【ぱて丸】弁理士統一スレpart116【パテ丸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 20:02:44
>>916
殴られるのは異常だと思うが・・・
しかし、弁理士なら仕事ができて当たり前というのも事実。
客の発明に対して責任を持てるのは弁理士のみなんだから。
いやなら仕事ができるようになるか、ニートになるか、他業種に転職するかの選択肢。
953名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 20:05:40
あ〜、合格くれ
954名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 20:25:52
>>952
このごにおよんで釣られんなよな…
955名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 20:44:45
>>952
迷ったら、秋葉原に行けば、解答が得られます。
956名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 21:33:42
>>814
>チェックするんじゃねーの、問題。
>大学教授だけだと、問題エラーが多いから。

まあ、大学のセンセイは、弁理士試験の選択科目なんて、どうでもいいと思ってるんだよ。
弁理士試験の試験委員なんて、何のステータスにもならないからね。
雑用としか思ってないよ。
どうせ、試験問題の作成や採点も助手か院生に丸投げだろ。
957名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 21:35:02
わかった。補助野郎は死ねばいいんだよ
958名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:28:39
3面体
959名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:31:44
おまえら、
雌雄を決する大事な試験を目前にしてインターネッツ三昧とは、
みずから負け組の仲間入りかよ。
960名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:35:38
免だから関係ねえ
961名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:40:15
>>958
唐揚げに付いてくるレモンのことか!
962名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:07:56
「H20論文本試験 再現答案を評価します!!」
http://www.ipnetwork.ne.jp/topics/2008_07/h20saigen.html
奮って提出してください。

「H20論文本試験 再現答案を評価します!!」
http://www.ipnetwork.ne.jp/topics/2008_07/h20saigen.html
奮って提出してください。

「H20論文本試験 再現答案を評価します!!」
http://www.ipnetwork.ne.jp/topics/2008_07/h20saigen.html
奮って提出してください。

「H20論文本試験 再現答案を評価します!!」
http://www.ipnetwork.ne.jp/topics/2008_07/h20saigen.html
奮って提出してください。

「H20論文本試験 再現答案を評価します!!」
http://www.ipnetwork.ne.jp/topics/2008_07/h20saigen.html
奮って提出してください。

「H20論文本試験 再現答案を評価します!!」
http://www.ipnetwork.ne.jp/topics/2008_07/h20saigen.html
奮って提出してください。
963名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:21:41
>>946
外ではバイオ系って口に出さないほうがいいよ。
普通に化学系でいいよ。
964名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:47:24
バイオ系とか博士持ちとかを表に出すと、相手はすべてを察してしまうからね。
その上さらに弁理士なんて持ってようものなら、無職歴すら疑われかねないw
965946:2008/07/16(水) 00:26:22
わっはっは!
化学よりバイオの方が得意だにゃあ。

博士号なし、弁理士なし。

弁理士以外の国家資格あり。

職歴はあるぜよ。
966名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:30:37
つーか、弁理士挫折した補助者は分野に関わらず皆負け組。
967名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:48:42
>>964
大学の時の先生に、「バイオ」とか「エコ」とか売り出してる所はあやしいからやめとけって言われたよ。
この業界でも同じだよな。
968名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 01:03:24
代書屋
969名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 03:32:49
東大行けずに慶應
医学部行けずに理工学部
医者にも研究者にもなれずに弁理士
俺はいつも二流 はは・・・
970日本特許技術者組合:2008/07/16(水) 05:33:01
日本の特許技術を支えるのは弁理士ではなく我々!
971名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 06:23:16
補助者は本当は弁理士資格が欲しい。
972名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 08:50:05
受験ですべり止めの大学に合格して心の中劣等感で一杯です。
将来いい企業に入りたいという願望はまだ健在です。資格をとって
学歴の穴埋めにつかいたいのですが、できるでしょうか?またどういう
資格が有効なのでしょうか?
973名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 09:07:53
他の資格はしらんが、 この資格をもって学歴の穴を埋めれると評価される業界は非常に狭い。
とりあえず、自動車の運転免許でも取ってみ。

974名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 09:26:31
>>972は定期的に貼られるコピペ
975名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 09:27:22
>>970氏は>>915についてコメントしてくれないか?
976名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 10:26:23
特許技術者こそが発明者の望むスキルを身に付けた人材。

