【択一】LEC司法書士受講生総合スレ【記述】

このエントリーをはてなブックマークに追加
421名無し検定1級さん
社会人で司法書士を目指して勉強しようかと思っていますが、受講生は働きながらの人が多いのでしょうか?
それとも勉強に専念するために仕事をやめて勉強する人が多いのでしょうか?
422名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 23:59:38
働きながら受講するひと多いよ。
週3のハイペースについていけるかはあなた次第
423名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 00:46:53
俺は途中で発狂しそうになった
424名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 00:47:05
>>422
ありがとう。
学生じゃない人も多いってことですね?今年25だから勉強始めるの遅いかと思ってしまって…

自分は残業が多いから働きながらは無理そうなんです。
仕事辞めてバイトしながら勉強に専念するのは無謀かな?
425名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 01:27:19
>仕事辞めてバイトしながら勉強に専念する
そういう人もいるみたいだね。
ちなみに俺は中途半端だが正社員→派遣で去年の4月からやってる。
426名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 02:09:29
先が怖くて仕事は辞められないな。
427名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 02:25:38
怖いのは
合格の自信がないのだわ
退路を断つ
だめなら即撤退
だな 
428名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 02:30:14
不動産登記法が終わるころには続けられそーかどーかはわかるんじゃね
合格は別の話だが
429名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 07:33:27
平成20年7月6日まで86日
430名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 10:34:09
>>425
貴重なご意見ありがとうございます。
派遣でも長い時間拘束されるので両立は大変ではないですか?
431名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 11:58:14
そもそも、両立は無理。仕事を、いかに手を抜くかだと思います。
432名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 12:49:01
>>430
生活費かせがないとさ。
専業にくらべて時間は圧倒的に少ないが残業ないのが幸い。
433名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 13:06:57
>>428
俺も不登法が終わって上巻の過去問を見て「??」状態。ブレークスルーで確認しても「ちょっwww何コレ?」。
来年に受験だけど何とかなるかね・・・
434名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 13:19:13
自習室が有料だし。大学・仕事斡旋・経営セミナーとか怪しい。
435名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 14:39:15
>>433
下巻をやると幸せになれるかも

しかし推論問題て苦手だわ。問題も解説も難しいね。これ日本語か?て思ってしまふ
436名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 19:15:45
>>433
あるあるwww
記憶を保っていられないんだな・・・・・みんなはどうよ?
437名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 20:35:29
ある。絶望的なほどある。
438名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 22:36:46
総論は何で答えを確認して勉強するのか分からない。
そもそも先例ってイマイチ理にかなってないし、多過ぎて把握できん。
439名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 22:40:57
司法書士もおたは4年で合格7年で廃業
440名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 07:55:17
平成20年7月6日まで85日
441名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 09:19:57
自習室は満席かな?
442名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 09:33:25
うふぉおーーー
やべぇ会社・商業登記好きになっちまったぜ
不動産登記法は簡単だよな
久々に民法の過去問やったら忘れてるw忘れてるw
ちなみに昨日から憲法聞きはじめたよ
推論しかでないらしいから、無対策でおkだよな
443名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 19:47:00
君は来年が本番みたいだから無対策でおk!
444名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 02:51:31
不登法の合格ゾーンが全く駄目。何ですかコレ?
予約してサポートセンター(合格者?事務員?)の人に相談したら、「不登法は個々の項目の知識ではなく、基本的な大枠を理解してから解く。とにかく何回も読んで解け」だと。当たり前じゃねぇかwww
憲法は昇任試験で何とかなるけど、不動産登記法は自信なくしそう。
445名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 02:53:29
不登法の合格ゾーンがだめなら全部だめだぞ
446名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 04:20:32
早稲田セミナーの基本問題集がある。
447名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 02:39:43
○枝ちゃんの民法のレジュメはかなり良質。ちなみに授業ノートって呼んでるけどね。
推論問題や新しい論点を理解しやすく図式で解説化。通勤時や昼休み時間を利用してちょこちょこ見てる。

でも、何故か不動産登記法のレジュメは使えない。見直しても、簡素化し過ぎで、どこの項目か分からない。
448名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 04:59:24
みんな大嫌い不動産登記法
449名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 05:09:04
平成20年7月6日まで83日
450名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 05:36:43
ヴェテがどうだこうだと罵り合って居るが、俺からすれば(ベーシックなとこで)15ヶ月コースを一応やり切っているお前らに感服するわ
根っからのニートでだらしない俺は、民法総則が終わって物権に入った時点でやる気が失せ、だらだらとネトゲ三昧で一年潰した
不動産登記法?何それおいしいの?レベルで司法書士試験に足を踏み入れているとすら言えない
勉強を継続するコツがあれば教えてくれ、本当の屑なんだ
いままでの人生で何かをやり遂げたことなど一度として無かった
451L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/04/14(月) 06:16:59
最近、元スタッフの基地外女は来てないみたいだから
スレが浄化されてるな。
452名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 08:04:09
>>450
どうしたらネトゲを一年間継続できるのか?
逆に聞きたいよね。
453元スタッフ:2008/04/14(月) 13:35:15
わたしのこと、呼んだかしら?
454名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 16:13:59
ネトゲは嵌ったら抜けられない恐ろしさはある
だから俺はしないw
禁煙する時より辛い
455名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 16:20:04
2ちゃんに投稿する女の8割はネカマだよ
456元スタッフ:2008/04/14(月) 17:48:08
個人アドが、2ちゃんに出てしまった青木の主張
「あれは、sageと入れるべきところを、通常のアドレスを書いちゃったから。」
「分かりにくい?2ちゃんのシステムが悪いんだよ。ねえ?みんな、そう思うよね?」

はあ? 問題点は、そこじゃないよ。
457名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 18:18:14
あおきって、ほんと馬鹿丸出し。

(-.-)zzZ
ハナたれ小僧。
458名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 18:27:40
>>451
久しぶり。専用ブラウザつかってないの?
てか変なの呼び込んだなw同一人物なら爆笑なんだがw
459名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 21:06:08
みんな夢とかある?
司法書士の他に何か資格取るの?(´・ω・`)
みんな司法書士の資格取って具体的になに目指してるか教えてくれ・・・
460名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 21:08:40
パーマンになりたい
461名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 21:27:14
>>459
合法的な切り取り
462名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 21:48:31
>>460
正体バレたら、成年被後見人だぞ
463元スタッフ:2008/04/14(月) 21:57:35
あおき「わたしの…アド…、どうして知ってるんだろう? 急に、知らない人からメールがとんでくるようになって…。」

はあ? ほんと、ばかよね!
アド変えなさいよ!
464名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 21:59:06
このスレには禁治産者がいるね
465名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 22:00:06
通報ありがとうございました。
通報URL:http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/9/c/9c2dc682.JPG
参照番号: 1208177826-1187
2008年4月14日 21:57:6
インターネット・ホットラインセンター



大沢佑香と関係の深いアダルト関係者

参照番号: 1208177286-1183
2008年4月14日 21:48:6
インターネット・ホットラインセンター
通報URL: 2chレス
参照番号: 1208176793-1182
2008年4月14日 21:39:53
インターネット・ホットラインセンター

通報ありがとうございました。
通報URL: 2chレス
参照番号: 1208177550-1184
2008年4月14日 21:52:30
インターネット・ホットラインセンター
466L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/04/14(月) 22:18:52
>>458
見れなくていいんだ。逆に。
今年は、妥協しないと決めたんだ。
何故なら、後悔はしたくないから。
467名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 23:11:49
>>450
茶化すわけではないが総則で挫折はないだろ。
司法書士目指す動機がハッキリしていればなんとか講義についていこーとするもんだと。
468名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 01:57:24
科目選択式はないかな
469名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 03:00:47
ぶっちゃけ総則が一番難しくね?w
470名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 04:17:21
↑ こりゃまた!
究極のクソ馬鹿だわね!
471名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 07:59:21
↑オマエのが馬鹿 てか勉強不足
加えて問題別の正解率も参照するように
472名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 08:05:03
↑オマエの方が馬鹿でしょ正解率とかで考えてる時点でwww
そもそも民法なんて書士の試験科目では一番簡単だろ
473名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 08:14:47
↑オマエ本当に馬鹿
点数とれなきゃ意味ないじゃん
474名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 08:20:01
↑オマエは一生受験生やってろw総則でヒーヒー言いながら
475名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 08:22:51
>>474
つうか相当程度馬鹿だろうから直ぐ諦めるんじゃねぇ
馬鹿は飽きっぽいからな
476名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 08:38:39
こんな理解だからLEC出身は実務で使えないとか言われる
477名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 12:28:25
まずは合格したもん勝ち
478名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 15:02:20
>>496
物権が一番むずい
479名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 15:58:50
皆さんは何が一番難しいですか?
480名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 16:22:28
避妊…かな?
481名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 16:23:45
L通称EC出身は成りすましや悪質な人が多いのか?
482名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 17:08:04
中絶のが、難しいよね! 生命に、かかわる!
483名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 00:09:12
むふぁー
憲法簡単すぎ、過去問一問しか間違わなかったよ
19年のやつ・・・wもうね無対策決定ね
久々に刑法聞いたが、やべぇーおもしれー
判例とか読みたくなってきたw
484名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 00:36:19
憲法は全問正解が当然の科目だから、差が付かんのよ。
刑法は全問正解か悪くて1問ミスの科目。民法と商法が
それぞれ1〜2問ミスっていうのが普通。午前の部は、
総じて8〜9割以上の正解ってのが合格者の平均だから、
差が付かんのよ。
485名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 01:47:11
過酷な試験だな
にもかかわらず
あら不思議
初心者が短期で合格するんだな
486名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 13:47:14
僕みたいなお馬鹿さんが受かるにはどうすればいいですか><
487名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 14:09:21
LECの司法試験組から五月の不合格発表から
約二ヶ月で合格した奴が去年でたらしいな
だから君も受かるよ

488名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 14:14:52
司法試験組は高レベルじゃね?
489名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 15:07:19
ばか!

