平成20年度司法書士試験 反省会スレ 別紙9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ

平成20年度司法書士試験 反省会スレ★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215566128/
2名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 12:54:35
1乙であります
3名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 13:14:21
もう諦めて、ホームヘルパーとか取りなよ。
いい加減うんざりのお母さんも、きっと喜ぶし。
4名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 13:15:50
>>3
アダルトビデオ基地がいがいるぞ
5名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 13:17:40
>>1
暴力団と関係者消えろよや
> 前スレ

> 平成20年度司法書士試験 反省会スレ★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215566128/
6名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 13:32:15
午後の択一で解答が割れてる問題って
問3 4(多数派)、5(少数派)
問29 4(多数派)、3(少数派)
で合ってる?
7名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 13:32:16
>>1
スレの数が来年の別紙の数ですね、わかります
8名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 13:33:52
>>6
問3は逆じゃね?
9名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 13:34:03
>>6
3=D、29=Cで確定。
10名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 13:35:57
問3の証拠調べの肢に
文章わからん!
と自分で書き込んでる
一方的にもなにも

できないんじゃーー!!
11名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:02:23
来年再受験決定の主婦受験生です。不当記述でアウトです。
試験1週間前は、家事を手抜きしてたので、終わったらまたご飯作るのがめんどー。
掃除も溜まってる。。。
試験終わってから無気力です。。。
みなさん、何をして毎日過ごされていますか?
12名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:04:33
なんだ3問目Dなのかよ。Cにしちまったよ
13名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:06:24
>>11
藪で蛇つついています・・・
14アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:07:14
なんで僕ってこんなにおんなにょこにもてるんだろ?
ふしぎ。。。
15名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:08:09
主婦の受験生の方を見るといつも疑問に思ってしまうことがある。

超直前期の夜はどうしているのだろう… 旦那そして本人は我慢できるものなんだろうか…
16名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:09:08
>>14
「ゲームの中では」って但し書きを忘れてますよ。
17アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:10:07
え!?3問目5で確定なの?
やったーーーー午後31になった〜
18名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:10:58
>>11
主婦業乙です!
来年更にレベル上がりそうなので、2ちゃんやりながら勉強してますよ。
来週からは仕事です。
合格最低点が205点切れば合格ですが、合格発表までの期間は地獄ですね。
19名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:11:02
ぷい

午後30
20名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:11:14
>>17
午前は増えた?
21名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:13:25
まだ確定じゃないよ
22アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:14:45
いや・・ほんとにもてるんだって・・僕・・・・

今まで不遇で恥の多い人生を送ってきたけど・・
こと、おにゃのこに関してだけは恵まれてたんだ。。。
なんでだろ???ホント、今まで不満に感じたことがない。。
立体感が無い事以外は、本当に満足しているお(つД`)
23アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:16:27
>>20
2点減った・・・・・・・・・・うふふ・・・・・・






                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|
24名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:16:32
立体感て?
25名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:17:49
>>15
爆笑!!直前期は控えてましたよ。旦那はあきらめてました。
>>18
勉強もうしてるの?!
やらなければと思うけど、なにからしていいやら・・・
仕事と勉強両立してる方を尊敬します、頑張ってください。
私も今年は学費稼ぎにパートしないと貯金がありません!!
何かとお金かかる試験ですよね!!
26名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:18:20
平面て事でしょ
27アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:19:29
でも今年は午前に基準点下がるよ。。間違いない!!
これは確定情報



ソース
簡単な問題で僕が30点以下なんてありえない
28名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:19:40
アニヲタ先生!
ボキにも一人紹介してくらさい;;
29名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:19:52
>>25
主婦はそれでも不合格
そして旦那は浮気
30名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:20:33
>>27
「簡単な」って自分で言ってるとこが、オチャメさん♪
31名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:21:04
>>27
はげどう
自分も生まれて初めて30以下だった
32名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:22:38
刑法簡単
会社法、商登法は難。
33アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:22:38
>>28
君には無口な転校生を与えよう。。

>>31
いwwいwwすwwwwぎwwwwwwwwww
34名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:22:42
13日のLECの検証会って、データの中間報告出るよね?

去年はヨコハメデータが検証会の前には出てたと思うんだけど。。。
今年赤服と付き合ってる人とかいないの?
35名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:22:56
現時点での択一の解答を知りたいのだけれど、どこのが一番信頼できるのでしょうか?
36名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:23:46
性格も見た目も好みのタイプの合格者が目の前に現れて
いい感じになったら、不倫とかしてしまうものなのかな。

俺が主夫だったら絶対してしまうとおもう!! 
37アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:23:47
情を通じて・・・・

憲法であったねww違憲判決だたww
38名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:25:24
>>35
遅く発表した司法楽員じゃね?
39名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:25:24
右半分白紙移転で4欄だけ点もらえるよ。
添付書面とかちゃんと書けてたら。
でも移転白紙は無理。3欄に書くものじゃそもそも無いんだから
40名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:25:52
現時点での足きり予想は、28、26でおk?
逃げ切りは59以上だね。
41名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:26:00
ちなみに保険かけて移転移転は論外。
42名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:26:51
>>41
同じものを2件申請したらどうなるの?
同時に受け付けられて同時に却下?
43名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:27:04
結果的加重犯
44名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:27:12
>>40妥当だね。記述が全く読めない
日曜のLの検討会で皆会おうね
45名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:27:16
イチオシは辰巳です。
46名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:27:31
にゃんこが張り付いて暑い。。。
47名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:29:08
2欄の確定登記、別紙8を見落としてて、
原因日付&登記原因証明情報(8未記入)間違ったけど
ー1.5減点?もっと?
48アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:29:32
邪念が張り付いて死にたい。。。
49名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:29:35
>>42
対抗問題になるわけじゃないから、党機関に鼻で笑われて
一件分つき返される
50名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:29:50
白紙→移転の根拠は?
移転しか分からないのに?
51名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:30:20
>>49
ということは、鼻で笑われるが6点getですな
52アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:30:51
あちぃ・・・
ビール飲んだらだめかな?
53名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:31:21
    オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

何か進展あった?
54名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:31:30
>>52
やめとけ

ブタになるぞ
55名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:32:12
少しブタと予想
56名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:32:19
きんむぎ冷やしてまってるからあ〜
57アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:32:24
>>53
寝過ぎw
58名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:32:37
アニプタ
59名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:32:52
>>50 司法の論文試験と違って所詮は枠単位の部分点積み上げ型問題。
毎年点数の分布きれいな山型でしょ。
60アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:33:47
>>58
こらwwwwwでもなんかちょっとメルヘンな感じwwwwwwwwwww

61名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:34:26
にぷた祭り
62名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:34:52
書類上の整合性ない場合は減点大きいとみた
昨年思い知った
63名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:35:06
司法書士受験生の方にご質問

商登の解答で「イタリアーノ積極」っという言葉が良く出てくるけど、「積極」ってなんですか?
64名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:35:22
足きり27、25ってないかなあ?
65名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:35:51
何か飛んでるらしいよ
66名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:35:55
>>63
日本人の男はあんまだけどイタリアーノとか凄い積極的だろ
67名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:36:04
>>63
登記するかしないかだよ

68名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:36:17
>>63
やるって事
69名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:36:27
>>59
枠ってずれたら0点なの?
まじで?無駄?
70名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:36:27
肢きり26−25ってありえないかなあ
71名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:36:36
何に向かって生きているんだろう?
72名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:36:38
アニヲタ

アニヲタさんって午前択一得意?
普段模試とかどうでした?
2問マークミスだけで基準点下回るかなぁ
73名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:36:53
>>66
おもろー
74名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:37:42
>>70
無い
75アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:37:48
「イタリアーノ積極」w
確かに一般人が聞いたら???だろうねw
76名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:38:09
>>74
27、25は?
77名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:38:51
今年も債権者代位、詐害行為取消出なかったな。
どっかの講師が2年連続要注意て言ってたが。
78名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:39:30
>>76
殆ど無い
79名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:40:00
ちゃんとイタリアーノ消極にしたよ。
理由は、「外国に住んでいるから」w

これで積極よりも点あったらワロスwww
80アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:40:10
>>72
確かにどっちかといえば午後が得意だったかも。。。
コテでは一番バカだったよ。。。
でもまだ、午前27だから諦めていない。。
81名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:40:13
>>69
3点くらいつくって意見もある。ちゃんと書けてたら。
全く何も書いてなくて、或いはとんちんかんな事書いて0点と
一応内容は合ってるけど枠ずれでも0点て同列にはしないと思う。
82名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:40:46
私もイタリアーノ消極派♪
83名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:41:06
もう勉強再開した人いますか?
84名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:41:43
85名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:42:36
ウハー とっくだよ!!って書いたのに、なぜか本文が表示されないwww禁則事項なんだろうかwww
86名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:43:08
>>79俺もう一人の代取が何らかの事由で欠格になってて、
結果唯一の代表者が日本に住所無いので消極。みたいなパターン
なんじゃないかと、思ったりしてるうちに時間切れ
87アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:43:22
僕はイタリアーノ消極派とは友達に慣れそうな気がしない。。
そんなノリが悪い奴とは酒はのめない。。
88名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:44:05
>>80
アニヲタさんとは再来年一緒に研修受けたいお
89名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:44:10
じゃあ3件目所有権移転、4件目抵当権抹消でも点入るって事?
90名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:44:14
>>87
午前28の人とは?
91名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:44:23
イタリアン消去した・・・・・・・マフィアが・・・・
92名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:45:13
にゃんこよ。癒して癒されて共に闘って来たね。
93名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:45:40
オレ様はイタリア積極だ!!!
がんっっっがんに書いたぜ!!!!!!!
94名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:45:53
にゃんこ「はよ受かれや」
95名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:46:13
座席の真ん中の人がトイレいくたびに端の人が席を立つのって、妨害行為
だよな。頭フル回転してるときに席立つのって時間のロスとはもちろん
迷惑なんだよ。
96名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:46:18
ガットゥーーーーーーーーゾ
97アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:47:08
>>90
午前28の人間は性格最悪(通説)
イタリアーノ消極は根暗(我妻)
マークミスはドジッ子(判例)


いみわからんwwことにwwなったww
98名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:47:10
にゃんこ「また落ちたにゃぁ、今年も粗食にゃぁいい餌たべたいにゃぁ」
99名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:47:11
>>95
思いっきり、舌打ちしてやりなよ。

周囲の集中力も切れるからお得だよw
100名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:47:39
>>89
2点。でも4欄0点になるどころか減点でかい。
書くべきではないものを書いてしまうと減点でかい。
白紙なら単なる0点ですんだ。
101名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:48:02
もちろん舌打ちしたぜ。
102名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:48:08
>>87が良いこと言った。
皆お礼言っとけ。
103名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:49:08
なんかしらんけど、受かる気がする。
104名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:49:23
合格ゾーンの来年度版って、何月くらいに発売かわかる?
105名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:50:02
でも開始一時間やそこらでトイレ行く奴多すぎ。
怪しすぎるだろ。
幼稚園じゃないんだからちゃんと済ませろよ。
試験管ボディチェックとかしていいと思う。
106名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:50:09
ゾーンって持ってる色で何年受験て推測されちゃうよな。
107名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:50:48
>>100
ありがとう。じゃあ1件目確定、2件目移転もダメージは同じ?
108名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:50:53
だって出そうだったんだもの。。。
109名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:50:56
真ん中の人が居るのってどこの会場なの?
東京は3人席だけど2人で座る感じだった
110名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:51:18
>>100
試験関係者の方ですか?
111名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:51:28
>>104
しらんがいつも10月くらいな気がす
112名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:52:12
トイレにいくときって試験官
どこまでついてくるの?
大なら便器の脇までくるの?
へたすりゃおならの音とか聞かれるな。
113名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:52:27
>>107それはさすがに点なしと思われ。
最大の論点だし。点差のつけどころだから。
114名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:53:09
>>112
去年は付いてきたけど今年はなんかトイレの入り口に監督がいるだけだった
115名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:53:40
>>113
その最大の論点に13点も配点するだろうか?という点は?
116名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:53:54
早稲田大学7強姦
机とかボロいし3人掛けだしめっちゃ狭い〜
117名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:53:56
午前27以下
午後24以下

上記のどちらか一方または両方に該当する者は
速やかに来年受験の準備にとりかかるのが吉。てか大吉。
118名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:54:11
移転・抹消とか言ってる人がいるけど、
普通は抹消・移転の順に申請します。
前提登記ではないんだけどね。
119名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:54:31
試験官がトイレにいきたくなったら一緒にするの?
120100:2008/07/09(水) 14:55:17
違うけど。
権利の諸滅登記は書くなと線引いてまで書いてたのに
書いてしまったら、大きく引かれるのは明白。
部分点は多分くらいな感覚。
121名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:55:21
試験管にしちゃう
122名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:55:23
巨乳試験官がトイレについてきました。
どうする?
123名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:56:22
>>117
午後は25以下だ。もしくは26。
124アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:56:26
書いとけば点数もらえるって。。
全体の構成を見て点数つけるってどっかの講師もいってたお。。。
だいたい件数間違ったら0点なんてありえんしwwwjk



え!?なに!?僕????

もちろん確定→移転だZE!!!!
125名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:56:28
飯食いにえぞ菊いってくるわ。
126名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:56:51
俺のとこ3人用の机に一人しかすわってなかったよ。 全員ね。
すごい広々。
127名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:56:53

福岡では午後の部は試験管が交替で休憩してやがったぞ。

マジむかついた
128名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:57:41
なんか今年は欠席者少ない気がしね?
見渡す限り空き席少なかった。
129名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:58:31
もうシャーリーの後追うしかなくなてきた
130名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:58:33
>アニヲタ

万が一受かったら中央新人研修東京にしろや
毎晩酒でふるぼっこにしてやんよ
131アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 14:58:45
僕となりのおねぃさんが綺麗だったから満足。。
132名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:58:49
早稲田出身の人にはホント申し訳ないが、机や前の人との間隔とか試験の受けにくさは異常
133名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:59:04
俺の前の受験生超ワキガだった。
集中できなかったよ。
これも訓練しとけってことか?
134名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:59:39
>>133
耳栓を鼻に詰めるお
135100:2008/07/09(水) 14:59:39
>>115
分からんが近年一つの判断ミスだけで連鎖的大量失点系の問題
がトレンドだから。でも今年に関しては平均点自体爆下げだから
余り影響ないかもね。逆に言うと名編確定できてれば、商登そこそこでも
合格。てな感じじゃない。
136アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 15:00:08
>>130
言っとくが酒ではまけんwwwwww
137名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:00:08
耳栓は禁止だが鼻栓は禁止されてないだろ
138名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:00:10
>>127
ずっと観察出来るほど早く終わったんですね
139名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:00:40
>>122
便器から異様に距離をおいて、チンチン丸見え状態でオチッコしてみる。
顔は目をつむって口をあけて少し上向きの角度を保っとく。
140名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:01:00
中央研修って東京でやるのあるの?
141名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:01:10
ワキがって半端ないね。今治すのに苦労してんよ。
142名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:01:18
全国の受験地で一番快適に受けれる会場教えてくれ。
143名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:01:20
>>137
久しぶりに大笑いしたよ
144名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:01:26
>>136
試験後の記憶がない人なのに?www
145名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:01:30
どっかのテレビで見たが
最近の司法書士って弁護士事務所で働いたりしてんだな。
146名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:01:36
>>122
やる。
147名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:02:16
>>138

だって席が前だし
148名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:02:28
>>113
ありがとうございます。
右;移転→確定、左;所有権移転→抵当権抹消(時間なくて適当)
書いたので13はあるかと思ったけど、抹消のダメージは大きいか。。。
択一は問題ないので深刻です。
149100:2008/07/09(水) 15:02:38
俺の試験会場は神だった。
トイレ行列皆無
幅広二人席
駅近
150名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:02:53
巨乳試験官「苦しそうですね・・・大丈夫?」
151名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:03:23
わきがだけは簡便してもらいたい。
マジ思考停止させられる。
152アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 15:03:39
>>144
あれはびびったwww月曜が抜けてんのww火曜って言われた時あせったwww

