●【食えない】司法書士【将来不安】●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
司法書士になるということは
一生政治活動をするということを覚悟しなければならない

司法書士「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て

前スレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212191294/
2  :2008/06/19(木) 11:56:43
2ゲット
3名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 14:19:13
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?
4名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 14:21:17
>>3
オッサン仕事探せ
5名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 14:41:20
司法書士の将来的不安要因
6名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 15:45:39
>>3
オジサンはバカ?
7名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 17:11:59
>>3
コピペとはいえレベルが低すぎる…
8名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:15:01
司法書士になるということは
一生政治活動をするということを覚悟しなければならない

一般人の思考
訴訟代理したいから勉強して弁護士になろう!

司法書士の腐った思考
訴訟代理したいからカンパあつめて政治活動しよう!
9名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:18:30
違法行書も飽きないのかねw

ダガーナイフ持ったら恐いな

そろそろ取り締まる頃じゃね?
10名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:19:44
弁護士は司法書士の業務のすべてができる。
合格率40%
さあ、どっち!
11名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:24:20
年間200万円から300万円使って2、3年後にはプータロー

親が泣くぜ
12名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 00:36:23
弁は弁でもロー弁はゴメンナサイだ
格が低い
13名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 00:37:07
お母さん。今度はローに逝くお金ちょうだい
14名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 12:05:42
ローで三振しても司法書士にはなれる!
15名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 13:43:00
弁護士の格なんて司法書士にいわれたくねーよw
16名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 13:43:29
10年くらいかけてな
17名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 13:51:44
新設校が格が低いように、新制度(ロー弁)も格が低い。
しかも、お坊ちゃんなので商売も下手杉。
要は、アタマも中途半端で稼げないのが通説。
18名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 14:56:18
>>15
いいじゃん。弁護士も最近は年収200万円らしいし。行政書士と仲良くしろよwww
19名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 14:58:44
実績校以外のローなんて認可しちゃいけなかったんだよ
無名校出身の三振連中は行書でも与えりゃいいんじゃね?
20名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 15:09:45
おまけ資格のギョウチュウなら大盤振る舞いして貰えるぞ
21名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 15:44:56
司法書士もおまけでつけちゃえw
22名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 15:52:48
それは無理

すでに大盤振る舞いの使い捨てオマケ資格とは
違うのだよ!
23名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 15:53:21
三振お助け資格:司書
24名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 16:00:15
ギョウチュウ叩きはストレス解消にいいらしいよw
25名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 16:01:20
行書w
26名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 16:02:03
大田区AVキティ=お笑い司書ベテニート(脳内サラリーマン) w
27名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 16:24:34
司法書士は食えないぽ

過払いなくなってきたけど、これなくなったら廃業者続出ぽ
28名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 16:38:01
おい行書。神奈川のアレはどうなったんだwwww
29名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 18:36:31
なんだ犬猫ギョウショ逃げちゃったのか
30名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 20:22:55
■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て

31名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:12:24
弁護士の暴落により
司法書士も食えなくなる
そんなことは
子供だって予測できる
ここんとこわからないやつってのは
大人
32名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:45:47
犬猫行書のように何もわからなやつってのは
そのまんま犬猫
33名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:52:20
行書♪行書♪ぎょぎょぎyぎょぎょぎよ
34名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 00:45:09
>>33
一箇所入力ミスしてるお
ぎy になってるお
恥ずかしいお
35名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 13:31:45
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?



36名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 14:24:43
食えないぽ。食えないぽ。司法書士はひもじいぽ。
37名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 14:26:17
書士は食わねど高楊枝ぽ。そのままお骨になるぽ。
38名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 14:33:32
暇潰しターゲット:司書
39名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 15:03:54
痴呆〜だめぽ
40名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 15:07:57
ぎょぎょぎょ
41名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 15:32:40
痴呆は本当にひもじいなw
哀れw
42名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 15:33:28
アキバ殺傷犯人の母親が司法書士だとコピペしてた行書っぽいヤツ

どこいった??
43名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 16:29:27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205807753/419
そこにも来てたようだけど
44名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 17:39:49
信金の社内結婚だってさw

行書の妄想は果てしないな
45名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 19:19:02
友達が不動産屋で働いています。

一人は社長をしていて、一人は大手のフランチャイズ?の某支店の店長で
一人は地域の不動産屋?の某支店の店長、もう一人は大手不動産屋の
平営業をしています。

私が司法書士になったとして、これらの友達から仕事を少し回してもらって
生活できるレベルの収入は得られるでしょうか?

経費等を差し引いて、給料として年500万円くらい欲しいんですが
46名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 19:25:32
>>45
不動産屋か…
47名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:01:09
ええやん
48名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 23:46:12
>>45
弁護士ならなんとかなるかも知れないけど司法書士じゃ無理。
49名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 00:06:01
ネットでセンスの悪い広告を打って、
登記案件を取ろうとしているのがいるが、
果たして集客できているのかな?
債務整理ならともかく、登記で個人客を集めるのは難しいと思う。
非認定だから仕方なく登記なのだろうが。
50名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:38:41
司法書士は食わねど高楊枝ぽ。そのままお骨になるぽ。


51名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:41:02
すべて所長が悪いんだ。所長のせいだ。こんどの試験もし落ちたらただでは済まさんぞ。
覚えてろ。くそ所長。
52名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:42:50
>>48
バカすぎなこと言うな
、ゴミカス
53名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:52:23
いくら2ちゃんだからって>>48みたいな釣りはないだろw
もう少し捻っておくれ
54名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:59:34
学歴や資格に頼らなくても、力があるのなら
ピンで不動産業やるのか手っ取り早いよ。
55名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 15:16:27
登記は最後の手段です。
56名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 16:42:15
どう考えても不動産屋の方が儲かるよ
司法書士なんて馬鹿馬鹿しくなってきた
57名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:36:11
>>56
不動産屋の方が儲かるチャンスがある。
年収2000万クラスは普通にいるなあ。
でも、営業下手なら厳しい世界だよ。

無難にいきたいなら、司法書士でいいんじゃないの?
58名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:44:01
不動産扱うとこはめ-か-もぷれはぶ業者も
本質は同じ
59名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:59:17
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
60名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:59:52
61名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:00:48
62名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:07:05
63名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:08:10
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
64名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:14:30
65名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:15:56
>>57
営業下手に厳しいのは司法書士の方でしょ
業者の数が決まってんだし
ギンコとか行って門前払い食らうとマジへこむ
66名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:17:43
67名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:19:20
68名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:20:18
>>65
いや、宅建業者は13万社、司法書士は1.8万人。
ライバルが多い宅建業者の営業の方が大変だ。
69名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:20:40
70名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:21:40
71名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:24:14
72名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:31:43
今から不動産業者って馬鹿だろ。
これから本格的に不動産が売れない時代がくるのに
73名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:32:26
74名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 00:25:19
>>68
宅建業者は13万社といっても売買そこそこを手掛けてる業者は2割もないよ
登録だけで稼動してないのが2割程度あるし
仲介がメインというのも半分近くある
おいしい先はガチガチだから飛び込みしても厳しいものがある
開業して3ヶ月もやってご覧
厳しいことが嫌でも分かる
75名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 14:26:41
>>74
そうですか(笑)
では廃業しなさい(笑)
76名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 20:26:13
橋本善彦司法書士事務所と大手司法書士事務所の特徴

橋本善彦司法書士事務所の特徴
1.中卒で犯罪歴がある作業員と仕事をしなくてはいけない
2.夏は猛暑、冬は酷寒、雨が降ればずぶ濡れ
3.役所仕事だと、役人は神様。理不尽がまかり通る。
4.お客様は山の中、通勤も一苦労
5.拘束時間地獄 下手すりゃ、やくざ事務所行き。

大手司法書士事務所の特徴

1.一般職のかわいい行員に囲まれて仕事。エリートなら嫌でもモテモテ。
2.都心の一等地あるインテリジェントビル。オフィスは快適。
3.お客さまは神様です。でも資産家はあまり無茶は言わないよ。
4.通勤の便がいいし。通勤前にはカフェで新聞をざっと読む。
  たまに早く上がれる時は、女子行員を誘って夜景の見えるバーへ。

77名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:22:30
不動産屋は開業挨拶にきた司法書士が廃業するのを
密かに楽しんでいるのだと。
78名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:29:26
>>77
全然密かではないじゃん
カーバ
79名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 23:19:49
おうよく来たよしよし不動産屋
80名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 23:51:06
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?
81名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:01:41
↑また糞コピペか。よく飽きないな。コンプレックス野郎
82名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:05:03
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?
83名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:05:47
>>77
普通、名刺はゴミ箱へ直行なんですが何か?
84名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 01:27:24
>>82
コピペしかすることができましぇんwwwエフッエフッ
85名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 01:47:12
さて試験おわったら、おもいっきり行書と遊んでやるかw

行書の良スレもいっぱい立てようかなw
86名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 11:29:18
めざし一尾でご飯5杯いけることが司法書士の第一条件。
87名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 11:38:55
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?
88名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 12:03:27
>>35

>本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、

↑受けたw
89名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 13:06:22
つーか、願望でしょうww

底辺ロー生の・・・

将来の就職先を貶めるなんて、さすが地図の読めないヤツだな
90名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 13:28:07
底辺ロー生が仮に弁になれたとしても悲惨な人生が待ち受けている
91名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 13:56:26
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
92名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 15:01:38
行政書士で無職を脱出するスレ(2008年度版)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1208515751/272-

272から変なのが埋めてワロタ
行書って変なやつばっかりw

93名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 15:26:02
高級時計つけた不動産屋に

代書屋今すぐ来い

とか

今日中に登記やれ

とか

バック払え

とかいわれるとマジへこむ。
94名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 15:31:17
行書は、誰からも何も言われない、誰からも相手にされない孤独な資格www
95名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 15:47:48
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
96名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 15:48:16
97名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 15:48:48
98名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 15:52:06
こいつは行書が叩かれると埋めるようだなw
99名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 16:34:02
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
100名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 16:34:36
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
101名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 16:35:29
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
102名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 16:53:05
103名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 16:53:59
104名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:56:42
コピペが見苦しいぞ〜
105名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:46:14
行書だけ埋めてたら怪しまれるからって
こっちも埋めて誤魔化すなよw
106名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 23:26:26
物価が上昇しているというのに

公務員になった方がいいよ

だって、給料が物価と変動するから

107名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 23:45:35
タクシー運転手>>>>司法書士
これで確定www

■運転手に頭突きで司法書士を逮捕■

札幌中央署は29日、札幌市中央区北4東2、司法書士、上野興一容疑者(38)を
タクシー運転手に頭突きした傷害容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、上野容疑者は同日午後11時25分ごろ、
自宅近くでタクシーを降りようとした際、1120円の運賃を
1000円に値引きするよう男性運転手(53)に要求して断られ激高。
「ふざけるな。この野郎」と怒鳴って後部座席から運転手の胸ぐらをつかみ、
顔面に頭突きして軽傷を負わせた疑い。
運転手の通報で駆けつけた警察官が取り押さえた。
上野容疑者は酒に酔っており、現金数万円を所持していた。

http://blog.livedoor.jp/glory_no1/archives/64886348.html
108名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 00:00:46
■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て
109名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 00:06:27
あともう少しの辛抱だ。試験後は行書と遊びたくてうずうずしてんだよ。
色んなストレスやら全て馬鹿ギョウショと遊んでスッキリしてやる!!!!
110名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:36:29
行書見苦しい
111名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:45:57
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
112名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:46:24
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
113名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:49:06
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
114名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:50:36
お前が! 見苦しいんだよ! ほんま、ば〜か!まぬけだわな。
115名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 07:07:15
別に誹謗中傷しているわけでなく

「真実」

を社会に伝えたいだけ

たとえば、「弁護士は将来性がない」

あってる
116名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 08:37:43
見苦しいコピペマンは丑三つ時までコピペに励み

昼まで眠る・・・
117名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 18:42:52
だって、司法書士会連合会のサイトいくと、
<市民に身近な法律家 市民に身近な法律家>
って2回言ってるよw



必死すぎだろw
118名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:06:12
市民に身近な法律家って
弁護士のことでしょー
だって人数増えるじゃん

それに法律家じゃなくて
代書屋さんだあよ
119名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 06:14:03
○×試験で法律家とは笑わせるな
120名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 07:39:54
○×でなくて択一だよ

底辺ローでは半分も受からない
121名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 08:48:09
一晩中コピペしてたのか、、完璧にノイローゼだなw
122名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 10:07:58
徹夜でコピペして、昼は仕事もせずに寝ている、良い身分だねぇw
123名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 10:24:27
>>109
あなたは今年も落ちるでしょう・・・
お気の毒に
124名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 10:41:28
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
125名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 10:41:54
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
126名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 13:04:30
政治力で弁護士のまねごとしてきたわけだが
司法書士の目的に「正義」といれようとしたところ
良心ある司法書士によって否決された

正義の実現をしたければ司法試験にうかりなさいという
良心ある司法書士の先生方にマンセー
127名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 13:36:53
>>126
ギャハハハハハ
128名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 14:26:26
連合会の総会で否決されたあれか。
129名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 15:07:39
どっかの代理人が司法書士会にペコペコ謝ったという話ね。
130名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 16:26:31
営業力が必要っていうけど具体的には何?
話が面白いとか接待ゴルフがうまいとかそういうの?
あとリベートって実際に多いの?普通なの?
131名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 16:35:05
>>130
強いて言えば生き様、雰囲気、センス
しかし、まぁ、そういうことを聞いているレベルではダメぽ
132名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 16:42:18
>>130
モテない男がモテる男の猿真似をしてもモテないのと同じ
マニュアル本を読んでも、他人に聞いてもモテない者はモテない
要は運命
133名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 17:24:08
>>107
>札幌中央署は29日、札幌市中央区北4東2、司法書士、上野興一容疑者(38)を
>タクシー運転手に頭突きした傷害容疑で現行犯逮捕した。
>調べでは、上野容疑者は同日午後11時25分ごろ、
>自宅近くでタクシーを降りようとした際、1120円の運賃を
>1000円に値引きするよう男性運転手(53)に要求して断られ激高。
>「ふざけるな。この野郎」と怒鳴って後部座席から運転手の胸ぐらをつかみ、
>顔面に頭突きして軽傷を負わせた疑い。
>運転手の通報で駆けつけた警察官が取り押さえた。
>上野容疑者は酒に酔っており、現金数万円を所持していた。

> http://blog.livedoor.jp/glory_no1/archives/64886348.html

酒癖の悪い司法書士が多いのは激務でストレスが溜まってるんだ。大目にみてやってよ
134名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 18:06:32
あー早く行書を1日中叩きたいしスレも増やさなきゃw

135名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 18:16:26
>>133
それいつの記事だよw
136名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 18:46:50
エドモンド司書
137名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 19:23:22
古い記事を持ってくるしかできないんだよ。行書っていうカスはw
138名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:16:25
大阪の公務員大変だなー
こりゃあ、行書に転向だね
139名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:18:57
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
140名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:19:25
141名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:27:19
>>137
その人、結構でかい法人の札幌所長なんだよね
酔っての乱行を「食えないから腹いせにやった」と行書が吠えてましたなw
142名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:33:04
143名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:04:33
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1208515751/272

272以降。平日の昼も、ずーっと変な独り言を書き続けてるキチ行書がいるw
144名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:38:01
基地外そろそろやばいぞ
145名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 15:38:59
○漆原委員 平成三十年までにあと三万人、法曹人口がふえる。その場合に、裁判所は
五百人程度でよろしいと言っている。検察官は千人程度の増員でよろしいと言っている。
三万人のうち千五百人が裁判官と検察官になって、あと全部、弁護士になるという、こん
な数になるわけですね。
 あと十何年後なのですが、それだけ弁護士の数をふやして、本当にニーズがあるのかな
という心配を実は私はしておるのです。仕事のない弁護士だとか、仕事がなくてぶらぶらし
ている弁護士なんてちょっと考えられませんで、また、仕事もないと、人間、ろくなことをし
ないわけであります。だから、公設事務所という話もありましたが、公設事務所をたくさん
つくっていただいて、そこに弁護士が行くようになればいいのかなと思ったりするのです。
企業の方でも法務弁護士が欲しいと言うけれども、それだけたくさんの数ではないのでは
ないのかなというふうに私は思うのですね。
 ですから本当に、弁護士がこんなにいっぱいふえるということを、仕事があるかないかという観点で、私は危惧の念をどうしても禁じ得ないのですが、参考人、この辺についてはどんな意見が審議会の中であったのでしょうか。
146名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 15:41:50
それは、身近にいるというのは、例えば、法曹の資格を持った人が自治体の職員にな
る、あるいは国家公務員になる、あるいは企業に行く、あるいはNPOやNGOや、いろ
いろなところで活動をする、そういう形になっていただくことによって、法曹があまねくい
ろいろな方面に浸透することによって、法の支配というものが我が国の血となり肉とな
っていくのではないかという考え方が、多かれ少なかれ、審議会の委員の皆さんの考
え方の根底にあった。
 そして、需要というものも、さっき御指摘のことでありますけれども、私どもの審議会
の求められている課題は、二十一世紀日本社会にあるべき司法というものを考えろと
いうことでございまして、そういう観点から考えて、このぐらいは必要であろうというよう
に結論に至ったということであります。



公務員とかNPOに就職しれってさ<<ガーーン>>
147名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 15:49:57
公務員や企業はともかく、NPOやNGOは「就職先」ってイメージがないなぁ。
148名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 21:52:21
普通に就職活動しとけ
「資格の価値の暴落」
無駄な努力で終わる可能性が高い
149名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 13:49:12
法曹の資格を持った人が自治体の職員にな
る、あるいは国家公務員になる、あるいは企業に行く、あるいはNPOやNGOや、いろ
いろなところで活動をする、そういう形になっていただくことによって、法曹があまねくい
ろいろな方面に浸透することによって、法の支配というものが我が国の血となり肉とな
っていくのではないかという考え方が、多かれ少なかれ、審議会の委員の皆さんの考
え方の根底にあった。
 そして、需要というものも、さっき御指摘のことでありますけれども、私どもの審議会
の求められている課題は、二十一世紀日本社会にあるべき司法というものを


それって、公務員とかに就職してる時点で、弁護士じゃないし
それって、司法とは関係ないし、

それって、公務員とかに就職あぶれたのが弁護士になれって言ってるようなもんだし
崩壊するの認めてるような回答だな
150名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:10:11
ttp://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-link

これ久々にワラタ

特にベージ捲ってP14のアピール中ってとこwww

行書ってwww
151名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:44:30
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。


【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業

【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業

【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
152名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 18:25:29
153名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:24:21
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!

E-mail欄に sage と入れると見苦しい誹謗中傷スレが上がらなくって済みます。

154名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 12:52:38
 年内に修習を終える司法修習生を対象に日本弁護士連合会がおこなったアンケートで
、「就職が決まっていない」と答えた修習生が前年同期の2倍になっていることが分かった。
法曹人口の増加に伴って問題になりつつある「弁護士の就職難」。今年はさらに厳しくなっ
ているようだ。

 日弁連が4〜5月、新司法試験と旧司法試験に合格して年内に司法修習を終える見込
みの2383人にメールし、1041人が答えた。その結果、新司法試験合格者の232人(2
9%)と、旧司法試験合格者の31人(12%)の計263人が「弁護士を志望しているが、就
職先は未定」と回答。全体の25%にあたり、前年の13%からほぼ倍増していた。回答し
ていない修習生も含めると、推計で500人以上の就職が決まっていないことになる。

 司法試験の合格者数は、法曹人口を2010年ごろまでに年間3千人に増やす政府の
方針に基づき、年々増えている。昨年も大勢の就職難が予想されたが、日弁連が弁護
士事務所に強く採用を働きかけるなどしたため、弁護士登録できなかった人数は低く抑
えられたという。だが、日弁連は「今年は難しい」とみている。

最初っから正夢確定な事態がちゃくちゃくと進行中につき、
いま、司法書士本職はひざがガクガク 書士ベテは心神喪失・・・

あー どーすんのーー!!
155名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 13:04:51
>>154
お前はバカだな
156名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 13:17:15
>>154
無理矢理関係ないもんと司法書士を関連付けるコンプ不合格ばかすぎ乙
157名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 14:09:07
弁護士ふえたら登記以外で司法書士に用はないぽ
158名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 14:36:21
>>157
登記だけじゃ若手司法書士は食っていけないね。
仕事にありつけない。
それに弁護士は登記なんか楽勝で算入してくるよ。
いままで弁護士から司法書士にまわしてた登記をまわさなければいいだけだし。
159名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 16:34:27
>>158
あはっあはははっ、笑わせてくれるよ
現実逃避できるのは2ちゃんだけだねw
160名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 17:56:42
>>157
バカ2号!
>>154の意味するところが理解できてない。
単刀直入に言うと、これからは弁護士は急激には増えないってこと。
就職できない弁護士は1年くらいで廃業するからな。
来年くらいから、合格者の半数は速読→即廃業のルートをたどることになるからな。
161名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:24:38
162名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:59:24
不安です。
偏差値62程度の大学を出た文系の私は司法書士を目指してもいいのでしょうか。
もし弁護士が登記の仕事をするのならおまんま食いあげです。
どうやったら食えるんですか。
どうやったら認めてもらえるんですか。
教えてください。
163名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 21:22:18
>>162
不安なら、やめるべきです
偏差値62程度の知力なら容易に想像がつくはずです

弁護士及び司法書士が大量に生産され
需要と供給のバランスが崩れた
食えない将来像が・・・。
164名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 21:26:16
そもそも
弁護士は、司法書士の仕事のすべてができ
合格率40%で容易になることができる。

なんで
業務範囲が狭く
難易度の高い司法書士に今、なろうとするのか?

