中小企業診断士 vs 社会保険労務士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ステータス
難易度
収入
将来性

 などで総合的にどちらが上か
2名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 12:56:01
>>1

落ちるようなスレを作ってどうするよ?
3名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 14:37:25
どっちも下って言えばいいのか?
4名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 14:45:13
いや、使いようによっては金になる
5名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:39:24
中小企業大学校 vs マークシート
6名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:40:13
まぁ、全てにおいて診断士の方が上だろ!w
7名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:57:00
個人相談が望めない<社労より>診断士なんて企業に相手にされないとアウト
だな。かなりきびしそうだ
8名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 16:02:11
てか、
このスレ自体
当の診断士や社労士は関心が無いと思う。

俺は診断士と社労士と調査士はコンセプトもはっきりしているし、妙な難関
でもない分、くどい主張もしない正統派3士業だと思っている。
9名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 16:15:26
診断士の資格で企業に近づくのは無理だろ。
そういう意味では社労士の方がいいだろ。
資格+実績の社労士。
実績重視の診断士。
まぁ難易度は若干診断士の方が難しいかもね。
でもいうほど変わらないだろうけど。
10名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:28:56
リーマン続けながら診断士とったらなかなか強いと思う。独立するとなるとアレだが。
11名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:32:32
診断士は教養資格であって、職業資格ではないよ
現にコンサルファームの社員は診断士をほとんど受けない
コンサルで役に立つのは税理士か会計士だな
人事系コンサルでは社労が多いみたいだけど、別に持ってるからといって意味はない

ただし、どちらも一部の範囲については勉強して損はないぜよ
意外に専門書読むときや話するときなんかに資格取得の時勉強した知識が役にたつ

by社労・診断士持ちのコンサルファーム社員
12名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 20:49:59
日商1級>診断士>社労士
13名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 20:52:18
建設的な意見が出てるのに>>12みたいな糞どうにかできないのか?
14名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:53:32
>>12
俺は2級までしか持ってないけど、
1級のテキスト立ち読みしたら、
確かに量も多いしかなり難しそう。
もっと評価してやってもいいと思う。
1級受験生の学歴は相対的に低いから辛いとこだよな。
税理士になって見返してやれ。
頑張るんだぞ。
15名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:58:00
>>14
>俺は2級までしか持ってないけど

ワープロ検定?
16名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:03:39
>>15
>>12のどこにワープロって書いてあるの?
「行間を読む」という言葉、理解できる?
17名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:12:43
なんだか建設的なスレになりそうな予感・・・
18名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:13:19
>>16
ごめん。珠算だった?
19名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:15:57
診断士と社労士は近接した資格だから取っても損はないかね
20名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:17:19
>>18
やっぱり学歴低いのかな
もう来ないよ
永久にさよなら
21名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:19:33
結局、逃げ出したかw
22名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:23:00
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
23名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:29:05
>>15>>18みたいな馬鹿が居るから>>20のような方が居なくなる。
そして糞スレへと衰退していく・・・
24名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:46:22

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | うんこ馬鹿之助. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

うんこ馬鹿之助 ◆LyEqDA/1OY のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194868402/

うんこ労一死ね
25名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:29:57
両方持っているけど、
試験の難易度ということに限れば診断士のほうが上かな。
ある程度の基礎学力が要求されるから。
社労は基礎学力や教養に疑問を感じる人も合格している。
(標準偏差が大きいように思う)

将来性はよく分からない。ステータスというほどのものは両方とも無い。
収入は雇われ身分なら診断士のほうが明らかに平均サラリー高い。
独立開業者についてはよく分からない。
26名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:34:40
>>25
どっちを先に取ったの?利用した学校もついでに教えて
27名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:48:51
先にとったのは社労。どちらも独学。取得を考えてるの?
28名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 02:07:16
まあ2つ取った人の話は是非聞いてみたいね。
それぞれ使った教材とか、あとそれぞれH何年に合格したのか
29名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:02:55
大方、難易度なら中小企業診断士の方が難しいだろうね!w
30名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:06:31
食っていくのはシャロウシのほうが難しいよ
31名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:11:23
食っていくも食っていかないも既にお勤めの方しか受験しないんだから関係ないだろ。
そもそもこの両資格を合格して独立しようと考えてる人間なんて1%にも満たないだろうし。
32名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:29:21
診断士・社労士持ちの私から言わせてもらうと、
難易度はどっちもどっちかなぁ。。。

ただ診断士の方が勉強字体は楽しかったかな!
社労士も労基法や安衛法、労働系科目は「ふぇー」っと感心したけど、
年金に関しては暗記暗記でした。。。

このレベルの資格から、向き不向きが出てくるのでしょうね
33名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:34:35
俺もダブル持ちだけど
診断士は社労士の3倍は時間がかかった。
7科目で一次二次あるんだし、当たり前だがw
34名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:40:44
私は診断士は一発(少し自慢ですw)で社労士は二回目で合格でした
社労士は年金と一般常識で引っ掛かって、一回落ちちゃいました。。。

ま、大学は経営学系で、診断士の科目の基礎的な知識はあったから一発だった
という裏はありますがY(>_<、)Y

次は筑波の夜間大学院を狙っておりまするー
35名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:05:47
>>33
そんなに大変なのか「診断士」
会社でもう一つ資格を取らなきゃいかんのだが…止めようかな
FP二級でも良いって言うし、学生時代に宅建とらなきゃ良かったな
36名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:16:28
>>35
適性によりますよー
私みたいに一発合格も少なくはないですし

とはいえ基礎学力が無いと診断士は厳しいかも
37名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:01:44
おお、両方持っている人けっこういますね。
診断士は予備知識があれば学習時間はかなりセーブできる。
(簿記とかIT、会社法などの知識)
数学がまるでダメな人には経済学が辛いかも。
(微分の基礎がちょっと分かる程度でOK)
英語で知財関係のcontractなども出る(無視してもOKだけど)。
国語が出来ないと、たぶん、2次がいつまで経っても通らない。

あと、実務補習で体力が試されます。
38名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:13:49
社労士はハイリスキーな試験。
(足切りに涙した人、星の数)
試験と実務がとっても乖離している。
試験で覚えた知識は、そのままでは実地に役立たない。
だが、労働社会保険諸法令を体系付けて学習したことが
あると無いとでは大違い。
世間で思われているよりは奥の深い世界。
39名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:25:32
社労士で活躍するには行動力と営業力が必要です!
仕事は先輩や役所に聞けば出来るようになる。
試験の勉強は土台みたいなもの・・
40名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:40:49
・診断士は経営全般の総合的な知識
・社労士は人事労務の専門知識

相性だけでみたら、なかなかいい組み合わせ資格だよね
41名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:38:28
>>34
なんの仕事してるの?
42名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:40:30
できれば両方取りたい資格だな。
そろそろ社労士の試験に向けて勉強始めようと思う。
あと2ヶ月でなんとかなるのか?
43名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 00:29:29
>>42
ムリ
行書にしとけ
44名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:52:49
税理士有資格者ですが、+αで社労士をすすめられています。
税理士の+αとしては社労士と診断士のどちらが良いと思いますか?
45名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:37:26
社労士!!
46名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:40:23
2つとも取れば。
試験で税理士合格してる方なら2つとも取れるでしょ。
中小企業相手にするなら言いかたおかしいけど資格としては最強のトリプルになるんじゃないの?
47名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:30:19
44です。
45さん、46さん、ご意見ありがとうございます。
ネタではないので建設的な意見がありましたらどなたか宜しくお願いします。
普通の税理士の出来ることと経営者が税理士に求めることには結構ギャップがあります。
そのギャップを埋めて、企業経営のお手伝いが出来ればと思っています。
当方33歳です。

48名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:54:26
>>47
良心的な税理士さんだ
どっちかと言うと間口の広い診断士の方を先に勉強した方がが、役に立つと思う
経営コンサルとかを名乗る奴には、危なそうな手合いが多いんで
出来れば、気心知れた先生に相談したい、顧客も喜ぶと思います
49名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:24:46
>>41
私は企業勤めの人事ですよー
だから診断士、社労士両方の知識は無駄にはなりません
50名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:16:08
47がどんな税理士かにもよるけど、
事務を完結させたいのなら社労士を考えるんじゃないの?
多くの税理士が年度更新とか算定基礎届とかやっちゃってるでしょ?
ギャップとは具体的にどんなことを指しているのか。
税理士もひとくくりにできないでしょ。
わざわざ他の資格取るより自分の専門を深めるほうがいいのでは。
(これは社労士も診断士も同じだけど)
51名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:33:37
税理士にコンサルはむり、知識と経験は違う
だからコンサルファームが儲かるのだよ、
資格の問題じゃない
診断士とってもなにもならんよ、社労の方がいいだろ
コンサルやりたいならコンサルファームで経験つんでからにしなさい。
52名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:58:16
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中小企業診断士ってどうですか? [経営学]

--------------------------------------------------------------------------------
53名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 07:28:01
税理士は経験だけはあるぞ
甲羅の生えた税理士なら、イヤと言うほど実例を見てるし、相談もされる
どこかで、知識を整理して置くことは必要だし意味がある
 
54名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:18:47
税理士にコンサルが無理だとは思わないよ。
むしろ経営に近いところにいるので適していると思う。
だが、このスレに社労士や診断士がいることを知った上で
それを " +α " と表現してしまう感性に疑問を感じる。
(ものを訊くつもりがないのなら結構だが)
そんな感じでは社労士や診断士になっても何が出来るのやら。
あなたも士業なら試験に合格しただけでは意味がないことを
イヤと言うほど知っているでしょ?
55名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 14:07:18
こっちでも喧嘩してくれ!w

喧嘩してくれ〜〜〜〜〜のためのage
56名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 19:23:04
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。

難易度
 診断士>>社労士
勉強のし易さ
 社労士>>>診断士
社内の受け
 診断士>>>社労士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 社労士>>>診断士

難易度とし易さが逆転してるけど、これは「試験用」のテキスト・問題集が
社労士用のが質が良いという理由。診断士用のは選択できる種類も
少なくどれも内容がひどい。
社内受けは人事考課から。
役立ち度は診断士がカバーしている範囲についてはよく分かるマーケティング等の
教養本を読んであとはケーススタディを数多くこなしたほうが、
診断士の勉強をするよりぜんぜん役立つと思う。
57名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:10:40
それ行書が良く使うコピペ↓の改造だな。やはり行書が潜んでる


224 :名無し検定1級さん :2007/05/30(水) 12:30:27
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。

難易度
 行政書士>>診断士
勉強のし易さ
 行政書士>>>診断士
社内の受け
 診断士>>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 行政書士>>>診断士

難易度とし易さが逆転してるけど、これは「試験用」のテキスト・問題集が
行政書士用のが質が良いという理由。診断士用のは選択できる種類も
少なくどれも内容がひどい。
社内受けは人事考課から。
役立ち度は診断士がカバーしている範囲についてはよく分かるマーケティング等の
教養本を読んであとはケーススタディを数多くこなしたほうが、
診断士の勉強をするよりぜんぜん役立つと思う。
58名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:18:43
両方とも取った。
大企業の人事職、三十代前半。予備校活用。

難易度
 診断士>>社労士>行政書士
勉強のし易さ
 社労士>行政書士>>診断士
社内の受け
 診断士>社労士>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 社労士>>診断士>行政書士

59名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:40:35
やっぱり診断士は難しいんだ
FP2級にして置こうかな
学生時代に取った行書をカウントしてくれれば
苦労は無いんだが
60名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:07:52
社保庁と社労士がどうしてもリンクしちまうんだ
61名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 00:48:05
取得した資格の難易度

難易度
 診断士>>社労士>行政書士=簿記1>FP1>>簿記2>FP2
勉強のし易さ
 FP2>簿記2>FP1>簿記1>社労士>行政書士>>診断士(2次)
社内の受け
 診断士>社労士>簿記1>FP>1>行政書士 :簿記2・FP2(論外)
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 社労士=簿記1>診断士>行政書士>FP1 :簿記2・FP2(論外)
62名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 00:51:07
社労士がお得に見えるけど、
かっこつけマンだったら診断士か。
63名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 09:18:38
というか、社労ベテはこういうとこで平気で嘘つくから
差し引いて受け止めてな。
勉強したこともない資格を持っていると嘘をついて
社労の難易度とかを好意的に書き込むから。
64名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 09:20:22
age
65名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 11:59:25
社労のベテは難易度を過剰に高くして擁護するのが通例。
66名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 12:04:36
>>63
>>65
それは行書の事では・・・
67名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 12:52:35
社労士はもっと評価されるべき。仮にも10人に一人未満の合格率だから
68名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 13:02:22
シャロウが評価されるべきってなら行政書士はもっと評価されるべきだろ。
100人受験して3人しか合格できない試験なんだから!w
69名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 13:07:55
行書なんて使えない資格に興味ない
社労士はまだ使える
70名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 03:40:26
小学生から3人選ぶのと
高校生から10人選ぶのは
比較にならないな。
71名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 05:54:00
将来一流大に入れる小学生から3人と
ドキュン高校から10人という可能性もあるがな。
72名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 05:58:40
まぁ、一ついえる事は
社労士の場合
監督官庁すら「社労士管轄諸法令を遵守させる気は全くない」という事だな
その点で行書の方が幾分生きる道があるのかも
行政が遵守させる気が無い法律知識なんて全くのゴミだもんな
というおれ社労持ちorz
73名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 07:04:50
>>72
遵守させるために監督官がいるんですが・・・
74名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 05:46:47
>>72
是正勧告の記事とか出てるだろ
75名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 06:23:01
>>73 >遵守させるために
最近、労働局の不祥事が新聞等に出ているけど、かれらも所詮公務員。
特に、監督官は採用が特殊ですから、他の職員に対して変なプライドを
持っているが、余程のことのない限り動かないよ。仕事のしない公務員
だもん。死傷病災害でもでると動くけどね。 社会保険事務所の職員は
もっと酷いね。最近、地方公共団体の嘱託職員の例で、労災保険に入って
いないケースがあった。契約書には条例または労災法の適用があるとある
が、通勤災害事故があっても、労災の適用がなく、休業補償も障害補償も
なく、結局止めなければならなかったケースで、そのことを他の嘱託職員
が言うと、嫌なら止めてもらってもいいんだぞと担当課長から言われたと
いう事例もある。職務怠慢を弱い者に転嫁して、自己防衛しているとしか
考えられないね。公務員は法令遵守なんかより、自己が大事だが、仕事は
したくないってね。
76名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 06:36:50
>>75
労災って会社が申告する労働者が申告するんだぞ
77名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 06:38:34
>>76
労災って会社ではなく労働者自身が申告するもの。
78名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 06:42:03
労基法特に賃金や休暇のところ
マジで遵守させたら多くの会社が潰れる件
そもそも労基法はホワイトカラー向けではないわな
79名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 06:48:27
>>78
労働者が潰れてしまう。
80名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 06:54:45
>>77 >労働者自身が申告するもの。
申告しても、労災制度そのものに入っていなく、適用が受けられなかったケース
で、明らかに雇い入れ側(地方公共団体等)のミスで、制度自体に無知な人を
脅して何もなかったとしたケースだよ。保険料等の予算立てを職務怠慢でしてなく
金の出所がないので、弱い者虐めをした例ですね。
81名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 07:20:57
>>80
だからなんなんだよ
82名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 07:53:06
中小企業診断士の皆様

社会保険労務士会の新人会員いじめ問題を扱うサイトを紹介します。
「奇跡を呼ぶ当銭神社、日向の人生と日陰の人生!」
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/
83名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 23:01:29

ブログ書いてる人は素直で優しい人なんだろうな…。
なんだか読んでて泣けてきた。
強く生きてもらいたい。
84名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 23:29:24
自演でブログ宣伝乙
85名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:39:51
↓詐偽師で社労士の風上にも風下にも置けぬ奴じゃ
IDE塾の合格パーティで募集しとるマネジメント講座には参加するな
騙されて犯罪行為に加担させられることになるぞ
http://kouen.com/product_info.php/products_id/1056
86名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 02:35:57
>>82
ちらっと読んでみたが、ウソ八百ばかり並べたブログじゃないか
社労士試験の監督補助が日給9千円のはずないでしょ(3万円以上)
支部の研修で高いお金を取るわけないでしょ(フツーはタダ)
行政協力やら何やらに応募して落選するのはお前の人格が破綻してるからだ
綱紀委員会に欠席して、押しかけ云々で怯えるぐらいなら社労士になるな
自分が無能なのを、社労士資格と、支部やら社労士会のせいにするな
お前みたいな奴がいるから、開業者の質が落ちてるって言われて迷惑なんだよ
87名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 13:06:54
このブログの人。努力しないで他人を羨む。の典型だな。
事業者としての資格がないというか。

企業努力で安価なサービスを提供してる法人に向かってダンピングとか言ってるし。

顧客が取れないのは本人の努力不足だろうに。

逆恨みもいいところだ。
88名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:44:08
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418436274
年金未納の社労士について意見ください。
89名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 03:16:03
才能なくてもなんとかとれると思う社労士・行政書士・診断士 
3つ取ったら独立開業くらい出来るようになりますかね

それとも自分じゃ難しすぎて無理っぽい税理士とかの資格一つにも及ばないかな・・・?
90名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 12:12:42
>>89
そういう発想の時点で独立やめたほうがいいのでは??

試験が難しいから儲かるって発想がどうかと思うよ。

たしかに税理士は社労士・行政書士・診断士にくらべて需要は高いと思うけど、
それがイコール儲けになるとは思えない。

なんのツテもない状態ではじめても顧問税理士がいない会社なんてほとんどないと
思う。それじゃ儲けられないかと。

3つもってたって儲けない人はたくさんいるだろうし、1つだけでも儲けてる人たくさんいると思う。


9189:2008/08/28(木) 16:22:12
書き方が悪くてすみませんでした。
社労士・行政書士・診断士どれも資格自体(試勉強内容も)に関心持ってる分野ではあるんです。

ただ取っても独立は難しいのかな〜あるいは上記3つの中でそれでも取ってみる価値のある資格はどれかな
といったあたりを考えてました どれかに絞るとどれもそれなりに勉強時間かかると思うので・・
92名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 17:05:25
>>91
90です。

まずはどれか1つに絞るべきでしょうね。

自分なら3つの資格の業務内容等がどんなものかというのをまず確認。

その中でどれが1番やりたいのかを決める。というふうにします。

独立を考えているようですが、たしかに独立しても難しいものばかりです。

でも逆に独立が難しくない資格なんてないと思ってます。

3士業よりも難易度が高い税理士・司法書士をとれたとしても、
同様に難しいと思います。結局は本人次第ってことでしょうね。
資格とってからどうしていくかがカギになるでしょう。

あくまで私個人の意見ですが、独立を視野に入れた場合

社労士・・・社会保険関係の手続きは会社で対応可能なものが多いため需要があるとは言えない。
      それでも「手続きが面倒くさい」などの会社もいるため薄利であっても土台が作れる。

行政書士・・・許認可業務は主に建設関係の会社が多い。
       今現在、建設関係の会社は談合問題などで経営状態が思わしくないところが多いため
       建設会社が減る傾向にある。

診断士・・・キャリアなしでのコンサルを依頼する会社はほぼない。
      コンサルファーム等で修行を積む必要あり。
      キャリアなしでの独立は3つの中で一番厳しくなる可能性大。

こんなところでしょうか?重要なのは「何がやりたいか」ではないでしょうか?
「やる気」がないのに受ける試験ほど苦痛なものはないと思います。
9389:2008/08/28(木) 20:04:50
90さん、丁寧に返信して頂いて有難うございます。

結局このレベルの資格で独立するのはよっぽどアイデアとかないと難しそうですね。
ただ言われるようにやりたいことというのは大切と思いました。


 実は今年社労士の試験を受けてみました。 あまり準備出来ていない記念受験みたいな感じでしたが
意外なことに6割弱くらい取れてました。
 労働法とか社会保険関係は関心ある分野ですし、来年に向けてもう一度勉強してみようかなぁと考えてます。
しばらく勉強疲れたので休みますが、多分来年は社労士に絞って受験しようかなと決断すると思ってます
                                       
94名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 22:58:07

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | うんこ馬鹿之助. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

うんこ馬鹿之助 ◆LyEqDA/1OY のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194868402/

うんこ労一死ね



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  うんここくねん. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

うんここくねん のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219583910/

うんこ青汁死ね
95名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 13:03:12
93
まだわかっとらんようだ。弁護士ですら増量キャンペーンのおかげで年収350万の求人に100人が応募してくる時代。
資格の難易度ではない。
自分が独立向きかどうかがまずありきだ。
96名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 00:14:48
>>95
屁理屈やろう
天邪鬼
こんなやつとは仕事はできん
100%自分の思い通りにはならないからな
97名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 15:47:00
↑わけわからんやつ
98名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:35:04
診断士と特定社労士ってどっちがステータス高い?
99名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 23:24:27
ステータスは仕事として成功してるかどうかだろ。
100名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 22:14:01
診断士、興味はあるけど
取得したとしても直接的な活かし方がわからない。
税理士になること前提で、
相乗効果を狙うなら価値を見い出せなくもなさそうだけど。
101名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 08:12:42
社会保険労務士は、これから訴訟代理権や最高裁までの出廷陳述権を得られたら、
更に人気が高くなり、受験者も増えると思われますが、試験の難易度自体はどう
なると思いますか? 受験資格も撤廃するようですし。憲法、民法、民訴が加わる
ことによって、ますます合格率が低くなるような気がするのですが。
資格学校がよく社労士は「21世紀型」の資格だと言ってますが、果たしてそんな
時代が来るのでしょうか。
102名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 13:25:32
江戸時代の階層にたとえるなら、
診断士はプライドの高い食えないサムライ、
社労士は農作業管理者か。
103名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 13:38:12
カワラコ〇キだろ?美化するな。
もうひとつは、売〇婦。
104名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 13:43:22
>>101
21世紀型?
持っててもへんな職場の求人しかないあたりまさにそうだな。
まさに俺ら受験業者のカモだよ。
105名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 14:24:50
社会保険労務士の業務拡大するなら会社法とか科目に入れたほうがいいのでは。
106名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 14:42:50
社労士は業務拡大より既存社労士の質を上げる努力しないといけない。
107名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:45:01
と引きこもりが力説しております。
108名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 10:42:37
自己紹介乙
109名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 23:43:59
いまさらながら社労士って何する人?
110名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 10:32:41
独占業務内の仕事内容で、飯を食うには
需要と供給のバランスがすべて。

社労士は、需要以上に供給がある。

そのため、独占業務以外の人事コンサル、人事制度システム開発等の
応用分野へシフトしなければ、収入増加は難しいと思いますよ。

診断士やMBA取得をされて、経営全般を理解した上で
人事コンサルタントという専門家を目指されたほうが、
報酬の増加が期待できます。

111名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:44:30
今の勤務先の将来が怪しいので、将来の転職、もしくは独立を含めて、
社労士の資格取得を考えていますが、
仮に資格試験に合格が出来た場合、その後、独立などせずに、
会社勤めを継続することになったとしても、
社労士協会などに登録して、年会費を納めていないとマズいものでしょうか。
あまり給料の良い会社でもないし、資格手当などは無いので、
せっかく取れた資格の維持に、毎年数万円が必要なのかどうかが、凄く気にかかります。
112名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 03:40:29
>>111
まずくはないが、会報などが来ないと、新しい情報が得られないから、
結局ペーパー免許同然で、実際に開業しようと思った時、
浦島太郎になってしまうとか、そういうことではなかろうか。
113名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 07:07:25
>>110

私もそう思う。

ますますIT化や電子申請が進むと社会保険労務士や税理士の独占業務だけだと厳しい。

労務相談(法律系)または(コンサル系)が需要が大きくなっていますので、新規参入者はチャンス。

いま手続きや給与計算で手いっぱいのやつは、必要性に気づいていても行動に移せない。

114名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 13:07:20
行書はバカ。診断士自分で会社経営してもいないのに、人の会社の診断なんか出来るわけないだろう?
115名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 13:14:01
行書はバカ。診断士自分で会社経営してもいないのに、人の会社の診断なんか出来るわけないだろう?
116名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 18:36:36
診断士はフェラーリ、社労士はカローラ
117名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 18:43:47
お山の大将 自分の会社も診断できないのに、業績を上げられる訳ないだろう?