親父と二人でビール二ケース開けたらしいwwww
153名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:04:08
>>148
本当にそれだと0点なのかなあ…
とても疑問。
154名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:04:26
あと早稲田で試験始まる前、小便行ったら男トイレが長蛇の列。
みんなウンコ組だった!朝家出るときしてこないのか?
155100:2008/07/09(水) 15:05:05
>>148択一どれくらい?
今年記述の出来皆悪いから消灯次第で全然勝負できるよ。
156名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:05:11
>>148
左右逆じゃない?
157名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:05:35
制汗剤はAG+がいいよ
158名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:05:43
朝いちで、凄いの出たから、今年は快調だとじっかんしたな。
159名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:05:45
>>154
それってタンク内とかにカンペしこんだりしてるって事??
160アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 15:06:33
ああああああああああああ

そういや・・・ビデオにとってたコードギアスまだ見てない・・・・

アニヲタ失格だ・・・おれ・・・・
161名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:06:36
>>148
右左逆じゃない?
162名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:06:37
>>159
ジェットバルブだからタンクなんかないだろwww
163名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:06:49
オレの隣は最悪だったぞ
・貧乏揺すり
・ビニール袋を何度もガサゴソ
・10秒に1回ため息
・30秒に1回頭をかきむしる
・60秒に1回独り言
164100:2008/07/09(水) 15:06:53
>>142
近県の人が越境してくると嫌なので秘密♪
165名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:07:16
保険板で落書きしているアダルトビデオ関係者だれや
166名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:07:26
>>160
シャーリー死んでないよ
167名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:08:16
司法学院の、記述の分析結果っていつ頃出るの?
168100:2008/07/09(水) 15:08:24
どうしても周りが気になるなら、
せきが止まらないとか、吐き気がするとかいって特別室受験に回る
手がある
169名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:08:44
真ん中の奴が初めから諦めてるっぽい感じだったので午後から来ないと思ったが
来てた。おまけにトイレに行かれた。
すげー迷惑。
170名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:09:02
塾の山村先生っていいのかな?
171アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 15:09:14
>>166
こらwwww同志wwwネタバレwwww
172名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:09:50
HP見たんだが、今年から包茎さん、本試験の無料回答の解説付き冊子配布しなくなったみたいだね。
俺の県に包茎さんのビラ配りのバイトさん達来てなかったから分からないけど
パンフにはどう書いてあんのかな?
やっぱ無料配布で餌をばら撒いた割にはW信者やL信者が全然振り向いてくれずに
採算割れで今年からやめってことになったのかな?

173名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:10:03
>>155
午前34、午後30か31です。
商登は、問い1最後の申請日付間違い、
プラス取締役2名の任期満了退任忘れプラス添付書面3,4通のミスです…
>>161
左右逆でした。すいません。
174名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:10:44
>>154
当日下痢ぴーだった俺に謝れw
175名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:11:29
試験官も思ってるだろーな。
司法書士試験の人ってなんでこんなにトイレに行くのだろ?って。
176名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:11:53
>>174
下痢も想定して赤玉持っていったよ。
普通の下り腹ならそれで対応できるっしょ。
177名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:13:04
しかし、いつまでもここに貼り付いてるわけんもいかんな・・・
178名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:13:16
っつかトイレでチラ見すりゃ思い出すくらないら覚えて来いっつーのwww
179名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:13:58
この時期にする勉強って、何がオヌヌメ?
180100:2008/07/09(水) 15:14:02
>>173このスレみてると択一60〜64位で確定移転多すぎだから。
勝負できる。
ちなみに自分択一60.名編確定白紙移転。商登5割くらい。
総合勝負になったら、同じくらいですね。
181名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:14:28
>>176
赤玉出たらもう男として…
182名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:14:47
>>173
小党の自己採点は何点にしてますか?20前後?
183名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:14:52
>>181
みるみる老けていくらしいよ
184名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:14:54
にゃんこ。バイトに行ってくるよ。
185名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:15:29
にゃんこ「何のバイト?」
186名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:15:49
今から探すおすすめのバイト教えて
187名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:15:58
にゃんこ「じゃぁお外で別の人に遊んでもらってるにゃん」
188アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 15:16:06
>>177
禿同。。。

そんなな訳で僕もそろそろエロゲに戻りますノシ
189名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:16:31
>>186
バイト探す人にバイトを紹介するバイト
190名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:16:39
【社会】 気軽に風俗嬢やAV嬢になる女性、どんどん増加→しかしそこでも「ワーキングプア」の現実★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214927947/
191名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:16:46
部屋の片付けしよっと
192名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:16:50
LECに合格診断っていつくらいにわかるんですか?
193名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:17:49
不合格者でも補助者のバイトって募集あるだろ?
今年の試験見たらそれが賢明じゃないかな?
194名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:19:26
にゃんよ、「お兄さんは、今から警備に行ってくる」
195名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:19:51
だいたい補助者って週5が基本なの?
週2、3日でおっけいな補助者の事務所なんてあったら都合いいんだが。
196名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:20:15
しかし補助者になるとたちまち択一が下がる。
197名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:20:55
受験仲間が欲しい!!!!!
198名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:21:08
にゃんこ「ええっ!?」
199名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:22:28
>>180
ありがとうございます。実力者でも左欄の間違い多いですよね。
商登は17,8点くらいかなぁと。添付書面ミスが1律0.5マイナスならいいんですが。
株式の全部につき〜が痛いかなと。
200名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:27:33

おれって、NHKの生活笑百科とか日テレの法律相談所とかで良く外すんだが・・・・

何でだろ?
201名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:35:12
合格ゾーン06年の民訴執保全使ってんだけど
09版出たら買い換えた方がいいかなあ?
202名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:37:05
監査法人の登記事項証明書を添付するかどうか迷った
管轄が違うかどうかってどこで判断した?
監査法人の住所載ってなかったよね?
203名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:38:15
2006年度版だと買い換える価値あると思うよ。
204名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:42:53
>>203
ありがとう
09年版が出たら本格的に勉強再開しようっと
205名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:45:33
結局、商登法記述で、登記できない事項は、

●監査役会設置会社の定め設定

のみでOK?
206名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:48:54
>>202
そういう時は添付しておくけど、注を見ると、不要な添付書面は書くなってあったもんね・・
俺も悩んだ・・
207名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:51:22
>>206
予備校の試験だと絶対に注釈あるよね
208名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:52:36
>>204
平成15年の民訴法改正以外には、大きな法改正は無かった
ような気がするけど、あまりにも古い合格ゾーンを使ってい
るとテンションが上がらない可能性があるしね。
買い換えるのがイイと思うよ。
209名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:57:50
>>205
イタリアーノもじゃない?
210名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:59:03
>>206
「不要な添付書面」と「添付省略できる書面」は意味が違うような気がする。
すなわち添付しておけばオッケーだと思うよ。
211名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:59:11
3日経ってだんだんと冷静になってきた
部屋の掃除や後回しにしてきたことをさっさと片付けるわ
そんで、本試験の分析をして、来年に向けての計画を練る
ちょうどその頃Lの結果がでるはずだからそれで腹をくくってスタート切るよ
212名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:03:32
司法書士試験から法科大学院に転向する人はいないですか?
もし、おられたら意見を聞かせてください。
司法書士試験は難しいのであきらめたいのです。
213名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:05:57
>>210
実務でも添付書類については、
登記事項証明書(前件添付)
登記事項証明書(添付省略)
って不要だけどわざわざ書く先生もいるしね。
214名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:10:05
>>210
同じ管轄にある場合、添付したら減点くらうかと思って
215名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:17:36
平日はこんな感じで流れて
週末になったらそこそこ盛り上がるんだろうな。
来週末はLデータが出るからプチ祭りだね。
216名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:18:28
どっちか解からない時は付けておくっていうのが定説
217名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:19:36
>>214
同じ管轄でも、「添付省略できる」だけであって添付してても間違いないはずだよ。
単なる司法書士法務一郎の調査不足でこんなに悩まなければならないとは・・・・・。
218名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:22:32
>>216
知らなかった
減点大きそう…orz
219名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:23:27
今年度の司法書士試験の記述式問題は
司法書士事務所勤務の司法書士試験ベテ
の救済問題みたいなもんだな。
220名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:23:38
>>217
そういう解釈なら全部付けてたら問題なしになってしまう
221名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:25:46
>>218
0.5だろ。心配すんな
222名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:26:57
>>218
心配要らないよ。東京中央監査法人って名称からして
所在地は東京都中央区にあるに決まってるって。
これで、添付しなくちゃいけないのなら、法務省に
東京中央監査法人が管轄外にあることを証明しても
らわなければいかんな。
223名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:32:50
>>218
添付書面を全く記載しないで合格した人もいるから大丈夫!!!
224名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:36:53
合格発表まで後何日?
2ちゃん以外になんにもやる気が起きないじゃないか。
225名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:38:47
午前基準点下がりますように
226名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:40:11
PDAにいろいろデータ入れて持ち込んでたら
トイレでど忘れしたことや曖昧な記憶の事を
簡単にチェックできる。
択一の一問3点ってでかいからな〜。
227名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:40:57
>>223
マジ?
228名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:41:15
>>225
午前の基準点は高すぎるよ。
司法試験からの流出組みが得点を上げていくんでしょ。
229名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:43:19
>>227
一年前の平成19年度司法書士試験反省会スレで話題になってたよ。
某予備校の講師が受験したって話だったけど、真偽のほどは明らかではなかったな。
230名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:45:47
さて試験も終わって2〜3日のんびりしたし
そろそろ私小説『ぽんちゃんのヌルヌポ大陸ロケット』の
続きを執筆しなければなぁ。
231名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:48:23
司法試験転向組みが〜の説は去年までは俺否定派だったけど、
司法試験やってる人の話とか自習室でプロビデンス?やってる書士受験生とかみると、納得。
でもなんか、負け癖付いてそうな人多いようなw
結局は>>228のように午前は影響ありだけど、午後・記述で転向組み死亡って予感
232名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:48:36
>>230
俺も「濡れそぼつ人妻。団地縄地獄」を完成させなければ。
233名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:49:12
司法試験からの転向組の怖いところは
無職で勉強するのが当たり前と思ってるところ。
転向初年度は午後でアシキリが定番だけど,
その後1〜2年無職で勉強して確実に受かってくる。
234名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:49:53
じゃあ俺も「司法書士受験生II〜〜必殺生殺しの編」を書かないと
235名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:50:15
>>229
二度目の合格?
236名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:50:29
必殺なのに生殺しか・・・
237名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:51:00
にゃんこ「ちょっと俺も出かけてくるよ」
238名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:52:30
>>236
この試験の真理だな
239名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:53:55
>>230
私小説でそのタイトルはないだろwww
240名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:55:35
>>235
二度目じゃなかったような気がする。たしか成績通知表の順位がどうたら
こうたらっていってたような。
俺は毎年ここに来るのが楽しみで司法書士試験を受け続けてるようなもん。
241名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:56:42
司法書士受験生I〜罠〜

司法書士受験生II〜必殺生殺しの編〜

司法書士受験生III〜生き地獄〜

司法書士受験生IV〜生死の狭間〜

司法書士受験生V〜ついに〜
 Vはゲームとして発売、マルチエンディングとなっております
242名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:00:14
司法書士受験生Y〜2chの有名コテに〜
243名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:01:01
>>241
Xは月姫なみに即死なんだろうなw
244名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:01:19
>>241
Xのゲームのエンディングには、司法書士試験に合格してカワイイ姉ちゃんと
チョメチョメみたいなのもちゃんと用意してるの?
245名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:02:28
俺も『デカチン司法書士事件簿』の続き書こうっと。
246名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:03:37
>>230
ガッ
247名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:03:49
そんな小説を読んだり、ゲームをしなくても、生ヴェテを見ていると
人生の全てが凝縮されているようで感銘を受ける。
248名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:07:08
それじゃ俺は「試験官の巨乳の娘と…書士試験会場編」に取りかかろう
249名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:10:55
今さらだけど、午前27はきつい?
250名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:12:34
私も午前27
251名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:13:13
何年やって27よ?
252名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:13:54
二年(泣)
去年は33だった
253名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:14:21
同じく二年です
254名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:15:06
>>249
きついかきつくないかって言ったら間違いなくきついよ
楽なワケがない
255名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:15:11
色々説出ているけど、
LECデータまで待たないことには分からないですぜ
あれの午前・午後偏差値55が足切りラインっぽいです
256252:2008/07/09(水) 17:16:14
>>253
午前27以下の基準点になることを祈ろう!!
257名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:18:05
1年目で33は すごくねえか!
258253:2008/07/09(水) 17:18:07
>>252
だね、、、
ああああああ、書式はほぼカンペキだったのにぃぃ
259名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:20:23
あしきりギリギリでヒィヒィ言ってる人達は記述掛けたの?
260名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:20:42
もしお前らが、神戸大卒・職歴無し・35歳で今年も試験ダメだったらどうする?
ちなみに宅建・行書は持ってるとして。

現実的かつ率直な意見を聞かせてほしい。
261名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:21:26
みんな、恋人とかいる?
はっきり言って勉強の邪魔?


262名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:21:43
一度も就職してないんですか?
263名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:22:15
>>260
何回目受験か・今年の成績どんな感じか
が分からないと、なんとも言えないというのが率直な意見です・・・
264名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:22:48
誰かオレとつきあわないか
この際男でもいいよ
265260:2008/07/09(水) 17:22:49
【補足】
ちなみに一昨年去年と合格点をクリアするも記述足きりだった。
266名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:23:12
>>260
35職歴無しなんて人現実に居ないからそんなん想像できん。
267名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:23:42
>>259
書式はバッチリです◎

むしろ、択一の基準点がギリギリで騒いでいる人たちは、
書式が出来ているから騒いでいるのだ!!
択一・記述どちらも×だと2ちゃんする気にもならない!!
268名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:23:46
>>35
学歴は申し分ないと思うけど年齢はネックだよね
まあでも試験会場でオッサンいっぱいたしその年齢は
書士試験としては珍しくないのかな
269名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:23:48
35は就職ギリだから、とりあえず不動産あたりに就職しとく。
兼業かな。

270名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:24:32
>>260
とりあえずサラリーマン的な仕事をする。
自分は20歳だと思ってね。
271名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:24:55
>>260
因みに今年の点数は?
272名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:25:03
平野綾名を無断使用しアダルトビデオ女優宣伝目的ブログ通報
273名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:25:08
>>265
それなら、俺だったら一旦バイトか何かをやりつつ続けるかもです
気分転換しないと心壊しますぜ
宅建使って不動産屋とかどうでしょうか
274名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:25:20
21歳中卒がこの試験に挑むのは無謀でしょうか
受験生の皆さん教えて下さい
275名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:25:27
>>262
はい。
写真家を目指しアシスタントバイトを長くやってました。
276名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:25:48
>>266
だよな、弁護士目指してるなら有り得そうだけどw
277名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:25:54
右の欄、抹消だらけにしちゃった・・・
左は添付書類つけすぎ1個以外多分OK
何点だろうか
278名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:26:17
>>274
誰が挑んでも無謀だからあんまカンケね
279名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:26:22
あれで記述完璧なやつ要るのかw
まいったな
280名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:26:23
>>274
そんなに若いのにもったいない
青春を犠牲にするつもりかw
281名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:26:48
宅建の名義貸し(違法)って、月何万くらいもらえるのかな
282名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:26:52
>>275
写真家は諦めた?
283名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:27:20
>>277
俺も俺も
11〜13くらいじゃないのかな
284名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:27:41
不法利得は没収対象じゃなかった?
285名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:27:58
>>281
前聞いた(ネットで)話だと5万くらい
286名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:28:17
>>264
やらないか(´・ω・`)
287名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:28:48
>>279
実務でやったことあったから、一応ね。
三井住友の合併移転と抹消。
288名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:29:15
――ここから濃厚なホモスレになります――
289名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:29:27
>>285
そんなに貰えるの!!
290名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:29:44
MSNに平野綾を無断使用したアダルトビデオ女優の宣伝やブログが存在通報せよインターネットホットラインに
291名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:30:23
はっきり言う。午前基準点27点は絶対ない。
これより高基準になることは最近の傾向からして間違いない。
292名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:31:03
>>279
不当記述の過去問やってたから、別紙だらけでもパニクらなかった
293名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:31:35
>>289
数年前にネットでチラっと見ただけだけどね。
法定なんとかの人数分の雇用費減らせるし、
そもそも違法だから口止め料も入ってるんでしょう。
294260:2008/07/09(水) 17:31:42
みなさんレスありがとうございました!

