ソフトウェア開発技術者試験Part124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ソフトウェア開発技術者試験(SW)

○平成20年度秋期試験
試験日 10月19日(日)
申込期間 例年7月中旬〜8月中旬頃

○平成20年度春期試験
採点講評 - 7月14日(月)正午予定

○前スレのポインタ
ソフトウェア開発技術者試験Part123
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1213586929/
2名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 22:59:44
○解答公開スケジュール
解答例(午前) - 公開済み
解答例(午後1・2) - 公開済み
配点割合・問題冊子 - 公開済み
合格発表・成績照会 - 公開済み
採点講評 - 7月14日(月)正午予定

○午前解答
ttp://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2008h20_1/2008h20h_sw_am_ans.pdf

○午後解答例
ttp://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2008s/pdf/2008sSWpm.pdf
ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/pdf/sw-data_08s.pdf

○平成20年度春期SW試験専用なんちゃってIRT
ttp://freenon.s25.xrea.com/sw/
3>>2は春期試験:2008/06/24(火) 23:00:27
※平成21年度春期試験から【ソフトウェア開発技術者試験】は
 【応用情報技術者試験】に変わります。
※平成20年度SW合格者は平成21年度・各高度試験の午前1を免除されます。

○関連スレ
新制度の情報処理技術者試験 Part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1210994326/
ソフトウェア開発技術者試験不合格者スッドレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192957151/
ソフトウェア開発技術者取れた奴の集い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087830270/
4名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 23:00:46
○合否テンプレ
【合否結果】合格/不合格
【自己採点】午前:80/80(800/800)、午後I:99%、午後II:99%
【成績照会】午前:800点、午後I:800点、午後II:800点
【受験回数】回目
【年齢】歳
【業種】
【職種】
【取得資格】
【今後取得したい資格】
【受験会場】県(    大学)
【主な教材】
【感想】

○成績照会(直接)
ttps://web10.jitec.ipa.go.jp/syoukai/refer.jsp?class=SW
5名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 23:04:01
おっと忘れてた。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
 IT人材育成本部
  情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
6名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 23:27:19
1乙
7名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 00:54:31
>>1 乙です!
8名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:27:26
>>1 乙彼様!
99:2008/06/25(水) 07:26:17
9ゲト
10名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 12:14:30
ソフ開簡単すぎない?
SEとかでこれ受からないやつがごろごろしてる日本のIT業界はダメだな
11名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 14:08:43
そのうち中国人の日本語バリバリクラス層が、SEとして日本人にとって変わり、中国人プログラマーを束ねる。
よほどのSEじゃなきゃ日本人は生き残れない。
やはり、コストに対する壁は大きいね。
意思の疎通がどうのと言えど、安いの使う。
安いから頑張って伝えようと日本人が努力してるからね。
どうなる日本人SE。
12名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 17:10:47
昔の二種とかに英語があったように、応用情報技術者には中国語が入ったりしてな・・・笑えねえ
139:2008/06/25(水) 19:35:08
俺みたいな天才しか生き残れない。
14名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 19:47:03
15名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 21:03:38
中国人と一緒に働いてるけど
いろいろきついよ。

・歯をみがかないから、息がいつもくさい。隣の席でめちゃ臭う・・
・服も毎日同じでくさい
・トイレの使い方が汚い。
16名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 21:45:36
中国を見下すな!中国人は稀にいい奴もいるよ!中国も努力してるんだよ!
17名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 22:11:30
俺の研究室の韓国人もそんな感じだな
18名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 22:20:11
やつらションベンのあと手洗わないし。
衛生意識が低いのが嫌だ。
飯がまずくなる。
19名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 22:53:20
うちの学校に中国人留学生が4人いるけど全員自己中で、しかも授業受ける気がない奴しかいないから困る。
模擬試験の時なんかひそひそ話すんじゃなく、普通の声でしゃべってるからうるさくてしょうがなかったし。
中国って周りに気を使う習慣ないのかね。
クラスでイベント計画したときも「私行きたくなーい!」とか平気で言うし。まあ最近は
3人不登校になって結構平和だけど。

今の学校入るまではテレビに出てくるような民度の低い奴はテレビの中だけかと思ってたけど、
まじであれが中国なんだと思ったわ。
20名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:05:22
向こうは向こうで君のことを神経質で心が狭いとか思ってるかもね。
日本人全部でなく,君のことを。
21名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:29:58
確かに日本人は神経質過ぎるかもね。
おかげで最近は子供の雑菌に対する抵抗力が落ちているらしいし。
あんまり衛生、衛生って言うのも考えものかも。
もっとも、
コンピュータウィルスには今後さらに神経質にならざるを得ないんだろうけどさ。
22名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:33:43
くさいのだけはかんべんです。
私のマウスとキーボードを勝手に触らないでください。
トイレの便器にいつも陰毛を落とすのやめてください。
ウォシュレットの水で便器をびしゃびしゃにしてそのままにするのやめてください。
23名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:43:20
日本人の俺から見てもおまえさんが神経質にしか思えない。度を越えてるとは言い難いから。
24名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:56:26
日本人だろうが中国人だろうが良いやつは良いし悪いやつは悪い
自分の近くにいる中国人が悪いやつだったとしても、
一部の中国人の評価をすべての中国人の評価に置き換えるのはおかしい
逆もしかり
比率の問題なら俺は日本人と同数の外国人と付き合ったことがないので比較できない
マスコミや2chの評判を先入観としてもってるから目につくだけじゃないか?
2519:2008/06/26(木) 00:00:20
まあ実際あの教室にいればわかると思うんだけどね。
気に入らないことがあれば椅子やマウス投げるしw
26名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 00:14:27
ここってソフ開スレだよな?
27名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 00:15:26
たぶん…ね
2819:2008/06/26(木) 00:20:59
すまんかった
29名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 00:34:07
さすがにペースが落ちてきた
採点講評までは見続けるけどそれが終わったら卒業だな
30名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 00:35:33
親子受験はどうだったんだろ
31名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 00:40:07
>>29
採点講評が発表されたらすぐに秋の受付になるので、スレッドは伸びるかも

>>30
ネタだったのでは?
32名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 01:26:44
次はセキュアドかなぁ
学生の俺に論文は厳しい。。。
33名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 01:30:36
セキュアドに論文なんてあったか?
34名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 01:38:58
論文が厳しいからセキュアドって意味でしょ
35名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 01:45:29
スレ立て乙

中国人のマナーと民度

セキュアド

ゴキブリの捕まえ方
36名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 02:03:30
消去法でセキュアドってのもどうかと・・
モチベーション上がりにくいだろし・・
37名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 06:49:25
秋に初受験の予定。
教科書はこれを買ってみようと思うが、後々待ってても同じ物しか出ないよね?(春試験分が載るものが出たりするのかな)
http://www.amazon.co.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%95%99%E7%A7%91%E6%
9B%B8-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E9%96%8B%E7%99%B
A%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85-2008%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88-%E6%97%A5%E9%AB%98-%E5%93%B2%E9%83%8E/dp/4798115185/ref=pd_sbs_b_3
長すぎるので3分割しました。

問題集はスーパー合格本っぽい奴を選ぶ予定です。
38名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 06:51:52
アフィ付けんな
死ね
39名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 12:51:02
>>37
らくらく合格!って腹立つわー

売り文句だからしょうがないけど
簡単な資格じゃないんだから
40名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 13:03:26
この辺の流れを思い出した

129 :名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:49:14
【合否結果】不合格
【業種】 IT
【取得資格】運転免許
【受験会場】東京県
【主な教材】らくらく受かる本
【感想】
午前で落ちてwwwwww
立場無えじゃねえか俺wwwwwwwwwwwwwwww

132 :名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:50:49
>>129
教材と現実の差に吹いたw

140 :名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:55:58
>>129
その教材詐欺じゃね?
41名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 13:47:42
一冊でらくらく合格させるには最低1000ページくらい必要な気がする。
42名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 15:15:24
1レスに1頁分の内容を書いて行けば1スレに収まる
43名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 17:23:07
>>38
すまん・・・

まぁどの専門書がいいのかなぁと迷ってまして
44名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 18:11:25
>>41

> 一冊でらくらく合格させるには最低1000ページくらい必要な気がする。

千じゃタランティーノ
45名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 18:16:19
1000ページを超えてる時点で既にらくらくじゃない件についてPart124
46名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:14:14
>>40
確かその本は、よく見たら「基本情報から」って書いてあったという落ちがついてた
47名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:15:04
合格教本がいいと思う
48名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 21:18:24
完全教本がいいと思う
49名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 21:36:27
は?ぶちころすぞ
50名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:27:01
ロシアさいこー
51名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:35:12
>>49
通報しました
52名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:53:17
明日12:00丁度に新宿駅で出題範囲無差別にソフ開の勉強をします。
53名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:58:10
>>52
痛報しました
54名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 23:27:11
>>52
のちの無差別DB勉強事件である。

っアルゴ、アルゴ・・・三連続アルゴh(ry
55名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:36:43
DB
56名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:38:41
「三連続アルゴは絶対に無い!」と世界遺産に書いてくる
57名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:39:55
>>56
ちゃんと消してから帰ってくるよーに。
58名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:46:00
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  用件を
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  聞こうか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
59名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 01:02:17


            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  俺の後ろに
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  立つな…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
60名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 02:04:59
資格のいいところは、ごく浅く広く知識を学べるところと、モチベーションの維持だと思う。
61名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 03:22:24
平成20年度秋期試験(10月19日(日)実施)の受付は、
7月14日(月) 開始予定です。
62名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 03:42:08
無駄にレス消費させてんじゃねー
63名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 03:58:01
そうだよ!ecoの時代だよ!節約節約!

ねっ?
64名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 08:41:57
そうだね 節約が大切 無駄なレスは控えよう
65名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 11:57:20
>>61
サンクス
66名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 12:01:31
眞鍋かをりに車の中でズボンの上からチンコ触られてフルボッキした夢見た。おはよう。
67名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:09:49
>>66

君、ガチやな。
68名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 21:16:37
全くだ。
無駄なレスはやめよ。
69名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:46:08
SQLというものを勉強するのが嫌なので、やらないで受けようと思います。得意な範囲だけバッチリやっとけば余裕ですよね?ちなみに当方、センター試験9割で大学に受かった理工学生です。学生の間に多分全試験受かっちゃうつもりです。よろしく。
70名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:56:36
ソフ開では一日で覚えられる程度の内容しか出ませんよ
71名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:58:15
DBどうすんだよww
72名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:07:59
>>69
勝手にすれば?
73名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:14:00
>>69
余裕だよ!SQL勉強しないで受けなよ!
そして落ちなよ!ニコッ
74名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:15:49
合格教本って何か評判悪いの?
75名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:17:02
>>74
俺は好きだけどな
76名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:21:39
基本情報処理とソフトウェア開発技術者の間の溝は深い

二種は午後が記述式だったが、基本情報処理でマークシートになって易化した。
一種は科目数と範囲が増大したのでやや難しくなった。
そのせいで、基本情報処理とソフトウェア開発技術者の間の溝が深くなってしまった。
77名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:29:20
来年度から新制度で多少形式変わったりするんかな?
だとしたら多少無理してでもとっとくべき?
78名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:40:19
俺もそこそこの大学に結構いい成績で工学部に入った学生だけど、>>69は痛いね。
大学入試の話を自分から喋りだすとか。
ってか上の大学は理工学部じゃなくて理学部と工学部分かれてるよね。東大とか京大とか東工大とか。
他の旧帝大ですら理工学部ないんじゃね?
79名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:45:21
>>77
受かりやすさでいうと、初年度は難しい気がする。
過去問がある来年秋以降と過去問がない来年春を比べるとね。
80名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:51:38
>>69
理系の高学歴大学で理工学部なんて聞いたことないな。
まあ釣りだが。
81名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:13:55
>>78
お前の方が痛い

> 俺もそこそこの大学に結構いい成績で工学部に入った学生だけど

ねーよw
82名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:16:50
みんな同じ理系じゃないですか(><)
We are the world〜!
83名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:17:19
大学入試の話を自分から喋りだす>>69>>78は同レベル。自演だったりしてな。
84名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:20:28
大学入試の成績ってわかるものなの?私立は別?
85名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:25:50
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204449205/l50
おすすめ

半年ROMれよ、お前ら
86名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:26:31
>>9
この部屋に越してきてから、ゴキブリの捕獲率100%です。
87名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:28:39
この時期は話題がすぐにソフ開から外れるね。
88名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:32:11
歳とって本読んだだけじゃ覚えられなくなったもんで、ノートに合格教本の中身をまとめつつ勉強した。
問題解くだけよりも結果的に効率いいかなと。
89名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:34:32
一時金、手当てについて社会人の方に質問。

資格手当て場合、学生のうちにとって就職した場合って手当てもらえますか?
一時金の場合、学生のうちにとった資格をもう一度取った一時金を場合もらえますか?
90名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:47:59
仕事忙しくて、久し振りにここをのぞきました。
みんな秋期に向けて勉強開始だねー
がんばってね!
どーでもいい事だけど、
ウチの息子も受けるらしいから生暖かく見守る事にしましたw
      @さっさと合格決めた母(実は午後1ヤバかった…汗)
91名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:51:36
月いくらという手当なら入社後昇格時等に給料に上乗せされる可能性はあるかもしれないけど、一時金タイプの報奨金は社員のモチベーションを上げるためのものなので、既に取得して入社してくる人に対しては払われないと思います。
92名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:01:23
ババァは黙ってろ
93名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:10:06

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}    
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  何だって?
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`ω´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  <<92
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
94名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:11:08
俺は、SQLの勉強方法が知りたいな。

いまだに良くわからん。

今回SWは合格したものの、
午後I問6は自己採点ボロボロだった。
95名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:14:12
みんなソフ開だと一時金とか手当てどんくらい?
96名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:17:20
さっさと合格を決めたから余裕でヒト事になって、気安くがんばって等と言えるんだろうな。聞いてもいないのにどうでもいいことをつらつらと書き込む。そして非難を受けたら「良かれと思って応援してるのに」等と言う。
それだけ空気の読めない訳だから浮かれてここに書き込んでいるんだろう。↑タテヨミ
97名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:18:58
>>96
どうしたんだ?妙に荒れてるじゃないか?何かあったのか?
98名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:22:13
>>90
ママンおめ。

ってことはあれか。
かーちゃん「ごめんね、おかーさんソフ開もっててごめんね」
('A`)「!」
ってことか
99名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:22:33
今回は問6のSQLはjoinとか出てたもんな。

DBソフトのトライアル版なんかを実際にpcにインストールして、テーブル作ったりSQL発行しまくると覚えやすいよ。
100名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:24:31
ぉヵぁ3 に先に合格されたらちょっと凹むなぁ。
101名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:24:51
学生はちょっとこっちでMSSQLでも落としとけ

【MS】DreamSpark総合スレ【開発ソフト無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1210936743/

まあ案件量からするとOracleの評価版が一番役に立つとは思うが。
MySQLでもPostgresSQLでもいいんだけどね。
102名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:26:11

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
103名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:27:53
あ、いただきます^^
104名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:28:55
>>98 どもw

>>102 ごち! っ旦~~
105名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:30:27
>>90
ぼくとしませんか?
106名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:30:51
どれが毒入り? ズズズッ旦~
107名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:31:40
>>105
勉強?w
108名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:32:34
なりすましやめてくんない?
109名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:34:42
MySQLでデフォルトの設定だとREFERENCESが機能しないのが何故か分からなくて焦った経験を思い出した・・・
CREATEするときにInnoDBを指定する必要があったんだよなぁ
結局、実際と試験は違うんだよね

SQLいじるのもいいけど、結局のところ過去問をたくさんするしかないと思う
SQLも実務で使ったら嫌われそうな記述を試験だと要求されるし、ER図を読みこなすには過去問をたくさん解くのがいいかと
110名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:36:49
>>108
え…、誰に言ってるの?
安価無し&名無しだとわからない(笑)
111名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:38:55
応用情報技術者になったら対策立てにくくなるな!今年取る!絶対取る!次はデータベース!7月から勉強やろう…
112名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:40:06
>>111
なぜに7月から?w
113名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:41:36
試験のSQL、やらしい問題出すよな。わざわざ不便なテーブル構成にしたりして。応用力付けとかないと危険だ…。
114名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:42:44
>>102 旦⊂ お茶おいしかったよ。ありがとう。
115名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:43:27
わかりました。
今からこのスレは俺のものにします。
