118名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 19:01:31
診断士受かったら上場企業いける(・・?)
119名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 20:12:16
>>113
その電子化を指導するんだよ
120名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 20:50:12
>>118
行けるわけないでしょ。
診断士は魔法の資格と勘違いして内科医?
121名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:00:37
>>101
最近、特定社労士を志望する本業が宅建を受けるケースが多くなってるらしい。
やはりこれは、民法対策のためか?
122名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 00:54:42
>>118
上場企業にもいろいろあるでしょ
高卒、無資格だって入れる上場企業はたくさんある。
123名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 01:11:41
>>121
宅建をたしなみや周辺知識の強化で取る人が多い

>>122
東証一部でも外食、小売は高卒でも就業可能だからな
124名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 23:04:00
中小企業診断士と社会保険労務士。両方ほしいよね。。
125名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 23:55:57
この間、本屋で某弁護士が書いている本を読んでたら・・・・

社労士で会社の再生に携わる人がチラホラ出始めているらしい。
何でも会社が破産したら、従業員の給料債権の確保やその計算などで
会社更生や再生に携わるんだってさ。

よって、社労士も破産法や民事再生法の勉強はしておいた方がよいと思います。
126名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 00:07:11
まぁ・・・行政書士が民事再生に噛んじゃうと違法で逮捕されちゃうんだよなーw
行書は論外ってことで
127名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 01:05:41
社労士は法人相手の士業だから、
なんだかんだ言っても中小企業のニーズは
税理士に次ぐぐらいではないでしょうか。

士業は手続きうんぬんだけでもなく、
各分野においての中小企業の相談相手という色彩が強いと思います。
128名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 01:12:51
税理士・会計士が一番、顧問契約件数が多いんだって。
次いで社労士が多いらしい。

「収入の安定性」という面に於いては、士業では4〜5番手かな?
大儲けは期待できないけどそれなりには食っていける資格というのがありがたいよな。

税理士・会計士>鑑定士>弁護士>社労士>その他
129名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 07:50:50
>>127
社労士の独占業務の領域は企業にしてみれば自前で対応が可能な
領域なんで需要が少ない。
日本の法人の社労士との顧問契約率は2〜3割と言われてる。
食えてる社労士はそれ以外のプラスアルファで活躍してるよ。
130名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 14:24:50
Q.中小企業の社長からよく耳にするのですが、
「中小企業診断士は、企業経営もしたことないくせに口だけは超一流だ!
企業がどんな業務をしているか知らず、事情をわかっていない!全く役立たずの頭でっかちだ!」
と怒るように吐き捨てるのですが、本当に中小企業診断士は役立たずなのでしょうか?

A.企業経営をしたことのない中小企業診断士など全く説得力無い。
大学が一流でも説得力ゼロ。
役に立たないのは本当だよ、口だけ。
診断士は結局己の収入第一。中小企業が倒れようと知ったこっちゃない。
己の暮らし第一。図星。

中小企業に対しては社労士のほうが実務で貢献も多い。
131名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 18:10:56
独占業務がある社労士の圧勝。

コンサルなんて中小企業診断士なんてなくてもできるからな。
CFPといい、なぜこんな独占業務のないクソ資格に執着するのかなぞ。

自己啓発って理由なら納得だけどな。

2つの資格を比べたら圧倒的に社労士が取る価値があるのは当然だわなw
132名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 21:51:44
>129

自前で対応が可能な領域なんで需要が少ないったって、
労働基準や労働社会保険に詳しい中小企業は珍しいな。

だからと言って役所に聞くったって、給付の請求内容や就業規則作成の規定
内容のことまで役所は教えないだろし、役所に教わるも限界はあるだろう。
それに就業規則を従業員に作ってもらう会社もないだろうし。

自社で対応ってよりも優先順位を低くしたり、労働基準なんかは臭いもの
として蓋をしてるってことも実際のとこだと思う。
133名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 18:16:33
>>132

労務関係は、付加価値がすくないでしょ。
労働紛争解決なら付加価値が高いですが。

診断士では、給与計算等の作業は、
アウトソースするように助言してますよ。

現在、中国の大連に、人事関連のアウトソース基地を構築中。
コストは半分以下で、日本人より優秀ですよ。
労務関連の法律も現地の方は、1年で相当吸収してくれます。

診断士は、付加価値のある開発・生産・販売・マーケ・物流に
経営資源を集中させ、人事・経理等の付加価値を生まない業務は、
社外へアウトソースすることを提案しています。

人事で付加価値を生む分野は、組織開発や企業風土改革等の分野です。
しかし、診断士勢は、この人事コンサル分野に相当食い込んでますよ。
134名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 18:22:18
組織開発や企業風土改革等の人事コンサル分野は、

「組織形態は戦略に従う(チャンドラー)
「戦略は組織文化に従う(アンゾフ)」
というように、診断士の得意分野である経営戦略に
組織・人事分野が密接に絡み合っているから。

経理・人事・営業・生産等の部門ごとの「部分最適」から
顧客と企業・企業グループはOnetoOneである「全体最適」へ
時代は変化しているよ。
135名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 20:00:28
自分、司法書士持っていて、社労士と相性よさそうに思うんで取ろうかなと
考えているんですが、どうですか?
136名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 20:46:08
>>135
「社労士」は足切りなどがあって合格するの大変だからやめとけ。
「司法書誌」さんなら「行政書誌」あたりとっときな。
137名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 03:24:35
>>135
頑張ってください。
司法書士・社労士で事務所やってる人いますよね。
138名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 09:25:11
>>131

作業は、「早く、正しく、安く」が原則!

給与計算、各種保険手続き関連や経理業務は、
法律・規則ルールのとおりやれば良いので、誰がやってもいい。

日本では、これら作業者のエリート意識が強すぎる。(自分は本社の人間だ。なんてね)

中国ではBPOの一環として労働集約的な「作業」であることを認識している。

診断士は、アウトソース会社と組んで
顧客に付加価値のない部門のコスト削減を大いに提案すべきである。
139名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 12:32:47
どちらかの取得をかんがえているんですが、
どっちが年収よくて
どっちが難しくて
どっちが転職に使えますか?
140名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 12:35:51
>>139
そういう事を自分で決められないようじゃ、どちらを取得しても
無駄です。
141名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 14:51:20
139
両方やれば?
レスを読むかぎり、
悩んでいる時間が無駄と思われます
142名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 16:47:36
>>139

実は、社労士も診断士も
もともとの職歴・経験・スキルが重要です。

資格は、箔付けに過ぎないのです。

今まで何の仕事・職種を行ってきたか?
どの分野でどの程度の規模で、何件の実績を積んできたか?
が重要です。

しかし、国家資格である社労士も診断士も
箔付けとしての意味は、非常に重要です。
公的な資格の持つ説得力が違うのです。

これは、ただのコンサルと
診断士や社労士資格を持ったコンサルが
どの程度説得力の違いを見せるか?
実務に出て見れば分かります。
143名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 16:52:03
シャロウの求人、ハロワで見かけるな。
補助者扱いで18万〜23万ってとこか。
144名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 17:18:22
>>143
求人サイト「仁王」に掲載されている「社会保険労務士」の求人例です。

ttp://nioh.jp/search/search.html?condition.keyword=%8E%D0%89%EF%95%DB%8C%AF%98J%96%B1%8Em
145名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 17:19:40
こちらが求人サイト「仁王」に掲載されている「中小企業診断士」の求人例です。

ttp://nioh.jp/search/search.html?condition.corpSid=&condition.keyword=%92%86%8F%AC%8A%E9%8B%C6%90f%92f%8Em
146名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 17:35:27
>>144-145
案外、求人があるんだな。
経験があるなら、どっち取ってもいいかもな。
147名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:32:31
>>146

早く取りなよ。
148名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 08:30:48
社会保険労務士か中小企業診断士かとろっかな〜・・・というレベル=100人

実際に受験教材を購入して勉強を始める人・・・50人(1/2)

受験申し込みまでたどり着ける人・・・25人(1/2)

実際に受験当日に出席する人・・・20人(4/5)

1次試験に合格する人・・・4人(1/5)

2次試験に合格する人・・・1人(1/5)

>>146 さんの現時点の可能性を客観的にみてみました。

ちなみに昨日社会保険労務士試験の合格発表でした。合格率=約7.5%
149名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 00:39:32
診断士+特定社労士 です。

診断士を取った勢いででファイナンスとアカウンティングに特化して
勉強しました。
特定社労士では労働判例に強くなりました。
もう一つインパクトのある資格も取りましたが、身元がばれるので
控えますが、会計分野から労務分野を見渡せるコンサルとしてIPOを
控えている企業には売り込み易いです。
(ただ、今は市場が冷えてしまって・・・)

150名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:10:37
>>149
証アナか米国公認会計士かな。
151名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:41:59
>>149

素晴らしいですね。
M&Aや事業再生等の複雑な案件は
ファイナンス・労務問題・経営戦略・組織改革・法務・資本政策等が
複雑に絡み合っているので、
あなたのような独立した方に頼めば、一元的にやって頂けるので
とてもスピーディで事が進みそうですね。

コンサル会社や商業銀行、証券、投資銀行は
手数料・コンサル代だ尋常じゃなく高く
また、鼻持ちならないプライドから来る対応も
嫌になりますよ。

市場はあなたのような方を待望していると思います。
152名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 14:21:10
150
CPAはインパクトないんじゃないかと
153名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 19:58:00
最近通信教育の教材を購入したのですが、
皆さんはどのくらいの時間で合格しましたか?
ちなみに資格は宅建しか持っていません。
意気込んだものの、取れるかどうか心配で。。
154名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 12:03:17
一次一ヶ月、二次三年。
155名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 14:06:39
一次8ヶ月、二次4ヶ月
156名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 14:07:33
*但し、ストレート合格率4%
157名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:09:58
社会保険関係の民営化が進み、6年後の法改正で「社会保険労務士」の名称が変えられます。
「特定社会保険労務士」の付記者は「公認労務士」、付記されていない一般の「社会保険労務士」は「労務士補」となる予定です。
「労務士補」は簡裁訴訟代理に関する補助実務の期間2年間を経過した後に一定の能力担保研修ならびに試験の合格によって「公認労務士」の登録をすることができるようになる予定です。
これはまだ厚生労働省内部での法整備の検討段階での下案ですので、将来必ずこうなるというものではありません。現在法務省の意向も探っています。
158名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:40:43
亀レスな上にちょっとスレチだけど、
新司法試験除いたら、
司法書士+社労士が現実的という意味では最強だよ。
司法書士+税理士はあんまり現実的じゃないし、
行政書士は実質名称独占に近いから取る意味があまりない。

診断士は就職用又は自己啓発って感じ。
持ってる人も自分に何か経験がある上で、その付加価値として診断士取ってるだけだし。
159名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 16:04:02
>>158

さすが実際を知っている方ですね。

診断士のほとんどは、資格取得前に
何らか別の専門職を持っています。

つまり、「専門分野(前職)+経営ノウハウ(診断士)」

その専門性を生かして独立したコンサルになるために
診断士を取るという方がほとんどと思います。

すでに経営者・役員であったり、税理士であったり
戦略系コンサル、生産系コンサル、流通系コンサル、店舗アドバイザー、建築士や
社労士、弁護士、金融機関勤務、商工会議所・団体中央会・基盤整備機構の職員
システムエンジニア、シンクタンク勤務、
事業会社の海外営業部門、マーケティング部門、財務部門、人事部門、生産部門等に勤務
等、バラエティに富んでいますよ。
160名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 16:18:25
というか、診断士はぶっちゃけ一流企業のリーマンが自己啓発で
受ける試験だろ。
開業してどうのってのではないし、そういうリーマンが開業型の資格を
目指すってのはその会社に居場所がなくなったときくらいのもんだ。
161名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 16:58:06
中小企業診断士は今、追い風ですよ!
逆に独占権を与えられている士業は、それぞれの垣根がなくなりつつあり、
書類代行などはパソコンによって淘汰される時代になりそうです。

企業の見えない課題を解決できる中小企業診断士に軍配かな
162名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 17:40:29
>>161
給与計算や社会保険手続きはIT化がされても
法律規則の知識・ノウハウが必要ですよ。

ただ、経理処理、給与計算や社会保険手続きは、
中国やタイ、ベトナム、フィリピン、インドのアウトソーシング会社が
請け負う可能性があります。

日本ではせいぜい、12時間しか労働ができませんが
中国やタイ、ベトナム、インド等を使えば24時間営業も可能です。

また、日本語がネイティブ並みにできる人材が、ここ6年間で急激に増えてきました。
月収4万円で、IT技術と日本の法律規則・ノウハウを専門研修センターで1年積んだ
大学卒の非常に優秀な人材が採用できます。

日本では、人事部の人材は、並み程度でも月収30万円以上するでしょ。

向こうは、4万円で「IT技術+法律規則・ノウハウ+やる気」を持った方が雇えるのです。
163名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 10:53:46
>>162
海外アウトソースを経験したことがない馬鹿の意見やね
百回死んだら?
164名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:06:17
社会保険労務士の試験では組織論やモチベーション理論は出題されるの?
165名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:16:02
出ないよ
166名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:21:24
たまに出ます
167名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 14:56:33
>>163

アウトソースの品質はこれから高めて行くんだよ。

わずか、5年程度でここまでの人事・経理アウトソースの品質向上させたのは
すごいだろ。そこは認めてくれよ。

あと、5年後は、さらに、アウトソース会社数社で出資した
専門研修センターで徹底的に人材研修強化して、日本人の人事・経理手続き業務を
奪いとるぞ。

また、IT技術の進歩でテレビ会議やEラーニング等の動画共有や
グループウェアをフル活用してナレッジ共有を更に強化します。
168名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:55:51
※ただし、イケメンに限る
169名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 12:15:49
後輩で(たぶん転職目的で)診断士の資格とるって言ってる奴がいるんだが、
30歳ぐらいの全然違う業種の人(今はIT系)が、社労士とか診断士とって未来はある?
結局実績ないと使ってもらえないって気がするがどう?
170名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 12:51:58
>>169
マジレスすると
IT屋だったら簿記1級とってERPコンサルが
診断士よりお得w
171名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 13:37:20
>>169
自己啓発として診断士の勉強するのはいいとは思うけど
対外的には役に立たないと認識する必要がある
172名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 20:01:36
社労士取れたんで
次は中小企業診断士に挑戦しようか思案中です

で、調べたところで疑問なのですが
仮に平成21年の8月に一次試験合格した場合
平成22年中に二次試験合格しないと
一次合格は無効になるという理解でよろしいですか?
173名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 04:24:46
中小企業診断士は社労士の3倍は難しい。社労士はバカでも受かるけど、診断士は無理。
174名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 09:58:12
>>169

診断士に受かっても資格の更新が大変だよ。

30日以上、コンサル実務をしないといけないし、
最新の経営ツールや組織・経営のコンセプト、会計規則・法規等、
常に知識の更新をしないと生き残れないよ。

後、全国駆け巡りが当たり前。休みなんかないよ。
今日は熊本、明日は仙台でセミナー、明後日は兵庫の顧客の定期コンサル日
明々後日は東京で研修セミナー、その次の日は名古屋の部品工場で定期コンサル等
こんな感じ。。。
175名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 10:58:25
>>174
そんだけ仕事あったらハッピーだろ。
176名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 12:53:30
>>175そんだけないと食えないよ。
ITコンサル1名と事務員2名を抱えているんだから。。。
177名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 13:32:55
社労士試験のほうが診断士試験よりかなり難しいだろう?
178名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 14:44:08
マジレス?
179名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 14:53:32
社労士試験のほうが難しいだろう。
180名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 15:41:31
ここも虫がわいてるな
会社の都合でで両方とろうと思ったが
まだしも、取り付きの良い社労をとっただけで息切れしてしまった
もう一個はFPで良いや、学生時代に宅建とらなきゃ良かったと後悔している
181名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 00:58:15
宅建とってて良かったんじゃないの?

後悔するのが不思議。
182名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:07:48
>>179

循環ロジックだね。

これでは結論に至らない。経営コンサルの敵はこの循環ロジック!
結果から原因を割り出す際、根本の原因をその前段階の原因としてしまう。
ゆえに原因を解決したつもりでも他の部分で問題が発生する。
顧客不満足でロイヤル顧客が増えないコンサルになるよ。

183名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:10:31
そうか、やっぱり社労士試験のほうがかなり難しそうですね。
184名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:03:42
あほ、診断の受験生はほとんど一流大卒リーマンだぞ。
社内の昇給要件教材で診断士に興味を持ってパターンな。
ただ仕事が忙しいので勉強がおろそかになる人多いかもしれん。
185名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:34:13
社労士試験はかなり難しいみたいですね。
186名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:57:25
基本的に法律系は難しい。
187名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:42:39
>>181
幹登試験までに資格を出来れば二つ…とかじゃまいか?
俺も同じ条件で診断→社労ダメならFPだな
営業も試験もガンバンベ
188名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:24:36
大学生なんやけど診断士うかったらしゅうし役に立つかな?
189名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:25:30
すんません就活って書きたかった
190名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:27:22
役に立たないことはない
資格はその程度
がんばってね
191名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:30:20
>>185
社労士は、民法がない糞資格だけどなw
でもそれなりにボリュームがあって難しいがなw
192名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:34:16
両方取れや!!!
193名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:16:14
それを言ったら診断士も同じく民法のみの字も知らない
法律ド素人資格。
194名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 05:36:45
民法ってしつこいのは診断士じゃなく行書だぞ
195名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:40:58
法律が民法ばかりと思っている?

税法、知財関連法規、会社法、不正競争防止法、独占禁止法、労働法規、民事手続法

民法には商法や特定商取引法、電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例もあるよ。

診断士は、企業コンサルとしてこれらすべて広く浅く網羅しなければなりません。

そして弁護士、弁理士、税理士、社労士、会計士、司法書士、行政書士その他専門家をパートナーシップを組んで
全体最適の問題解決を図る必要があります。
196名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 11:06:13
なるほど。社労士試験はかなりの難関みたいですね。
197名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 11:08:36
結論:似たり寄ったり
198名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:05:47
>>191
行政書士の民法も糞だろwwww
宅建の民法の方がまだ難しいし出題量も行書の2倍以上あるwwww
199名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:23:49
>>198
行書が行政法やらないでどーする
民法は分かってて当然だから量が少ないのさ
おまえ頭悪いな
200名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:52:44
だから行書は専門性が低いんだね。
業務でほとんど使わない法律を試験で課すとはねぇ・・・・
これではADRが付与されるのは永遠にないな・・・
201名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 00:21:33
VS ?
それは、社労士がいちばんよく知ってます
202名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 04:12:54
食ってくなら、せめて司法書士・税理士以上でしょ?
それ未満は、自己満足の世界のような気が・・・
現実、需要少ないし、給料+αのために取るもんじゃないかな

まぁ、不景気になると資格も糞もないが。
203名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 04:24:40
ぶっちゃけると
学歴>資格のような気がする

けど、リーマン(30〜32迄くらい?)に、会計士クラス取ったら
かなり高評価だとオモワレ
実際、全国で多いだろうし
もし資格で挽回するなら、相当頑張らないと

中小であれ、評価は厳しくなってるだろうから
志の強い人はがんばってほしい
204名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 10:06:56
>>203

ぶっちゃけると

職歴 >>> 資格 > 学歴

だよ。

超大手企業で特定分野のエキスパート(人事や生産、営業、マーケ部門等)にいて、
診断士や社労士として研修や講演してみな。
人は集まるよ。また説得力もある。

例えば、
(経歴)
T自動車 アジア太平洋生産本部 タイ工場長を経て
現在は、中小企業診断士として部品製造メーカーの海外進出を支援。
著書に「誰でも分かるJIT生産管理」「T自動車が使うABC原価計算」「スループット会計入門」がある。

こんな感じ。
205名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 12:53:42
ぶっちゃけると

人間性 > 経験 > 正しい常識  > 資格

だよ。

赤字な会社ほど、資格にこだわり

黒字な会社ほど、人にこだわる。

206名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 13:45:03
ぶっちゃけると、
学歴は東大一橋京大総計以上が当然。
それが、最低ラインで+α資格、実務。
人物は言うまでもなく、会社で鍛えられるもの。
207名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:39:23
>>205

1次試験的に言うと。

フィードラーのリーダーシップ状況適応理論や
PM理論、マネジリアルグリッド理論みたいだね。

208名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:27:14
なんだよここ。
診断士系ばかりで社労士系はいないじゃないか。
209名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:34:29
>>207みたいな書き込みあると、きみがわるくてドン引きするからな。
シャロウだけでなく。
210名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:47:07
>>209
でも、知ってるやつと、知らないやつでは、
雲泥の差があるぜ。
診断士ならみんなが知ってる理論だし、
基本中の基本だからな。
211名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:23:57
>>210
いや、それはわかるんだが他の士業試験は法律に基づく代理業務じゃない。
しょせん。
やっぱり診断士の業務はやってる内容が異質だなぁと思う。
よくいえばクリエイティブで、悪くいえば形骸化した場合は概念が先走る、
新興宗教っぽいかんじになる恐れがある。
212名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:43:33
>>211
いちばんトピカルな試験だと思うけどね。
つい最近発表された理論もすぐに出題される。
知識が足りないから、新興宗教とか言ってしまう。

理論を知ることは、時間や経験を先取りする意味合いがある。
リーダーシップ理論やモチベーション理論、その他の理論も、
複数の理論を学び、それら同士は相いれない理論もある。

状況に応じて使い分けしていく。
それがケーススタディ。

形骸化した理論もあれば、新しい理論も学んでいる。
形骸化したものは、古典的理論として分類されていなかったっけ?
213名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:46:19
>>211
すまん。
意味を取り違えたかも。
先取りしすぎて検証されていないということか?
214名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:32:50
学歴は国立のみ。
215名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:52:00
会社で経理を担当しています。
自己啓発にあたり税理士(財務諸表論)か社労士の受験を考えています。どちらがいいんでしょうか?
経理を担当しているからやっぱ財務諸表論?
実務経験がそこそこあるから新しい分野の勉強もいいかなって思うし・・・。
216名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 02:04:44
>>215
誰が考えても税理士です。
あんた頭が弱そうなので、行書がいいかも。
217215:2008/12/07(日) 02:36:10
税理士か社労士かってことじゃなくて、財務諸表論か社労士かってことです。
税理士5教科をすべてとる自信がないもんで・・・。
あくまでスキルアップってことです。
218名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 07:41:27
>>213
言葉足らずですまん。
実務の話。クライアントに助言して巧くやれてればクリエイティブ、
全く実績があがらない、或いはクライアントができないのにそういう理論を
ずっと口にしてるようだとなんだか宗教っぽくみえるかもといえこと。
一般人からしたらね。
219名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:14:37
>>215
税理士事務所に金払ってるんでしょ。
そっちは任せてしまいなよ。
社労士の方が幅が広がっていいと思う。
220名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:18:52
>>218
行動するのはクライアントだからね。
覚悟がないのにコンサルなんて雇わない方がいい。
221名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:37:42
>>220
そうだね。
しかしやはり同じことを言わせてもらう。
他の士業はやはりメインは代理だね。法令に沿って。
コンサルする人がいてもその資格本来の役割とは関係ない。
診断士はいろんな知識を得てクライアントに助言して、語弊もあるが、
その気にさせて動かす。
そもそも資格そのものにそういう役割を求めてる。
前者の資格勉強をしてるものにしたら診断士のやってることはやはり異質だ。

しかし勉強する内容はなんだか面白そうだな。
222名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:14:25
>>221
微妙に論点がズレてくるというか、
要領を得ませんね。
自分の書き込みを並べて読んでみてください。
今となっては何が言いたいのかさっぱり分からない。

一般人にとっては、
新しいことに取り組むのは苦痛であり宗教的だと感じるってことかな?
223名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 11:31:31
うまく胃炎ですまんなぁ。 出直してくるよ。
224名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:04:17
>>211

診断士は経営コンサルですから
「非定型業務」をサポートするんだよ。
(アンソニーの戦略計画、アンゾフの戦略的意思決定の部分)

その後、組織構造、組織改革・企業文化、意思決定情報経路等
から管理的意思決定、業務的意思決定部分へ落とし込む。

1次試験的には、
マッキンゼーの7Sモデル

そして、コアコンピタンスとナレッジマネジメントを活用し
知識創造企業→自律的戦略決定ができる組織態へ変革させる。
225名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:06:28

経理・給与・保険等の手続きは「定型的業務」だから
そんなことは安くて早いを探して社労士や税理士等へ委託すればいいのさ。

1次試験的には

「定型的業務」=アンソニーのロワーマネジメント、アンゾフの業務的意思決定


「定型的業務」は一番下位の業務でコスト部門とよび
診断士的には、外部へのアウトソースや分社化も含めて
コスト削減の対象となります。
226名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:47:58
引き分けだろう。どちも中途半端。
227名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:50:13
頭は良いんだろけど、両方パンチ不足。引き分け。
228名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:02:43
引き分け


文字数が同じ7文字だから
229名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 00:41:43
アンソニーとか書いてるやつ超レベル低いから。
まじでやめてほしいよ。
あれは1次試験に取り組み始めた初心者だよ。
230名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 13:18:43
229
まあそれもいいじゃん。
勉強つづけていくと、
後で自分の恥に気づくから。
231名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 16:19:29
>>229
問題です。

抵当権が設定されてある土地に、被担保債権者である人は
そのままその土地に住むことはできますか?

