【2級】FPファイナンシャルプランナーPart24【AFP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
とりあえず立てとくぞ

前スレ
【2級】FPファイナンシャルプランナーPart23【AFP】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1207053467/l50
2名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:00:27
>>1
3名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:01:23
次のテンプレには、

「うさ来るな」
とか、
「うさはNGワード」
とか追加してください。
4名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:05:09
同意
5名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:08:46
>>3>>4
受かることだけ考えろよ。
カス
6名無し検定1級さん :2008/05/10(土) 10:10:29
>>1
きんざいと協会のテンプレが抜けているぞ、ボケ!
7名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:11:07
最近では法律系の2番手資格に会計士は負けてるよな。
8名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:11:26
>>5

うさよ、トリップ付け忘れてるぞw
9名無し検定1級さん :2008/05/10(土) 10:13:32
>>8
うさとは誰のことだ?俺は違うよ。
10名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:16:55
>>8
俺は1級実技受験生だが。
お前はアホか?
11名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:17:05
うさとは、
@うさちゃん ◆25jbwMLm1g のこと
A場の空気を読めない人の総称
12名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:18:28
>>10

すれ違いだよ。
1級スレへどうぞ。

もっとも、2級合格の有効なアドバイスしてくれるなら、ウエルカムだが。
13名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:19:21
>>10
2級合格の秘訣や勉強方法を教えてちょうだい
14名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:23:49
>>12
前にも言ったが2級は1級の教本で勉強だ。
3ヶ月で1級の勉強まで終わる。
15名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:25:26
>>14
1日の平均学習時間と、2級合格までの総学習時間は?
16名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:27:28
FPで厄介なのは社会保険だよな。
17名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:31:56
リスク管理、金融資産が苦手だった
全く頭に入ってこないんだもの
18名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:33:15
>>15
3級持ってるなら2級合格レベルまでは、4時間2ヶ月で十分。
オレは試験2週間前に、やることなくなってイライラした。
しょうがないから電卓2級の問題集買って電卓の練習やった。
19名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:39:56
4h*30d*2m=240h?
20名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:40:20
1日4時間って仕事は何をしてるの?
21名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:41:53
人に人気のあるキャリアは?

2008年 事業者別 携帯電話純増数 --- TCA発表
      ・人が契約した携帯電話純増数 (自販機等のモジュールを除く)
      ・総務省から指摘があったau水増しプリぺを除く(3月分まで)

    ソフトバンク   KDDI   イー・モバイル   ドコモ
1月    200,700   38,000       32,600     600
2月    228,100   116,000       42,800    16,200
3月    543,900   472,200       130,200   147,900
4月    191,900  -239,100        92,400    83,900

ソフトバンク (2008年100万台突破!! 12ヶ月連続純増No.1)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 1,164,600

KDDI
■■■■■■■□ 387,100

イー・モバイル
■■■■■□ 298,000

ドコモ (しっかりしろ)
■■■■□ 248,600
22名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:44:15
>>20
商社。
といっても印刷関係のみだけど。
23名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:46:40
結構勉強してるね。
FPとったら転職考えてるの?
それとも、社内のキャリアアップのためかな。

1級実技がんばってね。
ビギナーより。
24名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:22:12
受検票キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!! by札幌
25名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:31:49
受験票きますた

埼玉大学
26名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:40:50
受験票きました。学習院大学。
27名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 15:03:32
19年5月の学科試験の問題51を誰か解説してください。
28名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 15:16:52
いやです
29名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:24:57
受験票、コネー

@大阪
3029:2008/05/10(土) 17:25:35
受験地だけでも知りてーよ。 きんざい、大阪南の試験地オシエテ
31名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:43:03
ううううう
さささささ
ちちちちち
ゃゃゃゃゃ
んんんんん
最最最最最
高高高高高
32名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:14:21
暫定税率は全て廃止!
税金の控除も全て廃止!
3号被保険者も廃止!
33名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:22:40
1月の本試験の問題やったら44点だったお(´ω`)
34名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:30:01
>>33
35名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:20:35
オレ、今日、1月の学科やったら31点だった。

この時季にこの点数はかなり凹む・・・
36名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:21:52
>>35
1月の学科は簡単だったからなあ・・・・
37名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 22:34:21
>>36
で、なんであんたここにいるの?
38名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:20:12
過去問の反復って通用しますか?
2回落ちてるから、不安で不安で・・・。

問題集なら8割近くわかるのに・・・。
39名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:02:22
>>38
同じ境遇だから、その気持ちよく分かります。
過去問をまわしすぎると答えを覚えてしまって役に立たなくなってしまう。
今回は、過去の反省を踏まえて、初めて市販の問題集を買ってみました。
40うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/11(日) 01:04:25
ぴょんばんは♪
>>38
何度も問題を解いていると解答を覚えますよね?
だから、問題が解けたと錯覚するのです。
そういう時は、テキストや解説を読み返すのが一番効果的です。

(追記)
協会から受験票が送られてきました。
場所は商工会議所です。近くてラッキー!
41名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:17:52
うさちゃん機嫌良いな
42名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:59:10
俺も商工会議所だw
家もうさんちの近所だから多分同じところw
特定できたら画像うpするわ^^
43名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 02:28:06
>>42
去年の11月に会った時は茶髪で目が細くてムチムチしてたから参考にしてくれ。
目つきが鋭くて気が強そうだったよ。
44名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 08:53:03
過去問廻してるなら解答はある程度覚えていいよ。
択一でXのものはどの点が間違いかハッキリ指摘できるようにね。
落ちた人は2-3点足らない場合が多かった。
60%前後の得点分布が多いのではないか?
結構簡単という人もいるがなめないで勉強しておくことだ。

45名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 08:56:42


偽装書き込みと精神状態おかしくさせる書き込みをするAV

498] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 18:16:37
デビュー作に出ていた親友を何でブログに出さないの?
やっぱやらせってことでおK?
しかしこいつの言ってる経歴が本当なら育ちはいいハズなのに、こいつに全く品がないのはなぜだろう…


↑インターネット利用した殺しだ!許せんよ愚かなAV




46名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 09:19:25
>>44
>落ちた人は2-3点足らない場合が多かった。
ドキッ!
鋭い指摘
47うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/11(日) 15:15:36
ぴょんにちは♪ ̄(=∵=) ̄/
代償分割についての質問です。
たとえば、相続によりAが土地を取得する代わりに、
自分(A)の資産である現金をBに、ゴルフ会員権をCに、
株式をDに渡すことで代償分割が成立した場合は、
Aは相続税と譲渡所得税、B及びC並びにDは相続税の
課税対象になるということでよろしいでしょうか?
48名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:21:52
今日は1時間か2時間くらい勉強しとこかな(´ω`)
49名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:23:20
うさちゃんぴょんにちは♪ ̄(=∵=) ̄/
僕は頭がよくて優しいあなたの大ファンです!
会場で見かけたら声かけさせてもらうぴょん♪
50名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:03:46
今お昼寝から起きたお(´ω`)
51名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:51:24
今日は結局勉強しなかったお(´ω`)
52名無し検定1級:2008/05/12(月) 08:44:27
>>14
当方まったくのド素人からでしたが1日30分の7ケ月で2級合格しました。
53名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 09:51:59
>>52
つまらん!お前の話はつまらん!
54名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:29:14
きんざい二級の個人を受験予定ですが、リスク管理分野の実技対策って不要ですかね?
55名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:22:06
受験票に写真を貼るようになってるけどいつからですか?
去年の5月の受験ではハガキのような簡単な受験票だったのに…
あまりの違いに戸惑ってる…
56名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:35:55
きんざい?
俺は協会だけど普通のハガキだよ
免許証等の本人確認書類は持参
前回も同じだった(実技不合格w)
57名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:46:06
間違ってしまった…
私も去年は協会の方に申込みしたんだ
今回は書店で申込書を貰って、いつもの申込書と違うなと思いつつ
ギリギリで申し込みしてしまったんだ
どうしよう…やってしまった
馬鹿な私に解説してください
私は日本FP協会のHPを見て受検申込書配布場所一覧を確認して
FPの申込書を貰ったんですよ
何が悪かったんですか?キンザイと協会と二種類の申込書があったんですか?
58名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:57:05
つまり、キンザイの謀略にまんまと嵌(ry
59名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:02:08
申込書を見たら確かにキンザイって書いてあった
去年はユーキャンから届いた申込書を使った
書店で貰うのって違うんだなと勝手に思い込んできちんと確かめなかった自分が悪かった…
それにしてもあと2週間ってところで力が抜けてしまった
自分が馬鹿すぎて泣けてくるわ
60名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:12:12
写真貼るのはめんどくさいけど、試験は受けられるんだから別によくね?
61名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:24:16
今から勉強しているんだが、わからないことがある。
タックスやってるんだが、収入と所得がさっぱりわからない。
収入700万円とか書いてあるけど、あれは手取り?それとも源泉徴収とか
引く前のお金なんだろうか悩み中・・・
62名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:32:15
>>61
収入・所得・所得の金額
この辺は初めにしっかりしたイメージが出来ないと、全てで迷路に入るよ。
63名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:37:37
今さらこんな馬鹿な質問で申し訳ないですが
金財はFP技能士(国家資格)
FP協会はAFPって認識でいいんですか?
全く金財は頭になかったのでパニック状態でサイトを見てもよくわからない
まあアレだ。こんな事もわからない、自分で調べられない理解できないのに
受検しようと思ってた事自体おかしな話なんだわ。
もういいや。結構お金使ったんでせめて資格だけでも取っておきたかったんだけど
もうどうでもよくなったわ
64名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:38:09
>>61
5月の試験はあきらめたほうがいい、9月にむけて頑張れば
65名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:29:17
>>63
66名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:52:57
>>63
協会は、AFPとFP技能士のダブルライセンス
67名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 02:07:44
すばる舎の過去問が評判いいらしいな・・・。

今から変える訳には行かないし、受かった人はどこの問題集使ってるんだい?
68名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 02:16:48
>>66
ダブルインカムの間違いでは?
69名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 02:50:43
おれ金財だよ。
別にいいじゃん金財で。
なにそんなあわててるの?あわてるのは金財の個人の実技の問題集見てからにしてよ。
70名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 03:02:52
>>69
オレもきんざい一筋1年半。1級取れました。
71名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 07:58:17
スネークよ!
うさの写真をネットに上げてくれ!
今こそ2chの力を見せつけてやろうぜ!
72名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 08:00:41
うさぎ死ね!
73名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 08:04:13
うさぎが落ちますように!祈
74名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 08:09:33
来年か9月に向けて受験しようとおもう。
75名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 12:11:40
>>71
おk
76名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 12:51:29
>>67
>すばる舎の過去問が評判いいらしいな・・・。

俺も使っているが良いのか悪いのかわからん。
77名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 12:53:18
>>73
お前なら不合格間違いないが、
うさはお前のように馬鹿ではないから合格だな。
78名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 12:54:34
>>73
キチガイ死ねば?
79名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 12:57:31
Aライフプランニングと資金計画・・・社労士、DCプランナー
Bリスク管理         ・・・保険外交員
C金融資産運用        ・・・証券外務員、証券アナリスト
Dタックスプランニング    ・・・税理士、公認会計士
E不動産           ・・・宅地建物取扱主任者、不動産鑑定士
F相続事業継承        ・・・税理士、行政書士、中小企業診断士
80名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 13:09:59
81名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:10:40
うさぎ落ちますように!!
82名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 13:11:32


テストまであと12日
83名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 13:12:12
なんか焦って来た。
84名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:14:13
あ、そー
関係者殺し後の性行試験か
85名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:23:26
>>80
ワードでも作れるな。
86名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:27:15
みんなモチロンきんざいだよな
87名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:34:21
88名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:43:36
>>87
資格は入り口だからね。
坊やはそれ位解らないの?
89名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 14:19:42
>>88
おまいは、自慢できるような資格は何も持っていないんだろうな。
90名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 14:20:51
>>89
馬鹿だから何も持ってるわけねーよw
91名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:25:53
>>89>>90

海事代理士の資格を持ってるよ。。

行政書士は3回落ちてるよ!(^^)

!
92名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 14:32:44
>>91
海事だけか?
他になんか持ってる?
93名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 15:09:17
>>89>>90
1級は学科のみ受かりますた。来月実技だわ。
差がついたなキチガイ君
94名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 15:30:47
>>91
行書3回も落ちた馬鹿w
95名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 15:32:08
>>93
俺は去年の行政書士試験に合格した。
差がついたね、ニート君。
96名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 15:34:44
>>95
頭大丈夫か?
病院池
97名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 15:40:58
>>93
1級の合格証書が見たいな。
興味があるのでうpしてくれないか?
98名無し検定1級さん :2008/05/13(火) 15:50:40
>>97
3級にも合格していない馬鹿が1級に合格しているわけねーよw
99名無し検定1級さん :2008/05/14(水) 00:41:59
>>93
合格証書のうpが出来ないということは、
ハッタリだったわけだな。わかっていたけどね。
100名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:04:17
金財の個人資産相談業務実技死ぬほど難しい。オワタ(^O^)/
101名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:06:18
b
102名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 05:51:45
>>100
直前期は滅入るよね
採点する前にダメだとわかる問題ほどテンションが下がるものは無いよ
で、昨日すばる買いに行ったよ。
103名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 09:45:45
オレは実技浮世絵あきらめてDAIーXの実技試験編に切り替えたガンバレオレ
104名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 09:59:16
2級を受験している頃が一番しあわせかも。。。
105名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 10:07:04
3級落ちるとバカにされ1級受けるには受験資格偽造と大変だからか
106名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 10:15:49
今日家帰ったら受験票来てたby福井いなかは来るの遅いぞきんざいさん
107名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 10:21:53
そういや3級受験票にプリクラはってボロクソ言われた2級はヨソ行きの写真ハロハロ
108名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 10:24:01
>>105
確かに切実な問題だな
109名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:19:32
>>97
1級の合格証書って大臣の名前で発行されるんだよね。
ちょっとかっこいい。
110名無し検定1級さん :2008/05/14(水) 12:34:27
>>109
実務経験のない君では一生取ることができない資格だね。
111名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:58:56
>>110
学科は1月に受かったけどね。
来月実技だわ。
112名無し検定1級さん :2008/05/14(水) 13:01:03
>>111
学科の合格証書はあるのか?
113名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:19:05
>>112
合格証じゃなかったと思うぞ。
受験票と同じ材質の紙に点数と小さな文字で「合格」と書かれてあった。
114名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:35:47
2級の実技は現実的で結構面白いね。
115名無し検定1級さん :2008/05/14(水) 13:40:13
>>113
それはきんざい?or協会?
116名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:42:14
えっ?1級合格って凄いねトコロで実務どうしたの
117うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/14(水) 13:48:52
>>111
ぴょんにちは♪ ̄(=∵=) ̄/
FP1級はどんなテキスト&問題集で勉強されたのですか?