旧司法崩れと、三振バッタの巣窟と化しているのが
現在の司法書士試験

あげくに、食えないとは
悲惨すぎやしないか?
165名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 21:36:00
食おうとする同士が多くて

認めてもらおうとする同士が多い

ゆえに、食いにくく、認められにくい
166名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 21:39:10
新司法は最低2年間ロー通わなきゃならんからハードル高いよ。
受けようと思ったその年に受けられる司法書士試験のほうが人気出るのは当然。
167名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:10:55
168名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:19:10
違法に電子定款認証する司法書士は死ねばいいのに
169名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:21:10
おなかいっぱいだ
170名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:26:35
違法行為する行政書士は徹底的に逮捕投獄すればいいのに
171名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:27:12
>>164
コンプレックス低地脳w
172名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:29:54
しかしここでのアンチ低地脳コンプレックス負け組さんが
いくらネガキャンやっても司法書士試験の受験者数は増加する一方という不思議w

毎日の苦労や、必死に一人で暗い部屋の中、作ったあの不安要素のコピペも
誰も四でも相手にしないということかw
173名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:40:56
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-link

皆様こういうのどう思いますか?
私は笑いを通り越して呆れたんですが

読む人間に対して
明らかに間違ってる事や
有り得ない将来性など
能天気に語り
大きな誤解を与えかねない内容

ちょっと許しがたい
174名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:47:06
法務省ぐるみでい ほ う に電子定款認証する司法書士は死ねばいいのに
175名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:50:35
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
176名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:54:22

行書w
177名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 00:16:49
あら、弁護士増就職難には、本気で過剰反応してるとこみると
よっぽどかんに障るんだねw

マジな筋書きであるだけに

きっびしーーー
178名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 00:28:01
>>177
負け組コンプと言われたのがそんなに悔しかったかい?
負け組コンプ程度で過剰ととるんだねw
179名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 01:00:48
180名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 09:08:18
下位法科大学院の 入学試験も 倍率1倍を切っており
だれでも受験できるというのは
新司法試験にも当てはまること

それで合格率40%なんだから
合格しない方がおかしい

40%と3%未満
難易度は、司法書士>弁護士
は明らか
181名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 09:15:39
裁判はお任せください。簡裁だけですけどって何かのギャグかよw
不動産登記はお任せください。一部だけですけどって何かのギャグかよw

難易度が高くても食えないって。本当です!
182名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:07:18
●出願者数     32,469名
●最終合格者数    919名
●合格率       2.8%
●合格者の平均年齢 31.38歳

円月堂は、合格者500人時代で
「ああ本日も仕事なし」
を出版し
もおた、も廃業した

2007年6月22日に司法試験委員会は合格者数の目安として、
2008年は2100~2500人、
2009年は2500~2900人、
2010年は2900~3000人とすることを発表した。

単純に考えて
<<<食えない可能性が高い>>>


183名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:15:13
とてつもない努力をしたのに
合格後に待っているものは
「仕事なし」
「過剰競争」
「価格破壊」
「過払終焉」

竹下は
「この資格を活かせない可能性がある」
と本(合格バイブル)に書いてあるが
そのような人が増える一方

とてつもない努力をしたあげくに
活かせないなんて
むごすぎる・・・

予備校にダマサレタ
そう気がついた時には
公園で生活しているだろう
184名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:38:59
>>183
まさに弁護士のことだな
185名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:40:36
>>182
よく調べたねぇ、低地脳コンプくんwww
また新しいコピペを作ったねww
でも誰も読んでも信じてないよwwwwww
186名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:41:33
これ以上司書を増やしてもな・・・
もはやウマミはないな
187名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:42:22
コンプのバカを叩きまくるのが俺の日課
188名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:43:07
>>181
難易度が低くて食えない可能性がかなり高い行政書士なんかよりは遙かにマシだな。
189名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:44:31
>>186
これ以上って別に昔より減ってんだけど?
なんも知らないんだねw
昔は法務局特認がすごいいたけど、それに比べて減ってんだけど。
190名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:44:54
187は今年も試験ダメだなw
191名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:46:29
ああ本日仕事なしとか買いてた自営業にむいてない円月堂とかいう司法書士も
まだ現役で開業してるしなww
食えないのなら無理して開業する必要ないわけで
要するに食えてるってことよwww
192名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:47:14
>>190
コンプばかひきこもり発見www
193名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:47:56
コンプを持って毎日食えないと叫ぶ。誰も聞かない。
志望者は増えるばかり
194名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:48:17
>>192
君に試験に落ちる呪いをかけました・・・
195名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:49:55
>>194
あははははは
コンプばかが何か言ってるよwwww
痛くも痒くもねえな、コンプが
196名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:50:42
>>195
あなたは落ちる・・・
落ちる・・・
落ちる・・・
197名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:52:02
コンプレックスの限りを2ちゃんで発散。
現実社会では誰も聞いてくれないからwww
だからくだらないコピペを作る
でもみんな読んでもバカにしたりこけにしたりして
結局書いてる奴はコンプレックスの塊と罵倒されるだけ
198名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:52:47
円月堂はまだ東京会に所属してるよね(´・ω・`)
仕事なかったら持ち出しにも限度があるよね(´・ω・`)
きっと実家がかなりの金持ちなんだね(´・ω・`)
それか副業でかなり稼いでるんだよね(´・ω・`)
199名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:52:55
>>196
プププププ
だから痛くも痒くもねぇって。そもそも試験受けないし
200名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:52:58
>>197
あなたは一生受験生・・・
受験生・・・
受験生・・・
201名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:00:52
お前は、一生うんち!
202名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:01:34
>>200
お前は一生負け組
一生負け組
203名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:04:16
>>198
実家が裕福なら赤字のもんなんかとっととやめてニートするはず。
まだ続けているということは一応黒字なんだろ。
204名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:08:16
円月堂は同級の会社員より収入が低いとぼやいていたね
結婚もできないらしい
205名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:17:24
>>204
お友達ですか?
それとも哀れな行書の妄想ですか?
206名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:24:57
ああ、司書ベテ・・・
脱出不可・・・
207名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:26:14
行政書士なんかで食えるわけがないだろ。
208名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:29:46
違法に電子定款認証・遺産分割協議書作成する司法書士はやめてくれんかな
209名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:36:18
>>208
行書法で逮捕される士業は皆無だが、その反対は聞かないので
君の言うような事実はないってこと。嘘ばっかり言うな食えない行書くん
210名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:40:30
司法書士は何の根拠があって電子定款認証してんの?
違法に
これじゃ行政書士が違法に商業登記しても文句言えんわな
211名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:46:31
>>210
行政書士の仕事がとられてくやしいでちゅか?(笑)
212名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:46:44
NPOの認証申請なんかも平気でやらかしてるよね。実際は
213名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:55:35
司法書士は定款作ってもいいよ。なにいってんの
214名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:02:43
どの根拠で?
215名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:11:13
通達があるわけだが
216名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:30:46
通達は後から訂正されてるよ。
217名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:33:54
>>210
定款認証代理は誰でも出来る。
定款作成代理は行政書士か弁護士にしかできない。

通達を出した直後に東京司法書士政治連盟のサイトで,定款作成ができるようになったって記事がでたけど,通達に誤りがあったってことで法務省が訂正したから,その政治連盟の記事もすぐに削除された経緯がある。

通達の解説はテイハン平成18年2月号を参照。
218名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:35:36
弁護士業務がやりたきゃ勉強して弁護士になれよ。
政治活動ばっかやってないでさw
219名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:40:12
行政書士は食えないから毎日昼間から2ちゃんねる。
本職スレでは論破されるばかりだから受験生を相手にする
220名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:40:14
って事はやはり司法書士が定款作成するのって違法なんじゃん

自分らは違法行為しといてよく行政書士に商業登記するなと言えるよな
221名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:41:17
行政書士の仕事なんか法律で保護する必要ないだろ
222名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:42:09
だいたい会社法もろくにしらない行書程度で会社に関わる時点でおかしい。
行政書士資格は廃止してもいいね
223名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:42:59
だいたいなんだよ行政書士ってw
マンガみてめざしましたってかw
224名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:07:41
資格界
資格がなければ
ただのバカ
225名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:09:23
行政某が
委任状と保険証とか運転免許証で
識別情報受け取ったりしてることについて
語ろうや?
226名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:11:21
227名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:12:05
だいたい民事訴訟法・労働法知らないのに裁判事務やろうとか
140万以上の訴額は弁護士にお願いしますって
なら最初から弁護士に頼むわ

弁護士ごっこ
ぷぷぷっ

一番の弁護士ごっこは司法書士

そんなに弁護士業務やりたいなら司法試験合格すればいいのに
司法試験に合格する頭ないから司法書士止まりなんだろ
ぶぷぷっ
228名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:13:12
>でも誰も読んでも信じてないよwwwwww

これ叫びに見えるのおれだけか?
229名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:13:56
【マークシート試験の最高峰】 司書
230名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:15:13
>>175
上位職である司法書士に
そんなことほざく前に
社労士の勉強でもしてろ
231名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:15:50
>>227
弁護士ごっこしてるのは事務弁護士なんてバカ本を書いてる行書のほうでは?

行政書士という事務弁護士のとか(笑)
232名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:17:06
>>228
日本語もまともに使えないようだな、コンプ負け組コピペ荒らし行書は。
233名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:17:39
>>227
>だいたい民事訴訟法・労働法知らないのに裁判事務やろうとか
おまえよりは知ってる。
234名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:17:50
>>230

>>227
>>229

235名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:19:05
民事訴訟法知らないと簡裁代理権取れないわ。
236名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:19:29
また負けそうだな行書w
237名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:20:11
社労士は民法も民祖もないもんな。
238名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:20:52
事務弁護士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

行書殿は妄想力だけなら日ノ本一之資格であるな

弁護士になった夢見て
夢精とかしちゃうんだろ??

239名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:20:54
>>227
だいたい会社法も知らないのに会社設立とか広告出してる行政書士はなんで司法書士とらないの?
ははぁ取れないんだねw
240名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:21:28
【東大文T生が進んで受験する試験】 ロー試験

【東大文T生が決して受験しない試験】 司書試験
241名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:22:18
登記減 司法書士数増
簡裁代理取得 弁護士増で大破

年間3000人増

ああ〜〜〜〜

書士ベテ諸君、どうか世間の無関係な人を傷つけたりはしないでネ!
バイトもなくて大変だろうけど、いままでニートやってオナニーしてきた
ことの結果だから〜 それは納得済みだよね?
242名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:22:37
どうした行書??

フラフラじゃないか??

もっとガード上げろww

243名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:23:17
試験科目に登記法がないのに登記やりたいとか、
民事訴訟法がないのに事務弁護士とか。
行書、お前らは国民をなめてるだろ。
無いものねだりの、だだっ子みたいだなw
244名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:23:21
>>240
灯台文一のいるじゃん。ハゲの山本。
しかも彼は開業した年に年収1500万。
245名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:24:00
簡裁代理に論文あるんだが
246名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:24:30
債務整理特化の司法書士は間違いなく撃沈。
247名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:25:13
登記屋が調子こきやがって
248名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:25:14
行書
ko寸前
がんばれ行書
カバチだけじゃなく
幕ノ内も見習えwww
249名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:25:42
>>241
登記は減少しているのは支局のある田舎だけであって
都市部ではあまり減少していない。

よく知っておけよ!負け組行書くんw
250名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:26:39
登記屋?
商業登記したいんじゃなかったの??
251名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:26:53
>>247
代書行書が調子にのるなど一億年早いよねw
252名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:27:54
>>246
債務整理ばっかやってる奴はたんまり稼いでるからいつ辞めても大丈夫
行書はいつも指くわえて見てるだけ
253名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:28:00
なら行書には
車庫証明のスペシャリスト
の称号を与えよう
254名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:28:46
行書KOか?
KOなのか??
255名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:29:25
>>241
登記減と言っても、
年間の受任件数は1200万件もあるんだがw
司法書士数増でも
成年後見や会社法務や簡裁代理などの新規業務が増えてるから、
新規参入者も食っていけるんだが。
増えたと言っても、まだ18000人しかいない。
行書は既に40000人、しかも、有資格者は1000万人。
笑っちゃうなwww
256名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:30:06
>>253
その車庫証明も、今は簡単になってますから、みんな自分でやるんです。
だから仕事がないんです(泣)
257名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:30:38
弁護士激増就職難のコピペにやたら反応するww

なぜか行書行書とわめいてるwwww


よーっく考えてみようよ!


^^^^^^^^^^^^^^^^
弁護士激増、就職難が確実に拡大「今年の対応は難しい・・・(関係者)」
→ 簡裁代理・債務整理で攻めてきた司法書士やばい

^^^^^^^^^^^^^^^

いやー、司法書士大変だねこりゃっ

^^^^^^^^^^^^^^^^

これを聞いてやれ行書行書と騒ぐ思考パターンが意味不明www

勝手に転んで、ひざから血が出てイラっときたから近所の家に石投げる
子供みたいなもん?ww



ニートだなw
258名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:31:08
行書フルボッコw
259名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:32:03
>債務整理ばっかやってる奴はたんまり稼いでるからいつ辞めても大丈夫

ププーーーーーーッ

ホントの負け犬イターーーーーーw
260名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:32:50
_, ,_ <ボクノ スゴサヲ オモイシレ〜!
('A`)  http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-link
ノヽノヽ =3 ギョウギョウ チュウチュウ ギョウチュウチュウ
  くく
261名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:33:59
>>257
いやいや、君の観測は昔からまったく変わってないね。
弁護士が増えたら司法書士が食えなくなると数年前言われてたが
実際食えなくなったのは弁護士自身だったね。

まぁ俺や賢い人や弁護士の大多数が当然に予想していたけど。
262名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:35:03
>>259
頭の悪い書き込みだな。頭の悪さがにじみ出ている。
頭が悪くてどうしようもない感じがする。
まさに犬猫未満か。
263名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:35:45
>>256
そうだったのか行書・・・
いじめてわるかったな
お前も収入がなくてイライラしてたんだよな・・・・
弱者には優しくしなくちゃいけないのを忘れてたよ
今度おまいらがダンボールやアルミ缶を集めてるのを見かけたら
うちで分別した資源ごみ渡してあげるからな

いや いいんだって ささやかな お詫びだからさ・・・・
264名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:36:26
司法書士の年商調査 ★平成2年12月実施(バブル期)★回収数10,351人★

500万円未満  ・・・ 25.13%

4人に1人が中〜低所得。現在はこの割合が増えている。
265名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:37:56
AV野郎は司法書士ベテの仲間 w
266名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:39:03
司法書士という裁判弁護士
ぶぷぷっ

そんなに裁判やりたいなら弁護士なれ
267名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:39:36

まだ1200マン件あるってさw
抵当抹消千本ノックでもやってんのかな〜www


>新規業務が増えてるから、

へ〜 そうですかそうですかwww はいはいw

司法書士の現状の話をしているのに、なぜか行書行書と
わめいてるのよねwwww


>増えたと言っても、まだ18000人しかいない。

と何気に弁増の件を計算に入れてない人がいて・・とw

簡裁代理の新規業務?wwwwwwww
あのー。弁増で無用の長物じゃん。



こいつらはほんと頭が変。
弁護士増だね、就職難だね、司法書士厳しいね、
というと、「行書行書ーーー!」wwww

頭の働きがおかしいようですがwww
268名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:39:54
>>265
イミフ
行書ついに火病ったか?
あぼーんしたのか??
269名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:40:40
>>264
逆に八割近くが500万以上なんたな。
しかし行書よ、年収180万が大多数の行書よりかはマシだろう
270名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:41:39
>>268
うらやましいんだよ
司書ベテにはAV基地という仲間がいて www
271名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:42:20
>>267
行書を叩くのは単なる暇つぶし。
バカでまぬけなやつらでなおかつ反抗的なやつらをいじめてなにがわるいのか
272名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:42:55
>>263
www
おれも行書に優しくするわwwww
273名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:43:06
>>266
事務弁護士とかアホなこというひまがあれば
司法うければぁ?www
274名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:43:51
司書ベテをからかうのはたのぴ w
275名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:43:54
>>267
抵当権も三万くらいもらえるし、数千本ノックとかいいですなぁ〜!!
276名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:44:01
>>270
だから意味わかんねぇって
277名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:45:53
いやー

書士ベテさー

相当この問題に過敏になってるってのがわかるねーww

もう弁護士増と就職難の2つで顔真っ赤にしてギョウショギョウショって
地団太踏んで見苦しいったりゃありゃしないw

140万円以下の金銭請求の簡裁代理w

せーまーーーーーーーっ!ww


債務整理でたんまり稼げるなら、増弁護士が債務整理特化すれば
余裕で稼げんじゃねーの!www 司法書士脂肪。

ベテには悪いけどこの事実を言うと、なーーぜか、ギョウショギョウショと
基地外みたいにヘンテコな反応しめすんだよな。考えるところがおかしい
んだよなww
278名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:46:05
行政書士試験に何回やっても落ちるやつがいるという。
そんなやつがいる自体、都市伝説だ。
279名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:46:23
>>270
知らないの?
資格板では有名だよ

【資格板の汚物】通報・AVキチガイちょっと来い3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1213745932/l50
280名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:47:32
知ってるぜ〜
司法書士の年収の実態・・・
平均年商にだまされちゃいけませんぜ
281名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:47:35
行書へ
色々言いながらも
司法書士から
会社定款の下請け来たら
全力疾走信号無視くらいの
勢いで駆けつけるんだろ??
282名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:48:00
>>275

抵当権抹消の千本ノック 1本 3マン?
はははー ありえねーwwwwwwwwww

そんな妄想もってないとベテ生活持たないだろうけどw
283名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:48:36
>>277
行書と言われるのがそんなにいやか?
それは貴様が行書だからだろwwwwwww

ギャハーだっせー

お前はなんなんだ?
はっきり答えろよww

あぁ俺は司法書士関係ではないから司法書士のことはなんといっても痛くも痒くもねえぜ

行書をきらってんのは司法書士以外にもたくさんいること、分かれよ!
284名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:49:13
>>282
シネ
285名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:49:17
司書を嫌っている人、少なからずいるぜー w
286名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:49:37
痴呆へ
色々言いながらも
行政書士から
法人登記の下請け来たら
全力疾走信号無視くらいの
勢いで駆けつけるんだろ??
287名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:50:11
>>282
行書と言われるのがいやでいやでしょうがない哀れな糞行書wwww


何回でも叩いてやるよ、バカが!
288名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:50:21
いかないよ☆
289名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:50:25
これマジな話だけど

うちの事務所では行書センセが登記案件持ってきてくれるよ。
うちの女の子と本職は行書とお客が帰るときには必ず表まで
でて車を見送るよ。
290名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:50:56
>>285
行政書士は大嫌いだ
291名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:51:31
マッチポンプ乙
292名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:51:33
>>286
行書ごときにそんな能力があるかよww
293名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:52:09
>あぁ俺は司法書士関係ではないから司法書士のことはなんといっても痛くも痒くもねえぜ

 ↑ 

弁護士増就職難の話題がイヤでイヤでたまらない人
294名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:53:10
客がそもそも行書に法人登記なんかたのまねーよ
295名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:53:34
そういう行政書士はまともだから当然に厚遇するよ。
問題にしてるのは違法行書。徹底的に逮捕投獄せよ
296名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:54:48
行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書行書!

ほーれくやしいかwww
ばか行書www
297名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:55:27
社労士受験生ですが行書は大嫌いです
298名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:57:46
ロー生ですが司法書士は生意気ですね
299名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:59:11
このスレタイ、いいね
300名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:59:59
>>294
登記はしねーよ
バーカ
301名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:01:06
司法書士のおかれている状況

不動産登記と商業登記が両足

簡裁代理はランドセル

商業登記はもともと少ないし、会社法改正で簡単になりすぎて自分でできるので
中小零細は社員がやっちゃう。不動産登記は不景気で件数少ないしベテラン組み
に銀行抑えられて、しかも銀行も合併で店舗数少ないわで開拓の余地僅少。

いまほとんど二足歩行すれ危ぶまれる状況。

簡裁代理のランドセルは弁護士増でからっぽ。
債務整理も同じ。

やることなくなっていま連合会サイトでは

「市民に身近な法律家」って2回連続で言ってますw かなり余裕ない。

ここへきて新人弁護士の就職難時代が確実となり、いよいよ唯一の希望は
成年後見くらいに絞られてきた。

1200万件の登記からネットで簡単に調べられる抵当抹消を除くとかなり減少。
おうちにあるコピー用紙でちょちょいのちょいでできちゃうし登録免許税1,000円
でできちゃう超簡単な登記なのでもう仕事にならない。

司法書士資格、実際使い道ない方向に進む。外堀りうまってきた感じ。
302名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:01:21
>>257
>→ 簡裁代理・債務整理で攻めてきた司法書士やばい
少しまじめに答えてやろう。
新人が事件をどうやって受任するか考えてみろ。
大きく分けて、広告を出すか、市役所等の法律相談に参加して受任する方法がある。
しかし、新人に広告を出すほどの資金力はないのが通常、最低でも1000万くらい必要だからな。
これは、弁護士も司法書士も新人には共通だ。
一方、後者はどうか?実は、これは、それぞれの業界で大きな違いがある。
司法書士の登録者の半数、およそ9000人は60才以上の古参だ。
彼らは、登記で十分食える、従って、わざわざ仕事を休んでまで簡裁代理権を取る必要が無い、取らない会員が多い。
そこで、債務整理などの、古参会員にと言っては面倒臭い事件が来ると、
簡裁代理権を取っている新人に仕事を振ってくれる、つまり、業界内で棲み分けの体制ができているわけだ。
ところが、弁護士はどうか?
就職できずに即独するような弁護士は、九死の弁護士からからかわれ、まともに扱われない。
逆に、まともに扱われない結果、就職できないわけだが。
そうすると、新人にわざわざ仕事を回すような九死の弁護士はいない。
しかも、聞くところによると、登録して数年間は法律相談会に参加さえできないそうだ。
完全に、業界から干されてるわけだ。
当然、仕事が取れない。かと言って営業して回るわけにもいかない。
その先は言わなくてもわかるよな。
これだけ、司法書士業界と弁護士業界には違いがある。
新人弁護士の敵は司法書士ではない、旧試の弁護士だ。
303名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:02:12
>>281
設立登記の下請けさせられてるのが司法書士なんだけどw
304名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:04:52

弁護士が増える
弁護士が就職難
開業する→簡裁代理 債務整理が業務破綻
リーマンになる→会社の登記くらい自分でやる

不動産登記 移転・設定なんていま少ない 土地転がす時代なんて
もうこないので減っても増えることなんて期待できない

この超当たり前なことにいちいち過剰反応する書士ベテの世界
それがここw


305名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:04:52
1200万件のうち抹消がほとんどとかまた糞ネタをwww

本人でやってるのはこれ以外の800万件で充分やってるだろうがよ
頭悪いな行書は
306名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:05:17
ロー生だが違法行書は徹底的に捕まえるべきだな
307名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:06:16
>>303
行政書士は陸運局前で貧乏下請けですか?
それでいまは仕事がないとww
308名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:07:46
>>304
それが不動産登記は田舎では減ってるが
大都市ではまったく衰えてないんだな。

まぁどっちみち登記は減っても行書みたいに完全に仕事がなくなることはないんだよね
309名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:08:09
>>301
>抵当抹消を除くとかなり減少。
抵当権抹消だけならサービスでやってる。
つまり、そもそも、受任件数1200万件の中に入っていないw
310名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:08:40
■司法書士の懲戒事例(多数)■

http://www6.ocn.ne.jp/~igon/choukai-main.html#平成20年5月号

さすが、懲戒王者
311名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:09:34
警察官に弁護士法違反で襟首を掴まれて連れて行かれる違法行書w

検察官の前で謝る違法行為した行書w

弁護士会や司法書士会に謝る違法行書w
312名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:10:24
だいたい行政書士の許認可なんて自分でやっちゃうよ
313名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:11:25
最高裁に呼び出され法令遵守を要請される行書会w
314名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:11:32
登記は本人でやりたい奴はどうぞご自由に。
銀行は絶対司法書士にしかさせないからねぇ
行書にはこういうのないんだねぇ
315名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:12:10
てか古参が握ってるのは思いっきり行政なんとかにも当てはまるやん。
316名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:12:19
■虚偽申請:不動産登記申請で組長と司法書士ら逮捕−−県警 /埼玉■

他人の土地所有権を暴力団の組長名義にするため
法務局で虚偽申請したとして、
県警組織犯罪総合対策本部と武南署は9日、
熊谷市末広4、山口組系暴力団組長、山崎秀豊(63)
▽行田市棚田町1、司法書士、中本幸男(62)
▽行田市若小玉、会社役員、牛久保憲一(34)
の3容疑者を偽造有印私文書行使、不動産登記法違反容疑などで逮捕した。
改正不動産登記法は05年3月に施行され、改正法違反での逮捕者は全国初。

調べでは、3人は北本市内の建設会社が所有する
群馬県太田市の土地約1050平方メートルと事務所(約2700万円相当)
の所有権を組長名義にしようと計画。
07年5月上旬、偽造した建設会社の印鑑などを使い、
土地と建物を売買したように装って、前橋地方法務局で登記申請した疑い。

法務局が虚偽申請を疑って却下したため、
実際に所有権の移転はされなかった。

不動産登記法は改正後、弁護士や司法書士が売買者の本人確認をすれば、
土地の権利書がなくても登記申請できる。
中本容疑者は、窓口に提出する「本人確認情報」に偽造印を使うなどして
申請していた。
317名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:12:42
>>302

そのマニュアルなら知ってるよw

うちの先生は古参組みなんだから。古参だけど行書センセのお車を
お見送りしてまっさw
大事な大事な登記の案件もってきてくれるから。
うちの先生もはなから簡裁代理なんて取る気ありまへん。

