弁護士がうらやましくてたまらない司法書士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
★一応独立を果たした新人司法書士の将来予測★

@登記は古参の大手事務所がおさえている。
→新人書士は簡裁代理に追いやられる。

A2〜3年後にクレサラバブル崩壊で簡裁代理需要激減。
→新人書士は後見制度に関心抱く 。

B書士政治連盟が後見活躍をアピールし家裁代理要求
→弁護士が早々と拒否(簡裁代理付与のような過ちは二度と繰り返さない)

C最後の砦はADR
→新人書士は新司組に圧倒される (能力的に差は歴然)

【結論】
司法書士での独立は極めて難しいと言える。
2名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 20:30:38
>>1
司法書士がうらやましくてたまらないギョウ虫乙
3名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 20:43:36
タブースレ
4名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 20:44:56
私の家の周りを盗撮しているアダルト関係者かもしれない。
通報ありがとうございました。
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208881544/706
参照番号: 1209123465-1186
2008年4月25日 20:37:45
諸葛亮 ◆Tg3VusFhLw アダルト業界の民間資格弁護士らしい

通報ありがとうございました。
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208881544/170-175
参照番号: 1209122018-1183
2008年4月25日 20:13:38
ヒットしないね。だから民間資格弁護士なのか
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html

当センターが「先生」と名乗る者を警視庁へ通告しています。
なお、弁護士でない者が弁護士、または法律事務所の表示または
記載をすることは、弁護士法第74条(非弁護士の虚偽標示等の禁止)に
違反します。


インターネット・ホットラインセンター

5名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 21:05:35
また行書のスレかwwwww www
叩かれるだけなのにかわいそうにwwww
6名無し検定1級さん::2008/04/25(金) 21:10:21
「会計士がうらやましくてたまらない税理士」スレもあるよな。
全部、クソ行書の仕業だな、醜い生き物だw
7名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 21:15:09
ギョウ虫の行動がわかりやす過ぎて、笑えもしない
8名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 21:33:07
AVニート(脳内司法書士)=通報ニート
9名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 21:34:47
海事代理士がうらやましくてたまらない行政書士
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209099556/l50

ってのもあるなw
馬鹿の一つ覚えなのか?
10名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 21:37:38
司法書士になりたくてたまらない通報キティ w
11名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 21:37:43
どうしても祭りにしたいんだな
煽って挑発して
乗ったら、思う壺だ
12名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 21:41:18
おい!このスレ図星すぎて洒落になってないんですけど・・・
13名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:40:56
はいはい
自演乙
14名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:47:10
15名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:47:11
※大沢佑香の流した情報で好き放題書いている
通報ありがとうございました。
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209122440/6-13
参照番号: 1209130917-1209
2008年4月25日 22:41:57
インターネット・ホットラインセンター
16名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:47:17
>>12
キエロ
17名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:52:02
>>1がコピペで埋め尽くすスレですね
頑張れー
18名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:53:59
本人申立てなら最高裁まで争えるし
弁護士なら億の報酬が数百万で済むらしい
敷居も値段も馬鹿高い弁護士はもう必要ないんだよ
19名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:54:14

何のことを通報したのか教えない。

通報ありがとうございました。
通報URL:http://www.bambi.ne.jp/
参照番号: 1209127498-1196
2008年4月25日 21:44:58
インターネット・ホットラインセンター
20名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:54:59
行書が立てたスレだな
21名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:00:55
司法書士事務所に相談に来る依頼者の殆どが弁護士に対する不満をぶちまける現実。
敷居は高い、値段は高い、プライドは高いで使えねえのが多いらしいな。
22名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:07:29
>>1を通報してこいよ
23名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:07:35
その点、司法書士ならレベルも低いしプライドも低いと思うわけだろう。
しかし!プライドだけは弁護士よりも高い者が多い!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202059907/l50

最悪だなこりゃ
24名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:22:23
プライド高くとも報酬安し。
市民に身近な法律家でございます。
25名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:27:37
安くて良質なサービスを提供してる自負があるからプライドは高くて当然。
弁護士が逃げる案件もほぼボランティアで受けてるし。
26名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:29:27
確  認  書
 日本行政査士会連合会及び日本行政書士政治連盟と、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟とは、以下の事項につき確認する。
                記
1. 今般の行政書士法の改正の内容は、行政書士の専管業務として官公署に提出する書類に係る許認可等に関する 「行政手続法第3章の不利益処分」に
 当たって行われる聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為についての代理を非独占業務として規定するものであること。
2. 行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること。
3. 日本行政書士会連合会は、その会員に対して、行政書上法の業務範囲を遵守し、司法書士の専管業務に留意して、司法書士法違反を行うことがないよう
 指導を徹底すること。
4. 日本行政書士会連合会及び日本行政書士政治連盟は、商業法人登記業務への参入について、要請をしないこと。
5. 日本行政書士会連合会、日本行政書士政治連盟、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟は、司法制度改革の推進、国民に対する適切な
 サービス確保等の観点から、 それぞれの専門分野を尊重して、関係者の間で問題等が生じた場合にその解決を図るための協議等をする仕組みを速やかに
 確立すること。
                                   以上
上記のとおり確認したことを証するために、下記に当事者全員が署名押印する。
  平成19年11月27日
     日本行政書士会連合会 会長
     日本行政書士政治逗盟 会長
     日本司法書士会連合会 会長
     日本司法書士政治連盟 会長


27名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:30:02
こんなとこでアピールするなよ
28名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:31:34
行書ってのは代書屋なんだから
字の書けない奴(文盲)の代わりに字を書く職業の連中だろ
29名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:42:00
法律家は法曹だけで良い
30名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 03:09:24
その法曹様も就職ないようくえないよう(泣)
31名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 18:35:26
司法書士は弁護士になれなかった奴等というのは正解。
32名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 22:28:41
434 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/04/16(水) 09:26:17
nsr2にある、○○○○との確認書ってすげえな。
日司連もやるもんだ。

435 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/04/16(水) 09:37:43
>>434
行書会支部長の「公開質問状」ワロタ
すげえ狼狽ぶり

437 名前:名無し検定1級さん [age] 投稿日:2008/04/16(水) 11:54:11
>>434
ん〜、やるもんだ。
こんなこと確認してしまったら行政書士って一体・・・。
これって行政書士が窮地に立たされてるような気がします。
行政書士会員が知ったら・・・。
悲しいですね。
33名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 22:55:18
行書の立てたスレ
みじめったらしいな
34名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 22:55:39
ストーカー容疑
35名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 23:14:20
ギョウショってバカだろ
36名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:05:18
通報キティ
37名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:07:21
確  認  書
 日本行政査士会連合会及び日本行政書士政治連盟と、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟とは、以下の事項につき確認する。
                記
1. 今般の行政書士法の改正の内容は、行政書士の専管業務として官公署に提出する書類に係る許認可等に関する 「行政手続法第3章の不利益処分」に
 当たって行われる聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為についての代理を非独占業務として規定するものであること。
2. 行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること。
3. 日本行政書士会連合会は、その会員に対して、行政書上法の業務範囲を遵守し、司法書士の専管業務に留意して、司法書士法違反を行うことがないよう
 指導を徹底すること。
4. 日本行政書士会連合会及び日本行政書士政治連盟は、商業法人登記業務への参入について、要請をしないこと。
5. 日本行政書士会連合会、日本行政書士政治連盟、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟は、司法制度改革の推進、国民に対する適切な
 サービス確保等の観点から、 それぞれの専門分野を尊重して、関係者の間で問題等が生じた場合にその解決を図るための協議等をする仕組みを速やかに
 確立すること。
                                   以上
上記のとおり確認したことを証するために、下記に当事者全員が署名押印する。
  平成19年11月27日
     日本行政書士会連合会 会長
     日本行政書士政治逗盟 会長
     日本司法書士会連合会 会長
     日本司法書士政治連盟 会長
38名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:21:35
勉強しても合格できないキティ
39名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 15:16:35
昨日の上戸彩はよかった。
新米弁護士のいい味出していたね。
40名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:30:04
新司法試験なら、最近の現司法書士なら受かるよ。となると、劣書士と行書の戦い
になる訳か・・行書にとっては悪くない雰囲気だ
41名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:39:54
>>40
クソ行ごときが妄想すんな
42名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:39:55
>>40
論述できる?
43名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:02:06
でもこのスレ図星すぎるな。
煽りにもなにもなってないよ。
44名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:14:59
具体的に弁護士の何をうらやましく思っているの?
45名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:48:33
↑そうですね、まぁこんなことがあります。
極悪非道の殺人鬼を守ってあげれるところ。
被害者の人権よりも、犯罪者の人権の方が大事だと言うところ。
ヤクザとよく関わるところ。
好きでもない他人のケンカにわざわざ首を突っ込むところ。
就職難で就職先がないところ。
年収が暴落中であるところ。
よく脅迫されたりするところ。
警察署や刑務所にしょっちゅう面会にいくところ。
基地外なクライアントの相手をするところ。


弁護士さんにしかできない事ですね。頭が下がります。
46名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:55:20
>>45

