1級FP技能士についての意見交換3

このエントリーをはてなブックマークに追加
901うさちゃん ◆25jbwMLm1g
年末の大掃除がほぼ終了したので、
来年1月に受けるFP1級に集中できそうです。
あやふやな知識では計算問題が解けませんので
ちょっとハードですね〜。
でも、がんばりまーす。
では、またね。 ̄(=∵=) ̄/
902名無し検定1級さん :2008/12/12(金) 16:10:39
まろやとは誰のことなんだよ?
903名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:37:57
>>901

残念でしたね。
またチャレンジしてみてください
904名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 10:32:19
>>901
頑張っておばちゃん
905名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 15:37:16
う32歳
906名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 15:39:28
やっぱし銀行首になってたか・・・。

ニートFPうさ。

32歳。
907名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:29:49
自分は勉強する時は、ほとんど書かないな。計算問題含めて。
何度も頭の中で公式を思い浮かべれば、覚えられるし。音読はするけどね。
書くと時間かかりすぎる。
908名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:20:05
>>907

( ´_ゝ`)フーン
909名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:13:24
>>907
ほぉ〜
910名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:29:19
まぁ勉強方法は押し付けられるより、自分が正しいと思うものがいいよね
私はガリガリ書く派
911名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:36:19
>>900
いま社会保険労務士は、「特定」社会保険労務士じゃないと、
ちょっと浮いた感じかも。司法書士、都地家屋調査士も
ADRができないと、一人前あつかいされないとおもうよ。
912名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 11:33:47
すいません、FPの方にちょっと聞きたいのですが
今日午後にも利下げが日銀から発表になるかもしれません。
もし、利下げになったら どうだっていうのでしょうか?
何か私達の生活で、プラスになるんですか? マイナスですか?
913名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 12:09:16
>>911
本当に社労士ですか?
特定の仕事をやったって先生、周りに居ますか?
914名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 12:57:54
>>913
なわけない
社会保険労務士なんて言葉は使わない
915名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 22:22:32
>>911
特定は最近できたばっかりだから関係ない
916名無し検定1級さん :2008/12/20(土) 15:20:32
学生でも合格できますか?
917名無し検定1級さん :2008/12/20(土) 15:21:44
1級あっても生活できるだけの収入が得られますか?生
918名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 15:44:52
平成20年で社民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、社民党はわが国で"神の域"政党

社民党は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、社民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、社民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、社民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、社民党はわが国で"神の域"政党
919うさちゃん ◆25jbwMLm1g :2008/12/20(土) 17:41:41
>>906
私は銀行で勤務したことがありませんよ。
会計事務所に2年、県立医大に1年勤務しました。
今は資格マニア生活していますが、
何れは独立開業するつもりです。
こんな不透明の時代ですから、資格がないと
生き残れないと思いますよ。
皆さんも頑張って下さいね。
920名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 17:48:28
>>919

うるせースレ汚すな
921名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 19:27:31
偉い昔の発想だな。
資格なんてちゃんとしたものを1〜2あれば十分。
ゴ○資格を幾つ取っても所詮、ゴ○。
922名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:04:52
>>921
FP1級を勉強すると、社労士・税理士・会計士・宅建・行書のどれかは取りたくなるよね

因みに私は社労士を選択しました。
923名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:09:25
>>922
普通 国家資格とってからFP1級とるのでは?
サブ資格から入るやつの気がしれん。
924名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:36:13
>>923
まあ信組だからFPの方が優先だっただけ
その中で一番モヤモヤが残った社労士を受けた
ていうか受かったからどうでもいいだろ
925名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:37:10
>>923
FPは国家資格です
926名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 21:01:12
>>922
そうだな。
そこに列記してある士業資格1つ+FPで十分食っていけますよ。
宅建、海事では(ry
927名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 15:27:26
すみません、単位が苦手なものなんですが教えてください。

FP試験などでも、必ず単位が 25000千円、2000千円、600千円・・・
などと表記されてますが、これって簡単に覚えるコツとかありますか?
真剣にどなたか教えてほしいのですが・・・

ちなみに早見表がないかなと思ってググってみたんですがないんです。。
どなたか教えてください!