>>282
写真家はあきらめました。
カメラで食っていこうなんて夢の見すぎと実感し
法学部だったのもあり司法書士試験を目指したんですが
それも夢見すぎだったようですw
295名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:31:55
○×試験に青春を捧げた俺。
しかし、悔は無い!!!
296名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:32:01
>>260
住まいがどこかにもよるけど
東京ならぬるい事務所で補助者やりながら勉強すれば?
東京会のホームページで求人見られるけど
35ならギリでOK

たとえ今年か、来年以降に合格しても実務覚えるのに1〜2年は必要だから
就職はむだにならないよ

ただ、あくまでも「ぬるい事務所」ね
297名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:33:42
>>274
頭のレベルによる
298名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:34:16
>>289
ああ、言い忘れた。
やるとしても責任負わされても知らないですぜw
299名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:34:30
>>279
司法書士事務所に勤務して実務をおこなっている受験生にとっては
非常にやりやすい問題だったと思う。
実務家の登竜門的な試験から実務家のための試験にレベルアップしたよー。
予備校も記述の試験問題の予想がしにくくなっちゃったね。
300名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:35:08
書式の過去問って市販してるんですか?
301名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:36:05
>>300
ちょw売ってるがなw
302名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:36:17
>>283
仲間がいたか

名変見つける注意力があるのに
下線わざわざ引いた「抹消書くな」をなぜ見落とす(というより忘れる)のか
自分ですげー疑問だ
303名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:36:17
>>300
売ってるよ。Wのしか知らんけど、択一の過去問と同じサイズで表紙が紫の。
304名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:36:28
>>300
不動産登記法の大改正と商法の大改正で書式の過去問は使いものに
ならないと思うけどな・・・・・。
305名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:36:39
>>300
セミナーから出てる
306名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:38:45
実際に司法書士が作成する書面または依頼者が事務所に持ち込む
書面をベースとする書式問題。司法試験とは一線を画したすばらしい問題だ。
307名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:39:24
とりあえず今隕石が落ちて地球滅亡してもかまわない。(未必の恋)
308名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:39:27
>>304
解かなくてもいいから、模試慣れする5月辺りにでも読んどくといいといわれた。
去年も委任の有無の疑義とかあったし、
模試の問題ほど厳密じゃなく、おおざっぱな聞き方してくるから、
表現に注意といわれた。
309名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:39:36
改正だらけだから意味ないだろうと思って見向きもしてなかったけど
いろんな形式に慣れるという意味では過去問も見たくなりますね
310名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:39:42
補助者の方いますか?
補助者は高卒でもなれますか?あと本試験の成績も聞かれますか?
311アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 17:41:05
ぼかぁ・・あれだな・・・
愛さえあればぁ・・・・司法書士の資格なんて・・いらないな・・・
312名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:41:14
>>310
補助者なら自動車の免許を取得さえしていれば誰にでもなれる。
本試験の成績は聞かれることはない。
313名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:41:59
素晴らしい問題とは思うけど
地雷2個踏んだら芋づる式に0点ってあんまりだと思うの
314名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:42:04
>>310
試験受けないと雇わないとか決まってないし
それだと受からなかったら解雇するみたいじゃない?
雇うかどうかは先生次第
これはどこの企業でも同じ、中卒でもしかり
315名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:42:10
>>311
愛をあげるから書士諦めようぜ




男だけど
316名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:42:30
>>311
二日酔いなおった?
エロゲやってる?
317名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:42:40
>>311
俺の愛をあげるお
もう諦めるのね…淋しくなるわ
318名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:42:54
司法書士事務所に勤めることはお勧めしないよー。
司法書士に幻滅する可能性高いからねー。
まあ、試験に見切りをつけるために事務所に勤めてみるのも
一つの手かもね。
319名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:43:16
シカクナシの補助者の求人はかなり少ない、未経験だとさらに、高卒だとまたさらに
320名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:44:38
登記申請がオンラインや郵送でできるようになったから
補助者の募集は少なくなってる気がする。
321名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:44:54
>>319
んなことはない
322名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:45:05
皆は発表見に行くの?
法務局まで遠いけど今年は見に行ってみようかな
323名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:46:48
不登法大改正なんてあるのか…
来年は一般財団法人〜法あたりを
チェックしとけばいいかと思ってた。

独学にはキツイ…
予備校高いしなあ
324アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 17:47:54
ぼかぁあれだな・・・この時期の・・
二日酔いと・・泣きゲーは危険だときづいたね・・・・・・
うふふ・・愛と絶望の狭間で溺れ死にそうだお・・・
325名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:48:04
三井住友BKは不動産の登記上と商業登記上の本店・商号が同一だから、最初戸惑った。
でも、このことを知って「実務が大事!」と思うのは2流人。
その前に、その登記案件を貰うことを考えろよ。
知っていても披露する場がなかったら、カネにならないし意味ないぜ。
こんなこと万年ヴェテ補助者でも知ってんだからw

今年の記述は万年ヴェテ補助者向きの問題だったみたいだが、
連中は、どうせ択一ボロボロで基準点にすら達していないだろうから、真性受験生は安心汁。
かなり、記述の基準点は低いと思うよ。
326名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:48:32
みなさんは専業ですか?自分は半年ほど専業をしたんですけど、今回の試験で司法書士試験はやれば必ず受かるという決まり文句にちょっと疑問が生まれてきて、続けるかかなり悩んでます。
同じ働きながら目指すんなら、関係ない仕事より補助者の方がいいような気がしませんか??
327名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:48:36
>>323
独学はきついと思いますが、仕事をしながらでしたら、
合格ゾーンをつぶしていくのが合格への早道かと思います。
328名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:49:16
>>313
誰かが言ってたよ 今年は地雷じゃなく原爆だってw
329名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:49:24
>>324
格好いい死に方で良いなあ
俺は貧乏で飯が食えず…
330名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:49:46
>>300
講座受けて半年くらい経つまで自分も気づかなかったw
331名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:49:50
>>326
やれば必ず受かるは、予備校のうたい文句です。
332名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:50:22
実務家試験の性格が強くなってくると予備校の答練とか微妙
実務経験のない合格者が1問数千円のバイトで作成してるオナニー問題
作成者が理解してないと思われる問題もあるしね
333名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:51:32
>>325
日本語でおk
三井住友なんて出てないし実務どうこうの前に合格が一番大事
334名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:52:20
>>333
合格しても成功しないタイプだわ、おまえ
335名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:53:27
商売力のある者は合格前に営業してんだぜ
マジで
336名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:53:43
>>334
日本語で頼む、何言ってるのかさっぱり
とんちんかんなことしか言わないのに文句だけはご立派w
337名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:53:55
>>328
原爆か。そうだな、何にもなくなっちゃったもんな。
338名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:54:31
>>335
そんなのは商売の基本、何を偉そうに言ってるの?
339名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:54:31
――ここから濃厚な煽り合いスレになります ご注意ください――
340名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:54:48
>>336
どうせ不合格のおまえには関係ないこと
341名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:54:53
http://www.tokyokai.or.jp/

上の東京会のHPで求人情報のところをみてごらんよ
無資格でも、求人山ほどある

>>326
受かる方法が知りたかったら予備校ではなく、合格者に聞いてごらんよ
発表の後みんな喜んで秘策を教えてくれるよ
342名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:55:03
チュドーンですよチュドーン
343名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:55:35
>>333
横槍スマソ
三井住友ってのは今回の大日本クレジットと同じよーな合併+名変やったんだよ
それ見たことあるやつは気づきやすかったってこと
344名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:57:33
>>333
まだ、知らなかったのか?
そんなことじゃ、来年もダメだぞ
345名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:58:44
しっかり勉強できてて模試でも合格判定取りまくってる
受験生がこんなに落ちる試験ないよ。
記述問題はひとつのミスが連鎖的なミスを発生させるのが原因。
それも曖昧でわかりにくい問題文に疑義問題…。
誰もがやってきたことをしっかり出せるガチンコ勝負をさせてほしい。
346名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:58:55
SMBCのことを知っていたら、屁みたいなトラップなのさ
347名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:00:17
>>340
自己紹介必死だよなwww
348名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:01:26
>>343
それは知ってる、だから?
知ったかぶりして偉そうに言うことでもないだろってこと
349名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:01:30
司法書士事務所勤務の司法試験ヴェテは、書式ができても択一ができない。
350名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:01:35
どうせ3万人以上が

      ア      ボ     ー     ン



351名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:02:07
>>344
ぶんもうでつねw
352名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:02:27
>>350
あなたも不合格の予感がしてるんですか?
353名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:02:27
>>341
ありがとう!
ただ始めは司法書士目指すって事が誇らしかったんですが、受験生の3年と端から見た3年が違い過ぎて、3年でも超ベテランみたいな目で見られて辛くないですか?
本当に合格の秘訣ってあるんですかね…。
やっぱし地頭の違いってあるよーな…。
354名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:02:43
おまえのかあちゃんでーべそ
355名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:03:17
>>345
実務はその一つのミスが命取りなんだよ
それに実務でも試験以上に時間に追われることもある
356名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:04:34
補助者やりながら独学で3年目の者です。
名変・合併に気づいた気づかなかったとかレベルが低いと思います。
実務に出れば毎日が一発勝負の連続。
一つのミスが何千万の賠償となる世界。





















そんな僕は択一足切りです。はい。
357名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:04:53
>>353
3年やそこらでヴェテの称号もらえる訳ないよ。
この司法書士試験会には凄いのがぞろぞろいるんだよ。
358名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:06:33
>>353
地頭なんて、司法書士試験ぐらいなら関係ないと思うよ
マラソンで言えば、オリンピックに出る訳じゃなく3時間切る位のレベル
正しい訓練をすれば到達できるはず
筋トレだと思って毎日頭を鍛えるべき
359名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:06:42
行政書士って取っておいたら開業後にいいことある?
360名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:06:52
また今日も予備校関係者が受験生馬鹿にしに来てるだなw
361名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:08:57
>>359
農地の売買のときに農転の許可書がとれる
あとは知らん
362名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:09:00
今日Lから作成スタッフの召集令状が来た。
本試験択一60記述5〜6割でガクブルでそれどころじゃないんだが、
面接に記述答案再現持って行けば3000円くれるらしいのでいってくる。
363名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:09:05
>>359
あまりない
もっていても登録していない人多数
特別な需要とスキルがあれば別
364名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:10:46
人目が気になるのも3回までだな。
3回落ちると周囲の目も罵声も、何も感じなくなる。
俺に言わせれば人目気にしてるうちはまだ初学者。
365名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:10:46
>>358
司法書士とのダブルライセンスだと他の司法書士よりは業務の幅が広がるよ。
たとえば、登記が絡まない遺産分割協議書の作成や株式売買契約書なんかも
作成することができるからね。
366名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:13:52
勉強すればするほど本試験での択一の点は確実に上がるが
記述はホント運の要素が大きいよな。
というがほとんど運だなw
367名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:13:58
368名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:15:10
(条文とか見ると)
直前期からずっとゲップがとまんないよ。。。
369名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:16:21
アニヲタ今日こそ飲みに行こうぜ!
西新駅前に7時な
370名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:16:24
>>359
取っておくだけじゃダメだろ。実際に開業してある程度仕事がある状態に
しておかないと。
でも行商は+αで会計の知識、営業力が必須だからほぼ法律知識だけで勝負の
出来る司法書士のほうが実務では気苦労が少ないような気がする。
行商で開業となると清水の舞台から飛び降りるくらいの勇気と覚悟が必要だぞ。
潰しの事考えてんなら車労使(必要学習時間800H)くらいにしとけ。
371名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:16:56
>>368
俺は条文読むと勃起する。
六法をオカズにできるようになれば、合格できるよ。
372名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:17:16
>>368
胃やられてるね
胃痛くなる前に胃薬飲むといいお
373名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:18:54
それにしても例年に比べてスレの伸び具合が
驚異的に遅いね
374名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:19:28
もう、つまらねえよ。
375名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:19:39
>>364
そうですか。まだまだ世の中には頑張ってる人がいるんですね!
友人との付き合いもなくなり、結婚も出来ず、3年で心が折れそうになってました。
よく補助者は周り道って聞くんですが、やはり社会との繋がりがないのも、精神的にまいるので、7月いっぱいよく考えてみます。
376名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:21:44
>>373
煽り合いでスレ伸ばしても、参加せずに読んでる人間にはつまらんから、
むしろマッタリの方がいい
377名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:23:47
ここにいるみんなは、不安で不安でしょうがないはずだ。
後1年、受験勉強漬けの日々なんて想像を絶するもん。
378名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:25:16
>>359
定款作成→登記がワンストップで出来るようになる
379名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:25:54
>>377
同意。
ここにいる人達は、どれか基準点(もしくは総合点)1個突破できれば合格!って感じだろうし、
かなり頑張った人達しかいないような気がします。
380名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:26:13
定款作成なんてどこもやってるよ。
381名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:26:20
だけど試験終わった後に改めて記述問題見返すと
「あれ。こんなもんか。」ってみんな思うだろ?
だから原爆問題なんかじゃない。
結局力を出せないのには理由がある。
記述は自分の口で説明出来て、初学者に納得してもらえるレベルまで
知識の精度を上げないと、必ずまた本試験でやらかすぞ。

以上、4回かかったベテの戯言でした。
382名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:26:22
>>378
司法書士の資格だけで、
定款作成→設立登記のワンストップはできるよ。
383名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:26:40
定款作成の件は、司法書士が作成しても違法とまではいえないってことに
なったんじゃなかったか?
なんか歯切れの悪い通達が出た記憶があったけど。
384名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:26:48
>>378
一回止まるのかよw
385359:2008/07/09(水) 18:27:13
>>361
>>363
>>365
ありがと。
前に司法書士受験者なら割と簡単に取れるような事書いてあったから
興味を持ったんだ。

>>370
司法書士メインで開業したときに行政書士としても登録してたら役に立つかな?と。
でも、やっぱりどんな仕事を受けるかによるみたいだね。
386名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:27:23
例年なら、ボーダーかな?ギリギリかな?て具合の手応えの人は
殆ど落ちてる。
でも今年に関しては、う〜ん何とかギリギリか微妙でガクブルだ・・
という人は大体受かってる。
387名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:28:45
商登で事由一個消極コンボは何点マイナスなんだろう。
8点くらいで勘弁してくれないかな。
マジで胃が痛てぇ。
388名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:29:13
>>386
ほんと?
君を信じてもいいの?
389名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:29:37
>>387そんなにひかれんだろ。
390名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:29:41
>>387
イタリア消極 or 積極の対立は、結局結論出たの?
391名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:30:40
>>387
毎年、記述の配点くらい発表してくれたらイイのにね。
392名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:31:21
>>387
監査役会だとー4
イタリアだとー2か3
くらいと思ってるけど、8点ってどこから?
申請書2つあるから、登記すべき事項ー1 登記の事由ー1ではなく0.5ずつじゃないのかな
393名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:31:31
不登法改正ってどこにある?
決議されて施行待ち?
394名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:31:32
>>388
今年も900人前後の合格者確保するんだとしたら間違いない。
このスレずっとみてたら大抵の人はそう感じると思う
395名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:31:57
合格者に聞いても、やっぱり合格発表までは、ガクガクブルブルだったらしいよ。
他になんにも手につかないしね。
396名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:32:21
>>389
ありがと。だといいんだけど。

>>390
消極が大勢みたいよ。
397名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:32:36
>>393
ネタじゃね
特例方式のことなら、法じゃなくて、令とか規則
398名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:32:53
>>393
平成17年の不動産登記法大改正と勘違いしていると思うよ。
399アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 18:33:42
今気分転換に本棚整理しようと思ってたら・・・・
僕んちすごいwwwマンガだけで5000冊はあるwww整理ww無理ww
400名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:34:16
>>386
希望的観測だろw
401名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:34:19
>>399
漫画喫茶開けば儲かるじゃん
402名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:34:47
去年の足切りが異常に高かったから
今年の足切りを高めに見積もってgkbrしてたら
実はそうでもなかった、とかあるかもね。