落ちた奴だって!
490名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 04:32:59
LECの不動産登記法の記述式問題集って内容はどうですか?
491名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 09:55:34
>>490
簡単ではないが、本試験よりも断然簡単。
つまり初学者のとっかかりとしては良さそう、と思っていま使ってる。
492名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 11:22:52
平成20年7月6日まで80日
493名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 13:10:56
>>491
サンクス!時間が間に合えば、仕事の帰りに買うよ。
体系書式と同時進行でやるかね〜
494名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 16:34:22
君らいくつくらい?俺53さいです><
495名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 19:10:01
>>465
大澤 由香ってかわいいねwww
496sage:2008/04/17(木) 19:59:13
>>421
今正社員でやっているなら辞めない方がいいよ。
多分仕事で勉強時間がとれないからそう思うんだと思うけど
逆に仕事辞めて時間がありすぎってのも勉強できないと思う。
自分の場合がそうだった。
今年こそは受からなければっていうプレッシャーに襲われて
勉強が手に付かなくなった。そんな俺はまた就職して来年合格
を目指してる。お互い頑張ろう
497アルカトラズ:2008/04/17(木) 20:17:41
若田亜希グループが考えそうな いい訳だな。周りに吹聴しているのか?わかるよわかるよと答えてくれそうだなw善人でお人よしな人間は同調してくれるよ。
ああいう女の自己擁護は聞くに耐えん。本音はどうせ仕事に逃げているだけだろ。仕事をしている人間を批判しているわけではないぞ。
合格できないのは仕事をしていない自分が悪いからだと思い込む。笑えるね〜。若田の周りにはたくさんそういう奴がいるだろうねえ。俺の勘はよくあたるよ。
事実は仕事をしていない自分が悪いのではなく集中せず遊びまわっている自分が悪いだけ。はたからみればよくわかる。モチベーションなんたらとか言っている奴がそうかもね。
だから点数に結びつかないのはあたりまえ。勉強時間が圧倒的に不足しているんだから結果が悪いのはあたりまえ。自分の短所状況判断を見抜けない忠告を聞けない己があくまでも悪いわけだ。
仕事を続けるのも辞めるのもそいつの自由。迷うぐらいなら俺は仕事を辞めるな・こっちに来るなと忠告したんだけどね。聞いてなかったか読むのに値しなかったんだろうね。
どうせ基地外のたわごとなんだから聞き流してくれていいぞw若田亜希が嫌いな人間の言うことは聞くに値しないもんな。せいぜい裏で無視してくださいと工作してくださいな。
498アルカトラズ:2008/04/17(木) 20:29:13
仕事をしなければモチベーションが維持できない・上がらないという人間は
はじめから仕事をしながら勉強するわけだ。働かなければならない事情や生活費もあるんだろうけどな。己を知るからこそできる。
それ以外は言い訳に聞こえるよ。いまごろ気づいたのか?おまえらてなw
こう言うことを聞けば気分悪いのはわかるが実際 そういう奴がいたからな。
仕事に逃げて暇な時間は遊んでいて勉強しない。それじゃあ受からないのはあたりまえですよね。俺がこんなことを言えばそいつはたぶんキレルか沈黙のどちらか。
まあそいつは俺を見下しているのははじめからわかっているので何をしても逆らう奴にしか見えないんだろうねえ。そいつは若田亜希と気があいそうだと思ったよ。アホ同士w
なんでも人のせいや物事のせいにする奴は何をしても無駄なんだからおとなしく働いていろよ。司法書士事務所・マスメディアに転職したいならどうぞ勝手に。誰も止めないぞw
どうせおまえら受験にむいていなんだからはよ気付けよ。競争率減らすための工作なんてゲスナことをするつもりはないからなw
499名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 21:14:00
さすがにこれは反論できないよな。仕事に逃げている人間の実情なんだから。いつものように基地外発言でもしとけばよかったああ?
本当は勉強はしてないんだよ。勉強した気になりそのうち遊びまわる。
言い訳は仕事とプライベートで忙しいから私は勉強しなくてもしかたないよねだよな?
人付き合い優先している奴はよくあてはまるだろ?ここで悪口 書いている奴ならもうわかるよな。
酒だたばこだ 彼女だ 女友達だ メールだ電話だ・仕事があるから みんな同じパターン。
そいつらの顔を見ればいつもニヤついているからすぐわかるぞ。談話して受験にでも失敗しろよ。
一度 自己分析でもしてみたらどうだ?おまえらの欠点ぐらいすぐ見つかるだろ。
それを自虐ネタに変えて笑いをとるからアホなんだよ。いかに自己が真剣でないかよくわかるぞ。そんなに人気鳥と群れなきゃ生きていけないのか?
それでも笑いたい奴は仕事だけをして生きていろよ。誰もこんなことで責めないし感謝されるし受験のプレシャーから逃げずにすむぞ。
親切心で言ってやっているのにどうしてわからないんだろうねえ。わかってないからイヤミで言うしかないんだよ。
500名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 21:19:54
通報ありがとうございました。
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204544429/1-499
参照番号: 1208434779-1163
2008年4月17日 21:19:39
インターネット・ホットラインセンター

501アルカトラズ:2008/04/17(木) 21:41:05
>>500何回 通報しているんだよ。おまえは自治警察か?そうやって脅しをかけるしか能力ないのか?言論の自由ぐらい認めろよ。
人事権をふりまわすアホな役員と同じだな。気に入らない奴は基地外と狂人として排除。
そして周りに自分たちはいいことをしましたと情報を流す。人望があるやつだけは通報をせず同情するだけか?同情してもしょうがないだろ。哀れみおぼえて他人をみじめにさせるだけだ。
たまにはまともに反論してみせろよ。無視して通報してあげることがまともな対応なら笑わせるぞ。見るに耐えないのは俺もおまえも同じなんだよ。おまえは全然無視できてないぞ。
わからない奴は一生 自堕落に生きていけばいい。どんな言い訳をしてもうそや欺瞞はすぐバレル。人間 比較するとすぐわかるのが俺の根拠だ。目の色がまずちがう。そういう奴は馬鹿にされるかもしれないが俺は逆に尊敬する。
人望だけの言い訳男なんて周りが好きになっても俺は大嫌いだね。
俺は本当に真面目な人間には絶対 絡まない。おまえは何回も我慢できずに通報して喜ぶ基地外。俺は逮捕圧力を恐れず真実を伝える伝道師。
どうせ警察に捕まってもアク禁になっても全部 本当のことだしな。人間 若田亜希みたいに損得勘定だけで生きているわけではない。
自分に言い訳ばかりするなら自分の心の中でしておけ。なら誰も責めない。仕事なんかに逃げるな。
502名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 07:11:02
平成20年7月6日まで79日
503名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 09:37:37
俺が公務員試験講座を受けてた時より、学生も減ったし、生講義も少ないのかな?
講師の人数と生講義数を減らして、ブース部屋で録画や教室でビデオ垂れ流し講義を受けさせて人件費を節約?

マジで末期だな。
504名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 15:47:47
合格ゾーンの解説を読んでも意味不明な推論問題はどー処理されてますか?
505名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 16:17:12
>>504
意味不明なものなんてありませんけど?
単に勉強不足だと思いますよ(笑)
506名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 17:26:51
司法書士受験生なんて、みんな末期だよ
推論なんて捨てればいいんですよ
H12に代表される極悪推論なんてやってもいいことないですよ
これからもみんなで仲良くやっていきましょうね
507名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 23:11:01
千葉の樋口先生のビデオクラスを受けようと思っているんですが、
池袋の学生だけしか行わない、確認テストは重要なものでしょうか?
千葉ではやらないのですごく気になります。
508名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 23:11:07
>>505
手厳しいですね。

>>506
ありがとうございます。現状では理解しようがないんでスルーします。
あとせっかく見つけたスレなんでこれからも参加します。
509名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 23:28:02
>>507
確認テストって答練?
それなら自分も樋口クラスビデオ受講生だけどあったけどなー
セットで入ってたりしません?
510名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 02:22:08
今日も後期老齢云々で窓口に立たなければならん。本来なら暇な時期なのに、勉強できん!
つうか、寝れない。
511名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 07:32:53
平成20年7月6日まで79日
512名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 07:47:06
>>511→×
平成20年7月6日まで78日
513名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 11:21:11
>>509
答練は15ヶ月合格コースなので入っているようです。
池袋本校のホームページを見てみると、池袋の樋口先生のクラスは
オリジナルフォローがあって、その中に確認テスト(全4回)と書いてありました。
あまり気にしなくて大丈夫ですかね?
514名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 17:29:13
そう! あまり…ね(笑)。
質問e-mailは、講師アドだと、2年間有効だそうです。
公開講座で、そのように聞きました。
515名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 17:31:40
ブレイクスルーは蛍光ペンつかうと
裏に写りますか?
516名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 17:45:55
あはは(笑)。
かつては、そうだったらしい。
今は、普通の紙質にもどってるから、ノープロブレム。
517名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 21:36:23
>>513
気にするなんもないだろ。俺は通信だからどーしようもないと思ってる。

てかこっちにわからんよーにやれと思う。
518名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 22:59:22
>>514
>>517
そーですね。気にしないよーにします!
質問に答えてくださり、ありがとうございました。
519名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 23:38:59
通信でも、池袋本校で申し込むと、生と同じフォローがついてるそうですよ。
ご参考までに…。
520名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 01:47:13
池袋では、そう言ってたね。それは、知ってるけど…遠いから。
意味ないじゃ〜ん?
521名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 02:24:26
鈴木センセイの、ハイブリッドとかいう、ワケのわからん?講座は、どお?
522名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 02:42:23
あれは、試しに聞いたけど、ダメっぽかった。

何が、ハイブリッドだ? プリウスかよ?
おせ〜えんだよ!
523名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 02:51:23
う〜ん、民法が公務員試験よか難しい。物権が細かい。こんなの8割もクリアできるか・・・・。
524名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 11:48:07
公務員試験なんて、地上・国2でも、行政書士に毛がはえたくらいだからなぁ。


頑張って…にゃ。
525名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 15:53:03
民法から始めてるが
合格ゾーンの解説が場当たり的というか、その設問にしか適応できない事しかかいてない

関連知識とかも載せてくれると嬉しいんだけどなぁ
あっちゃこっちゃで知識をリンクさせないといけない科目なのに
526名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 16:06:17
それは、あなたが、受からないタイプであることを、物語っているにすぎません。
527名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 16:13:24
つうか…関連性とかは、そもそもテキストに載ってるし。
ってことだし?
528名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 16:17:41
問題集に文句言う暇があったら
過去問を99パーセントできるようになるのが先です
それからです、勝負は。
529名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 16:51:13
お前に、言われるすじあいは、ね!
530名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:07:20
うっせぇよ!
531L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/04/20(日) 18:04:04
>>525
他の過去問は、もっと解説少ないよ。
532名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 18:30:24
俺は図表があって重宝してる。
あれより分厚くなったらマジで割れそうだなw
533名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 20:33:15
いやなら他の過去問を使え
534名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:09:15
>>531
おまえは
レックが好きなんか
他と比べどこがいいのかね
535名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 01:33:44
>>524
専門・教養で23科目あるがな。でも、広く浅くだけどね。

でも、勉強以上に辛いのが幹部面接と集団討論。
536名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 05:02:23
平成20年7月6日まで76日
537名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 20:25:18
オンラインショップに記述の問題集が売っているんですけど、
あれってLEC生でなくても買えるの?
HPを見たところ特に何も書いていないのだが・・・。
購入する時にLカードの番号とか入力するのかな?
538名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 22:32:04
>>537
たぶんなんだけど、LEC生=Lカードではないかと。
記述の問題集はLカードが必要だと思う。

推測ばっかだなw
539名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 22:49:48
簡単に言うと、きちんとした表紙でカバーがついているのは、市販品。Lカードは、問題とならない!