この質問の答えは、宅建受験者や法学部出身者では易しすぎることです。
でも、あなたはすぐに答えられないでしょう。

それが情報の非対称性。つまり専門分野というものですよ。

アンソニーは基本中の基本ですが
意思決定階層を3段階に分け、それぞれの段階に立案する戦略がことなることを
説明するツールとして、診断士や経営学を勉強された方以外は知らない内容です。

お分かり?
232名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 16:29:22
>>231
そんだけの専門家が世界中に沢山いるのに
なんで今回のようなサブプライム破綻が起こったのか説明してください
理論だけではクソの役にも立たないってことですか
233名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:01:46
>>232
診断士の試験範囲でファイナンスという分野があります。

その中で、企業は負債を増やせば増やすほど(負債の節税効果)
企業価値は価値は向上(最適資本構成を形成)する考えがあります。
大まかな話ではそれを財務リバレッジ効果と言います。

しかし、これには大きな落とし穴があり、
「破綻リスク」があり、これにより、バブルは弾けるのです。
つまり、最適資本構成よりも、横軸(DEレシオ)が右にふれ、
資金調達コスト(WACC)が上昇し、将来的なお金を稼ぐ力(FCF)とコスト(WACC)のバランスが崩れ
資金回収(信用収縮)が行ったのでしょう。

これは個別企業の範囲ですが、これ以外に個人・住宅のクレジット等もこのような流れで破綻が起こり
それが米国経済に波及して逝ったのでは?

企業を超えた経済分野は、専門分野ではないので後は、エコノミストにでも聞いて下さい。
234名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:08:38
そのサブプライム・ローンのリスクヘッジを健全な投資先のを
束ねた投資有価証券に混ぜたんでここまで損害が広がったんじゃん。

その投資有価証券を商品として設定した企業についてはどうなの?
235名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:23:37
診断士の試験範囲に
複数証券のポートフォリオがあります。

これは、2つ以上の証券をポートフォリオに組み込むことで
同じ期待収益率で、リスク(標準偏差)を下げる効果を求めるものです。

今回の件は高い期待収益率のあるサブプライム証券を細かく切り刻んで、
他ポートフォリオに組み込むことでサブプライム固有のリスク(標準偏差)を減少させ
一つの証券(ポートフォリオ)として販売し、リターン(期待収益率)とリスク(標準偏差)を
計算し、格付け機関が高い格付けと行ったことは周知の事実ですが、

今回の件は、ほんの一部でもサブプライム関連の証券があった場合、
ポートフォリオとは関係なく、それを持つ投資家が、絶望的な投売りを行い
証券の格下げにより、投資家のもつ証券(サブプライムを含むもの)の評価が減少し
各機関投資家や金融機関・企業の保有する株式評価が減少。自己資本不足から
証券の債務者から資金回収が必須となり、信用収縮が起きたのでは?

サブプライムを設定した企業は破綻か公的資金が注入されているではないですか?
236名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:43:08
証券会社に悪意はなかったってことね。
そうするとああいうローンを組めるようにした企業はなんなんだということか。
しかしカーター政権時に貧乏人でも家を!という政策のなれのはてだからな。
今回のは。国の政策誤りだね。
237名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 18:47:10
FRBが2年前、米国の住宅バブルのことを「これはバブルではない。」と言っていたのを覚えているでしょ。

ベストセラー作家のグリー●●●ンとかいう人がいたでしょ。
238名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 18:55:03
>>236

>>236
証券会社には悪意が十分にあったでしょう。

住宅担保付債権を買い集め、証券化して、
ポートフォリオの魔法を使い高格付け証券に変えて
世界中にばら撒いたのは紛れもなく証券会社ですから。
239名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 19:08:43
1次知識を得意気に語りやがって、
恥ずかしす。
240名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 21:11:49
診断士は更新で落ちたらやだなあと思ってしまう
241名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 23:53:37
>>233
財務リバレッジwwwwこいつヴァカwwwヴァロス
242名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 09:45:01
>>241

では、241さん、
財務リバレッジ効果とは何ですか?
243名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 09:48:48
それと、個別企業にはなぜ、財務リバレッジ効果が発生するのですか?

教えて下さい。

それで、あなたが本当に診断士かどうか分かります。
244名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 14:57:30
>>242
負債の節税効果程度を押えとけばいいんじゃないか。
倒産リスクを定量的に測定する、
すなわち破産コストを見積もることは不可能だし、
もしできたとしても机上の空論だ。
よって最適資本構成を決定することは机上論となる。
試験対策上当然みんなが習うんだけれど、
それを得意気に語ることは恥ずかしいと言ってるのさ。
245名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 15:15:15
税理士・社労士の資格持ってて
3個目の資格目指して勉強始めました
勤務先が金融関係なので、他の科目は割と入っていき易いんですが
経営情報システムだけは苦痛で仕方ないです
246名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 16:37:38
情報系の資格とればよいのでは。
247名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 17:14:44
>>244
得意気とはどのようなことを言っているのか分かりませんね。

それにしても本当に理解してるの?
節税効果でROEやその期待収益率であるPERが上昇し
負債コスト(利子率)よりも株主資本コストが上がる。
そのため、利息の支払の方が、配当や内部留保×ROEよりも安くなり
調達コスト(WACC)を低下させ、期待収益の分散又はリスク(標準偏差)を軽減させる
働きのことでしょ。
WACCを低下させること財務リバレッジ効果の発生原因ですよ。

破綻リスクは、最適資本構成上の問題で、今回の件とは別物です。

特に不動産会社や投資銀行が2004年〜2007年にかけて行った
バブル的な企業価値の見せ掛け向上策を
説明するのに財務リバレッジ効果が有効ではないのですか?
248名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 17:24:38
>>245
>税理士・社労士の資格持ってて

うらやましい…
どう時間を捻出しました?
249名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 20:04:23
245
金融機関勤めながら
税理士全科目?とれたなんて立派だね。

250名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 20:39:15
え?俺なんか社労士、行政書士、宅建の3冠王者だけど?

もしかして神?
251名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:42:42
普通。
252名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:50:49
>>250
オレの方が一枚上手かな?
社労士、診断士、宅建の3冠王者です。
取った順番は宅建、社労士、診断士の順番。もしかして最強?
253名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:57:55
弁護士・会計士・医師はどうすれば…
254名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:25:20
250
俺は行書→宅建→社労→診断士
仕事しながらだともう限界かな。
255名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 00:16:57
>>247
あなたが最後に言った、今回の件とは何ぞや?
1次知識をなぞってないでそれに答えよ。
256名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 00:27:21

社会保険労務士や行政書士などの下級士業が

中堅の診断士に喧嘩売るんじゃねーよ!!!!!!!
257名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 00:30:27
258名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:46:05
>>256
問題起こして司法や行書や社労の世話になんなよ
尻拭いは大変なんだぞ
259名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:47:03
>>258
代書屋さんに用はありませんから
260名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 14:46:14
司法書士や税理士は中堅だと思うが、
診断士はどうだろう。
大将・・弁護士会計士鑑定士
中堅・・司法書士弁理士税理士
だと思うけど。
こういうヒエラルキーの中で、
行書や社労が下級に位置するのは否定しないが、
診断士が中堅は違和感あるなぁ。
261名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 14:51:02
鑑定士が大将って戦前生まれの方ですか?
262名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:03:00
大将・・弁護士会計士税理士鑑定士

中堅・・司法書士弁理士社労士行政書士

診断士は行書以下じゃないですか。


263名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:04:06
なんで弁理士が中堅?
264名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:05:35
馬鹿が来たぞ。
265名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:06:39
鑑定士って一応三大資格っていう位置づけだからいいんじゃない?
俺も実態は知らんけど。

司法書士を中堅とするなら、行書社労診断が中堅ではありえないな。
どう考えても同じ層には入らない。
266名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:23:16
司法書士って中堅じゃん。
267名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:24:51
マークシートと論述、一緒にすんな
268名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:28:29
司法書士って中堅だよね。あと税理士も。
269名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:29:59
税理士は中堅じゃないよ。
会計士ほどではないけど、中堅の上。
それと、書士と比較すんな。ウザイ。
270名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:31:25
科目合格制があるじゃん。
中堅だね。
271名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:54:30
その科目合格制が逆に難易度を高めていることはご存じないらしい
272名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:11:07
論述と○×試験には超えられない壁があるんです。
社労士は司法書士よりも試験は易しいけど社会的な評価や将来性は
はるかに上ですよ。
273名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:29:18
>>272
>社労士は司法書士よりも試験は易しいけど社会的な評価や将来性は
はるかに上ですよ。

ウソツキ!
274名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:41:16
>>273
272の言うとおり、弁護士の数が増えた今、
司法書士なんて別にいらなくなるのではないのかー?

社労士は年金問題多いから、将来性あるわな。
275名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:46:12
なんで司法書士の話が出てくるのか
税理士のほうがやばいだろ
276名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:48:25
>>273
社労士は昨今の年金問題をはじめテレビや雑誌などに登場する機会が随分
増えて一般の人への認知も高くなっています。
277名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:28:42
社労士 vs 司法書士 vs 税理士

でも作ったらどうだ。ゲラゲラゲラ
278名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:33:00
なんか、馬鹿な書き込みが増えて急につまんなくなったな
279名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:58:47
>>277
税理士は入らないだろう。
レベル高すぎ。
社労士 vs 司法書士 vs 診断士で十分。
280名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:05:53
なんだ税ベテかよw
消えろアホw
281名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:12:01
レベル高すぎだってさ。ガハハハ
282名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:21:24
>>27
社労士 vs 行政書士 vs 診断士
これで、パッとしない、サムライ3兄弟認定だお
283名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:26:36
>>282
その3つの中では、行政書士のランクが一番下だろ。
284名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:30:17
>>282
税理士サイコー
税理士ステータス高すぎ
税理士レベル高すぎ

これでいいか?
285名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:42:21
つまり
>>256
の意図に反して、診断士が中堅資格とは言い難いことだけが分かったわけですね。
司法書士も税理士もスレ違いなんでこの辺で。
286名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:45:41
お引き取り願います。

税理士、万歳、万歳、万歳。(エール)
287名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:26:33
気をつけな!
KA者たちよ!
良いツラする優秀な者、信用してたヤツほど
裏で93愛つくってるぜ!
いつ始動するか?
気をつけねえと 危ねえぜ!
288名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:40:30
経営者と組合か?
組合なんかやるやつは優秀でもいらない。
289名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:43:50
税理士カッコいい
税理士サイコー
290名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:50:45
レベルが高すぎる 

税 理 士

わっしょい わっしょい わっしょい
291名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 14:01:10
>>247おいおい、財務リバレッジ効果も理解していないのは
診断士としてマズいよ。
それじゃぁ中小企業のM&Aはできないよ。

企業の存続はこの景気状況では、はっきりいってどうでも良い。

問題は、中小企業の持っている「技術」「サービス」「組織」を
存続させることが重要。(=ソフトのゴーイングコンサーン)

診断士に期待されている国家的な任務のひとつだよ。

それに売却額の1%〜5% *最低金額500万円以上が手に入る。
例えば、企業価値30億円の場合、30億×3%=9,000万円手に入る。
そのうち、会計士や弁護士、司法書士、社労士等に一部業務委託した場合でも
5,000万円以上は手に入るぞ。(但し数年腰の営業必要)
292名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 17:45:59
>>291

>>問題は、中小企業の持っている「技術」「サービス」「組織」を
存続させることが重要。(=ソフトのゴーイングコンサーン)

>>国家的な任務

↑こういう表現が稚拙に感じるんだよ。
俺だけかな。
293名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 18:16:07
2次試験的だね。

今年受かった方ですか?
294名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 18:37:36
>>293
そういう意味じゃない。

「技術」「サービス」「組織」といわれると、
それだけかよ、と思ってしまう。
それなら、有形無形の資産を、の方がいいんじゃないかと。

国家的な、は省いてもいいと思った。不自然。
295名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 00:24:02
財務リバレッジwwwwwヴァロス
おまえらよくテキスト見てみろwwww
296名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:19:04
>>295

じゃあ、財務リバレッジwwwww
って何だよ。

教えてよ。
297名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 01:33:41
そんなもん「ロジ財」読めば分かるじゃないか
298名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 09:41:48
テキストだと何頁にも説明が及ぶが
診断士ならそれを端的に説明してよ。

それであなたの能力が分かります。
2次試験に通過する能力があったのか?もね。
299名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 11:16:05
>>298
あんたに能力を量られてもね・・・
うれしくも何ともないし、意味がない。
そもそも何様?
今年の事例Wにもあったが負債の節税効果がテコになるんだろう。
でも、それは理論のひとつで絶対ではない。
現実には自己資本比率が高く、無借金経営の企業の方が、
企業価値が高いと判断する場合もある。
300名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 12:35:29
ROA>負債利子率の場合に
負債の節税効果を使うことで
WACCを低下させ、無借金経営企業と同じ期待収益率の場合に比べて
リスク(標準偏差)を低減させる効果のこと。

つまり、負債利子率>ROAの場合は
財務リバレッジ効果がないことに留意すべきである。

この程度は診断士として応えて欲しいね。

節税効果を利用したROEを向上させるテコのこと。
程度の説明では、プロではないよ。
301名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 13:03:14
>>300

中小企業のおっつぁんにそんな説明しても理解できないわな
302名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 16:58:24
中小企業の社長には
あなたの企業価値をあげるためには
簿価純資産法や時価純資産法、類似業種比較法では●●しかなりません。
これじゃぁ、売却しても意味がありませんなぁ。

私なら
あたなの持っている技術の価値は、本当は○○と思っています。

ここで財務レバレッジも利かしたDCF法を使用して
その技術から生じるFCFを外部環境ごとのシュミレーションを組み、
企業価値を上げて、他社へアプローチする。以外に中小企業には
あらゆる用途に活用できて独自性のある技術・特許を持っている社長が多い。
その社長は自分の技術の価値を知らないから、ある程度の金額を言えばこちらの思うとおりだよ。
303名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 17:02:21
テクニカルなお話をすると、
複数分野の弁理士と組むことがミソだね。

紹介料は絶対にケチらんことだ。
あとは接待もお忘れなく。
304名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 17:46:04
バカじゃねえの。
DCFでやったらマイナスの企業価値になっちまうケースが多いんじゃないのか。
特に最近は。
売却したい企業ならなおさらだよ。
305名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:50:17
こんな風に金融工学を駆使した結果
コントロール不能な現在にいたる
306名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:50:33
>>300

恥ずかしいです
307名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:51:55
>>300

まるで、肛門をさらしてるような恥ずかしさです
308名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 01:20:51
>>307みたいな基地外よりマシかもな
309名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 10:35:21
>>304 アホだねぇ。
DCFは将来の予測だよ。

DCFはNOPATから出すだけじゃないんだよ。
技術や特定の事業から得られるCFを出せばいいんだよ。

会社埋没している技術・特許を違う用途に活用した場合のCFを見積もるのさ。

中小社長から安く買い取るか、仲介して
欲しい企業へ、ライセンス供与・特許権売却・事業部売却するんだよ。
310名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 22:07:40
>>309
君もバカです。
将来FCFを見積もることがいちばん難しくて変動も大きい。
重ねて言うが、これがいちばん難しいんだぞ。

あなたの例でいえば、特定事業から得られるCFを見積もることがいちばん難しいんだよ。

DCFやレバレッジとか言ってるけど、
そんなのは知ってて当たり前で、使っていいかどうかは環境に依存するんだよ。

今の環境だったら、時価で評価した純資産額を重要視するね。(俺は)
311名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:06:09
e
312名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 00:38:09
>>310あんたもばかだね。
時価=市場価格でしょ。

今の市場価格はどうなってるか分かる?

米国・日本の銀行も今の市場価格は常軌を逸しているとして
保有株式・証券の時価評価をやめてほしいといってるのに。。。

新聞を読んで時事を把握しなさいよ。
313名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 00:43:38
特定プロジェクト・技術から得られるCFを見積もることができるから
お金がたくさん入ってくるんじゃない。

但し、文系の診断士はだめだよ。
文系は特許技術くらい分からないとね。
314名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 07:56:27
>>312
実務を知らないバカだね
株価だけじゃないんだよ
売上債権の中には不良債権が相当含まれてる可能性がある
土地などは取得価額で計上されてる可能性がある
繰延資産は価値のない資産
のれんなんて最たるもの

一方、負債はほぼB/S上の数字が使える

すると、実質債務超過になってる企業がたくさんあぶりだされるんだよ
315名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 08:02:51
かなりの良バトル…
もっとやれ
316名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 08:08:06
>>312
時価で評価するというのは、
会計制度上の見掛けの数字をあてにしないということなんだよ
だから制度は関係ない
その他にも
利益が出てるのにキャッシュが全く増えてないな・・・
なぜだろう、ってな感じで分析していく
するとキャッシュ以外の違う科目が増えてるだろ
317名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 08:08:26
社労の出る幕はないな。
318名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 08:13:03
( ´゚З゚`) ←することがない社労
319名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 09:02:17
>>314
どうでもいいが「のれん」は繰延資産じゃなくて無形固定資産なんだけどな
320名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 09:19:25
>>319
ありがと
覚えとくよ
321名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:45:04
>>314
それでは問題。

これから埋没していた特許技術と使って
異なる市場へ参入すべく新規プロジェクトを行う。

この新規プロジェクトの将来3年間のCFは見積もることは可能ですか?

あなたの話している時価純資産法は、過去のみとみている。
上記のような場合は見積もりできない。
また、現在価値の時間価値も考慮できていない。
322名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:46:38
社労士は簡単
323名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:51:21
通常、この場合、ノンリコースローンや知的財産担保融資等を使い
金融機関とはリレーションシップバンキングの発想で
他の企業と技術連携の一貫でファイナンスを行う。

特許技術でのノンリコースローン等では
かなりのプレゼンが必要だが、これは
診断士の期待されている分野だと思う。

特に元エンジニア出身の診断士にはぜひ、進んでいっていただきたい分野です。
324名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:52:32
行書は呼んでないよ
325名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 15:01:52
>>321
将来CFがかなり正確に見積もれるならDCFでいいよ。
DCFは合理的だし否定してるわけじゃない。
実際、古い人でもEBITDAを重要視したりしてる。
くだらないことで絡むんじゃないよ。うぜーから。
使い分けりゃいいじゃないか。
多面的に物事を見ないと単純な奴だと思われちゃうぞ。
326名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 15:28:59
>>321
実際単純な奴なんじゃね?www
327名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 17:00:58
DCFって何のことですか?
328名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 17:31:32
Discounted Cash Flow
329名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:34:43
診断士+社労士+行政書士で独立している
この三つで税理士よりやや下といった感じか
ただ、税理士は事務員雇ったり、事務所構えたりと大変で、
結構体力勝負なところはあるかな
330名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 19:04:14
レベルが高すぎる

税 理 士

すごいよ すごすぎるよ
331名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 19:59:05
329
基準は何ですか?
332名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:37:13
>>329
>>331基準といってうのは年収??
年収は税理士の方が上だな。税理士よりやや下って表現は
ちょっとまずかったかも。
333名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:38:22
平成20年でネ土民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

ネ土民党は”ネ申”

☆ネ兄☆ネ土民党

何度も言うが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党


334名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:35:57
サラリーマンの俺的には、
診断士+MBA>税理士

です。
335名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:41:52
なんだ?
ここは資格板だよな?
ジャズヲタの会話に一瞬見えたぞ。
336おきらくごくらく社労士:2008/12/23(火) 01:23:55
日経ソリューションサービス毎年恒例の「いる資格、いらない資格」
2009では中小企業診断士の票が圏外に落ちたね。SIer社員に取らせる
には費用がかかりすぎて、新制度になってから取得に時間もかかるよう
になったのが原因とか。

あと税理士・会計士については専門職大学院への入学数からいって
アカウンティングやファイナンスが会計コースを上回っている。
士業の不祥事も一因だろうが、金融破綻の景況もあるので今後どう
なるかだ。
337名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 06:07:32
独学では、どちらの資格が取得しやすいでしょうか?ちなみに今は簿記2級しかもってなく、法律の知識は全くない状態です。
338名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 07:28:28
社労士の方が独学で受かる。暗記だけだから
339名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 08:13:09
レベルが高すぎる

税 理 士

きてるよ きてるよ
340名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 11:08:21
>>336
アカウンティングって何か知ってる?















会計だよ。
おまえヴァカだろ。
341名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 11:19:34
>>336

会計専門職大学院のファイナンス専攻には

国内の大手商業銀行、大手証券会社、投資銀行の連中ばかりだ。
それも実務経験がない人はほどんどいないし
大抵、会社が学費を負担している。

税理士や会計士とはレベルが違うよ。
342名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 12:11:42
224 :名無し検定1級さん :2007/05/30(水) 12:30:27
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。

難易度
 行政書士>>診断士
勉強のし易さ
 行政書士>>>診断士
社内の受け
 診断士>>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 行政書士>>>診断士

難易度とし易さが逆転してるけど、これは「試験用」のテキスト・問題集が
行政書士用のが質が良いという理由。診断士用のは選択できる種類も
少なくどれも内容がひどい。
社内受けは人事考課から。
役立ち度は診断士がカバーしている範囲についてはよく分かるマーケティング等の
教養本を読んであとはケーススタディを数多くこなしたほうが、
診断士の勉強をするよりぜんぜん役立つと
343名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 12:17:51
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
診断士の勉強をするよりぜんぜん役立つと思う。
344名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 12:33:30
>>342  から
 診断士が易しいというより、行政書士が予想以上にむずく価値ありと読む。
345名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 13:03:25
行書なんて池沼専門の資格はどうでもいいですよ
346名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 20:45:11
>>345
はずかしい。
347名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 02:20:30
いいや行政書士は東京都の入札参加資料作成のときに
大変お世話になりました。

だけどその後、用は無い。。。
348名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 02:26:37
>>336

メーカやサービスも中にはいる。

私の場合は自費だが、監査法人の月額監査委託料で2年分の
学費が賄える。なんてぼろい商売なんだ>監査法人
349名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 02:33:43
>>348
お前、本気で言ってるのか?
監査法人について、もっと勉強して知ってくれよ。
そんなに楽じゃないんだよ。

昔は殿様商売だったけどねw
350名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 08:38:29

社会保険労務士試験は、暗記の量が多くて難しい。
中小企業診断士試験は、何が問題か特定できなくて難しい。
351名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 11:18:04
>>350
社労士等の専門領域である
労働法規には、判例や規則・法規・通達などで答えがだいたいあるが、

経営には、答えがないからね。

外部環境・内部資源によって
戦略・戦術を変化させ満足化原則での意思決定を行う難しさ。

これが診断士の醍醐味なんじゃないの?
352名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:01:33
>>351
他の士業を軽んじるのはやめろ。
診断士としてみっともない。
353名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:10:40
>>349
楽して儲かるのは偉い先生だけだね。
俺たち下っ端は所詮宮仕えだからさ。
内部統制が増えてマジで仕事量激増よ。
でもその分給料が上がるわけじゃないし。
354名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:31:22
>>349
某大手監査法人だけど、今でも十分殿様商売だよ。俺は他業界での前職あるからよく分かる。
あなたは監査法人以外に勤務したことがあるのか?
355名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:32:38
>>352

はいはい。
分かりました。
356名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 16:54:04
>>354
もちろん、他業種2社で経験がある。
働きながら、試験に受かったので。
先輩から昔の話を聞くと毎食豪華な弁当が出たり
大きな会議室で作業したり
至れり尽くせりだったみたじゃねーか。
今はほとんどの会社が手弁当だし、倉庫みたいな部屋で仕事している。
普通といえば普通だが。
357名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 07:02:41
うちも昔は昼とかぜんぶ奢りで高級店連れて行っていたが
最近は連れて行かないな。
358名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:26:25
359名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:36:32
昔は締めはクラブとソープだったのにな
今や立ち飲みやかあ
360講師:2009/01/04(日) 20:35:28
派遣村に社労士を発見
361女王税理士 :2009/01/04(日) 21:52:11
派遣村で診断士受験生と社労士受験生が炊き出しの食事をめぐって
大喧嘩
うひょうひょ
362名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:02:51
これが本当のメクソハナクソ
363名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:21:12
まじでうけるよね
364名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 17:53:06
でもちょっとかわいそう
365名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 13:46:59
税理士は派遣村にもこれずに
野垂れ死に。。。

悲しいね。

うひょうひょ。
366名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 14:01:22
「産業交流展2008」(東京都などが主催)の一角に、
ゼネラル・エレクトリック(GE)やサムスンといった著名な海外企業20社が初めてブースを構えたらしい。
将来、有望な先端技術や提携先を発掘するため、日本の中小企業や大学の研究機関などと商談するのが目的。

中小企業の技術のグローバル化が
診断士として活躍できる分野になるね。

中小企業診断士は国内の内弁慶ではダメ。

大手海外企業と取引を展開できる+技術も分かる理工系の診断士が、今後求められるんじゃない。

生産部門や開発特許部門出身の診断士が有利かな?
367名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 14:05:10
そうだよね。今後は技術経営だ。MBAじゃダメだね。

おいらはMOTを取りに行くよ。

目黒にある国立の大学院だけど。
368名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 05:48:39
以前、工場で派遣で働いていた時、同じく派遣スタッフで働いていた奴が社労士餅で、社労士の資格取得を勧められたが、全く説得力がなかった。
369名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 17:04:56
>>368
行書乙w
370名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:45:27
>>367
大岡山と家
371名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:48:06
>>370

それじゃバラちゃうでしょ。
ただでさえ少人数なんがから。。。

ちなみに診断士ですがね。
372名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 20:04:15
中小企業診断士業界の御一行様

社会保険労務士として活躍することを夢見て、希望を持って社会保険労務士試験合格後事務指定講習修了して開業・勤務等社会保険労務士登録
した人々の実態を、弁護士・行政書士他の業界にも知らせたく、カキコします。

ここ5〜6年の間に社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化しました。
官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
顧問先を開拓する場合にも、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メールすらないなど全滅します。
でも良く考えると、ペーパーテストのみの社会保険労務士試験及び3回のレポート提出と4日講義を聴くのみの事務指定講習だけで勝手に2年以上実務経験の代替とみなされて、
事業所での実務経験はもちろん講習・実習等においてさえ、一度も本物の官公庁に届出書類を提出したことのない、
1人のお客さんとも相談したことがない人でさえ、地元社労士会に登録料等支払うだけで開業・勤務社会保険労務士登録して、「社会保険労務士」と名乗ることが出来るのですよ!

