登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1常駐司法書士
立てました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 22:55:59
他人名義の銀行口座と言えば脱税恐喝詐欺に便利な他人名義の銀行通帳
他人名義の銀行通帳と言えば詐欺恐喝脱税に便利な他人名義の銀行口座
ペコが騙しとった名刺を悪用したスイーツ妄想コジキホストグループと名刺売った暴力団事務所名教えろよ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1196761859/115-166
とうまわしな言い方しているが、スイーツ妄想コジキホストグループが亜帆使っいデート恐喝商法疑惑?なら100%犯罪だタイーホだ
妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!吉原炎上
3名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:09:26
税理士事務所のHPで科目合格について不記載な事務所が大半な理由

税理士登録者の内訳

(無試験組 6割)
税務署OB 5割
ダブルマスター 1割

(試験合格組 4割)
税務署退職者用試験合格者 1割(ほぼ全員合格するらしいでつ)
シングルマスター 2割(商学修士は3科目免除、法学修士は2科目免除)
5科目合格組 1割

彼らは行政書士は無試験で登録できる。
4名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:10:33
税理士も大変だー
5名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:37:13
税理士試験自体も行政書士試験より簡単だー
6名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:38:41
>>5
7名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:39:57
>>6
ほんとう
8名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:41:17
違法行書を発見したら各都道府県知事へ通報よろ!w
根拠規定/行政書士法↓

(懲戒の手続)
第14条の3 
1 何人も、行政書士又は行政書士法人について第14条又は前条第1項若しくは第2項に
該当する事実があると思料するときは、当該行政書士又は当該行政書士法人の事務所の所在地を
管轄する都道府県知事に対し、当該事実を通知し、適当な措置をとることを求めることができる。
2 前項の規定による通知があつたときは、同項の都道府県知事は、通知された事実について
必要な調査をしなければならない。
3 都道府県知事は、第14条第2号又は前条第1項第2号若しくは第2項第2号の処分をしようとするときは、
行政手続法(平成5年法律第88号)第13条第1項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、
聴聞を行わなければならない。


なるほどw
今回の聴聞弁明代理は違法行書自らのためにあるのかwwww
9名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:43:42
税理士事務所のHPで科目合格について不記載な事務所が大半な理由

税理士登録者の内訳

(無試験組 6割)
税務署OB 5割
ダブルマスター 1割

(試験合格組 4割)
税務署退職者用試験合格者 1割(ほぼ全員合格するらしいでつ)
シングルマスター 2割(商学修士は3科目免除、法学修士は2科目免除)
5科目合格組 1割

彼らは無試験で行政書士登録できる。
日行連会員中、税理士兼業者(すなわち行政書士を無試験で登録した者)が2割を占める。
その税理士資格も、大半の税理士が無試験で登録できたものである。
10名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:57:33
>>1
こいつ、アホすぎるなぁ。2が消化してから3つくれって。
そんなんだから、仕事なくて2chするしかないんだよ。
お前は。
11名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:02:48
>>1は税理士
12名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:04:22
ペコクレクレ

コジキホスト


自称先生



13名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:06:56
>>11
ハズレ(笑)
141:2008/01/06(日) 00:25:41
>>11>>13
税理士ですが文句ある?
15名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:42:45
>>14
税理士ちゃうやん・・・(゜Д。)
161:2008/01/06(日) 00:50:21
税理士です。
17名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:55:26
えぇ行書て登記したらあかんの
せめて、業務に付帯する登記くらい大目に見ないのか
18名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:56:53
>>17
行政書士はともかく、税理士には認めて欲しい
19名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:59:14
>>18
税務申告に付帯する登記なんてあるのか?
20名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 01:01:00
忙しい司法書士さんのサポートをしてるだけだろ。
21名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 01:05:57
司法書士のが会社定款平気で作って、設立登記してんだろ
行書にも逆認めろ
22名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 01:09:38
税理士は、建設業許可申請に使い物にならない決算書を作るのやめろ
23名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 01:26:40
>>21
既出だが司法書士の会社定款は業務内だろw

ソース
ttp://www.adachi-shihoshoshi.com/shotou/Notification/S20050120.pdf
24名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 01:32:38
司法書士さんは債務整理や不動産登記などの高級法務で忙しいんだよ。
比較的平易な商業登記を周辺士業がサポートしてあげなくてどうする?
25名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 01:48:22
税務署OB、法務局OB、公務員OBは全部まとめて行書にする。
行書には登記も税務もやらせてやる。試験での行書は廃止。

試験合格者は司法書士・税理士といった専門職の名称で業務を行う。
これでどうだ。どうせOBなんて長いこと仕事できないし、大した専門性無く
退官してる上に勉強もしないからあちこちの業際に手を出せるはずもなく、
肝心の専門分野の実務も数年で法改正等に追いつけなくなる。

上手く資格者雇って搾取できれば別だが、公務員にそこまでの営業力も厳しい
だろう。税務やりたいためにOBと手を組むくらいなら最初から税理士と組んで
やるだろうから、間違いなく試験組みの脅威にはならん。
26名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 01:58:20
登録後の入会式に行ったら、
特認や税理士・司法書士兼業ばっかりで気分が落ち込んだ
27名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 12:30:27
聴聞代理権をもりこんだ改正案が昨年クリスマスに総務委員会で満場一致可決された

正直、参議院総務委員と総務省がこんなに行書よりだったとはおどろいた

議員立法で、民主党の原口議員も発議者の一人だ


ちなみにその委員会の様子は以下より見れるぜ
第12回 12月25日
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
28名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 12:34:54
登記・税務・訴状を作成する社労士・行書2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195930153/

登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1199541305/



社労士。。
29名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 13:15:47
>>28
おまえしつこいんだよ
30名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 13:22:00
行政書士試験合格率

96年 6.10%
97年 8.50% 
98年 5.90% 
99年 4.30% 
00年 8.01%
01年10.96%
02年19.23%
03年 2.89%
04年 5.33%
05年 2.62%
06年 4.79%
07年 ?
31名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 13:22:52
ペコが騙しとった名刺を悪用したスイーツ妄想コジキホストグループと名刺売った暴力団事務所名教えろよ!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1196761859/115-166
とうまわしな言い方しているが、スイーツ妄想コジキホストグループが亜帆使っいデート恐喝商法疑惑?なら100%犯罪だタイーホだ
32名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 13:43:44
行書www
33名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 13:46:50
税理士に商業登記を!
34名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 13:47:04
新司法試験に自信のないロー生が保険として行書、司書を受けてる人もぼちぼちだけど、
21年ごろからロー三振組が本格的になだれ込んでくる。
毎年合格基準点が6割(事実上絶対評価)なのに、あとから発表している形式なのは
いつでも相対評価に変えられる可能性もあるってことだ。
現況はDQN受験者が占める割合が多いから、絶対評価でも合格者数が絞れてる。
受験者層が大きく変われば評価基準が変わるだろう。
さすがに14年の二の舞になるのはセンターも書士会もイヤだからね。
裏を返せば無職や専業主婦が勝てる見込みがあるのはここ1,2年だということだ。


