2チャンネル行政書士制度研究会

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 10:27:03
弁護士法72条云々が前のほうに出てきました。
行政書士法を突き詰めていくと、どうしても弁護士法72条に突き当たるのです。

そして、どうして弁護士法72条が制定されたのかがわかると、弁護士が法廷外での活動を許されるよ
うになったのが、昭和11年。

行政書士はそのはるか以前、大正9年に法廷内外での活動が内務省によって、認められた確認でき
ます。そして、なんと、弁護士法72条は、代書人9条の解釈に端を発して制定されることになったので
す。

それで、行政書士業務は、たとえ業務外の業務を行った場合であっても、行政書士会に懲戒する権
限がありません。

行政書士法に業務外の業務を行った場合、罰則を科するという条項がないからです。それに、明らか
に行政書士は、訴訟非訟仲裁和解などに関する書類作成権限があり、その代理権もあります。

なぜなら、弁護士法72条と代書人規則の後に制定された、行政書士条例。その中にそのままそっくり
代書人規則9条が取り入れられ、弁護士法72条と行政書士法が制定されるまでの2年間並存並立同
時に施行されていたからです。

以上のような点をつつかれると、弁護士は非常に困ってしまうので、弁護士法制定の由来、行政書士
条例9条は無視し続けているのです。
953名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 10:29:17
弁護士、司法書士が涙目でつね
954名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 13:58:30
一生そう思ってれば? 実際逆なんだから
955名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 13:59:08
>>950
自演が酷いんだよね
956東京都行政書士:2008/03/03(月) 13:59:45
昨日は夜更かししてしまった。でも、書いた話は全部ありのままです
957東京都行政書士:2008/03/03(月) 14:02:37
司法書士の話3つはなぜ書いたかと言いますと、
あまりにも肩書きで人間全体の評価までするような投稿が多かったからです。
現場に立つと肩書きだけで勝てる?と思ったら大間違いだという事例を示させて頂きました。
958名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:03:51
>行政書士は毎日新聞の取材に対し「判決は(行政書士の仕事が拡大された)法改正や
>行政書士の業務を全く理解しておらず、到底納得できない。
>この判決が確定すれば行政書士は何もできなくなる」と話している。

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080228ddr041040006000c.html
959名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:05:35
>行政書士法第1条の2,3の条文と、金子先生などの著書のコピーなどを送ってやろうかとも思いました。

 金子先生の著作のコピーを札幌の裁判所に送ってやればよかったのにw
960名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:08:00
素晴らしいな。俺の友人の元国税庁査察官現会計士に見せたら笑いネタにされるよw
961名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:11:01
素晴らしいな。俺の友人の元国税庁査察官現会計士に見せたら笑いネタにされるよw

この前、捕まった会計士さ、この前歌舞伎町で見掛けてさ、 何をしていた知っている?

風俗店の看板持って立っていよ(笑)


962東京都行政書士:2008/03/03(月) 14:15:46
このケースでは

着手金100万円ってのがまずいでしょ。
あと訪問交渉もしているという点

同業者として興味があるのは、回答書にどう記名したか。

963名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:17:36
あ、ついて、ついて、はらって、はらって、最後に切る


さあみなさんもご一緒に
964名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:17:43


ずーと同じ会社にいたら、絶対に出会わなかった人や、大親分の子と再開はなかった。



965名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:18:24
>>963
なんでドリフ?
966名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:20:31
行政書士を逮捕=登記書類作成、報酬受け取る−愛知県警(時事通信)
司法書士の資格がないのに会社登記書類を作成したとして、愛知県
警津島署は3日、司法書士法違反の疑いで
同県大治町砂子、行政書士樋口芝夫容疑者(61)
を逮捕した。同容疑者は会社役員らから4通分で総額2、30万円の
報酬を受け取っており、同署は副収入
目当ての犯行とみて余罪も追及する。
 調べによると、樋口容疑者は昨年1月上旬から4月中旬までの間、
同県甚目寺町の有限会社3社の役員らから委託され、有限会社変更
の登記申請書計4通を作成。名古屋法務局に提出し、司法書士の業務
を行った疑い。
 行政書士は官公署に提出する書類を作成できるが、法務局への
登記関係など特定書類については業務が制限されている。 

[時事通信社:2006年04月03日 17時10分]


967東京都行政書士:2008/03/03(月) 14:21:57
会社設立書類は結構やってる人多いよな。
968名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:22:13


ずーと同じ会社にいたら、大親分の子と再会や丸の内の酒飲み爺たちや破綻した国営銀行頭取の子やヤクザジャパン役員の子(成蹊大卒係長)や元国税庁査察官などの出会いは等々はなかったw