常識に考えて、ベテラン社労士・会社経営者・官公庁採用権者などの視点になって考えてみれば、ペーパー上の知識だけで過去に本物の実務経験がある証拠の見出せない人を顧問にする又は
採用したとして、最初の第1日から安心して手続・相談等業務を任せられると考えるワケないじゃん!

だから何百件何千件会社や官公庁等を名刺配って営業しても、行政協力等何十回応募しても、仕事獲得出来ないのは、良く考えると当たり前です。
(奇跡が起きないとは、断言できないが?)

料理人で言えば、包丁をロクに使ったこともない人間で高級料理のレシピを6割以上
暗記しただけの人が、高級レストランのシェフとして採用されるようなものです。
(注:実際は調理師試験は、食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、残念ながら、事務指定講習受講して開業勤務登録した人々の大部分が、「今日も仕事がなかった。」
と落胆の日々を送って、短期間に廃業してゆきます。



373名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 22:00:11
>>372
あのね
一つ教えてあげるね☆
仕事は自分で見つける物たよ☆
374名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 22:46:48
>>372
もうちょっとマーケティングを勉強すべき。

顧客ニーズは、社労士の独占業務を求めているのではない。
ニーズにおける需要と供給の現実を直視しなくてはならないと思うよ。

私は診断士ですが、士業(税理士・行政書士・弁護士・会計士)の方のマーケティングを複数行った経験があります。
顧客ニーズを調査し、自分のSWOTを把握し、ターゲットマーケティング(STP)ブルーオーシャン戦略的に競争を避け、
競争する場合は、集中化を行う。顧客ニーズがキーワードとして顕在化している場合は、SEO等のキーワード・マーケティングを使い
直にユーザーを取り込み、関係性を強化し、紹介へ繋げる。SEOのランディングページに、自分の考え・手法を具体的に示し
顧客に自分を顧問とすることでメリットがあることを1ページ程度に図解・スケジュール・価格等を交えて簡潔にまとめ、
顧客が来るのを待つ。またメルマガやRSS等もこまめに行い、場合により本も自費出版し、自分の強みを第三者に分かりやすい形で
常に配布できる状況をつくる。研修教材を自社で作りネットで全10回の動画講座を開催し、ブランドを築いた会計士の顧客もいらっしゃった。
言葉はなるべく自分独自の言葉を作る。これも人的ブランド戦略のひとつ。

個人は商品であり、ブランドである。
人的ブランドは、イメージや外観、コンセプト、声質等、様々な要素の集合。

これ以上は企業秘密だから言えないが
同じ士業として頑張りましょう。
375名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 22:55:11
しかしこの士業の世界は面白いですね。

現在の顧客先は、M&Aや事業再生を得意とするコンサルティング会社。
もちろん、その顧客は得意先の企業にマーケティング戦略の支援も行う。
しかし、
彼らはなんと自分自身のマーケティングが弱い。

だから診断士の私が、彼らのマーケティング戦略を依頼されている。

本当に不思議な業界だよ。。。
376名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 23:06:57
診断士は科目合格制
377名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 23:29:19
>>375
意味わかんね
バカだろお前
支離滅裂な文章なのもわからんのか
タコ
378名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 09:39:00
>>377
この文章も分からないとは。

診断士試験受かってコンサルフィー貰ってからからモノを申しなさい。
379名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 09:52:49
教えてください。
俺の基準は女に尊敬されセクスに結び付くかどうかです!以下の資格でどれが有効ですか?
社労、行書、宅建、診断士
難易度とか金になるとかはどうでもいいんで
お願いします(__)
380名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 10:37:51
>>379
それ風の「金ピカ先生」を目指すなら、診断士だろうな
金と口先に自信があれば、貧乏臭いイメージの社労以外はどれでも可
381名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 10:46:47
マジレスすればもてる奴と資格は関係ない。
中卒でもモテモテもいれば勝ち組の企業勤務でももてないからって
派遣にセクハラ気味な事して訴えられる奴もいる。
イケメンならどんなセクハラしても女は笑顔なのにね。
弁護士取ってももてない奴はもてないし、もてる奴は底辺でももてる。
自分は外食にいて、出会いが多く、他業界よりは恵まれたが、
キモくてもてない奴はまったくもてなかった。
382名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 11:30:29
まあ出会いが欲しければマックやファミレスでのバイトを
おすすめする。
そこでまったくモテなければ、東大出ようが、医者になろうがどうしたって無理。
まあ外食でいいところは頻繁に飲み会があり、
モテない奴でもそれに参加すれば女子大生、フリーター、主婦と
酒が飲める。月二回飲み会参加して3000円×二回払うのと
出会いが無い職場で月二回キャバクラ行ってただ酒飲むだけで
金突っ込むのとどっちが得かすぐわかると思う。
383名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 11:26:09
 弁護士>会計士>司法書士、鑑定士、税理士>診断士>労務士>行政書士
384名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 13:04:59
試験難易度 弁護士>会計士>税理士>鑑定士>司法書士>診断士>労務士>行政書士
ステイタス 弁護士>会計士>税理士>労務士>鑑定士>司法書士>診断士>行政書士
将来性    弁護士>会計士>労務士>税理士>司法書士>鑑定士>行政書士>診断士
知名度   弁護士>税理士>会計士>労務士>行政書士>司法書士>診断士>鑑定士
385名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 13:08:27
ぶっちゃけ
難易度なんて
休止、会計、鑑定>>>それ以外

でいいよ
386名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:45:29
社○士さんは落ちると診断士試験の受験資格を大卒以上にして合格率15%の簡単な試験にしてくれと2ちゃんにスレ立てて主張するから絶対に落ちたことには触れてはいけないよ。
絶対だよ。
387名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 05:41:12
ステータス  診断士
難易度  診断士
収入 難解(大金は診断士、小金は社労士)
将来性 社労士

でも診断士は法定独占業務がないので自己満足の世界です。
わざわざ苦労して取ることもないでしょう。
388名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 02:50:34
>>371
俺も通ってますがなw
389名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 11:16:07
でも診断士も合格できないコンサルって
知識的に大丈夫?

経営コンサルって、財務だけじゃなくて
情報システム、生産店舗運営オペレーション、戦略組織
経営法務等、多岐に渡るんだよ。MBA程度では太刀打ちできない程。。。
390名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 11:30:12
⊃≡行書で経コン 
391名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 11:43:47
社労士
独立:△、就職:○
専門:○、教養:△
診断士
独立:×、就職:△
専門:△、教養:◎
行書士
独立:×、就職:△
専門:×、教養:○
鑑定士
独立:△、就職:○
専門:○、教養:○
税理士
独立:○、就職:◎
専門:◎、教養:△
会計士
独立:△、就職:◎
専門:◎、教養:○
司法試験
独立:◎、就職:◎
専門:◎、教養:○
調査士
独立:○、就職:×
専門:○、教養:×
392名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:51:18
>>389
中小企業にそこまで求められませんがな
そんな知識が仕事が診断士にも回ってきませんがな
393名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:05:57
・・・で結局、診断士と社労士はどっちがつおいの??
394名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:16:56
>>393
動物もし戦わばだな
いつも会社の駐車場に入れるのに苦労している診断士の先生と
楽々駐車の軽自動車でやって来る社労士の先生が
会社の入り口で事故った場合は診断士の勝ちだろう
どっちも、お歳を召した先生だから取っ組み合いはしないと思われ
395名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:39:07
>>393
診断士の方が難しそうだし偉そうだけど
社労士の方がいね。
396名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:02:24
>>392

中小企業って零細企業ばかりと思ってないかい?

年商20億〜300億程度の企業が対象だよ。

もちろん新興市場での上場企業もいるし。

残念ながら零細企業は更新の単位を取るために診断士として
商工会や自治体へのボランティアとして行くだけで
本業は零細企業の支援では食べていけません。
397名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 10:14:02
日本のサラリーマンは、「人材ガラパゴス化」

閉鎖空間で進化した日本的システムと、そこに適応した社員たち。

いずれも世界標準から乖離して、外部から見放されつつある。

ガラパゴス諸島の生物のように、日本企業のサラリーマンもも同じ運命をたどるのか。
グローバル化適応人材に取り組む時だ。・・・
398名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:36:29
平成20年度社会保険労務士試験合格発表!
択一総合点48点以上
合格者数 3,574人(前年 4,801人)
合格率 7.5%(前年 10.6%)

今年度、急に合格者数を絞り込んだのは、ナゼでしょうか?

それは、ここ5〜6年の間に全国社会保険労務士会連合会以下各都道府県社労士会等社会保険労務士の業界は、
大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化したからです。

例えば、昨年12月下旬に県内労働局・労働基準監督署にて総合労働相談員2人募集するとの、ハローワークの求人広告を見ました。
それは、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
日給4500円〜1万円×何日間の単発的な仕事を獲得するにも、さらに社会保険未適用巡回説明みたいに事業所1件2200円〜3100円の仕事でさえ
十数人〜数十人の難関を突破しなければならないなど、命がけです!

顧問先を開拓する場合にも、5年〜10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と顧問・手続き・セミナー講師等依頼が
あるなど、面白いように仕事が増えたそうです。
今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メールすらないなど全滅します。

平成17年秋に開業登録した時、9月〜11月だけでも、一度に20名位開業・勤務登録しました。
年末年始頃地元社労士会主催で新人研修3回開催されます。
登録1年以下を対象ですが、40名〜50名参加しました。
(実際は仕事等の都合上で参加できない又は参加しない会員も多いので、実際はもっと多い。)
毎年こんなに大勢新規会員登録して、各会員が喰えるだろうかと当時から疑問でした。

やはり、行政書士試験が平成16年度から合格率2%台と急に難易度が高くなったように、
社会保険労務士試験も大幅な人余り現象対策に、来年度から合格率2%位又は合格者数千人以上二千人以下と
合格者を絞り少数精鋭で、確実に喰える社労士だけの体制に整えた方が良いです。

399名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:43:42
だから、ここ5〜6年の間に社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化しました。

例えば、地元ハローワークの関係機関であるキャリア交流プラザにて、昨年12月下旬に、
地元労働局が県内労働局・労働基準監督署にて総合労働相談員2人募集するとの求人情報を閲覧しました。
これが、5年〜10年前なら、とても人手不足で、募集しても応募者が少なく、県内社会保険労務士会員に電話しまくって、やっと人員を確保したそうです。
でも、ここ2〜3年位は、官公庁の相談員等行政協力の募集自体激減して、行政協力1人募集に対して十数人応募など、そう簡単にはなれません。
(もしかして、今回20名以上社労士会会員が応募しするカモ?)
それどころか、社会保険未適用巡回説明みたいに、1事業所あたり2200円〜3100円の仕事でさえ、
数十名も応募者が殺到して、県内地域によっては1人当たりの割り当てが5件〜8件に縮小するなど、
微々たる仕事でさえ獲得するのに命がけです!

顧問先を開拓する場合にも、5年〜10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と顧問・手続き・セミナー講師等依頼があるなど、面白いように仕事が増えたそうです。
今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メールすらないなど全滅します。

でも良く考えると、ペーパーテストのみの社会保険労務士試験及び、3回のレポート提出と4日講義を聴くのみの事務指定講習だけで勝手に2年以上実務経験の代替とみなされて、
事務指定講習修了証書を貰って、社労士会会員登録できるワケです。
事業所での実務経験はもちろん講習・実習等においてさえ、一度も本物の官公庁に届出書類を提出したことのない、1人のお客さんとも相談したことがない人でさえ、
地元社労士会に登録料等支払うだけで開業・勤務社会保険労務士登録して、「社会保険労務士」と名乗ることが出来るのですよ!
400名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:45:53
常識に考えて、ベテラン社労士・会社経営者・官公庁採用権者などの視点になって考えてみれば、
書類選考して、ペーパー上の知識だけで過去に本物の実務経験がある証拠の見出せない人を
顧問にする又は採用したとして、最初の第1日から安心して手続・相談等業務を任せられると考えるワケないじゃん!

だから何百件何千件会社や官公庁等を名刺配って営業しても、行政協力等何十回応募しても、仕事獲得出来ないのは、
良く考えると当たり前です。
(奇跡が起きないとは、断言できないが?)

料理人で言えば、グルメ情報や高級料理のレシピを6割以上暗記しただけの人を、
高級レストランのシェフや高級料亭の料理人として採用して、かつ最初の第1日から安心して会社社長以下社員に満足させるような
料理番を任せるようなものです。
(注:実際は調理師試験は、食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、全国社会保険労務士会連合会にお願いしたいことは、事務指定講習の方式を、
司法修習生みたいに実際に本物の裁判に参加させるように、実務を体験させる方式に改めて頂きたいです。
401名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:03:34
だから
そんな素人にもADRが認められてるのに
見事に国に却下された行書ってどうなの?っていう話になっちゃうだろwww
自傷行為もほどほどにしろよwww
402名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 01:53:42
『昭和55年8月31日までに入会している行政書士は、行政書士法の一部を改正する法律(昭和55年法律第29号)の経過措置により、社会保険労務士の業務である労働及び社会保険に関する法令に基づく申請書等や帳簿書類の作成を行うことができます。』


なんと社会保険労務士は行政書士のオマケ資格だった!!

オマケ序列
会計士(弁護士)>税理士>行政書士>社労士


資格界の超最底辺!社労士!!!!
403名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 14:43:15
こうゆう嘘コピペは困りますね
社労士誕生時による制度移行による一時期だけの例外の話ですね
それにその行書社労は業務制限付きのハンパ社労になるので一般的な社労士とは違います
404名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:19:17
社労士、税理士、行政書士

これらは行う業務と専門分野が異なります。
比較することができないでしょ。

引いて言えば、弁護士業務は、社労士、税理士、行政書士、弁理士業務を
行いますので、比較は可能ですがね。。。
405名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:21:25

             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |    私の年収は530000です。
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <    ですが行書の私があなたごときに本気は出しませんからご安心を。
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
406名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:24:54
>>402

おまえは既得権益という言葉を知らんのかww
専門的で高度な業務を行政書士に任せてはおけないということで社労士が分離
今までその業務を行う権限のあった55年までの行書に例外的に認めてやっただけの話だろうがww
まがいなりにも法律の勉強やったならこれくらい理解しろよww
お前が行政書士合格者でないことを祈るよwww


32 :名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:51:23
そして行書は税理士にもれなくついてくる
リアルおまけ資格wwwwwwwwwww
407名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 13:58:01
行政書士は何の仕事をする人なのですか?
408名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 15:12:48
>>407
街頭で物乞いができる人達です。
409名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:48:01
>>405

行政書士って年収530万円しか貰えないんですか?

大手企業では、28歳で年収530万円を超えますよ。
410名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:31:55
>>406
そして税理士は会計士にもれなくついてくる
リアルおまけ資格wwwwwwwwwww
411名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:13:05
>>409

 ケタを間違ってます53万です。
412名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 02:05:40
現在23歳。経営学部卒業後、就労経験はありません。

将来はある業界で起業したいと思っています。
安直ですが、何か資格があった方がと思い、診断士という考えに至りました。


起業目的でこの資格をとる人はいないでしょうか?
それ以前に、他の資格に目を向けるべきでしょうか?


周りで資格をとった人もいないので。。
どなたかアドバイスお願い致します。
413名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 03:02:35
>>412

 ある業界とやらの慣例、収益、実務を知らないと、起業はままならないと思う。
 (知人にそういう人がいれば、別だけど)

 まずはその業界で働いて、診断士の勉強もすればいいと思う。
 年齢で馬鹿にする訳じゃないけど、社会経験のない23際が考えるアイディアは
おじさんたちがやって駄目だったアイディアか、法規制で
そもそも実行出来ないことが多いと思う。
414名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 08:39:39
>>391
これは新しい!
415名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:06:23
>>412
その年齢だったら会計士をやりなさい。
診断士は社会経験を十分に積んだ40歳以上のために作られた資格です。
あんたには、まだまだ早い。
416名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 01:54:23
>>413>>415
非常に参考になりました。アドバイスありがとうございました。
視野を広め、色々調べたいと思います。
417名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:22:09
age
418名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:18:09
社労士の方が法的保護があるから強い。
419名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:22:25
正解は、どっちもダメ資格。
420名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:53:40
>>415
30前後が適齢じゃないの?
40過ぎて診断士レベルの基礎知識蓄えてたら、
30から10年分の経験がかなりもったいない気がする。
421名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:22:47
>>420
40過ぎたら、今までの貯金で、ほとんど勉強不要です。
資格が出来た当初40才以上の高齢者向けに考えられた資格です。
422名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:42:49
資格板必死度ランキング

1位 社労士
スレの半分近くのレスをしたり、運営に駆け込んだりする基地外。資格板の癌細胞
52:名無し検定1級さん :2009/01/10(土) 22:33:43 [sage]
お前らこの板に住み着いている社○士の痛い所を突くなよ
アク禁にされちまうぞ

★090110 複数板「行書=社労にしておきたい|40歳以上40%」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1231523831/

社○士「俺の都合の悪い事を書き込む奴は全員規制してやる!


2位 行書
蟯虫とも言われる。1位の座を社労に奪われる。社労のライバル。


3位 介護馬鹿
介護系の資格を難関と言い張る。取っても排泄物の世話や老人を抱えたりと、きつい肉体労働、汚い仕事が待っている


4位 鑑定士
受験者数が少ないのにも関わらず、レス数がなぜか多い。他資格ベテに成り済ましたりする。


423名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:46:02
>>421
40代がほとんど勉強しなくて受かるなら、
何で30代の合格率のほうが、1次2次ともに高いの?

根拠のない自分の主張を通すために、
データ無視するなんてあなた相当あれだねw
424名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 20:33:35
>>423
だってアラフォー世代の行員は無理やり受験させられるんだもん
そんな人も入っている中で合格率が低いのはあたりまえ
40年を積み重ねてこなかったおバカさんも同様
425名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:51:03
>>424
要は40代の銀行員は受からないけど、
それ以外の40代は勉強しなくても受かると言うロジックやね。

そんなに頭悪くて大丈夫?
426名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:54:20
本来は40代はそれまでの積み上げがあるので勉強しなくても合格するが、
銀行員とおばかが受験するので、30代にも劣るほど合格率が低い。
どうやったらそんな主張になるのかw
427名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:51:32
そこそこ診断士の1次試験はビジネスマンの常識だと思うぞw
日経新聞1年しっかり読んでたら、1次はパスできる。
428名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 02:32:30
>>427
日経新聞のどこに生産管理や販売管理の情報が載ってんの?
組織論も見たことないし、SQLとかも見たことないな。
どこをしっかり読んでたら1次がパスできるの?

パスって受験しないって意味じゃないよねw
429名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 09:37:45
>>427

受かってからモノを言いなさい。

1次だけでは意味がないんだよ。
2次試験に受かって初めて合格というのだよ。
430名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:38:39
>>428
全部出てるけど?
431名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:16:39
>>429
受かってるから語ってるんだよ
そんなの当たり前だろ
今は社労士の勉強してますわ
432名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 23:10:05
>>431
それなら日経新聞じゃなくて、
それ以外のところですでに体系だった知識を学んだんだろ。

>>430
日経のどこにselect 〜 from 〜 group by 〜なんて書いてあるんだよw

433名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:43:23
>>430
日経新聞のどこに中小企業白書のグラフが載ってるんだ?
434名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:07:03
日経新聞に工員の標準作業や標準時間の決め方が載ってるのも、
工場のレイアウト設計が載ってるのも見たことないな。
435名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 19:04:53
満点取らないと1次は合格できないんですかね?
捨てること知らないハゲだからベテになるんですよwww
436名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:54:02
社朗は何しろ必死だからなw
437名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:47:01
>>435
日経に乗ってる内容だけだと、
時事問題くらいしか解けない気がするんだが。
企業経営理論と中小企業経営が25%くらい解けるかもな。
4択だしw
438名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:50:10
社労士も日経新聞をしっかり1年読んだら受かる。
ビジネスマンの基礎知識だけで十分対応できるからな。
439名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:52:46
>>438
ビジネスマンならな
440名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:04:57
つーか、日経読んでて疑問に思えばネットで検索したり関連本を読んだりしないのかね。わざわざ、資格勉強としてやんなくても、それなりの人生を歩んでくれば年の功で合格できると思う。当然、誰でもではない。薄っぺらい人間にはムリだけどね。
441名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:49:32
>>440
薄っぺらそうw
442名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 05:44:30
確かに基礎体力として、
新聞やビジネスとしての力は有効。

でも、試験は試験用の「試験勉強」が必要なのも事実。

どんなに基礎体力が優れていても、
合格最低点には届かないと思う。

まあ、得意分野の出題が多く、
知らない分野の出題がなければ、
1次は通ることはあるかも。

でも、2次までは無理でしょう。
443名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 12:11:05
>>433
白書のグラフは引用されてるよ
しかし、診断士試験受ける人間が
新聞も読まないのかねー
就活中の大学よりレベル低いんじゃねーかwww
444名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 12:15:59
>>442
なるほどね。
だから、短期で試験対策して合格する
1ヶ月君が何人も存在するわけか。
無意味な人生を過ごして来ちゃった池沼は
5年やっても不合格で撤退するわけやね。
445名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:07:44
まともなランクの経営学部卒だったら日経新聞を1年読んでいれば合格する。
これだったら分かる気がする。
446名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:26:51
どっちの試験も
斜眼帯かけてテキストと問題集だけ繰り返して居るような人を
バッサリ切り捨てに来る所があるからな、まあご用心
447名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:28:27
どっちも無試験であげる
と言われたら
社労士にする
448名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:13:41
>>438 あほか?

社労士の過去問見てみな。

社労士は労働法規ばかりでる
法律系資格だぞ。

六法全書には書いてるが
新聞に書いてる訳ないだろ。
449名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:11:10
まとめるとこうだな。

40代は診断士など勉強しなくても合格する。
合格率が低いのは銀行員とバカが受験するため。
まともな経営学部なら日経新聞を1年読んでれば合格する。

しかし日経新聞の権威ってじじいには高いな。
よく記事が間違ってるのはちゃんと気づいてるのか?
450名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:15:39
評論家さんは、今日の一面に書いている明らかな間違いを指摘できんのかな?
あんたは、死んだ士に向いているね
451名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:41:45
主たる情報源が日経新聞って、今ではすでに情報弱者だがな。
452名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:43:59
>>451
でっ?
453名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:41:16
>>452
情弱乙
454名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:22:33
こんな時代、批判しかできない共産党はいらね
455名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:26:13
中小企業死んだし
無社会保険労務者
456名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:47:07
診断士の問題みたことあるか?

新聞程度で財務会計ファイナンスが分かるか?

