基本sage進行でお願いします
3 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:58:44
7 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 18:23:32
2get
8 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 18:40:42
源泉で100マソも戻ってくる。
去年は頑張ったからな。
オマイラどうよ?
9 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:36:47
頑張ったけど売り上げ100万円超えた程度
10 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:45:09
>>9 売上100マソじゃあ、チョー勝ち組じゃん!
11 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:58:43
嘘つくな
源泉で100万戻ってくるなら収入が1000万円
どんなに架空経費作ったって全部戻るほど税務署は
甘くないわい
12 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:13:15
還付金詐欺って知ってるか
13 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:21:10
>>11 全部戻るなんてどこに書いてる??????????
意味不明
14 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:34:07
社労士が還付金詐欺で逮捕ってか?
15 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 11:22:08
オイラの実態晒してやるよ
開業5年
売上550万(源泉しない会社もあって源泉分40万)
所得300万(一部架空経費)、課税所得140万、所得税7万
源泉戻り33万
でも住民税が・・・
16 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 14:32:08
架空経費あげるってすごいね
みんな見栄はって架空売上あげてると思ってた
17 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 14:56:00
俺は売上隠してるけど
見栄より金だろ
俺は会計事務所系だけど、そういう方向の書き込みはやめろオマイら。
国税はそんな甘くないぞ。
19 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 15:03:25
社労士事務所に税務調査きたなんて聞いたことない
社労士は儲からないことを税務職員は知ってるから
社労士の申告はノーマークだよ
20 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 15:40:19
>>18 売り上げが500万円を超えたらそろそろ注意汁といわれた。
まだまだそこまでいかんので(苦笑)。
確かに、年収300−400万円くらいのヤツをとっちめて
30〜40万円くらいの漏れを発見して、修正申告をさせるテマと
年収1000万円のヤツをとっちめて、100万円くらいの漏れを
発見して修正申告をさせるテマを考えたら、貧乏なヤツのところに
行くのは効率が悪い罠。
ろう虫の帳簿いじっても何にもでてこんだろ
22 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 16:15:56
架空売上げは出てくるって
23 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 17:21:31
>>15 開業5年すごいですね
やはり同年開業者は一杯廃業してるんですか
24 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 18:17:59
>>22 架空売上はそう簡単に出てこないよ
だってそもそも隠すほどそんなに売上ないだろw
25 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 19:16:47
うその売上げ立てるのに隠すもないだろ
26 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 19:20:04
1000名開業して年度末までには1000名廃業するのが
社労の世界。
平成14年に報酬規程が撤廃されてから、開業即廃業者が急増してるのは事実。
特定でも敗北したし、ドアノックの助成金もツールとして使えない以上、今後は2世とかコネや地縁・人縁に恵まれている連中じゃないと開業しても借金を増やすだけ。
27 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 19:23:32
318 :名無し検定1級さん :2006/11/25(土) 20:25:42
来年の月間売上目標10万円
10万円の壁は厚い
319 :名無し検定1級さん :2006/11/25(土) 20:36:16
>>318 独立開業してみてわかる、10万円の壁ですよね。
確かにこの壁は高くてぶ厚い。
ほんとにキツイよ、社労士開業は。
一部の成功者や開業セミナー主催者、受験予備校の都合のいい話を
鵜呑みにして、開業したら人生大きく踏み外すよ。
折れは今、顧問3件で顧問報酬の総額が7万円。
これでも開業して4年ですよ。
努力が足りない、営業が足りない、人としてダメ等、
いろいろ突っ込まれるだろうけど、自分自身はそれなりには頑張ったつもり。
マジで飛び込み営業もガンガンやった。DMもやった。HPも作った。
たくさんの税理士とも懇意になった。生保セールスマンとも仲良くなった。
それでもこれが現実。
今は変なプライドと戦いながら、深夜の飲食店のアルバイトで何とか食いつないでいる。
2006年情報お疲れ!!!
過去に向かって生きるってどんな気持ちですか?
29 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:15:03
>>23 いや、結構生き残っているよ。
廃業率が高いなんて嘘。社労はちゃんとやれば食える。
ここのカキコに惑わされるなよ。
31 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:44:14
社労士の仕事はこれから企業相手からジジばば相手にシフトしていく
32 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:49:42
33 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 23:33:24
じじババ相手に特化した社労士が増えるのか
34 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 01:41:52
まもなく
鳥インフルエンザの大発生(パンデミック)により
人類は、とてつもない状況になるだろう。
感染症のスレを見てみろ。
35 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 08:20:33
>>26 なんで報酬規定が撤廃されるて廃業が多く
なるんですか?
36 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 08:29:54
労務問題と年金関係の仕事に特化していく社会保険労務士が増えるだろう。
37 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 08:50:34
>>27 > それでもこれが現実。
>
> 今は変なプライドと戦いながら、深夜の飲食店のアルバイトで何とか食いつないでいる。
この人知ってる。
この間お亡くなりになられた
38 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 09:14:39
これからは総務の実務経験より法的思考能力が社会保険労務士に求められるだろう。
39 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 09:17:07
40 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 09:23:10
マークシートで法的思考能力はないだろ
41 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 09:26:32
最近社会保険労務士の次にもし狙うとしたら弁護士という雰囲気になってきている。
試験科目に憲法とか民法が追加される影響かな?
42 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 10:04:11
43 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 16:45:11
930 :『北の社労士』・ゴッチ:2008/03/16(日) 15:38:16
みなさんの頑張っている様子をみると
かつての私を思い出します。
受験→合格→開業→廃業
と目まぐるしく動いていた人生もまた
思い起こします。
受験勉強の合間に是非遊びにきてください。
書き込みも大歓迎です。
『北の社労士』
http://blog.livedoor.jp/sr_hokkaido/
>>43 おまえ勉強報告スレまで見て粘着してんかよ
粘着行書キモすぎだろ
県会の倉庫に、R・Kのクリアファイルが死ぬほどあった
46 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 19:14:18
R・K?
世界のR・K
48 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:06:44
オレの確定申告
開業7年
売上1100万
所得700万、課税所得500万、源泉戻り70万,消費税55万
まあ7年もやってれば、普通1本は越えるだろ。
支部長や幹部にゴマ擦るのがポイントかな?
支部会でも結構金持ってるぜ!
いい思いしたけりゃ、3年は我慢でゴマすれ!
49 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:12:44
税理士にゴマ擦るほうが仕事が増えないですか
50 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:15:09
>>49 税理士なんてゴマすっても意味なし。
たまに仕事紹介するけど、リターンはないしな。
>>48 かみさんを専従者にしないの?
それから消費税払いすぎジャマイカ?その半分やろ?
52 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:19:56
明日お世話になってる会計事務所の確申打ち上げに
お寿司の差し入れしなきゃいけない
>>36 労務問題のタネ本は、例の本(800p超と900p超)ですか〜
55 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:50:02
>>49 弁護士と仲良くしたほうがよい。統計上社会保険労務士の場合は
56 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:53:03
皆さん税理士が嫌いなんですか
ADRの業務が増えると弁護士と連携する機会も増えるので
これからは弁護士でしょう。
税理士いらねえ。
ま、簡裁の件もあるので、弁護士さんとは仲良くしとくに越したことはないね。
皆さん税理士の友達少なそうですね
うるさいな行書
少ないというか必要なし。
あくまで否定はしないよ。
でも必要なし。
62 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 23:04:18
確申時期も終わったし
来週から会計事務所営業再開だな
また釣りですか・・・
ADRの業務が増えると弁護士と連携する機会も増えるので
これからは弁護士でしょう。
会計事務所いらねえ。
税理士に拘る理由が分からん。
行政書士はそんなに税理士と結託してるのかね?
>>65 行書叩きを止めさせて
矛先を税理士に向けたくてしょうがないのだよ
社労士法を読み返せば今後ADRの件で弁護士との連携が
必要かわかります。社労士合格者の方はたぶんわかると思います。
>>59 税理士の友達は別に必要ない。
営業は特にやってないけど、
週に2,3本の電話での問い合わせがあるから、
そこから仕事に繋がる。
だから、営業する必要性がまったくないんだ。
ゆくゆくは社労士にも、労働側・企業側団体が出来たりするのかな?
70 :
ブサメン:2008/03/16(日) 23:22:59
今後社労士も社労士法人化が進んでいくのではないかと
思います。年金業務の委託の件もあるし・・・。
71 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 23:25:49
皆さん色々夢をみておられる
70に書いてあることが夢ということ自体笑止。
現実だよこれが。
73 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 23:35:41
夢をみておられるのもいいですが
現実人並みの収入はありますか
監査法人系列の税理士法人みたいに、財閥アウトソーシング系列の社労士法人も出てくるかもね。
実際、大手アウトソーシングでは社労士を集めているし。
75 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 23:36:48
うんあるよ。あまるほどね。
だから税理士いらねえ
とりあえずageてる奴は無視する方向で進めたらよくない?
少し面白そうな話題になってきたし。
わかった。
年金相談の業務委託はどんな感じで行われるんかね?
社労士会から社労士法人や開業社労士に斡旋する形を取るのかな。
斡旋というよりは現在の社会保険事務所の窓口でやっている業務を
個人の社労士が行うという方が近いかもしれない。
しかし現在個人経営の事務所が多いから日によっては
外回りする日もあり年金業務のかかりきりになる
わけにもいかない。よって法人化することにより専門分野をわけて
各社労士に行ってもらった方が
合理的かもしれない。
しかしながら社労士法人の中に、年金専門部門として作る事はなかなか博打。
受注を見込んで作るにしても、不確定要素が多すぎる。
確かに流れはいいとは思いますが。
そもそもADR自体も不確定要素が多いがお金にはなる分野だと思う。
年金もその複雑さ故に社労士にとっては良い方向に向かっていると思う。
単純な業務ではこれからはお金にならない。年金に関してはここ1、2年で
専門性を高めておいたほうがいいように思える。
83 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 09:25:28
そこで服部ですよ
84 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 12:44:03
203 :名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:32:13
結婚相談所で社労士、行政書士はお断りなんですが
http://www.sincerite-elite.com/rule.html#03 B. 以下に列挙するステータス職にお就きの男性の方
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員T種
8. 弁理士 17. 勤続年数 5 年以上の役員・管理職の方
9. 税理士 .
85 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 13:05:29
労働保険と関連して年金強くしといたほうがいい
84
あれっ!!中小企業診断士や土地家屋調査士や不動産鑑定士も
入ってないぞ。
ところで行書でADR持っていましたか?
87 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 14:43:15
86
訂正しといたよ
婚相談所で社労士、ADRのない行政書士、中小企業尾診断士、土地家屋調査士
不動産鑑定士はお断りなんですが
http://www.sincerite-elite.com/rule.html#03 B. 以下に列挙するステータス職にお就きの男性の方
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員T種
8. 弁理士 17. 勤続年数 5 年以上の役員・管理職の方
9. 税理士 .
88 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 16:28:27
必死必死!!wwww
なんで中小企業診断士とか土地家屋調査士とか不動産鑑定士は
入ってないんですか?(行書は除く)
89 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 16:29:59
社会保険労務士はいいって!
90 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 16:40:43
だから答えてよ
なんで中小企業診断士とか土地家屋調査士とか不動産鑑定士は
入ってないんですか?(行書は除く)
91 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 16:51:29
喰えないからだよ
92 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 16:59:31
納得! 女性からしたら除外されて当然だよな
93 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 17:16:28
またまた〜。
じゅあなぜ歯科医師が入っているんですか
この間ワーキングプアの話題をテレビでやっていましけど。
判断基準がわかりませんが・・・・。
ちゃんと明確に理路整然と答えてくださいよ。
94 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 18:27:33
今日確定申告してきた
売上440万
経費210万(嫁の専従者給与96万含)
所得230万
控除224万(社保国保45万、扶養・基礎114万、青色65万)
課税所得6万
所得税3000円
開業後、初めて非課税じゃなくなった
ちなみに開業8年目
95 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 18:42:55
所得230万って?
月収20マソいかないじゃん。開業8年目で?
ネタもいい加減にしろ
96 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 19:29:26
自作自演はいいから
なんで中小企業診断士とか土地家屋調査士とか不動産鑑定士は
入ってないんですか?(行書は除く)
97 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 20:20:38
売上440万って月40万弱だろ
平均1,5万で20社以上
8年目でこの数字なら
明らかに勝ち組だよ
98 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 20:39:56
99 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 21:27:11
このスレの常駐税理士に聞いてごらん
100 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 21:33:25
常駐税理士ですお呼びですか
でもマジレスすると経費210万円のうち専従者が96万円という
ことは104万円が実際の費用だろ?
おそらく水道光熱費、通信費、厚生費、交際費は家事費が混入してる
はずだから実際事業で出てく金は会費とソフト、ガソリン代くらいで70万円くらいじゃね?(w
まぁかみさんが96万円全部本当にとって、自分で使ってるなら
苦しいかもしれんが(w
102 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 21:55:19
その所得ならカミさんパートにいかなければ喰えない
よってカミさんは専従者になりえない
常駐税理士
3/31公開の連合会新HPはなかなかよさそうだな!
今のが酷すぎたからな・・・。
105 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 06:05:09
もう年更の季節か。ドタバタドタバタやな。
年更と算定が一緒になるという噂があったが、
顧問報酬の2か月分請求しづらくなるし
一時期が極端に忙しくなるから困る。
106 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 09:10:29
↑
来年からですが・・・
107 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 09:14:03
108 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 12:08:37
107を怒らせるのは簡単
社労士合格者の世界を
知らせてあげることwwww
110 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 12:22:30
>>95 専従者入れて所得330万
国保、国年払って可処分所得で300万弱
普通だろ
開業ならいいほう
マイペースで適当に仕事してるんだろから
111 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 12:57:38
だから妻が専業主婦で社労士だけの収入で喰っているのが不自然
無申告でも通るような風俗嬢ならわかるけど
普通パートしてるから専従者給与はだせないだろ
112 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 14:28:33
55歳なんでパートで雇ってくれるとこないんです
113 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 14:33:14
社会保険労務士は労務の相談と年金相談で軽く1000万稼げる資格に変貌するだろう。
114 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 14:43:42
確かに年金とADRは宝の山かも
115 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 15:02:26
そんなに稼げるのなら15万人有資格者が急いで開業するよ
116 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 15:12:13
15万もいるわけねえだろう。
胃での合格者累積は7万5千。
昭和44年からの合格者数が明確に表示されている。
15万なら具体的根拠を毎年の合格者数の数値とともに出してみなさい。
税理士よりすくないね
118 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 15:40:31
社労制度以前の労務管理士推定2万、社会保険士推定2万、税理士・会計士推定3万、行政書士推定2万
上記のものが社労制度制定以前に業務をおこなっている場合、申請により1回だけ
登録をすることができる。但しその後登録を抹消したらこの限りではない
その他
弁護士は当然社労士有資格者である。その数2万
合計すれば有に15万人は存在する
ぜんぜん根拠なし。
現在は2008年。
40年も経過してるのにどんだけ現役でやってるのよ。
あとそれぞれの数値の根拠が示されていない。
よって胃での75000人(最大値)が正解。
120 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 15:54:07
根拠あり
後は自分で調べろ何も行動できない他力本願野郎w
昭和43年に行政書士の特例で社会保険労務士の資格を得たものが
9000人のみだけ。そのうち現在現役は・・・・考えればわかりそうなもの。
あと弁護士がカウントされるなら税理士、弁理士、もカウントされ
税理士も有に10万人を超える。 118残念!!
社労士75000人
行書・・・・・とてつもない数値
ちょっと前は社労士10万人て煽ってなかったか?
1ヶ月で5万人も増やすなよw
125 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 17:35:24
126 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 17:43:35
年金はかなり専門的に事例なども含めて勉強しといたほうがいいよな。1人1人違うし
127 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 17:57:28
>>126 >年金はかなり専門的に事例なども含めて
そうだね! 年金は人によって異なるので、共済を含めて幅広く知って
いる必要があるね。でも、年金相談は難しいよ。その人の人生をあれこれと
聞く必要があるし、転職の多い人や結婚・離婚歴の多い女性なんかは聞くの
が難しいことがあるよ。それに年齢を含めて色々と詮索する必要があるし。
年金相談は個人情報の宝庫というか、人生のさらけ出しだからね!
新しい連合会のホムペは、年金の専門家を前面に押し出すみたいだね。
129 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 09:44:29
年金は金にならん
って言ってるだろ
130 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 10:03:12
年金の専門家のアピールはいい案だと思う。
どんどんアピールして頂きたい。
131 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 09:35:30
SRP認証は取った方がいいぞ。
Pマーク認定より廉価で取りやすい。
個人事務所は信用が大事!
132 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 10:10:53
<今週の新規開拓情報>
二○清純の事務所は法人なのに、
社保未加入です。
133 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 15:46:12
14000円も払えん
134 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 17:03:31
社労に払ったとおもえば14000円位大丈夫だろ
要は自分で勉強して手続きをすればいいだけ
135 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:28:38
会に払う金も馬鹿にならんもんね
136 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:35:43
零細企業からすれば社労に払う金も馬鹿にならんしな
137 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:37:29
社労士のやること会計事務所がサービスでやってしまうから困ったもんだ
平成19年度賃金構造基本統計
ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data19/03.xls 職種 年収(千円)
航空機操縦士 13080.2
大学教授 11222.3
医師 11041.7
記者 8945.7
大学助教授 8781.8
弁護士 8517.5
公認会計士、税理士 8310.4
歯科医師 7800.6
大学講師 7666.7
高等学校教員 7362.9
自然科学系研究者 6768.4
電車運転士 6132
航空機客室乗務員 6018.5
一級建築士 5991.1
圧延伸張工 5945.5
技術士 5944.4
電車車掌 5761.7
獣医師 5629.2
発電・変電工 5608.5
港湾荷役作業員 5608.1
システム・エンジニア 5540.6
化学分析員 5424.6
社会保険労務士 5307.4
鉄鋼熱処理工 5288.6
不動産鑑定士 5270.8
厚生労働省賃金構造基本統計より
賃金構造基本統計って
行書スルーされてワロタw
140 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 06:57:56
社労士は不動産鑑定士より年収高いんだね。
平均で528万ということは500〜800万
クラスがごろごろいるということ。
142 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 13:16:37
社労夢使ってる人いる?
Liteのコース(月8,400円)迷ってるんだけど。
いろんなソフトを検討した方がいいよ。
144 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 15:20:23
ソフトなんて
顧問先50社超えてからだよ
給与だけ簡単なのありゃいい
145 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 16:15:09
日本法令の給与計算ソフトは99社まで?
147 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:01:51
>>142 客もいないのにまだソフトのことで迷う必要ないだろ
148 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:11:19
労務管理事務所と社会保険労務士事務所ってどう違うの?
149 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:18:07
労務管理事務所は、労務管理士が所長を、
社会保険労務士事務所は、社会保険労務士が所長を
務めるところが違う。
150 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:21:15
142だけど、顧問先約40で給与計算業務なし。
電子申請はこれから本腰の予定。すぐに導入予定じゃ
ないけど、セールスにやって来たので。
151 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:22:53
>>149 法的なことを考えると
民間資格で何も出来ない労務管理士が国家資格の社会保険労務士を部下に持つってこと?
152 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:25:17
労務管理士,社会保険労務士
どっちも喰えないことでは同じ
153 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:28:19
社会保険労務士って名乗れるのは社会保険労務士だけだから。
社会保険労務士事務所って名乗ったほうがいい。
社会保険労務士の収入って高いんでしょ?
不動産鑑定士よりも高いらしい。
155 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:35:04
有資格者も少ないみたいだし収入も高いみたいだし
受験するなら社労士だね
156 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:40:41
たしかに勤務社労士は収入高いね
開業は喰えないけど
157 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:42:48
ADRと年金業務拡大で開業はかなりよくなると思うよ。
でもその時点で資格取得しても遅いとは思うけど・・・。
開業社労士はかなりいいと思いますよ。
ろうむいんわんの方がやすくていい感じ
160 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 18:36:49
161 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:51:16
>>151 所詮屋号だから、法的な問題はないはず。
だから社会保険労務士が労務管理士の配下に置かれることも
あるでしょう。
HRMのコンサル会社の配下でこき使われる場合なんか、結構あるから。
162 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 22:01:59
会計事務所で税理士にこき使われる社労士もいるし
163 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 22:20:43
今後社労士法人が増えていくと思うよ。
年金業務のこともあるし需要が拡大する資格はいいもんだね。
会計事務所社長の社労士が税理士こき使う(名義借り)ってのも実際あるぞ。
165 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 13:42:44
166 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 13:51:00
役所への手続きしなければ問題ないと思われる
コンサルは誰でもできるわけだし
んで独占業務に関わりそうなとこには、社労士を紹介するとも書かれているね・・・
微妙だけどセーフかな
168 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 14:42:51
月額21000円って社労士より馬鹿高いじゃん
169 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 11:26:39
受託事業所一覧の提出に事業主の同意書つけるの?
170 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:13:30
とうとう社労士求人情報で「社会保険労務士有資格者募集。(ただし、平成15年以降のみ)」というのが出てたね。
つまり、平成14年以前の社労士有資格者は不要=無能ということだよ。
勤務社労士になるには平成15年以降に合格していないと駄目ということだ。
平成14年以前のお前ら、簡単な時代に合格したツケが回ってきたなw
171 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:16:14
どこの求人?