969名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:22:39
2008/03/03-13:13 無資格で税理士業務=行政書士の男を逮捕−3社から報酬150万・警視庁
 無資格で税理士業務をしたとして、警視庁大井署は3日までに、税理士法違反の疑いで東京都
品川区南大井、行政書士今井要治容疑者(75)を逮捕した。
 調べによると、今井容疑者は2005年4月から06年11月の間、千葉県の貸しビル業の会
社など3社から依頼を受け、法人税確定申告書や消費税確定申告書計10通を
作成し、報酬約150万円を得た疑い。
 同容疑者は15年前、所属していた税理士事務所から独立。その後に税理士業務で約3000万円
の報酬を得たとみられる。
 今井容疑者は「金になるからやった」と述べ、書類作成を認めたが、8通には、以前に勤めてい
た同事務所の税理士の署名があるとして、一部の容疑を否認している。
970名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:23:53



コネありさんも知らない隠された10年間。人脈増えました。





971名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:26:29
行政書士や調査会社による戸籍謄本などの不正取得と身元調査がつぎつぎと明るみにでている。
 愛知では、県内大手興信所が委任状を偽造し戸籍謄本や所得証明書を不正取得。社長らが有印
私文書偽造・同行使で逮捕されたことが、2月9、10日の新聞で報道された。
 事務所には偽造用の印鑑1500本を所持していたことも明らかにされた。
 逮捕のきっかけは、不正取得された被害者の照会。偽造の委任状によって戸籍謄本が交付され
ていたことが明らかになり、行政が警察に被害届を提出したもの。委任状の申請者の住所も架空だった。
 こうした偽造委任状による不正取得を防止するため、名古屋市では06年1月11日から、戸籍謄本など
の交付申請時に、本人確認を実施する取扱いに変更したが、今後、自己情報コントロール権の確立
など抜本的な改革が求められている。
 また東京でも、T行政書士と調査会社による不正取得・身元調査事件(2248号既報)でT行政書士
に05年6月21日、8か月間の業務停止処分がおこなわれたのにつづき、06年3月1日、Y行政書士に9
か月間の業務停止処分をあらたにおこなった。
 処分理由は、職務上請求書の不正使用による、戸籍謄本、住民票の写しなどの不正取得。
 この事件も戸籍謄本などを不正取得された被害者からの訴えがあったことから明らかになったもの。
いずれの事件も、本人への交付通知が必要であることを示している。
972名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:28:09
>会社設立書類は結構やってる人多いよな。

 順法精神の欠片もないから逮捕者続出
973名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:29:28
海道警斜里署は16日、行政書士の資格がないのに報酬を得て家系図を作成したとして
行政書士法違反の疑いで、北海道小清水町小清水、自営業、花香雄介容疑者(24)を逮捕した。
家系図は行政書士法で定められた「事実証明に関する書類」に当たり、業務として作成するのは
行政書士しか認められていない。

花香容疑者は「家系図工房」と名乗って家系図作成サービスをしており、全国紙やテレビでも
紹介され完成度が高いと人気だった。容疑を認め、「罪になるとは知らなかった」と供述している。

調べによると、花香容疑者は昨年6月から10月ごろにかけ、道内の60代の男性ら4人の
家系図を無資格で作成した疑い。1件約19万円の料金で、客はほかにも福岡、高知など全国に
十数人いたとみられる。

戸籍を請求された道内の町役場の担当者が異体字の解釈について花香容疑者に問い合わせた
ところ、あいまいな返答だったため行政書士会に連絡、発覚した。

日本行政書士連合会に登録した行政書士が使う書類を使って戸籍を請求していた。
2人の行政書士が報酬を受け取り花香容疑者に書類を提供していたことが分かっており、
行政書士法違反容疑で追及する方針。
974名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:31:55
訪問リフォームで知り合った女性(94)から約2000万円をだまし取ったとして警視庁に逮捕された元行政書士でリフォーム会社社長の山本成男容疑者(46)は、
交通事故で長男を亡くした経験から命の大切さを説いていた。病気や事故で亡くなった子供たちを主役にしたホームページ(HP)を開設するなど「心優しい父親」と
して知られていた。
 97年4月、長男(当時9歳)が、自宅近くで車にはねられ死亡した。車を運転していたのは暴力団組員。当初の検察の処分は不起訴。山本容疑者は「真相を明らか
にしたい」と検察審査会に申し立て、不起訴不当の議決を得た。再捜査でも不起訴となったが、子供を思う親の心が暴力団相手に立ち向かわせた。
 「彼の存在が人々の記憶から薄れていくような気がしてふびんでならなかった」と00年2月、長男に関するホームページを開設。同じように事故や病気で子供を亡
くした親たちとの交流が始まり、共同でHP「大切な人へ」を03年6月に始めた。04年4月には長男との思いをつづった「ずっと、いっしょだよ」を出版した。
 しかし、山本容疑者が元暴力団組員の神林正一容疑者(46)の勧めで、今回事件の舞台となるリフォーム会社「青嵐環境開発」の社長に就任したのは、出版より
も11カ月前。ちょうどHP「大切な人へ」を開設したころだ。
975名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:33:09
留学ビザの期限切れが迫った中国人の日本滞在期間を延長するため、
通訳の仕事に就いたように偽装した在留変更許可申請を出していたとして、
警視庁公安部は26日までに、入管難民法違反(資格外活動)の疑いで、
神奈川県相模原市相模大野、行政書士(44)を逮捕した。