私もFP2級に合格したらFP1級にチャレンジします。
今年は、financial planning yearになりそう。
118名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:53:48
うわぁ〜出た!うさも1級受験資格どうするの
119うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/14(水) 13:56:56
>>118
私は、あなたと違って実務経験がありますよ。
120名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:11:47
>>119
え!あるの?いいなあ俺はありませんですハイ
121名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:16:43
不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格
不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格
不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格
不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格
不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格
不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格うさちゃん不合格
122初音ミク:2008/05/14(水) 14:19:20
>>120
実務経験がないのに虚偽申告で受験した人がいるのでは?
でも、バレたら1級だけではなく2級、3級も取消されるんだよ。
123名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:24:03
>>120
おれ?虚偽申告ってしてないけど違うか?うさの事か?
124初音ミク:2008/05/14(水) 14:25:38
>>123
>>111のことです。
125名無し検定1級さん :2008/05/14(水) 14:27:36
うさちゃんは、税務にも詳しいから合格するだろうけど、
俺は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
126名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:28:21
おいおいまたまた出たねいいかげんにしてね
127名無し検定1級さん :2008/05/14(水) 14:29:12
>>113
答えろよ!
それはきんざい?or協会?
128名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:34:24
なんか俺が怒られてるみたいなので引っ込んでますハイ
129名無し検定1級さん :2008/05/14(水) 14:37:29
素直に、1級に合格したというのは嘘だったと言えよ。
130名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:41:17
なんか124 127 129 にと怒られてる感じがする…錯覚だよねとりあえずゴメン
131名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:42:56
>>100
問題なし
問題集は本試験より難しめに作ってると「きんざい」の担当者が言ってた。
過去問見ればわかる。
132名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:55:51
>>115
きんざい。
1級学科を受ける時の注意はとにかく基礎編で稼ぐこと(80点)。
応用編は電卓の練習を必ずやることだぜ(電卓3級程度)。
133名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:34:15
ほぉ〜1級なんかオレには無理だななんせ3級学科33/60問で合格した男だからな('0')/
134名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:23:49
あほか、33/60なら不合格やんけ。
135名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 18:04:27
>>131さんは、実技何で勉強なさってるんでしょうか?
金財難しすぎオワタ(^O^)/
136名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 18:28:29
>>110
お前頭よさそうだな。
137名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 18:36:27
>>136
何をみた?
138名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 18:44:52
うさの加齢臭にくるしみながらも
1月に8割とって2級合格したおいらが通りますよ
139名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:05:11
>>138
たった8割?
140名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:41:02
>>135
きんざい問題集と過去問5回分とユーキャンの参考書
私も実技難しい〜と感じたが、どうせ6割取ればいいんだし、難しい問題は1問〜2問しか出ないんで、そういうのは基本無視
141名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:57:36
知識が不確実で、過去問で間違えたり迷って間違えた問題を見返すと、
あ〜あ〜!!、そ〜!そ〜!!ってのが結構ある。
142名無し検定1級さん :2008/05/14(水) 23:42:27
>>138
実務経験がないのにいきなり2級を受けたのか?
143名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:59:42
>>142
俺様はみんなの資産をいつも心配してるから経験者
144名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 01:23:05
>>143
その発想は無かったわ
145名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:26:31
>139
おまえは一体何割めざしてんだ?w
せいぜい落ちないようにあがきなさい(笑)
>142
3級うけたよ
どちらも9割とりました
ま この資格はいまんところ役にたたないね
時間ムダにしました
146名無し検定1級さん :2008/05/15(木) 14:32:25
>>145
3級のようなカス試験は満点取っても自慢できないぞw
147名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:35:33
>>145
あほ
オレは1級実技の受験者だ
オレは3級の学科は2問しか間違えなかった。実技は満点。
148名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:37:28
>>145
ミジメな自慢は終わった?
149名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:38:25
おまんこ芳江は21歳
150名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:41:40
>146
自慢にきこえたんなら
アナタが気にしてるからじゃない?
アナタは2級落ちますよバカだから(笑)
151名無し検定1級さん :2008/05/15(木) 14:43:01
>>147
問25の解き方(計算式)を教えて下さい。
http://www.jafp.or.jp/exam/mohan/j2_200801_q.pdf

問28の解き方を教えて下さい。
http://www.jafp.or.jp/exam/mohan/j2_200709_q.pdf
152名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:44:00
連投ごくろうさま
1級うけるの?
こんな役たたない資格の?
それとも ウソかな〜?w
153名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:44:38
>>151
今携帯だから、問題を載せてちょ。
154名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:45:33
これからミジメなウソつきが問題問いてくれるみたいです
楽しみ〜♪
155名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:47:11
>>154
ん?
会場で受かったのは俺一人だったぜ。
156名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:47:27
参考書片手に頑張ってといてね、おばかちゃん
157名無し検定1級さん :2008/05/15(木) 14:48:04
>>153
表とかあって長くなるので後でいいですよ。
PCからお願いします。
158名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:48:31
>>156
頭大丈夫かお前?
159名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:49:21
1級とるなら
他の資格とったら?
役たたんでしょFPてw
160名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:51:05
1級勉強するまえに
それに気づかないのが
おばかちゃんだって
いってるんだよ
161名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:53:02
>>159
資格は役に「立てる」もんだろ。自分で。
絵の具と一緒だ。
162名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:53:57
>>160
分かったかヴォケ!
163名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:55:34
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
資格の使い方も分からんのか!
164名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:57:07
失笑もの。
想像以上のバカだわこりゃw
165名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:00:13
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
シャッター閉めようとしたら客いたわ!
166名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:03:28
つまんないからクズは早よ死ね
じゃあな
167名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:04:06
>>164
お前は何か資格取っただけで仕事できるとでも思っとるのか?
お寒い奴だ。
仕事に戻る。じゃあの。
168名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:28:17
>>151
話割って恐縮だがオレも携帯で今見れないスマンが貼ってくるないか?
169名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:31:27
言い方かえないと無理だろ
お〜い!うさ頼むよ
って言うかんじ
170名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:38:18
151=うさちゃん?
171名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:43:57
>>151
一つずつ数字を当てはめて計算してみれば答えはです。
172名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:15:21
19歳の大学生です。
FPを取るとどんな仕事に就けるんですか?
173名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:21:16
今から何をすれば良いんだろう
答えを覚えているみたいで怖い
17411:2008/05/15(木) 23:33:20
>>172
金融、不動産の営業です
175名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:26:10
2級と3級ではどれ位レベルが違うのですか?専門学校とかの講座とか必要ですか?
176名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:40:36
>>175
パソコンで過去問解いてみたら?
177うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/16(金) 01:21:06
ぴょんばんは♪ ̄(=∵=) ̄/
FP技能検定教本(6分冊)1600ページのうち1420ページを
読みました。あと180ページを読めば読破できます。
ここ数日は、問題集を中心に勉強していたので教本を使っての
勉強が疎かになっていました。あと9日しかないのに大丈夫かなぁ?
合格できる気もするけど落ちる気もするのです。
どれだけ実力がついたのかよくわからりませんから。
178名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 03:15:12
>>177
君が書くと「どーせ、暇なんだろう」とかレス付けるやつがいるだろうけど
「この短期間で教本もうすぐ読破」については俺は素直にすげーな、と思う
俺には時間があっても到底できない芸当だ
伊達に資格ハンターやってるわけじゃないな
熱意が実を結ぶことを祈ってるよ
179名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 05:14:53
>>177
どーせ、暇なんだろう
180名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 05:24:26
アホな勉強のしかただなでも 6割だから
日本語わかれば
うかるんじゃないの?
181名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 05:27:35
>>177
脳みそ劣化してる行書4回落ちババアは不合格だろう
182名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 05:45:15
どーせ暇なんだよ

正直羨ましいけどさ
今から家を出て帰宅は23時
隙間の時間もほとんど無いよ
この土日にかけるしかない
183名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 06:55:31
1600ページ1回読むだけでははじめの方はほぼ忘れてるよ
問題集最低2回転+間違ったのを1回くらいしたほうがいい
184名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 06:55:59
>>177
要領悪過ぎw
馬鹿な証拠だよw
185名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:12:45
範囲広いけど出るとこ限られるから
今更教本6冊って、すごいセンスだよな
過去問直近3年9回分やったほうが何倍も点数
に結びつくと思うが
苦行の末に通る試験じゃないよ
186名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:40:04
来週試験なのにこれから2級勉強します。がんばろっと!
187名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:46:55
やれ!やれ!
六割試験ナントカなるんよ
188名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:54:16
>>177
読破して暗記した気になってるただの自己満足だな。
たいして実力ついてないよw

189名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:55:29
うはwwwwww2級ルート計算必要とかwwwwwwww先に言えよwwwwwww
俺の電卓ルート計算ボタンねーよwwwwwwwwww・・・・・・・('A`)
190名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:12:08
よくわかんないんだけど「生命保険募集人」って資格、FP2級の
生保(リスク管理)くらいの難易度なの?FP3級くらい?
191名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:12:13
↑保険のおばちゃんに聞いてみればいいよ
取引なかったら職安の前にいるから聞いてみな
192名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:20:35
ユーキャンの講座でも大丈夫なのか?
他におすすめの通信講座は?
193名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:21:54
>>190
字が読めれば、誰でもパスできるw
194名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:24:50
>>190
満点取るのがあたりまえの試験

とはいえ、テキストに目を通していないと
利口な奴でも落ちることがある
195名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:23:39
いよいよ試験近づいてきたな
東西戦争煽ってた俺だが、試験にはきっちり受かるぜ
196名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:40:40
質問です。給与控除や所得控除の速算表って、きんざいのテキストには暗記不要になってますが、実技の過去問見ると覚えてないと解けない問題があるんですが、実際の問題用紙に速算表が記載されてるんでしょうか?
197カレー:2008/05/16(金) 14:20:44
この試験はSEXしまくってれば受かるから大丈夫だよ。
こんな試験でドキドキするなんて馬鹿みたいだからリラックスして試験臨みましょう
198名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:54:37
まだ実技の問題に取り掛かっていないんだけど間に合うかな、、、?
学科は何とか今週中に仕上がりそうなんだが…
もしかして学科と実技は平行して取り組んだ方が効率良かった?
今更だけど、皆さんはどんな具合に勉強こなしてるの?
199名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 14:59:51
内容理解より答えを覚えてる気がして不安だ

はぁ

今日は有給で休みだからやってるけど、終わらなさそうで怖い
200名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:09:05
たっちゃん頑張って!
南より。
201名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:12:06
学科の方が問題が難しいんだから
理解してれば実技の対策なんていらないよ
202名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:31:35
>>201
アホか
203名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:37:40
>>201
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
だからお前は毎回落ちるんだ!
204名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:45:52
おちるのいやだお(´;ω;`)
205名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:45:41
(*´・ω・)(・ω・`*)コマッタネー
206名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:05:50
東洋大学とか都内なのに不便だよな
207名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:12:03
実技はほぼやってなかったが3日で過去問といていたら8割いけました
でも学科は5割しか前回とれませんでした
今回今から学科を勉強しますが合格できますか?
毎日2時間は確保できます\(^O^)/
208名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:19:02
OK!AVさっ映ご苦労◎◎
209名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:32:26
>>206
俺は南北線一本で行けるから便利だよ。

まぁ川口市新井宿乗りだから埼玉高速鉄道になって、片道600円近く掛かるが・・・
210名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:03:51
きんざい実技難しい・・実技は学科より簡単だというが俺には
難しい。相続の分野はマジで捨てようかと思ってきたよ
211名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:17:40
>>210
多分ね、電卓に不安があるんだと思うよ。
電卓がマトモに打てるようになったら3割気分が楽になる。
212名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:54:52
きんざい実技、特訓セミナー受けたら今から間に合うかな??
213名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:03:51
>>212
どういうセミナーか分からないけどもう試験まであまり日もないし、
今までのあなたの積み上げてきた勉強量&理解度で左右されるんじゃないでしょうか?
個人的な見解だと現時点であまり自信がなくても基本的に択一問題なんだから、
残り期間をしっかり詰めて勉強すれば結果は出せると思います。
214名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:43:18
学科と実技の一発合格って二割しかいないんだな
三級は六割なのに差がありすぎる
215名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:33:53
さて天気もいいから浮世絵実技本と電卓でも買いに行くかな
216名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:35:18
お!オレは今から田植えだが
217名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:48:22
そういや専業農家のライフプランニングって無いか実技で
218名無し検定1級さん :2008/05/17(土) 10:50:49
さあ?
219名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:51:05
まて俺も電卓買わないとソロバンは周りに迷惑だろ
220名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:04:29
今年3月のメンタルヘルスマネジメント検定受験日がパパ検定とカブって大変だったが今回のFP大丈夫かなチト不安だ
221名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:12:58
>>220
オレもいたぞ子供がうるさくて大変だったなぁ
222名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:13:21
おらも田植えだ
223名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:23:26
>>221
すまんオレはパパ検受験組だった
マスコミ来ててインタビューされた日テレに使われんかったが
FPは一緒だガンバロ〜!
224名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:32:19
>>223
慎んでコトわる
225名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:34:13
>>222
今頃?
226名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:36:02
>>224
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
歯を食いしばれ!!
227名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 12:19:23
社会保険がむずい・・・

ライフプラン(3割)
リスク管理(5〜7割)
金融資産(5〜7割)
タックス(9割)
不動産(5〜7割)
相続(7割)
過去問からの実績だけど
合格って、7割だっけ?
228名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 13:29:20
母乳ファイナンシャルプランナーwwwwwwwww
229名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 13:43:49
問題の答えを覚えて内容理解出来てる気がしない
230名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 15:20:52
実際理解できてない
過去問5割止まり
231名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 15:23:35
5割とれりゃ、あとはやまかんだろ
みんなそうして合格してんだ
232名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 17:14:26
ウチ農家だけど、月々のキャッシュフロー表を作ってるよ。
原油高で肥料代が高いね。トータルすると米は赤字。
多少、利益を上げているのは近所の酪農家から安く買って
いる牛小屋から出た有機肥料を使った有機野菜の販売だけ。
FP2級持ってるけど農家の役には立たないね。
233名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 18:27:19
>>196も言ってるけど、この手の速算表ってみんな暗記してる?
234名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:07:52
実技対策が不安だ…
235名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:13:46
>>233
レスが無いからイラネってことだ
過去問みろや!
236名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:57:02
おれはとりあえず暗記してるよ。覚えてないより覚えてたほうがいいに決まってる
237名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:06:28
>>236
生命保険の特約いっぱい付けて満足するタイプだな

おつかれさん
238名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:47:15
後1週間か。
過去問50%だな。はははは…
239名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:48:01
海事代理士うさちゃん

1984年4月12日和歌山生まれ24歳
和歌山信愛女子短大附中高→早稲田大学

病気の母親の世話をしながら多数の資格を取得している。
容姿端麗、独身、海事代理士事務所経営
240名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 23:07:52
>>239
いろんなところが間違ってるじゃねえかw
241名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 23:34:06
>>235
まだ過去問みてない・・・。でもおしえてくれてありがとう
242名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 23:45:45
うさちゃんの顔見たいんだけど。
243名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 23:48:27
>>227
俺もそう。
社会保険関係が絶望的に悪い。
リスク管理・金融商品・TAX・不動産がほぼOKなので
余程の珍問奇問でない限り全体で6割はクリアできると
思うけど。
>>233
暗記必要かなぁ?
実務上もあんなもん覚えることなんてありえないし
試験でソレを要求するとは考えられない。
244名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 23:52:30
後半で盛り返して合格したよ
245名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:05:11
パリティとか出ないよね?
246うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/18(日) 01:11:41
ぴょんばんは♪ ̄(=∵=) ̄/
>>178
有難うございます。

>>179>>184 
私のことを非難するのは合格してからにしてね。
要領が悪い? でも、どうなのかなぁ?
落ちる人って雑な勉強しかしていないので・・・・・。
私は私なりに考えた結果、FP教本を使っているのですぅ。
確かに必要でない知識もあると思いますが、
勉強していない人より正解率が高いのは事実じゃないでしょうか?
ゼロの知識の人が少しでも勉強した人に勝てるわけがありません。
ゼロの知識ではヤマ勘で答えるのが精一杯でしょうから。
247うさちゃん ◆29Zlp4Mo1s :2008/05/18(日) 01:26:02
>>240
ほよ? ̄(=∵=) ̄
どこが間違ってるの?
248名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:26:48
>>246
まあおまえは暇人だから必要でない知識まで覚えられるムダな時間があるんだよなw
249名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:29:40
暇人以外にありえない勉強法だよな
250名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:29:57
>>247

年齢
出身大学
容姿端麗
事務所経営
まだあるかも
251名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:37:26
うさの場合オレと違ってただ単に合格って訳では無いと思うから我が道を行けば良いのでは
勉強の仕方はヒトそれぞれだと思うしムキになってもしょうがないのでは
合格してからだな全てはウダウダ言うヤツは受験番号さらしてから言えばいい
252うさちゃん ◆29Zlp4Mo1s :2008/05/18(日) 02:35:50
>>250
こいつバカ?
253名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:55:43
>>252
偽者乙
254名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:57:23
>>252
おまえの方がバカだろw
何がしたいの?w
255名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 03:08:07
>>247
これがうさの偽者かぁ色んなヤツいるなワロタ
256名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 03:18:44
あら?うさの偽者はもうネタギレか