不登法の地雷(原爆?)があったから記述の基準点も読み難いし。
403名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:35:01
>>399
今度漫画読みにいくから整理しておいてね
404名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:35:37
>>397
>>398
なんだ・・・

今までのテキストやら問題集やら使い物にならなくなるのかと思って焦った

ありがd
405名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:35:45
>>399
自分は7000冊あるよっ!
406名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:35:51
竹下クラスですが、昨日の講義で
「記述式は今までで一番易しかった。あのレベルだと満点続出する。」
と言ってたのですが、受験生の感想とはだいぶ異なるものですね・・・
407名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:36:36
LとWの今年の答練の総合成績表とか全部見返した。
自分的にやらかしたなと思った回はやっぱり平均点総じて低い。
数字は嘘つかない。だから今回の本試験もやらかし多かったけど
平均点も低いはず。by答練上位常連者
408名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:37:43
申請書自体は何の変哲も無いんだけどね。
409名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:37:43
>>404
念のため、書いとくけど、法令データ提供システム
ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
で、施行日前の改正も確認できるよ。
410名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:37:46
>>392
以前にも書いたけど、株券廃止消極やっちまった。
普段絶対にやらないミスを犯した。
合格レベルなら消極はありえないから大幅減点も有りだと思ってる。
あと、事由〜代理すべきでないまでつながってるからね。
イタリアだと事項〜代理すべきでないまでだし、
落とした奴も結構いると思うから減点幅は狭いと思う。
411アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 18:37:56
去年=みんな出来てた
今年=みんなダメ
さぁ、どうなることやら・・・・・・・

さあああああああみんなあああああああ
もりあがっていきましょおおおおおおおおおおお
今祭らんでいつ祭るんだ!!!山笠があるけん書士試験たい!!
412名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:38:28
――ここから濃厚な漫画本所有数自慢スレになります ご注意ください――
413名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:39:14
>>386
記述の話?
414名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:39:38
>>406予備校講師はなにか人と違った事とか
機をてらった事言って人気を上げたがる。
絶対そんな事ない。てか、そういう言っていいのかな。
415名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:39:51
>>406
それは、ケケ特有の煽りもあるよ。
毎年、本試験後に受験生のケツに火を付けるような話しはしてるらしい。

形式面がとっつきにくかっただけで、実際、内容は簡単だったんだけど、
その形式でとまどった人が多いから、満点続出はないと思われ。
416名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:40:52
不登法全部書けたぜ!って人、このスレでも
居ない事は無いけどそんなに見かけないよね。
417名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:40:58
裏DVD600枚持ってる。
418名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:41:23
三井住友以前に法人でたら合併か分割だろ。
気づかないとか頭沸き過ぎだよ。もちついて探す位の知恵は高校受験程度の
受験テクニック。
419アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 18:42:11
>>417
僕は150ギガあったが昨日70ギガまでスリム化に成功した。。。
420名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:42:37
>>418
どっちかというと、合併見逃しより、本店移転見逃しの方が致命傷じゃね?
421名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:42:49
>>416
見かけても択一か商業に穴があるよね。
圧倒的に少ないのは事実。
422名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:42:59
俺、都心に50坪だけど土地持ってる。
固定資産税が毎年70万円ほど。
423名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:44:39
>>416
しかも、その中でも記述書けたけど択一が・・・って人多いね
424アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 18:45:54
1、6点 メイヘン
2、7点 カクテイ

3、6点 ガッペイ
4、7点 バイバイ

ということで決定します。。順不同です。。
425名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:46:22
>>423
今回は三拍子そろえてる人は本当に少ないよね。
426名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:46:27
答練の成績表見返す作業って、記述やらかした実力者が必ずやるらしいね。


俺?俺はとっくに済ませたよ。
427名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:46:41
俺明日フルキャストでバイトだw
だって金ないんだもんよ。
428名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:47:03
>>422
へぇ。奇遇だな。都心はどこだい?
429名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:49:28
大体答練で合格判定出したって本番じゃないから意味無いよ。
LならA程度で十分だ。本番に、本番傾向に沿った知識をピークに持って行ければ
良い。
430名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:51:33
平成20年度司法書士試験筆記試験合格者受験番号

受験地  東 京
受 験 番 号
0106 1346 4106 6058
7556

受験地  横 浜
受 験 番 号
0369 1734

受験地  大 阪
1199 2934

その他の受験地
該当なし

以上。
431名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:52:45
>>399
引き取りに行く、勿論整理するからその分と総裁
432名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:53:53
>>419
エロヲタに改名汁
433名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:54:11
順番違っても点数おくれよ。
白紙と同じ扱いじゃ・・・逝ってよし
434名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:56:39
3拍子そろえたぜ!
って人マジ見ない。
今年の試験どんだけ・・・
435名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:59:26
今年は択一逃げ切り得点者が有利だね
436名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:00:00
お前合格じゃないの?って人まだ10人も見てないかも。
437名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:00:36
逃げ切り得点って 60位のしと?
438名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:03:06
択一基準点合計+5問くらい(15点くらい)のしと。
択一基準点27、25の場合だと57。
439名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:03:53
去年も記述はできてない奴だらけだったよ。
論点がてんこ盛りだったから落とし穴がたくさんあった。
3拍子そろえてきってない奴が多いのは去年も今年も同じ
まぁ今年のほうがさらに厳しくはなっているのは確かだけど。
440名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:04:10
>>436
2chでさえ(むしろ他掲示板も含めて)これだけってことは、本当に凄いよね
同一人物っぽいのカウントしないとマジ少ない
441名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:04:56
>>435
毎年そうだろw


しかし記述落ちと総合落ち、どっちが凹むかなあ。
442名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:09:11
Wセミナーの基準点予想(ある講師の個人的見解)は
択一31〜32、午後27〜29、記述8割5分
443名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:10:42
不登記述右半分
平成20年7月7日に申請した登記の申請情報を記載せよ、とのことだが、

本日は平成20年7月6日である。
「明日申請した」登記の申請情報なんぞ、記載できるはずがない。

と書いてやろうかと思ったw
444名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:12:25
>>442
匿名で書かれても竹下先生としか思えないw
445名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:14:35
>>442ありえない♪
446名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:15:18
竹下先生ってさぞかし記述満点取れるような授業を提供してるんだろうねえ
447名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:16:09
>>442
それ言ってギャグで済まされるの竹下くらいだろw
448名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:16:23
57じゃ逃げ切れないと思うなあ〜
449名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:20:33
記述の得点がドングリの背比べ状態だとすると、
総得点の分布に対する記述の得点の影響が小さくなることで
分散が小さくなって、足切りライン付近の単位得点あたりの人数が増えるから
上乗せは小さくなる傾向かもね。

まぁ、13点だろうが15点だろうが択一に換算したら5問分で変わらないか。
450名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:24:08
俺58なんだ
記述やべぇな
451名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:25:40
60未満で記述やらかしの人は眠れないな。
452名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:26:00
択一基準点30超えるなんてある?
453名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:26:19
試験会場にいる、オシャレで格好良くて(or美人・可愛い)、
しかもサクサク問題解いてるヤツってなんなの?!
しかもそういう人に限って慶應とか高学歴ってどういうことなの?!
神様は不平等なんだけど!!
454名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:27:52
今回の試験で地頭のいい奴ら全員抜けてくれないかな〜〜〜〜
455名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:28:30
基準点30は無いでしょ
29の年はまじで簡単だったから
456名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:29:40
午前25午後22を希望
457名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:30:07
午前27か28、午後25か26ってとこだろうけど
早く統計の結果が知りたい。
458名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:30:22
>>456
むり
459名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:30:41
>>453
池面高学歴
私立大卒=親に金がある=着る物に困らない=必然的に小奇麗になりかっこよく見える=専業でも余裕(親の金)
=勉強時間を多くとれる=成績良

貧乏書士ベテ
まず金がない=着る物もない=不潔になる=バイトor職に就きながら勉強=どうしても勉強時間が取れない
=受からない=さらにヴェテ化という負のスパイラル
460名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:31:37
>>454
そんな負け犬根性じゃ、何年受けても無理だな。
461名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:32:34
積極だ、消極だ、とは普通いわねえ

ほんの数人の書き込みか。。
462吟じます:2008/07/09(水) 19:32:51
>>453
来年また来ようと思う〜♪






あると思います!
463名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:33:05
>>459
髪フサフサも追加お願いします(´;ω;`)
464名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:33:24
午前が27はないだろ
記述崩壊で凹んでる人が多いので目立ちにくいが、よく見ると
今年も択一午前はかなりの高得点争いになってるよ
465名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:33:37
27、26だと
58の俺は何とか逃げ切れるかも知れん

……イタリア次第だけどな!
466名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:34:25
>>461
俺も普段言わないけど、ネット見たら使ってる人いたから、文字数的にも使ってる
467名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:34:45
択一は28、27くらいと予想しています。私は63か64でしたが名変と合併を見落としてしまいました。100%ダメでしょうか?ちなみに商業は7割くらいだと思います。
468名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:34:48
もうさ、午前27でいーよ!!
469名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:35:42
午後は25にしてね
470名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:38:30
択一通過は3000人ぐらいで記述通過は何人ぐらいまで?
471名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:38:58
データの集まりは悪いですが、今のところ午前27午後25が今年の足切り濃厚との事です
徹底検証会で詳しい話があると思います
472名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:39:56
俺の周りも午前は30以上とってる人ばっかり。。。去年並みかな。午後はまちまち。28、26だとおもう
午前の27と午後の27もないと思う。午前と午後は書き込みみても2〜3点以上、平均的に開きがある。
午前と午後が1問差になることはない。
473名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:41:01
>>471
レックの中の人?
474名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:41:26

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  横ハメデータまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
475名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:41:42
択一が基準点突破していたら
来年につなげられるな〜
476名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:42:07
いや俺のきいた話だと
28.26が濃厚だっていってたよ。
検証会で途中経過として説明があるんじゃないのかな?
477名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:44:08
午前択一のムズいとこってどこよ?
憲法か?民法、会社法は普通。刑法はイメージしやすい財産罪、過去問レベルだろ。
478名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:44:06
>>473
471ですが詳しい事は言えません
また、これから集まれば変化する可能性は充分あることを付け加えておきます
479名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:44:13
>>460
お前毎日けちばかり付けてうぜーよ
予備校関係者はろくなのいねーな
480名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:45:11
憲法 やや難
民法 普通
刑法 易
会社法 難
481名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:45:27
>>467
もし不登法が記入欄違いでも半分だけ点をくれるんなら7点くらいつくよね。
商業が7割なら18点くらい。

もし記述式が17年並みに25.5点とかになるなら何とかいけるかもだけど
「もし」が2個もある上にそれでぎりぎりだから
可能性ゼロとは言えなくてもかなり難しそうな気がする。
482名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:46:17
>>478
語り口がコトーっぽいw
483名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:46:29
午前は26くらいまではあるんじゃないか?
午後は25くらいまでさ?
484名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:47:13
>>483
アニヲタ大喜びんぐぅ〜
485名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:47:20
27−25
486名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:49:03
>>482
俺も絶対古藤と思った。

つーか、そう思うなら呼び捨てにせず古藤"氏"くらいつけろ>オレ
487名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:49:54
前28
後26

2ちゃん通説FA
488名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:49:59
>>477
たぶん 会社法の条文つぶした人と、そうでない人とでは
難易度の感じ方がちがうんだとおもわれ
489名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:50:02
テンパって商の方に不当の記述書いちゃった。
490名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:50:39
27、25と28、26じゃ全然違いすぎますう
491名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:51:01
今年って危険負担出た?
492名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:51:59
会社法は全条文暗記 必須
493名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:52:46
27、25は 平成18年と同じ

そんなわけないじゃん! 特に18年の午後の民訴とか組合せ少ないし鬼。
494名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:53:37
名変、確定+移転、白紙
税や日付はOK
添付書面で細かいミスは有るかも知れぬ。

イタリア積極、添付書面3〜4個落とした?、
ひょっとすると取締役か監査役1名落としたかも、
税、事由、申請日付はOK

これで、逃げ切り合格できるかな?スゲー心配。


495名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:54:08
会社法、条文見なくたって解けるし
496名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:54:20
>>489
(登記の申請を代理すべきでない事項)
平成20年7月7日に申請した登記
(理由)
本日は平成20年7月6日である。
「明日申請した」登記の申請情報なんぞ、記載できるはずがない。
497名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:56:35
ロンの一言で上がれるのに…
498名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:57:25
私は条文一切読まず、過去問とトウレンの問題全暗記で8ヶ月で
 午前33
 午後31
条文呼んでたら時間かかってしょうがない気がして。。。
499名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:57:58
>>498
記述どうだった?
500アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 19:59:43
シャーリー死んだじゃないか・・・・うそちゅき・・・・
501名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:59:51
>>498
天才じゃね???
502名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:00:21
>>500
シャーリーとかいうビッチ死んで当然だろ^^
503名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:02:21
1.確定・移転→名変に気づかなかったのか気づいて書いたのか不明
2.空白・移転or移転・空白→合併に気づかなかったことが明白
3.抹消・抹消→うっかりさんね♪でも合併に気づいたか不明

2>3>1の順で痛いと思う。
504名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:02:41
不当名編→確定 移転→白紙
小党イタリアーの積極 監査役会消極 後は会計監査人の登記事項証明書
    イタリアーのは消極かまよったけど、記載欄のちいささと、今までも
    ミス問は多々あったし、みんな普通はかくだろうから積極にした
    仮にまちがてもみんな間違えてら傷は少ないし
    登記事項証明書は本店の記載がなかったので、どうしようか迷ってるうちに
    時間切れ
505名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:03:04
>>500
一緒に飲みに行って慰め合いませんか?
あなたの愛が欲しいの…
506名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:03:09
507アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 20:05:18
>>505
生きてたんだ!シャーリー!!