急所を突きすぎw
4744:2008/05/01(木) 21:53:58
>>45

回答ありがとうございます。

ただ、そんな実態が周知の事実であるにもかかわらず、
「弁護士をうらやましくてたまらない司法書士」が、なぜ弁護士をうらやましく思うかなのです。

別れた人に未練タラタラなだけ?
48名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:42:36
>>47
誰も思ってないだろ司法崩れ以外は
このスレは行書という司法書士コンプレックスかつ崩れのアホウが立てたスレだし
49名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:57:43
都合の悪いことは全部行書のせいw
ワロス
50名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:05:55
行政書士、実にくそったれな奴らだ(ゲラゲラ
51名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:11:52
痴呆書士w
52名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:15:33
↑でたなw行書w
5344:2008/05/02(金) 00:10:31
>>49

何が都合が悪いのか教えてくれ。
真正面から話をしているつもりだが。
54名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 01:40:53
社会におけるステータスは明らかに違う

弁護士>>>>>>(14万8000光年)>>>>>>司法書士>行政書士
55名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 01:56:36
ここには行書にすら建設的に反論できないあふぉしかいない。
だってお前ら全員司法書士ではなく、受験生あんど受験敗者どもだからw
56名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 03:00:09
>>54
その社会的評価もこれからも維持できるかなぁ〜(笑)
57名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 05:16:47
司法書士>>>>>>>>>>税理士
5844:2008/05/02(金) 08:19:51
>>54

うらやましいというのは、社会におけるステータス欲しさか。

実社会に出て実務をしていて、一般社会における認知度が低いことにモンモンとするのか?
ちょっと考えられないな。

弁護士という肩書きで、仕事がバンバン取れるなら理解できるけど、
そうじゃないだろ。

59名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:02:49
司法書士は鬱病になる人が多いって聞くが。
自分たちが思っているほど世間が認めてくれないという
フラストレーションがそうさせるのかな?でも、東大や
早慶の法学部出身の司法書士がそう感じるなら分かるけど、
その他学部や法政、立教、明治あたりの出身連中はそれ
相応だから感じる必要もないのに。
60名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:18:46
そうなんだ・・・・・・
61名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:27:30
司法書士と弁護士って
ステータスと年収では比べようも無いが・・・

弁護士の仕事は訴訟(ケンカの代行)
電話の相手は怠惰な債務者やイカツイ債権者

司法書士の仕事は登記(話がまとまってからやってくる)
費用なんかも腕のいい不動産屋がきっちりくくってきて
くれるから、「高い」とか言われたことない。仕事の
相手も不動産屋や銀行。弁護士より断然、楽だから収入が
少ないのは納得。納得してるから羨ましくはないんだが
62名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:51:49
司法書士の登記業務って、弁護士もできるんでしょ?
63名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:57:19

 司法書士とるくらいの根性あるんだったら
    ロー入って弁護士なればいいのに・・・・

 そしたら書士も弁理士も税理士も行書も差労使もできるのに
6444:2008/05/02(金) 14:11:45
ステータスってのも疑問だな。
弁護士のクライアントがそんなに弁護士を尊敬、信頼しているとも思えないし。
意味不明の請求額とかに頭に来ている方が多いんじゃないの?

一般社会にどう思われているかなんて、仕事の上でなんか障害になるの?
仕事を始めた瞬間にどうでもいい問題になると思うけど。
65名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 14:34:31
>>62
できることはできるけど、責任が重いのに安くてわりに合わないと、
登記申請の代理をやりたがらない弁護士が多かった。

これから増えるかどうかは知らないけど、
司法書士会に入ってないと、
通達をフォローするのも大変だろうし、
簡単な事件しか扱えないのではと思う。
66名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 15:50:50
>>64
だからここは受験生とあきらめた奴らの巣窟なんだよ
67名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:16:10
>>61
別に弁護士は収入高くないだろ。
年収700万だよ。司法書士の方が業者とつるめばかなり儲かる
6844:2008/05/02(金) 18:27:30
>>66

よく分りました。

世間知らずで、まともな職も経験していない輩が
頭の中にある「資格ランキング」を普遍的なものと錯覚して、
勝手な妄想をしているだけと結論付けました。

人気就職ランキングや、偏差値ランキングでしか、世の中を見ることのできない人たちと同じということで。
69名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:34:04
>>68
たいへんよくできました
ここに粘着してる輩は学生か専業受験生かニートくらいなんだよ
社会人はいてもひと時くらいだろうね
時間もったいないし
70名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 19:35:31
ずいぶん上から
7169:2008/05/02(金) 20:17:49
>>68
気分を害されたなら申し訳ないです。特に意図は含んでません。


遠からずでしょう。
7244:2008/05/02(金) 20:51:50
>>69

私は特に気にしておりません。
お心遣いありがとうございます。
73名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 14:59:29
某弁護士事務所で雇われ書士の求人が出ている。
法務局管轄資格で序列化か。
74名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 15:45:28
法律事務所は、登記のできる人材を求めているんだよ。

自分たちのコピーは、これ以上いらないけど。
75名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 17:11:48
司法試験合格者(何処までかは不明)とやらが
司法書士補助者として働いている事実
76名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 19:29:13
>>75
立場をわきまえなさい、書士さん。
司法板ならボコボコにされますよ。
77名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 19:50:39
>>76
アハハハハハwww司法板なんて弁護士を罵倒するスレたくさんあるじゃんw
78名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 19:55:07
これから、目指すならやっぱ弁護士でしょう
合格率も上がったし
なんでわざわざ司法書士目指す必要あるの
弁護士になればオールマイティでしょう
79名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:03:54
弁護士はいいなぁ
めっちゃ羨ましいですぅっ
もう少し若ヶりゃ
司法書士なんかやめて
勉強し直したい
80名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:05:11
tp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/110679/
81名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:22:13
>>79
ギャハハ司法書士なんか辞めてって行書のくせにw
82名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:23:48
許認可を弁護士に頼んだら喜んで引き受けてくれた。この頃は弁護士も厳しいからね。
83名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:04:17
>>76 何に嫉妬してるの?
   
84名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 01:16:41
85名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:10:01
>>83 お前が嫉妬心の固まりだろうが!
  司法書士見れば分かるだろう。みんな本当は
  弁護士になりたかったんだよ。
86名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:20:50
弁護士なんかより登記屋のほうが儲かる
87名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 16:21:04
「マーケッィング」を流行らせようぜ!
マルチしてくるw
88名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 16:37:11
>>85 必死に弁解しなくても大丈夫だぞw
   せいぜい嫉妬に苦しんでいなさい
89名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 16:56:27
>お前が嫉妬心の固まりだろうが!
>お前が嫉妬心の固まりだろうが!
>お前が嫉妬心の固まりだろうが!
>お前が嫉妬心の固まりだろうが!
90名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 14:05:23
■虚偽申請:不動産登記申請で組長と司法書士ら逮捕−−県警 /埼玉■

他人の土地所有権を暴力団の組長名義にするため法務局で
虚偽申請したとして、県警組織犯罪総合対策本部と武南署は9日、
熊谷市末広4、山口組系暴力団組長、山崎秀豊(63)
▽行田市棚田町1、司法書士、中本幸男(62)
▽行田市若小玉、会社役員、牛久保憲一(34)の3容疑者を
偽造有印私文書行使、不動産登記法違反容疑などで逮捕した。
改正不動産登記法は05年3月に施行され、改正法違反での逮捕者は全国初。
調べでは、3人は北本市内の建設会社が所有する群馬県太田市の土地
約1050平方メートルと事務所(約2700万円相当)の所有権を
組長名義にしようと計画。07年5月上旬、偽造した建設会社の印鑑などを
使い、土地と建物を売買したように装って、前橋地方法務局で登記申請した疑い。
法務局が虚偽申請を疑って却下したため、実際に所有権の移転はされなかった。

不動産登記法は改正後、弁護士や司法書士が売買者の本人確認をすれば、
土地の権利書がなくても登記申請できる。
中本容疑者は、窓口に提出する「本人確認情報」に偽造印を使うなどして
申請していた。

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080510ddlk11040181000c.html
91名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:00:45
確  認  書
 日本行政査士会連合会及び日本行政書士政治連盟と、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟とは、以下の事項につき確認する。
                記
1. 今般の行政書士法の改正の内容は、行政書士の専管業務として官公署に提出する書類に係る許認可等に関する 「行政手続法第3章の不利益処分」に
 当たって行われる聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為についての代理を非独占業務として規定するものであること。
2. 行攻書士が行う書類作成等の業務は、弁護士法第72条に違反しない範囲に限定されること。
3. 日本行政書士会連合会は、その会員に対して、行政書上法の業務範囲を遵守し、司法書士の専管業務に留意して、司法書士法違反を行うことがないよう
 指導を徹底すること。
4. 日本行政書士会連合会及び日本行政書士政治連盟は、商業法人登記業務への参入について、要請をしないこと。
5. 日本行政書士会連合会、日本行政書士政治連盟、日本司法書士会連合会及び日本司法書士政治連盟は、司法制度改革の推進、国民に対する適切な
 サービス確保等の観点から、 それぞれの専門分野を尊重して、関係者の間で問題等が生じた場合にその解決を図るための協議等をする仕組みを速やかに
 確立すること。
                                   以上
上記のとおり確認したことを証するために、下記に当事者全員が署名押印する。
  平成19年11月27日
     日本行政書士会連合会 会長
     日本行政書士政治逗盟 会長
     日本司法書士会連合会 会長
     日本司法書士政治連盟 会長
92名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:56:45





『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html


















93名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 14:41:08
誘導されてきますた。
94名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 14:58:12
ぼ、ぼくも誘導されてきますた。
95名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 15:11:49
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?
96名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 22:19:47
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の橋本善彦司法書士事務所の所員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
あの激戦の司法書士受験を突破するのに3年。
合格通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「橋本善彦司法書士事務所」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
橋本善彦司法書士事務所の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
橋本先生の意志はしっかりとこの僕に受け継がれているだろうか・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の指導層をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
橋本善彦司法書士事務所を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
橋本善彦司法書士事務所に就職し社会に出ることにより、僕たち橋本善彦司法書士事務所は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき橋本善彦司法書士事務所哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「橋本善彦司法書士事務所です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な橋本善彦司法書士事務所ブランドの威力。
橋本善彦司法書士事務所に入って本当によかった。
97名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:53:51
正直うらやましいです。すいません。
98名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 02:01:42
弁護士になりたい
99名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 04:51:49
スレタイ変えろ!