35名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 14:11:23
行政書士は必要悪?
36名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 14:49:42
不必要悪

廃止必要
37名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 14:53:41
なんだかんだ言っても、行政書士が欲しいんだろ?w
38名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 17:41:09
>>37
はい、欲しいです。
39名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 17:44:50
40名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 17:49:51

士業と提携してるって広告して 全部社内で本人申請でやってたよ!
定款作成、登記、事業成立届け、社会保険、労働保険
こういうベンチャーコンサル会社いっぱいあるよ

民間コンサルは非行政書士業を平然とやっている事実
41名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 08:00:43
>>40
それは、行書がやるより、刑が重いと思う。
全くの無資格だから。
42名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 13:51:00
登記・税務・訴状を作成する社労士・行書2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195930153/

登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1199541305/



社労士。。


このスレ無効判決
43名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 14:23:23
前スレから埋めようぜ
44名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 23:30:24
>>43
同意
45名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 23:32:32
>>42
おまえしつこいんだよ
46名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 23:49:41
定款、議事録作成,登記申請書作成は行政書士の業務でありんす。
法務省アンケートで確認済みでありんす。
47名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 01:35:44
オンライン登記 使いやすく 
15日から施行 代理人の証明書だけでOK
 政府は7日の次官会議で、オンラインによる不動産登記の普及を図るため、司法書士など代理人が作る電子証明書だけでも
オンライン登記ができるよう制度を改めることを決めた。本人確認のために電子証明書を必要とする「不動産登記令」を改正する。
オンライン登記を利用すると、今年1月から登録免許税が最大5000円軽減されることに伴う措置だ。新たな政令は15日から施行される。

 不動産のオンライン登記は2005年にスタート。政府のIT戦略本部は06年に「国・地方公共団体に対する申請、
届け出等におけるオンライン利用率を10年度までに50%以上とする」ことを決定したが、不動産登記の利用率は、
6年度で0・02%と低迷している。

 その理由は、登記に必要な電子証明書の利用が普及していないことだ。個人が電子証明書として使う住基カードの
普及率は、人口比で1%に満たない。一方、登記の代理人となる司法書士や土地家屋調査士の多くは、業界が発行する
電子証明書を所持しており、オンライン登記を司法書士らに委任できれば、格段に利用しやすくなる。

(2008年1月8日 読売新聞)
48名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 03:24:05
今日は法案
49名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 04:55:14
通報先リンクはどこいったの?
50名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 09:02:58
age
51名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 09:05:13
いよいよ非独占まつりだな
52名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 09:06:36
今日の10時半に参議院で行政書士法の改正案が成立してしまう・・・。

また司法書士の存在意義が・・。
53名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 09:06:46
今日から街の法律家
54名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:28:26
>>52
通りましたか?
55名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:29:17
おめでとう!祝ADR代理権獲得!
56名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:32:10
うれしいな(笑)
57名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:33:07
ホームページで通報先を調べた

あとは大使館に電話するだけ
58名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:33:08
聴聞代理が可能ならADRごときは当然にであろう
あとは権利義務関係を1条の2に移すことだ
59名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:39:15
聴聞代理は対官庁で基本的に官庁が面倒見るから高い能力は要求されないよ
60名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:41:06
非独占で誰でもできる聴聞代理ができるからといって
ADR代理も認められるのであれば、
人間なら誰でもADR代理権が認められることになる。
そして 人間なら誰でも認められるADR代理権が認めてもらえない行書は
人間以下ということになる
61名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:44:40
聴聞代理おめでとう
62名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:47:04
うれしさも
ちゅうくらいなり
ひどくせん
63名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:47:56
スイーツ&アメリカ&芸能ビザなし渡米OK?
64名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:54:02
聴聞代理おめ!!
65名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 12:59:48
聴聞を依頼したいなんて話、聞いたことあるか?
66名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 13:00:29
オレの周りの税吏氏の職員は堂々と商業登記してるぞ!なぜ通報されないんだ?
67名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 13:08:17
皆やってるらしいよ
68名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 13:10:48
HPの記載だけでは誇大広告にしかならない
69名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 13:19:02
>>66
社会的地位
税理士職員>>>>>>>>>行書だから
70名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 13:27:48
>>69

まあそんな話はどうでもいいとして、
税理士も商業登記していたら司法書士会からお咎めがあるってことだな。

「会社設立」を看板にしている税理士もいるけど、
登記はおろか定款作成までもできないから、嘘を謳ってることになる。
(行書登録してたら定款作成は別)
71名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 13:34:05
>税理士も商業登記していたら司法書士会からお咎めがあるってことだな。
ないよ。行書と違って、税理士はそんなに商業登記を数多くやってないし、
そもそも、税理士と喧嘩をしたら、商業登記解放になってしまうことが
わかっているから、司法書士会も税理士にはへたに手を出さない。
72名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 13:38:35



おーい、街の法律家さん米国ラスベガスやロスに観光に来てる日本人を米国人からの犯罪から守るため外務省に連絡しろ
73名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 13:48:51



お仕事でアメリカで発狂されたら、カーメルの知人の所にに恥ずかしくて行けないよー
74名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 15:03:41
弔問代理祭(*^_^*)
75名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 15:18:28
>>71
表に出ないだけじゃない?
数年前、群馬の会計事務所の所長(税理士)が役員変更登記やって
司法書士法違反で逮捕されたし。
76名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 15:24:01
>>71
法務省のアンケート結果では商業登記の3割を税理士がやっていると出たけど
77名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 15:24:18
>>75
ソースは?
78名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:09:21
>>75
それは、税理士ではなく、会計事務所の所長。
死んだ親父は税理士だったけど、本人は無資格者。
税理士法違反であげる前に、しょんべん刑の
司法書士法違反で逮捕した。
79名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:33:31
聴聞代理おめでとう御座います
80名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:53:06
あ〜どうも有難う〜!
81名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:56:18
取り敢えず免停の聴聞代理ドットコムでも作るか
82名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 17:53:17
やっぱり税理士でも捕まるんだな。
税理士の職員が定款作成や登記をバンバンやってるのをみてて
おかしいと思っていたのだが。
83名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 17:56:25



警察経由から米国大使館&邦人保護のため外務省が動く





84名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:03:20
だって、登記なんて簡単で誰でもできるものじゃん。
そもそも司法書士に独占させて、他士業が手を出したからって
逮捕する方がおかしいんだ。
どうせ、登記と簡裁手続きくらいでしか国民の役に立つことが出来ない
んだからさ、司法書士なんてさっさと廃止にすべき。
85名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:14:18
>>84
簡単な登記もあるよ。
数社同時分割とかお前できんのか?
86名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:26:43
>>78
82は、日本語が読めないの?