116名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:43:49
>>111
!!
やっぱり7月か。あのサイト読んだな?(笑)
117名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:45:42
7月14日からがんばる
























118名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:47:40
>>117
期末試験か?がんがれ!w
119名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:47:44
俺も7月からだがあのサイトって???
それとは関係ないけどさ。。。

行政書士も受けるから秋は大変だ
最後もだめそう
120名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:48:46
14日に一番乗りして受験番号001番ゲットしたろ
121名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:49:28
申し込み開始が7/14か
122名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:50:51
勉強勉強勉強…… 違う業界行ってたらもっと楽だったのかなぁ…
123名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:51:19
>>120
団体申し込みが先に受付される悪寒。。。w
124名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:52:25
異常にレス付けてるヤツがいるな…
125名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:54:40
午前試験のスコアは,775 点です。
午後I試験のスコアは,675 点です。
午後II試験のスコアは,655 点です。

本当にありがとうございました。AE板に行ってきます。
126名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:54:45
>>122
んなこたーないw
どんな仕事でもプロになろうと思ったら日々勉強、勉強だよ。
それとも法務部で毎日法律や判例とにらめっこのほうが良かったのか?
127名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 02:00:06
落ちると癖がつくからみんな一発合格狙えよ(;ω;)
128名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 02:05:01
昔は受験勉強と卒論さえ頑張れば、あとはまったりと生活が送れると思ってたのに。 学業より全然大変じゃねーかコレw
129名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 04:15:24
>>127
涙をお拭きよ
130名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 07:36:19
>>76


> 二種は午後が記述式だったが、基本情報処理でマークシートになって易化した。

お前モスくらいしか持ってねーのか?
二種は問題そのものが簡単なんだよ。
131名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:02:42
>>130
マークシートはテクニックで取れるわな
問題が難しくても手抜きで解答できる
132名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:17:46
それで正解する確率は決まってくるだろ?
マークーシートだから簡単というのは安易すぎる。
合格ラインの設定やIRTで難易度は変えられるわけだし。
133名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:21:52
基本も二種も週間程度の対策で取るべき試験
一発で受からない奴はアホ
134名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:25:16
アホいうな
135名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:26:45
>>132
IRTの場合、配点の高い問題をうまくマークするとマグレが効きやすくなるという欠点がある。
それと過去問を何回かやるだけでうろ覚えの知識で攻略できる。
学習環境が今よりも圧倒的に劣悪で午後が記述だった二種の方が価値があるわな
TOEICのように200問、全問即答しないと駄目ってのなら話は分かるが
136名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:38:28
>>135
つーかIRTって主催者に対する受験者の不信感を拡大しているだけのような気がする
137名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 11:52:41
制度改革どうこうより、不透明な採点基準を明らかにして欲しい。 IPAに躍らされてる感がある。おはよう。
138名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 12:16:15
IRTだけど間違えた問題も配点いれたらどうだろ。
たとえば、マイナス点みたいな地雷をIRTで動的作って配分
みたいな
139名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 12:16:49
>137おはよう
140名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 13:01:37
IRTは今年限りじゃないの?

あっ、来春も初級シスアド有るか。
141名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 14:46:37
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
142名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:05:00
>>135

両方持ってるけど、基本情報の方が難しかったよ。
マークシートをバカにされてる節がありますが、午前はアイアールティーが活きますが、午後はマグレ当たりは一問くらいはあっても、そうそう当たらないですね。むしろ、うろ覚えの箇所程うまく間違います。
あと、二種の午後のアルゴリズムは、基本情報の午前対策にしました。
143名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:13:58
>>142
二種とって基本取る奴って何なの?
ソフトウェア開発技術者が取れないの?
144名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:19:00
>>143

すいません、講師をやってた事がありまして。
145名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 16:56:36
一つくらい参考図書テンプレにあげてくれよ
146名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 17:08:35
>>90
ぼくとしてください
147名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 17:10:36
>>135
>IRTの場合、配点の高い問題をうまくマークするとマグレが効きやすくなるという欠点がある。
お前数学不得意?
一問だけのことだけみないで全体で見ろ。
IRTの意味を知れ。
148名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 17:19:50
偉そうに語る奴程見落としや勘違いが多いよな。外に出す前に調査→検証→確認が出来ないんだろう。
149名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 17:25:21
>>136
>つーかIRTって主催者に対する受験者の不信感を拡大しているだけのような気がする

これが正解だろ
IRT使うならどの問題が何点なのか詳細に発表するべき
発表できないなら正答率だけ使えと言いたい
150名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 17:38:51
>>147
全体を見ることに意味がない
マグレが効いた奴と効かなかった奴との間の差が開くのは事実だろ
もっと勉強しろ
151名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:01:09
>>147
論点がずれていないか?
そもそも全体しか見ていないのがIRTの欠点だろ
それを非難しているのにそのレスは的外れだろ
実際に納得感の低い人があまりにも多いところが問題

中国人の平均所得は低いけど、銀座には富裕層の中国人がうろうろしていて
日本の経済に影響を与えているだろ
平均やら統計やらだと実態を返って見失う好例
152名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:04:39
そもそもマグレでの正解による高得点自体が起こりにくい仕組みってことだろ。 終了。
153名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:28:15
アネッサのCMのエビちゃんの水着エロいよね。倉庫に閉じ込めてレイプしたい。
154名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:07:16
マグレがなんでダメなんだ?
努力とか頭の良さよりも運の方が大事だろ。
155名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:16:05
おまえ等は険しい雪山を登る登山家だ。
見えるだろ?
B木やらAVL木、二分木がうっそうと生い茂る、危険な沢付近を通行中だ。
156名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:27:17
アイゼン(合格教本)を装着せよ。
157名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:47:40
大半が滑って落ちるんですね。わかります。
158名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:53:46
なんで雪山で木が生えてるんだよ。おそろしく低い山だな。
159名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:55:54
高山植物だ。
雪に見えるその下は。。
沢をなめるな。
160名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 21:58:53
これは実際にあった話だが、ついこの間、19年だったか。
B木の危険区域で滑落事故があったばかり。
161士労社 ◆k/0TyFtDAs :2008/06/28(土) 22:01:10
>>159
縦読みでアルフィーとでも読ませるのかと思った
162名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:02:11
コテが
163名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:04:52
>>161
ぷっ、縦読みだよ。馬鹿丸出しだなw
164名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:07:23
>>154
常に運が良いなら別に良いんじゃね?
試験で運を使って受かったが、
普段は運が使えないなら
資格の価値を落とすだけのゴミ
165名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:10:45
木をおそれることはない
しょせん木は木だ
166名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:14:09
運で受かるやつはいても、運で落ちるやつはいない。
167名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:20:19
>>166
いないわけないだろ。電車が止まるとか、試験中に携帯が鳴るとか。
168名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:24:48
独をおそれることはない
しょせん数独は独だ
169名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:25:16
木を見るな
森を見ろ
170名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:25:48
考えるな
感じろ
171名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:26:26
携帯で思い出したが、今年この試験を受けた時に
「試験中に携帯電話がなった受験生は、直ちに試験を取りやめ、退職して頂きます。」
って言われた。
172名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:27:05
やめる仕事がない俺が圧倒的に有利だな。
173名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:54:17
電験三種みたいに教材一覧を作ろうよ
修正よろ

◎テキスト
★合格教本(技術評論社)
 定番と言われているよくまとまった本。
 オマケのCDソフトDEKIDAS(Windows用)で午前問題の練習もできるが、
 付属の過去問題PDFファイルは解説がないので別に過去問題集が必要。
★完全教本
 これも定番。ただし、合格教本と比べるとやや情報量が不足か?

◎過去問題集
★徹底解説 ソフトウェア開発技術者 本試験問題(アイテック)
 説明が非常に丁寧。ただし、小さくて本が開き難い。
 ダウンロードできる解答用紙の大きさがまちまちなどやや使い難い。
★パーフェクトラーニング過去問題集(技術評論社)
 開いたページの左側に問題。右側に解答解説がある。
 そのため、模試としては使えないが、ドリルだと思えば良い。
 解答用紙が巻末にあるのでコピーして使える。説明はやや不親切。

◎予想問題集


◎通信教育
174名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:02:51
帰れ帰れ!!
175名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:03:06
アイテックは無駄に値段が高いし、誤植も結構あるからオススメはできない。
176名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:19:18
Enter the world of new sensual experience!
177名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:23:36
運が良かったと口にする奴と、運が悪かったと口にしてる奴とでは、10年後に明らかな差が出る。
178名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:24:52
まぁ運が悪かった程度で落ちる奴はたかが知れてるってこった
179名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:31:01
>>173
専用スレあったけど過疎ってdatオチしたよ
180名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:33:56
オレが受験した数年前はかなり多くの出版社がこぞって出してたからそういうのも必要だったかも知れんが
今はある程度淘汰されたので本屋で手にとって見れば足りるだろ。
181名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:52:47
ITECの分厚いのは好かん〜
182名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:53:55
>>179
このスレッドの住民ってやる気ないのかよw
183名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:00:15
◎テキスト
★とっても!ラッキーマン(集英社)
 マグレでもなんとかなることが分かりやすく解説されている
184名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:14:22
やる気無いんじゃなく必要無いだけ。どの本もそれぞれ誤字・内容漏れ・説明不足があって大して変わらん。
185名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:24:49
>>166-167
試験中に腹痛起こしたことあったなぁ。

腹痛だけなら我慢すりゃいいけど、
もしトイレが我慢できなくなったら悲惨だった。
186名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:28:13
俺先週の公務員試験でうんこちびったよ・・・
187名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:35:13
>>175
28=・・とかいう式が唐突に現れて、
左辺が2^8と気づくのに時間を要したときは疲れた・・
188名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:20:49
俺が受けたトコでは携帯鳴ってたけど試験官スルーだったよ
189名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:30:41
>>171
ちょwww
罰則キツ過ぎw
190名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:44:12
>>189
基本情報スレで春に実際に携帯鳴らして退場ってのがあったとか。
しかも鳴らした奴は退場宣告されたら試験管に逆ギレして騒ぎ出したから、周りの奴ら大迷惑。
191名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 03:17:46
>>182
語る内容がすぐ尽きてしまうじゃない
192名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 03:18:40
>>171
退職ワラタ
193名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 03:43:21
携帯の電源を切ることも忘れるような注意力不足の奴がこの試験……あ、基本情報か。 スレチだが簿記3級受けたら試験官も受験者も態度酷かったよ。試験中喋る。
194名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 04:32:43
思い出して結果みにいってみたら、落ちてた。
午後1あと15点かよ…
午後2は簡単だったから余裕だったのに orz

午後1時間なさ杉w
195名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 08:07:07
俺のとこも携帯鳴らして退場したアホいたな。
試験開始前に携帯の注意してるのに何考えてるんだと思ったわ。
196名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 08:11:26
しかし、毎年写真はっつけてない奴やら、試験一分前にダラダラはいってくるボケを見ると、
イラつくぜ。
197名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 08:13:30
毎年っつっても、もちろん区分は変わったが、少なくともソフトウェアまでは、そんな頭の緩い受験者が数人いるんだ。
198名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 08:15:08
毎年受けてる奴ばろすw
199名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 08:30:18
>>185
素直に挙手して試験官に相談すればトイレ逝かせてくれるんじゃないのか?
200名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 10:32:25
お前らソフ開なん回受けてるの?
俺は今回2回目で合格したけど、もし不合格だったら正直3回目
はまともに受ける気がしなかった。半年後に同じことを勉強する
気力がわかない。もし受ける場合でも勉強せずに受けて結局点がさがりそう。
201名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 10:58:19
俺なら2回目もまともに受ける気がしない。
202名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:31:06
そういえば試験中にトイレに行って
そのまま元の席に戻ってきたやついたな

秋の試験官も同じ人だったらいいなー
203名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:16:18
他の国家試験で試験中にトイレに行ったことあるよ。
204名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:18:12
ってか、トイレにも行かしてもらえない試験なんかあるのか?
205名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:20:09
ディジタル技術検定なんかはトイレだろうがなんだろうが
席立ったら即終了だよ
206名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:21:50
そうなのか。
俺はまだまだ生温い試験しか受けたことがなかったんだな…
207名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:25:57
試験時間の長さにもよるだろ。
健康なひとばかりが受験するわけじゃないんだから。
1時間を越えるような試験でトイレ禁止にしたら死人が出かねない。
208名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:27:53
ディジ検2級情報受けたけど、試験時間90分だぜ?
まあ糞試験だから退出可能な40分経ったら
みんなぞろぞろ出て行くけど。
209名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:32:34
俺なんざ午前午後1午後2全部トイレ行った。
我ながら怪しすぎる。

…試験前にトイレ行ってるんだぜ?
210名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:37:47
トイレに参考書隠したら(ry
211名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:43:06
>>98のやつって元はこれかな?

基本情報技術者 Part211

507 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 20:25:07
実家の奴は、母親とかに聞いてみろ
俺は今日の昼ぐらいに「これは実は落ちてたのか」と
郵便受けの前で項垂れてたら、かーちゃんにもしかしてこれ待ってんの?って
ヒョイッて出されたよ。

509 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 20:45:14
J( 'ー`)し >>507へ げんきですか。ゆうびん受け取ってました
(`Д)   うるさい死ね 勝手に取ってんじゃねえ 殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさん合格通知ってわからなくて ごめんね
(`Д)   うるさいくたばれ 俺の合格通知かえせ

J( 'ー`)し ごめんね おかあさんはソフ開に受かって ごめんね
(`Д)   !?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  ..   ..  o カーチャン…
    | : (ノ'A`)>: ゚ 
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
212名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:07:48
>>209
失礼ですがお歳はおいくつですか?
弊社では新しい機能的な紙オムツもご用意しております。
213名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:28:45
おまえらに必要なのは機能的なオムツじゃなくて、機能的なオツムだろうが!
214名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:07:39
>>212
これでも25なんだぜ?('A`)
215名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:22:54
>>213
だれうま
216名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:42:35
俺もそういうトイレに好きな時に行けないって場になると、
逆に気にしすぎてトイレが近くなってしまう。
映画館とかに映画観に行くときなんかでも事前に済ませても残尿感が残ってしまう。
緊張するとお腹が緩む人とかいたりするけど同じようなもんだと思ってる。

普段はそんなことないんだけどね。
217名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:53:48
まあ、試験時間に余裕が有れば、トイレにも行っていられるけど、
腹痛のトイレって、10分、20分は時間がかかってしまうから
解答しきれずに終わり、なんてな事になりかねない。
218名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 17:31:48
午前はいいけど
午後に関しては時間もったいないし集中力途切れそうでなあ・・・
219名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:03:31
ところで午後は技術じゃん。
空白であった場合、周囲はわかる。
皆他人の技術の埋め具合をそれとなくみてるからね。
裏返して集めるなどの配慮が欲しい。
220名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:09:46
>219
???
221名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:14:03
>>219
意味不www
その国語力じゃあ高度には合格できないよ
222名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:15:34
「自分の答案を他人に見られたくないから、裏返して集めてくれ」ってことか?
223名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:19:56
>>222

> 「自分の答案を他人に見られたくないから、裏返して集めてくれ」ってことか?