508名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:06:43
fっでwふぇfsdfsげふぁf
509アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 20:07:11
禁煙4日目だ。。。。マジきついねw
10分に一度はおもいだすww
やっぱ1週間目ぐらいが一番しんどいのかなw
510名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:08:31
 禁煙1週間くらいまでが一番しんどいですね
 食事の跡とか

 アニオタさんがんばってください
 やめたほうが得ですよ
511名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:09:04
>>509
そろそろ大丈夫になる
じゃなきゃビール飲んでるときに吸ってるはず
512名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:11:28
不等の右半分の1件に斜線入れるとするだろ?
その分書かなくて済むんだよ。
これはでかいよ。
試験委員はそこを見逃すはずはない。
その1件に気づいて小党時間切れだったやつもいるんだ。

もう一度言う。


その1件に気づいて小党時間切れだったやつもいるんだ。
513名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:12:39
ローに行って、新司法試験受けたほうが、費用対効果がいいとは思いませんか?
514アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 20:12:41
忘れるためビールばっかりのんでるw
合格発表前に死ぬなwこれw

>>510
ありがとう。。大好き
515名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:14:31
>>512
良く解らん
516名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:14:37
>>514
実際アルコールで脳細胞死ぬから運よく忘れられるかもな。
運が悪ければ一口につき条文1条忘れる。
517名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:14:40
>>496
成績通知来たら、何点だったかおせーて
518名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:15:11
嫌なこと忘れたくて今日始めてナンパしたが振られたわ…
519名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:16:52
>>514
 いえいえ、アニオタさんには勉強時代から2ちゃんねるで楽しませてもらい
司法書士試験の勉強のよい気分転換になりました
 こちらこそお礼をいいたいですよ
520名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:20:34
>>519
変なスペース空けるなよ、きめーから
521アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 20:21:03
>>519
クマの人?wwあなたには本当にありがとうって言おうと思ってたんだw
周り中敵だらけの時も見方でいてくれてありがとう。。。心強かったよ。。。
君の事は僕の古い友人である菅原道真に受からせてあげてって伝えといたから
多分うかってるお。。。せめてもの気持ちだお。。。。。




なれあってすまそ。。。
522名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:21:10
>>515
すまん。
不登の右半分で、移転・空欄とか空欄・移転とか書いてる人がいるけど、
空欄ということはつまりは書いてないということだ。
同じ時間考えて合併に気づき書いた人より時間の上では得をする。
その3〜5分が足りなくて商登不完全で終わってしまった人もいる。
これで、不登右側空欄有り>商登わずかながら時間切れ
だったら解すに解せないといいたかった。
523名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:23:11
>>500
速報会まで暇だからワンセグで見てたら不遇な扱いが試験直後の自分と重なって泣いた
524名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:25:50
>>520
やかましいコラ すっこんでろ
525名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:27:54
>>524
だそうだす、アニヲタ
526名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:28:15
なんか月曜面接行ったとこ金曜から働く事になた。
なんだよあっさり仕事みつかるじゃねーかww
527名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:29:01
>>526
何才ですか?
528名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:29:21
>>522
なるほど。よくわかった。

俺は合併移転、管財人の記載含め完璧だが
左で名変してないから何とも言えない。
が、採点の際に>>503の様に見てもらえなければ悔しい。
どちらも登記簿から見抜けなかったという点では同じだからな。
『名変は出来て当然、合併はみんな落とす』みたいな話が出て
納得が行かなかったんだ。

どのみち逃げ切り微妙だけどな。
529名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:29:24
>>528
コンビニバイトはいやだお…
530名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:30:16
名変書いたんだけど、
登記名義人”名称”変更にしてるよ!!
第1欄全滅?部分点もらえる??
はぁふぅ〜
531名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:30:17
>>527
33っすwサーセン
532名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:31:54
>>522
解すに解せないって、、、
あんたに解してもらおうなんて、法務省はちっとも思ってねえよ。
基準決めたら、それに従って淡々と点数つけるだけ。
533名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:32:20
>>522
でも埠頭犠牲にして小党やるのも戦略の1つだからね
534名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:32:26
>>571
何系の仕事ですか?
自分も年なんで気になる
535名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:33:02
>>530
ちょい減点+αくらい
536名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:33:04
>>530
それくらいなら部分点もらえる。やりたいことは分かるし。
537名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:34:38
>>531
職歴は?
538名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:34:45
>>535>>536
そういってくれてありがとう;;
539名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:35:14
>>537
ないw
540名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:35:30
俺はネチネチした法務省が大嫌いなのだが、
何故ニートや引きこもりがこんなにも法務省の資格試験に憧れるのかは謎だ
541名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:37:25
結局書くべき欄に書くべき登記が書いてあれば点もらえるんじゃないの?
じゃないと、わざわざ4つに区切ってあった意味なくない?
542名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:39:11
>>540
自殺したいが自分で死にきれず、
死刑を望んで犯罪に走る連中と同じ心理
543名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:40:40
書くべき欄に書くべき登記が書いてなければ0点
544名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:41:16
>>541
そゆこと。大枠は外すなって言うよね。
目的を1字書き間違えたとかはあまり引かれない。

まあ所有権移転のつもりで抵当権移転とか書いたら
バッサリ行かれるかもしれんがw
545名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:41:37
>>522
そのとおりだね。
がけっぷちの男の戯言だと思って聞き流してくれ。
546545:2008/07/09(水) 20:42:56
>>532
でした
547名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:46:26
レックの奨学金試験っていつやるんでしょうか?
スレ違いな質問ですがご存じの方教えて下さい
548名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:47:06
>>547
亜季だったきがする
549名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:48:30
>>547
発表後だったと思う
550名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:48:43
>>544
だよな。
白紙⇒移転:0点
移転⇒白紙:部分点あり
って言ってる奴がこの前いたが
この試験はここまで特殊なのか…と思ったよ。
551名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:48:59
>>547
毎年一次試験の発表直後にやってるみたいだけど、
LECに電話して聞いてみたら今年は試験が行われるかまだ未定って言われました

民事訴訟法はキィワードとオートマティックではどちらがオススメですか?
552名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:49:45
>>530マイナス1点でガチ
553名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:50:43
>>551
今年の感じだと条文読んで過去問やった方が早そう
554名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:54:06
>>551
得点力アップ キーワード
基礎力アップ 乙女ちっく
じゃね?
向き不向きもあるだろうから、とりあえず立ち読みしてみたら
どっちも悪くはないらしいから
555名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:54:17
>>550
白紙⇒移転:0点
移転⇒白紙:部分点あり
ってどう違うの?
白紙移転はなぜ第1欄を飛ばせるんだろう?と思うし
移転白紙は書く欄が違うし。
どっちがいいんだろうか?
556名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:54:37
>>551
講義や、独習でテキストを一回回しているならオートメは不要。
回していても、???な状態なら一回やっても良い。イメージがよく分かる。

そう言う状態はもう卒業しているならキィワード直行でOK

557名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:57:09
>>556
在日朝鮮人アダルトビデオ暴力団関係者が指示
>>551
> 講義や、独習でテキストを一回回しているならオートメは不要。
> 回していても、???な状態なら一回やっても良い。イメージがよく分かる。

> そう言う状態はもう卒業しているならキィワード直行でOK

558名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:57:11
>>555
ヒント:両方0点
559名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:57:51
>>558
名変出来なかったんだろw
560名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:57:59
ワセミに今やってるフェアは書籍も安いのでしょうか?
大日本印刷一周年記念セールとかいうやつです。
561名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:00:06
>>548さん549さん551さん
教えてくれてありがとうございます
562名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:01:28
名変忘れ→左0点
合併忘れ右0点と思っといた方がいい
部分点あったら試験委員にケツを捧げればいい
563名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:01:37
>>555
白紙→移転は4欄は正解してるから普通に4欄は点あるでしょ。
2件目の登記としての判断はあってるし、
移転→白紙は移転の後に何か抹消以外の登記があるって
判断自体間違ってるし欄も違うしね。
564名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:01:55
541の示した基準が、もっとも普通の理解だとおもう。
ある程度、機械的に採点するなら
”書くべきとこに書いてある”で、
白紙→移転は採点されるのではないだろうか。
移転→白紙の場合は採点官たちの協議等によることになるのでは。
565名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:03:12
毎年枠違いって0点なんだ知らなかった・・・
1件目2件目の指定は落差が大きすぎるね。

あほ と ばか と ときどき ヴェテ ってことだね
566名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:03:17
Wの奨学生試験はひっそりと行なわれるので
いつも申し込みできんかった。
567東京会会員:2008/07/09(水) 21:04:49
実務では担保権を抹消してから所有権移転、これ常識
だがあえてここで常識に挑戦してみたい

というのは、お金の流れというものを考えると、売買代金をゲットしたので
借金の返済に充てることができ、担保権が消滅する
つまり瞬間的には、担保解除よりも移転が先になっているわけなの
するとどうだろう、右欄は移転、合併の順序でもよいのではないか、そんな
疑問が出てくるわけです
568名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:04:58
乙女チックって基礎編みたいな感じなのか知らなかった
今まではDプロ使ってたから次は乙女買ってみようと思ってたけどいらないな

民法や会社法の中上級者向けの本ってなんだろ?
569名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:06:24
>>565
予備校の採点でさえ0点なんだから当然だろ。
順序が指定されている場合の話ね。
570名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:07:01
>>566
去年もビラいっぱい出回ってたぞ
試験直後意気消沈して予備校来ない人は見んかもしれんが
571名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:07:08
>>568
六法。
572名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:07:27
>>568
ただね、入門編とは言っても山本氏の説明って結構印象に残るんで、
これまで力業で暗記していたようなこととかが、すっと消化されるようなことも
結構あった。お金と時間が有ったら読んでも無駄じゃないとは思う。
択一1問分くらいは得するかもよ。
573名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:08:46
>>568 シケタイ
574名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:09:21
会社法いいのあるけどどうせ文句言うから教えてあげない!!8問ちゃんと取ったよ!
575名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:12:26
>>555
1件目、2件目の指示が問題と回答欄にあるから、
1件目空白、2件目所有権移転だと、その最低限の指示にも従ってないから。
あくまで可能性の話であって、それが採点の基準に加味されるかどうかは知らない。
576名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:13:09
>>574
わざわざ言いに来なくてイイよ(笑)
577名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:14:14
ぜ、絶対教えてあげないんだからね!!!
578名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:15:14
おまいら結果がでるまで何するんだ?
バイト?それとも勉強の再会?
579名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:15:14
>>563
>移転→白紙は移転の後に何か抹消以外の登記があるって
>判断自体間違ってるし欄も違うしね。

そうじゃなくて、抵当権抹消、根抵当権抹消、所有権移転の3件だと
考えると、権利の消滅以外の指示があるから、
所有権移転だけを1件目に書くしかなくなる。
580名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:15:42
そんなに構って欲しいなら聞いてあげるよw
581名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:16:48
>>574はツンデレっぽい言い方だから
ちゃんと構ってあげるとデレになって教えるに1ペソ
582名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:16:49
<<578 不調なベイスターズの応援。
583名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:18:30
>>563
>白紙→移転は4欄は正解してるから普通に4欄は点あるでしょ。

権利消滅の登記を抜かして何故2件目になるの?
合併に気づかなかったなら1件目でしょう。

移転→白紙は合併に気づかなかった。
白紙→移転は合併に気づかず、さらに問題文も理解できなかったということになる。
これで機械的に後者に点をつけるのか?
584名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:19:34
>>582
ベイスターズには朝ズバの
みのさんもフォローに困ってんな
585名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:20:08
>>574
教えて下さい
御礼はきちんと払いますから

orz

or2

どうぞ挿れて下さい・・
586名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:21:35
第1欄の登記の目的を、「2番共同根抵当権本店変更」って記載したら×かな…?
587名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:21:42
>>567
仮に事実関係が先後しても、両者が前提登記の関係で無い以上
どちらを先に申請してもいいわけだ。
だから現金の授受→弁済という流れに固執する必要もない。
よって実務の慣例に従うのが去年で言う「センス」だと思う。
588名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:21:44
>>567
売主は、当該物件を支障のない状態にして引き渡すことは当然の義務
すでに担保権が消滅している以上、
売買契約に特約がない限り当然担保権を抹消して移転登記に協力する義務がある。
商慣習に照らしても無理があると思うよ
589名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:22:52
>>567
東京の会費って年どのくらいになるんですか?
590名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:23:36
>>583
563では無いが、

この変のことあーだこーだ言ってるのって3欄を空白にしてしまって
自分自身では「問題文の指示に従ってない」ってことを意識してる人と、
名変抜かして、前半が全滅だから、大半の人が合併を落とした後半を
0点採点にしたくてたまらない人だけだから。


591名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:24:36
>>586
同士です。
592名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:25:36
>>586
俺が採点委員なら、そこまで行きながら
正しい目的が出てこない君の凄さに−1で。
593591:2008/07/09(水) 21:25:49
>>586
同士じゃなかった。
「1番根抵当権登記名義人本店変更」と書きました。
594名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:26:52
>>592
同意。
他が間違ってなくて、登記名義人住所変更をしたかったことが推測できれば、
部分的減点ですむはず。
595名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:27:47
目的 1番抵当権 2番根抵当権抹消
原因 後記のとおり
596名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:28:19
>>579>>583
右全部白紙と白紙→移転が同じ0点とは考えられなくないです?
4つの欄の意味は?
597名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:29:21
白紙→移転は問答無用で0で意義無しだろw
598593:2008/07/09(水) 21:29:50
さらに間違えた・・・

×1番
○2番

でした。酔いすぎですわ。
引かれるところそこしかないから点数届いたら晒します。
599名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:30:39
>>596
逆にさ、採点者が見ると、なんで3欄空白で、4欄に書いてるんだって話にならね?
3欄空白の意味はなんなの?
600名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:32:50
>>599
メモ用紙

申請人「連件でーーす」
登記官「なんすか?これ?連件って一件目白紙じゃないですか。」
申請人「メモ用紙でーーす」
601名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:32:58
>>599
私は3欄が解かりません、でも4欄書くから雀の涙程でもいいので点下さいって意味
602名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:33:31
空白は見抜けなかった証拠だからな…
抹消を書かない以上、それしかないはずだ
603名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:34:59
>>599
順番に書くんだから何かはいると思うけど思いつかなかったてことだろJK
604名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:35:25
>>601
1件目、2件目の指示があるということは、順番を確定した上で、
それぞれ書きなさいという意味でしょ。

1件目がわからなければ、順番を確定できませんでしたという自白か、
もしくは、1件目を間違えて2件目に書きましたってことになる。
605名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:35:41
3番空白ってさ、実務でいえば
とりあえず白紙の申請書出して受付番号確保するっていう意味にとれなくもない
取り下げろって言われるよ
そう考えると3番移転のほうがマシ

名変抜かしは取下げになるので、どうしようもないだろ
606名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:35:55
>>596
比較対象を変えたのは部分点があるかないかの話しにしぼるのだと察するが、
仮に右全部白紙が0点とするならば(というか0点でしょう)、白紙→移転も0点でしょう。
607名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:36:07
>>601
所有権移転の前に何か登記があると判断できているの?
じゃあなぜ合併に気がつかない。
何の判断もできないのに第4欄に書いたらカンで書いてるとしか
思えませんね。はい
608名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:36:49
もう不は皆仲良く0でいーんじゃねーw
609名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:37:16
>>608
おまえと一緒にすんなよw
610名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:37:29
>>603
うん、だからさ、1件目になるか2件目になるかは理解できなかったけど、
たまたま2件目に所有権移転を書きました。
ラッキーだったら部分点ちょうだいって言ってることになんね?
それくらいは、採点者も想像すると思うんだが。
611名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:37:39
>>599
3欄は何かあるだろうと思ったから空けたけどわからずって
人もいるだろうし、
3欄わかるけど先に4欄からやって時間足りずって人もいるだろうし

612586:2008/07/09(水) 21:37:40
あっすみません、まちがえました(汗)
「2番共同根抵当権登記名義人本店変更」です
「共同」って書いてしまったんですよ(泣)
613名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:37:56
白紙⇒移転は
簡単な移転を先に書いて合併書こうとして時間がなくなった
っていう可能性があるわけだよね。
無論3は0だが、4も0ってのは非常識じゃないか?
614名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:38:37
君たち何年受験してんの

615名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:39:42
>>614
聞く前にお前が答えろ
616名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:39:52
>>614
実は来年初受験なんだ
617名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:39:55
>>613
そんな可能性ないよ。4欄の添付書面書く暇あったら3欄の目的原因だけでも書いとけって話
4欄が目的原因だけしか書いてなければそんな言い訳も通るかもしれんがそれなら3欄から書けってこった。
618名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:40:24
>>613
今回に関して言えば合併のほうが明らかに簡単。
添付書類の量も全然違う。
初心者まるだしですよ。
619名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:40:24
もしさ、本当に時間が足りなかったら、4欄を最後まで埋めるんじゃなくて、
3欄と4欄の目的と原因だけ書いてアピールしないか?
俺は合併わかってるぞって。

今年の問題が記述式というより書式という感じの問題だったから、
実体関係の読み取りにどれだけ配点するのかなと思ってるんだよ。
620名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:40:26
再来年初受験です
621名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:41:28
去年初受験です
622名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:41:33
あー、>>617とかぶっちゃったよ。
623名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:42:44
>>612
2ちゃんで慌てるなw
624名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:44:41
採点者はそんな受験生の気持ちなんか考えていませんよ。
合併がわかってたかもしれないね、時間が足りなかったんだね、
プラスに考えすぎだよ。
彼らは定時に帰れればいいだよ、受験生がどうなろうと
知ったことじゃない。
625名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:46:55
>>605
白紙の申請書ってw
626名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:48:09
>>624
そこまでドライじゃないと思うけどw
627名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:48:22
>>624
確かに採点者は、そこまで面倒見てくれない。
記述式の採点をしたことがある人ならわかると
思いますが、とにかく採点なんて早く終わらせたい
としか考えていない。
628東京会会員:2008/07/09(水) 21:49:15
>>587-588
そうなんだけどね
だから、あえて挑戦なんだ

>>589
登録のときの9万と、公益的活動の6万は覚えてる
純粋な会費はなんか上がったらしい
また事件割だよ
629名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:49:22
というかさ、時間が足りなくてってのは言い訳として通用しないよ。