87名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:32:36
地元の税理士も会社関係の登記だかなんだかやって捕まったって
聞いたけど、地元紙にちょこっと載っただけだったな
88名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:35:38
>>87
そういう場合、税理士ではなく、会計事務所の所長(無資格者)
っていうケースだよ。にせ税理士を摘発するために、しょんべん刑で
先に捕まえておくっていう手段。
89名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:37:57



>86
英語で願いたね。自称複数違う意味の資格格有するアダルド関係者さん





90名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:38:59
>>84
お前は何ができんだ?
91名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:41:38
>>91
なんでもできまつ
92名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:48:40
捕まってる税理士の数は行政書士よりは少ないね
あまりニュースにならないし
93名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:49:27
>>91
>なんでもできまつ
それは何もできない、専門性が皆無ってことだ
94名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:51:08
>>93
プッ
95関東財務局イシグロまで:2008/01/09(水) 18:52:09
歌舞伎の街で羽振りええ裏でヤミ金しとる街金がおってな、指名とれないキャバ嬢に銭を見せびらかして、ええ生活できまっせと、指名とれないキャバ嬢をAVに売り、今では羽振裏でヤミ金しとる街金のええヤミ金貸付客となっておるんやで。

アダルド女優の皆さん。前受け過払いで 悩んでないでお近くの財務局に通報しましょう。そしたら被害者前受け過払いの銭をチャラチャラしまっせ。国家機関を信じるかアダルド業者を信じるか?国家機関は身の安全を保証しまっせ。
96名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:56:16
つか司法書士だってまともな訴状書けるやつはごく一部だろ。
97名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:59:26
弁護士よりも司法書士よりも
行政書士の方が訴状の出来が良いという現実。
98名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:00:52
上場企業でも、行政書士に登記を依頼している会社もあるのかな。
総会で問題になったりしないのか?
99名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:03:22
この際、全員に弁護士資格を与えるとすれば、
万事解決でおじゃります。
100名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:04:06
>>98
簡単なのは社内で処理してるはず。
行書はまずない。
101名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:04:58
でも司法書士登録できません調査士登録もできません表題登記もできません
鑑定評価登録もできません
会計士登録もできません

弁護士も万能じゃないね
102名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:05:33
>>97
誇大妄想狂
103名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:05:43



明日は警察アメリカ大使館&外務省スイーツ人助け賞状もらい信用度あっぷ。





104名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:07:23
行政書士ですが、予備試験うけて弁護士なりますから。
暇なんで。
105名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:07:34
行政書士資格も化けたものだなぁ〜。 
平成3年度の合格証を飾り直そうかなwww。
昔は自治大臣名なんだ。 今は総務大臣なのかな?
なんやかんやで、死格が生き返ってきよる・・ゾンビ並み。
とうとう、司法書士試験は昔の行書持ちの再試験みたいなものになった。
さぁさぁ、オンライン登記の進行状況にならって、不動産登記・商業登記の
学習を始めよう。 
106名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:07:44
>>98
複雑な種類株・予約権とか普通の司法書士でもきついよw
大概司法書士抱えてる顧問弁が処理するっしょ。
107通報は関東財務局:2008/01/09(水) 19:10:08
歌舞伎の街で羽振りええ裏でヤミ金しとる街金がおってな、指名とれないキャバ嬢に銭を見せびらかして、ええ生活できまっせと、指名とれないキャバ嬢をAVに売り、今では羽振裏でヤミ金しとる街金のええヤミ金貸付客となっておるんやで。

女郎の生き血を吸い上げる自称予備校(AVメーカー)
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。
アダルド女優の皆さん。前受け過払いで 悩んでないでお近くの財務局に通報しましょう。そしたら被害者前受け過払いの銭をチャラチャラしまっせ。国家機関を信じるかアダルド業者を信じるか?国家機関は身の安全を保証しまっせ。担当関東財務局のイシグロさんまで。
108名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:10:24
>>106
結局、実務やってるのは司法書士
109名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 19:41:35
俺、巨大法律事務所の弁とケンカしたよ。
いい加減な議事録の文案作りやがって。
弁は実体重視だから、登記となると???
ああ俺、司法書士ね。
110名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 20:19:00
俺、巨根法務事務所の行とケンカしたよ。
いい加減な議事録の文案作りやがって。
行は雛型重視だから、登記となると???
ああ俺、社会保険労務士ね。
111名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 20:49:11
行政書士は巨根が多いからな
112名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 20:52:30
ウラマヤシー
113名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 20:53:19
本日付参議院を通過し改正行政書士法が成立しました!!!
114名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:21:24
全スレで終盤話題になった
名誉毀損について

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA

一般的に名誉毀損罪に関してはこの認識でOK
また民事の名誉毀損に関してもその判断は刑事と同じ取り扱い
わからないとこあったら解説するぜよ
115名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:27:05
>>114
早速、たとえばの話
「殺人請負ます。」や「禁制品を販売・輸入代行します。」と
標榜するwebサイトのリンクを張り、内容の抜粋を載せたら
名誉毀損になるの?

事実確認の有無で成否は変わってくるの?

固有名詞の書き込みの有無で成否は変わってくるの?
116名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:40:51
>>115
まず、原則として事実かうそかは関係ない
その事で当人の社会的名誉が傷つけば名誉毀損
しかし、例外として公益に関するもの(これは主に公職者のスキャンダルを想定していると思われる)に関しては
その事実の指摘について確証を得られるほどの裏づけがあれば阻却される。

指摘の公序良俗に反するサイトの場合、そういうけしからんサイトがあるとアドレスを添付することは
実際にそのサイト自体に書かれていることだから、阻却事由にあたると思われる
しかし、そこから憶測して、実際にこのサイト運営者が違法行為をしている等の指摘をした場合(これは断定しなくとも、前後の流れや、その公表する場所等で、受けてが当人が違法行為をしているという強い心象を抱く場合も含む)には、
当該違法行為自体の確証は得ていないわけだから、その限りで名誉毀損は阻却されない可能性がある
117名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:45:58
ごめん、>>116訂正
>指摘の公序良俗に反するサイトの場合、そういうけしからんサイトがあるとアドレスを添付することは
サイトのアドレスをただ載せること自体は、当人がみずから公表しているものなので、
それによる名誉毀損はありえない
しかし、そこから憶測で実際に違法行為を行っている趣旨のことを書けば、その部分については名誉毀損の可能性あり
118名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:34:47
政治連盟の会長さんも、ADRと不服申し立て代理権獲得を
今後は目指していくと言っているね。
119名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:37:51
>>118
商業登記開放はどうなったの?