もっと笑わせてくれ
257名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 03:27:49
>>251
それだけうさが嫌われてんだよ
258名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 04:13:54
>>257
了解したよオレは新参だから
259名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 08:52:32
合格して机の上を占領しているテキスト類を物置に仕舞いたい。
260名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 08:54:57
合格してさっさとうさぎとおさらばしたい
261名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 09:02:29
うさちゃんに会ってみたい。
262名無し検定1級さん :2008/05/18(日) 09:57:34
>>260
合格できればねw
263名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 10:25:56
去年5月3級合格、1月2級は学科、実技7割取れてなんとか合格。
確かアンケートがあって1年前くらいまでは主に問題集を
回したほうが合格者が多かったように記憶。
最近テキストの片隅あるいは載ってないような問題が出始めて難化。
でも6割だから基本的な問題を着実にとること。
264名無し検定1級さん :2008/05/18(日) 10:31:11
>>263
時間のかけすぎじゃないか?
今年の1月は3級、同年5月は2級を受ける奴は少ないのか?
265名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 10:54:40
時間をかけないから立派というのはここだけの世界
266名無し検定1級さん :2008/05/18(日) 11:03:18
>>265
2級はそんなに時間をかけないと合格できないのか?
9ヶ月もあれば1級まで合格できるだろ!
267名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:13:02
>>265
何言ってんの?wwwww
268名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:33:17
盛り上がってきた
269名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:46:55
うさぎさんとその取り巻きさんたちおはょぅございます。
270名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:47:56
>>266
5月に3級受けても合格発表は7月で、その頃には9月の2級試験受付は終わってるから、
翌年の1月に受けるしかないんじゃね?
9ヶ月で1級は無理じゃないか?
271名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:12:34
実技って計算過程書く時、「給与所得控除額」とかも書かなきゃダメなの?
数字だけじゃアウト?
272名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:40:26
日商二級とこれどっちが難しい?
どっちが使える?
273名無し検定1級さん :2008/05/18(日) 13:50:35
              /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
              /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ    向上心がない者は何をやってもダメ!
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
.      /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃
.     /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |  `ー‐一′
     ヽ   ー==广   〈 ヽヾY〃/       >、!
      ヽ    \  , イ/ ヾi!'〃    ー≠ハ
       \  /'⌒\  <<フ水<ヾー ____/ /
         丶/ /'⌒ヾマヾ〈//! !V /三三三}"
.           L、/   /"/ ! !ヽ′    ヽ
           ゝ、 / /   !_j        ヽ
      ____ イ 〆   / /:::.   /     ヘ
   〈'⌒ヽ      //:: ヽ  / /::::::. ___/      ハ
274名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:57:08
実技で一問につき複数解答しなきゃいけない問題って全部正解しないといけないの?それとも個別で採点されるの?
275名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:40:43
>>274
試験後に自己採点するとき、そういう部分点だけ正解の問題はプラスアルファーで計算するといい。
276うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/18(日) 15:59:13
ぴょんにちは♪ ̄(=∵=) ̄/
私の名前はうさちゃん・・・愛と正義のうさぎさんです。
今後ともよろしくね。 

あと一週間で試験ですね。体調に気をつけて万全の態勢で臨みましょう。
     by うさちゃん ̄(=∵=) ̄/
277名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:07:51
>>275
回答ありがと。
学科は自己採点簡単だけど、実技は配点があるからめんどくさいよね。

さっき実技の過去問解いたら全体の7割弱しか答えあってなかった。
なんだか試験が危ないよう気がしてきたりする。
278名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:10:39
>>274
実際のところは、殆どの問題は個別配点なんだろうね。
ボーダー付近の合格者の経験が物語っている。
279名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:34:12
うさって誰似?
280名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:38:52
今回は三ヶ月しかできなかったから落ちてもやむをえない。
9月合格の第一歩として気楽にいくよ。
281名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:43:15
>>280
3ヶ月出来れば充分だよ。
まだ試験まで1週間ある。
自分に言い訳して諦めちゃダメだ。
282名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:58:00
本気でどうしよう。
さっき過去問やったら28点(60点満点)だった・・・。
でも6割ってことはあと8問どうにかすればいいのか。
もうちょっとやって寝よう・・・。
283名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:29:05
>>282
寝てる場合じゃねーぞw
1月の学科で28点ならカナリやばい
284名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:31:26
9月組が多そうだ!
285名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:33:18
うさとからまなければ必ず受かる。
286名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:39:46
昨日8時間、今日9時間過去問やったぞ!
あと15時間で200時間(合格者の平均的学習時間)に達する!
287名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:54:03
で?
288名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:23:20
人間、九時間なんて集中できないんだから
寝とけ
289名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:29:13
あたし資格の参考書や問題集カバー外して使ってるんだけど、試験が終わって合格の手応えを感じながら汚なくなった本に、新しいカバーを再びかける瞬間って、たまらんよね。
290名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:38:42
そういうのいいや
291名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:41:22
2級受かったけど、次に何を受けようか思案中
292名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:42:45
試験前2〜3日は頭を休めよ。
293名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:56:00
>>291
1級学科受けたら?
294名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:17:15
一級は受験資格が面倒臭すぎ
合格者を一桁に減らして、シンプルに二級合格者のみを受験資格にすればもっと儲かるのにな
295名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:29:42
>>294
へ?
きんざいは2級取れば、1級受けられるんだろ?
296名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:32:43
過去問の解説が載ってるサイトとかってご存知の方います?
実技はきんざいで受験予定です。
いろいろ探したけど直近の2回分の解説しか見つかりませんでした。↓
ttp://homepage3.nifty.com/FPginoushi/index.htm

少なくとも過去5回分の解説を探してます。ご存知の方教えてください。

297名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:34:13
>>296
きんざい
で検索。
298名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:36:17
>>297
答えではなく、解説を探してます。(学科、実技ともに)
299名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:58:55
ルートのついてる計算機買った方がいいのかなぁ・・?
300FP男  ◆VGQ1SorJC. :2008/05/19(月) 00:31:12
やる気うpさせるために今からコテ名乗ってみていいですか?
因みに今、過去試験問題解いてみたら
2008/1 38点
2007/1 33点
2006/9 41点

2007/1ムズ杉!
俺の持ってるテキストには
まるで載っていないことをバシバシ聞かれてたんで
勘で解答したんだが全くはまらずw
08と06の分からない問題は結構勘でいけたんだが。
まだ実技が手付かず状態なのに学科がこれもんじゃオワタかも・・・。
301名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 00:35:23
302名無し検定1級さん :2008/05/19(月) 00:43:51
>>184
>要領悪過ぎw
>馬鹿な証拠だよw

そんなことを言う馬鹿は、試験の本質を見抜けないので落ちるんだ。
お前は万年受験生だろ?
303名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 00:47:44
296ですが、やはり見つからないので2007年5月以前の過去問については、解答みながら機械的に
覚えていくようにします。わからないの一つ一つテキストで調べる余裕がないので。。。

>>300
自分は2008/1 36点
   2007/9 37点

でした。お互いがんばりましょう!
304名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 00:47:54
>>300
2回受ければ1回受かる感じなんだから、別にいいんでねえの。
305名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 00:49:37
>>303
どっか予備校のサイトは?
306名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 01:32:11
予備校は解説を売って商売するんだから試験直後じゃない限り
無料じゃださないよ
307名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 02:10:01
金財と協会の問題ってまったく違うの?
308名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 02:20:00
変わるのは実技だけ
問題見比べたが、協会のほうが簡単か?
人それぞれだろうけど
309名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 02:54:51
完璧に仕上がってきた。余程のことがない限りまず6割切ることはないと信じたいけど、油断せず引き続き100点目指してがんばろーぜ。
310名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 02:56:58
( ゚A゚)y-・~~ 寝ろ!
311FP男 ◆VGQ1SorJC. :2008/05/19(月) 03:25:01
>>303>>304
今、手元にある過去問全て解き終えた
2007/5 42点
2007/9 38点

なんか点数が微妙すぎて泣けてくるぜ・・・
運や感覚、勘を総動員しての点数だから
本番の状況次第じゃ落ちて当然と考えられる・・・orz
試験日までの勉強予定を大幅に変更しないと不味そうな悪寒・・

312名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 08:10:39
>>302

くやしいのうwwwくやしいのうwww
313名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 09:41:20
電車でチョイブスOLがすばる開いてた
どこやってるのかなと、ジッーと見てたらすぐに睨まれて
通報される勢いだった
一両目(女車両)に乗れよ
ちなみに俺も不細工
314名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:03:41
>>312
FPスレにもキチガイがいるのか?
315名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:38:55
これで実技は1回でクリアしたが学科は3回目
いつもは3日前からだったが
今回は今日から勉強する
間違いなく受かるはず
316名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:52:54
>>315
毎回全力で落ちてるくせに。
317名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 12:57:38
実技の難しい問題見ると嫌になるお(´・ω・`)
318FP男 ◆VGQ1SorJC. :2008/05/19(月) 13:09:45
とりあえず2006/9の復習終了
これから実技に突入。
まだ問題見ていないので戦々恐々・・。

>>317
そんなに難しいのか・・。
今現在無職に毛が生えたような存在の俺なら
あの薄い問題集程度、数日で攻略できるぜ!と、先日まで考えていたんだが、
学科の不出来さに意気消沈気味・・・
実技も学科と同じように見たことも無い問題連発されたら
爆死必至かと怯え気味の俺ガイル( ´・ω・`)
319名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 13:40:54
秋に3級受けてその勢いで冬に2級受けようと思ってるんだけど、
3級と2級じゃ難易度ぜんぜん違うのかな?

ちなみにこの分野はど素人で、3級の内容でも知らないことばっかりだけど…
320名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 14:39:53
2006/9 48点
2007/1 47点 なんとか勝負になりそうだ。
気づいたらもう1週間切ってんだな。
321名無し検定1級さん :2008/05/19(月) 15:21:24
>>320
それはどうかな?
過去問と同じか類題が出ないとその点数では
合格は難しいかもね。
322名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:27:16
>>320で危なかったらボクもうだめだお(´・ω・`)
323名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:35:49
FP2全然勉強してねーや。バイトばっかしやってたからなぁ〜

金融機関に行きたい大学3年だから絶対に欲しい。

だれか俺の宅建と交換してくれ。
つ宅建
324名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:44:32
>>323
頂き!!
御礼につ乙4
325名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 16:17:17
2級なめてたら絶対うかんねーぞ。
どーせ受けるなら死ぬ気でやろうぜ!
326名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:32:38
てすつ
327名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:53:13
今日から勉強して間に合うかな・・・
328名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:02:35
タックスの問題ってほとんど所得税からだね。
所得税を完璧にすれば無問題?

完璧って言っても税理士ほどまでする必要ないかな。
329名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:11:17
>>328
3級と違って、2級は所得税以外からも幅広く出題されるよ。
330名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:15:24
実技ってそんなに難しいの?
過去問見たら、そうでもなかったが・・・
331名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:22:17
>>329
今前回の問題をやってるが、所得税はタックスの分野10題中7題も出てる。
あとは法人税。

タックスプランニングは満点狙いたい。
332名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:23:03
>>328
この期に及んで過去問、全然見てないのか?
タックス10問出るけど、所得税は6問〜7問だよ
イメージよりはタックスでの所得税の出題は少ない
残りの3問〜4問は法人税、事業税、消費税、住民税
税制等からの出題
あと、ここ1年ぐらいは消費税が必ず1問出てる

前回は、所得税6問、税制1問、消費税1問、法人税2問だった
333一週間男:2008/05/19(月) 21:39:56
>>327
おれは昨日から勉強始めました。とりあえず申し込みだけしてて
気が向いたら受ける気だったから。
けど今は本気で受かる気で勉強してますよ。みんなで合格しよう!!
334名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:48:06
1級と宅建ってどちが難しいかなあ
335名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:48:54
>>334
宅建
336名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:51:04
>>335
マジ?
337名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:11:43
小栗旬ってカテゥーンのメンバーだよな?
338名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:20:52
きんざい実技難しいな・・学科は前回合格できたが今回
実技はだめかも・・・計算式自体はたいしたことはない
と思うんだけど試験になったら覚えた計算式がとんでし
まいそう。無駄かもしんないけど土曜と試験日のぎりぎ
り午前中までなんとか計算式を頭にたたきこんでおこう
339名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:25:03
>>338
計算式ってそんなに難しいか?
例えば貸家建付地とかなんて、すげえラクじゃん。
自用地評価額×(1−借地権割合×借家権割合×賃貸割合)
340338:2008/05/19(月) 22:28:07
うちの職場のものは実技合格して学科ダメという人が多いが
(実技の方が先に合格するものも)きんざい実技は不可解な
部分点の配点がすごく大きいのでしょうか?
341名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:34:42
なんで、このスレはきんざいのほうが、協会より幅を利かしているのですか?
342名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 00:11:40
そりゃ銀行業界では、FPといえばきんざいだから
343名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 00:57:54
ユーキャンの巻末にある予想模擬試験、難しくないか!?
344名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 01:35:55
今日からって香具師多くて安心した。
というわけで真っ白で過去問にトライ
学科 37・・・時間よ戻ってこーい
345名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 01:54:54
>>344
今日からって ほとんど嘘だよw
高校時代の中間テスト前日を思い出せ!
346名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 02:02:29
>>345
早慶の付属はそれで学部決まるから駆け引きだらけらしい
仮にマトモに信じても自分に何の得にもならないけどさ
347名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 02:43:09
初歩的な質問させてください。
FP協会ときんざいの試験って何が違うのでしょうか?
試験問題も全然違うのでしょうか?
きんざいの試験だとAFPになれないのですか?
誰か教えてください。
348名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 03:11:04
ググれカス
349名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 03:13:57
>>347
きんざいが本物で協会は偽物
350名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 05:52:14
なるほど
351名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 06:32:12
>>349
でも、お布施は協会の会員に
352名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 07:43:17
ほほうためになる(*^_^*)
353名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 08:10:29
実技は大体出るの決まってない?
給与所得の金額や退職所得の金額、相続税の総額や遺留分なんて、よく出る
あと建ぺい率と容積率
354名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 08:51:17
去年9月に3級合格。勉強時間30時間。
今年1月に2級学科合格。無勉強。実技は受験せず。
今回は2級実技を受験。今のところ無勉強。このスレを見て勉強した気になってた。

>>353の言う事を信じて給与所得の金額、退職所得の金額、相続税の総額、遺留分、建ぺい率と容積率だけ勉強してみようと思う。
355名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 09:52:37
ありえんな
356名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 10:05:19
>>354
きんざいの実技に限っていえば、過去問見るかぎり出題内容は三級とあんまりかわらん気がする。大きな違いは二級は記述式って事くらいかも
357名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 10:15:05
>>355
悪いがありえるよ。
6割取れればいいんだし、わざわざ難しい問題を必死で解く必要ない
358名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 10:16:36
相変わらずこのスレには
中学生の頃のように、目の下にクマを作りながら
「全然勉強してないからテストの点数悪くてもしょうがないわ。」
とあらかじめ保険をかけえておくような奴らが多いな。
359名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 10:57:29
>>358
留学生か?日本語大丈夫?
それを言いたいのなら「保険」ではなく「自分への言い訳」って言うんだよ
360名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 10:58:42
>>357
ムリすんな。たかが2級で。3回目さん。
361名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:23:57
受かれば100点
落ちれば0点
1点足りなくても結果は0点と同じ。
ギリギリでも100点と同じ。
362名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:31:17
わかりきったこと書くなよ
うぜーよ
363名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 13:07:42
>>361
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
小さいことを言うな!
364名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 13:13:23
みんな!試験中は耳栓着用可だから持って行くといいぞ。
365名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 14:12:12
腕時計はあった方がいいね
前回の会場に時計がなくてあせったw
366名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 14:22:01
>>365
オレも3級のときにやらかした。
367名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 15:15:26
>>366
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
368名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 15:24:58
俺は、諦めの悪い男なんだぜ
369名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 15:44:42
オレ様のピカチュウ電卓壊れた
強く叩き過ぎた
370名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 15:52:54
前に簿記受けた時に試験後机でぼーっとしてたら、
撤収作業を開始した試験官の人が壁に時計を設置してたなぁ。
多分、試験会場で手のとどく範囲にある時計って撤去されるんだと思われ。
FP3級受けたときも確か「時間は私の時計を基準に」とか言われた気がしたし。
デカイ会場なら違うかもしれないが、
会場には時計がないものと思った方が良いじゃないか?
つーことで腕時計は忘れるなよ、5月組。
371名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 16:17:02
受検票を今一度確認。
会場によっては、土禁でスリッパ持参と書かれている会場もある。
1月の試験で、忘れて冷たいタイル張りの床に靴下だけで試験受けていた人もいた。
まぁ、今回の試験は忘れても冷たくないかもしれないが・・・
372名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 16:51:49
実技ってそんなに難しいの??
373名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:04:47
学科の方が難しい
374名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:05:31
>>372
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
何を基準に言ってるんだよ!
375名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:10:22
俺のスティッチ電卓もめげた。
376名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:02:19
前回実技試験で電卓からミッキマウスのテ〜マが止まらず試験官に怒られた気を付けろ!
377名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:04:04
>>374
オレもぶってくれーーー
378FP男 ◆VGQ1SorJC. :2008/05/20(火) 19:33:01
(;´д`)=3 もうだめぽ・・・