時間が足りなくて消灯途中までしか書けなかった人も相当いたみたいだけど、
彼らに思いやり点が与えられるかといったら、そんなわけないでしょ。
不当だって同じだよ。
時間が足りなくなって、全体として矛盾が生じれば、
ばっさりやられる可能性は否定できないでしょ。
630名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:49:27
右半分
抹消→移転は何点ですか?
631名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:50:14
それなら機械的に採点か?
632名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:51:10
「3欄」 移転 だと 抹消の権利者かわっちゃうからね〜
633名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:51:17
採点は司法書士がやってるんですかね?
それと、採点者って何人くらいいるんでしょうか?
634名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:51:28
白紙の申請書は受け付けないwwwww

博士「申請お願い」
受付「はい。・・・・・・最初に付いてる紙は何ですか?」
博士「あ?なんか必要な登記があるんだろ?あとで書くよ」
受付「ぎゃふん」
635名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:51:45
3欄白紙で4欄書いてるのはたちが悪いから3,4白紙のやつより減点だろjk
つじつまがあってない
漢字間違え
大事な添付書面付けすれ又は付けなくて良いものつけちゃった
調子に乗って要らん事書いて自爆
は鬼のように減点
636名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:52:26
>>631
機械的に採点するのが一番公平な採点方法だと思いますよ。
637613:2008/07/09(水) 21:53:03
>>617
>>619
へーそうなんだ。勉強になりました。
東大受けた俺からすれば試験として考えられないけど
実務家登用試験ってそういうことなんですねぇ〜
いずれにせよ、俺は移転を無理やり2つ書いたんで関係ありませんがorz
638名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:53:09
解答用紙のN欄に書かれた内容とN欄の模範解答を比較して、減点(加点?)する作業を各解答欄について繰り返すだけ。

ただの時間切れなのか知識が無いのかを、解答欄に書かれた内容から"推測"して、想定される空欄パターン毎に
配点基準を定めて、想定外のパターンの空欄解答が出てきたら、採点官が顔つき合わせて
「これは、この欄0点ですよね」
「いやいや、分からんよ。次の欄で、こう書いてあるってことは、、、」
なんて話するってかwww
639名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:54:14
だからプラス思考はいいことだけど
申請で補正OR却下なんだから 0点だって
640名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:54:46
>>628
常識に挑戦って
慣習変えようと思ってるんですか?
641名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:54:49
朝すんごい早く7号館着いたらまっくろ黒助いた
642名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:55:10
白紙の申請書で法務局に申請

司法書士「白紙なんだけど受け付けてくれますよね。」
受  付「当然ですよ。」
司法書士「受領書お願いします。」
受  付「了解しました。」
司法書士「なんだこの受領書は、白紙じゃないか!」
643力必達 ◆oa6k//3vOQ :2008/07/09(水) 21:55:12
ただいま
644名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:55:20
東大受けたwwww
645名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:56:21
長島耕作
ラリー・クリント
ジョン・ケイン

多くの人間が自分の一生を左右する試験に臨むというのに、
こんなオヤジギャグを考えついて喜んでいる連中が、
受験生の気持ちまで考えて真剣に採点するわけがない。
646名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:56:25
東大って受験するだけで自慢になるの?
そんなにセンターの足切り高いの?
647力必達 ◆oa6k//3vOQ :2008/07/09(水) 21:56:40
今日司法学院の記述復元依頼きました
採点後7月末に一括返送とのことです
今日の基準点よろしく
648名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:56:49
まぁ受けられない奴もいるわなw
649名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:57:19
理解より暗記中心な勉強スタイルで
勝負した人いる?
650名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:57:22
2件以上の連件は権利の消滅以外だから抹消申請するなら
抹消1件の申請じゃないとありえないよね
651名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:57:31
去年は非代位vs代位
間に 試験委員「なんとかかんとか」
が多かったけど

今年は3欄4欄
間に 司法書士「白紙申請おk?」
これか
652名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:57:35
>>638
事前に準備された引っ掛けだからある程度の解答パターンは想定してると思うけど。
653名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:58:17
明日申請しました
654名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:58:26
>>647
Sの記述よろしくです
基準点予想は相変わらずです
655名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:58:31
>>649
音大上がりなのでむしろ暗記のみで勝負だったよ。
656名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:58:57
>>639
その論旨だとあらゆる補正が0点になるよ。
657たこ:2008/07/09(水) 22:00:00
みぐるしい。

本当にみぐるしい。

とりあえず、3欄に所有権移転してるやつは、
みぬけたかどうかにかかわらず0間違いなし!答え違うし

同じく、白紙移転もも0の可能性あるけど、とくに連動性
ないし二枚出して一枚だしても白紙なら2まいめが1けん
めにくる。しかも書くべき登記はあってる。

名編みたいに1件目がだめだから2件目がだめな登記では
ない。

ちなみにわからず白紙移転したやつもいるが、難しいから
あとにしたやつもいる。1けんめいてんは問答無用だめだよ。

真実見ようね
658名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:00:24
>>646
足切りはめっちゃ低い
ていうか釣られんなよw
659名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:00:26
これってネタ? >>471
660名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:00:50
>>652
同意。
左半分もそうだろうね。
661名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:00:59
採点者から補正の電話かかってこないかな。
662名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:01:20
>>657
お前が一番見苦しいよw
663名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:01:38
3欄空白で4欄移転ってのは
受験でのスキルでしょ。
ずいぶん合併の存在にこだわる人がいるけど、
合併わからずに他の登記(例えば勝手に地役権抹消とか)で
適当に3欄埋めるひともいるだろうし。
申請順序が求められている以上、4欄に書くべきものを書いて誤りってのは
変じゃないか?
664名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:01:41
記述の採点ってもっと機械的なものかと思ってた。

例えば商登に時間とられて、
自分は書くの遅いけど計算は速いから〜つって
2000円2000円5200円11万円
と不登の税だけ書いても0点なんですね。

知らんかった…
665名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:02:35
>>656
補正は0点でしょ。試験では補正なんか想定していないから 
666名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:03:06
将来的には、記述式の試験は、パソコンを使って試験会場から
オンラインで採点者に送信することになるんだろうね。
667名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:03:08
>>663
合併じゃなくて空白のせこさを言ってるんだろ。学校のテストじゃないんだからなめてんじゃねーよww
668名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:03:41
>>647
必達氏おかえり。

28−26が大勢。
リークのような書き込みが1件あったが27−25だった。
ただし、サンプルは少ないらしい。
669名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:03:48
おまいら人生補正したいんだろw
いや取り下げかwwwww
670名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:04:14
>>669
既に人生却下が大半と・・・
671名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:04:35
苦しまぎれに3欄抵当権抹消
4欄は所有権移転
0点ですか?
672613:2008/07/09(水) 22:04:40
>>657
まさに仰る通りだと思います。
>東大受けた
そうとう釣れますね(笑)
当方早大です。
673名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:04:58
>>605
試験でそんなこと言ってたら何書いても良くなるだろ
674名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:05:03
>>667
これな、試験なんだ・・・
学校のテストなんだよw
論文かいてるんじゃないんだよ
675名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:05:18
>>664
なに勝手に納得しちゃってるの?
ここに居る連中は、誰一人本当の採点基準なんて知らないよ。
676名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:05:34
>>663
その受験上のスキルを斟酌するかどうかって話だよ。
時間切れだろうが、合併見抜けなかろうが、
1件目空欄、2件目所有権移転というのは、答案として矛盾した形で提出してる。
商登法の消極事由で理由間違ってるけど、当たっちゃったってのと変わらない。
677名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:05:48
>>669
補正するのは顔だけで十分です。
678たこ:2008/07/09(水) 22:05:54
さて、いいわけできないようになったとこで
飲みにいってきます。ぼくたくいつ3429(30)だし

不動産できたし商業もできたし

じゃね、理不尽なきみたち
679名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:06:07
明らかに被採点者の公平感を考え、作成されている。機会的にゼロ採点される。ただ商業は部分部分でかてんされる問題。不動産、メイヘン、合併両方アウトなら商業9割いってなければ、即あきらめた方が肝要。
680名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:06:18
>>665
補正の意味を分かってる?
681名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:06:47
>>661
俺がかけてやろうか(笑)
682名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:07:22
採点云々騒いでんのはどうせ択一で足切られて来年も採点基準わかんないまま
受ける事になるんだろうね。
683名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:07:39
>>628
いちいちコテ入れるなうざい
該当スレあるからそっちに行け
684名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:07:52
>>665
実務上補正でも、試験では部分的な減点ですむケースの方が多いだろw
685名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:08:04
亀レスだが、白紙の受領書ワロタw
686名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:08:27
>>681
すぐにでも申請書の差し替えさせていただきます!!!
687名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:08:46
偉そうに言ってる奴の解釈だと空欄出来ると駄目なら順番通りに申請書いてないと0なんだな?
688名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:09:41
Lの検証会、地方校だと見に行く奴居るんだろうか?

見に行って「え?マジに聴きに来たんですか?暇ですねー」と
笑われないか心配。
689名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:09:43
>>687
俺には、両者とも偉そうにしか見えないが…
690名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:10:27
>>689
言えてるw
691名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:11:30
普通に空欄はさんでも部分点有るよね?って聞けば
多分あるよ、って返事が有るはずなのに、へりくつ捏ねるから
こうなるんだよ。

692名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:11:48
てか、なに一生懸命に自分流の採点基準アピール合戦してんだよ。
仮に万万万が一、ここに居る全ての連中が「なるほど、その基準なら筋が通ってるし、納得できるな」って
思わせることができたとしても、法務省がその基準で採点してるわけじゃねぇぞ。

自分より知識もスキルも無い奴が勘で書いた答案でたまたま合格して、
全部分かってたのにちょっとしたミスで、不合格になって
そのことにどんな理不尽な思いを持ったとしても、それが「結果」なんだよ。

意味の無い主張を一生懸命してる暇があったら、さっさと勉強しろ。
693名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:12:42
>>691
「部分点あるよね」って来年も言ってろってこった。
694名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:13:31
予備校のパンフレットを手にした時以降の
人生を取下げしたいです
695名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:13:33
つか、ここで話ても、結論づけても、・・・意味ないっしょ
空欄議論。
”みんな点がもらえればいいねー”
で発表まで待つ!
まぁ、とはいってもこういった議論で発表日まで毎年いくわけだがww
696名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:13:56
普通に空欄はさんでも部分点有るよね?
697名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:13:58
>>692
考えをアピールし合うまでは、俺は構わないと思う。
たださ、エキサイトすんなよなと。
698名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:14:25
>>692
予備校関係者毎日文句ばかりでウザイって
いい加減消えてくれ
699名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:14:27
あのさ、産卵(3ラン)で会社分割してる人って今までだれもいないね。
そりゃ、分割なんてあるわけないよ。
でも、商号・本店は同じ、合併も消滅会社の商号で存続させるについて不知。
でもでも、産卵に何か一件登記が入るのは間違いない。(欄の記載不要の場合は斜線等の指示なし)
抹消は問で始めから除外されてる。
会社分割・・・んなわけ無いけど、他に入る登記ないんだぉな。抵当権移転なら目的は合併とも被るし、部分点つくかな?


って思考回路働いたんだが。

700名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:14:33
>>696
それは普通ではありませんw
701名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:14:47
あるよ
702名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:14:49
いーじゃねーか
盛り上げていこうぜ
703名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:15:17
永遠はあるよ
704名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:15:23
>>700
話が違うじゃねーかww
705名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:15:33
>>692
何逆ギレ支店の?w
706名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:16:27
>>705
>逆ギレ支店
とか、本当にあったらいいのにな
707名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:16:31
>>704
じゃあ、あるw
708名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:16:50
採点議論が多いってことは、記述だけ不安な人が多いってことだ…

となると択一基準点は意外と高いのか
単にこのスレ住人の成績がいいだけなのか。
709名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:17:21
>>705
む、取扱店追加か

追加事項 取扱店 逆ギレ支店



710名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:17:40
後半1件目に空欄入れてる時点で半分は0と考えたほうがいい。
望みを捨てろとは言わないが、発表まではマイナス思考くらいが丁度いい。
711名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:18:03
>>707
ですよねwwww安心しました!!wwww
712名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:18:48
ある説、ない説、両方あるのが健全でしょ。
で、本当のところは法務省側しか知らない。
前提として、この点、抑えておけば、
相手側に自分の意見を押し付けなくても話し合いになるでしょうに。
713名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:18:53
>>708
さすがに直後だし択一死んでる人は来年の勉強始めてるんじゃないのかな
714名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:19:13
餓鬼が部分点部分点うるさい
715名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:20:37
盛り上がってきたね
716名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:20:53
まあ、鼻糞ほじくりながら採点しているわけだが。
コーヒーこぼしたから右半分0点とかね。
717名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:20:55
記述逆転なんて要らないです、記述足きりだけとっぱできれば・・・
718名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:22:05
暗記勝負の受験生はすごいね
719名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:23:30
ここで熱くなって主張の押し付け合いしても、
合格すれば、そんなのすっかり忘れて一緒に飲むんだろうな。
まぁ、そん時は楽しく飲もうぜ。

落ちた奴は、来年の今頃同じような話をするんだろうな。
この無駄なエネルギーをCO2の削減とかに使えないもんかね。
720名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:23:37
不登の左と、商登が大体合ってれば基準点超えるって。
そして択一の貯金があれば、逃げ切れる。
と自分に言い聞かせてみる。
721名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:24:00
>>715
でも去年に比べると全然・・・

択一高得点者が本当に少ない。まじにできなかったの?
722名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:24:19
>>719
火葬してもCO2が出るね
723名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:25:22
>>721
高得点の書込みはし難い雰囲気が出来上がってるよ。
724名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:26:23
>>721
択一を自ら申告する人間の数が去年より明らかに少ない。
午前はわからないが、午後は下がる可能性が大きいと思う。
申告者数から言えば午前も下がる可能性はある。
725名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:26:45
じゃあ、27−25
726名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:27:08
去年盛り上がってるように見えたのは非代位だった漏れが毎日700レスくらいしてたから。
727名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:27:45
>>726
で、受かったの?
728名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:28:31
今年は択一60以上取れてる人去年よりかなり少ないよ。
午前だけ30超えってひとはチラホラいるけど。
729名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:28:31
3欄移転 4欄白紙の人は 1欄、2欄のように0点にならないよ
前提登記必要でもないんだから、いくらかの減点あっても、
だから 3欄白紙 4欄移転の人を 目の敵にしなくても そんな差つかない
合併見過ごしの人 異様に多いんだもの。
730名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:28:32
>>726
今年はしてくれないの?
731名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:28:48
択一34-34なのに
不当 確定→移転 移転→抹消 で死亡
消灯 8割強ってとこ
マジ落ちたらもうやりたくねー
732名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:29:05
>>726
今年は500レス/日くらいはしてるわけ?
733名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:30:04
まぁ去年は択一60問取っても記述アシキリギリギリだと不合格だからな。。。
734名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:30:30
17年はそんなに簡単だったのか?
記述の過去問は見たことないし、択一もそれほど簡単には思えんが。
17年合格でメチャクチャ仕事できる人知ってるけど、仕事と勉強は別?
735名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:30:57
>>729
抹消の権利者かわるけどね
736名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:31:15
山本センセのブログのコメ見てたらここよりも凄まじいとんでも意見が飛び交ってて腹イタスww
737名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:31:59
今年は挨拶隊とかそば隊とか少ないというのもスレ勢い少ない理由の1つかも

↓そういうと現れるんですよね   こんにちわ!!!
738名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:32:47
挨拶隊まさか受かったんじゃねーのw
739名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:33:13
問題が簡単てだけで合格が簡単だったわけではないだろ。
740名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:33:14
>>478は本当に古藤なのかな。ちょっと出来過ぎだなぁ。