つか名誉毀損から急に過疎りだしたなw
120名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:40:06
で、名誉棄損ってどんな罰則なんだよ?
けん制してるんじゃねーぞ
121名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:44:08
>>120
(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。

(公共の利害に関する場合の特例)
第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
3 前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
122名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:49:07
>>119
商業登記開放は無理。
外国人関係での需要拡大があると言っていたから
その方向でもなにか探っていくのかな。
123名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:53:57
>>122
商業登記は政治決着したんだっけ?
ま、本来業務の不服代理を早く実現してもらわんとな、
124名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:01:02
まぁ、名誉毀損は、民事の不法行為はともかく
刑事はほとんどあり得ないからな。警察なんか行ってもそれこそ電波扱いだし。

っていう程度の知識も行書には無いから、騒いでるんだろうけど。
125名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:05:29
違法行為の確証も何も
本人自らインターネットで
登記やるとか公開してるのにw

例えばあるサイトに「人殺します。」って書いてあったのを見て
実際に殺したかどうかは見てないけど
このサイトの作者は人殺しだって書いたら名誉毀損になるってか?

さすが行書のトンデモ理論だな。南の島と同レベルだ。
126名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:12:06
赤信号、みんなで渡れば怖くない。
127名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:13:05
本人申請という秘密兵器。
128名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:14:13
警察OBが行政書士になるという話も聞く。
129名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:18:47
>>125
そのケースは自分で宣言しちゃってるから、それで名誉が毀損されたかどうかは微妙だな

ま、もともと名誉毀損は奥様方の井戸端会議でもそれが広まれば構成しちゃうようなもんだから
刑事はともかく民事は本人しだいで可能性ありだろ
130名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:19:47
>>128
いっぱいいるよ
風俗関係業務に多いんじゃないか?
131名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:20:29
126 名前:名無し検定1級さん :2008/01/09(水) 23:12:06
赤信号、みんなで渡れば怖くない。

赤信号 みんなで渡ればパトカーに引かれる
132名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:29:35
winmxとかで、いきなり警官きて拘留された話とか聞くと怖いよな
実際匿名だとおもって調子のってるとこあるけど、実はぜんぜんパソコンって匿名じゃないし

http://page.freett.com/hoxy300/
133名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:32:00
なんだお前ら、そんなこと気にしてたのかw

名誉棄損は成立しない。
第230条の2ねw公訴提起されていない犯罪だから適用されて不成立。常識ねw

信用棄損罪、業務棄損罪も成立しない。
そもそも保護されるのは正当な業務であって、違法な業務なんか妨害したって成立しない。当たり前w
泥棒の業務を妨害しても業務妨害にはならないw

誰だ?こんなバカなこと成立するってるやつは?
法律以前の問題だろw日本語読めれば刑法知らない人でもこれくらいは読めるはずだがなw
134名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:36:02
聴聞代理

お次はADR認証
135名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:44:24
>>133
ちげーよ
違法行為しているかHPからじゃわからんだろ
お前が日本語よめねーんじゃねーの?
違法行為してる証拠つかんでんの?
230の2の2は犯罪は公益とみなすといってるだけで230の2の1の真実性の証明が必要なことは変わらない

136名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:11:31
>>135
馬鹿か君は?
自分でやりましたっていってるじゃんw
137名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:17:11
>>135
誰が?
全員いってんの?
じゃあ、お前がんばっていろいろなHPはりなよ
ま、この過疎り具合みるとほかの人はあぶないと判断したんだろ
お前しか残ってないみたいだからがんばんなよ、アドレス添付
138名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:27:10
別にあぶないから過疎てんじゃないと思うよ。
新たな動きがないからでしょ。
別にリンク張って、内容の要約書いたところで名誉毀損にはならないし。
本人が欲して、HPやブログを公開してるんでしょ。
まあ、罵倒や本人が書いていないことまで2chに書き込んだら
話は変わってくるよ。
自分で法的判断できなかったり、間違った解釈を展開する輩は散れ。
139名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:28:53
違法行為やります的なことをHPで書いているだけで自分
問題な件。
140名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:36:52
いや、一般人がみればここに添付されてる行書は違法行為やってるように思うだろ
スレタイみろよ、しかも前スレで違法行為断定するような書き込みはいっぱいあったろ
お前何一つ理論的な反論になってねーよ
しかもさっきの公訴前ってのどうなったの?
悪いけど、あれはそもそも報道機関が容疑者段階で報道できるように配慮した規定だからね
お前の解釈があってる根拠をいえよ、理論的に構成できないから涙目なんだろ?

お前自信あるなら
今まであった添付全部お前が次レスではれよ
ま、俺はその貼られた行書にその旨連絡するがな
141名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:38:14
>>139
それは誇大広告の問題
142名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 01:01:15
違法行書に連絡したきゃすりゃいいじゃん。
何逆切れしてんの?

自分で違法行為しますと宣伝してる行書が
それをばらされたら名誉毀損を騙るなんてホントどうしようもないな
143名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 01:03:50
誇大広告だとか
広告は出してるけど実際にはやってないとか
そんなの関係なく

そもそも紛らわしい表現してる時点で倫理違反だし
他士業法以前に行書法違反だろ。
いかに行書に自浄能力がないかはっきりしたな。
144名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 01:11:17
>>142
ぶっちゃけ俺は行書でもないしどうでもいいんだけど
頭悪いくせにちょーしのってるお前がウザイだけ
馬鹿だからまたさっきのにも反論できないんだろ?
だからとことんお前を叩くよ

>>143
それはそのとおり
司法書士会や税理士会ぐらい厳しく取り締まらんとな
145名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 01:41:41
自浄作用が無いとは言わないが、かなり弱いと思う
各地の会の状況もあろうが、派閥を超えて就任がなければねぇ
それとも一枚板かの如く纏まってる?  考え難いが・・・
146名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 06:23:24
テレビ局に名刺悪用転売したうたがいのある大沢佑香を出すのはいかがなものかと伝える。

