【2級】FPファイナンシャルプランナーPart23【AFP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
491名無し検定1級
>>302
遅レスですみません、自分はU-CANでAFP認定研修終了しました。
ライフプランを作成し提出したのですがお手本もどきがあるので簡単でした。
(いくらお手本があるとはいえ、私自身の考え方でプランを作成しましたが)
講座受講開始から3ヶ月たたないと提出できませんが、実際は2ヶ月目で
作成しておいて3ヶ月を過ぎたところで即提出し、無事認定されました。

最近U-CANから1月受験者(U-CANN受講者)の合格率の資料が届きましたが
50数%の合格率でした(2科目合わせての最終合格率)。
こういった講座学習者などが合格率を引き上げているという事は独学者の
合格率は協会発表の合格率より低いって事ですね。
独学で合格した人は尊敬します。
492名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 10:24:08
3級のスレ立てて下さい。 ちなみに私は立てられない。
493うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/04/24(木) 11:23:58
ぴょんにちは♪
質問及び確認したいことがあるので教えてください。
1.概算経費控除の算式
山林所得の金額=譲渡価額−{(収入金額−譲渡費用)×概算経費率50%+譲渡費用}−特別控除額(50万円)
のところで、譲渡価額というのは山林を売却した価額ですが、
収入金額って何でしょうか?譲渡価額とは別なの?

2.配当所得がマイナスでも他の所得から損益通算はできませんよね?
494名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 11:24:53
↑↑↑
お〜い うさ 上でだれか困ってるぞ 助けてやれ
ひまだろ?
495名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 12:01:11
>>493
1.譲渡価額=譲渡(売却)した金額
  収入金額=その山林がその年の譲渡日までに生み出した収入金額

でも、山林の概算経費控除は租税特別措置法でそ?
期限切れ絡んでるし無視したほうがいいよ

2.配当所得は総合課税されるので、当然、損益通算可能です。