741名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:33:24
>>737
なつかしいー
蕎麦の名前を延々書き込むやついたな
742名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:33:47
わんわんお!
743名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:34:21
Iさんを探してたシンジ君は受かったのかしら。
744名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:34:27
でたw
745名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:34:40
試験が終わって三日
冷静に考えたら別紙16っていっても、ただ今までの問題形式の事実関係を
紙にしただけのことなんだよな
そこから何があったのかを自分で判断しろやってことでしょ。
部分点あるかないか気にするのは理解できる
だけどもうどーでもいいじゃん
俺らで採点基準を決める訳じゃねーんだもん
なあ、明日からまた勉強しようぜ
不毛な議論している間に後から勉強始めた奴らに追い越されるぞ
来年受かるように気持ち入れ替えて少しずつ再開しよーぜ
俺は択一は良かったけど不当で即死したからもうきっぱり諦めた。
みなで頑張ろうじゃないか
746名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:35:04
726とは別人ですが、昨年非代位で19点いただきました。
結構出来た商登でカバーを狙っていたのにそっちは17点。

採点は訳わかんないし、2ちゃんの論争も訳わかんないものよw
だから気楽に楽しもう。
747名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:35:11
>>734
17年の記述って、激しくむずかった。
不当 仮処分による一部失効
消灯 組織変更と免責の登記
別紙の通り祭りもあった。
748名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:35:39
今軽く去年ログ漁ってる。
暇だから集計とってみるわ。
ざっと見た感想は午後の申告点が午前との差が少なく
今年のほうが午後やっちゃってる人の割合が高いと感じた。
749名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:36:10
漏れは非代位で不登10点だったお。
泣いたお。
750名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:36:54
代位して14だったよ
751名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:36:57
>>747
質問です。別紙のとおり事件てどういうのだったんですか?
752アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 22:37:19
>>743
それ僕だw
753名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:37:30
>>746,749
採点者によってストライクゾーンが違うって可能性もあるのかねぇ
754名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:37:41
>>751
まんまだよ。別紙のとおりってかいて×っていう
755名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:37:51
実際は、依頼者からいろいろ話を聞いて、何を登記するべきか判断するんじゃないのかなあ?
書類の束を渡されて、依頼者に何も聞かずに自分で考えて登記申請するなんて・・・
コミュニケーション能力0点に思われるが。
756名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:37:58
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215518554/159より

【過去のデータ】
平成19年度
合格点 211.5点 基準点 午前 84点(28問・2771番)午後 84点(28問・2802番)記述 30.0点(1178番)
合格者数  919名 / 31,469名(受験者26,860名) (2.92%(対受験者比3.42%))

平成18年度
合格点 202.5点 基準点 午前 81点(27問・3104番)午後 75点(25問・2637番)記述 31.5点(1120番)
合格者数  914名 / 31,878名(受験者26,278名) (2.95%(対受験者比3.48%))

平成17年度
合格点 203.5点 基準点 午前 87点(29問・3696番)午後 78点(26問・3364番)記述 25.5点(1193番)
合格者数 884名 / 31061名 (2.8%)

平成16年度
合格点 197.0点 基準点 午前 78点(26問・3566番)午後 72点(24問・3264番)記述 31.5点(1172番)
合格者数 865名 / 29958名 (2.9%)

平成15年度
合格点 208.5点 基準点 午前 84点(28問・3022番)午後 72点(24問・3354番)記述 36.0点(1176番)
合格者数 790名 / 28454名 (2.8%)

平成14年度
合格点 206.0点 基準点 午前 81点(27問・3599番)午後 75点(25問・2417番)記述 32.5点(1045番)
合格者数 701名 / 25416名 (2.8%)

平成13年度
合格点 198.0点以上 / 満点259点中
合格者数 623名 / 23190名 (2.7%)
757名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:37:59
>>749
やなこと思い出させてゴメンよ…
あんまりムキになって論争するなと言いたかったのだ。
758名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:38:18
去年の7月時点での足切り予想 (実際のアシキリ点 午前28 午後28)

1. 「横浜データ」による説(現在の有力説)
 a) 午前29 午後28 上乗せ12.5から15点以上
 b) 午前28 午後28 上乗せ15.5点以上

2. 「横浜データ」の信憑性を疑う立場の説(従来説)
 午前27から28 午後27から28

3. 各予備校の予想
 塾  午前27±1 午後25+1から2
 大原 午前29   午後27    (合格ボーダー予想との話もある)
 辰巳 午前27   午後26
 レク 午前28±1 午後27+1   (中間報告 / 最終的に下がるかも)
 竹下 午前28   午後29から30 (基礎講座受講生へのアジテーション)
 樋口 午前28+1 午後28 (ブログのコメント欄にて)
759名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:40:02
ケケ下に優しく言われるとダメだし喰らったような気がするかもな。
でもさ、直チェCDは優しいぜ。語り口。
760名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:40:17
>>755
そうだねw
依頼者から話聞いて、「では、この方針で行きましょう」てな具合で、
登記に必要な書類は司法書士が作成するもんね。
不動産も商業も。
761名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:40:55
直チェCDは眠くなるお。。。
762名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:41:32
ボクの行く歯医者さん勝手にみて勝手に治療する。痛かったら言って下さいって言うけど
口開いてるし痛いって言えない。
763名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:42:07
ケケセンセイには○くなって欲しくないw
764名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:42:19
>>754
別紙のとおりって
書く人いるんですか?今では考えられない間違いですね。
765名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:42:49
>>755
銀行は書類の束をドサッと渡して「じゃあお願いします」で終わりだお。
特にフラット35のときは別紙16の勢いで書類だらけだお。
766名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:43:30
激Sケケ下先生の直チェCD発売してほしいw
767名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:43:43
Lの答練問題作成スタッフの面接の案内来た。
そんなことより空欄移転で部分店欲しい。
破産管財人の任意売却において裁判所の許可書あれば済書不要
で破産管財人の印鑑証明書(裁判所の証明書)添付必要って論点
押さえていれば普通に部分店あると思う。
とりあえずそういうとこも論点として聞きたいんだろうし、
右も左も順番間違えて0点て考えがたい。
右名編抜かしと左空欄移転をどうれつでは語れないと思う
そりゃ希望込みだよ。言われるまでも無く。
768名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:44:19
>>764
それで別紙を裏面にでも書いたならまだ分かるけどなぁ。
769名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:44:46
>>766
ってかもう講義じゃなくてS語CDでいいんだけどw
770名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:44:56
合格した今も平成17年は忘れない。

別紙のとおり…と書く方式が直前の改正で無くなったのは把握していた。
がしかし、練習でそれ以外書いたことがないことに気付いて愕然。
免責登記で動揺したこともあり、登記事項をうまく抜け出せず…足切り。
いっそ別紙と書けばよかった。
771名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:45:23
裁判所発行の印鑑証明書だが、藤タイルの住所が登記事項証明書と違っているね。
単なる誤植?
772名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:45:26
>>767
有ると思うけど。
理由は仰せの通り。
773613:2008/07/09(水) 22:46:29
>>767
それこそ、緻密に採点してるか、機械的に採点するかの見解になるね。
どっちだろ??
774名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:47:21
>>766
それ期待して去年一部の科目を買ったんだけど、全然違ってて吹いたよ。
スレとかでいろいろ言われたから。
775名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:48:31
>>774
まぁ講義でもSモードはごくたまにしかみれんよ
776名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:48:46
マークシートじゃないんだから欄が一個ずれただけで0点はないだろjk。
それに名変抜かしは試験委員も想定済なんだから
名変抜かし用の採点表があるよ。
777名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:49:20
で、択一基準点は難点ぐらいになるんだろ??
個人的には午前27、午後26+1ぐらいの雰囲気だと思うんだが。
778名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:49:43
CDはスタジオ録音だからどうしても控えめになっちゃうね。
779名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:49:48
ごめん
みんなちょっと教えて。
自己分析したとき丸暗記で試験終えた受験生はどれくらいいる?
結果 満足いく結果が出せそう?
780名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:51:05
午前27午後25だろ。
午後は今年はほんとみんな出来てないよ。
781名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:51:37
結果を見て、書く欄間違えれば即死ということがわかればもはや添付書面なんか
シコシコ書く気はなくなるな。実体判断にさらに時間を割いたほうがいいことになる。
782名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:51:41
そうそう、27−25
じゃないとオレが困るw
783名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:51:50
名変は廃業モンだが、名変忘れただけで0点は酷だろ〜と司法書士がいってたよ
784名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:51:59
>>778
いや、そう言うんじゃなくて、マイナー論点とかを
「このぐらいは合格する人は当然覚えてるべきですね、ええ、こんなの覚えられないなら
受験止めてください」
とか言うのを期待してたんだけど、「まー、これは出ないでしょう。余裕有ったら目だけは
通して置いてください」だから、あれ?ってなった。
785名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:52:52
なんか記述の話ばかりなんだが、択一の基準点は難点ぐらいなんだろうか
786名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:53:12
>>776さんのような見解、ヴェテの方々はどう考えられますか?
過去の経緯からご教授願います。
787名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:53:30
講師の基準予想は高いな。
午後28まではありえるとは思うが
ケケは舐めてんのかw
788名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:54:59
模試で欄ずれて0点でしたよ。
789名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:55:34
「ヴェテの方々」ワロタw
790名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:56:09
>>785
午前29-27
午後28-25
辺りで意見が割れてる。
791名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:56:32
>>785
今週の日曜にレックデータ出るからそれでほぼ確定。
792名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:56:46
776は、自分が名変を書けたとしても同じことが言えるのか。

正直、0はあると思います。
793名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:56:46
不登、登記の目的・原因が合ってれば、その他
チョコチョコミスしてても基準点来るって本当?
794アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 22:57:36
去年は非代位−16点とかまじで言ってる人大勢いたお

基準がわからない以上定説も存在しないお

基礎力がしっかりしてる人はなんだかんだで足きりクリアーしている印象があるお
795名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:57:37
>>788
模試の話はどうでもいい。
本試験でどうだったか、経験に基づく情報があればいいんだけどな。
796名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:58:19
>>793
部分的減点ですむと思う。
ただ、間違い多くて、欄の配点分を減点で使い切れば、0点。
予備校の模試なんかはそんな感じ。
797名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:58:20
>>790
割れすぎw
いつもは1問差くらいなのに。
798名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:58:56
>>790
29なんて言ってる奴ほとんど居ないが。いまのところ。
799名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:59:14
来年の本試験の夢を見た。取締役の登記が出た。
800名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:59:29
>>797
まだ3日しか経ってねーよw
日曜のLの中間発表で1問差まで絞れるとは思う。
801名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:59:52
>>788
だよなw
俺も模試で名変を省略できるとこをそのまま書いたら全部×。
すさまじいまでの徒労感だった
802名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:00:27
>>798
日曜の夜から今まで、俺が見てきた範囲の話。
ちなみに、昨日と今日の日中はスレ見てないよ。
803名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:01:43
ひぐったんの高さが気になる。
樋口生は出来がよかったということか。
804名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:03:10
>>802
昨日と今日で若干下がってきてるお。
805名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:03:47
>>804
アニヲタ喜んでるw
806名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:04:07
>>804
今年は下がってきてるのか
去年と逆のパターンになるのかね
807名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:05:20
誰も知らない、誰も教えない、誰も受からない。
808名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:05:42
正直、記述は合格者でも高得点と低得点に分かれると思う。択一は商登以外は簡単だった点を考えると、ずばり午後基準点は去年のー1ぐらいじゃないか?
809名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:05:53
>>799
だいたい出るだろうよw
810アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 23:05:58
>>805
人生かかってるからw
811名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:06:03
17年度 仮処分の執行 先に抵当権抹消しなかったが そんな減点無かったはず
この年は 不登 と 商と 別けて通知しなかったから 細かい事分からないが
0点だったら わかるはずだったから。
812名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:07:21
>>807
26の俺が言うのもなんだが、個人的には27がくさいと思ってる
813名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:07:39
>>808
ピークが2つあるような分布にはならないだろ。
814名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:07:53
>>810
苦労は買ってでもするもんだよw
だから来年一緒に合格して研修受けよう♥
815名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:08:09
>>811
マジですか?それはいい話だ
そんな話ばかりする人だけだといいな
816アニヲタ ◆0srR6bU0ws :2008/07/09(水) 23:09:43
>>814
買ってしたおwもうお腹いっぱいだおw

っていうか金がなすwww
817名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:10:18
>>808
午後の択一は確かにそうだよな。
午前にしたって、具体的にどこが難しかったんだろう?しかも二時間使えるし
818名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:13:31
去年の合格者です。
トップ900はしっかり取ってきますよ。
だから基準点がどうたらこうたら うだうだ うだうだ
という人は受かりません。ごめんね
819名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:16:21
>>818
非認定が偉そうに
非認定が司法書士面するな

認定司法書士がお送りしました
820名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:16:53
>>818
基準点無理だ〜って言ってた友人受かってるけどw
821名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:17:54
>>818
非認定=片輪
822名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:19:29
>>819
登録していないので司法書士ではありませんよ。
認定なんて合格が早いか遅いかの違いでしょ
認定司法書士にしては器ちさいね
823名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:20:25
合格者はマナー守れ。
俺みたいに受験生のふりをしてカキコしろ!
824名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:20:27
>>818
被搾取補助者的非認定が偉そうにw

開業認定司法書士がお送りしました
825名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:21:36
28−26
午後は記述からやった実力者が時間足りなくたってる分。
826名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:21:49
何の認定?
827名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:22:34
>>823
ごめんなさい。きおつけます。
828名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:22:38
早食い
829名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:23:12
>>823
暇なの?
貴方みたいな司法書士大好きだがw
830名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:23:17
器がでかけりゃこんなとここねえよ。
831名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:23:49
>>787
ケケは去年も吹いてた
まあ結果としてケケの言う通りになったわけだがあいつの言うことはいちいちムカついて仕方がない
832名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:24:07
チンチンはオッキよ
833名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:24:14
本職ワロスw
834名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:25:20
もしケケの言うとおりになったら発狂者何人出るのやら
835名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:25:26
>>831
俺そのムカついてる人見るの好きw
836名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:25:41
17年から記述採点受けているが、たった一つの論点見抜けたか、見抜けなかった
ったかで マイナス13点なんてのはなかった。 13点といえば総得点の25%だよ
その一点で合否が決まるといっても いい点数。模試は知らないが 本試験でいくらなんでも
そんな配点しないと思う。 1点に何十人から何百人ひしめく試験だよ。
試験委員もそんなおおざっぱな配点しない。 
837名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:26:38
基準点

午前27

午後26

記述27.5
(合格点が低くなりすぎるのを防ぐためのミラクル採点あり☆)

内訳例)不登10(名変・合併抜かし)
  消灯17.5(代取就任その他の小ミス)
  

838名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:27:02
>>836
その通りだな
839名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:27:43
>>836
ヒント 受験者数の増加→採点コストの軽減を図った
840名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:28:04
>>836
でも、だったら、こんな問題は作らない。
841名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:28:13
>>835
自称平成19年合格者乙
さっさと勉強始めろよ
842名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:30:30
司法書士制度を名称独占の資格制度とする要望

一部の複雑な登記業務に関する司法書士の専門性は認めるが、既に定型化されている簡単な登記手続までも業務独占を維持し、
違反者には罰則をもって臨むとする現行の司法書士制度には賛成できないので、司法書士制度を名称独占の資格とし、他の士業にも広く開放すべきである。

1.一部の複雑な登記業務に関する司法書士の専門性は十分認めるが、定型化された単純な登記手続
(例えば、抵当権の抹消、法人の設立、本店移転、役員変更、事業目的変更の登記手続等)までも業務独占を維持し、
違反者には罰則もって臨むとする考え方には賛成できない。
よって、司法書士の制度を名称独占の資格とし、利用する国民は自らの意思と責任において、司法書士に任せるか他の士業
(税理士、行政書士、社会保険労務士等)に任せるかを選択して、登記手続を行えるよう国民の選択肢を増やすべきである。
こうすることによって、士業間のサービス競争が活性化され、国民はより安価な費用で登記手続を依頼できるようになる。

