【第一種】 電気工事士統一スレ 72kWh 【第二種】
第二種電気工事士試験(筆記試験) 平成20年度受験内容
■受験申込書受付期間
郵便振り替え払込用紙による申込み:平成20年3月17日(月)〜4月3日(木)
インターネットによる申込み:平成20年3月17日(月)〜4月8日(火)
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \ み
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / 申
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ 込
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
メラ = 二級ボイラー ヒャド = 三種冷凍
メラミ = 一級ボイラー ヒャダルコ = 二種冷凍
メラゾーマ = 特級ボイラー マヒャド = 一種冷凍
ギラ = 二種電工 イオ = 丙種危険物
ベギラマ = 認定電工 イオラ = 乙種危険物
ベギラゴン = 一種電工 イオナズン = 甲種危険物
ライデイン = 電験三種 ホイミ = 救急救命士
ギガデイン = 電験二種 ベホイミ = 看護師
ミナデイン = 電験一種 ベホマ = 保険師
ベホマラー = 薬剤師
フローミ = ビル管 ベホマズン = 医師
フバーハ = エネ管
メガザル = 技術士 ルーラ = 一種自動車免許
ボミオス = 行政書士 バシルーラ = 二種自動車免許
リレミト = 消防設備士
ラリホー = 普通教育職員
ラリホーマ = 専修教育職員
平成18年度技能試験の合格率
免除組=73.5% (公表問題NO,1が出題された)
土曜組=69.1% (公表問題NO,7が出題された)
日曜組=80.5% (公表問題NO,1が出題された)
平成19年度技能試験の合格率
免除組=57.2% (公表問題NO,9が出題された)
土曜組=74.5% (公表問題NO,11が出題された)
日曜組=69.6% (公表問題NO,5が出題された)
7 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 23:27:18
全部、奇数問題が出題されてるのか。
今年は偶数が来そうだな。
No.2 あたりが臭いぞ。
平成19年度偶数番号の公表問題は、平成18年度と同じだった。?
今年の2 は、平成19年の1 みたい。
山は、地球温暖化で・・・・・
10 :
名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 18:25:16
タイムスイッチとかはめんどいからでんな
11 :
名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 18:55:13
新スレあげ
No.4
職業訓練校はいいよ、一種も頑張れば取れるし
材料使い放題だし
電気に限らず、ハロワで探すより就職もしやすいしね
認定校なら卒業と同時に二種電工貰えるしな、倍率が高いのが玉に瑕だが。
平成20年の公開問題を、18年、19年と比べてみた。
3年連続で公開された問題:No.3, 11, 13
2年連続で公開された問題:No.2, 8, 9
19年の一部を変更:No.1, 5, 6
新問題:No.4, 7, 10, 12
17 :
名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 01:13:42
2種受けようか迷ってるんだけど
簡単?2週間くらい前から練習すれば大丈夫かな。
一切扱ったことがないんだけど。
>>18 あなたのスペックが分からないから極論になるが、
平均的工業高校生でも合格するレベルの試験です。
>>13 昨日選考試験だったので、通知来るまでは落ち着かない・・。
受かるか落ちるかで、かなり自分の今後の就職活動に影響受ける・・・。
落ちれば、第二種電気工事士の合格は遠のくし、受かればかなりチャンスが生まれる。
しかし、無職で平日の昼間に家にいるほどの、絶望感は計り知れない・・・orz
落ちたら資格勉強よりも仕事決める方が優先される・・・orz
18だけど申し込んできた。工具たかーい!
練習用の教材が結構かかりますね。。。
教科書と工具は妥当な値段だけど、実技練習教材に
お金回らない〜orz
>>21 早いな、工具が無駄にならないよう勉強は怠るなよ。
つーか、オーム社は電工2種の参考書だけで何種類出してんだ?
違いがわからねーよ せこい商売やってんな〜〜
ところで認定電工の認定証が届いたんだが、俺3200番台なんだが…
制度発足以来近畿全域で3200人位しかいないのか?
配線図の問題のところで、VVFジョイントボックスでリーングスリーブの数を出す問題と
電線の本数を出す問題が、イマイチどうやって算出するのかよくわかりません・・・・・
詳しく分かる方アドバイス、又は解説してるようなサイトはありませんか??
今電材屋の営業マンなんだけど、一大イベントの展示会がやっと日曜で終わる・・・・
転職に向けて、マジであと2ヶ月勉強しようと思う。
まずは、配線図関係覚えて → 法令などやって → 計算系にいこうと思うんだけど
やっぱり点数稼げる、配線図と暗記系からやったほうがいいかな???
全部カバーしようと思ったら、@2ヶ月じゃ無理??
一日に勉強に使える時間は2〜3時間ほどです。
27 :
名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 05:25:23
マジレス希望
今からだと二種はネットしか無理だよね?たしか8日まで
申し込みはネカフェでもできますか?あとお金も8日までですか?
たしか前ネットから申し込んだ時は、振込みは締切より余裕があったような…
お金もないんで無理して申し込むべきか悩んでます
知ってる方、どうかお願いしますm(__)mペコペコ
・電気技術者試験のインターネットによる受験申込みは、インターネット上で申込を完了後、申込みの最終画面で指定した銀行口座に受験手数料を入金して申込みが完了となります。
・振込期限は最終画面で指定した期日となります。
・受付期間内でなるべく早い時期に申し込んでください。 期間の前半で申込みをすると、申込内容(住所、電話番号、試験地等)の変更及び入金の確認をインターネット上で行うことができます。
なお、受付最終日の締切間際は非常に回線が混み、申込みができなくなる場合もありますので、受付最終日はなるべく早い時間帯に申込みを済ませてください。
>>27 そりゃ、ネカフェからでもOKじゃない? NGにする理由もないし。
まぁこういっちゃ何だけど
今から飛び込みで申し込むとかって人には
結構厳しい結果が待ってると思うけどね お金もったいないよ
30 :
名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 11:08:36
頭脳明晰 手先が器用 ならいける
>>27 兎に角、申し込みしませんか。
受験手数料は、4月8日 15時(銀行の窓口取り扱い時間内に)、
>>28 さん ご指導のとおり。
期日までに入金がない場合は、申し込みは無効となるだけ。
15時過ぎてATM を操作すると送金は明日になりますがよろしいですか?
ATM 操作も、指が、何pか近づくと入力されたり、後の人が、速くしろとゴゾゴゾ・・・オレは、出直したよ。
候補問題出たけど、どれが出るかな?
VV結線とかは出にくい?
33 :
名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 15:03:49
申し込みしました。
文系F大中退で、ゼロどころかマイナスからのスタートですけど
高い受験料も払ったし、必死に頑張ろうと思います。
34 :
名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 15:04:59
複線図書けるようになってきたぜ〜。
複線図なんて1時間も練習すればすぐかけるだろ・・・
と言いいたいけど
暗記するくらいかいとけよー
1分足らずでかけてたのが本番で5分くらい手が震えてかかったからなwww
どんだけ本番に弱いんだorz
>>26 電材屋で営業やってるなら鑑別問題楽勝だろ。
更に二ヵ月あれば計算問題以外の全てをカバー出来る。
>>33 合格までにかかる金額は、もっと高いんだぜ?
>>35 複線図、最初は時間掛かるし間違いもしたが
筆記の勉強で疲れた時、勉強と思わず
息抜きでパズルみたいに解いてた。
ゲーム脳で解く感覚がよかったかもしれないw
DVD中身見た。
とりあえずNo1だけ。
電工ナイフでやってたのは驚いたがハッキシ言ってムダだよな。
ナイフも一応練習するけど、本番はまず使わない。
ゴムブッシングとVVRくらい。
電線の切断、外装、接続部の被覆は最初にやったほうが楽だろ。
41 :
名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 22:31:21
>>37 YES。過去問やらなくちゃ話にならない。変に専門書やテキストみたいのを
読み始めると深みにはまる。分からない所は割り切って、繰り返し過去問やっ
たほうが合格には近くなる。本番ではあまりの簡単さに笑えてくるからね。
ナイフは練習する前から使う気すら無いんだけど
経験者でも無ければ必要ないんじゃ?どうなの?
43 :
名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 22:35:16
でも、実技は業界の人でなければかなり練習しておかないとヤバいよ。
筆記は誰でも受かる可能性があるが、実技は適性や受験者の性格も大きく
合否を左右する。緊張しやすい人は周りの工作音で頭が真っ白になるらしい。
本職の人も腰には電工職人とか下げてるけど、皮剥きにはストリッパ使ってるね
電気科卒だから免除で受けようと思うんだけど卒業証書コピーすればいいのか?
違うわ。高校に行って校長先生にお願いしなきゃならんのか…ハードル高いぞ
>>46 君間に合わないんじゃない?土日学校休みでしょ?
振り込みも考えると・・・。
>>46 俺も間に合わないに一票。
大人しく筆記から挑戦しなさい。
大丈夫だ46氏。
*月曜日午後四時までに証明書類を作成し、
関東or中部or近畿圏内の普通郵便局窓口にて速達にて投函。
*火曜日午後五時までに指定の口座への振込を完了させる。
以上の条件を満たせば、君の学科免除が確定する。
健闘を祈る。∠(`д´)ビシッ!!
練習用のバインド線やボンド線どこで売ってる?
モンジュにも無いみたいで・・・
>>52 バインド線はホームセンターの針金を売ってるところにあるよ。0.9mmを買えばOKだとおもう。
ボンド線は1.6mmのIVを剥けばいいよ。
55 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 01:29:52
つーか、ナイフ使わないでVVR出たらどう剥ぐの?
歯
アウトレットボックスだけ欲しいな
近所のホームセンターに置いてないんだよ
ホームセンター以外でどこに置いてあるんだろ?
>>51 ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取り扱い票による申し込みの受付期間は、〜4月3日(木)と違う?
センターの案内、確認要。
別に免除にこだわる程の難度じゃないよな。
俺は電気主任の免状コピーして送っただけだが。
61 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 15:32:39
振込み8日の5時までって、翌日振込みになるからアウトなんじゃないの?
>>47を見る限りじゃ明日寝坊さえしなければ4月8日までに間に合いそうだな
筆記試験免除用申し込み用確認登録ってのが今ひとつ分からんけど
>>61七日の5時までじゃないと駄目って事?
63 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 17:35:39
8日の午後5時までっていうレスあったから、それだと翌日振込みになるからむりなんじゃないかと
3時までならわかるけど
ならぎりぎり間に合いそうだ
65 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 17:56:37
振込みは8日すぎて大丈夫だぞ
明日、受験料支払いにいこう・・
もうインターネットで手続き済ませたし。
電車の中で暗記勉強するのに向いている参考書でお勧めってないですか?
68 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 18:18:35
8日過ぎても大丈夫?
一体いつまでなんだよ
>>68 申し込みは8日まで。
申し込みを済ませれば8日過ぎても大丈夫って意味だ。
迷ったら受けろ
筆記だけでも合格しとけよ
来年6月上旬に受けられるぞ
クソ暑い7月下旬よりはマシだと思うんだけどな。
>>69 まことに、大丈夫?
センターのホームページで、入金確認すると、
入金締め切り日は、平成20年4月8日。
期日までに入金がない場合は、申し込みは無効となります。
ATM で、 15時過ぎてから振り込みすると、まず表示されるのは、
15時過ぎると翌日扱いとなります。よろしいですか。
だから基本的に月曜中に済ませろってことなんじゃないの。
それでわざわざ8日にしてあるんだろ。多分。
8日過ぎたら多分アウト・・と俺は思うけど。
月曜には済ませろ
自己責任だからな
人のせいには出来んぞ
74 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 19:41:14
この場合、入金は翌日になるが、手続自体は8日にしているのだから、許容
範囲じゃないかな?郵便の消印有効みたいな。
入金までして申し込み完了でしょ。
だからそれらを8日までにしないと駄目かと。
っていうか土壇場になって申し込むならそこら辺は
申し込む人自身で調べないとw
>>71です。
私も自己責任と言うことでよろしく。
まだ受験するべきか悩んでる。
受験料の他、実技対策に金が掛かりそうなんだよなぁ
>>77 やって後悔するか、やらずに後悔するか…
近日中に仕事で必要じゃないなら、財布と相談だな。
まぁ明日全部終わらせば間違いないでしょ
実技試験って午前中に軽い筆記問題やって午後実技かな?
年一回ってのがキツいよね。
ところで、これって技能で落ちて
来年筆記が免除の場合でも
同じように1万弱掛かるの?
受験料の免除無し?
>>80 残念ながらその通り。
何年か前は約5000円だったんだけどね。
H16,17,18は5200円だった。
こんとき受けときゃよかったなぁ。
>>79 えっ、実技にも筆記あるの?公表問題の内のひとつを作るだけかと思った。
ないないw
40分で終わりだよ
25歳ニートですが、就職のために受験することにしました。
勉強時間はたくさんあるのですが、お金と知識はほとんどありません。
とりあえず実技は無視してますが、筆記のオススメの参考書はありますか?
どれ買えばいいのか全然わかりませんです。
>>85 37の参考書買ったらどうかな?
オーム社の参考書が一番良いと思う。
うぉ久しぶりにスレに来てよかった
申込締切忘れてたよ、即効NET申し込みと送金手続き済ませました
多謝!
>>87 良かったなwww
俺は今日中に銀行行って入金してくるわ・・・。
9300円・・・高いなあ・・。
役人の天下りの一部になるのか??
一ヶ月掛けてほぼ毎日少しずつオームの参考書を計算問題以外を一通り読んで
いま19年と18年の過去問をやったら二回とも60台の後半獲れた
全然自信がなかったんだけど、意外と行けるもんだね
参考書は沢山乱立していて、どれが良いのか区別つかない。
とり合えずオーム社のを使っているけど・・。
92 :
名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 14:50:14
確かにたくさんありすぎて困る。お薦めのテキスト名を教えて欲しい
>>89 このテキスト、アマゾンでは高評価だよな・・・。
本屋で中身見てくるとするか・・。
94 :
名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 15:17:35
受験票は振込後どのくらいで届くのでしょうか?
5月23日発送。
センターホームページ インターネット用受験案内 2頁 では、5月23日 発送 となっています。 OK?
29頁の莫大な案内書 良く読みましょうね。
もう、試験まで2ヶ月。
あっという間に2ヶ月は過ぎるからなあ・・・。
もう今のうちから、本腰でやっていかないと、不合格だ。
>>90 この程度の計算問題捨てるって
どんだけだよ?
おまえ、電気系向いてないってばよ
やめとけ
>>83 以前は実技試験のときに鑑別があったんだよね
今は筆記に含まれてるけれど
>>98 90は計算問題は捨てるって一言も書いてないが…
理系の俺が計算問題は難しいとは言えないよな
102 :
名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 20:30:09
まだ二ヶ月もあんのか
早く試験やってほしい
103 :
名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 20:33:14
工業高校在学中に二種を獲って一年間だけ電気工事(プラント)で働いたんだけど、今28で又この業界に戻りたいって思ってます。 いま待遇とかってどうですか?
忘れて仕舞うのか世。
脅すなよ。俺は、どこから食いつこか? 焦って魔酢。
106 :
名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 20:49:52
複線図って試験の時書くの?
実技の時?筆記の時?
2種電工、オレには超難しい・・・
学科だけでも受かりたい
>>106 複線図を描けって問題は出ないよ
筆記だと配線図のところで「ここは電線が何本か?」みたいな問題のとき複線図を書く人もいると思う。
実技のときも描くかな。描かない人もいるよ。
109 :
名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 21:46:41
↑えっ?そうなの?
技能試験は、
単線図から複線図に書き換えてから技能開始かと思ってた。
図は本当に意味不明…苦手や。意味わからんし…
大体、試験内容が分かりにくいんじゃ
>>109 もう技能試験は忘れろ、今は学科に集中しる。
実技は問題が公表されてるから単線図を見てすぐ複線図が描けるように暗記しちゃえばいいんじゃね?
>>111 暗記は応用が利かないから、三路&四路スイッチで爆死の予感…
>>107 得意分野は何だ?
暗記得意なら法規と鑑別、計算得意なら計算に集中するんだ。
114 :
名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 22:35:00
で、複線図は描くってことで
いいわけね?
>>114 複線図は実技問題の下空白に書いて色、長さも書いてから取りかかれ
116 :
名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 01:47:08
結局、単線図から複線図に書き換えができないと
技能合格は無理なの?
ヤバいじゃん、俺。
出来ないよ複線図に・・・・
117 :
名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 02:31:15
流れぶったぎって悪い・・・
申し込みで振り込むとき
振込依頼人名: オカヤマ タロウ KM123456
みたいなの あるんだが、名前の後の記号みたいなのは振り込むときいるのか?