実技問題に頭揺さ振られて

頭の中グシャグシャ・・・・

基本が出来ていないせいか、

単純な問題を複雑に考えたり、複雑な問題を単純に考えたりで間違い連発中。。。。
379名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:34:24
前回は学科がボーナスステージだったから今回はむずいかも
380名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:39:52
>>378
同じ同じ。
考えすぎだったり、考え足りなかったり。
どんどん自信なくなるがな。
381名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:21:38
2級の実技の配点ってどうなってるのかな?
一つの問に3問答える場合があるけど、3問とも正解しないと点にならないの?
382名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:26:07
>>379
よかった〜受かっといて。
次は実技(個人資産)
前回の合格率が低かったから、今回は若干易しくなることを期待!
383名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:30:29
2008年1月の実技(個人資産)の問6ってなんでこういう計算式になるんだろう?
誰か分かる人教えてください…orz
384のうさぎ:2008/05/20(火) 22:34:20
☆今から明日の昼くらいに、二級のテキスト買いにいくんですけど…
今から一生懸命ればや、週末の試験、大丈夫ですよね…
みなさん(o^-^o)
385名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:36:22
前回は協会の実技が厳しかったから次は合格率40%じゃないかな
大体難易度は学科と交互に入れ替わるよね
386一週間男:2008/05/20(火) 23:12:19
うぅみんな言ってるとおり実技が難しいね。なかなか正解できない。
なんか頭がごちゃごちゃしてきたw
今日はもう寝て、また明日がんばるか
387名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 23:24:32
そのうち、学科も実技も10%台になる日が来るよ
388名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 00:30:47
FP協会ときんざいの試験って何が違うのでしょうか?
389名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 00:44:18
協会の実技の為替レートの問題できる?
めちゃ難しいぉ!
390名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 01:48:28
協会と金財のチョイス間違ったな・・・
協会だと過去問で最低でも6割取れたけど金財だと
最悪5割切る事あるし。
あと金財の計算問題の部分点がどう付くか判らない
のが怖い。
391名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 02:02:52
大学3年です

今、バイト(18:00〜01:00)から帰宅しますた。
今日はもう寝る・・・

3日連続バイトで3日連続無勉強です(--;)
励ましてください(^^
392名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 02:49:58
>>391
あと4日あるから
393名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 02:52:49
2級は受かるけど1級間に合うかな。
394名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 07:43:38
>>387
協会だけど19年9月は10パーセント台だよ
分けて合格すれば30パーセントにはなるが
一回で受かるのがだんだん難しくなってるね
問題の運、不運があるから
395:2008/05/21(水) 08:13:12
質問ですが実技試験の○×問題や語郡からの選択問題に部分点はあるんですか?
396名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 09:58:05
この2級を受かっても、どうやって食って行けばいいんだ
397名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 10:34:52
>>383
これならどうよ?

1口について9,000円で換金してくれるから、
100口持っているので、
 9,000円×100口=900,000円…(全額換金した金額)

解約によって得た利益は1口について、
 9,000円−8,000円=1,000円
株式投資信託は利益に対して10%源泉徴収されるから、
 1,000円×10%=100円
100口持っていれば、
 100円×100口=10,000円…(全額換金にかかる税額)

900,000円−10,000円=890,000円…(手取金額)
398名無し検定1級さん :2008/05/21(水) 10:38:24
一週間前から勉強を始めたとか三日前、前日から勉強を始めた
とか言ってる輩は、諦めた又は落ちた時の口実を作っているに過ぎない。
399名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 11:20:31
きんざい実技(個人)2007/9の問15
このような問題を急に出されたらキツイな
400名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 11:28:51
>>398
そんなこと2ちゃんに書き込んでどうするんだろうねw
401FP男 ◆VGQ1SorJC. :2008/05/21(水) 11:47:01
やっと実技問題集1周終了

こりゃ落ち濃厚な気が・・・
せめてあと1週間あれば・・・・
って今更嘆いても仕方ねーかorz
402名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 12:28:35
寝ないで実技に取り組んで間に合わせようぜ!
FP男のことおれ気にして見てるぜ。
403名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 12:31:09
受験会場の候補が近いから、ぎんざいにしたけど
協会の方が点取れることにやってみて気ずいた
4月4日までに問題やっとけばよかったよ
404名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 12:45:57
GIN☆ZAI
405名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:12:18
>>401
余裕だと思うよ
406名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:17:20
愛と正義と書いてるうさは、ひょっとして生命保険の面接受けたの?
愛と正義とフレーズは、聞き覚えあるぜ

あんたら、FP取ってどうするの?
保険屋で働くか?
407名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:28:02
>>399
6割で合格なんだから、あんな問題はスルーでOK
408名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:41:33
実際に相談業務とかに携われたらいいな、と思ってる。

知識もある程度役に立つと思うし。
409名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:58:52
>>399
俺も>>407に概ね同意だが
1度出たことのある問題は
注意しておくべきだろうな
小規模宅地等の評価減は
実際によく使う知識だしね
410名無し検定1級さん :2008/05/21(水) 15:46:50
>>400
お前はどうせ不合格なので諦めているんだろ?w
411名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 15:54:24
FP
412名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 16:05:04
>>410
わかりにくい表現だったかな?
そんなこと=一週間前から勉強を始めたとか三日前、前日から勉強を始めた
ってことだよ
俺はそこそこ勉強してきたからまったく落ちる気はしないよw

413名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 17:12:13
ほとんど勉強してないんだけど、今から重点的にやるならどの分野でしょう?年金と投資信託?試験はきんざいです。
414名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 17:21:16
お前ら一緒に合格するぞ!
がんばろーぜ。
415名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 17:22:43
>>413
俺もほとんど問題解いてないけど、やるなら税金と年金のからみでしょうね。
特に所得税は税理士試験並みにやっておいて損はない。
416名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 18:02:00
学科は浮世絵2周したけど、実技まだ何もしてない・・・
まだ間に合う?
ちなみに学科過去問37点。
実技捨てて学科に専念しようか考え中。
417名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 18:36:29
捨てるな
418名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 19:06:46
日曜日の関東地方、雨らしいよ・・・・・
最低〜
419名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 19:53:23
>>416

実技は捨てるなよ。

学科専念するより両方狙ったほうがいいよ。

だって実技が点数とりやすいから。

最初の受験は学科だけ受けて失敗したから・・・

by1月二級取得者
420名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 19:55:02
>>417
やるだけやってみるよ!
ありがとう。
421名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:06:38
>>419
全く手つけてないから、やる前から諦めかけてたけど、今日家帰ったら実技の過去問やってみるよ!
ありがとう。
422名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:29:49
実技の6割は学科の基本がある程度できていれば、そんなにナーバスに
なる必要はないよ。
解くのに時間かかりそうな問題や体感的に面倒くさそうなのはスルーして
とにかくできそうな問題から優先してやればなんとかなる。
つまづいたなって思った時には時間が足りなくなるよ。
423名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:34:10
タックスを重点的にやり7、8割取れる科目を二科目作ると合格できる
学科は。
424名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:43:44
>>423
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
全部8割取ればいいだろ!
425名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:56:01
実技の○×問題は自分の手薄分野から出題されたら
全部○or×作戦を決行したいんだけど、部分点ってもらえますかね?
426名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:06:58
>>424
今が3ヶ月前ならそうしたいが
427名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:15:04
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)

   ↑↑↑
 いい加減ウザイ
428名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:29:12
>>427
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
だからお前は落ちるんだ
429名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:42:48
>>428
つまらん
430名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:48:51
>>397
すごくよく分かった、ありがとう!
431名無し検定1級さん :2008/05/22(木) 00:14:15
>>412
そこそこ勉強しているならなぜレスしているんだ?w
前回不合格だったようだね。
432名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:32:24
>>431
試験前はお前らみたいなレスが繰り返されるよな。
433うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/22(木) 00:42:42
たくさんの知識を詰め込み過ぎて
学科は平均70%しか正解できていません。
頭の中がゴチャゴチャなのでこのままだとやばいわ。
誰かさんのおっしゃる通り、自分でも要領が悪いと思いますぅ。
ちなみに、実技は平均80%は正解できます。

>>421
実技の方が簡単だから捨てない方がいいですよ。
434名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:51:05
ちょっと仮眠してくるノシ
435421:2008/05/22(木) 01:37:37
さっき2006年の9月の実技の過去問やってみました。
完全に正解が7問、完全に不正解が3問、残り5問は3分の2正解してる感じ。
これってどうなんですか?配点が全くわからない(T_T)
もう少し頑張ればなんとかなるかなぁ!?諦めず頑張ってみます。
みなさんありがとうございます。
436名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 07:55:14
>>431
?????
おまえは救いようのない馬鹿だなw
437名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 09:29:10
>>435
合格
438名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 09:52:37
>>435
それ油断しないほうがいい
その回は合格率が異常に高く簡単だった
それを基準にすると危険
439名無し検定1級さん :2008/05/22(木) 10:49:55
>>436
合格できないのにレスは一人前だなw
試験が終わったら成績アップしろよ。
後日合格証書もな。
今後NO.436は注目の的。
440名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 11:08:31
>>439
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)
試験前の足の引っ張り合いはやめろ!
441名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 11:34:15
ここで偉そうな事を言いたければ、受験番号を晒してほしいなww
結果発表が楽しくなる
442名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 11:41:01
さて、試験会場の下見にでも行って来るか。
443名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 12:07:41
>>442
どんだけ心配性なのか暇人なんだよ
444名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 12:21:15
相続さっぱり分からん。もうだめかもしれんね
445名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 12:25:29
俺は相続ってより事業承継の方がヤヴァイ
下手したら10問中4,5問しか当たらないかも
446名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 12:37:39
ここまできたら既に出題されている過去問をくりかえすより、
市販の問題集買って一回りさせておくのがいい。
447名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 12:43:45
>>445
俺はさらに法人税の問題をよく間違える。
448名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:07:14
自分事業承継捨ててるんだが…
そんなに出題率高かったっけorz
449名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:53:39
逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ…
450名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:58:04
>>439
お前の馬鹿さ加減の方が注目の的w
451名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:59:33
試験終った後の開放感を思い浮かべながら
いま、頑張ろう。
最後は、やるとこ決めると落ち着いて
勉強が手につく。
452名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:36:06
試験問題っていつごろ印刷するのか判らないけど
四川地震後だとしたら、地震保険とか圧縮記帳とか
耐震補強関係で固定資産税の減免や耐震改修の控除
関係が確実に出そう。
453名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:42:00
>>452
後期高齢者医療制度も最近話題だから出るよ。
454名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:45:53
>>453
出ないね。制度が不安定すぎる。
455名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:47:38
クーリングオフの法改正は押さえておくのがいい。
456名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:49:27
>>453
スマソ社労士スレと間違えた。
でも、FP試験くらいでは自己負担額程度でOK。
457名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:51:57
>>455
え?それ知らん。
458名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 15:07:09
>>455
親切に感謝します。
ありがとうございました。
459うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/22(木) 15:13:18
ぴょんにちは♪ ̄(=∵=) ̄/
今年は2回目の宅建主任者証を更新する年です。
年明けから福沢諭吉に羽が生えて飛んでいく状態が続いているのよ。
FP2級に合格したらFP1級も受けようと思うけど、
テキスト&問題集&受験料を合計すると約5万円も必要なのよね〜。
どうしてFPは高いのかなぁ?もっと庶民向けに安くして欲しいわ。
460名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 15:21:55
だんだんと知識がぬけていってるお(´・ω・`)
461うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/22(木) 15:22:09
>>453
後期高齢者制度は、国民の非難を浴びているから、
確立するまで出題されないと思います。
それより、新減価償却費の計算の方が出題される可能性が高いのでは?
462名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 16:06:26
>>461
18年改正で、まだ「新」なの?
463名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 16:17:50
wwwwwwwww
464名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 16:23:16
465名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 17:37:29
>>464
サンキュー!
466名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 17:41:39
>>461
まろやさんのように早く開業しろよババア。
467名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:13:16
>>466
おっぱい飲みたいの?
468名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 19:11:03
( ゚A゚)y-・~~たまにファイナルファンタジーに見える
469名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 19:14:46
きんざいの解答って何時に公開なの?
470名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 19:17:36
AFP = Anal Fuck Player
471名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 19:26:00
過去問と金財実技の問題集レベル違いすぎない?
実技みんなどー勉強しとるん?
472名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 19:51:56
問題配分が例年通りなら九分九厘受かるけど
年金について本当に駄目だ・・・
473名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 20:07:14
>>472
年金は物価スライドを理解しないと、最後まで霧の中だよね。
474名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 20:14:30
きんざい実技は過去問5回分だけやってる
あの問題集はやる気しなかった
運が悪くなければ6割は取れると思う
学科の問題集は星1つの問題はパスして他を回してる
学科は今回難しいだろうね
475名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 20:25:09
ノースアイランド(テキスト$&問題集)を一通りやり、昨日から昴社の精選過去問題集やり始めましたが
おさらいには最適です。
週間住宅新聞社の二年位前の問題集をブックオフで新本105円で安かったから買って
学科だけやってみたけど何かマニアックで異質な感じ。ここのはどうなんでしょうね?
どなたか使っている方いますか??
476名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 20:56:35
いるわけねえだろw
477名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 21:06:36
問題集は最新が一番だよ
任意継続被保険者制度なんて、かなり変わってる
478名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 21:14:43
すごく初歩的な質問でスイマセン。
厚生年金の報酬比例部分が60歳から支給になり、その後に
定額部分がx才から支給になる

x才は何歳か求めよ

この問題の解き方が全くわかりません。
ヒントを教えてもらえませんか?
479ノウハウ:2008/05/22(木) 21:15:13
試験問題が届きました
第一問 答え 3
第二問 答え 1
第三問 答え 2
第四問 答え 1
第五問 答え 4

続き 1 2 2 3 4 2 3 2 1 1 4 2 2 3 2
今回は答えが 2 多いし…
コレを暗記すべし!
480478:2008/05/22(木) 21:19:51
調べたら基礎年金口座というサイトに載っていました。
年齢なのか・・・。
テキストにもっとわかりやすく書いてくれればいいのに
481名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:07:26
ユーキャンの過去&予想問題集の予想問題解いてみた。
学科32点 実技約6割正解。
実技は採点方法が分からないけど

私が救いようのない馬鹿です
482名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:13:39
>>461
同感です
評価が定まらない事案が出題されることはありませんね。
僕は受かったら1級ではなく社労士目指します。
483名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:45:40
考えすぎて分からなくなってきました。
きんざい問題集4周目で、正解問覚えてしまった以外の部分の正解率下がってしまった。
なんかこりゃ駄目フラグ…
484名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:52:35
すいません、相続税について教えて下さい。(考えても分からないので)
【問題】相続税の総額はいくらか? 
 条件 相続人:配偶者、父母  課税価格の合計:4億円