172 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:20:54
173 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:26:21
東京のどの事務所?
申し込みたいんだけど
174 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:28:25
>>173 調べれば出てくるよ。
勤務社労士なんで、事務所ではない。
175 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:32:17
ついでに新宿だよ。
1・2号業務はやってない。
仕事は事務局の運営らしいが。
年棒制で月25万からだ。
社会保険労務士募集だが、平成15年以降という限定付き。
176 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:40:22
事務局?
役所関係(´・ω・`)?
177 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:40:35
そン何嬉しいのか
手取り20万万の下働きが
そんなことより営業して3万の顧問先10件とれよ
178 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:42:55
>>177 それも年俸制でだぞw
こんなに食いつくとは思わなかったな・・・開業スレでw
そんなにみんな苦しいのか?
廃業してでも行きたいのか?
終わってるな・・・。
まあ廃業するような奴は平成14年度以前の合格者なんだろ?w
179 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:44:23
>>178 ゴメン、自分非開業。
資格取ったから転職しようかと思って。
180 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:46:44
>>179 いや、ここ開業スレだから・・・。
開業者の中にもアホで食えない連中がいるからな、それでそいつらは平成14年度以前だと思って書いたんだが・・・。
【受験生、未経験者厳禁】だぞ、おい。
スレタイも分からんか?
181 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:49:25
あのな、一言だけ言っておくと、転職するくらいなら開業したほうがいいぞ?
社労士で普通に年収600万なんてすぐ行くから。
だが、勤務社労士になってみろ。
企業に転職できるならまだしも、社労士事務所なんて行った日にゃあ年収で350万以上行くのが大変だから。
まあ企業への転職は年齢や実務経験が重要であって、社労士資格はほとんど優遇されてないけどね。
182 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:49:44
受験生じゃなく実務未経験でもないから北。
183 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:52:17
>>182 どうやって登録もせんで開業社労士と同じく実務やってんだよ?w
184 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:53:43
健保組合で実務をやっている
185 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:56:19
>>184 しかし登録してないだろ。
まあいいが。
転職したいならすりゃいい。
はっきり言って社労士事務所なんざに転職したらえらい目にあうがなw
186 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:57:50
勤務登録している。
やはりさっきの求人は社労士事務所なの?
187 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:58:34
>>186 同じことを言わせるなって。
社労士事務所じゃないって書いてあるだろ。
自分で調べろよ。
188 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:59:11
だいたい都内の社労士事務所で月25万出すところなんてレアなほうだぜ。
普通は月18万くらいだ。
189 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:03:46
だったら
第三者委員会逝けよ
1日2,3万、月46万、社保完だ
少なくとも1年は続けられる
そのキャリア武器に開業すれば?
ウチの県会、応募少なくて困ってるよ
190 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:05:07
早くソースをだせ
191 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:06:13
>>189 確かに第三者委員会は日給2万でいい。
だが、あれって22日出勤じゃないだろ?
実情は15日前後の出勤だったような。
まあそれでも他の社労士事務所に行くよりはええな。
てか、なんで開業せんのか分からん。
勤務社労士で給与計算業務のみのところが月23万で募集してるが、月23万もらってもやりたくねえw
192 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:16:27
第三者
うちの県は週5日勤務が条件
客のない奴しかできん
だからジジイの応募しかない
若いのが来れば即決定なのだが
193 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:18:57
>>192 そんなもんじゃないのか?
年金相談センターなんかで時給2500円でやってたのも70歳くらいの人だけだったしな。
あれでも開業してるから不思議だ、年金で悠々自適にやってるんだろ。
194 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:37:12
うちんとこは
在老気にして、ジジイモ来ない
195 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 17:04:30
【2】社労士通信講座 チューター募集!
社会保険労務士試験の通信講座に関するお仕事です。
ズバリ!「受講生からの質問にお答えできる方」を緊急募集!
…我こそは腕に自信アリという方は是非ともご応募下さい!
┏━【 応募要件 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・社会保険労務士 登録者 ┃
┃・社会保険労務士 有資格者 → 19年度試験合格者大歓迎! ┃
┃・過去5年以内の社労士試験(平成15年以降)に合格された方 ┃
┃・電話による質問にお答えできる方 ┃
┃ → 都内及び関東近県の方でお願いします!(地方の方応相談)┃
┃ 応対する時間帯は13:00〜20:00 ┃
┃ 日曜日を除く(平日・土曜・祝日の電話対応です) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
受験生からの質問票にお答えするお仕事と、電話による対応にお答えす
るお仕事の二種類ございます。電話よる回答については、最低限、上記
の時間帯に電話(携帯電話)にて通話可能であることが条件です。
今回のお仕事は、場合によっては通信添削のお仕事をご依頼する可能性
もあります。社労士試験で培った皆さんの知識を活用してみませんか?
今回の募集元は、財団法人日本経営教育センターです。
厚生労働省の認可団体です。事業内容は下記HPを参照して下さい。
■ 財団法人日本経営教育センター HP
http://www.jme-center.or.jp/index.html
196 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 21:30:30
おれの周りで2人ほど廃業の情報があった
やっぱ3月は大量廃業月ですね
197 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 00:11:49
士業の場合は廃業でなくて休業と言ったほうがいいかもしれない。
勤務やその他登録の場合は廃業ではない罠
廃業って年配連中だろ?
未だに手続き代行で顧問契約維持してる連中がいる事業所は契約横取りできるな。
若い奴雇って任せればいいのに、パート雇って済ませてるから事業所は不満だらけで
簡単に横取りできるよ。
いい加減、旧世代は後進に道を譲らないと社労士の評判さえ落としかねないな。
200 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 23:31:02
うちの県は、他の社労士が既に顧問先としている事業所への営業は禁止されている
その事業所から直接、顧問契約を依頼されていても
201 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 06:44:06
顧問税理士が間に入ってもらえれば問題ないよ
202 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 10:38:51
>>200 それってどこの会でも一緒だよ。
それを知らずにDM送った馬鹿がいて、つるし上げられてた奴がいた。
こともあろうに、その会の役員が顧問の会社に送るとはねw
203 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 10:48:52
社会保険労務士は社会保険労務士事務所と名乗るべき。
ニセ社会保険労務士と区別がつかん
204 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 11:07:46
税理士が社労士変更を会社に指示した場合はOK?
205 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 11:27:30
先輩社労士の顧問先の会社から
就業規則の依頼があったのだがこれもヤバイのかな?
206 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 11:45:32
次元の低いスレだな
せめて「開業社労実務スレ【顧問先20社以上、顧問料月50万以上の開業者限定】」
誰かたててくれよ
207 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 12:06:42
そんな社労士ほとんどいないだろ
208 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 12:15:32
これからは収入の多い社労士が増えそうだな。
>>202 そんな話聞いたことないな〜
だいたいそんなこと許される平和な業界なんて今時あるんかね?
勤務社労士がお客奪って独立したって話も聞いたりするから普通にあること
じゃない?
210 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 13:19:52
サービス向上のために合格者増やしているんだから。
競争は国が奨励している。
東京や大阪では特にそうなんじやないのか?
>>202 でも、どの会社が誰の顧問先なんて知らないよね。
それとも、そちらの会は全部わかってるの?
212 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 14:38:55
いくつか会計事務所の担当者と仲良くしてリベート渡せば顧問先とれる?
213 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 15:13:09
自分の県でも顧問先は紳士協定だな。
間違って古参先生の顧問先に声かけたら(必ずばれる)、すげー怒られた。
笑って済まされる場合もあるけど。
税理士から社労士変更は聞かない。
前に、今度親戚が開業しましたので、とかはあった。
214 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 16:16:19
手当たり次第DM送って、飛び込みもしてるけで、無問題。
新規参入を拒むなんて、前時代的もいいとこだ。
ホントにそんなことあるのか?
ほんとなら、告発してやれ!
間違って協定が文書なんかで残ってたら独禁法に引っかかって大問題になるんじゃないか?
詳しくは知らないけど、ロー生とかこのスレ見てないかな
216 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:07:03
>>202 そんなの憲法違反です。裁判で戦いますよ。
217 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:09:56
俺は司法書士+社労士でやろうと思ってるのに、社労士にはそんな制度があるのか
218 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:23:20
ある社会保険労務士の本には
顧問先を取られたということで
県の社会保険労務士会の
綱紀監察委員会で取り上げ
られるらしい。と書いてあるの
ですが本当?
219 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:26:13
千田光男作戦は1000通出して3件問合せがあるだけ。
勘違いするなよ。3件受注じゃなくて3件問合せがあるだけ
そこから顧問になるのはまたもや1000分の3
そんなことしてるなら行政協力で救いようの無い会社を手塩に
かけて育てて大きく羽ばたかせた後でおこぼれもらった方が早い。
220 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:31:33
そんな決まりがあるということは、やっぱり社労士が法律家ではないという事を如実に示しているんではないか?
労働紛争とか無理でしょ。
221 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:37:52
>>218 ちなみに税理士業界ではすでに廃止したらしい。なんとか委員会を
223 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:43:13
うちの県でも一緒。
DMを送って古参の社労につるし上げ食らった同期開業がいる。
224 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:43:16
>>212 会計事務所の担当者は帳簿見て社労士いくら払ってるか分かる
そこで「社労士さんの報酬高いですね、安い社労士さんを紹介しましょうか」
と言う話になり、より安い顧問料で懇意にしている社労士に話をもって行き
リベートを払う。
225 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:59:49
>>218 改革が必要だ。少なくとも法律家のすることではない。
226 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:04:13
マークシートでも法律家ですか
227 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:12:13
>>226 記述式と憲法、民法、民事訴訟法が追加される予定。
連合会も改革は必要と感じているのだろう。早急にしないと
228 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:16:29
社労士が法律家?
弁護士が特定社労士講習での質問レベルの低さにあきれかえってたよ
229 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:21:05
社労士は年金の無料相談員だろ・・・多分
230 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:30:14
>>223 つるしあげという言葉が出てくること自体建設業界や運送業界の顧問先で成り立っている証明。社労士が
231 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:31:24
社労士を法律家と思ってる奴っているの
先生と呼ばれないのに
203 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2008/03/16(日) 00:30:12
202
知らんのか?
スレは違うが、司法書士法違反で火がついた行書がいて、その後に社会保険労務士違反、
税理士法違反の疑いがあることを検討した上で、みながその確信をもった。
そして、複数人が特に連携をしたわけではないが、その確認が取れているものとして社会保険労務士会、
行政書士会、知事にメールがいった。本人はこの点について違法と通告があったことを認めた。
おそらくは、その他に、税理士会、司法書士会、総務省にも通報されている可能性が高い。
その結果、どういう経緯かは知らないが、その数ヶ月後に、行政書士会、知事、社会保険労務士会から警告がきて、
最終的には半年後(今年2月)に廃業したという出来事があったのだよ。
233 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:32:19
期待しているのはみんな年金関係の仕事だろう。社労士受験生は
234 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:34:08
じじババ特化社労士ってか
235 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:40:42
特効薬は労働保険事務組合廃止だろ。
236 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 21:00:16
>>235 東京では確か新規で労働保険事務組合は認可出来ないはず。
うちで懇意にさせて頂いてる社労士の先生は
田舎(北関東)だけで事務クミもってるな。
238 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 21:13:15
年金に関しては先生と呼ばれている。
ここを覗きに来てるようなやつらが、
そんな古い体質のことなんか気にするなよ。
おれは都内だが、バシバシ横取りしてるよw
まあ、陰ではゴチャゴチャ言ってるやつもいるようだが、
そんなやつらに気を使う必要もないしな。
どの社労士に依頼するかはお客さんが決めることだっての!
横取りされるヤツが満足のいくサービスを提供してなかった
だけのことだろ。
240 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 06:26:38
横取りという感覚はおかしいわな。
DM出して興味もたれて問合せがある自体
@今の社労に満足してないか、
A安いものに飛びつく、社労業務に価値を置いていない客か
B貞操観念のない義理人情に薄い会社か
つまり@以外で取れた仕事は、同じ理由で将来飛ぶということ。
@にしても無いものねだりでころころ変える客も多い。
241 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 09:09:01
保険関係の訴訟とか出来るようになればいいのに。
242 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 09:59:02
243 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 10:11:25
マークシートでは無理だって
244 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 10:39:17
社会保険労務士のマークシート
は難易度が高い。
245 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 10:43:01
特定社労士講習会でのレベルの低さが
講師弁護士の間で噂になってるのを知らないのか
>>240 古い考え方だな
まあDMに疑問が付く点自体は同じみたいだが、今の企業の現状考えて、
未だに貞操観念のない義理人情のない会社なんて言い方してる時点で
その辺にいる爺さん達と変わらんようにみえる
もしかしてこのスレって結構爺さん達書き込んでるんじゃないか?w
上で書いてある吊るし上げとか、顧客取られそうな爺さん達が必死で嘘を
書き込んでいるように見えるよ
喰えないとか荒らしている奴も爺さんだったら笑うなw
>>245 うわさになっているかどうかはわからんが、低いのは否定しない。
でも、講師のレベルも低いという話もある。
248 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 11:19:03
労働問題より民事損害賠償出来るようにしてくれ。
249 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 11:22:17
会社員した人ならわかると思うが労働問題は法律どうこうの話ではない。
250 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 11:33:54
社会保険労務士って自民党よりだろ。
弁護士で労働問題扱ってるのは共産党が多いから水と油が一緒に混ざっているようなもの。
251 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 11:36:29
政連会費少ないから事実上の政治力はない
議員もポーズだけで社労制度は考えてないよ
252 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 11:41:59
自民党党員に社会保険労務士が多いの知らないのか。
年金問題の時活躍していた。
253 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 11:45:46
議員ならはずかしくて社労と公には言えんだろ
254 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 11:54:35
俺も自民党党員で社会保険労務士だ。
255 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 12:00:03
2ちゃんねるで党の宣伝はやめたほうがいいぞ
君が本当に党員なら除名ものだなw
256 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 15:38:07
うちの政連が推薦出すのは民主党野がm多いぞ
257 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 15:48:10
自民党では社労士会は軽く扱われてるよ
安部は社労士というものを知らなかったくらいだから
258 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 15:51:47
ストーン
259 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 15:57:16
>>257 社会保険労務士を知らなかったというか思いつかなかったんだろう。
週刊誌では厚生族って書いてあったし。
260 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:21:36
社労士が最近新聞やニュースで取り上げられるの
知名度高いですよね。
261 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:30:42
男が取る資格じゃねえがな
女性ならピッタリの資格
262 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:34:11
>>261 確かに夫が税理士妻が社労士っていいかも・・
まぁ、理想は夫が会計士妻が税理士が理想・・・
263 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:42:56
男がとる資格ってドカタ系?
264 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:44:08
イメージとしては男が看護師とるような感じだよな
265 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:49:46
266 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:51:14
そのイメージがよくわかりませんが。
267 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:52:30
268 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:06:00
社会保険労務士の場合は国の保険を扱い一般人が対象。
だから全然違う。看護師とは。
269 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:21:47
好き好んで社労士なんかで開業する奴はいないよ
270 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:23:33
271 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:24:37
>>262 俺も262が言う事が理想。
しかし、俺は税理士にはなれそうにないから嫁を税理士俺が社労士でいいや。
272 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:28:05
一般的なイメージがわかってないみたいだな
例として幼稚園の先生に短大卒の女性が普通は似合うだろ
保父さんは珍しい部類。
それと同じよ、女性が似合う資格に必死になる男の社労士ベテ
273 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:32:42
274 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:35:26
275 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:51:59
ドカタの方が社労より男らしいよな
273と274はカマと同じよ
276 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:52:45
ぜんぜん意味わからん。
277 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:54:22
278 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:58:26
>>275 ドカタなんてタダ操られてるだけ。世間に
279 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:01:36
マークシート資格に人生賭けるなんて
先生と呼んでもらえないよ
280 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:05:36
はっきりいっていらねえ資格よ。その余剰人員を農作業に従事した方が自給自足体制に貢献する。
三大無駄資格の筆頭に推薦するぜ
281 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:14:39
>>280 農作業従事者かもしれんがあいにく忙しくて手伝うことが出来ません。
282 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:26:35
社労士関与割合って2割だろ
零細企業は会計事務所がサービスでやってる
社労士制度なくなっても困ることはないだろ
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
基本的に弁護士が扱うと考えている法的事項に関して、企業は弁護士以外では誰に相談
するのであろうか。その傾向を探ってみた。
全体の企業の平均は、弁護士以外の相談相手として多い順では次の通りである
税理士 .......................................................................... 56.6%
社会保険労務士 ........................................................... 31.0%
司法書士 ...................................................................... 24.8%
公認会計士................................................................... 21.9%
銀行 ............................................................................. 17.6%
同業者 .......................................................................... 12.3%
これらの結果から分かるのは、全般的に法的課題に対する相談相手としては、
税理日弁連の中小企業の弁護士ニーズ全国調査報告には行書のことは一言もないが、
税理士、社労士、司法書士、公認会計士、銀行等とは、連携して仲良くしていく必要性があるとあるね。
行書は隣接士業とは見なされてないのね。
その満足度調査では、司法書士77.6% 公認会計士76.9% 社労士73.7% 税理士 67.7% となっていたね。
さて行書の場合は????
284 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:32:00
税理士とは主従関係
285 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:32:29
ギョウチュウはいいから労虫を語れよ、ろう虫をよ 虫だからって無視するなよ
286 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:35:56
287 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:42:23
社会保険労務士の注目度凄い!
288 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:43:19
受験生が30代後半〜40代前半なのにここ見てると
会計士と税理士の受験生(10〜20代後半)見てるみたいでレベル低い。
診断士なんてホント有用な情報交換してるぜぇ。
ってか荒ししてるの間違いなく自演だからほかっとけ。
289 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:51:36
社労士になりたかったら社労士試験に合格するしかないんだよ。
290 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 19:03:40
>>289 チャウネン、社労士に俺はなりたいわけでは無いネン。
meは会計士や税理士になりたいねん。でもなれないから社労士になってしまったん念。
291 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 19:08:02
3月25日発表
社労士に簡裁代理権が付与されることを検討することになりました
292 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 19:13:33
>>291 >社労士に簡裁代理権が
4月1日まではまだ日にちがあるが、気が早いね!?
293 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 19:19:12
なぜなりたい資格を取得しようと思わないのかわからん。
294 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 19:21:49
>>292 おそらく少額訴訟の上限60万を限度+労働問題に限定の訴訟代理権になりそうです
あと社労士試験制度の試験科目や学歴制限撤廃なども今年度以降の検討が決定しました
ありがとう規制緩和
ときどき警鐘を鳴らしている良識のある人もいるが、
なぜ社労士会が訴訟代理権にこだわっているのか理解できん。
そんなに訴訟に関わりたいなら、弁護士になれば済むことだろう?
社労士には社労士にしかできない仕事があるだろう?
そういう意味では、勝ち負けではない世界の“ADR”という新しい概念に
社労士が食い込むことができたのは評価すべきだと思う。
でも、「じゃあ次は訴訟代理だ!」なんて短絡すぎだろ!
本当に個々の社労士は、訴訟代理権なんて望んでるの?
>>295 弁護士でもないのに訴訟の厳しい世界で生きていこうなんていうのは、まず
いないかとは思うが、いわゆるステータスを望んでいるんじゃないかと思う
士業は世間一般のステータスが多かれ少なかれ収入に影響を及ぼす面がある
からな
個人的には訴訟に関しては弁護士が全面的に行うのが筋だと思うし、その方が
労働者側にとってもいいと思う
ただ入り口に社労士が関与するためにも勉強が必要だし、そのための意識改革
としての形だけの付与であっても意義はあると思うな
こないだ、県会主催の後期高齢者医療制度の説明会があったんだよ。
説明するのは役人で、最後に質問の時間になり、ある質問がでて、
それに対し、若い役人が回答したら、
「それじゃ、回答になってねーだろ!」
「わかんねーんだったら、わかんねーって言え!」
とあちこちから罵声が。
回答する方も確かにわかりずらかったんだが、一応質問の回答にはなっていて
自分としては納得していた。
回答が理解できなかった奴が多いことと
大声で怒鳴っている姿をみて
同じ社労士として恥ずかしかった。マジで。
298 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:20:37
マークシートの社労士なんてそんなレベル
専門家とは思われてないよ
記述式なのに専門家どころか存在じたい認められない
行書ってミジだね
行書って記述式なの?
とういう記述?