ペコが騙しとった名刺を悪用したスイーツ妄想コジキホストグループと名刺売った暴力団事務所名教えろよ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1196761859/115-166
とうまわしな言い方しているが、スイーツ妄想コジキホストグループが亜帆使っいデート恐喝商法疑惑?なら100%犯罪
147名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 06:28:41
テレビ倫理的にこのような撮影するアダルト女優を出すのは如何なものかと放送局についたる
//image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
//image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG
//homepage2.nifty.com/dopi/kiss/page2.htm
148名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 07:39:35
>>141
違うだろw
149名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 10:49:51
第10条 行政書士は、不当な目的を意図し、
又は品位を損なうおそれのある広告宣伝を行ってはならない。

絵に描いた餅だこの野郎。
高い高い棚の上に上げてまうわ。
150名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 10:53:31
だから、行政書士なんだわ。
151名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 10:57:44
>>144
頭悪いくせにちょーしのってるお前がウザイだけ。
馬鹿だからまたさっきのにも反論できないんだろ。

頭悪いし、調子に乗ってるのはテメーのほうだ。
あんたの意見おかしいよ。

おれ、さっきの奴じゃないけど、おまんに意見する。
152名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 10:59:46
私生活も堕落した奴は今後テレビ番組のバックにも出れない ようになるだろ。

いい前例ができて良かったね。

掲示板でのアダルド業界限らず映像の業界で、一般人個人に対する中傷は品位にかけている行為だってよ倫理委員会
153名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:02:49
jk
リンク記載・内容要約して書き込んで、
一般人が違法行為をしていると思ったところで、
それは、本人の播いた種だ。
名誉毀損は不成立。
残念だよ。君は。
154名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:04:08
真実性の論点の話ではないのだよ。
155名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:16:07
おいおい、
じぶんで蒔いた種とか、意見するとか、全然反論になってねーよ
条文に照らして論理的に反論してこいよ
仮にも自称司法書士なんだろ?
ちゃんと法律的思考の論理的反論をたのむよ
たとえば公然性が〜の理由で認められないとか
〜の理由で公共の利益に該当し、阻却されるとかな
ま、頭わるいから無理かもしれないがなw
156名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:20:42
>>155
あんた、何番の人?
あんたの主張は何番と何番?
157名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:30:44
本件において、「事実を適示」の「事実」につき、
当該行書が自ら、欲して公開している
点がすべてだ。
名誉毀損より他士業法幇助の方が可能性大だ。
158名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:33:31
他士業法幇助

他士業法違反幇助
159名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:46:12
いつから俺は自称司法書士になったんだ?
160名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:46:43
なんでこうも違反とかに当てはまるかどうかの声が上がるのか…
それだけ人気があるからなのか、それともやはり抵触しているのにお構い無しだからなのだろうかと
161名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:50:15
>>155
私の論考
・230条の2の出番ではない。
・「転載行為」は「事実を摘示」には該当しない。
以上。
162名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 13:15:45
行政書士法は、他資格者の業務を侵害することは確かに禁じているが、罰条罰則はない。
いわゆる訓示規定。行政書士は実力次第で何でもできることはしてもいいのです。

お役人が取り締まるのはおかしい。

それこそ、私的自治、自決権の侵害。公共の福祉も害していないし、私権の拡大、
補充に資しているのみ。依頼人のほうが行政書士法をよく理解している。

業務侵害だと騒いでいる資格者は、ハッキリ言って能無しのおバカ。としか言いようがない。

ちがいますか?反論があればどうぞ。

163名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 13:24:12
>>162
釣り?
本気ならバカすぎ
164名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 13:32:12
自決権、要するに自己決定を否定されて高いお金を払いたい者はいない。
弁護士であろうがなんであろうが、先生などではなく、自己決定権を前提に
考えるなら、資格者は一時的な使用人。

目的、私権の拡充補填を前提にすれば、自己決定権の否定は余計なお世話なの
です。個人の権利侵害のみならず、公共の福祉、いや、公共の利益の侵害でも
あるのです。



165名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 14:08:11
>>162
釣り?
他の法律も見てみよう
166名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 15:06:27
>>162

サックマン?

今日の農作業は終了かい?
167名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 15:12:41



おいどっかの放送局よ。ニュースではいいたい放題だが、正月番組に遊び金のためなら胎児暴行撮影OK!の女をバックにつけるとはどういうこと?コンプライアンス機能せずか。ならコンプライアンス部門でじっくり調査してくれ。



168名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 15:23:22
行政書士大人気で困ってまつ(´・ω・`)
169名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 15:28:07
>>162
アホ
違法行政書士は行政書士法違反で逮捕されるのではない。
170名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 16:34:42
>行政書士法は、他資格者の業務を侵害することは確かに禁じているが、
罰条罰則はない。いわゆる訓示規定。

そのとおり。

>行政書士は実力次第で何でもできることはしてもいいのです。

他の法律に触れなければね。

>お役人が取り締まるのはおかしい。
それこそ、私的自治、自決権の侵害。
公共の福祉も害していないし、私権の拡大、補充に資しているのみ。
依頼人のほうが行政書士法をよく理解している。

懲戒は連合会。刑事罰は警察、検察。ちっともおかしくないね。条文に書いてある通り。
資格制度はなんのためにあるの。君の主張を前提にすると、無資格VS行政書士でも、
無資格が公共の福祉も害していないし、私権の拡大、補充に資しているのみならば、
無制限にやっても良いということになるね。

>業務侵害だと騒いでいる資格者は、ハッキリ言って能無しのおバカ。
としか言いようがない。

資格制度の趣旨を理解していない君が御バカ。



171名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 16:38:49
売上アップくらいでコンプライアンスなんか重視してないアダルト業者のアダルトの神的存在の企業を四季報入りさせたのはミスではないか?コンプ重視の企業経営の時代に、時代錯誤のバレなきゃOK!経営している黙認している企業を四季報入りさせたのはいかがなものか?

次は四季報編集部へでも投資家のクレームの声でも届けるかな。
172名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 16:44:11
>>170
これはひどいな、まったく法律と資格制度を理解してないとしかいいようがない。
頭が悪いとかもうそういう次元じゃないな
中途半端に憲法とかを学ぶとこういう基地外的な発想がでてくるんだろーか
173172:2008/01/10(木) 16:46:05
>>
174172:2008/01/10(木) 16:48:24
訂正
君の意見と、引用がごっちゃだったもんで
ただ訓示規定ではないよ、明確に他士業業務に触れることを禁止した
具体的不作為義務だから
175ふじこ:2008/01/10(木) 17:07:03
>>114
ウィキペディア引用しているっていう時点で
バカを自白しているようなもんだな。
ウィキの「行政書士」なんて禁治産者が書いているとしか思えぬ。
176名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:07:37
質問