そんなヘルプに書いてあることをここで質問しているようでは
受けない方が金の無駄にならなくて良いと思うのだが・・・。
>>117 >>119 さんのとおりで。 固有番号は、書けなくても良いとなっていたと思うが、深夜のため、明朝確認を。
ATM で振り込むのなら、振り込み依頼人は、カード名義でよいか?と聞いてくる。
【はい】 とすれば↓
氏名が入り、次へ進み、 固有番号はかけない。
【いいえ】 とすれば↓
空白になり、固有番号、氏名 と書けた。
121 :
117:2008/04/08(火) 03:14:14
ありがとうございます。
みんな優しいな。
>>117 ご存じのとおり、 ATM は、午後3時まで、 以降 9日の振り込みとなり、申し込みは、無効。
早めに行って、まず、窓口で確認。
自己責任ですよ。
>>89 >本書は、現役の受験指導者が本音でまとめた参考書です。合格ラインの60点を
>取るために、とくに出題頻度の高い重要項目を、難しい理屈は抜きにして、イラストや
>写真を見ながら無理なく覚えられるように工夫しました。そのため、計算問題や
>理論問題はいっさい扱いません。計算問題や理論問題は、出題数が少ない割には、
>苦手な人にとっては学習に時間を要しますし、得意な人には説明の必要がないからです。
↑こういうテキストって一種用には無いのかねぇ?
別に電験まで受ける気はないんで文系人間としてはこれの一種版が出版されたら
ぜひとも買いたいんだが・・・
124 :
名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 12:52:16
振込みしたお
もう引き返せない!
>>124 人生と商いは止まらない列車ぞね。
がんばりや。
振込みし忘れた・・・・。
終わった・・・。
>>126 気ィ落としたらあかん。
一種申し込めばよかろう。
よっちゃんイカこうちゃるきに元気出し。
余裕じゃ・・・・・
頑張って・・・
129 :
名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 16:38:41
ユーキャンにあんまいい印象なかったけど
市販の問題集が
文系のオレには解説たらなすぎてまいってたんだが
ユーキャンやったら
マジで親切だな
切り替えるのに
勇気いったが
やっと勉強が楽しくなってきた
130 :
名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 17:08:50
>>123 オーム社で第1種の写真とか絵で解説してるのあったよ。過去問も10年分のってるやつが。
計算はあまり重要視してないようだったけど。
携帯からなので、詳しくはアマゾンか何かで調べてくれ。
>>123 俺、これ買ったよ。
読むだけなら、かなり利用出来る。
電車内とか、出かけていて暇がある間に目を通すだけでも効果あるし。
机に向かう本格的な学習には不適だけど・・。
欠点は、内容の割に、値段が高めかなという感じだ。
オームの過去10年分問題集は1200円なのに・・。
>>129 技能試験は、どうなの。 DVD とか・・
今頃は、受講料いくら?
新聞折り込みのハガキ投函したら、何回もパンフレット届いたが。
>>24 平成17年4月1日に、
近畿通産局から中部近畿産業保安監督部へ
免状交付業務が移譲され、番号がリセットされてる。
DD1もあるよ
>>138 わお、学科免除の香具師なら半年近く練習出来るじゃん。
電気科の職業訓練受けているから、第二種電気工事士の技能試験レベルは、
心配しなくても良いと訓練の先生から言われた。
職業訓練の授業さえ真面目にやっていれば、自然に第二種の技能試験のレベルは簡単に行くそうだ。
4月からなので、第二種試験終われば、第一種のレベルもある程度、満たせるらしい・・・。
後は、自分次第だな・・・努力して頑張るしかない・。
受験代、工具、器具、電線、問題集、DVD…5万くらいかかった
これで筆記で落ちたら (((´・ω・`)カックン…
計算苦手で簡単なのしかできん…三相交流とか( ゚Д゚)ポカーン
配線図とか暗記物をがんばらないとなぁ〜
実技は筆記終わってからしか手がつけられん
2ボや冷3なんかと比べ物にならん位難しく感じてます
142 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 03:00:03
先に買うとこがDQN丸出しw
143 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 03:31:59
確かに難しい。同感。
技能は完全に、筆記試験後じゃないと手をつけれない。今は筆記に頑張ろうゼ
144 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 09:03:17
筆記は設計に関わる暗記だけ完璧にしとけば6割+α行くから心配ないよ。
計算捨てて受かったw(2電)
145 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 10:25:17
設計?
146 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 12:29:09
147 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 13:38:59
電気工事士二種って本買って読んだら
意外と難しくね?
なめてたよ。そこらのDQNも合格してるからさ
技能は難しい、時間が足りないって噂には聞いてたのに
その前に筆記が難しそう
俺がバカなのかね?
149 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 16:31:32
>147
キミがバカかどうかはしらんが
ろくな問題集がないのも事実
なぜかユーキャンが異常にわかりやすい
解説が親切すぎるので
他分野や初学者向けだ
高いけどね(泣)
>>144 暗記が完璧も難しいと思う…八割しか取れなかったとしたら
あとは運かな?
理系じゃないとつらいのね
オームのこれならわかるの本買ったけど〜これでもわからん
工業高校行ってた人だと余裕なのかな
オームの合格解答、買ったけど、技能試験。
落ちたわ。
152 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 19:52:28
オレは勉強するまえに
ネット上で評判のいい問題集何冊か買ってきて
いいのを一冊選んでから始めるんだが
二種電工は
ひとつもいいのがなかった…
解説適当すぎて
フラストレーションたまる
ちゃんとした解説つきなら文系でも
スムーズに進む
153 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 20:53:55
>>138 10問になったの?
13問じゃなかった?
13問のやつ必死にやってんだけど
もしかして意味ない?w
>>153 一種はNo.1〜No.10
二種はNo.1〜No.13
156 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 23:40:11
YΔ始動法とかまじでわけわかんねー。
参考書の説明読んでもさっぱりなところ多い。
157 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 00:54:00
二種のスレだと勘違いしてた
スマソ
二種と一種はスレを分けようよ。
一種スレが閑散としてるからって、一緒にするのはよくない。
MMCのストリッパ切れ味最悪なんだが、他にオススメの工具ってないですか?
>>160 P-956
俺は955使ってたけど、
一種試験で出たVVF2.0 3心もそれでシースはいで受かった。
955がなかったら一種も二種もたぶん受からなかった。
P-956か955があれば、MMCのストリッパは不要なんでしょうか。
それともあった方が便利なんでしょうか。
163 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 08:47:06
できたらP956
164 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 11:22:29
とりあえず筆記に受からなくては話にならないのはわかっているんだけど、実技が気になって仕方ないな…。
>>159 閑散どころか、とっくの昔にDAT落ちしてるわけで…
筆記では鑑別の写真はカラーですか白黒ですか?
167 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 14:08:41
白黒
白黒なら安心だ^^
例の60点狙いの本が届いたから見始めたが
初っぱなから機器の名前はうろ覚えで大丈夫って書いてある。
本当に大丈夫かいな!?
>>169 過去問やってるうちに覚えていくから大丈夫なんじゃね?
>>166 H19年度、一般問題、問い 15〜18 カラー
配線図、問い 41〜50 カラー
↑
オーム社 筆記試験 標準解答集 に、同じ
一種スレ立てられんかった。
誰か頼む。
今立てたってまたDAT落ちの運命だろ・・・
どうせ一種と二種じゃ試験時期がずれてるんだし統一スレの方が良いと思うが。
職業訓練で、電気理論の所、学んでいる。
もろ計算問題の項目なので、全然授業についていけない・・。
ほんと計算問題は厄介だな・・・。
オームの法則などの法則を、パズルのように使いこなせ無いと話しにならない。
頭痛い。分らなければ、先生に個人的に教えて貰っているけどな。
電気工事士試験まであと2ヶ月大丈夫かな・・・。
176 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 18:44:32
>>175 おいらも職業訓練校で習った。
授業中は「?????」ばっかで「こりゃダメだ・・・」と思ったが、2ヶ月くらい授業受けたあとに
過去問をやってみたら、6割程度は解けていたよ。
授業で習うことより実際の問題の方が易しい気がした。
今わからなくても、くじけずについて行けば(ついて行く努力をすれば)きっと合格するよ。
がんがれ!
MMCのケーブルストリッパ買った
すげー楽チン
ガチョンでシースが剥けて、さらにガチョンでワイヤ3本剥けるんだもん
ただ3心だとちょっと擦り傷がつくから、調整しようとしたら…
いらえばいらうほど傷が深くなって…
どうしよ…涙
オーム社のテキスト、「徹底攻略」と「これならわかる!」はよく本屋に置いてあるのに、「完全マスター」はどこにも置いてない。。。
みんなが「完マス」買ってるってこと?
ネットで買っちゃえばいいんだけどやっぱ比べてみたいし、ってあんまノンキなことゆってられんな。
あとP-955だけどヨドバシで3700円ぐらいだった。カタログも置いてあったから取り寄せも可かな。
>>178 この前発売された、DVDテキストも全然置いていない・・・。
>>163 トン!
P956は一応買いました、MMCも便利そうに見えたので
>>169 大丈夫なんじゃね?と去年、実技落ちたオレが言ってみるテスト
>>173 一種の話なら、ここですればいいじゃん。
立てても受付始まるまでにDAT落ちだろうに。
しかもスレ立てまで他人任せですか…(´д`;)
183 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 23:22:39
一種は一種と名乗ろうよ
名乗らないのは二種と判断する
それでいいのでは
頭に 一種 と名乗っていただけると、初心者には,ありがたいです。
185 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 01:05:52
電線を器具からはずす時
はずし穴みたいなのがあるけど
どうやったらはずれるかわかりません・・
教えてください
マイナスドライバーの先を突っ込んで強く押す。
>>185 マイナスドライバーを、はずし穴に突っ込んで電線を引っ張れば抜ける。
試験の時は、短い線を引っ張ろうとすると、被覆の部分がすっぽ抜けてしまう事が有る
ので多少の工夫が必要。
188 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 06:48:59
>>185 マイナス中ドライバーは器具を壊す恐れがあるので小ドライバーがよい。
(東芝はプラスドライバーも使える)
電線が抜きにくいときは、無理せず、ドライバーを使わずひねって抜く。
(ワゴコネクターみたいに)
多少電線に傷がつくけど、器具を破壊するよりはマシ。
>>188 そういうことをすると、中のスプリング力を弱めてしまって
接触圧の低下で発熱して、後で焼けてしまう=やっぱり器具を
やんわり痛める、のでは?
器具を目で見てわかるように壊してしまう方が、その場で交換するから
いいけど、発熱は後で火事にでもなってしまって、
「じわじわ効いてくるボディーブロー」
みたいで怖い。
>>189 まあ、現場ではやるなってことで
試験ではそんなこと言ってられんw
>>190 練習のときのことだろ。
試験で間違ってたら笑い話にもならんぞ。
193 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 13:17:05
いや白黒だよ
もし参考書どれ買うか迷ってる人が居たら
図書館に行ってみると良いかもしれない。
うちの近くの図書館には電工用の参考書が置いてあったよ。
今年の実技の問題、去年とあまり難度的には変わらなさそうだな。
197 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 15:12:42
去年と一緒なら難しいのか?
オームのDVD届いたから早速見てみた。配線面白そうだな、早く練習してみたい。
>>194 今見れるのより、まだ見れないやつを見たいのだが…
200 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 16:22:48
全然勉強してないよ。今日から30分毎日勉強したら受かるかな?
201 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 18:10:27
一週間あればうかるよマジで
暗記ものは今からやるより直前の方がいい
まだやる時期じゃない
202 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 18:12:39
>>201 短期決戦は向き不向きがあるからな・・・
まあ、今から毎日30分なら十分だと思うが。
まあ信じるか信じないかは自由だし、
「一週間前から勉強したけど落ちた」とここに書いても笑われるだけだわな。
アウトレット穴に切れ目しか入ってなかった
迷ったがペンチでブチ抜いた
208 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 03:41:03
>201
毎日30分だと
1日5時間を6日勉強したのとかわらないんだぞ
運よくなきゃうからんよ
209 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 03:51:13
210 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 07:20:43
通報て何?
何か罠にでも引っかかって知らぬ間に書いてるんじゃないの?>通報
このスレ別に荒れてるわけでもないし、通報される部分が無いじゃん。
>>200 技能試験を突破するには努力が必要だ
今から馴染んでおいた方がいい
学科が終わってから実技の道具買おうと思ってるんだけど
まずいかな・・・。
214 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 17:53:32
俺も↑
215 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 17:57:29
個人的な感想だが、学科はなんとかなる。
実技は時間をかけねばヤバイ。
実技試験ではすごく硬い材料が出てきて本当にヤバかった。
練習の成果がでてなんとかセーフだった。
どれを買えばいいのかも微妙なんだよなぁ。
道具はある程度セットになってるから選択できるけど
材料は。。。
>>213 >>214 大丈夫、学科試験終了後でも間に合う。ただし学科試験合格通知到着後では遅い。
あらかじめ学科試験の解答を問題用紙等に複写。
翌日の公式解答で合否が判明次第、工具と器具を発注すべし。
218 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 18:56:19
電気工事士二級っていまから勉強しても 今年の試験に間に合う?
219 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 18:58:40
>>218 当然申し込みは済ませてるよな?
あと二級じゃなくて二種な。
ジャンクボックスだかジャンクションボックスのやつ捨てるわw
難しすぎてダメだ。単線→複線とか条数とかわけわからん。
>>215 去年の材料はよかったほうか?練習で使ってたのと同じくらいの感覚だったな
223 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 22:31:13
去年はしらね
オレが受けた時は刃が材料に歯が立たなくて
ちょwwwwおまww
とか思った。もう駄目かと思った。
技能の勉強なんだけど
何から手つけていいればいいか分からん・・・・
225 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 00:19:51
問題用紙は持って帰っていいんだよな。問題用紙に答えを記入し合否を判断するんだよな?
確認させて下さい。
>>224 技能試験対策のDVDが売っていると思うから
最初はそれを視聴すればイメージがつかめるだろう
1日30分とか、マジ?
絶対無理だと思うけど
暗記って、理解してないと記憶しにくいから
なるほどって、思わないと記憶に残らないよ
記憶って、印象づけないとすぐ消えちゃうからね。
>>224 まずは単線図→複線図へ直せるようになれ。
暗記ではなく理解するんだ、目標は三分以内。
>>224 「Don't think! Feel!」
byブルース・リー
>>231 最終的には1分以内でかけるようになるだろうけど
目標ってことなら3分で十分じゃないかなぁと。
焦って間違えるのもあほらしいじゃない?
233 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 17:49:50
>>225 そんなの自分で判断できんだろ!
一々聞くな
ワロスwwww
今晩辺りから、過去問題やりはじめよう・・・。
もう2ヶ月きった・・・。
試験まであっという間に来るからなあ・・・。
もうこの時期で、焦りまくっている。
>>233 判断出来ない奴は、掘り返さないように。
236 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 21:47:16
解答用紙持って帰るなって言うのは
消防関係と安全衛生関係のやつ
都道府県で毎月試験やるようなやつは解答用紙持って帰るなという
他のはたいていが持って帰れという
237 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 22:08:57
238 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 23:00:37
ほかの資格もそうだけど、
試験に合格して資格や免許を得ても
現場で必ずしも即戦力になれるわけじゃないでしょ?
電工や電験に合格したが現場経験値の無い人を、
現場に出れる初級レベルまで上達させる技術講習会って
どっかでやってないかな?
>>233 判断出来ないと思ったら、指導願います。 親切と言うもの。
>>225 さんは、十分理解されての確認だったと解釈しての レス 不備があれば、補足願います。
初心者にも解る用に頼みます。
今まで一切勉強してませんが、いよいよ明日から勉強開始します。
まだ手を付けてない人もそろそろやり始めませんか?
241 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 06:33:22
>>235 あのな、
>>233は、日本語が不自由のようだが、こう言いたいんじゃないか、
たぶん。
>そんなの自分で判断できんだろ!
↓
そんなの自分で判断できるだろ。
↓
仮に問題用紙がなくても、自分の回答はおぼえてるだろ。
242 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 09:29:00
>>241 いや、こうじゃない?
問題用紙持ち帰れる
↓
自分で自己採点出来る ↓
その判断くらいは自分で出来る
問題用紙は持ち帰ることになっている。
ハイ!終わり!
都内在住の一介の掃除屋ですが、思う所ありましてこの度
第二種電気工事士の試験を受けることにしました。
一応、工業高校電子科卒ですが結構忘れていることが多かった
ので筆記試験から受けようとかんがえております。
試験当日まで七転八倒の日々を送る
ことになりましょうが頑張って臨んで行きたいと思います。
皆様よろしくお願い致します。
これの学科試験って2週間で何とかなりますかねえ?
他の試験が終わってからなんで2週間しかないんですが。
ちなみに工業系の専門学校卒です。
247 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:33:55
十分何とかなる。ましてや工業系専門卒ならば。頻出の問題が決まった試験
だからね。鑑別問題や図記号、法令は短期間で覚えられて得点源にできる。
工業大学卒で受ける人ってあまりいないのかな
現在19歳。
この資格を取ったらすぐ職につけますか?
