【マン管】マンション管理士試験46団地目【合格?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 20:17:39
>>941
それはないw
943名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 21:14:29
>>942
なんで?
たかが名称独占じゃん
944名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 21:39:41
TACの鴻上先生は頼むから1級を受けてくれと本音を隠さないのがいいな。
945名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 13:09:59
>>943
マン管に落ちたヤツの典型的な台詞だな。
946名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 13:30:14
実務をやってると、試験の問題が簡単だったと思える今日のこの頃...こんな無法マンションからの依頼 引き受けなきゃよかった...
947名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 14:03:13
マンカン資格を馬鹿にしてるやつ=マンカン試験に落ちたやつ

ほぼ間違いないね
行政書士も同じ傾向だが、結局合格率一桁の試験なんで、ほとんどの人が不合格。
ねたみで荒らしになったり資格そのものを馬鹿にするw
948児玉キヨシ:2008/02/26(火) 14:37:02
↑そのとーり!
949名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 14:43:33
マン管って響きがエロスだよね
950名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 20:00:40
>>946
詳しく 
予想 政治団体、反社会的団体が入居してるとか?
951名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 14:12:09
Lのマンション管理士講座、生講義が減ったな。
952名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 14:22:51
名称独占じゃ役に立たないね
受験者数も激減しているのが、
世間の評価でしょう。

953名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 16:28:28
マン管て登録講習とかないの?
いきなり証書が届くのかな
954名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 16:32:33


警視庁経由じゃないか?まだ捜査は続けると3大新聞は口を揃えて捜査引き続き行うと記事出ていたしね。警視庁経由で合否がわるんじゃないか?




955名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 20:37:17
管理人さんw
956名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 01:30:46
>>953

yes

登録5年後、法定講習で登録更新。
957名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 08:35:30
サンクス
実務の参考になるようなテキストとか何もくれないのかよ
現状ではいかにも名称独占て感じか
逆に独占業務もないのに実務講習とかやったらそれはそれで詐欺みたいもんか
958名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 15:20:39
名称独占w
959名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:14:52

多年の不合格者wwwwwwwwwww
960じゅんじ:2008/03/03(月) 22:15:51
マン管の試験って、世間でいうほど難しくないよね。


俺は受験したことないけど。
961名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:24:23
業界近辺だけで世間ではそもそも話題には出んだろ
962名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 12:15:35
【低脳未熟】慶應義塾普通部 Part11【腐痛部】
963名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 12:16:01
名高い慶應大学の付属校、慶應義塾普通部のスレッドです。
ホムペhttp://www.kf.keio.ac.jp/
・次スレは>>980が建てること。・個人名やイニシャルを使った誹謗中傷は禁止。

2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@ 洛南(専願)
64 早稲田@ ★慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ サレジオ学院A 立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A 青山学院 公文国際A 市川@ 大教大池田 白陵(前期)

<過去スレ>
Part1:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1110031129/
Part2:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1139823011/
Part3:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1151199574/
Part4:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1157599891/
Part5:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1161596751/
Part6:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1164620544/
Part7:http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1166533656/
Part8:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1171042330/
Part9:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1182082988/
Part10:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1196315660/
964名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 14:23:27
965名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 14:24:40
そろそろマン管と管業の試験勉強はじめよう。
でも宅建の登録通知と主任者証ゲットするまで落ち着かないな。
966名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 19:08:46
草むしるための資格に必死こいて02503。
967名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 11:05:12
まぁ、いろんな意見があるだろうが、試験自体は非常に難しいのは間違いない。
試験当日のレスみてみ。
ほとんどの人が撃沈してっから。
合格率7%に足元をすくわれているやつがほとんど。
民法と区分所有法の複合問題が多いので、断片を理解していても点数が取れない。
法律の横断的な理解が必要だから、国語能力がある程度ないと厳しい。
これから受験しようと思っている人は、2ちゃんの変な意見に惑わされて油断しないように。
はっきりいうが、資格そのものを活かせるかどうかは、個人の力量。たとえ医師免許を持っていても、働かなければただの紙。マンカン資格をうんぬんするのは意味なし。勉強すれば得られるものは大きいのは間違いない。
試験そのもは、宅建合格前提でも最低みっちり一ヶ月は必要。宅建持ってなかったら三ヶ月は必要。資格としてはかなり難しい方の部類に入るのは間違いない。
968名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 11:56:19
やはり管理会社にだけにマンション管理を任せると無知な組合は
横領されるのでマンション管理士を間に入れる法整備を望む!
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-31932-storytopic-1.html
969名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 19:14:49
>>960 試験は易しいけど、合格は難しい〜!
楽勝に出来たと実感できても不合格・・・そんな試験だよ。
970名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:12:29
合格率は確かに厳しいけどね。
択一試験だから完全暗記はいらない。宅建か管業持ちなら
過去問の理解に200時間。用語はうろ覚え程度でも合格ライン
には充分乗る。
971名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:38:51
こんな資格
はっきりいって3流文系大学の入試の方がよっぽど難しいだろwww
宅建に毛の生えたようなもんだしな
972名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 10:49:53