経営法務・運営管理・経営情報システムの範囲も新聞なんかに書いてないぞ。

レベルの低いスレだね。
457名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:57:27
結構書いてるで
死んだしは新聞で楽勝
458名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 10:44:21
バカにまじレスしてどうするよ。
459名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 10:45:33
バカって457のことね
460名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 12:03:13
自己紹介してどないすんねんwwww
461名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 14:04:38
優秀ならどっちも取れよ。
462名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 14:05:06
【資格難易度ランキング/2009年 最終確定版】

66:弁理士
65:公認会計士
64:司法書士 医師 不動産鑑定士 国家T

ーーーーー六大王資格ーーーーーーーーー

61:税理士  新司法試験 獣医師 アクチュアリー
60:社会保険労務士 1級建築士 土地家屋調査士 技術士

ーーーーーーーエリート資格の壁ーーーーーーーーーーーーー

57:気象予報士 システムアナリスト 中小企業診断士 歯科医師
56:日商簿記一級 行政書士  電験1 1総通
55:マンション管理士 ビジ法検定1級 電験2 1陸技
54:電験三種 宅地建物取引主任者  薬剤師
53: 総合旅行業務管理者 管理業務主任者
52:二級建築士 海事代理士  
51:AFP 税理士(易科目)
50:二級FP技能士 販売士1級  
49:国内旅行業務管理者 簿記2級  
48:ビジ法検定2級 英検2級 二級知財管理技能士


463名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 14:06:44
なんでシャロウは必死なんだろうね
バカでもできる丸暗記試験なのに・・・
464名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:47:00
>>462
あの、、、

弁護士になると、
弁理士・社労士・税理士・行政書士の資格も付与されるんだけど。

このランキングだと、弁理士1位=弁護士1位になるよ。
465名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:47:40
そうだよ。

弁護士法でも読んどけ!
466名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:49:03
弁護士法
(弁護士の職務)
第3条 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、
訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務を行うことを職務とする。

2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。
467名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 21:40:27
中小企業診断士って、名前からして価値が感じられない。中卒診断士みたいで。
大企業に勤めてるのに、中小企業の経営診断するような資格って意味ないよね。
MBAや社労士なら分かるが、中小企業診断士はないわ。
468名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:25:03
社労士もわからんわw
社会の労働者の主みたいやでw
469名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:34:37
>>467=>>468

自演乙

470名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:41:27
>>469
残念、ハズレw
471名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 10:02:40
大企業って子会社とか取引先に中小企業があるから、診断士の勉強で得た知識とか考え方は
仕事進める上で結構役に立つよ。

あと経営の知識を幅広に勉強できるから経営企画とかでも活躍できる。

むしろ雇用保険の処理とか社労士に関係する仕事は一般職とかがやってることが多いから
大企業では重要性は低いと思う。

あと海外MBAは社費留学できるなら行く価値ありだろね。
自腹で1000万かけてまでの価値はないと思うが。
472名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 11:06:54
診断士ベテ必死だなw
473名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 11:09:44
どっちも無駄な努力ってことでFA?
474名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 07:25:58
>>467 >>468
ワロタW
おまいら小学生かよWW
475名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 19:31:27
中小企業診断士の優秀さを世間に認知させ
社労士を屈服させたい
476名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 00:24:03
診断士に求められるのは、制約条件下での全体最適能力。
1次試験では、膨大な範囲の勉強量を、限られた勉強時間で、いかに本試験で合格点を取れるようになれるか。
2次試験では、80分という限られた時間の中で事例企業の状況や問題点を読み取り、
改善策などを記述で答え、上位20%に入ることができるか。
限られた時間で、最大限のパフォーマンスを発揮する。
これは、他の試験でも重要ではあるが、診断士は最も重要。
なぜなら、制約条件下の全社最適化は、実際のコンサルタントの基本とも言うべき考え方なので。
477名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 10:19:23
>>475
それは無駄だよ。
試験が難しくても、優秀でも結局は名称独占国家資格だけなのだから。
俺は両方持ってるが試験難易度等は中小企業診断士の方が上だけど
資格の価値観は社会保険労務士の方が断然上です。
まして、少子高齢化や今の世の中の問題は殆どが社会保険労務士がらみの
問題が多いのが現実です。
478名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 14:46:41
>>477
それでもなかなか食えない社労士ってことなんでしょうか・・・
479名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:44:58
>>478
食えないのは2CH常駐者だけだろ。
480名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:56:00
社労士の実務ってあの住所氏名被保険者番号と
どんぶり勘定の標準報酬月額(笑)書くやつですか?
5分もかからねぇ〜ww
481名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 00:12:15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1231039952/
>>479
ここ見ると本当に絶望的なんだけど、
実際どうなんでしょうか。
482名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 00:25:21
そこ荒してるヤツほとんど行書だしw
てかおまえ行書だなw
483名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 21:08:28
法律家を目指すものは、現実=事実を無視してはいけないよ。

平成20年度 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
484名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 21:51:42
485名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:23:28
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
486名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 11:13:10
労務士は労務者を思わせる名称
487名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 19:41:11
>>483

うんちく垂れすぎ

488名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 06:05:46

      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
      (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ ) ageるニダ。
       /\   ー=_ノ
       |∪    ∧)
      (( |    \
       (/ ̄ ̄\)
489名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 06:21:59
どっちでもいい
490名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 01:34:48
マジ、どっちでもいい。
491名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 01:11:49
独立開業者数は社労士の方が上

知名度も社労士の方が上

試験も社労士試験は受験資格が設けられているし
中卒でも受けられる診断士とは受験生全体のレベルが違う
492名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 07:36:25
Yahoo!ニュース

参考書に間違い215か所!「真島のわかる社労士」を回収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000085-yom-soci
4月30日3時5分配信 読売新聞


回収キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
493名無しさん:2009/05/05(火) 03:43:49
まっ、中小企業診断士の方が、頭がいるわね。
http://www.zaiten.co.jp/
■特集 歯科医「倒産・廃業」

5人に1人が年収200万円以下
急増する「ワーキングプア歯科医」
ジャーナリスト 天野隆介
歯科診療所は全国で6万8000件。コンビニエンスストアの店舗数より多い。だが、患者数は増えず、保険医療費も伸びないなど経営環境の悪化は著しい。東京都内では実に1日1件のペースで歯科医が廃業している。

志願者が激減する歯科大・歯学部の「惨状」
ジャーナリスト 小島誠
現在、27大学29学部にある歯学部。そのほとんどが少子化や経済不況などで激しい経営を強いられている。なかでも歯学部全体の定員の8割を占める私立歯学部の受験生離れは深刻だ。
494名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 09:06:54
>>493
まともに試験受ければ中小のほうが難しいが、中小は資格を講座を受けることで
金で買えるので社労士の方がその点はうえ。
さらに、中小はどちらかというと自己啓発的な資格、単なる名称独占にすぎず
独立開業あるいは世間的な評価、将来性、知名度は社労士の方がうえ。
495名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 14:24:48
結論として総合得点で社労士が上
中小は下。受験資格を社労士みたいに大学三年以上にすればいいのにな
中小は中卒、高卒が混じってるからな…しょうがねえか
496名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 14:27:57
>>495
俺、中卒(正確には工業高校1年の夏中退)の社労士だけど?
2ちゃんで、カスとか誰でも取れる行書合格から社労士
学歴論争いみねーな
497名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 14:28:06
診断士の経済学とか普通に大学一年で習うようなレベルだよね
教養としての資格って位置づけなのかな
498名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 14:30:17
そりゃそうでしょ。
独占業務もないのに難しかったら大変さ。
合格者は最低限のリーマンスキルを持っている証明。
499名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 15:11:40

 社会保険労務士 『ZAITEN 2009.6号』


「ニーズがないのには驚いた」
「企業内社労士も求人がありません。 思っていたより役に立たないみたいです。」
「失業給付で食べている社労士もいます」
「ADRに関しても弁護士からバカにされています」
「同業で顔を合わせると決まって、愚痴と悪口しか出てこない」
「後進を育てる環境が全くなく、社労士どうしでシマの奪いあいというのが現状です」
「弁護士や税理士などのメジャー資格に対してコンプレックスを持っているため
  同じ社労士同士で ”先生 ”と呼び合っている。 コンプレックスを払しょくするため。」
「社労士は年金のプロとして専門性を高めないと生き残れません」



500名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 15:13:21
そんな東スポなみのゴシップ雑誌を引用するな
501名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 15:17:00
そもそも、東京、神奈川、埼玉、千葉以外では
こんな資格取っても暮らせないわな
田舎者、ご愁傷様
502名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 15:27:42
千葉w
503名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 15:35:58
千葉と大阪だったら、ガチで千葉の方が都会
504名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 15:36:57
関西民国と比べるなwwww
505名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 16:04:26
木更津が存在する千葉県wwwwwwww
506名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 16:53:21
>>497
確かに診断士の一次試験科目は、
どれも検定試験の二級レベルだ

受験資格がわりだ
507名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 17:04:28
千葉が都会って・・・
508名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 17:27:09
大阪が田舎すぐるんじゃね?
509名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 17:50:02
大阪が田舎だったら兵庫県民の俺は…。
510名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 17:54:30
一次試験が検定試験の二級レベルなら
二次試験は検定試験の一級程度なのか?
もしかして販売士一級の方がレベル高いんじゃないの
511名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 18:54:21
499番の「社会保険労務士 『ZAITEN 2009.6号』 」
の記事紹介のカキコ読んで、
やっと社会保険労務士業界への神話や洗脳された世界から、
善良な市民の誤解が解ける方向に向かうと思うと、とてもウレしく思います。

なぜ、楽天ブログやインターネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込みしているかというと、
今の全国社会保険労務士会連合会や社労士会には、異議申し立てして、処分を撤回する制度が現存しないから、
こんな非民主的な社会保険労務士の業界の歪んだ事実を、出来るだけ多くの人々に知ってもらおうと、日本国内はもちろん
世界中の人々もアクセス可能なインターネットを利用して、世界一般の人々に対して「異議申し立て」
を実行したのです。
全国の社会保険労務士の業界の人々にはもちろん、弁護士・行政書士・司法書士など他の業界にも知ってもらいたく、
また自分と同じ悲しいつらい思いを未然に防ぐために、社会保険労務士試験受験生や事務指定講習受講者、
開業等登録を検討されている人々にも知らせたかったのです。

また、楽天ブログやインターネット掲示板「2ちゃんねる」の書き込みは、ヤフーやグーグルにて
トップ画面など上位に検索されます。
だから、効率よく多くの人々にアクセスしてもらうことが出来ます。
楽天ブログの場合、何も書き込みを行わない日でも、100〜200もの多くのアクセスがあります。

私のカキコですが、自分としては良いことをやっていると確信しています。
より多くの人々に情報を広く周知することが出来て、とても有意義なことです。
512名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 19:00:22
マルチは糞
お前も糞
513名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 21:42:01
>>510
販売士1級は今年から科目数が少なくなったこともあり、
合格率25%の楽勝検定になってしまった。
通常は10%程度なんだけどね。
514名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 19:58:12
最近、このトピックで中小企業診断士VS社会保険労務士の件にて盛り上がっていますが、実は官公庁側としては、
社会保険労務士の急所を見抜いて、ほとんど信頼していない事実があるのです。

日本年金機構様の職員募集について、ナンと「社会保険労務士」資格が明記されませんでした。
その理由は、ナンでしょうか?

日本年金機構様の職員募集については、もし社会保険労務士試験みたいに、上位1000名を、
ペーパーテストのマークシート方式だけで判定するなら、合格者の大部分が、社会保険労務士登録又は資格者に独占されるのは確実です。
でもそしたら、ペーパーテストのマークシート方式試験特有の急所である、知識は豊富だけど、その豊富な知識を実際の書類作成・手続・相談業務など、
具体的実務に応用するのが苦手な人材だけが大勢選出される危惧があるのです。
率直に言えば、ペーパーテストのマークシート方式の社会保険労務士試験を勝ち抜いただけで他に何もない人を採用するなら、例えば、事務手続き部門の窓口に配置したら、
いきなり来客から「書類を書いて手続してください!」と指示されても、自分の社会保険方面の知識をその書式や手続に対して、
どのように当てはめれば良いかわからずに途方に暮れて、結局誰かに助けを呼ぶだけ!
もし社会保険事務所の年金窓口とかに配置しても、来客からいきなり「・・・で結局、いつからどの位の金額の年金をもらえるのですか?」
と相談されても、社労士の断片的で抽象的な知識構造では、どの様にして来客にどのような質問して、それを元に答えを導いて良いかどうか
そのノウハウがわからずに、チャランポランな相談対応しかできない・・・・
これでは、顧客に満足のゆくサービスが提供できることが、期待できないです!

そこで、日本年金機構様の職員募集としては、社会保険労務士試験の募集要項の失敗を反面教師として、
あえて「社会保険労務士」の資格を明記せず、断片的で抽象的な知識だけでなく、本当に顧客に対して
満足するサービスを提供できるような、実務に役立つ人材を発掘するための採用試験工夫をしたワケです。
515名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:00:59
マルチうざいから死ね。
両方とればいいじゃん。頑張れば2年でいけるかもよ
516名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:01:08
>>514
あんたも、いいかげん、くどい。
517名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:20:22
中小企業診断士の皆様にも教えてあげたい世界があります。

地元社会保険労務士会では、次のとおり支部例会及び社労士会通常総会の日程が決定しました。
5月20日午後2時〜 二支部合同例会(場所:有名デパート内イベント会場)
5月29日午後1時〜 社労士会通常総会(場所:県立美術館近くのイベント施設)

でも、社労士会登録5年以下の会員をはじめ、社労士会会員の皆様方は、それに参加しないことをオススメします。
社会保険労務士会に入会したての新人だから、これからどうしても、社労士会の総会をはじめ、支部例会や研修会に出席されたい方に提言します!
総会・支部例会等には、例えば午後1時開会と案内があるなら、出来るだけ時間ギリギリに会場に着くことをオススメします。
なぜなら、新人だからと先輩会員に自分を売り込もうと、30分〜1時間位早く会場に現われると、
いきなり先輩会員から、初対面なのに「キミ、もし良ければ受付(又は会場・駐車場整理・写真撮影)、司会進行やってくれないかな?」
「これも、これから社会保険労務士の世界で生きていくための、社会勉強だよ!」
と雑用・下働きを頼まれるから要注意。向こうはそれが当たり前としか思っていません。
受付とかしても、その時「ありがとう」の返事だけで、その後は知らぬフリです。
総会・支部例会と言っても、通常総会は、前年度決算や事業の報告・今年度予算や事業計画の報告、支部例会は社会保険等の法改正情等報の資料を、タダ棒読みで説明するのを聞くだけです。
それよりも、総会の資料は、事前に県内会員に郵送されてきますので、それを自宅で読めば良い話であります。わざわざ参加しても、何のメリットもありません。
そこで、社労士会主催の行事に参加して、自分には何の見返りもないイヤな思いしてするよりは
社労士会主催の行事案内は一切無視して、社労士会から行事案内が送られてきたら、そのまんまゴミ箱に捨てて、
独自の社労士仕事顧問開拓の道を、歩まれることをオススメします。
518名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:34:38
>>517
コピペ荒らしもいいかげんにしなさい。
519名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 20:51:22
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験
試験方式 7科目択一
科目 
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

■3次試験
口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
520名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 19:29:51
中小企業診断士だけど、
両方とればいいじゃんという結論になり、
来年、社労を受けることにした。
521名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 18:36:17
診断士のほうが圧倒的に難しい
522名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:04:26
それはない
523名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:36:37
両方合格しているが、
社労の方が明らかに対策しやすくかった。

難易度としては、
診断士>社労士かな。
524名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 22:03:40
俺も両方合格しているが
診断士は簡単
社労士の暗記は地獄だった
ちなみに名刺には社労士しか書いていない
525名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 22:35:32
暗記が地獄だなんて、
資格試験の負け組だなw
526名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:13:58
合格した人間に勝ちも負けも関係ないのでは?w
527名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 09:21:43
受験資格のない診断士試験は低学歴の代名詞ですね
恥ずかしい資格だと言うことに気づきもしないんだ。。。
528名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 09:57:14
シャ労が難しいと思ってる奴はいないw

先生と呼ばれない資格だしなwww
529名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:13:06

法律行為的行政行為は行政行為ではありませんよ!!

「一般に準法律行為的行政行為とされ、その意義については、単なる事実行為である届出を受け付ける行為とは異なり・・・」
(平成4年4月15日・東京高判)
530名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:24:34
同僚が社労士を先に受け、俺が診断士を受けて
後で、ノウハウを交換しょうと企んだんだが
リーマンには1つ受かっただけで、お腹イッパイだ
時間もそれなりにかかったしね
ぺーぺーのリーマンがとる資格としては
社労士の方が使い途が多いかな?さあ、出世するぞ!
531名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:02:54
>>528
行書は社労士のことを、先生と呼ぶよ
圧倒的に社労士に負けてるからねw
532名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:11:23
>>531
呼ばないなー
そもそも社労士は行書のおまけ免許だしミソクソだわ
533名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:20:47
>>532
はあ?社労士新設時の制度移行の例外をあたかも一般のようなバカ解釈w

え〜と行書は、この2009年になっても中卒や高卒の公務員にオマケで付き続けてるんだって?
あららら。大変っすね永遠の糞オマケ資格さんはw
534名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:46:47
悔しかったんだなー
535名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 16:04:47
議論から対象外の中小はかわいそう
536名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 16:20:26
中小は独立して成功すれば大先生だろう
俺は一生リーマンで終わりそうだが…
てか、この資格は資格以外の何かが必要な気がするんだわ
カリスマ性とか勤めている会社の看板とかな
勉強は面白かったよ
537名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:59:44
>>532
行政書士w

処理屋だろ。誰でもできる処理をなんで頼まなきゃならないんだ。

社労士は企業の人事戦略上、必要な知識を持っているし、
診断士も経営全般に、経営戦略・組織人事戦略から
オペレーションから情報システムまで総合的にカバーしている
コンサル資格だぞ。

行政書士よりもロースクール行けよ。

診断士は、MBA持ちが多いぞ。
当然、コンサルファーム勤務や大手企業勤務が大半。
会計士でも診断士受ける人もいるくらい。

538名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:54:49
まあ、行書の話は他でやってくださいよ。
539名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:18:48
結論として受験資格に大卒程度の要件がある
社労士の方が中小より上だよ。
540名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:41:51
両方取れ!
541名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:49:45
>>540
同意
542名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:16:07
>>539
見苦しいからやめてくれ。
俺は両方持ってるから社労士のよいところもわかっているけど、
なんか情けない。
543名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:19:40
行だろ
544名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:24:25
だな
545名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:28:54
名称独占資格 vs 独占業務がある資格
546名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:37:20
同じ厚生労働省の資料で、
「厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準」
が違うのはなんでだろう。
具体的には「中小企業診断士」の扱い。
同時期に追加された「税理士」は、両資料共に適用されているのだけど。
「一部を除き適用」に該当するのかな。

http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-3/hor1-3-56-1-0.htm
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html
547名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:54:38
マルチしね
548名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:05:43
労働基準法第14条第1号及び第2号の規定に基づき
厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準

3 次のいずれかの有資格者
 イ 公認会計士
 ロ 医師
 ハ 歯科医師
 ニ 獣医師
 ホ 弁護士
 ヘ 一級建築士
 ト 薬剤師
 チ 不動産鑑定士
 リ 弁理士
 ヌ 技術士
 ル 社会保険労務士
 ヲ 税理士
 ワ 中小企業診断士
549名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:38:16
厚生労働省とか老人と赤色労組の相手しとけや!
経済界においての位置づけは以下の通り。

会計士>税理士≧民間企業勤務者最強資格☆中小企業診断士☆>
超えられない壁>>>社労士>行政書士

企業勤務、独立どちらにしても中途半端な社労、行書w


550名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:56:28
仕事15日も休むの無理だから
診断士諦めてるのはおれだけ?
551名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 13:04:43
ユーキャンによると
診断士の標準勉強期間
1年半〜2年
シャロウの標準勉強期間
7ヶ月
552名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 13:46:04
中小企業診断士と経済学部卒とでは
どっちが権威あるのですか?
553名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:16:32
帝大経済≧診断士>総計マーチKKDR経済>F欄大経済
554名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:20:45
社会人までなって教養試験である中小企業診断士受験する意味あんの
555名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:25:17
☆中堅上場企業幹部候補養成資格中小企業診断士☆
556名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:40:47
>>554
まあ勉強期間7ヶ月で取れるシャロウよりはマシだろ
557名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:45:15

アホ埼玉野ロウがw
558名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:54:08
>>556
診断士の知識ってさぁ
FP2+簿記2+初級シスアド
だよね
何か異議ある?
559名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:59:39
>>558
おまえ1次試験1科目も合格できないだろうな。
560名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:08:22
TACの資格ランク(企業内編)みたけど
鑑定士 特A
会計士A
社労士A
税理士A
診断士A

ってなってたけど
これでいいのか?ん?
561名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 18:59:24
>>554
(国家試験:中小企業診断士を取得することのメリットは?)

・国や都道府県等が設置する中小企業支援機関に専門家として登録できる
・国や都道府県等が設置する中小企業支援機関から仕事が貰える
・商工会議所・商工会に専門家として登録できること
・商工会議所・商工会から仕事が貰える
・中小企業再生協議会に専門家として登録でき、企業再生の仕事がしやすい
・経済産業省・中小企業庁からみの公共診断に加わることができる
・国家資格の経営コンサルタントとしての信用力が向上する
・中小企業診断士のネットワークを活用できるなど

この程度だろうな。
562名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:18:25
『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有する高度な資格』
・公認会計士
・医師
・歯科医師
・獣医師
・弁護士
・一級建築士
・税理士
・薬剤師
・社会保険労務士
・不動産鑑定士
・技術士
・弁理士
・システムアナリスト試験合格者
・アクチュアリー試験合格者

中小企業診断士の復活を望む(*´Д`)=з!
563名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:49:53
診断士は専門的かもしれんが高度ではない
よって却下
564名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:57:33
>>563
専門的ではないと思うが・・・。
高度でないというのは同意です。

当方診断士持ちです。
565名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:46:08
厚生労働省とか老人と赤色労組の相手しとけや!
経済界においての位置づけは以下の通り。

会計士>税理士≧民間企業勤務者最強資格☆中小企業診断士☆>
超えられない壁>>>社労士>行政書士

企業勤務、独立どちらにしても中途半端な社労、行書w
566名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:31:04
プ、見捨てられた子
診断
567名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:34:47
>>562
日本版MBAを目指して試験制度変更されたのに、新規事業に関する専門職ではないと認定された診断士って。w
568名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:43:14
>>562の告示は労働基準法第14条第1号及び第2号の規定に基づくもので、
「新商品の開発等の業務」や「新規事業への展開等を図るための業務」
に必要とされる専門的知識等を有する労働者に限られるもの

>新規事業への展開等を図るための業務
診断士の分野なのに。。。
どうして。。。
569名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:45:36
偏差値30台薬剤師、システムアナル>>専門的知識で高度な壁>>診断士


570名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:56:02
  ,'    .i´   `  `   )ノ シi.',
  |     |            |.|
  |     /      ,, ノ ヽ,、   |'
  i⌒ッ  リ  ..::===''"    ."''===|
  |ノ`ミ、|    ―・ニュ   .| r・ニ―|
  ((  i|      ̄    ヽ  ̄  |
  ヽ_,ィ       イ    )   /
    ゙ '、    ,.く__`⌒ir''´>、 /
     \     `ヾヨヨヨヺ  ./    涙ふけよ診断士ベテ撤退カス
       \.       ̄   /
      / `''- ,,____/
     / ,           ヽ
 ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、
     \ \`_',..-i
 
571名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 00:27:49
診断士の経済学・経済政策って大学一年生が習うレベルの「経済学」で笑った
572名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:26:26
中小企業診断士 = 厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」

労働基準法第14条第1号及び第2号の規定に基づき
厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準

3 次のいずれかの有資格者
 イ 公認会計士
 ロ 医師
 ハ 歯科医師
 ニ 獣医師
 ホ 弁護士
 ヘ 一級建築士
 ト 薬剤師
 チ 不動産鑑定士
 リ 弁理士
 ヌ 技術士
 ル 社会保険労務士
 ヲ 税理士
 ワ 中小企業診断士

労働基準法2002年改正にて、「ワ 中小企業診断士」 を追加した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html
573名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 07:42:09
>>572

平成14年に追加されて平成15年に削除された診断士涙目www
574名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 07:42:52
労働基準法第十四条第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める基準

 労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)第十四条第一項第一号の規定に基づき、労働基準法第十四
条第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める基準を次のように定め、平成十六年一月一日から適
用し、労働基準法第十四条第一号及び第二号の規定に基づき厚生労働大臣が定める基準(平成十年労働省
告示第百五十三号)は、平成十五年十二月三十一日限り廃止する。ただし、平成十六年一月四日までの間
は、この告示の第三号中「第七条」とあるのは、「第六条」と読み替えて適用する。