それはないと思う。
この資格、初心者での独学は厳しいよ・・。
技能はまず何らかの土台が無いと・・・。
職業訓練で始めて、技能授業に入った。
電工カッタで心線出しの練習した。
そんなことはない
単純作業すぎて、3日練習したら飽きた。
嘘を嘘と見抜けない人は、匿名掲示板を利用することは難しい。
俺もド素人だが技能で1番ムズかったのは複線図への変換だな。
参考書によって違うし、最初はまる覚えしようかと思ったくらい。
実技でムズいと思ったことはない。
まあ、資格がすぐ就職に結びつくとは思わないほうがいい。
>>252 俺はS-59+P-956にしたよ
ペンチとかプライヤーがS-17とは違う様な気がする
袋が腰袋にもなるしね
計算問題が難しい…ダメダ、おっさんには難しすぎる
やはり文系脳なのか
暗記物から勉強するしかないな〜
>>258 だけど、取っておかないと話にならないだろ?
261 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 08:34:09
>>248 俺、東京工業大学の博士だけど、去年この資格趣味で取ったよ。
別に素人でも趣味で取れる
263 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 10:28:08
学科免除組の俺様がそろそろ重い腰を上げますよ〜っと。
264 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 11:16:17
筆記試験組の俺も重い腰を上げます
去年合格した俺も重い腰をあげる必要がない。
266 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 13:15:42
試験を受けるにあたって、まず電気屋で雇っていただいて作業内容などを身に付けてからの方が良いですか?
>>266 バイトってんならそれでいいだろうけど
就職ってんなら取ってからんがいいと思うぞ。
2種なんて学生が必需品として持ってくもんだろぅ
俺がとったのは29歳の時だがw
受かりやすいってんなら働いてからの方が抜群に取りやすいだろうね。
誰だ俺を呼ぶのは
オレオレオレダヨ
270 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 16:13:00
2年連続申し込みだけして受験しなかった俺もそろそろ気になってきた。
今年も申し込みは完璧に済ませた。
まず勉強の前にちょっとだけ2ch巡回してからだな・・
272 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 17:04:27
ふむ、小物か・・
会社で筆記免除2人いるから
願書貰って来るから今年は受けろよって言ったのに
今日になって願書出そうと思うんだけどとか言われたんだぜ
正直しねよ^^って思った。
だめだ、その竿じゃあ・・・
HOZANの工具セットが届いた。P-77ってさ、どうやったら使えるの?
握っても開いてみても、まったく動かないんだけど。。。
ネタじゃなくてマジなんだよ。。。自分でも驚いてる orz
>>250 ポリテクで電気工事の訓練受けてたんだけど
地域とかで違いはあると思うけど、電工さんって労働条件きついよ。
年間休日も80日とか、給料も安いし…
電工さんがいい、てのなら止めないけど19歳ならもっと条件のいい仕事があると思うんだよね
>>259 確かにS-17の袋は腰に下げられなさそう。
S-59にしようかと思います。
ありがとう。
電工やるならビルメンの方がマシ
>>275 確かに普通に力入れて握った位じゃ開かないよね
オレもロックリリース探しちゃったよ
黄色いグリップをくっ付ける勢いで握れ
281 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 00:36:39
>>259 私立文系の俺が大学在学中に一発で合格したくらいだから文系脳とか関係ない
>>275>>280 油さして何度も握って開いてを繰り返すとスムーズになるよ
あとマイナスドライバーは6mmよりも5.5mmの方が配線器具を扱うには使いやすい
VESSELのボールグリップとかクッショングリップなら安い割りに本職も使ってる物だからおすすめ
文系卒の全く知識がない状態ですが今から勉強して一種の合格は可能でしょうか?
二種の申し込を逃がしてしまいました。。
この資格取ったらどんな仕事につけますか?
英検みたいなもんだと思ってください。
取ったからどうって物でもないでしょ?
そういうことです。
使えるのは電設業界の就職のみです。
286 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 12:02:21
初回>行くの忘れた
二回目>筆記さっぱり分からず瞬殺
三回目>筆記前日に8時間過去問
実技> 前日三時間 当日朝試験場の近くのドトールで複線図がかけるようになったW
こんな俺でも受かるんだから心配すんな。
3年かかってるじゃないかw
第二種初験なんだが筆記はともかく実技が心配
去年第二種合格したけど免状交付するの忘れてたorz
どこで交付用紙もらえるか教えてください
293 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 20:02:17
P-956って955からどう性能が上がったの?
見た目変わらない気がするんだけど
295 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 20:34:22
いきなり一種てきついんだろな基本もないだろーし
大卒なら電験狙えよ…
297 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 21:44:08
去年学科合格して実技は用事で受験できなかったんですが、
今年は受験します、9月頃ですが、20年度の公表の中からやるのかな?
298 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 21:49:17
299 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 22:09:45
301 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 22:29:25
え、ホンマ?実技ですよ?
>>299
>>300
302 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 22:34:38
ざわ… ざわ…
303 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 22:35:39
305 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 22:51:32
307 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 23:15:46
筆記免除組みです。
去年の実技敗戦からリベンジすべく今日から(w)勉強始めました。
いや、複線図かなり忘れてて焦った焦った。
けどさっき1時間くらい候補問題の練習したらだいぶ思い出しましたb
とりあえず安心したんで後はGW明けからがんばろうかな。
筆記合格後の二次試験は7月26日、27日ですが。
選べる又は希望など出せるのでしょうか。
>>309 無理。
都道府県によって実施日は違う。
なんで2回にわけて実施するかというと、
受験者数が多いのと、試験官が確保できないという理由。
マークシートの筆記試験と違って
実技では工作物を持ち帰って採点するわけにはいかないから、
試験官の人数が多くないと現場での採点ができない。
311 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 07:53:25
>>310 早速ありがとうございます、7月9日あたりのはがきを待たないと分らないですね。
312 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 13:08:00
いま35歳でこの年からこの資格とって
仕事ありますか?
何の資格もなく何か始めたいのですが・・
313 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 13:15:52
314 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 13:24:37
ありがとうございました
315 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 13:42:25
>>312 ありますよ
何の資格もないより良いですよ
団塊の電気工事士が大量に引退している時代なので
電気工事士は不足していますので待遇は別としても
就職には困りません
本気なら道は開けるでしょう
ご自身のヤル気次第です。
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww
317 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 14:21:45
>>312 ありますよ
何の資格もないより良いですよ
団塊の電気工事士が大量に引退している時代なので
電気工事士は不足していますので待遇は別としても
就職には困りません
本気なら道は開けるでしょう
ご自身のヤル気次第です。
てか、35だったら実務経験が重視になるからこの資格だけじゃキツいだろうね。
ま、なんもないよりはマシ程度に。
とりあえず受かってから考えればよいのでは。
取れば仕事がある資格なんて、電験や宅建クラス以上。
電工単体、しかも未経験じゃ厳しい。
電工二種、ユーキャンの添削問題60点台ばかり・・・
自分がこんなに馬鹿だとは思わんかったorz
3月から勉強開始したけど時間足りねぇよ・・・
>>322 現時点で60点なら問題ないんじゃないかと。
ひたすら過去問解いてたら苦手な分野わかるでしょ。
こんばんわ
私は現在、車の整備死やってますが仕事がありません
残業も無いので給料がとんでもないことになってます
で、転職を考えているんですが、電気工事の仕事って今どうですか?
仕事自体はあるんでしょうか?
給料はいかほどですか?
今は20代後半で手取り14万なのでこのままじゃマジでやっていけません…
>>323 ありがとう。
あと複線図と鑑別で筆記は一通り終わるし、
それが済んだら過去問いくわ。
今日ももうちょっと勉強するか・・・
>>324 だから就職板行けって。
今年の二種電工の受付は終わったんだ。
>>311 ネットで、受験申し込みするとき、試験地記入ヶ所があり、それで月日も印字されたが。
郵送でも、同じでは?
>>325 単線図の記号と鑑別は丸暗記したら得点稼げる分野だからから覚えないと。
実技にも結びつくし。
過去問集だと計算問題や電気理論で答えがないってのもあるから
注意したほうがいいよ。
そういう問題は捨ててもいいけど分野は投げないほうがいい。
計算問題でも簡単な問題でるしね。
329 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 11:28:10
>>309 お前アホっぽいな。
受験申請の時に、実技の受験場所を選んだだろ?それば土日の選択になってるんだよw
330 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 13:30:54
去年の技能で箱に入った材料を派手にばらまいた俺が通ります。
331 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 14:41:20
伝説の男がここにいたのか・・・
>>329 アホっぽいだなんて、ご冗談をw
本物のアホですよ。
本当にありがとうございました。
これで予定が立てられます。
333 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 16:59:53
学校の帰りに彼女に「もし受かったら○○○してくれる?」ってきいたら「うん。」って言ってくれた!でも実は去年受かってます…早く9月になってほしいゼ
335 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 19:18:56
ねたみ?wその前にひょっとしたら部活の年上のマネージャーと○○○あるかもしらん…なんか最近ベタベタしてくるし
彼女なのに合格するまでお預けとか
うぶで微笑ましい。
337 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 20:30:32
あげ
338 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 21:35:47
求人みたら
電験3て
かなり評価の高い資格なんだな
2電工で苦戦してるんだが
ちなみに電験3は2電工の何倍くらい難しいの?まじめな意見よろ
そんなもんネットで過去問でも検索して自分で判断しろ
うちの会社(ビルメン)の資格手当ては2電工3000円、1電工4000円、電検3種7000円。
難易度と手当の額が比例してるわけじゃないけどね。
>>331 こいつ?
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
342 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:14:57
>339
アホな比較方法だなw
おまえみたいな
いちいちケチつけるやつがいる職場のやつはかわいそす
>340
あり〜
手当てほしいしがんばってみるよ
>>342 お前の態度もおかしいだろw聞いといてなんだそれはw
まぁ。電験3と比べるなら2工じゃなくて1工だよ。
2工知識を100%理解していた状態で電験3受けても1単位も受からないんじゃない・・?
344 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:41:27
電験3知識を100%理解していた状態で2工受けると受かるの?
345 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 22:45:25
実技で質問です。
テキストは電気書院の「技能試験受験テキスト」のみで勉強していますが、
軽欠陥である「ランプレセプタクルの台座を欠いた場合」の写真が
あるのですがどこが欠陥なのか意味がわかりません。
「台座を欠いた」状態とはどのような状態なんでしょう?
>>344 出題傾向が違うから、試験対策無しだと落ちる。
でも、3日もあれば余裕かな。
60点ギリギリでいいなら一夜漬でもいける。
ところで、リングスリーブとかワゴとかの使用条件は当日にならんとわからんよね??
>>342 心配しなくてもお前みたいな馬鹿が電験なんて受かる訳ない
人に聞くときの口の利き方も知らない世の中なめたカスが受かるほど甘いもんじゃねーよ
検索もせずに2chで聞いて煽るような2ちゃん脳が受かるような資格なら価値は低いな
一夜漬とか言って自慢する馬鹿がここにもいるのかw
352 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 03:54:10
>>345 穴にFケーブル通す時、台座割って通したりする事
ようは台座割るなって事
どちらが、白 黒 ? 仲良しさん。 朝ですよ。
355 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 07:16:52
>>353 おー…なるほど。
確かに写真をよく見たらへんなとこから挿入してるな。気付かなかった。
てか、この写真で気付く奴おるんか?
日常の工事では台座を欠いて挿入することが多いが
試験では欠いてはいけませんよってこと。
357 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 14:19:34
一種は3年・5年以上の電気工事の経験が必要だから、
二種とってないと電気工事の経験がないので取れないのですね。(あと認定や電験)
安易に一種からではなく、うまくできてますね。
見張ってないと雑な工事ばかりする連中って事。
>>359 電気工事に限らず。いずこも同じ、自信持とう。
露出配線する場合は台座の一部を欠かないといけない場合もあるわけだけどね
古い家屋なんかじゃよく見かけたけどね
362 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 18:32:01
線きり 皮むき 輪づくり ランプにネジ止め
6分 かかりました
363 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 18:32:43
3分まで縮めろ
両方剥くんじゃないぞ。
片方を剥いて、被覆を中心に寄せるんだ。
>>361 オレは、バカ、混雑する。 古い家屋のご心配は、あとにして・・・
施工条件では、欠かずに使用すること。
今から、過去問題責めて行こう・・。
もう1ヵ月半しか時間がない・・ヤバス・・・。
367 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 00:20:39
過去問は、
過去にさかのぼる程難しいな。俺だけかな…。
とてもじゃないが技能練習なんて筆記試験が終わらないと出来ないm(__)m
明日から筆記勉強開始するよ!
みんなで合格出来るように頑張ろう!
369 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 07:37:55
誰か複線図の作り方のコツを教えてくんろ
370 :
ザ☆天才マン:2008/04/20(日) 07:55:50
今の時期実技の練習とかしてる奴は馬鹿。
筆記でお帰り確定だな。
372 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 14:29:31
実技だけど、ややこしすぐる・・・。
部屋の中が電線と器具だらけになってます。
あと一ヵ月半はこのままだお。
いきなりVVR芯線露出
374 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 15:49:59
>>347 当日まで分からない。
予想問題を丸暗記すると、終端接続や三路で引っかけられるので
理解出来るように努めた方が良い。
17年度の21問目の答えが正当なしって…こんなの有りかよ
端子台さえなんとかなれば・・・
377 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:48:26
ドライバのサイズは何が良いですか?
379 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:00:27
>>370タソ
学科免除のシトは今頃から実技の練習を始めるんぢゃないの?
>>377 ホーザンとかのセットに入ってるのはマイナスは刃幅5.5ミリだね
プラスの先端サイズははNo.2だね
マイナスドライバーは、5.5ミリがいい
理由は、これより大きいとスイッチとかコンセントで
接地・非接地間違えた時、裏にブッ刺すときに
これより大きいと力が入りすぎて、材料壊す危険がある
382 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 23:34:55
俺もそう思う
わざわざ5.5の買い足した
電工ドライバは6なので注意
連付枠からはずしにくい
383 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 23:57:16
なるほど。さっそく買ってきます。
384 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 23:59:30
天才マンって去年もいたよな?
落ちたのか?
もう実技の勉強?
筆記試験で四苦八苦だよ
まだまだ覚えることがいっぱいあって大変だ
今実技の練習してる人は免除組じゃないの?
頼む、そうだと言ってくれ><
まだ道具すら買ってないw
なんで今年も天才マンがいるんだよw
>>357 一種合格すれば認定電工貰えるから、それで申請するのもありだがな。
去年の過去問40点だった
もうだめだ\(^o^)/
389 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 08:57:33
来年があるさ
390 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 10:27:09
筆記組は筆記が終わってから実技の勉強にとりかかれば十分だよ。
391 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 10:31:36
1種電工の実技の手本本っていつ頃でしたっけ?
>>384 天才マンは番号晒して受かったよ。(受かった後に晒したへたりだけどw)
その後2代目襲名宣言があった。本物かどうかは???
392 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 10:58:09
輪作りってけっこうデカめに作るのがコツだな。
ちいさいとネジ入らなくてイライラして力入れたらバーン!
天才マン去年受かってたのは知ってたけど、襲名してたことまではしらんかった。
で探したらあったwww
>226 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/09/01(土) 12:17:39
>来年は俺が天才マン演るからヨロシクね。
>
>>222 確かに消防設備士(甲3以外)と危険物は簡単w
>おまけに電工もってたら機械基礎共通全部免除
394 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 15:19:39
去年のほうが盛り上がってたのは天才マンがいたからなんだな。
395 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 17:17:33
おまえらがそんだけ
天才マンを語れるってことは
おまえら…w
今年というか今月からこのスレきたんだけど
去年からいる人いるの?受かったら見てる意味なくね?
過去問やるとどれも70点位、どうにもやる気がでない
受かってるけど常駐してる俺みたいな変態もいるので勘弁してほしい。
っていうか資格系のスレ大好きなんだよ。
受かっても威張れるとこがここしかないから残ってるw
>>385 同じだ・・。
この資格、甘く見ていると痛い目に合う・・・。
過去問題やっているけど、覚える事が沢山有りすぎ・・・。
でも、この資格取れば、電気に携る事出来るようになるし、国家資格で認知度は抜群だからなあ。
今晩も長時間勉強だわ・・。
お金を振り込んで以来、音沙汰なしなんですけど、受験票みたいな
ものはいつ手元に届くのですか?
受験票とかは5月23日の発送らしいよ
403 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 21:47:38
あれ?
受験の受け付け終わっちゃいました?
もうどうにもならない?
