司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 05:13:38
司法書士とるなら司法試験がんばってやったほうがいいとおもうお。
弁護士って楽しそうじゃん!
938名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:00:55
しかし弁護士は意外に食えない。
939名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:28:56
竹下の法ナビ会社法は、どう?わかりやすい?
940名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 18:52:27
創●学会のおかげで
創●大学から司法試験に合格し、
大臣にまでなった人物もいる。
941名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 02:13:49
学生・主婦が超有利な試験だよな。働きながら受講して合格ゾーンを何回も回せるかね。
942名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 02:21:26
941 て、何が言いたいの?
主婦業を甘く見ないで…ね!
943名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 02:25:23
週5で5時間バイトやってると、社会人とあんま差ないよな
身分と給料はすごい差だけど
944名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 02:38:17
泣き言いってる暇あったら過去問さっさと解けよ
945名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 06:12:27
受験勉強年数を決めて、それでダメならきっぱりあきらめるぐらいじゃないと本気にならない。
下手にしがみついてるとそれこそダメになってしまう。
946名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 09:15:25
司法試験でも引き際を間違えると危険だよね。プライドがネックで仕事がない。高学歴でも浄水器の訪問販売なんかできないだろうね。
947名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 10:17:22
>>943
さすがに社会人舐めすぎじゃね?w
948名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 10:30:27
>>941
時間に余裕がある学生と主婦が有利じゃない試験なんてあるのかよw
それとも人類皆平等とか信じてるクチですか?
949名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 13:14:18
子供がいない主婦なんて自由な時間ありまくりだろ。
950名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 19:15:01
伊藤塾の問題集ってどうなの?問題数は厳選!?らしいけど、効率良さそう。
951名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 19:32:09
良いも悪いも
あの位の問題数しかできんでしょ、社会人は

法学書院の別の過去問集はもっと少ないけど
全然話題にならんな
952名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 20:52:04
弁護士であろうとも、行政書士の登録しないと、行政書士は名乗れないぞ

(資格)
第二条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一  行政書士試験に合格した者
二  弁護士となる資格を有する者
   (略)
953名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 20:53:48
国立大>>>>>>>>>>私大=高卒
954名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 21:08:57
なるほど会社法がそろそろ店頭に並ぶそうだ
http://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/diary/200804040000/

山本ブログのBBSが軽く修羅場化してるな
955名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 22:27:42
>>952
弁護士が行書を仮に登録したとしても恥ずかしくて名乗れないでしょ
956名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 22:31:07
弁護士は行政書士の職務範囲を包含してるから
わざわざ行政書士の登録をしなくても
行政書士の職務を履行できるんじゃないかな
どうでもいいけど
957名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 01:20:36
ここは 行書と司法試験のスレ?
958名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 02:09:32
>>948
そうだよな・・・・
あの時にもう少し勉強すれば良かった。
959名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 06:31:48
行書「この資格は出来そこないだ。食べられないよ。」
960874:2008/04/05(土) 11:10:24
>>874です。
司法試験のサークルがみつかったのでそこに入ってみようと思います。

スレチは承知ですが、一応報告だけしたかったので書き込ませてもらいました。

みなさんも色々大変だとは思いますが、頑張って下さい。
失礼しました。
961名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 13:51:00
横スレすまない。
初学者でLECとWセミナー迷っているんだけど司法書士テキストはやはりLECの方がいいのですかね?
962名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 13:58:29
wセミナーが頂点だと思う。
963名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 14:34:22
やはり竹下先生のDPですかねぇ?
お金はWセミナーがすこし安いですよね?
964名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 14:40:33
>>963
DPは竹下講座とってないなら止めた方がいい。
テキスト単体での話ならプログレスの方がだいぶマシ。
あれは基本的に竹下講座専用のレジェメ。
965名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 15:07:32
東京リーガルマインドが出してるデカイ本のシリーズはどうなの?20冊ぐらいあるやつ。
966名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 15:43:27
Wセミナーは参考書も講座も乱立しまくり。
公務員試験の時も、本番が近付くにつれ、不安を煽るような講座が出てくる(直前〇〇講座、苦手克服〇〇、超〇〇総整理とか)。
967名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 20:21:05
>>960
がんばれよー
こんな人外魔境二度と覗かないように
968名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 20:54:18
テキストをamazonで注文する

必要な場所をコピーorメモする

返品する

安くつくよ
ただし汚したらいけないよ

コピー機は親の会社にあるので経費無料
969名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 21:25:43
うわ・・・
970名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 23:26:43
>>968
これって何罪になるの?民刑の点いい人おせーて。
971名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 23:31:53
無罪!
972名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 23:31:59
強いて言うなら著作権法違反だね
973名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 01:24:25
amazonへの詐欺(+親の会社のコピー代に関する横領)じゃない?
974名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 06:44:38
>>968
1日何時間コピーしてんの?
数冊コピーするだけでもかなりかかるよねw

毎年不合格という現実をコピーしてそう^−^
975名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 07:56:45
うめ
976名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 08:29:27
早慶の奴は、試験落ちろ!



国立大>>>>>>>>>>>>私立大、ゴキブリ


2008/04/03-19:30 振り込め10億円超詐取か
=早大生ら3人を逮捕−フィギュア数百体を購入・警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008040300837
977名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 12:26:05
>>974
コピー代行頼めよ
978名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 16:45:46
すみません。
改定対策としては、何かいいものありますでしょうか?
979名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 17:21:00
司法書士なんかめざすのさっさとやめて親の会社ついでやれ
980名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 19:41:21
司法書士みたいなくだらない資格を目指すのをやめて
司法試験を目指します
だから今から伊藤塾に申し込みに行きますね
981名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 20:04:50
>>980
勝手にすれば
982名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 20:07:38
包茎のコンプリートはいまだに民法1だけなんだな
4月から勉強始める人が多いだろうに間の悪いことで
983名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 21:54:10
amazonは本にラップみたいなのしてあって、それはがしたら返品不可だよ。
返品に送料いるしな。

それより本屋で買って、コピーして、
「間違えました」とかいって返品した方が確実だ。
同じ本屋ばっかりもあれだから、適当にでかい本屋まわるんだよ。

レシート捨てるなよ!!
984名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 22:19:15
万引きしたほうが早くね?
985名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 22:19:59
よもまつだな
986名無し検定1級さん
うむ。よもたかこじゃの。