392の言っているように本人がいいなんて言っていないんだから、やったら警察ざただろうな
それこそ、奴の術中にはまることになるよ
394ポロネーゼ:2008/07/27(日) 23:03:50
司法版の住人だが、噂を聞いてスレを読んだが、ひどい
行書のレベルも地に落ちたな
>>391の書き込みは、下手をすれば脅迫の構成要件(着手)に該当するぞ
それで、もし叩きの精神状態が悪化したら、民事上の不法行為が成立する可能性がある
叩かれてるカズマキシマムは警察に通報はしてるんだろ
>>391>>392(教唆にあたるかも)は調べられる可能性がある
今の2ちゃん見てる奴は、そういう発言を捉えて通報したりするからな
今までの犯行予告の通報みたいに
395名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 23:10:00

なりすましw

あまりに稚拙な法律構成すぎてお茶を吹いてしまったじゃないか
どうしてくれるんだw
396名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 00:18:55
>>379
学問に王道なしw
俺の勉強方法は,、宅建の時と同じく前述の通り
何はともあれテキスト読むのが先じゃね?
そっからわかる所わからない所でてくるんだし
法律はじめて学ぶんだったら図解の解説本あると楽かモナー
397名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 01:58:35
記述の勉強方教えてください
398名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:03:39
ネットの犯行予告にはどんな刑罰が適用されるの?
ネット関連の法律に詳しい弁護士・落合洋司さんに聞きました。

「ネット上の犯行予告を取り締まる特別な法律はありませんが、主に威力業務妨害と脅迫罪に問われます。
威力業務妨害とは、直接的な暴力や言葉の暴力等の"威力"を用いて人の業務を妨害する行為のこと。

脅迫罪は、人の生命、身体、自由、名誉または財産に対して、これから害悪を加えるぞと
脅迫すること自体で成立します。そのため、完全な愉快犯による犯行予告で、全く実行する気がなくても、
罪に問われることには変わりありません。予告対象やその内容によって罪名が決まります」
399名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:05:41
>>397
択一の事例問題の解答をだす時の理由を40字以内でまとめる訓練をするといいですよ。
行政書士SNSの行政法素人さんの日記に詳しく方法論が載ってます、
もう大分ながいこと更新されていませんが、私は彼の方法論を真似して合格しました。
こんなこと書くと本人乙と書かれて素人さんに申し訳ないけど、お薦めしちゃいます。
400名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:10:22
かずまき。
また笑いの燃料投下か。
401名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:21:21
>>400
全くの別人
>>394の指摘よりも場に即した内容を挙げただけ
もう少し冷静になった方が良い
402名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:24:26
おまえはネットをやめたほうがいいぞ。
かずまき。
403名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:30:32
>>402
ネットから離れるのは両名に必要
別人を別人と見分けられるまで
404名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:33:09
あいかわらず固執するな。かずまき。
405名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:40:46
かずまきのバカなところはな。
自分のレスがどのくらいバカなことを書いているのかがわかってないところだ。
406名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:45:56
>>404
どうしても君の指摘する人物にしたいのなら仕方ない
ここでの遣り取りを見て危惧しただけだ
余計な世話かもしれないが互いの私怨で争うスレではないよ
407名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:49:53
おい。勘違いするな。
私怨などまったくないぞ。

このスレはかずまき話題の隔離スレだよ。
ほかのスレにこいつがきて迷惑してるんでな。
書くのはここだけにしとけよ。かずまき。
408名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:54:10
>>407
そういう事情であれば申し訳ない
ならば質問者を他スレに誘導することをして欲しい
409名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 04:14:12
スレチ大杉
410名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 08:45:00
>>407
受験生のためのスレ
>>1を見れ
>>408は間違っていない
>>407が妬みでやってるのはスレ読めば明らか
411名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 09:08:50
かずまきが書き込んでいるってのは、不合格の叩きの妄想みたいだな
ブログも閉鎖したし、ヤフーの方も全然書き込みしていない
妄想は怖い ウザがられてるのに気付かないKY
連投してるところから見ると、ニートか?
412名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 09:42:32
そうやってかずまきが書けば書くほど祭りが続くわけだが?
かずまき自身が祭りを拡大させたがっているとしか思えないな。
今はまだ夏休みだからいいだろうけど、この調子で9月を迎えたら・・・。

ま、いっか。
自業自得だな。
413名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 09:46:23
ブログ閉鎖ね・・・
奴のことだから、どっかでまた同じようなブログとかやるでしょ。
そしてまた宣伝と。
414名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 10:47:25
司法版から来たが、
>>394の法律構成が分からない
さすが、行書不合格クオリティ
言うよね〜www
415名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 14:20:04
>>394
かずまき・・・
だから言ったろ?
書けば書くほど恥じかくよって。

おまえはバカなんだから知ったかふりして書くと底が浅いのがすぐに露呈するんだよ。
416名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 14:28:08
司法版の住人だが、噂を聞いてスレを読んだが、ひどい

            V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
kaz

417名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 14:31:33
○○キャンの講座うけることになりました

いまからでも今年受験合格は間に合いますか?
418名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 14:35:25
まだ大丈夫だよ。
受付は8月4日から。
時間配分考えて、無駄なく効率よく勉強すれば9月からでも十分だ。
419名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 17:12:04
誰か知らんけど、相談するとこまちがってまっせーw

743 :名無しさん@ピンキー:2008/07/28(月) 16:54:57 ID:JAZl2e1d0
よく分からないので、ここで相談いたします。
脅迫もしくは威力業務妨害の危険を受けています。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216349317/391
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216349317/392
よろしくお願い致します。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216349317/412
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1157253402/743
420名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 17:17:27
かずまきw
勘弁してよw
笑い殺す気かよw

どうしたの?
自称東大大学院卒の法律学者先生のかずまきクン
その程度のこともよくわからないってw
421名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 17:19:28
しかもPINKか。
さすがだな。kaz
422名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 17:23:52
アホだな。かずまき。

おまえが心底反省して、しかるべき謝罪をすれば終わる話なのに。

祭りを延焼させてるのは自分だってことがまだわからないのか?
423名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 17:35:29
というか。
ひろゆきが開示してないのにIPが解読できてるっていう優秀なオマワリサンに相談しないで、なんでPINKなんかで相談するの?
424名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 17:42:10
なんでこいつ自分で燃料投下するんだ?
425名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 18:30:04
警察に相談してるんだから、他人じゃないの?
一人で連投して指摘することでもない
>>398にあれだけ丁寧に引用してるのに、削除しといた方がいいんじゃないの?
どうみても、予告めいてるよ
426名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 18:51:07

『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
ttp://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。

許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。

行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。

●●民事行政研究所
ttp://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
ttp://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html






427名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 18:56:47
>>425
kaz
必死すぎw

哀れだな。
428名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 19:27:19
>>425
そう?残念だけど書き込み本人からの削除依頼は却下されるんだよね。
君、そう思うのなら削除依頼だしておいてよ。
429425:2008/07/28(月) 19:42:56
>>423
それ本気で言ってるの?
だとしたら、脳天気だねww

それとさ、私怨はないと言ってるけど、なに正義感ぶってるの?
自分はずっと不合格で、一発合格したからムカつくとしか感じられんのよ
文句があったら、直接言ってやればいいじゃん
2ちゃんじゃなくて
お前を批判してるのはみんなkazmaximumってのもワンパターン
わりーけど、ほんとみんないい迷惑して、批判の書き込みしてるのに気づいてくれんかなw
430名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 20:11:13
このスレのおかげでバカzの一つ覚えのブログ貼り付けがなくなった
感謝
431名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 22:52:35
>>743
状況が分からないですが、2ちゃんねるは下記のいずれかにどうぞ。
その際には、もっと詳細を話して下さい。3つのレスだけでは、いまいち状況が掴めません。
●持ってる→http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1215681810/l50
持ってない→http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1215683567/l50
ここはBBSPINK用です。
432名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 22:55:32
誤爆失礼しました。
433423:2008/07/28(月) 23:28:37
>>430
もう、こいつに何言っても無駄だな
やっと分かった
みんな、あきれて相手にしてないってw
俺ももうほっとくわ
せっかくのスレが台無し
自作自演、続けてろw
434名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 23:57:28
>>396
するとテキスト中心主義なんですね?
テキスト読んで、関連過去問解いて、3日後にわからないところをもう一回やると?
435名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 01:44:09
そんなに頭よくないけど、今から勉強して今年受かるかな?
436名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 02:04:06
>>435
無理
行書が何かを学んでからしろ
437名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 05:13:03


【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215955137/


438名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 07:12:55
で。カスマックスはなんでピンクで相談してたの?
439名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 07:24:34
>>435
かなり頭の痛い奴でも4ヶ月で受かってる。大丈夫だ。
がんばれ!
440名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 07:36:45
>>429
よぅ!能天気!

おまえ、どんだけバカなのw?
なぜバカって言われるかわかってないだろ?
2ちゃんの仕組みを知ってる人がみれば、おまえのレスがどんだけバカ丸出しの恥だらけなのかわかるよw
441名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 09:29:16
2ちゃんを仕組みを知ってると言ってる方が恥ずかちいー
世間と離れてると言っているようなもんだよー
ネットしかお友達いないと言ってるようなもんだよー
442名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 10:41:02
スレ違いになるかもしれないけど教えてください

行政書士の資格をとって 今勤めている会社で活かしたいのですが

会社で新たに行政書士請け負い部門みたいなのを作って書類作成業務を請け負う場合

これは違法になるのですか?
443名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 10:46:10
>>442
違法です。
法人(会社)の業としてできるのは行政書士法人のみです。
それと仰るとおりスレ違いです。
444名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 10:47:46
>>441
はいはい。
現実でも友達がいないkazクン
そのうえネットでも友達がいないとはねー。
終わってるなw

445名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 10:49:15
>>442
それは普通に総務部だな。
446名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 10:49:40
>>442
無限責任を負った法人でないと駄目

方法としては会社内部にスペースを割いて事務所を作る(←こういう例が実際にあるらしい)

ただし会社の採算とは独立させなきゃ駄目
当然トップも行政書士じゃないと駄目
447名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 10:54:11
>>446
単位会によっては認められないよ
それよりも会社の就業規則に兼業禁止規定がなければ、代取に相談して、
副業として認めてもらい、受任すればよいと思う
448名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 11:17:41
みなさんレスありがとう

会社が場所さえ提供して、会社名も独自のものにして、別会社にすればOKなのかな?
449名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 11:23:27
そんなこと会社に要求するより。
総務部とかに配属してもらって資格手当もらったほうがいいよ。
450名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 11:25:12
>>448
お前いままでのレスちゃんと読んでんのか?
読んでも意味わかんないなら、正直合格は厳しいと言わざるを得ない

会社が場所さえ提供して、←社内をパーテションとかで区切っても認められないことが多い
会社名も独自のものにして、←名前はいうまでもない「行政書士法人」もしくは「行政書士」入ってなければ駄目
別会社にすればOKなのかな?←法人にするにはもう一人の合格者と組まなきゃ駄目

少しは自分で調べないと合格するための勉強すらできないぞ
by行政書士法人代表社員
451名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 16:55:24
>>433の言う通りになってるな
452名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 17:13:14


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。


法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。

許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。

行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。

●●民事行政研究所


人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。




453名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 17:44:09
>>450
行政書士として登録したら、会社の一部門として活動できる、
まあ煩雑な手続きが必要だから、>>447>>449が現実的な行動だけど
454去年102点@今年限り:2008/07/29(火) 18:13:31
あと3ヶ月か。今年合格するにしても落ちるにしても今年限りで行政書士の受験を終了します。
455名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 23:47:16
>>434
うnその通り
たまに試験対策の雑誌かって読みたくなる誘惑に駆られるけど
覚えるのに必死で時間も無いし読むのに必要な知識も無いしw
法学部生は基礎知識の点で違うんだろうな
456名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 05:45:47
試験まで100日くらいだね。
みんながんばろうぜ!
457名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 06:01:21
458名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 10:49:38
みんなテキスト何使ってる?
459名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 10:58:35
法学書院の分冊のテキスト何もわからないまま買って
俺には相性よくないような感じがしたから
合格パスポート使ってる。
460名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 13:24:11
わしはなにがなんでもじゃ。
461名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 00:39:44
伊藤塾はわかりやすいだけあって文章量が多いのが難点だ。
462名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 15:38:17
うかる行政書士をあと8日で終わらせて問題集を
始めようと思います!
どの問題集を使おうかと迷っています!
〔うかる〕か〔うかるぞ〕かと!
463名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 15:41:25
まあ、年によって難易度の波が物凄い試験だからね。易しい年に当たれば
完成度が低くても合格するし、難しい年に受験機会があたれば相当しっかり
勉強していても落ちてしまう。