いやすみせん(笑)
上記のとおりです。
記述が技術になってるしもう(笑)
224名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:22:49
>>221


> その国語力じゃあ高度には合格できないよ


確かに。
高度では無いソフ開にもキッチリ落ちてます。
225名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:33:12
他人に見られたくないような解答するから落ちるんじゃない?
226名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:39:09
そもそも他人の解答なんか見ないでしょ。
1人2人の解答具合見ても何にもならんし。気にしすぎかと。
227名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 21:01:01
とうちゃんとうちゃん! >>219 のどこから突っ込んだらいいの?いいの?
228名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 21:18:44
空白がそんなに気になるならそれっぽいことで埋めとけ。
まあそんなこと気にするの>>219自身だけだろうがな。
229名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 22:55:42
>>228
小心者でスマソ。
いや、以前、ココだったかな、
書き込みで、「隣のやつの解答用紙みたら、半分も埋まってなくて
そいつ涙目になっててかわいそうだった」
みたいな書き込みを見まして。
まあ、そんだけしか埋まらないような事が無いように頑張ります。
230名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 22:59:57
>>229
俺が受けた会場だと自分周囲の人は半分しか埋まっていなかった
合格率15%の試験なのだから当然と言えば当然
231名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 23:28:48
簿記試験は2時間トイレ行けないから漏らすしかないのです
232名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 23:32:50
途中退出すればいいんだ!
233名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 00:42:01
試験の日って普通水分控えないか?
俺はのどを水でぬらす程度だよ。
234名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 00:47:03
そいや・・・
たいていの試験って試験室内での飲食禁止だよね。
試験の直前や直後にペットボトルの飲み物を飲んだけど
何も言われなかったな・・・
そもそも午前と午後の間の休憩時間、同じ席で昼飯食ったし・・・
235名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:03:59
>>231
漏らしたら続行していいんだろうか?
236名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 05:55:41
マムマム?
237名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 08:20:13
>>236は、誤爆か?
238名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 08:33:52
スペイン優勝
239名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:15:51
え?ドイツ負けたの?あらー
240名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:18:10
ほんとマムマムだってばよ
241名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:47:17
>235
簿記は知らんが税理士試験では排泄したら失格って試験前に説明してた。
保育園にでも迷い込んだ気がした。
242名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:55:10
マム・・・マム・・・だと?
243名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 21:10:49
>>234
ペットボトルのお茶なら持ち込み可で、試験中でも挙手すれば飲ませてもらえる試験があるよ。一応国家試験。
244名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 21:27:30
>>240
AEスレに帰れ!
245名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:09:25
■初級者シスアド山
標高1000b
■基本情報ヶ岳
標高2000b
■ソフトウェア連峰
標高4000b
■アプリケーション山脈
標高6000b
■システムエベレスト
標高7000b
※三角点未設置
246名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:37:39
この業界の人間が機種依存文字平気で使っちゃうなんてマジ信じられないんだけど・・・
247名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:39:37
そういう狭い発想の奴にいい仕事は出来ない。永久に下っ端。
248名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:50:57
んだんだ
249名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:53:07
>>246>>247
そうだなーユーザー目線持ってないってことだもんなー
250名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:54:32
>>246
信じられないの?信じられないの?
251名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:14:26
信じらんなーい
252名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:16:55
機種依存文字の存在理由を述べよ
253名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:18:52
らぶゲイツ団が糞マカーに嫌がらせするため。
254名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:33:24
機種がアイデンティティを得て進化を遂げ、アナログ世界を侵略するため
255名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 01:42:52
機種依存文字になると賑やかになるな。
256名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 01:48:04
機種依存とか、時代遅れかも。
257名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 02:41:26
>>150-151
語尾とか時間から考えて同一人物だろうけど、

>全体を見ることに意味がない
とか
>そもそも全体しか見ていないのがIRTの欠点だろ
って…
マークシートなんだから、一問だけで見たらダメだろ。
IRTはまぐれを排除しようとしてるの。

>中国人の平均所得は低いけど、銀座には富裕層の中国人がうろうろしていて
>日本の経済に影響を与えているだろ
>平均やら統計やらだと実態を返って見失う好例
話が飛んでるけど、そもそも平均だけで判断しようっていうのが間違い。
平均だけ見たらあくまで平均が分かるだけで、富裕層の人数とかなんて判断できない。
平均だけを見て「統計」とかほざくな。分散とか標準偏差を高校の教科書で見てごらん。
ちゃんと統計結果を総合的に分析すれば実態を見失わないから。

煽りじゃなく忠告。
なんかお前って考えが表面的。
公式を覚えても意味がない。
本質を、根幹を見るようにしたほうがいい。
258名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 03:12:29
100も前のレスに必死にマジレスしてんじゃねーよ。カスが。
259名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 03:19:40
チン子が暴れるのは生のマグマのせい
260名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 03:27:37
FF VII のサウンドトラックでも聞きながら寝るか。。。
261名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 03:35:51
>>257
平均って小さいときから身の回りになるからやっかい
経験的に 平均が低い=値が大きいものが少ない って感じちゃう
たしかにそういう場合も多いけどさ
あと平均って言葉を信じ過ぎて母集団のことも忘れちゃうんだよな
平均だけじゃなくて分散や誤差も小さいうちに勉強させればいいのに

まーうんこなソフ開スレでまじめな話をしちゃだめな罠
262名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 03:44:34
バナナマンのッッッバナナムーン!!
263名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 03:50:35
猿でも分かる初級解析学とか・・・
    やりたくねー
264名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:09:18
ソフ開受かったので高度行こうとしたら、全ての高度スレが荒れているので、戻って参りました。
265名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:19:35
合格発表後しばらくはどのスレも荒れるみたいね。
266名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:51:47
>>264
試験前になると雰囲気かわるよね流石に
ここもそうだったし・・・
267名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:08:57
しかし、アナリストもデスペも、これから見方おなじか
268名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:00:03
新制度を参考までに…
●高度(ゼネラル)
ITストラテジスト
プロジェクトマネージャ
マムマムスペシャリスト
システムアーキテクト
システム監査エンジニア
●高度(テクニカル)
データベーススペシャリスト
ネットワークスペシャリスト
エンベデッドスペシャリスト
情報セキュリティスペシャリスト
●応用
応用情報技術者
●基礎
基本情報技術者
●入門
ITパスポート
269名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:26:05
調べてもよくわからなかったんだけど
応用情報技術者試験って今のソフ開と内容ががらりと変わったりしちゃうのかな?
270名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:30:48
>>264
全て荒れてるのか・・・ネットワークだけ見てたけど他もなんだね。

>>268
マムマムってなんだ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17023.png


とりあえず秋初受験に向けて情報処理教科書を選択してみようと思うが、どれを選んでも基本的に大丈夫だよな?
271名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:31:34
>>269
全体的に範囲等はそこまで変わらないらしいけど。
区分を統一したものは別として。
272名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:36:35
>>271
なるほど、レスthx
273名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:46:48
何か微妙に違ってる気がするんだけど…
274名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 21:58:56
この資格に合格したら、明日からソフトウェア開発できますか?
アイピーエーは「できる」と認定してるわけですよね。
できなかったら、資格事態ウソです。
275名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:14:42
ウッソひょ〜〜〜ん
276名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:15:24
>>274
馬鹿かお前は
277名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:21:36
>>276

>>274
> 馬鹿かお前は


さえてるだろ?
278名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:23:30
>>276

いい事言い過ぎて困ってんだよ。
279名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:16:11
>261
尖度と歪度と正規分布とσあたりも小さいうちに勉強させればいいのに…
グラフ見た方が早えな
280名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:10:56
>>279
ソフ開受けたことある?
281名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:21:45
× 資格事態
○ 資格自体
282名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 05:38:02
早起きして午後U解いたぜ!
283名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 06:06:35
0点だったけど
284名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 06:26:32
違うよ。マムマム点だよ。
285名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 07:26:49
>280
受かったことありますが、マグレですから。

統計は美女を探すもんだと思っていました。
286名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:11:19
統計学の
287名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:30:24
うーむ、今日は槍ヶ岳経由でアプローチするか、迷うぜ。
大キレットをトラバースするか。
288名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:45:25
>>287
はいはい。糞して寝ろ
289名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:22:16
今になって知ったんだが、全国で一人だけ小・中学生区分(多分中学生)で受験。
んで合格って・・・なんだこいつ。
290名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:19:06
もう中学生 だとおもう
291名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:33:10
山崎邦正でも持ってる資格なのになんで落ちたんだろう…
292名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:02:39
邦正>>291だからだろ
293名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:12:13
山崎邦正と>>291のどっちに抱かれたいか街で聞いて回れば何で落ちたのか納得できると思うよ。
294名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:55:46
この資格って国家資格じゃなかったのか!
295名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:08:00
国家試験ですよ?
296名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:51:00
wikiになんかかいてあるぞー?
297名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 00:56:52
>>296
> 情報処理技術者試験は資格試験ではありませんし、情報処理技術者は国家資格ではありませんが、
> 便宜的に資格試験・国家資格と記述されていることがあります。
> 詳細は情報処理技術者#情報処理技術者の位置付けをご確認ください。

正しいと思う
298名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 02:54:01
「国家資格」というのは「法律で実施する事が定められている資格試験」のこと。
情報処理技術者試験は「情報処理の促進に関する法律(昭和四十五年五月二十二日法律第九十号)」
で実施することを定められた試験なので、国家資格の一つです。
299名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 03:01:42
国家試験だけど資格試験じゃないはず
300名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 03:06:27
では「資格試験」の定義をどうぞ。
業務独占資格でない資格試験はいくらでもある。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/国家資格
301名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 04:05:40
国会答弁眺めてたら、国家資格の中に情報処理技術者あるな
ごめんね。
ただ、調べた限り、国家資格か否かは決めるのはこの国会答弁しかないみたい

299
302名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 04:12:00
議論するつもりなら、言葉の定義を曖昧にすべきじゃない。

「資格」には「国家資格」や「民間資格」、「業務独占資格」や「名称独占規格」等の区別もある。

情報処理技術者は法律によって定められた国家資格だが、業務独占資格じゃないだけのこと。
資格の無い奴が仕事をしても問題ないが、この程度の資格も取れない奴がいる事の方が問題かもな。
303名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 04:16:38
国家資格を定義する条文探したけど見つからないよ?
どこにあるの?
304名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 04:21:01
ググれカス
305名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 05:47:26
国家試験と国家資格は別だって知ってる?国家資格でも国家試験ではない場合もあるよ。
でも情報処理はその両方のはず。
306名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 06:45:15
因みに日商簿記は国家資格?
307名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 07:28:15
>302
>資格の無い奴が仕事をしても問題ないが、この程度の資格も取れない奴がいる事の方が問題かもな。

競争試験なんだから取れない奴がいるのは仕方がないことだろ。
308名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 19:33:19
ククレカレー
309名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:07:04
情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、
情報処理技術者としての「知識・技能」の水準がある程度以上であることを認定している国家試験です。
310名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:13:46
スープカレー食いたいな
311名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 01:46:08
今日は前穂高岳の登頂に成功したぜ。
一個一個、着実にかみしめろ。
312名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 06:21:58
もぐもぐ
313名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 08:26:47
おはよう。
今日は奥穂高でも行くか。
314名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 08:28:10
>>307
>競争試験なんだから取れない奴がいるのは仕方がないことだろ。

合格率は10%-18%程度だけど、落ちる奴はほとんど勉強していないのばかり
勉強さえすれば受かる
315名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 10:58:39
イカン。
ザイルがかなり磨耗している。
316名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 11:05:16
競争試験ではない。
一定の水準に達していれば合格。
317名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 11:34:21
競争と言うほど競争でもないしな。
318名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 11:45:24
しかし今回の午後Uのように、80%?とかでも不合格とか、今までのソフトインワンには無かった傾向だのう。
イージーなホールドだと思ってたら、実は浮き石だらけの危険個所だった感じだ。
319名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 20:10:49
80%で不合格になるはずがない。脳内で80%できたとか
思ってたやつが落ちただけ。
320名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 22:27:46
課の同期みんなで受けて自分落ちてその後扱いというかまなざしというか違うように感じる
321名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 22:31:43
同じなわけないだろ。君は下っ端になったんだよ。
322名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 22:53:28
>>321
同期の連中忙しくてほとんど試験対策できなかったって言ってたし、
実際忙しかったんで全員受かるとは思わなかった。
ていうか初受験に失敗して下っ端扱いとは…悲しいわ…次は腹切る覚悟で受ける…
323名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 23:29:41
>314
同意してんだか反論してんだかわかんねぇが、
競争してんだから人より勉強すれば受かるだろ。

>316
お役所の言ってることを真に受けるな。
点数調整して合格率15%前後にしてんだから。

>317
競争試験じゃないと思ってる人がいるから、
競争試験と思ってる人にとっては楽なんじゃないかと。
なんせ、原付免許と同じ感覚で受けにくる人が相手なんだから。
324名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 00:37:28
さすがにスレッドの流れもとまってきたね
325名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 00:41:09
B−King
326名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 01:40:00
>>324
皆勉強始めたからじゃないの?
327名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 04:02:16
願書出してもいないのに、勉強なんかするはず無い。
328名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 06:37:31
だから落ちんだよ。
329名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 10:17:29
高度はともかく、SWは2ヶ月も勉強すれば充分。
330名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 13:12:53
>>329
充分って事は、2ヶ月に満たなくても、
合格圏内に普通に到達できる、という話だよね。
すごいすごい、パチパチ。
君の脳内は、ガリガリ君みたいに透き通ったブルーを
しているね。
331名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 14:09:15
やっべ。
昨日はone hundred million保高の登頂に失敗。
332名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 17:21:02
採点講評遅過ぎ
おそらく文句言われるのを恐れているのだろうな
333名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 17:57:59
ソフ開に40過ぎのおっさんがいるとなんか大変そうに見える
334名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 18:47:16
>>333
俺の時は、定年過ぎっぽいおじいさんがいた
どうやら趣味で受けてるみたい
あの年でITの勉強するのはスゴイと思ったよ
335名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 19:22:56
>>333-334
俺はそうなる前に脱出
試験制度が変わらなかったら
脱出しなかったかもな・・・

何度受けてもだめだ
制度変わってよかったわ

年取ると受けるたびに点数落ちたりするから

昔30歳定年制とかいわれていた意味を実感したよ
336名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 21:44:01
俺は41歳だけどまた受ける

337名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 21:47:13
>>336

> 俺は41歳だけどまた受ける


趣味か何かでですか?
338名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 22:07:35
>>336
今まで何回合格しましたか?
339名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:19:51
>>336
他にすることないんですか?
340名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:21:10
打ち合わせの日、会議の前に、出入り業者の35歳くらいのチームリーダーが、
お客様で責任者の俺に向かって、

「あの・・・これ、3部コピーしてくれますか?」

遣り取りを見ていた業者の営業はどん引きだったが、「いいですよ」と俺。

コピーして戻ってきたら、その資料が俺と俺の部下の資料だった。

会議の後にそいつが申し訳なさそうに、
「あの・・・、これ前回の資料の改訂版なんですけど」と俺に手渡しした資料が、3部多かった。

その後、近所の飲み屋に営業さん達と行った時、酔っ払って
「あのさ、○○さん(営業)のところのSEさんって、お客さんにコピーさせんだよねー。」
「会社に紙無いの?ISO14000とか?(笑)」

等とチクチク言った41歳の俺ですがまた受けます。
341名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:24:58
俺も老化防止の為に受けるよ。
なるべく迷惑かけないから気にしないでくれ。
342名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:25:12
41歳にもなってその程度の日本語能力。。。。
そりゃソフ開もうかるはずないわな。
まずは小学6年の国語の勉強からしたほうがいいでしょう。
343名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:35:44
>>342
お前、そんな生意気な口利いてると、提案させるだけさせて、
正式な発注書、なかなかださないようにするからな。
発注書が無い状態で長期戦になれば、お客様がどんなに強いか、
思い知ることになるだろうよ。

といいつつ、今日はもう寝ますわ。







344名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:42:03
>>343
wwwwww

お客様、発注してふんぞり返っていても技術力はつきませんよ。
部下に頼りきらないで自分できちんとプロジェクトのマネージメントをしましょうね。
まあ、いまさら技術を身につけようとしても41歳じゃ手遅れですけど。
お金の勘定だけしかしてないような人間にはソフ開は無理です。

345名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:45:11
41とかになれば、ソフ開取る事に価値は
無いから、自己啓発の一部でしょうか。
346名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:49:32
模試ってどこのがお薦めですか?
347名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:57:32
37歳で今回一発で取得したおじさんがきましたよ
この歳になると新しいIT事情の概要を知るための手段だと思って取った
エンベデッドやっているとソフトウェアに対する視野が狭くなるので
おかげで視野が広がった

22歳で一種も取っていたし、去年、エンベデッドも取ったので勉強自体は苦にならなかった
一ヶ月の勉強で十分でした

40歳になっても何も資格が取れなかった人が取るのは大変でしょうね
348名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:06:13
自慢のつもり?
相当痛いオッサンだな。
自分の上司だったら最悪だ。
349名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:06:39
>>347
釣れますか
350名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:12:01
>>348
その上の高齢者を馬鹿にしたような書き込みもかなり寒いと思うが
351名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:26:17
毎回ソフ開スレは、プライドの高い人が多いんですなあ。
352名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:30:18
40代は男盛りだろ!
353名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:38:33
おとこもり…
(;´Д`)ハァハァ
354名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:38:48
ウホッ
355名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:46:06
カーカキンキンカーキンキン!
356名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 01:17:27
なんか高齢者同士の罵り合いが始まっててワロタw
これぞ高齢化社会w
357名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 01:37:52
>>356
27歳!!MEちゃん若い!
358名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 01:39:10
>>344
寝ようと思ったのに勘違いしている小僧がいるな。

なんでお客様がプロジェクトのマネージメントするんだよ!この野郎!!
こっちは客だよ!
客にスキルなんて必要ねーんだよ。

スケジュール出してくるのは業者に決まってんだろ?