一方、レジュメの形式のものは、市販を想定していない。いわば、内部販売。Lカードに対応。
540名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 22:52:10
>>537
失礼。>>538は変な日本語なんで訂正します。
LEC生=Lカードという訳ではないと思う。
しかし記述の問題集はLカードが必要だと思う。
なのでLカードの手続だけはした方が良い。購入するなら。

なんか違和感あるがハマりそうなんでこのへんで。
541名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 01:08:13
Lカードの割引って、どのくらい?
542名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 01:23:11
5%かな?
543名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 04:03:52
各校舎の窓口で買えば10%かな?
でも過去問はいるけど、レジュメが欲しい人って・・・・いる?
544名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 11:55:01
アウトプットだけを購入しようかと思ってるんだけど、例年いつくらいから受付なのかな?
サイト見てもアウトプット+インプットの一括コースしか説明がないんだよね...。
545名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 15:38:37
>>544
8月〜9月から始まるが一応全範囲終わってる人対象になってるよ。
546名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 18:05:23
レスありがとう。
受付が8〜9月に始まるんですか?
では実際に送られてくるのは10月とか?
547名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:18:09
>>540
>なのでLカードの手続だけはした方が良い

講座を受講しないでLカードだけ取得することはできるんですか?
548名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:25:32
>>547
できるよ。写真持ってけ。
持ってかなくても現地でポラロイドしてくれるけど有料。
549名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:29:50
>>546
夏のなんちゃらとかいうコースなら8月くらいにすぐ送ってくる
インプットと違って通学の人より2〜3日以上早く送ってくるので
通学より遅れることは発送トラブルでもない限りない。
実際に送られてくるのは10月っていうのは皮肉なのかな?w
550名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:52:30
>>548
そうなんですか
カードを作ること自体は無料?
551名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:55:34
>>550
覚えてないけどどっかのアフォみたく1万とかは取られなかったと思う。
取られても小銭程度だったんじゃないかと。
552L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/04/22(火) 20:58:25
Lカード100円か1000円だったような気がした。
間違ってたらごめん。
553名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 21:06:28
>>551
>>552
サンクスです
ちょっくら明日受付に行ってみます
554名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 21:08:27
>>552
二者択一なら前者だろーな。千円はさすがに高くね

まぁ俺が作ったのは一年以上前だが
555Wikipedia:2008/04/22(火) 21:36:33
偽中川(にせなかがわ)中川泰秀のニセモノ。

40代掲示板を中心に書き込みをしていた中川泰秀のニセモノを1年以上にわたって騙る。
偽中川は、当初はIDやホストを無警戒にさらしていたが、それを指摘されてからIDなどを偽造するようになる。
中川泰秀が消えた事をいいことに好き放題して主に2ちゃんねる、40代掲示板を荒らす。
中川泰秀として書き込みをして、自分で叩き周囲を煽っていたが、あまりの酷さに正体がバレて消えることになる。

偽中川は、匿名、たか、のり、つくねなどの名前が気に入っており、偽中川を廃業した後は通称「匿名」と呼ばれる。主に2ちゃんねるに出没し、社会批判、政治、いじめ、法律などに興味を持っており自作自演が特徴。
しかし、状況証拠、ID、ホストが一致しても本人は自作自演を否定。
ネットに架空の世界を築いているので自作自演をしている自覚がないと思われる。

ニートで暇なのか、暇人という言葉に反応する。ニート、自作自演、他人のなりすましをやっており、指摘されると強く否定。
議論の場では自分が不利になると自作自演で自分に同意する輩を出す。
頭がいいと思われたいのか積極的に議論に参加するが、相手の意見を否定だけして自分の意見だけを押し通す。
「低脳」「低レベル」「底辺」が口癖。「いい顔」と「荒らし」の顔を持っており、悪者になりたくない自作自演が目立つ。
プライドが高く、親に甘やかされたと考えられる。
556名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:09:42
L講師マニアさん! 何か、ご意見は?
557名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:43:13
>>549
いや、皮肉ではないですよ。
遅延は解消したそうですし。

インプット+アウトプットのスケジュール見たら、
精選答練の一番最初の奴(基礎力完成編?)のスケジュールが
7月頭みたいですね。

これのアウトプットだけって受付は例年いつぐらいなのかなー
と思って聞いていたのですが...。

558カンシン ◆ZUZiUWOhac :2008/04/22(火) 23:50:10
>>552

>>556はスルーしましょう。
559名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 23:53:44
それ、スルーしてねえすけど。
560557:2008/04/23(水) 00:03:31
すみません、アウトプット一括、すでに受け付け始めてましたね。
オンライン申込は毎年できないんですかね?
あとアウトプットの科目別も。
561名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 00:04:13
>>560
もうLECに聞けよwww
562名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 00:09:00
WWWWWWWWWWWWWWW
563名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 00:18:12
>>558

L講師マニアって、中川財閥かい。うふ。歴史に名前が残るね。
おめでとさん。
564大法廷:2008/04/23(水) 00:18:15
L講師マニアは、中川かな。反論がなかったしぃ。 www
565カンシン ◆ZUZiUWOhac :2008/04/23(水) 00:20:04
>>560
レックに聞いた方が良い気がします
566名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 14:14:09
カンシンって韓信?
567名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 09:41:23
平成20年7月6日まで73日
568名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 11:43:38
勉強中眠気を覚ますコツ教えてくれ
仕事終わっての勉強だから辛い
569カンシン ◆ZUZiUWOhac :2008/04/24(木) 13:02:03
>>568
早起きして勉強する方が慣れると快調だとおもう。
どーしても夜に勉強なら布団ではなく、机で仮眠くらいしか思い浮かばない・・・
570名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 15:54:48
>>568
筋トレとかストレッチ
最悪ストレッチやりながら問題やってる
571名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 16:38:56
お前らの根性に脱帽したぜ
572名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 18:50:29
夕飯はあまり食べない、風呂は勉強後。
辛くても、1日10分だけでもいいから勉強を継続させる習慣を作っている。
573名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 18:54:39
「一緒に痴漢をしようぜ」「女性を囲い込んでみんなで痴漢しよう」
などの書き込みがあれば、すぐに私服警察が向かい、現認ししだい逮捕、とのこと。
通常鉄道警察は痴漢サイトや携帯のサイト、メールで待ち合わせ場所を決めたり、囲み募集をしているのを
確認して、現場へ向かい現認、逮捕だそうです。書き込みする人間が多いため、
書き込み者の特定まではしないそうですが2ちゃんねるで「電車での痴漢を集うような書き込み」を見つけた場合
すぐに通報してくださいとのことでした。皆さんよろしくお願いします。
通報は、警視庁へのメールでもかまわないとのことです。

574L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/04/24(木) 19:11:00
あきもと「直前期の勉強というのは辛いものです。もし、ご自身で勉強が辛くない
     と感じてるようであればそれは、まだまだ勉強が足りないということです。」

って言ってたよ。
575名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 19:14:19
>>574
厳しいねぇw でもやりきらないと駄目ってことだよな
576名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 02:35:40
直前期だと、過去問を9割で正答できる?
577名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 02:37:38
※うさちゃん=大沢佑香が新銀行東京の
SMアナル撮影を5月撮影するそうです
通報ありがとうございました。
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158587857/339-347
参照番号: 1209058275-1032
2008年4月25日 2:31:15
インターネット・ホットラインセンター
578名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 06:21:47
平成20年7月6日まで72日
579名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 13:49:42
ビデオブースで録音はできますか?
580名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:05:37
>>579
工夫すればできるよ
581名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 17:54:09
海野にしようと思ったら、千葉じゃ受けられない‥‥。
582名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 18:18:09
>>580
できるの?
俺、したことないんだけど。
出来るんだったら、録音しとけばよかった‥‥‥。
583名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:15:11
そこで樋口をぷっしゅ
584名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 09:53:35
平成20年7月6日まで71日
585名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 17:53:08
15か月合格コースのインプットだけだと
記述については何もしてくれませんか?
586名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 19:17:12
2008年15ヶ月コースに通ってたけど
不答法、商答法の授業中に
毎回1問ずつ書式の練習問題みたいなものを
やってくれたよ。
講師によって違うかもしれないけどね。
587名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 20:59:19
>>586
d

じゃあインプットだけにしよ。
588名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 22:07:15
>>586
それ樋口だけじゃね?
589カンシン ◆ZUZiUWOhac :2008/04/26(土) 23:37:56
>>587-588
いまひぐったんの15ヶ月受講してて、不登法やってるけど練習問題ないよ。
ビデオクラスが無いだけかもしれんが。
590L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/04/27(日) 06:00:55
ひぐったんは、講義ノートに簡単な記述問題載せてくると思うよ。
俺のときは(2007向け)は、数問あったな。

あと、ねもとの書式解法講座とかいうのが不動産登記・商業登記で併せて全6回
(1回2時間50分)あってそこでかなりの基本的な記述の量こなした記憶が
あるが、08年向けとか09年向けとかにはもうないのか。
591名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 07:38:05
平成20年7月6日まで70日
592名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 07:39:19
>>591
またまたご冗談を、そんなに少ないわけないじゃんw
593名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 13:08:33
「過去問が8割できてから書式の勉強をしろ!雛型の暗記は無意味。」
とWセミナーの竹下先生はおっしゃっておりました。
594名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 13:23:42
15か月合格コースの書式以外の答練いらないんだけどなぁ。

595名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 16:38:38
>>594
禿同。
合格ゾーンがもっさりし過ぎだな。
「合格ゾーンだけでも十分に受かります。択一も書式も重要な情報は全て過去問にあります!」
って、自信を持って講師が言うが、そんじゃあ答練を『社会人にお勧めコース!』にセットで組み込むなよ。
596名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 17:46:37
>>580
kwsk
597名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 18:09:59
裏技の2500本ノック受講したひといます?
感想はいかが?
598名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 18:25:19
>>597
小泉のパワーアップ受けてる人には必要ありません
599名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 18:41:27
受けてない人には必要ありってこと?
600名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 19:46:35
>>587
何それ?くわしくおねがいします
601名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 20:14:28
レック受講生はBT→過去問て感じ?
wでいう直チェみたいのはないの?
602名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 21:37:17
細切れ販売してる
裏技だけでも50ぐらい
ありそう
603名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:33:51
ウラ技どれがおすすめ?
購入したいんだが迷ってる
604名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:40:19
>>603
青木のデータの図表のやつ
605名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:42:11
初歩的な質問スマソ
裏技って何かな・・・
合格生が語るとかいうやつですか
606名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:53:54
>>605
オープニング画面で↑↑↓↓左右左右BAと押すとフル装備から始まることです。
607名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 23:48:58
階段でカメを踏み付け続けると…ほ〜ら何回落ちても大丈夫さ〜
608名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 23:51:05
時効までm.ameba.jp//blogTop.do?=mina
609カンシン ◆ZUZiUWOhac :2008/04/27(日) 23:55:36
>>605
講座のことだと思う。裏技講座。
内容は知らないけどLEC行くとポスターやら冊子がいっぱいある。
610名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:10:28
611名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:48:01
>>609-610
レスありがとうございます^^
URL覗いてみます。
ご丁寧にありがとう御座いました!
612606:2008/04/28(月) 00:50:32
>>611
なんだよお前!!俺も裏技教えてやったのに!!
613名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:52:26
聞きたいことあります。
勤めていた会社(現在は退職)から給料の不払いが60万円程度
あるのですが、どうしたら取り返せますか?
証拠は給料明細に載ってる、不払い額だけです。
614名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 07:31:35
2ちゃんではなく、しかるべき筋に相談しましょう
615名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 07:47:14
平成20年7月6日まで69日
616名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 08:31:45
>>613弁護士か行政書士か司法書士に相談。
617名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 09:31:29
おいおいwww!
無免許だが、腕の良い闇司法書士が沢山ここにいるじゃねぇかよ!
618名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 12:32:30
>>613
こないだ始めたばかり自分が教えてやる