小論文でもあるのかな
301 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:45:08
>>295 労務の専門家じゃなく保険の専門家をめざしているから簡裁の訴訟代理権がほしいんだよ。
302 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:52:59
労災と民事損害賠償とか社会保険審査会等の仕事と簡裁の代理権と結びついているのかな。
303 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 21:10:47
連合会は年金と保険を今後アピールしそう。
304 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 21:44:04
社労士の簡裁代理権だが・・・。
法務省・日弁連・日司連が猛反対しているので、まず無理だよ。
あくまでも「検討」だし。
司法書士の簡裁代理権だって20年くらいかかってるんだから、社労士の場合も早くて20年後だろうね。
手に入っても60万以下で労働問題限定。
それも少額訴訟限定だったりする。
被告側が通常訴訟移行の申立で社労士の代理権は一発で喪失・・・。
無意味な権限だな・・・。
305 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 21:50:11
20年先社労士制度もあるかどうか
別に必要ないでしょ
社労士制度必要なし
308 :
306:2008/03/27(木) 21:53:54
違う。おれは簡裁代理権のこと書いた
社労士制度きえるなら、その前にもっと消えるものあるぞ
309 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 21:55:38
税理士は税の複雑化や国際化に伴って専門化は要るが社労士は全く要らない。
税理士受けようかな・・でも無理だからいいや・・
まぁ無駄な労力は止めよう・・
何とかこの労務士の資格でうまく商売やってくよ。
310 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:00:30
154 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/03/25(火) 15:35:06
>【行政書士の廃止を含め在り方検討】見直しの基準・視点A
> 行政書士については、廃止を含めその在り方を検討する。
>・ 行政書士以外でも業務を実施可能で専門性が低い
>・ 試験合格率が極めて高い又は数字上は低いが実質的な合格率は極めて高い
>・ 資格取得の要件が試験合格を要件としているにもかかわらず、資格取得者のほとんどが
> 試験合格以外の特例による取得者であるもの
>・ 類似資格が民間資格において存在する
行書オワタw
311 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:06:19
>>308 正直な話、普通に儲けている開業者にとっては、簡裁代理権なんて誰も必要とは思っていない。
晴朗会とかじゃないの?
なんせ本人訴訟の本を社労士の人間が書いて出版してるくらいだから。
312 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:11:49
河nさんの会って今も活動してるの
313 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:15:31
>>312 活動してると思うよ。
何で彼らが本人訴訟の本を出版してるのか不明。
実際に彼らが書面を作成すれば、無料であっても法律違反に問われてしまうわけだが。
実務的には何も出来ないのに知識で本を出版していることになるが、そういう姿勢は社労士としてどうなんだろうか?
K野さんって弁護士、税理士の友人少なそうだね
315 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:27:24
>>314 いるんでねえの?
でないと社労士の仕事なんて出来ないっしょ。
でも著者は弁護士じゃないんだよな。
著作活動は非弁行為にならないからいいが、社労士や行政書士が書いている本人訴訟の本は売れ行き悪いぜ。
信用がないからな、本人たちは他人の訴状を書いたことがないんだから。
もし書いているとすれば、明らかに法律違反になってしまう。
316 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:28:14
社会保険労務士=年金、保険の専門家が定着しつつある。
317 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:29:37
203 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2008/03/16(日) 00:30:12
202
知らんのか?
スレは違うが、司法書士法違反で火がついた行書がいて、その後に社会保険労務士違反、
税理士法違反の疑いがあることを検討した上で、みながその確信をもった。
そして、複数人が特に連携をしたわけではないが、その確認が取れているものとして社会保険労務士会、
行政書士会、知事にメールがいった。本人はこの点について違法と通告があったことを認めた。
おそらくは、その他に、税理士会、司法書士会、総務省にも通報されている可能性が高い。
その結果、どういう経緯かは知らないが、その数ヶ月後に、行政書士会、知事、社会保険労務士会から警告がきて、
最終的には半年後(今年2月)に廃業したという出来事があったのだよ。
↑↑↑
これの詳細が知りたいのだが。
どこの行政書士だ?
>>314 非弁活動、年末調整業務で他士業侵害してK野と付き合いたい
弁護士、税理士いない
319 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:34:18
>>318 あの会の人間は年末調整までやってんのか?
終わってるな・・・。
河n 法違反の年末調整するくせに、
社労法で認められてるのに税理士の社労士業務はいかんと言って
税理士から嫌われてる
321 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:41:27
>>320 それでも儲かってるんだろ?
弁護士や税理士でも彼と提携する人間がいるということか。
しかしなあ、彼がそんなやばいことをやっていると、社労士全体が違法犯罪みたいになってしまうぜ。
322 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:43:23
323 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:46:46
まぁ実際は税理士個人レベルではシャロウに年調され
たって何とも思わんがな。
弁護士はどう思ってるのかな?
324 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:48:18
>>323 弁護士が裁判に関する書類作成の本を社労士が書いていると知ったら・・・
あきれるだろ
325 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:49:13
税理士に社労士業務やられても何も言えない
法的に認められてるからな
326 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:50:00
だが社労士の年末調整は?
まだやってる社労士がいるのか。
327 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:52:15
そういや25日に栃木の社労士が小学生を車でひいて死亡させたので現行犯逮捕されたな。
最悪は廃業せざるをえなくなるかも。
人生終わりだな、交通事故は。
328 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:58:14
社労士開業した時点で人生終わってる奴多いがな
329 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:00:31
社労士は儲からない
だが行政書士とセットになると・・・377日で廃業しますw
開業失敗してもいいじゃん
失敗しても士業以外の会社員でもできるよ。社労士は
ギョウなんとかっていうのとは需要が違うね プw
331 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:59:30
友人が契約社員で、出向してるんだけど、これってありなんでしょうか?
出向先は某独行ですが、どうも天下り会社の契約社員をやってるようです。
少なくとも税金の無駄使いってことで許せないんだけど、なんだかな〜。
そういう私も、その某独行なのですが、こういうのやめてほしい。
やめさせる良策があればご教示願います。 m(_ _)m
332 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 11:31:08
>>319 河nさんの会に入ってるのが税理士に知れたら提携切られるよ
あそこは反税理士団体と思われてるから
別に税理士個々人は税理士会全体のことなんてどうでもいいってば(w
自分さえよければ。
税理士会よかクライアント絡みで提携してる社労士の方が実利的には
大事。
334 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 09:14:54
税理士個々人がk野さんを嫌ってるよ
K野さんとつるんでる税理士や弁護士は無問題だから
つるんでるわけでそれでOKなんじゃね?
食えてる開業社労士で横(他士業)とのつながりが
ないで食えてるわけないでしょ。
336 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 10:32:07
業務侵犯する社労士は付き合ってもらえないだろ
意外とK野みたいな奴は提携先の客の業務侵犯とか
しないもんだよ(w
338 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 15:45:36
でも税理士の社労士業務は法違反だとか
社労士の年調業務は適法だとか
税理士を逆なでするようなこと言ってますよね
いや、言ってないよ
部外者のおまえ以外は
こいつ
>>326みたいに
年調がだめとか馬鹿の一つ覚えは
社労士や税理士の関係者じゃないよな
関係者なら周辺業務の問題の微妙さは理解してるし
社労士側からしたらはっきり年調禁止されたほうが喜ぶ奴多いぞ
なにもしらないド素人行虫w アワレ
341 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 17:39:51
>>341 反感どことかネンチョウやってくれるのは
現場の税理士にとってウレシイんだが
343 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 18:02:14
包括的な法解釈って
それぞれの法解釈では違法だが
包括的に合法になるってこと?
344 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 18:09:20
年末調整なんてうざいだけだろ
>>343 まぁカンジンの民法特別法で当該事項に関して明確に明記されてる
「税理士法」の解釈には触れず、周辺の他の法律でいろいろ解釈してる
とこはかわいいしんだが、
ようは税理士で誰も文句言う人がいないからってこと。
顧問先で社労士が年調してることから税理士法違反とかで大さわぎに
なったこときいたことある?
正直、年調なんて金にならないのに手間のかかることで目くじら立てる
先生はいないでしょう。
346 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 19:09:05
税理士で誰も文句言う人がいない
>> 文句言う奴いるよ、年調するときは顧問先の税理士に許可もらうほうがいい
リベート要求されるときあるが
折れの地域ではそんな話聞いたことないな(w
348 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 20:05:59
社労士って本当に遵法意識がねえな
さすがは行書の分家だわw
こいつらが騒いで年末調整が禁止になったほうが俺たち幸せだよな
馬鹿と行虫は使いようだなw
350 :
名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 20:22:08
今でも社労士の年末調整は税理士法違反禁止だよ
社労士のHPで年末調整堂々と挙げて違反してるのが多い
誰か逮捕しないと禁止の効力ないし。断りきれんだろう。
352 :
名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 19:31:32
おまいら実務やってんのか?
税理士から「年調はそっちでお願い、今度奢りますから」ってよくある話だろ
よくあるよ
だから
>>326みたいな奴は
社労士や税理士の関係者じゃないのバレバレ
354 :
名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 20:45:44
よくある話か
税理士にリベート払って年末調整させてもらってるけど
355 :
名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 20:51:00
sage
356 :
名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 23:57:14
年末調整なんてわりにあわん
たしかに。やりたくね
連合会のHPがさっぱりしたな!
前のが酷かっただけに、素晴らしく見えるw
359 :
名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 21:16:06
隠したい、うやむやにしたい、何かやましい真実
税理士は顧問先の社労士業務ができる
社労士試験はマークシート
実務経験がなくても講習で開業できる
特定社労士試験の合格率は80%
社労士有資格者は約15万人
安倍は社労士というものを知らなかった
社労士では開業者より勤務、受験生のほうが平均年収が高い
あとありますか
360 :
名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 21:27:23
15万人は削除されたよね。
あんまりいい加減なこと書きこまないほうがいいと思うよ。
361 :
名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 21:34:20
累積合格数で7万5千人くらい。
でも昭和44年から40年近くなっているから
現在の有資格者数はその半分くらいだと思われる。
2chの外では税理士と社労士、弁護士と社労士は仲がいいがやはりストレスは溜まってるんだ。
これから少し気をつけますね。。
俺は年末調整だけじゃなく
確定申告の仕事も毎年やってる。
頼まれて仕方がなくって感じだけどね。
364 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 03:33:49
年金記録問題で、民主党も社労士の活用を要望したみたいだね。
政府・与党、最大野党・民主党に挟まれた社保庁はどのように出るのかな?。
>>365 すげぇな、社労士。
でもその仕事って
>>360にあるように税理士でもできるの??もしくは弁護士でもできるの??
できたとしても税理士や弁護士にとって小金稼ぎにすぎないからやらないの??
367 :
366:2008/04/01(火) 16:25:58
>>366 厚労省対社労士会との契約になるから、少なくとも社労士会の会員にならないと難しいだろうね。
年金専門の社労士は長い間不遇な状況だったけど、よくやく活躍出来る場所が出来るようだ。
>>368 今、年金問題が発生しているから社労士の活躍の場が広てると思うんですが
この問題が解決したらどうなる社労士の活躍の場はどうなると思いますか??
実際、社労士の主たる業務は税理士がやれるわけですし、
年金などのコンサルティング業務はFP1級がメジャーかと思います。
どのようにお考えでしょうか??
年金機構が行う年金相談は社労士会が請け負うことになった。
これは年金記録問題に関わらず、年金が存在する限り行われる。
この業務を社労士会がみすみす逃すことはないだろうね。
また、年金記録問題に絡めて会が要望した、街角の社会保険支援センターも実現される。
街角の社会保険支援センターは前提として「社労士である」と言うことが条件だから、手続代理は認定を受けた社労士にとってメリットは増えるだろう。
・公的機関の年金相談の独占
・社会保険版事務組合、「街角の社会保険支援センター」制度の確立
・ADRの実績を踏まえた簡易裁判所における訴訟代理権の検討
・抜本的な試験改革
・社労士制度40周年
さてさてどうなることやら(>_<)
372 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 21:02:49
>>369 社労士の主たる業務を税理士ができるわけではありませんよ。
限られたほんの一部の業務しかできません。
社労士法で定められています。
373 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 21:09:16
手続き業務はほとんど税理士ができる、当局も受け付けてくれる
零細企業は税理士で十分間に合ってるよ
374 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 21:20:37
できないって・・法律って決まってんだから。
電子申請が進んだら、自然と出来なくなるだろうね。
376 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 21:32:31
できるよ社労士法で決まってる
(業務の制限) 第27条 社会保険労務士又は社会保険労務士法人でない者は、
他人の求めに応じ報酬を得て、第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を業として行つてはならない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び政令で定める業務に付随して行う場合は、この限りでない。
社会保険労務士法 施行令 第2条
(業務の制限の解除)
法第27条ただし書の政令で定める業務は、次に掲げる業務とする。
1.公認会計士又は外国公認会計士が行う公認会計士法(昭和23年法律第103号)第2条第2項に規定する業務
2.税理士又は税理士法人が行う税理士法(昭和26年法律第237号)第2条第1項に規定する業務
またいつもの堂々巡りか。
生暖かくROMってよう(笑)。
378 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 21:38:01
隠したい、うやむやにしたい、何かやましい真実なんですか
社労士にとってできれば避けたい話題
379 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 22:04:26
条文ちゃんと理解しているか?
第2条第1項の業務が何かわかっているか?
税理士は基本社労士業務ができません。
ほんの限られた一部の業務のみだ。
380 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 22:35:21
社労士はどうも都合のよいように解釈したいみたいだね
普通に条文読めば税理士は社労士業務ができると読めるだろ
381 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 22:37:51
読めないって・・・
どう解釈したら社労士業務ができるんだ。wwww
382 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 22:38:02
Kのさんも税理士の社労士業務は手も足もでないといってるよ
それにしても、社労士が税理士の業務制限につき、
どうすれば遜色無く対処できたかを考えるに、
少なくとも社労士法第27条の文言のうち、「他人の求めに応じ報酬を得て」と「業」の部分を削除すべきであった。
仮にそれができないとするならば、税理士法第52条に当該文言を加える確約をさせる等、
社労士法第27条と同様の表記とさせる努力が必要であったはずだ。
残念ながら現行条文のままでは、税理士の詭弁に手も足も出せない。
ttp://www.seiroukai.com/zeirishikakuninsyokosathu.html
383 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 22:39:11
できるというやつに質問だが2条1項の業務って何?
すいません。
皆様の見解等をみて具体的に社労士ができ
税理士ができない仕事が挙げられてないのですが・・・
確かに税理士の先生が社労士の資格をお取りになる事を聞きますので実際できない事があると思います。
端的かつ具体的に教えていただけませんか??
385 :
名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:54:55
↑おまえ
>>380なこと言って随分都合いいな
もう相手するの面倒くせえから社労士連合会と税理士連合会に
納得するまで聞けや
・・・
どうやら屍のようだ
・社労士法制定時の業務=税理士が本来業務に付帯して行える社労業務
・制定以後に付与された業務(提出代行、事務代理、不服審査、ADR)・・・税理士が報酬を得て業として行うことは社労士法違反
●経過措置が取られたのは、法制定以前に当初の社労士法に記載された業務実績があるため
●社労士法改正により付与された権限は、社労士の実績によるもの
●税理士や会計士が社労士業務を無制限に出来るのなら、なぜ弁護士のように無試験登録出来ないのでしょうか?
お、やさしい人がいるもんだ
結局あいつは2条1項の業務を知らないのに粘着してたわけだ
さすが行(ry
でもあいつは、いずれまたこの優しさを裏切る行動するだろう
389 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 02:38:08
河nさんはこう言ってるわけだが
ttp://www.seiroukai.com/zeirishikakuninsyokosathu.html 原則、使用者から労働者に支払われる給料より、所得税が源泉徴収される。
その税額は、労働者にかかる労働保険料並びに社会保険料控除後の金額から算出する。
したがって、「租税債務の確定(源泉所得税額の算出)」をするためには、その前提として、
労働者にかかる「労働保険料並びに社会保険料の金額の把握」は必須事項となる。
加えていうなら、労働者の労働保険・社会保険の資格得喪の事実がなければ、
「労働保険料並びに社会保険料」は確定されない。
つまり、労働・社会保険被保険者の資格の得喪、年度更新、算定基礎届は、
今回の確認書で明記された「租税債務の確定に必要な事務」であり、
したがって「税理士又は税理士法人が付随業務として行うことができる
社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務」と解される。
>>389と
>>388は矛盾していない訳だが・・・
税理士が出来る社労業務は、法制定時のいわば「代書業務」です
得喪、年度更新、算定も「代書業務」の範疇でなら出来ます
その後に付与された権限にタッチ出来ない、あくまで「代書業務」です
※なんらの実績、能力担保が計られていないため
有限会社にアルバイトをしてるんですが
それをその有限会社が契約社員として登録して国や地方からもらえる
助成金ってあります?
アルバイト→正社員なら助成金があった気がする・・・
アルバイト→契約社員はどうだろ・・・
あまり雇用の安定が推進されていないし
フランチャイズ看板の学習塾なのに
手渡しの給料は妙な有限会社の名前
この有限会社、経理も社員も一人もいないのに
なんでアルバイト講師の俺たちを社員って言うんだろう
なんか怪しい。助成金不正受給とか脱税とかしてないか
確認する方法ないでしょうか
>フランチャイズ看板の学習塾なのに
>手渡しの給料は妙な有限会社の名前
フランチャイズなら不思議ではないかな
コンビニなんかも非直営店だと、会社名違うことは多々あります
>この有限会社、経理も社員も一人もいないのに
>なんでアルバイト講師の俺たちを社員って言うんだろう
ただの慣習なんでない?
生徒や親御さんに対して、アルバイト講師の名称だと不安に感じるかもしれないし
>なんか怪しい。助成金不正受給とか脱税とかしてないか
>確認する方法ないでしょうか
何か情報を握っているならともかく、ただ単に怪しいだけでは・・・
助成金も労働局、雇用開発センター、高齢者機構などなど管轄が細分化されていますからね
強いていえば厚労省の助成金は雇用保険に加入が条件になっていることが多い
被保険者になっている?
395 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 08:31:22
>>390 ※なんらの実績、能力担保が計られていないため
客のいない社労士よりも会計事務所のほうが実務経験はあるわけだが
マークシートで能力担保と言われても
「付随」としての実績は社会通念上認められないだろうね
実績が認められるのならば、税理士法の改正なりで反映されただろうに
また専門的に業務を行っている社労士と、付随業務に限ってしか行えない税理士、業務に対する重さが違います
税理士に関しては、マークシートの能力担保すらしていないので認められないのも相応だろう
年度更新のスポットの依頼がきたけど
税理士さんに頼めばサービスでやってもらえるかもしれませんよ
といっちゃった。
398 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 09:45:06
手続き業務は事務のネーちゃんでも役所で聞いてできるので
能力担保ってほどの問題でもないだろ
399 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 10:04:30
労働保険、社会保険の複雑さは半端ではない。
400 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 10:24:01
社労士の業務が手続き業務しかないと思っているなんて
決まり文句が事務のネーちゃんって・・・・・wwwwwww
>>399 釣りだとは思うが、ぜんぜん複雑じゃないよ。
自分でできるんだったらやった方がいい。
簡単だけど忙しい、調べる時間がもったいない、
という人は頼んだ方がいい。
社労士の役割は企業の健全な発達と労働者の福祉の向上を目的としている。
手続業務はその目的に付随する業務なんだよね、本来は。
403 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 11:23:56
手続きは複雑と言えば複雑。単純と言えば単純。
社会保険労務士の需要が大企業に多いことから想像がつく。
404 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:06:48
逆にいえば中小零細は会計事務所や事務のネーちゃんで間に合ってるってこと
中小零細企業を相手にするのが税理士
大中企業を相手にするのが社会保険労務士
という結論になったようだ
406 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:13:39
中小零細では普通事務のねーちゃんはやらんだろ?
同僚社員の給与明細を知ってしまうためプライバシーの問題がおこる。
大体社長本人か社長の奥さんがやっているだろ?
407 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:15:54
残念ながら大企業も高収入の優秀な勤務社労士で間に合ってるよ
408 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:19:48
社労士は中小企業から大企業に至るまで、広範囲に活躍してるぞ。
就業規則や退職金規程の見直しや人事研修は大企業でも社労士に確認してもらってる。
ただ、総務部の連中は社労士の資格を持っている奴がいるんだけど、なぜか紹介予定派遣で正社員になった人ばかりなんだよな。
てことはさ、総務部採用の人で社労士にすぐなれた人は少ないんだよ、実際は。
取得まで数年かかってるよ。仕事しながら新卒がすぐ合格できるほど簡単ではないし。
まあ紹介予定派遣の男性が今月から正社員になったけど、28歳で元コンビニ店員だった。
けど、年収420万くらいでの正社員採用になったらしいから、勤務社労士でよければ派遣では時給や年収が高いほうだよ。
ちょうど6ヶ月で正社員に採用になったよ。
大企業でも根本的な見直しは外部の社労士コンサルに委託しているよ。
409 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:26:35
>>408 確かに派遣の子や契約社員が多かったな、勤務社労士は。
課長や部長も資格持ってなかったし、若い子でも持ってた子がいなかった。
だから派遣から雇ってたのか、社労士の子を。
開業する前の会社は電話相談のオペレーターをまとめる人間が勤務社労士の契約社員だったからな・・・。
そういう知識が必要だったんだろうな、保険会社だったし。
410 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:26:43
某大手自動車メーカーは総務部門をアウトソーシング化して
総務専門の会社を立ち上げおり、グループ会社すべてそこへ丸投げしている。
411 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:27:09
412 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:31:00
正直、社労士として活躍出来るのなら、勤務・開業はどちらでもいいと思う
414 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:33:48
>>413 開業のほうが圧倒的に儲かるぜ?