いまだに、不動産登記法が、全く分からない弁護士と裁判官!


ったく、裁判所が出した判断で、登記とおらないの多すぎ!
100名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 06:32:38
100だったら、行政書士と司法書士を併せて法務士に改名
101名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 10:26:25
弁護士がうらやましくてたまらない司法書士がいないと
困る落ちこぼれ司法試験受験生が立てた悲しいスレ
102名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 11:50:50
行政書士は廃止でいいよ
103名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 12:16:57
ギョウチュウは…法的知識があると錯覚しているところが、悲しすぎ。

俺、司法書士の受験生で、来年初受験。今は、民法と不動産登記が終わったレベル。

東京23区の某区役所で、ギョウチュウが法律相談とかやってたから、冷やかしに行ってきた。あいつら、身分法の判例…まったく、分かってなかった。

標準的な、司法書士受験生の知識を、はるかに下回る! 遺言書を破ったら、それだけで相続資格を失うんだと!(笑)

最高裁の判例理論…知らないらしい。頭、悪すぎ! 勘とか、あてずっぽで!仕事するのやめてくれる?
104名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 12:37:34
試験の難しさでは、司法書士>行政書士だ。
だから司法書士受験生の気持ちは分かるのだが、人脈のない人間が
司法書士を始めても食いはぐれるだけ。
その点、行政書士はアイデアか営業力があれば食っていけるから、
行政書士をバカにしてばかりいないで、行政書士を取れ!
司法書士+行政書士で改行すれば、ヘタな弁護士よりずっと儲かるぞ。
105:2008/06/03(火) 12:39:13
「改行」じゃなくて「開業」なw
106名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 13:24:18
まだいるんだね。弁護士になると自動的に行書業務できると思ってるやつ。

弁護士が行書業務を付随業務ということを超えて単独でやる場合は、
行書登録が必要になって、それは弁護士としてでなく、行政書士として
行わないと、非行行為になるよ。気をつけたほうがいいね。

弁護士が非行行為で告発されたら弁護士業界の恥でしょw


例の確認書、司法書士会とのやつ。あれ、2ちゃん歴の長い凡人受験ベテ層
から見ると、司法書士会に有利な文書に見えるんだろうね。あれ、どう考えても
行政書士の勝ちでしょ。してやったりみたいにコピペしてる受験ベテがほほえまし
く見えたw なんかかわいいし。いいよな。

一応司法書士目指してきた補助者のおいらなんかから見ると、あの文言を見て
、逆に、あれだけしか合意していないということ、それに、あほみたいに商業登記
の要請を放棄してもらった形にもなっているってこと。うちのセンセも言ってたけど
あれじゃ、明文で入れたことによって、司法書士会のほうが行政書士会に譲歩し
てもらったかたちになっちゃうんじゃね?攻めの文書じゃないよね。完全に守りの
文書。右のボディーブローは控えてください、しょーがねーな勘弁してやろうって
ことでしょ。で、その商業登記が行書にとって損失かというと実際いたくもかゆくも
ないでしょ。もともと当時の執行層のやつらが先走ったという話だし。だいたい、
商業登記なんて、うちの事務所もすくねーよ、最近。任期10年にしたとこもかなり
あるし。多角経営とか本業転換とかで許認可系のコンサルの方が現実的なのか
なという最近そんな迷いもでてくるくらい。設立登記も簡単になっちゃったし、銀行
との業務上の関係がとにかく薄くなった感じ。




107名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 13:31:10
>>85

話の流れには関心はないけど、司法書士がみんな弁護士になりたかった
っていうのは違うよ。

おれの場合だと、司法書士目指しているけど、弁護士にはなりたいと思わないもんね。
裁判なんて担当したくないし。正直、登記で食いたかったけど、最近の情勢だと
かなり厳しいっていうのは別の問題としてあるんだけど。

あと、人権問題とか持ち込まれても困るし。簡易裁判所程度ならやってもいいかな
っていうくらい。だいたい、弁護士になったって、具体的に何やりたいかが浮かばない
しな。まさか弁護士になったら裁判をたくさんやってとか、そんなテレビの見すぎみたいな
期待はできないしね。

まあ、「司法書士は弁護士になりたかったけどなれなかったヤツだろ」的な考え自体が
コンプレックスなんじゃないかな?
108名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:18:07
会社の設立登記なんて簡単だよ。役員変更なんて、ほんとは中小の社長なんて
やりたくもないよ。だからみんな10年に任期のばしてるね。

会社法も不動産登記法も司法書士つぶしみたいなもん。簡裁代理はその引き換えの
めくらまし。

斜陽なんだよ。だから中堅以上はあえて認定とらない人も多いんだよ。メリットないから。
弁護士増で簡裁代理なんて仕事にならない。債務整理も同じこと。

じゃあ、なにが残るのかっていったら、成年後見w

簡裁代理背景に敷金回収?そんなのが年に何回あるっての。司法書士は登記以外は
いきあたりばったりの業務しかないんだよな。それで、いま登記がやばくなってきてる。
だから実質的には基幹事業がグラグラしてるわけ。
109名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:18:54
司法書士大変だね。

そして、書士ベテさん、悲惨だね。
110名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:21:19
>>108
とりあえず
>会社法も不動産登記法も司法書士つぶしみたいなもん。簡裁代理はその引き換えの
>めくらまし。
日本語的に意味不明
>それで、いま登記がやばくなってきてる。
なにがどうヤバイのかが全く分からん
>だから実質的には基幹事業がグラグラしてるわけ
具体的にどうづらついているのかが分からん
111名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:23:32
>弁護士増で簡裁代理なんて仕事にならない。債務整理も同じこと。
これをいってるのは現場を知らない司法試験志望の学生だけの件
112名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:33:16
>>108
あえて言おう
お前はチンコだ
113名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 22:17:11
司法書士って弁護士の妾が取る資格でしょ?
114名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 22:25:28
>>113
ほー、妾。古い言葉をよく知ってるねー行書くんw
115名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 22:34:20
116名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 22:39:32
それ行書だ
117名無し検定1級さん氏名黙秘:2008/06/03(火) 22:42:45
行書を潰せば、国民のヒーローになれるな。
118名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:23:36
病人が出没するスレ
119名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 08:28:55
>>118
病人は精神病患者だよ
120名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 15:31:55
儲けたいなら登記より不動産売買だよ
121名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 12:44:54
新司法試験よりは難しいことにするのが最後のプライドだな
122名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 12:49:17
司法書士は病気がちの偏屈なB型がぴったりです。
123名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 12:55:17
>>121 試験自体のみだとその通り
   只、上位ロー入試や2回試験の労力等を考えると
   話は別だが
124名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 13:45:15
>>114 ひねくれ者のじじい行書だろw
じじいになっても妾腹の出自をしょってるとか?
ちなみにうちでは側室といってる
125名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 14:09:29
妾でも二号さんでもいいがw
126名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 16:42:57
自明のスレタイ
127名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 18:17:51
ロー転すっか
128名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 18:23:34
129名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 18:48:36
>>110
>>111

現実から目を背け続けるぼっちゃんニートくん


>>112

長年の受験生活のうえ、商法改正でぶち切れ
で生涯やけくそ受験生のベテ



「具体的にどうづらついているのかが分からん」

開業できて登記の仕事が欲しくなったときにわかるってことかな
それしかないW

130名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 16:33:37

司法書士って恥ずかしいよね…
131名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:03:23
>>130
行書が言えるか馬鹿
132名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:33:12
弁護士には勝てないぜ
133名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 15:35:49
■司法書士の懲戒事例(多数列挙)■

http://www6.ocn.ne.jp/~igon/choukai-main.html
134名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 13:39:26
特認痴呆
135名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 13:49:24
スレたてした人はどんな人なんだろ
司法書士受験生や恵まれた弁護士でないことは確かだけどw
136名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 14:14:16
そんなもん行書に決まってんだろ。もちろん受験生な
137名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 17:53:37
三振組によって淘汰されるかも
138名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 18:10:17
行書がですか?よくわかります。
139名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 19:14:08
良スレ
140名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 13:12:14
三振組の救助資格:司書
141名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 13:13:55
三振組はうかりませんw
142名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 13:17:28
このスレタイだけで完結
143名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 13:29:26

司法書士にコンプを持ち続けるバカでマヌケな糞
144名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 13:38:08
それバカギョーショだろ
145名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 14:18:26
司法書士?ロー生にも馬鹿にされているバラック小屋の登記屋さんのこと?
最近は弁護士も受けない儲からない簡易裁判で書記官にも馬鹿にされ、本人訴訟の相手方から当事者尋問で論破され、
敗訴ばかりで、依頼者からもどなられているみすぼらしいおやじやばばあのことか?
146名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 15:13:24
>>145 なんで書士試験より難易度が低い新司の受験生が馬鹿にできるんだろ
147名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 15:15:12
論述できない司書
148名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 16:32:26
弁護士って、定期的に仕事出してくれる大口顧客持ってるの?
149名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 17:07:10
しかしスレタイに行書の文字がないのに
行書の文字がでるのはうれしいな
150名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 17:52:44
>>149
喜んでくれてうれしいよ。
これからも行書の事叩いてやるから安心しろw
151名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 11:32:32
152名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 16:09:31
素直にうらやましいですが、何か?
153名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 20:23:40
■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て