基礎控除額 5000万円+(1000万円×3)=8000万円
課税遺産総額40000万円-8000万円=32000万円
配偶者 32000万円×3分の2=21333万円   ←ここまでは分かります。
    21333万円×40%-1700万円=6833万円 ←ここが不明。
父   32000万円×3分の2×2分の1=5333万円
    5333万円×30%-700万円=900万円
母   32000万円×3分の2×2分の1=5333万円
    5333万円×30%-700万円=900万円
なんで40%をかけたり30%をかけたりするのでしょうか?
そういう段階分けの数式があるのですか?
自分の使っている参考書だとイマイチなのもので。分かる方教えて。
485名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:03:49
今日から始めるよ!
486名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:10:41
>>484
相続税の税額速算表をご覧あれ

2006年9月の過去問実技(きんざい)の問14が良くわかりません。
なんでこういう計算式になるのかどなたか教えてください。
487名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:11:58
少し前に「今から√機能の付いた電卓を買いに行く」
というような書き込みがありましたよね。
今更ですが2級で√を使うような計算ありましたか?
488名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:16:31
>>484
こんな資格の勉強なんかしてないけど、40%、30%っていうのは税率だろ?
そして-1700万、-700万っていうのは控除額だろ?
489484:2008/05/22(木) 23:33:02
>>486,488
やっぱそうですよね〜
でも自分の使ってるのにはそれが載ってなくて…
知ってて当たり前のことなのかも。
やばいかな。
490名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:33:13
>>484
その問題がでたら、相続税の税額速算表も一緒に出てくるんじゃないか?
491名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:42:41
今回の金財2級は学科が引き締め、実技はボーナスステージって
傾向かな?
492名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:48:46
>487
割引債の利回り計算だと思われ
493名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:03:07
逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ…
494名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:03:55
>>491
そう願う!
495名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:04:39
FPって3分法で長期間持ちましょうっていうだけのやつらだろ?
496名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:42:40
>>491
交互に易しくなる保証はないからなぁ
前々回の学科と前回の実技みたいのが合わさったら同時合格率15%前後だろう
497名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:54:06
実技の採点ってどー計算するんだろ?
教えて欲しいです。
498名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:58:34
あら?電卓壊れた
オレも壊れそうだ
499名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 01:30:14
>>489
それぞれの価格帯にかかる税率はこうなってる

1,000万円以下         10%
1,000万円超3,000万円以下 15%
3,000万円超5,000万円以下 20%
5,000万円超1億円以下    30%
1億円超3億円以下      40%
3億円超             50%

21,333万円なら、
1,000万円×10%+2,000万円×15%+2,000万円×20%+5,000万円×30%
 +11,333万円×40%=6833.2万円

ま、速算表の使い方に慣れておいた方がいいけどな
500名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 02:13:55
>>486
課税価格の合計額
 50,000千円+17,000千円+100,000千円
 +(3,000千円+5,000千円)……相続発生前3年間になされた暦年贈与財産は課税価格に含める
                    H13年に行なった贈与は3年より前だから含めない
 +(20,000千円+10,000千円)……相続時精算課税制度を利用した贈与財産は課税価格に含める
                     こちらは贈与時期にかかわらず全額を含めなければならない
=205,000千円
遺産に係る基礎控除額
   50,000千円+10,000千円×2人=70,000千円
課税遺産総額
   205,000千円−70,000千円=135,000千円
相続税の総額
(実際の取得額にかかわらず、法定相続分で分割したものと仮定して税額を計算するルール)
135,000千円×1/2=67,500千円 ………………長男と長女で均等に分割したものとしている
67,500千円×30%−7,000千円=13,250千円…長男、長女それぞれの税額  
   13,250千円×2=26,500千円………………長男、長女の相続税額の合算額(相続税の総額)

実際の納税額はここから課税価格に含めた贈与財産に対して支払った贈与税額等を控除する
ことになるが、問われているのは相続税の総額だからこれでよい
501名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 02:24:31
>>500
この時間に数字を扱うってスゴいね。
( ゚∀゚)ノシ ガンバレ!
502名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 03:02:26
相続税ってそんなに高いのかorz
親が持ってる株の時価総額が五億なんだがorz
503名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 03:36:22
ハイハイワロスワロス
504名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 04:28:57
>>481
学科32点てw
本当に救いようのない馬鹿だなwwwww
505名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 05:17:36
2級実技今回初めて受けるんだが
1週間前に問題集初めて見た感じだと
意味がよくわからん。

学科は3度目にして
前回ようやく通過した。
学科をクリアするまで
実技のことはスルーしてきただけに
困ったことになってきた_| ̄|○

とりあえずきんざいの実技問題集を
分からないながらも1週間で1周した。

贈与税やら相続税も解答見ながらだと
なんとなくわかるんだが、小規模宅地なんたらとか出てくると
よくわかんねーなってなる。

あと2日か・・・。まぐれに賭けるわ。
506名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 07:16:09
>>505
小規模宅地等の評価減と
配偶者の税額控除は押さえておこうぜ
これでちょっとした財産持ちも相続税から
逃れられているようなもんだ
507名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 08:09:32
57 :名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:11:01
>>56
次は受かれよw


58 :名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:20:15
>>57
CFPだけど何か?
508名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 09:19:51
ユーキャンの提出課題って5日で終わりますか?
締め切りまであと5日・・・まったく手つけてないんですけど・・
さっと見たところ簡単そうだけど
509名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 09:20:15
有給とったんだが
そこまで気合いいれた意味が解らない
510名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 09:44:49
俺は風邪ひいて「こりゃ勉強もあるし休もう」って休みとった。
ラッキー!勉強しようって思ったが頭痛くてダメだ。
よく考えたら試験前に熱とか絶望的じゃん〜。
寝よ。
511名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 10:30:17
>>506
必要ない
そういう難しい問題は出ても1問
無視が有効
512名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 11:00:54
>>510
513名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 11:18:41
最後の仕上げにと問題集新しくしたらさっぱり判らん
何じゃこりゃぁ、範囲広すぎだぜ1
514名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 12:22:28
過去問(200709)やってみたらギリギリ6割だった。不安で寝られないお…(´・ω・`)
515名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 12:39:21
>>511
オイそれで大丈夫か?全然難しくないし、定番で二問はでるぞ!
難しいっていうのは、類似業種比準方式と純資産価額評価方式の計算式
これは捨てても構わないが
516名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 12:54:50
逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ…
517名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:03:14
>>516
パチすんな!
518名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:10:17


17



衛生上悪い撮影は明日かな?
519名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:12:08
OK!●●
520名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:12:55
会社休んで勉強に没頭!!と思ったんだけど株が気になって集中できん!
任天堂、アルデプロ、三菱UFJ←持ち株 あげてくれー

実技対策やらんとな・・・(汗
521名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:16:03
>>520
通報しました。
522名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:17:18
>>520
決算報告ミロシェビッチ!
当分モミモミだ。
523名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:19:02
>>514通報しました。
524名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:22:40
>>514
オイラもだ!
525名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:25:47
>>520
暗号文ですね。
風説の流布及びインサイダー取引容疑で通報しました
526名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:46:33
>>515

類似業種比準方式と純資産価額評価方式の計算式
↑こんな、そもそも問題出ないだろ・・・

出る範囲で難しい問題はやらなくていいって言ってるんだよ。
527名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:09:00
>>526
純資産価額評価方式は2007年1月28日、
個人資産の実技第15問に出てるよ
過去1〜2年分見てるだろうけど
範囲が広い広いと言われながら
かなり出る範囲は限られてる
1度出てるところは押さえておけばいいんじゃないか?
小規模宅地の評価減なんかも以前はまったく
スルーされていたのにこの頃はよく出題される
528名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:20:20
>>515
たった二問じゃん。
無視でOK
529FP男 ◆VGQ1SorJC. :2008/05/23(金) 14:32:02
勉強しなきゃ勉強しなきゃ
って思ってるんだけど
やる気が尻切れしてしまった。
実技は浮世絵と直近過去問3回分をそれぞれ2周終了した。
後は明日の就寝までに
各種公式を中心に基礎抜けしている部分の重点暗記と
学科を1、2回転して時間的に勉強打ち止めって感じだ
学科勉強時にスルーしてた各種係数が
どうしても暗記が定着し難い・・・。
語句からイメージする意味と、実際の意味(係数の使用用途)が
感覚的にかけ離れている感じで・・・
理解が深まれば暗記しやすいのかもしれないが
そこまで掘下げる時間が惜しい気もするし・・。
たった6種類だから書き殴って強制暗記すればいいんだが
それもやる気がしない・・・。
こういう規則性の掴めない事柄の勉強が一番苦労する
530名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:42:10
>>529
上場企業元重役の葬式だから組幹部関係者もくるよ通報しましす
531名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:52:43
>>529
そんだけ勉強したら合格間違いなしだよ!がんばったね。
532名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:53:35
>>530
しましす て何?
533FP男 ◆VGQ1SorJC. :2008/05/23(金) 15:23:36
>>531
勉強しまくった安心からやる気が無くなったのではなく、
学科は当落線から抜け出せない、
実技は運否天賦で点数が乱高下している現状に
残り少ない時間を有効に使った効果的な勉強法が確立できなくてやる気がなくなってるんだよ・・・orz
もーちょっと早くから勉強すればよかったと後悔してまつ(涙)
534名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 15:32:01
出来損ないのアダルトビデオ極道の教育 ついて親分子分兄弟関係同様のルールのように一般人のルールを守るようにいいつけます。
535名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 15:35:36
>>532
苺ましまろの親戚だろ
536名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 15:52:03
>>527
それって数字当てはめていくだけの問題?
最後の問題のくせにめちゃくちゃ簡単だったやつ?
537うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/23(金) 15:58:55
>>499
ほよ? ̄(=∵=) ̄?
21,333万円なら千円未満を切捨てるから、
21000万円×40%−1700万円=6700万円ですよ。
538うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/23(金) 16:06:23
>>537
すみません。桁を間違えました。
2億1333万円×40%-1700万円=6833.2万円でした。
539名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:14:14
ペニス、セクロス

そんな俺でも2級に受かりました。
540うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/23(金) 16:18:06
・配偶者のみ・・・全部相続
・配偶者と子・・・配偶者1/2 子1/2(子の数により持分が変わる)
・配偶者と祖父母・・・配偶者2/3 祖父母1/3(祖父母が健在の場合は1/6ずつ)
・配偶者と兄弟姉妹・・・配偶者3/4 兄弟姉妹1/4(兄弟姉妹の数によって持分が変わる)
541うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/23(金) 16:33:36
相続税法のところでよく間違うところ・・・・・・・
養子が何人いても代襲相続人の場合は、
実子として法定相続人の一人に加えるところかな。

見直すところ・・・・・・・・・
債券の利回り計算や係数の問題は毎回出ていますので落とさないようにね。
542487:2008/05/23(金) 16:37:27
>>492
あぁ〜、確かに自分のテキストの中に
割引債の利回り計算(複利)が参照としてありました!
でも、出題されたら自分の計算機に√機能があったとしても捨てだ…

普段、腕時計しないから所有のは全部電池切れてるし・・・
直前になって焦る。
543名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:56:15
配偶者と子のそれぞれの相続税額の合計を求めよみたいな問題があった時はとくに断りがない限り、配偶者の16000万円控除は適用せずに計算するのかな?
544名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:56:49
>>538
クソワロタ
無理すんなよババアw
545名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:02:58
>>541
>養子が何人いても代襲相続人の場合は、
>実子として法定相続人の一人に加えるところかな。

民法の勉強をし直したらw
546名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:27:46
割引債権 額面100円
購入価格 97.7銭
残存期間 2年

年一回の複利計算による利回りはいくらになりか?
547名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:30:49
購入価格安いなw
548名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:37:25
>>543
配偶者の16,000万円の控除、というのは税額控除だから
相続税の総額を求め、
取得した課税価格の割合によって、相続税の総額を
各相続人がそれぞれ幾らずつ負担するのか、
が決まってから使われる
つまり、相続税の総額を求めなさい、という段階では
出てこない
549名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:49:32
>>541
お前が間違ってんじゃねえかw
>>545
うさぎの真の目的は、他の受験者に誤った知識を植え付け不合格にさせることですw
550名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:59:07
>>549
だな。

代襲相続と数次相続が分かっていない可能性もあるなw
551名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:00:05
>>546
(√(100/97.7)−1)×100=1.17%

これであってるの…かな?
552名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:01:03
>>549
そんな策士だったのかw
553名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:03:01
>>549
やっぱ間違ってるんですか?
あれ?って思ったもので。
554名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:38:04
前回の実技の第4問(不動産)が1問もできない
去年の宅建受かったのに・・・なんじゃこりゃw
555名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:40:41
>>551
合ってるよ
556名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:55:40
>>541

ほよ? ̄(=∵=) ̄?
557名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 19:28:27
この試験終わったら、そのまま高級ヘルスに行く予定。
試験終わった後の充実感と快感はいいからな〜
何が何でもあと二日頑張るぞ。
558名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 19:45:07
>>548
なるほど!計算によって算出された額からさらに16000万円まで差し引ける、つまり税額が16000万円以下であれば配偶者は相続税払わなくていいってことですね!ありがとうございました
559名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 20:03:26
OK!●●
560名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 20:29:31
さて仕事も終わり飯も食べ
今日まで6項目ユーキャンの市販テキストで一通り読んだ
確認テストは八割方正解
手持ちはユーキャンの問題集とまだ開けてもない学科写楽
前回33点で学科 24点で実技各々落とす(実技はノー勉)
さぁこれから俺がやるべきことはなんですか?ちなみに保険会社5年目事務職
561名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 20:40:23
>>560
受検票を忘れないようにする。
身分証も忘れないようにする。
以下略。
562名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 20:42:45
>>561
やる気を忘れるなよ
563名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 20:56:40
>>557
在日にしゃぶられてうれしいか〜〜〜?
564名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:19:14
>>563
そういう差別発言はやめてくれないか?
人種や国籍で差別するのは心が貧しい証拠だよ。
565名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:19:22
>>560
前回の学科33って死亡フラグw
あなたがやるべきことはあきらめることです^−^
566名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:26:30
今回は難しくなるよ
前回簡単だったから
当日おまえら涙目
567名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:31:31
俺は今回実技だけだから余裕♪
568名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:36:04
>>556
サガノはいい加減にひっこめ!
569名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 22:02:15
>>520
俺と同じ持ち株だ。
相場が気になって勉強できんw。

今日は、明日会社があるけど、あと5時間勉強しよっと。
570名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 22:31:59
>>569
FP勉強してるとそういう嘘つきたくなるよね。
571名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 22:43:47
>>557
その気持ちよく解る。
俺は風俗に興味無いので、もっぱら酒だけどね。
兎に角この1ヶ月、マジで酒飲んで無いから試験明けには
二日酔いになるくらい飲む予定。
572名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 23:26:40
やるべきことはやったし、酩酊中〜
明日は適当におさらいして早く寝よ。
このヤマが終わったら証券外務2種でもとるか。

ただ今ダス暴落中〜全く・・・
ダメリカのせいで資産が400マソ吹っ飛んだゼ!!
第二の千年の杜を探さんと・・・


573名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 23:47:35
>>548
>>558
おーい!勘違いしてるぞ

配偶者の税額控除は所定の計算により算出した(A)(B)の税額のうち
多い方を配偶者が負担すべき税額から差し引ける、という制度だぞ
16,000万円を税金から引けるのではなく、
16,000万円に対してかかった税金と同額の税金を引けるってこと

「配偶者が取得した課税価格が16,000万円以下であれば
その取得した課税価格に対してかかる税額」・・・(A)
「配偶者が取得した課税価格が配偶者の法定相続分以下であれば
その取得した課税価格に対してかかる税額」・・・(B)