…ええっと、先取り特権?
619名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 12:45:58
樋口って法制度の趣旨や原理、結論の理由付けを説明してくれますか?
620名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 18:52:56
どの講師でも普通はすると思うよ。それに、テキストにも書いてあるし。
○枝先生は指摘してテキストにマーカーでチェックさせてる。
621名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 20:19:43
>>620
d
海野がよかったんだか海野は通信しかないんだよな。
去年は通信以外でも受けられたのでしょうか?
622名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 20:27:39
会社法、商業登記法が苦手なので、以下の講座の受講を検討していますが
いかがでしょう?
ちなみに、15ヶ月講座修了しています。
会社法・商登法光速マスター講座
データファイリング講座
実択カード・ポイント集中講座

よろしくお願いします。
623名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 20:47:02
15ヶ月コース復習しなおせばいいんちゃうの?
624L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/04/28(月) 20:51:39
>>622
商業登記対策→青木のサブノート  800ページくらいある。詳細な解説と圧倒的な情報量
                 ですべての悩みをカイケツ

組織再編の理論→ことうたんの講義 もはや芸術の域
会社法全般の横断整理→たんばのレジュメ 自分でまとめると相当めんどくさいところの
                    図表多彩で重宝する

こんな感じかな 
625名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 20:54:24
>>624
合格者の方ですか、有難うございます。
実務は大変ですか?
626名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:03:21
>>624
あなた いままで
レックに100万位ぐらい投資してますね
627名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:04:50
まだまだだな
俺なんか150万近く投資してるz
628名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 23:57:56
知識はあるから、闇司法書士で働けるだろ?
629名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 00:33:42
今時地面師とかないわ
630カンシン ◆ZUZiUWOhac :2008/04/29(火) 08:06:25
今日は休みだから1日勉強するぞ!復習たまってんなぁorz
631名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 09:17:37
>>601
ない

直前チェック使ってる人はいると思う。
632622:2008/04/29(火) 10:10:09
>>624
L講師マニアさんありがとうございます。
ということは、会社法・商登法光速マスター講座はおすすめ
データファイリング講座は商登法、会社法のみ単独で取るのが
いいのでしょうか?社会人受験なので、なるべく効率的な方法で
来年度の合格を目指しています。
633名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:10:46
>>622
全然理解できないとか苦手とか言うレベルでははもう一回15ヶ月やり直す方がいいと思うけどなぁ。
634名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:20:36
他のも取んなきゃなんないって事は合格コースだけじゃ受かんないってことなの?
635名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:28:17
変な質問すみません。
みなさんは15ヶ月講座修了時点でどの分野の過去問題もすべて解けましたか?
どうしても駄目なんです。
例えば、15ヵ月講座の第20回目のDVDを今日見たとします。
その日のうちに該当範囲の合格ゾーンを解くことはできるのですが、一週間立つと
記憶の欠落等が出てきてしまいそのようにはいかなくなってしまうのです。
一年後、すべての科目の知識を保持しつつ試験に臨むようなことが本当に可能なん
でしょうか?
636名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 13:07:19
可能な人しか受かりません。
さらにプラスαがないと安全圏ではありません。
637名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 13:15:26
根性があれば可能だよ。っていうか一度講座通しただけでできる奴なんていない
講座が完了しても数ヶ月猶予があるだろ?その数ヶ月が勝負なんだな
638名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 13:24:12
LTVだと録音できないとか、ふざけんな!
639名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 13:53:44
講義って何度も聴くもんかね?
いわゆる講義ってのはヒントなわけで、後は自己努力だよな。
おそらく、こういう人は合格以前に受験能力がないのだと思う。
640名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 14:09:48
>>639
誰もてめえの意見なんか聞いてないんだよ!
641名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 14:55:33
>>640
何も意見なんか言ってませんよ。
無理だと現実を言ってるだけで(笑)
642名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 15:31:06
>>639
合格者の方ですか?

15か月合格コースのインプットとアウトプット一括でとるか、
インプットだけにするか迷ってます。

>>639さんはどのようにしましたか?
643名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 16:21:19
はい、自称合格者です。
私は総合コースは取りませんでした。
独学+弱点及び強化科目を単科(民法演習、会社・商登法改正講座、憲法推論)という感じで。
最初の受験では答練は受けず、模試2回のみ。過去問主体で勉強し、択一足きりクリア、書式でドボン。
2回目は、模試3回と的中書式講座、後は過去問だけ→合格(トータル3年(内、専業1年半)

入門コースで15ヶ月勉強したぐらいで、それに見合うくらいの得点力がついている程の能力を持っているのなら、答練を受ける価値はあると思います。
しかし、大半のインプットも固まっていない受験生は逆に答練に掻き回されて知識が浅くなってしまうケースが多いようですよ。(予備校のせい(過大宣伝)で余計にゴールが遠くなった。)
過去問知識が本試験の肢の60パーセントあるわけですから、大半を占めている組合せ問題は殆ど正解できてしまうんですよ。
過去問主体で勉強し、模試で実践力を磨く。足りないものは補講講座を使うってぐらいで十分なような気がします。

一括割引も魅力ではありますが、取り合えずインプット講義が終わる頃の自分の実力でアウトプットを考えたほうが懸命かもしれないですよん。
その方が、安くつくってことになるかも。
644L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/04/29(火) 19:26:37
合格者の方も懐かしくて来るときもあるんですね。
これからもよろしくお願いします。
>>635
偉そうで申し訳ないが、みんな最初はそうだよ。
ただやってれば時間が解決してくれる。
何も悲観することはないかと・・・・・
645名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:15:08
やっと民法以外のテープ全部聴き終ったよ
さーてとこれからどうしようかなw
646名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:22:20
09目標ならもっかい民法じゃね。
08ならさいならww
647名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:43:00
645
ビデオもあるんだ
648名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:16:33
>>647
カセットじゃないかな?
ビデオはDVDやになって今ないと思う、最近ヤフオクにビデオが出てたけれど
05年の改正前だったし、少なくとも06年以降のではないとダメでしょう
特に会社法は・・・
たまに15ヶ月コースのバラ売りがあるようなのでチェックしている
649名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:46:20
>>648
でも上の方で15ヶ月コースだけじゃ足りなくて15ヶ月コース以外のもどうせとらなきゃ
いけないみたいだから別に会社法古くても関係ないんじゃない?
650名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 20:14:20
みんな情報の一元化ってブレイクスルーにしてる?
それだと量が多すぎて、直前期に回せない気がするんだけど‥‥‥。
651名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:06:49
>>649
会社法の改正後に改正前の講座を受けた受験生は補講でやりなおした。
(めずらしく無料でw)
関係無いと思われるならば古い知識で試験に臨めばいい。
個人的には会社法はもう使えない過去問が多いので15ヵ月と条文の理解。

>>650
私は講義ノートのある科目は講義ノートと自分で作ったファイルです。
BSで一元化は厚すぎますよね。
講師によってお勧めも違うみたいです。
652名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:11:53
ヤクザと集英社に勝利宣言?クルクル
653名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:23:24
BSワロタwwwSだけはないわ。
654名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:23:34
教えて下さい。
BTレジュメ販売の会社法(上)は一万円強しますが、BTの会社法(上)は三千円強なのですか?
だとしたら、この差異は、レジュメ販売は基礎講座受講生以外の人でも買えるってことでプレミアをつけているのですか?
655名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:25:15
OK!サイト教えろ●●する。社会悪
656645:2008/05/01(木) 00:11:22
>>654
そういうことになりますね。受講しないなら買わないほうがいいですね
とてつもなく良いテキストってわけではないと思いますから

>>649
だといいですねw

657名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 00:23:59
企業としては
当然でしょ
部外者に高く売りつけるのは
658名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 01:55:34
>>656
ありがとうございました。
659名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:43:31
久しぶりに会社法全15回のテープの後半を聞いてみた。
そしてビックリ!!レベル低っ!!
やっぱり初学者のためのヒントでしかないな。授業は。
後は自分の努力。ちなみに俺は会社法は六法を何度も読んで
理解した。
660名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 15:02:40
YOU天才じゃん
661名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 15:21:43
>>660
サンクス。でも、合格者ではないよ。会社法を理解できたのは今年だし。
オススメはやっぱりBTで基本を叩き込んでから条文を読みふけること。
それが一番堅い。
662名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 15:48:58
全15回の後半をきいた? ばか?
663名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:20:37
>>662
しゅるいかぶしきって知ってる?ぼくちゃん
664名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:39:00
>>663
会社法商法の合格ゾーンはもはや使えないてことかね?
665名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:47:01
>>664
使えないとまでは言わないが、商法の過去問は判例レベルの論点も多い。
今時点で大切なのは条文レベルの問題が解けるかどうか。
なので、知識本として使う程度かと俺は思っている。

会社法以外の全教科については合格ゾーンのマニアだけどね。
実際、商業登記法の択一だって会社法の条文からここ2年は
出題されているものも多いし
666名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:53:55
たとえば株式会社が
A種類株式(取得請求権付株式、請求権の対価はC株式)
B種類株式(取得条項付株式、対価は金銭)
C種類株式

を発行している場合、C種類株式に108条の譲渡制限を
発行後に設定する場合の決議要件は?

って聞かれて、合格ゾーンに精通してれば答えられる?
無理だろう?条文読んでりゃ基本問題
667名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:22:08
条文読まなくても基本っすよ。先輩w
668名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:43:55
>>667
違う違う。合格ゾーンで勉強しても、こういう論点と
全く関係ないとこを勉強してるでしょ?っていう意味。
669名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:24:44
>>667
論理的思考力ゼロだな
670名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 21:48:23
皆さん頭良いね
羨ましい
671名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:32:00
海野の通信、発送開始が7月って遅すぎだろwww
672名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:50:37
五月から司法書士の勉強始めます、皆さんよろしく
673名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 02:09:23
平成20年7月6日まで65日
674名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 02:36:34
>>673
くっ・・・・・・・・・だんだんお前の書き込みに腹が立ってくるぜ・・・・
675名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 03:01:23
あげ
676名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 10:20:23
>>671
俺は海野にしようとしたけど
樋口にしたぜ。
677名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:02:13
ねえ三枝は?
ねえ三枝は?
678名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 15:36:03
三枝先生の民法は推論対策・難解な論点の説明とレジュメが良かったよ。
通勤時の電車内で復習に利用している。
でも、範囲が広いから仕方ないが、不動産登記法の授業は未消化な部分ばかりで、過去問を解いていて焦ったね(当たり前だが)。

あと、声が頭の中で響いて、授業後もしばらく耳に残るってとこかな。
679名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:25:25
れっく工作員読売新聞嫁よ。今日の朝刊面白い記事が1面にw
tp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080501-OYT1T00870.htm
680名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:29:27
社会人多いの?この試験
681名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:59:10
教えてください!ipod一発合格講座の受講を考えているのですが、どの講師が分かりやすいですか!?皆さんの批評をお聞かせください。
682名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:35:29
どんな講師がいるんですか
683名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:39:39
君のスペックを教えてください
684名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 00:52:12
スペック?

