土地家屋調査士 受験生専用スレ〔28〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
952944:2008/07/22(火) 14:50:07
>>949
そうだよな。やっぱ
サンクス みんな悩むだろうなwwやったら
953名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 15:29:58
やっぱ五味だよ、リーダー。川尻も青木もアルバレスも、五味にはカスリもしね〜よって感じだね。
954リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/22(火) 16:12:39
>>951
とんでもないです。

>>952
そうだね。資格証明添付しないと、申請人である代表者に申請権限があるか
どうかわからないよね。代理権限証書として資格証明書を添付するのは、今回
の場合はおかしいしね。
955リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/22(火) 16:19:26
>>953
今年の大晦日になんとか戦極と合体しないかな?そこで青木VS五味とか
見たい。
正直今のDも戦も選手層が薄いからね。昨日の大会も無名どおしの試合
なんかは、観客のトイレタイムになってたからね。なんとか合体すれば、
そのへんの問題もクリアーできるし、いいと思うんだけどね。
956名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 16:29:07
>平成14年度択一16-ウですが、なぜ丁土地の所有権を敷地権とできるのですか?

もしかしたら、登記研究で「敷地権となる」となっているので○となった問題かな?
(区分建物の持分と敷地持分が違う場合・・・)

であれば、さる掲示板でも喧々諤々の議論となった問題です。
結論は敷地権たりうるが、不動産登記法上、敷地権として登記をすることができない。です。
957名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 16:38:20
リーダーが夢(DREAM)を見に行ってる間に
俺は必死に夢を追いかけて勉強してたぜ
やるのは俺 やられるのはお前のほうだぜーーー
958名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 16:47:41
俺のこれからの計画表

0時〜12時までは、勉強の為の睡眠
12〜14時まで、2chをチェック
14〜15時 おやつ休憩
15〜17時まで勉強
17時から19時までオナニー
19時から23時までテレビ
23時から0時までお風呂とオナニー
 
完璧だ
959リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/22(火) 16:48:00
>>957
甘いぜ。昨日も朝3時間、夜3時間みっちり勉強だぜ。
俺は贅沢だから、どっちの夢もつかみとるぜ!!
960名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 17:05:14
>>958
どうやったら12時間も寝れるんだよw
961957(お久しぶり数学苦手君だす:2008/07/22(火) 17:18:25
>>959
甘いなリーダー
朝10時から夜10時まで勉強漬けだぜ(飯食ったり風呂入たりしたけど
でもまだまだリーダーの足元にも及ばないからもっと頑張らないとOrz
962リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/22(火) 17:32:45
>>961
苦手君だったのか。めちゃめちゃ勉強してるね。独学でテンション持続するのは
難しいけど、凄いね。
あと33日。勝負だぜ!!
963数学苦手君:2008/07/22(火) 18:09:59
独学って言ってもさすがに不安だったので模試は受けましたけど・・・
今度のファイナルも申し込み済みです

さっきは大口叩いてすいません
ただうまいこと言いたかっただけですw
964リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/22(火) 18:25:28
>>963
いえいえ大丈夫。あれくらいの煽りは大好き。
965名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 19:12:45
合格証書がきましたので、午後の免除申請に行ってきました。
今年3月から、勉強始めています。士補試験は余裕の合格でしたが、
調査士試験は難しそうです。でも、合格癖を付けたいので、去年か
らの試験は全て合格で行っています。でも、誰でも合格しそうな
試験ばっかりですが、勢いを大切にしてます。後、一月余り、
頑張るしかない。 ちなみに1回で合格し続けているのは、行書、
宅建、士補試験です。後は勢いでなんとかします。
966名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:48:26
すごいです。
967名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:48:57
レックと包茎はなんでこんなにも解答が違うのだろ…
968名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:50:18
俺は地方なんでさ模試なんて受けられない
しかも受験地に泊まりで行かなきゃ
969名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:54:20
151 :名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 18:08:04
149 関西では今、民間で50万の登記測量案件はほとんど無いぞ。
調査士も飽和状態。売上500以下ではなく、若手の大部分が300万以下だ。
表示売り上げ1件に4・5万、現況ほとんど日当2・3万。
100坪確定して地積更正分筆で30万円チョイかな。
そんでもって、不動産屋に昼飯おごって、ガソリン高騰ときたもんだ。
石川啄木を思い出す。
970名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 22:30:31
>>935
出来高払い
971名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 22:48:33
日本は
努力が報われない国だ

さらに今、弁護士を筆頭に
資格の価値の暴落が起こっている

くれぐれも
営業能力がないのに
自営業を目指さないように
飢え死ぬことになろう

営業能力があるかどうかは

友達が沢山いるかどうか
異性に好かれてきたかどうかで
推し量ることができる

他人に好かれないと
まず、仕事は来ないのだから

資格はスタートラインに過ぎない
資格があるから幸せになるのではない
資格はただの道具だ
972名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:09:55
平成15年の土地問題で分筆だけ書いて合格した人いるのかな?
973不在者の財産”管理”人:2008/07/23(水) 00:19:10
>>971
まあ、そうだよね〜W
司法合格者3000人ww
何考えてるのかネエw

