そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
767名無し検定1級さん
ttp://www15.ocn.ne.jp/~wadaport/tukisoi.htm

この行書はすげーぞ。見てみ

付き添いサービス
買い物、飲食の付き添い
ライブ・コンサートの付き添い
誕生日、記念日のエスコート

ほかにもあるぞ
768名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 22:54:55
このスレまとめて日弁連とかに蟯虫の悪事を報告しといたほうがいいのか?
769名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:06:03
法律家じゃなくて
なんでも屋だ
770名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:07:32
>>767
つっこみどころ大杉であきれるな。このデート商法行書
どこが行書なんだよ
1時間5,000円もとるな
771名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:27:47
>>1
行政書士の受験者層は本当に酷い。
職歴がないフリーターがやたらと多い資格試験なんだよ。
就職ができなきゃ自前で商売するしか道はないからな。

取り敢えず、形だけでも取り繕ったら「ニート」という不名誉な肩書きは外せるからな。
772名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:34:35
蟯虫=ニート

肩書きはまだ外せていないようだw
773名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:03:40

街の「よろず屋」  それが行政書士

自転車の修理も請負います。
774名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:05:24
>>767
>>770に同意
気持ち悪すぎ
775名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:07:34
>>769
何でも屋ではない。
ジェネラリストと呼んでほしい。
専門性ないんで。
776名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:13:35
便利屋はどうだ
777名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:18:36
非便屋
778名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:21:32
>>777
そうだったなw
779名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:30:08
>>767の行書、メルマガ出してるぞ。
もっとも今は休刊中らしいが。
ここからバックナンバー読める。
ttp://archive.mag2.com/0000229302/20071029100000000.html

はじめの決まり文句
「美人の皆さん、こんにちは!」

きたないおばはんが集まりそうだなw
780名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:48:26
そのへんのことも
いろいろ考えたんだろうな
781名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:56:40
やっぱり>>767の行書です。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~wadaport/tukisoirenraku.htm

C依頼日当日、まず領収証と引き換えに(領収証はご希望であれば)料金をいただきます。
 「付き添い」サービス開始

(参考)
行政書士法施行規則
(領収証)
第十条  行政書士は、依頼人から報酬を受けたときは、日本行政書士会連合会の定める様式により正副二通の領収証を作成し、
正本は、これに記名し職印を押して当該依頼人に交付し、副本は、作成の日から五年間保存しなければならない。