かわいそうにw
マンカン落ちたんだな。。。
来年またがんばれ!
973名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 11:07:51
>>970
受験生に宅建持ちが8割居る試験だからなぁ。
その人たちマン管受けるのに、みんな200時間は軽くやってくるでしょ。
200時間じゃ92〜3人の仲間入りだよ。
974名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 11:25:49
>>971
そんな簡単な試験に君は落ちたのか?
975名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 11:35:54
>>971はその大学落ちて浪人決定か
マン管の勉強も出来るしLEC大学でも行けばいいんじゃないか
976名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 13:08:23
>>971
とりあえず、宅建取ってから出直してきな!
977名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 16:13:22
そうとう傷付いたようだなw
マンション管理士?はぁ?
ダセー名前wwwwwww
978名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 18:39:36
>>973
宅建持ちが受験者の8割ってことはないだろう
みんな200時間以上勉強してきてるってこともない
宅建よりは明らかにランク上だけど、マン管受からなければ
行書や社労はもっと受からんと思う
マン管はマーチOBなら受かるべきレベル、駒専あたりなら5問免除で受かりたい
979973:2008/03/06(木) 19:48:55
>>978
団体がマン管士2000人以上にアンケートした結果だと
この試験は宅建、管業持ちが8割近いよ。
確かにその受験生全員が200時間以上やってるとは思ってない。
みんなって表現を間違えた。
行書、社労より択一のみ足きり無しの分だけ簡単だろうね。
問題だけならこっちの方が難しいけど。
マーチOBなら受かるべきとかは思わない。
980名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 19:51:00




売るぞ!住所を売るぞ!ヤクザに売るぞ!昭和53年生まれ23才。三十路うさちゃん知恵無いから誹謗中傷脅しカキコ婆!




981名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 20:18:29
>>977
お前の負けだな。
982名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 20:24:22
>>981
どこが?
983名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 01:17:21
>>973
俺は1000時間を軽く超えたおかげで一応一発合格だったが
今にして考えればこれほど無駄な時間は人生においてかつてなかったとも思える。
984名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 01:18:33
>>975
少なくとも、元2流理系学生ですが何か?
985名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 01:40:49
三流のまちがいだろ。
二流理系でて管理会社なんて何か深刻な問題があるとしか
986名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 01:57:20
お前ら大卒なのに管理人になるのか
人生いろいろだな
987名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 02:00:19
元会社社長の
掃除のおっさんもいるくらいですから。。
988名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 02:06:37
そりゃ現役引退後とかの
シルバー人材センターとかで軽い仕事はよくやるだろ
989名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 23:09:03
でも、こういうおっさんは全然使えねえんだよなwww
ホームレスを雇い入れたほうがいいかもな。もちろん雇い賃は会社には内緒でプール金から引き出しておくとw
家主から全面委任されてるような物件ではやりたい放題できるwww
990名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 12:24:16
とうとうこのスレも46棟目で終わりか!
次スレは要りません!
991名無し検定1級さん
賛成〜! 立てた奴は確実に落ちるわ。