つまり、
取得した課税価格が16,000万円以下なら、法定相続分を超えた
課税価格の財産を取得しても相続税はかからず、
取得した課税価格が法定相続分以下なら、取得した課税価格が
どんなに大きな金額になっても相続税はかからない、
ということ
574556:2008/05/23(金) 23:50:05
>>568
サガノって誰?www
被害妄想乙wwwww
575名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 23:51:56
試験中はトイレに行かせてもらえますか?
576名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:08:45
vd
577名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:09:11
みなさん何ヶ月くらい勉強したんですか?ボクはいまからはじめるんですが、9月のに間に合いますかね?
578うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/24(土) 00:14:19
>>549
私がわざわざ相続税法と書いているのに民法だというお馬鹿さん(笑)
日本語は理解できているのかな?
579うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/24(土) 00:15:59
>>549が試験に受かることはないでしょうね。
580名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 00:20:59
>>549
うさのいう通りだぜ。
お前は民法と相続税法の違いもわからないのか?ww
581名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 00:23:06
>>549
馬鹿のくせに絡むな、ボケ!
582名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:36:55
あんたばかぁ!
583名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:39:08
試験前のお馴染みの光景だな。
584名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 00:41:10
>>541
代襲相続人は養子の子であってもということなら合ってるよ。
585名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:44:19
>>578
代襲相続の基本は民法。
民法のルールを無視して相続税法はあり得ない。
586名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:48:57
明日試験?
うさ以外全員合格しますように…
587うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/24(土) 00:54:01
>>585
うわ〜!1から10まで言わないと理解できないの?
一を聞いて十を知るタイプを相手にするのは疲れるわね〜。
私は、相続税法の遺産に係る基礎控除額=5000万円+1000万円×法定相続人の数
のところの法定相続人の数に「代襲相続人が養子の子であっても実子とみなされる」
ということを言いたかったの!勉強不足の人は悲惨ですね。(笑)
588名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:54:39
ついに明日か…
ま、慌てても仕方ない。
実力で落ちそうだが、とりあえず頑張る。
皆も頑張れ〜。
589うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/24(土) 00:55:01
一を聞いて十を知るタイプを相手にするのは疲れるわね〜。
じゃなくて、一を聞いて十を知らないタイプを相手にするのは疲れるわね〜。
でちた。
590うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/24(土) 01:00:14
>>585
何を偉そうに言ってるの?民法と相続税法の違いも知らないのに。
詳しくは、2級FP技能検定教本の4分冊の106ページの
(C)養子でも実子とみなされる場合のところに書かれていますよ。
591名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 01:07:39
>>544
>>545
>>549
>>550
こいつら馬鹿の分際でうさちゃんを非難するとは生意気なやろうだ。
試験に落ちて自分の未熟さを知るがいいさwwwww
どうせ試験終了後は出て来れない馬鹿どもだからね。
592名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 01:11:58
>>586
うさは、お前みたいな能無しに言われたくないだろうよw
お前だけ落ちろ!願わなくても落ちるかwwwwwww
593名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 01:13:42
>>544
>>545
>>549
>>550
>>586
クズどもが。
594名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:30:46
明日一夜漬けで実技やる予定
まにあわねーよなwww
595名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:42:43
>>594
一つ飛ばしで解くとかは?
596名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:43:51
協会の実技なら年金終価係数とか減債基金係数とか6つの係数を覚えれ
絶対3問出るから
597名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 03:11:11
逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ、
逃げちゃだめだ…
598名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 03:14:06
>>597
この時間にそのカキコはヤバい人に感じるからやめてくれ。
599名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 03:23:48
学科は自信あるんだけど実技がさっぱり。
アドバイスお願い。
600名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 03:41:22
>>599
年金やるべし!
601名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 04:56:53
学科と実技 受かりたいけど、ここまで来たら、学科を中心的にやる。たぶん実技は間に合わないと思うから。あせらずゆっくり頑張ろう。
602うさちゃん ◆ob60wHXQlc :2008/05/24(土) 07:08:20
行書(笑)の教材購入のために公金着服した公務員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211376289/
603名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 08:40:08
589 :うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/05/24(土) 00:55:01
一を聞いて十を知るタイプを相手にするのは疲れるわね〜。
じゃなくて、一を聞いて十を知らないタイプを相手にするのは疲れるわね〜。
でちた。

こいつきもすぎ
頭も悪そうだな
604名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:02:46
今はピンピンしてても、24時間後の俺はきっと下痢
いつだってそうだ
大学は大便トイレが多いから救われる
605名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:16:32
>>603
行書には4回落ちたけど海事代理士には3回目の挑戦で合格したよ。
606名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:24:32
>>587
連れ子、要するに養子縁組前の養子の子は、代襲相続人になれないわけだがwww
607名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:31:10
>>590
民法の基礎も知らないのにw
>606を読んでね。
608名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:40:47
あとは実技だけなんだけど、学科を去年合格してから勉強してなかった。
今さらがんばっても無理だな。
明日の電車の中で勉強する。今日は遊びに行く事にした。
次回は合格したいな、と思ってるが、次回も勉強しないで受けると思う、、、
609名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 09:42:43
>>606
君は間違っているよ。
代襲相続人=養子だという前提になっているのが
読み取れないのか?
610名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 09:47:18
>>607
お前は頭が悪いんだから投稿するなよw
試験前なのに間違って知識を吸収したらどうするんだ?
611名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:48:45
>>609
まず、これが前提
>養子が何人いても代襲相続人の場合は、
>実子として法定相続人の一人に加えるところかな。

養子縁組前の子と縁組後の子を明記すべき。
いつも、後だしジャンケンなんだよ。

名無しで(ry
612名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 09:49:58
>>607
馬鹿の分際でどれだけ民法を知っていると言うんだい?w
民法も相続税もお前の能力では歯が立つまいw
さっさと不合格になって別の道をめざすんだなw
613名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 09:53:10
>>611
うるさいぞ、こら!
試験前なのにイライラさせるな!
614名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:54:12
615名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 09:55:56
>>611
そもそも縁組前の子は代襲相続人じゃないだろw
616名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 09:58:30
>>615
連れ子のことを言った。
617名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:58:52
くそ
618名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 10:00:07
ビックカ○ラのCMとかか。上手いな。
あとドラマのドアチャイムとかな。
619名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 10:02:17
山王の通信って、評判悪いよ
通常卒業率の低い通信過程だけど、
ここは誰でも卒業できるらしい
すれちがいすまそ
620名無し検定1級さん :2008/05/24(土) 10:05:44
今日は一日雨模様になると言ってたな。
明日は試験か。。みんな頑張ろう。
621名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 10:22:38
明日試験なのに・・・俺は何してるんだろう・・・
622名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 10:34:06
45歳会社員のAさん(男性:同じ会社に23年勤続している)
と38歳家事手伝いのBさん(女性:収入はない)が結婚した
Bさんは再婚で10歳になる連れ子(男性)がいる
結婚後しばらくしてAさんが業務外の事故で亡くなった
一般的に考えて、Bさんに支給される年金は何か?
623名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 10:49:55
>592
オレは前回受かっとるw
うさは登場時とくらべ
だいぶ口が悪くなったな自作自演もすごいし
ほとんど基地外じゃないか
明日落ちますように…
624名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:18:11
はじめまして、ばあさん。
625名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:27:00
>>623
受かった証拠見せろや。
うさちゃんより良い資格なんて持ってないだろ。お前頭悪そうだから。
626名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:29:51
明日雨かな?
頑張ろうぜ。
627名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:31:12
基地外うさぎ落ちろ^^
628名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:32:53
>>623
前々スレでの伝説の書込みを思い出してしまった
名無しで投稿しようとしたのを
うっかりコテ付きで投稿してしまったやつ
629名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:34:10
うさちゃん

1984年4月12日和歌山生まれ24歳
和歌山信愛女子短大附中高→帝京大学
10代で宅建合格、難関の海事代理士には一発合格するなど資格界のカリスマ的存在。
ミス和歌山に選ばれるなど才色兼備であり、ファンも多数いる。
630名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:35:40
>>628
それ偽物だよ
行書さんはバカですね^^
631名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:38:05
>>629
誤報信じる奴がいるからやめれ
632名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:38:32
>>630
酉は割れていないから本物
633名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:41:01
今日ここに書き込みする人は、1レスにつき1問、凡ミスします。これは本当です。
634名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:46:13
>>633
そんなのが実現してしまったら
うさちゃんの不合格は必至じゃないかw
数えてないけど、名無し含めたら相当な回数カキコしてるぞ
635名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:48:07
かわいそうに。。。フヒヒ
636名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:51:31
うさ女?
男だと思ってたよ。
637名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:55:07
>>634
基地害行書は馬鹿だね。
うさちゃんは無勉で合格ラインにもかかわらず、しっかり勉強したから余裕で合格だよ。
638名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:55:26
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今回も1〜3点程足りずに落ちます。
639名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:57:14
今日ここに書き込みする人は、明日の試験で1レスにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは本当です。

640名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 11:59:43
今日ここに来てるあなたは、明日の試験で1レス読むにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは現実のものとなるでしょう。。。
641名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:02:55
海事代理士うさちゃん

国土交通省近畿運輸局海事旅客課登録
国際海事代理士連盟会長
和歌山県海事代理士組合組合長
和歌山の海を守る会会長
642名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:09:27
過去問、市販の問題集やっても学科が36問前後にしかならない。
厳しい状況だ・・・
643名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:11:14
>>576-642マイナス1点
644名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:14:08
>>643
日本語で頼む
645名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:15:33
腕時計の代わりに置き時計でもいいですか?
646名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:18:34
またしても馬鹿うさぎが行書叩きを始めたようだなwww
647名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:19:09
>>645
携帯の時計は駄目だけど、小型のなら大丈夫。
648名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:38:17
>>646
行書がクズ資格というのは周知の事実というか常識だから誰も叩かないよ。
649名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:39:47
>>646
お前が馬鹿だろ。
うさちゃんよりすごい資格持ってるなら見せろよ。
650名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:42:00
どうしてそう言うこと言うの?
651名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:42:54
「2ちゃん」で認められるのは司法試験だけ
652名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:46:32
>>646
こいつまじキモイ。
うさちゃん気にしないで書いてね。
653名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:48:19
>>651
うさちゃんは司法試験持ってるよ。
654名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:50:55
>>625
受かった証拠??wwww
証明するほどの資格なのかこれ?
それに 画像なんぼでもひっぱってこれるだろ あほまるだしww

せいぜい不合格にむけてがんばれ 中年ばばあうさ
あと いい加減 自作自演で自分に基地外ファンがいるように
みせるのやめたら??ww
655名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:52:44
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見たうさは確実に【不合格】です。
656名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:54:05
うさ不合格残念wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念wwwうさ不合格残念wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
うさ不合格涙目wwwうさ不合格残念www
657名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 12:57:28
クソワロタ
658名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:27:40
これはさすがに不合格ですね(笑)
659名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:28:42
まあ〜うさが合格すればこのスレに平和が訪れるだろうな
オレ今回うさ受験とかぶったからチョットついてなかったかもな
660名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:30:25
オレも前回多大な迷惑を被った
だからいま 心から不合格を祈ってる
てか氏ね(笑)
661名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:35:15
会場が明治学院なんだよなあ・・昼飯食べるとこが近隣に無いっぽい。
雨だから芝生でのんびりもできず
662名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:39:04
今日ここに書き込みする人は、明日の試験で1レスにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは本当です。

663名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:44:51
凡ミスが怖くて試験が受けられるかってwww
散るなら華々しく散るわい
せこい事言ってるなよ、皆の成功を願う!
664名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:48:16
まぁでも、>>662を忠告と受け取って、試験終了まで書き込み、ってかここに来るの控えるわ
みんな、頑張れよノシ
665名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:54:14
>>664だが、まぁ、受かるのは、俺、だけだがな
666名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:56:36
三十路資格マニアの堅物ババァ擁護してる奴ってなんなの?自演か?
667名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:58:01
>>662
じゃあおまえもだろがw
668名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:59:03
>>666
擁護してるひとはいません 全部自作自演です
669名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:59:49
今日ここに書き込みする人は、明日の試験で1レスにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは現実のものとなることでしょう。。。
670名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:01:39
>>669
いよう うさ公w
671名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:02:55
何を偉そうに言ってるの?勉強不足の人は悲惨ですね。(笑)
672名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:04:22
今日ここに書き込みする人は、明日の試験で1レスにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは現実のものとなることでしょう。。。
673名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:08:33
>>666
ほぼ自演だと思われる。
>>589-593のように。
3〜4連投で一端止めてレスが付くのを待ってから再投稿とかすりゃいいのに
密接した時間帯で5連投とかw
荒らしや批判に対して理知的な対応が出来ず、
怒りの赴くままカキコしている姿が目に浮かぶよ。
674名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:16:07
何を偉そうに言ってるの?勉強不足の人は悲惨ですね。(笑)
675名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:16:39
自演バレバレで馬鹿うさぎ涙目w
676名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:20:21
今日ここに来てるあなたは、明日の試験で1レス読むにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは現実のものとなるでしょう。。。
677名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:22:05
中年ばばあのKYうさ公は害虫以外何者でもない
678名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:22:53
>>676
だ〜か〜ら おまえもだろがw
679名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:27:42
とりあえず6つの係数は覚えたぞ〜
頼む!出てくれ!
680名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:33:35
>>678

>>676みたいなのを書き込むやつはとっくにあきらめてると思うよw
681名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:37:09
今日ここに書き込みする人は、明日の試験で1レスにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは現実のものとなることでしょう。。。
682名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:43:46
うさうぜえ氏ね
683名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:46:35
あんまり勉強時間とれなかったんで自信なかったが過去問解いたら8割できた。なんか受かる気がしてきたぜ
684名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:48:17
活動限界まであと19時間12分
685名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:52:22
前回の過去問はあてにならんぞ
前々回なら8割とれてればいいんでないかい
686名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:59:11
学科実技両方は五人に一人しか受からないのか
三級と違いすぎるな
三級なら3日で受かるが二級は2ヶ月は必要だったみたい
今更ながら思った
687名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:26:09
確かに3級とは違うな。次回はもっと早めに勉強を開始しよう。
今回は何点取れるか、チャレンジだ。
688名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:29:47
学科について
6割とらなきゃいけないと考えるより
24問間違えていいと考えたら
何か楽になったわ。
689名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:38:27
実技は何問間違えてもいいんだろ?
690名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:47:30
試験明日だな。受かりそうな臭いがプンプンするぜ
691名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:52:06
うんこもらしてるだけだろ
692名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:56:34
技能士の実技受けるんだが、協会の実技問題見たらあっちのが簡単というか問題が素直な気がするんだがどうよ?

きんざいの方は問題のひねり方が手強いと思った。
693名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:57:23
試験始まる前にしっかりウンコとオシッコ出しておかないと

試験中に緊張感からしたくなったら大変だ!

ウオッシュレットあるかも心配だ。

試験中にけつがかゆくなって集中できなくて不合格!