 労働基準法第十四条第一項第一号に規定する専門的知識等であって高度のものは、次の各号のいずれか
に該当する者が有する専門的な知識、技術又は経験とする。
 一 博士の学位(外国において授与されたこれに該当する学位を含む。)を有する者
 二 次に掲げるいずれかの資格を有する者
  イ 公認会計士
  ロ 医師
  ハ 歯科医師
  ニ 獣医師
  ホ 弁護士
  ヘ 一級建築士
  ト 税理士
  チ 薬剤師
  リ 社会保険労務士
  ヌ 不動産鑑定士
  ル 技術士
  ヲ 弁理士
575名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 07:44:30
 三 情報処理の促進に関する法律(昭和四十五年法律第九十号)第七条に規定する情報処理技術者試験
  の区分のうちシステムアナリスト試験に合格した者又はアクチュアリーに関する資格試験(保険業法
  (平成七年法律第百五号)第百二十二条の二第二項の規定により指定された法人が行う保険数理及び
  年金数理に関する試験をいう。)に合格した者
 四 特許法(昭和三十四年法律第百二十一号)第二条第二項に規定する特許発明の発明者、意匠法(昭
  和三十四年法律第百二十五号)第二条第二項に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法(平成十年
  法律第八十三号)第二十条第一項に規定する登録品種を育成した者
576名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 07:45:22
五 次のいずれかに該当する者であって、労働契約の期間中に支払われることが確実に見込まれる賃金
  の額を一年当たりの額に換算した額が千七十五万円を下回らないもの
  イ 農林水産業若しくは鉱工業の科学技術(人文科学のみに係るものを除く。以下同じ。)若しくは
   機械、電気、土木若しくは建築に関する科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項につい
   ての計画、設計、分析、試験若しくは評価の業務に就こうとする者、情報処理システム(電子計算
   機を使用して行う情報処理を目的として複数の要素が組み合わされた体系であってプログラムの設
   計の基本となるものをいう。ロにおいて同じ。)の分析若しくは設計の業務(ロにおいて「システ
   ムエンジニアの業務」という。)に就こうとする者又は衣服、室内装飾、工業製品、広告等の新た
   なデザインの考案の業務に就こうとする者であって、次のいずれかに該当するもの
   (1) 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による大学(短期大学を除く。)において就こう
     とする業務に関する学科を修めて卒業した者(昭和二十八年文部省告示第五号に規定する者で
     あって、就こうとする業務に関する学科を修めた者を含む。)であって、就こうとする業務に
     五年以上従事した経験を有するもの
   (2) 学校教育法による短期大学又は高等専門学校において就こうとする業務に関する学科を修めて
     卒業した者であって、就こうとする業務に六年以上従事した経験を有するもの
   (3) 学校教育法による高等学校において就こうとする業務に関する学科を修めて卒業した者であっ
     て、就こうとする業務に七年以上従事した経験を有するもの
577名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 07:46:09
ロ 事業運営において情報処理システムを活用するための問題点の把握又はそれを活用するための方
   法に関する考案若しくは助言の業務に就こうとする者であって、システムエンジニアの業務に五年
   以上従事した経験を有するもの
 六 国、地方公共団体、民法(明治二十九年法律第八十九号)第三十四条の規定により設立された法人
  その他これらに準ずるものによりその有する知識、技術又は経験が優れたものであると認定されてい
  る者(前各号に掲げる者に準ずる者として厚生労働省労働基準局長が認める者に限る。)
578名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 07:47:26
>>572
>平成十五年十二月三十一日限り廃止
>平成十五年十二月三十一日限り廃止
>平成十五年十二月三十一日限り廃止
>平成十五年十二月三十一日限り廃止

アラアラ。
579名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 11:31:51

 低資格 シャ労wwwww


580名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 11:39:47
その社労士より専門的知識がない診断士w
581名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 12:03:56
その診断士より専門的知識がない行書w
582名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 12:46:00
三段落ち
583名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 13:40:02
準大型三大資格
社労士、調査士、診断士


長兄:社労士  専門的知識かつ高度なもの

次兄:調査士  ただ単に専門的なもの

末弟:診断士  専門的でも高度でも無く、寄せ集めのパンキョーなもの=行書



これで決まり!
584名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 17:59:58
まぁ確かに診断士は広く浅くだし、高度の専門性とは言えないかもな。
二次試験なんか経験積んだリーマンなら、一般常識で受かるようなレベルだし。
学生サンにとっては難しいかもしれないけどなw
585名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:01:30
>>584
2次試験受けたことあんのかよ?

2次は理論やフレームワークを
事例にあてはめてロジックを通すことを
1事例80分×4事例
やるんだぞ。

リーマン程度の経験では上位20%には入れないぜ。
(上位20%は1次試験突破した連中の中での話)

受かってるなら
診断士でないと分からない質問してやるよ。
きちんと答えろよ。
586名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:02:49
(国家試験:中小企業診断士を取得することのメリットは?)

・国や都道府県等が設置する中小企業支援機関に専門家として登録できる
・国や都道府県等が設置する中小企業支援機関から仕事が貰える
・商工会議所・商工会に専門家として登録できること
・商工会議所・商工会から仕事が貰える
・中小企業再生協議会に専門家として登録でき、企業再生の仕事がしやすい
・経済産業省・中小企業庁からみの公共診断に加わることができる
・国家資格の経営コンサルタントとしての信用力が向上する
・中小企業診断士のネットワークを活用できるなど
587名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:37:28
ADRがないな

法的仕事は皆無

タコ社長のご機嫌取りで終始

それが診断士
588名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:52:52
犯罪者組織に憧れる

法律無知の乞食資格

全く食えない低資格

それが中年社労士
589名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 00:21:21

 社会保険労務士だと憲法と民法を知らない法律のド素人と思われます。
590名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 00:22:07
死んだしは法律知らずですわ
591名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 00:32:04
診断士=簿記2+FP1.7級+販売1+基本情報
592名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 01:32:49
>>589 憲法と民法だ?おまえ行書だなw

法律の素人ね〜

ttp://gyomu.tokyo-gyosei.or.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=145&Itemid=1
「行政書士の皆さんへ」
 東京都行政書士会では、市民相談センターを設置し、一般国民への法律相談に応じています。
 最近は行政書士でありながら、業務相談や事務局に関する問い合わせを、市民相談センターにかけてくる方が多数おります。
一般者への相談業務に支障がありますので、
 毎月第3水曜日に開催されている行政書士のための業務相談や各所属支部の役員さんなどへご相談ください。


一般の相談者を差し置いて行政書士が相談しちゃダメでしょw
行書はド素人と同じじゃん一般人が迷惑しちゃうでしょww
593名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 01:37:39
>>588 ほら行書にお似合いにだろw


新聞の犯罪特集に載せられる

法律無知のド素人

全く食えない乞食資格

それが雑魚資格の行書w
594名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 01:45:14
おまえら兄弟喧嘩はやめれ
595名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 01:59:46
実際、会どうしも仲が悪いんだよ
行書には情けは無用

行書を見かけたら徹底的に叩き潰すのみw
596名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 02:20:24
兄貴には逆らうな
シバキたおすよ
597名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 02:51:59
いつもシバキ倒されているのが行書だけどね
598名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 02:18:41
ユーキャン学習期間
中小企業診断士
1年半〜2年
社会保険労務士
7ヶ月
599名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 07:16:39
>>598
つ特定社労士
600名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:17:55
中小企業診断士>>>>>>>>>>>行政社労士w
601名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:22:02
痛いだけ、やめとけ診断坊
なんの代理権もない名称資格なんだから
すべてが虚しいだろ
602名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:28:04
無職の中小受験生が必死なだけ 気にするな
603名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 13:04:44
中小企業診断士・・・・・名称独占資格
社会保険労務士・・・・・業務独占資格、名称独占資格
604名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 13:08:27

社会保険労務士・・・・・業務独占資格、名称独占資格 高度専門職域群
土地家屋調査士・・・・・業務独占資格、名称独占資格
中小企業診断士・・・・・名称独占資格
605名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 13:15:53
>>604

高度専門職域群 では無いと思う
606名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 13:17:12
>>604
この中で試験合格までで面倒なのは名称独占資格の中小企業診断士。
607名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 13:18:32
>>605
そんな文句は厚労省に言え
608名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 13:21:30
診断士は削除されたんだよね>高度な専門知識を要する業務
609名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 13:23:01
国は高度専門職認定してますよ。

ちなみに
医師 弁護士 会計士 鑑定士 税理士 1級建築士 技術士 獣医師 弁理士
も認定されてます。
これらの一角
610名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 15:05:00
何度見ても診断士は含まれていないんだが。
611名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 15:57:38
だから削除されたっつってんだろーが
612名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 17:57:34
診断士は登録するときに登録免許税かかるのか?

医師 弁護士 会計士 鑑定士 税理士 1級建築士 技術士 獣医師 弁理士
これらはすべて登録免許税がかかるぞ!
士業を名乗るなら登録時に税金は払わないとな
613名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 17:59:27
医師 弁護士 会計士 鑑定士 税理士 1級建築士 社労士 技術士 獣医師 弁理士


高度専門職十本刀
614名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 18:08:07
シャロウの独占業務で食うのは難しい
615名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 22:50:06
610件の規制改革要望の内、行書に関するものが23件w
未だに商業登記をクレクレ言ってるしw
どんだけ行書は喰えないんだよw

規制改革要望6月受付関係(平成21年度)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200906/index.html
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200906/0709/0709_youbou.xls
616名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 22:54:06
>>615
行書は食えないから乞食みたいにおねだりするんだなw
617名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 22:55:05
6%の試験なんだぞ
618名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 22:59:27
6%の合格率なのにクレクレ乞食資格だな^^;
行書位だよ、こんな馬鹿気た要望を出しているのは
619名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 23:29:19
>>615

行書は、司法書士も取ればいいのになw
620名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 00:03:43
物乞い資格行政書士(笑)
621名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 00:33:06
>>620
それ以下の死んだしの立場も考えてやれ
622名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 00:53:47
診断士>>>行書(笑)
623名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:02:00
>>585
フレームワーク(笑)とか難しい言葉を使えばいいってもんじゃねえぞ
中身のない人間ほど難しい言葉を使いたがるなw
早く質問してみろやボケ
624名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 22:20:35
フレームワークって難しい言葉か?
ふつーにビジネス書とか出てるゃ(笑)
625名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 23:30:13
>>585にとっては難しい言葉なんだろうよ
626名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 00:09:16
登録免許税を納める必要のない中小は
国が事実上認めてない士業なんだろうよ
627名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:49:24
>>623
フレームワークが難しい?

アホかよ。それじゃ診断士業務ができないぜ。

フレームワーク(枠組み)にあてはめないと、
自分の経験・勘に頼ったコンサルをすることになる。
企業は個々に外部・内部環境が異なり、処置すべき問題がことなる。

その時に、この問題には、このフレームワーク。
次にこのフレームワークを次々に当てはめ、案件に柔軟適用して
結果を出さなくてはならないんだよ。

特に診断士で勉強するフレームワークは、基礎中の基礎だが
それ自体、世界で多様され、改善・進化を遂げてきたフレームワークだ。

その基礎中の基礎すらできない者は、コンサルをすべきではないな。
また、法律しか知らない「部分最適」な機能コンサルも不要。
顧客が一番被害を受ける。
628名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:55:58
そんなことは誰もが殆ど無意識的にやっていることだが、
それをわざわざフレームワークとかいって
カッコつけることが滑稽なんだろ
629名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:56:14
>>626
中小企業診断士は、国家試験だが、通常の国家試験とは性質が異なる。

社労士や弁理士・税理士・弁護士等は、本来、国家が行うべき業務を
民間に業務委託しているような性質がある。
そのため、独占業務として定め、優遇している。
これは社会システムに必要な業務だからだ。

診断士は、中小企業基本法をベースとした
「中小企業支援法」を根拠とした国家資格だ。

社会システムの一部の業務ではなく、
企業支援の専門知識がある民間を活用するための国家資格。

そのため、大手金融機関勤務・IT企業勤務・大手メーカー
大手商社等に勤務し、その企業でスキル・経験を積んだ方が
診断士になり、個々の企業にあった専門スキル+診断士として
活躍して欲しいという経済産業省の目的がある。

通常の国家資格とは、意味合いが違うんだよ。
630名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:59:31
>>628
かっこつけるんじゃなくて
適当な日本語がないいだよ。

フレームワークを日本語では何ていうの?

では、パソコンを日本語で何ていうの?
あんたはそれと同じ質問をしている低脳さんだな。


診断士試験は、米国MBAをベースにしてるんだからさ。
631名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:21:01
型枠施工
632名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:53:26
>>630
ずいぶんボキャ貧だなw
フレームワークは「枠組」か「考え方」くらいでいいんじゃないの?
パソコンは電子計算機で。
633名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:30:48
>>632
アホな。全部日本語にしたら、

たとえば、ブルーオーシャンのフレームワークを使う場合、
「●さん、青海の枠組で行きましょう」とか

「今、電子計算機がダウンして大変です。」といって
「えっ、私のカシオの電卓貸しますよ」なんて
会話が発生するぞ。

戦前の日本みたいだな。。。
野球で「アウト」を「だめ!」
「セーフ」を「よし!」って言っていたんだろ?
634名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 11:57:36
>>629
> >>626
> そのため、大手金融機関勤務・IT企業勤務・大手メーカー
> 大手商社等に勤務し、その企業でスキル・経験を積んだ方が
> 診断士になり、個々の企業にあった専門スキル+診断士として
> 活躍して欲しいという経済産業省の目的がある。

もしそうなら何で更新要件があんなに厳しいんだよ
635名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 12:00:46
>>634
他の一流資格よりユルユルだけどなw
更新要件がゆるいとペーパー診断士が増えて意味をなさない
636名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 12:36:55
>>634
そんなに厳しくないだろ。

大手企業がどれだけ業務が大変なのか、
分からんの?
俺、とある大手メーカーにいたが
入社2年目で中国・東南アジアに飛ばされたぜ。
その後、欧州・米国でやっと日本に帰れた。

TOEIC600点しかなかったのに
24歳で現地に飛ばされ、26歳で現場マネージャーにさせられたぜ。
(30歳程度で億単位の決裁権も与えられた。その変わり責任が膨大だが。)
俺は一流大卒ではないし、決してエリートではないが、大手企業はそこまでするんだよ。

これに比べたら、更新要件なんかラクすぎるよ。
637名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 12:53:30
>>636
C 的外れな自慢
638名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 14:11:00
>>637
的外れではないでしょ。

大手企業出身者であって海外販売・製造のノウハウを持っていても
診断士の持つ経営全般に及ぶノウハウは持っていない。

それに、企業経営理論や運営管理・経営情報システム等のように
1ヵ月に多くのフレームワークや技術・コンセプト・付加価値・思考が
世界中から発せられ、多くの最新知識を吸収しなかればならないので
診断士には、更新条件を課すのは当然。

まだ、コンサル実務30日以上は緩いなぁと思うよ。
診断士なら、コンサル実務200日以上は必須の更新要件とすべきだ。

診断協会には度々、その要請は入れている。
せめて100日以上にするように強く要請していきたい。
639名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:44:24
たしか診断士も高度専門職群に入るよね?
640名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 19:13:51
>>639
1年だけ入りました
今では入っていません。
行書以下ですわ
641名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 19:40:39
>>640
行書はもとから入ってないんだが。
司法書士もね。
642名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 19:47:05
みそくそですわ
643名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 22:39:53
行書以下ですわ
644名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:18:19
さすがにそれはない
645名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:49:08
診断士が都議選で落選
うひょうひょ
646名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:05:29
行書以下ですわ
647名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:28:28
確かに診断士は更新要件が厳しいな。
オレは資格マニアで、中堅3資格(調査士、社労士、診断士)の内、
2つ持っているが、更新要件のせいで診断士だけは手を出せない。
648名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:18:31
診断士の資格失効用件を無くして欲しい。
国歌試験で失効を設けているのは、新司法試験位なんだからさ。
649名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:09:01
オレもオレも。
銀行なんだけど、営業じゃなくなったとたんに更新できなくなりそうw
興味あるから勉強したいんだけど、更新要件が厳しくて取るかどうか迷い中。
650名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:19:56
診断させてくれる会社もないのね
ニートかな?
651名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 02:24:34
事務ですが
652名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:22:45
東京近郊なら実務従事カンファレンスへどうぞ

3万円でスキルとポイントが買えます
653名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:46:56
企業で研究開発してるんだが、中小取得はメリットあるかな?
業界に関する経営的視野も養えるかなと考えているんだが。。。
654名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 13:39:15
>>653
お前では受からんよ
655名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 17:52:20
勝ち組の勝ち組 会計士
負け組の勝ち組 税理士
勝ち組の負け組 診断士
負け組の負け組 社労士
656名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 17:54:43
診断士受験生の前で絶対に言ってはならないこと

高度専門職群
ADR
業務独占資格
 
 
657名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 17:54:58
診断士を目指している同僚が覚えた手の知識で「それはゲーム理論で解決できる」「あれは市場の失敗だ」とやたらうるさいです。
658名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 20:01:39
中小企業診断士は、「中小企業支援法」に基づく国家試験。

中小企業支援のための「公的診断」を事実上、独占業務としています。
(ここだけの話ですが)

経済産業省や中小企業庁、日本政策金融公庫、都道府県中小企業振興公社、商工会・商工会議所等での
中小企業支援施策の事業業務を、診断士へ委託してくれるんだよ。

政府の中小企業向け支援施策のパンフレットとか見てみれば分かるよ。
診断士を紹介している。

中小企業診断士が、大企業まで公的診断したら
国交省や金融庁・厚労省・農水省・総務省なんかが黙ってないけど、

産業活力再生特別措置法では、大企業に
診断士が企業再生に携わっているケースも多々ありますよ。。。
659名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 21:36:13
>>658
ババして寝れ
660名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 23:35:39
■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件: コンサルタント実務研修15日以上で登録。
661名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 06:02:48
診断士の財務会計って(笑)
662名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 17:44:51
>>661
過去問やってみな。

2次試験は
・DCF法のファイナンス
・キャッシュフロー会計
・原価計算
・CVP分析
・経営分析
これさえあれば合格するよ。
663名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 00:53:22
>>51
資格自体必要ないって意味か
664名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:14:26
診断士はフェラーリ、社労士はカローラ
665名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:15:28
高度専門対象外がでしゃばんなバーカ
666名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:29:45
診断士はチョロQ、社労士はカローラ
667名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:31:26
行書以下ですわ
668名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 12:08:50
>>666

養成課程出の診断士にバカにされた
シャロウ士さんなんだな

かわいそうに。
669名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 15:27:01
>>662
FP1級と簿記2級って感じだね
670名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 15:31:15
社労士を見下せるのは旧司法と旧会計士だけだろ
あとは許さん。
671名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 16:00:26
今は発生しない旧を付けるとこがw
司法試験は旧並の認定試験が開始されるし
会計士も緩かったのは過去2年間だけだったし
今後の難関度は旧とほとんど変わらんよ
672名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 16:06:02
会計士は短答年2回だろ
まともな国家資格じゃありえんわ
民間検定なみ
673名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 16:17:17
お前らやたら詳しいな
調べたけどやっぱ無理だと分って諦めたんだろ?w
674名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:28:18
社労士は処理屋のガラクタ資格。

とったところで意味はなし。転職も有利になる訳でもない。
人事部門では、実務経験・職歴がすべてだからね。

診断士より、費用対効果が得られない資格だね。
675名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:29:11
あと2週間!頑張れ受験生!

中小企業診断士試験
試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験
試験方式 7科目択一
科目 
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

■3次試験
口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
676名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:32:41
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
677名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:44:41
>>674
診断士はガラクタどころか公害そのもの
行書と同じ区分
678名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:56:41
社労士+行書=旧行書
679名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 00:05:04
診断士なんて完全にリーマンの自己啓発用資格だな
680名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 00:14:24
>>679
そうだよ
681名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 00:16:54
682名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 16:47:05
>>679
経済産業省や中小企業庁、日本政策金融公庫、都道府県中小企業振興公社、商工会・商工会議所等での中小企業支援施策の事業業務を、優先的に診断士へ委託してくれますよ。

駆け出しの診断士は、通常、商工会・商工会議所の経営相談からスタートして
政府保証融資やIT経営相談、研修・セミナーの講師等をして
顧客獲得し、コンサルをしていく。

社労士では、そんなに面倒見てくれないだろ。
管轄が厚労省だもんね。
683名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 17:21:13
駆け出しの社労士は支部を通して行政協力などで仕事の幅を広げていく。
年金相談、算定、年度更新など主要な手続きは行政協力で覚える。

年金機構が新設されて街角年金相談センターのような組織ができれば、委託業務も増えていくかもしれないね。

ところで職能型国民年金基金は医師、弁護士、司法書士、税理士、社労士が設立してるけど診断士さんは無いんですね・・・・・・
684名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 19:28:33
>>年金機構が新設されて街角年金相談センターのような組織ができれば、委託業務も増えていくかもしれないね。

⇒つまり、期待ということだね。現段階では、行政の協力がない訳だな。

診断士は、現段階で、商工会・商工会議所・診断協会・都道府県中小企業振興公社、
中小企業基盤整備機構、商店街振興組合、事業協同組合、協業組合、企業組合等から
仕事が貰える。頑張る人には、顧客獲得のチャンスが得られる仕組みにある。

1年間、800人程度しか合格者を出さないのには、
理由があるんだよ。
685名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 19:52:18
>つまり、期待ということだね。現段階では、行政の協力がない訳だな

いや現段階でも他士業に比べて行政協力は多い方だと思うよ。
労働基準監督署、社会保険事務所、ハローワークと何らかの行政協力はあるし、さっきも書いたけど算定や年度更新のように定期的に相談が必要な業務もある。

それと開業社労士だとかなりの比率で商工会や商工会議所には出入りしてるよ。
それは診断士さんもそうだろうし、他士業もそうなんだろうけど。

診断士と決定的に違うのは支部組織が地域に細分化しているってことじゃない?
東京だけでも9つあるしね。
利用しない人にとってあまり関係ないのだろうけど。
686名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:21:45
>>685
需要と供給のバランスはどうかな?
支部がたくさんあるのに対して、需要は社労士人数分あるのかい?

平成19年  
社労士 合格者数 4,801人(管轄:厚労省 社会保険庁)
診断士 合格者数   800人(管轄:経済産業省 中小企業庁)
687名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:22:27
>>686
社労士はBtoBだけじゃないからな
お前馬鹿だろwwww
688名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:31:05
>>687
BtoB!?

さすが社労士受験者、マーケティング知識がないようだな。
バカ丸出し。診断士の専門領域だぜ。

BtoBの本来の意味をしらないバカめ。
それでコンサル業務めるのかよ?
企業は生存を賭けて戦ってるんだぜ。そんな労働者側の法律しか知らんで
経営を立て直せるのか?
689名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:31:32
受験生は勉強してろよ
690名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:32:16
キミもおとなしく勉強したまえ。
691名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:35:40
ちなみにウチの顧客で労働紛争が起きたが
提携先の弁護士事務所を紹介してあげたよ。

1か月程度で解決したよ。

とても社労士には安心して顧客を紹介できなかったよ。
社労士は処理屋さんというイメージがあるので。。。
692名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:37:22
処理屋=安い・早い・正確

これだけの付加価値のない仕事。

何件をどのくらいの時間でこなすか?
社労士業務のほとんどが、製造メーカーと同じ生産性・効率性のみの
仕事内容でしょ?
693名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:44:14
確かに、弁護士は年間3000人輩出されるらしいから
社労士は必要なくなるのかも。
会計士が増えて税理士の存在意義が薄れるのと同じ!?
694名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:49:22
死んだし=無能
695名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:52:02
↑↑↑
ヒガムなよ。みっともない。
いい年のオヤジがさ。

悔しかったら診断士受かってみろよwww
696名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:56:52
business to business
business to consumer
business to employee
business to government
consumer to consumer
697名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:02:38
用語の問題ではない。
だから社労士はマーケティングが分からんのだよ。

オレ、士業のマーケティングもやってるから
コンサルやってやろうか?

CtoCビジネスだって、ゼロから年商10億まで
3年でしてあげた実績もあるよ。

あまり詳しくは言えないが、法律系資格の士業の方の年収を
800万円から5000万円にしてあげた実績もあります。

社労士は激戦区だけど、関係性マーケティングを応用した
独自のマーケティング手法で年収を上げてあげてもいいぜ。

ただし、3か月で500万円以上は必要よ。
698名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:07:21
>>697
そんな貴方は、何故ここに居るの?
仕事なくなったの?それとも見下している社労士試験受けるの?
699名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:08:12
>>695
持ってるよ
自虐ギャグ
700名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:13:11
>>698
仕事中で行き詰ってるんだよ。

とある顧客がリストラで2工場閉鎖、5営業所閉鎖するんでね。
成長企業のコンサルは楽しいが、企業再生からみの案件は
心が痛むよ。

だからね、2chきて気分を紛らわせているんだよ。
人をコテンパンにやっつけると気持ちいいだろ?
701名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:14:29
>>700
ここでもやられてのはワレやで
ワレはババして練れ
702名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:33:07
>>893
社労士はともかく、ヤメ税の価値は不滅だよ、坊や

703名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:35:50
>>675
お前、まだ書いてるのか、バカ

3次試験なんて無いんだよ

2次が筆記と口述に分かれてる

3次というのは、今の実務補習のずーっと昔の名称だ

>>682

役所が優先的に委託?