金は手に入る。
勤務で行くなら企業か派遣だったな。
社労士事務所にもいたけど、ひどすぎたよ、待遇が。
何で年収240万なんだ・・・馬鹿野郎。
415 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:36:27
そんなこといったら税理士も上場企業の税務だって
やってるとこあるぞ。
大手税理士法人だけでなく。
普通の街の事務所のレベルから話が飛躍しすぎ。お互いに。
416 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 12:39:26
>>415 そう言われればそうだなw
俺も大企業なんて顧問にねえしw
街の事務所レベルで言うと、中小企業しかないよ。
それも30人未満ばかりだぜ。
それでも勤務時代よりは考えられないほどの金が手に入ったけどな。
社労士って儲かるもんだわ。
行政書士の仕事も含めてあるけどね。
ダブル資格が効いたみたいだ。
残念ながら、今話題の年金関係は専門にしてないから実は疎いw
しかし、日弁連の調査によると、大企業程社労士の関与が強いらしいね
418 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 13:00:28
>>417 東証一部の会社は大企業でなくても社労士に任せていることがかなり多いよね。
研修は社労士がやることも多い。
けど、俺にはそういう依頼はないよw
>>394 雇用保険に入ってるという話は聞いてないです。
ただ宴会が講師勉強会という名目で
経費で飲み食いしたりなんでもかんでも経費で本とか家財道具とか
買ってるオーナーがうらやましいですね。
助成金とかもしもらってるならこんないいものないですよね。
国や地方からお小遣いもらうようなもので。
有限会社って存続しても収支報告の義務なければ脱税し放題では??
420 :
名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 14:32:01
雇用の安定のためにという雇用能力開発機構のだしてる冊子より個別のパンフレットのほうが分かりやすいわ。
421 :
名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 23:29:15
そうか?
422 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 00:10:40
年金記録確認の第三者委員会の委員やってる人いる??
423 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 00:36:57
弁護士と税理士で間に合ってると聞いたが
424 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 06:41:23
弁護士と社会保険労務士で間に合っていると聞いたが
425 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 09:11:35
昔の助成金って受給要件甘かったんですか?
426 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 09:42:40
質問です
皆さんの支部会費は月いくらですか?
1・1000円以下
2・1001円〜2000円
3・2001円〜3000円
4・3001円〜4000円
5・4001円〜5000円
6・5001円超
Z県W支部 1番のような形で教えてください
一部上場企業が自宅開業のしゃろうに仕事依頼するかw
428 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 10:30:50
はいはい。ご苦労さん。
429 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 10:39:00
一部上場企業は自社の勤務社労士で間に合ってるよ
430 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 10:42:38
そのかわり勤労だから業務範囲は決まっているけどね。
431 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 11:33:25
勤務のほうが開業より収入は高いけどね
432 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 11:42:04
それはどうかな。人によるんじゃない。
433 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 11:47:00
社労士試験の監督って受験生より貧乏くさい奴ばっかじゃん
434 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 11:48:11
人をみかけで判断してはいけません。
435 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 11:58:14
監督員って、勤務もいるんだけど。
俺がいた班は勤務のが多かったなぁ〜懐かしい!。
437 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 12:02:03
>>426 1回支部変わってるけどどちらも1000円だったよ
詳しく書くと特定されるから書かないけど
438 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 12:15:49
4月からの会費払えず、3月で廃業
今就職活動頑張ってます
439 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 12:17:27
開業したほうが絶対面白い
440 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 12:18:37
441 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 12:26:15
編集者出身だから、読みにくくはないね。
443 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 14:24:56
>>426 揉めてる支部があるって聞いたけど
正当に会費が使われていれば問題はないのでは
そのこと?
444 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 17:50:35
会費払わず滞納そのまま自然消滅ってありかな
445 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 18:42:39
政連の会費は、共産党員だからといえば、払わなくていいよ。
446 :
名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 18:57:06
やっぱ毎年3月は廃業が多いよね
支部会費なんて払ってなかった。
そういう会費があるのかないのかさえわからない。
448 :
名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 21:21:03
事務組合分の年更が終わらないことが確定した。
だれか、一日3000円でバイトに来てくれ。
>>448 一桁間違ってるぞ。
一日300円だろ。
1日三万円なら行ってあげよう
社労士に三万はだせんわ
税理士なら出せるが。
でも三万ではちと相場が安いから来ないかorz
ってか仕事できねぇか!?
なら諦めて自分で処理しなよ。
雇える金がないなら自分で処理するしかない。
まだ4月始めなのに終わらないの確定なの?
ていうか事務組のスケジュール知らないんだけど。
3月までで顧問先が3軒増えた
お祝いにソープでも行ってきます。
おめでとうございます。僕も祝いに同席させてください。
456 :
名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 20:25:07
年度更新の連絡が来ない
457 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 19:58:26
年度更新はやったことがない
458 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 20:04:30
自前で処理しますってことだろ
毎晩自前で処理してます・・・
460 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 21:34:33
顧客が来ない
461 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 23:54:56
開店休業w
行政協力でなんとか食い繋いでる。
もうすぐ貯金が尽きるから廃業やねw
20代から始めて6年かぁ。
単発ばかりで顧問なし。
やっぱり若いとなめられるわw
とりあえずもっかい転職して、老後まで寝かすわ。
463 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 18:04:18
>>462 なるほど、確かにおっしゃるとおりですね。
だからこそ、行政書士は著作権法務をやればいいのに・・・。
なぜ著作権法務をやりたがる行政書士がいないのか、甚だ疑問です。
実にもったいない。
このサイトが書いているように、このように行政書士の本来的業務の一つである著作権法務をやらずに、
弁護士の真似をしているようでは非弁行為を免れないでしょう。
著作権法務は行政書士が最初から持っていた本来的業務です。
決して弁理士のものではありませんよ。
464 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 18:11:24
ここは社労士スレですよ
465 :
名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 18:44:01
保険という非常にデリケートな職業なのに学歴撤廃して本当にいいのか?
派遣会社見て思うのだが・・
学歴なんてタダの飾りですよ偉い(ry
467 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 02:22:20
社労士資格なんて飾りにもならないわけだが
そうは言うものの年金関係のプロだろ。
弁護士とかより詳しいだろ。
469 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 02:29:39
安倍は年金のプロは税理士って言ってた
世間の認識をおおむねそう
安部はだろ。
でも実際は税理士の先生だって社労士の方にお聞きならるだろ??
>>467-470 うわっ これ粘着野郎1人でやってるぜ。マジコワ!
このスレログも保存価値ありだな
472 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 03:27:27
どうやらここは、自虐人みたいだらけだけど、
まさかおまえら、まともな社労士ではないよな?
473 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 04:17:51
474 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 10:45:18
そんなに年金のプロをうたいたいんなら
社会年金労務士に戒名すればいいじゃん
民間資格認定団体作って、社労士相手に商売すれば儲かるかも
475 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 22:21:20
>>453 SR経営労務センターとか商工会議所の事務組は、4月上旬が締め切りのところが多いよ。
遅レス失礼。
476 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 23:23:15
>>465 ぷっw
学歴?デリケート?w
学歴要件を設けることで有資格者の質と試験難易度を偽装してるだけじゃねぇかw
実際の所、5流大卒の吹き溜まり
学歴縛りさえなけりゃ高卒ですらボコボコ受かるであろうクソ暗記試験ってのが実態じゃん
>>476 確かにそうだが・・・・
社労士受験生の夢を見させてくれよ。
478 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 18:15:57
日テレで後期高齢者医療の特集やってるけど
番組に出ていた社労士は労務士って記載されていた。
確かに労務士でも間違いじゃないけど、やっぱ社労士って記載して
ほしいと思うよ
479 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 18:22:14
でもオレも顧問先で「労務士さん」と呼ばれることある。
481 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 18:23:24
安倍
482 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 18:26:48
>>476 学歴要件なければ問題の難易度はもっと上がる。みんな解けなくても国は不合格にすればいいだけのこと。
労務士や経理士というのは国家資格を有さなくても
誰でも名乗ることができる戦後の名称。
所詮2流のマスコミ日本テレビに期待しても無理
少なくとも社老視界は正式に抗議すべきだろうwww
普通に労務士って使いますが・・・
年輩者は特にね
還付金42万振り込まれてた。
これで5月末まではなんとかなりそうだ
還付金ってパンプキンに似てるよね
>>485 450万売り上げて350万以上なんの経費に使ったのw
488 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 13:45:47
源泉しないトコもおおいので、そんな単純な数字じゃない
489 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 13:58:03
だな
まあ還付金で42万だと
売上では600万こえてるだろうな
490 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:47:27
491 :
名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 20:54:02
妄想だろ
492 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 09:55:44
折れは還付金が約60万だった。
売上は1000マソ。
おっしゃるとおり、顧客が源泉嫌がる場合がある。
その場合は、コンサル報酬として源泉なしで計上してる。
493 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 10:27:23
社会保険労務士の商売は1年間やるとお金儲けのコツが分かる。
494 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 10:55:42
社会保険労務士の商売は1年間やると食えないことが分かった。
労働保険事務組合って組合自体は
社会保険の加入はできるの?
ある支部の後期高齢者医療の研修受けてきた。
終始話し声が聞こえた。
携帯をマナーモードにしない人
馬鹿丸出しの質問をする人
まるで小学校みたいだった。
499 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 09:57:04
そのうち半分は75歳以上の対象者だろ
しかも社労だから、現役並所得者は皆無
500 :
名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 11:33:22
食えない現役社労士がたくさん出席
重度障害者雇用コンサルタントの募集
1.募集条件
@年齢63歳未満
A障害者雇用問題経験、助成金実務経験、特例子会社勤務経験等重度障害者雇用コン サルタントとして対応が可能な者
Bパソコン対応可能者
2.労働条件
@勤務日 各週3日(飛び日は不可)
A勤務時間 午前9時30分〜午後5時30分
B休 日 土、日、祝日、年末年始
C給 与 等 給与230,000円(月額)(通勤費込み、賞与なし、社保なし)
3.募集人員 1名
4.勤務内容
@重度障害者雇用に関する相談、助言、情報提供等のコンサルティング業務
A重度障害者雇用の職域拡大等に関する研究調査関係業務
社労士のみの求人なので、行書は不可となります。
予めご了承ください。
502 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 11:34:30
503 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 13:07:09
つぼ八くらいの規模だと社内の勤務社労士が対応したんじゃない
504 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 15:08:36
↑
社労士なんて関与してないよ、ふつう
505 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 15:26:17
つぼ八くらいの規模になると人事部に勤務社労士はいるよ
506 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 16:33:46
勤務は社長のいいなりだろ
507 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 16:47:00
勤務社労は社長より偉いんだと錯覚している受験生だろ
508 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 17:02:46
勤務社労は開業社労より平均年収が高い現実
住んでる家も明らかに違うな
勤務社労:オートロック、オール電化の最新設備完備のRCマンション
開業社労:木造のボロアパート
いいじゃん開業失敗しても
失敗しても会社員でもできるよ。社労士は
ギョウなんとかっていうのとは需要が違うね プw
511 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 17:18:13
社労士の年収3000万なんでしょ?
本に書いてあったよ
AFP>行虫>シャロウ
513 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 17:32:58
>>510 廃業なるべく早いほうがいい
高齢しゃろうの就職活動悲惨
はい、いつもの方がいらっしゃいましたよ。
515 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 18:03:53
なんでこの開業スレだけシャロウの評価が低いの?
みんな廃業してんのか?
知り合いのシャロウなんか35歳だけど開業4年目でベンツ乗ってるんだが。
儲かってないとは思えないなぁ。
行書の他資格の地位低下工作
これを行書の逆工作という
>>515 その方は一万人のうちの一人の逸材です。
518 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 18:07:03
社労は廃業率高いが、名刺にシャロウと記載したから儲かるんだよ
>>516 社会一般でもそんなに地位はないと思うよ。
先生なんて呼ばれないし
はいはい。いつもの方がいらっしゃいましたよ。
521 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 18:08:41
2ちゃんは学生が多いからイメージで書いてるケースが多い。
522 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 18:08:54
>>517 そんなことはないだろ?
シャロウなんて金持ちのイメージあるんだけどな。
もっと年収あるだろ?
行書なみに下げるのが目的です
524 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 18:09:44
>>519 「先生」と呼ばれなくても食えるからいいよ
行書って独占業務あるの?
ADRはもてないとは聞いたことがあるが
528 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 18:11:22
シャロウ
はいはい。ご苦労。
>>526 行政書士の業務とは???
1.基本的に独占業務が他士業の残りカス。
2.海事代理士、通関士、宅建の業務よりも専門性が低くショボイ。
3.専門性のあまりの低さゆえにADRを唯一与えられなかった士業資格。
海事代理士とか通関士って難しいそうだな。
宅建は就職に有利だよ。
>>530 あのう。マジで独占業務ないんですか?
うわぁ〜〜。
他の職業をバカにするのはよくない。
他人は他人、自分のやるべき事をやるのみ。
たしかに。
535 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 09:48:44
例のSRP認証で
1人のおいらの事務所の
就業規則作る作業にうっとり
う〜〜ん。
536 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 10:51:49
14000円無駄
おいらの周りでやるやついないけど
会報裏面の「送信代理(仮称)」の実現て・・・
仮称にしろ、もっとマシな名称があるだろうに・・・
538 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 13:55:00
今日は午前中から年更の電子申請
20社送信したんで終わり
だいたい1社5分ペースだった
労働保険を電子申請するメリットってなんですか?
結局、納付書は持っていかなくてはならないんでしょ?
540 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 22:57:28
税理士も電子申請できる
いや、頭悪いようだから補足すると
電子申請にしても、しなくても納付書は、もって行く(郵送)かなければ
ならないよね?
手書きと電子申請とでは、手間も大して変わらないと思うんだけど。
542 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 23:27:33
労働保険を電子申請するメリット
社労士が不要になる
確定申告を電子申請でするようになったら、税理士が不要になる。
不動産登記が電子申請でするようになったら、司法書士が不要になる。
んなこたぁない(・ω・)/
その過程が面倒だから業として成り立つ訳で・・・
それは労働保険年度更新も同様です
544 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 23:46:01
労働申告は確定申告や登記よりめんどくないよ
事務員レベルでもやれるから
>>544 年度更新は従業員が十人やそこらでは、確かに難しくはない
但し人数が増えるに従って複雑になるんだよー
算定も然り
546 :
名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 23:55:41
年度更新みたいな簡単な仕事がプロの仕事か
当たり前じゃん。
労働保険の適切な運営の為に、社労士が頑張らなきゃねー。
548 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 00:01:28
年度更新なんて集計計算じゃん
社労士より会計事務所のネーちゃんにたのんだ
ほうが正確に早くやってくれるよ
集計作業ねぇー
税理士さんが給与計算やっている企業の賃金台帳見ると、「あらら・・・」って感じになるけど!
餅は餅屋という訳だねー
550 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 00:11:59
年度更新なんて税理士がやらないちゅーの
会計事務所のネーちゃんがやってる
じゃあ事務員さんの能力が不足しているんだねー
それの書類を客に提出するなんて、監督者の指導不足だね!
っか実務上、年度更新するような税理士さんは事務員がいない方が多いんだけどね
本業が忙しい税理士さんがわざわざ行う理由がないし
552 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 00:21:01
会計事務所のネーちゃんは社労士有資格者であることがよくある
だから?
従業員の間違いを見抜けないのなら、受託すべきではないねー
プロとしてやるのならば、それに見合った指導しなきゃね!
年度更新は簡単だから、
顧問の会計事務がサービスでやってくれるかもしれませんよ、
と言っちゃった。
社労士がそんな指導するかっちゅーの
社労士法20条の縛りがあるんだからさぁ
ま、あまりにも小さい会社は、指導するから自分たちでやるようにと言っているけどね
やる以上には報酬貰わなきゃならんし
それでもというなら別だけど
556 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 07:27:56
会計事務所が給与計算なんてするわけないでしょ。
給与計算ソフトの導入を勧めることは多いにあるが。
充分な説明もしないで、顧客にソフト売りつけるなんて・・・
>>556の周りにいる税理士さんはヒドいなぁ・・・
俺の周りにはそんなヒドい先生はおらへんわぁ
ソフトを買うことをすすめるわけで、会計事務所で
ソフトを売っているわけじゃないだしょ
559 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:14:00
社会保険労務士が会計事務所にいるのは
退職給付会計のためじゃないのか?
560 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:14:12
社労士の関与率が2割な件
残りは会計事務所のなんらかの関与があるのが現実
>>560 実際のところは会計事務所の関与なんてほとんどないと思うなぁ。
まず社保未加入の中小企業って結構多い。
それから給与計算くらいなら企業が自前でだいたいやってる。
あとまともな税理士なら無償で余計な仕事なんてしたがらないでしょ。
間違うと責任問題になるし、だいいち本業の税額確定もその分間違う
ことになるから。
562 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:30:11
事業所「どこかいい社労士さんを紹介して下さい」
税理士「それくらいのことならうちサービスでやらせてもらいます」
事業所「それは助かります」
・・・・税理士にしたら顧問料の取り分、社労士に取られるくらいなら
サービスでやるというのが本音
563 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:31:32
>>561 退職金関連で社会保険労務士が関与している。
>>560 その関与が一連の年金記録問題を引き起こしたんだね
565 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:34:03
>>564 企業年金関連で社会保険労務士が関与している。
>>562 プロ意識がないのぅ
会社が大きくなってきたらどうするよ?
567 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 09:39:27
>>564 M&A関連の企業年金の仕事で社会保険労務士が関与してるかもしれん。
>>562 逆。普通はこういう流れ。
事業所「給与計算とかそっちでやってくれない?」
税理士「あいにくその分野ではうちは専門でないので専門家紹介しますよ。
社会保険労務士の●●先生という方で、人事関係の相談ものってもらえ
ますよ。」
開業したての先生なら食うために必死になるかもしれんが、
まともな会計事務所ならそんなの嫌がって話がまわってくるよ。
>>568 そうそう!!
間違いないと思う。
私のところも税理士事務所からよくそのような案件の電話いただく。
570 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 10:02:49
事業所「社会保険は加入したほういいんでしょうか」
税理士「資金繰りに余裕ができてから考えたらどうでしょうか」
事業所「社会保険は加入したほういいんでしょうか」
社労士「法律ではいらなあかんことになっとるんですわ」
>>570 それはあるな。確かに。結果的にね。
ただ有事の際に事業者は平気で「税理士が良いといった」というからね。
そういう受け答えをするのは阿呆な税理士だわな。
社労士は企業の発展と同時に労働者の福祉の向上を目的としている
その為には言うべきことは言わなければいけない
573 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 10:13:53
>>570 こういうしょうもない書き込みがあるから2ちゃんが飽きてくる。
>>569 でしょ?
なんだか社労士業界も税理士業界も全然知らないで
この板で得た表層的な知識で煽ってる奴いるよな(w
575 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 10:22:18
税理士(帳簿を見ながら)「ずいぶん高い社労士さんをご利用なんですね
もっと安くやってくれる社労士さんを紹介しましょうか」
事業所「えーそうなんですか、それは助かります」
.....税理士の本音、値下げした分、自分の顧問料をあげさせる
またいつもの行書か!!
とっとと日雇い派遣で仕事しろや
社労士(笑)
行書は無知だから同じことしか煽れない
存在しない社会通念を前提とするばか
社労士の顧問料が自分の顧問料の半分以下でないと納得しない税理士はよくいるよな
社労士なんてせいぜい税理士1科目なんだから
税理士の顧問料の1/5でよくね?
マークシートに高い顧問料は払えね
社労士って資格学校に金払ってまでとる値打ちのある資格でなさそうだな
>>582 どんな資格でもそうだけど、
資格は手段であって、目的じゃないから。
あなたの言う値打ちの無い資格でも、稼いでる人は稼いでるし、
値打ちにある資格でも、くっていけない人もいる。
584 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:39:20
税理士の無償独占の
意味がわからないんだけど
資格の学校で教えている税理士でない講師は違法ではないのか?
つ会計板に行けば?
586 :
名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:46:58
給与計算なんてするなよ、めんどくさい
金にもならん、1人800円の相場だろ
社会保険労務士ならば社会保険労務士にしかできない仕事がたっぷりある
顧問料で相談業務だけでも毎月20社40万は入るだろ
それくらいだったら自分1人しかいなくても仕事が十分まわせる
給与計算に手を出したら自分1人じゃ大変だ
結局、他に人を雇うので営業利益は減ってしまう
よく考えるべきだぞ
587 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 09:13:50
>手書きと電子申請とでは、手間も大して変わらないと思うんだけど。
保険料、充当・不足、分納端数調整・・・みんな自動で計算されるよ
>>586 人事労務相談。
実際、他士業が頼りにする社労士先生はそういう方。
>>587 >手書きと電子申請とでは、手間も大して変わらないと思うんだけど。
保険料、充当・不足、分納端数調整・・・みんな自動で計算されるよ
自動で計算できるってことは社労士がいらなくなるの
590 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 20:07:04
アホか(笑)
実務には自動計算機能で対応できないことも多いんだよ(笑)
いい加減現実と向き合えよ、ねらー共
社労士いらずってとこか
592 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 20:33:31
だから、社労士は給与計算なんてするなよ
企業の人事体制構築や総務相談などで十分食えるだろ
そこに専門性があるんだろ
給与計算で食いつなぐとか頭がおかしいんじゃないのか?
顧問先から顧問料をもらって食いつなげよ
593 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 08:43:41
いやじゃ
594 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 09:23:04
>>592 同意。給与計算は社労士業務じゃない。こんなことをやっていると
貧乏暇なしへまっしぐらだよ。
給与計算や、得喪の手続きは顧問先に「指導」するもんだろ?