ってことにもなりかねん。



694名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:59:52
携帯用ウォシュレット買え
695名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 16:16:07
けつは家においていけ
696名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 16:26:39
ケツの中にションベンしてもらえアッー
697名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 16:57:34
>>688
おまいさんのお陰でちょっと気が楽になったよ(・∀・)
さてと、もうひと足掻きしてくるかな…
698名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 16:58:46
センズリもしたほうがいいな
落ち着くし
699名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:01:17
マンズリは気持ちが不埒になるからやめとけ!
700名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:09:57
簿記みたいに会場に若い女がいないよな
たまに女がいても、日曜日なのにヨレヨレのパンツスーツの腐女子がタバコ吸ってるだけ
701名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:15:43
3級の時はビジネススーツの若い女が結構いたよ。
ま、半数くらいは中年男だったが。
702名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:18:18
「原則として」、「一般に」、「一定の要件のもと」と書かれた解答は
正しい文章が書かれていて、
「〜のみ」、「必ず」と書かれた解答は
誤った文章が多いね。
703名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:18:56
3日前ぐらいに試験日に気付いた。
なぜか5/10ぐらいだと思ってア
704名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:35:48
>>702
昔のセンター試験の現代文はその法則で点とれたよな
今はそれだとかえって間違える
705実名攻撃大好きKITTY:2008/05/24(土) 17:39:50
2級を取得済みのジジイです。

きんざい問題集と過去問で9割は取れます。。。
がんばってくださいです。。。。。
706名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:49:47
じじいー!
その、ぎんざい問題集が難しいんじゃないかよ
二級の本試験の問題が満点とれれば
三級は勉強しないで合格できると言っているようなもんだ
707名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:51:51
うちの試験会場は大学だったせいか、やたら学生ばっかだったよ。
708名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:01:09
今日ここに書き込みする人は、明日の試験で1レスにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは現実のものとなることでしょう。。。
709名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:01:42
うさちゃんが落ちますように不合格でうさちゃんが落ちますように不合格で
うさちゃんが落ちますように不合格でうさちゃんが落ちますように不合格で
うさちゃんが落ちますように不合格でうさちゃんが落ちますように不合格で
うさちゃんが落ちますように不合格でうさちゃんが落ちますように不合格で
うさちゃんが落ちますように不合格でうさちゃんが落ちますように不合格で
うさちゃんが落ちますように不合格でうさちゃんが落ちますように不合格で
うさちゃんが落ちますように不合格でうさちゃんが落ちますように不合格で
うさちゃんが落ちますように不合格でうさちゃんが落ちますように不合格で
710名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:03:17
今日ここに来てるあなたは、明日の試験で1レス読むにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは現実のものとなるでしょう。。。
711名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:03:54
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように実は相当な性悪なうさちゃんが落ちますように
712名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:04:31
何を偉そうに言ってるの?勉強不足の人は悲惨ですね。(笑)
713名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:05:31
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。今回も1〜3点程足りずに落ちます。
714名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:06:03
今日ここに書き込みする人は、明日の試験で1レスにつき1問、必ず凡ミスします。
残念ですがこれは現実のものとなることでしょう。。。
715名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:07:48
うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−
うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−
うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−
うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−
うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−
うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−
うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−
うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−うさちゃん落ちろ−o−
716名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:08:00
>>710>>711>>712
どっか行ってくんない?
できれば日本から消えて。
717名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:08:49
何を偉そうに言ってるの?勉強不足の人は悲惨ですね。(笑)
718名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:09:38
>>715
自分が恥ずかしくないの?
719名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:11:04
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点うさちゃん落ちるに1000点
720名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:12:02
うさぎの嫌われっぷりは異常・・・。

なぜそこまでうさぎを目の敵にしてるんだ?
721名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:13:37
うさちゃんはちゃんと勉強してるから落ちないよ。
722名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:13:55
変な糞コテのことはどうでもいい
723名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:17:21
今日はやたら荒れてるなwwwwwwww
基地外うさぎのせいかwwwwwwwww
724名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:17:50
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
うさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞーうさちゃん落ちたら恥かくぞー
725名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:18:30
海事代理士うさちゃん

1984年4月12日和歌山生まれ24歳
和歌山信愛女子短大附中高→国際基督教大
10代で宅建合格、難関資格の海事代理士には一発合格した実績を持つ資格界のカリスマ的存在。
ミス和歌山にも選ばれる才色兼備さからファンも多数いる。
726名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:19:16
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-絶対に不合格はないうさちゃん-o-
727名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:19:42
>>725
鯖読み過ぎだろ。その上経歴詐称
728名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:20:18
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
うさちゃんなら絶対合格FP2級うさちゃんなら絶対合格FP2級
729名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:20:50
>>726みたいなキチガイは放っていてみんな頑張ろうぜ!
730名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:21:41
おい!ただの一コテハンごときのことでムダにスレ消費すんな!出てけ
731名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:22:45
和歌山県民なら一度は憧れるうさちゃん(笑)
732名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:23:27
もうね、ほんとどうでもいいですよ。氏ね
733名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:23:52
努力を怠って絶望した基地害受験生がコツコツ努力をしてきたうさちゃんを攻撃してるんだね。
でも国家資格に合格、登録もしているうさちゃんの悪口を書くとひどい目に遭うよ。
霞が関にクズ資格行政書士を廃止するように言っておくから。
734名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:24:47
計画していた勉強は一応終えた。
でも、頭が飽和状態で、これ以上覚えていない事や忘れている事を詰め込むのはムリ。
後は運頼み。
みんな、明日の解答アップの17:30後に喜び合おう!
735名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:26:31
基地外うさちゃん

1977年4月12日和歌山生まれ31歳(笑)
和歌山信愛女子短大附中高→第一経済大卒
736名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:27:03
うさとかいうやつのアンチも擁護も本人も、とりあえず明日試験終わるまで自重しろ
737名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:31:41
解答うp後、実際に見れるようになるのは何時くらいだろう?
1月に3級受けた時は23時過ぎてやっとマトモに見れたけど。
738名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:37:55
明日試験が終わったら何するか考え中・・・

受かってそうなら自分へのご褒美。

うわー全く思い浮かばん!

739名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:40:45
うさちゃんは資格界のカリスマ、アイドルとしての地位を不動のものにしているね。
宅建は10代で合格、海事と行書は一発合格だからすごい。
740名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:49:04
うさちゃん批判するキチガイは在日、部落、創価、身障のどれか。
741名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:50:10
482 :名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:59:44
資格板のアイドルうさちゃんが馬鹿にしてた資格、それがFP3級
しかし終わってみればショボイ点での合格だったうさちゃん(笑)
742名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:51:14
うさが叩かれるのはうさの無神経な発言が原因だろ
743名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:56:05
忘れ物テェック
□受検票
□写真付き身分証
□筆記用具(シャープペンシル数本と替え芯か鉛筆等数本と小型鉛筆削り)
□消しゴム(万が一のため2個以上あれば安心)
□携帯以外の腕時計か小型置時計
□会場によってはスリッパ持参のところもあり
□昼食(会場によっては食堂がないか締まっている)

以上、つけたしがあればどうぞ。
744名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:57:07
>>742
どうでもいいんだよ。お前の存在なんて。
745名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:57:59
□おやつ(脳には甘いものです)
746名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:02:52
>>742
ただの嫉妬だろ。
ブスとか頭悪いクズとか行書の。
747名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:12:43
>>746
お前もバカに見えるがな。
748名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:19:11
このスレで一番頭良いのはうさちゃんだよ。
749名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:19:53
482 :名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:59:44
資格板のアイドルうさちゃんが馬鹿にしてた資格、それがFP3級
しかし終わってみればショボイ点での合格だったうさちゃん(笑)

750名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:21:21
どうでもいいんだよヴォケ。専スレでも立ててやってろ。帰れ
751名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:24:06
>>743
電卓もいるんじゃない?
752名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:24:42
>>749
クズ行書は消えろや。
753名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:48:12
うさちゃんはプレッシャーに押しつぶされそうで狂っているんですね、わかります
754名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:49:13
忘れ物テェック
□受検票
□写真付き身分証
□筆記用具(シャープペンシル数本と替え芯か鉛筆等数本と小型鉛筆削り)
□消しゴム(万が一のため2個以上あれば安心)
□電卓(演算計算のみできるもの)
□携帯以外の腕時計か小型置時計
□会場によってはスリッパ持参のところもあり
□昼食(会場によっては食堂がないか締まっている)
□おやつ(脳には甘いものです)
755名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:49:22
>>743
□電卓
□財布
□普段使用していたテキスト(精神安定剤として)
756名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:02:15
きんざいの問題集何周した?三周くらい?
757名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:08:58
頑張ろうね
電卓は必需品です
758名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:17:49
なんか無駄に緊張してきた。
受験を思い出す。
759名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:19:37
□サイコロ代わりの目を彫った鉛筆


本当に分からない問題に対しては、これ何気に有効
宅建を受験した時に痛感した。
(全く分からない問題9問中4問ゲットできた。)
760名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:26:33
3級スレでも工作してる
馬鹿うさワロタW
761名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:41:59
質問させてください。契約者、保険料負担者、受取人が同一の生命保険契約において
死亡保険金については一時所得として所得税・住民税の対象となると
あるんだけど(19年度9月度学科 Q18かな)受取人の受給権は相続人に
移っちゃうんだろうから相続税じゃないのと思うんですが、詳しい人教えてください。
762名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:43:52
>>760
お前のどうしようもないバカ頭の方がワロえるよ。
763名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:48:45
>>762
お前のどうしようもないバカなレスの方がワロえるよ。
764名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:01:48
>>761
契約者と保険料負担者は同一人物のA
同時に受取人もA
被保険者はB
つまり
契約者-被保険者-保険金受取人は
A-B-A
これはAが所得税(一時所得)になります。

契約者と受取人が同じ場合は所得税
違う場合は受取人によって相続税(非課税はそうでないか)
三者が違う場合は贈与税
765名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:07:07
>>764
こいつうさちゃん批判してる奴だろ?アホ回答すぎて笑える。
766名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:07:10
>>764
詳しくありがとうございました。自分の頭の中で被保険者もAになってしまってた
ので一人でこんがらがってました。そんな保険契約あるわけねーw
767名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:07:59
>>761
生命保険を利用した相続対策で使われる手法>負担者と受取人が同じ契約
相続税よりも納税額が少なくて済む>一時所得だと
768名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:10:06
>>765
はぁ?
だれかと勘違いしてないか?
だったら、お前解答してみろ
769名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:10:20
資格板のアイドルうさちゃん

サガノその他のうさちゃんコンプたちの誹謗中傷をはねのけてがんばってね。
必勝をお祈りします。

  全国うさちゃんファン連合会
770名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:12:43


大沢佑香一味暴力団関係者
771名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:36:21
うさくたばれしねしね
772名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:38:35
うさの文句いうと
明日もれなく合格します!
みなさんもぜひo(^-^)o
773名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:43:37
うさは明日バックレるらしいよw
774名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:02:08
うさとうさの庇護、うさ叩きどもは、それだけの情熱を勉強に集中すれば、
FP2級なんぞ簡単に合格できるだろうに。
世界の梅沢、そう思う。
775名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:02:31
うさのねらいは
こうやって炎上して
たくさんの受験者に迷惑をかけることだからなあ
776名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:10:49
余裕で受かりそうだから暇つぶしにうさ叩きw
777名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:11:32
777げと
合格祈願
778名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:41:59
>>775
自分だけ合格する気だろw
779名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:42:39
うさって何で結婚しないんだよ?
780名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:44:46
>>778
そうすると、試験は相対評価ではなく絶対評価だと理解していないということだね。
781名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:49:22
うさはそのへん理解してないかもよ。
バカだから。
782名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:51:25
>>779
基地外ババアだから結婚できないんだよw
783名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:55:26
きんざい実技だが、きんざいの問題集難しすぎないかorz
784名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:55:40
うさがリアルでは
不細工で豚みたいな奴だったら笑えない
785名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:56:52
>>784
まじキモイお前。
786名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:59:47
>>784
確かにキモイな。
787名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:00:38
>>784
落ちるぞお前。確実に。
788名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:02:37
うさちゃんさ、
色々煽られながらも資格板を根城にしたいのなら
いろんな資格の3級スレをうさちゃんが乗っ取ってみれば?
かつては牛耳っていた(?)コテが新天地へ活動の場を移して
人居ない状態になってるから。
今ならうさちゃんがトップコテに君臨できるのでは?
因みにココね↓
いろんな資格の3級ばかり取っている人Part165
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196004358/l50
789名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:07:04
>>783
ワザと難しく作ってあるらしいから心配するな!
本番はもうちょい簡単
790名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:08:00
牛耳ってなんかいいことあるの?
791名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:11:15
うさぎは受かよ
だって落ちたら恥だからな(笑)
792名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:17:27
さて寝るか
793名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:33:08
おやすみ。俺も寝る。
明日はみんなも頑張れ!
794名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:34:13
うさ以外みんなが受かりますように
795名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:43:05
完全に雨みたいだな
やめっかな
796名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:54:22
活動限界まであと10時間6分
797名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:55:14
おれ実技だけだから今日は寝て明日朝やる
みんな乙
798名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:56:14
学科と実技どちらも受けて、学科だけ受かった場合
その免除期間はどの程度でしたっけ?
799名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:56:21
2級スレだけに未熟者が多いな。
800名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:04:49
俺は軟弱者です〜。
801名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:07:53
>>798
二年
802名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:11:25
今から寝て4時からまた頑張るよ。みんなも頑張れ(*^_^*)
803FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 00:17:58
予想問題

平成20年1月1日以降、住宅取得等資金の贈与に係る相続時精算課税制度
の特例による1000万円の非課税限度額の上乗せは行われない。

○or×?
804名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:19:20
何でこのスレこんなに荒れてるんだw
性格悪い人多すぎワロタ
805名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:20:16
>>803
806FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 00:23:40
予想問題

平成19年入居者の住宅ローン減税で控除しきれなかった税額は、
住民税から控除できる。

○or×?
807名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:25:41
試験が終わったら、なんか旨いもんでも食う予定!
さて、おやすみ。
808FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 00:28:10
予想問題

特定の居住用財産の買換え特例制度を用いた場合、床面積300m2の
住宅では、280m2までを適用できる。

○or×?
809FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 00:29:13
答え 

>>803 ×
810FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 00:34:10
予想問題

贈与者の年齢が65歳の場合、ある一定の要件では、取引相場のない
株式等に係る相続時精算課税制度を用いることで非課税枠が3000千万円
まで引き上げられる。

○or×?
811FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 00:38:51
予想問題

20年前に建築された住宅について耐震改修をした場合に、
耐震改修費用の10%相当額を最高20万円まで所得税から控除できる。

○or×?
812FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 00:41:16
予想問題

非永住者とは、国内に永住する意思がなく、かつ、現在まで引き続いて
5年以下の期間国内に住所又は居所を有する個人である。

○oe×?
813名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:48:31
2時までに回答と解説希望
814FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 00:58:49
>>803 ○
>>806 ×
>>808 ×
>>810 ○
>>811 ×
>>812 ×
815FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:02:21
予想問題

平成21年中の上場株式の譲渡所得が100万円の場合、
所得税、住民税合わせて20万円である。

○or×?
816FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:06:32
予想問題

医療費控除の対象に、特定健康診査の結果が高血圧症と同等の状態にある
ものに対して行われる特定保健指導に掛る費用も含まれる。

○or×?
817FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:19:06
予想問題

地震保険料控除制度の導入に伴う損害保険料控除の経過措置について、
平成19年1月1日以後に損害保険料の額に変更が生じた場合は、
損害保険料控除は適用できない。

○or×?
818名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:19:19
酒飲んじゃった
今月から5/25日まで禁酒ときめてたからメチャクチャ美味い!!
819名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:20:29
3級レベルばっかりだな
罠かww
820FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:24:54
予想問題

リビング・ニーズ特約に基づく保険金(生前給付金)は、非課税所得である。

○or×?
821名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:26:37
罠だったなのか?どうも簡単すぎると思ったぜ〜
822FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:30:47
予想問題

売主Aは、買主Bと土地建物売買契約を締結するとともに手付金を受領して
いたが、契約締結後、Bの都合により契約を解除されたためその手付金を
取得した。この場合、土地建物売買契約のために支払った仲介手数料は、
一時所得(手付金)を得るために直接要した費用として、一時所得の金額の
計算上控除できる。

○or×?
823FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:32:39
予想問題

保証期間付終身年金契約に係る保証期間部分の繰上請求による一時金は、
一時所得である。

○or×?
824名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:35:31
>>820の答え教えて!
リビングニーズの論点は生前請求って事以外まるで抑えていなかった
825FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:36:58
答え

>>820 ○
>>822 ○
>>823 ×
826FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:39:21
予想問題

敷地の購入に係る借入金を有していたが、家屋の新築に係る借入金を
借り入れる際に、敷地の購入に係る借入金の借換えを行った場合、
住宅借入金等特別控除の適用を受けることができる。

○or×
827名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:41:29
>>824
ヤバイなそれは
使い切れなかった金はしっかり税金かけられるからな
保険金の非課税も適用なし
828名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:42:34
まだ起きてる奴何歳だよ
829FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:49:02
予想問題