英検準2級、宅建、調査士は、持ってます。
685名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 00:54:09
●●するよ今すぐセンターに。記録を
686名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 00:58:22
AV女優とAV先生の記録センターに送信しました。
687名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 00:58:47
スレ違いは、くたばれ! この変態野郎!
688↑殺人予告:2008/05/03(土) 01:04:03
センターに送信
689名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 01:07:16
いまどきLに行ってんの・・ 情報収集せいや。破産会社でもう過去の
専門学校だろう?
690名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 01:16:32
L池袋本校の自習室って満員?有料だから司法試験のくそおたくどもは
いなくなった?
691名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 07:58:05
平成20年7月6日まで64日
692名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 17:12:19
Lも直前チェックみたいの作ってくれればいいのに。
693名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 17:40:16
誰が書くかとかLの取り分で揉めて出せ無そう。
694名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 17:43:01
>>681
15海○講師の主観的評価(5が最高)
民法?聴いてない
不動産登記法3.9
会社商業登記法4.3
民訴2執行保全3供託3
憲法3.5刑法4.2

旧全日鈴○講師(5が最高)
民法4.2
民訴4.5執行保全4
695名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 17:50:01


OK!AV女優講師大沢佑香身分隠し個人情報収集漏洩インターネットで悪用し会津ヤクザに売り

http://c.2ch.net/test/-/lic/1195990500/i#b


http://c.2ch.net/test/-/lic/1205606205/i


ケイ察に賄賂わたし解決
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208881544/927 通報先でもキショイ男 :2008/04/27(日) 13:18:06
おめーさんやちまうぽ?
殺人予告受け取りました。会津キムチヤクザグ沢佑香情報漏洩悪用殺人予告グループからの毎日の嫌がせ
696名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 19:19:38
師曰く
直前チェックより合格ゾーン。
697名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 04:20:50
平成20年7月6日まで63日
698名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 17:28:18
このスレでは7ヶ月合格の柴田幸さんが入院してることは話題にならないの?
699名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 18:00:58
>>698
以前他スレでその話題は見たお
末期癌だっけ?可哀想に。
700名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 18:27:58
末期がんと言いつつ、もう一年位経ってるんじゃなかったか?
701名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 23:17:24
今から3年前に司法書士に挑戦するか迷って結局やめたけど、あの時LECに申し込んでたら今頃どうなってたかなあ

3年前、LECで寺小屋式(俺が申し込もうと思ってた講座)とかいうのを始めた小野目さんはLECを退社?
3年前、よく読んでた7ヶ月合格本の柴田さんは入院
3年前、よく行ってたサイトのもおたさんは司法書士を廃業

3年で変わったものだ。
やっぱりあの時チャレンジしておけばよかったと思う。
702名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:02:02
趣旨がよくわからんのだが・・・
703名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:16:03
だからぁ、あのとき挑戦して、合格・講師となるも退職・廃業・末期癌…になりたいんだよ。

つか、こいつは、他人の人生をダメにするようだな?
704名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:43:06
>>703の趣旨も
705名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 02:09:26
>>704
禿胴
706名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 03:01:45
>>196>>276と文体が似てる
707名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:46:35
小野目って、今、何してる?
708名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 10:49:28
彼…2ちゃねらぁだろ?
709名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:17:25
おお!すげえ!
710名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:29:29
レジュメがいいのは誰?
711名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:35:42
ネモ船長
712名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:42:28
>>710
小泉
713名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:41:07
秋元とやりたい
714名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:30:47
やっと規制解除されたよ。まじでゆとり真で欲しいわ
715名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 01:46:52
平成20年7月6日まで60日
716名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 14:41:13
もう、終わりだね。

(>_<)
717名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:42:05
>>716
今年の試験はもう諦めたとゆーことですね、わかります。
718名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:54:25
そうです。

願書も出しません。
719名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 18:05:22
>>718
とりあえず試験会場見るだけでもいったら?
720名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 18:37:48
あの試験会場w
721名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:17:39
やだ! いかない。
722名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 04:07:54
平成20年7月6日まで59日
723名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 11:38:11
毎日書いてる本人が、そろそろ追い詰められてくる頃。ざまあみろや。
724名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 16:05:43
う!
725名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:03:33
全国の試験会場ってどこでみられるの?
726名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:04:23
残忍な?元気やで?
727名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:27:26
本試験まで、残り28日。
728名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:53:48
は?
729名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:10:31
もう時間が…ないなりぃ。
730名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 05:17:35
>>727
お前はバカだけど正確さだけがとりえだったのに
そのお前が日付間違えてたら存在意義ゼロじゃん
731名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 07:52:38
平成20年7月6日まで56日
732名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:04:05
LECってマジで経営ヤバイのかな
名古屋は栄校廃止→名古屋校一本化→自習室有料化
→9階10階部分のテナント解約で教室削減
733名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:26:14
つ少子化
つ教育訓練給付金削減
つ可処分所得減少、物価高
734名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:34:43
あと、今後はともかく、ここ数年は就職や転職が
しやすくなったってことが大きいかと。職に就くために、
資格ってパターンが少なくなってるからね。
735名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 23:38:43
こそこそスとーかー女大沢佑香と大沢佑香情報悪用漏洩インターネット殺人グループはインターネット個人攻撃で間接的殺人をする。

過去スレより追い込み連中
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205606205/

[507] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 19:50:15 ID:GtR019un
引っ越してから1度も風呂掃除してないって不潔すぎるだろ。こんな体とセックスしてる男優に同情する…

8/04/12(土) 10:20:37
>>509
◎◎2本と◎◎◎2本が適量ってのは冗談だが今××の話なんてしたら絶対このネタになるのわかっててやってるんだろ トイレ用と間違える小ネタまで入れてネタ作り必死すぎただでさえ品薄なのにそんな理由で買い漁って本当に必要な人に迷惑だ


これは組織的計画的嫌がらせ受け精神的に追い込みをかけ自殺させた完全な殺人
736丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/12(月) 08:10:21
>>732
LEC関連のスレだと多いよね そんな話。
俺が受講してる間はがんばって欲しいよ。

その後はどーでもいいやw
737名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 08:36:30
>>729
2ヶ月で合格目指してる奴もいるんだからがんばれ
738名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 09:26:22
受かるわけねーだろ
俺なんか5年専業でやってても受からんのだから
739名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 11:49:25
>>738
専業ってことに甘えてダラダラやってないか?
740名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 13:31:01
要するに、お金に余裕があるんだよ。てめえらと、違ってよ! ざまぁみぃ!
741名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 14:29:33
>>740
いくつですか?
20〜25以内ならセーフ
742名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 15:16:34
残念

35歳です
743名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 17:46:39
>>742
別にアウトてことはねーだろう。
二代目とかもいるだろうし
744名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 17:59:49
負け組は、貧乏長屋にすめばいいよ。
745名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 18:05:40
シルクハットにレッド・ローズ
乙女を助く正義
秘めやかな笑みは巨悪を討つ
746丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/12(月) 22:28:22
15ヶ月コース受講してるんだがはじめて民法の答練受けた。
解説が佐々木先生だったんだけど、正直イマイチ。それとも解説の講義って誰がやってもあんなもんなんかね
747名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:41:49
答練って本講座の何回目かの授業で○○回目から答練も開始してね
などという指示はあるんですか?
748丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/12(月) 23:17:45
>>747
答練の日程ってことですか?特に指示はなかったですね。
749名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:42:12
>>748
レス有難うございます。
丸の内さんはベーシック講座の何回目から答練を始めたのでしょうか?
度重なる質問済みません;
750名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 03:38:29
>>746

 さ○きって、結構、DQNですよ! まあ、主観ですが。
 今ひとつ、メジャーな講師になりきれない何かが、あの人にはあるのでは?
751名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 17:25:39
運勢が、弱いな。
752L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/05/13(火) 18:49:45
答練の解説でも2パターンある。

・解説講義内容
@全問解説→ことうたん、米永
Aポイントの問題のみ→あおき、たんば

・力点
@解説レジュメの充実度→あおき、たんば、米永
A解説講義→ことうたん

753丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/13(火) 22:20:03
>>749
答練の日程は予め決まってますのでそれに沿って受けてます。3つ候補日があるので自分の都合で選ぶかんじ。
ちなみに民法の答練は不登法の真ん中くらいからはじまってるんで記憶がw
通信はどうなってるのか知りません。

>>750
DQNですかww個人的には話し方があわなかったです
754丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/13(火) 22:23:19
>>752
講師によって違うんですね。
佐々木先生は解説A力点@でした。

テンプレにでもしますかw
755名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:46:13
ささきは、ダメだな?
756名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 00:54:02
ささきダメに、同意。
757名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 00:58:00
>>752
根本はどうだった?
758名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:01:01
>>757
目に力がある
759名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:02:10
>>758
それは知ってるw
インプットの講義は受けたことあるんだけど、
答練解説はどうだったか知りたいんだ
760名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:10:20
>>759
やっぱみんなそう思ってたんだw
マイナーな答練だけど説明上手だったよ
ただあの時代劇の様な話し方に慣れるまで時間がかかる。

丹波先生の会社法はよかった。
去年聞いた中ではピカイチだった。
761名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:34:07
>>758
意味ねーじゃねーかww
762名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 07:19:23
平成20年7月6日まで53日
763名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 07:36:59
>>732
通信(WEB、DVD、IPOD等)
激増しているらしいw
忙しくて通えない人増えているみたいw
764名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 07:39:22
>>760
確かにはきはきしていて
わかりやすいw
解説する問題と
解説しない問題をはっきりいうしw
765名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 07:42:36
>>732
極端に言えば
ベネッセのような通信中心の学校に
しようとしているのかもw
ベネッセって株めちゃくちゃ高いw
超優良企業w
766名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:43:13
ダイナマイト四国 ◆2DoXBrZi1cの自作自演ももう飽きたな。多重人格者のレスは見苦しい。
馬鹿、ニート、クソ等・・・幼稚園児の喧嘩かよw
今時中卒だから知っている言葉が少ないのか、育ちが悪いせいで知能が低いのだろう。
だから司法書士試験を10回も受けても落ち続けているんだよ。
まあお前の知能レベルじゃ何年受け続けても合格しねぇよw
おとなしく資格全般の司法書士スレでおとなしくしておけよ。


※参考までにダイナマイト四国 ◆2DoXBrZi1cの悪口を書くと直ぐに本人がむきになって面白いぐらい本人釣れるので
 皆様の日頃のストレス解消にお勧めいたします。結構面白いよw
767名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 07:30:11
平成20年7月6日まで52日
768L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/05/15(木) 18:32:41
丸の内さんとか今15やってる人って今年の試験受けないの?
俺のときは、ひぐったんが暇だったら受けておいても損はないって
言ってたから受けてきた。(06年)

結果はともかく、ちょうど自分的にモチベーションが停滞してた時期だったから
本試験の緊張感にも触発されて、自分自身を見つめ直すのにいいきっかけになった
思い出がある。
769丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/15(木) 22:05:41
>>768
受けますよ 民法と不登法くらいはちゃんと解答したいとおもてます
まだ2科目しか勉強してないのに緊張してしましそうですね