公安部に捕まる行政書士wwwwww
976名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:36:50
行政書士がギョウチュウと呼ばれるわけだ
977東京都行政書士:2008/03/03(月) 14:37:20
家系図っていつから行政書士の職務として認知されたんだw?
978名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:40:07
無資格で非弁活動→弁護士会に睨まれる。逮捕者続出
無資格で登記業務→司法書士会に睨まれる。逮捕者続出
無資格で税理士業務→税理士会に睨まれる。逮捕者続出

八方塞w 弁護士と司法書士と税理士に喧嘩を売る。
しかし全て大敗。

資格を取られたらどうですか? ぎょうせいしょしのみなさんw
979東京都行政書士:2008/03/03(月) 14:42:24
しかし、札幌の事件はもっと議論がしたいなあ
毎日では回答書を作成しただけだとある。

ほかの新聞では交渉を請け負ったとある。

食い違ってるんだけど、実際はどうなんだ?
980名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:47:26
東京都行政書士 殿
日本行政3月号のP52には何が書いてありますか?
昨夜の質問に答えて下さい。
981名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:49:04
非弁や非司で逮捕するのは一向に構わんが、非行してる自動車ディラーも逮捕して欲しいな。
警察の窓口には、行政書士以外が・・・ってちゃんと書いてあるんだからよ。
982名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:50:49
>非弁や非司で逮捕するのは一向に構わんが、非行してる自動車ディラーも逮捕して欲しいな。

 クリーンハンズの原則。行書にはディーラーを責める権利無し。
983名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:51:55
>>982
だったら定款作成してる(ry
984名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:54:15

           非弁活動
             ↑
司法書士法違反←    ぎょうちゅう      →税理士法違反

             ↓
            臭い飯  
985名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:58:34
しかし、行書ってほんとに本業じゃ食えないんだな
986名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:59:59
本業じゃ食えないから他資格の分野に平気で進出しますw
中国や韓国のようですw
987名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:02:37
ネタを真に受けるお前らのおめでたさに感動w
988名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:04:48
しかしこれだけ逮捕者を出して恥かしくないのかなあ・・・・
税理士業務とかありえんでしょw
989名無し検定1級さん :2008/03/03(月) 15:05:10
行書なんか必要とされていないんだから潰せよ。
990名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:05:37
そりゃあ涙目にもなるよね(*^_^*)
991名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:08:39
行政書士はもう廃止で良いよ。ロー生より知識がないんだからさ
992名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:19:14
カス行書
993名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:27:21
涙目で撤退したのは行書です
994名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:30:40
うめたて
995名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:34:20
東京都行政書士はハローワークにでも行っているのか?
996名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:36:05
>>995
口が臭いので歯を磨いてます
997名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:37:10
税理士の逮捕

 某大手プロダクションの脱税を巡って、担当税理士が逮捕されたというニュースがありました。"脱
税指南役"ということですから、言い逃れはできませんし、いずれ税理士資格は剥奪されるでしょう。

 ここで対比されるのは、弁護士です。弁護士はクライアントの要求に応じて様々な活動をしますが、
逮捕されるというのは稀でしょう。もちろん、弁護士が犯罪成立時の当事者・関係者ではないことも
理由ですが、税理士にはその性格付けとして見逃せない法律があるのです。

 少し長くなります。「税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告
納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務
の適正な実現を図ることを使命とする。」(税理士法第1条(税理士の使命))とあります。納税義務
者の「依頼」ではなく「信頼」となっているところがポイントです。法律上、税理士には"他者の依頼"
以上に"納税義務の適正な実現"が期待されており、適正な課税の実現がクライアントの要求にま
さるのです。逮捕も当然といったところでしょうか。
(2001.10.26 ビジネスメールUP! 216号より )

998名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:38:17
ぷーん
999名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:39:31
弁護士法違反 法律家ネットワーク 逮捕の税理士が主導か
2008年2月9日(土)16:04

 大阪弁護士会所属の弁護士2人が貸金業者から多重債務者の斡旋(あつせん)を受けた
弁護士法違反事件で、逮捕された税理士、長橋範哉容疑者(45)が、弁護士の田嶋伸幸
容疑者(48)らと法律家のネットワークをつくり、インターネット上に債権整理などの相談窓
口を開設していたことが9日、分かった。

 弁護士らと合同で顧客を集める形を取っていたが、実際は長橋容疑者が取り仕切っていた
可能性が高く、大阪府警は非弁提携事件との関連について関心を寄せている。府警は同日、
両容疑者や弁護士の角谷哲夫容疑者(61)ら4人を送検した。

 関係者によると、長橋容疑者は一昨年ごろ、「関西士業ネットワーク」を結成。長橋容疑者
の税理士事務所に事務局を置き、田嶋容疑者や知人の司法書士、不動産鑑定士ら計6人
が名を連ねた。

 ホームページで「過払い請求の相談はおまかせください」と宣伝したが、相談はほとんど
寄せられずに閉鎖。メンバーの一人は「長橋容疑者から『名前を貸してくれ』といわれた。他
のメンバーは知らず、活動もしていない」と話している。
1000名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:41:18
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。