お前の願望を書いてんじゃねーよ、田舎の貧乏診断士

東京支部の活動に入ってみろよ

そんなことがウソ八百だとわかるぜ
704685:2009/07/24(金) 06:55:35
>>686
需要と供給のバランスって合格者数だけで割り出せるものではないでしょ。
合格者数が少ない=貴重な存在と勘違いしてない?

その理屈なら診断士は需要が少ないから資格保持者も少ないってことになっちゃうよ。

俺は行政協力の話に誤解があったから指摘しただけで、診断士を悪く言うつもりもない。


705名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 10:28:32
でも地方はそうだったりするんだよ。
まんざら嘘でもないんだ。
706名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:18:46
社労士の方が上だけどな・・・
707名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:21:15
あたりまえ
珍談は抜け道多すぎ
科目免除、2次学校免除w
実際は宅建れべる。
708名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:21:49
社労士の方が下だけどな・・・
709名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 15:25:36
それはない。
厚労省が認めた。
お前らの異論なんかどーでもいいw
710名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:23:40
診断士は高卒の割合が高いからな・・・
社労士よりレベル低いよ・・・

711名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:11:59
はぁ?
診断士受験生ってのはほとんど都銀とかの金融機関勤務リーマンが自己啓発や
社内の人事考課対策で受けてる連中だぞ。
出身大学でいったら会計士受験生あたりとほとんどかぶる。マーチでも下層。

これに対して社労士なんて低偏差値大、短大専門卒ばっかじゃん。マーチでも高学歴。
なんだよあの専門学校の講師の学歴の低さはw 
中央法学部風情でもましな方なんだなw
712名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:17:42
オレ診断士受けるとき科目免除があるんだwww
713名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:18:54
講演とかやってる社労士らの紹介サイトで各人の学歴みてもさんさんたるものw

ttp://koushi.com/product_info.php/cPath/42_188/products_id/1537?osCsid=caabcc3dde6f49be5a6e19ef97ca2f25
714名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:22:42
学歴良くても、口が達者で頭の回転が早くて人受けの良い人でないと
社労士だろうが診断士だろうが開業は無理だよ
715名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:10:11
>>711
社労士の学歴も、そんなに低くはないよー。
周りを見るとマーチ以上や地方国立大以上が大勢。
最近は大学院卒もチラホラ。
青学大学院が社労士向けのコースを設置したり、社労士会が明治大学大学院と提携したようですし。
かく言う自分は中大経済です。
716名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:14:55
高卒派遣診断士受験生が悔しがってるだけだ 格上の俺達社労士は気にするのやめようぜ
717名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:17:40
三人知っている診断士は、揃って留学組だな
米国のマイナー大学卒、二人は院もアメリカで出ている

718名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:20:58
>>717
スゴいっすね。
外国の大学出ている社労士は知りませんわ。
シンガポールの大学院に行った社労士はいるけど、修了したかは不明です。
719名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:29:57
人間力ないとね。
720名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:31:36
人間革命を読めば人間力が着きますか?
721名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:37:16
相手をやり込めてやろうって考えを捨てることからだな。
722名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:41:38
社労士を持っている有名な先生って誰よ?
チン断士は、カツマーが持っているけど隠しているしwww
723名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:43:11
隠してないでしょ?いつも本にかいてある
724名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:45:39
会計士を持っている人間だと合格して当たり前。こっちは180時間で合格。会計士は1万時間。しかも、知頭も違う連中さ。
725名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:11:59
社労士のセンセイのプロフィールによくある、
小規模企業指導士って何?
726名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:29:01
>>725
商工会・商工会議所の認定資格だと思う。
727名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:52:53
診断士と社労士と地上(政令市)に受かったけど。
地上の同じ局の同期は、旧帝大系2人、地方国立1人(俺)、早慶1人、中央法1人だった。
診断士は実習のメンバーが一部上場企業(旧帝大系)、都市銀行(地方国立)、
公務員かつ中小企業支援機関(地方国立 俺)、税理士(慶応)、中小企業後継者(日東駒専)だった。

社労士は、学校の同じコースで受かったのが

公務員(俺、地方国立)、中堅企業の人事(地方の有名私立 南山とか)、ニート(地方の糞私立 中京とか)
主婦(地方の私立 名城とか)

だった。
728名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:57:19
>(地方の有名私立 南山とか)、ニート(地方の糞私立 中京とか)
昔はしらんがこの二つ差はないぞ
729名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:00:39
自分の社労士合格の予備校同期

明治大学
上智大学
関西大学
(もしかしたら関西学院大学かも)
立命館大学
都立大学
宇都宮大学
福島大学
日大
北里大学(確か作業療法士の学科)
730名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:11:33
>>729

それなら、診断士のほうが高学歴だと思う。
731名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:27:14
意味ね〜(笑)
732名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:31:33
じゃあ俺も。

●社労士
予備校同期合格
・早慶1(俺)
・マーチ3
・日東駒専3
・大東亜帝国3
・短大2

●診断士
・実務補習グループ
・早慶3(俺含む)
・明治1
・旧帝大1
・地方駅弁1



733727:2009/07/25(土) 21:38:35
学歴とか勤務先企業のレベルは圧倒的に診断士だと思う、間違いない。
両方受けた俺には診断士が難しく感じた。とくに二次試験。
社労士は、勉強していれば、そのうち受かると感じた。事実1回で受かった。
診断士は3回受けた。公務員試験は半年程度の勉強だったが、仕事していなかったので集中して勉強できた。
社労士と地方上級がどっこいかもしれないが、同期は社労士よりも高学歴だった。

回りを見ていると、独立後の収入はどっちかというと診断士のほうが高いように思う。
でも、社労士は、たいしたスキルを積んでいないやつでも、それなりにやっているが。
診断士は、たまにイタイ勘違い野郎が独立している。
734名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:37:58
社労士は女性が多いイメージがある。
735名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:49:39
受講生はおばさんばっか。中小はおっさんばっか
736女王税理士:2009/07/25(土) 22:52:51
どっちもダメだこりゃw
737名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:00:20
↑税金経理板にこんなあほいねえ
738名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:07:14
診断士は高度専門職認定されてないから比較対象外

これからは

社労士VS技術士(経営工学)

とします。
739名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:40:35
まったくドングリの背比べだな

B級資格は永遠にB級資格 自慢にもならないだろ
740名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:04:33
>>715
女性受験生の大半はかなり酷い学歴だと思われる。
短大卒はかなり多い。
741名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:13:26
俺、中卒診断士だよ。
あと、友人にもう一人いる。
742名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:17:04
社労士はこうやって平気で嘘を書き込むからね。
常套手段だ。行書と大差ないから。
743名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:19:58
>>738

高度専門職認定されたからって、
こいつ、資格ランキングスレとかの常連で
社労は司法書士よりも診断士よりも難しいんだ。って言っているやつだろ。
あのスレ、ただでさえ馬鹿ばっかりなのに。
馬鹿代表のようになっているし。
744名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:21:41
認定されない方が恥ずかしくないか?
俺は診断士しか持ってないけど。
745名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:24:56
>744みたいに嘘、騙りは日常茶飯事。息吐くように嘘を吐くのが社労の特徴です。
746名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:25:06
厚労省の認定だから社労士入れてるだけだろ。
747名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:27:13
どっちも40歳以上の高齢者資格なのに、どうして荒れるのかな?
そんなガキみたいなことを言う年齢じゃないのにさ。
更年期障害か?
748名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:28:17
珍談顔真っ赤w


749名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:28:48
あれ、ただ、5年の有期労働契約ができるという話で、高度専門職認定されたとか
そんな話じゃないけどな。

診断士は職業じゃないからな労働基準法で規定できないんだよ。
職業は経営コンサルなんだが、経営コンサルだと資格じゃないし。
って言う話だろ。

実際には、診断士を入れるかどうかって、相当議論はあったみたいで、
いったんは入っているんだけどね。
750名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:30:59
>>747
診断士は高学歴、一流企業勤務のおっさん。

社労士は低学歴、無名企業か無職のおっさん。

という違いはある。
751名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:31:12
でも低脳だから却下されたんだろ
ぶつくさ抜かすなよ。

文句は厚労省へ
752名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:32:17
スレタイはまさに高学歴対低学歴だなw
753名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:33:38
名称独占資格に高度とかないやろwww常識でモノを考えろや
754名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:36:08
まだMBAのほうがまし。
技術士(経営工学)のほうが良い。

755727:2009/07/26(日) 00:37:41
>>750

社労士は主婦もいたよ。
事務やっているOLとかもいた。

診断士はおっさんばっかりだったな。
一流企業の部課長クラスが多かった。
756名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:37:55
>>754
まだ、つーか、遥かにマシやわ
死んだしは一流企業の子会社の重役が受けていたりするけど
資格としては全く無意味ですわ
757名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:39:19
>>755
お前田舎者?東京会場で受験してたら、どんだけオバハンの受験生が多いか見てるだろwww
想像で書いている死んだしクンかな???
758名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:43:01
どちらもパッとしない資格ですね。
しょせんB級品ですね。
759名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:48:48
結局、どっちもどっちの資格だよww
760名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:49:52
資格は取ってからが勝負だw




修士論文盗用し税理士に��文京学院大大学院の元院生

 文京学院大大学院(東京)の院生だった40代の男性が、会計に関する他人の論文を盗用して
修士号を取得し、税理士資格を得ていたことが29日、分かった。修士号取得などを要件に
税理士試験の一部科目を免除する制度があり、男性はこの制度を利用していたが、論文盗用発覚後、
税理士資格を失った。

 同大学院事務局などによると、男性は大学院経営学研究科に所属。社会人として働きながら
大学院に通い、会計に関する修士論文を作成、修士号を得て昨年3月に卒業した。その後、
税理士資格を取得し、昨年8月に税理士登録し、都内で事務所を構えていた。

 ところが昨年9月、卒業生らの論文集を見た在学生の1人が、男性の論文が別の大学院の卒業生が
書いた論文と似ているのを発見。指導教授が男性を問いただしたところ「やりました」と盗用を
認めたという。

2007/08/29 22:37 �【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082901000921.html
761名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:49:55
診断士は受験資格は要らないから高卒でも受験できる
一方、社労士は大卒が要件
どちらが高学歴かはサルでもわかるよな
762名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:52:24
>>757

へっ、最近はおばはんが増えたの???
俺が受けたの10年以上前だけど、合格者はもちろんのこと
学校の同期にもおばはんなんてほとんどいなかった。

今でも、うちの支部でも女性診断士って1割未満だと思う。

社労士は3年前に受かったけど、おばはんや主婦は結構いた。
763名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:54:15
こんなアフォ資格に学校に通うやつがいるんだな
764名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:54:48
>>761

ところが、両方受かってみると、診断士のほうが高学歴が多いことに気付くんだな。
765名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:58:13
わりいミスった

ところが、両方受かってみると、診断士のほうが低学歴が多いことに気付くんだな。


こうね
766名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:58:56
社労士には何のうらみもないが、受験資格とかそんなもんに優越感持って悦に入ってるのはおかしいぞ。
767764:2009/07/26(日) 01:05:35
>>765

お前、絶対両方受かってないよ。
見る人が見ればわかる。

俺は診断も社労も受かっているし、どっちの肩を持つ気もないけど。
診断士のほうが高学歴なのは、明らかだし。嘘は書けないから。
768名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:19:35
お前らが蛆虫以下だと言っている行書に受かれば社労士の受験資格になるんだお
中卒より楽な受験資格じゃね?
769名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:21:40
>>767
ソース出してみろや
770名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:23:25
>>769
お前馬鹿だろwwww
池沼
771名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:24:08
>>769
悔しかったんだなー
772名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:25:18
>>767
マジレスすると社会人になって他人の出身校を見るのは
学歴コンプレックスを持っている人だけだと思うぞ。
773名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:28:14
診断士の集まりに行くと出身校を聞きまくる奴がいるのは確か。
やはりB級資格ならではだと思う。
だって、会計士の補習所でも聞かれたことなかったよ。
774名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:39:50
独占業務なしだとなにか武器にできるものがナイトやってけないんだろw
それが学歴?w

社労士はがっちり法に護られてるし、独占もある、国の信頼もかなりある。
その資格で腕一本でやっていける。
775名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:51:18
お前じゃ食えねーよ
776名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 02:00:19
まあ診断士は資格自体がクソだから
せいぜい学歴で虚勢を張るしかないんだろう
777名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 02:25:06
>>769
頭悪い奴W
778名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 02:32:43
>>777
涙拭けよww
779名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 07:42:54
社労士の受験資格が大卒というのはまたまた社労士の大嘘。
短大や専門卒でもOK。
それどころか高卒でも実務要件を満たせばOK。
実務要件ってのはどんな超零細企業であっても社保の扱いをしてれば
よいし、それも事業主や社長が申請書に証明印を押せばOK。
だから実務要件も敷居は低い。高卒受験者もかなりいるよ。特に女性。

診断士は独占業務がないがゆえ、資格に寄りかからざるを得ないような
受験生はほとんどいない。結果的に自己啓発受験者が多くなる。
また大企業に入社した者にとっては、昇進要件の教材や講座の内容が
診断士の学習内容に近いので有名大卒大企業勤務リーマンはまず診断士を
考える。MBAよりもっと現実的だしな。

診断士の連中が独占業務とか言われてもピンとこないのはそのため。
大企業勤務のリーマンが社労にそんなこと言われてもねぇ。
780名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 08:38:33
長いんだよw
781名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 08:54:41
診断士の事業所への関与率は1割もないだろ
社労士は3割以上はある。地域にもよるが相当高い地域もあるよ。
診断士は社労士以上に何かほかの主要資格があって初めて
実用的になるんじゃないかと思われ。ほかの知識を補完して+αする
ための資格なんじゃない?社労もその傾向があるが割合的に
診断士のが独立は難しいし、表面的な名目(箔付け)と営業力は社労以上の
ものが必要なんだろうな〜。
782名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 09:18:42
久しぶりに不毛なスレみた(笑)心が一番大事だよ、皆さん!
783名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 09:19:14
この2つは行書と同じグループやね
784名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 09:40:23
(社労士の場合)
低学歴で自分に自信がない→国家資格で箔をつけたい→難易度の手ごろな社労士を受ける。
客観的には食える資格ではなく、社会的地位も難易度も低いが勘違いしてる奴が
多いのはそのため。社労士という資格を自分の唯一のよりどころとしているので狂信的。
(診断士の場合)
高学歴・一流企業勤務総合職にとって、何か資格を?と考えた場合、会計士ですら
今の社会的地位(「●●銀行」「●●商事」勤務)や年収(30代半ばで勤務医クラス)を
鑑みればたとえ取得できたとしてもメリットはないようにうつる。
(たいていが「そういえばゼミで会計士になった奴いたなぁ」とかいう大学卒が多数)
社内資格要件の産能大の講座やドラッカーなんかから単純に面白そうと診断士に向かうのが
ほとんど。
この資格に必要以上に寄生しない、またする必要もない連中ばかり。
難易度はそこそこでも他の士業のように単なる行政手続代行屋、過去の集計のドカタ仕事では
なく未来・将来を見据えるクリエイティブな業域ととらえている。
785名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:21:29
社労士と診断士で診断士のほうが独立が難しいは嘘だな。

両方とも、成功するやつは成功するし駄目なやつは駄目。
独立が難しいという言葉も、そりゃあ独立すれば最初は食っていくのは難しいがたいてい皆なんとか食っている。社労士も診断士も。
もう、知らない奴は書くなといいたい。
あと、社労士のほうが企業に関与しているとかあったが人数が多いからあたり前。
786名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:23:45
>>782
っるせーぞミンス信者!
787女王税理士:2009/07/26(日) 10:34:10
診断士はM男
社労士はM女
うひょうひょ
788名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:51:17
稼いでいるのは診断士のほうが稼いでいるけど

主婦やニートや事務のOLなんかは診断士の仕事するスキルないし、社労士だったら書類作成の業務もあるから、彼らからすると社労士のほうが独立しやすい。
結論としては、どっちが独立しやすいかは人による。

両方持っている俺の周りを見た意見。
789名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:54:57
社労士のほうが業務を拡大しやすい。社労士は人を雇って仕事を任せるという手があるが
診断士はそれが難しい。
790名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:10:26
事務員雇えるほどの社労士事務所は高確率で2世
791名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:31:07
診断士の2世はあまりいないね。

2世が多いのは医者と税理士。
792名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:49:10
弁護士の二世もわりかし多いですよ
793名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:49:44
社労士と診断士ってすごい良い組み合わせだと思うな〜
794名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:51:12
人事コンサルタントの泊付けにはなるね
795名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:52:02
社労士より喰えない診断士必死だな

受験生のブログでは笑いが取れる分診断士が一枚上

796名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:55:28
ローができたので、弁護士の2世も増えるだろうな。
797名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:37:22
だろうね
798名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:11:08
高学歴で診断士って、自分は負け組ですって晒しているようなものだと思うのだけど・・
799名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:19:49
厚労省から「お前は、わが知的専門集団には相応しくないw」認定され、
無学歴受験、ADRもなく、免除だらけ、肝心の2次は学校免除w
名称独占で独占なし。
試験内容も、簿記2+FP2+販売士検定+基本情報+日経新聞レベルだしw

学歴誇示するくらいしか自我保てない。
800名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:03:27
>>798
確かに。
高学歴ならそれなりの資格を持ってて当たり前。診断士ではね。
低学歴で、社労士、税理士なら良いよね。
801名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:24:51
>>769
頭悪い奴W
802名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:32:08
社労士の生きる道は、ADR関連だけでないか。
どちらの資格も、専業でやっている人は少ない。
県庁職員なら、ほとんど無試験で診断士になれる道がある。
803名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:34:49
>>799
診断士とFPって被ってるの?
804名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:47:21
>>798
高学歴かつ有名企業勤務ということで勝ち組です。
そういう連中にとって他の資格はあってもさほど意味はない。
社内でのステップアップが一番良い。
805名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:37:38
>>804

まあそんなとこですな。
806名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:56:45
社労と診断wでとればいいけど
社労受かったら大抵税理士いくからなかなか診断には目がいかないな。
807名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:12:43
診断士は試験がガチンコじゃ無いんで、まともに受けると結構大変かつ損した気分
C級資格と言えどもリーマンやりながら二つも取るのは大変なので、社労士とだったら択一だろうな
社内で出世街道まっしぐらと言うなら診断士
それほどでも無いなら社労士が役に立つと言われたよ
因みに、オレの所じゃ手当は同額
808名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:32:40
社労士とってから診断士とった人の結構人気あるブログみると、
診断士勉強してとったことで完全に診断士脳になってるなぁという感想。
経営コンサルタント資格なだけあって、新興宗教に入信したような感じでひくw

一流大卒一流企業リーマンの片手間取得の場合はそんな夢を見る奴はほとんどいない
からね。一般教養・知識、ツールとして知識を得たと言う感じ。
しかしそのブログ主は学歴を明記してないので在野人→社労士→診断士という努力人だ。
こういう人は結構狂信的になる傾向が強いなぁと思った。
809名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:59:34
>>798
診断士は、高学歴+大手企業勤務が多いのは事実。
平均年収も給与だけで800万円は超えているだろう。
管理職ならこの不況下でも1000万円超えは当然。

でも、診断士のようなコンサルの国家資格が欲しいんだよな。

税理士みたいな幅の狭い資格とってもメリットはない。
財務部門みたいなエリートコースではないところに行きたくないよ。
810名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:01:50
財務部門と法務部門逝ったら、エリートコースに帰ってこれないぜ。
それと海外事業部門に逝ったら
相当成績上げない限りは本社に戻れなくなるケースが多発中。
811名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:07:26
>税理士みたいな幅の狭い資格とってもメリットはない。
>財務部門みたいなエリートコースではないところに行きたくないよ。

そもそも税理士は独立系だろ
会計士と勘違いしてねえか
812名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:08:11
813名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:15:42
>>811
税理士は監査法人直系の税理士法人(トーマツ他)がある。
税務申告以外に国際税務、組織再編、移転価格等の税務コンサルティング
まあ、お前みたいな馬鹿にはその存在すらしらないだろうがw
814名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:19:56
エリートとか(笑)
珍談ってコンプの塊か
片手間で受かる試験程度でここまでつけ上がるのって他に行書位しかないだろ
815名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:54:41
社労士と診断士では、迷わず社労士が欲しいが、

行書と診断士では・・・うーん。迷うな。
816名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:10:17
>>813
そういう意味ではないってのがわかんないか・・・

大企業だと社内でいったら法務も財務も人事も頭打ち部署だよ。しょせんは管理部門。
税理士にかぎらずだいたい大企業内にいることを前提としたら幅の狭い資格だよ。
そして営業〜営業企画なんかの生産部門がてっとりばやい出世の道。ここらへんのヒントに
なるのがMBAとかランクが下がるが診断士知識だ。

>>815
社労士重宝するような低学歴の零細企業勤務とかニートには独立系末席資格は
欲しいだろうね。君みたいな人にとってはね。
817名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:14:01
>>812
>資格年収サーチ
>http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm

見たよ。税理士も会計士も平均年収700万そこらなんだな。

これ大手企業の30代の給与だぜ。
管理職(課長)でさえ、1200万円程度はもらっているのにな。

大手企業勤務の企業内診断士の方が、年収いいじゃねぇえの?
818名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:20:20
>>809

>診断士のようなコンサルの国家資格が欲しいんだよな。

所詮簿記2+FP2+販売士検定+基本情報+日経新聞レベルの資格をですか?ww
819名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:38:30
>>818
勘違いすんな。
診断士はビジネスクイズ検定に名称変更予定だぞ。
820名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:15:18
社内で出世するには理由がいるんだよ。
xx君は業績への貢献度が高く、上司および部下とのコミュニ
ケーションも十分取れている。
おまけに中小企業診断士とやらも持っているというのだから、
昇進を見送る理由がありません。

と。
業績への貢献度が高く、コミュ力高い人間が何人もいるなかで
差別化を図るために死んだ士をとるんだよ。
資格を取るのが目的はなくて、30代半ばで出世して年収1200万、
40代半ばで1500万以上を得るのが目的なの。
だから難易度なんか二の次なんだよ。
社労みたいに事務処理するのが目的じゃないんだよね。
821名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:16:03
診断士はやたらと範囲が広く薄っぺらい知識ばかりだな。
専門性がまるでない。
まだ簿記1級、FP1級を持っているヤツの方が信用できる。
822名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:19:00
嘘つきはコンサルの始まりというからな
823名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:19:30
社内で出世するには理由がいるんだよ。
xx君は業績への貢献度が高く、上司および部下とのコミュニ
ケーションも十分取れていない。
おまけに中小企業診断士とやらしか持ってないというのだから、
昇進を見送るしかありません。
むしろリストラ要因ですと
824名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:21:09
>>820
はははw
825名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:22:00
>>820
なんか香ばしいのが現れたなw
826名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:22:45
つーかさ診断士って誇大妄想的な事を言って、それらしく
知的なこと言って内実は企業に対する影響力も糞もない資格なんでしょ?
実態から言って、コンサルって何すんの?確実に売り上げ上がるの?
827名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:23:50
社労士試験の方が遥かに簡単
3ヶ月あれば余裕で受かる
828名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:25:13
>>820
診断士=簿記2+初級シスアド 程度だけどな
829名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:25:29
>>820
その割に文才の無さ丸出しですねw
830名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:25:52
>>816
診断士こそ、学歴問わずの低学歴の資格であり、
零細企業向けの資格だろ。中小企業とついているのだからな。

診断士ははっきり言って、行書と大差ない。
大して難しい試験でもないしな。

俺は社労士だが、別に診断士などほしいとも
思わない。
831名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:25:58
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      確実に売り上げ上がるの?
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ただの事務屋がえらそうに何言ってるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
832名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:27:19
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      確実に売り上げ上がるの?
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ただの事務屋がえらそうに何言ってるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
833名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:30:24
コンサルタントって、胡散臭いの多いんだが、
まあ、中傷企業診断士というのは国家資格だから
そういう意味では、ほんの少しはましかな。

大した試験でもないけどね。

社労士は持っているけど、これも大した資格でも
ないけどな。まあ、診断士よりは知名度もあり、
役に立つと思う。

今や、年金問題で知名度も上がったし、年金問題の
仕事も多いしな。
834名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:32:22
>今や、年金問題で知名度も上がったし、年金問題の
>仕事も多いしな。

ただの事務処理屋のクセしてなに偉そうにwwwwwwwww
お前年収1000万以上あんのかよこのスケコマコマシーンwwwwwwww
835名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:33:09
診断士・論述式
社労士・まるバツ式
836名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:35:27
事務屋はおとなしく日陰で事務やってろ

おまえらとは創造性が違うんだよタコ
837名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:35:51
>>834
ただの事務処理屋って、診断士は何すんだ?