ちょっと前に「今年の司法書士試験の件で」って法務局に電話したら「ああ」ってかったるそうに対応されたw
おまえもかよみたいなニュアンスだったからきっと問い合わせ多いんだろうな
770名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:05:43
受験票の写真撮ろうとして自分のひげ面に気づいた。もちろんやめといた
771名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:52:34
>>768
俺も受験する。
ホントちょーーーーど中だるみのような感じorz
刺激が欲しいよ
772L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/05/16(金) 06:35:47
やっぱり、真剣にやってる人達は言われなくても受けるのか・・・・
さすが。
773名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 07:24:44
平成20年7月6日まで51日
774名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:08:50
やって良かった裏技講座ってある?
直前期で色々なものに手を出したくなってくる病かも・・・
775名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:26:00
病だろ 新しい知識より今までの蓄積を保つ方がよいのでは
776丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/16(金) 15:27:47
>>772
僕も樋口先生が受けろっていってたんで受ける感じです
6千円強をケチるとこですた
777名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 18:37:58
受講生も自習室有料とは予想外だぜ。
778名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:17:27
>>777
総理町学長もそろそろ有料化の愚=売上減に気がつくだろうww
779名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:58:16
>>777
俺も自習室有料化ふざけんなとか言ってる奴は、
どうせ授業取ってない奴だろうと思ってたら
受講生も有料でビビったよ
780名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:30:14
初学者で、司法書士を目指すため、予備校を選んでる最中なのですが、
「実際、私のクラスから、毎年、一発合格者、数多く出てます!」
ってほぼ全員の講師が言ってるんだけど、そんなもんなの?
あと
「予習はしなくていいです、復習は、できれば三時間はとりたいですね」
ってそんなもんなの?
まぁビジネス的なものも当然あるのだろうけど、
どの程度信憑性があるのか・・・
2ちゃんの情報と、予備校の情報、どっちが本物ですか?
781名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:49:13
>>780
大嘘だよ。4人出てれば神扱いされるほど出ない。
具体的に何人出したのか聞いてみれば答えてくれないと思うよ。
782名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:06:41
>>780
予習はいらないね
ってういうか、出来るくらいなら独学でおk
復習3時間で受かる人は、学校の授業だけで東大いけると思う
783アルカトラズ:2008/05/16(金) 23:20:34
>>780そんなのは 大うそです。
そういう講師は天性の詐欺師だと思ったほうがいい。
こういうことは言いたくないけど
講座をとるときに後付けでいろいろ理由をつけて遠まわしに前言を撤回してくれるよ。
どこの予備校を選ぶのは自由だけどちゃんとした講師の話を聞くのが一番 良いと思う。
784名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:25:09
あのさーー どうして司法書士みたいなしょうもない資格うけるの

1回で受かるとでも思ってんの

人生棒に振るよ
785名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:28:35
予備校では毎年一発合格がごろごろ出てるって言ってるもん!!!
786名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:31:36
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
787丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/16(金) 23:36:05
>>780
一発合格した人はいるかも知れないけど、その人が三時間の勉強だけで合格したわけではないと思う。てかさすがにむりだよね。

できれば三時間て社会人ががんばれば確保できそうな時間ぽいし、そこは営業トークだと思う。
788名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:27:05
訳あって最近から15ヵ月コースをスタートさせたものですが(通信)
現在民法総則8回目まで終わってます。
修了させた範囲内の過去問を解いてみるのですが、正解率が良いとは言えません。(6割程度)
特に近年の問題になってくるほどボロボロです。
推論問題には手も足も出ません(解いたのは錯誤に関する推論問題)
初学者のみなさんはスイスイ解けましたか?
適正が無いのではと悩んでいます。
789名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 01:19:27
>>788
適性がありません、範囲内の過去問なら正誤はほぼ100%
理由を聞かれて答える事ができる肢が80%超でなければいけません
何故ならば、授業と言うものは過去問から演繹的に構成されているものに過ぎず
ブレイクスルーも過去問をフィードバックすることによって作成されているからです
傷が深くなる前に撤退し人生を謳歌するか、泥沼に体ごと嵌り生ける屍になるかの選択は


貴方の自由です
790名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 01:27:50
>>788
試験勉強なれしてないんじゃね
間違えたとこはテキストで理由付けまで確認しなおしといてね
789のいうように、予備校の授業って過去問を解けるようにするためのもんだから、
それを聞いてできないってのは問題

ただしマイナー予備校だと、余程の天才以外そのレベルにすら達しないとこもあるので、そんときはなんか考えて
大手だったら復習不足
791788:2008/05/17(土) 02:21:40
レスありがとう御座います。
20歳ニートなので時間は腐るほどあり、受験を決意したのですが
大学受験を経験したことが無く試験勉強慣れしていないのは確か
だと思います。(司法書士試験の内容と大学入試の内容では違い
大有りだと思うのですが)
担当講師が指定した範囲内の過去問をするに当たり、問題”一個
あたり”の正答率、授業で”明確に習った部分”の正答率は中々いいのでは
と思います。(文理理解で済むような部分)
ただ、問題が複雑になると(例えば生徒と生徒の会話形式の推論
問題で括弧内に使われる語句につき、1から5までの語句で一度も
使われていない単語はどれか、この問題の答えは確か表示意思)
(第三者詐欺の場合、相手方が善意であれば取り消しをもって対抗
することはできないという理解をしたとします。
問題で、第三者の言動により錯誤に陥いった相手方との取引をした
場合、本人は、取り消しをもって対抗できるかという問題は解説をみて
あー、そうだった、とやっと納得できるという感じです)
等になると思考停止してしまいます。
国語の能力というか読解のセンスの問題なのでしょうか。
努力でカバーできるものなら諦めずに試験を続けたいと思うのですが
読解力の無い凡才が努力をして受かるような試験だと思われますか?
試験まで過去問を出来るだけ多く解いたほうがいいという情報を得たので
現在、インプットである授業は、一日で三講座のペースで頑張っています。
回りくどい文章で申し訳ありません
792名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:29:25
1日3つの講座を消化してまともに復習できているとは思えん、7ヵ月合格法を参考にしたのかな?
あの方は、一応、慶応大学法学部出身だからできたんだと思う、初学者には無謀
793名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 02:44:11
>>791
そもそも一日三コマの授業を消化できるか疑問
3時間の復習には3時間以上かかっても全く不思議ではないし
とくに初学者の段階で無理目なペースで突き進むと、追々基礎知識の曖昧さに苦しむ

まぁ砂上の楼閣ってやつだな坊や

794名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 07:27:47
平成20年7月6日まで50日
795名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:50:06
>読解力の無い凡才が努力をして受かるような試験だと思われますか?

じゃあ誰でも受かっちゃうじゃん
796名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 11:02:10
>>791
過去問は、他の範囲や科目もやってないと出来ないもんもあるよ
そのへんの見極めは初心者には無理だから、習った部分は出来てると思うなら、とりあえず進め
気になるなら、ノートかなんかによくわかんないことの見出しでも書き出しといけばいい
全科目終わっても理解できないなら、勉強がたりないってことだ

ぶっちゃけ、この試験頭のよさはそんなに必要ない
理解力・応用力が高いほど暗記の量はへるけど

試験日まで全範囲の知識を維持するのが大変なのよ
試験得意な人はそのへんが上手いんだよ
797名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 14:27:39
抵当権終わって「物権終了〜」って思ったら
先取特権の知識がすっからかんになってて我ながらワロタ。
798名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 14:36:03
>>797
みんなそんなもんだよなぁw
そう難しく考えなくてもいいんじゃね
799名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 14:37:44
>>797
繰り返しで補うしかないだろうな
800名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 14:57:32
〜だけど受かりますか?
なんて質問してる暇があったらとっとと勉強しろと。
受かる奴は勉強してる奴、ただこれだけ。
方法で迷ってるうちは何も進まない。
801名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 17:28:34
年に一回きりの本試験の締め切りは
もうすぐですよー
802名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:08:44
風邪ひいた・・・

803名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:56:55
試験当日にならなかっただけマシなんじゃない
804名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:35:24
皆さん、ブレイクスルーのファイルはどんなの使ってますか?
やっぱレクのやつ?
805名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:36:27
読まずに捨てた
806名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 00:13:09
>>802
風邪流行りすぎてないかい?
うちはばあちゃん以外家族全員風邪ひいた。
一週間くらいなかなか治らないわ。
807名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 07:55:01
LECの一発合格講座のインプット完成コースを申し込んだんですけどこれって後々アウトプットのコースも申し込んだほうがいいんですか?
808名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 08:26:20
おなかいっぱいでしょ
809名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:28:22
風邪悪化・・・
810名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 14:35:44
 
給食のおばちゃんが最強!!

平均年収850万だが、春夏冬休みなど年60日の休暇が余分にあることを
考えると、850万円×(240日/180日)=1130万円に相当する!

しかも多くは夕方4時頃には帰れる。時給としては最高だろう。
もちろん他の学校職員もそれに準じる。
公務員利権にありがとう!
この国に生まれて良かったwwwwwwwwww!!!

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html

同様に。。。
みどりのおばちゃん(実働時間3、4時間)
 1070万に相当
高校校長
 1500万に相当+教育委員会に天下り
高校教頭
 1426万に相当+教育委員会に天下り

この国では所詮公務員様が一番偉い。
お前らひざまずけ!

811名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:22:52
K藤の、他の講師に対する、誹謗中傷や嫌がらせは、収まったのかい?
812名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 17:17:37
今日の書式難しかったぽ・・・
択一もマイナー科目が難しかったぽ
受かる自信ないぽ
813名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 17:37:36
俺は平成18年度合格者だが、司法書士は止めとけ
難易度の割りに、うま味がないぞ
予備校には何と司法書士受験者が多いことか
憐れでならない
814名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:12:50
>>804
だいそー
815丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/18(日) 20:06:15
>>804
俺はレクの使ってる。でもあれくらい頑丈なのがあればそれにしたいよ。
あのロゴだけはホントやめて欲しい
816名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:53:40
なんかこのごろ質落ちてない>バインダー
最近続けてはずれにあたったんだけどorz

817名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 00:14:28
もういやああああああああああああああああああ
亜rfぁじぇwrfまふぁえあwwっわあああ
試験日がくる試験日がくkr
818名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 01:29:02
先輩頑張ってくれ
やっぱり今年受験の人はプレッシャーかかってるんだな



後から来たのに追い越され〜
泣くのが嫌なら
さぁ歩け〜
819名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 02:24:20
>>811

 収まった? うんなこたあ、ちっともねえよ!
820名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 02:51:56
>>813今もあなたは司法書士をやっているんですか?
うまみがないとは給料のことですか?仕事のことですか?
821名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 07:25:11
平成20年7月6日まで48日
822名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 12:38:47
K藤講師の下ネタは、支店長クラスなら、周知の事実。

残念ながら? デマではないのだ!

昔から、言うだろ? 火のないところに、煙は立たないって!
823名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 12:53:05
根抵当権細かっw

抵当権のおまけだと思って甘く見てたわ。
824名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:09:35
一発合格講座とったんですけど、これって15ヶ月コースとかよりも早いペースで終わらせて、できるだけたくさんの時間を過去問等に使うという考えでいいですか?
825名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:23:07
釣りにしても!頭悪すぎ!

一発合格コースは、前年のだろ。

言ってみれば、中古品だよ! 自分で、最新情報などのメンテナンスが必要!

お前、まさか、改正に対応…的な話、信じてるのか?

かえって、高くつくんだぜ? 一発合格コースって…(笑)。
826名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:30:06
車にしても、そうだが…中古よりも、新品だ!