406 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 22:16:54
>>403 今からなら電験三種おすすめ。
合格したら、おまけで第一種電気工事士が貰えますよ。
407 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 22:49:45
>>396 そんな事いったらあかんぞ!このスレで知る事かなりある。
特に実技。俺は去年受かった者だが本当に為になった。
まあ、嘘つく奴や不安を煽る奴もたくさん沸いたが・・・
今年は1種頑張ります。
>>362 例のストリッパ使い出したら
赤白黒を、線きり 皮むき 輪づくり まで1分かからんようになったぞ
ランプにネジ止め の工程を入れても2分だわ
試験まで一ヶ月半を切ったこの時期からだと
やっぱ配線図と選別覚えて 過去問やって60点ギリギリ狙っていく方が
合格率あがるかな・・・・
このスレでちょっと出てた 60点狙いの参考書だけじゃうかんないかな・・・・??
413 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 06:56:15
409
例のストリッパて何だ?
失敗した、電験三種にすれば良かったかも
知識無し、勉強時間もあまり取れないから、2電工実技終了後からじゃ間に合わないよな
2電工受けて、電験三種も受ける人います?
>>414 電験3種を掛け持ちでしかも1年で受かろうと?
電験3種を甘く見てない?
416 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 12:47:43
3種というから勘違いするけど電験試験と電工試験はまるで別世界。
げっ
もう申し込み受付おわってるじゃない
おととい受けようと決めたんだが
1年に1回しかやらんのか
>>415,416
そんなに違いますか。
今年1科目だけでも合格を狙うか。
2兎を追う者・・・ですかね
法規だけなら受かるかもね
今日初めて圧着工具のロック解除方法が分かった。
指とか挟んだらと考えたら怖かったのだが、これで安心して使える。
ロブスターのやつだけど、知らなかったの俺だけ?
421 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 19:17:07
>>420 みんなたいがい悩むところじゃね?w
俺もどうやったらいいのかわからなかったけど
引いてもダメなら押してみろ方式でやったら
なんとかなった
2種も申し込みに間に合わなかった人は1種にチャレンジすればいいんじゃね?
まじでまじで
>>417 去年の俺かw
俺はしょうがないので危険物乙4、ボ2、冷3とった
本命は電工2だった
今年はしっかり申し込みしたぜ
>>421 いや、押すんじゃなくて、右に回すやつ。
硬い鉄骨とか間違って挟んだら取れなくなっちゃうんだよね。
指なんか押しつぶすわけにいかないしw
工事担任者とか人気ないのかな。
電気工事士と一緒に持ってれば、
電話配線も出来て、都合がいいと思うけどな。
俺はアナログとデジタルの1種を両方持ってるけど、
技能試験とかないし、簡単だよ。
426 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 21:28:04
>>423 すみません。
冷3取るなら少し頑張って冷2取った方がいいって
言われたんだけど、実際難易度どうなんですか?
>>425 今度のDD1試験受けるよ。
受かっても電話線は無理っぽいな
>>425 俺は、DD3受けるけど、今は第二種電気工事士の勉強で一杯一杯。
429 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 00:04:07
二種なんだけど曲がる場合の
電線の長さがよくわからない・・。
公表問題2の場合の曲がってる電線は
250mm+(電線接続に必要な100mm)でいいのかな?
公表問題6の場合曲がってる電線はDVD見てたら
全部で600mmだったんだが本では350mmって書いてあんだよね・・。
公表問題に長さの指定はないよ。
試験当日、問題を見るまで分からない。
本やDVDは便宜上、適当に決めてるだけ。
>>425 去年電工学科受かって今年免除だからDD1申し込んだけど正直後悔してる。電工の学科なんか比較にならねー、電工の実技練習そっちのけでDDの勉強やるはめにorz
>>414ですが、工事担任者と言うのもあるんですね
2回目はいつ頃なんですかね、電験三種玉砕後でも間に合うかな
早く2電工の勉強終わられないと・
433 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 13:30:49
>>429 それを丸暗記すると痛い目に遭うぞ。
>>431 ヒント:DDやAIは年二回、電工は年一回。
>>423 めげずに 俺も同じようにやってみるわ
必要なテキスト調べたので買ってくる
435 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 15:13:33
>>429 >>433の言うとおり。去年も電線の長さで
悲鳴をあげた人たくさん居ました。
施工条件を見るって頭入れとかないと癖で練習の
長さでやってしまうから気をつけた方がいい。
でもまだ実技の練習は早すぎるって。学科終了時
複線図書ける程度で十分。集中力切れるぞ。
436 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 15:16:05
433
丸暗記では痛い目に合うぞとは、どういう意味なんでしょうか?
初受験の者です。
技能はさっぱり理解不能。しかも、筆記勉強を始めたばかりです。
結線の問題と電圧の下降や不均衡の問題が難しい。
理屈でわかってても問題解くのは別だねこりゃ。
施工や法律や回路図なんかは暗記問題だけど。
438 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 15:22:13
>>436 教本の長さはあくまで仮定。
試験の施工条件の長さと微妙に違う箇所がある。
439 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 16:41:48
>>436 去年一本だけ、他の線より短く指定された線があった。
当然だが、他の線と同じ長さだと不合格。
去年は丸暗記の連中の阿鼻叫喚がこだました。
まさか、線の長さだけじゃなくリングスリーブとコネクタの使用箇所も当日まで分からないとか?
試験の時に、出題された問題と施工条件をよく読むこと。
去年の一種試験では、アウトレットボックスの穴に電線を通す際
施工条件どおりにやらないで落ちた人がだいぶいたみたい(2ちゃん調べ)
>>440 そのまさかだ。
去年の問題はオーム社の予想問題と、反対の接続で出題された。
丸暗記してた奴は、予想問題の通り結線して不合格。
>>442 危なかったー。
去年の人と同じ轍踏むとこだった。教えてくれてありがとう
444 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 17:59:47
丸暗記て逆にすごくね?
445 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:02:30
だいたい施工条件を読まないってどんなだよwおまえら現場でどうやって仕事してんだ?普通に読んでやって出来ない訳がない。
すごいと思う・・・
13題もあるんだぜ・
447 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:20:51
柔軟に対応しなきゃいかんてことですね。
448 :
名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:23:34
複線図だけ書ければオケーでしょ。あとは指示どうりで。
7時間で13問全部とかだたらおもしろいのに
>>426 違いは計算問題がでるかどうかだよ 公式を何個か覚えなくては2冷はダメらしい
俺はとりあえず資格が欲しかったし計算が苦手なので…電工の計算問題が(゚Д゚;∬アワワ・・・
3冷は簡単だよ
>>434 ガン( ゚д゚)ガレ
>>445 試験は時間制限あるからね〜
焦る気持ちはよく解る・・・
実技の練習もちょこっと始めてみたけど、電工ナイフ使ってると完成までに
1時間くらい掛かる(;´Д`)
40分切るためにはやっぱりP-956とか買った方が良いかな?
だめだ・・・・良い勉強法がみつからん
過去問やるのも 暗記系からやるのもどうしていいんだろうか??
3月からテキストも揃えてるんだけど、忙しさにかまけて 手付かずな状況。
イイ方法ない??やっぱ過去問やりたおすしかないのか・・・
二種申し込み忘れた・・・・
電験&認定持ちだが一般電気工作物が触れないから取るつもりだったのに
秋に一種受かっても経験がないから免状もらえなくて駄目・・・・
電話で確認したけど、最短コースは来年の二種を取る事だとオネエタンに言われたよorz
>>452 出題パターンは大体決まってるから過去問やってりゃ学科は受かるよ。
計算が苦手なら最悪捨ててもなんとかなる、合成抵抗みたいな簡単な計算は出来た方がいいけど。
455 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 07:42:19
去年は条件読まずにいきなり複線図書いてしまって失敗した。
今年はまず条件を読むことにする。
>>455 それで1年ボーにふったんだね。カワイソ同情する。
ミス=不合格なのが電工試験の怖いところだよな。
しかもチャンスは年一度しかない。
何の試験だってミスしたら不合格になるだろがw
459 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 14:51:22
そ そんな釣られなくても…
460 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 16:13:13
何年か前に受かったがあん時はマジ嬉しかった。合格おめでとう!って書いたケーキを嫁(森○千○似)が買ってきてくれてた。その夜はおもいっきり嫁とパンパンしました。
>>460 不合格だと・・・
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))Д´)
パーン _, ,_
(゜д゜ )
(`Д((☆彡つ
463 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:11:09
40分って結構きついね。
施工条件読んだり、複線図書いたり、仕上げのチェックしてたら実際は30分くらい?
No4とか相当きつい。
464 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:19:10
>>463 実際キツイ。俺は練習だと20分前半でできたんだが、
本試験では残り時間5分しか残らなかった。結構緊張するぞ。
特に千葉なんかだとパニクルぞ。
466 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:30:52
なんか全体通してやると電線とかゴチャゴチャしてすごい邪魔。
ペンチでカットしたあとの芯線結構切れるから注意。
今日軽い出血。
>>463
確かに。NO.4が30分以内でできるようになると
他もすべて余裕でできる。
NO.4が一番処理本数多い。
____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
_ __
_ -,.´--: r―- ミヽ_
/.r:く: : : : : _」:.⊥: :_: :i: `ーr-、
//: : :_>r' ´ `' <: : :.〉
|ト: :/ ! ヽ ヽ. ∨
|∨ ! ヽ ヽ. !=| ',
| ! i ∧ヽ、ヽ. \ !=! |
| ! | | 斗へ N Tナト| i |
| 」 ィ爪r≠ミ ヽ\ fテV| i |
| |ハ |/ r'::::| r'::} ∨ i | 合格・・・む、無理です・・・。
|人 ヽ. |! V_リ ヾソ | ! /
\.Nヘ人 ''' ’ '' /|/ |/
|\r‐く_乂rヘi 、 - ' , <リ____,ィ
`ー,二´.:--〈: :\ ` ,ァく___` ー―く
/: \: : : : :斗‐ー`夲-┴、: : ̄:¨:ヽ、
. /: : : : 人: : : ∨::::::::::|」:::::::::::}: : : : : : /:}
. |: : : :/: : レ: : : \_,.:イ|\_:_/: : : :: : ∧:|
. |: : : : : : ∧: : : :/:::::::|d:::|::::|: : : :: :Vi: :!:|
. |: : : :: : :i: :!: : :〈:::_i| |:_hノ: : : :: : |: : : |
!: : : : : :| :|: : : : : : : :| 「:: : : : : : : : |: : : |
複線図なんか書かなくても結線できますけど・・・
、_ |\ ,. ‐:,.=―
__ | \ ,. -――`-/:.:./-―‐-...、
/:.:__:.:.:`丶Y|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.三:_=、、\
. /::/  ̄>/ニ:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:\\
/:.:/ /_,イ:.:ヽ:.:/:.:.:.:.:.:.:.l:.:.l:.:|:ト:.:!:.!:ヽ\:.:\ヽ
. |:.:.| l:.:.:.:./:/:./:.:./_|.-|‐N |:ト:|:|.:|!:.:.!:.:.:.Ν
. |:.:.| l:.:.:.:|:.|:.:|:.:'/ィ::f下 ,ォイ:.!/|:.:.|l:.:/
. ヽ:.ヽ ヽ:.:|ハ:|:.:| 代ュソ |j|/|:.:|::/lj/
\:\ ヽヽ.トヽ! '' '' ''}'/://:.:|
\≦二 ∨|:.:.:| ワ/イ´/:./ 高町なのは、19歳です
,. ‐<´ ヽ:.| ァ‐_--イ|:.|__|!/'´
/.: : : : :\ ヽノ: :\ V/ l
l|: : : : : : : :`\_{:,': : : ヽl l
!:|: : : :ヽ: ヽ|: :`: :〒: : /=l. l
l: |: : : : : \:|: : : :イト: /: : : ;l l
l: :|: : : : : : : :\: :L!ll」: : : ;ハ l
l: : |: : : : : : : : :〈: : ll:lリ\/、 l
l: : : |__ノ「 ̄ ̄ト| /:ll'll \_丿
475 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 01:02:27
リングスリーブは最後にまとめてカシメろよw
_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
__,,,,,,,,,,,,,,_
,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ヾ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i | さあ、工作員よ今こそ動くのです!
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! 〜 .l < 特技懇を駆逐して、全ての審査官を
. r‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ | 組合に入れるのです!
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. | \____________
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . /
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
意味不明だ・・・
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))Д´)
パーン _, ,_
(゜д゜ )
(`Д((☆彡つ
479 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 05:00:48
問題集はじめた頃は
あと試験日までこれしかないっ!
て 焦ってたけど
一周終わったら
まだあと1ヶ月半もあんのかーっ
と余裕でてくるね…
481 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 13:33:27
今年、初受験の者です。
筆記はコツコツやってますが、そろそろ技能で使う工具を購入したいと思ってます。合格された方や、すでに購入された方で、お薦めのセットがあれば何種類か是非教えてください。
484 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:04:25
トンファーって何????
485 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:26:01
>>465 千葉は去年幕張でやったらしい。(2ch情報)
会場広く大人数で一斉に始めるため、周りにに流される人は
集中できず、慌てるみたいだ。
486 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:43:35
作業スペースどの位あるんだ?
学校の机位?
ちょっと狭いかな。
487 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:49:51
>>486 これが不公平にも会場によって違うんだな。
こればっかりは日頃の行いだ。
>>484 トンファーっていったらキックとかできるし便利だよ
>>486 山口県の徳山大学が会場で実技だと狭くて死ねるwwwwwwww
去年筆記受けた人はどんな机だったかは分かるかもだけどな。
去年は会場違って広々だった
というわけで487と同意見
490 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 16:20:41
トンファーって何?
説明不足でわからんが
もうそろそろ勉強始めるかな
工にとって千葉は鬼門。
試験会場の机は狭いし、
免状交付が認定講習締切ギリギリ。
去年に筆記うかって実技落ちて
今年は三種うけてみようかなと過去問買ったけど
これ尋常じゃないなw
レベルが違うわ
>>490 そこまで聞くな。
手元のパソコンで調べたらすぐ解決。
497 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 04:45:49
パソコン持ってないんですよ・・・
>>495 二電工は、電気技術者の登竜門と、某テキストに。
三種は、テキストの作りから違う。あれは1科目から、貯金できる。確か。
頑張って。
>>497 パソコン 机に置いている貴男へ。
例えばの話。無断で借用しました。
トンファーは、元々は鉱山で坑道を掘るための道具だったと言われています。
突く・叩く・防ぐと様々な用途に使え、携帯性にも優れた武器ですが、使いこなすのは非常に難しいそうです。
しかし、アメリカの警察ではクラブの名前で警棒として制式採用されており、そのための教則も必須科目となっています。
漫画のようなダイナミックな使い方はなかなかできないと思いますが、一度実際に使っているところを見ると、
実用性がはっきり分かるかもしれませんよ。
500 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 13:56:52
↑机に置いてある???
持ってないって言ってますがね…。
中小で営業やるのと中小で電気工事やるのってどっちが安定してるだろう?
502 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 14:11:56
>>500 からかわれてるって気付いてるんだよな?
503 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 15:00:14
お薦めの工具セット教えて下さい。
モンジュが今の所、一票ですね。
材料もどのくらい量があれば万全か是非教えて下さい
電検取れれば、かなり厚遇されるらしいね・・・。
難しい試験には納得だ。
三種は合格率1割にもかかわらず、受験者は多いからなあ・・。
俺も将来的に受けたい資格だよ。
今は第二電工と工事担当者の二つで勉強中。工事担当者より、第二電工を優先させているけど・。
505 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 17:57:14
さくっと取っちゃってください
>>501 営業は人とのコミュニケーション。
電気は、技術、手に職。
あとは、その人その人の個人が決める事。
今晩は第二電工の過去問題解きまくります。
507 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 00:51:54
お薦めの工具セットと材料セットを教えて下さい。
お願い申し上げます。
初受験組なので全く分からないのです。
モンジュが確実なんでしょうか?
今工具に関して質問している人は筆記も受ける人ですか?
自分は筆記も受ける予定ですけど、全然工具に関しては調べてもいません。
ヤバイかな・・・。
工具と材料一式はモンジュで揃うよ。全部で三万ぐらいかな
初心者ならセットが楽。
「電気工事士・技能試験対応」と書いてあるのを選べよ。
電工1種の免状貰うに、ビルメン・ビルマネも実務経験に入りますか?
