そもそもなぜ社労士で開業したのですか?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無し検定1級さん
これから、社会保険労務士会に入会して、支部例会や総会・研修会に出席される方に提言します!
支部例会・研修会等には、例えば午後2時開会と案内があるなら、出来るだけ時間ギリギリに会場に現われることをオススメします。
なぜなら、初心者だからと先輩会員に遠慮して30分〜1時間位早く会場に現われると、いきなり初対面なのに「君、もし良ければ受付(又は会場・駐車場整理)、司会進行やってくれないかな?」
「これも、これから社会保険労務士の世界で生きていくための、社会勉強だよ!」
と強要されるから要注意。

私自身、今から3年前、開業社会保険労務士登録しました。
私の地元の県社労士会では、開業会員なら年会費8万円+消費税(他諸経費)、勤務会員なら年会費4万円+消費税です。だから、これだけ高額に社労士会に登録したからには、当然その分のメリットを期待するワケです。

でもデモこれだけ、地元社会保険労務士会に投資しても、(例えば社会保険労務士試験に合格しても登録しない人々に比べて)
社会保険労務士業界の仕事開拓に対して、何にも役に立っていない、新人会員としては、社労士会に奉仕したつもりでも、社労士会としては、その対価を返すつもりはない。

だから、自分の教訓を例にして、社会保険労務士会の行事案内は一切無視して、(社会保険労務士会の行事参加や奉仕活動に首突っ込んで御機嫌取りして自分に有利にしてもらおうとか
甘い考え持たずに)
社労士会に登録手続きしたら、それ以後は社労士会に一切顔突っ込まずに、独自の道を開拓するよう、インターネット掲示板で呼びかけたワケです!

社会保険労務士会へ開業又は勤務登録される新人会員様へ伝言!

たとえ、地元社会保険労務士会の先輩会員から不当な要求されても毅然とした態度で断ることが大事です!

封建制度をそのまんま引き継いだ社会だから、自分としては、先輩会員に対して自分が社労士会に対して貢献した
ことを売り込んだつもりでも、向こうは当然のこととして、単なる便利屋しか思っていない。

だからと言って、社労士会の先輩会員を「ヒドイ奴だ」と逆恨みせずに、それを
反面教師だとして、自分の社会保険労務士業界の業務開発に役立てれば良いワケさ!