154名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:22:29
東大生が進んで受験する新司法試験

東大生が恥ずかしくて受験しない司書試験
155名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:31:52
今時、東大生www

ホリエモンも村上も失脚したよなwww
過去には、リクルートの江副も失脚したよなwww
東大出身の大成功者は皆無だよなw
156名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:35:02
東大生も受けてるよ司法書士
157名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:37:34
例外を一般化したがる司書及びそのベテ w
158名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:37:42
東大生が夢破れて受けるのが司法書士。
159名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:54:44
東大生の大成功者挙げてみろ?
皆無だろうw
160名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:56:14
まあ別にいいけどな
161名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 00:13:49
うらやましいをうまやらしいに変換して読む漏れは2ch上級者
162名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 14:34:38
みんなからからかわれる司書
163名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 15:03:30
痴呆〜だめぽ
164名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 09:06:51
165名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 12:40:08
過払いバブルカウントダウン!

失業司書増加必死
166名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 12:57:03
オーナー弁、パートナー弁はうらやましいが
イソ弁、ノキ弁、ソクドク弁はうらやましくない
167名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 13:51:36
来年の司書廃業者3倍増か?
168名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:19:00
図書館司書ね
169名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:37:12
過払いバブル終焉、近いよ。
170名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:02:14
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
171名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:02:45
172名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 20:52:20
弁護士も食えない
173名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:21:10
30 氏名黙秘 sage 2008/06/22(日) 21:00:31 ID:???
>>27
普通にあるよ。そういうとこに入った人は
アンケート調査に答えないからあまり公に出てこないけど数百名規模でいる。
8年間弁護士業やってる人と話したけど、8年やってもまだ年収400とかもザラに
いるみたいだぜ。その先生も年収500ないと言ってたし。年数かければ上がるもんで
ないんだなあと実感した。ちなみに俺がその先生からアドバイスされたことは、
大手に何が何でも絶対に入れ、大手でなければこの業界は今後さらに厳しく生活できない
よとまで言われた。だから大手に入るようがんばりたいな。
174名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:23:38
くやしいです!!!

かっちかちやで
175名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:24:12
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
176名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:24:53
177名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:25:37
178名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:00:58
司法書士って恥ずかしいよね…
179law生:2008/06/24(火) 00:09:56
法的な思考力は要求されず。
180名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:21:36
法的権限は司法書士にはない。
(;ω;)
う…
伝票整理士
181名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:27:25
伝票?アホか
182名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 19:51:16
183名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 19:55:29
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
184名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:00:08
そりゃあ、うらやましいでしょ。
弁護士には制限がない上に、いろいろおまけがついてくる。

でも、司法書士も十分すごいと思うよ。
185名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:23:46
旧試組みならすごいと思うけど新試験の場合は初めの段階で漏洩やら守秘義務違反やら
無駄に自己主張が強いやらそのくせ煽りの内容の真偽そのものが間違ってる
やらで変な人ってイメージしかないわけだが
試験制度が変わる前の実務家の手柄でそこそこ評価は得たのにわざわざ活動的に
ぶち壊してる印象がある
186名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:32:13
伝票(笑)
187名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 23:35:25
大学卒で司法書士とは親がなくなw
188名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:39:14
弁護士は司法書士の仕事のすべてができる
なんで、二流の司法書士になるのだろうか?
法科大学院があり、合格もたやすいというのに
でも、どっちも食えない可能性が高いから
普通に就職活動して大企業に入ったほうがいいね
189名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:05:04
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1208515751/272

272以降。平日の昼も、ずーっと変な独り言を書き続けてるキチ行書がいるw
190名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 23:39:38
さすが行書だ。変人が多い。
191名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:24:55
変人だからギョウチュウなんだよw
192名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:29:16
193名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:30:18
194名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:32:46
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-link

こりゃ久々にワラタ

特にアピール中ってとこ

ページをめくる度に笑いをこらえきれなくなる
行書の妄想力は計り知れず
195名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:38:54
196名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 04:01:51
行書のみでやっている事務所
意外と司法書士事務所より立派
だったりする

もともと過剰な競争社会で
生き残ってきただけはある
行書であろうがなんであろうが

できるやつはできるし
できないやつはできない

案外、弁護士よりも食えたりする
実際に行書なんてやろうとする人は皆無だからね
197名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 06:11:03
でも行書の看板は恥ずかしくて出せないな
198名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 08:00:21
199名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:39:04
司法書士って言うの恥ずかしくないですか?
200名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:40:22
法律の専門家って言うのうしろめたくないですか?
201名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:41:22
生まれ変わったら弁護士になろうと思ってませんか?
202名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:43:35
10年早かったらロー行ったのにと悔しがっていませんか?
203名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 19:47:41
何言ってんだ?
東京一以外のロー卒は就職もできないと言われてるのにw
204名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 20:00:00
その弁護士の完全格下資格を背負う人生ってどうよ
205名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 20:15:26
かっちかちやで
206名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 20:59:39
207名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 22:01:29
弁護士になりたくて法学部に入ったんじゃなかったのか?
行書になるなんて、親が泣くぜ。
208名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:24:20
弁護士なんて食えないよ。
登記屋のほうがマシ。特に俺はコネがあるし。軽く3000万いっちゃうんだよね。
やっぱこういうこというのは良くないけど
食えなかったら、社会でバカにされるでしょw
209名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:27:15
【司法修習生】弁護士の卵も就職難? 未定者が倍増 日弁連調査
1 :関西直撃三文字φ ★:2008/06/25(水) 23:06:23 ID:???0
弁護士の卵も就職難? 未定者が倍増、日弁連調査

 司法試験に合格し、今年末までに修習を終える司法修習生のうち、
弁護士を希望しながら就職先が決まっていない人が263人
いることが25日、日弁連のアンケートで分かった。

 前年同期の未決定者は134人で、約2倍に増加。
司法制度改革で弁護士数は増加を続けており、
日弁連は弁護士事務所などに採用を増やすよう働き掛ける。

(以下ソース)


※元記事: http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080625/trl0806252203012-n1.htm
産経新聞 平成20年06月25日
210名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 09:58:25
コネがないのに
司法書士になるなんて

あほだ
211名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 10:43:57
好き好んで書士になろうってやつなどいない
エセ法律家の書士。
212名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 14:00:56
好き好んで弁護士になって就職できないって悲惨すぎだな。

好き好んで行書になるやつはもっとアホだがw
213名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 14:08:44
>>211
クソハゲ三振予定者乙(笑)
214名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 15:00:36
確かに行書になりたいと思う奴の気がしれんわw
215名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 17:37:02
216名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 00:46:52
age
217名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:26:40
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
218名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:27:36
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
219名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:28:05
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!
220名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:29:01
221名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:29:34
222名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 02:51:18
223名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:24:31
age
224名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:34:57
見苦しい誹謗中傷

弁護士の就職難のことか?

現実を知る機会があっていいと思う

マイナスの情報があって

はじめてプラスの情報が活きる

真実は自分で確かめなければならない
225名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:19:02
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!


226名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:20:18
227名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:24:52
228名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 18:26:19
<有害板撲滅委員会>
この度、資格板における誹謗中傷板を撲滅するため、有害板撲滅委員会を立ち上げました。
賛同される方はアンカーを打って空レスをお願いします。
見苦しい誹謗中傷板を2ちゃんねるから排除しましょう!

229名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 00:53:29
230名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:10:52
231名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:28:43
弁護士>司法書士
232名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:33:49
■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て

233名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:48:49
弁護士はいよいよ食えない
234名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 12:43:08
日弁連会費+県弁会費+支部会費+その他などなどで、
毎月7万円弱の会費を支払わなくてはならない。
235名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 23:37:50
弁護士からみたら、登記屋なんかカスですよ。
236名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 23:44:26
逆もまたしかり
237名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 11:39:29
弁護士先生の完全格下資格の書士分際が2chだけでは元気w
238名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 12:25:28
最近の法律事務所の法人スタイルは、
弁護士(少数幹部)+司法書士(多数)
239名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 06:29:37
スレタイはおおよそ合ってる。
240名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 10:46:18
過払やっていて、140万円超の案件になると代理権ないから、弁護士だったら
いいのになぁということはあるけど、現状それ以外不便を感じない。

弁護士も自分の得意分野は素人同然の人もいる。
個人再生の配点を受けた弁護士(再生委員)で中堅どころの先生はいいと
しても、仕事がなさそうなじじぃの弁護士や、開業したての若い弁護士
(イソ弁やったはずだよね?)だったりすると、とんちんかんな質問を
されたり、対応がアホすぎて嫌になっちゃうことが多い。

逆に中堅どころで債務整理も知っている先生だと、スマートに事件処理
が進むので、「流石、弁護士の先生」と思う。
241名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 13:21:31
弁護士になっても食えないからねぇ
何千万もかけてローや研修を自費でいくのはばからしいよね
既得権だけ守ってるよね
242名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 13:34:37
司法書士なら食うには困らない。
弁護士になっても、半数の弁護士は食うに困る。
時代も変わったな。
243名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 13:42:09
>>240
客観的だね
244名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 14:07:42
司法書士試験2チャンネル総合センター速報
  