928名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 17:19:03
>>927
ドルのコン○を流用したものだから桁間違いが起こりやすいな
慣れるしかないかと
929名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 19:31:45
>>928
レスありがとうございます。 そうですかあ、やっぱり慣れしかないですかあ。。
930ヒキコモリ:2008/12/23(火) 08:48:50
>>929
僕は千を消して下1桁目に小数点を付けてました。0なら0も消す。
そうすると、2500万円だとすぐわかります。
気をつけないと、利息の単位とか、億の時に間違えますけどね。
まぁ慣れです。
931名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 16:18:39
>>930
そうですね、慣れですよね。ありがとうございます。
932名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 17:01:55
>>931
どういたしまして。
933名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 17:03:30
平成20年でネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党となった。

ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

ネ土民党は”ネ申”

☆ネ兄☆ネ土民党

何度も言うが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

やはり、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
934名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 07:14:02
トヨタオワタ
o(^▽^)o
935名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:18:06
うさちゃんです。

http://imepita.jp/20081225/763250


936名無し検定1級さん :2008/12/28(日) 17:34:38
ネ申の資木各! FP1級
937名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 19:19:41
うさって年度と年の違いも分からないらしい。
1月と2月は来年度では無いんだがwww
938名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 14:31:33
age
939名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 13:53:38
生命保険関係で1級受ける人はいますか。
問題に出る保険税務が実際の商品とはあまりにもかけ離れているものばかりですね。
問題つくる人がバブル時代の人なのかしら。
940名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 14:07:12
>>937
事業年度じゃね?
941名無し検定1級さん :2009/01/06(火) 22:14:14
>>900
おまえ文科系だろ。理科系のオレに負けてるぞ。
942デーモン日暮:2009/01/10(土) 18:36:00
不動産分野の建ぺい率の問題での疑問なんですが、、、

2005年9月 応用編 第4問

商業地域と第1種住居地域の計算式  400?F×100%+200?F×70%=540?F

パーフェクト対策問題集では上記になっていますが、青い表紙の教本P81に則ると

100%×400?F/600?F+70%×200?F/600?F=89%

600?F×89%=534?F

となると思うんですが、どなたかご教示おねがいします。




943名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 00:41:45
>>942
2005年?
君は何回落ちれば気が済むんだ?
ここにいるやつらはそんな古い問題集は
持ってないよ。
944名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 03:25:01
2008年9月の 問題20?
ROE どうやって求めるのかぁ
わかんないです!
どなたかご存知ありますかぁ
945名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 04:04:41
>>942さん
建ぺい率、最大建築面積の正しい計算は下の方(後者)に書かれた方法です。
建ぺい率は、敷地が2以上の用途地域に属する場合はそれぞれ地域について加重平均をとります。
946デーモン日暮:2009/01/20(火) 06:08:24
>>945さん

どうもありがとう!
947名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 12:03:15
今回きんざい組実技はそうとうやられたみたいですね。
昨日2級スレ見てて、お通夜状態で可哀相でしたよ。 そう簡単には受からせない
傾向にきましたかね。。
948名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 20:15:48
金財1級実技(面接)と協会1級実技(筆記)、
どちらを受けた方が良いとかってあるんですか?
評価や効果って変わらないですよね?
949名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 14:28:05
>>948

異なる試験。
資産設計提案業務と資産相談業務の違い。
きんざいは口頭試問。協会は筆記だが、
きんざいの受験要件にCFP合格者。もしくは、資産設計提案業務合格者
となっている。
ちゃんとFP資格の全体像を理解した方がいいよ。
950名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 21:22:13
>>948

まあ、厳密に言えばそれだけじゃないですけどね。>{>>949}きんざいの受験要件にCFP合格者。もしくは、資産設計提案業務合格者となっている。
ttp://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/sikaku.html

でも>>949さんがおっしゃるように、まずはちゃんと全体像を理解してください。
試験の性質・目的は異なる両者ですので。(相談と設計提案)
ご自身の描く、FP業務スキルの「役立て方」に合うほうを受験されれば良いわけです。
951太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/02/21(土) 21:38:54
>>949
要するに
CFP全科目=きんざい1級学科
ということだね
952名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 10:30:34
↑みたいですね!
L○Cのきんざい1級講義ってどうなの?
953名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 10:46:40
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
954名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 22:02:43
>>951

残念ながら全く違う。
CFP全課目>きんざい一級学科
これくらい。gtは二つも付かんけどな。
つうか、口頭試問もそれほど難しくない。
内容の深さ広さで考えるとCFPの方が上。
まあ、個人的な感想だけどな。
955名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 12:55:04
>>954
きんざいの方が難しいって!
特にPMの応用なんて・・。
一発でCFPなら少々きついけど科目合格があるからな