464名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 19:33:17
相当にしっかり勉強していれば落ちません。

どんな年でも「基礎」が出来ていれば大丈夫。
465名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 23:36:28
問題集は、どれがお勧めですか?
466名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 23:46:21
>>465
伊藤塾のでも、東京包茎でもなんでもいいんじゃないですか?
LECの模試形式のでもいいし、基本は過去問だっちゅう意識さえあれば。
467名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 23:50:41
>>466
やっぱり! 過去問ですか! 分かりました!
468名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 00:00:41
二年前に突発性難聴で入院して、今も耳鳴り イッパイ!
耳が勝手に耳鳴りの勉強しているから効率悪い!
でも去年宅建取れたからカンバル!
469名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 00:01:44
過去問は『やって当たり前』という認識を持って頑張ってください。

「過去問やっても同じ問題は出ないからやっても意味がない」とかいう発言も多々ありますが、それは無視して大丈夫ですので。
とにかく、何回も何回も過去問を解く事によって基礎が作られてくるので、その後は自分の好みで予想問題集やら予想模試やらで実力を養って下さい。
470名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 00:14:18
>>469
煽りはやめれ もう本人も流石に来てないことくらい住人なら分かるし
471名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 00:45:32
申し訳ない、煽りのつもりはなかったんだ。
472名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 00:46:52
>>471
そうだったのか、こちらこそ脊髄反射してしまった、、ごめんね。
473名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 00:55:34
芦部は当然読め
内田も読め
宇賀はできれば読め

みんなと同じ楽な勉強してたら、この試験受からないぞ
474名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 00:56:47
すごい自作自演を目の当たりにしてしまった
来るんじゃなかった
475名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 01:15:41
>>473
内田なんて不要、それ以外は否定しない。
いくら頑張っても住所とか平気で聞いてくるのが行書クオリィティ。
まずは判例・通説をきっちりやれるテキストを一冊用意すれば十分。

内田ならむしろ京大の佐久間がいい。
476名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 01:24:09
いつまでも一冊本なんかやってるから、見たことも無い問題で撃沈するんだよ
477名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 02:30:30
>>476
ごめん、俺18年度合格者。
邪魔する気はないが、お節介な性質でね。
自称とか言われるんだろうけど、別にそう思ってくれて結構ですよ。
民法で間違えたのは、くだんの住所だけだったよ。
478名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 09:33:05
こ、このレスは・・・・・・・・・行政太郎?
479名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 10:39:53
いやあ、民法って勉強時間とられますね
行政法と民法の勉強時間比率って、どのくらいが最適なのかな
どうしても4:6ぐらいになってしまいますww
480名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 20:28:36
まあ、事前に何点予定できるかってことになると
基礎法学は2問中1問ってことになる
憲法は1問変なのがでるから5問中4問
行政法は14問中11問取りたいってことになる
地方自治法は4問とりたいが、予定できるのは5問中3問ってところ
商法も同じく5問中3問しか予定できない
民法は難問が3問でてそのうち2問が個数問題
実質6問そのうち5問ってとこだな、だから9問中5問
これで40問中27問ってのが1つの数字じゃないかな 108点

多肢は、1問2点だけど、記述の採点が4点ごとだとして合格基準点に変更がなければ
これ結局1問間違えても2問間違えても合否の結果は同じになる
つまり、1問間違えると4点間違えたのと同じ
まあでも満点は難しいだろうから、12問中10問ってとこだな 20点

記述も1問は多分得点できないようなのが出てくる予感
だから1問半として20+8+0=28点

一般知識は最低の24点で見積もったほうがいい

これでちょうど180点になる

つまり、この予定の点数より下回った科目があると、どこかでそれをカバーしないといけない
でもどの科目も満点とれないように難しいのを入れてくるから、カバーするのは難しい
結局平均的に得点できた人は、180点以上で合格するし
どこかでミスった人は他でカバーするのが難しいので150点から178点くらいで落ちる
そういう試験だと思います
481名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 20:36:15
二年前に紙一重で合格したのを思い出す・・・年に二回やってくれたら気が楽なんだけどね・・・
482名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 02:07:18
LECの出る順シリーズだけで今から勉強始めて合格できますか?
ちなみにドキュソ大経営学部卒です。
法学関係科目は、法学概論・民法・労働法・商法を履修した程度です。
483名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 05:55:19
なるほどー 全教科の基礎問題をいかに落とさず得点できるかが鍵ですね。
当たり前のことだったが、考え方がすばらしい。頭いい方でしょ
484名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 10:35:09
>>482
無理
いまから頑張れば来年受かる
485名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 17:19:44
>>482
LEC使ってるけど具体的内容に欠ける所があると思う。あと3ヶ月で合格目指すなら相当頑張らなきゃ駄目だろうね。時間に余裕ある方だったら試してみるのもいいのでは?
486名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 21:07:31
>>482
LECの出る順でも、伊藤塾の一冊本でも、好きなほうだけ必死に読み込みつつ、
該当箇所の過去問を併せて解いていけば、まだ間に合うと思う。
俺は19年度の合格者ではなく、18年度なので傾向が変わっていたら申し訳ないが、
絞り込んで勝負すれば行けると思う。この方法で俺の友達も今年受かったよ(非法学部)
487名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 21:35:26
>>484-486
482です。アドバイス有難うございます。
あと3ヶ月では相当厳しいと思いますが、頑張りたいと思います。
思い切って、カセット付き通信の受講も考えています。
(車で通勤なので、通勤中にカセットを延々再生)
488名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:05:10
>>487
講義を聴くのもいいけど、聞いただけで満足する人が多いから注意しろよ

それに最終的には、インプット(講義聞く)より、アウトプットがものを言うから
過去問演習を怠らないようにな(わかることと解けることの差に注意)
489名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 00:25:14
>>488の事を信じて本当にその通りにすれば合格出来る可能性がグンと跳ね上がるよ。
資格勉強の真理だよな。
490名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 08:51:21
過去問中心が王道というのは真理だね
491名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 09:56:56
ベテがよく言うよな
マジで
492名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 10:02:07
>>491
心が荒んでますね小僧は。
493名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 10:35:39
昔と比べて資格板の行政書士スレの数が減ってるな。
今年はどうしようかw
494名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 13:18:48
いらないだろ
そんなに行書に注目ないし
495名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 15:24:49
今年も8万人ぐらいは、申し込むんじゃね?
496名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 17:25:45
そういえば願書明日からじゃないっけか?
497名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 17:26:54
そうですよ。
498名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 18:11:19
近時どっかで模試ないかな?
499名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 01:53:52
物凄く余計なお世話ですが、一冊本では10年かかっても
運以外では受からない気がする。
500名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:01:54
受験申込時に会場って選べますか?

用事で住所とは違う県で受験したいんだけど
その県は会場2箇所あって一方は近いんだけど他方は遠いのです

会場まで指定できるならありがたいんですが
501名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:05:17
>>499
テキストなんて関係な〜いつ
所詮過去問とその関連条文・判例知識を出し切れれば受かる

過去問に出た論点(←資格板での意味ね)を抽出してテキストは作られているので、
不足はあるが、概ね問題な〜いつ

テキストの所為にしてるからいつまで経っても成果がでないんでな〜いつ?
502名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:06:42
>>500
何処でもおk
寒いのが苦手なら沖縄でも受けられる
503名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:19:08
>>500
希望は書けるけど定員を超えると同地域の別会場に割り振られるから
早めに申し込まないと希望どおりにならない可能性あり。
504名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:23:10
>>501
条文、判例まで押えればなんとか6割の可能性は無い事も無いとしても
過去問だけでは4割取れればいいほうだよ。
505名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:25:52
ただ、条文判例を押えるためにテキストを読むんであって
それ無しで六法素読では無理じゃないか。
506名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:29:58
勉強では使う本の選択がまず非常に大事になる。
情報量が足りてない本を習得しても過去問やった時に
自分で気付くでしょうがそれでは全く歯が立たない。
厳しく思えても、学問に王道無しですよ。
507名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:45:57
>>506
Wセミナーの過去問とか解説メチャ詳しいだろうが
どんなテキストであれ出口(本試験で点採る)を意識した使いかたしなきゃ意味がない
逆に早くそのことに気付いて問題の出され方と解き方(出題根拠)を読み取れるようになれば、
正直テキストなんてなんでもいい

あとはちょっとだけ意識をもつ→民法=利益考量、憲法=立憲民主的思考、行政法=その応用

結論: 一般的に合格者が良い評価しているものであれば、合格だけを考えれば問題ない
     資格試験は求められる水準にあれば合格できるし、それで事足りる
508名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:56:10
ところで、一般常識の試験範囲をカバーできるだけの情報は何で得られるでしょうね。
政治経済社会。
新聞読んでれば大丈夫という者もあるが、一紙では全く役に立たない。
逆に新聞から得た知識が出題されてる事は本当に稀であるように思われる。
509名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:01:47
あの出題傾向、とんでもないよね。
510名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:03:46
>>508
新聞は一般常識ないと読めないだろ
高校の参考書なんか読んでその知識の上で新聞読めば

>一紙では全く役に立たない
んなことはない
511名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:05:49
変な時間帯の変な連投
くさすぎ
512名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:15:29
本物の変なのが出た。
513名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:18:59
本試験の内容、知識で得点できた人間ほとんどいないんじゃないか
て出題だよな。あの傾向でもう少し突っ込んだのなんか出るともう完全にお手上げになるだろ。
特効薬どこかに無いものか。
514名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:23:06
市販の模試形式の問題集で1問足らず足切りだった。
難度の印象は本試験並。おそろしや。
有り得るんだよな、そういうことが。
515名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:23:57
昜化すべきである。
516名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:30:04
去年のテキストと一般常識の過去問貰ったんだが
でかい法改正あった?使えるっていうか使ってる奴いる?
法令だけは過去問ちゃんと買うわ
517名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:44:52
ダイエックスより。
ttp://www.dai-x.com/d-news/143/4-6.html
518名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 03:54:14
>>517
サンクス!
大きな改正はないみたいだ
メルマガみたいなの俺も登録するか
519名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 04:19:22
受けるのやめようかな。なんかしんどいや。
一般常識の政経社、これだけやってれば大丈夫という基準でもないものか。
520名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 04:57:01
何で今年は行書の本スレがないんだ?
受ける奴が一気に減ったんだろうか・・・
521名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 07:15:50
去年は、東学の資料・政経って本が人気あったな
伊藤塾の講師おすすめの本らしい
http://www.tougaku-net.co.jp/fukukyozai/kyozai_seikei.html
522名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:24:40
芦辺憲法
内田民法
塩野行政法
これだけはやっておけ。
523名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:29:09
あとシケタイ憲法700ページ精読な!
524名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:32:02
そうなのか
525名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:34:32
勝手にやってろ
526名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 19:37:22
高校の整形の教科書を購入したりして
テキストや問題集の隣に置いてみたりする。
けっこういける。
http://www.aomoritosyo.co.jp/index.html
ネットで購入可能