合格者7〜800人の書士、調査士だって8割は食えてないのに
弁護士会が「合格者増やせ」って言ってるから増やしてやったのに、
今更減らせとは何事かって法務省の見解

ホント役所って馬鹿だ夜ネエw

>>営業能力があるかどうかは

>>友達が沢山いるかどうか
>>異性に好かれてきたかどうかで
>>推し量ることができる

まあ、そのとおりだとは思うけどね

少しは抗わなきゃ
面白くないでしょ

一矢報いる

それも生き様だよね


974名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:03:22
>>972 俺もアレは分筆で回答しちゃうな。
975きみまろ:2008/07/23(水) 03:03:10
測量士補合格後の、午後の試験免除申請の手続き、詳しく教えてください。
976名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 05:55:40
>>975
受験案内に詳しいけど持ってないのですか?
977リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/23(水) 09:09:30
本試験まであと32日
『やれんのか!』
978名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 09:10:04
979名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 10:01:41
座標値って単位必要ですか?
なしでもいいですよね?
980リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/23(水) 11:07:19
>>979
解答欄に(m)という表示がない場合は書くべきですね。
981名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 12:43:36
リーダーは>>972は分合筆する?分筆しちゃう?

982名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 13:39:33
>>972
この問題ってそもそも分合筆できるの?
甲地は共有 乙地は単独で所有でしょ?

不動産登記法第41条
3.表題部所有者又は所有権の登記名義人が相互に異なる土地
4.表題部所有者又は所有権の登記名義人が相互に持分を異にする土地

これに該当しないのかな?
983リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/23(水) 15:33:31
>>981
しちゃうよ。問題文に依頼人が1筆にしたいって書いてあるし、色々疑義はあるけど、
100%分合筆できないっていう案件ではないからね。逆に試験的には分合筆しない
とおかしなことになるからね。合筆は後からとか、申請書が2枚あるわけでないしね。

>>982
一応登記法上は被相続人名義だし、合併制限にはかからないでしょう。ただ実体法上
では、所有者が異なる為、分筆してから合筆するのが1番いいと思うけどね。
984972・982:2008/07/23(水) 15:52:23
>>983
登記識別情報を持ってるか持ってないかもわからない
本人確認したのかしてないのかさえわからない
事前通知でいいのかさえわからないのに、分合筆なんて俺には書けないよ

実態法上は被相続人ですね、勘違い
985リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/23(水) 16:01:44
>>984
確かに疑義問題であるのは間違いないんだけどね。依頼人の意志が反映されない
登記もどうかと思って・・・・。
解答欄が2つあれば、別々に書くのがベストだとは思うけど1つしかないからね。
分合筆でしょうがないと思う。
俺はN建の解答例しかもってないんだけど、他の予備校で分筆だけの解答例っていう
のはあったんですかね?おそらくT法経も分合筆でしょう。今年の答練も同じような
問題でてました。
986名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 16:11:59
>>985
T法経、分筆、分合筆で疑義があったが
法務省が分合筆で答えだしてあるから分合筆になるみたいな解説だっよw
987リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/23(水) 16:29:25
>>986
そうでしたか。ありがとうございます。
988名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 16:33:56
リーダー、平成16年の土地のF〜Eの方向角は求め方によっては90゜丁度にならない→Eの座標値ズレル→Pの座標値ズレル

なんだよこの腐った問題わ!
989リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/23(水) 16:44:50
>>988
そうなの?すごい変わった座標値の求め方してない。
でも色々なやり方でやるのは絶対勉強になるからね。
俺らの勝負は平成20年の問題だぜ。平成16年の問題で100点とることじゃないぜ。
全く気にする必要なし!!
990名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 17:02:10
>>988
おまえが多分特殊。
991名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 17:03:59
なんで今更過去問の話になるんだよ。それぐらい精査しておけよ
もう一ヶ月前なんだぞ
992名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 17:17:54
>>990
そうかも。お前って言うな。

>>991
そうですね。ごめんなさい。
993名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 17:30:42
リーダー、
10.53二乗+17.50二乗-14.73二乗÷2×10.53×17.50=57゜6゜19.29゜
同じように<GFEを上のやり方で算出

合計93゜58゜30.92゜

これにAからFの方向角度-3゜53゜31.67゜を足す↓
90゜4゜59.25゜

やり方間違ってますか?
994名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 17:57:20
俺は去年一回目で合格したけど
まだこの時期に過去問全部終わってなかったよ
初回受験はここからが正念場で、あと一ヶ月で一気に伸ばせる
初回受験はやればやっただけ力になるからね
逆にどの資格もそうだが、ベテランは伸びシロが少ないので
いかに記憶の流出を防げるかがポイントになる
>>991がそうだとはいわないが、意外と>>991みたいな人が落ちて
>>988のような人間が受かったりすることも多い。
どちらもあと一ヶ月、悔いの無いように頑張って。
995名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 18:08:08
誰か知らないけど、ありがとう!頑張ります。
996リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/23(水) 18:12:43
>>993
F〜Eの方向角はF、Eとも座標値でてるし45度以外ありえないと思うけど・・・。
10.53とか17.50とかはどっかの辺長?四捨五入でなしにフル桁計算すれば、もっと
90度に近くなってこないですか?
997名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 18:22:54
>993
なんでAからFの方向角度とか考えるの?
素直に解けばいいんでないかい?
998名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 18:28:14
リーダー、Eはまだ座標値でてないよ!
Eを求めるためにFEの方向角を算出したつもりなんだ!
999名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 18:33:21
<<997
素直に解いたつもりなんだけど・・・
1000リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/07/23(水) 18:35:41
>>998
そうなの?俺今手元にT法経の本試験問題と詳細解説を見てるんだけどE点は初め
から与えられてる。T法経は問題変えてる?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。