         記

L予想(13日現在/1404名のデータに基づく)

       午前基準点 27±1           午前基準点 26±1

       午前正解率                 午後正解率
        憲  法 63.3              民  訴
        民  法 74.4             民 執
        刑  法 71.4 民  保
        会社法 61.5 供  託
書  士
不  登
                               商  登
245名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 19:54:51
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の橋本善彦司法書士事務所の所員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
あの激戦の司法書士受験を突破するのに3年。
合格通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「橋本善彦司法書士事務所」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
橋本善彦司法書士事務所の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
橋本先生の意志はしっかりとこの僕に受け継がれているだろうか・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の指導層をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
橋本善彦司法書士事務所を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
橋本善彦司法書士事務所に就職し社会に出ることにより、僕たち橋本善彦司法書士事務所は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき橋本善彦司法書士事務所哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「橋本善彦司法書士事務所です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な橋本善彦司法書士事務所ブランドの威力。
橋本善彦司法書士事務所に入って本当によかった。
246名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 11:09:33
橋本善彦ってだれ?
247名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 19:19:59
三流大卒の弁護士が量産されるこれからの時代に格下資格の書士になること自体商才がない証拠
248名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 19:22:15
法律相談 書士 ってのがとてつもなく卑屈になる時代がくるのは確実だが
249名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 03:12:49
バカが法律に興味もつと行書になっちゃうんだなw
250名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 09:51:16
Fラン大や3流大の法科大学院を出ても、
弁護士になってしまえば
可能性がひろがる。
弁護士は弁護士。
法曹界のトップ。

そこそこ知れてる大学を出ても
司法書士は所詮司法書士。
その時点で可能性は限定される。

最後は学歴ではなく資格だね。
251名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 17:23:54
弁護士は弁護士でもロー卒弁ってのはついてまわる

書士以下の難易度だし
252名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 20:56:11

バカ

ロー弁ってw
10年後も20年後もロー弁ってついてまわるの?
ロー弁以外って何弁?
東大卒で司法試験トップ合格の人は何弁?
253名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 20:57:57
弁護士のなり損ねが書士
これはずっとついてまわる
多額の報酬をくれるおいしいお客さんは間違っても書士を法律顧問なんかしない
これは永遠についてまわる
254名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 20:59:42
優秀な弁護士>>>普通の弁護士>>>最下層の弁護士>優秀な書士>>>>>>>それ以外の書士
255f27e582e9c462b:2008/07/18(金) 21:01:32
>>1
> 女優の小雪サン(続三丁目〜)が,新宿駅東口地下のインターネットプロバイダー(全同所在地)施設に拉致監禁されて性的虐待をされています!至急保護して下さい! > http://www.kt70.net/~bbs/bbs.cgi?i=f27e582ehttp://www.kt70.net/~bbs/bbs.cgi?i=9c462b
> ★一応独立を果たした新人司法書士の将来予測★

> @登記は古参の大手事務所がおさえている。
> →新人書士は簡裁代理に追いやられる。

> A2〜3年後にクレサラバブル崩壊で簡裁代理需要激減。
> →新人書士は後見制度に関心抱く 。

> B書士政治連盟が後見活躍をアピールし家裁代理要求
> →弁護士が早々と拒否(簡裁代理付与のような過ちは二度と繰り返さない)

> C最後の砦はADR
> →新人書士は新司組に圧倒される (能力的に差は歴然)

> 【結論】
> 司法書士での独立は極めて難しいと言える。
256名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:02:54
おまいら
現実社会で弁護士と司法書士にどれだけステータス差があるか知ってんのか
プロ野球と町内草野球くらい差があるぞ実際
257名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:09:42
一般社会でのステータスを公務員と比較すると
弁護士は地上及び国2よりずっと上で国1レベルのステータス
司法書士は地上・国2は雲の上の存在で国3よりやや下か同程度
行書は論外

引きこもり受験生には分らんだろうが・・・
258名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:42:54
平日の昼間から2ちゃんやってる弁護士はいないけど司法書士は結構いるよね
行政書士はねらーだらけ
259名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:23:41
>>1
うらやましいですが何か?
260名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 01:22:59
行書w
261名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 23:30:50
ww
262名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 23:32:19
憲法は受験科目にない時代の司法書士
憲法は受験科目にない時代の司法書士
憲法は受験科目にない時代の司法書士
263名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 23:33:07


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。

許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。

行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。

●●民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html





264名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 00:35:24
バカの認知度はトップ。
使えない資格でも認知度トップ。
踊っている資格でもトップ。
努力の甲斐がない資格でもトップ。
それが行書w

265本職:2008/07/29(火) 20:50:01
こんな素晴らしい資格ないよ!一般人相手じゃない所がいい!一般人相手だとクレーム処理が大変だから。
266名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:29:48
たかが低学歴の投棄屋のくせに。えらそうに。
267名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:32:09
情けない。バラック小屋の陶器屋さんよ。
悔しかったら適正試験でも受けてローにでもはいれば?
え?能力の金も無い?情けない。
268名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:35:02
だって投棄屋なんざ低学歴の頭の悪い貧乏人が何年もかけてなる自称法律家のくずだろう?
269名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:36:57
バラック小屋の貧乏おやじ。貧乏ばばあ。情けない奴らだ。
270名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:42:17
バラック小屋に入っても
こき使われて一生終わり
271名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:43:50
簡易裁判所で本人訴訟の相手方に当事者尋問で論破され、敗訴し、
依頼人から罵倒され、打ちひしがれ、
債務整理では依頼者から報酬分割金を踏み倒され、
過払いではサラ金業者自身が破産して請求ができなくなり、
登記は古参と特認に牛耳られ、明日の生活の糧と事務所家賃と光熱費とパート代すら払えない。
これがほとんどの司法書士の現実だよ。
272名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:54:56
弁護士が増えるのに
なにやってんだか
273名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 02:16:42
行書w
274名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 07:50:02
司法書士取って独立して3年経つが
食えないほうがどうかしてるわw
場所がいいのか知らんけど
275名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 08:05:19
なんて無意味なスレなんだ
276名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:24:47
>>1
フツウにうらやましいですが何か?
277名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 07:06:48
地獄に1人のエンジニアが送られてきた。
めっぽう手先が器用な男で、長年の酷使でポンコツ化していた
さまざまな拷問道具を修理するわ、血の池の自動温度調節システムを開発するわ、
魔王の体重で折れかけていた椅子の脚まで補強するわと大活躍。
「これはいい住人が来た」とほくほく顔の魔王のもとに、天国の神から連絡が入った。
「エンジニアはこちらに来るべき男。手違いなので至急送り返されたし」
魔王が冗談じゃないと断ると、激怒した神から「法的手段も辞さない」との最終通告が。

魔王はニヤリとほくそえんで、回答を送った。
「やれるものならやってみろ。弁護士は全員こっちにいるぞ」
278名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 18:39:16
司法関係は、もはや風前の灯。大体依頼人がいない。来るのは、国選弁護人の依頼がほんのちょっと。

顧問なんか、名前だけ。指定の銀行口座には、振込みがないのが当たり前。

顧問料振込みを督促すると、「景気が悪い」でおわり。後は無しの礫。

279名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:26:05
司法書士は、会員の新規加入が少ない。司法書士は痴呆老人になって、職務過誤
ばかりやって、おわり。新弁がその穴埋めをして、おわり。
280名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:29:00
行書はピチピチ新人会員と公務員退職熟年会員が適度に入会して安泰。
ピチピチ行書は、新規分野を開拓してホクホク。行政書士会ウマー。
281名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 20:30:59
新規分野を開拓?
何もない。
282名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:32:56
司法書士連合会は、財政難。会館維持が出来なくなり、取り壊して駐車場に。

グリジィ〜 だれか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
283名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 20:38:35
>>282
ソースは?
284名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:38:48
ちょっと土地の事で揉めてて知り合いの司法書士の先生に相談したんだ、
最初はすごく親切に対応してくれて、いい先生に巡り合えたなって感謝してたんだけど。

裁判になるって事になって、なんだっけ?数百万までの裁判は私で出来るがそれ以上は弁護士に頼んでくれとか言い出して、
まぁそこまではしょうがないと思ってたんだけど、弁護士紹介してくれって言っても
知り合いがいないだの、私から紹介するとどうだの言い出してさ、
それじゃあ困るって言ったら市内の弁護士のリストみたいなの投げて渡されて、「勝手に連絡して下さい」
その後も引き継ぎが無礼だのゴチャゴチャ文句つけてきてもう最低でした。

私にも落ち度はあるんでしょうけど、ここまで弁護士さんへのコンプレックスをむき出しにされると正直引きます。
こっちは普通の会社員なので司法書士も弁護士も「先生」に変わりは無いんですよ。
胸張って仕事して下さい、こっちは守備範囲の違いなんてどうでもいいんです。
285名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 20:41:03
行書が何の新規分野を開拓できるんだ?
専門性もない、他士業の業務には抵触できない。
がんじがらめに縛られた奴隷みたいだな、そろそろ潮時だぞ。
286名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:45:10


>>285 バーーーーカ、行政書士法には、他の資格者の仕事やっても罰則ねぇんだわ

287名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:46:10
>>284
どんな田舎に住んでるんだよ
土地の揉め事なら140万超は当たり前だろ