ギョウ書は一般知識で落ちる試験とみた。
527名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 20:08:44
あとシケタイ行政法も精読な。
528名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 20:48:33
シケタイ行政法は百選の番号を改訂してないという信じられない手抜き
pdfでごまかしてんじゃねえよ まこつ
529名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 22:33:02
東京でおすすめの会場を教えてください。
後ろの机と椅子が引っ付いているクソ大学はいやです
530名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 22:37:24
>>529
京王
531名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 22:47:13
>>529
早稲田が最高
机もいいし、空調もいい
532名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 03:29:24
マジな質問なんですが願書ってどこで貰うんですか?テキストとかに載ってる行政書士センターとかに電話するの?
533名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 07:00:41
書士会・県庁ほか
534名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 07:10:23
ネットから申し込める
535名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 08:35:26
536名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 10:29:11
>>533-535
ありがとうございます。今度直接貰いに行ってきます。
でも試験場はちと遠いな…殆ど大学でやるんだね
537名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 11:36:00
私も質問です。国家試験受かったら免許証とかもらえますか?
開業は行政書士会に登録しないとできないとは書いてありましたが、開業までは
考えていません。
ちなみに獣医師は国家試験受かって登録したら免許証が送られてきます。
でも獣医師会に入会しなくても開業できます。
538名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 11:55:19
合格証は貰えるみたいよ。ていうか行政書士は国家資格じゃ無いはず…
539名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 12:00:01
>>537
登録しなきゃもらえないですよ。合格証書はもらえますが。
540名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 12:02:44
正直、ネットで申し込みできない奴はなんなの?って思うな。
写真の加工でつまづいてんだろうな。
541名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 12:44:24
>>538
国家資格だって
542名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 13:51:38
>>538
ww
543名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 13:57:00
遅くないから内田民法全シリーズを買って1回熟読しろ。
そして読み終えたらブックオフに売り飛ばせ。
合格なら安い買い物だ。
544名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 14:20:51
内民で理解出来ない場合
川井民法概論の全シリーズを買って読め!
内民と比較しなから精読する
完了したら即座にブックオフに売り飛ばせ。これで完璧合格なら安い買い物だ。
545名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 14:34:09
>>543-544
馬鹿じゃねーのww
546名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 15:12:19
>>545
本物なのでスルーして下さい
547名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 15:14:59
内民バカにするやつは落ちるよ。
548名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 15:38:35
>>547
バーカ
549名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 16:05:07
>>547
万年ベテに言われても説得力に欠ける
550名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 16:25:25
>>549
万年ベテは何回も落ちてるから
他の人にも何回も落ちて欲しいと思ってるんだよ
551名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 16:51:21
>>550
内田民法薦める時点で基地外だと思うけど、
判例通説が理解できてる前提なら、読み物としてはかなり面白いと思う
でも、そんな暇あるなら、司法書士の民法過去問を根抵当権や
一部細かすぎるところを省略してやったほうが全然まし
552名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 17:13:59
学者本嫁って、昭和の受験生ですか
まさかその頃からの受験生
ゴクリ・・・
553名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 17:35:45
ベテに釣られてるお前らもみっともないぞ。本気で内民勧めるやつはおらん。
554名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 17:40:39
555名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 17:42:16
>>543
>>544
>>547
>>553
句点をつけてるヴェテの話しはここまでにしようよ
556名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 17:59:05
諦めたのが騒いでるな
557 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/05(火) 18:01:21

   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_ 
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    


558名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 18:29:17
【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215955137/
559名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:23:15
民法は内民が種本
憲法は芦部憲法が種本
これを理解出来ない輩は合格は無い。これからは学説を問うパズル化傾向へ移行する。
過去問回しでは対応不可能です断言
560名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:32:55
>>559
そんなのやらなくても250オーバーで合格してますが、何か?
561名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:38:07
内民なんていらねーよ、クズが。
この試験受かりたかったらとにかく問題を解いて解きまくれ。そして覚えろ、慣れろ。

テキストなんかなんでもいい。一冊本でもかまわない。さっさと概要を掴んだら問題演習。これしかない。

法律を学ぶなんて考えるな。これはただのクイズだ、遊びだ。その程度で捉えろ。
562名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:51:10
俺行政書士は通過点だと思ってるから内田で勉強してるけど
民法初学だったら時間の無駄かもね
なるほど民法をしっかり理解できるまで読んだ方がいい
563名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:56:55
>>560
オモロー!
564名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 21:17:47
試験は学問じゃないからな
565名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 21:18:13
>>561

あなたのような意見で視野が広がる。
ありがとう。
566名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:29:59
お前らギョウチュで満足なの
ウチミンを読め我妻民法講義を越えろ!
ギョウチュからのstepup
567名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:51:09
566は病気なのでスルーして下さい
568名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 23:19:24
頭ん中ギョウチュウに食われてるんだろうなあ
569名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 01:26:16
↑オマイほど酷くない。
ウチミンを読め!
憲法は芦辺憲法とシケタイ800ページ精読する判例百選人権統治通読
会社法は江頭会社法
宇賀行政法も全部
商法総則は近藤
判例六法使え!
570名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 01:32:07
程度の差こそあれ、ほんとに食われてるんだなw
法学部だったから、内田と芦辺は学生時代に読んだよ。行政法は原田だけど。
今はそんな時間ない。時期的にも演習の方が大事。
判例六法は有比較の使ってる。
571名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 03:45:14
>>570
バカにマジレスしてるお前も食われてるんだなw
572名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 06:00:13
573名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 07:02:41
>>571
アホな時間まて2ちゃんに張り付いてるニートですかw
574名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 07:12:09
朝だ!働け下僕ども
凶も内民を読み判例をクルクル回せ。
重要条文を読み込め。
憲法はシケタイ800ページ精読で百選を潰せ。
575名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 09:30:35
教えてください。
穴を埋めていって、最後に法律用語を解答せよ みたいな問題はもう出題されないですか?
576名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 13:10:42
試験委員に聞けよ
577名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 14:02:27
>575
試験委員の種本は芦辺と内民だ。読み込んでおけ。間違ない。
上記の本で理解出来ない時はシケタイの出番だ。
578名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 14:16:28
>>577
お前合格者?
じゃなきゃ受験生が可哀想だから適当な与太話するな
芦部先生に失礼だから、読んだことないなら書くな

内田民法は判例・通説がきっちり理解できてて、なおかつ時間が余ってれば
読んでも面白いと思うが、直前期の今頃読み始めるのなら百害あって一利なし
夫婦間の財産的処理を権利能力なき社団類似と観るとか今更読んでて点になると思う?
馬鹿丸出しだからやめておきなさい 

芦部先生の本は行間を自分で埋められない受験生には向かない、時間が余ってるなら
「憲法判例を読む」の方が読みやすいし面白い、二重の基準が分からない人にはお勧め

試験委員の種本とかくだらないこと言ってるのなら、どこが良いのか具体的に言ってみな、
そうすればお前が本当にちゃんと当該本を呼んでの発言かどうか直ぐに分かるから

by開業2年目今年司法書士合格推定の本職
579名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 14:18:17
>>578
呼んで→×
読んで→○

すんまそん、営業行って来るはノシ
580名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 19:50:01
578に騙されるな。
今日ブックオフに行ったら古い改訂前の内民が全シリーズ売れてた。
こう言う聞く耳持つ輩は合格するよ。
憲法の行間が読めない奴はシケタイ800ページ精読かCーbookの人権統治を読め。
ダブルスタンダード理論が噛み砕いて書いてある。
581名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 19:53:18
相変わらず最底辺のクソ資格で盛り上がってるじゃないかww
582名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 19:59:01
>>580
だ か ら 、内田民法の何処が良いの?試験委員の種本だからっつうののは無しで、
他に利点を言ってみろよ屑
それにどの論点が種本として出題されたんだよ、どうせ言えないんだろうけどなw
583名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 19:59:44
>>581
くやしいのうwwwくやしいのうwww
584名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:01:26
>>582
同意です。
確かに578さんの話は具体的ですが、種本さんは何の根拠も挙げてませんものね。
どういった意図なのか興味津々です。
585名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:06:45
>>578 by開業2年目今年司法書士合格推定の本職

馬鹿! 司法書士の受験する奴が行書で開業してる訳がない!
こんなクソ資格では、恥ずかしいし、プライドが傷つくからな、
司法書士試験は今年も駄目だからあきらめろチンカス野郎!
586名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:16:19
>>585
食いつくところが違うでしょw
言ってることは至極まっとうだと思うがね
587名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:35:24
もう消えて欲しいわ K
588名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:41:36
内民批判を繰り返してる奴は合格させまいとする輩だから聞くな。内民を読んだ奴が高得点です。理由は種本
憲法は芦辺憲法やシケタイが受け付けない奴は弘文堂の伊藤正己憲法を読んでおけ。
有斐閣の伊藤の憲法入門はコンパクトなわりにレベル高いぞ
行政法は判例を尋ねる問題が増える。
放火大学院の影響
589名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:46:10
>>588
種本厨は、具体的に何処が出題のネタにされたのか言え
伊藤なんて通説じゃない少数意見ばかり最高裁で主張してたの知らないのw
578さんは内民やる前にやることがあるって言ってるの読めないの、馬鹿なの、死ぬの?

行政法が判例の出題メインになるというのは同意できるが…
590名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 21:03:26
>>589

>>588はヴェテが有望な初学者の不安を煽る荒らし行為ですのでスルー推奨でお願いします。
構えば構っただけ調子に乗るので、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
591名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 21:53:39
ヴェテってアウトプットよりインプット重視の奴が多いよな。
592名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 23:58:27
行政法は判例のまとまりが良い有斐閣の宇賀行政法2冊読んでおけ。
宇賀は塩野門下生で説明が分かりやすい
593名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 00:04:08
住宅新報社とかの三流出版社を基本書にしてるやつは間違なくない不合格です断言!

民法は内民
若しくは我妻説の継承者川井民法概論全シリーズを買って精読
594名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 00:06:21
ニートや学生は時間あるからいいかもな
595名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 00:34:26
憲法は比較憲法史が1問題問われる。
図書館で樋口の比較憲法を読んでおけ。
596名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 00:45:13
テキトーなこと言って受験生を不安にさせるんじゃねーよ。
597名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 06:05:34
↑アホはすっこんでろ小僧
598名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 07:56:13
民法は択一9問中5問とればそれでいいんだよ
あわよくばまぐれであと1問当たって6問とればラッキーみたいな
それくらい気楽な気持ちでいいのよ
599名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 08:16:26
だから兄貴ぃ 信じてくれよー

俺は行書5浪でさびしかったんだよ

種本をひけらかして絡んでくれるのを待ってただけなんだよー

今度サウナに一緒に行って背中流してあげるから許してよ。兄貴ぃー
600名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 09:59:08
ホモキモっ
601名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 10:30:25
記述の採点って択一の出来で点数甘くなってる気がするな。
602名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 13:09:10
記述の採点で調整してるんでしょ。
603名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 13:28:49
TACの予想模試本やったら↓の点になった。
第2回 172点 (記述を抜くと142点)
第2回 158点 (記述を抜くと146点)
第3回  まだやってない
今から復習をしていけば合格できるかな?
604名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 13:42:57
>>603
全然大丈夫じゃないか。本試験は予想模試よりとりやすいし。
605名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 13:51:41
>>603
TACのテキストと問題集使用している時点で終わってるので不合格です。断言!
606名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 14:15:16
>>603
俺と同じぐらいのレベル
やばいと思う
607名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:47:25
>>603
市販本でその点数なら余裕で落ちる
608飛沫:2008/08/07(木) 15:54:29
テキストを読み返してみると予想以上に抜けてる所があったので
全部を改めて読み返す事にしました。
今週中に一周しようと思ってたのに遅れてる。
駄目ですね。
609名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 17:07:11
↑基礎力不足だシケタイを読んで読みまくれ!
読み終えたらブックオフに売り飛ばせ。
610名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 18:40:49
今年は憲法史が出る。樋口の比較憲法史を読んでおけ。
611名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:39:27
テキトーなこと言って受験生を不安にさせるんじゃねーよ。
612名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:40:22
↑アホはすっこんでろ小僧
613名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:42:43
なんか情報が錯綜してるな
614名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:49:53

学者本を読んで万年受験生になろう!

ほら、彼が仲間を作りたくていろいろと学者本を紹介してくれるよ!

彼はもうすぐ二桁受験生!w
615名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:50:15
今年は明治憲法との比較かな?