裁判所に堂々と「訴訟代理人 行政書士 何某」
という訴状を出したらどうなりますか?
177名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:10:12
ゴミ箱に捨てられます
178名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:10:47
そして萌えるゴミの日に出されます。
179名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:11:35
チーン
180名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:11:37
マジレスすると却下されますw
181名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:18:56
>>175
いや、名誉毀損に関してはテキストどおりの内容
とくに偏ってない
行書の項目はみてないから知らん
182名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:32:13
この行書、拘置所収容時に裸体写真を撮影されたんだってw
http://blogs.yahoo.co.jp/setamage88/30037028.html
183名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:32:47
>>162>>170は、極めつけの馬鹿。
前スレでも同じことを言っていた行書がいたが、
ホント行書は、法律家どころか、法に無知。

他の各法律で当然規制・刑罰有(だから違反者は犯罪者)

弁護士法
第七十二条  弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、
再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解
その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
第七十七条  次の各号のいずれかに該当する者は、二年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
三  第七十二条の規定に違反した者

弁理士法
第七十五条  弁理士又は特許業務法人でない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、特許、実用新案、
意匠若しくは商標若しくは国際出願若しくは国際登録出願に関する
特許庁における手続若しくは特許、実用新案、意匠若しくは商標に関する異議申立て
若しくは裁定に関する経済産業大臣に対する手続についての代理
又はこれらの手続に係る事項に関する鑑定若しくは政令で定める書類若しくは電磁的記録
の作成を業とすることができない。
第七十九条  第七十五条の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

税理士法
第五十二条  税理士又は税理士法人でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を行つてはならない。
第五十九条  次の各号のいずれかに該当する者は、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
三  第五十二条の規定に違反した者
184名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:33:28
(続き)
司法書士法
第七十三条  司法書士会に入会している司法書士又は司法書士法人でない者(協会を除く。)は、
第三条第一項第一号から第五号までに規定する業務を行つてはならない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
第七十八条  第七十三条第一項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

土地家屋調査士法
第六十八条  調査士会に入会している調査士又は調査士法人でない者(協会を除く。)は、
第三条第一項第一号から第五号までに掲げる事務又はこれらの事務に関する同項第六号に掲げる事務を
行うことを業とすることができない。
第七十三条  第六十八条第一項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

社会保険労務士法
第二十七条  社会保険労務士又は社会保険労務士法人でない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、
第二条第一項第一号から第二号までに掲げる事務を業として行つてはならない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び政令で定める業務に付随して行う場合は、この限りでない。
第三十二条の二  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
六  第二十七条の規定に違反した者
185名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:41:24
資格試験の難易度に関係なく、行政書士は法律家の中の法律家。

悔しかったら書士ベテ、司法書士、行政書士試験に合格してみなさい。

権利義務に関する書類作成、と資格者法に明確に規定されているのは行政書士のみ。
明治時代は代書人強制主義をとっており、法廷に立って代弁する者は、自書は許され
なかった。

わかった?

186名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:44:21
なんか違法行為を平然と肯定する輩は、祭りにしたいだけなんじゃないかと思える。
187祭りより事件性が高いか?:2008/01/10(木) 18:47:48


警察の初期段階での 取り扱いミスでヤミ金にガンジガラメ。



188名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:01:35
>>185
>資格試験の難易度に関係なく、行政書士は法律家の中の法律家。

難易度から言えば、行書は法律家で無いものねw

>悔しかったら書士ベテ、司法書士、行政書士試験に合格してみなさい。

私も含め、両方合格した人間はみんな
「司法書士は大変」「行書は簡単」
と言いますが、何か?

>権利義務に関する書類作成、と資格者法に明確に規定されているのは行政書士のみ。

他士業では、書類作成など単なる「付随業務」だもの。
書類異常の難しい仕事をやるのが法律家。

>明治時代は代書人強制
主義をとっており、法廷に立って代弁する者は、自書は許され
なかった。

この代書人が司法書士になったの!
行書じゃなくて。勉強しろ!

わかった?
189名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:04:37
>>162馬鹿過ぎで笑いました
190名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:12:06
>>188
行政書士の資格はあっても実務を知らないね。
191名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:19:03
>>162 :名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 13:15:45
>行政書士法は、他資格者の業務を侵害することは確かに禁じているが、罰条罰則はない。
>いわゆる訓示規定。

低能。>>183-184の言うとおり

>行政書士は実力次第で何でもできることはしてもいいのです。

本当に低能。実力があるなら上位の資格取れ。

>お役人が取り締まるのはおかしい。

お前のような低能行書を取り締まるのが役人の重要な仕事の1つ。

>それこそ、私的自治、自決権の侵害。公共の福祉も害していないし、私権の拡大、
補充に資しているのみ。依頼人のほうが行政書士法をよく理解している。

低能者の関与は、それこそ、私的自治、自決権を危機に陥れる。公共の福祉もはなはだ害する。
私権の拡大、補充も害する。

>依頼人のほうが行政書士法をよく理解している。

そうだね、行書が行書法を全く理解していないね。

>業務侵害だと騒いでいる資格者は、ハッキリ言って能無しのおバカ。としか言いようがない。
>ちがいますか?反論があればどうぞ。

お前は底なしの馬鹿、一般人より馬鹿、としか言いようが無い。
192名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:34:18
行書ってそんなに司法書士にコンプレックスもってるんだ。
193名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:05:29
依頼人が望めばよいではないか。
当該行為が違法であり、懲戒・罰則のリスクを背負ってやるなら
誰も止めねえよ。
どんどん、おやんなさい。
業際云々言うつもりはないよ。おれは。
194名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:13:34
↑コンプライアンス精神ゼロ
195名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:18:17
>>194
おれはやらんよ。というより行書じゃないし。
自分の保身のために綱紀事案に関心があるだけ。
196名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 21:00:39
訓示規定とか言ってる人、絶対釣りだよ。
197名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 21:23:07
離婚行政書士
198名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 21:34:57
だから、司法は痴呆といわれるんだよ。

明治時代、司法書士又は司法代書人は存在したか?大正8年の司法代書人法は
経過規定、附則に継続規定があるか?

創設だろ?  君、もっと法律の条文読み方勉強しなさい。研究は無理だろうから。

>>明治時代は代書人強制
主義をとっており、法廷に立って代弁する者は、自書は許され
なかった。

この代書人が司法書士になったの!
行書じゃなくて。勉強しろ!