書類作成の支援が十分可能なんだけどね

なんか明らかに作り話って感じ
288名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:48:04
>>283 総会議事録嫁、予算がない、予算がないの連発、どっかから稼いで来い、
っての! おまえら、連合会の幹部だろ?
289名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 20:49:52
>>286
ど素人!
行政書士法に触れなくても、弁護士法や司法書士法などに触れるんだよ。
死んでしまえ!!!
290名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 20:53:39
>>288
そんなもんソースでもなんでもない。
逆に、予算が余ってる組織がどこにあるんだ?
このご時世、予算が余って仕方が無い組織があったら教えて欲しいな。
行書会はまず該当しないなw
291名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:54:58
>>289 バーーーーカ、行政書士は、付随業務で他の資格者の仕事やっていいんだわ。
国会で、香川保一元法務事務次官が保障してんだわ。
国会議事録、よめ!
292名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 20:57:55
>>291
無償でやるしかないだろう。
それは商売とは言えないよな。
新規分野開拓しました、でも無報酬ですw
293名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:58:27
>>291
馬鹿はお前だ行書wwwww

だから行書は他士業法違反で逮捕者多いんだなwwww
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
294名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 20:59:57
>>291
脳みそ腐ってるぞ、アルコールで洗浄して来い!
295名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:00:37
アホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その、行書会だわ。試験監督員になるとだな、日当が出る。それは5万円
位だと噂されておる。


>このご時世、予算が余って仕方が無い組織があったら教えて欲しいな。
行書会はまず該当しないなw
296名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 21:04:00
>>295
それがどうしたんだ?
どの士業でもそれくらい出すだろう、仕事してくれたんだから。
話が噛み合わないんだ、低脳行書とわな(笑)
297名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:04:06
焼酎で、毎晩胃を洗浄しとるワイ。お前の脳みそより、研ぎ澄まされてるぞ。

悔しかったら、毎晩洗浄してみろ、ニート受験生が。
298名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 21:06:21
>>297
アル中行書登場!w
元々バカな上にアル中、救いようがありません。
299名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 21:08:17
>>297
おまえいい加減にしろ!
行書の低脳ぶりを満天下に晒してるんだぞ。
300名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:10:18
>>291 :名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:54:58
>>289 バーーーーカ、行政書士は、付随業務で他の資格者の仕事やっていいんだわ。
国会で、香川保一元法務事務次官が保障してんだわ。
国会議事録、よめ!


読めないんだよ、漢字ばっかりだから。バカな資格者にいっても無駄。禁反言?
なに?それ? で、おわり


301名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 21:11:48
行書は廃止すべきだ
302名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 21:14:14
行書の味方なんか誰もいない。
簡単に潰せるぜ。
303名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:14:20
最高裁は廃止すべきだ

↓  ↓  ↓  裁判所は暴走状態、 ↓  ↓  ↓

629 飛んでた判事?! 飛んでも判事?! 飛んでる判事?! トンデモ判事?! 最高裁判事?

>国会の審議を経た法律と最高裁判所の規則と、一体どっちが優先するのですか。

○稲葉誠一君 国会の審議を経た法律と最高裁判所の規則と、一体どっちが優先するのですか。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) これは、国会の審議による法律に基づいて任用するのが一番正しいわけでご
ざいます。そうして、事務官をもって充てるというふうに規定してありますので、事務官を任命するのが相当でござ
いますけれども、しかし、裁判官をもって充てることができないというふうには解釈できない。そこで、裁判官をも
って充てているわけでございまして、そのルールは法律と必ずしも矛盾するものではないわけでございます。そうい
う意味で、国会の審議を経た法律を無視した帆走というようなそういう最高裁判所規則とは考えられないわけでござ
います。
○稲葉誠一君 そうすると、第五十九条で「裁判所事務官の中から、最高裁判所が、これを補する。」と書いてある、
だけれども、裁判官を充ててはいけないという禁止規定がないから、反面解釈としてそれもいいのだという解釈です
か。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) そのとおりでございます。

630 アホ判事の元祖?
>最高裁判所長官代理者(  *  *  *     )

631 >>629 最高裁には2番目に正しいという、正義が満ち溢れている?

632 >>631 二番目の正義は悪。悪徳そのものです。犯罪人のいいわけです。

304名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:21:32
今の検察制度は廃止するべきだ。そして、公選、検事の選任は選挙で、国民投票で行うべきだ。

>法整備されていない時代はおかしな連中も混じっていたということでしょう。

法は整備されているはずなのだが、止まらない法曹の暴走

検事総長変?!

>存在しない社会通念を前提としている?!!! この検事総長の思い上がり
何とかしろよ!今でもこの見解は維持されてんだぜ!

>この指揮権論議ほど検察の思い上がりが現れているものはないかもしれない。

>1 名前: シビリアンコントロール 投稿日: 01/10/18 10:34

 第14条〔法務大臣の指揮監督〕
法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官
を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分
については、検事総長のみを指揮することができる。

 かつて、故・伊藤栄樹検事総長は終局的に法務大臣と検事総長との
見解が分かれた場合に、法相の指揮権発動に対して、「従う」「従わない」
「辞任する」の3つの対応が考えられると述べていた。
これは「指揮に従わないのは問題だ」として国会で大問題となり、秦野章元
法務大臣・元警視総監)は違法の考えだとして、伊藤氏を厳しく批判した。
この指揮権論議ほど検察の思い上がりが現れているものはないかもしれない。

参考・秦野章『何が権力か』(講談社)
   伊藤栄樹『検事総長の回想』(朝日文庫)

305名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:39:03
181
>行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。

司法試験、弁護士もそうだと書いてあるな。

○  委員
 行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。弁護士にもいる。
しかし、「心身の故障により」という欠格条項がある。精神障害者の就
労でネックになるのは社会の偏見の問題。

>>182

じゃ、行政書士=弁護士 だな。

弁護士=検察官=裁判官 だから、

   行政書士=検察官
   行政書士=裁判官

という図式が成り立つね。


306名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:47:05
>>305
成り立たないよw
307名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 22:21:15
弁護士が増えたらいちばん打撃を食らうのは行政書士でしょう。
というのも許認可なんか簡単でウンチなので誰でも楽に出来るからです。
308名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 22:49:53
行書は無脳の集まりだなw
309名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 23:47:25
>>307 バカ、今だって入ってこれないのに、能力が低いといわれている新弁が
参入できるか? 許認可は法治の牙城。いい加減な司法関係知識では、笑い者に
されるだけ。下手すると、逮捕されて刑務所行きだよ。
310名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 23:53:02
>>309
許認可なんて行政の匙加減、法治の牙城じゃなくて、「放置の牙城」だろう(笑)
すぐに確実の収入にするぞ!
by 中位ロー卒弁護士
311名無し検定1級さん :2008/08/17(日) 23:54:29
>>309
許認可なんて行政の匙加減、法治の牙城じゃなくて、「放置の牙城」だろう(笑)
すぐに確実な収入にする!
by 中位ロー卒弁護士
312名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 23:56:23
199
>行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。

司法試験、弁護士もそうだと書いてあるな。

そうすると、検事・判事にも分裂症患者はいるということだな


200

分裂症患者 バンザ〜イ!!!


201
司法書士は分裂症患者になれない。ざんねん






313名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 00:00:55
202
北欧の画家ムンクに『叫び』という作品がある。画面の右手前に、大きく顔を
歪めて叫んでいる人物がいる。なぜ、両手で耳を押さえて叫んでいるかという
と、画面左手奥に、二人の小さな人物がいて、ひそひそ話をしているからだ。
手前の人物の悪い噂話をしているにちがいない……。これは分裂病患者の幻聴
体験を表現しているように見える。ムンクにも、分裂病に近い症状に悩む時期
があり、そういう時期に、非常にインパクトの強い作品を描いた。健康なふつ
うの人間が、なぜかそういう作品に惹かれるのだ。一方、精神の危機を完全に
脱した晩年、ムンクはよく赤々と輝く太陽を描いたが、それらの作品は色彩が
強烈でも、若いころの作品ほどには市民の心を惹きつけない。

 ドイツの天才詩人ヘルダーリンは人生の後半で分裂病を発症しているし、フ
ランスのネルヴァル、日本では芥川龍之介など、狂気に近づいた数多くの芸術
家の名が挙げられる。芸術家ばかりでなく、二〇世紀の代表的な哲学者ヴィト
ゲンシュタイン、さらには科学者のニュートンやアインシュタインにさえ、そ
の兆候が認められる、という指摘もある。自分と他人は違うのではないか、ひ
ょっとしたら確実な共通の基盤などないのではないか、という根本的な不安を
感じたからこそ、たいへんなエネルギーをかけて、万人に共通するたしかな原
理をとことん探ろうとするのかもしれない。

314名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 00:03:02
203
はっはっは。


204
抱かれてからすきな人


205
>司法書士は分裂症患者になれない。ざんねん

嬉しいこと?に、
特別刑法や、行政刑法ではなく、立派な刑法典に規定する犯罪の実行者にはなる。


315名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 00:10:53
また行書がくるったw
316770:2008/08/18(月) 00:25:03
>どんな田舎に住んでるんだよ
>土地の揉め事なら140万超は当たり前だろ

>書類作成の支援が十分可能なんだけどね

>なんか明らかに作り話って感じ

その140万円超は対応出来ないだの書類作成で支援だの言われても
素人にはわからないんですよ、
何が出来て、何が出来ないのか?その結果どうなるのか?出来ない事があるなら他の専門家と連携して仕事してくれ。
こんなことは仕事のイロハじゃないんですか?
普通の企業では当たり前の事ですよ?