956名無し検定1級さん :2009/03/04(水) 13:00:38
>>954
お前、アホだろ?w
きんざいFP1級学科の合格率は約10%なので難関試験だ。
それに比べてCFPは1科目合格率30%〜40%もある。
それに、CFPは税理士のように科目合格が
あるので楽々合格できる。
957名無し検定1級さん :2009/03/04(水) 13:06:56
>>956
そうだよな。
だから、きんざいより簡単な協会経由でFP1級を目指す
受験生が多いのだよ。
CFP審査試験合格→協会実技試験またはきんざい面接試験
958名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 13:07:13
合格通知書って明日届くのでしょうか?
それとも明日発送なので明後日以降??
959太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/03/04(水) 13:32:18
>>958
明日来ない人は不合格
960名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 15:42:27
面接試験の合否はホームページで発表じゃないんだから、明日が発送で到着は遅れるんじゃね?
って合格通知書と合格証って別物なのかなぁ?
961名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 22:42:13
>>956

>>954だが、きんざいを先に取ったおいらにとっては
そのように感じたが?
その知識があったからCFPは比較的楽に取れたが、
口頭試問もそれほど大変ではないし、
CFPほど深くまで要求されることもない。
正直言って>>956
おれにすればおまえの方がアホに見える。
962名無し検定1級さん :2009/03/05(木) 01:17:34
>>961
アホが何言ってんだ?
そもそもこの試験受けたことあるのかよ?
CFPを目指すならきんざいは受けないがね。
963名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 12:36:09
>>962
片腹痛いわwwwwwwww
そんなんだから今回の試験落ちるんだよ!カス!
964名無し検定1級さん :2009/03/05(木) 14:34:44
>>963
お前は頭が悪いんだから勉強しても無駄だよw
965太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/03/05(木) 15:07:44
小学生のケンカ
966名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 15:16:54
>>962

きんざいが先で取得済みだってw
大丈夫か?頭w
そんなんだから落ちまくるんだろうな。
おまえみたいのばっかりだと
そのうちFPスレも行書とか、税理士、社労のスレみたくなっちまうな。
967名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 15:20:46
/⌒ヽ
  / ´_ゝ`)郵便待ちの俺がちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
968名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 15:30:09
目糞鼻糞
969太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/03/05(木) 16:50:06
帰ったら証書届いてるかな
970太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/03/05(木) 18:19:32
届いてなかった
971名無し検定1級さん :2009/03/06(金) 00:38:15
>>966
言い分はその程度か?
カスらしいぜw
972名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 02:26:04
学科試験の合格率が7%台ですが。
今回は比較的簡単な問題だったけどな。
やっぱキンザイの調整の仕業かな?
973太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/03/06(金) 18:27:48
合格証書は宅急便で来るらしい
974名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 21:10:13
今日合格証書が届いていた。
9月以降は気が抜けて勉強をあまりしなかったため、
定期借家権や新証券税制など、基本的なことが答えられなかったので落ちたかと思ったけど、
134点あった。やはり、みんなが言うように落とすための試験ではないようだね。
975名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:34:40
合格証書、黒猫で来た。
試験の時は落ちたかと思ったが、ぎりぎり合格。
976名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 11:54:02
学科96点。やっぱり死んでた
977名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 15:35:24
>>974
私のところも、今日、届いていました。
やっとFPも全部制覇した。良かった。
税理士のくせして、新証券税制には全て間違えたところを答えてしまった(全て1年古かった)けれども、不思議と、974氏と同じ134点。
まあ、落とすまでもないだろうと思う人には、134点を与えているのだろうか?
978名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 17:21:40
2級受かったのでこちらに
実務経験のもんだいで来年の5月の試験に受ける予定なのですがいつ頃から勉強をするか テキストをいつかうべきかについてアドバイスをください
お願いします
979名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 18:14:18
>>978
一級は5月試験ないが?
980名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 18:29:18
>>979
まじすか
それはお恥ずかしい…
実務経験一年があるから来年の4月以降じゃなきゃ受けられないんですorz
アドバイスお願いします
981名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 08:45:37
文章が頭悪そう。
982名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 11:59:51
2010年9月、2011年1月の試験に対応したテキストと問題集が出たら、それを買って勉強し始めたらいいんじゃないでしょうか。
983名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 13:32:11
982ですが、効率よくかつ他の勉強もしときたいってことであれば、宅建(2009年10月)、銀検税務2級(2010年3月)あたりをやっておけばいいんじゃないですかね。
内容かぶってるとこ多いし、スケジュール的にもダレなさそうやし。
984名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 13:39:45
>>981

そういうあなたの文章も酷すぎですね。
985名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 15:10:39
みっちりやれば三か月くらいで受かるんやないの?
986名無し検定1級さん
>>982
ありです
宅建とアナリスト一次あるんでとりあえ放置して9月からはじめます

本当にありがとうございました