でも、金融機関の仕事は確実に減ってるので、行書センセの持込は
ものすご貴重。

簡裁代理で対応できる問題なんて新人弁で余裕で対応できまっせ。
まだ弁増問題はここから始まったばかり。簡裁代理に未来がないの
は火を見るより明らかでんがな。足し算できれば。すみわけって
そりゃ、いま現時点での話しなんだからさw 弁が増えていくのは
いままさにこれから始まっていくとこ。それが最初からこの就職難に
対応不可で確実になってきた。わー大変なことになってきたってとこ。

そのマニュアルじゃやばいわw
318名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:13:46
行政なんとかには裁判業務やその他がない。たんなる行政代書しかないから
新人は厳しいんだね
319名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:15:13
>>317
行書の乗ってる車か。汚いカローラだなと思いながら見てるんだろうね。
320名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:18:48
>>305

何でも逃避できる方に考えておくのは仕方がないけどの〜w

ローン全盛時代からちょうど払い終える物件が多いよ〜〜〜
移転設定と抹消その他で抹消その他の方が多いから件数減るんだお基本的にw

減少分を全部本人申請と思いたいのもわかるけど、絶対数が減ってるっちゅーの!w

行書の頭が何関係あるのかしらんがw

弁護士増と司法書士の需要の関係の話に行書行書とわめく自分の頭を心配したら?w
321名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:19:37
>抵当権抹消だけならサービスでやってる。

あ、やっぱそうなんだ。
完全にデフレだねw かわいそうw
322名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:21:28
行書行書って騒いでるwwww


すげー心配してるんだね。弁護士増問題w

どれだけ気にしてるのかが反応みててわかったwww
323302 :2008/07/01(火) 16:23:26
>>317
単刀直入に質問する、
就職できない速読弁護士が、債務整理などの簡裁事件をどうやって受任するんだ?
324名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:23:33
 年内に修習を終える司法修習生を対象に日本弁護士連合会がおこなったアンケートで
、「就職が決まっていない」と答えた修習生が前年同期の2倍になっていることが分かった。
法曹人口の増加に伴って問題になりつつある「弁護士の就職難」。今年はさらに厳しくなっ
ているようだ。

 日弁連が4〜5月、新司法試験と旧司法試験に合格して年内に司法修習を終える見込
みの2383人にメールし、1041人が答えた。その結果、新司法試験合格者の232人(2
9%)と、旧司法試験合格者の31人(12%)の計263人が「弁護士を志望しているが、就
職先は未定」と回答。全体の25%にあたり、前年の13%からほぼ倍増していた。回答し
ていない修習生も含めると、推計で500人以上の就職が決まっていないことになる。

 司法試験の合格者数は、法曹人口を2010年ごろまでに年間3千人に増やす政府の
方針に基づき、年々増えている。昨年も大勢の就職難が予想されたが、日弁連が弁護
士事務所に強く採用を働きかけるなどしたため、弁護士登録できなかった人数は低く抑
えられたという。だが、日弁連は「今年は難しい」とみている。

最初っから正夢確定な事態がちゃくちゃくと進行中につき、
いま、司法書士本職はひざがガクガク 書士ベテは心神喪失・・・


10年勉強してたどり着いた先は・・・・
325名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:24:47
司法書士は貧富の差が激しい。
二極分化している。
年商500万円未満の負け組と、年商3000万円以上の勝ち組。
勝ち組は古参組。
新人組が古参組に勝つのは至難の業。
326名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:25:54
>>323

っていうかさ、古参書士が新人債務整理に仕事まわすっていったって、
債務整理の仕事が新人司法書士が食えるほどないといけないんだけど
その計算の根拠は?w

世の中の債務整理案件が全部古参にいって新人へ流れるという
想定の根拠は?wwww
327名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:26:08
>司法書士は貧富の差が激しい。
行書はそれ以上に激しいwww
328名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:26:10
>>325
過払いバブル収束でもっと厳しくなる。
329名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:26:58
しかし八割が500万以上だったな。
ありがとう!行書!
やる気が出たよ!
330名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:28:16
75%が500万以上とか、ちょっとかなりいい仕事だな。。
331名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:29:29
挫折した司法書士を蔑むことでしか自分を慰められない行書ちゃん

一定周期で登場しやがる
332名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:30:13
>>329
ばか
年商ベースだよ
333302 :2008/07/01(火) 16:30:34
>>326
お前は317?
話を逸らすな!
答えられないのか?w
334名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:31:03
>>332
自宅でパソコンとプリンターで開業するから経費なんかかからないよ。
335名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:32:20
>>334
もう少し勉強した方がいいと思うよ
336名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:31:48
>>330
売上のこと
337名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:34:45
ぎょうしょ ぎょうしょ ぎょしょぎょしょ ぎょうしょ
キ・チ・ガ・イ 行書ぉ〜

違法行為してる?

http://jp.youtube.com/watch?v=G8QWi-8rFqM
338名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:34:45
年商500万円未満は、
年収ベースで言えば、
350万円未満。
339名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:34:46
>>335
事実経費はそんなにかからない
340名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:35:15
>>332
山本氏が本で書いていることだが、
司法書士の業務で1400万くらいの売り上げまでなら、
1人でできるそうだ、自宅でやれば経費が殆どかからない。
丸儲けだな。
341名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:35:44
>>339
小さい規模のうちなら、かからないよ。
342名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:36:11
なんだかんだいっても行書は登記の仕事を持ってくるよ
お客さんに文句いっても仕方ない
343名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:36:24
>>340
他の本も読めよ。
344名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:37:03
てか、行書なんか売上が150万w
345名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:38:07
司書は、世にあふれている。
だから簡裁代理が欲しかったのだよ。
346名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:38:49
売上が150万、経費を引かなくてもフリーター以下wwwwwwwwwwwwwwwww
347名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:40:25
>>345
墓穴掘るなよ。
行書の有資格者なら1000万人。
世に満ち溢れてるw
348名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:42:53
市役所、役場で勤めればもらえる行書。
有資格者は1000万人、恐ろしい数だな。
皆が開業したら、全員野垂れ死にだな。
349名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:45:21
気の狂ったベェテに謄本閲覧士の資格を与えよう
350名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:47:16
>>342
そういう行書は大事にしまっせ
だが違法したりコンプもって敵対してくるやつとは徹底抗戦しまっせw
351名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:47:38
>>326
司法書士は、新人でも法律相談会に参加できる環境がある。
新人の弁護士にはそれが無い。
この差は大きいな。
352名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:50:40
わかった、弁護士が増えれば行書が絶滅する。
世の中にとっていいことだ。
353名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:55:50
行書撃沈w
354名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:06:11
結局、弁護士が増員しようが、司法書士が増員しようが
行書が絶滅するってことですね。わかります。
355名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:14:33
新司法試験で行政法が必須科目になった。
これも、将来の行書撲滅のための布石だろうね。
行政法を勉強した弁護士が増えれば、名実ともに行書は不要になる。
食えない弁護士が、許認可をやり始めるからね。
356名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:16:55
司法書士試験に3回以内でパスできなかったら一生ベテ。

かわいそうに。
357名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:18:11
論文できない奴はただのアホ
暗記が得意なだけ
応用力ゼロでOK!
それが司書 www
358名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:19:55
ここで司法書士を煽ってる負け犬行書ちゃんって
一体何回司法書士試験を落ちたのかなぁ?

挫折して諦めたら、もうヴェテじゃないからねぇ
良かったねぇ
359名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:19:59
行書撲滅運動進行中!
360名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:21:44
>>357

そんな試験にも落ち続け・・・

今では負け犬行書として司法書士を煽っています


あぁ〜惨めな人生。
もしかして人生やり直したいクチ?
361名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:21:59
明日から全滅しても国民は誰も困らない、それが行書。
世にも珍しい資格。
362名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:26:47
マジレスだがここ最近商業・不動産登記を本人申請するやつ増えてるらしい
大丈夫か?
司法書士
何でもネットで調べれば書類の作り方が全て分かるようになったからだそうだ
363名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:26:58
天下り出来ない役人の為に
退職後の小遣い稼ぎとして議員立法で成立した資格

それが行書

国民の利便性の向上など、当初から念頭に無し
364名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:28:29
書士ベテはザル→すくいようのないバカ
365名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:28:51
>>362

行書乙!

自分で出来る様な簡単な手続きは、自分でやればよい
司法書士業務には全く影響なし
366名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:29:32
司法書士試験に3回以内でパスできなかったらニート予備軍。

かわいそうに。
367名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:30:47
>>364

出ました、お決まりの書士ベテ連呼

ここのキチガイ行書は元書士ベテなので
天に唾を吐くようなもの
368名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:30:51
このスレって司書ベテを集めやすくて面白いね。
369名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:31:53
370名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:32:04
>>362
そのくらいの登記は昔から本人申請してる。
てか、ネットで登記申請したことあるのか?
司法書士本職でも面倒なものになった、素人ができるわけ無いだろうw
371名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:32:28
議事録・遺産分割協議書作成して商業・不動産登記はお客に雛型と記入例売って本人申請させてる行政書士多いぞ
大丈夫か?
司法書士
行政書士でも出来る商業・不動産登記って
専門的ないんでつね
372名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:34:17
会社登記に必要な書類は行書に任せる。
これ基本。
登記申請は本人がする。
これ基本。
行書費用は書士費用より安価。
よって会社登記に書士不要。
373名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:36:25
>>371
税理士業務でも、日常の仕分けや入力などは無資格者の事務員がやってる。
銀行が、不動産登記を行書に依頼することは皆無。
374名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:38:39
行書、完敗www
375名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:38:52
>>371-372

妄想乙!

ところで負け犬人生って、辛いのかなぁ?
人生やり直したいって思ってる?

まぁムリだね。
才能ないし。そもそも馬鹿だし。
376名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:39:12
司書司書言ってるけど図書館司書があるから全然定着しないね
行書って言葉は蔑称として完全に定着したけどw
377名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:40:24
行書=存在しない社会通念の持ち主=負け犬
378名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:40:25
才能以前に、人格が破綻してるから誰も依頼しないよw
379名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:40:43
行書の妄想ってソースがないから笑えるよね
出せと言ったら自分で調べろとか頭おかしいわ
380名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:42:05
>>371 >>372
思いっきり違法行為だな。
381名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:42:56
夕方以降は司法書士の本職も来るから行書は逃げた方がいいんじゃないの
382名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:43:28
最高裁で「行書=存在しない社会通念の持ち主」って確定した。
妄想の資格者集団ってことだよね、そんな奴は危なくて仕方ないぞ。
すぐに廃止すべきだな。
383名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:43:44
司法書士試験連続不合格

挫折

行書だけは何とか合格

仕事無し

2ちゃんで司法書士煽り

人格破綻

あぁ〜惨めな人生だねぇ〜
同情しちゃうよ
384名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:45:48
>>383
それ図星だねw
385名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:47:55
行書抹消
386名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:48:08
司法書士試験に3回以内でパスできなかったら公園定住者予備軍。

かわいそうに。
387名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:49:58
行政書士試験にパスできても、公園定住者予備軍。

かわいそうに。
388名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:52:07
役場で働いてるおっさんがもらえるのに、試験まで受けるバカがいるかよ。
389名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:53:29
行政書士が登記ようの雛型渡すだけで違法なんかい?
作成してないし
そんな事より違法に定款作成するのはやめろ
390名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:54:01
存在しない社会通念、脳内妄想の行書w
391名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:55:17
俺は司法書士が違法に定款作成する限り登記書類は作成するけどな
だってお互い様だろ
392名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:55:43
>>389
定款作成は違法じゃない
393名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:55:56
>>389
相談するだけで違法!

はい、サヨウナラおばかちゃん
394名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:56:50
>>391

釣り?

それとも人格破綻?
395名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:02:24
司法書士試験連続不合格

挫折

行書だけは何とか合格

仕事無し

2ちゃんで司法書士煽り

人格破綻

司法書士違反で逮捕

あぁ〜惨めな人生だねぇ〜
同情しちゃうよ
396名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:03:37
司法書士試験に3回以内でパスできなかったらAV基地害予備軍。

かわいそうに。
397名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:03:51
司法書士は何の権限で弁護士・行政書士業務である議事録・定款作成してんの?
398名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:11:15
>>397
ばれなきゃいいんだよ
399名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:14:33
なら行政書士も商業登記していいんだな
ばれなきゃ
400名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:16:27
俺は商業登記やってるがもし俺が司法書士法違反で捕まる事あったら司法書士が定款作成するのは違反ではないのかと争うつもりだ
401名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:22:59
>>400
商業登記は黙ってやればいいのさ。
402名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:24:58
>>397
司法書士は業務として議事録・定款作成してない。
議事録・定款作成は無料。
司法書士の設立登記の請求書見れば分かるけど登記の報酬しか請求してないよ。
403名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:25:44
司法書士に成りすました行書が騒いでるな、バレバレだぞw
404名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:36:24
定款は公証役場に提出する書類だから司法書士は作れないけど
議事録は別に問題ないだろ?
405名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:36:45
>>402
業としてしなければいいってことね? w
使えるな w
406名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:38:11
法務局に提出する書類だったら
なんでもいいんだよばか
407名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:38:12
登記も本人代行ですればよい。
もちろん業としてではなく。 w
408名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:38:42
>>406
拡大解釈ね
409名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:50:18
定款は最終的には法務局に提出書類なのになんで行政書士が作れるんだ?
なんか行政書士と司法書士の業際てよくわからん。
410名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:59:01
定款作成は紛争性のないものなら司法書士は全て作成することができる(商業登記ハンドブックより)
411名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:03:35
>>410
行書が口を挟む問題ではないな
どんなに騒いでも捕まらないよ、違法じゃないから
412名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:05:53
行書、悪あがきはやめよ、お前らは消える運命だ。
413名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:07:08
>行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする。

議事録は事実証明に関する書類でつ。
司法書士さんが報酬を得て議事録を作ると1年以下の懲役又は50万円以下の罰金となります。(行政書士法21条第2項)
気をつけてください。
414名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:09:33
司法書士は議事録も定款もつくれる。
行書は登記はできない。
415名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:09:40
>>413
付随業務なので全く問題ありません。
416名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:09:59
>>413
登記に付随するものであれは司法書士は当然に定款作成はできる(法務省)
417名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:12:25
行書、涙目w
418名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:13:52
なら議事録・定款作成に付随する登記は行政書士できるんでつね
419名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:14:51
登記に添付するために必要なものは、すべて当然に司法書士が作成できる。
行政書士は定款作成ができるが
紛争性あるものは行政書士は作成できない。

株主総会議事録などは登記に関係がない場合が多いので、司法書士は作らない。
行政書士は作成できる。
420名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:15:36
できません。
大は小を兼ねる、しかし、小は大を兼ねないから。
421名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:15:52
>>418
それをしたら行書は監獄行きだよw
422名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:16:14
俺これからは会社設立費用15万と書いて報酬請求しよ
登記書類は作成して郵送で送って
お金もらってないから違法でないでしょ
423名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:17:37
>>422
違法だ
424名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:19:01
>>422
登記を作ったんでしょ?
それで登記という名目ではなく、会社設立という名目で報酬をとると。

行書さん、そんなことで官憲の目を逃れられると思ってるんすか?
あんたの言ってることは完全な脱法行為だよ。
425名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:19:57
>>418
他の法律に定めがあるのでダメです。
426名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:20:29
行政書士が登記で捕まるのは登記官が違法行為があったとして上に報告する時。
法務局に行政書士であることがバレていても、それだけで捕まる事はない。

ただ俺からすると、申請書書く知識だけで登記やるなんて勇気あるなぁ
と感心してしまう。

これから弁護士増えるから、訴えられないように注意してね。
427名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:20:47
株主総会議事録も登記に添付するものであれば、司法書士は当然に作成できる。
428名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:21:17
>>422
登記しないと会社設立できない、会社設立=登記をしたことになる。
違法だ。
429名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:22:46
はっ?登記報酬取ってないやん
お前あほか?
商業登記書類など自動車登録と同レベルで字が書けたら誰でもできるわ
俺は今まで設立登記・役員変更登録・増資登記・本店移転登記書類作成してきたが一度も補正などくらった事ないぞ
430名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:23:49
敗北w
完敗w
惨敗w
無条件降伏ww
431名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:23:50
>申請書書く知識だけで登記やるなんて勇気あるなぁ
ただ、バカなだけだよ。
目くらは蛇を怖がらないって言うでしょうw
432名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:24:11
請求書には役員変更議事録作成で請求してるけど
2万5千円な

登記費用はもらってませんから
433名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:24:52
>>429
ついな本音を露呈したな、この犯罪者めが!
434名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:24:53
行書会では、いまだに商業登記への開放をあきらめてはいないみたいだ。
今の行書連合会の会長も今期限りだという噂もあり、会長個人的な合意書も
無効だと言う声もきく。商業登記は、行書でもできる簡単な手続だと言うの
が行書先生方の持論みたいだ。
435名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:26:47
>>429
会社法も知らない奴が登記できるか、ど阿呆w

436名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:28:45
>>434
商業登記を認める代わりに、許認可をよこせってのはどう?
別に代書だし、簡単だろ。行書は商業登記失敗して損賠食らえばいいし。
437名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:29:20
登記書類作っても登記報酬もらってませんから

ガタガタ言う前に行政書士でも簡単に作成出来る商業登記に専門性とかほざくのやめれ

商業登記に専門性とかほざくな
商業登記など車庫証明レベルじゃ
438名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:29:22
>>429
まさに、「存在しない社会通念」だな。
439名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:30:00
>>429
補正くらったことがない、というのはひな型定款・議事録に穴埋めしただけだからじゃないの?
440名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:31:01
車庫証明と同レベルの商業登記

ぷぷぷっ
441名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:31:34
>>437
じゃあ、許認可を寄こせ!
行書は殲滅するぞw
442名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:32:59
>>437
専門性の完全にない糞行書は言うことが違うな。
ガタガタ言う前に行政書士資格自体を廃止するよう行政書士自ら頑張れ
443名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:33:00
違法ギョーチュって証拠出さない時って強気だねww
444名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:33:18
行書資格も取ろうかと思ったが必要なさそうだな。
445名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:34:20
だいたい行書の仕事(許認可)なんて会社のオッサンがやっちゃうじゃんw
446名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:34:40
阿呆か

雛型通りの定款などでお客から会社設立費用15万もとれるか
うちの事務所は安く会社設立してくれと言うお客には雛型通りの定款しかつくれない行政書士を紹介してる
もっとも雛型通りの定款で会社作るなら自分で作った方がいいとお客には言うが
447名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:35:34
>>446
なんだ行政書士なんかで事務所経営してんのか(笑)奇跡だな(笑)
448名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:36:30
漏れは債務整理と不動産登記しかやってないから、
商業登記と許認可を同時開放してもらった方がやりやすいわ。
農地法からみとか色々あるし、その方が報酬が増えそうだしw
449名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:37:36
>>446
そうですか。行政書士のセンセェのようですが、会社法にさぞかしお詳しいみたいなので
会社法の問題出してもいいすか?組織再編についてちょっと書いてみましょうか?いいですか?
450名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:39:31
>>449
もう逃げちゃったみたいだよ
451名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:42:00
商業登記って??

民法、その特別法の会社法をマスターしてないと出来るわきゃないのに
それを簡単とか言ってる違法行書さんは
裁判所の黄色くなった支払督促の定型用紙に食いつくような素人同然レベルって事ですか?




452名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:43:33
行書が調子に乗ってると聞いてやってきました。









クソ行書!
453名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:44:13
その通り、行書=トオシロウ
454名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:45:24
行書は市販の用紙に穴埋めして申請してるだけだろ
客の要望一切無視で
そりゃ補正も食らわんわなw
455名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:46:15
>>327

行書がどうのというか、「司法書士は貧富の差が激しい。」
を否定できなかった点が見ていてむなしい。
456名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:46:21
>>449 やめとけ

ヒマな択一落ちのバカローの落書きだ

相手にすな
457名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:46:48
今まではそれで済んだ。
しかし、これからは通用しない。
458名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:47:28
333 名前:302 [s] 投稿日:2008/07/01(火) 16:30:34
>>326
お前は317?
話を逸らすな!
答えられないのか?w



といって逸らしてる人
459名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:49:34
>>455
弁護士は、もっと激しいぞ。
わかってるだろう?ボンクラのロー生ちゃんw
460名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:53:20
455=458=バカロー生
461名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:53:30
簡単だよ、商業登記。
本人代行でいいでしょ、もちろん、サービスで。
書類作成は行書でもできるから。
行書の方が手数料安価だし。

別に司書いらねーんじゃねーの?
簡裁やってれば?
462名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:53:45
>>351

本気で言ってるからすごいな〜w

弁護士開業=法律相談なんだが・・・w


司法書士、簡裁代理とっても140マン請求。

この差の方が著しく大きいだろwwww
463名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:54:40
つーか、出来の悪いロー生は普通の社会人、開業すらできない


厳しい現実、司法制度改革だな
464名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:55:02
債務整理ドボン
簡易裁判ドボン
商業登記
行政書士及び税理士及び本人申請でドボン
不動産登記
ベテランにがっちりにぎられてドボン
司法書士の新人は何の業務でこれから飯食べて行くの?
465名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:57:04
>>462
>弁護士開業=法律相談なんだが・・・w
意味不明?
弁護士開業したら、何もしなくても仕事が来るとでも妄想してるのか?
今時、珍しいバカだねw
466名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:57:27
俺行政書士本職だがたしかに商業登記は自動車登録レベルで簡単だが不動産登記は難しいと思う
ってか行政書士保険で損害きかんから怖くて不動産登記はしない
467名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:57:36
司法書士の貧富の差は激しいよ
マジで
468名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:59:05
登記ほど定型業務はないだろうよw

ネットで見たらだれでもできるんでw

ほとんどは所有権移転(相続か売買)と抵当権設定、抹消。

こんなもんだれでもできるって。実際、弁護士でもそのままやっちゃってる。
暇な人は。

制度もこまめに変わるってこともないしさ。
だいたい登記も無料でなら誰でもできるわだし、定型業務だしw
それにしても書士ベテってほんとコンプの塊だな。何かといえば行書行書って
的外れなこと言ってわめいちゃってw 必死だあ〜

弁護士激増が相当ひびいたねwwww
469名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:00:01
>>466
商業登記も違法だ

>>467
行書は殆どが貧者だなw
470名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:00:25
弁護士が司法書士を下請けにするのが明確になる。
471名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:01:38
サービスで商業登記!
これ常識 w

司書いらねーんじゃね?
472名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:02:04
司法書士の業務でまともにお金をもらえる業務って不動産登記ぐらいだろ
473名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:02:17
>>468
弁護士激増の結果→新人の就職難
474名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:03:04
弁護士が増えるってさ!

じゃあ、簡裁代理な司法書士も夢がなくなっちゃったね。
↓@
行書はバカ


@の部分の思考回路に異常あり。
書士ベテ化の原因か!?



475名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:03:27
家裁・地裁代理はあげません
476名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:03:33
>>472
真正バカ!
477名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:04:08
しかし今時のゆとりって、本当に資格試験通れば世の中で法律相談できると思ってるのかな?


あやうい
478名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:04:18
司書ベテは犯罪予備軍
479名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:04:48
>>409

最終的に・・・・・こんな拡大解釈してるなんて法律のプロじゃないわ

これじゃ司法書士試験受かんないよなw
480名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:05:04
司書って人気者だなー
うらやまぴー w
481名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:06:09
>>474
前提が間違ってる。
弁護士就職難=弁護士は増えないってことなんだけどな。
482名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:08:54
>>416

できないよ。
売買契約書は作成できなかったけど申請書副本なら作成できたのと
同じ理屈。だから登記原因証明情報にしたの。

これは付随すれば定款作成可と相容れないので、裁判所では通用しないね。

不動産登記の方での考え方は以前調査官が登記研究で書いてたな。

483名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:09:56
>>474
正確に言うと
弁護士就職難=資格は取れても、弁護士として食っていけない
484名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:13:56
>>465

完全に余裕ないねw

それは司法書士も同じだってww

あのな、まがりなりにも司法試験だから、司法書士の140マンの簡裁代理レベル
と違うんだってばw お前を見てると無知のおそろしさを痛感するねw
485名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:15:28
>>469

書士ベテの論法って根本的におかしいw

司法書士が大変な話でなんで反論が「行書は」なの?

