【司法書士】Wセミナーの山本浩司 Part5【はげ】
>>589 > すまん・・・おかしいのは累積根抵当のほうだった。
いや、それでも良いでしょ。どっちの言い方もある。
602 :
名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 20:17:36
オートマでほとんどカバーできてんじゃん
まだ民法しかちゃんとやってないけど
累積共同根抵当権って単なる累積根抵当権と同じ意味だろ。
共同根抵当なら登記でめんどうになるじゃねーか
まー定義次第っつーか、多義的っつーか。悩むところじゃないでしょ。
そういうところを悩みたければ、実務家じゃなく学者になれってこった。
606 :
名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 22:39:06
大学のテストだけど、なるほど民法だけ3回くらい読んだだけで
民法全部Aだった。授業ほとんど出てないのに…。すごい本だと思う。
一回体系書読んでから、なるほどかオートマを見ると
もっと凄さが分かるよ
608 :
名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 23:09:06
オートマ会社法を見てて
この本を去年の今ごろ見てれば
行書試験の商法で余裕で満点取れてたんだろうなと思ったorz
ホントに目から鱗の連続だった
あれほど去年訳が分からずひたすら丸暗記だった商法が
こんなに体系だって理屈付けられるものだったとは…
なんで行書テキストにはこんなのがなかったんだろう?
こういう本こそ初学者に必要なんじゃないかと…
行書テキストでちゃんとやったから
体系だった理屈付けについていけるのだと思うぞ
司法書士の勉強始める前に参考に有斐閣Sの会社法と行書テキストを
予習したけど、司法書士テキストに比べて深掘りしないから表面的な
暗記事項羅列で十分というのもまた事実かと
610 :
名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 23:24:26
が半端な暗記量でないがね
11科目
611 :
名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 23:36:10
612 :
名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 01:53:05
山雑談のブログ見たが民法債権改正で3000条くらいになるらしいね…
来年受からないとマジ大変な事になるぞ…
総則もその影響で改正されるみたいやし…
3000条になったら基本書何冊になるんだか〜
今までの積み重ねが消える…
山本クラス生で直チェ使ってる人いる?
いるとしたら、どの科目?
>>612 もし、3000が誤記でなかったとしても、
何条何項何号を10進表示するだけで、実際の条文数は現在よりやや増える程度だろう。
615 :
名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 08:05:35
オートマ憲法、いまひとつピンとこない。
なるほどから勉強したほうがいい?
616 :
名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 20:56:54
今日の試験、範囲不登法も入ってた?
既に削除されたっぽいが
>当分の間・・・
>ちょっと、荒れ方がひどいので、しばらくコメントの受付を中止します。
>自分の本名をあかさずに、他人を非難することはやめましょう。
コメント欄でお祭りでもあったのか
>>617 いまさらだけど、誰か『ハゲ』とか書いたのかもねwwww
619 :
名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 04:06:27
>>615 なるほどもオートマも変わらんがなw
違いは、過去問を適宜入れてるだけだぞ。
もう1冊買うなら、ハゲ以外の著者のものを買ったがいいと思う。
620 :
受験評論家:2008/09/23(火) 12:20:59
オートマは受験業界に革命を起こしたね。
ただ知識を羅列したようなデュープロセスのクオリティーの
低さがあらわになった。
山本先生は何気に難しいことをさらりと簡単に説明してしまうところが
すごすぎる。竹下は飛ばすところを。
あの簡単に説明できてしまう能力は、圧巻だ。
621 :
名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:26:51
オートマチック民法3についてだれか教えてくれ。
P181のコラムで選択債権は目的物が特定した瞬間に所有権が買主に移転する
とあるが、法411条では、選択は債権発生のときにさかのぼって効力を生ずるとある。
411条により債権が発生したときに特定されていることになると思って、俺は所有権移転
時期も債権発生時にさかのぼるもんだと思っていた。
411条はどう解釈するべきなの?だれか教えて。
>>621 それであってる。オートマ持って無いけど特定した瞬間にさかのぼって生じてるって
事なんじゃね。
削除対象は他校か他講師批判だったようですな
どうせなら見てみたかったw
624 :
名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 00:00:19
>622
621です。ありがとう。
ブログの今回の問題は割れてますねー
正解は4番だと思いますけど
さすが国1
626 :
名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:11:56
>621です。
山本先生のブログで質問したら、以下のような返事がありましたので参考までに。
一番納得できる結論なのですが、いかんせん誰が書いているかわからないので信じる、信じないは個人の判断で。
山本先生のブログのBBSだから、先生が回答してくれる可能性もあるのかな?