No.4は試験と同じ感覚で挑戦したけど35分かかったなー
あとは20〜30分で出来たんだが、No.4だけは・・。
512 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 11:59:29
>>508 まあ、筆記受かってから動くと、みんなも同じこと考えるから、品切れにな
ったり、自分が満足できる工具が手に入らなかったりするかもね。毎年、工
具や練習用の電線が実技の間際に手に入らなくて泣き付く人がいるからね。
ホームセンターでも全部揃えられることは少ないし、割高だから。
513 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 12:28:42
モンジュでワイヤースリッパ(P-956)込みで工具セット1万で買ったぞ
材料は、VVFケーブル、ランプセレクタブル、スイッチやその類もはホームセンターに売ってる
ただVVRケーブルが売ってない。5スケならあったけど問題用の2ミリはなかった
アウトレットボックスはぶっつけ本番
その前に技能試験の問題集買って何が必要か確認すべし
>>511 たぶんダメ。
詳しくは県庁窓口か職場で聞け。
515 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 13:30:40
>>513 ワイヤースリッパwじゃなくてワイヤーストリッパーだったw
打ち間違えてたw
工具セットか・・・。
俺は、今職業訓練受けているから、最低限の工具はみんな貸してくれる。
ラッキーだよw
もう、技能試験を踏まえた実習に入っているし・・。
ビルメンは実務に入るよ
518 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 15:34:25
>>511 ビルメンで充分ok!
500KW以上の自家用電気工作物の電気工事の経験で今年申請して即日免状がきました
@神奈川
519 :
名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 17:41:37
25才で高卒の電気工事士と25才で大卒の電気工事士は給料が同じなの?
電工に学歴は無意味。必要なのは技術でしょ。
521 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 01:57:45
今年初受験します。
質問があります。技能の勉強の仕方が分かりません。単線図から複線図がさっぱりです!どう理解すれば良いのでしょうか?コレが出来ないと技能合格は無理ですよねm(__)m人生がかかってるんです。中年の親父ですが、どうか助けて下さい。
522 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 03:35:01
約2ヶ月かけて筆記の勉強一通り終わらせ、いざ過去問に挑戦!
結果、16年度から19年度までやってみたがどれも50点ちょいww
笑えねぇorz
俺まだ勉強開始すらしてないよ。
524 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 03:58:26
おいらもです
525 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 07:21:43
昨日ショップでトンファー買ってきました。確かに使いこなすまでに練習がかなりかかりそうです。
なんとか試験日までにマスターしたいです(汗)
526 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 08:48:33
>521
電気の流れは行って戻るです。つまりプラスで行き、仕事して、マイナスで
戻る。簡単ですけど「かずわん先生」に色々とのっていますよ。
頑張って下さい。
>>521 これは練習あるのみ。
一昨日から書いて練習して40から50問ぐらいといたら分かるようになった。
多くの問題集じゃさらっと流してるだけだから
多めに参考書を読むか専門に載ってる本を買うかだね。
ネットなんかの説明もいいけど数を練習しないと。
あまり理解してなくとも筆記は通るけど実技で困るから必死で覚えた。
>>526 「行って戻る」とか「プラス、マイナス」じゃなくて
「接地側」「非接地側」じゃないの?
つまり白か黒ってこと。
ただし例外があって、「非接地側」なのにやむなく
スイッチの帰りで白を使ったり、3Cの赤で代用する
場合もあることを頭に入れておくこと!
>>495 同じく電験三種の過去問とテキスト1冊づつ買ってみた
2種の勉強も少しは役立ちそうだけど・・、レベルが違う
2種は学科からだけど、両方受かりたい
530 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 12:34:30
複線図の書き方
まず電源から白(非接地)を全部器具に繋いで次に黒(接地)をスイッチに繋ぐ。
最後にスイッチから器具までを余った色で繋ぐ。
これだけじゃん。簡単。
ユーキャンで勉強してますが
基礎数学でつまずいてしまいました。
三角関数がまるで理解できません、公式を丸暗記は出来ますが
これを使って問題解くなんて無理です。
もう少し詳しく書かれているオススメの参考書とかあります?
てか皆さん大卒なのでしょうか?
私はこの三角関数が解らず大学受験の数学が手に付かなくなったな
なんて過去の事がよみがえります。
>>531 公式を丸暗記できるなら、問題文と答えを丸暗記しろ。
所詮は電気工事士、丸暗記で十分。
>>531 こちらは高校数学では理解できませんでしたが、まず現場から、入り三相のモーター
とか電源を取り扱ってから試験勉強をしたら関数も理解できるようになりましたが。
535 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 16:48:29
大卒なんて電工じゃつかえねーよ。このボンボンが
俺たち電気工事士は、ハングリー精神が大事さ
|-------------電源---------------|
| |
| |
| | ↓電流I=E/Z
|-------------負荷--- --------|
| I@← |
| -----人間--------|
| | | ↓IA
------------------------------------------
〒@ 〒A 〒B
地面
接地の意味がわからくていろいろ考えてみた。
もし〒Bのアースがなければ、電流I@は人間を通って地中に至り、
〒@のアースを通り電源に戻る。(それとも地中に拡散?)
〒Bのアースがあれば、電流IAは人間よりも抵抗Zの小さい(電流が流れやすい)地面を通り、
(I=E/ZでEは100Vと考えて、Zが小さいとき電流Iが大になる。)
〒@に至る(それとも地面に拡散?)。
で〒@は電柱でおK?
参考書に接地はあまり詳しくかかれていないので、よくわからんのです。
電位が安定してて、0Vとか言われても・・・
>>536 その説明じゃ分かり辛いね。
地面を基準として、電位差を考えた方が分かりやすいよ。
E=I*Z
I: 漏電電流
Z: アースの接地抵抗
つまり、接地抵抗 Z=0 なら
E=0 で電位差がなくなり、漏電電流があっても
人間には電流が流れない。
電圧は電位差だから、
電位の基準(0V)を統一(アース)にすることで、電圧が安定するわけだ。
〒@は、電柱の上にある配電用変圧トランスの
低圧側巻線の中性点がアースに落とされている。
>25才で大卒の電気工事士
少しは親の気持ちも考えろw
>>538 丁寧にありがとうございます。
E=I*Z
I: 漏電電流
Z: アースの接地抵抗
とあるのですが、ここでいうEは地面を基準としたときの電位で、
人間と電源の間の電位ということですか?
ここと地面の電位差が0ならば、アース側を通る電流の電位差も0で電流がどちらも
流れないということですか?
そもそもアースに電流が流れるというのは短絡した瞬間の次元の話で
ひきつづき回路自体には電流は流れないということですか?
一時間考えてこのくらいしかわかりませんでした。
541 :
536:2008/04/28(月) 21:08:21
>>540 自己レスです
もともと電源と地面という抵抗(538さんは0と仮定)をつないだ閉回路があって、
その回路の銅線に抵抗(人間)を並列につないでも何も起きないと考えたほうがよいかな
あんたが最初に書いた図で大体あってるよ
接地線は人間の身代わりになって電流を通すってことだな。
543 :
538:2008/04/28(月) 21:47:51
そうだね
アースを取ると電位が安定する理由がわからないというから
電位差という概念で説明をしただけ。
544 :
ザ☆天才マン(黒):2008/04/28(月) 21:49:30
>>521 中年の親父が二電工程度で人生懸かるんじゃ
大分アンタの人生安いなwwww
困った時こそ自分しか頼りにならないぞ。頑張れ。
とりあえず書いてみろっての。
過去問なら答えもあるだろう?
人生が掛かっているのなら少々の出費は苦にならないな。
各地で対策セミナーをやってるから参加するのをオススメ。
546 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 22:30:13
セミナーは地方でも、
やってるのか?
都会は良いよな。
547 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 22:36:15
単線図→複線図は、暗記でいいんでしょうか?
とりあえず書いてみろと指摘があったので、暗記する気持ちで何回も書いてみます。おっさんでした。
>>547 暗記の方が難しくないか?三路四路とパイロットランプがちょっとややこしいだけであとは慣れたら出来るようになるよ、俺もおっさんだけど。
549 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 02:08:58
この資格って高校数学出る?
>>549 できなくても合格はできる。
中学までの四則演算できれば。
ただ三角関数が計算できれば合格率が上がるというだけ。
複線図なんて、コツ覚えれば簡単。
俺はむしろ、計算問題の方が嫌だ・。
公式覚えれば良いだけでは解けない。
計算はそんなに難しくないんだが、なんか解くのに苦労する。
他はもう暗記と状況判断力かな?
>>549 三角関数、三平方の定理やピタゴラスの定理、ベクトルマスターすれば、一気に広がるよな・・・。
波長や周波数の所は、独学で理解するのがかなり難しい。
cosΘ=力率と覚えるのも、難しい。
計算問題全滅したけど俺受かったから大丈夫
だから電工は馬鹿にされる
555 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:18:20
それに、試験には受かったとしても、電工になった時いろいろ不都合が生じ
ると思うけど。せめて、抵抗や力率、オームやキルヒホッフの法則のちょっ
した応用くらいはサッと分かって欲しいけど。
電工に計算能力は必要ない。
指定された材料を使って作業をしたらいいのだよ。
(ΘшΘ)
558 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:40:12
一電工として動けなくなるまで働くのならいいけど、会社に属していれば
将来、役がついたり、部下が出来たりする事も考えられるでしょう。その
時、何も知らないでは困りますし、部下に示しがつかないのでは。
>>536 ちょっと説明が足りなかったから補足しとく
その図は、漏電じゃなくて地絡事故w
560 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:28:58
ネットで第2種電気工事士試験を申し込んだ。
受験票?というかそんなのが未だに送られて来ないのですが
皆さんはそうですか?
そろそろ5月になるので焦っています。
>>560 ネットで申し込みする時になんか説明文的なものなかった?
5月中旬?発送とかそんなん。6月までにこなかったら連絡してくれとかそんなん。曖昧ですmn
>>530 電源の接地側が白線で非接地が黒線じゃないの?
複線図が難しいのか???
簡単だと思うけどな・・。
手順さえ抑えれば簡単だと思う。
1、負荷や電源の記号を書く。
2、接地線(法律的に白線にしないといけない所)を、書く。
3、電源から負荷かスイッチまでの非接地線(法律的に黒線にしないといけない所)を書く。
4、黒線でも白線でも赤線でもどの色でも構わない、残りの配線を書く。
俺はやはり、計算問題だなあww
ほんと難しいわ!!
565 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 07:21:30
皆ケーブルの切断寸法ってどうやって計ってんの?
いまいちわからないんだよなぁ(´・ω・`)
寸法+α それだけ
切断だけは最初に済ませたほうがいい
567 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 08:22:37
俺も切断寸法がいまいちわからん。+αは任意なのか?決まりはない?
テキストによって違う
注意が必要なのは「器具の中心から」の長さ
例えばアウトレットなら150(130)とって、50(30)マイナスする。
まあ、寸法はプラマイ50%までOKだから神経質になるこたない。
よく言われるけど
長さの許容マイナス50%だと思う
プラスは際限なく可じゃないかな
去年どう見ても50%以上長いまま終わりました本当に略
だったけど合格だったお
たまたまかもしれんからまぁ+−でやるにこしたことはないんだが。
長さの間違いは軽欠陥
2つ違えてもおk
まあ、電線がわりとギリギリだからね。
すべてをクリアしたうえでプラス50%ていうのもたいしたもんか。
プライヤ邪魔くさいから置いてくことにしたよ
573 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 13:35:03
長さが150mmでRがついてたら、真ん中のケーブルを15cmにして
リングスリーブ用にもう10cmむいて、レセプタクルつけるのに5cmくらい向いたらおkじゃない?
30cmくらい切っちゃっていいんじゃないの
オケイ
初め余裕をみて長く切ってたら、最後に足りなくなったなんてことになりそう・・
577 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 15:41:24
技能試験は、単線図から
複線図に書き換えが出来ないと合格は無理なのか?
筆記合格したとしても、
単線図から複線図への書き換えが出来ない。
さっぱり分からない…。
電気試験を受ける事を後悔してきたよ…。
助けてくれ、頭の良い人達
別にテキストとまったく同じにすることないよ
自分がわかりゃオケイ
電源スタートで
器具に白線を引っ張る
スイッチに黒線を引っ張る
残ってる線で残りを繋いでいく
この時スイッチに入っていく線が黒黒になったりするけど
問題なし
三路はまぁスイッチだから0に黒線が入り
1と3はわかりやすくするためにお互い同じ色を入れる
と、いう覚え方をしてたんだが
わかりにくいかな・・・
あるテキストに定規を使ってサインペンで色分けするとわかり易いってあった。
バカじゃねーのw
>>577 複線図に直せないと、実際に配線する際、おそらく混乱してしまうと思う。
複線図に直せれば、その図の通りに配線すれば良いだけだから。
583 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 19:19:23
だよな
まぁ、実際5分くらいで書けちゃうから書いた方が合格への近道だと思う
つうか、簡単だよな
585 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 20:24:02
簡単だよな…じゃないだろ?
すぐに理解出来る人もいれば、理解に苦しむ人もいる。
千差万別なんだよ。
複線図に5分はかけすぎじゃないの?
公表されてるんだから2分で
施工条件の確認とあわせて3分で
計算問題は何とかならないのかよ・・・。
5月から一種電工の勉強を始めます。
参考書を見てきたのですが坂林さんという方の
本がいっぱいあったのですが、どうですか?
お金ないんで過去問と参考書一冊でなんとかしたいんで
使ってる人がいたら感想を聞かせてください。
589 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 02:19:53
筆記試験だけを取り合えず考えているなら、
電工は参考書1冊だけでもいける!
参考書記載の問題は解けるように!
参考書はどれも悪くはないが、下記の3つの出版社が
メジャーです。
電気書院
オーム社
坂林さんの著作を出している出版社
複線図は1分だろ。
591 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:20:02
電気屋とかで
「電気工事士目指してるので実技教えてください!」
っていったら教えてくれますか?
俺一人じゃやれる自信ない
592 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:24:03
おれまだ勉強開始してないんですけどぉ・・・
593 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:24:56
>>593 受かってないけど5月はいってから筆記の勉強始める予定
それまでに実技の複線図とかわかるようになりたい・・・
>>591 現場の仕事と試験の課題制作は微妙に違うから試験合格目的なら
練習DVDなどをみながら練習制作をした方が良いようにも思うが。
596 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:38:43
うざい
名刺に「第一種電気工事士」とか「1級電気工事施工管理技士」って人いる?
「一級建築士」とか「一級建築施工管理技士」って格好いい。
建築と電気ではレベルが違いますか?
598 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:57:04
5月入ってからって5月だよ…。
599 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 13:18:24
今日から勉強開始ってやつらが多いような…。
どれだけ天才なんだおまえら。
2週間前からしか始めないよ俺は。
2週間前から毎日5時間やれば大丈夫でしょ。
半年前から参考書を流し読みしてたな。
>>600 毎日5時間も出来るならいいけどな・・
夕方5時迄の会社員とか学生ならそれくらい出来るかもしれんが
>>599とか
>>601くらい慎重な方がいいと思うけど
>>583>>585 いやー・・複線図を難しいと言ってるレベルじゃ正直厳しくない?
かといって5分はかかりすぎでしょ
過去問4つほどやってみた
72点
48点
42点
62点
やべー
俺も3月ぐらいから勉強し始めて約3ヶ月勉強したつもりだけど
凝縮すると1ヶ月ぐらいだな。なかなか勉強する気力が起きないよ。
俺も勉強する気が起きない
やべええええええええ
俺もまったく勉強する気が起きん!
さべええええええええ
実技の輪づくりで苦戦してます。
ユー○ャ○通信講座のDVDでは、ラジオペンチは使わない解説で、一方、○ーム社の市販の実技DVDでは、ラジオペンチを使った輪づくりもなされてます。
皆さんは、ラジオペンチで輪づくりしてますか?
うまく輪づくりができる方法ないですかね?
608 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:28:12
【資格】金融庁、「金融士」創設へ[05/01]
1 :サルモφ ★:2008/05/01(木) 19:20:56 ID:???
金融庁は30日、金融の専門家を認定する新たな資格「金融士」(仮称)を創設する
方針を明らかにした。金融工学から法律まで幅広い知識を身につけた人材に公的な
「お墨付き」を与える。6月6日まで意見を募ったうえで、具体的な制度設計に入る。
導入は2010年度以降の見通しだ。
変化の激しい金融業界の専門家を育て、欧米に比べ遅れているとされる国内金融市場の
競争力を強化する狙いだ。金融機関の幹部として望ましい人材の目安となる。
金融庁や日本銀行など金融当局に転職する際の優遇も検討しており、官民の人材交流の
活発化を促す役割にも期待している。
(2008年5月1日 読売新聞)
引用元
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08050105.cfm
609 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:56:50
俺もぜんぜん勉強する気が起きない
やべええええええええ
>>605 >>606 >>609 同一人物だろwww
仲間探してるのか?w
>>607 かずわんのとこの見ても無理?
適当な長さで切断したらペンチで2回折り曲げて切って、後はラジペンなりP955なりで輪にしたらいいじゃない
慣れたら30秒かからないよ
611 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 21:02:58
受かったら彼女と海外旅行にでもいくぜ!サンセットを見てその後はホテルで○○○します
>>610 かずわんとかP955って何ですか?