社労士が代行なんてするなよ。
相談業務だけ・・・というのが本来の顧問。
595 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 09:34:12
でかい事務所だったら給与計算してもいいけどね。
多くても1000円×従業員数だから、自分しかいないと作業が大変であまり儲からない。
行政書士の会計記帳代行みたいなもんで、大規模事務所ならば受任すべき業務だ。
だが、零細社労士事務所はやめておいたほうがいいね。
必ず悲鳴をあげるようになるから。
そのために新しい人間を雇う人件費のほうがもったいないよ。
うちも15人くらいの社労士事務所になれば、給与計算をこれでもかとやってあげるんだが・・・。
今は自分ひとりしかいないからねー。
596 :
名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 17:13:52
プッ
>>597 ちゃう
屁の音は
プリッ・・・・・
分かるかな??このニュアンスの違い??
599 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 11:03:44
電子申請のFD持ってるよ
使い方は知らないよ
600 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 13:21:21
電子申請じゃなくて電子証明だろ
申請ソフトはは無料DL
>>587 うーん、おれはパソコンでできてしまうからその数字を
用紙に転記するか、電子申請画面に入力するか、だけの差なんだよね。
非開業者なんですが、ここしか聞けそうにないので質問します
今、会計事務所でバイトしているんですが会計事務所なのに社労士業務もやらされてます
この事務所が社労士法違反で処分されたら、自分が開業しようとするときに登録拒否とか
影響が出る可能性はあるんでしょうか?
会計事務所は顧問先の社労士業務はできるという解釈だから
ニセ社労士としての法違反はないと考えられる
金とったら駄目だけどね・・・
苦労して5科目勉強した税理士なんかは苦労した分
怖がって法違反はしない。脱税、粉飾も嫌がるし、その他の法令にも
過敏だ。
が、そうじゃない連中は全く法令遵守意識ないから要注意ね。
605 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 20:54:38
>>604 別に判例ないでしょ?
公認会計士が社労士法の業務をすることは出来るという解釈なんだから、裁判になれば敗訴になるんじゃないか。
税理士の社労士業務は限定付ながら認められてるわけだから心配することない
実際会計事務所には社労士有資格者や登録者はいっぱいいるわけだし
>税理士の社労士業務は限定付ながら認められてるわけだから心配することない
限定的として自認しながら心配ないって・・・
矛盾しているがな・・・
>実際会計事務所には社労士有資格者や登録者はいっぱいいるわけだし
従業員に社労士がいても関係無いじゃんw
一般企業が税理士雇い入れても、税理士業は出来ないのと同じ
税理士は社労士業務ができるわけだが
そもそもタダなら社労士業務はだれでもできる
(業務の制限) 第27条 社会保険労務士又は社会保険労務士法人でない者は、
他人の求めに応じ報酬を得て、第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を業として行つてはならない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び政令で定める業務に付随して行う場合は、この限りでない。
社会保険労務士法 施行令 第2条
(業務の制限の解除)
法第27条ただし書の政令で定める業務は、次に掲げる業務とする。
1.公認会計士又は外国公認会計士が行う公認会計士法(昭和23年法律第103号)第2条第2項に規定する業務
2.税理士又は税理士法人が行う税理士法(昭和26年法律第237号)第2条第1項に規定する業務
610 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:40:55
>>609を読むと税理士は社労士業務が出来ると普通に読めるわけだが
611 :
名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 23:38:51
実際の独占業務と言われてる手続き業務のほとんどは
役所や会計事務所で聞いてこと足りるわけだからな
社労士の存在意義を考えちゅうよな
>>604 渋谷あたりの会計士はトッぽいのが多いらしい。
「免許?無くなっても困んないよ。コンサルタントで開業するから。」
>>611 まともな会計事務所では「タダ」でそんな仕事はしません。
税理士の税務チェックってのは顧問先から出された証憑書類を
善意の解釈でチェックするってもの。
その上で税額に誤りが出ても責任逃れできる可能性がある。
むろん社会保険料が間違ってたら課税所得に影響が出る。
顧問先か社労士が計算したものであれば税理士が責任を問われる
ことはないが、もしも税理士の指導で行って間違ったとしたら
申告の間違いを言い逃れはできません。
「タダ」で手間暇かけてやって間違ったらと思うとバカバカしくて
できんわな。
税務調査って君が思ってる以上に頻繁にあるし、調査官の指摘も
エグいぞ。
会計事務所は社労士の独占業務侵したり、登記で金貰って司書の業務侵したりで
ある意味行書より性質が悪いよ
業務侵害する税理士の言い分は、色んな士業が関わるのは中小企業には厳しいから
とお客の立場に立ったかの如く言ってたのが多かったけど、結局2流の知識で
代行料ぼったくってんのなw
連合会なんかもHPで偽社労士に注意って書くより、税理士の社労士行為に注意って
書いたほうがいいんじゃないか?
615 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:20:58
>>614 会計事務所?
公認会計士だったら商業登記はできるから司法書士法違反にはならんけど。
しかも社労士の業務は報酬をもら.わなければ公認会計士は当然できるしな。
617 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:08:37
税理士の関与率は9割
社労士の関与率は2割
これがなにを意味するか
ほとんどの零細企業は労働保険、社会保険の手続きを
社労士に依頼することなく、会計事務所なんかで聞きながら済ませてるってこと
零細企業の社労士業務は現実、税理士が担ってると考えてもいい
零細企業は税理士先生の御指導で、社会保険に加入していない場合が多い点について
619 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:27:23
社会保険に加入しないのは事業者側のニーズでもある
それで「担っている」とは、到底言えないだろうに。
これだから行書は。w
621 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:38:51
社長「社会保険って入らなきゃいけないんでしょうか?」
税理士「資金繰りに余裕ができてから考えたらどうですか」
社長「社会保険って入らなきゃいけないんでしょうか?」
社労士「法律ではいらなあかんことになっとるんですわ」
これではどっちが企業にニーズに合致してるかあきらか
622 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 00:20:08
だとすると社会保険は税金化したほうが社労士に有利だな。
623 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 08:00:40
だから税方式にして社会保険税にしたほうがいい
そうすれば社会保険は税理士の独占業務になり
顧問先に加入を薦めるようになり加入割合が増える
税がつけば税理士の独占業務になると勘違いしている奴がいるですぅ
つ国民健康保険税を導入している場合でも、国民健康保険法は社労士の業法な件
626 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 08:21:33
税理士に社会保険盗られたら本当に労務士になっちまうな
627 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 09:31:11
税理士に扱えない税が新しくできるだけの話。
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
基本的に弁護士が扱うと考えている法的事項に関して、企業は弁護士以外では誰に相談
するのであろうか。その傾向を探ってみた。
全体の企業の平均は、弁護士以外の相談相手として多い順では次の通りである
税理士 .......................................................................... 56.6%
社会保険労務士 ........................................................... 31.0%
司法書士 ...................................................................... 24.8%
公認会計士................................................................... 21.9%
銀行 ............................................................................. 17.6%
同業者 .......................................................................... 12.3%
これらの結果から分かるのは、全般的に法的課題に対する相談相手としては、
税理日弁連の中小企業の弁護士ニーズ全国調査報告には行書のことは一言もないが、
税理士、社労士、司法書士、公認会計士、銀行等とは、連携して仲良くしていく必要性があるとあるね。
行書は隣接士業とは見なされてないのね。
その満足度調査では、司法書士77.6% 公認会計士76.9% 社労士73.7% 税理士 67.7% となっていたね。
さて行書の場合は????
>>628 純粋な行書と、兼業の行書を分ける必要があるぞ。相談相手として行書を選ぶ人の数から、税理士や社労士、司法書士のついでに行書をやっている人の数を引いて考えないとね。
あと、許認可中心にやってる本物の行政書士と、町の法律家を名乗る似非行書も分ける必要がある。
なかなか単純に調べられるものではないね。他の業種と違い調査をするのに無駄な時間がかかりそうだ。
630 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 10:43:40
許認可くらい兼業でもしてるって(笑)
632 :
アンカー間違えたw:2008/04/26(土) 10:51:22
633 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 06:39:02
日テレ報道特番
障害年金詐欺
あれでは斜老が詐欺の片棒担いでいるみたいだな。
障害年金は、障害の部位・状態についての医師の診断書が決めて
であって、斜老が年金詐欺の一翼を担うことはありえない。
障害手帳もらったからといって、職権改定もありえるわけだし
永遠に一定の給付がなされるわけではない。
634 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 11:02:02
社会保険労務士の需要て実際どのくらいですか?中途採用とかでもある程度優遇される?
職場を労災事務関係からどっかの会社の人事部とかに変えたいんだが…。
635 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 18:46:29
社労士有資格者は約15万人といわれて
ちょとした規模の会社なら有資格者や勤務社労士がおり
採用担当者が社労士であることも多い
希少価値の少ない資格であるため評価されにくい
636 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 18:48:37
需要なんてねーよ
昭和43年に行政書士の特例で社会保険労務士の資格を得たものが
9000人のみだけ。そのうち現在現役は・・・・考えればわかりそうなもの。
40年も経過してるのにどんだけ現役でやってるのよ。
よって社労士はイデの75000人(最大値)が正解。
638 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 20:01:30
この資格の業務で顧問契約獲得はできないことはないが、
きわめて難しい。
と、専門性の無い行虫が泣きながら書き込みをしています
640 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 20:08:20
コンサルティング業務できれば、中規模会社に中途採用されるし 給料も
30いくけどね。できなければそこらの社労事務所(労務ともいう)に
事務員だね 合格したら来てくれといわれてる 給料12まんだって...
週4、4時まで
641 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 20:09:46
すいません..資格者スレでしたね
642 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:05:48
>>641 ドンマイ、やっぱ最低でもダブルライセンスじゃなきゃきついんだな。
苦労して取得した社労士だけど八士業の中じゃ簡単な方だもんな…。
と、某スレで叩かれている行虫が泣きながら書き込みをしています
644 :
名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:19:19
642は間違ってないと思うけど
八士業って
弁護士会計士税理士司法書士不動産鑑定士弁理士社会保険労務士後は何??
調理士
バイト兼業って奴はどれくらいいるの?
648 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 01:30:04
>>647 少なくともこのスレに関わっている人の大半はバイトが主で行政書士業務が副業になっています。
行政書士
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、高度の専門性は認め難い
>高度の専門性は認め難い
>高度の専門性は認め難い
>高度の専門性は認め難い
こんな事言われる職業って、痛い罠(^ム^)
650 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 07:41:02
年度更新は5月20日までにおわらせましょう。
651 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 13:25:49
年度更新なんて会社の事務のねーちゃんの仕事じゃないの?
652 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 13:33:14
>>651 メシ作るのは家庭の主婦の仕事じゃないの?・・・と同じレヴェルの意見。
653 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 14:07:19
要は社労が考えている以上に事務のネーチャンが使えるってことなんだよ
実務経験の乏しい社労に限って事務のネーチャンをバカにするよな
というか、そういう事務のお姉さん(高卒とか短大卒)が
一念発起して受かってしまうのが社会保険労務士。
試験会場にいるお姉さん方。ほとんどそういう方でしょう。
無論、国はそういう受験生を想定してこの資格を設定したわけでしょう。
655 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 14:24:57
想定内かもしれないが主な対象じゃないだろう。大卒じゃないんだから。
それはともかく,一緒に事務の仕事をするならおっさんよりお姉さんのほうがいい。それだけだ。
656 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 14:41:08
事務のネーチャンは社労と仕事をしたがらないだろ
あたりまえのことだが社労では女にモテナイ
行書は誰にも相手にされないけどね
オレみたいなやつでも食えるようになったんだから、
そんなに割に合わない資格ではないと思う。
659 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 15:31:44
>>652 なるほど。
じゃあ社労士ってメシ作れない主婦のための
家政婦みたいなもんなんだ。
660 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 18:57:37
家政婦を馬鹿にしてるのか社労士を持ち上げてるのかハッキリしろ
661 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:03:10
社労士なんて大の男がやるようなもんじゃないだろ
行書なんて真っ当な人がやるようなもんじゃないだろ
663 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:40:06
行書なんていねーちゅうの
664 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:41:29
オマイラなんで
>>1の言うとおりにsage進行ができないんだ!?
行書なんて真っ当な人がやるようなもんじゃないだろ
666 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:46:45
目糞鼻糞
行書、税理士になりすまし社労スレ荒す日々→ひょんな事から行書とバレる → ヤバイ!
→診断士と社労士の喧嘩工作する→秒殺でバレるw → チクショウ!
→こうなりゃ司法書士に罪を着せてやる!と工作→瞬殺でバレるw → チクショウ!
→荒してるのは行書じゃないんだ!税理士と司法書士なんだよ!と涙の熱弁★ → 軽くスルーされるw
→FPと社労士の喧嘩工作するも、なんと下準備段階でバレるw → チクショウ! ↑
→いかにも行書以外の資格者が荒してると思わせようと必死に目糞鼻糞作戦中★ ←【今 同 時 進 行 中】
行書が自分で最も愚かな人類だと気がつくのいつの日か
668 :
名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:51:42
社労士の皆さんは
税理士>社労士>行書
だと納得されますか
行政書士廃止・名称独占化論Q&A Ver.1.1
Q1.なぜ行政書士なのですか?
A1.行政書士業務そのものが他の士業の守備範囲の残りすべてという職務範囲の広さから他の士業との均衡を考慮して行政書士は将来的に廃止し、その業務を他の士業に全面的に開放することにしました。
これにより従前から懸案だった業法違反・業際の問題を相当程度減少し円滑な隣接法律専門職のサービスを提供することができます。
Q2.他の士業に業務を開放するのはなぜですか?
A2.全くの無資格者に業務を遂行させるのは質の低いサービスが蔓延し国民の生活に支障を与えかねないことから何らかの試験で資質・能力の担保のある士業に開放することにしました。
Q3.制度を廃止すれば行政書士はどうなるのですか?
A.2013年までに行政書士登録したものは従前通り業務を行うことができます。なお、行政書士試験は2010年に廃止します。行政書士は名称独占化するので今まで通り有資格者は行政書士を名乗ることが可能です。
Q4.廃止により支障は出ませんか?
A4.今までも特認制度であったように無試験でも登録が可能であり、そこでの支障もなかったこと、従前より行政書士専業者は少なく兼業者の割合が高かったことから問題はありません。今後、他士業に開放することから業務の受け皿も確保可能と判断しました。
Q5.具体的にどのようなメリットがありますか?
A5.例えば、土地売買の手続きを契約書の作成から登記申請まで、あるいは会社設立関係の業務を司法書士がワンストップでサービスを提供できるようになります。
ほかにも病院設立の許可申請から保険医療機関の指定申請まで社会保険労務士が一括して手続きできるようになります。
このように国民利便の一層の向上に寄与することが期待されています。
>>668 資格ごとじゃなくて
食えてる「個人」順の不等号が大事
671 :
名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:32:33
社労士や行政書士レベルになると食えてる個人は少数派でしょ
半年前にdreamを導入したんだが、きついね。
673 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 21:50:32
dreamって何じゃらほい?
674 :
名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 21:55:32
社労士を対象にしたネットワークビジネスのことだよ
>>674 ネットワークビジネスという言葉に怪しさを感じる。
676 :
672:2008/05/02(金) 06:46:57
いや、ただ単に、ソフトです。
ソフトもあれだが、営業はメール・電話しても連絡してこないし、
サポートも連絡くれない事も。
ある機能のアップデートは予定より一月以上遅れてる。
まじ返品したいくらい
>>676 どういうソフト?
そのソフトの紹介したページとかないの?
678 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 00:54:29
ここの住人はあまりにも会計士や税理士をすごいものと考え過ぎている。
私は、公認会計士が経営する50人ぐらい従業員がいる会計事務所に5年間勤務していたからはっきり言える。
彼らは社会保険(手続き関係)についてはかなりのことを知っているが、労務に関しては素人に毛が生えた程度である。
顧客に従業員をリストラしたいと言われても、整理解雇の4要件すら知らないレベルである。変形労働時間制をまともに把握している人もいない。
給与計算も残業代に何を入れて、何を入れないかすら知らないレベルである。在職老齢年金も質問されてもわかっている人は少ない。
就業規則について質問受けたら、インターネットで調べて60歳以上の継続雇用で、永遠に雇用し続けるような規定を大丈夫か質問してくる。
雇用保険についてもほとんど知らない。社労士がたくさんいると書いている人もいるが、そこの事務所では50人の中で私以外一人もいなかった。
そして、社労士の業務は数年前まで外注していた。これが事実である。
入社の際に社長である公認会計士に、資格にも入らないような資格(社労士)ぐらいで偉そうにしないようにと指導されたが、実際の税理士、公認会計士でも労務等のレベルはこの程度である。
もちろん、税に関しては税理士のほうが詳しい。その分野で競争したら勝てないが、その需要は減少しつつあるように感じる。
その分野でもある程度は実務をつんだが、赤字企業が黒字企業より多い現状では税に詳しいよりも、リストラや解雇、労働分配率の低下ができる賃金、人事制度を訴訟のリスクを考えながら作れるほうが需要は伸びてきていると感じる。
まあなんにしろ、社労士で食えないや行政書士で食えないって言っている人は100%食えないが、会計事務所勤務経験のあるの労務士、行政書士は税理士、会計士より食える可能性は高いだろう。
税理士や会計士ができていないこと、苦手なことをは労務以外にもたくさんあり、それを業務にすれば確実に食えるからである。ようは税理士業務に付加価値をつければいいってこと。
社労、行書を持っていれば、税理士しかできない業務は確定申告ぐらいのものだし。付加価値をつければ、税理士より食えるよ。これは本気で、今後ますますそうなってくると思う。
680 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 02:36:37
税理士は社労士業務ができる
681 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 07:48:15
>>678 >入社の際に社長である公認会計士に、資格にも入らないような資格(社労士)ぐらいで
>偉そうにしないようにと指導された
↑
それって人間性の問題じゃないの?
そんなに社労士であることを偉そうにしてたのか?
何かこっちが恥ずかしい・・・
682 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 08:17:15
先生と呼ばれないのに偉そうにしてた
>>678 折れも会計法人系だからいいたいことはわかるが、
税理士事務所・会計事務所業界を知らない人は
何を書いているのかさっぱりわかんないと思うよ。君の主張は。
それから君の述べていることができてる人はとっくにやってるよ。どこでも。
684 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 09:16:23
会計事務所の職員間では
社労士有資格者より無資格の税理士科目合格者のほうが偉そうにしてる
685 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 11:38:29
>>684 だから馬鹿にされるんだよ。会計事務所の下っ端なんて使い物にならん。
税理士が訪問しない会社なんてすぐ、税理士の交換が可能。
686 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 11:41:30
社労士は無資格の会計事務所職員にも営業で先生と呼ぶ
>>677 dream を和訳
あとは、開業社労士ならば、わかるはず。
ソフトの内容は社労士業務ソフトです。
688 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 13:26:20
ソフト屋社員宣伝乙
客もいないのにソフトなんていらん
689 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 13:29:11
dreamって俺の知らないのがあるのかと思ったらそれのことか。なーんだ。
>>687 給与計算はともかく
社労士業務でソフト必要?
顧問先がめちゃくちゃ多いの?
691 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 14:09:27
相変わらず、痛い人が多いですね。
自分が開業するなら、自分の職業の状況やその近辺の状況は知っておくべき。
それが終了して失敗するなら、その人の能力と努力が足りないだけ。
社労士なんてはいて捨てるほどいる。そこんとこ理解して、自分のキャリア積まんと。
後はちいと工夫するだけで1000万ぐらいは余裕だよ。ほんとに簡単。
小学生の算数の授業より簡単だよ。
ほんと情けない人が多い業界だから。こんなおいしい商売はない。
692 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 14:19:17
>>691 ほんとだよね。じじいばっかだし。
ちょっとフットワークよく動けば、すぐに評価が高くなって仕事が舞い込むようになる。
開業3年目だけど、1本は超えた。
若い開業者にとっておいしいよ、社労士業界は!
693 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 14:25:24
資格学校の旨い話には注意したほうがいい
694 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 14:33:11
>>691-692 いいねえ。そういう若い人が市場規模を拡げてくれることを願ってるよ。
社労士の平均水準が上がれば使う企業はまだまだ増える。
696 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 15:30:19
692ですが、すいません、ネタです。
開業3年目はほんとですが、顧問先4件で月商12.5千円です。
今、週3回は夜勤の仕分けのアルバイトをしています(マジ)。
嘘かぃ!!!
698 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 16:03:55
くえなくてもいいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
しゃろう
>>696 ネタかよ!
ところで、夜勤の仕分けって郵便局?
700 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 16:28:30
すいません、騒がしてしまって。
夜勤はヤマトです。
701 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 16:31:12
そうだろな
社労士専業で食ってくなんて
奇跡に近い
702 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 17:49:51
うちがよく仕事頼んでる社労士は職員3人使ってるぞ。
しかもつい最近まで事務組合さえ持ってなかった。
703 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 18:00:20
名刺の肩書きをカタカナのシャローにすることだ
704 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 18:47:58
705 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 19:03:32
社労士に2世なんて少ない
とても子供に薦められる職業じゃないし
そもそも経済的に子供が作れない
俺は社労士専業だ。
8年目で月50万くらいかな。
ちなみに人は雇ってない。
707 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 19:33:33
>>706 超勝ち組じゃないですか!