コンサルするのか?

財務のコンサルは税理士のほうが遥かに上。

人事労務のコンサルは社労士のほうが遥かに上。

お話にならない中傷企業診断士・・・

何をコンサルするのー?
838名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:36:58
診断士程度で、創造性だとwww

あーーーーはっはっはっはっはwwwwwwwwwwww
839名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:38:27
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      おまえらとは創造性が違うんだよタコ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ただの詐欺師がえらそうに何言ってるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
840名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:39:04
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      おまえらとは創造性が違うんだよタコ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ただの詐欺師がえらそうに何言ってるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
841名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:40:32
盛り上がってんなハゲどもw
842名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:40:39
要は、珍断士も謝老士もどっちも必要なくね?
843名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:41:50
まあ、どちらも大した資格でもないけど、

もっと上を目指そうぜwwwwwwwwwww
844名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:42:12
どちらもただの自己満資格だよ、はい終了
845名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:43:59
>>836
いやあ、久しぶりに腹から笑わせて頂きました。
846名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:44:00
社労士は中小のおばちゃんが出来る事務処理をやってるだけ。
でかでかと看板掲げているにかかわらず、必死こいて年収400万程度しか稼げない。

絶対社労士にはなりたくないな。
847名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:45:38
>>846
安心しろ。

おまえは社労も診断士もどちらも受からないから。
848名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:47:33
自己満足試験であり、実務経験がない場合
介護福祉士>>>社老士=珍断士
こうなるよね
849名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:50:39
自己満足試験ならば、明らかに診断士は言える。

別に資格が無くても、仕事ができるから。
850名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:53:53
>>816
何を言ってるんだね君はw

そもそもレスをしてないんだが
俺は「税理士が独立資格だ云々」語ってる知ったかにレスをしただけだ
ってか税理士法人に営業〜営業企画なんかの生産部門や出世コースなんて分野は
ないし、出世のような野心あるなら独立開業して自分で道開いていくわ。
幅が狭いってものは言いようだろ
独占資格はその道を極めてなんぼだ。リーマン資格とは異なる
851名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:54:04
お前らは一体何を基軸に争ってんの?

・仕事内容
・年収
・独占業務の有無
・資格の難易度
・学歴

論点を明確にしろよハゲども。
852名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:56:13
珍談士程度の資格じゃ何にも変わりません
853名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:57:54
>>773

誰も食いついてこなかったね

ごくろうさん
854名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:58:20
しかし、診断士コンプが多いな。

まず、2次試験受かってから言えよ。
1事例800字程度の記述式を4事例解くんだぞ。

1次試験のレベルではない。1次合格者の2割しか合格できないよ。
855名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:59:28
診断士なんて資格の難易度で言えば中の下
論点にすらならん。
856名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:00:21
>>851
論点などいらん。こんな糞スレ終了でいいだろう。

診断士取得したからと、転職活動をしても、
求人ないだろう。独立も難しい。年収など
論外だろう。

学歴要件もないし、資格の難易度も、科目ごとの
合格で簡単になった。

仕事の内容も、コンサルと言っても、中途半端。

総合的に見ると、社労士のほうが上。
ステータスも含めてな。

社労士>>>>>>>>>>>行書>>>診断士

ぐらいの差だろうなww
857名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:00:29
珍談士程度の資格じゃ何にも変わりません
858名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:01:07
>>855
診断士の難易度を中の下としている根拠は?
社労士の難易度とその根拠もあわせて回答よろしく。
859名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:03:24
診断士が中の下だとしたら社労士は下の下だな
860名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:07:04
カバチタレの行書より、診断士は知名度が無い。

以上。結論だ。
861名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:07:32
>>855
根拠も無いのに感情だけで卑下してるの〜???
説得力なさすぎだねーゲラゲラ
862名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:08:15
>>860
知名度が論点に挙がっただけであって、結論には程遠い。

アホなの?
863名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:08:51
>>861
さっきから診断士を擁護しているおまえは
診断士なの?
864名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:09:30
国家認定
高度専門家:社会保険労務士

その辺のペテン親父:診断士



これは国及び社会全体の総意でもあるんだから
あまり自分の首を絞めないで欲しい・・・
行書くらいの価値はあると思うからあまり卑下せぬようにねw
865名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:09:41
診断士はもともと大手企業勤務が多い。
転職とは無縁だな。
今の職場にいれば35〜40歳でほぼ1000万円以上の年収になる。

予備校で知り合った勉強仲間も皆大手企業勤務だったよ。
メガバン・大手コンサル・大手メーカー・大手ITベンダーも多くいました。
まあ、オレは合格したが仲間の半分は2次試験で落ちた。
でも仲間は地頭がいいから今年は受かるだろう。
866名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:10:18
診断士と行政書士って馬鹿さ加減が似てるねw
867名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:10:57
>>862
知名度が無い=社会的認知度が低い=社会的需要が無い=仕事が無い

診断士って、何するのーーーーーー?
868名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:11:37
確かに診断士受験生で中小企業勤務の人は少ないと思う。
IT系か金融系が多いんでないかい?
869名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:12:27
>>865
その年収は診断士関係ないだろ。

大手勤務だから、年収1000万に行くだけ。
別に診断士など必要ない。
870名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:13:46
『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有する高度な資格』
・公認会計士
・医師
・歯科医師
・獣医師
・弁護士
・一級建築士
・税理士
・薬剤師
・社会保険労務士
・不動産鑑定士
・技術士
・弁理士
・システムアナリスト試験合格者
・アクチュアリー試験合格者

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/11/dl/tp1111-1b.pdf
871名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:14:23
>>869
診断士の実態としてカウントすべきだろ。
社労士:独立
珍男子:リーマン
が大多数なんじゃないの?
872名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:14:27
>>866
診断士と行書は確かに似ている・・・

もうこの二つを比べたほうがいいのではないか?
873名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:14:34
社労士って人事の下っ端が多いんだろ。
給与計算や健康保険・年金、退職と労働問題。
やりたくねー。派遣か契約社員と左遷組末端リーマンがやっておれ(笑www)
874名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:16:26
ちなみに開業の診断士って、年収どのくらいなんだろうな?
875名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:16:37
一部大手メーカーでは
本社役員・子会社社長の要件に
・MBA
・中小企業診断士
が入っているぞ。

社労士はなかったぜ。
876名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:16:42
社労士VS技術士(経営工学)


ーーー高度専門職群の壁ーーー


行書VS診断士


でおkですね?キマリ!
877名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:16:44
診断士なんて低レベルの資格なんかやめとけ
国民のほとんどが知らねーよ
878名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:17:27
『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有する高度な資格』
・公認会計士
・医師
・歯科医師
・獣医師
・弁護士
・一級建築士
・税理士
・薬剤師
・社会保険労務士
・不動産鑑定士
・技術士
・弁理士
・システムアナリスト試験合格者
・アクチュアリー試験合格者

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/11/dl/tp1111-1b.pdf

珍談士涙目wwwwwwwwwwww
879名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:17:41
社労士 vs 診断士

・専門知識のレベル(高度か否か)
 社労士 > 診断士
 →厚生労働大臣の定めから

・年収
 診断士 > 社労士
 →診断士は大企業勤めが多く、年収もそれなり(1000万超え)の人が多いとのこと

どんどん追記してください。
880名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:18:49

社労士VS技術士(経営工学)


ーーー高度専門職群の壁ーーー


行書VS診断士


でおkですね?キマリ!
881名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:19:19
>>874
独立する奴いるの?
今の会社の年収超えるの大変って聞いたぜ。
独立すんなら年収2000万円以上は最低限必要だろ。
カミさんに怒れるぜ。
882名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:22:16
>>875
ふつうそうだよ。
883名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:22:24
社労士 vs 診断士

・専門知識のレベル(高度か否か)
 社労士 > 診断士
 →厚生労働大臣の定めから

・年収
 診断士 > 社労士
 →診断士は大企業勤めが多く、年収もそれなり(1000万超え)の人が多いとのこと

・学歴
 ???
 →社労士は受験するのに学歴要件があるが、診断士は学歴要件なし。
   ただし、診断士は大企業勤めが多く、実態として高学歴も多数存在する。
   実際のホルダーをカウントした結果で優劣をつけるしかないだろう。
884名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:22:26
上場企業役員の平均年収は3000万円。
885名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:23:07
要は診断士はキャリアアップ程度の資格ということだな。

まさしく、自己満足の資格ということだ。

以上。

糞スレ終了!!

次回からは、行書と診断士でやってください。
886名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:23:44
社労士VS技術士(経営工学)


ーーー高度専門職群の壁ーーー


行書VS診断士


でおkですね?キマリ!
887名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:26:33
チンチン♪ ドンドン♪ 珍断士♪
ニートの資格だ珍断士♪

これで君も勝ち組になれる
888名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:27:04
社労士 vs 診断士

・専門知識のレベル(高度か否か)
 社労士 > 診断士
 →厚生労働大臣の定めから

・年収
 診断士 > 社労士
 →診断士は大企業勤めが多く、年収もそれなり(1000万超え)の人が多いとのこと

・学歴
 ???
 →社労士は受験するのに学歴要件があるが、診断士は学歴要件なし。
   ただし、診断士は大企業勤めが多く、実態として高学歴も多数存在する。
   実際のホルダーをカウントした結果で優劣をつけるしかないだろう。

・難易度
 診断士 > 社労士?
 →合格に必要な勉強時間が、診断士1000時間、社労士800時間との情報があるため、
  診断士の方が若干難易度が高い?
  また、TACの難易度設定では両資格ともにAとなっている。
889名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:28:00
社労士は1200時間だ
890名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:28:02
人事の奴に聞いたが、社労士はいらないって言ってたよ。
大手企業での実務経験のみ必要らしい。

でも人事業務の大半は
派遣・契約社員と左遷された年配層と3年以内に会社に見切られた新卒らしい。
正社員の少数にはMBA持ちのエリートがいるが
大抵、課長以上(年収1200万円以上)らしい。
891名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:29:21
これまでの流れをまとめると、
診断士は、年収1,000万などと言っているが、
それは大企業勤務のみのカウントで、資格との
結びつきが不明。

開業はほとんどいない。診断士では食っていけない
ということ。

大企業勤務が、キャリアアップのために取得しているだけ。

行書より、診断士は知名度が無い。

これらを総合的にとらえると、
社労士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>診断士
892名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:29:54
>>889
社労士ごときに1200時間もかかるのか?
地頭悪すぎwww

キミどこの企業に勤務してるの?
893名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:30:13
診断はコスパも悪い
最悪クラス
894名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:30:19
社労士に大企業勤務がいないのはなぜ?
895名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:31:26
開業しても喰ってけない
ノウハウがないwww
896名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:31:58
>>894
いるよー
東京会発行の会員一覧見ると、会社名も書いてあるし
897名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:32:16
>>894
大企業勤務もいるのではないか?

勤務社労士が1万人ぐらいいるようだし。
898名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:32:30
大企業の人事には
契約社員と派遣しかいらないんだよ。
社員はMBA持ちのエリートのみ。

社労士は大手企業の下請けだもんな。
大手企業の人事勤務の人なら分かるでしょ?
899名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:33:02
財閥系の人事には社労士多いらしいけど
診断士?しらんなー
900名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:34:05
大手企業を拠り所にしないと診断士としての価値はないって事か
901名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:35:06
>>899
財閥系は健保組合持っているトコが多いから、社労士がゴロゴロいます。
15年位勤めたら一部科目免除もありますからね。
902名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:35:13
大企業の人事が派遣のみで、最近の労務、社会保険関係の
法改正に対応できるのかなあ。

また、大企業もかなり、社会保険関係の届け出が間違っているんだよな。

転勤の際の、転勤日と資格喪失日と間違えたり。

社労士いらないとか言っているところに限って、
かなり間違っているんだよな。
903名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:35:17
しかし、まー、知らないやつらが、いいかげんなことを書いているなー。

診断士の転職は20代ならコンサル会社では優遇されるよ。
外資系だと、ほとんど関係ないけどな。

30過ぎると、それまでのスキルの差が歴然としてくるからねー。
違う業界からコンサル会社への転職じたい難しくなるからねー。

そもそも、診断士は間違いなく、独立するための資格であって、転職するための資格ではないけどね。
こーいうこと書くと、ネットでしか診断士を知らない2ちゃんねらーが
904名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:35:27
>>900
大手企業を拠り所にした方がいいのは
社労士も珍断士も同じだろうよ。

と税理士の俺様が言ってみる。
905名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:35:55
>>900
制度が上手く回っていないという事ですかね?
906名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:36:05
大手企業は弁護士や会計士、が参入してくるから
診断なんかいらんだろ
つーかなにすんの??
資料整理でもやんの?
907名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:36:18
財閥系の人事とはエリートから外れたなwww
人事労務の事務は通常、グループの専門子会社か
外注先へアウトソースしてる。

最近は中国の大連あたりのアウトソース会社へ委託しているケースもあるぜ。
社労士の業務なんてのはそんなもんさ。ただの処理業務。
安くて・早くて・正確なら何人でもいいんだよ。
908名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:36:53
>>906
診断するのだ!!
909名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:37:14
>>906
お前はアホか?
お茶汲みという主要業務を忘れるなよ
910名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:37:38
財閥で人事とか完全にオチこぼれだろwwwww
ハライテwwwwww
911名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:39:10
診断士は財閥で、何するのおおおおおおおおおおお?
912名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:40:08
w


w
アホス
913名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:40:57
>>911
ゴミ捨て
コピー取り
お茶汲み
秘書の補佐
914名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:41:21
診断士とか社労士で、財閥とか笑わせんなよwwwwwww

まあ、社労士は基金や健保組合で働いているというのは
分かるが、そんな程度だろ。

診断士は・・・トイレ掃除や書類整理とか5Sの仕事だろ。
915名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:41:45
どこの企業もコスト削減の対象は
生産部門と人事・法務等の間接事務処理部門。

法務はアウトソースできないが人がかなり減らされている。
人事・経理業務はかなりアウトソース化されている。
だから>>902のいうとおりミスが大きなっているんだろ。

財務部門や経営企画部門は現段階では安泰だな。
916名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:43:02
開業珍断士は喰えないよ
珍断士のブログ見りゃわかる
暇だから頻繁に更新し、やたら勇ましい書き込みをする

珍断士はリーマンのアピール資格としてはいいかもな
917名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:43:17
>>914
でも本社役員・子会社社長の要件に
・MBA
・中小企業診断士
となっているぜ。

どう説明するんだ?
918名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:44:17
来月試験なのに余裕だなお前ら…
919名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:45:05
>>918
ここは有資格者が卑下しあうスレです。
受験者はすっこんでなさい。
920名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:45:11
さあ、どう説明するんだぜ?
921名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:45:13
>>917
どこになっているんだ?

ソースを見せてもらおうか。

MBAは分かるが、診断士はただのおまけ
ではないのか?
922名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:45:19
便所で取る資格は来るな
923名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:45:49
>>917
なんじゃそれ?
924名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:46:16
大手企業で人事労務での部門を持っているのは少ないでしょ。
グループ内で人事専門子会社があるはず。
でもその子会社の労働条件は劣悪らしい。社長も部長も
形だけ親会社から派遣されてるだけで
実際は左遷された課長が最高責任者にっているらしい。。。
925名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:47:09
最近のMBA人気で、診断士とかなんとかいう資格も
あるからと理由で入れたのかもしれんが、
そんな要件は見たことがない。

もうMBAも下火だしな。
926名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:48:24
診断士はブームもなく下火になってもうた。。。orz
927名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:48:49
便税w
928名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:50:06
大企業は、総務部門が人事もよくやっているが・・・

そもそも社会保険も、労務一般も事業所単位での
適用だが、現在では本社一括の事務処理にしている
例も多い。

しかしながら、一括の場合でも、本社のみで、
子会社が一括してやるのは認められていない。
929名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:50:31
キミ、大手メーカーの社員でしょ。
確かに診断士は役員の要件にはなっているよ。

でも、優秀な部長クラスがMBA取っている余裕がないから
代わりにペーパーのみで受かる診断士を入れたまでのこと。
本来はMBAかMOTが要件だったんだよ。
ある大手総合電機メーカーが診断士を要件にしたから
他の大手メーカーがマネしたんだろ。
これで裏の真実だよ。
930名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:51:29
資格難易度/高度専門職度
S 新司法試験 
A 会計士 弁理士 アクチュアリー
B 税理士 社労士 鑑定士
---高度専門職群の壁---
C 調査士 司法書士
D 診断士 行政書士
E 宅建 マンション管理士
F 管業
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/11/dl/tp1111-1b.pdf
931名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:52:00
>>928
認められていなくても実際はそうだろwww
932名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:52:36
>>929
だから何?
結論は?
933名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:54:01
税理士と社労士が同じって・・・
鑑定士と社労士が同じって・・・

同じ社労士として恥ずかしいんですが・・・
934名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:54:47
位的には同値でおk
935名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:54:50
  〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))           >>933
936名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:54:51
>>929
事務手続きの事?
それとも制度上の事?

親会社の事務処理を子会社が有償で行うのは社労士法違反なんだけど。
937名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:55:00
>>932
おまえ、馬鹿だなあ。

診断士はただのおまけで、優秀な人材でなかったら、
役員にはなれないのだよ。

MBA>>>>>>>>>>>>>>診断士

ということだ。MBAのおまけ。
938名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:55:05
診断士は役員の要件や経営企画部門への異動のための
自己PR資格ということ。

それと高学歴が多いということ。
課長で年収1200万円出せる企業は東大京大一橋早慶が大半だろ。
939名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:55:39
税理士なんて院行きゃ取れる
940名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:55:44
おまえら兄弟げんかするな

ttp://www.planbiz.info/blog/images/shikaku_toyokeizai.gif
長男が「行書」 次男が「社労士」 そして三男が我らの「死んだし」

どちらも行書より格下wwww
941名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:56:05
久しぶりに盛り上がってきたねwww
VSスレはこうでなくちゃねw
942名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:56:39
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
943名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:57:03
○断士はおまけ以下の資格・・・なの
944名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:57:08
税理士なんか法人税だけだろ厄介なのは
基本的には宅建X5

簿財は簿記2の延長
945名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:57:48
資格難易度/高度専門職度

弁護士
公認会計士
弁理士
アクチュアリー
税理士
社労士
鑑定士

---高度専門職群の壁---

中小企業診断士(一年で認定除外)

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/11/dl/tp1111-1b.pdf
946名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:58:00
>>937
要件はMBAまたは診断士ってことでしょ。
優秀な人材でなかったら役員にはなれないのはMBA持ちでも同じでしょ。

というかそもそも社労士の話がまったく出てこないのはなぜ?
アホなの?
947名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:58:22
>>944
合格してから言え
少なくとも簿記論だけで
死んだしに合格するより難しかったお
948名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:58:48
>>936
アンカーの意味不明・・・
949名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:59:08
社労士は択一だけで1日で終わる試験。
小学生でも受かる。

診断士は1次試験だけでも2日もかかる。
2次試験は3200字も記述する。
地頭が悪いやつは択一受かっても論述で落ちる。
950名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:59:53
>>949
その文章を読んだだけで社労士を受けていないことがわかりますよ
951名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:00:11
>>949
つ特定社労士試験
952名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:00:34
自己満野郎はどっちもとれや!
953名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:00:43
そんな作文書けないアホ用に学校免除がありまんす。
954名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:00:56
診断士は勉強して努力すれば受かる試験。

社労士は勉強しても、選択式で足きりで死ぬ可能性がある。
かなり運も必要。
955名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:01:46
>>953
ナルホド
956名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:01:55
マークシート試験w
957名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:01:58
診断士は勉強して努力すれば受かる試験。

社労士は勉強しても、選択式で足きりで死ぬ可能性がある。
かなり運も必要。

税理士は大学院行って取る資格
958名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:02:16
何が診断士だよ。

自分の頭の診断でもしていろ、ボケ!!
959名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:02:26
診断士試験は
1次試験:7科目で8時間半の試験
2次試験:4事例で6時間の試験

社労士は何時間の試験?
それも暗記してるかどうかの試験で
論理的思考能力等の地頭力は問われない。
960名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:02:49
2次学校免除はいかんだろw
アレが肝心なのにw

特定社労士は法学論文、カンファレンス、口答試験があるよ。
学校免除wなんてないし。
961名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:03:10
今は難易度の話をしているの巻ね。
962名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:04:12
>>960
煽りだろうけど嘘は駄目だよ。
お互いの為にならない。
963名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:04:39
マイナー資格の診断士、必死だなw
964名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:05:13
診断士は科目毎の合格もあるし、6割取れれば合格。

大して問題も難しくない。

簿記2級、シスアドがあれば、取れる。
965名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:05:15
便所税理士w
966名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:05:50
資格難易度/高度専門職度
S 新司法試験 
A 会計士 弁理士 アクチュアリー
B 税理士 社労士 鑑定士
---高度専門職群の壁---
C 調査士 司法書士
D 診断士 行政書士

http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/11/dl/tp1111-1b.pdf
967名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:06:31
2次学校は昼間の行くんだぞ。
大抵、商工会議所や中小基盤機構、団体中央会や日本政策金融公庫や
地方銀行の選抜組みなんかの企業派遣が大半だよ。

普通の人は行かないね。

ちなみに診断士試験の2次試験には口述試験もあるよ。
2次論述試験合格者のみが受けられる試験だが。

それと、15日間のコンサル実務研修を通って診断士になれる。
実務研修は、本当に中小企業へコンサルレポートを提出するんだぜ。
968名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:06:34
選択、まるバツだけの
誰でも受かる超簡単、社漏士試験
969名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:06:58
ああ、シスアド程度だったか・・・・w
てっきり基本情報レベルかとカンチしてたぜええ
970名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:07:16
便所で取れる税理士w
971名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:08:33
>>964
2次試験は、1次合格者の20%しか受からない。
科目合格もない。
1事例(90分間、800字記述式)×4事例=6時間試験の一発勝負。

厳しい試験だぞ。
972名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:10:22
診断士資格を維持するためのコストを考えたら安月給のリーマンはやめとけ
973名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:10:50
診断士って、1次はどれくらい合格しているんだっけ?
50%ぐらいだっけ?
974名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:12:03
>>973
1次試験:合格率20%程度
2次試験:合格率20%程度

ストレート合格率:4%程度
975名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:13:44
社会補犬漏無士w
976名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:14:08
1次も2次も20%も合格できるんだな。
977名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:15:07
宅建2回だなw
978名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:15:47
糞スレ立てまくる便税w
979名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:16:15
【中小企業診断士試験】

試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験
試験方式 7科目択一
科目 
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
980名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:16:24
社労士は10%程度も合格できるんだろ。

診断士は1次2次ストレートで4%しか受からない試験。

それも2次試験は1次合格者が2回までしか受けれない。
2回落ちたらまた1次試験→2次試験から始まる。
厳しいぜ。
981名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:16:45
就職できなかった喰えない診断士必死すぎる
わかった 君の勝ちでいいよ

君のブログは日本一だ
982名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:17:07
弁護士
公認会計士
弁理士
アクチュアリー
税理士
社労士
鑑定士

---高度専門職群の壁---

中小企業診断士
983名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:18:18
社労士は7.5%
特定までいくのがデふぉだから7.5%の75%としたら5.6%だな。
984名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:18:20
就職しているよ。いわゆる大手企業だ。
最近マーケティング部門に異動になった。
985名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:18:38
>>959
オッサンが多い死んだし受験生
1科目の時間が短いんだわ
集中力のなさそうな池沼が多いからな
986名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:18:54
診断士のニートはよくがんばるね。

俺は明日仕事だから寝るよ。

また、仕事終わったら、また来るぜ。
987名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:19:09
珍談士(笑)
988名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:19:20
>>984
独り言いらねwwww
ブログでやれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:19:28
うめ
990名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:20:35
>>988
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当にそいつ独り言だなwwwwwww
991名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:20:40
>>982
高度専門職は厚生労働省が決めた奴だろ。
厚労省と経産省とは仲が悪い。

経産省の情報処理資格でシステムアナリスト等の資格があるが
診断士や社労士なんかより圧倒的に専門性があり難易度が高い資格だが
高度専門職には入っていない。というか入れたくないんだろ。厚労省はさ。
992名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:21:06
FSP宣言
993名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:21:39
アホな妄想だw
低学歴w
994名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:21:54
チンコ痒いな
995名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:22:11
>>991
弁理士は?
996名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:22:56
糞スレ、埋めろ!!
997名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:24:22
診断士埋め
998名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:24:57
あれは特許庁で経産省とはほとんど独立した機関だろ。
経産省の国家資格は、通常、診断士か情報処理資格でしょ。
天下りも多いし。
999名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:25:25
死んだし埋め
1000名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:25:29
次スレはいらね
どっちも低学歴資格でメシくえねえ

あと、このレスが1000だったら
このスレに受験生がいたら、今年は全員不合格な
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。