わかった?
199名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 21:38:57
三百代書。
200名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:21:40
代書人が出来て、その後司法代書人になって、それが司法書士になった。
行政代書人は地方で勝手に作られた民間資格みたいな扱いで
全国的に統一もされてなかった。
とりあえず法律で行書という国家資格に仕立て上げたけど
今でも知事が監督するのがその名残。
201名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:36:47
つか、行書もたいしたことないけど司法書士もたいしたことねーよ
弁護士いれば両方いらなでしょ、
ま、今まで弁護士が少なかったためにやもえず存在したカス資格
カスどうしどんどん争いなさいwww
202名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:38:22
>>192
一度、部会とかに出てみ
コンプレックスつうか敵対心燃やしてる場面とか目にすると思う
まぁ場を盛り上げる為だったとは思うが
司法書士も兼ねてる人はシラ〜っとしてたがな
203名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:41:18
>>198のような行虫は海にでも沈んでろと言いたい。

>>200の言うとおりだが、行書はごちゃごちゃ言う前にこれでも読め。

司法書士の歴史
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/shiho-shoshi/history.html
司法書士関連法の変遷
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/shiho-shoshi/transit.html
204名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:43:39
行政書士は司法書士をライバル視してんのか?
205名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:46:57
司法書士、行政書士、社労士は専門性ないから全くいらないでしょ
いつなくなるの?
すべて弁護士がやればワンストップで済むものを役所管轄の縦割りでバカらしい
はやく弁護士増えてジリ貧消滅してくんねーかな〜、いつかないつかな〜
206名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:55:30
>>205
税理士もいらないよな
207名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:01:58
>>206
いや、税理士は置いてやってもいいだろ
法律論とはべつに専門的な技術が必要だし
会計士とも基本的に税務は住み分けてるからさ
208名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:05:20
>>198
↑は、裁判所が登記事務をやってたから、司法書士が登記の専門家みたいになった経緯を知らないらしい。
209名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:06:19
>>207
これから会計士も増えるからいらないよ
210名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:11:43
この際、法律系も税務会計系も資格制度撤廃して全面自由化すればいいのに。
211名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:14:04
>>209
でも会計士って税務に関しては知識薄いでしょ?
ま、大丈夫か

じゃあ、司法書士、税理士、行政書士、社労士は即刻廃止でOK?
弁護士と会計士に基本的に統一されて国民の利便が向上することは間違いなしだな
212名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:22:37
不動産鑑定士も宅建に統一すべきだよな。
土地家屋調査士は一級建築士に統一しれ。
213名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:25:57
看板で専門家がわかったほうが楽だよ
214名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:27:09
専門科医みたくね
215名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:27:26
登記屋、とか?
216名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:28:09
>>212
その辺の資格忘れてたw
宅建は士じゃないしどうでもいいでしょ
じゃあ残すのは(ほかに代替できない専門性基準の法理(通説))
弁護士、会計士、弁理士、不動産鑑定士でいいかな?
217名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:29:12
女郎の生き血を吸い上げる自称予備校(AVメーカー)
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。
218名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:29:55
結局能力低い人間はどこいっても淘汰される
要はそれを利用する人間にどういった影響を及ぼすか
自分さえよければいいのかな?
219名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:30:09
弁護士がそれぞれ専門書けばいいよ
不動産とか会社法務とか 今も弁護士は専門に結構分化してるけどさ
医者みたいな感じでOK
220名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:32:49
資格の垣根を無くせということは
ストッパーをはずして既得権を捨てろということ
競争化社会、実力主義、一発逆転有
それは同時に利用する側も自己責任ということだ
221名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:33:11
>>216
弁理士は弁護士に統合だろ。
弁護士の下位資格だからな。
222名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:34:37
弁護士に一本化されれば、
今まで各士業の職域でわけられていた業務が
カテゴリー別に編成できる
たとえば企業法務カテゴリー(議事録作成、登記、保険手続き、労務管理など)などなど
国民の利便性は格段に向上
だからそれを可能にするためにこのまま弁護士をどんどんふやしてカス士業廃止が望ましい
223名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:35:09
今の日本社会は利用する側の意識がついていってない
依頼することのリスクを知らない
精査しない、吟味しない、背負えない
捻じ曲がったピューリタニズムの所為
224名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:35:14
>>212
私は土地家屋調査士ですが、土地家屋調査士は建物の設計なんてできませんよ。
建築士も当然のことですが測量はできません。

しいていうならば測量士ですね。
225名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:36:51
>>221
それはない、専門性の基準っていってんだろ
あの仕事は特許技術自体(図面など)を理解できる理系の専門知識がないとできない
欧米では弁護士がさらにその上位資格としてとる位置づけが通常
226名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:37:40
なら調査士は測量士に統合だね(>_<)
227名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:44:13
でもそう考えるとこのスレは
もっともいらない司法書士、行書、社労の3資格がお互いの職域を巡って争っていたわけだ
ウケるな

ちなみ、その3資格保有している俺は、弁護士に繰り上げしてもらえないだろうか?
228名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:44:38
>>225
弁護士の下に技術者がいれば問題無い
229名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:47:21
>>228
でも技術者が必要なぐらいなら弁理士は残していいじゃん
特許は日常的に継続して発生するものだし
230名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:47:26
>>227
訴訟手続きの中断事由を挙げてください
231名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:52:33
>>230
当事者の消滅、法人の合併
訴訟能力喪失、法廷代理権の消滅
訴訟追行資格の喪失
破産
232名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:53:54
>>231
プッ
233名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:55:06
>>231
クライアントはそんなに待たないよw
234名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:56:00
>>232
どこ違う?
235名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:57:14
>>234
遅いんだよ、ウスノロwww
236名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:57:53
>>233
別にここにお前たいに常時粘着して監視してるわけじゃないんで
まさかお前要らない3大資格開業者ですか?
237名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:58:20
結局>>227は何者なんだろうね
238名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:59:18
>>236
負け惜しみですか
239名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:59:28
>>235
だっせ、結局正解かよ
必死な反抗乙www
どうせ顔まっかっかなんだろ?www
240名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:59:42
>>237
税理士ですが
241名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:01:00
>>238
どこも負けてないじゃん
結局合ってんの?確認するのめんどいんでよろ
もちろん訴訟代理人がいる時はのぞいて
242名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:01:31
>>240




    弁 護 士 と り ゃ い い じ ゃ ん




243名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:01:33
>>239
笑いすぎて腹が痛いですwww
244名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:02:50
>>241




    と れ な い ん だ ろ ?
245名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:03:56
さー、いらない資格と図星をいわれた司法書士(ベテを含む)が問題を出すなど
涙目顔真っ赤かな抵抗をはじめました!
246名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:05:35
>>241
晦とBが売買をした後、晦は新設分割をした。
所有権移転登記の登記義務者は晦である。
○か×か答えよ。
247名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:05:41
取りあえず行書を廃止するということで宜しく(´。`)
248名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:07:16
>>245