完全にコンプ丸出しだろ?wwwwwwww
486名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:18:45
>>481

またおかしいのが沸いてきたぞw

>前提が間違ってる。
>弁護士就職難=弁護士は増えないってことなんだけどな。

弁護士が増えてるから就職難になってて、現在進行中の話なんだがw
もしかしてこの話フィクションだとおもってるんじゃないの?

就職できない奴が昨年の倍に増えてる。就職できない=弁護士にならない
じゃないからさ〜

487名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:18:49
>>484
業界から干されて、資本力のない新人が、どうやって仕事を受任するんだ?
就職できない新人は、そもそも、弁護士業界の中でも白眼視されてるんだろう。
ここが、新人の司法書士との大きな違いだ。

488名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:20:31
この前建設業許認可を弁護士にやってもらった。格安で安全にできたよ。
行政なんとかという資格に頼むよりはいいでしょう。
弁護士もぜひこれからは許認可を頼んでくださいと言っていた。
489名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:21:43
>>485
いやだから、お前はなんなんだ?行政書士だろ?
だから行書は、と言われるのがいやなんだよね?(笑)
490485:2008/07/01(火) 20:22:23
行書です。中卒です。去年の年収80万。誰か助けて(泣)
491名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:23:11
>>486
司法板見たか?
>就職できない=弁護士にならないじゃないからさ〜
弁護士になって速読しても、殆どが1年くらいで廃業。
492名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:24:39
弁護士はいま猛烈な勢いで行書の仕事うばってるみたい。たいへんだねー行書
493名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:26:55
許認可の仕事自体会社が自分でやるんだから
行書いらないやんw
494名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:27:05
司法書士の就職難も廃業も聞いたことがないな。
弁さん行書頑張ってね
495名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:27:17
>>482

売買契約書の方は付随という理由で作成できるようにはならかったね。
んで、申請書副本は登記申請のために作成する書類だからこれは司法書士。
でも、あくまでも副本は原因証書がない場合のもの。原因証書ってのは
そういう書類があるっていうんじゃなくて、原因証書としての適格性の問題で
それのある書類を原因証書と表現してただけ。

んで、これを独占するためには、登記原因証明情報っていう文書をつくって、
申請書副本を廃止したね。だからそういう風にしない限り、定款がたまたま
登記法で添付書類とされているという理由で有償作成していいということに
はならないの。

これは、最高裁調査官が登記研究で書いてたのと同じ考え方なんだけど、
当然法務省はそれを前提に登記法を改正したね。不動産登記で申請書副
本を登記原因証書に変えた法務省自身が、商業登記で矛盾する考えをとる
わけがないのでね。

行書に興味はないけど、書士ベテはほんとクソ以下なことしか言わない
だろw 前提がわかってないし、人間が腐ってるしw
496名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:28:31
就職先のない速読弁VS行書の闘いにスタートします
497名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:29:07
商業登記申請の50%は
行政書士作成によるもの
これは法務省実施のアンケートにより明らか

よって司法書士は食えない
よって司法書士は食えない
よって司法書士は食えない
よって司法書士は食えない
よって司法書士は食えない
よって司法書士は食えない
よって司法書士は食えな
よって司法書士は食えな
よって司法書士は食えない
よって司法書士は食えない
498名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:30:23
行書、敗北!
499名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:30:27
>>487

書士ベテが司法書士を持ち上げたいのはわかるけど、あんたが弁護士業界の
何をわかるっての?w

司法書士業界が他の業界よりも互いに助け合うような特別な血縁関係でもある
ってか?w 社会経験なさすぎて変な甘い夢見てると道を誤るんじゃないの?
てか書士ベテはすでに道を誤っているように見えてならないけどw
500名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:30:40
そのかわり
丁稚奉公で
無給か、時給800円ぐらいで
修行するのが殆ど

「無給」
本当にあるんだよ
この世界ではね
501名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:30:49
>>497
商業登記の9割に行書が関わっているという主張があったけど
あれはどうなのさ?
502名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:32:13
>>497
商業登記はメインじゃねーよ、司法書士報酬の1割くらいだろう。
あんまり騒ぐと、許認可開放を要求するぞ!
503名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:32:26
>>497
そもそも行政書士が稼げるわけがない
そもそも行政書士が稼げるわけがない
そもそも行政書士が稼げるわけがない
そもそも行政書士が稼げるわけがない
そもそも行政書士が稼げるわけがない

廃業まっしぐらが行政書士!だせえ
504名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:32:53
>>499
本職同士は情報共有や共同受任してるけど?
おたくの周りがギスギスしてるだけじゃないのかね
505名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:33:37
行政書士ごときでなにをえらそうに
ゴキブリみたいな顔しやがって
506名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:33:49
> よって司法書士は食えない
> よって司法書士は食えない
> よって司法書士は食えない
> よって司法書士は食えない
> よって司法書士は食えない
> よって司法書士は食えない
> よって司法書士は食えな
> よって司法書士は食えな
> よって司法書士は食えない
> よって司法書士は食えない

必死になりすぎてタイプミスw
507名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:34:00
>>489

いや、だから〜w

なんでなんでもかんでも行書に仕立て上げたいわけ??ww

それがコンプなんだってば!!w

よく考えろよ。

弁護士増で弁護士が就職難、そんななか登記以外に光を見出したい司法書士の
未来も暗いねと言ってるのに、「行書はバカ」の連発じゃ知的障害まっしぐらだろよw


508名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:34:28
>>499
就職できない弁みたいに干されることはないな、司法書士は。
509名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:35:52
年間登記申請件数は2000万件。1200万件が司法書士受任。
2000万件のうち商登は200万件しかない。
じゃあ100万件は行書がやってんの?

他士業の仕事で飯を食いつなぐ汚いやつら!
まさにゴキブリ!
行政書士はゴキブリ!ゴキブリ!ゴキブリ!
510名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:35:57
>>507
書士ベテしか返せない人間が何言ってんだか
511名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:36:02
>>491

あ、おまえの判断はすべて2ちゃんの板なのねw

こっちは現実の世界で生きてるので話がかみ合いません。レム睡眠中のやつの
寝言と会話してるようなもんだからw
512名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:36:43
>>507
さっさと答えろよゴキブリ。おまえは行書だろうがよ?
513名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:37:42
>>511
と、2ちゃんに張り付いて連投してる行書さんが吠えてますw
514名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:38:05
>>507
いやいや、その論理は行政書士が好んで使いたがる常套句なわけで
あんたも行書なんだろ?ってこと。行書じゃないの?じゃあなんなの?
515名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:38:16
510 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/07/01(火) 20:35:57
>>507
書士ベテしか返せない人間が何言ってんだか



とはいうものの、現実問題、書士ヴェテw
516名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:38:23
>>499
弁護士と司法書士は結構仲がいい。
旧司の弁護士と就職できない新司の弁護士がうまく言ってないんだろう。
就職できないてことは、その結果だよな。
517名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:41:52
 食える司法書士のPandaTKです。
 極意は?
 追々教えようか。
518名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:42:06
就職難の弁=行書になりそうだな
519名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:42:46
>>515ってなんか惨めだね
匿名掲示板で必死に書士ベテ連呼して
520名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:44:06
書士ヴェテの心理

弁護士増 司法書士簡裁代理崩壊で行き先不明の危機!
という指摘

→ ちっくしょーーーーー

→ こういうこという奴はぜんぶ行書として叩いてしまえ!

ここで、思い出そう!

・そういえば自分は何者だったっけ?→ 書士ベテw
・弁護士増 今後は年間3000人ペースで増やす
 今年は昨年の2倍もフリーター

何を言ってみたところでこの2つの現実は変わらないw

都合の悪いこと言うやつはみんな行書であってほしい
と願う書士ヴェテ心理wwww 



521名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:44:21
>>518
下位ロー卒の弁も行書と一緒にされたくないだろ
522名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:46:31
>>507
はやく答えなよ。行書ちゃんなんだろ?w
523名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:47:53
>>520
本職も覗いてるけど君面白いね。
2ch見てる司法書士は結構いるよ。
NSRより面白いしw
524名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:52:42
書士ヴェテ

司法書士試験のベテラン受験生。とくに何度も受験に失敗して性格がゆがんでしまい、
2ちゃんに落ちてきたものを言う。ほとんどがニート兼業w。しかし、まだこの段階では救
いがあるのは、自分から家を出て就職活動でもやろうと思えばできるということ。
ただ、最近は原油高騰などの影響やセルフサービスへの移行が進み、ガソリンスタンド
の求人が減るなどして書士ヴェテの社会復帰は著しく困難な状況にある。

社会復帰に失敗して犯罪者となってしまった歴史上の人物としてタクマがいる。

最近では、近所に書士ヴェテがいると思われる町内では警察の警戒も強化されている。
世間を知らないまま10年もニート生活を続けることが多いため、せっかくまぐれで試験に
受かっても知識と現実が結びつかず、社会的な能力そのものが乏しいものが多い。

また、近年の司法制度改革でせっかく取得した簡裁代理を骨抜きにするような弁護士
増計画が実行され、司法書士業界はのぼったはしごをはずされたかっこうだ。これを
知った書士ヴェテの気持ちがすさんでいる点が社会問題化しつつある。
525名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:53:20
>>519食えない司法書士乙。
526名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:54:02
>本職も覗いてるけど君面白いね。

司法書士も落ちたもんだ
527名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:56:32
>書士ヴェテの気持ちがすさんでいる点が社会問題化しつつある。

www確かに、これって社会現象だよな。書士ベテの異常行動w
528名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 21:04:35
>>527
はやく答えろよ。
「仰るとおり僕は行書です」って。笑ってやるからさw
529名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 21:07:14
>>524-527
この連投は酷い
自己レスまでしてるし…
530名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 21:08:59
今日、運送業の顧問先で事務員と話していたら、弁護士から電話があり、
交通事故の示談の件だったが、示談が休業補償の額で、10万程度の話だった。
弁護士も10万円程度の示談でもやるのだと感心したよ。これは行書では出来
ないね。行書の論理だと示談も交渉とならず、自賠責等の保険金請求書の作成
だもんね。
531名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 21:58:36
>>530
で、顧問の貴職は他人事のようにボケっと聞いてるだけ?w
532名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:05:57
司法書士試験連続不合格

挫折

行書だけは何とか合格

仕事無し

2ちゃんで司法書士煽り

人格破綻

あぁ〜惨めな人生だねぇ〜
同情しちゃうよ
533名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:07:22
ねーねー行書ちゃん

何でそんなに必死になって司法書士煽りしてるの?
534名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:10:18
ねーねー行書ちゃん

何でそんなに司法書士が食えないって必死になってるの?

挫折したコンプレックスかなぁ?
535名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:12:54
ねーねー行書ちゃん

書士ベテ書士ベテって連呼してるけど
あんた元書士ベテでしょ

挫折って気分いい?みじめ?
536名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:16:54
粘着行書ってやだねぇ〜

ふられた女に執着するストーカーみたいぃ

無能だから司法書士に合格しなかっただけなのにぃ
逆恨みはずかしー
537名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:23:32
行書ちゃーん

何でわざわざ本職スレに来て、成済ましの書き込みしてるのー?

ばればれだよ、文章から馬鹿がにじみ出てるから
もう来ないでねー
538名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:28:15
書士ベテはうんこくさいなw
539名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:30:03
おっ行書ちゃん登場!

挫折するってどういう気分?
人生の敗北者って感じ?
540名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:31:41
早く合格しなよ
行書以下だよ
おまいら
541名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:32:47
今度の日曜日って司法書士試験だっけ?

挫折したからもう受けなくていいんだよねー
でも少し淋しいかい?しかたがないよ無能なんだから。

勇気ある撤退だったって自己弁護しててねー
542名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:33:23
>>540
と、わざわざアゲサゲ変えて行書がなりすましております
543名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:34:57
合格しなよ
おまいらも
まだ行書しかもってないやん
544名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:35:29
アンチ行書の女のカキコが多いみたいだな
女に嫌われる行書w
545名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:36:56
>>541はキチガイ行書ちゃん宛だよー

真面目に勉強してるみんなは応援してるよー

息抜きはほどほどにねー
546名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:38:02
書士ベテはバカだから今年も不合格w
547名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:54:58
俺行書もってるけど、行書じゃあだめでしょ
548名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:55:41
行書のレス、読んでると哀れにすら思う・・・
549名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:57:33
おまいらも
現状では行書じゃんwwwwwwwwwwwww
550名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:43:38
書士ベテw

ただの社会の膿w
551名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:45:19
弁護士増で司法書士普通に競合淘汰だろw
552名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:47:06
行政書士は取得しても
まず食べてはいけません
司法書士は取得したら
大体は生活できる

これは現実だから仕方がない
553名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:53:56
>>551
もう弁護士は一万人近く増えたよ。
だけど、司法書士業界はあんまり変化ないね。
むしろ弁が食えなくなった。
行書は依然として食えないまま。
554名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:54:50
こんだけ努力して
「ただ生活できる」だけなら
意味ないよ
555名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:56:09
こんなスレッド、まともな奴は信用しないし見もしない。
コンプが泣き叫んでるスレだから。
556名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:57:25
>>554
大もうけしたいなら、起業でもすれば?
だいたい弁護士でも、難関な司法試験に受かっても
ただ生活できる、ってのが普通だろ。
士業なんてそんなもんだろ。
557名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:59:41
今日は七割五分の司法書士が500万以上の売り上げだしてるって言う
素晴らしいデータを行書さんが出してくれたから、やる気がでたよ!
ありがとう!
558名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:02:48
>>557
売り上げでも500万円は偽装に近い。
利益だと200万円くらいが司法書士の相場。
これで過払いなくなったらマジきつい。
559名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:09:59
>>558
ソース出してよ。200万と言い切るなら何かしらソースもってんでしょ?
あんたの頭の中がソースなら単なる誹謗中傷のコンプにすぎないわけでw
560名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:11:46
>>559
行書にソースを求めちゃいけないよ
561名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:12:37
行政書士さんへ
全体の有資格者に対しての開業してる行政書士の割合と
その開業行政書士の平均売上平均及び実利益を
教えてください
562名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:13:41
俺の隣で働いている司法書士
時給800円
早く独立すればいいのに・・・
563名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:16:34
↑また妄想か
564名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:19:28
食えんぞ家庭もてんぞ。斜陽産業。
565名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:25:29
食えるし
家庭も持てる

だけど

受験努力に見合う
見返りがない

そんな社会情勢です
566名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:25:58
ますます司法書士を目指す気持ちが芽生えました。明日予備校に申し込みにいきます。
ちょうど自営がやりたかったので!ありがとう!
567名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:28:22
しかし行書がフルボッコされたのが笑えたなw
568名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:32:27
だから
おまいらも
今は行書じーーーーーーーーーーーーーーん
569名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:33:18
都合の悪いことには答えないんだな
支那や朝鮮と同じやないか
行書よ・・・・・
570名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:33:36
>>567
ソースも出せずに書士ベテ連呼しか芸がないからねえ…
でも毎日来るんだよねw
571名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:34:25
>>570
全体の有資格者に対しての開業してる行政書士の割合と
その開業行政書士の平均売上及び実利益を
教えてください
572名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:35:10
行政書士は取得しても
まず食べてはいけません
司法書士は取得したら
大体は生活できる

これは現実だから仕方がない


573名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:35:31
>>570
全体の有資格者に対しての開業してる行政書士の割合と
その開業行政書士の平均売上及び実利益を
教えてください
574名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:41:57
司法書士、合格しても月給18万円で補助者。
貧しくてスーツも買えない、惨めw
575名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:42:10
ゆとり教育
ゆとり就職
ゆとり新司

いい年代だよ本当
ちょっと早く生まれすぎたみたいだね

ギョウショ諸君
576名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:45:05
>>571
俺ここに粘着してる行書じゃないんだけどw
577名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:49:20
>>576
それなら悪かった
では改めて>>574
全体の有資格者に対しての開業してる行政書士の割合と
その開業行政書士の平均売上及び実利益を
教えてください
578名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:50:11
アンカーミスだろ
579名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:52:48
>>574
下積みの間はそんなもんだよ
そういう所もあるよ
それは仕方な
でも有資格者なら認定無しで20〜25
有りなら25〜30位までの所とか
決して少なくないよ
580名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:52:52
行書でも
開発許可とか
農地転用許可とか
結構儲かるで
売上4000万ぐらいいく
もちろん
司法書士と調査士と組んでの話
581名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:53:43
>>570さん
ごめんね><
アンカーミスです
582名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:55:15
開発許可の大型案件だと
売上が100万超えたり
調整区域の農地転用許可で20万もらったり
面倒くさいなりに
結構儲かるよ
583名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:55:45
>>580
世の中
5万円の中古車もあれば
10万円のキンケシもある
ってことですね
分かります
584名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:57:37
>>582
そんな仕事一部の行書さんが握ってるだけやん
585名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:58:10
行政書士って取得しても
活用しない人が99%
ゆえに本気で活用すると
結構儲かる資格でもある
もち、司法書士と調査士に
金魚のフンのごとくくっつけば
濡れ手に粟のごとく安定する
586名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:59:10
だからそんな一部の話どうでもいんだよ行書w
587名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:02:35
588名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:03:00
行政書士単独だと光らないけど
司法書士や調査士の光を透かすと
美しく光る資格であるということ
要は使いよう
589名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:04:53
>>582
そんな大きな現場受注できるのなんか
でかい建設会社だろ
そういうとこは官庁提出書類はほぼ100%
自分のとこで作成するんだから
JV組んで受注する現場なんかは許認可から正式契約まで一式
弁護士事務所に依頼してたし
だからそんな案件受けれるのなんて宝くじに当たるようなもんだよ
私は大学出てすぐ建設会社にいたから
そんくらいはわかるよ
590名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:05:45
それはわかってる。だから司法書士をとりたい。ついでに社労士と簿記も欲しい
591名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:08:00
>>589ですが
>>589さん
一部というかそんなん受けれる
先生なんか数人しかいないだろうし
件数も数えれる位しかないよ

この話だけはほんとおかしいって
592名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:09:19
上↑>>586さん
の間違いです
失礼しました
593名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:13:34
資格ってどう活かすかだと思う
難易度が高ければ儲かるという訳でもなく
行書で1億稼ぐ奴もいれば
弁護士で初任給300万とか
司法書士で廃業とかそんな奴もいる
594名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:14:46
つまり例外の話ってことですね
行書の例外話なんて興味ないですね
595名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:16:09
>>593
世の中
5万円の中古車もあれば(←食えない司法書士)
10万円のキンケシもある(←天文学的確率で存在する稀有の行政書士)
ってことですね
分かります
596名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:18:05
例外じゃなくて
日常業務なんですけどねえ
実際に行政書士を活用する人が少ないだけに
波に乗ると安定して儲かる資格だあよ
ポイントは司法書士と調査士と組むことかな
597名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:23:55
東京だと売上1億を超える行政書士事務所なんて
いくつもあるっしょ
天文学的確率で存在する稀有の行政書士ってやつもさ
598名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:26:52
行書よ
旗色が悪いと見ると
和睦路線に転向か?
おまえらは本当に支那や朝鮮と
同じだな
恥を知れ
599名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:30:59
>>596
行政書士の仕事は確かに仕事を掴めば儲かる余地があることはあるが
他士業からくらべてずっとその参入が困難なように感じる。
とりあえず思うのは行政書士だけってのはよくない。
行政書士という名前に力がないし、人の目もあまりよくない。
600名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:32:31
ぺろぺろ
601名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:32:55
ぺろぺろぺろ
602名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:33:53
ぺろぺろぺろ
603名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 08:33:19
今日も貧乏新人司書
電話が鳴るのをまちませう
604名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 10:00:29
そして行書は
日課の職安へ

グッドウィルぽしゃったけど苦しくないか?
大丈夫か?
と心配してみる
605名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 10:08:44
行書の日課1

名刺の作成
・会社設立専門行政書士
・建設業許可専門行政書士
・遺言書作成専門行政書士
・債務整理専門行政書士
等々

”専門”と称する名刺を何種類も作成し、一般市民を騙して
仕事を得ようとする

まさに害悪!
606名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 10:09:02
書士ベテはバカだから今年も不合格!
607ヲタ士:2008/07/02(水) 11:04:30
ここすごいな・・・
608名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 11:15:07
世間的に行政書士の評価は高いよ。
合格してからいいなよ司法書士ベテ
609名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 11:31:12
一般人は司法書士と行政書士の区別すら出来ないからな

それを奇貨として法律専門家と詐称し、一般人を騙し
仕事を得ようとする行書

まさに害悪!
610名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:19:38
司書ベテは
何を言っても
コンプベテ
611名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:22:34
来年は、就職できない弁護士が2000人くらい出るそうだぞ。
行書は消えてなくなるよw
許認可なんか素人に毛が生えた程度の知識でできる仕事だからな。
612名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:27:44
行書叩きはおもろいな
613名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:31:49
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?
614名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:31:56
やめてくれ!
このスレはどうやったら司法書士で食っていくかを考えるスレだぞ。
行政書士は関係ない。
司法書士のネタで振ってくれ。
615名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:39:02
いやいや、行書を叩くすれだよ、行書w
616名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:42:36
今更何言っても無駄、行書は2chで叩かれる存在。
リアルでも叩かれてるけどな、「行書=存在しない社会通念の資格」と最高裁が判決を下した。
617名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:43:08
>今日は七割五分の司法書士が500万以上の売り上げだしてるって言う
>素晴らしいデータを行書さんが出してくれたから、やる気がでた


500万−(500万×30%)=350万 ≧ タクシードライバー
司法書士の年収350万 〜 ピンキリ

線が500万以上ってのでやる気でたところが書士ヴェテの生活観見れたw
618名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:45:24
500万くらいの売上なら自宅で十分できるから経費は殆どかからない。
行書は平均年収150万、話にならんwww
619名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:47:01
>行政書士は取得しても
>まず食べてはいけません
>司法書士は取得したら
>大体は生活できる

>これは現実だから仕方がない


そんなこと必死で言わないって普通w

あと行書のデータ上平均年収を引き下げてるのは公務員組みの小遣い稼ぎが
多いから。司法書士の場合は素で書士ヴェテが売り上げ500万以上でやる気
でるレベル。だから必死になって司法書士は食える食えるって叫ぶw
620名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:48:00
行書はタクシードライバー 以下、フリーター以下。
弁護士増加で死に絶えますw
621名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:50:52
書士ヴェテにとっては司法書士の食える食えないの話は
タブー

逃げ道なくすようなことだから
622名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:52:38
>>619
現実を直視すれば、公務員組みの小遣い稼ぎだから食えてるだろう。
つまり、公務員以外の試験組は、10人開業して食っていけるのは1人くらいだ。
士業では常識になってること、必死に否定しても皆知ってるんだぞw
623名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:55:01
行政書士って何でキモイ奴が多いの、不細工で禿げでメタボでメガネかけてる奴ばっか、挙げ句にやたらプライドが高くて『俺は法律家だー!偉いんだぞ』みたいな事言うんだけど…
やってることは、登記所でコソコソ、税務所でコソコソ、社会保険事務所でコソコソ
と違法行為のオンパレード。何で?何で?何で?
624名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:55:06
行書にとっては、行書が食えない話はタブー

逃げ道なくすようなことだから
625名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:56:44
違法行為でしか食っていけないのが行書。
この世から消えろ!
626名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:59:53
>>619
本当に食えるなら、
有資格者が1000万人もいて、登録者がたったの4万人しかいないんだ?
食えないから、殆どが登録しないんだ、これが現実だ。
627名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:14:07
行書って見苦しいな、ウンコだな
628ヲタ士:2008/07/02(水) 13:17:13
>>619
それのソース教えてお
見たいお
629名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:17:16
営業と司法書士モドキをHPで謳って知識に疎い利用者をゲットする

行書のホムペ見ると知名度ある弁護士、税理士と並べて
格上の司法書士を巧妙に隠してる
630名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:23:04
行書は一本釣の仕事だけだからキツイ罠
それもなかなかないみたいだし
631名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:33:42
司法書士(以下「書士」っていうね)の
年商500万未満が4人に1人というのは、
バブル全盛期のデータ。
今は、年商500万円未満の書士はもっと増えてるよ。
不動産がバブル期ほど流動していないから。

自宅で開業している書士の年商は、一般的に低いよ。
不労収入のある人や共働きの奥さんを持つ人が、
お遊びで自宅で開業するんだよ。
マジで士業1本で勝負に出る人は、登記組なら法務局側や商業地、
簡裁組なら交通の便のよい所に事務所を構えるよ。
住居地域はありえない。あくまで、都会での話だがね。

年商500万円あっても、まともな書士の年収はその七掛け。
七掛けは、十分経費節約している方。
年収は350万円と思っていい。
年収350万円は、月給25万円&ボーナス2回で50万円の
サラリーマンと同じ給料。20代の給料と同じ。
食っていけないことはないが、せいぜいこんなもん。

しかし書士の平均年商は、1500万円はいってると思う。
年商500万円未満の書士がこんなにいるのになぜ・・・?
それは、年商3000万円以上の書士が存在するから。
全体の20%弱はいるんじゃないかな。
この大金持ちの書士の砦を崩すのは極めて難しい。
取引先を固めている。
この取引先を崩した書士が成功者。

書士の貧富の差は大きいことを肝に銘じる必要がある。
632ヲタ士:2008/07/02(水) 13:49:21
>>631
ソースおしえてほしいお
参考にしたいお
633名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:55:10
書士ヴェテのこの必死ぶりを見れば
弁護士増の衝撃の大きさがわかる
だろ。弁護士増のコピペから急に
起きたろw
634名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:57:33
>不動産がバブル期ほど流動していないから。

付け加えると「ほど」どころの話じゃないよ

不動産屋を見ればよくわかるよな。売買はわずか。
賃貸営業ばっか。
635ヲタ士:2008/07/02(水) 13:58:44
ここに行政書士の本職さんはいてるかお??
636名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:59:21
弁蔵で簡裁代理無意味になるのがちょーいたい現実。
もともと話しはここなんだけど、書士ベテは必死に
行書より食えるとか方向違いの話にもって行きたいわけ。
基本、現実逃避のニートだからそうなるんだけどねw
637ヲタ士:2008/07/02(水) 14:00:46
どうして簡裁無意味になるお?
638名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:02:49
しかしここは相変わらず年がら年中くだらなすぎなやり取りが
続いてるんだなおい レベルが低いやつらの行きついた先だなw
639名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:03:02
こないだ予備校関係者に聞いた話だが、予備校にとってのドル箱No1
は司法書士ということだ。 
予備校にとっては書しう゛ぇて様様
640名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:06:30
>>631
>今は、年商500万円未満の書士はもっと増えてるよ。
バブルの頃は、債務整理も成年後見も会社法務も司法書士の業務ではなかったんだけどな。

妄想はいいから、ソースだせ!!!