上にも書いた通り一般人にとっては司法書士も弁護士も法律家の先生なんだから偉いと思ってるんです。
だのに出来もしない仕事を引き受けて自分の手に余ると他の専門家と協力どころか、
紹介もしないで逆ギレじゃあどんだけ知識あるか知らないけどプロとして失格でしょう。

で、その原因が弁護士の先生に対するコンプレックスなら下らないからそんなん気にしないで胸張って仕事して下さいって言ってるんですよ。

まぁご指摘通り人口数十万の地方都市に住んでるので、田舎なのが悪いんですかね?
それと作り話ではありません、残念ですが、全て実際にあった事です。
317名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 05:54:44
わたしに愛を、愛をください。

                               鈍才司法書士

>>314 :名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 00:03:02
203
はっはっは。


204
抱かれてからすきな人

318名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 08:12:30
司法書士で開業したら、嫁さんもらえねえぞ。女は婿もみつからね。
319名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 10:20:32
新弁もな(笑
320名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 11:17:33
母親を妻の代用に? バカじゃないの
321名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 11:19:37
英字毎日新聞変態報道、司法書士に限っては正解だった。ということかよ?
322名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 11:42:28
>>316
それは弁護士に対するコンプレックスではなく
その事件を紹介したくなかっただけ。事件の筋が悪いか、あなた自身の問題か。
紹介っていうのはそう簡単ではないと思います。
あなたのようなものを紹介すると司法書士の信用にかかわると
判断したのではないのかな。
323名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 12:43:41
弁護士のオマケで書士がついてくるからな
仕方ないな
324名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 13:29:40
>>323
無知だな、ついてこないんだけど(笑)
325名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 13:50:40
>>324
無知だな、当然ついてくるんだけど(笑)
弁護士は全ての法にかかわるから弁護士なんだよ。
326名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 14:29:31
>>325
ついてくるってどういう意味だ?
資格がついてくるとでも本当に思ってるのか?
司法書士資格はついてこないし、司法書士会にも登録できないから
最新の先例などの情報も入手できない。
おまえは真正バカだから、とっとと死んでしまえ!
327名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 14:34:30
弁護士は司法書士登録できないから司法書士名乗れない。
司法書士の肩書きないといくら登記出来ても銀行や不動産屋は依頼しないよ。
立会に行って弁護士ですなんて言ったら客がこの取引危ないのかなと思う。
328名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 14:36:07
>>325
今時、珍しい低脳ちゃんだね(笑)
329名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:10:20
精神異常者である、司法書士「な〇い〇」は司法試験くずれ!

ふだんの言動が異常!
ありもしない幻影や、自分の将来についての幻想を、現実のものとして語り始める!

発狂寸前だわ!

330名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:36:50
どこに司法書士会の登録して司法書士なんか名乗る弁護士がいるんだw
弁護士は司法書士の業務が当然に出来るに決まってるだろwwwww
司法書士の業務なんて広大な法律をカバーする弁護士のほんの一部なんだよアホが!!
もっとも登記屋業務をやる弁護士様など皆無だがw
331名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:38:21
>>326 あのな、司法書士は25年まで職域担保の罰条がない、司法書士を取締るために制定された法律なんだよ。弁護士、代書人、条例・法律行政書士対象外。国会議事録読め。
332名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:45:01
331


でまは、だめぽ!
333名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 15:49:46
>>330
結局、司法書士はついてこない、バカがw
税理士、弁理士なら登録できることになってるが、
税法も技術も知らない弁護士が実務をすることはできない。
同様に、ローでも修習でも登記のイロハも勉強してない弁護士は実務はできない。
60年前に成立した弁護士法72条は現代のような複雑化、専門家した時代に
そぐわない法律になっている。
妄想だ、妄想w
334名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:53:41
333

KY!
335名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 15:55:24
>>331
おまえ行書だろう。
行書の心配でもしておけ。
おまえらの置かれてる極めて脆弱な立場を分かってるのか?
聴聞代理の次は名称独占、その次は資格廃止だぞ。
焼酎飲みながら身の振り方を考えろ、真正の低脳。
336名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 15:59:34
>>332 あなたは、かのゆうめいな、もと とうきしょ きゅうじ おばちゃん しほうしょしさんですか? 

こっかいぎじろく、よんだことありますか? 

337名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 16:02:55
>>336
行書の中に漢字書けない人までいるのは知らなかったよ
338名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 16:10:27
Ara you a fool?
339名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 16:12:24
このスレッドの仕組み

司法書士にコンプレックスを持つバカがやってくる

司法書士受験生に完敗

コンプが泣きながらコピペ投下

あざ笑う司法書士軍団達
340名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 16:14:42
あざだらけ司法書士軍団達
341名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 16:34:25
行書は害悪だな、法律を勝手に解釈しよる。
存在意義が全くない、むしろ害の方が大きい。
342名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 16:42:03
ここでも無法行書が騒いでいるようだな。
行書は即廃止すべきだ!!!

会社設立は行書の業務ではありません2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214409471/899
343名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 16:44:35
ギョウチュウー、法曹の真差別殺人予告。
とうとう、やっちまったな。
344名無し検定1級さん :2008/08/18(月) 16:48:22
この行書は多分、同一人物だろう。
捕まればいいな。
345名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 17:28:46
それサッコマンじゃないの?
346名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 17:54:30
ロー院教授、キミのところはなんだい、現行法曹制度の中で、窓際族だった弁護士、
検事、判事かい?

落ちこぼれから受けた授業で、法曹で食べていけると思っているのかい?

そもそも、それで、司法試験合格出来ると思っているのかい?

行政書士試験に落ちる、いや、落ちたロー卒、ズバリ、きみだろ!!!!!

落ちたのは君が悪いんじゃない、その院元法曹教授、行政法が難解で回避して
合格した口だからだ。そう、君が悪いんじゃない。高卒でも受かる行政書士試験にさえ、
合格させることができない、担当教授がわるい!!! 


347名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 18:10:09
ロウ学校は、司法試験受験予備校より、使えない。そういうことなね。
348名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 11:28:07
司法書士受験準備校講師は、そりゃ、レベル低いよ。
司法書士試験合格しても食えないから、講師で糊口をしのいでいる位だからな。
349名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 12:49:32
↑バカコンプw
350名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 12:50:32
このスレッドの仕組み

司法書士にコンプレックスを持つバカがやってくる

司法書士受験生に完敗

コンプが泣きながらコピペ投下

あざ笑う司法書士軍団達
351名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 17:29:02
最近司法書士>新司法試験なんてカキコが多いから
ふ〜ん司書って意外と結構むずいのかなと思ったら
ウィキ見てびっくり。簡単な試験じゃん。
なんとマークシート!
まあそりゃ3万人も受けるんだからマークシートでないと採点もやってられんワナ。
で、論文試験はどんな科目?って調べたら、なんと
「ありませんでしたー。」 羽鳥アナじゃねえっての。
なんだよそれじゃ宅建と同じじゃねえか。なんでこんなのができねえんだよ。
それに法務局で10年勤続で貰えるとか、弁護士は司法書士資格なくても業務が行えるとか
書いてある。それがなんで司法書士>弁護士なんだよ。最初から勝負ついてるじゃん。
街を行く100人に聞いてみろよ。弁護士と司法書士とどっちがムズイと思いますかって。
弁護士は知ってるけど司法書士って何? 図書館にいる先生のこと? 代書屋さんのことでしょ? 行政書士とどう違うの?
そんな程度だぜ。
352名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 17:38:27
司法書士って聞こえがいいけれど
実際は免許試験場の横で客引きしている代書屋さんがほとんどですよ。
最近法律が改正されて地方などでは訴訟手続きの手伝いもできるようになりましたが
それは例えば裁判所付で相当キャリア積んでるとか、他にも資格持っているとか
企業の顧問クラスの大きな法律事務所と提携しているなどのごく限られた方のことです。
それと、私の母くらいの年代の人だと、年収1000万超えてると言われても
まず「代書屋さんじゃねぇ・・・(昔は勉強ができても上へ進めない低所得層
の為の福祉的意味合いの仕事だった)」
と社会的な体裁について言われると思いますので、そちらの説得から是非。
また、そういう背景から今でも仕事の大変さの割りに社会的評価が低いので、
なってみるとそれが結構つらいと思いますが、めげずに頑張って下さい。
353名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 17:59:21
それ行政書士な。
司法書士と行政書士の違いもわからないだね、恥ずかしいよ(笑)
354名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:02:00
司法書士というと聞こえがいい、なんて聞いたこともねーなw
355名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:03:26
>>353
352の2行目前半以外は、すべて司法書士に関する記述だけどなw
356名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:06:16
>>355
2行目前半以外もすべてウソだなw
357名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:08:05
>>353
司法書士って何? 図書館にいる先生のこと? 代書屋さんのことでしょ? 行政書士とどう違うの?
358名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:09:12
>>355
裁判所付で相当キャリア積んでるって特認のことか?
特認は登記しかやってないぞ。
嘘八百だな(笑)
359名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:12:04
>年収1000万超えてる