お前みたいなSEがいるから、お前のところの営業が、偽造した発注書に
自分で買った客の苗字の三文判押すようになるんだよ。

心得違いも甚だしいぞ!!


359名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 01:41:13
釣られないぽ
                  |
                  |
                   │
        _,,..,,,,_       J
       ./ ・ω・ヽ 
       l      l
        `'ー---‐´
360名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 01:46:27
オッサン達、話が長い。しかも内容が薄い。そしてその自覚が無い。
361名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 03:02:35
自覚はあるかなと…自分あるし…
362名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 03:12:31
>>359

釣れる釣れないの前にお前何者だよw
魚には見えねーぞ。
363名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 06:51:58
取りたい物は全部取ってしまったからもう受けないよん。
後輩の受験指導はするけどな。
364名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 06:57:15
>>363
早起きだね
365名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 06:58:35
半島との連絡はどうだったか?
366名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 07:01:45
>>364
年寄りなもので
367名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 11:06:09
デキるオッサンは人の話をよく聞き、デキないオッサンは自分のことばかり語りたがる。

そしてデキないオッサンほど、自分は出来ると思い込んでいる。
368名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 11:11:08
オッサンっていくつ以上の人のことを言うのよ?
369名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 11:24:19
オサーン早見表

年齢  状況            山に例えると  分類
25   分岐点           上高地     ギリヤング
27   徐々に若いと言われなくなる 前穂高岳    準オサーン
29   ブラさがってる微妙な状況  大キレット   小オサーン
30   ストライクゾーン突入    奥穂高岳    中オサーン
31〜35 正真正銘のオッサン     北穂高岳    大オサーン
36〜40 役職が無いと惨めな人生   槍ヶ岳     熟オサーン
41〜  そろそろ燃えるのか     焼岳      灰オサーン   
370名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 11:39:21
俺が16歳の頃は25歳でオッサンだと思ってたわ
371名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 11:46:06
40越えて役職無いオサンは余り見ないが、そんな人はどこへゆくの?天国?
372名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 11:47:21
自殺者の職業比データ、どっかに無いかな?
373名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 12:01:29
サミットについて語ろうぜ
374名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 13:10:46
周りの人間の多くがおっさんと思ったらおっさん
375名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 13:18:32
合格発表までに2ヶ月、さらに講評発表までに1ヶ月って、仕事してないだろ。
376名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 14:16:29
mixiで適当に巡回してたら、高校2・3年♂のプロフィールに
「今年の春、ソフトウェア開発技術者に満点で合格しました!!」

なにもんだよ・・・
377名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 14:20:57
貴重な時間を無駄にしてるな 高校生なら他にやることあるだろうに
378名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 14:40:13
まぁ中学生で合格する奴も世の中ですから
379名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 14:40:33
脱字があったorz
まぁいいか
380名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 14:41:46
>>377
同意。こんな資格やっているなら受験勉強しないと。
学歴 >>>> 資格
381名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 14:50:31
高校生つっても俺みたいに高専生なら2、3年でも受けてる奴山ほどいる。
382名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 15:44:00
>>380
確かにな。
例えば、ソフ開を純粋な付加価値の部分として考えた場合、
Marchの、cやhくらいのザコ大 + ソフ開より、
頑張ってせめて早稲田あたりに合格したほうが、あとあと威力ある。
資格は、後からでも取れるが、現役合格は今だけ。
383名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 15:47:22
でました
早稲田
384名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 15:48:59
>>383
別に早稲田レベルというだけだけどね。
以前、このスレに早稲田狂いのやつがいたことがあったが、
そのことかな。
385名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 15:53:20
業務経験がいる試験じゃないし「趣味コンピュータ」ってやつなら
受験勉強の支障になるほど勉強しなくたって受かるだろ
勉強しても中々頭に入ってこなくなったおっさんと一緒にしちゃだめだw
386名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 16:17:06
ところで、
駆け出しプログラマとして、一番大変に思うのは、
レスポンスかな。

最初は、PMは、動くものを納期以内に作る事が大事だ、
といい、自分の様な未熟な人間は、それなりに動くものを
必死に作る。
が、問題は結合テスト。

実際に流れている本番データ下での動作ではレスポンスが悪いので、
改善してください。

・・・ヘタしたら、かなりインパクトのある作り変え。
そりゃねーよ、ってか、作るだけで精一杯なので
レスポンスあげるなんて無理ですがねw
387名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 16:18:50
オサーン早見表

年齢  状況            山に例えると  分類
25   分岐点           上高地     ギリヤング
27   徐々に若いと言われなくなる 前穂高岳    準オサーン
29   ブラさがってる微妙な状況  大キレット   小オサーン
30   ストライクゾーン突入    奥穂高岳    中オサーン
31〜35 正真正銘のオッサン     北穂高岳    大オサーン
36〜40 役職が無いと惨めな人生   槍ヶ岳     熟オサーン
41〜  そろそろ燃えるのか     焼岳      灰オサーン   
388名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 16:52:01
>>386
日本語3行で頼む
389名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 16:54:03
未経験学生か
390名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 17:26:05
>>386
すいません、中国語あんまりわかんないっす
391名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 17:31:55
>>390

いえいえとんでもない、何をおっしゃられますやら。
私に恐縮されても。
ゆっくり中国語覚えてください、としか言えません。
これからは中国にお伺いをたてる時代ですからね。
392名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 17:35:20
今日は奥穂高岳の雪辱を晴らすぜ
393名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 20:17:57
中国的開発人都是無能、快回国。
394名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 20:35:48
パフューム最高。
Baby cruising loveとかマジいい。
395名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 20:38:47
見た目はかなり可愛いんだが、
話し出すと馬鹿丸出しなんだよね…
396名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 20:45:50
確かに(笑)
ノッチで〜す。
みたいな。
397名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 20:57:11
可愛くないよ。なんかゴツい。
398名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 21:00:59
399名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 21:32:03
>>398

富山県警に入れ。
山岳救助頼む。
400名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 21:33:17
アホの祭り
401名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 21:41:33
>>400

あとの、だろ(笑)
402名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 21:46:39
まさか突っ込みが入るとは思っていなかった。世の中捨てたもんじゃないな。
403名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 23:07:16
俺は正真正銘のオサーンだが、AV女優はみんなお姉さんに見える。
404名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 00:14:54
俺は焼岳か・・・
405名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 01:48:17
最近デートしてないな、と
406名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 02:21:59
デートの前にHがしたい
407名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 02:52:42
それじゃデート&Hがしたい
408名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 06:34:32
↑オサーンどっか行け
409名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 06:42:12
正直さ、会社で40超えて、女の人と付き合った事無いと(=H経験無し)
思しき人の前では、女性の話しづらい。
410名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 06:55:36
気を使ってくれてありがとう^^
411名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 12:59:45
女の人と付き合った事無い=H経験無し、か…
412名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 13:14:23
付き合ったことなくても風俗で筆おろししてる人意外と多いと思うけどなぁ。
413名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 13:56:23
玄人志向
414名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 14:47:47
付き合ったことあるけど童貞なやつもここにいるよ
415名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 15:12:30
>>414
インポ
416名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 15:35:57

Dim Flg_Timp as Integer = 0
Dim S_No as Integer

IF S_No <> 414 Then
Flg_Timp = 1
END IF



EXIT SUB


417名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 15:37:41
インデント 忘れたスマヌ
418名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 15:39:26
ナンバーは起動パラメータという事でw
419名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 15:57:55
付き合って5年目に入ったがキスもまだの私もいまつよ
420名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 16:00:48
>>419

たまにあるパターンと致しまして、
一方側の人間だけが、
てっきり
「付き合っている」ものとの思い込んでいた事が招く悲劇。
421名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 16:39:04
性欲が薄くてしかも2次元に向かい、リアルへの欲望がほとんど無い人いるよね…
422名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 17:50:05
話題といえば電プレ。
金曜日は数少ない楽しみのひとつ。
423名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 20:38:16
>>421
あんまり動物的なことって誇ることかい?
424名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:08:46
誇ることも恥じることもないさ
425名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:11:50
小便するとするときにトイレにはいってからすぐにチンポを出しちゃってるひといるよね・・・
ちゃんと便器のまえまで我慢して欲しいよね。
426名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:27:05
最近暑くてやる気で無い
コーラ飲みたくなる
試験勉強だるくなる
427名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:29:22
>>426
ヒント:暑いときに冷たいものを飲むとだるくなりやすくなる
暑いお茶をどうぞ

         ∧_∧  お茶どうぞ・・・ ショボーン
         (´・ω・`)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./
428名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 23:06:59
暑いけど、今から勉強して、名前変わる前にとろうよ
429名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 23:10:30
( ・∀・)つ日 ザパー
      川
430名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 23:13:36
  モマイラ モットノミヤガレ
    ∧_∧    ____ミ
|  |( `・ω・) /    / ○\ミ  =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
|  |(  ⊃  ( ◎  (○  ○)   −=≡旦~−=≡旦~−=≡旦
|  | ∪ ∪ |\   \ ○/ =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
|  |            :::::::旦/
|  |           ::::::::旦/    チュドドドドド
|_|          ::::::旦/
|茶|         :::旦/
| ̄|≡ 旦::旦::::旦::旦/
""""""""""""""""""""""
431名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 23:25:23
宮くんが桃に告白したよ!
432名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 01:24:15
i LOVE YOU bABY bABY bABY
433名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 01:25:44
20代のころは10代興味なかったが年取るにつれ…
434名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 02:16:59
この春基情に受かり、秋に何を受けようか迷っています。
本来なら、ソフ開がふさわしいと思うのですが、
来年度より実務経験が必要とされる資格をこの秋に目指すことも考えています。
ソフ開以外ではどれがよいでしょうか。
435名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 02:31:09
>>434
TOEFL TOEIC
436434:2008/07/08(火) 03:05:55
>>435
英語は苦手、マニュアル読むのがいいとこです。
437名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 03:53:15
>>434
実務経験が必要とされる資格って何ですか??
新試験制度は既存の試験が合併したり試験範囲が増えることぐらいしか理解していないので教えてください。
438434:2008/07/08(火) 04:47:23
えっ高度区分は実務経験必要にもどったんじゃないんですか。
439437:2008/07/08(火) 07:41:50
そうなのですか。知りませんでした・・・。
それだとネットワークあたりを受けた方が良さそうですね。
情報ありがとうございました。
また後日自分でも確認してみます。
440名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 08:41:06
>>438
試験の合否には実務経験は一切関係なく今までどおり
学生でも受けることができます
IPAが定めたITSSのレベル認定において試験の合格+実務経験が考慮されるというだけのこと
441名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 09:27:53
俗にいう、勘違い、というやつですな
試験に実務経験は必要ないです
442名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 11:23:44
トランスポート僧
機能:あの世とこの世のコネクション
443名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 12:05:05
2点。はい、次の人〜
444名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 12:06:53
ちょっと笑ってしまった
445偉大ナル翔鈴木:2008/07/08(火) 17:25:50
ソフトウェア開発技術者試験に落ちるなんて極端な馬鹿だ。俺なんて今年の四月にスコア午前八百午後壱八百午後弐八百で合格したぜ。不合格のゴミ野郎等馬鹿を超えた黴菌だ
446名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 18:06:29
乙。
447名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 18:30:47
ソフ開のページのようですが、コンテンツが色んな意味で凄いので行ってあげてください。

http://vdf.hisho-net.org/index.html
448名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 18:50:36
>>447
どのへんがソフ開かわからんかった
449名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 18:56:11
>>447 違うじゃん。別に凄くないし。
450名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 19:45:14
>>447
テメー アフィんじゃねーよ。
451名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 19:48:05
そろそろ勉強始めたいと思うのだけれど
午後用参考書でITEC以外にオススメのってあります?

基本情報持ちで午前は前と同じ参考書使う予定です。
452名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 20:45:26
無いよ!
453名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 21:14:45
OK!
454名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 21:32:13
>>451
立山に登れ!
そうすれば、何もかも見えてくる。
解き方さえもな。
455名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 21:50:46
フーン
456名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 22:11:12
単線の線路を旅するんだ
457名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 22:21:39
俺は複線を選ぶぜ!
458名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 22:50:35
単線は対向車が来たら逃げられねぇと思ったけど複線でも同じだわな
459名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 22:51:25
じゃあ俺は超次元を選ぶぜ!
460名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 22:56:30
ライチュウ!君に決めた!
461名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 00:29:48
室堂までなら、バスとかで行ったこと有る。
462名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 00:33:19
やれやれだぜ
463名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 00:35:01
オレオレだぜ
464名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 00:38:14
来週の月曜日で春期の全てが終わるのか
465名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 00:43:31
>>464
1月の応募から採点講評まで6ヶ月もかかるってどうよ
466名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 00:45:32
そうしないと、IPAの従業員が給料もらえなくなっちゃうんでしょ?
467名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 01:27:19
ipaの職員は何もしていないはず。天下り団体だからな。すべては
発注先の会社がしていることだ。
468名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 01:28:42
そもそもなぜソフトウェア開発技術者を受験するのですか?
469名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 01:54:00
>>477
年に2回の試験を3ヶ月で終わらせたら、残りの3ヶ月は
誰が見ても無駄な存在になってしまうので、無理してでも
6ヶ月の時間をかけているのであろう(笑)
470名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 02:14:51
>>469
営業時間だけがラーメン屋ではないっ!スープの仕込みなどに時間がかかるのじゃよ
471名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 04:23:53
>>470
そうそう。そして講評の公表まで、じっくり6ヶ月かけるのさ。
472名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 05:04:11
アールゴこい は−やくこい
473名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 07:17:07
IPAは情報処理技術者試験だけをやっているわけではない
HP見たら分かると思うけどなんやかんやいろいろやっている
474名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 07:23:52
でもどう見ても最大のドル箱事業であることは否めないだろう。
475名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 08:18:09
俺なんかもう20k貢いでるしな
ちなみに一度も受けにいってねぇwww
476名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 09:09:04
Z会は皆がまじめに答案を出すと困る…っての思いだした
477名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 12:06:33
>>473

資格ビジネス

478名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 17:57:35
この試験には、中国やインドも含めたIT国際化に対する、別の大きな意図があるんだよ。今回の制度改編はその準備段階に過ぎなくて、試験という形式でカモフラージュされた人材情報集め。今はこれ以上は言えない。勘弁。
479名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 18:43:18
と妄想したところで目が覚めた
480名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:32:40
>>475
IPAに貢献しとるな
481名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:55:51
僕のおばあちゃんは明治生まれのコンピューター
算数国語社会何でもどんとこいさ。
482名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:58:36
>>475

心配ない。
初級シスアド連続16回午前300点代の人を知ってる。
貢献度が違う。
高額納税者みたく、アイピーエーもVIP扱いにしないと。
483名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:58:30
今回の数独で価値観が変った。

実務における最前線事情、
現場の人員、
専門技能
などに併行している為・・・とはいえ、
「詐欺?」とか思える問題は後を絶たない。

実際のところ、
業界常識:世情=4:6 または 3:7
くらいの割合なら、
「すばらしい問題だっ」「人材を育てる教材のようだっ」
なんてことにもなるのだがっ!?