アブソリュート・ジャスティス。

実務能力の無い弁理士などえた・ひにんと一緒。
977名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 10:47:09
>>976
所長弁理士に搾取されるのが貴方のジャスティスですか?
978名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 10:49:19
所長が引退されて、二代目になる弁理士が実務能力がなかった場合、
ジャスティスはどうなりますか?
貴方のトゥルー・ジャスティスを教えて下さい
979名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 11:16:50
二代目が実務に慣れた頃、該二代目から搾取。
980名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 11:18:08
実務能力有り弁理士資格有り

実務能力有り弁理士資格なし

実務能力なし弁理士資格有り

実務能力なし弁理士資格なし

この順位で価値は決まるのだと思う。
なので、「えた、ひにん」というのは4番目ですな
981名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 11:25:49
事務所での価値ではその順位だと思う。
でも当人の人生では、
弁理士資格あって、実務経験なし>弁理士資格無くて、実務経験あり

の順だろう。
982名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 11:31:51
でも弁理士法の改正によって弁理士資格がないと人生も
明るくないともいえるよね。
これだけ弁理士が増えている現状ではこれからは資格なしで
やっていけるとは思えない。実務経験はいくらでも積めるけど
資格は一生得られない人もいるでしょ
983名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 11:50:21
ところで今年短答ボーダーギリギリで落ちたぽっくんは、受験あきらめた方がいいかな?
984名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 12:06:59
>>983
なんでだよ。
来年の短答合格に一番近いポジションにいるじゃないか。
がんばれ。
985名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 12:08:18
>>981
>>982
継続すれば必ず受かるってもんじゃないしな
実務は、継続していれば一定水準まではいけるけどね
986名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 12:25:36
新報のS林寄稿がよかったな。
短答免除で気分的には楽なのだが、「これまでより条文知識が不十分になる分、
免除組の論文の質は落ちる」とする指摘、同意だ。油断はしてられん。
987名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 12:30:24
>985
弁理士試験も継続してたらいつか受かるぞ。
まあ、かなりしんどいがな。
988名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 13:13:20
おすぎは、YouTubeをみる限りかなり勝ち気で努力家だと思う。
社会人としても講師としても、これから大きく成長すると思うので、
現時点の段階では、少々の失敗があっても仕方ないと思う。
みんなそうやって一人前になっていくのであって、
初めからベテラン講師並みの講義や仕事が出来るわけではないと思う。

いつも素直で謙虚に、前向きに努力して、一人前になっても生意気にならず初心を忘れない講師になってほしいなあ。

わたくしも来年合格できるように頑張ります。
にちゃんは卒業しなきゃだな。
989名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 13:47:54
マスター答練ってどうですか?
990名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 13:49:02
初心から素直で謙虚じゃないから叩かれるんだろw
991名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:28:37
>>989
自分の受験歴とか書かないと、コメントしようが無いのだが・・・
あなたが、初学者なのか、Yとかずっと使ってるベテなのか
そういう事をかかないとなんともいえません
992名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:34:25
>>988
OSGだろ
993名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:35:52
>>989
一言で言うと、アウトプットの戦術を体得するための答練です。
994名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:36:50
っていうか、いくら講師だからって社会人としてもまともに経験なくて
1年合格で知識アサアサ&違法性満載講義で、おまけに人間性最悪で
どうして金取れるのか信じられんよ
Lはかなり責任追及されても何もいえないと思うし、近いうち必ず
追求されるときが来るね
995名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:53:58
受験歴が長ければ確かに色々と細かい知識もつくだろうけど、
だけどじゃあ長ければ良いかと言えばそういうものでもない
996名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 15:00:01
>>995
在日朝鮮人の言い訳だな。
997名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 15:04:34
>>995
確かに長ければいいってもんでもないけど1年はないだろw
本試験合格レベルと講師レベルは違ってしかるべきだと思うが
受験生の中には長くかかって知識を豊富に持っているけど合格しないやつが
多くいるけど、そういう受験生を合格させるために「これは不要」という
ための切り分けをしてやるのはそいつらと同じくらいの知識があってはじめて
説得力がある話だと思うよ
60点が合格レベルだからと言って60点しか採れん奴に講師は無理だろ
998名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 15:06:02
>>997
むしろ講義に申し込む受験生がなんも考えてないだけだろ
999名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 15:07:07
1000名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 15:07:41


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。