信教の自由は明治憲法下でも法律の留保の制約のもとで保障されていた。
○or×

例えばこんな感じでね
616615:2008/08/07(木) 20:03:38
書きっぱなしもまずいので・・・↑は×です
法律の留保よりももっと広い漠然とした
「安寧の秩序と臣民の義務とかなんとか」
による制約が認められていたので
617名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 20:22:26
 ↑
ぜったい出るわけねーだろw
618名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 22:20:26
市販本だと200↑取れてないときびしい?
619名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 00:00:09
芦辺憲法と内民が種本だ。断言!
↑難解だからシケタイ憲法と民法をよんで説を理解しろ。
実務通説判例の我妻説は川井民法概論全シリーズを買って読め。断言!
読み込んだらブックオフに売り飛ばせ。断言!
620名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 00:17:16
↑こいつ馬〜鹿で〜す。
>>619
621名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 00:56:46
ただ今から苦手科目調査会を勝手に行いますww
克服法などがあれば一言お願いします

622名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 01:01:35
それでは私からいきます〜
民法に一票。範囲が広く、試験科目の中でも難易度が高いような・・
口語民法プラス過去問を地道にやるしかないなあ
623名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 01:17:02
憲法の統治分野ですね
条文暗記問題がでるので暗記しきれません
624名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 01:50:38
>>623
憲法は最低限統治だけは丸暗記しておいた方がいいと思う
覚えてしまえばあとは楽だよ
625名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 06:47:56
おまえら、
足切りラインが28点になるかもよ
626名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 08:40:02
試験委員から推測すれば、種本まではいかないが、出題傾向はつかめるぞ
627名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 11:12:23
統治は俺も苦手だな。
覚えるコツというかポイントがいまいちつかめない。
628名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 16:44:53
統治を暗記科目だと思ってる奴は
いつまでたっても得点力は上がらない
629名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 18:22:56
>>626
分析結果をどぞ
630名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 18:22:57
図書館等でイヤホンしている人は音楽聞きながら勉強しているのだろうか?
気が散らないのかな?
631名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 20:14:41
有斐閣の判例六法に載ってる判例は全て暗記しろ
憲法はシケタイ憲法て芦辺説読込め。
有斐閣の法律学全集の宮沢憲法を読むと理解が深まる
632名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 20:36:06
統治は全集の清宮でFAだ。
633名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 20:42:33
さらに宴の後事件は一字一句暗記しろ
有斐閣の法律学全集の宮沢憲法を読んで理解が深まったら
シケタイ憲法を後ろから読め
634名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 21:35:03
LEC村田スレの精神病患者は巣へ帰れ
635名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 23:53:18
>>630
新聞の大学受験特集読んだ時の記憶によると、
確かテレビ・ラジオで20〜30%、音楽ききながらで15〜20%効率落ちるってさ。
あと音楽によっても、精神安定効果が得られるたり、興奮して眠気さましたり色々影響あるらしい。
個人的に、頭休めたい時はいいけど、使いたい時に歌謡曲はマズイと思う。
636名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 00:15:19
債権総論は
伝統的損害賠償理論と平井宜雄の保護範囲説が問われる
平井の東大出版会の損害賠償理論を読んでおけ。
若しくはシケタイで確認しておけ
637名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 00:46:59
シケタイシケタイ本当にウザイ
638名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 01:00:52
契約総論は危険負担が問われる。立法の問題点を把握しておけ
639名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 02:21:37
基本書は行政書士教科書を使っていてるのですが、一般知識の政治、経済、社会分野が
過去問を解いていても物足りなく感じています。
何かよい一般知識対策の参考書はありますか?
640名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 06:34:18
>>638
639の質問に答えてやれよ。
「一般知識は知りません」か?
641名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 09:22:47
行政書士 ■良い学校・参考書■ 統一スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193086325/n
642名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 09:38:47
>>638
早晩改正される予定なのに出るわけないだろ馬鹿
悪戯にしても酷すぎるぞ by18年度合格者
643名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 10:15:26
民法会社法はシケタイ+合格ゾーンぶん回し。
行政法はシケタイ+なにがなんでも過去問行政法。
憲法基礎法学は法学書院のとシケタイ+憲法基本問題集。
一般知識は神頼み
あと、念の為商法総則の判例は押さえた。去年の合格者。
民法会社法は合格ゾーンやると本番は拍子抜けするくらい楽。
644名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 10:51:40
>>643
民法も会社法も合格ゾーンまでやる必要性なし
いまだったら、伊藤塾の司法書士過去問セレクションで十分
ていうか会社法はそこまで不要だろう
憲法は基本問題集で良いと思うけど
あと上記+行書の過去問ちゃんとやればテキストなんてなんでもいい
勿論、判例六法は必要不可欠だけど…
by18年度合格者
645名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 11:46:15
暗記スタイルの人は 法律 学んでて 楽しいのかね。
ごめん どーでもいっか
646名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 14:50:58
TACてマズイの?受からない?
647名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 15:03:31
>>646
残念だが受からない。
理由 内民を読まないから。
判決 死刑
648名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 15:13:17
>>647
通報しました
649名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 16:15:20
新手の嵐だな
650名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 16:28:33
>>647
無差別殺人予告だろ
651名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 16:41:11
>>647
LECの村田スレでアルカイダがどうのこうの言ってたのも
お前だろ?
後悔すんなよ
652名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 16:52:22
五輪が気になって勉強に手がつかない・・・
653名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 16:57:47
基本書は行政書士教科書を使っていてるのですが、一般知識の政治、経済、社会分野が
過去問を解いていても物足りなく感じています。
何かよい一般知識対策の参考書はありますか?
654名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 17:06:19
公務員試験の速攻の時事がお勧めです
最近の出来事が中心ですけど
ある程度対応出来るようになるかも
655名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 18:14:34
>>635
周りの音が気になるからなのかな?
656名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 18:31:57
>>654
ありがとうございます
657名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 19:08:58
好きなだけ通報しろよ。アホの役立たずはすっこんでろ。
般教は情報公開法について問われる
658名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 21:08:15
>>657

>好きなだけ通報しろよ。

御意。
あちこちにさせて頂きます。

もう頑張ってる人達の邪魔しちゃだめだぞ
プンプン
659名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 23:37:43
ウチミンを読め。読まないと受からない
人権は宮沢憲法を読んで芦辺と比較しなから精読。
衆議院の解散権の学説を問う問題が穴埋め出る
660名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:03:31
>>647は下手したら逮捕されるかも。
661名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:12:27
行書って難しい試験だってことを前提に考えたほうが良い。

この試験に適性があるかどうかでかなり差が出る。もちろんこれはどの試験にもあることだが、特に行書はその傾向が強い。
出題の仕方が中途半端でつかみにくいからだ。広範囲でかつ浅く問うタイプの試験問題によくあることだが要領良さが必要。また深入りせずに割り切るという思いきりも求められる。

要はバランスが大切ってこと。
受かるやつはすぐ受かって簡単だと言うが、受からないやつはずっと落ち続ける。その理由がこれだ。
662名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:23:46

受からないやつはずっと落ち続ける。その理由がこれだ。
663名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:25:32
↑と晩年不合格べてがほざいております
664名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:32:38
661 :名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:12:27
行書って難しい試験だってことを前提に考えたほうが良い。

この試験に適性があるかどうかでかなり差が出る。もちろんこれはどの試験にもあることだが、特に行書はその傾向が強い。
出題の仕方が中途半端でつかみにくいからだ。広範囲でかつ浅く問うタイプの試験問題によくあることだが要領良さが必要。また深入りせずに割り切るという思いきりも求められる。

要はバランスが大切ってこと。
受かるやつはすぐ受かって簡単だと言うが、受からないやつはずっと落ち続ける。その理由がこれだ。


受からないやつはずっと落ち続ける。その理由がこれだ。
665名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:36:42
↑と晩年不合格べてがほざいております
666名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 01:22:53
民法記述は18,19年共にウチミン例題からの出題
4題中4題、つまりウチミンからの出題率10割
じっくり読まないでいいけど(そんなバカいないか)例題だけは
解くようにしてた方がいい
667名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 01:36:15
はいはい、よかったね
668名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 02:11:05
>>666
ウチミンもいいがロシアが核使うんだって
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/l50x
669名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 02:40:08
内田前の版のなら手元にあるんだが、例題も変わってるんかの?
670名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 02:42:33
基本書なんか読んでたら受からないよ
671名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 02:43:19
2chばっか常駐してたら受からないよ
672名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 02:43:28
すでに学生時代に読んだ
メインは問題演習さ
673名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 02:44:47
確かに

試験前に2ちゃんやるってのが
余裕なんだよな
674名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 07:13:35
ウチミン読まないと不合格
ウチミン読まないと不合格
ウチミン読まないと不合格
プギャー
675名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 15:36:49
http://www.excite.co.jp/News/society/20080810/JCast_24786.html
仕事中はうつ 会社の外では元気 「新型うつ病」大流行の裏側

「新型うつ病」なるものが蔓延しているのだという。クリニックの予約を取ろうとし
ても患者が多すぎ、新患は3ヶ月も待たされる場合もあるそうだ。仕事中にだけうつにな
り、会社の外では元気、というのが特徴で、若い世代に目立つというこの「新型うつ病」、
なぜ増えているのだろうか。

・自分を責めるのではなく、身近な人間を攻撃
精神科医の香山リカさんは、著書「うつ病が日本を滅ぼす!?」(2008年5月20日刊)にこんなことを書いている。
「本当にこれが『うつ病?』と自分で書いたはずの診断書を改めて見返してしまう」

これまでの「うつ病」といえば、几帳面でまじめな人がかかりやすく、落ち込み、自
分を責め、自殺に至るケースが多いというイメージだった。しかし、07年から急激に増
えだしたとされる「新型うつ病」は、仕事中だけうつで、帰宅後や休日は普段通り活発に
活動する。自分を責めるのではなく、身近な人間や社会に対して攻撃的な態度になり、休
職したとしても会社や同僚にかける迷惑などあまり感じない、というのが典型らしい。
676名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:13:44
会社法とかどうしてる?
677名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:38:06
>>676
もう2ちゃんで情報求めても無駄なんじゃない?
アホばっかり
678名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:40:27
>>677
受験生?もし、そうならならどうしてる?
679名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:46:17
>>678
深入りせず広く浅く問題こなすようにしてる
捨てられないからね
680名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:50:28
>>679
書士の過去問とかもつかって?
681名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:56:56
答練と模試の問題とか
あと商法は1問1答の結構量のある問題集繰り返ししてます
他と違って知ってるしらないかだけだから
一回覚えたら浅い知識でも解けるようになってくるよ
模試とか受けてます?

682名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 17:03:50
>>681
自分は今はワセミの一問一答使ってるんだけど、まだ行政法のあたりだわ。
初学者じゃないんで、ひととうりやったことはあるんだけどね。
模試は時間がなくて受けてない。
市販のやろうかとも思ったけど、自信なくしそうでためらう。
最近はモチベーションの維持ができなくて、受けようかどかさえ迷ってしまうよ。
683名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 17:12:42
↑即刻撤退しろ。
アホが勉強しても結局はアホを自覚するだけだ。人生の浪費
684名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 17:17:15
>676
江頭会社法を読めば自己解決して救われる。
読んだらブックオフに売り飛ばせ。その金でラーメンを喰え!
685名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 17:17:36
>>682
暑いしね
オレも2回目だけど
一通りやってるんだったらとりあえずなんか受けたほうがいーよ
模試なんかの結果はなんやかんや言っても
やっぱり客観的な評価だと思うし
もし出来なくてもやる気出るしヘリハリが出てくるよ
今ダラダラしてしまったらもったいない!
686名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 17:40:59
あたしは3回目で去年合格した者だが、
独学でも受かるので、諦めないでがんばりましょう。
あたしは今月社労を受けるが、玉砕確実でございます。
ちなみに社会人の独学です。
687名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 18:06:28
>>685
そうね、せっかく時間作ってやってきたんだし、投げたらそれまでだもん名
試験勉強以外の悩みがどうにか解決すれば、いいんだが
適度に受けてみようかしら

>>686
頑張ってください
688名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 18:15:35
>>685
たびたびで申し訳ないが、知識のほうはどうしてる?
文章理解は公務員試験の問題が手元にあるから、それやろうかと思うのだが。
689名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 18:26:43
漏れも独学で合格したんだけどさ、
独学の場合、もし合格後に開業するにしても、就職して会社で資格を
使うにしても、ちゃんとした知識がないと、まわりから行書の資格が
あるくせに・・・
なんて目でみられてかな〜り辛いよ。
漏れは派遣に登録してんだけど、派遣先で何度も痛い目にみてきたさ。
受験時代は合格後にまた勉強すりゃいいくらいに考えてたんだけど、
合格したらそんな余裕ないって、絶対w
690名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 18:28:56
車のペーパードライバーが、トラックの運ちゃんやったり、就職してガンガン配達に
いかされるようなもんだ。
事故ったり配達が遅れると、そくクビだな・・・・。
691名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 19:36:54
ヤル気の無い奴は撤退しろ
金と時間の無駄
692名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:05:45
市販の テキスト 問題集だけじゃ 合格できない?
マジメな質問でお願いします
693名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:34:04
ところでそろそろ願書提出だが郵送で送る?
誰かネットでして人います?
どっちが安上がりなのかなー
694名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:37:00
どんなテキストでも有名どころのであれば150点は超える
きちんと基礎を固めれば160点-170点取れる、さらに一般知識等で点を伸ばせば180点ぎりぎりのところまでいく
しかし合格するにしても180点を少し超える程度
多くの合格者は200点まで届かない