辞める人も多い中、成功した秘訣は何ですか?
709 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 20:37:14
>>704 2世じゃないよ。
開業して15年くらいだろうか。
その人、国立理系卒でもともと上場企業のリーマンだったからね。
710 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 20:54:24
開業して15年もやってりゃ3人くらい雇用できるだろ。
711 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 21:01:52
またネタかよ
712 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 21:47:40
>>710 合格すらできないお前には関係ない話だがなw
713 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 22:14:43
社労士って本業で食えないもんだから
ネットワークビジネスに手をだすのが多いね
もともと資格学校に騙されやすいタイプだから
しょうがないか
>>706 横レス恐縮だが、オレは6年目で同じような感じです。
707さんが書いているような「超勝ち組」とはちっとも思えないんですが、
こんなもんが普通ですよね?(地域差もあると思いますが)
バイトとか副業フルにすればそんな感じです
>弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い
これは行書は隣接法律専門職者ではない、という意味なんだよ'`,、('∀`) '`,、,、
社労士やってた奴から外資系保険会社就職の挨拶の葉書がきたので
電話して聞いてみたら3月で社労士は廃業したそうな
話も営業トークぽくなってた
718 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 00:12:22
>>698 批判をしているのにどうしてここに来るのか不思議でしょうがない。
合格できない嫉妬なのか、はたまた夢敗れた輩なのか…。
ここに来るエネルギーを他に利用したらどれくらいの経済効果があるのか。
ちなみに私は開業者です。
719 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 00:12:43
>>698 批判をしているのにどうしてここに来るのか不思議でしょうがない。
合格できない嫉妬なのか、はたまた夢敗れた輩なのか…。
ここに来るエネルギーを他に利用したらどれくらいの経済効果があるのか。
ちなみに私は開業者です。
だってギョウチュウですもん
721 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 06:17:27
>>684 社会保険労務士として合格し、開業しないで勤務として働くのだったら、
税理士事務所なんかで働く神経が分からんな。
税理士事務所の場合、月23万くらい。
社労士事務所の場合、月18万くらい。
5万円も安いが、社労士としてのプライドがあるならば、社労士事務所に就職したほうがよっぽど精神的にいいよ。
税理士事務所の場合、マジで無資格者の科目合格者のほうが上だから。
社労士なんか派遣やコピーなどの雑用事務員を除けば本当に一番下になる。
勤務ならば、安くても社労士事務所を選択すべき。
周りが社労士だから本当に仕事がしやすい環境だよ。
給料の安さは我慢すべきだろう。
給料が少し高いからといって税理士事務所に就職すると、本当に不満が募るし、社労士資格がゴミに見えてくる。
というか、開業が一番儲かるんだけどな。
なかなか誰もしないのが現実。
>>696みたいに開業3年目で顧問先4件で月商12.5千円というのはかわいそうだけど。
将来開業が目的なら社労士事務所より会計事務所に勤務すべき
というのは退職するときに税務顧問は会計事務所
社労顧問は自分とのれんわけが期待できるし、
それからも会計事務所からの紹介も期待できる
これが社労士事務所勤務となると競合し、顧問先を盗った、盗られた
の関係になるため、のれんわけなどとても期待できない
723 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 07:28:49
どうせ踏み台にするなら給料は高い方がいい。
実務に一通り自信ついて、お客さんとともに
スピンアウトするには税理士事務所の方がいい。
そういえばヤフーブログで母親が会計事務所に勤めていて
そこの税理士がもし君が社労士とったら顧問先の社労業務
全部面倒みてもらいたいと言われ、社労士になって開業即
顧問先を持ったとかいう奴いたなぁ。
会計事務所出身の社労士は比較的食えてる奴が多いよ
事務所時代の同僚が税理士として独立したらそことも提携できるし
会計事務所勤務しながら営業もできると思えばいいもんだ
726 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 09:05:32
>>714 フツーじゃない、オマイは間違いなく勝ち組です。
会計事務所出身の社労士とか行書がそのまま独立して
会計業務・労務業務全般するとかもあるもんな。
中には税務署OB囲って全部やってるとこもあるし。
社労士とか行書の事務所で会計業務とか税務申告提携とか
うたってるとこはだいたいそういう事務所だよ。
会計事務所勤務では社労士って確かに馬鹿にされる資格だけど
税理士とのネットワーク築くのには確かにいい
独立して会計事務所営業って大変だし
社労士事務所に勤務して同業の社労士とのネットワーク築いても
仕事にならない
729 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 09:29:00
会計事務所では社労士は税理士試験挫折者の扱いなんですが
必ずしも人生挫折してるわけじゃないからいいじゃん。
そのまま独立開業して食えるようになった社労士の方が
会計事務所残ってる勤務税理士とか科目合格者よか遥かにマシ。
後者の方が人生挫折組みだよ。
社労士も会計事務所に丁稚奉公してから独立するほうがいいみたいですね
732 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 09:50:18
俺だったら開業して食えてる社労士より
勤務でも税理士のほうがいいな。
ていうか、みんな志があって社労士になったの?
正直なところ、税理士は無理そうだから社労士でも
ってのが多くない?
実際そういう人もいて自身のブログとかHPに吐露してる人も
いるがそれぞれじゃない?
会計事務所に縁もゆかりも無い人は税理士のこととかほとんど知らないし
興味もないのでそんなこと思わないでしょう。
それから会計事務所に勤務して社労士独立した人は税理士業界知ってる
から「税理士業は割りに合わない」とだいたい思うもんだよ。
税理士業ってのは本当にキツイ仕事だよ。
税理士に仕事貰って食ってる奴が多いのも事実
やっぱ行書のあいては疲れる
税理士の場合は最低2年の丁稚奉公制があって
人間性はある程度保証される、
在職証明書いてくれず開業できない税理士有資格者っていっぱいいるからな
それに比べ社労士はニートでもひきこもりでも講習さえ受ければ開業できるから
人間的に疑問な奴もある程度いるな
>>736 オレは税理士の2年間の丁稚奉公が怖くて、ニート上がりでも開業できる
社労士に方向転換して開業した。
ま、税理士に固執していたら、全科目合格まで何年(下手すれば10年近く?)も
かかっただろうから、結果的には良い決断をしたと自負している。
>>737 そうそうそう思うよ。
資格をうまく使ってより多くお金稼げればいいからね。
試験の難易度比較したがる人がいるけど、本来、資格ってなんのためにあるか分かってる人ならそんな不毛な争いしないしね。
736みたいなあからさまな挑発に
わざわざ反応しないようにね。
事実を述べてるだけなんですが
でもあんた税理士じゃないだろ
確かに社労士は税理士に対するコンプレックスがひどいから
>>736みたいな書き込みについ反応してしまうのが多いよね。
税理士になるのは社労士みたいに簡単でないということだよ
そうだね。
税理士試験受けるためには、もし学歴での受験資格がなければ
日商簿記1級受からないといけないわけだが、その日商簿記1級
自体がすでに社労士試験より難易度が高いと言われてるからね。
745 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 18:30:13
試験だけでなく印鑑証明書付の在職証明がいるからね
丁稚奉公もつらいよ
746 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 19:11:36
今から夜勤のバイトに行ってきます。
GWはガッチリシフトに入っています。
人が休む時が稼ぎ時です。
今に見ていろよ!と自分にいいきかせてますw
747 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 19:16:22
社労士で人を見返してやることができると思ってるの
悪いことはいわん、人を見返したかったら他の職業すべき
748 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 19:41:03
>>747 オマイは廃業か負け組み社労士ですね。
可愛そうに。
749 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:17:45
社労士で世間を見返してやるんだって開業したら
世間から笑われました
社労士で廃業とか全くといっていい程聞かないし、バイトしてるのなんて
貯金が少ない中で開業した人が半年もやってればいい程度なのに
2ちゃんでは廃業者やバイト兼業者がやたらと多いなw
2ちゃんは別次元とつながってるんかの〜w
752 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:23:26
現実世界でも、廃業者やバイトしてる奴ばっかじゃん
失敗してもいいじゃん会社員になれば
そのへんは行書とは違うね プ
754 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:42:16
廃業といえば3月廃業者の情報もちらほら聞くようになった
廃業したら官報にのるみたいだけど、何日号に載ってるのかな
755 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:43:52
なんか晒されてるみたいでイヤだなそれ
756 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:49:29
社労士擁護のレスしてた奴も廃業すれば社労士叩く側になる
今社労士擁護してる奴もやがて叩く側になるんだろな
757 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:55:10
また行書の都合いい(ry
初期投資も仕入の必要性も人件費もほとんどかけずに済む独占業務持つ自営業が
儲からないわけがないじゃないかw
商売したことのない奴が脳内で話すなよw
行政書士廃止・名称独占化論Q&A Ver.1.1
Q1.なぜ行政書士なのですか?
A1.行政書士業務そのものが他の士業の守備範囲の残りすべてという職務範囲の広さから
他の士業との均衡を考慮して行政書士は将来的に廃止し、その業務を他の士業に全面的に
開放することにしました。
これにより従前から懸案だった業法違反・業際の問題を相当程度減少し円滑な隣接法律
専門職のサービスを提供することができます。
Q2.他の士業に業務を開放するのはなぜですか?
A2.全くの無資格者に業務を遂行させるのは質の低いサービスが蔓延し国民の生活に支障
を与えかねないことから何らかの試験で資質・能力の担保のある士業に開放することにし
ました。
Q3.制度を廃止すれば行政書士はどうなるのですか?
A.2013年までに行政書士登録したものは従前通り業務を行うことができます。なお、行政
書士試験は2010年に廃止します。行政書士は名称独占化するので今まで通り有資格者は行
政書士を名乗ることが可能です。
Q4.廃止により支障は出ませんか?
A4.今までも特認制度であったように無試験でも登録が可能であり、そこでの支障もなかっ
たこと、従前より行政書士専業者は少なく兼業者の割合が高かったことから問題はありま
せん。今後、他士業に開放することから業務の受け皿も確保可能と判断しました。
Q5.具体的にどのようなメリットがありますか?
A5.例えば、土地売買の手続きを契約書の作成から登記申請まで、あるいは会社設立関係の
業務を司法書士がワンストップでサービスを提供できるようになります。
ほかにも病院設立の許可申請から保険医療機関の指定申請まで社会保険労務士が一括して
手続きできるようになります。
このように国民利便の一層の向上に寄与することが期待されています。
760 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 07:17:58
761 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:10:56
758 :名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 23:49:08
初期投資も仕入の必要性も人件費もほとんどかけずに済む独占業務持つ自営業が
儲からないわけがないじゃないかw
商売したことのない奴が脳内で話すなよw
売上げがないと商売は儲からないのよ
私は都心の大手事務所に勤務するために
上京中だ。今日は営業研修でスタッフを引連れて
法律事務所を中心に営業させてもらった。
最初は高慢な態度をとっていた私たちだが
相手が本物の法曹であることを知ると
態度が一変した。虎が猫になる瞬間を目の当たりにし
法律の詐欺師としてしか生きて生きない自分たちの無能さが確信に変わった。
行政書士をとって本当に無能さを知った。
ギョウチュウ'`,、('∀`) '`,、,、
763 :
名無し検定1級:2008/05/05(月) 11:55:20
私は一般人なのでスレ違い申し訳ありません。開業の方に伺いたくて
書き込みしました。
友人が開業3年目の社労士です。本業は顧問先1件とかで、以前からやっていた
本の編の仕事をフリーでやって食べているようです。
何とか顧問先が欲しいと言われ、取引先を紹介しようとしました。
ただ、あくまでその会社と友人の相性もあるので「まず会う事をセッティング
したい」といったところ、社労士の友人は「ちゃんと話がまとまってから
電話してこい」と電話の向こうで怒鳴りました。私はショックでもう友人に
顧問先を紹介する話はやめる事にしました。皆様は新たに顧問先を紹介
してもらう時は、まずその会社に会ってからまとまれば顧問契約をしておられ
ますか?それとも社労士の世界では紹介者(一般人で社労士ではありません)
が彼のいうように仕事を依頼することを相手に確約させてから初めて社労士に
話を持っていくのが常識なのですか?
なんだか釈然とせず書き込みさせていただきました。読みづらくて申し訳
ありません。
764 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 12:23:47
>>763 その友人は以前からフリーの仕事をやっていたそうだが
社労士って一般的に、会社勤めがまともにできなかった奴が多いから
常識はずれが多いんじゃない
765 :
名無し検定1級:2008/05/05(月) 12:42:17
764さん。763です。レスありがとうございます。
以前は中堅の出版社に勤務して編集者としてやっていました。
そこでまずまず成功した体験が忘れられないようです。
社労士も開業当初は初心者だと思います。
でも本人は「この年になって(40代半ばです)もう雌伏の時は嫌だ」
と言っています。
766 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 12:49:13
そんな常識はずれの社労士紹介したら
紹介者が恥かくよ
767 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 12:55:38
社労士ってこういうの多いのかもね。
以前、顧問契約をするかどうかはその会社の決算書を
見てから決める、とか言ってた社労士がいたな。
見ず知らずの社労士に決算書見せる会社があるかっつーのw
768 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 13:08:28
社労士を選ぶ際のポイントは
会社を何でやめたのかも重要だね
契約する前に社労士に聞いてみて
できればその会社に聞けるのなら聞いてみればいい
社労士と契約するのも、職員採用するのも同じ
職種はなんでもいいんだかフリーターとか職を転々としていた社労士は
人間的に問題ある奴が多いのも事実
769 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 13:31:08
ヤマトの夜勤明けでちょっと寝ましたです。
バイトしている開業社労士の仲間は多いですし、顧客が取れずにリーマンに
戻るのも多いですよ。
合格した勢いで即開業しましたが、社労士業界はそんなに甘くなかったですね。
そもそも税理士と比べたら、全然必要とされてない(苦笑)。
ここが見込み違いでした。
突っ込みどころ満載でしょうが、これは事実です。
771 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:27:37
772 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:43:00
>>769 そもそも税理士と比べたら、全然必要とされてない(苦笑)。
社労士の独占業務ってあってないようなもんだからな
会計事務所や商工会がだだでやってるし、役所の窓口でも教えてくれるし
経営者からすれば、税理士に金だしてるうえに何で社労士に?って感じ
773 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:02:17
ていうか社会保険や労働保険の手続きだったら
事務のねーちゃんの仕事じゃね?
774 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:10:48
たびたびです、ヤマトでアルバイトしている開業社労士です。
おっしゃるとおり、社労士は独占業務があってないようなものですね。
だから、3号業務にシフトしなければ、と思ってはいるのですが、
3号業務では更にお客がとれませんし、それ以前に経験・スキルがない。
経営資源の人・モノ・金のうち、人に関わる士業は社労士のみ。
だから、ビジネスチャンスは無限大!との宣伝文句に踊らされましたが、
中小企業では大方税理士がやってしまうので、そもそも出番がないです。
合格の 勢いそのまま 即廃業
おそまつでした。
776 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:48:30
777 :
774:2008/05/05(月) 15:49:04
>>775 俺は行政書士なんだから、社労士の会報なんてしらんがな。
私は都心の大手事務所に勤務するために
上京中だ。今日は営業研修でスタッフを引連れて
法律事務所を中心に営業させてもらった。
最初は高慢な態度をとっていた私たちだが
相手が本物の法曹であることを知ると
態度が一変した。虎が猫になる瞬間を目の当たりにし
法律の詐欺師としてしか生きて生きない自分たちの無能さが確信に変わった。
行政書士をとって本当に無能さを知った。
ギョウチュウ'`,、('∀`) '`,、,、
>>769 おまえさんは社労業界以外を知らないようだから
申し上げるが、税理士なら合格して即開業して受かると
お思いか?
あ、「即開業して食えるとお思いか?」の間違いね。
781 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 16:11:48
>>777 勝手に行政書士にしないでくださいよw
>>775 本当に開業しているか知りたいのですね。
私の会員番号の1桁目は1。
つまり東京での開業です。
一桁目で都道府県がわかります。
782 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 16:18:36
>>780 オマイは税理士と社労士のダブル合格者&開業者ですか?
>>782 荒れるからそこは不問にしてくれ。
でも開業してません。
税側の地区の登録同期と仲良くやってるし、飲んでるが
向こうも開業キビシーーーー!ぞ。
確定申告会に14日くらい出て(最低3回でよい。一回1万5千円くらい。)
それで4月に一息ついてるとかいう状況。
しかしそれでも開業してる方が勤務してるよか遥かにマシという考えだからね。
>>774 3号業務なんかやってたってダメだ。
俺は手続オンリーの東京社労士。
今年はこのままいけば700万は越える。
>>784 お前間違いなくやり手。
税理士の資格取ったらお前くらいのやり手なら年収3000万超えれるぞ。
>>785 確かにな。
手続き業務の仕事でそこまで客を取れればなんだってできるよ。
実はそういう力のある人はカタカナ生保の保険代理店やった方が一番儲かるね。
787 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:30:57
いろいろアドバイス、ありがとうございます。
今日もシフトに入っているので、そろそろ用意します。
788 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:51:23
789 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 19:02:59
>>754 廃業といえば3月廃業者の情報もちらほら聞くようになった
廃業したら官報にのるみたいだけど、何日号に載ってるのかな
.>>>
毎月末の官報に廃業者は掲載されるよ
毎年大量に廃業がでる3月分は5月末の官報に載る
790 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:20:22
>>789 試験センターのHPを見てきたけど
登録時に官報に記載されてる時期が記されているが
廃業時の記載時期は記されていないぞ
791 :
名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:26:42
官報の氏名の右に死亡、欠格事項、自己都合って書いてあるけど
自己都合って要するに食えずに廃業しましたってことだろ
>>787 お前、税理士スレで喰えない税理士役演じてバレてた奴だろw
文書の書き方が一緒だなw
バイト、バイトと言っている奴が開業者とは思えないな
年収500万クラスに行くにはある程度時間は掛かるけど、バイトだと月10万
くらい?
それぐらいなら、それ程苦労しなくても稼げるようになるし、バイトで10万
稼ぐよりも紹介の機会とか増えて、地盤固めるチャンスが増えるのに、なんで
わざわざバイトなんかしてるの?
それもヤマトのバイトってきついから、そんなことしてたら本業に力なんてはいる
わけないじゃん
なんだか読んでると開業者ってこのスレにほとんどいないように感じるな
>>794 紹介の機会って言うけど、誰が紹介してくれるんだ?
紹介の機会を待つなら、営業すべき。
でも、その営業も上手くいかないからバイトするんだろ。
月10万の金を社労士で得るにはかなりの苦労が要る。
どうも
>>794は開業者の本当のところが分かっていないような気がする。
会社が倒産。37歳にて失業。
行政書士・社会保険労務士・情報処理技術二種・簿記二級を取得していたものの
実務経験がなく殆ど評価されず、ホームレスに。という人が
「不況!!東京路上サバイバル」という本で紹介されていた。
文系の人はよく読んどいておいた方がいいかも。
資格や会社(営業・総務)は当てにならない。
797 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 05:38:48
今、夜勤明けから帰ってきました。
バイトするのは社労士報酬だけでは生活費が足りないからです。
私だって本音を言えば、やりたくない。
でも、まだまだお金が足りないのです。
社労士ビジネスは爆発的に増えないのは周知の事実。
私もいろいろ顧客獲得法は試してみましたが、どれも即顧問契約ってことにはならないし、
やっぱり増やすには相当の時間がかかります。
798 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 08:34:13
799 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 08:40:29
>>794がニセ者だって言ってるヤツって受験生だろw
今、苦労して勉強してるのに取ったあと食えないなんて
信じたくないんだろw
800 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 08:50:27
>>799 苦労して勉強してるのに
社労士って働きながら取れる資格で、
比較的苦労せずにとれる国家資格の部類に属する
と思うんだが
>>800 お前、ニート??
この位の資格になると働きながら取る事はすごい大変だぞ。1回の試験でパスする事が出来るのは勉強に理解をしてくれるところだけ。
実際、税理士だと全部の科目を働きながら取得する事はほぼ無理なんだから、現実的に働きながら取れる資格の最高峰だと思うぜ。
まぁ、専念なら社労士クラスなら簡単なんだろうけど。
802 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:27:59
ヤマト社労士はそのうち廃業するぞ?
月商で12.5万しかないんだろ?
夜勤中心のヤマトのバイトなんかやってたら負のスパイラルで本業はどうにもならない。
結局数年以内に廃業になって、ヤマトのバイトが本業になるだろう。
といっても、開業3年目で年間売上が150万もあるわけだろ?
まだまだこれから伸びる時期だから、ヤマトのバイトは辞めるべきだ。
他の多くの社労士は開業3年目で年間売上が100万にも届かないで廃業していくわけだから。
顧問先が4件あるだけでもまだ救いだし。
みな苦しい開業時期があるが、その中でも夜勤バイトなんてやってたらいつまでも年間売上150万のままだぞ?