>411条は債権の発生時期の問題です。
>物権変動の要件がみたされていない契約によっては所有権は移転せず、この場合、後日、要件が満たされたときに所有権が移転するというのが判例の考え方です。
>したがって、選択債権については、選択のときに所有権が移転します。
それって、特定までの債権の性質の説明が難しくないですか?
請求権や予約権的性質ということかな?
条文との乖離があるようにも思います。
契約上便宜そういう運用がされてるのかもしれないけど。
ちなみに、過去問(昭61-10-1)参照
(なお昭和なので、予備校により配列異なる場合があります。
上記はWの過去問)
どれか買うわっていう契約したら特定した段階で契約の時遡らないとおかしな事になると思うのだが・・・・
時系列で考えると、
契約 → 選択 → 所有権移転
となる。
で、選択時に所有権移転請求権が発生し(つまり要件が満たされ)、同時に所有権が移転する、と考えると辻褄が合う。
ここでいう「契約」は、「選択時に所有権が移転するという停止条件付売買契約」とでも言えるかな。
先生が言う「債権の発生時期」というのは、「選択した時」だよね。
>>628 そのために411条にはただし書きがあるんだと思う。
奥田昌道債権総論 p70
「選択の効果は債権発生の時に遡って生ずる(411条本文)。すなわち、債権発
生の時から、選択された給付のみを目的とする債権が成立していたことになる。
したがって、特定物給付が選択された時は、債権発生の時から特定物の物権も
変動した効力が生じることになる。」
626は好奇心旺盛なのはわかるが
いろんなところで聞いてまわっ情報におどらせれているのでないか
昨日の参考書スレで大体結論出てるのに…
まじめにみんな答えてるのに少しは信用すべし
633 :
名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 16:45:51
>632
626です。過去問を調べてようやく確信しました。
日常生活の感覚からすると、「どっちか買うわ」と言ったときに俺のものになっていたというのが、どうしても違和感をぬぐいきれなかった。
タイムマシンみたいやな。
このスレにはまじめに答えてくれる優秀な人が多いということがわかった。
>>633 答える方も中途半端なことは書けないから確信があっても一応調べたりするし、
そうやって復習したことってのは記憶の定着に結びつきやすいんだよね。
こういう風にスレが盛り上がるのは理想だね。
まぁ、実質的には全員がライバルなわけだけどもw
635 :
名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:40:32
今、大学2年なんだけど
学部は全然違うんだけど、司法系の資格に興味もってきたんだ。
この人の宣伝ビデオみたいなのも見たりしてみたけど
どうしようか迷ってんだよね・・
大学生くらいの年齢だとやっぱ法科大学院とか目指した方がいいのかな?
あと弁護士だといろいろ別の資格にも登録できるとかちょっと聞いたんだけど
新司法試験受かると司法書士登録もできたりするんですか?
司法書士は司法書士試験合格者だけ?
>>635 俺が大学2年なら確実に司法試験だよ、とマジレスするおっさん
金がない奴は
無理だろな
638 :
名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:19:00
若いっていいなあ。院へ行く選択肢があって。
司法試験も改革の痛みが出ているということで、昔のようにもどさないかな。
639 :
635:2008/09/27(土) 00:22:37
司法試験では司法書士の資格まではとれないのですか?