輪づくり、DVDみても、実技テキストみても、やり方バラバラで…
まづはペンチで出来るようになてから
P-956でVVRの外装もむけますな。
もう電工ナイフいらね。
617 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 02:29:28
4月からはじめて
ユーキャン2周した
最初 計算問題もさっぱりわからなかったが
今は完璧だ
マジで市販のテキスト・問題集はわかりづらくてすぐきりかえて成功した
完璧とかすごっ
平成の資格王の中村一樹氏が書いた「90日で取れるとっておきの資格」01年6月という本で、
受験者の大半が素人に近い
学科は徹底して過去問を演習
技能試験は2週間ぐらいの準備期間が必要
難しいテーマは出題されず、基礎的な接地工事ができればまず大丈夫
という感じの内容が書かれていたから、そう思い「簡単か」と思ったら、やってみたらかなり難しい…
とても90日(実技は2週間程度)では無理だ
620 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 07:55:37
連休終わってからやるから。俺は。
じゃ俺もそうするわ。
一緒に頑張ろう。
622 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 09:18:40
じゃ、俺は受験票きてからにするか。
そんなにユーキャンはいいのか?
印刷テキストに写真が載ってるの?
626 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 11:48:43
この値段で落ちたらシャレにならんな…。
627 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:10:19
材料セットだからそれほど高いとは思わないけどな
でも工具とかは入ってないんでしょ。使い勝手のいい工具を
そろえるとなるとあと二万程度はかかるだろうしなあ。
629 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:46:10
みんなはもう工具買った?買うタイミングがわからん。
630 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:58:35
テキスト二冊、DVD、工具セット、受験料で今のところ¥25000くらい。あと材料だな。
631 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 14:30:49
工具 楽天で一万円のセットのやつ買った
人気あるみたいだったがまだ使ってないしよくわからん
633 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:07:18
テキストなど3月ごろからそろえつつも・・・勉強手付かず・・・
今からやるんなら、配線図などからやっていって
後はひたすら過去問やってくしかねぇかな???
GWをつぶしてやるつもりなんだけど・・・・
GWはたっぷり遊ぶ
勉強はその後だよ、全然余裕w
635 :
633:2008/05/02(金) 17:20:21
>>634 そうゆうレスもあるようなのだけど・・・自分を甘やかしてたからな・・・
GW遊んじゃうと・・・ますますだめになりそうだ・・
636 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:29:58
GWで無駄に散財して凹むより勉強してた方がいいかもな(笑)しかし1日中やったって頭に入らんよ。俺は休みの日は午前中しかやらない。
637 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:33:24
今年のGW遊んだかどうかなんて
将来なんの意味ももたない
やるときやんなきゃ
うかるもんもうからない
よくギリギリで受かって得したみたいなレスもあるが
ギリギリ受かる程度の
知識じゃ役たたないし
そんな運は
今後も続かない
9割めざすべし
そしたら 落ちる心配もない
638 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:29:52
なぁんてな
にゃんちゃって♪
明日からがんばろうという発想からは・・・
どんな芽も吹きはしない・・・!
明日からがんばるんじゃない・・・
今日・・・今日だけがんばるんだっ・・・!
今日をがんばった者・・・
今日をがんばり始めた者にのみ・・・
明日がくるんだよ・・・!
実技はどうやって対処してるの?
ユーキャンの通信DVDで十分?
難しい?
ポリテクのセミナー
オレは本で大丈夫だった。
おまいら、明日が見えないんだろ
俺が明日に連れてってやるから
俺を見ろ!!!
645 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:09:35
見えねーし。 見たくないし。 おまえに明日はない。
まぶたでおまえが見えない
明日やろうはバカやろうっておじいちゃんが言ってた
648 :
名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:55:50
オレは
ユーキャンのDVDで基礎をたたきこんで
オームのDVDで公表問題をやるんだお
649 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 07:38:10
今日を頑張った者のみに明日は来るんだよ
650 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 10:05:01
今年のGWは資格勉強で終わりそうだ・・。
職業訓練で技能やっているけど、技能は練習して置いた方が良い。
筆記は過去問を解きまくる。
今から勉強しても間に合いますか?
653 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 16:45:36
十分間に合う、というか余裕。
654 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 18:08:31
去年の第一種の実技3の問題は簡単だったなww
複線図書く必要もなかったし時間は60分もあるし
第二種はあの単線図で40分しかないから結構きついんじゃない?
>>654 二種で時間かかりそうなのはNo.4くらいだと思う。
今練習も3週目で慣れてきたけど、不器用な自分でもNo4が30分。
他は〜25分くらい。20分切るのも出てきたよ。P955使用してますが。
当日は条件読んだり緊張したりで+5分は見といたほうがいいかなー。
>>655 5分じゃあぶない!
仮に1箇所でも間違って接続していたら、やりなおすのに
5分くらいはすぐ過ぎてしまう。
昔は年によっては25分とかだった。しかも問題は公表されずに。
第二種電工の勉強しながら、電験三種受ける人いる?
今晩は勉強漬けだ・・・。
どうせGWは予定無いし、家で資格勉強に励んでいるよ・・。
>>657 俺も電験三種受けるよ。
地元の自治体がやってる講習会を毎週日曜日に受けてる。
講師の人は高校の先生らしくて非常にうまい。
授業ってすばらしい。
ついでに工事担任者も受ける。
トランジスタがわからんから、
今日は電子立国でも見てモチベをあげるぜ。
>>658 凄いな・・・・
自治体がやっている講習会ってあるのか・・。
663 :
659:2008/05/03(土) 21:04:19
>>660 俺も一応職業訓練で練習している。
先生が言うには、真面目に授業受けていれば落ちる事は少ないだろうという事。
昨日は、埋め込みスイッチとコンセント、電灯、の取りつけ工事の練習した。
これだけで、圧縮ペンチやリングスリーブ、複線図や複線図を見ながらの配線、及びテスターで導通のチェックなど色々勉強になった。
仕事と実技試験同時の練習になって良かった。
あとは筆記対策だな・・。
電験三種落ちて当たり前と言う感じで受けた方が良いのかな・・。
工事担当者のDD3受けるんだけど、今から勉強したら難しいかな・・。
ある程度第二種電工の勉強はしたんだけど・・・。
工事担当者は、電子や情報コンピュータまで加わってくるし。
>>660 因みに、電工以外にお勧めはシーケンス制御。
実際にリレーとか使って配線して課題をこなして行くので、後々とても役に立つ。
電工1種を受けるのに、余裕が有るなら受けてみると、自信付くよ。
レセプタクルの受金ねじ部端子は白、ヘソ側は黒。
逆側につけたり的な些細なミスとか皆ないようにね。
667 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 11:04:32
モンジュ電気工事士セット
P-956付き 10500円。
MCC VA線ストリッパー VSS-1620付き 12600円。
どちらを買えば宜しいのですか?
親切な方、教えて下さい。
668 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 11:13:32
↑続きです。
技能本試験には、どっちの商品が優れているのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
材料セット・工具セットもモンジュ購入でよろしいのでしょうか???
資金にある程度余裕があり工程の処理スピードがイマイチ遅いなら
ストリッパーは用意しておいた方が良いと思う。
ストリッパーは金で買えるが、試験時間は金で買えない。
40分の中で決められた作業をこなさなければならない以上、
作業時間短縮の為にストリッパーを買うのは非常に有効。
3周する予定だったけど2周でいいや
まず大丈夫だろ
672 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 15:32:00
去年の実技試験では今だに電工ナイフ使ってる奴結構いたけどストリッパーの存在しらないのかな!?
案の定時間なくて未完成で終わってたww
673 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 15:39:38
P-956とストリッパー、両方買えと言う事ですか?
674 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 15:46:01
P-956よりストリッパーの方が
時間短縮でき性能が良いという事なのでしょうか?
違いが良くわかりません。みなさん、P-956の方を購入されてるようなので…
オームの講習は無料みたいだけど
材料はくれるのか?
675だが
事故解決しました
677 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 16:10:51
P-956もストリッパーも同じVAストリッパーだよ!しかし絶対お勧めはP-956!
>>674 型番でググるなり、少しは自分で調べようや…
679 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 16:45:22
とりあえず956かっときゃイイってマジで。
でも電工ナイフ使ったことない連中に「すげーラクだわー」とかいわれるとちょっとむかつくなw
681 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 18:27:52
25才で高卒の電気工事士と25才で大卒の電気工事士は給料が同じなの?
中卒でも同じ
小卒でも(ry
684 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 19:54:12
インッターネットで応募した免除組なんですけど
ハガキが未だに送られてこない・・・
一ヶ月無いのにどうしてくれるんだよ!
685 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 19:54:20
>>680 見せてもらおうか!ホーザンのP-956の性能とやらを。
僕もストリッパとP-956、どちらが技能試験に効果抜群か知りたいです。
初受験組なのでよく分かりません。まだ工具購入してないので参考にしたいです
まず学科をがんばれや
心線に傷がつかなければVSS-1620は最強。
おれの場合、減点になるような傷じゃなかったんだけど、完璧にしようとして調整してたら
心線に傷つきまくりになっちゃって…
下手にいじらないほうがいいね
ヤフオクで6000円も出せば落札できるんじゃないかな
689 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 20:45:33
ストリッパとP-956は両方買ったほうがいいんですか?
P-956もストリッパなんだが…
>>686 被覆剥きに関しては、VSS-1620の方が力もいらないし早い。
が、レセプタクルへの配線の輪っか作りはできない。
P-956は輪っか作りが簡単だが、被覆剥きはVSSより時間も力も要る。
ペンチでの輪っか作りをマスターしてれば、VSS-1620の方がいいかも。
輪っか作りに自信なければP-956
ま、俺の個人的見解だけどね。
692 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:25:38
↑とても分かりやすい見解ありがとう。
ちなみにどちらをお薦めでしょうか?
合格するには、
やはりP-956が無難でしょうか?
クレクレですみませんm(__)m
ナイフ使ってからp−956使ってみ
まったく個人的な意見だが輪作りはペンチのほうがつくりやすい。
クランク作ったほうが楽だからな。
まぁ、つわものはp−956で2ついっぺんに作ると聞いたが。
他は使ったこと無いから分からん
694 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 23:03:43
モンジュショップには色んなセットがありますが、
10500円(P-956)か少し高めの約12000円(VSS付き)のセットどちらかで良いんですよね?
過去レス見たんですが、S17よりS59のほうが良いとかあったんで不安になってきました。
695 :
691:2008/05/04(日) 23:07:39
>>692 俺はペンチで輪っか作りは苦ではないんで、被覆剥きの効率をとって
VSS-1620使ったよ。
個人的にはP-956が正解だと思いますが。
(僕もVSSは使ったことないのでわかりません。)
輪作りは僕はペンチでクランクを作って956で輪を作って
います。多少の持ち替えロスはありますが。
それにVVRの剥ぎ取りも956だとできますしね。(VSSは?)
長さ決めてペンチで切断
P-955で外皮/芯線剥き
ペンチで芯線切ってクランク作り
P-955で輪作り
作業のやり易さ/工具の刃持ちを考えて結局これに落ち着いた。作業時間も余裕。
700 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:24:08
今、2種筆記の試験形式の問題解いてみたんだけど、50点中、26点でした…。
本番まであと1ヶ月って所ですが、間に合いますかね?あと10点はほしいなと思うのですが。
自分、現役の高校生で学校の宿題やらなにかとやることたくさんあります。
電気工事の勉強にあてる時間を作る時間もやっとの状態…。
配線図とか鑑別とか施工を丸暗記で+10点はイケますかね??
あと残り1ヶ月、どうすりゃいいすか??
時間戻したい…。
>>700 現役学生なら計算問題は完璧だよな?
じゃあ十分だよ、あとはひたすら暗記問題に取り組めばいい。
>>700 60点以上(30問)で合格なんだから、+10点は容易いよ
高校って工業だよね。なら計算でがんばって20点は取れるだろぃ!
ちなみにオレは計算全部捨てて(捨てても4拓だから2・3問は合うしね)
他を80点満点中60点チョイ取るつもりで受かったよ。
配線図とか鑑識だけで50点あるからそこは全部正解する勢いでね。
過去問でかろうじて合格点以上はとれるようになった
それでも最低70点は取れるようにならないと安心できないよな
705 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:55:34
VSS、P-956、
どちらを購入すれば合格に近づけますか?
合格した方や経験者の方、ド素人の私に力を貸して
下さい。お願いします。
普通は持っててもどちらか一個しか持ってないから比べれないんじゃないだろうか・・w
私はHOZANを推しますけど。
707 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:35:11
やっぱりP-956が良いみたいですね?
10年前に2種取りました。
線の長さは目測であるていど合うし、
輪作りは当時に猛特訓したんでペンチで
問題ないです。
線剥きが鉛筆剥きしかしたことなくて
不安になってる、今度一種受けるジジイです。
VSSとP-956では俺にはどっちがおすすめですか?
値段は気にしません。誰かアドバイスをお願いします。
同じことばかり聞くな
昨日からのログでも見ろ
いったい何度同じ質問すれば気が済むんだ。
こんなところで1から10まで他人に聴いてる奴は、本当に社会人なのか?
人生かかってるなら相応の対価払って講習受けるなりすればいいだろうに。
ゆとりだから無理
712 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 00:18:35
P-956ってどこで買えるんですか?
誰か教えてください
713 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 01:28:16
P-956って何?
714 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 02:56:06
ここまできたら釣りでしょ
715 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 06:24:23
真剣に質問してる奴もいるんだ。
おふざけや釣りはヤメテ
くれ。
716 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:25:39
ワルサーP−38ってどこで買えるんですか?
誰か教えてください
717 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:44:16
それを手に入れてどうする?ルパンにでもなる気か?少なくとも電工の実技
試験には不要だぞ・・
今からの時代必要なのはやはりトンファーだな
だからトンファーって何だよ
720 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 14:41:50
ゴールデンウィーク終わったら勉強すると言っていた者です。
やっぱりキリのいいところで来週の月曜からにしときます。
それでわ。
721 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 14:45:40
そんなこと言ってるうちに試験当日になっちまう。早く着手しろ!
∧_∧ トンファーウォ〜ク!
三. _( ´Д`)
三./ )
∩ / ,イ 、 ノ/
| | / / | (〈
| | | | | }
| | | | ヽ ヽ’
| |ニ(!、) \ \
∪ 三 / ゝ )
三 / / { |
三/ _/ | |_
ヽ、_ヽ {_ ___ゝ
http://glinenaaa.web.fc2.com/
さて、今から筆記勉強するよ!
1ヶ月もあれば余裕でしょ?
鑑別や配線図の問題よりも計算問題や法律問題が難しい。
計算問題も、計算は簡単だけどな、公式や法則を理解するまで時間が掛る。
あと1ヶ月か・・・。
725 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:19:31
それこそ難しく考えすぎるからムズカシクなるんだよ。
ちょっと前見てみな、鑑別・配線・図記号が50点位配点てあるだろ?
ココが完璧に近ければ、あとは法令と計算が2、3問当たれば余裕で70
点くらいは行く。計算全部捨ててもOKだ。法令だって出るところは毎年
ほとんど決まってるから難しい事ないぞ。1ヵ月あるから頑張んなよ!
計算完璧にするほうが楽だけどなー
覚えること少ないし
電気書院から出ている「チャレンジ体験パック」は13問
とも収録されているやつしかないの?去年は簡易版で4・5題しか
収録されていないのもありましたよね?
正直、13題も製作するの面倒なんですけど・・・
728 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:27:41
その苦労を厭うと、試験当日に絶対後悔するぞ。確実に受かりたければ
ツベコベ言わず、13題やってみ。1通りだけでもやり終えた時、技術
の向上と戦略的な取り掛かりかたのコツが見えてくるから・・・
729 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:46:31
25才で高卒の電気工事士と25才で大卒の電気工事士は給料が同じなの?
730 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:51:46
出題率が高い問題教えて
>>727 おいおい。13題も・・って1周もしないつもりかい?俺1日1個ずつやって今3週目だよ。
1周目は40分近くかかった問題もあったけど今は20分切るのも出てきたな・・
受かりたいなら全部やったほうがいいと思うよまじで
>>732 だよな・・・・。
筆記は勉強していないと、ほぼ受からない。
甘く見ると痛い目に合う・・
734 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 01:20:15
何で電気工事士の試験は1年に1回しかないのか知っている人いる?
トンファーってどこで売ってますか?
皆様、技能試験の道具と材料はどのようにそろえましたか?
ネットの一式揃ってるやつ買った人どうですか?
738 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 17:31:23
↑一式揃ってる奴?
どれの事?????
やはり工具は、実物を確認してからが良いと思いホームセンターなどを
回ってそろえた。材料はオーム社の教材を買い、あとはやはりホームセンタ
などで足りなくなれば買い足して行っている。
>>732 3周はすごいっすね。
実技の練習は、組み終わった後の後片付けが面倒でならん。
うちの地区はゴミの分別が細かいから、電線は被覆部分と芯線を分離して
すてんきゃならん。圧着したスリーブも再び外さなきゃならんし、たまらんわ。
>>3 オーム社のこれって午後(実技)だけ行っても
大丈夫なのかな?