641名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:07:32
簡裁代理もってる司法書士が居て、その隣に弁護士が居たら、
ま、訴訟なんだから弁護士にまかしとけばいいんじゃないって
ことになるのが普通だな。
弁護士が毎年3000人も増えるんだから、簡裁代理なんていちいち
探さなくても弁護士探した方が早いわな。

もともとが簡裁代理をあげようとしたのは弁護士が過疎ってたので、
今後弁護士を増やすまでの穴埋めとして使えるからというものだから。
そんで現に弁護士が増えてきましたよっと。簡裁代理の出る幕なくなる
よっと。
642名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:08:30
 
643名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:08:59
>妄想はいいから、ソースだせ!!!

書士ヴェテをイラつかせると、こんな風になっちゃうから
あまり近づかない方がいいのです。事件だけはごめんだよ。
644名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:09:56
>>631
おいカス、偉そうに言ってるがソースあるんだよな、単なる妄想じゃないよなw
645名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:10:59
そりゃ、「簡裁代理?すげーじゃん!」と期待して夢見たのが
弁護士増であっけなく崩壊してたら書士ベテにとっては気狂う
のもあたりまいだ。
646名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:12:07
>おいカス、偉そうに言ってるがソースあるんだよな、単なる妄想じゃないよなw


実は、不安でしょうがないので確認したい人
647名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:13:50
妄想で

9割以上の会社設立に行書が関与していると主張し
商業登記解放要求

しかも設立登記のみならず全手続の解放要求

当然根拠は出せずアボーン

まさに害悪!これが行書!
648名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:14:28
>>641
>ま、訴訟なんだから弁護士にまかしとけばいいんじゃないって
>ことになるのが普通だな。

バカだなw 
普通じゃ無いだろう、訴額が何千万、何億の事件ばかりじゃない。
むしろ、件数なら小額な訴訟の方が多い。
そんなこともわからんのか?w
649名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:15:04
ソース

「司法書士実態調査」(平成2年12月実施。回収数10,351)
650名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:17:31
>まさに害悪!これが行書!
国民を惑わす害悪、畜生集団行書。
即刻、潰すべき!
651名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:18:33
>過疎ってたので
>過疎ってたので
>過疎ってたので
652名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:19:18
>>649
18年前のデータを出すなよw
お前は、生きる化石だ、生きる屍だw
653名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:20:47
18年間、眠り続けてる行書ですw
654名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:21:31
>>652
バブル期を経て行き詰まった書士達の苦肉の策が「簡裁代理」。
そういうことなんだよ。
655名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:22:19
行書、永久に眠っていていいぞ。
国民は誰も困らないからw
656名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:24:58
>>654
それは、お前個人の主観。
500万以下増加のソースにはならんな。
657名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:25:03
>>631
正しい。
658名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:27:42
別に司書が貧乏でもいいんじゃね?
司書以外困らないし。
659名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:28:06
ドッグイヤーの時代、3年一昔の時代に、17、18年も前のデータをソース
にする考えが理解できんな。
脳みそ、腐りきってるだろうw
660名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:29:31
そうです、
行書の脳みその中には、ギョウチュウが湧いてます。
661名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:31:42
細胞がギョウチュウでつくられてる醜い生き物が、行書www
662名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:32:07
司書になれないヴェテちゃんは2ちゃんがお似合いですな w
663ヲタ士:2008/07/02(水) 14:34:54
簡裁意味無さんは読んでお

簡易裁判所はそもそも本人訴訟の割合が高いんだお
その本人訴訟の相談と訴状を作成するという形で
外側からお手伝いしてきたのが司法書士だお
簡裁代理権が与えられてからは前面に立って
サポート出来るようになったんだお
いわんや簡裁で弁護士が代理するケースもそんなに多くなかったお
一番の理由は報酬の問題だお
弁護士は相談と手付金だけでリーマンの一月分の給料分位は
かかることなんか珍しくないお
上限額がある以上高い報酬=訴えが認められても費用倒れになるお
簡裁においての司法書士の存在意義はここにあるだお
弁護士増で仕事に溢れた先生が簡裁の案件になだれ込む
確かにそういう弁護士が今まで以上に簡裁事件にコミットしてくる
ケースはふえるだろうが弁護士はわざわざそんな薄利多売な営業はしないお
それなら弁護士資格有で一般大手企業に入った方が得な位は誰でもわかるお
報酬も司法書士よりは安くすることなんで有り得ないだろうし
だから司法書士は主に少額債権回収案事件扱うとかで
お互い住み分ける方法はあるお
まだ簡裁代理も弁護士増も始まったばかり事象なんだから
頭ごなし且つ短絡的に 弁護士増=司法書士の簡裁意味無とか
言い切るのは時期尚早だし乱暴だお
664名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:38:04
>>663
君の意見が正しいかどうかは1〜2年後に分かるよ。
簡裁代理の需要激減により、
司法書士に冬の時代が訪れる見方が一般的。
665名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:38:12
食えない行書は2ちゃんがお似合いですなwww
666名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:40:07
たぶんね、簡裁代理な紛争案件で書類作成ができるってところ
に意味があるものとして残っていくんじゃないかな。
どっちにしてもすごい隙間な業務になることはまちがいないよ。
だから一般論として司法書士は登記で食えない限りは食えないわけ。
登記は減ることはあっても増えはしないから、司法書士が増えれば
パイは小さくなるよね。それを穴埋めするために簡裁代理と成年後見
っていうものしかないけど、到底足りないよ。だからもっんのすごい
せっまーいところをピンポイントで奪い合うのが司法書士業界になるよ。
簡裁代理で弁護士業界につきささっていったものの、弁護士増であっけ
なくつき返される宿命にあるから。これ簡裁代理もらったときからの約束
ごとでもあるからね。古参が簡裁代理をあえて取らないのにはそういう
判断も働いてるんだよ。最初っからわかりきってる展開だから。冷静に
考えて、登記案件が相当ある人がいちいち簡裁代理なんてやってられ
ないし。簡裁代理もらおうと考えた人も早い時期にロースクールに行ったり
したよ。簡裁代理に過大な期待をしているのは受験生の人くらいじゃないか
な。簡裁代理とか債務整理ということでやってる若手先生はかなりつらい
時代を迎えると思うよ。資格学校の宣伝文句でイメージしてるとかなり
痛い目にあうことは間違いないよ。そんな甘くない。司法書士も必死だけど
、弁護士も必死なんでね。弁護士も行書登録する人がちらほら出てるらしいよ。
弁護士も幅広く他士業登録していくのが普通の時代になるよ。登記で食う
ことになる司法書士はやっぱり大変厳しい時代の到来だと考えておいて
いいと思うな。結局のところ登記から出られない仕組みになってるところが
困難な原因だろうな。これだけ景気があやしいと不動産も動かないし、銀行
融資よりも私募債とか株式とかが重要になってくると担保設定の件数も減る
し、登記量に依存する士業にとっては悪い条件ばかり。会社設立が容易になれば
商業登記案件も増えるのではという期待もあったけど、そうじゃなくて本人で
やれちゃうという流れに動いたね。もちろん、登記制度がなくならない限りは
司法書士の存在意義もなくならないけどね。

あ、これはヲタ士さん(行政書士か司法書士の受験生さん?)へのレスだよ。
667名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:41:01
下品なコメントばっかりやな〜
やっぱ糞煮るだけあるわ(笑)
668名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:43:18
司法書士
中野でウンコを
煮立てても
孤立無援で
刑務所の中

講評をお願いします。
669名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:46:56
>>664
>簡裁代理の需要激減により、
>司法書士に冬の時代が訪れる見方が一般的。
ソースは?
出せないんだろう、妄想だからなw

>>666
お前何者?
司法書士なら廃業しろ、行書なら死ねw
670名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:47:59
>>648

ごめん。言ってることからすると、基本的なことを理解していないんじゃないかと
思うんだけど、

>むしろ、件数なら小額な訴訟の方が多い。
>そんなこともわからんのか?w

そのことが、簡裁代理に有利に働くのか?簡裁代理が認定司法書士の独占であるとでも
理解してるってことか?弁護士は当然にできるわけだが。開業して司法書士と同じように
HPで宣伝して、新人弁護士がたったいまからできる業務なんだが?報酬も自由化され
、一体、どこに簡裁代理の優位性があると考えているんだ??
少額な訴訟ならなおさら増えた弁護士が殺到する業務だけどね。債務整理もそうだし。
簡裁代理・債務整理で押してきた青年司法書士はいま泡吹いて途方にくれてるんだよ。

夢見る受験生はそのまま夢見てれば良いことだが。食えないことの現実味が乏しい
被扶養受験生がうらやましいね。
671名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:53:15
>>670
>HPで宣伝して、新人弁護士がたったいまからできる業務なんだが?
HPで宣伝しただけでは仕事は来ませんが。
新人司法書士は、役所などの法律相談を地道にやって信用をえながら仕事を
増やしてるんだけどw
672名無し検定3級さん:2008/07/02(水) 15:00:13
>>663,664
予定調和的に棲み分けができるでしょうね。
できないと,ホントに食えなくなって困ります。

簡裁代理のの本質は法律相談ができるようになったこと,
とどこかで聞きました。
そう,法律相談の需要は減らないでしょう。
ただ,なんでもそれなりに対処できるような
スキルを身につける努力は必要ですけどね。

ところで,仮に司法書士冬の時代が到来するとして,
当然そのあとに春の訪れもありますよね。
どうでしょうか。
673名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:04:41
簡裁代理はどっちにしろ簡裁代理自体が食えないもんだろ。
弁護士がやろうと司法書士がやろうと食えないよ。
あんな規模の小さいもんで食えるわけがないだろ
674ヲタ士:2008/07/02(水) 15:05:16
簡裁代理ってのが出来たらしいから司法書士になろっと司法試験より簡単だし
みたいな感じの弁護士ごっこ気分でこの資格取った認識の甘い奴は
そもそもこの業界からはみ出されていくってのは当然の帰結だお
あなたのおっしゃる通りだと思うお 僕も同意見だお
しかし訴訟件数は年々増えてるし 昔から裁判所の近くにある事務所さんは
ほぼ訴状専門みたいなとこもあるんだお

あと僕一応有資格者ですお 勤務だけど泣
675名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:06:01
>>663

>いわんや簡裁で弁護士が代理するケースもそんなに多くなかったお
>一番の理由は報酬の問題だお
>簡裁においての司法書士の存在意義はここにあるだお

ということは、たぶん司法書士の受験生かな?

弁護士増問題は、まさにそこを折ってしまう話。
まさに簡裁においての司法書士の存在意義を失わせるのが
弁護士増だよ。報酬自由化、弁護士増、市場原理が働くことによって
そこが崩壊していく。

これは現在から今後10年へ一貫した話で、いま進行中、増加中という話。
時期尚早と見るかどうかは個人の自由というしかないけど、個人的にはそ
んな悠長な感覚は本職ではあり得ないだろうなと思うよ。現実に生活がか
かっているんだから。

繰り返しになるけど、研修を終えてはれて弁護士になった人はその瞬間から
仕事ができる。あたりまえだね。そして、簡裁レベルならなおさら簡単にできる。
この弁護士ができることにまるっきりすっぽり入っちゃってる業務が簡裁代理
や裁判所提出書類。弁護士の本業なんだから、弁護士としてそのままできる
のはあたりまえだね。弁護士増に一番弱い業務がここなんだね。

交通の便も悪いような田舎でなければ、司法書士の簡裁代理は使う機会が
ほとんどなくなるでしょう。これは弁護士業務の中に司法書士が入っていった
話なんですから、弁護士が増えると、弁護士だけでまかなえるということに
なっていきます。今後は小規模裁判ばっかりやりたがる若手弁護士だとか
いろんなタイプの弁護士が出てくるだろうね。
そりゃ、仕事になってくれるにこしたことはない。でも自分の希望で仕事になって
くれるわけではない。
676名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:06:19
登記の事件数が減っている。確かに減っているが、訴訟事件数自体も減っている。
行政書士の許認可は本人や会社自身がやるので行政書士は出る幕は少ない。
だから法律系資格は三つとも全部だめだな。
677名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:09:12
日本は訴訟社会にはなりにくい民族性なわけで、裁判件数が莫大に増えることはない。
弁護士はここ数年で一万人も増えた。
弁護士一人一人の仕事はどんどん無くなっている。
678ヲタ士:2008/07/02(水) 15:09:23
後見制度も世間の認知度低いし
書士会を先頭にこの業界で社会にどう膾炙させてくかっての
が課題だお 将来性のある業種なのは間違いないお
じじばばは間違いなくふえるんだし
679名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:10:38
簡裁代理なんてものに希望を持っている奴は少数だな。
俺みたいなコネ持ちは登記で開業した年から年収1500万だ。
経費はかからない。自宅でやるからね。
680名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:12:25
>>675
まぁこれからは弁護士も更に食えなくなるから
必死にボロボロの車で乗り付けて10万円の簡裁事件やるんだろうね
681名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:12:41
>>671

それは甘いし、ぜんぜんわかっていないよね。
「役所などの法律相談」というけど、役所なんかでは
もともと弁護士の法律相談を置くことが多い。

それに、もともと弁護士もそういう業務はやりたがっていなかった。
そして、司法書士もそういうことをやってみても個人個人は長続き
しないことが多い。だいたい一過性だね。役所で市民と問題がある
とか職員と問題があるというようなとき、まず頼りにするのが顧問
弁護士。役所が信用しているのは法曹である弁護士だよ。
司法書士はあくまでも商工会などを通じて役所などで法律相談
を担当したりできただけ。もともとは弁護士。加えて、そういう
業務が仕事の増加につながるっていうことはあまりない。役所に
流れてくる案件はお金に結びつかない、仕事としてはやりたくない
中身がほとんど。弁護士が好まないのもそういうことが理由。
682名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:13:37
行政書士?
司法書士?
弁護士?
全部負け組じゃんww
勝ち組はサラリーマンに決まってるだろ。
おまえ等はサラリーマンになれなかったからそんな試験受けてんだなww
683名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:14:38
本人装い移転登記未遂容疑  司法書士ら3人逮捕

熊谷市内の捜索先から、押収した資料を運び出す捜査員ら 北本市の会社が所有する不動産の
所有権を無断で暴力団組長に移転させようとしたとして、県警組織犯罪総合対策本部と武南署は9日、
司法書士の中本幸男容疑者(62)(行田市棚田町)ら3人を、不動産登記法違反(虚偽情報提供)、
電磁的公正証書原本不実記録未遂などの疑いで逮捕した。「本人確認情報提供制度★」を悪用した
虚偽申請が警察に摘発されたのは全国初。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080509-OYT8T00847.htm



684名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:15:24
>>679
コネ持ちは例外中の例外。
どの世界でもコネがあると強い。
コネのない輩は、苦労、苦労・・・
685名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:16:28
高齢化するから成年後見が花形になるという想定も
個人的にはしたくないな。

成年後見はあくまでも障害だし、そんなにたくさん精神障害でなおかつ
そこそこお金ももっている人や家族がいるとは将来像として見えてこない。
686名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:17:09
>>681
そういう事件を好んでやるようにするためにも、更に弁護士を増員しなければなりませんな。
行政書士?司法書士?そんな奴らは蹴散らしてやればいいんだし。

年間6000人弁護士を増員すべきでしょう。
そうすれば、国民のために働いてくれるはずです。

新聞社に知り合いもいるので弁護士増員の記事を書いてくれるように頼んでいるんですが。
687名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:19:38
一部上場サラリーマン。
実にすばらしい響きだな。弁護士?司法書士?行政書士?アハハ ギャグだよねw

こんなに企業でみんなが働いてるのに士業とかwしかも需要のない法律系w

法律の仕事なんて企業の法務部がぜんぶやっちゃうに決まってんじゃんww
688名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:21:53
弁護士を増やせば問題は解決するので、年間一万人弁護士を合格させれば
問題は解決する。行政書士や税理士や司法書士や弁理士は自然に消えていくだろう
689名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:22:35
はいはい行書が必死に話の方向転換してますw
690名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:25:33
サラリーマンは大企業なら30歳で1000万行くんだぜ。
弁護士は年収700万だろ。難しい試験に受かっても、大学時代に遊んでた遊び人に負けるってどんな気持ち?

俺の家の近所のギャル男、ちょっと有名な私立の大学にいったからって、某証券会社に入ったよ。
平均年収1000万以上だって。
サラリーマン勝ち組すぐる。。(泣)
691名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:32:51
はいはい行書が必死に話の方向転換してますw
692名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:36:32
どうしてそんなに行書に粘着するのですか?
693名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:38:11
司法書士が不利なのは、簡裁代理という拡大の方向が弁護士の当然の業務に
すっぽり入ってるってことなんだ。弁護士の法律事件に入っていったのが簡裁
代理なんだから。
それで、司法書士の業務拡大っていうのはこの簡裁代理なんだけれど、それが
弁護士増で打ち消されると、ようは業務拡大の実質を失うってことになるわけ。
そして登記へと振り返ると、これはもう増えてはいかない。電子化や本人申請も
もちろんだけどやっぱり不動産の動く数自体が減ったし、売買より賃貸だからこ
れからも減っていくのと、銀行が再編でまとめられていくということ、司法書士が
減るどころか増えるということ、そこに弁護士がからんでくるとなると、業務が拡
大しましたなんて表面的なことを言ってみても、冷静に見て10年前と何も変わ
っていない、見せ掛けの業務拡大なんだよね。そりゃ、表向きにはこんなことは
言いたくないとしても、本音はそう。資格学校の宣伝は10年20年前の感覚で
宣伝してるんだけど、そんなことで本職をやってはいられない。とてもじゃない
けど。登記がコンスタントに入ってくる体制をつくっている人はいいが。それが
なければ、基本的に司法書士制度として収入源はないのと同じ。選択肢は簡
裁代理、債務整理、成年後見くらいしかないんだよね。万が一、将来的に成年
後見が花形になるとしたとしても、開業したらいま売り上げが必要なんだからさ。
簡裁代理、債務整理、そんなものが一体毎日のルーチンになるか。どれも一過性
の案件だよね。ルーチンになりうるのは登記だけ。弁護士がいなければ、簡裁代理
とか債務整理の件数を稼ぐことはある程度期待できるけど、毎年3000人も増えてい
くんじゃたまったものじゃない。個人的に出してる結論は、登記で食えなければ
無理。そして、登記を獲得するのは至難の業。夢をもって勉強するのは良いことだと
思う。自分もそうだったわけだから。でも自分の事務所で補助者雇って、増えるわけ
ではない安定収入源を、だれが新人にまわすだろうか?司法書士の業務は拡大し
てないよ。あなたの紛争を解決します!と言えたのもつかのま、「弁護士がいるから結
構です」という時代が確定しているという。

だから、いまの瞬間の売り上げということに甘いのはきっと受験生かなと思う。

694名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:41:14
簡裁代理とか弁護士とか司法書士とか負け組の話はどうでもよい
サラリーマンは勝ち組。ただそれだけ。
695名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:47:40
隣の家の旦那の会社がつぶれて家が売りに出てる。
不動産屋に営業かけてみようと一瞬思ったけどなかなかできない。

事務所の前を歩いていったバアさんを見ると、
「もうすぐ逝かないかな」なんてつぶやいてた先生のこと
を思い出した。

先生っていう響きにあこがれたけど、なってみたらただのハイエナだった。
696名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 15:57:25
登記業務
簡裁代理
債務整理
成年後見

司法書士業務をここから選んでみて。だれが仕事回してくれるか。
だ〜れもタダで仕事なんてくれない。当たり前だよな。
140万の簡裁代理でいくらもらえるか。何件くらいあるか。登記と両方こなせるか。
そもそも登記の仕事ゲットできるか。債務整理受けたはいいけど、いくらもらえる。
件数は。そのためにできなくなる業務もある。寝る時間も必要。息抜きも必要。
成年後見でいくらもらえる。何件できる。体は一つ。え、弁護士が増えるだって?
登記がとれるかどうかが分かれ道だな。でもあてはあるのか?登記が減って
競合が増えるのに大丈夫なのか?