業界事情:普通常識=1:99とか、実在するから恐ろしい。
「女子のパンティを天然繊維で手縫いかよっ!?」とかの、
全宇宙的かつ、エクストリーム・アルティメット専門技能スペシャルな技能に関する一子相伝の最終奥義を会得する為の最先端知識デラックス(お得意様用特別バージョン)でもないのに、
「赤って見えたら、青だよね」的な
「宗教?」を召還するかのような「問い」にはさすがに困る。文句のひとつも言いたくなる。

だから、俺は決めた。次で最後にする。
484名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:20:19
>>483
お前の方が宗教的
485名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:26:17
数独か。
あれは一見簡単な出だしと思いきや。。。
一番上の解答欄埋めるだけで45分かかった。
あとはほぼ間違いない。
手ごわかった。
486名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:27:40
今回初めて受けたが、
さすがはgrandfather会。
487名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:29:32
書き間違った。
あとはほぼ全滅。
488名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:45:25
>>483
よく分からんけど落ちたんだね
489名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:06:56
規制食らった
490名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:50:41
[応用情報技術者試験]
現行のソフトウェア開発技術者試験がソフトウェアの開発に特化した人材の試験であっ
たことに比べ,応用情報技術者試験は5 人材像を対象とした試験であることから,現行の
ソフトウェア開発技術者試験よりもカバーする出題範囲は広範囲にわたる。しかし,高度
IT 人材として目指すべき方向性が確立した者の受験を想定していることから,テクノロジ
系,マネジメント系,ストラテジ系の分野からそれぞれバランスよく選択問題を出題し,
基本戦略系人材,ソリューション系人材の受験者が,それぞれ自身の担当業務や専門分野
の方向性に応じて問題を選択できる形式とする。
(情報処理技術者試験 新試験制度の手引より)


つまり、
ソフトウェア開発技術者=応用情報技術者のテクノロジ系問題を選択
って事なのかな?
491名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:55:21
>>490
あまり感心しないなぁ
ソフトウェア開発技術者でも範囲が広過ぎて合格した人同士を比較しても知識の差がありすぎる
ましてや範囲が広くなって選択可能になったらますます合格者の知識の差が激しくなる
ミドル試験を複数用意しても良かったのでは?
492名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:00:56
ソフ開止まりではあまり価値がないという実情に合わせたのでは?高度を取れってことだと思う
493名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:07:26
IT業界における足切り資格ですね。
494490:2008/07/10(木) 01:20:30
・午前試験については,現行のソフトウェア開発技術者試験でカバーしていたテクノロジ系とマネジメント系の分野に加え,ストラテジ系を追加する。
・午後試験では,テクノロジ系については現行のソフトウェア開発技術者試験とほぼ同じ分野をカバーし,新たにマネジメント系,ストラテジ系を追加する。試験問題は選択式とし,受験者は専門分野の方向性に応じて該当する試験問題を選択・解答する形式とする。
・試験問題のレベルは,現行のソフトウェア開発技術者試験とほぼ同じ。


高度のITストラテジストを目指す人はストラテジ系問題を選択しましょうってことなんですかね。
495名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:25:57
>>492
確かに高度を取らないと意味ないかもね
ソフトウェア開発技術者はITに絡めた知能テストみたいな感じだし
496名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:41:17
何なの?
ストテラジって?
497名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:45:50
ITを使って何をするかの人じゃないの
498名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:46:23
>>496
戦略っていういみ

三国志の軍師だと思えばいい

日経情報ストラテジーって雑誌もでてる
499名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:47:28
ストラテジストで戦略家

三国志の軍師ね
500名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 01:49:41
つまり企業というのはパソコンがあるだけでは何の意味もなく
企業の経営戦略に即してシステム構築を行う必要があるわけだ

っつーことで命名されたんだろ?

経営戦略でぐぐってみそ
そういうのと技術との橋渡しが必要なわけだ
501名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 02:11:22
あはははは。そうだねそうだねw
502名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 02:22:20
随分詰まらない話で盛り上がってるな
503名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 02:47:34
語尾にみそをつけるのは久しぶりに聞いた
504名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 02:50:24
クラシックだな
505名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 03:02:57
2chってオモシロッ!クククク
506名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 09:35:10
浜屋君(金石中3)が合格 国家試験『ソフトウェア開発技術者』
中学生で唯一
『将来はゲームのプログラマーに』
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20080709/CK2008070902000226.html
507名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 10:36:51
夢は下請け会社ですか、そうですか
508名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 10:41:16
厨房だな
509名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 11:03:21
>>506
ゲームプログラマーかぁ
ゲーム会社も有名なところは学歴主義だよ
510名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 11:16:55
大学出てなればいいだけじゃん

その頃には余裕でテクニカル合格してるでしょ。来年度以降はスペシャリストか。
511名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 11:43:14
上のリンクの記事(中学生合格)見た。
基礎情報処理試験って書いてたけど、基本情報技術者試験の事だよね。
細かい事だけど、資格の知名度が低いのか、このての間違い多いね。
せめて記事書く時くらいちゃんと調べてから書けばいいのに。
512名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 18:57:44
んだんだ
513名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:00:26
早稲田を受験する際の一教科と
ソフ開ってどっちがムズイ?
514名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:06:58
>>513
一教科って。そんな比較できるわけねぇ。
515名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:10:50
試験まで3ヶ月と1週間か
この時期にパラ見だけど始めてるのは初めてだ

でも自信ないね
最後の受験
新制度は受けないから受かりたいけど
ややこしいこと考えると頭がこんがらがるんだよねえ
516名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:22:54
ソフ開は1か月一生懸命勉強すれば受かるけど、早稲田は受かる気がしねえ
517名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:35:09
>>516

> ソフ開は1か月一生懸命勉強すれば受かる

ぼく?
Excelの資格じゃないんだよ?( ´∀`)
518名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:38:01
今日は頑張ったぞーって思える勉強時間は
1日何時間?

俺は3時間くらい
519名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:48:17
>>517
一日中勉強できるなら受かるんじゃないかなあ
520名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:51:34
ソフ開かんたん
ソフ開かんたん
ソフ開かんたん
521名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:56:33
週に一回模擬試験やって苦手な部分を復習するぐらいかね。
要点がつかめればそんなに根詰めなくても受かる。はず。
522名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 22:52:55
ああっ
ハルヒ ハルヒ
523名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 23:32:21
スズノ宮様
524名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 00:38:16
>>506
>>510
「学校の勉強よりコンピューターの勉強の方が楽しい」

俺もそうだった・・・
だから受験勉強はあまりしなかった
525名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 00:39:35
今の高校って情報って科目あるんだよね?
生徒がソフ開持ちだったら教師涙目なのかな
526名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 00:50:57
>>506
両親がプログラマーかよ
俺が親なら受験は勧めないな
ソフ開は大人になってからでも取れる
中学生なら中学生のときにしかできないことをやれ
527名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 00:53:16
>>506
こいつの5年後、10年後、15年後を見てみたい
誰か追跡調査してくれないかな
528名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 00:54:13
おまえがしろよw
529名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 00:59:41
ハ、ハルヒーーーー
530名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:04:09
>>528
おまえがしろよw
531名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:08:38
>>526
つーか、プログラマーなんて斜陽職業
技術は全部アメリカからやってくるので日本においしい仕事がない
ゲームも斜陽
任天堂だけが元気なだけ
532名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:11:18
そもそもITなんかに行くもんじゃない。
533名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:22:49
話題がそうなっていくと
落ち続けている自分が勝ち組に感じる不思議

ってか仕事はとうにやめてるけど
試験だけ受けてる
やっぱり向いてないね
534名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:24:31
>>531
ついでに言うと日本の産業を支えているエンベデッドシステムすら斜陽になってきた感がある
535名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:32:21
へえ
itron
最強伝説の終焉?
536名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:37:54
欧米か
537名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:39:22
>>535
坂村先生も言っているが、エンベデッドシステムもかなり海外に流れ始めている
それにエンベデッドシステムも複雑化していてuiTRON以外の選択肢も増えた
T-Engineが普及すればいいんだけどね
538名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:43:46
ふーん

どうも

あんまりくわしくないけど
symbianとかlinuxに移ってるのかな
539名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:45:36
あと
Vxworksとかいうのもきいたことがあるような

他にもwindowsとかも使われることが増えてるのかな?
540名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:47:27
>>539
アジレントの測定器の組込みソフトウェアがWindowsだったりする
541名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:48:32
ショボイ組込みなら未だにOSなしってのもあるはず
542名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:55:22
10年前まで組込みと言えば、この二つがほとんどだった。

・4bit〜8bitでOSなし
・16bit以上でuITRON

今はLinux,T-Kernel,VxWorks,symbian,WindowsCEなどなど選択肢が広い
組込み=日本という時代は終わりつつある
543名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:57:53
>>542
ROM-DOSってのもあったなぁ
544名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 02:01:14
>>539
>>542

なーるほど
昔の限られたメモリにいかに効率よく詰め込めるかから
機能が豊富なものに移ってるのね
545544:2008/07/11(金) 02:02:29
>>540
でした。失礼。
546名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 02:05:58
そのうち、PCアプリケーション、Webシステム、企業システム、組込みとかの境界がなくなるような気がする
iPhoneOSにすらSQLiteが搭載されている時代
組込み向けSQLも市販されているし
547名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 02:08:02
リアルタイムにもシステム構築にも強いOSってあるんですか?
Linuxにいろいろなバージョンありますけど、これが一番万能ですか?
548名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 02:08:59
>>547
ないと思う。今のところは一長一短
しかし、お互いの差が縮まっているのも事実
549名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 02:11:05
>>548
なるほど
これからですか
550名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 07:37:16
>>485
18年秋午後のシスアドのエクセルみたいなもん?
あれは吐き気がした
551名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 07:44:36
>>506
やっぱりネット上でニュースになってるのな・・・
県内の工業高校だと2年間に一人通るかどうかで、受かったら地元の新聞に結構大きく載るけど、鹿児島だけだろうか?
552名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 07:48:45
ソフ開の午後試験についてアドバイスください

PG3年目のものですが、午後試験は対策無しで受かるものでしょうか?
今のところ午前の方が不安なので、そちらに時間を割きたいのです。
春に基本情報処理を受け午後は710点くらいの実力です。

553名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 09:40:30
>>552
基本情報が800点だとしても無勉強じゃ無理じゃね?
試験の内容違いすぎるから基本情報の結果あんまり関係ないと思う
PG3年の経験に自信あれば無勉強でも受かるかもしれない
まずは過去問してみれ
554名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 11:34:10
この春のこの検定中学生が受かってましたね
555名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 11:45:09
一種に中学生が受かった事ないんだっけ?
って事は、レボーがさがーてる?
556名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 13:13:10
ITECとTACで統一模試(公開模試)というのがありますが、
採点はどちらのほうが充実してますかね?できれば弱点など詳しく
分析してくれるほうを受験してみたいと思いますので、受験された
方、教えて下さい。
557名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 14:35:08
>>552
私は基本情報を満点で合格しましたが、ソフ開では時間不足で撃沈しました。553の方が仰せられるように、一度過去問を解かれてみては如何でしょうか?
558名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 17:29:07
つか春に基本情報受かっててなんで午前が不安なのかよくわからない。
むしろ午前はソフ開の過去問さらう程度で午後に専念しろ。
559名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 18:15:56
>>552
過去問を解いて出来次第。
560名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 18:16:52
>>517
いや、実際1ヶ月も勉強しないで受かった人くらい結構いるから
561名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 18:20:25
アルゴリズムだけがわからないのだが、よい参考書を教えてくれ
562552:2008/07/11(金) 20:12:58
みなさん アドバイスありがとー

最低過去問は解いてみます
その結果でまた対策を立てます
563名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 20:36:02
>>561
ぼくらのあいどるみやこちゃんの
564名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 21:26:39
シャミアに恋しそうだ
565名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 21:36:52
RSAとかマジ立ちそうんなる。
566経験年数別 一覧表:2008/07/12(土) 00:11:14
ヒマだったんで
平成20年度春期試験の経験年数別一覧表を見てみた
すると経験ありより経験なしの方が合格率が高かった
経験なし:23.4%
2年未満:19.3%
2年以上4年未満:16.8%
実務経験関係ねぇじゃん
567名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 00:13:06
むしろ負の相関関係がありそうだなw
568経験年数別 一覧表:2008/07/12(土) 00:21:13
逆に基本情報の方が経験なしより経験ありの方が合格率が高かった
実務経験が必要なのは基本情報の方かもな
基本情報の経験年数別合格率
経験なし:18.9%
2年未満:19.6%
2年以上4年未満:22.1%
569名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 00:56:33
仕事が忙しい社会人VS学生
ってことかな
570名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:02:09
仕事が暇な社会人の俺にあやまれっ!
571名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:04:01
他にも
・経験なしの層は初受験が多いが、経験者は既に一度落ちている人を多く含む。
・経験なしで受けるからには勉強するが、
 経験者の場合慢心する場合がある。また、やる気が無いのに会社が受けさせたりする。
とか色々要因は混ざってるかと
572名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:05:26
>>570
ここ3ヶ月で合計残業時間30分な俺とかな。ITなのに。
573名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:13:05
大会社はソフ開程度の資格にこだわらないから無理に受けさせない。
知能と会社規模に多少は関係があるので、むにゃあ〜
574名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:19:28
社会人になって12年間残業経験のない俺にあやまれっ!
575名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:24:02
>>574
なんで?
576名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:26:50
定時退社です
577名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:27:18
>>574
公園の管理人さんとかなん?
578名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:44:09
>>577
惜しい
草刈り業者です
579名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:49:31
しかし、ITで残業内とこなんてあるんだね〜
580名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 02:00:55
世の中広いからねー
581名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 13:02:38
そんな理想郷が・・
582名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 13:16:39
自分の時間(会社にいない5時間)って、そういや何してるんだろう、
とふと考えてみた。
電車部屋[就寝]電車+++
だれか、逆ポーランド記法とかで整理してくれ
583名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 17:57:04
俺も残業ゼロ。5時半には職場追い出されるし。案外多いんじゃないの?
584名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 18:45:29
残業代なくてもやっていけますか?
585名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 18:52:04
残業代なくてやっていけるから定時退社
586名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 19:22:08
うらやままん
587名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 19:24:38
4つ上の先輩居る所は大抵9時間勤務で残業も殆どなし。
スケジュール的に危ない時は残業も入ることがあるらしいが、基本少なめ。
しかも、中小。まぁ親会社が大手なんだけど。
588名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 19:51:17
flexやってる奴いる?
589名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 20:56:30
一昨日から勉強し始めました。実務経験もなく基本情報すら持っていませんが
頑張って最終回のソフ開に受かろうと思います。
教材は古本屋で手に入れた18年度の合格教本です。
他に是非オススメな教材があれば教えてください。
590名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 21:12:29
頑張ってください
オススメな教材は知りません
591名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 22:16:23
>>589
18年度の合格教本はおすすめです!
592名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 22:20:16
>>589
アイテックの過去問題集が必須(アイテックは他に似たような問題集を出しているので注意)
特に午後試験は6年分やるべき
593名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 22:22:29
月曜日にやっと採点講評かよ
たいしたことも書いていないのに時間かけるなと言いたい
594名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 23:15:50
平成20年 春の午後2って
アルゴリズム、内部設計どっちだった?
595名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 23:21:20
過去問みたら自己解決した

午後2 出題傾向


17 春 アルゴリズム
  秋 データベース

18 春 アルゴリズム
  秋 アルゴリズム

19 春 データベース
  秋 アルゴリズム

20 春 アルゴリズム
  秋   ???