問題がそういうふうに作ってある
695名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:37:16
>>691
巣(LEC村田スレ)に帰れ
通報されてから書き込めなくなったかww
そろそろアク禁なるぞww
696名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:39:40
個人情報保護と文章理解、中学公民で一般教養は充分。
ついでに個人情報保護士も取れるし。
697名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:46:11
>>694
今だいたい170〜190前後だったら
もう伸びないの?
あとは本試験での運かな?
698名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:51:17
>695
カタワはすっこんでろ無能力者
699名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:54:11
>695
ホレホレ悪金しろよ
低偏差値低学歴の負け組
700名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 21:19:29
>>697
694じゃないけど、約3ヶ月あればこれから充分伸びるよ。
701名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 22:16:29
>>699
ハ ウ ス(LEC村田スレへ)
702名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 22:24:15
荒れていますね。
今日、ふと受験の申込みの時期だと思い出してきました。
私は2年間の独学で昨年合格しました。
法律は全く初めてでしたが、
基本書、過去問、各予備校の答練・模試をやって合格しました。

合格してから、内田民法と芦部憲法を退屈しのぎに読んでいますが、
(読み物として面白いです)
試験対策として読んでおけばよかったとは全く思わないです。

当たり前にやらなければいけない、といわれていることを
しっかりやれば合格できると思います。

ちなみに法学検定3級・4級は余裕があればやってもいいと思います。
(意外と4級も役にたちました)
基本書にのっていないような学説の解説がわかりやすいです。
学説がそのまま問題になることはないですが、
頭に入れておくと、解きやすくなります。
ただ法学検定の使い方は、問題を解く、というより
解説部分をしっかり読む感じがいいと思います。
(ちなみに法学検定の3級もうけたのですが、
 行政書士試験に比べて信じられないくらい簡単だったです)

まだまだ3ヶ月もあります。
頑張ってください。
私は開業していますが、本当にやりがいのある仕事だと思います。
(サラリーマン時の給料よりはずっと下がりましたが・・・)
余計な雑音にまどわされずに強い意思で頑張ってください。
703名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 23:38:52
頑張って勉強します
704名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 00:32:47
>>692

充分いける。

むしろ通信なんかは費用対効果が悪い。
705名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 01:21:28
>>692
大丈夫と思うよ。行政法は公務員用が案外良かった。
706名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 02:27:27
内田はともかく、芦部ぐらい読めよ
707名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 09:04:00
708名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 11:57:08
>>693
常識的に考えれば、ものの数分で受験申し込みが出来るネットの方が桁違いに楽ですよ。
ただし、
・パソコンで自分の写真を加工出来る(初心者程度の技術でOKですが)
・自分名義のクレジットカードを持っている
この2点がクリア可能であれば、ですが。

行政書士の勉強している人って想像以上に情報技術に疎い人多いから以外とネット申し込み出来ない人が多いみたい。
709名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 12:47:24
写真取り込むのはスキャナでいいよね?
その画像データを加工するのに何かソフトが必要?
710名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 12:54:13
ペイントでおk
711名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 12:56:01
>>710
サンクス。
試してみる。
712名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 13:08:07
>>702
参考になりました。
もう少し教えてもらえると助かるんですけど、
今、法学検定3級の問題を解いてるんですが、憲法、行政法、民法共に解説を読み込んだ方がいいですかね?
法学検定3級の行政法は割と簡単で、現段階では全て頭に入っているのですが、憲法、民法が難しいと思っています。
憲法と民法も完璧にすれば、行政書士試験は楽になりますかね?
あと、法学一般の問題も解きましたか?もし解いたのなら役に立ったかどうかもご教授いただけると助かります。
長々とした質問申し訳ありませんがよろしくお願いします。
713名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 13:41:31
行政書士をとりたいのですが、全くの法律初心者です。大学も法学部ではありません。
まずは何から勉強すれば良いか教えて下さい。
そろえた方が良い教科書などもあれば教えて下さい。
714名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 14:30:48
基本書は行政書士教科書を使っていますが、この本の内容だけでは一般知識は不安です
過去問を解いていても、載ってないような内容ばかり出るし・・・
やはりWセミナーの内容が詰まった、あの読みにくいテキストを買うしかないのでしょうか?
715名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:14:52
マルチすんな
716702:2008/08/11(月) 16:14:08
>>712
法学検定3級の行政法は確かに物足りないですね。
今の時点で「割と簡単」と感じるのであれば、
すでにいいところまでいかれていると思います。

とにかく行政法でどれだけとれるかで決まる試験ですので、
行政法はカモにするべきです。
行政法は試験で満点とるつもりで(実際は8割で大丈夫です)臨んでください。

>憲法と民法も完璧にすれば、行政書士試験は楽になりますかね?
法学検定のレベルは完璧を目指すべきです。
(難問や捨問はありませんので)
それでも試験では憲法は2問〜3問は落とすでしょうし、
民法でも6割とるのがやっととなると思います。
でもそれでいいのです。合格圏内に入ればいいのですから。

法学検定の法学一般は私は一切やりませんでした。
でも基本書に出ている基礎法学はしっかりおさえました。
それ以上の対策はやらない方がいいです。
(深追いするには範囲が広く、出題数も少ないですから)
1問とれればよい、と考えておく程度で大丈夫だと思います。
717712:2008/08/11(月) 16:43:47
>>702
早速のご返答ありがとうございました。
行政法は問題、解説共に読み込んで、意味が分からない所はもうない状態です。

憲法、民法は未だ難しく感じる所も多く、苦労しています。
ただ、全く理解出来ないという部分もないので、もう少しやり込んでみます。

ちなみに、自分は
行政書士の過去14年分は95%くらいの正解率(7〜8回転しました)
週刊住宅新聞社の予想問題集も95%くらいの正解率(6〜7回転)
LECの予想模試も正解率90%くらいで(4回転)
出来てます。

それでも法学検定3級の民法、憲法は難しく感じるので苦労してます。

でも、>>702さんの助言のおかげでテンションが上がりました。今月中には法学検定3級の憲法、民法も仕上げようと思います。
法学一般はどうしようかと悩んでいたので、これもまた702さんの助言の通りにしていきたいと思います。

非常に有意義な情報、本当にありがとうございました。
今年、初受験ですが、なんとか合格してみせます!!
718702:2008/08/11(月) 16:54:34
>>712
>>717
初受験ですか。
自分の学力の分析をしっかりされていますね。
すごいです。
絶対合格されると思います。

憲法・民法に関しては
私も最後の最後まで難しいという印象を残したままのぞみました。
法学検定のレベルでも民法は難しいと感じていましたよ。
それでいいのだと思います。
それよりも難問・捨問で余計な時間をとらないように
最後の文章問題に貯金を残すようにしてください。

応援しています!
719712:2008/08/11(月) 18:17:29
>>702さん

712です。
応援ありがとうございます。
そう言って頂けると非常に嬉しいです。
また機会がありましたら、是非助言よろしくお願いします。
720名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 19:32:03
>>717
とんでもない勉強量だな・・・。
一日どんだけ勉強してんだよ・・・。
回すってどうなったら回すとしているのだ?
復習は?
721名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 19:46:39
>>713

法学入門を2冊は読め。
憲法 芦部の憲法
民法 ダットサン
我妻、有泉 コンメンタール民法
鈴木、竹内 会社法
塩野の行政法
宇賀の行政法
全科目判例百選を解説まで暗記
足りない部分はシケタイ、Cーbookで補充
722712:2008/08/11(月) 20:06:10
>>720
自分は社会人なので平日2時間くらい出来れば良い方で、休みの日は多くても4時間(平均3時間)くらいです。
でも、勉強を始めたのが今年の1月上旬からだったので、時間はあったんですよ。
回すって表現も微妙だったかもしれないですね。
一応、自分の中で「回す」とはその問題集の問題を一通りやり終わったら1回転って言ってます。
当然、最初の頃の1〜2回転目は全然、問題が解けずに10問くらいやったらまた、最初に戻って同じ問題を繰り返して・・・というローテーションでやっていたので1回転終わるのに時間が相当かかったんですけど、今は間違える問題はほぼないので割とスムーズに終わります。

問題は答えは絶対覚えないようにしてます。(それでも覚えちゃいますが)
ひとつひとつの肢の正誤を自分で説明出来るようになるように解説を読み込みながら問題解いてます。
なので復習も、その問題を何回も繰り返す事が一応復習になってるんでしょうかね?

それでも100%に出来ないんだから、地頭は正直良くないです。
723名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 20:18:11
>>721
初学者なので教えて下さい
暗記出来ない場合はどういう判決が下されことになるのでしょうか?
724名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 21:10:01
>>722

そのやり方だと、後の方の問題になればなるほど最初に戻るから、そっからまた一問目から
進めて追いつくのは精神的に大変だな。
よくある英単語の暗記でAから始まる語だけは異常に覚えてるみたいなw
725名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 21:15:16
個人情報保護士って行書の勉強で取れるの?


法学検定って確か行書と試験日一緒じゃなかったっけ?
726712:2008/08/11(月) 21:34:10
>>724
ホント、ご指摘の通りです(苦笑)
最初のAは異様に覚えてたりします。
まぁ、さすがに回数こなすと全体的に覚えられて、自分の苦手な所だけ覚えられないって感じになりますが。

それでどうしても間違える所だけノートに書き写したりします。

申請の時→公聴会(努める)

・・・みたいな感じで。
727名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 22:03:04
どうしても間違えるところってあるよなあ。
728名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 22:05:04
参考書の848Pが残り90Pある!
じき! 受験するかどうか!決めなくてはならない!
729名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 22:54:32
2児パパがプレ模試で220点超えてたようだ

こっちも負けてはいられない!
730名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 23:19:22
岩波の芦辺憲法は読まないと受からないよ。
最低でも有斐閣の高橋の立憲主義と日本国憲法は読まないと不合格です断言
今年から憲法は新傾向に変わる。
これめローの影響
731名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 23:24:58
2ちゃんで不合格予定者どうし語り合っても結局は不合格です。
732名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 00:39:14
質問!質問です!!

今年の行書試験終了後、社労士試験に挑戦したいのですが!
いつ頃から勉強始めたほうがいいですかぁ!!
経験者の方いらしたら返答お願いします!!
(合否は度外視で!!)

行書と同時進行ってことはないですよね................
733名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 00:47:57
何を言っているのか分からない。
早ければ早いほうがいいだろ。

11/10(月)から始めなさい。11/9(日)夜は行書の自己採点して一喜一憂しましょう。
その頃は社労士の基本書出揃ってるしな。

てか、スレ違いかな。
734名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 01:09:08
行政書士のテキストとか問題集って今年のじゃないと意味ない?
ブックオフとかで3〜5年前の安いの買ってやりたいんだけど…
735名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 01:14:54
高校を出てる人なら、基本的に対策不要で受かりますよ。
高校出てませんか?
736732:2008/08/12(火) 01:28:32
>>733
スレ違いでも返答ありがとぉでした
社労士になりたくて行書挑戦するものでして.....

>>734
意味ないと思います。
出題内容だいぶかわってますよ。

>>735
はい、でてます。
対策いらんのですか........