廃業せざるを得ない時が必ず来る。
まずはヤマトのバイトを辞めろ。
次いで、死に物狂いで何百箇所も中小企業を営業で回れ。
その中で1社でも話を聞いてくれたら大正解だ、そこから依頼にこぎつけたい。
803 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:28:20
社労士が言うのもなんだが、顧問の社労士にかなり不満があって変えたいと思っている中小企業は結構あるんだよ。
意外と飛び込み営業でもとりあえず相談してくれる会社が必ず何百社に1社くらいはあるもんだ。
そういう所から切り崩せ。
夜勤バイトをやる気力があるならば、死に物狂いで靴を履きつぶしてでも飛び込み営業だ。
それでもダメなら廃業して勤務社労士としてどこかに就職すべきだろう。
あるいは、ヤマトでバイトから契約社員になってもいい。
ヤマトは次の段階で十分じゃないか?
開業3年目での年間売上150万は自信を持つべきだろう。
ちなみに、DMやホームページからの依頼はほぼ皆無だから。
何百社もの飛び込み営業のほうが効率は悪いが確実に依頼にこぎつけることが多い。
ただ、一番効率的に仕事がもらえるのは、多くの行政書士や税理士と仲良くなることなんだがな・・・。
行政書士事務所や税理士事務所の知り合いを増やすことが一番重要でもある。
とりあえずヤマトのバイトは辞めなさいよ。
804 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 10:06:49
社労士って
資格は取りやすいが
食うのは大変な国家資格の部類に属する
会計士・弁理士→全員食える、大もうけできるか否かが議論される
弁護士・鑑定士→全員食える、中にはあまり儲からない人もいる
司法書士・税理士→大もうけする人もいる反面、員食えるとは言い難い
社労士→中には食える人もいる
行政書士→全員食えない
806 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 10:54:03
税理士に怒られたくない
807 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:03:34
>>797 あんたみたいのはざらにいるだろうが、弱音を吐いたらあんたは負け犬ww
>>803 DMは皆無だったけど、
ホームページもダメなのか。
作ってみようと思ってたんだが・・・
809 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:25:15
810 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:41:43
FAXDMは苦情反応ばかり
811 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:46:32
DMもFAXDMも苦情ばっかりだな
話にならんよ
仕事に結びつくことはない
HPも同様
あからさまに値段を聞いてくるだけ
そして検討してみます、と言ってそのまんま音沙汰なしw
ネットでさらに安い事務所を探してそちらに行っただけだったw
足を使った営業は忍耐力がいるがゲットしやすい
古くからの王道だな
>>811 ホームページ持ってる奴の料金体系見てみると
5名で2万とか設定してあるじゃない。
値段を安く設定すればネットでも集客できるってことにならない?
813 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:00:22
>>812 いいところに目をつけたね。
そうだよ、値段を安くすれば入れ食いだよ。
814 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:02:27
>>812 そこが落とし穴だw絶対にはまるなよ?
儲けている事務所の開業本なんかを本屋で立ち読みしてみな
実際に儲けている事務所はダンピングを絶対にしないんだよ
HPで格安集客している事務所は常に安い水準にしているから扱いにくい客ばかりなんだ
安さだけを求めてくるから、安い報酬にしているのにさらに値切ってくる
拒否すると他の事務所で安い事務所を探すからあっという間にそっぽを向かれる
全国には本当に安い事務所がHPで見つかるから、零細の開業者はそれを真似するとダンピング戦争で敗れるぞ
もちろんHPを作るのは必要だろう
その事務所の内容を世間に公開するのは必要だ
その事務所の顔が分かるから
ただHPから客が来ることはまずないよ
社労士の場合は特にね
815 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:03:29
そういや給与計算を1人300円でやっている事務所があったな・・・。
816 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:20:27
価格競争は会計事務所がタダでやってるから負ける
実際、ネットにしろ飛び込みにしろ紹介にしろ
5名の会社ならいくらで報酬を提示すればいい?
818 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:39:40
>>817 顧問料の話でか?
5名だったら2〜3万が相場じゃないのか
>価格競争は会計事務所がタダでやってるから負ける
会計事務所が「タダ」でそんな仕事するかよw
慈善事業じゃないんだよ。
自前でできないといったら社会保険労務士をすすめ、
拒否されたら給与計算ソフトをすすめる。
820 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:45:14
もっとも俺の事務所では5名だと45000円取ってるんだけど
全国でもかなり高い部類だと思ってる
それでも営業した時にそのまんま繋がりで顧問続いているな
821 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:47:22
顧問料の取り分取られるならタダでやるというのが税理士の本心
だからできるだけ社労士は紹介したがらない
税理士は業種的に知らず知らずに保身の塊となります。
よって潜在的にリーガルリスクが潜む仕事はやりたがらないし、
ましてタダでなんてありえません。
業界のことを全く知らずに2ちゃんで得た知識だけでここで煽る
人ってどういう人種なんでしょうかね?
823 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 13:05:29
知識が無いから必ず煽りにボロが出る
行書
825 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 13:54:31
社労士の関与率20%な件
まだまだ開拓の余地があるという事だな。
827 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 14:17:32
会計事務所で間に合ってることが多いってことでもある
>>795 だから〜、顧問先から紹介が広がっていくんだよ
現在の顧問先の評価が高ければ、他の顧問先を紹介してくれたりするんだよ
開業してたら今までにそれくらいのことなかった?
顧問先になるような事業主は、色々なつながりを持ってるもんだよ
仕入先もあれば、得意先もあり、同業者もある
バイトなんかしてたらそういう機会を逃してしまうってこと
士業って顧問先だけ向いてる人が多いからそういうこと分からないのかな〜?
それとも本当に開業者?
まぁヤマトの件はネタだね
開業者としての行動とは矛盾しすぎてるし只のフリーターの匂いがするよ
829 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 16:46:34
>>828 >まぁヤマトの件はネタだね
ネタかもしれんが、実際にコンビニでバイトしながら開業している奴はいたぞ
あと予備校の講師も食えないからバイトしてるのと同じ奴ばかり
時給3000円の高額バイトではあるが、日数が入らないので、月10万行かないからな
830 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:08:32
>>828 食えないシャロウとしてはネタだと思いたいよね
831 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:16:34
>>829 最初、開業した時に予備校で授業のバイトしてたけど、やっぱり時給3000円だったね。
週6時間だったから、10万も行かなかったよ。
自分の勉強のためと思って選んだけど、結果的にはコンビニのバイトのほうが稼げるんだよなあ・・・。
最初の2年間だけやって、その後はもう副業のバイトはやめたから良かった。
副業でバイトしてたら、本業の社労士業務はどうにもならないよ。
その間で顧問先は1件しか増えなかったし。
真面目に本業だけやったほうが顧問先は増えるね。
当たり前だけど。
>>バイトなんかしてたらそういう機会を逃してしまうってこと
なんで、バイトしてると紹介の機会を逃してしまうのかが繋がってない。
バイトしてても紹介はしてくれると思う。
ヤマト社労士はバイトしてることを顧問先に言ってないだろうしな。
833 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:51:28
いつの間にかヤマト社労士って名前になってますねw
ネタじゃないですよ、私はIDE塾通信で勉強し合格して即開業したんです。
顧客獲得のために、ほんといろいろやりましたよ。
でもなかなか結果がついてこなくて、貯金も底をついたのでバイトを始めました。
バイトするのは抵抗がありましたが、食うためには仕方ない。
現実を見ないとと思って、少しでも稼げる時給の高いものを選んだんです。
実際同じ時期に開業した仲間も結構バイトしていますよ。
面白い仲間がいるな社労士は。
結構好きだけどね。そいう方たち。
835 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 18:12:43
>>833 撤退するのも一つの方法だがな。
開業するならば生活費だけはなんとかなるくらいの貯金が必要なわけだが、それが底をつくとはね・・・。
いくら貯金してたんだ?
836 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 18:13:59
ヤマト社労士がここまでネタじゃないって言ってるのに
必死になってネタ扱いしてるヤツってなんなの?
>>836 予備校にマインドコントロールされた現実を知らない社労士受験生。
838 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 18:26:33
>>835 350万くらいは必要だね
生活費として必要だよ
sage進行でヨロ
841 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:08:49
顧問開拓しても、零細ばっかで定着しないよ
今10契約はあるが、それでも月20万
増やした分だけ減るから全然
842 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:12:29
開業したいのはやまやまで
「石の上にも3年」というけれども
家庭もちのおいらにはやっちゃいけない大冒険
>>843 そういう人間ならば勤務でも十分
ヤマト社労士は食えないんだったら勤務へ転職すべきだろう
廃業という決意も必要だ
845 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:18:07
>>840 ヤマト社労士ですw
飛び込み営業
ホームページ
メールマガジン
郵便DM
FAXDM
異業種交流会の積極参加
税理士への営業
外資保険会社営業マンとの提携・・・
てな感じですかね。
846 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:25:37
>>846 貯金:800万
株:300万
投資信託:300万
で、貯金300万をとりくずして
開業しました
税理士は確かに顧客を社労士に依頼するんだが、
地域で信用できる、手広く盛況にやってる社労士に任せるからな。
開業したての実務もおぼつかなそうな新人には任せるわけがない。
儲かってる奴がさらに儲かる仕組みだからな・・・
849 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:40:30
>>847 もったいないな、それだけ貯金があるのに。
ヤマトなんかでバイトしないで、株や投資信託を取り崩してもまだ1100万もあるじゃないか?
1100万でもう2年間バイト抜きで頑張ってみなよ。
合計で5年間やっても年商300万に到達しなかったら、廃業して勤務に転向すればいいよ。
今はヤマトでバイトしている場合じゃない。
最後の2年間にかけたらどうだい?
今のままでは、60歳以上の退職後に年金片手間で社労士やってる同業者と変わらないよ。
実にもったいない。
850 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 19:42:30
>>848 だから新人には厳しい世界なんだよ。
本当に儲かっている事務所がさらに儲かる仕組みになっている。
新人が切り込むためには新しいルートの開拓や分野の開拓が必要だが、これが凡人には厳しいもんだ。
でも、ヤマト社労士はまだ挽回できるチャンスがある。
あと2年間は無給で暮らせるだけの蓄えがあるわけだから、ここでやるしかない。
851 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:02:15
847はヤマト社労士ではありません。
基本sage進行でお願いします
853 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:14:39
基本sage進行するのはどうしてですか?
Big Fishing
854 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:19:28
ヤマト社労士ですw
847は私の書き込みではありません。
貯金は300万で開業しました。これはサラリーマン時代に貯めました。
バイトを辞めて社労士に専業するアドバイスについては、
私にとっては難しいです。
そんなに社労士で顧客が取れないのを実践していますから。
地道に副業で稼ぎながら、コツコツと顧客を増やす。
今はこれしか方法がないと思っています。
>>854 300万貯めて開業ってことは
今30半ばくらいで独り者だよな。
それにしても、夜勤は良くないな。
夕方から4時間程度のバイトに替えたらどうだ?
856 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:30:24
戦艦大和に艦隊勤務した方がいいんじゃないか
857 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:32:33
社労士であれこれやってダメなら廃業も早く決断したほうがいいかもしれないね
お客さんのいない高齢の社労士って哀れだぞ
858 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:35:49
>>857
オマイのことだろw
859 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:36:41
>>854 良くないね、副業ってのは。
生きるために社労士をやるというのは、無理だと思ったら諦めたほうがいいよ。
社労士で年商150万・ヤマトで年収150万くらいかい?
生きるのは何とかできるだろうけど、社労士を本業にして生きるためならば、副業はやめないと。
今は副業が主になっている状態じゃないか?
それがよくない。
行政協力でもやったらどうだ?
年金相談で時給2500円で月8万くらいは稼げるよ。
社労士ならば、せめて社労士を活かした副業をして、仕事に繋げたほうがいい。
社労士の平均年収は、勤務を除いて470万前後なのを忘れてはならんよ。
そこまでは何とか到達してほしいな、副業せずにさ。
860 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:38:59
勤務をいれたら470万で
開業はもっと低いと聞きましたが
平成19年度賃金構造基本統計
ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data19/03.xls 職種 年収(千円)
航空機操縦士 13080.2
大学教授 11222.3
医師 11041.7
記者 8945.7
大学助教授 8781.8
弁護士 8517.5
公認会計士、税理士 8310.4
歯科医師 7800.6
大学講師 7666.7
高等学校教員 7362.9
自然科学系研究者 6768.4
電車運転士 6132
航空機客室乗務員 6018.5
一級建築士 5991.1
圧延伸張工 5945.5
技術士 5944.4
電車車掌 5761.7
獣医師 5629.2
発電・変電工 5608.5
港湾荷役作業員 5608.1
システム・エンジニア 5540.6
化学分析員 5424.6
社会保険労務士 5307.4
鉄鋼熱処理工 5288.6
不動産鑑定士 5270.8
厚生労働省賃金構造基本統計より
863 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:45:13
それあくまでも賃金であって、個人事業収入でないと思いますが
>>1を読める方はsage進行でお願いします
っかsageれない奴は行書率高いんだよなぁw
865 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:22:08
>>864 さっきからやたらとsageを連呼しているお前
sage厨キモイ
行政書士廃止・名称独占化論Q&A Ver.1.1
Q1.なぜ行政書士なのですか?
A1.行政書士業務そのものが他の士業の守備範囲の残りすべてという職務範囲の広さから他の士業との均衡を考慮して行政書士は将来的に廃止し、その業務を他の士業に全面的に開放することにしました。
これにより従前から懸案だった業法違反・業際の問題を相当程度減少し円滑な隣接法律専門職のサービスを提供することができます。
Q2.他の士業に業務を開放するのはなぜですか?
A2.全くの無資格者に業務を遂行させるのは質の低いサービスが蔓延し国民の生活に支障を与えかねないことから何らかの試験で資質・能力の担保のある士業に開放することにしました。
Q3.制度を廃止すれば行政書士はどうなるのですか?
A.2013年までに行政書士登録したものは従前通り業務を行うことができます。なお、行政書士試験は2010年に廃止します。行政書士は名称独占化するので今まで通り有資格者は行政書士を名乗ることが可能です。
Q4.廃止により支障は出ませんか?
A4.今までも特認制度であったように無試験でも登録が可能であり、そこでの支障もなかったこと、従前より行政書士専業者は少なく兼業者の割合が高かったことから問題はありません。今後、他士業に開放することから業務の受け皿も確保可能と判断しました。
Q5.具体的にどのようなメリットがありますか?
A5.例えば、土地売買の手続きを契約書の作成から登記申請まで、あるいは会社設立関係の業務を司法書士がワンストップでサービスを提供できるようになります。
ほかにも病院設立の許可申請から保険医療機関の指定申請まで社会保険労務士が一括して手続きできるようになります。
このように国民利便の一層の向上に寄与することが期待されています。
868 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:55:18
顧問料の話だけど、安売りするぐらいなら何か付加価値をつけたほうが売り上げは伸びると思うよ。
おそらくその工夫もしていないのだと思うが・・・
もう少しテレホンショッピングでも見て、売り方の勉強でもしたほうが良いよ。
どんなテレホンショッピングに自分が反応を示すのか、どんなCMに自分が欲しいと思うのか。
これがとても重要。ヤマトでバイトするより毎日、通販の録画でもして研究したほうがましと思う。
結局は顔で商売するんだから、顔が売れるようなCMすればいいんだよ。
sageるにはE-mail欄にsageと入力する
名無し検定1級さんが紫で表示される。
おまえら、まず世の中の人たちが、おまえらになにを求めているか
そして、それに答えられるのかよく考えろ、そして学べ、そうしたら
何をしなければならないか、自分がどうしなければならないのかわかるはずだ。
ヤマトみたいなバイトするなら
デイトレでもしろよ
おれ、去年の夏から
225先物始めたけど
一日10円(一万円ね)抜きを繰り返して
月平均50万いくようになった(▲40万〜200万で、年500万程度)
もっとも、現物長期保有は含み損300万だがな・・・
872 :
名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:16:06
>>871 暇だね〜
昼の15時まで事務所でデイトレですかあ?
食えなさ過ぎるのにも限度があるだろ
>>868 高くして付加価値なら分かるが、
安売りして尚且つ付加価値か・・・w
>>873 >安売りするぐらいなら何か付加価値をつけたほうが売り上げは伸びる
って書いてない、よそとの差別化しろよってことで
安売りプラス付加価値とは書いてないようなんだが
俺も現状はヤマトさんと変わらんわ。
バイト兼業も社労士として食っていくなら良くないことはわかってるんだが、
目先の金には勝てないのよ・・・
飛び込み営業にもそれほど負担を感じてるわけじゃないんだが、成約が
ないと継続する気持ちがなえる。明日でもいいかと先延ばしになる。
結果、行かなくなるという悪循環。
とりあえず飛び込むという姿勢では無理なのがよーくわかった。
>>870にあるように、まずはニーズを掴むことと社労士としての自分の知名度を
あげることが先決事項なのだと最近気づいた次第。
まず事業主の悩み・要望をくみ上げようと思う。
単に飛び込みやDMで「社労士です。仕事ください」じゃなくて、
「悩みや心配事を教えて下さい」的なアンケート調査をやってみようと思う。
もちろんタダで返事してくれる事業主は少ないだろうから、何か特典を付けないと。
事業主の悩みや心配事を分析してアプローチ法を再考してみるわ。
>>874 ホントだ。
よく読んでなかったみたいだw
>>875 あなたのいうとおりだと思うが
悩ましいところだが、今の僕等にはその事業主の悩み応じる力がない
営業しかけて、悩みや心配事を聞いて立場に逆転されてるのが
おまえらの実力じゃないのか
878 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 09:21:01
普通、事業主が考えてるのは
・担保なしで金利の低いとこ知らない?
・税金もっと少なくできない?
・給料安くても真面目に働く奴紹介して
って感じだが
879 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 14:40:56
実際ヤマト社労士っていっぱいいそう
配達のヤマトの兄ちゃんが社労士に見えてきた
880 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 15:24:34
マーケティングで凄いと評判の行政書士のFAXDMのビデヲ買って
やってみたけど、苦情ばっかり。
1マソもしたのに・・・失敗した。
881 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:40:42
ドライバーはいないよ
センターの仕分けバイト
夜中なんて資格者おおいぞ
882 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:48:13
ワーキングプアを実践してるんだからいいじゃないか
きっと適切なアドバイスができるだろう
883 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 07:33:04
eラーニング試験は難しいのか?
それとも簡単なのか?
パソコン向かう前に準備せにゃならんの?
884 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 07:54:15
おはよーかんぽ!
間違えたぽ 失礼するぽ
886 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 08:16:30
開業者って密かにバイトしながら生活してんだな
887 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 08:41:57
一流の社労士はヒヨコを食い
二流の社労士はバイトで食う
開業者=3号被保険者か滞納者ですが何か?
ここ読んだら社労士は食えるみたいだけど
行政書士はホントに食えないの?
他士業から見ても2chの情報通り?
889 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 12:32:47
開業者=非課税社労士、年金免除社労士ですが何か?
890 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 16:28:15
社保事務所で、相談に来た年寄りにペコペコぢてるのは
もんなバイト社労だけど
891 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 16:40:59
>>887 開業セミナーで儲けている香具師は一流か?
892 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 20:46:07
会計事務所で、税理士にペコペコしてるのは開業社労士だけど
893 :
名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:52:36
>>881 ヤマト社労士ですw
仕分けのバイトは、いろんな人がいておもしろいですよ。
てか早くバイトを辞めて社労士一本で食えるようにならないとね。
それにはまだまだ時間がかかりそう。
ひよこ開業者や受験生ほど3号業務をしたがるけど、
一番安定して金になるのは1,2号業務だ。
俺はあと数年で顧問料で1000万は超えるな。
ダンピングしてでも顧問先を取りまくったほうがいい。
10名程度の会社じゃ大してやることはない。
もちろん一人でやってる。
暇で暇でしょうがないってときがあるくらいだ。
895 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 07:41:15
1社につき月2万円もらったとしても、1000万円超えには42社も必要。
ネタ決定!
896 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 09:36:16
月2万円もらうのも不可能に近い
今の平均相場は1万前後
>>894 俺はあと数年で顧問料で1000万は超えるな。
あと数年って長くねぇ
1年ぶりにこのスレ見たら煽りが減って少しまともになってるな。
売り上げ1千万くらいは普通は5年内に達成できる数値だぞ。
実務をしらねえ、トークもできねえ、資格だけ取ったって奴は
駄目だろうけどな。
ちなみに今年度は助成金バブルが復活気味だ。
俺は今月助成金報酬だけで100万超える予定。
新規開業者はチャンスだぞ。
>>892 俺は会計事務所に営業行ったことない。
異業種交流会にも参加したことない。
紹介は全然期待してない。
それでも問い合わせは月に10件近くはあるよ。
その中からお客を捕まえる。
俺は今のところ、それで充分。
っていうか、忙しくて一緒にやる人が欲しいくらい。
900 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:14:07
妄想乙
901 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:16:17
忙しい奴が平日昼間に書き込むわけねーだろ
902 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:22:45
助成金はいいね
トライアルで15%の18000円貰いましたよ
今日は久しぶりに居酒屋です。
903 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:43:06
やっすい報酬だな
おれは株の操作で今日7万円の差益だ
安い仕事ばっかやってんな。
俺は資格取得で今日は20万儲けた
905 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:22:49
>俺は会計事務所に営業行ったことない
来るなら頼むから時期を考えてから来てくれよな
今、3月決算法人の申告業務の真っ最中でそれどころじゃないから
>>905 899は営業に行ったことがないって言ってるのに
時期を考えてきてくれって・・・
来て欲しいわけ?(w
行書は字が読めません
税理士で労働保険の年度更新やら育休の届やら基礎届・変更なんかをやりまくって
いる奴を何人か知っているんだが、これって社労士会に通報したところで実効ある
取締りってしてくれるの?