現実はこんなことで頭がいっぱい。4業務を頭の中でぐるぐる。そして意味のある
ものが登記にしぼられ、競争への恐怖で夜も寝れない。
受験生がうらやましい気持ちを少しはわかってもらえるかな。
697697 ◆Yemx9uH8hU :2008/07/02(水) 15:59:51
ちょっとお邪魔します。
当方司法書士ですが、実務に就くと他の資格の難易度なんてどうでもいいですよ。
ただ、これだけは言えます。
司法書士はかなりウマーな資格です(少なくとも今は。独立に限る)。
登記に加えて債務整理も1日1,2件受任しているので、かなり忙しいです。
もう十二分に報酬を戴いてますので、同業も含め、他の資格者のことなんて考えもしません。
債務整理が落ち着いてきたら、●●の市場に参入する予定です。
とにかく、ビジネスチャンスはごろごろ転がっている業種であることには違いないですね。

698名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:02:29
行政書士資格を持っていれば企業に就職しやすいよ。
企業に就職すれば安定したサラリーマンだから、開業している弁護士や司法書士よりも
安定してて勝ち組だし、彼らよりも収入は高いと思うよ。
やっぱサラリーマン勝ち組だね。
699名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:04:19
成年後見は結局食えない。旨味もない。
富裕層は弁護士に依頼する。

簡裁代理はマンションの更新料を取り戻そうと訴訟をするも,あっさりと地裁に移送されてあぼーん。
しかも地裁で敗訴。

債務整理は過払いなくなったから収束するのみ。

登記はぜんぜん食えない。銀行の支店統廃合で営業合戦が加熱しまくり。
景気悪いし少子化だから不動産屋からの依頼も少ない。
700名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:06:12
開業している行政書士ってよく食っていけるなと思う
弁護士も司法書士も。特に開業行政書士じゃだめだろ。
サラリーマンを選んだ俺は勝ち組。
701名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:06:57
>>699
登記所も統廃合で、残された司法書士バラック事務所群がさみしく残ってる。
702名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:07:52
陸運局前のバラック行書も寂しすぎるね。
703名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:09:02
法律系士業は全部ダメだね。税理士なら就職がある。
704名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:09:10
いまは結果的に簡裁代理と債務整理を前面に出して
いくしかやりようがない。お金もらえなかった件もある。
まだ回収できてない件もある。待ってといわれると
それ以上どうしろっての。報酬請求で支払督促なんて
笑い話にもならない。あと、どうしようもない振り込め
詐欺被害の電話なんて対応のしようがない。こんな
ことに時間さかれて何やってんのっていう感じ。

とりあえず司法書士でいる期間だけかせいで資格学校
の講師のあてでもさがすか・・・それもいやだな。
弁護士増さえなければ何とかやれたとの思いもある
けど、やっぱり最初からわかってたところに勢いで
入っていったのは失敗。この経済状況とかも新規
参入を厳しくしてる。勉強したっていう自負はある一応。
でも、いまの実感は使い道がないっていうか、
いまでさえ事足りてる感じ。増えた弁護士が動きはじめたら
アウトと思ってる。医者になってみたらすでにみんなが健康
でしたって感じ。
705名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:10:35
>>701
登記所が統廃合されたからってその土地の登記がなくなるわけじゃないんだよ?
コンプ低脳くんw
706名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:11:53
>>666
>結局のところ登記から出られない仕組みになってる
自分のことを一般化するなよw

>>670
基本的なことを理解していないのはお前だな、だから食えないんだよ。


>>675
それってさ、弁護士と司法書士共通のことだよな。
お宅らにいつも欠けてることは、「弁護士に全て依頼する、司法書士には全く依頼しない」
ということに対する理由付けがないことだ。
例えば、多重債務の事件にしても、全部の依頼が弁護士に集中しているか?
費用はそれほど変わらないが、司法書士も弁護士同様に依頼を受けている事実が存在する。
これを完全に否定できなければ、空理空論なんだよ。

>>681
>役所なんかではもともと弁護士の法律相談を置くことが多い。
ウソつくなよ、今は司法書士も同じぐらい置いてる。
仮に弁護士の方が多いとしよう、ところが、
新人の弁護士は2、3年は参加できない見たいよ、弁護士会の決まりだそうだ。
つまり、新人弁護士は法律相談からは仕事が取れない。
一方、新人の司法書士は取れる、むしろ、古株の司法書士は嫌がる仕事だから
取りやすい。

>>693
君は司法書士に合格しなくてよかったよ。
君は士業じゃ食えない、自営業者に向いてない。
一生リーマンとして搾取される人生だw
707名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:12:08
>>704
本職の司法書士か?ならちょっと本物かどうか確かめたいから
質問してもいいか?
708名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:14:07
>>697

マッチの火に暖炉を見出すほどの空想力に感服。
わざわざ儲かってる話をしかも2ちゃんで披露しようなんて思わんて。
わざわざ有望市場を2ちゃんで披露しようなんて思わんて。はあ・・・・




むなしーのおーー
709名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:14:23
冷静に眺めると受からない司法書士ベェテ将来真っ暗のスレタイがいいんじゃまいか
710名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:15:44
と法務部の人間が申しております。
711名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:16:00
てか司法書士とか弁護士とか自営なんだから、食えないやつは当然に食えないだろ。
ここのバカどもは資格だけで食えるとか思ってんのか?
とんだバカだな。
営業力あるやつだけが生き残る。それ以外は廃業って商売の基本じゃねーか。
712名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:17:25
>>708
むなしいのはおまえのほうだな。コンプを発散する場所は2ちゃんだけ、
社会で発散もできないし
話を聞いてくれる友人もいない糞ニートだもんな
713名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:19:48
負け組は一生2ちゃんでコンプ。顔の見えない場所だからなんだって言える。
でもそのうち2ちゃんも顔の見える社会になるからだいぶ書き込みにくくなる。
もうすでにだいぶ書き込みにくくなっている。
714名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:21:35
司法書士も弁護士も一緒、営業力が大切。
ただ、司法書士は登記ができる分有利だな、特に新人の頃は。
弁護士も、新人の頃には大きな訴訟案件も取れないからな。
新人の廃業率は、弁護士の方が高くなるなるだろう。
715名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:25:44
弁護士が増えたら、全ての簡裁事件が弁護士に行くという理由を聞かせてくれ。
妄想じゃダメだぞ、理路整然と説明しろよw
716名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:28:04
新人の廃業率の高さ
行書>>>>>>弁護士>>司法書士

新人の成功率の高さ
司法書士>>弁護士>>>>>>行書
717名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:32:14
二世や中堅以上は、どの士業も安泰だろう。
問題は、新人時代の環境。
司法書士が一番有利だな。
718697 ◆Yemx9uH8hU :2008/07/02(水) 16:36:03
>>712
世の中いろんな人がいますからね。債務整理やってるとつくづくそう思います。
登記の依頼者とは全く違いますから。

>>711>>714
全く同意です。仕事は100%できて当たり前、要は営業力ですよ。
私は○○で不動産業者の信頼を得てきました。
いくら債務整理で収入UPしようとも、登記業務はこれからも大切にやっていきます。
ただし、サービサーからの仕事はもうしたくありません。
719名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:36:56
行書とバカロー生は敗走しましたw
720名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:39:59
>>706

>全部の依頼が弁護士に集中しているか?

現在から将来への動向を危惧しているので、これまでの状況を持ち出されても
ものを見ている方向感覚が違ってるのでなんとも。いままさに変化を見てる
のだから、その変化を基礎に将来予測をするのがこちらの判断。そちらは、変化
を無視して過去を固定して将来予測している。

>費用はそれほど変わらないが、
まさに、恐ろしい事実ですな。

>理由付けがないことだ。
これは「基本的なことを理解していないのはお前だな、」についていえること。

>ウソつくなよ、今は司法書士も同じぐらい置いてる。仮に弁護士の方が多いとしよう、ところが、
これは、ネットで役所の法律相談でも調べればみんながわかることでは?
普通は弁護士による法律相談日。

>ウソつくなよ、今は司法書士も同じぐらい置いてる。
>自分のことを一般化するなよw

主観を一般化する点ではそっちの勝ちだろうね。同じくらいとは量も規模も誇大広告。
法律相談というのはほとんどが弁護士。司法書士で法律相談としているのは一部
だろうな。自治体の相談ということであれば、別に司法書士に限った話でもないし、
宅建主任者というのもあるくらい(笑)多くが、「司法書士相談」「行政書士相談」など
として「法律相談」とはわけてるわけ。

そちらのようにくだらない中傷に明け暮れている余裕はこちらにはない。
こちらを攻撃してくる意味もわからないし。ばかばかしい。

721名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:41:59
>>718
>サービサーからの仕事はもうしたくありません。
仕事を選べるから幸せですよ。
本当に食えなくなったら、選んでる余裕もないですよ。
722名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:52:23
>>720
>いままさに変化を見てる
>のだから、その変化を基礎に将来予測をするのがこちらの判断。

おまいは、社会学者か何かになったつもりなのか?
おまいが、将来予測を正確にできる根拠がない、単なる妄想。
てか、将来予測しても無意味だ。
何故なら、弁護士が増えても、全部の仕事が弁護士に集中するわけではない。
司法書士でも弁護士でも、食える奴は食える、食えない奴は食えない。
おまいの様な悲観論しかできない奴、何の戦略性のない奴は間違いなく食えなくなるだろう。
723名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:58:45
司書ベテや独立仕立ての司書って
大きな夢を抱いているから、
自分にとって都合の悪いカキコがあると
条件反射的にそれを即座に否定する  www

否定したって無駄無駄
近い将来のクレサラバブル崩壊は確実
不動産登記に戻ってパイの奪い合いで四苦八苦
間もなく司書に冬の時代到来!
724706:2008/07/02(水) 16:59:39
>>720

>費用はそれほど変わらないが、司法書士も弁護士同様に依頼を受けている事実が存在する。
>これを完全に否定できなければ、空理空論なんだよ。

完全に否定できなかったな、お前の負けだ。
725名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:02:57
>>723
弁護士が増えたら、全ての簡裁事件が弁護士に行くという理由を聞かせてくれ。
妄想じゃダメだぞ、理路整然と説明しろよw
726名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:05:19
>>725
無理無理。
自分はこうなると思うって脳内妄想でしか語れないんだから。
ソース出せって言ったら書士ベテ連呼しかできないかわいそうな子なんだよ。
727名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:07:21
>>720
司法書士の相談会は時々やってるけど行政書士の相談会なんか見たことないよ
すぐ行書を同じ土俵に持ってこようとするねw
728名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:07:53
>>723
次は、消費者団体訴訟バブルが控えてる。
消費者庁も新設される、消費者団体の顧問になれるのは司法書士と弁護士のみ。
既に年間の相談件数は100万件を超えている、楽しみだな。
729名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:10:36
>近い将来のクレサラバブル崩壊は確実
法テラスから締め出されてる行書にはわからんだろうな…
730名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:11:51
>>726
わかってるけどさ(笑)
こいつら調子に乗りすぎてるから、たまには痛めつけたいと思ってさ。
731名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:22:15
行書とバカロー生の完敗
732名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:23:23
行書とバカロー生と法務の人間の完敗
733名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:26:29
あのー、客観的に見ると気が狂った司法書士が喚いてるようにしか見えないよ。
早く心療内科にでも行ったほうがいい。
たまには自分を鏡で見てごらん。
734名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:28:12
と精神錯乱の行書が申しておりますw
735名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:28:14
相変わらず受からない司法書士試験受験生と行政書士試験受験生が熱いなwwwwwwwwww
736697 ◆Yemx9uH8hU :2008/07/02(水) 17:29:15
確かにクレサラについてはバブルだと思います。もっとも終盤にさしかかったところでしょうけど。
しかし、まだまだ市場はたくさんあります。考えたらワクワクしますね。
この司法書士制度に感謝しきりですよ。

とにかくどの資格もそれだけでは食っていけません。
頭を使って仕事を取る、創る。これが大事ですね。
あと、他人のことを悪く言うのはよくない。いろんな意味で余裕のある人は、他人のことは悪くいいません。

>>721
食えなくなる心配は無用です。充分過ぎるぐらい蓄えもできましたので。
あとは新しい仕事に備えて勉強するのみです。

737名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:37:51
>>736
金の亡者か
738名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:39:30
行虫の天敵は司法書士
しゃろう虫の天敵は税理士
と住み分けされているんだけどな
税理士は行虫登録できたり、
商業登記開放で利害が一致し行虫と意外に仲良し
それに比べ社労士は年調、税理士の社労士業問題等で
叩かれやすい
739名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:43:28
>>736
確かにいい資格制度ですね。顧客層を分析すると、
個人に関しては、多重債務者から資産家まで
法人に関しても、中小企業から大企業まで、
全てを対象にできる、顧客層の裾野の広さから言えば一番使いやすい資格制度かも知れません。
だから、時代に合わせて柔軟に対応できるんだと思いますね。
740名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:49:37
>>738
司法書士は行書を弄んでいるだけ
741名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:55:18
知り合いの行書が勝手に委任状作(筆跡が同じだとまずいからって俺に住所と名前書かせる)って印鑑押したり。
職権用紙で住民表や戸籍とったりしてるんだけど(これも筆跡が同じだとまずいからって俺に住所と名前書かかせる)、何か問題があった時は、俺も罪に問われますか???
その行書は副業で探偵みたいのもやってるみたいなです。
742名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:56:22
税理士も行書を嫌っているんだが

素人のくせに、記帳代行や決算書作成を専門家のふりしてやるし、
税務申告までやってるやつがいるからな

まさに害悪!これが行書
743名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:09:57
税理士の開業者のスレになぜか行書を罵倒する書き込みが続いてて笑えたw
744名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:11:17
■新人司書へのガイドブックタイトル■

年商500万未満の世界へようこそ
745名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:13:49
図書館司書ね。


てか司法書士なら新人は普通それくらいだろ。しかし5年くらいやれば500なんか軽く越すよ
746名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:15:04
■新人行書へのガイドブックタイトル■
平均年収150万、ワープワの世界へようこそw
747名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:17:24
■司書試験予備校ガイドブックタイトル■

年商1400万未満の世界へようこそ (爆)w
748名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:18:24
年収、ステータス、知能
どれを取っても行書は司法書士に勝てないのに。
行書、猿並に同じことを繰り返す輩だな。
749名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:22:44
モグラ叩きみたいなもんだ。
叩いても叩いても、ボウフラのように湧いてくるギョウチュウ。
殺虫剤で根絶しないとダメだな。
750名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:30:20
行書はワープアではなく、単なるプアーだよ。
ワーキングするだけの仕事がない。
751名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:34:12
営業しないと仕事も取れないだろう。
その営業もワークとすると、ワープア。
752名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:36:21
>>750 >行書は  ワーキングするだけの仕事がない
行書本来の仕事は無いというか、だんだん減っていくだろうね!?
景気後退で、建設の仕事が減り、車の登録台数も減り、経費節減で
行書の手数料も減り、許認可も簡略化して誰でもできるようになるし。
それに電子申請で簡単手続ができるようになるが、行書が電子申請の
提出代行等はまだできないのね!可哀想に!! 売りは電子定款か?
それも行書の独占だった??? 違うだろう!
753名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:37:06
単なるワープアなら世間様に迷惑かけないが、
法律家を気取った犯罪者集団だからな、素人は騙されやすい。
たちが悪い奴らだよ。
754名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:38:21
★司法書士のはかない夢★

クレサラバブル崩壊の前に何とかしないと・・・
次は家裁代理・・・あわよくば地裁代理・・・
いまさらロー行けないし・・・
755名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:40:20
★行政書士のはかない夢★
何にもありません、皆無です、絶望です
756名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:41:53
行書なんか絶望を通り越して破滅の道を一直線だろうw
757名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:42:07
★司法書士の不満★

平均年収1400万ってパンフに書いてあったのに・・・
予備校のうそつき・・・
年収じゃなくて年商じゃないか・・・
しかも貧富の差激しいし・・・
758名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:45:13
>>757
こら猿!しつこい奴だな。
そんなこと言ったら、行書は不平不満、憎悪の塊だなw
759名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:46:14
★行書の不満★

平均年収200万以上ってパンフに書いてあったのに・・・
予備校のうそつき・・・
年収じゃなくて生活保護費じゃないか・・・
これでは年金・国保税も満足にはらえないじゃないか・・・
しかも行書は食えない貧乏人ばっかりではないか・・・
760名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:49:12
惨めじゃのー行書、
収入の話題でも何の話題でも、すぐに司法書士に返り討ちになって即死。
本当のバカだろう、そんなに苛められたいのか?w
761720:2008/07/02(水) 18:57:17
あと、自治体の相談ということであれば、財政がきついので
役所としては本当は縮小したい部分ということだよ。
実際、弁護士増で充実してくると顧問は難しくても安くつかえる
市民向けにオールマイティーに活用したいと思ってるよ。

もちろん、司法書士も登記相談ということではあるかもしんないけど
それも市町村の金のあり方次第だから風前の灯なんだけどね。
なんといってもほとんどすべての自治体が夕張とメクソハナクソ
だから。

>司法書士でも弁護士でも、食える奴は食える、食えない奴は食えない。
>おまいの様な悲観論しかできない奴、何の戦略性のない奴は間違いなく食えなくなるだろう。
>てか、将来予測しても無意味だ
まず、食える食えないの理論を聞いてるとまるで行書板で見かけるあれのようですな(笑)
それと、「何の戦略性のない」というのは「てか、将来予測しても無意味だ」の方に当てはまる
のでは?

それに、完全に否定してみせろとか理路整然と説明しろとか、証明責任の分配法則に
反したことを言われても困るよね。弁護士増で簡裁代理が淘汰されない特別な理由を
完全に論証してみせるのが順序というもので(笑)

>>727 
行書の土俵とかはどうでもいいわけだけど、だから役所の相談とか実際にやってない
きみらは想像の範疇で肯定したり否定したりしてるだけなわけで。通常、司法書士相談
というのは司法書士相談会の意味じゃなくて登記相談みたいなもの。行政書士相談って
いうのも行政上の手続相談みたいなことをやってるわけ。それと別に法律相談というのを
弁護士がやってて、そこに最近は司法書士も食い込んでるということなんだよね。
これは会が必死になって要請しているんだけど、法律相談ということではじわじわ弁護士
にきりかえていくだろうね。

受験生かなにかにしても、自分がそうは思わないのであれば、絡んでこなければ
良いんじゃないかな。何も必死になってこちらの実感を否定する必要もないだろうに。
762名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:17:49
細かいことは置いといて、こんなところで中傷合戦してる
ことが根本的に人間としてダメだし、どっちにしろ貧乏人
なんだろ。

2ちゃんてスラムみたいなもんだなw
763名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:19:19
>>761
馬鹿馬鹿しいけど…
>活用したいと思ってるよ。
根拠出せよ
>弁護士増で簡裁代理が淘汰されない特別な理由
まず淘汰される客観的な理由を出せよ、思い込みじゃなくて
>司法書士相談というのは司法書士相談会の意味じゃなくて登記相談みたいなもの
司法書士相談会には登記に限らず色んな相談者が来る
>法律相談ということではじわじわ弁護士にきりかえていくだろうね。
勝手な思い込みだな

「思ってる」とか「だろうね」とか自分の脳内ソースばっかじゃん
長い文章を冷静に書き込んでるつもりだろうけど中身スカスカだね
764名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:19:58
★司法書士のはかない夢★

毎日カップラーメンばかり。
たまには吉牛を食いたい
765名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:22:07
★行政書士のはかない夢★

毎日拾い食いばかり。
たまにはお金払って食事したい。
766名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:23:32
つらいのは、書士ヴェテ=ニートだってこと。
単に何回も受からないってだけならいいの。
問題は、必然的にニートだってことなの。
767名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:23:44
>>761
>>司法書士も登記相談ということではあるかもしんないけど
それも市町村の金のあり方次第だから風前の灯なんだけどね。
 ↑↑
そもそもボランティアですよ

>>司法書士相談というのは司法書士相談会の意味じゃなくて登記相談みたいなもの
 ↑↑
司法書士の登記相談会と法律相談会は各支部会会員が持ち回りで
それぞれ別々にやってるよ

>>行政書士相談っていうのも行政上の手続相談みたいなことをやってるわけ
 ↑↑
そんな内容のモノは役所に行けばいつでも職員さんが教えてくれるよ

>>法律相談ということではじわじわ弁護士
にきりかえていくだろうね。
 ↑↑
そう思うのはなぜですか?感覚ですか?

>>何も必死になってこちらの実感を否定する必要もないだろうに
 ↑↑
実感ってあなたはどんな職業でどんな生活をしてる人なんですか?
768名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:25:04
>>766
お決まりの書士ベテ連呼タイムかw
769名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:30:20
ベテにベテと何を言って悪いベテ
ベテは無資格者ベテ
ベテは補助者にしかなれないベテ
サラリーマンの方が儲かるベテ
コンプかかえたまま生きるしかないベテ
ベテは何を言っても所詮ベテ
ベテは社会適応能力がないベテ

あははははははベテ
770761:2008/07/02(水) 19:34:58
>>司法書士相談というのは司法書士相談会の意味じゃなくて登記相談みたいなもの
>司法書士相談会には登記に限らず色んな相談者が来る

だからそういう意味じゃなく・・

市民相談などで司法書士相談とか行政書士相談という言い方をすることがあって、
司法書士相談は従来から登記相談。土地家屋調査士とかと一緒にやったりしてた。
法律相談として弁護士。これらはお金のかかる話なので、できれば弁護士一本と
一般市民を活用した相談窓口にしたいというのは役所の多くが本音だよ。


>馬鹿馬鹿しいけど…

そう思うんだったら絡んでこなければいいわけだよね?そんなに必死に対応しなくて
いいんだよ。こちらの実感をいちいち否定されても言いようがないので。
受験生が司法書士目指すのを否定しているわけでもないんで。
あまりにも稚拙でここまでひどいとはね。
771名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:45:36
>>761
下らん長文をだらだらと書いて、バカ丸出しだなw
市役所に限らず、全国津々浦々に司法書士会がある。
そこでも定期的に法律相談をやっている、「登記相談」じゃないぞ「法律相談」
>一般市民を活用した相談窓口にしたいというのは役所の多くが本音だよ。
お前、いつから役人になったんだ?w
ところで、貴様の職業は何だ?
恥ずかしくていえないのかw
772761:2008/07/02(水) 19:46:32
>>767

>>>司法書士相談というのは司法書士相談会の意味じゃなくて登記相談みたいなもの
 ↑↑
>司法書士の登記相談会と法律相談会は各支部会会員が持ち回りで
>それぞれ別々にやってるよ

どう言ったら意味が通じるのか(笑)、あなた方は本当に難しいけど、
相談会の意味じゃなくて、自治体がやってる法律相談とか市民相談といわれている
ところでの司法書士らの活用の話なので。

>>>司法書士も登記相談ということではあるかもしんないけど
>>>それも市町村の金のあり方次第だから風前の灯なんだけどね。
 ↑↑
>>そもそもボランティアですよ

自治体の相談窓口をやったことがあるけど、こちらは報酬をもらったけどね。
当然、お金を出せないけどやるかといわれて引き受けてる人もいるんだろうね。
だからあまり長くは続かないんだよね。最初は仕事につながると思ってやる
んだけど、あれはとてもじゃないけどタダでやってられる仕事じゃない。

仕事につながるんだったら弁護士は毎週平日役所にはりついてくるだろうね(笑)
弁護士会が出先をつくる場合も、30分いくらで有料にするのが普通だけどね。
会がPRでやる相談会はもちろん無料が普通だろうけど。

いずれにしても、ここの人たちには難しいだろうね。この様子では。とても社会人
と会話している気はしない。
773名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:51:51
>>772
弁護士が増えたら、全ての簡裁事件が弁護士に行くという理由を聞かせてくれ。
妄想じゃダメだぞ、理路整然と説明しろよw
774761:2008/07/02(水) 19:52:32
>>771

(笑)なかなか微笑ましいけど、全国津々浦々にあるのは司法書士会ばかりでなく
弁護士会もあれば、消費者センターもある。それに、役所での相談の話をしている
んであって、「限らず」の話にルート変更するのも格好はよくないね。

>「登記相談」じゃないぞ「法律相談」

法律相談は法科大学院の学生さんでもやっているよ(笑)
これが結構な反響なんだ。

そんなにいちいちこっちの書くことを否定してみても、事実環境というのは動かしがたい
からね。何をどう思うか本人の勝手なんだから、そっちはそっちの思うとおりやってれば
いいのでは。なぜ、そんなにこっちの言うことにこだわるのかね。
775名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:54:35
>>772
弁護士が増えたら、全ての簡裁事件が弁護士に行くという理由を聞かせてくれ。
妄想じゃダメだぞ、理路整然と説明しろよw


 ↑

怖くてしょーがない書士ベテw
776名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:55:05
と法務部が申しております。
777名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:55:47
>>772
>仕事につながるんだったら弁護士は毎週平日役所にはりついてくるだろうね(笑)
そういうところに何千万、何億の訴訟案件はあんまりこないだろう、だからだよ。
自分のバカさ加減、低脳ぶりを自覚しろ!
ところで、お前の職業何?
778名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:59:10
>>774
相談はできても、法科大学院の学生は受任しないだろう。
それと、新人の弁護士は参加できないことを忘れてるな。
779名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:01:02
>>774
結局、お前素人だろう。
弁護士に憧れるド素人だなw
780名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:01:35
未来のことは分からんが,
現状では弁護士が登記に参入どころか,
司法書士がもの凄い勢いで裁判業務に参入してるわけで,
危機感抱くべきなのは弁護士じゃねえの。
781名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:02:00
>>774
>法律相談は法科大学院の学生さんでもやっているよ(笑)
>これが結構な反響なんだ。

なんだ底辺ロー生かw
長い割には中身のない文章も納得できる
782名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:02:17
弁護士になれたら弁護士目指してるって。
司法書士受験生の層はレベルが低い。
783名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:03:32
ローの学生が相談過誤やっちゃったらどうすんの?
ローが賠償してくれるのかなあ?
784名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:04:38
>>772
>>774
>>775
>>781
職業教えてくれ
785名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:05:52
簡裁代理権のおかげで債務整理できるようになったのがでかいねぇ。
2ちゃんの借金生活板見ても「お勧めの弁護士・司法書士」なんてスレがあるくらい。
ほんと時代は変わった。
法務博士や行政書士がサラ金に受任通知送って取立がストップする時代がくるとよいね。
786名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:06:49
結構な反響なんだにワロタ。
ロー生は頑張って弁護士なれよ。
弁護士なれば司法書士スレなんてアホらしくて開かなくなるぞ。
787名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:07:49
行政書士よ
僻むんじゃないよ
まるで日本に対するウリナラみたいだぞ
788名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:08:34
>>786
でおまえの職業は??
789名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:08:53
>>786
あの頭の悪い文章を見る限り三振するだろ
三振博士は行書以下w
790名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:10:04
>>789
一人上手乙
791名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:10:55
どんな低レベルのロー生でも
行政書士受からないわけないだろ・・・
792名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:13:06
おーい行政書士
反論は??
793名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:14:03
最近はロー生も司法書士が気になりだしたのか。
794名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:14:33
まぁ新司法諦めて真っ先に思いつくのが司法書士転向だから。
795名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:20:02
>>792
>>794
また一人上手乙

そして職業言ってみ
796名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:20:42
784 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/07/02(水) 20:04:38
>>772
>>774
>>775
>>781
職業教えてくれ


これこれ!この粘着気質が書士ベテニートw
797名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:21:03
>>792
>>794
おまいら
IPアド知らないのか?
ネタでやっているのか?
798名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:21:55
IPアドw久しぶりにスーパーハッカーの登場ですかw
799名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:22:03
わかった?