被相続人の死亡に伴い、相続人が行った準確定申告により、還付を
受けた場合の還付金は、相続税の課税価格に算入されない。

○or×?
830FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:52:35
予想問題

法人Aは、社長が死亡したため、株主総会及び取締役会の決議に基づき
死亡退職金として1億円をその遺族に支払ったが、その後、遺族から
退職金受領を辞退したい旨の申し入れがあり、1億円が返還された。
この場合でも相続税が課税される。

○or×?
831FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:54:54
予想問題

養子縁組前に出生した養子の子に代襲相続権はある。

○or×?
832FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 01:57:09
ごめん、眠たくなった。

明日は、みんな、がんばろうね。
833名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 02:03:20
答えくらい書いたらいいのに
温泉コンパニオンの延長みたいだな
834名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 02:11:41
実技の前回と前々回の問い7と11同じ問題じゃん!
確実に2問正解出来るじゃん!
835名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 02:21:08
問い9も同じ問題じゃん!
836名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 02:30:45
何やかんや言ってもFPの試験は年に3回もあるからな。検定だから当然かも知らんが。
837名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 02:43:36
>>814
>>803の相続時精算課税制度(住宅の特例)はこの間の暫定税率復活の時に
合わせて復活して平成21年12月末まで適用されるのでは?
838FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 02:48:50
>>837
おっしゃるとおり、×です。書き間違いです。>>809が正しいです。

答え
>>826 ○
>>829 ×
>>830 ○
>>831 ×

目が冴えて眠れません・・・
839FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 02:53:27
予想問題

自賠責保険で支払われる1人あたりの限度額は、3120万円である。

○or×?
840名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 02:54:10
早よ寝ろ!!
841FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 02:56:47
予想問題

傷害保険における「急激・偶然・外来の事故」には、車酔い、日射病、
しもやけ、は含まれない。

○or×?
842FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 02:58:28
予想問題

家の塀が倒れ隣家や通行人に損害を与えた場合に、個人賠償責任保険で
対応できる。

○or×?
843名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 03:26:08
×○○
844名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 06:21:28
おはよう
バスが日曜日走ってるか不明だから、今から出発
最悪の天気だな
845名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:00:33
今日テーシャツにジーパンでいい?
関東です
846名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:14:13
お前らみんな、
Good morning!メーン。
今日は、がんばろーぜ。メーン!
847名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:14:25
先輩おはようございます!今日は頑張って必ず合格してくださいね!
宅建終わったら受験しますので、その時にはこのスレで粘着して居座って
ないでくださいね!
848名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:22:06
うさぎは落ちて
他は受かりますように
849名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:24:10
受かりたいね
850名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:43:58
おはよー!
朝飯食ったら出掛ける。
頑張ろうぜ!
851名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:52:30
>>848
クズ行書はしつこいですね。(笑)
852名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:54:39
>>847
wwwwwwwwwwwwww
853名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:55:16
うさちゃん落ちたら死ねよWWWWWWWWWWWW
854名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:57:48
なんで>>809>>814>>803の解答が違うんだ?
855名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:02:03
活動限界まであと1時間58分
856名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:04:37
>>854
改正で21年1月1日まで伸びたてたらしいよ。
857名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:05:49
>>837>>838
>相続時精算課税制度(住宅の特例)はこの間の暫定税率復活の時に
>合わせて復活して平成21年12月末まで適用されるのでは?
その時には、すでに今回の試験問題が出来上がっているはず。
858名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:15:56
>>853
お前が死ねよ。
勉強したか?今日は落ちるんだろうな。
859名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:31:34
シンジ君、準備して
860名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:35:09
改正時期が微妙なやつは出さないだろ
861カオル:2008/05/25(日) 08:41:16
活動限界まで あと一時間少し
862FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 08:44:36
みなさんおはようございます。

>>843さん、全問正解です。

さて、もう少ししたら出発しますね。
質問があれば、どうぞ。
863名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:54:56
急遽仕事の予定が入ってしまった。
実技だけ受けたいんだけど、開始後1時間で退出できる?
無理なら受けるのやめるしかないんだけど。
864名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:57:52
>>863
受験票裏面の「試験当日の注意」を読め。(きんざいね
865カオル:2008/05/25(日) 08:59:23
会場到着
活動限界まであと一時間
866FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 08:59:44
いってきま〜す
867名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:06:12
そろそろ出るか。
雨が上がってくれてなによりだ。
868名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:09:34
東京
水道橋
終わったらオフしよーぜwww
誰か幹事よろwww
869名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:20:17
大阪ってどこで試験やってるの?
870名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:22:57
俺も昼から実技の試験だわ・・・
871名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:26:29
福井会場到着
雨がいたい
872名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:31:28
受かりますようにm(__)m
873名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:35:01
うさの画像期待してるよ
874名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:35:37
おっさんやおばさんばっかりだな。俺もだけど
875名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:44:05
うさの写真なんかとらねーよ
粘着うぜぇwwwうはwwwテラキモいwwwwww
じゃ、うさ幹事よろしく
876名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:49:05
大阪経済大しょぼい…。試験受けます
877名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:50:13
いっくぜ〜!
878名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:53:32
誰か福山で受ける香具師はおらぬか?
879名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:04:19
バカヤロ簡単だったがな学科
880名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:05:12
>>879終わるの早いな・・
881うさちゃん:2008/05/25(日) 11:22:36
簡単すぎですね。(笑)
882名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:32:27
マジで簡単に出来たwwww
883名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:34:17
うはwwwスタバ混みすぎwwwww
884名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:34:26
しかし学科は簡単でも実技が簡単とは限らない。実技も簡単だといいんだが
885名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:37:15
学科むずいと感じたおれオワタ?
886名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:39:51
途中退席してきたお(´・ω・`)
887名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:41:02
むずいといいつつ時間前に退席してるし、6割合ってりゃいいんだからまず大丈夫だろ
888名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:42:31
まったく不明な問題もあった…
「楽勝」な問も多かったな。
結果はどうなるかな…
889名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:48:01
問51って没問じゃね?
890名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:49:26
なー、水道橋で受けてる人
終わったら飲もうぜ
891名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:51:41
今回は簡単な部類に入るの?
892名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:51:45
問51は1だろ。異論は認める
893名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:52:46
うさぎが落ちれば他に望むことはない
894名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:53:07
埼大で受けてる同士はおらんか?
895名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:57:11
おれ学科は終わってるから、午後から埼大行くよ
896名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:58:55
さて、飯も食ったし、午後に備えるか。
頑張ろうぜ。
897名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:02:23
やっぱお昼食べといた方がいいおね?
898895:2008/05/25(日) 12:02:24
俺、2級受かったら埼大前のバイク屋でバイク買うんだ
(死亡フラグ)
899名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:03:14
オレは今から焼きそばして食べる実技もガンガル!
皆もガンガレ!by福井
900名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:06:36
間違いだらけ 帰ろうかな
901名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:06:43
個人的にはよく分からなかった
902名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:07:14
おいくっせえんだよおっさん!
903カオル:2008/05/25(日) 12:07:23
活動限界…
904名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:07:54
相続で迷いが生じた…。
905名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:08:53
うさぎが落ちればそれでいい
他の人全員受かりますように
906名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:09:07
勘で書いた問が5個くらいある。
あと実力で間違えたものもありそう。
はぁ…
907名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:09:17
問51は3なのでは?自信ないが。
908カオル:2008/05/25(日) 12:10:02
二つまで絞れても…最後の二つから絞れない問題が3割も…
909名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:10:21
51オレは1にした
910名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:10:23
試験中3回ボッキしたので抜いてきます
911名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:11:01
ちょっくらうさちゃんで抜いてくる
912名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:11:36
36点とればいい
満点は必要ない
勝てば官軍
913名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:11:55
>>892
まあ確かに4は必ずしも誤りとは言えない場合があるからね。俺も明らかに間違いの1にしたけど腑に落ちない問題だよな
914名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:12:24
会場で3級問題見せてもらった
ムズイと思ったが・・・
落ちたかも・・・
915名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:14:33
51は1と4で悩んで4にしてしまった…
916名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:14:40
誰か答え
917名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:14:55
>>893
お前ネクラでキモすぎるな。
行書ってそんなのばかりなんだろうけど。
918名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:16:22
51は3じゃないだろ
口頭での贈与だし着手前なら取り消し可能
2級の話だけどな
919名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:16:30
リスク管理の分野が難しすぎ\(^o^)/オワタ
920タロウ:2008/05/25(日) 12:19:08
回答速報
2 1 3 2 1 2 2 3 4 1 4 2
921名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:21:42
うさちゃんだけ不合格です(笑)
922名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:23:48
>>921
あんた、ムダにスレ使ってんだから次スレは立てろよ
923名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:28:43
学科が不安でならない
余り時間割いてないから…
924名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:29:56
12334 42413 24233
34221 12341 33144
21231 23312 21113
34312 12331 23444
925名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:30:07
>>922
今から立てるぞ。
926名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:30:23
マークミスしたから落ちた
927名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:31:05
出陣!アムロ行きます!
928名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:31:50
スレ立て成功
【2級】FPファイナンシャルプランナーPart25【AFP】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1211686263/
929カオル:2008/05/25(日) 12:32:31
活動限界まで…あと一時間
930名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:35:36
実技は対策をしていないから不安だ。むずかしそうだよな?
931名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:36:13
>>928
午後受けるやつ頑張ろうな(o^-')b
932名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:38:33
学科たぶんダメやから、今から実技あきらめて 帰りますわ
あの解答速報では。間違いなく落ちた
933名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:39:04
今回は学科のみ受験。
マグレで受かったら、力を入れて実技の勉強する。
934名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:39:06
今回余裕だな






落ちるのがorz
935名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:40:49
学科免除でこれから実技受けに学習院大行きますよ。
さっきまで今回から新設された企業情報保護士という国家資格でないもの受けてのダブるヘッダー。
そのあと、ハム応援しに東京ドームへ。
実技勉強不足だけど頑張るわ。
936名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:41:26
ラスト3問が4 これは鉄板な
937名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:42:03
>>932

止めはしないがダメもとで受けてみたら?せっかく高い受験料払ってるんだし。最後まであきらめんな
938名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:49:29
あの解答速報はガチですか?
939名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:50:57
その解答速報なんか微妙っぽくね?
940名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:51:13
>>924ってホント?
941名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:52:10
速報だと2問足りない(>_<)
942名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:56:50
その速報間違ってるべ
943名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:57:36
>>924
の通りだと、






38点来たぞゴルァー!!


orz
944名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:58:54
その速報だと、35点・・・。
間違いであってくれ・・・。
945名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:59:05
>>932
それをすてるなんてとんでもない!っつーか実技のほうが簡単というのが定説
946名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:02:33
※大沢佑香さんらきものが暴力団の資金を使い(たぶんばれないよう工作し
資金を分散させて複数または報酬を多くし色々な工作すて渡すだろう)
会社をつくるようだ。まさしくマネーロンダリング
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209694398/-1000
参照番号: 1211687643-1059
2008年5月25日 12:54:3
インターネット・ホットラインセンター
、平成11年法律第136号)(通称:組織犯罪処罰法)は、日本の法律である。
暴力団・テロ組織などの反社会的団体や、会社・政治団体・宗教団体などに
擬装した団体による組織的な犯罪に対する刑罰の加重と、
犯罪収益のマネー・ローンダリング(資金洗浄)行為の処罰、犯罪収益の没収・
追徴などを定める。略称は、組織犯罪処罰法・組織的犯罪処罰法。
947名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:04:19
その速報だと11と24は違うと思う
948名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:04:46
実技は単位だけはよく確認しろよ!
949名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:09:33
>>948
アドthx。しっかり確認するよ(・ω・)
950名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:14:56
うさちゃんだけ落ちれば
俺の結果などどうでもいい
951名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:19:04
熟れたフェロモンがムンムンの
うさちゃんが女将となって社長をおっぱいずくしのご奉仕ハーレム!
952名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:34:42
きんざい実技簡単だった
953名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:38:19
12114 43411 34234 43421 42321 13244 34132 31432 34333 32343 12341
32444
954名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:38:37
計算オワタ
記述はまあまあ
955名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:40:54
実技全滅
学科に偏って勉強し過ぎた
956名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:41:29
きんざいの実技はいつもより簡単だった?
957名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:44:24
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1210380872/947-1000
参照番号: 1211693884-1093
2008年5月25日 14:38:4
インターネット・ホットラインセンター
958名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:44:47
きんざい実技個人を受けたが、計算は簡単だったお。○×はイマイチ出来た感がないけど。
959名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:46:43
源泉徴収額っていくらになった?
960名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:49:43
百二万?
961名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:51:13
六割試験てどのくらいの感覚で受かるのかなぁ…。
962名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:51:21
俺も
963名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:54:30
うさちゃん>



受かった?
964名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:57:42
あぁ、中途半端な感覚だけど受かってほしいな…。
965名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:58:17
きんざい個人難しい
何だよ200Dって
966名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:00:16
建ぺい率と容積率を逆に書いてたorz

計算と数字合ってるはずなんだけど、部分点くれる?
だめ?
967名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:00:53
いや200Dは分ろうよ
968名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:01:17
実技だから、みんな解答違うんだった
焦った
969名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:03:11
けんぺい、容積の問題は何平方メートルになった?
970名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:04:31
終ったし飲みに行こうぜ
97129:2008/05/25(日) 15:05:38
>969

126m2 と 504m2
972名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:06:33
126と504
逆に書いたけど\(^o^)/
973名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:07:02
協会は最後のほうは個人じゃなくて法人だったな。経理やってる人間にとってはラッキー問題
974名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:07:05
↑当たってた
助かった
975FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 15:07:26
ただいま戻りました。

学科は基本的な問題が多くて、奇をてらったのは少なかったです。
過去問を何度もやれば解ける問題が多かったね。
976名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:09:07
今回は合格率高いかな?
977名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:09:12
200Dって何パー?
978FPマン ◆wu.Bvy8E.A :2008/05/25(日) 15:11:09
Dは60%
979名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:11:25
きんざい個人、史上最易では?満点かも?
980名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:11:27
結構間違っていそうだ…。きんざい、あれで簡単なの?
981名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:12:26
学科
問題1 1
問題2 2
問題3 2
問題4 3
問題5 4
でOK?
982名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:12:57
力抜ける程、きんざい個人やさしい。
勉強していたのがアホくさくなる
983名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:17:51
実技 問11は
○○×でおk?
984名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:18:02
学科解答テンプレ
【01〜10】12234 4241?
【11〜20】
【21〜30】
【31〜40】
【41〜50】
【51〜60】

あとよろしく
985名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:18:50
誰か個人の解答をお願いします
986名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:18:57
学科は、きんざいか、協会か書きましょう。
987名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:19:48
実技は、きんざいか、協会か書きましょう。
988名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:20:02
今回で決まりたい…。
もう少し勉強しておけばよかった…。
989名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:22:22
どうやらきんざいも協会も簡単だったみたいだな
990名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:23:10
学科は共通。
きんざいの実技は簡単な部類。
991名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:24:10
おれの個人解答

【01〜10】12234 42412
【11〜20】34123 32241
【21〜30】22321 13144
【31〜40】44131 21434
【41〜50】24113 34314
【51〜60】12331 22444

たぶん7割くらいは合っている気がする・・・
意見希望
992名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:27:14
今までで一番高い合格率は50パーセントくらい?
993名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:29:09
皆さん乙。
協会は、学科は、リスクが難、それ以外は平易。
実技は全体的に平易という感だったな。
それでは今から風俗に逝ってくる。
994名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:30:33
いいねぇ。
受験生の一人も引っかけたいものだが。
995名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:35:16
みんな簡単というから不安になる…
996名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:40:39
前回の3級は女性が多かったのに、今度の2級は7割が
おっさんだった。
997名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:41:38
実技が不安。
配点どうなってるのかな?
998名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:42:46
まわり、おやじばかりだったぞ!
試験官は後期高齢者だし…。
999名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:43:09
次スレは?
1000名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:43:35
2000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。