みなさん貴重なご意見ありがとございました!
737名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 01:45:45
>>736
そうなんだ
好評ってあちらこちらで聞きまくる「まるごと生講義」が5年前のだけど100円だったからこっちにしたかったなぁ
738名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 02:32:33
行政法は判例を読む
739名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 17:23:31
国の関与が全くといっていいほど頭に入らないんだけど、どうするか?
740名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 17:33:08
語呂合わせ。

741名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 17:33:41
メモリーツリー
742名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 17:35:46
>>739
まず、関与の基本類型を245条に従って覚える。
次に、関与の法定主義(245条の2)、比例原則の適用(245条の3第1項)を押さえる。
関与の手続は、247条から。これらを行政手続法の手続きに準じて覚えるとなおよし。
これらを押さえたら、国地方係争処理委員会、自治紛争処理委員の制度を押さえる。
743名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 19:20:10
今から参考書と問題集を集めて、勉強始めます!
今年合格するのに良い参考書を教えて下さい!
744名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 19:41:19
試験終わった後に問題用紙って持って帰れる?
ネットで自己採点するときにないときついもんで。
745名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 21:02:15
>>743
ユーキャン

>>744
持って帰れる
746739:2008/08/12(火) 21:06:07
>>740
頼む。その語呂合わせとやらをご教授願えないか?

>>742
こんな馬鹿の為に、細かく説明ありがとう。
少し条文読み込んでみます。
747名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 21:32:55
オススメのテキストってある?

使ってるのとか詳しく教えてくり
748名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 21:39:37
最強テキストといえばLECだろ
749不夜城:2008/08/13(水) 09:44:28
テキストは、はっきりいってどこのでもいい
まあ伊藤塾でいいんじゃない
勉強すればするほど、テキストはウンコみたいなモノだと思ってきますよ
1に条文 2に過去問 5にウンコ って決まってるらしい
さてとウンコしてから寝ます




750名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 12:13:56

はじめまして。携帯から失礼します。
この2年間ずっと司法書士試験に向けて勉強し、今年の7月に受験してきました。発表までの間に行政書士試験の勉強をして…と思い勉強を始めましたが、司法書士受験生が行政書士を受験する際に最も効率的な方法は、行政法を押さえればOKですか?くだらない質問ですいません。
751名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 12:51:00
>>750
司法書士の勉強をしたことがなく、行政書士も初受験の自分の意見ですが
行政法だけでなく一般知識もやったほうがいいと思います。
法令等でいい点がとれても、一般知識が基準を下回るとそれだけで足きりですから。
752名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 13:08:27
>>751
ありがとうございます。着手してから、なかなか戸惑いもあったので…一般知識もやるようにします(*^-^)b
753名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 13:29:14
>>752
一応、憲法民法商法基礎法学は過去問見てレベルを判断してくださいね。
司法書士受験生に対して失礼かもしれませんが、お互いがんばりましょう(*^-^)b
754名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:38:14
ウチミンを読め我妻民法講義を越えろ。
我妻コンメンタールを読めば救われる。読んだらブックオフに売り飛ばせ。
755名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:28:20
>>753
いやいや…

○○だから偉いとか、失礼とかはナシですよ(^-^)/単なる受験生ですから(笑)行政書士試験も全力で頑張ろうと思います。お互いに頑張りましょ!!
756名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 22:23:51
予想問題集(模試じゃなくて))使ってる人って何使ってますか?
感想聞かせてください。
何が評判良いのかな?
定番って何ですか?
757名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 00:04:01
伊藤塾
758名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 00:06:20
問題集なんかやらなくて良い
ウチミンを読め。読んだ。読んだらブックオフに売り飛ばせ。
その金でラーメンを喰え!
759名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 06:39:02
>>756
LECとTACの2冊は買ってやってみたよ
レックのほうが難しく感じた
TACは過去問に毛が生えたくらいの感じだった

定番は初学者だから
760名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 06:40:10
途中できれてしまった;;

定番は初学者だからわかんない
761名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 11:22:46
テキスト→wセミナー一式(昨年度版なら中古でもOK) 最低2回熟読
過去問→平成10年度以降分を2回転
(テキスト熟読していたら2回転目にはほぼ正答率100%になる)
金を惜しまず市販模試をあるだけとにかく買って2回転

国立文学部卒、法律知識ほぼゼロでも2カ月半で合格できた
記述問題で点を取るために、殴り書きでもいいので、テキストに
アンダーラインを引くのではなく、その部分をノートに書き写した
方がいい。これで昨年度ドーベルマン以外完答できたし。

数十万もする講座や通信教育は無意味。模試ぐらいは受けても
いいかも
762名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 12:12:55
>>757
伊藤塾の予想問題集なんてありましたっけ?

>>759
LECの予想問題集なんてありましたっけ?
763名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 12:18:37
>>762
出る順行政書士直前予想模試(LEC)ってやつです
764名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 12:28:00
あ!
模試形式じゃないやつを聞いてるんでしたね、、
ごめん。
765名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 15:44:47
過去問やるならマンコしておけ
766名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 21:04:42
今年は辻村みよ子憲法、日本評論社刊を読んだら受かるよ。某予備校で薦めてる。
767名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 21:27:20
過去問を2回転ほどさせたら、模試を受験する前に予想問題集なども
やっておいた方がいいでしょうか?

うかるぞの予想問題集が良いと聞いたのですが、どうでしょう?
他に模試のような形式ではない予想問題集で良いものはありますか?
768名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 22:41:20
願書もらってきたよ。明日、出す予定。
そして、明日から勉強始めます。
30近い社会人で残業多い機械メーカーで現場監督してるから普段はあまり勉強できないが
気合いで、できたら今年受かりたいな。
そして、来年は社労士受けて総務部へ異動してぇ。まぁ無理だろうなぁ
法律知識は皆無ですが明日からTACのテキストと過去問買ったから独学で勉強開始します。
若輩者ですが何とぞよろしくお願いします!
769名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 23:27:47
まぁ無理でしょうねぇ
770名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 04:08:22
>>768
法律知識は皆無だと来年か再来年まで掛かるだろうからガンガレ
暗記量が違いすぎるから社労士は五年位かかると思っときなはれ
771名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 07:13:00
合格点の予定を組むのも重要
180点をどういう配分で取るか
その予定を組んでからシミュレーションしてみる
例えば、民法で予定を1問下回った場合、どこで取り返すかとか
772名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 12:59:29
>>768
ウチミン読んだ。
憲法は芦辺憲法
773名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 13:03:37
内田民法
芦辺憲法
塩野行政法は国定教科書
試験委員が参考にしている。
774名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 14:03:34
>>772
だから芦「辺」なんて憲法学者はいないからw
池沼にもほどがある
775名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 16:42:12
その二つはあくまで学問の本であって資格勉強用のもんじゃない
776名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 18:57:46
>>774
すっこんでろ
キンタマ小せいこといってんじゃねーよ統質
芦辺も芦部も同じなんだよ。
777名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 19:00:59
内田民法
芦辺憲法
塩野行政法は試験問題の種本デス。
必ず読め。
778名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 19:06:54
>>776
めがね買ってこい、加齢臭にも気をつけろなw
779名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 23:50:16
↑ブサメン乙
780名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 23:51:40
渋谷憲法と辻村みよ子憲法は読んでおけ。
781名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 14:21:10
ウチミン良いよウチミン
アシベかわいいょアシベ
782名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 21:06:48
ワセミから肢別の過去問出てたから買ってみた。
なかなかいい。
もう過去問マスター買わなくていい?
783名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 21:08:18
>>782
俺もやってる
最初からこれ使えば、経済的だったかもとも思う
784名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 21:22:32
>>681
何の一問一答使ってるの?
785名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 21:22:42
これ今年出たばかりだよね?
こういうのもっと早く出してほしかった。
786名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 21:31:36
前からあったみたいだ
知らんかった
787名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 21:36:50
いやいや、今年の2月に出たばかりだから。
788名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 21:40:50
今年度版はそうだ

どうでもいいが過去の版
http://www.amazon.co.jp/%E6%B3%95%E4%BB%A4%E7%A7%91%E7%9B%AE%E4%B8%80%
E5%95%8F%E4%B8%80%E7%AD%94%E8%82%A2%E5%88%A5%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E9%9B%86%E2%80%95%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB-2006%E5%B9%B4%E7%89%88-W%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/dp/484712295X
789名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 23:22:47
どの点がそんなに良いの?
790名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 00:16:12
民法法人の過去問てやってる?
791名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 00:20:15
>>790
あたりまえです。
今年までは試験範囲ですから
792名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 00:26:27
でも、18年度改正で民法にはほとんど残ってないし、新法は20年12月施行だぜ
少なくとも、今年の試験には影響しないと踏んでるんだが
過去問集では、早稲身もそうみたいだし
793名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 00:32:46
法人は絶対に出ないよ。
某予備校談
行政法は判例が豊富に問われるよ。百選通読しておけ。
794名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 00:48:56
会社法って過去問だけじゃ足りないな
どうしましょ?
795名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 01:03:47
旧法って、新法が施行されるまでは、削除されても生きてるもんなのかな
796名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 08:19:11
早稲田セミナーのテキストって 書店で購入できますか?
797名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 09:29:13
やろうと思えば範囲は限りなく広いわけで
本を読めば読むほど知らないことが出てくる
10のことを1回ずつやるより
1のことを10回繰り返す
そう割り切れる人が合格

まともな問題は210-240点分くらいしか出てこない
択一の民法も9問中まともなのは6問
7問以上取りにいく勉強は危険
798名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 12:27:11
>>787
アホかお前は?
799名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 14:27:03
勘違いしてただけだ。
去年、あと5点で合格だった俺にアホとはいい度胸だ。
800名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 14:29:46
そんなのごろごろいるだろ
801名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 14:47:56
不合格を自慢されるとは思わなかったなw
802名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 16:37:48
ワロタ
オレは去年合格
サーセンww
803名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 17:55:14
受けたことないけど、60問解くのに3時間ってのは十分時間余るもんなの?
804名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 18:06:32
試験慣れ(行政書士だけではなく)していない人だと全然足りないと思う。

ペース配分をきちんとしている人なら余裕。
805名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 19:37:14
>>803
昨年合格したものの、時間は全然足りなかった
806名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:30:16
チラシの裏
法学部3年生で、授業で勉強したことの復習ということで、先輩の勧めもあって、
行政書士を受けてみることにしました。とりあえず過去問を2年分解いてみたら、
4割ちょいくらいしか正解できなくて愕然としました。
行政書士試験を舐めてました。心を入れ替えて頑張ります。
807名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:34:01
去年受かったけど2時間で全部解いたよ。
ケアレスミスの確認とマークシートの再チェック(前から後ろから2回)。
あとは記述問題の推敲でちょうど3時間かかるかってところ。
808名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 00:15:09
速く解くコツみたいのあります?反復あるのみですか?
809名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 00:46:26
>>808
横レスだけど。俺も時間が若干余った派。

早く解くには
@手を広げるよりことよりも、しっかりした知識を身につける
A選択肢独特のテクニック
Bまったくわからない問題はどれだけ時間をかけても分からないのでさっさと諦めて次の問題へ

@→考える間もなく正誤がわかる
A→答えが出ればそれでいい
B→考えない(ただし、これが多すぎると負け)

で、選択肢にはそれほど時間がかからない。

記述は、どうしてもこれは時間がかかる。キーワードを落とさない。
810名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 01:11:24
去年合格したが、記述式→一般知識(文章理解)→他の一般知識→多肢選択式→残りの択一式という方法で、見直しの余裕があって、悠々と一回で200点を余裕でオーバーしたよ。
811名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 03:54:41
俺、早稲田セミナーの問題集が好きでやってるけど、
民法のテキストは、山本のだといまいち試験対策向き
じゃない気がして、なるたん読んでるところ。
812名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 13:22:46
ウチミン読めば救われる。
ウチミンかわいいょウチミン
813名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:46:33
>>812
激しくベテ臭
814名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:56:19
ベテ目指す人は、内民がオススメ。
815名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 19:02:20
法人て改正されてたんだ。
知らなかった。
816名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 20:50:34
>>812

内田は量が多すぎ
817名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 00:43:57
ウチミンを読め。
芦辺憲法を読めば合格塩野行政法三部作を読めば救われる。
憲法民法行政法の百選を暗記しろ。

有斐閣の法律学全集の宮沢憲法を読めば救われる。
818名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 07:37:04
うかるを終わらせて、らくらく行政書士と、その過去問題集を買ってきた!
残りの時間で、これだけ仕上げて初挑戦します!
合格したら儲け!
落ちたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