これが書士ベテニートだよ
800名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:22:53
自演扱いで話題逸らしに必死ですな
801名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:23:24
796 :名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:20:42
784 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/07/02(水) 20:04:38
>>772
>>774
>>775
>>781
職業教えてくれ


これこれ!この粘着気質が書士ベテニートw


恥ずかしくて意地でもほんとのことが言えないのが行書クオリティー
802名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:24:15
>>797
>>798

ねえねえ、都道府県さらしてみてー?
さりげなく下げたりしてかわいいねw
803名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:25:12
>>796>>799
やっぱり来たねw
今日も日付が変わる頃まで張り付くの?

570 名無し検定1級さん 2008/07/02(水) 00:33:36
>>567
ソースも出せずに書士ベテ連呼しか芸がないからねえ…
でも毎日来るんだよねw
804名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:25:19
これこれ!この粘着気質が書士ベテニートw
↑↑
恥ずかしくてとてもほんとのことは言えないのが行書クオリティ
805名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:25:46
ゆとり底辺ロー生が一匹混じってるな・・・
806名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:25:47
807名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:27:16
796 :名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:20:42
784 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/07/02(水) 20:04:38
>>772
>>774
>>775
>>781
職業教えてくれ


これこれ!この粘着気質が書士ベテニートw


恥ずかしくて意地でもほんとのことが言えないのが行書クオリティー


行書中傷に夢中になってる間に弁護士増で瀕死状態の書士ベテニートw
808名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:28:36
なんで弁護士増えたら瀕死になるの?
809名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:30:16
書士ベテは、IPアド・・・ってとこまでは知ってるんだけど
書士ベテだから意味まではわかんない

たまに変なアルバイターが、プログラムの知識もないのに
指示メモにLogなんて書いてメモってるタイプいるだろ。
810名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:30:38
>>808
弁護士は簡裁も登記もできるから。
イオンが出来たら地元の商店街が潰れるのと同じ。
なんでそんな簡単なことが分からないの??
811ヲタ士:2008/07/02(水) 20:32:07
それなら弁護士以外の法律系資格全滅じゃん
812名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:32:20
しかしまぁIPアドレスで特定とかひさびさに見たわ。
813名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:32:59
>>808
既にかなり増員されてるけど聞こえてくるのは弁護士の就職難ばかりなんだよね…
814ヲタ士:2008/07/02(水) 20:33:57
>>811
語尾間違えたお
815名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:35:28
もともと仕事がない行書は気楽でいいな。
816ヲタ士:2008/07/02(水) 20:37:08
あとぼくは寡聞にして知らないんだけど
登記を積極的にしている弁護士さん
見たことないお
817名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:41:11
司法書士が不利なのは、簡裁代理という拡大の方向が弁護士の当然の業務に
すっぽり入ってるってことなんだ。弁護士の法律事件に入っていったのが簡裁
代理なんだから。
それで、司法書士の業務拡大っていうのはこの簡裁代理なんだけれど、それが
弁護士増で打ち消されると、ようは業務拡大の実質を失うってことになるわけ。
そして登記へと振り返ると、これはもう増えてはいかない。電子化や本人申請も
もちろんだけどやっぱり不動産の動く数自体が減ったし、売買より賃貸だからこ
れからも減っていくのと、銀行が再編でまとめられていくということ、司法書士が
減るどころか増えるということ、そこに弁護士がからんでくるとなると、業務が拡
大しましたなんて表面的なことを言ってみても、冷静に見て10年前と何も変わ
っていない、見せ掛けの業務拡大なんだよね。そりゃ、表向きにはこんなことは
言いたくないとしても、本音はそう。資格学校の宣伝は10年20年前の感覚で
宣伝してるんだけど、そんなことで本職をやってはいられない。とてもじゃない
けど。登記がコンスタントに入ってくる体制をつくっている人はいいが。それが
なければ、基本的に司法書士制度として収入源はないのと同じ。選択肢は簡
裁代理、債務整理、成年後見くらいしかないんだよね。万が一、将来的に成年
後見が花形になるとしたとしても、開業したらいま売り上げが必要なんだからさ。
簡裁代理、債務整理、そんなものが一体毎日のルーチンになるか。どれも一過性
の案件だよね。ルーチンになりうるのは登記だけ。弁護士がいなければ、簡裁代理
とか債務整理の件数を稼ぐことはある程度期待できるけど、毎年3000人も増えてい
くんじゃたまったものじゃない。個人的に出してる結論は、登記で食えなければ
無理。そして、登記を獲得するのは至難の業。夢をもって勉強するのは良いことだと
思う。自分もそうだったわけだから。でも自分の事務所で補助者雇って、増えるわけ
ではない安定収入源を、だれが新人にまわすだろうか?司法書士の業務は拡大し
てないよ。あなたの紛争を解決します!と言えたのもつかのま、「弁護士がいるから結
構です」という時代が確定しているという。

だから、いまの瞬間の売り上げということに甘いのはきっと受験生かなと思う。
818名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:41:40
>>816
増員された弁護士が参入してくるのは必至だそうだ
なんで増員=登記なのかは全く説明されてないけど
819名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:44:50
>>817
>>693か…もうネタないんだね
後は書士ベテ連呼で埋めるくらいか
820名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:45:16
>>811
オタよ
そのとおりだなwww
>>810
行書墓穴掘ったなwww
ちなみにイオンの御曹司 民主党の岡田
民主党の支持団体の日本司法書士会連合会
行書会は同和の親方の
自民の古賀とか野中とかにケツ拭いてもらってんだろ
ロクなのいねえな
821名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:45:29
>>810
登記はできるが業務に付随するものしかできない。
完全に登記屋になったら懲戒されるよ、弁護士会に。
822ヲタ士:2008/07/02(水) 20:49:59
>>818
今まででも
十分な収入の無い弁護士さんは
たくさんいたと思うんだけど
登記する弁護士さんはどうしてこれまでは
いなかったお??
それともいたの??
823ヲタ士:2008/07/02(水) 20:51:33
>>820
オじゃない
ヲだお
別にいいけどお
824名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:56:13
>>822
わからんけどとにかく弁護士が増えるとまず登記に流れるそうだ
何もしなくても銀行や不動産屋が仕事を頼んでくると思ってるらしい
825716:2008/07/02(水) 20:57:16
ひとの文章を勝手に貼り付けるのもここの人たちの得意とするところ
だね。

>>816

弁護士は、昔から登記をやってるよ。面白くなかった司法書士が訴えた
判例はしらないかな。司法書士が負けてるんだけど。
弁護士は普通に登記をやってるよ。付随で。

顧客経営者個人の売買で同時履行決済なんか普通にあるしね。
そりゃあ、登記だけお願いっていう案件はまずないと思うよ。
だけど、受験生の人も想像がつくように、業務で多い登記で一般の
人にとって難しい部分というのは数としてそんなにあるわけでない。

売った買ったの移転とか、ごく平凡な相続登記とか、住宅ローン
完済で抵当権消すとか、そんなのはもう本当に誰でもできるから。
わかると思うけど。それと、ここ数年、法務局での職員の対応の
悪さに対してクレームがつくことがとても増えてる。これなんかも
いかに一般人が登記を自分でやりに窓口に言ってるかをあらわしてるね。
だから、職員も最近はとても対応がやさしいよ。登記相談で聞けば
よくある連件なら十分自分でできてしまうことが知られてきている。
ネットの影響も大きいんだろうな。弁護士はもう昔からやってるから。

弁護士が積極的に登記に参入するなんてのはどうかわからない
けど、当然自分の仕事の延長でやる人はたくさんでてくるだろうね。
競争が激しいってことはそういうことだから。

理想を言えば、弁護士が顧客の取引に立ち会うのとは別に司法書士を
利用してもらうべきと言いたいところだけど、当事者が弁護士が登記も
やってOKというのがいままでは普通だから、これでやってきてるね。

826名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:58:37
>>810
ファミレスができても、近くのラーメン専門店やカレー専門店が潰れないのは何故かな?
さーその足りない脳みそをフル回転して答えてもらおうかなw
827名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:02:30
ロー生 行書 IP って叫んでる書士ベテ

これって完全に悲鳴だろw

828名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:02:38
>それで、司法書士の業務拡大っていうのはこの簡裁代理なんだけれど、それが
>弁護士増で打ち消されると、ようは業務拡大の実質を失うってことになるわけ。

債務整理やってると多重債務者は別に弁護士でも司法書士でも解決してくれればいいって感じだから,
弁護士増えたところで多重債務者がこぞって弁護士のとこ行くとも思えん。


829名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:03:45
ラーメンやカレーは味で個性だせるよな。

登記は誰がやっても同じ。

あ、そういうことか!w
830名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:03:45
これ↓がどうかしましたか?
716 名無し検定1級さん 2008/07/02(水) 16:28:04
新人の廃業率の高さ
行書>>>>>>弁護士>>司法書士

新人の成功率の高さ
司法書士>>弁護士>>>>>>行書
831名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:05:13
個人の単発依頼の登記なんてどうでもいいよ。
銀行と不動産屋が登記を弁護士に発注しださない限り司法書士は生き延びる。
832名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:06:02
>>825
>当然自分の仕事の延長でやる人はたくさんでてくるだろうね。
お前さ、「だろうね」の妄想ばっかりだなw
知ってると思うけど、来年は、弁護士の就職難は更に加速して
2000人くらい就職できないらしいぞ。
速読して会費が払えず即廃業らしいよ、これは妄想じゃないみたいよw
833名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:06:48
>>825
>たくさんでてくるだろうね

また主観で語り始めた┐(´ー`)┌
834名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:08:59
民事訴訟も簡裁なら9割,地裁でも5割が本人訴訟だからね。
ネットでも掲示板で訴状の書き方などの質問で溢れてる。
これからは訴訟代理人に丸投げする専門的訴訟と,
自分で頑張ってやってみる本人訴訟の2極化の時代なんだよ。
司法書士はこの本人訴訟を支援できる。
訴訟代理人である弁護士に丸投げする時代は,
日本人の高学歴化・ネット社会の進展で終焉しつつある。
835名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:09:24
>>825
>法務局での職員の対応の悪さに対してクレームがつくことがとても増えてる
態度悪いのは知ってるから統計出して。実感(笑)じゃなくて。
836名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:11:06
>>825の人、書き込むたびにボコボコだね(´・ω・`)
837名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:11:22
弁護士は司法書士の仕事すべてができる
新司法試験は簡単
なぜ、二流の司法書士になる理由があろうか?
いやない。
838716:2008/07/02(水) 21:11:30
>>828

あー、それは一理あると思うけど、司法書士に肩入れしてみてしまう部分があると
思うね。債務整理が必要な人の目から見て、弁護士と司法書士がならんで債務整理
相談に乗りますよと言ってたら、大半は迷わず弁護士の方に並ぶだろうね。
「解決してくれればどっちでもいい」っていうのはそうだと思うけど、それ以前に、
「あえて司法書士を選択する意味を感じない」ということの方が本人の気持ちに
近いと思うが。弁護士が足りない場面ではじめて司法書士もできるよということで
んじゃ頼もうかという流れだから。弁護士足りてるところに司法書士ですが債務整理
やりますよと言っても、いや弁護士に相談してますんでということになるのは必至
ではないかな。

また受験生の人は批判するだろうけど。たぶん、受験生の人たちは、連合会とか司法書士
会、資格学校の宣伝文句から司法書士を見てるので、ぜんぜんそんなことに興味のない
人の目線がわかんないんだと思うな。開業してみてそういう生身の感覚にさらされないと
わかんないと思う。
839名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:12:27
>>831
>銀行と不動産屋が登記を弁護士に発注しださない限り司法書士は生き延びる

それで生き延びれる人は、っていう条件付で。
840名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:12:37
>>829
登記にも種類が色々あるわけだ、事案によって色々選択するわけだ。
弁護士は登記知らないし、できても基本的なことしかできない。
つまり、インスタントラーメンしか出せない、そういうことなw
841名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:12:44



http://www.nicovideo.jp/watch/sm1889129
司法書士擁護派はこれ見たらどう思うだろうなwww

842名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:15:12
>>838
そんなことないよ。
借金生活板で一番評価が高いのは埼玉の司法書士だよ。
このひとは過払い額全額+利息付で必ず和解してくれる。
依頼者は結果が全てなんだよ。
面談を事務員がやって9割くらいですぐ和解しちゃう大手弁護士事務所の評価は散々だよ。
843名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:17:32
>>842
>>838の勝手な思い込みよりは2ch情報の方がまだマシだな
844ヲタ士:2008/07/02(水) 21:17:36
>>825
クレーマーが増えたとかいう話は
ここ数年よく効く話だお
病院であったり 学校であったり
週刊誌でもよくやってるお

法務局のクレームが増えたという
それだけをもって本人登記増えたという結論は
根拠として薄弱じゃないかお?
845名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:17:38
>>838
全てが妄想w
846名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:19:18
>>838
バカロー生の完敗
847名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:19:56
>>844
そいつは根拠なんて持ってないよ
あるのは実感(笑)だけ
848名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:20:29
ローは無駄だな、上位ロー以外は廃止すべきだ。
849761:2008/07/02(水) 21:20:35
>>834

うーん、
>司法書士はこの本人訴訟を支援できる。

それが、簡裁代理の崩壊だよね。ネットでも本でも十分訴訟のやり方
もわかってしまうし、簡裁の訴訟なんていうのは、普通はごく単純な
内容だから、ほぼ、それはもう単純な主張と証拠だけできまる。
高度な弁論なんて無用なんだよね(笑)

だから、訴状でお金とるほどのことにはちょっと、難しいよ。
自分が依頼する側の立場になればわかるけど、本人訴訟やろうと
思うまでの人が、裁判書類だけ司法書士に書いてもらおうとか、
っていうのも数としてカウントするに足りないね。

>>835

>態度悪いのは知ってるから統計出して
態度が悪いんじゃなくて、態度が悪かったんだけどここ数年で飛躍的に良くなった
ってこと。3年くらい前は法務局にちょっと大きいとこにいくとクレーム謝罪の張り紙
が貼ってないことがなかったくらい多かった。
850名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:21:33
■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て
851名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:21:36
根拠のないことをよくそこまでダラダラと書けるな。
しかも改行がおかしいんだけどケータイからなのか。
だったら神だな。
852ヲタ士:2008/07/02(水) 21:22:04
>>825の716さんは司法書士の業界について
一般人より全然くわしいお
この業界にいたことあるのかお?
素人さんは法務局が何する所かも
知らない人もたくさんいるのにお
853名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:22:12
716=825
こいつ涙目w
真正バカ
854名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:23:31
>>840
てか、基本的な事案がほとんどで定型業務w
選択といっても、その選択肢が限られてるしw
登記ならではの特異なものがあればそれは
司法書士にやらせればいいってだけでなw
855名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:26:26
抵当権の抹消とかそんなもん昔から本人でやってる人多いじゃん
856名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:26:36
>>849
>数としてカウントするに足りないね。
カウントしてから言えよ
 
いい加減、妄想はやめろ!
お前が、司法書士試験に落ちて、ローに通ってることがわかったからw
857名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:27:32
>>761>>666なの?
ほんとすごい張り付き方だね。
どういう仕事してるとそんな司法書士に昼間っから粘着できるようになるの?
858名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:28:20
>>849
書類作成なら審級関係なしにできるんですけど…
簡裁で書類作成だけやる司法書士がいるんですね
859761:2008/07/02(水) 21:28:33
>>842
さあー、そういう人がいてもいいし、それはそれで立派だと
思うけどね。弁護士もいい話もあれば悪い話しもあるよね。
それを言い出したらどっちもどっちな話だからね。
不評ということなら司法書士の世界にもたくさんあるよー。

世の中には、必ず「司法書士、行政書士?あー代書やね」
とか「弁護士?あー使えない屁理屈ボーヤね」とか「税理士?
どこまで信用できるかわかったもんじゃないね」と言う経営者
や経営経験者、一般人は少なからずいるから。
860名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:29:11
長年司法書士補助者やってて最近下位ローに入ったってとこなのかな。
中途半端に業界事情知ってるとこみると。
861名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:29:16
>>856
就職できなかったロー卒かもなw
862名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:30:56
>>854
依頼者が、司法書士にやらせるべきか、弁護士にやらせるべきか判断できるのかよ?w
素人は登記の素人、バカ丸出しだぞw
863名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:31:13
>>825
本人申請が増えたと言っても、簡単にできるから、という理由だけで仕事がなくなるというわけではないよね。

たとえば行政書士の代書業務なんかは簡単にできるが
食えてる行書もいるわけだ。

登記を素人がするためには何日も法務局に行かねばならない。
仕事をしている人がそんなヒマがあるかい?

そこんとこどう考えるの?机上の空論にすぎないんだよね。
実態をわかってない。
864名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:31:14
>>859
結局どっちもどっちなのかよw
865761:2008/07/02(水) 21:31:26
>>844

そう思うのはもちろん人それぞれ。
こちらではそう考えているというだけだよ。
そう考えるのが合理的というものだと思うから。
司法書士や不動産屋が職員にクレーム付けることを考えるよりは(笑)
あとは誰がいるかによるけど・・・・(笑)
866名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:32:31
国民のほとんどが免許持ってるから宅配便はいらないってのに近いな。
867名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:32:42
>>863
オンラインで簡単とか言いそうだけど、一般人があれやるのは面倒だぞ
868名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:33:01
弁護士が登記ができるという高裁の裁判例があるが
業務に付随するものなら当然にOKといっただけでしょ。
869名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:34:09
>>868
付随しなくても登記は法律事務だから当然に弁護士の業務範囲って読んだ記憶があるが。
870名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:34:31
オンラインは本職でも四苦八苦だw
871名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:34:45
>>859
そうだね。2ちゃんねるでもニュース速報あたりでは弁護士は目の敵にされてる。
悪魔みたいな扱いw
可哀想だと思うよ。
872名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:35:03
>>865
>こちらではそう考えているというだけだよ。
結局何の根拠もない妄想をダラダラ垂れ流していただけでしたと言えよw
873名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:35:48
こちらではそう考えてるっていったいどちら様なんだ・・・
874名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:36:49
>>865
見苦しいな、下位ロー生w
875名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:37:13
>>869
しかし業務に付随せず完全に登記屋になったら、懲戒されるし、された弁護士があると
予備校の司法書士がいってたよ
876ヲタ士:2008/07/02(水) 21:38:22
>>870
うちの代表もだおww
なんせキーボード打つの
右手中指しか使わないんだおwww(最近左人差し指でシフトを覚えたお)
まあ50回ってるから仕方ないってことで
職員一同生暖かい目で見守ってやってるお
877名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:38:50
>>865
お前、弁護士就職難に怯えてるんだな?w
かわいそうだな、でも、そこまで粘着するからには容赦しないぞ。
878名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:39:17
>>865
お前初めてか、ここは?
力抜けよ。
879名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:40:50
弁護士も司法書士会に登録できるよう
政治活動をすればいいんじゃなあい?
もう境目を撤廃する時期にきている。
880761:2008/07/02(水) 21:40:59
>>858

>書類作成なら審級関係なしにできるんですけど…
>簡裁で書類作成だけやる司法書士がいるんですね

あえて弁明する必要はないと思うのでそこは触れないけれど、
きみが、裁判所提出書類の作成で業務として意味のあるほどの
件数をやれるというなら、それでいいんじゃないのかな?