データベースでたら絶対解けない自信があるw
596名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 23:24:42
俺もだ

でも次回はDBの気がする
最終回だが残念

情報処理関係の試験の引退試合なのにな
597名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 23:30:35
会社命令で20年秋受けることになったんでよろしくー
598名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:08:41
ソフトウェア開発技術者試験午後2の歴史

平成13年春 【DB】ホテル予約システム
平成14年春 【アルゴ】ゲームプログラム(4桁の数字を推測して、当てあうゲーム)
平成15年春 【DB】会議室予約システム
平成16年春 【アルゴ】2点間の経路の探索
平成17年春 【アルゴ】トランザクション処理
平成17年秋 【DB】図書館システム
平成18年春 【アルゴ】カプレカ操作
平成18年秋 【アルゴ】巡回セールスマン
平成19年春 【DB】模擬試験管理システム
平成19年秋 【アルゴ】B木
平成20年春 【アルゴ】数独
599名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:11:50
数独ごっつぁんでした
他の年なら落ちてたと思う
600名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:11:51
じゃあ次はネット通販システムだな。
601名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:15:43
しかしよく考えてみたら、午後IIはデータベースとアルゴがロシアンルーレットなのは、
致命的な欠陥じゃないか。
602名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:19:36
>>599
その代わり午後2の合格ラインが8割以上に上がったのでいつも落ちている奴は今回も落ちた

>>601
応用でなくなるのはそのせいかと
603名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:20:07
どちらも午後1の出題範囲だからいいんじゃね?
604名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:21:11
>>598
このパターンだとDBの可能性が高いような気がする
605名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:36:49
みんな頑張って!
606名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 01:57:43
午後Uはわしが育てた
607名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 03:31:15
 僕は 声援 送ります

 がんばれ がんばれ  頼む
 がんばれ がんばってくれ
 がんばれ がんばれ  頼む
 がんばれ がんばってくれ
608名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 03:34:23
声援って言うか、要望だなw
609名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 03:38:32
>>607
この曲知ってる人は間違いなくオッサンでしょう!
610名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 03:39:52
 僕は 要望 送ります

 がんばれ がんばれ  頼む
 がんばれ がんばってくれ
 がんばれ がんばれ  頼む
 がんばれ がんばってくれ
611名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 03:46:48
>>610
どこのプロマネw
612名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 10:05:09
情報処理技術者試験に汚職はないよね?
613名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 12:40:59
あるあ・・ないね
614名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 19:12:36
ありますん
615名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 19:23:54
そこまでしてとりたい資格ではないだろJK
616名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 19:31:52
今テレビでSE37歳の年収が900万と発表されたが、そんなもんなのか?
617名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 19:40:17
会社によるとしか。
900万は結構上の方だと思うけど。
618名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 20:13:21
低い人を紹介してもテレビ的ではないたろ
619名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 20:25:17
低い方を具体的に頼む
620名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 20:48:54
>>616
大手だけだよ
中小の自称SEなんて400万円以下の人もいるかもしれない
621名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 20:54:27
以前たまたま見た転職雑誌に、
「キミも(年収)600万で勝ち組SEに」的な見出しがあったことからも慮られる。
622名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 20:58:19
金融系とかなら1000万円越えもあるかも知れんが、600万円あれば
結構いいほうじゃない。400万円代が普通でしょ。やばいと350万ぐらいってとこか。
623名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 21:27:55
>>617>>620
やっぱり大手か・・・現実そんなに甘くないよね。
624名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 22:39:00
>>621
600万円で勝ち組ってのも悲しい話だな
せめて700万円以上で勝ち組だろ
625名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 22:56:27
リーマンの平均年収は450万ぐらいだったっけ。
626名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 22:58:40
大差ねえって。。。
627名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 22:59:36
>>625
500万円代中ごろだったと思う。
628名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:07:40
明日は採点講評
これでこのスレッドから卒業できる
629名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:25:15
中小なら400万いかないところも多いんじゃない?
うちの会社がそうだよ。出向業務で残業ナシだけど・・・
630名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:46:48
>>625
国税庁のデータ(平成18年)
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/menu/pdf/001.pdf

1年を通し?て勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は435万円て?あり、前年
に比へ?て0.4%減少している。
これを男女別にみると、男性539万円、女性271万円て?、前年に比へ?て、男性は0.1%
の増加、女性は0.7%の減少となっている。
631名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:49:14
採点講評いよいよあす!乞うご期待!
632名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:50:55
>>628
受かりおったな
633名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 00:01:34
>>631
たいして面白いものではないよ
634名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 00:16:53
明日から秋期試験の募集か
http://www.jitec.jp/1_02annai/h20aki_exam.html
635名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 00:38:07
次回の募集と採点講評が同時期って遅いな・・・
636名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 00:47:57
にんにく食べて五―
637名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 01:03:18
誰か、採点講評の予想しない?
638名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 01:16:45
試験直後とか合格発表直後ならともかく、
明日出る講評の予想しても‥‥
639名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 01:18:22
>>635
採点講評で関心を引っ張って、次も受けさせる姑息な技
640名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 01:27:38
そんなんじゃねーよ。批判を受けるのが嫌なんだよ。
講評出して次の受験申込までに間があったら、
いろいろ採点に関する文句が出そうじゃん。
641名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 01:28:27
>>640
引き延ばして関心を薄くするってか
642名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 09:37:36
もうすぐ
643名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 11:58:36
採点講評とは何ですか?
644名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 12:16:38
あんまり採点講評って面白くないな
645名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 13:42:28
秋の申し込み開始のお知らせ
646名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 13:54:54
よっしゃ、
今日は水晶岳へ登るか。
新しいナップザックも買ったしな
647名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 14:41:56
量産型ナプザク
648名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 19:27:10
採点講評ってこの程度か・・・
649名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 19:30:51
その程度だ
650名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 20:05:04
口調が腹立たしいな
651名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 20:29:42
やっぱり午後2は簡単だったということか。
さてテクネでも申し込みするかな。
652名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 20:38:26
>>648
この程度に時間かけすぎだな
653名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 21:13:19
正しく理解してもらいたい
654名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 21:51:19
うーん講評微妙。
午後U満点取った事が普通っぽい。
というか、今回午後U満点取れずに合格してたら、ソフトウェア開発技術者として恥ずかしい証書を受け取ってしまう惨事になるところだった。
655名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:03:53
今回午後U満点取れずに合格してたら、ソフトウェア開発技術者として恥ずかしい証書を受け取ってしまう惨事になるところだった
656名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:08:32
おい!おまえら!
今日からソフ開受験申込可能ですよ。早めに出願して今からやる気出しておこうぜ
657名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:09:43
今回の試験の午後Uで満点を取れずに合格していたら、ソフトウェア開発技術者としては恥ずかしい証書を受け取ってしまうという惨事になるところだった
658名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:12:01
うーん

最後受けるか迷う
落ちるんで時間と金が無駄な気が・・・

でもまたぎりで申し込んじゃうのかな
659名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:18:59
よーし早速申し込んだぞ。前回は午前580で死んだけど、なんとかとりたいもんだ。
やー、いくらなんでも無勉はだめだったわ。
660名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:33:53
マージソートの正解率低かったんだな…
661名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:39:17
低くてよかったぜ
DBの後半も・・・

いつもより午後I正答割合が2/3だったからなあ
662名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:51:24
今度秋受けるんだが
分かりやすい参考書ってある?
基本を栢木で受かったようなもんなので
栢木っぽい感じのってありますか?
663名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 23:13:15
大人しく完全教本やら合格教本やらを見て、それから判断しる。
やさしい(ryは合わなかった。662にはあうかもしれん
664名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 23:26:27
俺はポケットスタディで合格したようなものだな。
665名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 23:29:03
メモメモ
666名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 23:34:28
採点講評みたけど何度
正しく理解してもらいたい
って言えば気が済むんだよww
667名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 23:38:49
採点講評も出たことだしさらばだ!!!
668名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 01:00:59
ありがとうございました!
669名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 02:59:51
春に受かったし、採点講評も出たけど
面白いから居座ることにした
よろしく!
670名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 03:09:56
また高度か応用で会おう!ciao
671名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 08:56:14
俺も高度いくわ
ありがとよ
672名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 10:34:39
午後試験の対策ってITECの午後問題の重点対策がオススメでしょうか?
前回午後で涙をのんだので・・・。
あとSQLが苦手なので、オススメのSQL本もありましたらお願いします。
673名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 11:16:13
ソフ怪に合格したら
魔導士のロープみたいなの送られてきますか?
それを着て街を歩けば、「あっ、ソフトウェア開発技術者だ」と一発で分かるような。
674名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 12:08:34
>>673
高度にもローブが渡されて階級がわかってしまう
675名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 12:49:33
>>673
秋期はローブだか、春期は海パン。
高度は線が入っている。
676名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 14:12:54
>>675
どうせ高度と差がつくならお気楽極楽を気取って海パンがいいな…
677名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 20:34:11
マムマムバッヂが送られてくるよ。
678名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 20:56:16
10日ぐらい勉強したら、受かるかな?
679名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 20:59:52
受かるよ
680名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 21:36:15
ソフ開合格して転職活動してみたら書類選考で落ちることが
なくなった31の夜。
681名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:18:46
ゴキブリの腹の中を裂いて顕微鏡で見たケド、やばいなコレ・・・

昼、から揚げにしてコレ食ってたのか。。。
スマン吐いてくる
682名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:30:55
>>681
意味がわからないんだけど・・
詳しくせつめいしろよ
683名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:40:05
いきなりソフ開
受けたら受かるでしょうか?

どの位勉強すると受かるでしょう?

基情からスタートした方が良いでしょうか?
684名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:41:11
>>683
どの程度の学力あるかわからんけどその質問だとFEからしたほうがいいな。
685名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:47:08
んだんだ

でもよぉ
ソフ開最後の試験だから
ソフ開がどうしても欲しいなら受けるべき
686名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:48:44
>>672
+100の方がいいな。
すくなくとも重点対策はあまりよくない。
687名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:02:44
早速ありがとうございます。
パソコンの学力はゼロに等しいと思います。

基情スタートが無難かな?

一流資格は持って無いけど
そこそこ資格はそれなりに持ってるので
試験慣れはしてますが・・・
688名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:05:09
>>680
まさしく俺
資格は口ほどに物を言うって感じだな
689名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:10:49
>>687
初級シスアドレベルですね
690名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:11:19
>>687
それなら基本情報からスタートだな。
691名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:13:50
基本情報でも危ないと思うが・・・
692名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:24:10
確かにスタート時期が遅いな。
よほど優秀な奴なら今からでも基本情報いけると思うが。
初級システムアドミニストレータでいいと思う。
693名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:24:36
>>687
持っている資格を挙げよ
694名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:31:30
次で受験8回目か。基本情報は4回目で受かったから、もう倍の回数受けることになるのか。
さすがにそろそろうかりてえ
695名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:34:12
よくそんな続けられるな。そこまでやって落ちつづけるのは人には向き不向きがあるってことだろうよ。
その熱意を司法試験とかに向けてたら今ごろ年収1億できれいな嫁さんと暮らしてたかもしれないってのに。
696名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:39:10
マヂレスするとシスアドすら怪しいと思うが…
シスアド受ける連中だってパソコンぐらい自分で組むんだぜ?
別にシスアドを持ち上げるつもりもないが
そいつらに混じって上位3割に入るだけでもド素人には困難。
697名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:45:45
8回受け続ける根性は凄いな
恐らく勉強してないのであろうが
698名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 23:54:18
ああそうか、勉強してないという発想はなかった
699名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:00:46
683です。
持ってる資格は
宅建
不動産コンサル
2級建築士
一級(土木・建築・管工事・電気工事・造園)施工管理
建設業経理事務士1級
日商簿記2級
介護福祉士
社会福祉士
福祉住環境2級
危険物乙4
小型船舶1級
特殊海上無線2級
商業科教員免許
損保代理店特級(一般)
管理業務主任者
他にもあったはずですが
忘れました。
700名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:03:05
つまりITはド素人か。FEでも怪しい。初級シスアドにしなさい。
701名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:13:54
初級シスアドは一寸・・・
初級と付くから
基情から受けることにします。

基情は
素人で最短何日位でうかるでしょうか?
702名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:15:34
J検3級とソフ開発どっちが難い?
703名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:16:32
>>699
確かにしょぼいな。
決定打が無い。
机上クラスの歩兵をかき集めた感じだな。
704名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:20:06
>>699
なんか数はいるけどジム系モビルスーツばっかって感じか。
ガンダム1機あったらそれで十分みたいな。
705名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:23:53
バルカン砲でやられそうだ。
706名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:32:32
俺も8回は受けてるな
試験会場に行ったことはないが
707名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:33:50
ゴキブリの腹の中を裂いて顕微鏡で見たケド、やばいなコレ・・・

夕飯、から揚げにしてコレ食ってたのか。。。
スマン吐いてくる
708名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:36:56
>>701
>素人で最短何日位でうかるでしょうか?
マークシートだから運さえ良ければ無勉で合格できます
709名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:40:39
>>707
一応言っておくと、ゴキとハエとネズミは病気持ってたりするから止めておけ
コウモリはOK
まぁ、でも一番おいしいのは犬だよ
710名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:43:05
このやりとりは原材料高に乗じたネタなのか?
711名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:44:09
おまえら、犬とか食ってんの・・
712名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:44:33
    __,,,,,..--――-、,,--―- ..、_
  //;;ーr       、   ,- ヽフ
  /;;_ t( _;イ     "   l :i、   ヽ
 / 、;;ノ-          ヽ l  、 i、
/_ノ-、_/  、   _,..、,.::   i、イ_ 、__〉
   /       ,,-'、゚ノ::_,,..-'^_`ー、ト゚'i
  /  ::        `"/ _,/::;,::,ヽ、 ヽ_
/   i        / _, ".  : i :: _ヽ: \
    ,| ::      //: ・ :   ,/^T ヽ:: i
    | :::::  ::Y 、..《   _,,../:: ̄ ̄::`i'' |
    ,| ::、 :::〈 .::i|   イ:::::::::::::::::i:::::::: i' 7
     ヽ  ,,::..ヽ \...___,,ノノ-_,,- "
      ヽ..__,,,../--ー"ー-、_,,_ノ  i、 
                         |
713名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:44:40
>>701
基本情報なら、プログラム経験さえあれば1ヶ月で受かる。
無経験なら3ヶ月くらいかかるかな。
714名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:45:04
http://nymexdatardc.cme.com/
原油先物生中継
715名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 01:04:41
犬食うのなんてチョンくらいだろ
716名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 01:05:55
いや
昔は日本でもそうだったらしい
717名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 01:09:22
犬タン
犬ハラミ
とかあんの?
718名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 01:20:22
やあーーーふううーーどぅーーが!
719名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 01:33:02
>>701
そうですね、次回にITパスポート挑戦してみて下さい。

基本情報も、ソフト開発も、
数学的なセンスがあれば、勉強時間少なくて済むかもです。
720名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 06:26:29
8年かけて FE AD SS SD SM と合格してきたのですが、SWって難しい?
プログラミングからしばらく離れていたんですが・・・。
721名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 06:32:43
>>696
>マヂレスするとシスアドすら怪しいと思うが…
>シスアド受ける連中だってパソコンぐらい自分で組むんだぜ?
そんなにきついか?俺だってパソコンなんて組まず、パソコンが好きってレベルで受験した。
結果、2回目で合格。1回目は午後でorz
テキスト・過去問を反復すれば大抵のやつはいけるだろ。
722名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 06:47:50
>>720
SSってなんだ。
723名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 07:04:44
スーパーサイヤ人
724名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 12:02:34
サスペンスストーリー
725名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 13:01:50
さざえ さん (SS)
726名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:15:27
oSakaSakaso
727名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:19:53
Sex Sitai
728名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:46:29
鼠先輩(NS)
729名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:59:38
Single bow Syab-syab
730名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 18:04:57
watashi SenSai desu
731名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 18:27:33
>>703
>机上クラスの歩兵をかき集めた感じだな。
基情は、受かるということですね。
頑張ります。
ソフ開は無理みたいなので、諦めます。

>>704
優秀な資格は、無理だから
数で勝負なんだな。

>>708
運で無く、実力で受かりたいです。
出来たら、最短の勉強時間を希望してます。
732名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 18:36:40
>>713
未経験で3ヶ月
まだ、楽勝で間に合うということで。
基情目指したいです。

>>719
私の
数学的センスは無いです。
頭は足し算で終わってるから^^;

>>721
過去問で受かるのは
シスアド?
基情?
ソフ開?