2.また、全国の弁護士数(25,000人)は既に司法書士数(19,000人)を上回っている。このまま推移すれば、
2040年には弁護士数は10万人近くとなり、大都市偏重から、遍く全国に存在することになるので、簡裁などの訴訟代理に関しても、
司法書士を頼りとするような状況は生じなくなる。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200806/0708/0708_youbou.xls
843名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:30:30
>>841
あ、ばれた はは
844名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:31:18
>>823
そう、試験内容には一切触れずに時折余計な一言を言うのが本職のマナーだ
845名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:32:46
>>843
何自演してんのwwwよっぽど嫌いなんだなw
846名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:35:26
今回合格点200切るってありうんの? やっぱ無いか
847名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:36:22
合格点は切らないんじゃないかな。
848名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:37:25
>>846
さすがに200は切らないんじゃない?
ここは204〜5って予想してる人が多いっぽい

個人的には202ぐらいだといいなあ・・
849名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:37:37
おまいらLの解答速報にデータ送ったか?
しっかり送っておけよ


司法学院も解答速報やってるがこっちはどうでもいいや
850名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:38:07
総合点より3拍子揃ってるかどうかが今年の明暗を別けるのかな。
851名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:39:08
午前28
午後26
書式28
上乗せ15
総合205で合格

こんなんかな?
852名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:39:35
山本さんのブログなんで荒れてるんだろ?
853名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:40:25
>>852
なんか不平等とか言い出して目もあてられない炎上中www
854名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:42:40
午前29
午後27
書式28.5
上乗せ12
総合208.5
でしょうね。
855名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:43:05
この時期は結局このスレが一番おとなしかったりする。
856名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:45:06
器小さいとか言って自分が煽ってんじゃねーか
顔だけじゃなく頭も悪いな
857名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:45:27
>>855
なあにLのデータ発表でまた加速する
858名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:48:37
>>854
今回の試験でその結果だったら、相当な人がこの試験諦めるだろうなぁー
859名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:51:43
午前どんどこ上がってる…
アニヲタ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
860名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:52:14
>>856
それだけ不安定なの。
あんたも同じでしょ。
861名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:52:56
口述対策の口座どこかの予備校でやってないのかね
862名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:53:22
>>858合格者の妄想だ
863名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:54:14
LECとかでやってるんじゃなかったけ。
あLECの人じゃないからね。
864名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:54:21
>>861
口述対策なんて不要だよ。
同期合格者は、どんなツラした連中なのか見に行くくらいの意味しかない。
865名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:54:24
>>860
なんであんた不安定なんだ?メンヘラ?
866名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:55:29
>>863
予備校関係者ウゼーよ。
いいかげん消えろ。
867名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:59:03
w山本ブログのコメントにでてるんだけど、
イタリーを消極から積極にかえたとこってどこ?
868名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:00:57
>>867
そっちで聞け
869名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:01:14
過半数にしちゃった。監査役会消極だけど理由。
870名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:01:30
>>867
あいつも小せえよな。
女と別れるときに、プレゼントした物返せとか言い出すタイプだな。
871名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:01:44
どうも、株式会社トウサンの代表取締役です
872名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:02:09
俺は半数を超えるにしちゃったよ。
873名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:02:53
半数以上だよね?

874名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:03:48
>>873
それが正解なのに。。。
875名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:04:46
>>868
え〜 あそこ こわいぉ
876名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:05:00
こんばんは!!
877名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:05:34
>>876
もういいよ、去年で秋田
878名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:06:55
鴨南そば
879名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:08:11
なんだかおとなしいが、今年は波乱なんじゃないのー?
880名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:08:17
月見そば
881名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:09:01
コロッケそば
882名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:09:24
たぬきそば
883名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:12:33
挨拶もそばもうざい。
884名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:12:44
そば始まったか……
885名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:14:11
ざるそば
886名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:14:27
挨拶空気よめよアホ
887名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:14:28
わかめそば
888名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:15:01
冨士そば
889名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:15:03
私も イタリアーノ 積極 消極 すんごい気になるんですが。
890名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:15:23
もりそば
891名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:15:36
にくそば
892名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:15:52
>>879波乱過ぎてくる気力ある奴が少ないんだよ
893名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:16:30
つけとろろ蕎麦
894名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:16:43
山菜そば
895名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:16:45
去年と同じ事して 嬉しいか?
896名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:17:16
きつねそば
897名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:17:31
きつねうどん
898名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:18:05
カレーうどん
899名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:18:08
そばの書き込みは荒らしだよな
削除依頼とか出せば、書いたやつアクセス禁止にしてくれるのかな
900名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:18:18
去年もしてるひといるの?
901名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:18:51
釜揚げうどん
902名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:18:59
肉うどん
903名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:20:22
ラーメン
つけ麺
僕きしめん!!!!!!!
904名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:20:23
俺はそばの書き込みしてる奴は空気が読めないと思ってる
そんなんだから登記記録も見落とすんだよ
905名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:20:29
去年はホントスレ伸びたよねー
全部で60近くスレたったよ。
択一60超えが多かった
906名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:20:32
去年も調子にのって 書きまくってた。
同じヤツか、まねしてる アホかは知らない。
907名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:21:30
かき揚げうどん
908名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:22:14
全部ノセで 糸冬
909名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:23:40
同じ奴なら来年も同じ事してるんだろうな。

代取登記を変えたのって積極→消極に変更したLくらいかと思っていたんだけど、
逆パターンあるのか?
オレはその方が嬉しいが、勇気あるなその予備校。
910名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:23:42
どうせなら今年はペペロンチーノとかカルボナーラにするくらいのセンスは欲しい
911名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:24:36
不登の片側死んで13としても、イタリアーノが登記おkなら
記述30切るはずがない、常識的に(あと申請日くらいしか論点ないだろう)。

逃げ切り期待してたけど、記述高得点になるのか?
912名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:27:15
挨拶とそばは無視。
アホのひとつ覚えなんだよ。
913名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:29:14
去年の異常さは別として一昨年はどうなんだろ?
914名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:29:37

ついに彼女から、“来年受からなかったら転職して結婚”指令が出たおorz
915名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:29:47
アニヲタさん今日も飲んでるの?
916名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:31:50
>>913
>>756辺りにデータ一覧
917名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:32:51
>>914
それは来年落ちて分かれるフラグです。
918名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:32:54
>>914
どっちにしても結婚はできるうちにした方がいい。
愛想つかされて逃げられる可能性だって否定できないだろ。
919名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:33:34
姫野も試験委員さへ、きずいてないと思うっていってたから、試験委員の意図は
イタリアーノ積極だったんだと思う。あの枠のおおきさからして、こうゆう時
試験委員どうするんだろう。これも今年の結果発表の楽しみになるな。
920名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:34:15
イタリアーノ消極で
921名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:37:00
>>919
姫野さんは、セミナーの検討会にきてたんだが、
セミナーの検討会では積極で説明してたんだよ。

終了後に、何人かの生徒から予選の指摘があって、
講師陣も気づいたみたい。
922名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:37:13
>>919
しれっと「代表取締役の就任の可否」と書いてくるのが試験委員クオリティ
923名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:40:21
>>919
でも、商登全体の点数しか分からないから、試験委員がどんな対応したかなんて分からないんだよね。
そもそも記述の結果なんて、自己採点と乖離があるなんて当たり前なんだから。
924名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:42:14
ブログ見たら電子書籍売っててワロタw
925名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:43:01
>>911
商登は後時間も
926名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:43:12
それがヒメクオリティ
927名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:43:29
僕はイタリアーノじゃなく二郎って親がつけてくれた立派な名前があります。
928名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:43:38
普通に考えて消極だよね。


俺?当然積極さ。
929名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:44:35
積極の積極的理由付けできるのかねぇ?
930名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:44:56
姫野ってデュープロセス派、プログレス派どっちなんだろ?
931名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:47:06
>>929
取締役会の開催時間が記されてないから株主総会の前に行われた可能性とか…

はっきり言って苦しいみたい。
932名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:47:32
それにしてもこんなミスの多い試験で1年を左右されるなんてたまらんな
933名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:47:46
苦しい。。
934名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:47:50
>>914だけど、
>>917,>>918
受からずに結婚は恥ずかしいお(;_;)
結婚式に新しい職場の上司呼べないお!
前職の本職も呼べないお!
友達に「結局お前には無理だったか」って言われるお!!!
935名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:49:32
>>934
結婚式のために結婚するのではないでしょ!
936名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:50:23
>>934
向こう(両親含む)を説得できるなら、式は後でもいいんじゃね。
合格したとしても、研修とか、仕事覚えるとかで、
合格直後に式の準備してる暇なんかないでしょ。
937名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:50:41
>>931
意味がわからん
938名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:51:32
>>923
私の答案ならわかるはず、その自信ある。 そうゆう人私以外にもいるはず。
自己採点と乖離があるのは、点数の幅ある場合だと思うが 去年の私には見当
つかないが、一昨年の私はわかったはず。
939名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:51:51
記述の解答見てないんで教えてほしいんですが
監査役会は社外性を半数以上満たさないからできないでいいですか?
940名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:53:38
941名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:53:48
>>937
例えば取締役会が株主総会開催日の午前9時に開催されていれば、
イタリアーノは任期中となるので予選にはあたらない…と考えるのかな。
942名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:53:59
TBSにジローラモ出てる
なんかわかんねーけど殴りてえ
943名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:54:12
追完法理も無理だろうね>イタ積
944名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:55:36
>>936
とりあえず来年の試験までは今の姉ちゃんキープしつつ、他の姉ちゃんを探せ。
もし合格したら、試験への精神的負担が無くなったところで、改めて姉ちゃんを整理すれば良い。
もし不合格なら、今の姉ちゃんが言い出した約束なんだからってことで、サッサと切って、
新しい方の姉ちゃんと付き合う。
945名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:55:44
>>941
甲の四郎が参加できなかったことになるけど、
一郎の代取重任の予選は有効になるか?
946名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:56:29
>>942
ワラタ
947名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:56:55
男っていやーな感じ
948名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:58:19
>>944みたいな気持ちでつきあってるなら、
他のネーチャンがいようがいまいが、さっさと分かれちまった方がいいんじゃね。
お互い楽になるぜ。
949名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:59:12
>>941
なるほど…、けど無理かな…。


つーか、俺も積極です…。
950名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:59:26
>>945
2人参加でいいんじゃないの
取締役三人だよね
951名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:00:23
時差があるから二郎は積極だよ!
952名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:01:17
>>948
次の姉ちゃん見つかる前に別れちゃったら、オナ or 風俗の2択になっちゃうじゃん。
それって困らない?
ナンパは、なんだかんだで風俗並の費用対効果になってしまうし。
953名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:02:52
lecの書式見て笑った
おま、あの最後の枠のサイズ知ってるだろw
954名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:03:46
この資格の勉強してるときって、
勉強が大変で、正直恋人とかいらないお
955名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:03:48
>>950
四郎君は、5/19に破産して、取締役退任

代取選任の取締役会(一郎君の予選、二郎君の選定)

定時総会で四郎君取締役に復活

この流れだと、一郎君の代取退任時と再任(重任)時とで、
取締役のメンバーが変わってるから、
四郎君の意思を除外して、選んだことにならねーかい?
956名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:04:00
役会、総会時系列逆転説以外は積極説の根拠は見当たらないよね。
しいて言えば登記できない事項の欄が狭すぎることだけだし。
957名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:04:09
なんとか、積極にもっていこうと何度も考えましたが、無理でした…。

やっちまった。
958名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:05:38
無理だな。消極としか出せん。
おかげで逃げ切れねぇわ。
959名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:07:22
ああ
取締役会が先だったという苦しい説明に則った場合ですね
960名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:08:40
一郎から五郎までいるのにあえて二郎をイタリア在住に設定したのも
ジローラモから考えたのかね?
961名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:09:04
できない事由ふたつとも合ってるにゃん♪
962名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:09:06
当然
963名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:10:28
あえて積極に変えたとこ勇気あるわ
理由を聞いてみたい
964名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:10:47
イタリアーノ 消極は分かっているのだが、それを試験委員がどう処理するかが
楽しみなの。
去年はIの委任の不備を軽く無視したでしょ 自分たちの当初の予定とおり 処理
したわけよ、 今年は当初の予定では完全に無理があるそのときどうするのか
積極も減点しないのか それとも当初の予定通りの顔して減点するのか
965名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:11:08
イタリアン消極でおながい
966名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:12:07
どうしてイタリアーノ積極にしちゃったの?
967名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:13:02
>>960
それだ!ほんと遊び心あり過ぎだな、今年の委員は
968名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:13:53
ちょっとゴメン

代取の積極、消極ってどういう意味?
代取の登記が出来る=積極、できない=消極ってことかい?
969名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:14:04
長く海外にいたのよ
試験委員
970名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:14:13
そもそも消極から積極へ変更した予備校ってどこなの?
971名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:14:20
書式の採点は機械的でしょう。 空欄移転なら、移転のみ採点される。
採点の基本でしょう。空欄にした理由を推定し、正解の移転まで0点
のわけがない。 自分も空欄移転組だが、最後には見直しして合併発
見してなんとか書けた。移転の遅い日付を考慮すれば3欄には素直に
書けんでしょう。ただ、抹消を除外している点、誰かの言うように連
続性のない登記なので移転抹消は採点あるかも…。
972名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:15:15
>>968
そう。
2ちゃんの反省会スレでは、毎年、登記できない(すべきでない)事項のことを
消極(消極事由)と呼んでます。
973名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:16:09
来年1部英語ででます
974名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:18:23
>>971
何故当初空欄移転を書いたのか理由を聞かせて。
975名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:18:31
つーか、あの欄の狭さで消極ならとんでもないよな
来年の試験もセコイ問題ばっかりじゃね?
それに対応するために予備校もセコイ問題ばっかかもよ

真面目に勉強するの阿呆らしいわ
976名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:20:22
>>970
不明 >>867
977名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:20:37
6法片手に自力で答え合わせするか泣きそう
978名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:21:13
>>975
だよな。試験前のスレでマッキーマッキー言ってたからマッキーだけ持ってったのよ
朝ボールペン貰えたからよかったけど、マッキーだったら死んでたわ
979名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:21:48
いっそ新しい先例をつくろう
予選が出来ない理由が将来の役会を拘束するからならば
前後で取締役の人数が変わってなくて
かつ役会の過半数が変わってなくて、
かつ変わってない取締役が全員同意してるならばおkとか
これなら事実上予選がダメだとされる理由に合理性がなくなるぜw

ハイ、むちゃくちゃですねwww
980名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:21:56
消せるボールペンあるけどな
981名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:22:04
>>966
去年 空気読めってさんざんいわれたから。枠の大きさから試験委員の意図
読んだの。
982名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:22:48
だって理由の記載1行だと説明不足で減点なんだろw
983名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:23:56
>>971
問題文に従ってないじゃん。
順番に書きなさいって書いてあるのに1件目が空欄だと
意味不明な解答になる。
あくまで連件申請なんだぞ。
申請しないなら前に詰めろって話だ。
それこそ機械的に×だよ。
984名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:24:10
そこで裏に書くんですよw
985名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:24:28
>>978
あれは、おもいっきしネタだろw
986名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:24:48
メモの意味なかったな 混同とかなくて複雑にならなかったし
987名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:25:21
>>982
それ根拠あるの?
988名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:26:39
受験者のレベルが上がりすぎて差がつかないから、微々たるところで差をつける
しかないのかもな
字が綺麗と服装や身だしなみが良いとか等、本来の学力以外のところで見てるのかもねwww
989名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:27:07
商業登記 律儀に区別順どおりに書いたし申し分ない満点ですわ
990名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:27:23
原因日付が一番おそいので。
991名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:28:05
>>990
メール欄に番号入れてるw
992名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:28:26
このスレ別紙16まで行くといいな
993名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:28:48
スメアゴルw
994名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:29:39
皆さん消灯は区ごとに書いた?
995名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:29:59
>>967
それだ! 今年の試験委員は遊び心が或る
厳格な採点なんてしない。(一つの論点でー13なんてしない)
己の過ちは 素直に認める。(イタリアーノ積極 減点しない)
私はこれをB型採点となずける。
996名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:31:12
スメアゴルw
997名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:31:30
次スレ立てるときは
>>756>>758をテンプレに追加希望
998名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:31:55
>>994
登記2つにわからちゃったから、必然的に区ごとに
普段はあえて無視
999名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:32:10
1000なら来年は『株式会社かおまる』の役員変更
1000名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:32:35
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。