>>635 弁護士は司法書士登録できません
ま、若いんだったら放火大学院目指すべきだと思うけどね
一攫千金の夢はやっぱり弁護士でしょう
641 :
名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:36:35
もしも司法書士とってからさらに弁護士も取るぞ!
とか無謀なこと考えてるんだとしたら絶対にどっちかにしぼれよw
642 :
名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 00:51:30
>>640 一攫千金って、大手事務所のことを言ってるなら、まずは東大法学部出てないと不利じゃん。
大手渉外入って高い給料もらうのは一攫千金言わんだろ
医療過誤でも相続でも国家賠償でもプロフェッショナルになった時の
伸びしろはやっぱり腐っても弁護士だと思うって、それだけ。
644 :
名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 08:35:21
なんかさこいつの本本屋で見かけたんだが
山本とかいうおっさん
合格率低いとはいえ、たかがマークシート試験合格したくらいで得意気な顔して本を何冊もだして恥ずかしくないの?って思うんだが
しかももういい歳だよねこのおっさん
顔つきもオカルティックだし
なんか全体的にうざい
>>635 マジレスすると、現時点で法律系の資格はお勧めしないよ。業界の先行きが不
透明で労に見合った旨味が少ない。少なくとも短期的見通しでは就職できると
きに就職しとくのが得策。長期的にはどうか解らないけれども(やはり他人に
雇われることなく食っていけるというのは強みであることはたしかだから)。
このご時世、先行きが不透明じゃない業界なんてあるのかね
公務員
下っ端はともかく、幹部候補生は戦々恐々としてるぞ
>>646 だから「短期的見通しでは」って留保つけたんだよ。司法書士はともかくロー
進学はかなりの覚悟が必要と思う。
650 :
名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 22:04:34
あーあ、旧司が廃止されなければ俺も弁護士にしてたわ
マジでローとか余計な制度つくるなよな
それで受かるかっつーと、それはまた別の話だけどなw
俺は10月1日に書士試験に合格したら
速攻でローの勉強を開始するぜ
653 :
名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:11:40
頑張れ!オートマ世代よ!
654 :
名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 23:25:21
今の時代に弁護士資格だけ持ってても意味がない。
差別化を図るにはやはり何か専門性が必要なの。
司法書士なら登記という専門分野があるから弁護士になっても役に立つから
まずは司法書士を取ってからローに行くつもり
コウモリ作戦か
弁護士と司法書士の両方から睨まれて仕事が来ないだろうな
657 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 04:30:02
>>640弁護士は司法書士登録はできないが、司法書士業務は当然にできるのだ(やるやらないは別にして)
医者が看護師の資格なくても看護師をやることが可能なように…
基本的に弁護士の職務は法律に関わることなら全て資格(あるいは登録)がなくてもできる
その弁護士様が出来ないのが、監査と不動産の地価査定
ゆえに3大国家資格となる(受験難易度は司法書士が公認会計士や不動産鑑定士を越えてる可能性は否定できないが)
>>657 すみません、現役の医師ですが、医者は看護士の仕事できませんよ。
間違った知識を頒布させないようお願い申し上げます。
659 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 05:49:33
お医者様みたいな偉い方が何故にこんなスレを見てるのでしょうか?
お医者様は看護師や薬剤師に指示することが可能ですが、事実上可能だと思いますが、厳密にいうとあなたみたいな現役のお医者様がいう通りなのかもしれませんね
その件に関しては偉いお医者様が忙しい中仰ってるのだからそうなのかもしれません(お医者様が文系資格のしかも業界二番手資格を見てる理由がわからないが)
弁護士は登録関係なしに司法書士業務を兼ねることが(社労士、行政、税理士、弁理士も)出来るみたいですが…
660 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:18:42
なれるのは理学療法士とか作業療法士だろw
医者が看護士やってどうすんだよw
661 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:22:08
>>659 >兼ねることが(社労士、行政、税理士、弁理士も)
司法書士は登録できなくて後者4つは登録できるんだから
()内の「も」は誤りですよw
662 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 06:31:46
>>660 医者になれば看護師ができるって意味じゃない?事実、医者も看護師的なことしてるし。常考常考
>>658 現場の人間が漢字を間違えるとは思えない。
664 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 08:25:33
おれもそう思た
665 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 17:57:00
オートマってそんなにいいのか?