>>740 それは確かに面倒ですね・・。
私の場合職場で捨てれるので恵まれてたようです。個人で売りにいっても大した量じゃないですしね。
前々からこのスレでは「最低3周はやって全問題30分切れば受かる!」っていう合言葉のようなものがあった気がします。
>>740 邪魔臭そうだな・・・・・。
圧縮したスリーブも外さなくてはいけないのかよ・・・。
心線とまとめては駄目なのか。
銅捨てるのは勿体無いな・・・。
筆記まであと1ヶ月。これから試験まであっという間に過ぎそう。
電気書院に電話すると筆記の模擬問題を無料で送ってくれるみたい。
(詳しくは電気書院HPのトップを・・・)
みんなこれで筆記総仕上げしようぜ。
744が宣伝だと思ってしまう俺は2ちゃん脳
今日からいよいよ勉強始めるお!
やってない奴ももうそろそろ始めた方が良いと思うぞ!
そやね。
>>743 ケーブルはいでの銅なら結構な量やっても1キロにもならないから、普通の人は普通に捨ててイイんじゃない?w
749 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 01:00:01
いま、筆記の模擬試験してみたら50点中23点…。
はぁ。こんなんで受かるのかよ(´Д`)
750 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 01:02:09
751 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 01:15:35
いんや、普通の問題集についてた模擬試験みたいやつ。
過去問ではないみたい。
あと1ヶ月で30越えできるかね?
752 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 05:03:03
ユーキャン3周目
あきてきたw
あと1ヶ月もあるんか
さっさとうかりたい…
753 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 09:54:55
電工二種の受付ってとっくに終わってるやんorz
去年実技失敗して、今年がんばろうと思ってたのに
なにやってんだ自分アホすぎる
つーことはもう筆記も免除無理なんですよね ハハハハ
去年受験したのに、日程とか忘れすぎ 最悪やー
今からなら電験オヌヌメ
755 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 14:16:17
俺も去年実技落ちて筆記免除組なんだが
二年目だとグッとテンション落ちるなぁ。
落ちたときはあれほど固くリベンジ誓ったのに、まだ勉強はじめてないよ…
浪人生の気持ちわかった。
実技ってそんなに難しいのですか?
独学じゃ無理かな?
学科は簡単に自己採点できるけど技能試験は自己採点が難しいから、できれば
講習受て見てもらう方が精度が上がる。
でも独学で受かった人も多いから参考書の仕上がり写真と自分のを見比べて
クセを直せば大丈夫かと。
初めて圧着ペンチ使ったけど開かなくて焦ったw
思いっきり握らないとロックはずれないのね。
説明書に書いてて欲しかった。
アウトレットボックスの蓋ってどうやって外してる?
本番だと最初から穴開いてるのかな?
ドライバー当ててハンマーでドンっ!!
本番は穴空いてるから大丈夫。
昨年の一種ではどの穴にどの線を通すか指定があったから、
説明はじっくり読もう。間違えるとアウトだから。
>760
穴にはめるブッシュはどちらを外側に向ければよろしいですか?
>>763 ゴムブッシュはどちら側を向いていてもOKだったよね。確か。
765 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 20:57:41
はぁ?ゴムブッシングには裏表がきちんとあるぞ。明らかに見れば分かるが。
外側がへこんでるほうです
ブッシングも最初から割れ目いれてくれてなかったっけ?
きになってるのはPF管とかどんな形で出てくるの?最初から組み立てられてて
キャップはずして閉めるだけ?
PF管は両端2つとストレートパイプに別れてでてきたはず。
忘れず最初に付ける事(結線してから気づいても遅い)。
あと、最後の点検で軽く増し締めを(壊さない程度に)。
>>765 以下の部分が気になっています。
1. アウトレットボックス
・ゴムブッシングの使用不適切(ただし、表裏は問わない)
最初にブッシングやコネクタ、スイッチ・コンセントを組み立てたほうがいいよ
会社で電気工事2種の受験を促されました
次に試験を受けるとなると
来年の6月になるのでしょうか?
>>771 年一回ですので、そうなります。
来年に向けて頑張ってください!
ゴムブッシングの使用不適切は「付け忘れ」しか
考えられんね。
773だが書いてから気がついたのだが
穴径に対してサイズ違いのものを付けた場合もやね。
切り抜きも追加だ
777 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:25:17
>>758 箱の説明に書いているぞwよく読めw
あとアウトレットボックスが出題される場合は、あらかじめ穴が開けています
他に穴を開けてしまった場合、その時点で不合格となります
過去問やってるんだけど、平成14年度だけ異様に難しくないか?
計算問題全滅した
平成14年は電験三種が簡単だった年だな。
780 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:54:44
明日一日潰して13題全て組んでやる!
今日からしろよ。
筆記の勉強一通りやったら飽きた
二種で出そうで難しそうな問題ある?
783 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:23:25
技能試験対策工具セットはモンジュ社P-956付10500円商品で大丈夫なんでしょうか?
曖昧な返事が多いのでまだ購入していませんm(__)m
材料セットも、
どれがお勧めかを教えて
いただけたら大変助かります。
釣りではないのでお願いします。
釣れますかな?
>>783 工具セットはそれでいいと思うよ
「やっぱMCCとかのVAストリッパが欲しい」って思ったらヤフオクで安いの探せばいいと思うし
材料セットは買ってないからわかんないや
ほっとけよ釣りなんだから
じゃなくてもこういうバカは両方買えばいい
俺が100均のカッターナイフ貸してやるから
787 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:02:21
今日は二種の講習会行ってきた・大阪天満橋
男性講師が中国好きで過去に20回ぐらい行き
天安門広場でコキントウと写真取った話を少しだけした。
788 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:13:23
>>724 オームの法則やな。
今日の講師が「オウム」は事件起こしましたね。と、言うんやなら
789 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:25:41
釣りじゃねーんだよ。
ボケが。
分からん事を質問したら
いけんのか?
親切な方は必ず教えてくれるはず…
791 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:18:45
>>789 釣りとか言ってるヤツは無視していいらしいよ。
俺も最近この板に来て戸惑ってたけど、
試験とか資格とかのスレで「常識だろ。」
とか「釣りだろ。」って言ってるヤツは
ベテラン(試験を何回受けても受からなくて、
受験のベテランになってるやつ)で、
他の人が受かるのが悔しいから邪魔してる
いわば荒らし的なクズらしいよ。
確かに煽りとかを我慢して聞き続けても
そういった「ベテラン」の人は誰も答えれないから。
そのうちちゃんとした人が答えてくれるから
がんばってね。
792 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:34:57
現場でみるダブルスロ-ってどんな意味?
>>791 おまえさぁ、相当なDQNだな。
みんなもう答えてるとおもうけど。
まだ何か言えっていうの?
お前は両方買ってもムリ
釣りと言われても仕方ないだろ。もしくはゆとり。
同じ道具を使っても落ちるやつもいれば受かるやつもいる。
人の意見はアドバイス程度に受け止めて、最後は自分で決めるしかない。
むしろ太鼓判を押すヤツのほうが危ない。
スレ内検索してからってスタンスならまず文句言われることはないんだけどね
同じ事を何度も何度も現行ログすら読まずに質問されたら嫌にもなるだろ。
じゃあ放置してろよカスが!
799 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:43:51
普通の人は今年試験受けるから、わからない事を
ググッて、2ちゃんとか気にせずにこのスレに
たどり着いてそのまま質問するもんだろ。
で、2ちゃんをいつも見てて、今年受験する人が、
「過去ログ読んできなよ。」って言ってあげて
初めて2ちゃんのルールを知る。
そして何回も電気工事士の試験に落ちて、ずっと
ここにいるやつが「何回も聞くな!」って切れたり
「釣りだろ」とか言って邪魔して喜ぶ。
ずっとこのスレにいることを誇りに思うなクズが。
800 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:43:56
1人粘着がいないか?
やたらと初受験組への暴言やバカにした発言。
嫉妬か執着か知らんがさ〜ウザイぞ。
初心者は知らないのが当然やし分からないのが当たり前だろ?
お前はベテランだから詳しいだけだろ?w
だれが1番粘着だよ
いちいちキレてくれてありがとうよ
もうお前の本性バレてるよ
どっかでよく見るなぁ
このウザイ長文
スマン、俺がお前を釣ってた
こんなポンコツいらね
805 :
803:2008/05/09(金) 23:05:18
うは!俺も顔真っ赤!wwwwww
810、812じゃなくて
>>801 >>802 だ!wwww
バカスwwwwwwwwwww
お前の本性バレてるよって誰の事?
807 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 05:00:11
たしかにこのスレには
ひとり口のわるい粘着がいるね
みんなで頑張っていこうよ!
他人を蹴落とす必要ないじゃない。
専ブラ使っている奴は「P-956」で検索してみろ。
こいつがすべてのガンだ。
811 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 16:26:02
電気工事士って難しい?経験なしですが
812 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:04:24
二種は簡単
一種は難しい
簡単とはいっても危険物や技能検定なんかよりは全然難しい
813 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:34:42
815 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:09:34
これじゃ不合格。
816 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:27:06
2電工
2ボイラー
3冷凍
危険乙4
で一番難しいのは2電工だよね?
2電工を100として
他の3つを点数化してみてください
817 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 20:01:28
乙四は30くらい?
819 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:29:58
そろそろ技能試験の予想をお願いします。
昨年筆記受かったんですが、
技能は問題見た途端に頭が真っ白になり、
まったく手がつけれず、今年技能再受験です。
820 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:35:59
>818
それおまえのスペック
821 :
はじめて受験 免除組:2008/05/10(土) 21:39:45
技能試験て試験40分終了後
完成品をそのままにして
帰るんですか。
それとも目の前で採点されるんですか。
初めて実技やってみたがスイッチを枠に取り付ける方法が分からなくて
えらく時間がかかってしまった。
時間短縮にはやっぱ練習しかないんだろな。
>>816 二種電工(学科試験+実技試験+年1回のみ) 100
冷凍三種(学科試験+講習+年1回のみ) 75
2級ボイラー(学科試験+実技講習+毎月) 75
乙4危険物(学科試験+毎月) 50
こんなもんだろ。
初めて作った。
No13.
1時間。渡り線の配線ミス。
学科はある程度いけるんだが実技がまったくできん
複線図なんてまったく理解できない
丸暗記で挑むつもりだ
827 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 22:45:52
マジ?
俺も825と同じ状態で実技と複線図がまったく理解できない
828 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 22:53:24
俺も単線図から複線図が
分からない。
まったく一緒だ
829 :
名無し検定1級さん :2008/05/10(土) 23:03:51
俺 そもそも丸暗記自体
できそうもないよ
何回も複線図書くしかないんじゃない
830 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:10:57
人によっては作業工程を丸暗記というツワモノもいるが、明らかに複線図
を覚えた方が楽だしリスクが少ない。当日はかなり緊張するし、回りの音
などがかなり気になり、ちょっとした事でパニクる。丸暗記を少しでも忘
れたら、もうアウトだよ・・
今年の技能は何番が出るんだろうねぇ?
H18は新制度初の試験だったから置いといて、H19は4路SW・TS代わりの端子台が出たから
そろそろ250Vコンセントが来てもいいような気がする。
リモコンリレーは電線切断&皮むきが他の問題より時間食いそうだから出ないような気がする。
技能より、筆記の図面見ながら問題を予想してみる。
H18:小規模店舗(コンビニ?)、H19:1階工場2階事務所の建物だった。
今年はIH一般住宅+αと予想してみる。
でも一般住宅だとネタ的に無いんだよなぁ〜
今年受ける人、まだ時間はたっぷりある、山を張るにはまだ早すぎるぞ。
NO.4は出ないでほしい。
ようやく筆記の試験勉強を始めたが終わる気しねー('A`)
既出だけで何とかならんもんかね…
834 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:01:44
実技の練習って候補問題どおりに作ってみないとダメなもんかね?
>>834 予想問題がそのまんま出るとは限らないから、
接続方法や3&4路の始点を変えてみるのもいいんじゃね?
もしくは終端接続を、とも巻き締め&ねじり接続にして40分以内とか。
836 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:19:41
こないだ、2種筆記模擬試験で50点中26点だったが、今またやってみたら38点だったぜ!すげー嬉しい。少し自信ついたよ。
あと1ヶ月足らずこれを維持しつつ点数伸ばしていきたい。
みんな頑張ろー。
837 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 03:46:25
今日から勉強始めたけど計算が難しすぎるwww
俺オワタ
838 :
電気技術者試験センター:2008/05/11(日) 05:50:28
839 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 05:56:37
くるくる
840 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 06:00:54
ぱー
841 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 06:57:34
今年一種受験するんだけど、もう真剣にやらないといけない
時期だよね?
842 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 08:34:57
二種の計算なんて、オームの法則を押さえとけば基本的に解けるだろ。
オームの法則を訊かれたとき、こう答えるとプロっぽいぞ。
電流は電圧のγ乗に比例する。
844 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:30:58
圧着ペンチ エビのAK17A
使ってるんだけど、
重くて使いにくいねこれ
みなさん何使ってます?
845 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:10:55
圧着ペンチは、まあどこのでも似たようなものです。重くはないと思うけど
使い慣れないうちは力の込め方などが難しく、手のひらが痛くなる・・・
846 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:30:36
>>842 計算問題は、計算よりも、問題を理解する問題文と図からどの公式をどのように利用したら良いかが難しいんだよな・・・・。
オームの法則、合成抵抗、電力量、熱量、電圧損失を抑えれば、計算問題もかなり解ける。
三相のY結線デルタ結線、単相2線、単相3線それぞれ、公式が違うから、すべて把握しないと厳しいし・・。
三角関数やベクトルもかなり重要だけど、ここが一番難しいだろうね。
配線図の複線図の問題も、案外難しい。
単純な単線図なら簡単だが、大きな図面での複雑な単線図から複線図に直すともなると、頭混乱してくる。
3路4路スイッチがらみだと、かなり複雑な複線図になる。
あとは法律。15A超えて20A以下だとか、4m以内2m以内とか、許容電流の量、
IV線の直径から導き出さなければならない問題も出てくる。
過去問題解いていて分かるんだが、引っ掛け問題や、意地悪な問題も沢山出てくる。
847 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:47:57
837
また来年
848 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 18:04:57
計算問題より
文章まとめるスキル身につけるほうがさき
模擬試験やっててふと疑問に思ったのですが
木造家屋で金属管工事が出来ないのは、屋側部分だけで屋内は問題なし
ということでよろしいでしょうか
850 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:14:02
来週のオーム社の研究会に行ってこようかと思っているが、このスレの香具師で御茶ノ水に行く奴いる?
そんなの有るんだ
行ってみようかな♪
在家信者の方?
あと4週間で筆記ってトコで過去問やってったほうが効率いいとのかな??
暗記系と配線図系 テキストで全部やってから のこった時間で過去問やってこうと思うんだけど
あと4週間だとじかんがかりないかな・・・??
なんか過去問ひたすらやってくのも 重要なトコちゃんと覚えてからの方が自分にはあってるように思う。
一応、60点目指すってテキストと、筆記マスターと10年分の過去問乗った オームのテキスト使ってる
アドバイスよろしくお願いします。
>>854 >一応、60点目指すってテキストと、筆記マスターと10年分の過去問乗った オームのテキスト使ってる
うはっww
俺と全く同じすぎてワロタwww
くそ・・・
土日勉強するつもりが、あまり勉強出来なかった。
明日は金属管工事の実習がある・・・職業訓練で。
858 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 00:36:32
10年分の過去問だけで充分だろ?
百点取りたいのか?
何冊もテキストいらんぞw
>>858 俺はただ資格合格するだけでは嫌だから、なるべく沢山の事理解したいと思っている。
試験に直接関係無い電気理論とかの本買って読みながら、過去問解いて試験対策しているし・・。
>>858 過去問だけやってるって人は いきなり知識もなしで 問題に望むの??
知識がないと いきなり解説見ないとだめだよね・・・・??それで勉強になる??
861 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 01:44:11
テキスト→過去問
862 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 02:56:23
ユーキャン3周→過去問
市販のはいいのないね
864 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 10:41:09
お茶の水で実技の作品だけみたいんだけどOK?
865 :
854:2008/05/12(月) 12:30:21
>>860に同感・・・
やっぱり
>>861サンのように
一応テキストである程度勉強して 過去問に望むんだね・・・
あと4週間で間に合うかね・・・・
866 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 13:27:46
道具の暗記ができました!意外にすんなりいって嬉しいんですが計算が弱くて
次は何にチャレンジしたらよいでしょうかね?