中古買って、新品より性能がいぃ? って期待している馬鹿はっけーん!
827名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:55:13
池沼っぽい
828名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:59:40
はずれ!
829名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 16:10:38
>>827
あたりだったようです。
830824:2008/05/19(月) 16:14:24
がーん、マジですか??言われてみればこれ前年の講義のやつですもんね。やっぱ一年でだいぶ変わるもんですか??
831名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:49:00
age
832名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:57:41
このスレって露骨に受講生じゃない人も混ざってますよね、受験生なのかな
833名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:04:54
>>830
俺なんて春生のLTVで申し込んだら流れてきたのは
秋生の講義でビックリしたよ
834名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:26:45
>>830
マジレスすると法律改正がなければそんなに変わらん
不登法や商法大改正の時は大変だったみたいだが07以降の教材なら問題なし
>>824
この考えは違うと思うよ
835名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:32:01
ブレークスルー買ったけど、やっぱ講座入らないとだめだ....皆はりきってるけど、例えば教室に
100人いてそん中で3人だけが受かる試験 
836名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:43:38
え?何?ブレクスルだけで受かると思った?
837名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:09:40
>>835
合格率はたしかにそうだが、実際はその中から一人いればいいほうだよ
半分近く途中で消えると思うし
838名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:11:58
レックに行ってる人は
比較的
金に余裕がありそですね
年間七 八十万使うんでしょ
839名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:12:14
不思議な事に100人いる教室から3人は出ないんだよね。
840名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:13:52
>>838
どこの国の人かは知らないけど日本で7、80万稼ぐのはそんなに
大変じゃないんですよ。
841名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:29:06
合格まで
いくらかかるんですか
842名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:13:00
>>833
LTVは春生でも秋生の講義受けるってこと?
843名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:24:25
目標年度は、同じだよ!
844名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:41:54
>>842
そーみたいね。これから講座をとるんだったら気をつけろ。

>>843
それはそうだけど春生のバンフレットに注釈も書いてないのはムカつく。
講義内では首相がアベさんだし‥‥。
845824:2008/05/19(月) 22:42:04
>>834
レスありがとうございます。824の考えが違うとなるとどんな感じで一発合格講座は勉強進めればいいですか?
結局は15ヶ月講座と同じようなペースで進めたほうがいいですか?できれば一発合格講座のメリットを活かした勉強方法をやりたいです。
今のとこまだそのメリットがわかってませんが・・。
846名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:57:26
>>845
聞く読む→理解する→問題やる→覚えるべき箇所は覚える→忘れる前に叩きなおす
の繰り返し以外にないっしょ。
847名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 02:05:47
>>844

 むかついたなら、何かしてみろよ! 小心者のくせに。。。
848名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 02:20:55
>>847

あの。かなり!うざいんですけど。 消えて下さい。視界から。
849名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 05:38:54
>>846
レスどうもです。やっぱ講座は一度聞いて復習し理解できたらそれでおわりでいいんですよね?あとは過去問等の繰り返しでOKってことですか?
850名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 07:05:48
残念でした
一度聞いて復習しても理解できんよ
851名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 07:06:13
小野目クラスから合格者って出たんですか?
852名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 07:13:40
平成20年7月6日まで47日
853名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 11:29:24
まったく!

試験の実情を知らない!素人同士が会話してやがる!

だいたい、通信一発に申し込んで、たかが2ちゃんで意見を求める?

その時点で、終わってるよ! 知恵遅れくん!
854名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:34:11
天才ktkr
855名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 15:12:05
>>839
合格率は全受験生が母数だろ。
初めて受験する人の合格率はずっと落ちるはず。

一発合格目指して最初の年に死ぬ気で頑張ったという人がやっと2年目3年目で受かる
というパターンが一番多そうな気がする。
856名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:31:48
>>853
ちょ自嘲www
寺ワロスwwwwwwwwwww
万年不合格者w
初学者相手にwwwwwwwwwww
857名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:38:03
うむ、不合格者はこうやって追い抜かれていくのか
858名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:42:53
不合格者は簡単に新入りに並ばれて追い抜かれて行くからなw
859名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:23:53
合格発表後にいるかどーかで結果がわかる
文体が特徴的だから特定が容易
ベテさんの今後が楽しみだ
860名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:14:44
司法書士程度に何年もかけてんの?
バカかやる気ないかのどっちかじゃね?www

そう思っていた時期が私にもありました
861名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:59:20

 >>853の合否を楽しみにしようwwwwww
 レスに個性あり杉だろwwwww
 
 
862名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 23:13:58
>>844
安部ちゃんが総理だったのって相当昔な感じがするwww
863名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 07:27:50
平成20年7月6日まで46日
864名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 08:37:21
精撰答練〈基礎力完成編)のみの受講ってできますか?通信で
865名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 15:47:31
>>864
できるよw
来年のだろw
09向けw
866864:2008/05/21(水) 16:36:26
>>865
レスどうもです。LECのHP探してもみんなインプット+アウトプット一括コースやインプットのみのコースばかりだったんで・・。助かりました。
867834:2008/05/21(水) 22:00:45
>>845
一発合格講座のメリットは自分のペースで
わからないところを繰り返し聞けるところだと思う
通学だと週3回を週5回にして残りの日に合格ゾーンやるとか
自分で工夫すると良いんではないかな。
要は信念を持って合格を目指すことです。

>>864
今申し込むと去年の秋の教材が送られてくる
もちろん08向け
868名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:44:34
>>844
春の講義は録画してないんかな?
869名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:48:11
>>868
横から失礼!
生クラスあっての録画なんじゃないかな
870名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 23:32:02
生挿入あってのハメ撮りです。
871845:2008/05/22(木) 06:52:45
>>867
レスありがとうございます。845も864も両方とも私です。あまり調べもせずに一発合格講座とったんですけど、これって見たところインプットしかないんですね。非常に不安で・・。
合格ゾーン買おうと思いましたがそれだけでは足りるとは思えなかったんで質問しました。精撰答練も申し込むことにします。ありがとうございました、助かりました。
872名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 07:25:21
平成20年7月6日まで45日
873名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 21:14:20
書式ベーシックとwのブリッジはどっちがいいのかな?
874名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 08:24:28
記述は伊藤塾がベスト
875名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 10:16:09
ねーよw
876名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 15:27:07
じゃあ、おまいらは何使ってるの?
877名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:31:08
俺は平成18年度合格者だが、司法書士は止めとけ
難易度の割りに、うま味がないぞ
予備校には何と司法書士受験者が多いことか
憐れでならない
878名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:38:33
口述はどんな問題でしたか
879名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:55:02
努力型の試験だということがどれほど難儀か分かってない奴ら多すぎ
努力型ってことは努力しなければ受からないってことだぜよ
880名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:05:20
努力すれば受かるって宣伝を鵜呑みにしすぎだよな
それは結果論であって、努力したけど撤退したやつのほうがはるかに多いわけで
881834:2008/05/23(金) 18:15:08
>>871
いや礼を言われるほどのことは言っておりません。
精撰登練は今年の秋からでも遅くないので、
合格ゾーンを入手されたのならばまずそれをやってみて手応えを感じると良いですよ。
特に民法と不登法は過去問が大切、商法は改正が多くて使えない感じがします。
どの講師の講座を取られたのかわかりませんが講義中にレジュメで対応してくれる講師もいます。
あまり不安がらずに頑張ってください。
882名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:47:14
会社法は過去問としては使えないが、問題集としては使えるよ
予備校オリジナル問題よりは出題率高いし
883L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/05/23(金) 19:03:53
>>874
ネット宣伝塾職員乙
884名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 20:34:38
>>882
過去問として使えなくて、問題集として使える
てちょっと意味が分からないんだけど、詳しくどういう事なの?
885名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:28:13
傾向と対策
886名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:57:29
>>884
改正により解答不能な肢が多くて、過去問まんまの問題としてはなりたっていないが
肢ごとで見れば問題集として使えるってこと
予備校の問題集のほうが問題としては成立してるけど、出題内容は予想にすぎない
他科目同様、過去問が基本なのはかわらんよ
そっから+αの部分が、会社法と民訴は重いのね
でも過去問レベルを落としたら即死なのは一緒
887名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 23:11:45
>>886
なるほど。納得したよ。
とりあえず、過去問だな。
888名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:42:06
ライブ以外は秋生の授業の使い回しなの?
889名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:58:34
うざってえんだよ!

変態スケコマシ野郎がぁ!
890名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:59:56
と、
川藤さんが仰ってますが、
掛布さんはどうごらんになりますか?


891名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:18:29
それよりいつも張り付いてるベテさん、そろそろ本試験だけど
2ch自重したほうが良くないですか?
892名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:33:51
>>891
あんま追い込むなよwもうあきらめてるっぽい雰囲気だしw
893名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:38:49
ゴキブリは、くたばって下さい!

そうです! あんたら3レスのことです。




うんち! ぽと!
894名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 16:03:48
ゴキブリって…いうよりも、ゴキブリに食べられてるカビ? かな。
895名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 16:12:34
新宿のこ〇うクラス…人数が減って、とうとう1ケタになったね。


ほんと、人気なさすぎ! 新宿なんて、やめとけば良かったよ。講義も、ハキがないしね。
896名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 16:51:42
>>888
今、電話して聞いてみたが、急に春のライブがなくなったらしい。
だから秋の講義しかないみたいよ。
897名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 18:41:54
俺がバカだったよ
廃業ナンバーワンの書士資格なんてイラネーよ…

受かったところで社会では書士自体の需要が全くないから就職すらできん。

まんまと資格商法にだまされたよ!
898名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 19:31:10
行書w
899名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 19:32:50
なら、新宿こ〇うクラスがオススメ!

騙してくれる!

つか、不合格者のヤケクソレスだな?
900丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/25(日) 21:01:00
精撰答練基礎力完成編の民法全3回分の個人成績表をもらってきた。
しかし凄い名前だな

第一回 200人弱
第二回 160人強
第三回 150人強

JOJOに人が減ってるよww
901L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/05/25(日) 21:08:37
150人は少ないね。
去年は、700人ぐらいいたような気がする。

うちのそばにいる野良ニャー様飼いたいんだけど捕まえられないorz
902丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/25(日) 21:18:23
>>901
ええええええええええええええええええええええええ
LEC超不安なんですけど・・・

秋生だからですかねぇ・・・と今無理やりこじつけてみましたorz
903丸の内 ◆RiNgo...QM :2008/05/25(日) 21:20:05
>>901
ニャー様は気まぐれですから気長に捕獲されてはどうでしょう

お勧めもありますが血が流れてしまいます。
904L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/05/25(日) 21:35:46
春生と合流すると700人くらいになると思います。
ニャー様は、また今度捕獲に挑戦してみます。
905名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:25:15
>>902
樋口の春生の生クラスは無くなったらしいぞ。
906名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:34:57
はい? 池袋で、樋口クラス…ちゃんと通ってますけど。
907名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:39:13
905は、業務妨害で訴えられても知らんぞ!

あーあ! やっちゃったね?
908名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:46:49
なくなったのは、千葉青木クラス…立川秋元クラス…高田馬場佐々木クラス…以上です。
909LEC社員:2008/05/25(日) 22:48:55
905を、告訴しよう! そうしよう!
910名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:51:49
905は、他校のいやがらせか?

告訴!告訴!告訴!告訴!
9111 ◇fzpLpgOYbk :2008/05/25(日) 22:59:04
ちんちん
912名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:01:54
春は、まだまだ開講シーズン。

デマを流すのは、業務妨害!

実は、LECの他の講師が関与してたり?

こ〇うとか、す〇きとか。。。
913名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:02:34
>>906
そうなの?
じゃあLTVの収録がなくなっただけなのか‥‥。

スマソ
914名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:03:59
ちんちんと言えば、あ〇きの口癖でつね。
915名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:07:43
なんか変なのがわいてきたな。
916名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:10:11
913

告訴と言われて、びびった?
でも、真摯に謝罪しないと、訴えられると思うけど。
917LEC社員:2008/05/25(日) 23:14:50
樋口のLTV?