909 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:26:19
社労士法で税理士の顧問先の社労士業務は認められてるし、年末調整
との問題もあるので、税理士には何にも言えないと社労士会で話あったことがある
(業務の制限) 第27条 社会保険労務士又は社会保険労務士法人でない者は、
他人の求めに応じ報酬を得て、第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を業として行つてはならない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び政令で定める業務に付随して行う場合は、この限りでない。
社会保険労務士法 施行令 第2条
(業務の制限の解除)
法第27条ただし書の政令で定める業務は、次に掲げる業務とする。
1.公認会計士又は外国公認会計士が行う公認会計士法(昭和23年法律第103号)第2条第2項に規定する業務
2.税理士又は税理士法人が行う税理士法(昭和26年法律第237号)第2条第1項に規定する業務
910 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:36:11
その条文で顧問先のは認められるって?
どうやって解釈すればいいの?
マジ教えて
911 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:39:30
社労士会には税理士兼業社労士たちもある程度力をもっていて
税理士との対決には一枚岩でないとも聞いた
>>910 本法そのまま読んだら会計士と税理士は社労士業務ができる。
これは歴史的に両資格を持っていれば登録しただけで社労士の資格が付与されものと
したから。
その後いろいろあって両方の会の申し合わせで会同士の解釈で「顧問先で無料なら」ということになった。
913 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:06:35
その問題を持ち出すと、
税理士側から社労士の年末調整業務が持ち出されるので
寝た子を起こすな、うやむやにしたいというのが今の社労士会のスタンス
914 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:11:45
>912
サンクス
素朴な疑問として
>>909の条文だと逆に
税務に付随しない社労士業務(例えば労災申請とか適用とか就業規則とか
いくらでもあるんじゃね?)だと顧問先だろうが顧問先じゃなかろうが
業務制限がかかったままに読めるから、顧問先は認められてると言った
>>909はその辺はどう解釈したのかと素朴な疑問としてふと思っただけっス
>>912 資格取得届は税務に付随するが、
被扶養者異動届は税務とは関係ないよな?
取得届は提出はしても、
被扶養者の届出はやらないの?
916 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:20:40
社労士の関与率が2割っていうんだから
現実多くの会計事務所が社労士業務に関わってるってこと?
>>915 完全に誤解してるね。
そういう次元の話じゃなくって、社労士制度立ち上げの際に既存の士業に業務を
開放したためそれで本法がそういう文言になってる。
法律ってのはその後にそれを除外したり変えたりする場合に条文を
もうけたり、或いは措置法とか設けるわけで、オリジナルは残るもんだ。
(法学って勉強したことない?)
社労士会の努力でここまで会計士と税理士の業務を制限したわけで、それは
立法じゃなくて両会の解釈、確認でそうなったわけ。
(だから社労士法をそのまま読んだら会計士と税理士は無制限に社労士業務が
できることになる。)
昔は会計士と税理士は登録するだけで社労士になれたんだよ。。。
多くの企業が社労士業務も税理士にいまだに頼っているという現実もある
>>916 そんなことはない。
常識に考えて、ただでさえ忙しい会計事務所が「タダ」で「門外漢の仕事」を
好き好んでやるわけがない。
実際のところは社保未加入の中小が多いのと、社保計算くらいは自前で
やってしまってることが多いから。
給与計算ソフトが充実してるから中小でも比較的に大きなところは
精通する事務員がいて自製できるし、逆に零細法人は国保・国年なんだよな。
その中間規模が結構社労士に給与計算を依頼していると思う。
大きい企業には社労士有資格者もいるし
>>917 社労士法をどう呼んでも、
税理士が無制限に社労士業務ができるのかが分からない。
分かりやすく教えてくれない?
>>921 あ、無制限じゃなくって第2条第1項第1号から第2号業務の間違いだったね。スマン。
↓
「ただし、他の法律に別段の定めがある場合」
923 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:51:25
法律は自分の都合のよいほうに解釈したがるもんさ
>>895 >1社につき月2万円もらったとしても、1000万円超えには42社も必要。
>ネタ決定!
顧問先が42社程度の社労士事務所ってザラにあるよ
俺が以前働いていた社労士事務所は300社以上あったから
顧問料だけで月700万以上入ってたはず
年間1億円の顧問料だったから
東証一部上場企業も顧問先にあったし
そんな俺は開業してから4年目で零細企業だけだが28社あるよ
月60万程度
年間で700万近く
顧問料だけで1000万の社労士事務所は珍しくないでしょ
というか顧問先100社以上の事務所は全国どこの都道府県でもにも必ずあるんだけど
925 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:21:44
>>924 自分も普通だと思います。
勤務時代の事務所はやはり80社ほどありました。
>>923 都合よく解釈するにも程があると思いますが・・・w
人多すぎになったぞ。
携帯しかみれん・・・
眠い(-.-)zzZ
929 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:04:18
しゃろうだめぽ
社労士連合会と税理士連合会の合意は無料云々ということではなかったぞ
税金確定のために社会保険料の金額自体は出してもいいという内容だった
それを元に社会保険料の申告書は作成してはならないし、それを提出代行
するのも違反
逆に社会保険労務士が年調をするのは給与計算の一環であり可能
年調に伴い提出書類を提出代行するのはダメといった内容だった
税理士はこの辺のことは理解していて、社労士相手に会話するときは提携社労士
がいると嘘を言っている奴が多いね
932 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 07:20:50
自分に都合のいい法解釈
税理士の社労士業務に関して
税理士側 顧問先の社労士業務はできる
社労士側 税理士の提出代行はだめ
社労士の年末調整にかんして
税理士側 社労士の年調業務は税理士法違反
社労士側 社労士は給与計算業務として年末調整業務はできる
で両者平行線のまま議論が進み、結局現状維持うやむやでいきましょう
ということになったのさ
おいおい・・・
税理士の社労士業務に関しては社労士法に明記されているものを
お互い解釈して言い合いしてるものなんでそれはいえるだろう。
だが社労士の年調業務に関してはそもそも社労士ができるというような
法上の根拠が全く無いのに「給与計算の一環」の一点張りで正当化して
おり法解釈も糞もない。
そもそも年末調整は個人所得税額の算定であってこれは給与計算とは
全く別のもの。(年末調整しないと給与計算できないというものでもない)
年末調整は用語そのものも所得税法に明記されたもので税法や税理士法に
社労士ができそうな根拠になりそうなものは一切ない。
「都合のいい法解釈すらできてない」のが社労士側だよ。
934 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 08:16:42
935 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 08:41:11
税理士の社労士業務はOK
社労士の年調業務はOK
建前はいけないことになってるから、おおぴっらにやらないでね
というのが社労士会のスタンス
年末調整を含む源泉徴収って・・・
年末調整と源泉徴収ってのは法律上、全く別個のもの。
源泉徴収しなくったって年末調整できるし、確定申告するんなら
年末調整しなくったって問題ない。給与計算そのものと源泉は密接不可分だが
給与計算と年末調整は密接不可分なものじゃあーりません。
この人はそもそも法律に関する理解が不足してます。
あと1年間の給与が確定するから年末調整が可能なのであって、
年末調整しないと1年間の給与が確定するもんじゃないです。
年末調整の過不足額がわからないと12月の給与「支給額」が確定しないじゃん
というなら給与を確定させて、それをもって事業者か税理士が
年末調整を行い、それをうけて支給額を確定させればよいだけのはなし。
この人は「だから社労士ができる」なんて馬鹿げた話を延々展開してる。
//www.seiroukai.com/nenmathu.html
>>935 税理士会のスタンス
税理士の社労士業務・・・社労士会との協議内容を遵守しよう。
社労士の年調業務・・・・違法行為。
税理士個々人の本音
税理士の社労士業務・・・やってる税理士なんているの?
社労士の年長業務・・・・止められたら困ってしまう。
別に目くじらたてるほどのことではない。
938 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 09:51:24
結論 社労士会では取り合ってくれません
>>908 税理士で労働保険の年度更新やら育休の届やら基礎届・変更なんかをやりまくって
いる奴を何人か知っているんだが、これって社労士会に通報したところで実効ある
取締りってしてくれるの?
それどころか金銭事故も社労士会は取り合ってくれません。
社労士に報酬を前払いしたが結局約束の仕事をしてくれず、
その返還を求めたが応じないので社労士会に通報したが
940 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:02:46
>そんな俺は開業してから4年目で零細企業だけだが28社あるよ
そんなに新参者に優しい業界ではないと思うんだが。
ちなみに、顧客獲得法のメインは?インターネットですか?
>>922 社労士の1,2号業務は無制限でできると解釈してよろしいのか?
で、それは社労士法・税理士法のどの条文をどう読むとそう解釈できるの?
いちいち条文を読むくらいなら、税理士5科目合格すれば良くないか??
943 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 11:31:05
解釈って、社労士法に書いてある通りやん。
税理士は金もらってできる。
ギョウチュウwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すいません。
皆様の見解等をみて具体的に社労士ができ
税理士ができない仕事が挙げられてないのですが・・・
確かに税理士の先生が社労士の資格をお取りになる事を聞きますので実際できない事があると思います。
端的かつ具体的に教えていただけませんか??
946 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 11:46:55
・社労士法制定時の業務=税理士が本来業務に付帯して行える社労業務
・制定以後に付与された業務(提出代行、事務代理、不服審査、ADR)・・・税理士が報酬を得て業として行うことは社労士法違反
●経過措置が取られたのは、法制定以前に当初の社労士法に記載された業務実績があるため
●社労士法改正により付与された権限は、社労士の実績によるもの
●税理士や会計士が社労士業務を無制限に出来るのなら、なぜ弁護士のように無試験登録出来ないのでしょうか?
平成18年試験結果分析資料/行政書士試験研究センター
「職業」
会社員・職員39.2
団体役・職員2.4
公務員等5.0
他の士業1.6
自営業5.4
主婦(専業)3.8
パート9.4
大学院生1.6
大学生14.1
専門学校生1.7
その他16.0
大学院生1.6(笑)しかもその内ロー生はどんだけですかねw
行書なんてこんなもんだ
909の条文をそのまま読むと
会計士と税理士は業務の付随であれば社労士の1,2号業務は
報酬を得て行えるでしょ。社労士の1,2号業務だから届出なんかも当然報酬を得てできる。
法人の課税所得確定上、社会保険料、労働保険料が確定しないとならない。
そのために年度更新したり届出したって付随業務の範疇という主張も
条文を読むかぎり特にこれを制限するものはないでしょう。
。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
紛争処理業務からきっぱりとシャットアウトされた資格界の朝鮮人
賤 業 行 書 い と お か し w
改正戸籍法の概要
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji150.html (イ) ア及び(ア)の規定にかかわらず、弁護士、司法書士、土地家屋調査士、
税理士、社会保険労務士又は弁理士は、受任している事件について
紛争処理手続の代理業務を遂行するために必要がある場合には、戸籍謄本等
の交付の請求をすることができるものとする。この場合において、当該請求
をする者は、その有する資格、当該事件の種類、その業務として代理し又は
代理しようとする手続及び戸籍の記載事項の利用の目的を明らかにしてこれ
をしなければならないものとする。(第10条の2第4項関係)
条文をそのまま読むかぎりはね。
だからなんかそこで制限するような法律とかあるってこと?
無償じゃなきゃ駄目とか、年度更新とか届出代行も駄目とかいう
そういうのが。或いは判例とかさ。
て事は出来る範囲はずいぶん限定されるがな。
実際、税理士業務に付随する社労士業務ってなに?
労災申請はまず違うよねぇ
953 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:05:55
税理士が出来る社労業務は、法制定時のいわば「代書業務」です
得喪、年度更新、算定も「代書業務」の範疇でなら出来ます
その後に付与された権限にタッチ出来ない、あくまで「代書業務」です
※なんらの実績、能力担保が計られていないため
>>953 事業主が労災入るとしたらその保険料も法人の
損金になるので、その申請も税理士の付随の付随行為で
報酬を得てできます。
それができないというなら何か根拠となる法律を明示して!
955 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:33:57
>>954 徴収法と労災給付は別の話
給付に税理士業務がどう関わるの?
>>954 >>953に「年度更新」、「算定」も「代書業務」の範疇でなら出来ます
と書いてあるけど。。。
で、結ばれたのがあの合意書
>>956 953は根拠となる法律や条文ではないですね。。。
要するに
>>909の第27条但し書きを削除すればいいわけだw
本当に行書はこの話題すきだなw
>>962 つまり法的には全く根拠の無いものというわけですwwwwww
しかし社労の年調は税理士法、所得税法にどうどう違反。
行書の違法行為をとやかくいえないっすねwwwwwwww
>>963 ん、でも判例もなければ摘発もないけどね(笑)
社労士は税理士の社労業務に関しては合法なのにいいがかりをつける。
そのくせ年調は法律で社労士ができないと明記されているのに堂堂と
行っている。
どっかの半島人みたいな人たちですねwwwwwww
966 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:50:36
まともな会計事務所では「タダ」で社労業務はしません。
税理士の税務チェックってのは顧問先から出された証憑書類を
善意の解釈でチェックするってもの。
その上で税額に誤りが出ても責任逃れできる可能性がある。
むろん社会保険料が間違ってたら課税所得に影響が出る。
顧問先か社労士が計算したものであれば税理士が責任を問われる
ことはないが、もしも税理士の指導で行って間違ったとしたら
申告の間違いを言い逃れはできません。
「タダ」で手間暇かけてやって間違ったらと思うとバカバカしくて
できんわな。
税務調査って君が思ってる以上に頻繁にあるし、調査官の指摘も
エグいぞ。
968 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:56:24
ここで税理士ネタ振りまいて社労士を煽ってる奴の発言の中に
「あ、こいつやっぱり税理士なんだなぁ」と思うようなものは皆無だな。
どれもこの板でかつて目にしたようなものの組み合わせだよ。
だって行書ですもん。w
>弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い
これは行書は隣接法律専門職者ではない、という意味なんだよ'`,、('∀`) '`,、,、
971 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 13:23:08
税理士又は税理士法人が行う付随業務の範囲に関する確認書
全国社会保険労務士会連合会及び日本税理士会連合会は、社会保険労務士法第27条ただし書及び同法施行令第2条第2号に基づく付随業務の範囲に関する協議において、下記のとおり意見の一致をみたのでここに確認する。
記
1 税理士又は税理士法人が社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を行うことができるのは、税理士法第2条第1項に規定する業務に付随して行う場合であること。
2 (1)上記1にいう税理士又は税理士法人が付随業務として行うことができる社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務は、「租税債務の確定に必要な事務」の範囲内のものであること。
(2)社会保険労務士法第2条第1項第1号の2の業務(提出代行)及び同項第1号の3の業務(事務代理)は、付随業務ではないこと。
3 付随業務に関して疑義が生じた場合は、その都度、全国社会保険労務士会連合会と日本税理士会連合会との間で協議の上、解決を図ることとする。
なお、年末調整に関する事務は、税理士法第2条第1項に規定する業務に該当し、社会保険労務士が当該業務を行うことは税理士法第52条(税理士業務の制限)に違反する。
以 上
972 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 13:25:12
以上のことから決定されたこと
・税理士は「租税債務の確定に必要な事務」であれば社労士業務が出来る
・ただし、提出代行や事務代理は出来ない
・社労士は年末調整が出来ない
これらは社労士と税理士の当事者間で結ばれた
973 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 13:43:33
しかしながらこれらの社労士・税理士との確認合意を無視して年末調整を堂々と行う社労士がいる
「給与計算業務に付随する年末調整業務」を社労士が行える旨の法解釈
http://www.seiroukai.com/nenmathu.html >そこで、今後我々の実務において、本確認書の内容を履行する義務があるか否かの疑義が生じるわけだが、
>法に抵触する部分にかかる税理士会と社労士会確認事項は無効であり、
>したがって我々会員は本確認書に拘束されるものではないと解する。
どうやら個々の社労士の中にはこの確認合意に拘束されないという解釈により年末調整を堂々と行っているようだ
>>948 法人の課税所得確定上、社会保険料、労働保険料が確定しないとならない。
そのために年度更新したり届出したって付随業務の範疇という主張も
条文を読むかぎり特にこれを制限するものはないでしょう。
これはないだろう・・・
そもそも損金確定行為と税額確定行為を混同しているように思えるな
あなたの言い分によると損金になるための行為は全て税理士が扱える
ことになる
仕入の値段を決定するのは顧問先の問題であり、仕入に伴う損金の額を
判定するのは税理士の仕事だが、あなたは仕入の値段決定すらも税理士の
税務確定行為だと言っているようなもん
労働保険料や基礎届で社会保険料を決定するのはあくまで顧問先の問題で
あって税務確定行為とは関係なし
>「給与計算業務に付随する年末調整業務」を社労士が行える旨の法解釈
それ法解釈になってないからね・・・
民法解釈とか無理やり持ってきてるけど、民法に優先する特別法の税理士法で
税理士以外できないってあるのに。
(しかも内容も「三段論法」。賃金が「主」で税金が「従」なので社労士が
できるって、高校生の口喧嘩の次元・・・)
所得税の解釈にしても、年調結果の過不足の清算がないと給与支給額が確定
できないとな。ふむふむ。で?だから特別法の税理士法で税理士以外できない
年調を社労士が法的にできるって根拠にならんでしょ・・・
そもそも源泉徴収と年末調整が一連の業務だと勘違いしてる。
んで、最後の国民の利便性がどうたらって話。
それなら会計事務所が社労業務したっていいだろうし、行書が登記したり
社労業務したって全く問題ないじゃん。全然難しい仕事じゃないんだからさ。
こんな法律素人が弁護士法ななじゅうなんじょうだかが司法の病巣なんて
述べてるんだから呆れてしまう。
>>974 >そもそも損金確定行為と税額確定行為を混同しているように思えるな
948のどこにそうあなたが指摘するような内容が書いてある?
特に税額確定行為のところ。どこの箇所がそれにあたるの?
ちなみに
>>909の条文見る限り「付随」以外何も明記されてないじゃん。
どこに「税務確定行為に限る」なんて明記してあるの?
って条文そのまま読んだら読めるじゃん って話だよ。そう興奮するな。
977 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:14:07
>>975 結論としては
・税理士は「租税債務の確定に必要な事務」であれば社労士業務が出来る
・ただし、提出代行や事務代理は出来ない
・社労士は年末調整が出来ない
ということになる
だが実際には税理士が社労士業務の提出代行や事務代行をやっているし
社労士が年末調整をやっているので
違法行為をやっている人間は税理士でも社労士でも非常に多いという情けない話
遵法意識がない行書と同レベルなのが税理士と社労士というわけ
どっちもどっちとしかいいようがない
どちらも法律守れ
>税理士が社労士業務の提出代行や事務代行をやっているし
こんなのやってるとこ本当にあるの?
タダで?アホとしかいいようがないな。
でもお役所は受け付けないでしょ。
忙しいのに時間割いてしかもタダで素人知識でやってるわけ?w
本当にアホとしかいいようがない。少なくとも周りできいたことないな。
979 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:21:17
>>978 タダでやってるとこは聞いたことないが
顧問料の一環としてやっている税理士は結構いる
役所は受け付けていないんだろうが
本人申請の形式を取っていれば受け付けてしまう事実があるので狙われる
税理士名義・行書名義の書類についてはようやく役所も受付拒否をするようになったが
本人名義ではどうにもならんね
ume
ギョウチュウwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:27:03
なるほどね。でも間違ったら本業でまずいでしょ?
税額の相違は税理士のせいになるよ。
税務訴訟の対象にもなるし。
あほとしかいいようがないな。
ギョウチュウwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:29:43
代行印なしで使者として・・・
おれも確定申告や商業登記はそうやってる
986 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:36:13
>>982 間違わないために社労士の有資格者を雇うわけだよ
月25万に飛びついてくる社労士有資格者が圧倒的に多いためだ
さらに踏み込んだ税理士事務所ではわざと事務所の机を貸して有資格者を事務所内で登録させて
責任を負わせて全ての社労士業務を事務所内で独立させて登録させた社労士に請け負わせる所もある
給与は35万くらいにあがるが事実上下請け状態で社労士の独立性を失わせてる事実がある
987 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:38:56
それって合法なんか?
埋め
990 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:41:43
>>987 社労士としての独立性を失わせる行為だが
問題になるのはその社労士本人だけ
行為に関与しているわけではないので税理士にお咎めはない
埋め
992 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:43:37
客ひきつれて独立ってのはできないのかね?
ウメ
梅
995 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:49:29
>>992 やろうと思えば余裕でできる
だがその後の軋轢が解消することはないので
この業界で長生きしたいならば御法度である
>>990 税理士事務所の一角を間借りして、勤務でなくそこで開業していることにすれば問題ないんじゃない?
税理士にも時々そういう人いるね
997 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:52:18
同じ社労士でもそんな世界があるんだね・・・
999 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:53:55
>996それは名義かし行為で違法。
1000 :
名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:53:55
宇目
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。