追い込みかけるためにしばらくネットは自粛しようかな
アウトレットボックス使った時の結線が一番いやだ。
どーも間違えるんだよな。
実技は毎年結線ミスって落ちるのが一番多いのかな?
3週間あれば余裕だぞ
870 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 17:33:37
今の時期から始めるなら過去問しかなくね?
やっとテキスト終わってこれから過去問やるのだが…
計算問題が難しい
半分くらいしか理解できん
高校の時は数学とかそれなりにできたのになorz
脳みそが劣化してるのが感じる 年はとりたくねー( ´Д`)
>>868 半分以上はTIME−OVERじゃね??
工業高校生が全員取って卒業する程度の資格
気楽に逝くべし
>>873 工業ってピンキリだと思うが…
全員ってマジですか? 落ちたらショックだな
875 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 18:29:19
876 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:06:31
>>874 私の時代は、電工2種全員、電験三種3人合格したよ
まぁ夏休み無かったけどね(>_<。)
>>877 あれですね
おたくは明らかにマシな部類の工業科ですね
偏差値40ぐらいの工業科だとほとんどの奴が筆記で落ちますよw
なぜ詳しいかは聞かないでねw
えーなんでなんで??
教えてよー!!
オームの会って学科だけ?。技能もあるの?。
とんでも無いことに気付いてしまった。
この試験って、筆記と実技があるんだけど、両方とも勉強しても実技で落ちたら
それまでの努力が無駄にならね?しかも実技は来年また問題が変わっているから、今年の
技能セットもただのガラクタに・・・俺が気付いたからよかったものの・・・
おまらい本気で勉強しないとな!!
おまらい!
>>877 1クールのレギュラーより1回の伝説!
by江頭2:50
ようやく勉強し始めて例の60点の本見たんだが
案外簡単じゃないか?まだその本しか進めてないんだけど
過去問やり始めると、結構大変なのかな。
ところで資格取ったらどうする?
電工に転職するの?
中国に行く
887 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:07:35
電工は給料安くて重労働みたいだから、やめておく。
だけど、他の職種でもこの資格を持っていれば使えると思う。
>>866 電気工事士法&施行規則を一通り読んでみては如何でしょうか。
>>881 次回学科免除なんだから無駄にはならんだろ。
技能は指定工具も配線器具もそのまま使える。
>>885 とりあえず自分の部屋の電灯スイッチとコンセントを交換する。
俺なんて去年合格してまだ免許申請してねーぞ
電工とビルメン以外だとどこかな?エアコンと給湯機取り付けとか?
テキスト見ながら全問実技やってみたけど、問題によって
難易度が結構ちがうね
圧着が多いとちょっと厳しいかな
単線図→複線図はある程度変換できるようになってきたが
法令系の数値暗記がまるで覚えられない。
893 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:47:49
↑どうやったら変換できるようになりましたか?
私は単線図→複線図へ変換できずさっぱりです。
コツを教えてください
だーかーらー!!!
1.電源の接地側白線を、電灯、コンセントへつなぐ。スイッチに直接つないではいけない(重要)直接スイッチにつなぐとショートします。
2.電源の非接地側(電圧側)黒線を、スイッチ、コンセントへつなぐ。 電灯に直接つないではいけない(重要)直接電灯につなぐと、点きっぱなしになります。
3.スイッチと電灯をつなぐ。
ちょっと勉強したらこれくらいの単線図→複線図なんて3分もあれば出来るから!
っていうか調べてる?参考書なりネットなり。いきなり聞いてるの?
もしこの1〜3の意味すら理解できないのなら今年は諦めた方がいいよ。まじで。
895 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:25:08
複線図って参考書によって形変わらねえ?
896 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:35:00
今年は諦めます。
電工技能予想外に難しいかったです。
897 :
あ:2008/05/13(火) 01:45:21
2種筆記模擬試験、2周目でとりあえず3回分やってみた。
一応、合格ライン達してます。
初めは23〜26点ぐらいで2周目は32〜38点いけました。
問題と答えは記憶してるのも少しありますが、力ついてるって言えるかな?
2種筆記模擬試験って何?売ってるですか?俺も欲しい。教えて。
899 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 03:53:28
普通 過去問2周目は全問正解だろw
おれは一周目で7〜8割くらいの正答率だった
>>895 変わるよ。
でも基本的な配線は変わらない。
自分の書きやすい複線図が書ければ合格できるんじゃない。
901 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 06:51:04
>>895 難しく考えているからそうなる。単純に考えろ
俺も最初わからなかったけど、複線図書きまくったら理解できた
>>860 資格試験でいきなりテキストは愚の骨頂だぞ
過去問攻略が合格への近道だぜ
903 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 07:57:49
>>888キリ番の神
thxです。次は法令読んでみます。
904 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:00:24
受験番号の書いたはがきってまだ来ない?
95 :名無し検定1級さん :2008/04/07(月) 16:33:16
5月23日発送。
過去問少しやってみたんだが計算問題はスルーしてやると43〜42問
勘違いやウロ覚えしてると少し厳しいかな?
計算問題覚えるより暗記物完璧の方が効率いいのかもしれないが…
簡単な計算問題くらいは勉強した方がいいのかもしれん
907 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 15:16:36
暗記系完璧にするだけで余裕でしょ。計算が何問かあってればラッキー
ネットで調べて勉強しようとググってしたら宣伝ばっかだな
910 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:06:48
試験大変なわりには、なんで、あんなに、電気工事士の免状ってショボイの?
画用紙みたいな厚紙に、ハンコ押してラミネートしてあるだけじゃん。
名前のとこ誰が書いたか汚い手書だし、もろお手製みたいな。
住所変わったら自分で訂正しとくことって・・おいおい。
それって愛知県だけ?だいぶ前の発行だけど、今は違うの?
911 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:23:36
実技を受験した人に質問です。試験開始前に問題は見れるのでしょうか?それとも開始後みんな一斉に見るのですか?
912 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:35:01
>>911 みんな一斉にヨーイドン。
試験開始前に問題は見えない。
部品も箱に入ってるから開始まで見えない。
開けてびっくり玉手箱。
>>912 電材はあらかじめ過不足を確認するんじゃなかったっけ?
>>910 免状は都道府県の発行だから、居住地によってカタチや材質、バラバラ。
俺は東京都発行の免状だが、二種は黒、一種は緑の表紙で
どっちもラミネートなんかしてない。
915 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:44:07
じゃあそれらも含めて40分か。それじゃ時間的に厳しいですね。
>>915 > じゃあそれらも含めて40分か。
「それら」っちゅーのはナニ?
部材確認の時にうっすらと透けて見える
去年メタルラスだからびびった
出ないと踏んでたので1回も練習してなかったからなw
918 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 17:14:49
部材確認のときにドキドキするわけですね!
919 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 17:16:11
>>917 合成樹脂管かますだけじゃん♪
部材にメタルラスが本当に入ってらビビるがw
>>915-916 もちろん単線図を複線図にかえるのと条件をきちんと読むことじゃないの?
確認は試験前に試験管の指示に従って行う。確かに問題はうっすらと透けてました。
私も質問したいのですが
例えばNo.7の常時点灯とかNo.13の同時点滅あたりの施工条件が変わるコトってあるんでしょうか?
No13が異時点滅になったりとか?
部材確認は何分ぐらなのい?
ていうか部材確認すれば配線図だいたいわかるような?
あとネジを切る以外でウォーターポンププライヤーの使い道ないよね。
PF管は手で十分止められるから。
>>920 それは、絶対にあってはならない。
どこかの入社試験じゃないが、全部英語でかいてあったり。
部材確認でスイッチ割れてるの気が付かず施工してしまうのが
一番怖いな。確認時間は10分は欲しい。
計算問題って実質7問しかないことに気づいた
「〜本当たりの許容電流は」っていう問題や
コンセントの問題は暗記だから
暗記系の問題は紙に書いて壁に張り付けまくったよ。これ結構、効果あると思う。
926 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:16:32
実技だけどタイムスイッチの問題って一見ややこしそうだけど、一回覚えたら楽勝だな。
三路+四路も複線図さえ書けたらすぐ組み上がるサービス問題。
今更勉強を始めたけど全く終わる気がしないや…。
計算全部捨てて、その他を過去問題丸暗記で何とかなるかなぁ…
928 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:57:06
929 :
名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:21:36
みんなは、もう実技してるのか?
早いな、俺はまだだから焦るよ。
もちろん、単線図→複線図なんてわけわかんないよ…今年初受験の俺は合格できるのだろうか?不安だ
>>929 筆記落ちたら技能の練習なんて無駄に終わるから、
今は筆記を万全にしておくのが吉。
そうですね。今は筆記免除組以外は
筆記対策に全力投球でしょう。
60点狙うテキストなんだけど
P85の絵の解説間違ってない??
@とAのm数 逆じゃない??
誰か持ってる人いればかくにんしてみて
>>928 マジで?俺も昨日からテキスト見始めたんだがw、
過去問丸暗記で取れるんならやり方変えてみるわ。
この中に、いきなり第一種から取得した人っていますか?
二種はとらないで一種取ろうと思ってるんだけど。
無理
電験三種→電工1ならここに
今年電工2受ける
電気科出たけど、電工とってないから取りたいと思ったんだけど
やっぱりいきなり一種は無謀ですか。。。
今日から勉強を始めようと思います。
おすすめ参考書を教えてください。
>>938 素人の俺は昨年一種受けて、学科のみ合格だった。
電気科出てるなら一種の学科はたいして難しくないよ。
技能も電線の種類が増える程度でさして難易度は変わらない。
ただ技能は自己流だと難しいかな。
一種の技能でどこが悪くて落ちたのかいまだにわかってない。
いきなり一種でもいいけど、一種持ってても家の工事とかはできないから
両方持ってた方がいいよ。
普通上位資格持ってれば下位資格の仕事はできるんだけど電工はなぜか別。
941 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 08:40:48
>>940 >普通上位資格持ってれば下位資格の仕事はできるんだけど電工はなぜか別
逆ではないなろ。
942 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 09:38:12
>>940 お前まちがってるぞ。1と2なら完全に2は1の範囲内だぞ。
ネオン用の設備や非常用予備発電装置の電気工事は別の資格がいるがな。
一種合格(認定電工単体)では、二種の作業出来ないって意味では?
学生で実務経験五年なんて不可能だし。
計算問題難しいなぁ
電卓さえあれば何とかなりそうなのにorz
>>942の言うとおりだが、1種は試験に合格しても実務経験がないと
免状が交付されない(=工事はできない)ので注意!
ランレセが、だいぶうまく取り付けられるようになってきた。
947 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:08:26
電卓て 簡易なやつなら
持ち込んでいいんだろ?
2個目作成
No.1
39分 リングスリーブ刻印ミス
950 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:55:32
今年初受験なんだが、まさか技能はストリッパ必須?
被覆剥きは電工ナイフぢゃダメなのか?
>>949 刻印ミスはA欠陥で一発アウト。
なのでしっかり覚えておきましょう。
小スリーブでの○と小の違いだけ覚えておけばOK。
中スリーブ出たときは、無条件に一番線が集まってるトコをw
>>950 あれば便利。
しかし金が無いor自分の腕に自信があるならナイフでも可能。
おいらは計算問題勉強しないんだが7〜8問すべてに同じ答えすれば
2問は正解してくれるかな
その際に選ぶ基準として解る問題のイロハニの数を数えて一番少ないのを選べば…
どっかで見たらロが多いとかナントカ
954 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:10:43
それセオリーです。
一通りやったあと、1番チェックの少ないのに全部いく。
私はそれで去年の電3一発でいきました。
本当です。
>>953 確率的にどれ選んでも同じだろ
954がセオリーと言っているが
答えが全く解らなくて、7〜8問の全てをイにした時と
イロハニと順番に選んだ時と、確率が違ったらビックリだよ
全部イにして2問正解する確率なら、バラバラに選んでも2問正解する確率は同じ
チェックの少ないのを選ぶと言っても、実際チェックした問題が
正解かどうかすら不明なわけだ
あくまで自力でチェックしたものは、全部正解である事が条件で
初めて、偏りがあると判断できる。
まぁ、解答に偏りがあっても、適当にチェックするなら、確率的には同じ
956 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:47:57
そういう意味ではありません。
7〜8問すべてがイになる確率はほぼ皆無でしょう。
ですが、1問もイが含まれない場合も非常に稀です。
この方法はあと1,2問足りない、或いは確実に上乗せしたいときに有効です。
当然、チンプンカンプンなら適当にしたほうがましです。
957 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:53:57
実際には消去法で2択、3択まで絞り込めるときも多いので、その辺も考慮します。
まったく解らない問題が数問あるときに使いたいですね。
計算は後回し。これ定石
実技7回挑戦して25分から30分ぐらいまでタイム縮まったけど
50分は欲しいテストだね、これ。
ミス一カ所すると確実に5分はタイムロスする。
960 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:00:33
そろそろ、おいらも勉強開始する時期がきた
実技の練習してる人は免除組?羨ましい
>>961 免除組じゃないよ。両方並列に進めてるよ。
963 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:11:34
試験中にでるゴミとかは机の下とかにいってもいいんでしょうか?
練習ではリングスリーブの頭とかわざわざ下むけて切断してます。
結構とびますよね。
時間切れなんてことまずないから
計算後回しにする必要ないだろ?
マークシートで同じ回答が連続すると不安になるよな、
自信があれば問題ないんだろうけど。
過去問やってたらわかるけど、おなじ答えがかなり連続する
ハハハとかな。馬鹿にされてる感じだ
>>963 飛ぶのは仕方ないが、わざと捨てるのはよくない。
試験終了後に机の上を掃除(これは指示される)、できれば周りの電線くずも拾っておけ。
968 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 08:25:27
↑それ行こうと思ってたんだけど、過去問も9割以上出来るし
家で実技の練習か、3種の勉強した方がましに思えてきた
おいらは行きます。
過去問どうのこうの以前に、過去問に手を付けるところまで行ってません\(^o^)/
昨日勉強始めたばかりだもんね
971 :
968:2008/05/15(木) 09:33:09
>>969さん
なるほど。
9割以上もできれば確かに行く必要はなさそうですね…。
オレにとって実技は遠い存在です。
>>970さん
そうですか。
当日にお会いしてお話しができるかどうか分かりませんが
一緒に頑張りましょうね。オレも最近本腰入れて勉強を
始めたばかりなので。今、出張で旭川におりますが
今晩から夜勤なモンで昼間は観光にも行かず、ひたすら勉強です。
972 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:22:03
技能13問目の渡り線が本によって違うけど
複線図書いてると線とかがグチャグチャになってくるんだが
絵心がまったくないから余計に分かりにくくなってくる
問題はまぁ解けるんだけど…なんか上手に書くコツとかないですかね?
でかい紙に書かないと訳わからなくなってくるんだヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
俺は接続点に線の色と刻印書き込んでる。
あと線のサイズも記入してる。
線のサイズはいらなくね?
テストん時だって元の単線図と自分でかく複線図って同じ紙になるだろ?見比べながらできるじゃん
慣れないうちは大きくかいて色分けしたほうがわかりやすいかもねー
977 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:35:38
>>974 俺流で言うと、結線BOXをスイッチや器具に比べてわざとでかく書く。
ごちゃる所は結線の所だし最終的にそのほうがきれいに書ける。
978 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:36:56
俺も複線図書くと汚くなるなぁ…でも接続点と色だけわかればいいんでしょ?
979 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:40:28
980 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:41:27
タイムアウト
981 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:31:30
18日講義用のテキスト
『第二種電気工事士 筆記試験の徹底攻略』
これは評判いいんですか?
今年ビル管と1電工掛け持ち受験する
Ωの講習会
>>981のテキスト持ってなきゃわかりづらいかな?
10年分の過去問集だけでお腹いっぱいなんですか。
984 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:07:22
どこかの電工試験関係のホムペに書いてあったが過去何年か分の統計で計算問題の正答割合はロorハが若干多いって。参考までに。
そんなことよりちょっと聞いてくれよ
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
987 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 07:06:18
>>983 当日売っているようなので、俺は会場に行ってから買うかどうか決める。
>>986 間違ってるね。
この人、三相の線電流は線間電圧より位相が30度ずれている事がわかってない。
989 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:16:36
イニシャルDのイじゃ…。
990 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:01:20
今日から第二種電気工事士の筆記試験の勉強開始します
間に合うよね
991 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 13:24:26
まにあわないよ
余裕で間にあいます。やる気があれば。
てか1週間前でも間にあうと思う。
993 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 15:33:03
それはない
994 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:05:46
次スレは?
痔擦れは?
第二種電気工事士 73V
スレ立てお願い
997 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:37:48
やっと、計算問題が理解出来るようになってきた。
接地抵抗とか絶縁抵抗の問題・・・難しい・・。
分けわかめ・・・
998 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:50:32
接ぎ刷れは?
999 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:51:28
継ぎ摺れは?
1000 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 20:52:33
次スレはなし?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。