水道橋とか宇都宮とか、池袋には、あるよ?
やっぱ!業務妨害だな! 告訴しよう!
918名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:21:38
>>917
LTV、春生の収録したやつあるの?
それなら俺、今まで秋生のやつ見せられてたのはなぜ?
919名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:29:40
>>917
社員なら調べてみてくれ。
もし春生の収録分があるなら次の講義の時からちゃんとしてもらわねば。
920名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:32:23
だからね!09年向けのは、秋開講のをとって、来年1月末に終わるコースを設定してるんだろ? 早く、終われるクラス…。

お前…ばか?
生クラスがないとか?ほざいてると、告訴されても知らんぞ。
921名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:34:13
>>916
いや、ビビったもなにも、レックに電話して聞いたら、そう言われたんだが。。。
922名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:38:12
秋のLTVだからって、春生がないと決めつけるのは、頭わるすぎね?

目標年度が同じ!テキストや講義ノートも同じ!
もちろん、講義のペースも同じ!

何か、問題でも!?
923名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:39:34
>>920
いや、俺は>>905ではないんだが。

てか、春生のLTVで申し込んだのに秋生の講義受けさせる
っとおかしくないか?パンフにもそんなこと書いてないし。
924名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:41:46
ちょっといいですか?
馬鹿は…勉強しなさいよ!

ごたごた、言ってないでさぁ。
925名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:44:03
>>922
春生の収録がないってことだったのかな。
俺の聞き間違いだったのか。
926名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:45:15
すると、なんだ?

LECに電話したら、樋口春生がなくなったと言われた!とでも主張したいのかよ?
927名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:48:17
>>923
おまえ、数日前にもそんなこと書き込んでた奴か?

そーとーむかついてんだなwww

おまえこそ訴えればいいんじゃねwwwwwww
928名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:48:28
俺は、樋口秋クラスを生で受けてるけど、途中からだけど、最初の講座名を言うときに、09年向け秋生・春生対応って、ひぐったんは言ってるよ!
929名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:49:48
>>926
Lのコールセンターに電話したらそう言われたよ。
930名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:51:40
つーか、各自問い合わせりゃいいじゃん
なんでここで言い争ってるのか理解できん
931名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:53:50
>>928
そうなのか。
じゃあ間違って別の流してる訳じゃなく、そういうものなのか。
だったら仕方ないけど、だったら、受ける前に言ってほしかったよ・・・。
932名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:56:45
929


嘘つけ!
ばかたれ!

現に、池袋の春生は、火・木・土の日程で、実施されてるよ!

業務妨害も、ほどほどに…な。
933名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:57:03
>>930
いや、俺は問い合わせて聞いたことを書いだけだったんだが。。。
まぁ、もう退散します。
スレ汚しスマソ。
934名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 00:04:02
試験、落ちろ!
935名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 00:06:21
暴力団の壊滅をめざして平成4年3月に施行された暴力団対策法のもと、
「暴力のない安全で住み良い大阪」という府民の願いを実現するために、
同年4月1日「財団法人大阪府暴力追放推進センター」が設立されました
http://www.boutsui-osaka.or.jp/
936名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 00:09:18
全然関係ないのに、この不毛な争いを
見守ってしまった‥‥‥‥。
937名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 00:13:22
>>934
落ちろって言わなくても落ちる奴は落ちるし
落ちない奴は落ちない
938名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 00:31:33
不動産登記法に入る頃には代理の知識がスカスカになっててワロタ
939名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 02:47:01
>>933 だけは、絶対に落としてやる!

 by 天の声
940名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 03:48:46
同意。
941カンシン ◆ZUZiUWOhac :2008/05/26(月) 05:26:04
妙に絡んでくるのは確実におっさんです。スルー推奨です。
一人ぼっちで淋しいのです。スルー推奨です。
2ちゃんでしか憂さ晴らしできないのです。スルー推奨です。

コテでもないのにレスが特定されています。スルー推奨です。
合格発表を楽しみにしましょう。スルー推奨です。

その後も暴れてたら真性ヴェテラン受験生です。煽り推奨です。
942名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 07:46:40
>>936
争いと言うか
一人変なのが煽ってただけだな
943名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 08:29:52
>>939
お前アンカーつけられるじゃんwwwwww

ヴぇて公は芸がこまかいのうwwwwwwwwww
944L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/05/26(月) 19:56:35
にゃー様の餌ってとりあえずツナ缶でいいのかな・・・・
今日から持ち歩くことにした
945名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:23:30
>>944
ねこのことなら司法書士受験生ブロガーまらやさんが詳しいよ
946名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:04:19
まだはやいと思うけど次スレ立てる人は下記をテンプレにはっつけて下さい
タイミング合えば自分でやるがそうも行かなそうなんでよろしくです

【択一】LEC司法書士受講生総合スレ【記述】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204544429/
947834:2008/05/27(火) 11:05:19
>>944
人間の食べるものは塩分が濃すぎたりしてよくない
猫缶買え、ツナ缶より確実に安い
餌付けしたくて持ち歩くならカリカリフードのほうがいいよ
300円くらいでコンビニにもある

でも飼うのなら最後まで責任持ってね
948名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 11:25:47
まらやさん後輪
その猫への愛情でバレバレですよ
949K藤ボンドガールズ:2008/05/27(火) 16:58:13
工作員 なおみ 現在、第4代

さくらい なおみ
しばた なおみ
ふるや なおみ
やまもと なおみ

みんな、K藤とは、訳あり工作員?

何回おろした?

(注)プライバシー保護のため、仮名を使用しております。
950名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:51:43
一人…知ってる人がいる。偶然かなぁ。。。
951名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 18:26:13
ボンドガール。。。
952名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 18:34:14
>>949  なるほど 寝た女という意味か。
953L講師マニア ◆Le.oB3eO6k :2008/05/27(火) 19:26:56
>>947d
まず三顧の礼の第一段として、今度あのニャー様にカリカリフードをプレゼントしてみる。
お気に召すことを期待して。
954名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:21:46
テキストは冊子になってる方がいいな。
なんか穴の所がボロボロになっちまったorz
955名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:25:45
BTの欠点だな
956名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 21:18:05
バインダーもいいのがないし
957名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 21:54:26
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209289746/580-582
参照番号: 1211892317-1095
2008年5月27日 21:45:17
インターネット・ホットラインセンター
暴力団対策法(暴対法)で市民・企業の皆さんは守られています。
暴力団対策法(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律)は
1991年に制定され、その第9条で指定暴力団等が威力を示して
行ってはならない15の行為を定めています
958名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 22:49:21
>>954
確かに。
全体構造の時は白黒の冊子になってるやつつかってたよww
959名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 01:50:27
資金繰りが大変なのよ。
960名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 05:45:04
平成20年7月6日まで39日
961名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 09:12:39
100均のじゃ薄いしな。
962名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 20:16:42
名古屋校のN先生は某女子生徒と出来てるみたい。
しかも、その子は元AV女優で現キャバ嬢で、スェットでレックに来るんだぜ?
ありえね〜
963名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 22:20:05
ひがむなよ!

はげ!そちん!ちび!でぶ!そうろう!
964名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 22:55:07
名誉権が、侵害された件…。

告訴されても?知りませんよ。。。
LEC名古屋本校に。。。

それとも、業務妨害ですか? あんさん?覚悟のうえの投稿でしょうな!?
965名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:33:20
Tん波先生はどうなの??
966名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:46:43
キモイよ
967名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:57:03
いやいや講義だってば…。
968名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 00:07:56
だからあ…きもいんでつよ!
969名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 00:53:35
体臭くさそな!講義だな?
970名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 01:24:51
なるほど。
971名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 02:17:26
名誉毀損になる要件に、特定される事が必要。(笑)
レックにとっては何が名誉毀損にあたるのか?
972名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 04:48:17
馬鹿が、すっかり釣られた件…。

おめだな? 他でも釣られてた く・ず・れ は!?

やっぱり、ばーか!
973名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 10:01:24
LECの入学を考えています。
そこで、どなたか教えてください。

全日制と1.5年クラスを比べると、インプットの講義回数が30コマも違います。
インプットの講義回数がこれほど減ると、講義の質がおちるのではないか?と気になっていますが
実際にはいかがでしょうか?

LECの無料Web配信で、樋口先生のガイダンスを拝見し、この先生の授業を受けていたいと思っていますが
1.5年しか担当されてないようで、コースをどちらにすべきか迷っております。


974名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 11:16:19
何いってももう決めてるくせに
975名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:28:02
973

LEC大学とか言ってる時点で、すでに、すでに、すでに、超落ちこぼれ!


お前には、司法書士は、雲の上なんじゃねえか?

うだうだ言ってんじゃねえぞ? くそばか?
976名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:32:25
そうだな!

入学とか、ほざいてること自体が、天然知恵遅れ!


こういうヤシって、司法書士の講座をとれば、大卒資格を得られると思ってるんだろうな!

馬鹿は、くるな!
977名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:34:36
973は、他校の工作員だ! スルーを推奨する!
978名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:37:56
全日制って、ハードすぎて、定着率が低いんだよ!

こんなとこで、うだうだ言ってる奴には、無理だろ?

だいたい、1.5年じゃないから。講座名も把握できない天然ちゃんは、さようなら。
979名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:40:41
樋口クラスなら、重要判例とか質問メールとか、いろいろオマケがついてていんじゃないの?
980名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:44:33
根本クラス?
個人的には、しゃべりがあれで、好きになれなかったが?
まあ、一人芝居が好きな観客は、金を払う価値がある!
981名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:45:52
つうかあ! LEC自体やめとけば?
Wのハゲがいぃと思うなあ。。
982名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:52:37
はげよりも、チビを推奨するよ!
983名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 13:03:32
>>973
このスレは変なのが粘着してるんだけど気にしないよーに
もしレックにしたならまたこのスレに来てね
984名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 13:10:59
↑ ベテは、死んでろ!
985名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 13:13:45
983 全部、あんたの仕業だろ? バレバレ! www
986名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 14:00:05
私立大=高卒、パー
987名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 14:01:30
ここまですべて自演でした。

ごみんなさい
988名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:46:02
色々探したけどバインダーはレクのが一番いいと思う
989名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 18:22:58
LECの試験一ヶ月くらいまえから始まる科目別のと答錬なかった?
早起き特訓の使いまわしの講座みたいな
990名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 19:32:35
早起き特訓講座というものもあるんだ
991名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 20:08:34
>>988
500円はちと高いね
992名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 20:32:36
>>991
あのくらいしっかりしたバインダー
500円なら普通じゃね?
993名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 20:39:13
市販にあんないいの売ってないよ。
994名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 21:14:23
>>993
市販品の方がいいけど、市販品の方が高い。
LECのは、500円は高くないけど、質も相応な感じがする。
市販品と並べてみると、金具と背表紙の間が無駄に空いている等
何と言うか大味な感じ。
995名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 21:59:30
オススメはぁ?
996名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:03:29
997名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:05:55
1000なら今年こそ俺合格!!
998名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:06:33
駄目だった・・・・
999名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:06:58
1000の人おめ
1000名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:07:13
はい? 不合格です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。