666 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 18:44:46
最高だよ 君もオートマ世代になろう
そして御茶ノ水で僕と握手!
667 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 19:17:44
Wはなぜ毎年テキスト改定しないんだろうか?
今年の本試験で出た新たな論点を毎年テキストに反映させるのは予備校として当たり前ではないのか?
行政書士のテキストみたいに…
入れたところで来年はでないから意味無い事を知ってるんだろ。また出るのは2〜3年後
>>667 毎年改訂できる情報量の試験 それが行虫
>>667 行政書士のテキストは毎年改訂するせいで
二度と出ないような些末な論点てんこ盛りの使えないテキストに退化していってる
671 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:05:28
>>657の
受験難易度は司法書士が公認会計士や
不動産鑑定士を越えてる可能性は否定できないが
ってのマジ?
同じか会計士よりはむしろ易しいんじゃないの?
不動産鑑定士が最難かと
673 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:09:40
>>670 予備校の本は、改訂するたびに分厚くなる宿命にあるよな・・・
リスク回避的な行動にならざるを得ないのでしょうね。
弁護士も司法書士業務できるんだったら
司法書士の立場がねーよな
しかも税理士も兼ねることができるって司法試験に数字処理なんか出ないのに
実務でできるわけねーのになwほんと弁護士ヒイキしすぎだろ今の制度って
675 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:20:18
>>674 国家資格にも、企業再編のようなことが起こっていますね。
676 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 01:23:19
弁護士って税理士業務もできんだっけ?
職種違うじゃん笑
677 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 03:26:44
もともと欧米には税理士という概念がないんだよね。公認会計士はある。で欧米の公認会計士や弁護士は日本でいう税理士的なことしてる
だから日本でも公認会計士や弁護士には税理士の資格が与えられている
実際にはそぐわないけどね
俺の中では
公認会計士 > 旧司法試験 > 司法書士 > 不動産鑑定士 > 現司法試験
って感じ。
679 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 08:30:21
誰がどう考えても断トツで旧司法試験だろう。分母の学歴、平均学習時間全てが。
と、元不合格が未だに未練を断ち切れません
何故にこんな過疎スレが荒らされてるんだ?
682 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 18:59:16
オートマって、本当にいいのか?
憲法と刑法を読んだが、講義のレジュメみたいで、サッバリわからんかった。
法学部卒を対象に書いたのかな?
合わないなら別の本に移った方がいいかと
万能のテキストなどあり得ないのだから
やっばりそうか、DPにする。
DPはもうじき改訂だから
もう少し待った方がいいんじゃないか
686 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:32:07
かと言って、芦部、前田を読んでる時間がない。
いまどき前田かいな
688 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:37:54
ちょwwwwww前田ってww
689 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:38:44
じゃあ大塚かw,おすすめあったら教えてくれ
ここはやはり藤木先生でしょ
691 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:47:41
信じていいのか?明日本屋に行くぞ
692 :
名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:15:01
既版のDPにするよ
学者本なら大塚入門じゃね?
>>693 そんなんやるならDPのがまし、どうせなら努力人斉藤だろJK
695 :
名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:14:30
法科大学院試験って旧試と比べてどれだけレベル下がったの?
司法書士試験と比べてどうなの?
696 :
名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 01:17:28
司法試験じゃあるまいし、刑法に時間かけるのは馬鹿だろJK
697 :
名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 07:41:23
午前足切り点の高騰を考えると刑法は絶対に落とせない
学者本がオススメ
698 :
名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 11:16:11
刑法は普通に主要条文の構成要件を覚えてれば満点取れるべ
民法と登記法の方がずっと重要だよ
山口厚じゃないのかよ