いや〜、シスアドでPC組める基準だと、
私には無理で・・・


良かった。ソフ開申し込まないで。
合格を目指しますから、基情スタートで
733名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 18:40:03
はやく氏ね
734名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 18:51:36
いやーソフ開楽勝だったなぁ
735名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:06:30
ソフ開スレじゃなくて基本かシスアドいけと
736名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:10:34
>>699
お前はどこに向かってんねん
ただの資格オタクか?
737名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:21:15
資格オタクさん基本情報スレに移動したみたい。キモイ。
738名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:32:52
そうですか
このスレにも平和が訪れたようですね
739名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:37:06
完全教本と合格教本だとどちらがオススメ?
740名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:53:05
>>739
お前のレベルによる。
ま、マジレスすると、どっちやっても同じだ。
741名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:54:35
俺は合格で合格した
完全は読んだことない
技評の本は悪くない
と思う
742名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:59:15
>>739

> 完全教本と合格教本だとどちらがオススメ?

それぐらい、自分で見て判断したら?
こっちがお勧めって言ったら、それ買う訳?
743名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 21:00:21
そうだよ
744名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 21:02:45
参考にはするんじゃない?
745名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 21:03:50
>>743

> そうだよ


そっか。
746名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 21:07:02
完全教本でうかっちょ
747名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 21:09:09
>>699
日商簿記2級に受かるぐらいなら、シスアド・基本情報は十分いけそうな気がしますね。
748名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 22:01:46
のぼせた資格マニアが自尊心剥き出しで噛み付いてるのを見ると、こいつ人生無駄にしてるなと思う。
749名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 22:35:56
申し込み始ったらすぐ申し込もうと思ったけど
なんか躊躇してしまう
結局は申し込むのに何迷ってんだ?俺
750名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 22:58:32
いいから申し込めよ話はそれからだ
751名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:01:00
そうなんだよな
前回はそのままほっておいて忘れそうになったからなあ
来週中には申し込む!
752名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:16:15
おまえ・・・
753名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:27:36
早ければ早いほど近い会場割り当ててくれるっていう話だから、
早く申し込んでおけ。
荻窪に住んでいたときに吉祥寺の大学とか、府中に住んでいたときに仙川の研修センタとか
早めに申し込んだときはいい会場だった。

ぎりぎりで申し込んだときは、荻窪→三軒茶屋の女子大とか遠い会場になった。
754名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:40:52
そうかそれでは申し込みの前倒しを検討しようかな・・・
早く申し込みすぎるとなんか試験日受けれなくなったら損だなとか
思ってしまう
755名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:49:40
>>735
基情受ける情報には
ソフ開がいいんだな。

理由:これから受ける人は、資格を高く評価するため客観性が無いんだな。
それとソフ開か基情のどっちを受験するか迷っていたんだね。
資格持ってる人と、これから受ける人の意見を聞くのに
ここが良かったんだな。

>>736
>>748
資格オタじゃねぇ〜ぞ。
と、自分では思ってる。
ほとんどの資格は使ってないが、
ハッタリにはなる。
一応、プロと同等で話せるしね。
仕事上、必要なんだな。

PC関係の資格は今まで興味無かったが
10月に子供が受けるねん(初級シスアド)
親として負けるわけにはいかんねん。
マジレスだよ。
756名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:58:20
>>747
基情で行きます。

初級シスアドは短期で合格の本があるから
一寸・・・
同じ取得するなら、一寸はPCできるんだと
思われる資格が欲しいもんね。
757名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 00:25:04
あまり資格取りすぎると逆にマイナスになりそうな気がするけど。
ただ肩書きが欲しいだけっていうのが露呈される
758名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 00:42:20
丸暗記で受かるのが初級シスアド
初級シスアドと大して差を感じないのが基本情報
基本情報に落ちるようでは論外なのがソフ開
759名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 00:49:59
>>755-756
基情受けるのは結構だが、スレ違いって知ってるか?
知識より常識身につける方が先だと思うがね。
760名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:03:03
>>755
子供が受けるから、自分も受ける。
オタクやんか。どっから見ても。
関係ない資格をポッコリポコポコとりまくり。
761名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:04:29
こゆひと試験勉強をする能力があるから受かってしまうかもよ
762名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:06:12
100個でも取ってくれ。
763名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:08:07
弁理士試験に受かったはいいが、情報系はズブの素人なんで、
毎日勉強の目標としてとりあえずソフ開受験します。
764名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:11:20
そうか 頑張れ
765名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:11:33
とりあえずだとこの野郎
766名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:14:21
>>763
俺は弁理士試験の科目免除の為に
とりあえずソフ開を取ったというのに…
うらやましい。
767名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:17:16
>>766
必須頑張れよ
768名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:20:19
おう、頑張る。
そして、さっさとSEなんて仕事を辞める!
769名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 01:39:09
気持ち悪い。常識無いオヤジ持った子供も可哀相だな。荒らしよりタチが悪い。
770名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 02:53:13
>>755
ほとんど使ってへんのやったら
資格オタク以外なにものでもないやん

それからこれ何やねん?
>10月に子供が受けるねん(初級シスアド)
>親として負けるわけにはいかんねん。

関西在住やけどこんな関西弁聞いたことないで
正しくは
>10月に子供が受けんねん(初級シスアド)
>親として負けるわけにはいかへんねん。
やろ
中途半端な関西弁使ってたらあかんで
771名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 02:55:10
>>770
暴力団員が刑務所入れ
>>755
> ほとんど使ってへんのやったら
> 資格オタク以外なにものでもないやん

> それからこれ何やねん?
> >10月に子供が受けるねん(初級シスアド)
> >親として負けるわけにはいかんねん。

> 関西在住やけどこんな関西弁聞いたことないで
> 正しくは
> >10月に子供が受けんねん(初級シスアド)
> >親として負けるわけにはいかへんねん。
> やろ
> 中途半端な関西弁使ってたらあかんで
772名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 03:03:33
>>771
は?
暴力団員?
この程度で暴力団員というならお前は関西には住めへんな
刑務所入れ?
何罪でやねん
アホらし
773名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 03:14:30
梅雨が明けた
774名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 04:23:12
av基地外にマジレスは
775名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 07:23:51
オタクとは
自分で気付くものではない。他人から指摘されて始めて気付くもの。
776名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 07:27:49
オッス!オラ悟空!
777名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 13:13:28
>>770
部外者だが・・・「いかんねん」という言い方は普通にするぞ。
神戸方面ではな。
778名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 13:15:44
出た神戸w
779名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 14:17:42
神戸方面の人の大阪弁って、ミナミの帝王にしかでてこなさそうな感じのばかり。
わざとなのか。
きもかった。
780名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 16:00:08
>>759
心配しないでくれ
受験するもの決めたから
もうこないからネ。

>>770
仕事として使ってないが、
仕事上、建築関係の相手方も多い。
はったりにはなる。(プロと同等ならOK)

>>775
絶対、オタクじゃねぇ〜
オタクは、もっと深く知識のある人。
オレの知識は、ウスッペラなんだな。
781名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 17:31:10
>>780
消えろ粘着
782名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 17:34:11
>>780

さっきから律儀だな。
ご苦労様。
ところで君、後光がさしそうなハッタリ資格群だな。
自らを武装するメッキに使うと。
すなわち、実際は二線級の資格よりショボい人材と言いたいの。
いや、すまんすまん。
783名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 17:48:56
>>780
マジキチwww
784名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 18:48:03
>>780
結局お前はソフ開を受けないんだろ?
だったらここから去れ
そして基情のスレに行って可愛がってもらえ
785名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 18:52:20
( ^ω^)苦しいときこそ笑顔だお
786名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 19:20:48
780基情でもウザがられてる…w
787名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:03:09
お前らかまい過ぎだろwwwwほっとけ
788名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:52:48
俺は勝負に負けたんじゃねえ。
オッツアンの臆病なセコンドに負けたんだ。
ヒャッホー、傷口に雨が浸みやがる・・
789名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:54:38
彼には人を引き付ける力がある
790名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:57:05
彼とは?
791名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:57:55
俺とは逆の力を持っているのか
792名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:59:34
788のジョーの事か。
793名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:03:04
確かに、ジョーはすげえ。
794名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:10:17
ジョー!お前は、
お祭りの見せ掛け花火みてえに数は打っちゃいるが・・
腰の入ったパンチをひとつだってうっちゃいねえんだよ・・
795名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:12:32
テンプルを打つんだジョー!!
力石がちらついてうてねえんだ
796名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:23:40
あしたのジョーって面白いの?
797名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:24:21
西よ・・
野郎、リングで力石の亡霊と心中する気か・・
798名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:25:04
>>796
中々おもしろいよ。
799名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:26:49
あしたはどっちだよ!
800名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:32:56
>>798
そうなんだ
ってか連載されていたのが俺が生まれる前かー
801名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 23:43:54
まあね、確かに普通ははじめの一歩。
が、今ヤフーで無料をやってて見てる。
802名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 01:15:09
>>779
神戸方面の大阪弁とか意味不明w
神戸では神戸弁、京都では京都弁がありそれぞれ大阪弁とは違いがある。
近畿地方の言葉のイントネーションを総称して関西弁っていうんだろ
803名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 01:49:54
>>779
「関西 = 大阪」と思っていそうな痛い奴がいるな。
804名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 04:55:33
神戸から大阪に働きに来てる人の大阪弁は確かに変ですなあ。
805名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 07:07:46
関西人が増えた
806名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 09:44:45
神戸方面の大阪弁カコワルイ!もっとちやんとしやべれ!
807名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 10:39:50
ここ何のスレだっけ?
808名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 11:14:59
>>802
神戸弁って...
809名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 12:53:29
関西弁を情報処理の観点から考察するスレです
810名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 12:59:13
関西弁はもうすぐ廃れる。以上。
811名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 13:15:21
>>807
おとなのスレだ。
お前のような奴にも、
お姉さんがやさしくしてくれる。
何言ってんだ今頃。
お前、今まで何のスレだとおもってたんだよ。
812名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 18:26:59
神戸人と京都人は大阪人が嫌いな場合が多い。
関西=大阪のイメージで思われていることに迷惑してるから。
813名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:14:16
>>812

あなたの心境をただ語ってるだけじやないの?
814名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:20:50
スレチ発言を煽るなバカが。
815770:2008/07/18(金) 19:22:08
770だけどちょっと関西弁のことを書き込んだらこんなに広がるとは
よほどネタがないのね
816名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:38:13
中小企業に勤めてる先輩方に聞きたいんですけど、
やっぱりソフ開って、学生の時にとってた方がいいですか?
会社に入って、取るまで受け続けさせられたりします?
817名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:39:22
取れなかったらクビとは言わんが、後輩に抜かれたいか?
818名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:39:57
>>815

> 770だけど

失礼ですが関西弁というよりも、あなたの書き込み全般的に、突っ込みが入ってるような気が。
要は、「何この人」と思われてるだけのような(^^;)
819名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 19:41:20
後輩に抜かれたのか?
820770:2008/07/18(金) 19:44:16
かもね(^^;)
821名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:38:23
マンモス西は、ジョーに殴られて鼻からうどんをだしたょ!
俺が殴ったら、顎骨完全骨折確実だょ!誰か実験台になってみる?
因みに、プロボクサーライセンス持ちだょ!殺人ぐらい無関係よ!
822名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:40:28
>>816
学生のときにとっておいたほうがよい

学生時代に基本情報もってない人は、会社が補修して受けさせたりする

そこから上の資格は、ぜひチャレンジするように!と
上司からの訓示があるだけで、持ってないからといって特になにもなし。
というか、ソフ開なんてもってない人のが多いよ。

CSKみたいに、2000人のうち700人もソフ開(旧1種ふくむ)もってる会社なんて
みたことない。中小だと社員の1割ぐらいじゃないかな。

有名企業で定年まで働くなら、ソフ開はいらないと思う。
(途中でとったからといって、上司の査定が上がるわけないし)

でも、転職・・ってときに、とっておけばよかったと激しく後悔する
履歴書見せるとき、基本だけしかもってないから、激しく恥ずかしい。
ソフ開とはそんな資格。
823名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 01:41:17
824名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 02:13:26
へーこんなサイトあるんだ
これだから2chはやめられん
825名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 02:15:34
826名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 09:51:43
>>823
野村すさまじいな。数も率も。
数だけ多いNTTデータ。
827名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 11:48:13
高度も見たいけど6000円て
828名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:18:14
日立ソフトはいかにもって感じするけど
野村でこの数値はすごいね

データは資格手当が低すぎだからなー
基本で1万、ソフ開で2万くらいだっけ?
829名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:31:33
ソフ開で毎月2万も貰えたら十分じゃね?
830名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:54:41
>>829
一時金だぜ
831名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:59:51
一時金だったのか…
それは安いな。
中途半端に出すくらいなら、むしろゼロの方が諦めもつくってもんだな。
832名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:19:09
日立SKそんなに合格率よかったんだ。へー
833名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:42:51
デー子になると基本3万、ソフ開7万とかだから俄然やる気出ないだろうなw
834名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:50:14
テクニカルエンジニアのランキングが見たい
誰か6000円払ってup汁
835名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:19:05
>>834

実は俺も気になる。
君、アップしてくれよ。
836名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:26:41
837名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:35:59
スーパーハカーキタw
838名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:41:21
難しい難しい
839名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:51:17
「取得者 上位20社」でググっただけだよ
840名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 22:40:37
>>839
テクニカルエンジニア(Google検索)認定
841名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:33:35
午後試験対策のオススメ問題集を教えて下さい。
できれば過去問の解説ではなく、オリジナル問題を載せている物を教えて頂きたいです。

あとSQLも苦手なのですが、緑色の本で「書き込み式SQLのドリル」がamazonで良く売れているようですが、
午後1及び2のSQL対策に使えますでしょうか?

よろしくお願いします。
842名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:58:57
>>823
スマソ・・CSKは、3241名中、747名がソフ開もってるみたい。

http://www.csk.com/systems/corp/docs/CSK_SYSdatasheet.pdf

あ、でも、こんなサイトあったんだね〜サンクス。
2CHで、散々たたかれてる、TCSが結構、ソフ開率高いのに驚いたw
技術が無いのではなく、給料が安いことで叩かれてるのだろうけど。

ちなみに、俺が以前いた、零細ソフトハウスは、40人いて、2人しかソフ開もってない。


843名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 04:02:52
ヒント:認定技術者=在籍認定技術者ではない
844名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 06:18:43
ずっと規制されててやっと書き込めるようになった。
これで卒業できる。

セキュアドの申し込みを済ませました。
受かるぞ!
845名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 09:59:19
>>844
じゃあセキュアドのスレへ行きなさい
846名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 11:54:45
わらたw
847名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 12:10:03
>>841
個人的には午後の過去問だけのってる参考書が良かった。
過去問を嫌う理由がわからないけど、それでいいと思う。
SQLドリルはいい本。
規模の大きい本屋なら売ってると思うから立ち読みしてみれば?
でも、普通の参考書と過去問の解説で十分できるようになるとおもう。
848名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 14:50:22
イーモバイル規制解除長すぎw

849名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 18:49:51
ありがとう そして さようなら
850名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 19:42:05
どういたしまして
851名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 21:36:00
えー、SQL構文しらなかったら終りっていう問題あるじゃん。
まぁ基本的なSQL構文ばかりだけどさー。
852名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 21:58:53
あかん、最後だから絶対と思ってたけど
なぜか申し込む気になかなかなれないな

とりあえずここ一週間以内に
853名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 22:11:29
7割ちょいとればほぼ合格。
854名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 22:16:33
やっぱり無理そうだ
855名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 22:53:31
勉強中だが、半順序木と優先度付き待ち行列の関係が
分からないよ!

優先度付き待ち行列の実装に半順序木を使うってことなんだろうけど、、、
って書いてたら分かった・・
あの根を取ってくる関数と、新しいノードを追加してゴニョゴニョする
関数を使えば、優先度付き待ち行列からget、優先度付き待ち行列にputが
できるってことか

なんかアルゴリズムの問題を久しぶりに見てみたら、
データ抽象型のプログラミングに近いとか思った
856名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 22:57:16
あと、2の補数とか出てくるけど、最上位ビットを符号ビットとして見ないよね?
でも実際のプログラムでは、2の補数と最上位ビットが符号ビットってのが
合わせ技で出てくる気がする。

あれってそのビット列が2の補数かどうかを見分けるための符号ビットだと
考えて問題ないのかな?