819名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 08:22:11
ブランキー好きがいるの?
820名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 09:14:30
>>812
チュミミーン
821名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 10:29:02
教養て情報しかやらないほうがいいの?他は無意味といわれたんだが。
ちなみに情報はせミナーの芦別だけだとたりない?
822名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 15:05:27
>>821
憲法の条文問題がわかんないよね
どういうのが出るのか
芦別って司法試験用ですか?
823名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 16:02:55
オリンピックが気になる
早く終わんないかな・・・
824名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:31:29
>>821-822
一応突っ込んどくと、芦別じゃなくて肢別
825名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:41:34
司法試験の問題を行政書士に持ち込むこと自体わからん。
コストパフォーマンス考えろよ。
260点くらいとりたいのか?
180点とればいいんだぜ?バカだろw
826名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:49:32
行政書士と企業診断士どっちが難しい?
食える資格は行政だろうけど
827名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:51:11
中小企業診断士のほうがいいんでないのか?
828名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 22:02:12
どれも食えんよ
それらは単なる力試しの模試レベル
829名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 00:05:51
どっちも平均年収高いよ
830名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 00:21:26
>>828
お前は行政書士でもきちんと取ってからいっぱしの事言え。

中小企業診断士取れば強いよ。
831名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 00:33:37
ウチミン読めば救われる。
芦辺読まないと不合格です。
832名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 10:11:19
内田民法をシケタイを読めば合格
833名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 11:09:28
>>830
去年、合格したよ
けど、いらんw
本業+αで自宅用と書斎用、両親用とマンション3件買えたから
行政書士は、暇潰しに受けて、1回で合格できなかったら法律の勉強の資質なし
834名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 11:52:27
>>833
行書のヴェテはプライドばかり高くていかんな。
835名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 11:56:43
ウチミン読めば受かる
836飛沫:2008/08/20(水) 14:27:01
ああとんどい。
いまだ勉強の完成度が63パーセントぐらいで実に情け無い。
837名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 15:41:26
行政書士の勉強時間の目安って平均どのくらいなのかな。
838名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 16:22:02
今月から始めて一日3時間程度しか勉強してません><
839名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 16:23:57
内民読まないと大変なことになりますよ
840飛沫:2008/08/20(水) 16:29:44
情報量の足りてる本なら何でも良いけど
学者本でないのはどれも劣化コピーなので
学習してるという感触が得られず損をしてる感じがする。
ある程度の大学以上の人間なら理解できないということはないので
学者本を使ったほうがいい。
841名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 16:41:12
みんなは一日何時間くらい勉強してるの?
独学ってほんとモチベーション維持するの難しい。やらないときは1週間くらいやる気しないし、5時間くらいぶっ続けでやって次の日燃え尽きてやらなかったり…民法まだ半分残ってる。
842名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 16:45:06
内田民法全部合わせたらすっげー量だぞ
843名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 17:40:57
>>841
ウチミン読めば救われる。
> みんなは一日何時間くらい勉強してるの?
> 独学ってほんとモチベーション維持するの難しい。やらないときは1週間くらいやる気しないし、5時間くらいぶっ続けでやって次の日燃え尽きてやらなかったり…民法まだ半分残ってる。
844名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 17:42:59
ウチミン読まないとやばい。
845名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 17:57:58
>>841
民法なんか全部やったら、時間がなくなるのは当然
過去問と周辺知識なんかをやればOK
俺なんて、根抵当とかやらなくても合格できたよ

内田民法の話題が出てるが、今からやっても遅いな
やるなら、少なくとも1月ぐらいからやらんと
けど、行書ならオーバースペックだけどな
846名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 22:08:26
>>836
俺はまだ30%位だと思う。たぶん憲法なんてもう忘れてる…ヤバい
847名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 23:19:25
test
848名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 23:24:01
だからやばいと言ったのに
849名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 01:05:14
この試験難しいね
3回受ければ受かるかと思ってたけど
今回3回目でも無理そうだ〜

2回だめならもう受けるのやめろって
できる人の資格の勉強法に書いてあったんで
来年はなしかな〜

向いてないなら切ったほうがよさそうね
ずるずる行くより
850名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 01:05:51
t
851名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 01:25:30
頑張れよ。で、これで駄目だったら受けるのやめろよ。
これで最後と思ってやれよ。
852名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 01:26:37
>>851
ども。そうします。だらだら続けるのは良くないですね。
853名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 04:25:48
教えて下さい!
何年何月施行って有った場合!
この年月の数字をどうやって覚えていますか?
854名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 04:53:17
>>853
マジすか?
855名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 05:39:00
>>853
わたしは電卓を132回打って覚えていますよ。
856名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 06:01:06
>>853
教えて下さい!
何の試験受けるんですか!?
857名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 09:26:40
ウチミン飲んだおかげで助かりました
858名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 10:39:52
内田民法って司法受験用だが・・・
859名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 10:42:24
塩野123でも理解できないだろう
860名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 10:55:03
記述対策

憲法 芦部
民法 内田
会社法 江頭
行政法 宇賀

これだけやれば合格するw
861名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 10:57:45
神田でいいだろ
宇賀など修習生用
862名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 11:03:21
芦辺は反対説が載ってないことが多く結局回り道になる。

内田は記述が平板過ぎて卒業した。

宇賀は日本語がおかしいうえ定義が雑。
863名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 13:10:41
>>834
http://imepita.jp/20080821/473350
ほい、証拠
君のようなヴェテじゃなくてごめ〜んねww
もちろん1回合格よ〜ん
864名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 13:27:11
死格者
865名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 15:09:01
アンチ内民派の合格証書はないのか?
866名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 15:45:52
>>856
もちろん行政書士ですけど!
867名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 15:55:10
書いて覚えろ
868名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 16:49:39
>>863
ほほう。わざわざ写真をアップですか、ご苦労様です。
ところでそれはヴェテのプライドがそうさせたんですか?
869名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 17:17:31
>>863
モザイク消えた
870名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 17:22:54
その合格書二月頃他の奴が晒してたぞwww
871名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 17:29:47
もっとカッコいい合格証書がほしいよ!
あれなら葉書で足りる!
872名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 17:55:08
>>870
嘘つき
873名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 18:20:04
>>863
他人の合格証書晒すなよ
874名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 18:22:47
なんだ結局釣りかw
875名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 19:37:40
やっぱり、プロの受験生はウチミン読んで
一発合格してるんですね。
876名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 19:57:45
最近夏バテとオリンピックであんまり勉強出来てないわ…
877名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 20:08:29
俺も内民使ってるけど、プロの受験生だよ。
勉強してるだけで親から金もらってるからな。
878名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 20:13:24
ウチミン読まないとやばい。
879名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 20:59:23
プロの受験生とアマチュアの受験生の違いだね。
880名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 00:52:36
伊藤真の入門本全巻プラス柴田講師の入門本全巻
に過去問マスターすれば必中合格
ただし行政法は・・・・
そうさな・・・原田先生かな?
881名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 00:54:52
今村先生の双書がいい
882名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 00:55:42
883名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 01:00:08
>>849

頑張れ
俺は3回目(去年のゆとり試験)で、
パンチキが運で11個正解して合格した。
運という最後の希望を捨てるな!
884名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 01:04:16
>>873
他の行書スレで、合格証さらした人物と俺は同一人物だからなww
もし、疑うなら、ちがった感じでのうpしようか?
885884:2008/08/22(金) 01:14:32
ほい
合否通知書
http://imepita.jp/20080822/044040
886名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 02:51:23
>>885
かなり刺激になりました
これを目指してあと2か月半がんばります
ありがとう!
887名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 03:04:19
行書の他スレ見てモチベーション下がったw

つうか、非弁多すぎだろ。
仕事無さ杉だろ…orz
888名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 08:00:19
>>887
2chの情報だから信憑性はどんなもんか分からいが
実際問題これのみじゃ話にならんのかな?
889名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 08:32:55
まず「入門資格」の行書からだろうな
890名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 10:58:58
>>885
それも前に見たぞwww
他人の通知書を晒して楽しいの(・∀・)ニヤニヤ
891名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 13:22:06
相続の割合の計算ってどうやってやるの?
夫が亡くなり、妻と嫡出子の子2人に、非嫡出子1人
この場合は、どうやればすぐ出る?頭悪くてごめん。

妻は2分の1ってすぐ出るけど、
他の3人がすぐに計算の仕方がわからない。
半分を3人で分ける際に、非嫡出がさらに半分てのはわかるが、
簡単に割合を出せる計算の仕方を教えて下さい。マジたのむ。

892名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 13:43:02
>>891
ウチミン読まないとやばい。
> 相続の割合の計算ってどうやってやるの?
> 夫が亡くなり、妻と嫡出子の子2人に、非嫡出子1人
> この場合は、どうやればすぐ出る?頭悪くてごめん。

> 妻は2分の1ってすぐ出るけど、
> 他の3人がすぐに計算の仕方がわからない。
> 半分を3人で分ける際に、非嫡出がさらに半分てのはわかるが、
> 簡単に割合を出せる計算の仕方を教えて下さい。マジたのむ。

893名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 13:46:29
ウチミン以前に算数の問題だ
894名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 14:48:00
>>888
話にならないと思う。なにか経営プランがあれば解らんけど。

勉強していく内に、当初の目的を忘れてたから愕然としたけど、
隠れ蓑に使うだけだから、問題ないや。
忙しいのも困る。
895名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 15:47:09
>>890
合否通知書なんてどれも同じだからな
名前とか消してあれば、他の奴と同じと区別はできん

君は不合格者ヴェテだから、見慣れているはずだろうにww
だから、ダブルんじゃねww
896名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 16:26:06
>>891
よくわからなかったら具体的な数字で考えればよくね?
例えば、遺産が100であるとして、配偶者と嫡出子二人、非嫡出子一人いるとすれば
まず配偶者は50取って、残りの50を子供三人で分けることになるわな
仮に三人とも嫡出であるとすると、50÷3で一人およそ16。
でも非嫡出子は嫡出子の半分だから16の内から8しか貰えなくて、残り8は嫡出子二人で分けることになる。
で、嫡出子の取り分はおよそ16+8÷2≒20。
よって嫡出子の取り分は20/100で5分の1!!みたいな

逆にめんどくさいか
897名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 19:50:10
最強受験生現る!w
http://blogs.yahoo.co.jp/hondamakoto30
898名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 21:53:59
>>895
はいは〜い、見苦しいから自称合格者ならこのスレから卒業しましょうね(笑)
粘着する時点で君の嘘はバレバレなんだって気づきなさいね(笑)
899名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 22:06:59
>>898
じゃあ、点数通知もうpするか?
900899:2008/08/22(金) 22:13:12
けど、LECの自己採点の奴だから、信用されないか…
まあ、いいやww
嘘だと思ってても、こっちは痛くもかゆくもないしwww
合格は事実だから
猜疑心が強いお前の不合格を祈っといてやるよww
901名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 22:56:14
鳥なり何なり入れてうpればいいだけ
そんな簡単なことも思いつかないわけがないんだから
実際合格してないんだろうな
902名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 23:48:23
なんですでに合格した試験のスレに居んの?
903名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:04:07
>>902
良い指摘
904名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:08:51
896まちがってるよ
905名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:13:52
私なら、一次方程式もしくは比を利用して解きますが。。
予備校はどうやって解いているかは知らないが・・
906名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:18:09
>>902

俺は合否さらしてる奴ではないけど、
明日の社労士試験の追い込みの気分転換に
去年頑張った行書試験のスレが懐かしくて来てみた
今年はコテがいないんだな
加齢君とかさ
907名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:21:59
>>904
マジ?
908名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:34:15
>>901
応援のためだったんだけど、嘘つき呼ばわりされたからね
一応うpするわ
http://imepita.jp/20080823/019640
909名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:36:11
比を使って解く方法
妻が2分の1とるので、残りの2分の一を摘出子2人と非摘出子1人で分ける
900条4号より
摘出子1人の分け前:非摘出子の分け前=2:1なので
摘出子2人の分け前:非摘出子の分け前=4:1
つまり、2分の一を4:1に分けると考える
非摘出子1人は,1/2x1/5=1/10

ごめん わかりにくいですね〜
910名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:37:46
896の非摘出子は8じゃなく10
911名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:42:21
遺産100なら 妻50摘出20と20非摘出10
言い換えるなら
妻:摘出:非摘出=5/10 : 2/10 : 2/10 : 1/10
912名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 01:05:50
一次方程式なら
非摘出子の分け前をaとすると 900条4号より
 摘出子の分け前は2aとなる。
 摘出子2人の分け前は4aとなる。