嘘八百だな(笑)
360名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:14:03
債務整理も訴訟手続だわな。
認定書士1万人以上いるが、殆どが債務整理扱ってるだろう。
扱ってない人間を探す方が難しいわw
361名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:16:42
行書と司法書士の違いも知らない、裁判業務も知らない。
バカどもの便所の落書きのオンパレード(笑)
362名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:18:42
2Ch、バカがバカを再生する増幅装置
363名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:19:29
>>361
だから351が書いてるだろ
>街を行く100人に聞いてみろよ。弁護士と司法書士とどっちがムズイと思いますかって。
>弁護士は知ってるけど司法書士って何? 図書館にいる先生のこと? 代書屋さんのことでしょ? 行政書士とどう違うの?
>そんな程度だぜ。

世間はそんなもの、司法書士もそんなもの
364名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:23:19
>>363
それ、おまえが低脳なだw
今時、行書に債務整理を依頼する一般人はいないよな。
依頼して欲しいんだろうけど無理だぞ、捕まりたいのか?w
365名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:26:11
>>363
それ、おまえが低脳だからw
今時、行書に債務整理を依頼する一般人はいないよな。
依頼されてやっちゃたら、また逮捕されて最高裁で言われるぞ。
「社会通念にない存在」ってなw
366名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:27:33
奄美のバカ行書が逮捕されて実刑だったよな。
アフォすぎ。
367名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:27:34
今でも仕事の大変さの割りに社会的評価が低いので、
なってみるとそれが結構つらいと思いますが、めげずに頑張って下さい。
368名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:29:09
>>367
頑張れよ行書、国民から笑われてもめげるなよw
369名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:32:04
また司法書士コンプの行書の完敗ですかwwwwwww
370名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 18:32:28
行書、専門性ゼロの専門家、世にも珍しい存在、ギョウチュウ類に分類される。
371名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:34:31
鑑定ヴェテってマジで頭が悪いのよ!!
372名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 18:37:24
このスレッドの仕組み

司法書士にコンプレックスを持つバカがやってくる

司法書士受験生に完敗

コンプが泣きながらコピペ投下

あざ笑う司法書士軍団達
373名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 19:09:44
行書も鑑定もワンパターンだから連敗するんだ。
これでも読んで司法書士のことを勉強しろ!


司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/
374名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:14:16
司法書士さんて、必死じゃなくて、瀕死なんだね。お大事に、といっても、臨終のあとは火葬が待ってるだけだから、
良く焼けてね のほうが適切か?
375名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:44:53
>>374
おまえwiki行書だろw
言われた言葉パクってんじゃねーよw


http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215862941/369
369 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/08/13(水) 03:33:58
プチトマ行書

必死から瀕死へw
376名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:44:55
↑全く面白くないな
377名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:48:44
このスレッドの仕組み

司法書士にコンプレックスを持つバカがやってくる

司法書士受験生に完敗

コンプが泣きながらコピペ投下

あざ笑う司法書士軍団達
378名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 21:55:26
>>376>>374のこと

379名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 22:22:50
あざだらけになりた笑う司法書士軍団達



顔が恐怖で引きつって、笑っているようにしか見えない。はやく、こんがりと焼けてね




380名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 22:39:11
なに? もう、灰とお骨になるまでに焼きあがったって!
381名無し検定1級さん :2008/08/19(火) 22:43:48
行政書士;ギョウチュウ課の腐敗業種、その特徴は暴言の癖あり、専門性は皆無。
いずれ抹殺され存在なり。
382名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 09:36:24
>>381 バカアホトンマ、間抜け・・・ 勝手に思い込んでろ!
383名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 09:39:42
アー、予算がない!予算がない!予算がない!この財政難を解決するには、司法書士会館を売却するしかない!

跡地を時間貸し有料駐車場にして、日銭を稼ぐしかない。アー、何たることだ、この日本には神も仏もないものか!
384名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 10:17:05
>>383会費を大幅に値上げすればいいよ。月2万くらい。
385名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 10:56:20
会員が大幅に減少する恐れがある。権利ばかり主張するのが得意で、義務はなるべく
果たしたくない。それが、司法書士の特徴だ!

自分たちの主張を貫徹するためには、歴史さえも捏造する。

明治時代の代書人は、現在の司法書士である。大正時代に制定された司法書士法、
どうして、明治時代まで遡れるの? 附則見ても遡れないんですが。

はっきりいって、一般会員をも騙し続けてきた現旧執行部の姿勢、薄々、感ずいている
会員。この先、司法書士制度に進展も発展も望めない。簡裁民事代理で頭打ち。家裁代理、
弁護士会が黙っていない。毎年3000人も新規に法曹が増える。妥協点はない。

先行き、頭打ちの中、会費値上げは財政難をもっと進行させる結果になる。
386名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 12:25:31
決定版
70:旧司法試験
65:弁理士
64:公認会計士 国家1種 医師(国立 新司法試験
63:税理士(五科目合格 司法書士 不動産鑑定士
62:電検1種  技術士
60:センター7科目90%
58:早慶応理工レベル
57:1級建築士 薬剤師 歯科医師 医師(私立 獣医師
56:センター7科目80%  
55:社会労務士 土地家屋調査士
54:国家U種 地方上級
52:気象予報士 行政書士 マン管
50:市役所上級 宅建 測量士
49:海事代理士 AFP 2級建築士
45:センター7科目65%
43:看護士
40:センター50%
38:簿記2級 
37:運転免許
387アホ教師:2008/08/20(水) 16:49:38
気象予報士と行政書士が同レベルって・・・ww

それに簿記2級の方が行政書士より難しかったぞ。
388名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 18:50:12
ナンセンス、無意味。全然資格の意味を知らない、資格の難易度比較。

役割がそれぞれ違うだろうっての。
389名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 19:17:41
弁理士試験、科目免除で合格している行政書士、法的資格者の中では圧倒的に多い。
合格者は、優に100人を越えている。

390名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 19:46:13
弁理士試験、司法書士有資格者合格者ゼロ。
391名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 19:53:26
登記なんて不動産屋片っ端から電話して紹介料高めにすれば古参なんて関係なくぶん取れる
また不動産営業接待して営業仲間紹介してもらう
あいつ等転職しまくってるから人脈持ってる
392名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 21:16:08
司法書士事務所で、昼休み1時間きっちり休める所って、殆ど無いよね。
東京では、自分の知っている範囲で1時間休める事務所は2軒だけ。
殆どが食事している時間だけの30分程度。
でもこれが疲労を蓄積させるし、そもそも違法。
俺の居た事務所は、一般企業経験者がそれに不満を訴えて辞めた。
俺はその後一般企業へ転職したけど、冷暖房の効いた部屋できっちり
1時間休めるのは天国だと思った。
でもこれが当たり前なんだよな。
まあ、補助者なんて止めときなさい、ということです。
393名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 23:00:10
>>391 新たな分野の開拓はほぼ無理。行書はその点、個人のアイデアで新たな分野を創造、
そこにどんどん進出している。
394名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 14:06:58
行書の新たな分野って

デート商法する行書とか
墓参り代行する行書とか
ポスティング請負う行書とか

こんなの新たな分野じゃなく副業だよw

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218460515/9
395名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 14:14:00
行書が新たな分野wwwwww
396名無し検定1級さん :2008/08/21(木) 14:44:50
ポテンシャルも専門性も無いのに新規分野の開拓なんかできない。
397名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 06:23:09
>>392
どこもそうなんだね
時間に追われる仕事だから
飯食いながら書類作成するのは当たり前
昼休みなんてとったことがない

転職して本当によかったよ
補助者は「地獄の奴隷生活」だった
398名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 11:11:37
あたりまえすぎて盛り上がらないスレだな。
399名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 04:25:00
弁護士はそのままでも弁理士になれるが、司法書士はなれない。科目免除があるが、
行政書士のように合格しない。落ちてばかり。それも、一次試験で(笑

何が、行書<司法書士
何が、新弁<司法書士

最初から、またその途中でも負けてんじゃねえか。
400名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 12:01:54
司法書士は、司法の権威を下げてしまった張本人、真犯人だ。

まさに痴呆老人、惚け老人、恍惚の人そのものの言い草ばかり。
司法書士のバカ弁向上に気づかない、恍惚寸前の弁護士がその言い分を信じて、
あほなことを堂々と開陳している。
401名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 14:01:59
「債務整理の相談応じます!相談費用の分割払いもOK!」
って電車の宙吊広告最近多いけど、弁護士も司法書士も、
何だかわびしい職業だよなぁ。医者もそうだけど、
仕事していてウツ病になりそう…。

弁理士は、たとえ法的プロとしての名文を書いても、トンチンカンな発明者に
引っ繰り返されるし、ぶっちゃけ社会的地位の高い資格職って、
実際わびしいよ。
402名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 17:47:22
そこで行政書士だな。今は弁護士や司法書士、税理士や弁理士、公認会計士をも凌駕する資格。

総務省という日本国家最大権力の機関により運営されている。
403名無し検定1級さん
103 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/06/03(火) 12:16:57
ギョウチュウは…法的知識があると錯覚しているところが、悲しすぎ。

俺、司法書士の受験生で、来年初受験。今は、民法と不動産登記が終わったレベル。

東京23区の某区役所で、ギョウチュウが法律相談とかやってたから、冷やかしに行ってきた。あいつら、身分法の判例…まったく、分かってなかった。

標準的な、司法書士受験生の知識を、はるかに下回る! 遺言書を破ったら、それだけで相続資格を失うんだと!(笑)

最高裁の判例理論…知らないらしい。頭、悪すぎ! 勘とか、あてずっぽで!仕事するのやめてくれるかな?