今日の勉強終わり。
857名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 01:53:09
連休に寝だめ、と思ったけど
眠くならんのだなー これがw
勉強始めたら眠くなるかな…
858名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 09:43:40
この暑い中みんなどこで勉強してんの?
859名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 10:14:16
家の中で
扇風機をつけて
汗をかきながら
860名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 13:47:51
この暑いのに勉強なんてやったら
負けだと思ってる
861名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 14:23:41
>>860
んな事はどうでもいい。
申込はすんでんのか?
862名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 14:54:54
>>860
勉強しない方が負けでしょ
863名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 14:55:26
初受験ということもあって、4ヶ月結構みっちり勉強して春に受けて、午後Tであと10点で落ちたけど
秋の試験に向けて、そろそろやり始めないとだめだろうか・・・
864名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 20:51:35
欲しくないんなら始めなくてもいいよ
865名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:11:46
申し込んだ・・・
最後だからなんとかしたいが無理かなと思ってる
866名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:17:41
熱くやる気がおきん
3ヵ月後に本気出すよ
867名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:23:55
じゃあ俺は30年後で
868名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:53:18
>>866
試験終了後がんがってください
新制度が待ってます
869名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:57:38
そんなもんシカトでいい
870名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 22:11:56
応用情報なんてダサいのに変わる前に取れよ
871名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 23:09:44
基本情報→応用情報のほうが
一種、二種みたいでわかりやすいけどな
872名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 23:33:40
どっちみち資格のレベルがダサいんだからつべこべ言わずにさっさと受かって高度も受かれよカスが。
873名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:01:02
ところで、セキュア度って高度?
874名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:27:17
>>873
そんなことも調べられないの?
君には高度は無理だな。
875名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:39:10
そんなもんシカトでいい
876名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 01:00:27
◎理系資格ランキング

Sランク:電験1種
AAAランク : 弁理士
AAランク: 技術士、シスアナ・シス監査 、電験2種
Aランク : 一級建築士、環境計量士(濃度)、テクニカルエンジニア各種
Bランク :
電験3種、電通主任、エネ管、ソフトウェア開発、上級シスアド、放射線取扱主任者(1種)、
気象予報士 、高圧ガス(甲種)、機械設計技術者1級、中小企業診断士
Cランク :
ビル管、情報セキュアド、二級建築士、冷凍機械(1種)、ボイラー特級
公害防止(大気1) 、測量士
Dランク :
技術士補(技術士1次試験)、基本情報処理、1級施工管理 、
消防設備士甲類、公害防止(水質1、騒音振動) 、測量士補、機械設計技術者2級
Eランク :
危険物甲種、浄化槽管理士、初級シスアド、高圧ガス(乙種)、ボイラー1級
臭気判定士、2級施工管理、1種衛生管理者
Fランク:
危険物乙種、冷凍3種、ボイラー2級、電工2種、エックス線作業者
Gランク:
危険物丙種、各種技能講習(クレーン、有機溶剤など)、普通自動車免許、eco検定
877名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 02:12:27
またか。
もうこのパターンもな。
878名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 05:03:43
>>856
2の補数というのは、負数の表現方法の一つという話、じゃないの?
879名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 06:05:04
>>876
それ本当なの?
セキュアドが二級建築士と同類とか
色々違和感がある。
880名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 09:48:32
さて、そろそろ勉強始めるか〜
午後II後1問とかもう悔しい思いしたくないおwww
881名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 13:49:23
>>879

やっぱ情報処理試験は知名度がね(笑)
何しろ世間じゃ、
一級建築士取得者が事件起こした日には、「一級建築士・〜氏、エリート人生転落」などとニュースになる。
が、高層ビルを設計出来る一級建築士と同等にランクされてるテクニカルエンジニアはどうだ?(笑)
882名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 13:51:03
一級建築士は税理士レベルだってwww
883名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 14:41:45
>>882

> 一級建築士は税理士レベルだってwww

まず税理士のランクを、上の素晴らしい表に位置付けてから持論を述べて(笑)
884名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 15:05:48
認定資格と業務独占資格比べて何になるんだ
885名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 15:52:18
この流れ。
何回繰り返す。
・ランク貼り付け
・何になる?系書込

ループや。
886名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 15:54:40
>>885

繰り返しを指摘する記述もなw
887名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 17:11:02
気象予報士ってそんなに難易度低いの?
888名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 17:20:42
>>887

基本informationくらいじやね?
889名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 17:31:15
>>886

繰返し指摘を指摘する記述もなw
890名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 17:38:37
高圧ガスもってたら、イオナズン使える?
891名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 17:42:39
無理です!
892名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 18:35:11
メガンテなら使えるんじゃねーか?
893名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:16:25
2年前に基本情報をとって
今回ソフトウェア開発の試験をつけようと思ってるのですが
2年前とずいぶん内容変わりましたか?
2年前のソフ開の参考書って今回の試験の勉強する際に使用しても問題ないでしょうか?
894名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:49:01
>>893

何の問題やねん。
895名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:50:06
>>893
大丈夫かもしれないが責任は取れない。
基本的に最新の問題とか解ければ問題ないと思うけど。
個人的には新しいの買った方がいいかも。
896名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:52:15
>>895
ありがとうございます。
とりあえず簡単はテキストなので昔の記憶を取り戻すために
数年前のソフ開テキスト一冊読んで、過去問題やってみて知らない単語やわからないジャンルが
でてきたらそれが載ってる最新の厚めのテキスト買って辞書代わりに使おうと思います
897名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 22:41:54
申し込みも済ませた情報処理試験引退試合
最後の最後になんとか取りたいものだ・・・
898名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:03:18
v
899名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 15:06:04
しかし思い出す。
俺がこの資格を受けた五十年前を。
ちょうとソフトウェア開発技術者に名称変更された年だったか。
900名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 16:35:51
俺は百年前には持ってたけど。
901名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 19:59:38
前世の俺が持ってた
902名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:21:30
まぁつまり俺が最強って事だ。
903名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:31:08
俺が最弱です・・・すんません
904名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:03:54
秋受ける奴見てみやがれ
http://jp.youtube.com/watch?v=4Walk9Mo-tI
905名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:11:49
えーん。怖くて見れないよう。
906名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:21:33
>>904
説明下手すぎwwwwなに言ってんのかわかんねwwwwww
907名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:34:00
学生は夏休みか。
夏休みを勉強に費やす事が出来る学生は、時間という面で、社会人より莫大に有利だね。
908名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:36:08
こんな時期から落ちたときのいい訳か…
そりゃ受からんわ
909名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:40:11
ん?
こちらは受かる気満々だよ、悪いが(笑)
事実は事実。
が、不利であれ関係ない。
910名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:41:35
>>909
(笑)
911名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 22:51:54
>>910

中々前向きな意見だろ?(笑)
君も勉強したまえ(爆)
912名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:02:06
システムアナリストは無くなるが、システム監査は無くならないのか。
913名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:06:35
>>911
がんばれよ、おっさん
914名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:07:57
>>913

23だ(笑)
915名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:10:32
ここで一句

ソフ開も実務でしょぼいと逆効果
916名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:11:51
>>915

> ここで一句



なんで『ここ』でそれがでるんだテメーw
917名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:16:15
学生の間にとれなかったオヤジがファビョっていると聞いて
918名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:16:28
>>914
20をこえたら、おっさん
919名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:17:34
(笑)を使うのはおっさん(笑)
920名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:18:52
あやまれ、30歳超えて取ったおじさんにあやまれ。
921名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:21:11
システム監査ほすい。
922名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:23:47
>>919

若いのは(笑)のかわりに何使うんだよ(笑)
923名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:54:09
手頃なセキュアドがなくなるのは痛い。
なんちゃって高度だから、わりと取りやすそうだったのに。
924名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:57:28
>>904
こんなんでたら解ける気がしない
925名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:41:55
この資格を持っていると何かとほかの資格のときに有利なのですか?
926名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:51:06
簿記一級がついてきます。
927名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:57:32
928名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 01:29:25
>>904
数学中心なんだね。
文型の人には向いてないのかな・・・
929名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 01:34:44
次が最後か…受かる気がしないけど記念受験で受けとくか。
930名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 01:36:15
がんがれ

931名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 13:52:43
ビタミンドローーーップ
932名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 14:32:13
ところで、優れた人程物事を分かり易く説明できる、という話を聞いた事があります。
例えその事を知らない人に説明する場合でも。
ソフ開の問題は、事例を非常に分かり難く書いております。
上記視点からみますと、ソフ開の問題を作成してる人は・・
嘘ですが。
933名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 15:47:59
>>922

934名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 16:03:15
問題集買ってしまった。
もう後には引けんな。まだ申し込んでないけど。
935名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 16:29:01
俺が持ってる祖父会の対策本積み上げると1mくらいになるんだ
嘘みたいだろ?一度も使ってないんだぜ、一冊も・・・
936名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 17:25:08
>>935
全部くれww
937名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 17:57:16
それで筋トレできるな
938名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 18:22:06
>>935

君の事、パルテノン神殿、と呼ばせて貰うよ。
939名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 19:58:17
>>935
あれだろ?
今回合格するためにずーっと準備してきたんだろ?
940名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 03:43:06
ついにITECの予想問題集を買って、申し込み完了
俺の夏はこれからだ! 

 次回の受験にご期待ください  〜完〜
941名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 06:05:27
問題集を買った途端やる気がなくなる、不思議!
942名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 07:26:48
そろそろ次のスレを
943名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 08:30:14
盛り上がれ^^
65:システムアナリスト
64:技術士(情報工学)
63:システム監査技術者、CCIE
62:プロジェクトマネージャ
61:システム管理、上級シスアド、SJC-EA
60:アプリケーションエンジニア
59:ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:ソフ開、セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)、公認システム監査人
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:CCNA、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver)
46:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、ITコーディネータ
44:P検2級、.Com Master☆
43:J検情報活用1級
42:日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
944名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:29:15
祖父とウェア買いはいつや
945名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:36:55
>>943
あんたもヒマだねぇ
他にやることがないのかい?
946名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 15:12:33
>>945

無いんじゃない?w
この手のランクは、皆自分の所持資格に色を付けたがるから、正確さに欠けるところが随所ありますね。
947名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 17:34:45
ぼったくりシスコはイラネw
948名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 20:12:01
適当なランク表にかまう事は無い。
949名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 21:52:16
SJC-Pはもっと上だろ
3回連続で落ちてるんだが…
950名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 21:57:14
>>949

お前よ、気づけよ。
この表はな、昔から、しすこコスコスを
あげたいためにあるんだよ。
いちいちかまうな。 
951名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 22:09:02
記憶をどんどん失うルパン
受けるたびに点数落ちる俺と重なるな
952名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 22:12:20
>>651
お前風情とかっこいいルパンが一緒な訳ねーだろw
お前のは単に、モチベーションが下がっただけだ。
かっこよく言おうとするな。
953名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 22:12:55
ごめんなちゃーい、きゅーごーいちでしたーw
954名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 22:13:10
>>952
記憶が飛んでるのはおまえだったか?
わかったルパンはおまいだ
955名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 22:16:08
水もってこいこのやろー
956名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 09:55:36
「4期分の過去問を時間をはかって解く」には同意するが
1日に2期分の過去問を解くのは無理やろ
http://sikakumania.blog104.fc2.com/
957名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 10:26:32
かしこさのたねが欲しい
958名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 10:41:42
>>957
つ「賢さの種」
959名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 12:08:01
DHAなら毎回試験の3ヶ月前から飲んでるよ^^
効果があるかは不明
960名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 13:16:46
試験30分前のバナナがいいって聞いたけど
それってもう試験場にいるじゃん…
午後に備えて 昼飯時に食うって事か…
961名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 13:19:20
もってきゃいいんじゃね?
スイカ丸ごととかだったら重いし切らなきゃならんし種とかどうすんだよ的な話になるが。
962名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 13:45:28
スレチだけど、PMPってすごいの?おれが派遣で常駐してる
会社でPMPとった社員のひとがやたらとほめられてるのを見てさ。

おれの会社だと上流工程よりも詳細設計以下の工程が
多いからあんまりPMPのすごさがわからんのよ。
ソフ開をとっても今の会社から特になんもほめられることもない
俺は上流工程をできる会社に転職したいと考えているのだが。
963名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:15:21
1000スレまでそう遠くはない
964名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:41:20
次スレ ヨロスク
965名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 18:54:42
スレを立てるマスコット、スレムリンのAAを誰か作ってくれないか。
966名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 19:33:41
↑なにそれ?
967名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 18:04:54
人事<・・・についてグループディスカッションしてください。
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ  私はプール学院大学の・・・
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /      ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |   うはwww低学歴Fラン乙www
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
968名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 22:25:26
専門学校と同じくらいみたいだね。
969名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 01:44:27
30過ぎでソフ開狙ってる人いる?
970名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 01:55:37


IT業界じゃないけどなw
971名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:33:08
・部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
・公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
・熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
・基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
・洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
・家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
・夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
・人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
・人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
・コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
・寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
972名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:48:12
>>971

コレ何?
973名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 02:49:35
さぁ…??
974名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 07:47:23
>>969
俺は、40過ぎてからSWの勉強始めたよ。
975名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 07:55:01
>>971
めっちゃ当てはまるんだが…
これ何?w
あんま良さそうじゃないな
976名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 08:06:23
>>971
気になったのでググった
「お前らの特徴」っていうコピペらしいw
977名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 15:04:43
ごめん寝てたはガチ
978名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 16:26:55
情報処理試験やベンダ試験でこれ導入したほうが良いんじゃないか?
今まで、こいつ資格もってないだろと思うような奴が持ってたりすること多かったから。

「手のひら静脈」で替え玉受験防止、GMATに導入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080727-00000015-yom-bus_all
979名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 16:41:12
導入されたら受験料が高くなったりして
980名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 16:45:14
松本レンジャイ
981名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 16:46:25
資格が適正に行われて信用性が高く価値が上がるなら少しくらいの
費用負担は多めに見るよ。
替え玉受験による不正合格者がいることが改善されないことだ。
982名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 16:47:41
ん??
983名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 17:00:01
ベンダー試験風情で、替え玉やってるやついるのか?
どっちみち、取ってますって事にはなるんだから、
後でその資格の話になったり、知識を求められる場面などで、
まったく話し合わなかったりするリスクに、おびえなければ
いけないのにね。
確かにこんなセコイやつらは制度で撲滅されるべきだね。
984名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 18:08:34
「もう忘れちゃった」

これでOK
985名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 11:03:26
「1.6ギガバイトのハードディスクと、640メガバイトの
ハードディスクは、どっちが容量大きいのかな?」

「もう忘れちゃった・・・」

こんな感じ?
986名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 12:55:14
>>985
そこまでくると、さすがに
「忘れちゃった」ですまねーんだよw
987名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 15:31:35
ping ってペンギンの名前ですよね?
なんだか、もう忘れちゃったー

   …こんな感じ?
988名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:59:56
今年の春の結果
午前試験のスコアは,665 点です。
午後I試験のスコアは,445 点です。
午後II試験の採点結果はありません。

午後IIはきちんと解答したはずだが…なぜ?(正誤は別にして)
名前も番号も書いたはず。
原因がわからずまた秋に失敗したら怖い。

質問ですが午後が大の苦手です。
問題を何度も解けば受かるものなんでしょうか?
一生無理な気がして。
989名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 22:02:16
午後1で落ちてるから午後2は採点されない
990名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 22:08:41
>>989
そうなんですね…。春に初めて受けたもので。

午後が嫌になる…。手書きをクリアできるだろうか。
991名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 22:05:00
午前試験のスコアは,305 点です。
午後I試験の採点結果はありません。
午後II試験の採点結果はありません。
992名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 22:34:12
午前試験のスコアは,535 点です。
午後I試験の採点結果はありません。
午後II試験の採点結果はありません。
993名無し検定1級さん
情報処理の勉強をするのはもう残りの時間で最後になるだろうな
最後のお別れ会に取りたいものだ