非摘出子1人の分け前+摘出子2人の分け前=二分の一なので
a+4a=二分の一 よって、a=10分の一
913名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 02:32:10
こうゆうとこって普通に合格者でも見に来ちゃうでしょ
今年の受験生は合格したらもう来ない人多そうだね
914名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 11:55:15
合格したら来るわけないだろバカw
915名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 12:27:33
>>894
隠れ蓑って何だ?
916名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 13:25:10
願書取りに行こうとしたら土曜日
うおおおお・・・
917名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 14:07:46
ベテの合格者への嫉妬はひどいなwww
行書ごとき1回で取れよwww
918名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 15:34:10
>>916
俺が…2人…!?
919名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 20:56:19
age
920名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 21:08:18
明日、社労士のテストが終わったら勉強を始めるんだけど
どの過去問を買えばいいかな?
おすすめを教えて
921名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 21:20:46
WセミナーかTACの肢別が網羅度が高い

合格力養成トレーニングも良いのではないかと
922名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 21:30:26
>>921
これですか?
ttp://www.w-seminar.co.jp/shihou/text/kangaerushi.html
量が多くないですか?
923名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 21:47:24
>>922
2008年度版 行政書士 肢別過去問集

ってやつだよ
それは司法試験向け

TACも同じようなのを出してる

これらが網羅度が高いので
徹底的に過去問題をつぶしたい人には向いている

そうでなければ
これ以外のものでよいと思う
924名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 21:50:25
>>921
合格力養成トレーニング
初めて聞くけどいいの?
925名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 22:10:37
>>924
試験範囲を速攻で確認するにはいいと思う

でもどうしても網羅的に時間をかけてやったほうが最後には
強いだろうなあとは思う
926名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 22:14:48
2冊やるんだったら
Wセミナーを2回転させた方がいいんだろうか
927名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 23:22:38
>>921
TACの合格トレーニングのことですか?
928名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 09:24:23
行政書士に興味を持ったので、調べたら11月に試験なんですね・・

来年の試験に向けて勉強しようと思うのですが、今発売されている本でも問題ないですかね?
それとも2009年度版が出るまで待った方がいいのかな?
929名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 10:58:58
すいません質問なんですが条文てゆうのは何?
市販のテキストじゃなくて
条文だけの辞書みたいなのがあるんですか?
どなたかわかる方おられましたら お願いします・
930名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 11:02:23
被告人養護士

>その岡田滋は「福島訴訟」で違法行書の代理人


違法行書HP
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taisi/Syuuwai%20syuuwai%20Assen%20assen%20=Tinbotu%20NIPON%20.htm

931名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 12:47:06
来年は行政手続法大改正、再来年は行政不服審査法大改正と民法債権偏大改正があるので気を付けろ。

932名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 13:05:35
>>931
変更があるんですか・・・2009年度用の本が出てから勉強し始めた方がよさそうですね。
何か手をつけて少しでも勉強しておきたいのですが、何がいいでしょうか?
933名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 13:11:54
>>929
>どなたかわかる方おられましたら

わかってないのはあなただけ
あんたにゃ無理だからあきらめてここに来るのもやめにしなさい
悪いことは言わないから
934名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 15:24:40
お願いします
教えて ください(>_<)
935名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 16:06:18
行政書士六法

俺はもってないけどね

普通の六法使ってるんで
936名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 16:17:11
931だが憲法や民法やればいいでしょ
民法改正は再来年の話やぞ。
937名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 16:45:49
憲法ももうすぐ改正されますね
938名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:27:03
条文を覚えろってゆうのは
行書六法を覚えろってこと?
分厚そうだけど そゆことなのかな
939名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:28:56
今から行政書士目指そうと思うんですが、
何かお勧めの参考書ありましたらおしえて下さい。
一応、一通りは見てきたんですが、初心者なのでよくわかりませんでした…
ちなみに今年は受けません…
940名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:33:57
>>939
熟テキストってのが初心者向けかつ長く使えると思う
法令だけで800ページあるけど紙が薄く分厚くないので持ち運びしやすい点も
良いと思う

あと行政書士用のマンガのシリーズも最初に読むのに良いかもしれない
941名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:36:53
来年受験ならウチミンは必読。
942名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:37:11
>>938
そういう人もいる

俺はとても地方自治法や会社法のようなサイズがでかい法律やる気にはならないけど
このあたりまでも省略されてない六法を買って覚える人もいる

行政書士用の条文が多少割愛されている本でもいいと思うんだけど
そうひとにはこういう妥協が許されないようで

いろんな人がいますよ

逆に六法はそもそも不要というひともいますし
943名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:39:01
ウチミンとは何でしょう?
マジ教えて下さい・・・。読んでみたいです。
944名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:41:08
>>940
>>941
ありがとうございます。参考になります。
945名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 17:44:14
>>943
あれは無視していいよ
内田民法は司法試験受ける人が読む本だ
民法だけで分厚いのが何冊もという世界
行政書士レベルじゃない
946名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 19:02:44
行政書士は税理士のおまけ資格だ。税理士は弁護士・公認会計士のおまけ資格だ。
よくおまけ資格なんか取る気になるな。
947名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 19:07:33
民法はコンパクトデバイス読むといい。
948名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 19:21:28
おまけおまけ言うが、メインがなければおまけにもならない件
949名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 19:43:25
>>945
ああ〜
それで基礎をわかってないのに、マニアックな学説の主張をやたらするわけだ

条文も判例も押さえてない奴らが学者本読んでどーすんだっつーの
950名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 19:45:20
社労士合格したようだから、次は行政書士合格だ。
951名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 20:01:54
>>929
なあ、こんなところで質問しないで予備校でも行ってプロに質問したら?
時間の無駄だよ。
952名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 20:55:27
いろいろ理由があるわけさ
予備校にも行けない理由があるわけさ
想像力を鍛えなさい
953名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 21:20:08
>>952 あなたの場合帽子かぶってサングラスかければばれないよ
954名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 21:51:22
>952

あれだろ?

「着ていく服が無い」
955名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 21:57:16
>952

いえいえ。 「おそろしく毛深い」のでしょ?
956名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 22:14:42
正直な話、今から独学で勉強して今年の試験間に合いますか?ネタなしで
957名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 22:15:11
ウチミン読まないとやばいよ。
958名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 22:34:42
んなもん読まなくて良い
959名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 22:46:25
コンパクトデバイス読まないとやばいよ。
960名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 03:15:30
無理です来年受かりましょう
961名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 18:24:13
行政書士の癖に俺を先生と呼べとか言っている奴を見ると頭がおかしいのかと思う。
行政書士はしょせん高校卒業資格に毛が生えた程度の資格だ。
身の程を知れ。
962名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 19:20:49
>>961
それは直接本人に言えよ
963名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 20:14:18
>>961
おまえは何様なんだよ。
964名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 20:22:27
(⌒∀⌒)シネヤカスドモ
965名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 20:39:55
別にどっちでもええやないか
先生と呼ばれてるやつは幸せなのか?
総理大臣は幸せなのか?権力持ってりゃ幸せなのか?
幸せは自分の中にしかやないからな〜
なんだかんだいっても 幸福を感じる心を鍛えないと まわりに持ってかれっぞ
みんなの幸福を祈る
966名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 23:19:30
でも書士会の事務局の人は行政書士の事を先生って呼ぶけどな。

>>961は行政書士の知り合いとかもいないのか。人脈なさすぎwww
967名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 23:25:15
ここはウソの宝庫ですね

さすが行書w
968名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 23:55:04
状況で全然違う
969名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 00:12:04
去年176点で落ちた・・・

内民やっとWまで来たぞ。
今年は民法を超強化する。
970名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 00:46:53
>>966
まじで先生って言われるの?
おほ〜こそばゆい!!
やる気でたwwwwww
971名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 00:53:53
>>970
これは本当です。
みんな「先生なんて言わなくてくれ」って言ってるけど、事務局の人は先生って言いますよ。
自分も先生はどうなんだよ・・・って思うんですけどね。
ちなみに関東圏の書士会の話です。
972名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 12:35:09
>>956
今月から勉強をはじめましたが、11月に受かるような気がしてます。
今は、基本のテキストを1回読み終わった所です。
973名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 12:51:45
民法は時間がかかる上、難易度が高いため得点しずらい
しかし、捨てるわけにもいかない
5割目標でいったほうが得策かもね
まあオレ流だけど・・
974名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 16:10:22
社労士試験も終わったので今から勉強始めます
アドバイス下さい
975名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 16:29:54
民法舐めたら記述は書けないよ。
976名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 16:32:03
記述書く前に、きちんと択一で点を取れって事ですよ。
977部外者:2008/08/26(火) 17:36:04
この間本屋で行政書士の雑誌を見てみたら代理行為の瑕疵が載っていた。
非常に不効率な書き方をされていた。
代理行為の瑕疵は代理人について判断する。しかし本人が指図したら本人について判断する。
ただこれだけのことが数ページに渡って書かれていた。
お前らも大変だな。これでは行政書士がバカだと言われてもしかたないよな。
978名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 17:47:09
ウチミン読まないやつばかりだからな。
979名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 19:22:57
>>978
司法書士はウチミン読んでいるのけ?
980名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 21:37:50
知らない問題が難しい
知ってる問題が易しい
ただそれだけやないか〜い
司法試験やあるまいひ〜
981名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 21:45:30
ウチミン読んだら不合格♪
ウチミン読んだら不合格♪


ヒャッホーい
982名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 22:04:55
内田民法は民法を知っている人が読むものだ。
素人が読んでも無益だ。強い薬は毒にもなる。
983名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 22:11:57
情報通信・個人情報保護法 のテキストって 売ってないのですが
どうゆう勉強をすれば良いか 教えて頂きたいのですが、
984名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 22:33:11
970    お客さんとも言えめー  名前も言うより楽だんべー
985名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 08:29:05
>>983 行政書士用の個人情報保護法のみのテキストはないけど、本屋に行けばいくらでも。
個人情報保護法ができて、企業が理解するために社員に配ったりする程度の
500円ぐらいの薄っぺらい本を選んだけど、結構良かった。
むしろ、行書用テキストを何冊か立ち読みしてみたほうがいいんじゃまいか?
986名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 09:11:26
宅建の勉強はじめてみたら 行書と あんま大差ないことに気づいた、民法は明らかに行書が難しいけど それ以外は あんま変わらないね
出題範囲の違い くらいかな
987名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 09:20:32
>>986
へーーーっ
宅建っていつから会社法や憲法や行政法も試験科目になったの?
988名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 09:55:05
レベルがって事では?
989名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 10:17:21
そう レベルの話。
難しいぞってゆわれると 出来る問題なのに 難しく感じちゃう事ってあるでしょ、
だから 周りの意見に惑わされないように 行書独学受験生?には頑張ってもらいたいなと思う。
990名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 10:59:50
>>989
確かに権利関係だけ見れば宅建の民法も行政書士の民法も大差ないって自分も感じたよ。
だけど宅建の範囲だと行政書士カバー出来てないんだよな。あくまで権利関係に絞られてるからね。

レベルはホント大差ないかもね。
991名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 11:04:03

お前らとにかく勉強しろよw

992名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 12:40:21
早稲田で10月くらいにある模試って何か申し込みとかいるの?
993名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 12:44:11
さすがに申し込みなしでは受けれませんよ。
994名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 13:25:05
早稲田で1ヶ月前くらいにある模試はどこで申し込みできるのですか?
995名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 14:16:39
そりゃ早稲田で申し込みでしょう。
さすがにレックやタックで早稲田の模試は申し込みできないよ。
996名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 14:55:09
情報通信・個人情報保護法は
テキストなくてピンチだぁ
997名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 15:52:21
>>989
行書と宅建を同じにするな。
宅建はガキが受かる試験。
小学生が合格して大人が落ちるとかどんだけ〜。
998名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 17:13:13
そろそろ次スレにしようや。
999名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 18:12:37
喫茶店のカウンター席の隣の奴が、行書受験生みたいでお手製ノートにかじりついてたな。
どうやら、代理人の権限濫用と無権代理がごっちゃになってるらしく、イラつく様子がおかしかったよ。
ああいうタイプはダメだね。模試150点の俺が言うんだから間違いない
1000名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 18:47:26
1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。