こちらは到底できませんというだけだから。

どの業務に力を入れようががそれは本人の自由で、ただ、何件の依頼
でいくらの収入になるかが自由にならないっていうだけの話だから(笑)
881名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:42:42
違法に電子定款認証作成するのやめてくれんか?
司法書士
882名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:43:17
>>865
司法書士試験に落ちて、弁護士になれると思ってローにいったんだろう。
で、その結果が合格しても就職難、半数が一人前の弁護士になる前に
社会に放り出される始末。
予想もつかなかった悲劇だな。
俺も同じような境遇なら愕然とする、国家は恐ろしいな。
883名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:44:18
>>862
バカかおまえw
素人だろうが弁護士かそうでないかはわかるってw
おいおい、わかんないところに漬け込んで弁護士の不利してまで
受任しようとすんなよ?w
それによー
弁がめんどくさいと思ったら司法書士に回すだろっていってるんだよw
状況理解できてねーならしゃべんなw
884名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:45:38
>>880
そういう人結構多いよ。
885名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:46:59
過払いなくなった後の
司法書士も悲惨なものがある
廃業者続出だろう

登記をないがしろにした
身から出た錆だけど
886名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:48:34
違法に電子定款認証する司法書士はしね
887名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:49:44
行政書士会の登録費用と会費がもったいないだべ
888名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:49:59
>>883
よーく読め!
どちらに依頼する案件かを、登記の素人が判断できるかって言ってるんだが?
日本語も読めない低脳w
知恵遅れの行書か?w
889名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:53:11
>>888 >知恵遅れの行書か?w
スミマセン! 知恵遅れでも行書になれる制度が悪いし、知恵遅れでも
行書業務をやっていけるので、現状で知恵遅れの行書をどうすることも
できないのが現状です。許してやってください!
890名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:54:48



http://www.nicovideo.jp/watch/sm1889129
司法書士擁護派はこれ見たらどう思うだろうなwww




891761:2008/07/02(水) 21:57:14
>>868

いずれにしても、弁護士が顧客の登記案件をやってあげることに
なんらの法的な障害がないってことなんだ。だから広く薄く行われてる。
なんといっても、司法書士が業務侵害だっていったのをそうじゃないって
言い切った確定判例だからね。

ここでは、どうにかして司法書士が安泰であることをいかに説明するかという
ことから考えてる人が多いようだけど、改革議論でもいろいろ指摘されてる
ように、弁護士増が及ぼす影響は他士業には計り知れないものがあるのは
確か。して、まず完全に包括関係にある独占型の業務である簡裁代理が
一番最初に波に飲み込まれるのは、これはもう子供でもわかる筋書きなので・・・
弁護士ももちろん大変な時代だし、ほかの士業も大変で、その中の一つの
出来事として簡裁代理があって、考えてみたら司法書士の業務拡大が消される
ことで、とても恐ろしいことなんだよ。だいたい、簡裁代理をほしがったのは、
登記業務に限界を感じたことに端をはっしていることで、それが簡裁代理獲得
と実現したけど、これが実は弁護士増のひもつきだったと。だから、現況は、
振り出しにもどっていることを自覚しないといけない。

何もかわっておらず、若手が余っていく時代。司法書士にもそういう時代が
来てしまったということを現実として受け入れないとな。
892名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:58:09
>>879
法務省に嫌われてるから無理
893名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:01:50
>>891
>それが簡裁代理獲得
>と実現したけど、これが実は弁護士増のひもつきだったと

増加した弁護士が、簡裁事件を大量に獲得してから言うべきこと。
相変わらず、お前の意見は空理空論、何の根拠もないな。
頭固まってるだろうw
894名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:04:04
>>890そこまで行書に粘着する奴の心理状態を考えてみろよ
書士ベテなり司法書士が本当に優位性感じてんなら無駄なエネルギー
つかわないってw 行書でさくさく稼いでる奴がねたましくてしょーがない
けど、認めれないよなw
895名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:04:06
>>891
いやだからね。高裁裁判例を確定判例とかバカなこと言ってる時点で君の頭の悪さが
よくわかるけれど、登記は広く薄くやってきたくせに隆々と稼いでる司法書士は多いわけで
なんら影響はないってことくらいわかったほうがいいよ。
896761:2008/07/02(水) 22:05:28
>>893

ああ、すいません、
きみには無理だから。
897名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:07:31
ど素人が考えても同じ報酬なら弁護士いくぜ
地位が違いすぎるわな
898名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:07:45
>>896
バカが本性見せ始めたか
899名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:08:06
>>891
そろそろ本題に入ろうか。
食えない弁護士が、登記と簡裁業務をどうやって受任するんだ?
900名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:09:13
登記業務は当然に弁護士もできるが
薄利の司法書士が占めてるだけってことか
901名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:10:11
>>761
簡裁、簡裁とあんたうるさいけど、簡裁にどこまでこだわってんの?
簡裁なんてボランティアみたいなもんだよ。
弁護士も大変だねぇ。するならすりゃいいじゃんと思います。儲かりません。

ちなみに俺の知り合いの司法書士は非常に熱い人で、報酬がまったくもらえないような
簡裁事件をただ同然でやってる。
でもなぜそういうことができるかというと、銀行から登記をたっぷり貰ってるから。
地元地銀に有力なコネがあるからね。

だからタダでもできる。
依頼者は感謝してるよ。弁護士が入ってくるなら当然タダじゃないと勝てないだろうね…
食えないのに報酬タダか…つらいねっ
902名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:10:43
>>896
大丈夫か?
意味不明のこと言い始めてるぞ、精神錯乱状態?w
903名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:10:57
弁護士と司法書士の報酬の差が司法書士という隙間産業を生んでいるにすぎないわけで
904名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:11:20
このスレでパート何番までいった?
905名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:12:15
弁護士は高いからその程度なら司法書士で間に合う
こういう会話はよくあるしこれが現実
将来は分らんが
906名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:12:20
当然に登記ができる、のにバブル期には参入しませんですた、おしいことをしたねぇwwww
907名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:12:31
司法書士は安売王を目指せ!
安さだけではどこにも負けませんw
908名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:13:08
>>896
君の負けだよ
909名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:13:31
>>903
なら行政書士とかいう他士業のカス仕事しかしない隙間産業から真っ先に廃止だな
910名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:13:47
>>907
安っぽい煽りだね、温めてたネタか?
911名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:13:52
716さんは司法書士の業界について
一般人より全然くわしいお
この業界にいたことあるのかお?
素人さんは法務局が何する所かも
知らない人もたくさんいるのにお
 ↑
結論 716こそが司法書士試験諦め組の元ヴェテwww
そらちょとは詳しいわなwww
俺ら有資格者を妬むな妬むなww
912名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:14:30
登記をせずとも十分に食って行けたし
弁護士のプライドが許さんだろ登記を仕事にするなんてな
東大法学部卒で合格率数%の資格だったんだからよ
これからは違うよ
913名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:15:49
行政書士というのは真っ先に廃止でいいと思うよ。だってそれぞれの役所にいるじゃん士業。
いらないよ。
914名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:16:37
安くて結構だよ
そもそも沢山稼ぎたいなら
士業なんかやらないよw
915名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:16:41
>>912
いや、今までも、弁護士の破産者、生活保護者が結構いたよ。
背に腹は変えられないはずなのにね。
916名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:17:25
>>911
何年も受からなかった元補助者でしょ
で、なんとか下位ローに入れたと…
ロー生=弁護士と思ってるんだろうけど
まず下位ローが新司にどれだけ受かるかが問題だよね
917名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:17:33
>>912
そうか。では逆に質問するが、アディーレとかいうクレサラ事務所は
登記が儲かることに気づき、登記に参入し始めた。
けど弁護士がやってない。司法書士にやらせてる。弁護士本人が大々的に登記はできないからね
918名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:18:35
もう5年も前から弁護士が登記に参入するする言われてきたが、
一向に弁護士自体がやってるのを見たことがない
919名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:19:28
今まででも
十分な収入の無い弁護士さんは
たくさんいたと思うんだけど
登記する弁護士さんはどうしてこれまでは
いなかった??
それともいたの??
920名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:20:13
>>916
下位ローじゃ、例え受かっても就職難、哀れの極み
921名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:20:41
>>918
判決取った弁護士さんが移転の登記回してきたけどこれはレアケースなんですか?
この4月の話だけど、これからは弁護士さんが全部やるんですかね?
922名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:20:50
どんな世界にも破産者はいるし
ペーパーテストはよくても全く社会性のない奴もいる
そんな奴をだしても無意味
平均的常識的社会一般的なところ
弁護士は能力も報酬も高いからレベルの低い仕事なら書士ってのが通説
銀行員も平然と言ってたな
書士に失礼とおもったが書士なぞパシリとしか思ってないらしいな
923名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:20:52
うちの地銀は地元司法書士会と提携を組んでるから切り崩すのは無理だよ〜ばいば〜い弁くんw

銀行員に同級生いっぱいいてよかったわ〜〜
924名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:20:55
>>910
資格も人間も安っぽいだろw
925名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:22:30
>>922
そうかいコンプレックス低知能君。君は頭が悪い負け組の匂いがプンプンするけど、やっぱブサイク?
926名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:22:45
>>922
>通説
wwwwwwwwww
927名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:24:08
現時点では時給で考えると弁護士が自分で登記するなんてありえんな
同じ時間で数倍の報酬を得られるし
電話一本で先生ありがとうございますって書士が飛んでくるしね
あくまで中堅の弁護士のはなしね
これからは知らんが
928名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:24:09
>>922
叩かれるよw
929名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:24:27
本職スレに突撃してる馬鹿がいるけど見事にスルーされてます
930名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:24:52
>>919
ほとんどいないよ。俺の近所には登記もやります!と書いてる弁護士いるけど
近所の司法書士事務所はめっちゃ栄えてる
931名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:25:54
銀行員は司法書士ならいくらでも知ってるって感じ
弁護士のことは先生と呼んでる
932761:2008/07/02(水) 22:26:36
>>895

>高裁裁判例を確定判例とかバカなこと言ってる時点で

それを言うなら、実務上、(普通は学問上も)「判例」というものが最高裁判決に限るもの
ではないという理解がないことから勉強不足をよく知らなければならないだろうね。
上訴の余地がなくなった判決は確定判決というよ(笑)
高裁裁「判例」と自分で言っていながら、確定した判例を確定判例と言っている
ことを冷やかす行為の方が頭が良くないということなのでは?

あの判例を確定判例と言わないのでは法的安定もなにもあったもんじゃないよね(笑)
司法書士の受験生の人があまりネットで変なことを言っていると、司法書士の方まで
傷がついてしまいそうで気にしている人は多いよ。
933名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:27:01
>>927
弁護士にそこまで憧れるのもすごい話だな。
おれの親戚は弁護士だが、20年前から会費が払えないという弁護士もいたらしいぞ。
934名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:27:33
だいたい弁護士なんて一部が金持ちだから金持ちに見えるだけなんだよね。
935名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:28:36
弁護士に憧れているのではなくて弁護士でもその程度だからその真下の書士はどうよってだけ
936名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:28:54
>>931
司法書士も先生と呼ばれるんだがな。
弁護士はそもそも銀行の顧問くらいだろ。
顧問になれるのは数人。新人は廃業ってのが弁護士。
937名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:29:36
>>932
他にもレスしろよ底辺ローw
938名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:30:03
>>932
バカが。学問上は高裁などの下級審は裁判例と言うんだよ。頭わるいなー
939名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:30:45
銀行の顧問じゃなくてお客さんの会社の顧問弁護士が多いだろ
書士には分らんか
940名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:32:25
>>932
バカだね。最高裁で確定すればそれを蒸し返すことは困難だが、高裁なら蒸し返すことは可能。
その点でも確定という意味が違う。
法律も勉強してない低学力はどっかいきなさい(笑)
941名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:34:01
>>935
弁護士と司法書士を縦の関係で考えること自体が間違っている。
弁護士と司法書士は別の資格。弁護士は訴訟の専門家、司法書士は登記の専門家。
別の資格。
942名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:35:48
>>939
なに?中小企業の顧問弁護士と銀行が話すって?
ないない。めったにないから。銀行と紛争になったときだけだよね?
普通紛争なんてならないから。

金を貸すときは社長が来るわけで。弁護士なんか関係ねーよ
943741:2008/07/02(水) 22:39:28
おい!おまいら、黙ってればいい気になりおって、
スルーしまくり勝手に盛り上がりやがって俺の質問にも答えろっーの(`´)
944名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:39:55
お前らがいじめるから底辺ロー黙っちゃった・゚・(ノД`)・゚・
945761:2008/07/02(水) 22:40:40
>>901

だから(笑)
>銀行から登記をたっぷり貰ってるから。
>地元地銀に有力なコネがあるからね。
という人のようになれるのであれば、それでいいんじゃないのかな?
そんな環境にある人にきみがなれるならそれでいいんじゃないのかと(笑)

訂正:716ではなく761

>>917
>弁護士本人が大々的に登記はできないからね

法的にできないわけじゃないけどね。

>>918
それはお家にいれば見れないでしょう。弁護士にくっついていたり
中小企業の経営者にべったりくっついてればそういうことに出くわすことは
結構あるだろうね。

>>923
そういえば地銀も合併や統廃合があるのでとっても書士は大変。

>>938
学問上でも実務上でも、判決の中身が重要。それによって判例かどうか。
判例だから(笑)。例足りうるものが判例と呼ばれる。安定性が高ければ
高いほど重要判例と呼ばれるよ。

>>940
そうした枝葉末節なところがここの人たちの共通点だろうね。わるいけど。
946名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:43:13
こんな自閉コンプの貧乏人どもに何言ってもだめだろ。
要するに金ねーだろこいつらw
947名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:44:27
>>945
俺の地域ではむしろ他所の地域の地銀が積極的に出店してるけど
新聞だけ見てれば銀行は縮小一辺倒だと思うよねw
948名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:45:04
>>945
てか君は、司法書士の業界に否定的な側面があることをやけに強調するが、
どの業界でも否定的な面をあげれば、司法書士と同じか以上にあることを知ってるよね?
弁護士も当然にこれからは危ないね。
知ってる?かつて東京大学法学部では、弁護士が人気だったが、今はあまり人気ではないという。
司法板見ても分かるよね。弁護士に対する否定的な情報であふれているね。
949名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:46:29
だから(笑)
>銀行から登記をたっぷり貰ってるから。
>地元地銀に有力なコネがあるからね。
>という人のようになれるのであれば、それでいいんじゃないのかな?
>そんな環境にある人にきみがなれるならそれでいいんじゃないのかと(笑)

こういう人には弁護士もイクラ登記が出来いるからと行っても勝てないのです
950名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:47:14
>>948
受からなくて底辺ローしか道がなかったんだからあまり責めるなよ
三振間違いないだろうから今のうちに言わせてやりなって…
951名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:48:11

>中小企業の経営者にべったりくっついてればそういうことに出くわすことは
>結構あるだろうね。
あるよ、中小企業のおっさんが「あの弁護士使えんのー」と言ってましたw
俺、司法書士関係者じゃないよ
952名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:50:46
就職できる資格の公認会計士が素晴らしい

公認会計士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士司法書士
953名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:51:52
>>941
縦の関係に持ち込んだのは書士のほうだろw
書士は代書屋でよかったのにな
954名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:55:38
2ちゃんねる上で、それぞれの士業が叩かれてるかどうか考えてみた。

弁護士…ニュース速報辺りでは悲惨な叩かれ方。司法板では否定的な情報にあふれている。
    マスコミや日弁連から時々悲痛なニュースが
司法書士…資格板に食えないスレッドがあるぐらいであまり話題にならない。

行政書士…基本的に話題にならないが、資格板では酷い有様。一番悲惨。

税理士…これも会計板では悲惨。行政書士よりも酷いかも知れない。開業者が電話が鳴らないと嘆くスレッド有り。

社労士…資格板で、地味に存在。行政書士と戦ってる模様。

調査士…地味に存在。地味すぎて叩かれもしない。
955名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:09:20
弁護士増えるんだから、登記以外で司法書士の出る幕なんて
あんの?こんなことだれが考えても同じだろw
大手の弁護士事務所に登記専門部員として雇われるしか
ないだろw そっからもれる可能性の高い奴はここでビビッて
わめいてるだけだろ。ニートに何できるんだよ?w
956名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:14:53
>>955
それが不思議なことに出る幕がたくさんあるんだよね。
福岡県などでは弁護士の仕事を奪いまくって
弁護士がテレビCMするくらいらしいからw
957名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:14:53
行書ってキモイキモイキモイキモイキモ―――――――――――イ!
958名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:15:54
別に弁護士事務所で登記やる必要ないだろ。
儲けてる司法書士法人いっぱいあるぜ、そこに就職スりゃいいじゃん
959名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:19:37
このすけべは、ごめん、スレだった。
このスレは食えない行書を弔うスレか??
960761:2008/07/02(水) 23:20:58
>>947

きみの地域では、地銀が進出してきたんだね。

縮小とはいった覚えがないけど(笑)、日本全国、大小の金融機関でいまも
再編がすすんでいるよ。住宅融資も伸びないし統廃合が進む中、古参組み
の間でさえ競争が熾烈になっているのは現実。

>>948

連合会は司法書士の名称変更をしたがっているんだけど、これなんかも
余裕がないことの裏返しなんだよ。あせり。ちょっと簡裁代理に依存しすぎ
なんだよね。あぶなくてしょうがない。

債務整理を専門に扱う弁護士が今後たくさんでてくるよ。
やはり基本的には登記で食っていけるかどうかにかかってるね。
あとは勤務司法書士というか、資格持ちな一般サラリーマンになるとかだね。
勤務司法書士は数年前から増えてるよ。
961名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:22:30
>>958残念だなw弁護士法人で司法書士に登記やらせてるがw
派遣か?w
962名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:25:50
>>961
それは結局司法書士が登記やってるんであって弁護士が登記に進出したとは言えないのでは。。。
963761:2008/07/02(水) 23:26:24
>>961

今後は弁護士を法人化するさいの、いや、前から大型事務所であるけど、
司法書士をたくさん雇って登記を売り上げるということが増えるだろうね。
ここで問題になってくるのが勤務司法書士の待遇だよね。どれくらい
買い叩かれるか。個人開業の司法書士はこうした弁護士法人に登記
案件はかなりとられると思われるんだ。もちろん、債務整理とか
簡裁代理案件だってそうだよ。非常に厳しい時代だよ。
964名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:27:48
>>961

お前が言ってたグッドウィルの派遣潰れちゃったねw
せっかくの飯のタネだったのにw
965名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:27:53
どれくらい買い叩かれるかなにも
今でも月給20万が平均の勤務司法書士をこれ以上買い叩きようがないだろ。
966名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:28:27
>>960
答えになってないんだから無理にレス返すなよ、三流ローw
967名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:28:52

ついに司法書士も食えないと言われるようになったんだね。
ラーメン屋でもはじめるかな。
968名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:29:06
このスレッド妄想ばかりだなw
969名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:30:04
970名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:30:30
しかしこれから毎年2000人以上の弁護士が誕生すると
登記と債務整理を弁護士がすべて持っていっても食えない弁護士が出てくるんじゃないか。
恐ろしい時代だ。
生き残れる司法書士は相当やり手だよ。
971名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:31:12
>>968
特にコイツね>>963
補助者崩れの底辺ロー生らしいw
三振したら弁護士とか司法制度を悪く言うと思うよw
972名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:31:52
↓どうやら本物の食えない弁護士が粘着してるようです。くやしいよ〜くやしいよ〜
代書屋が俺らよりも儲かってるよ〜だから行書と一緒に2ちゃんで煽るぞ〜行書は嫌いだけど
今は書士を叩くために利用するぞ〜
【梅雨】弁護士本音talkスレPart54【紫陽花】 [法律勉強相談]
973名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:32:42
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【競泳】ハンセンが北京切符、女子100m背泳ぎでは世界新相次ぐ・[6/30]北京五輪米国代表選考会第2日 [芸スポ速報+]
【梅雨】弁護士本音talkスレPart54【紫陽花】 [法律勉強相談]←www
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★22 [shihou]
要注意の弁護士、司法書士 [借金生活]
【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part2 [法律勉強相談]

--------------------------------------------------------------------------------

974名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:32:46
昔は行書だけ相手にしてりゃよかったけど
最近は簡裁代理権あるせいでロー生や弁護士からも絡まれて大変だ。
975名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:34:17
そりゃ真面目に地裁案件に取り組んでる弁護士からしたら
ルーチン債務整理で過払い報酬ウハウハの司法書士見たら頭くるよ。
976名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:34:26
>>972
行書が潜り込んでるだけだろw
977名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:35:09
司法書士になって食えるそう思って10年書士ベテやってる
んだから、それはそれでいんじゃない?
食えようが食えまいが関係あんの?
ま、普通、弁護士足りてくれば司法書士に裁判頼むなんて
無用だろうけど。登記はあるんだから司法書士自体はなくならない
だろ。

あとはこいつらが食えるか食えないかだけで、その可能性が
天文学的に低いってだけでw

978名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:35:40
>>975
それで増員で食えないもんなw
そもそも弁護士自体がそんなに食えるモンではないわけで
979名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:35:42
しかし過払いってマジでおいしすぎるだろ。
こないだの依頼者は5社から借入してて全部過払いで,
過払い総額400万。報酬100万超えたよ。すげえ。
980名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:36:47
>>976
いや絶対行書よりも弁護士関係者の方が多いと思うぞ。
981名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:37:11
>ルーチン債務整理で過払い報酬ウハウハ

はははーーーwww
ありえねーーーwwwww

るーちんさいむせいりwwwwwwwwwwwww バカ
982名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:38:39
     アー!マー!!ゾーン!!!
       ∧_∧
      ( ・∀・)
     ⊂=つ⊂=つ
      | | |
      (__)_)
アーマーゾーン    アーマーゾーン   アーマーゾーン
983名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:38:45
食えない弁「行書如き下等な職業集団と手を組むのは本職の誠に遺憾とするところだが
      今はなんとしても書士を叩きたい。行書は不要になれば捨てればいいだけだ」
984名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:38:48
>>981
馬鹿はおまえだろ。
普通の弁護士がやってる一般民事の難しさかしたら
債務整理はまさにルーチン。何の技術も身に付かない。
985名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:38:56
>>979
そんな妄想話が痛々しいよ〜〜〜wwww
986名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:39:43
      ∧_∧
 ∧_∧( ・∀・)  ∧_∧
( ・∀・) ∧_∧  ( ・∀・)
 ∧_∧ (  ・∀・) ∧_∧
 ( ・∀・)∧_∧( ・∀・)
      ( ・∀・)
      | | |
      (__)_)
987名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:40:18
>>985
まぁ実務やってないと妄想に聞こえちゃうんだろな。
早く司法書士にならないと過払い終わっちゃうぞ。
3日で今のおまえの年収くらい稼げるから頑張れ。
988名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:40:20
アー マー ゾーン アー マー ゾーン アー マー ゾーン
       ∧_∧
  ∧∧i ( ・∀・)  ∧∧i
( ●w●) ∧_∧  ( ●w●)
 ∧_∧ (  ・∀・) ∧_∧
 ( ・∀・)∧∧i( ・∀・)
      ( ●w●)
      | | |
      (__)_)
989名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:40:32
>970
でも、そういう時代になっても司法書士が車庫証明とか会計記帳等やって上手く凌いでいくんじゃねー。
結局、野たれ死ぬのは…
ギョウチュウ書士。
めでたし、めでたし。。
990名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:40:57

    アー    マー    ゾーン
       ∧∧i
 ∧∧i ( ●w●)   ∧∧i
ミ ●w●) ∧_∧  ミ ●w●)
  ∧∧i  (  ●w●)  ∧∧i
 ( ●w●)∧∧i ( ●w●)
      ミ ●w●)
      | | |
      (__)_)
991名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:41:14
984 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:38:48
>>981
馬鹿はおまえだろ。
普通の弁護士がやってる一般民事の難しさかしたら
債務整理はまさにルーチン。何の技術も身に付かない。


ルーチンであることをバカにされてることがわかってないバカw
992名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:41:43
妄想だらけだな
993名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:41:43

       ∧∧i
     ミ ●w●) <ケケー!!!
     ⊂    つ
      |(゚+゚)
      (__)_)
994名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:42:13
>>984
こんなバカを相手にしちゃいけないよ
995名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:42:27
>まぁ実務やってないと妄想に聞こえちゃうんだろな。
>まぁ実務やってないと妄想に聞こえちゃうんだろな。

痛々しいよ〜wwwwwwww マジでwww
996名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:42:40
>>991
いや漏れはルーチンであることを馬鹿にしてるんだけど日本語読めないのか。
997名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:43:06
>>987
バカにマジレスしないほうがいい
998名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:43:12
行書で報酬100万なんてありえんもん。
999名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:43:28
>>995
完済してりゃそのくらい普通にいくぞ…
1000名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:43:30
このスレッドは結局、コンプの掃きだめなんだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。