    弁 護 士 と り ゃ  い い じ ゃ ん




249名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:07:46
>>246
250名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:08:58
弁護士は司法書士みたく簡単になれないじゃん
251名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:10:17
>>249
sageで書くなよ・・・
君は彼なんだろ?
252名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:11:25
>>251
彼とは何方ですか?
253名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:12:45
無知でわるいんだけど
sageって何?
254名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:12:58
出てこいよwwwwwwwwwwwww
さっきの威勢はどうした?wwwwwwwwwwww
255名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:13:53
246に答えられない司法書士有資格者などいないw
残念w
256名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:14:07
>>227に問題出してるんだろ
257名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:16:11
>>252
さっくまん
258名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:16:24
>>254
どうしてそんな必死なの?
ういてるよ
259246:2008/01/11(金) 00:17:07
正解を発表します。
新設分割計画書に移転登記義務を設立会社が
承継する旨の記載があれば、分割会社及び設立会社が義務者となります。
その旨の記載がなければ、分割会社が義務者となります。
よって、○×では答えられません。
260名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:18:16
条文問題なら六法もってれば答えられるが
少しつっこむとこれ。
大人げなかったかな?
261名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:18:31
>>259
だから答えてないんじゃん
262名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:19:09
>>261
負け惜しみですか
263名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:19:25
>>261
そういうと思ってましたwwwwwwwwwww
つぼですwwwwwwwwwwwwww
264名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:21:01
結局>>227は只の税ベテだったということ
265名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:22:43
税理士ヴェテは気持ち悪いな。
266名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:22:50
でも司法書士は必要ないでしょ?
267名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:23:22
>>266
あなたが必要ないですwwwwwwwww
268名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:24:44
司法書士は必要だが税理士は不要!
269名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:25:22
どうりで>>227には無資格臭がしたw
270名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:26:44
税ベテまた逃げた
271名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:27:05
んだね
272名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:28:59
はいはい、
司法書士が必死なのはよくわかったよwww

ここでなにを言ってもどうせまたお前ら妄想を膨らますだろうから
これから消え行く者どうしで馴れ合ってなよ
開業しちゃった人はお気の毒、いい年したら転職もできないだろうにwww
そりゃ資格にしがみつくしかないわなwww
273名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:30:18
>>272
永久保存版「THE負け犬のTOOBOE」
274名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:31:08
税ベテほど惨めなものはない
275名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:32:46
税ヴぇテって48歳波平?
276名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:34:19
税ヴェテほど惨めな生き物はいないなw
277名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:35:15
>>272
はやくうかるといいね
278名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:36:27
書士ベテも哀れな生き物だろw
279名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:37:40
>>278
はやくうかるといいね☆
280名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:38:23
税ヴェテワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:39:26
変質者が観察できるスレはここですか?
282名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:39:32
>>278は鑑定ベテだよ
283名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:39:33
はい、む〜し、む〜〜し
お疲れさんでした〜〜〜
284名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:41:04
それよりセキュリティトラストについて話し合おう
285名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:41:49
信託はけっして行政書士さんに無縁じゃないぞ!
286名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:45:50
【司法書士が食えない理由】

@人口の減少に反比例して法律家が増加し、パイ減少により倒産
Aグレーゾーン金利撤廃により過払収入減少ただ働き倒産
B行書による商業登記への侵食、行書への商業登記開放による倒産
C大書士法人乱立により個人事務所は孤立し、仕事来ず倒産
D登記の容易化による個人申請の増加により倒産
E識別情報偽造による二重譲渡の損害賠償で倒産
F報酬規定撤廃によるダンピング競争そして価格破壊で倒産
G闇金との戦いで心も体も疲弊疲労困憊病気死亡倒産
H銀行の合併・店舗閉鎖による業務減少、取引低迷倒産
I弁護士の登記業界への参入による書士消滅行書と共に弁へ統合消滅倒産
J書士会による懲戒免職業務停止信用失墜再起不能倒産
K過酷な労働及び受験勉強の無理たたり心身崩壊し長期入院業務停止倒産
L事務所内の若手書士が独立し、仕事と顧客を持ち出し倒産
M新法改正して実務不可・パソコン使用不可・時代遅により倒産
N売掛金・未回収金が肥大化し、資金繰りできず倒産
O代休無・有給無・残業代無・土日祝日無・労働強度過大過労死倒産
P補助者人数規制撤廃による大司法書士法人補助者活躍資格意味無倒産
Q役員変更登記10年毎化による商業登記減少かつ行書に奪われ倒産
R免許税1000分の20に戻り、消費税UPによる不動産取引低迷倒産
S弁増加による弁業務への侵食不可・成年後見・債務整理来ず倒産

以上の理由により食えないと考える
まだ、現実に戻れる人は参考にされたし!
287名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:46:46
今夜は信託について語り合おう!
288名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:47:47
>>286
おまえいつまで受験生でいるんだ
289名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:49:01
はやく自己信託開始しねーかなー
290名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:49:55
役員変更で食ってる司法書士なんていねーよwwwwwwwwwwww
291名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:50:16
行政書士は舐めてかかったほうがいいですよ

   「ある5年目の行政書士の華麗なる一日」


AM5:00 公園のテントで眼を覚まし、便所の水道で顔を洗う。
  6:00 金がないので朝食は抜き。悪徳商法で金を稼ぐことを考える。
  6:30 ゴミ箱にあったトーストの欠片を拾い、かじりつく。今日は久々のご馳走だ。 
  7:00 布団代わりの新聞紙が身体にフイットし、軽く汗をかいていた。身体にハエがたかった。
  7:35 仕事探しのため最寄のハローワークへ。警備員から「行政書士か〜、仕事ないでしょ?」と軽口を叩かれ、まだ窓口が開いていないことを確認。
  9:00 アルミ缶を拾いに街へ。シマを荒らしたと因縁をつけられ、思わぬタフネゴシエイトになった。
  11:00 やることがないため自分のテント、読んだこともない米国雑誌をゴミ箱で手に入れ読み漁る。
  11:30 不動産屋に家賃1万円の部屋があるか相談。収容施設も調べる。 
PM12:30 今日は久しぶりに超高層ビルのゴミ集積場でゆっくりとゴミ漁り。エスプレッソの入っていた紙コップを舐めて気合いを入れる。
  13:00 生活保護の相談。継続的な生活支援の申込だ。しかし身元証明もない。   
  14:00 大手建設会社が破綻し、仕事にあぶれた同級生たちとビックなテントを建てる。電気屋のTVでサッカー中継をみながら語り合う。
  15:40 出入り禁止になったスーパーのゴミ捨て場で、賞味期限切れの弁当を発見し、その取り分について会議。彼らに分かるようにかみ砕いて説明。
  19:00 ようやく溜まった雨水を拾ってきたポリタンクに入れ終え、夜のアルミ缶拾いの仕事に取りかかる。大量に落ちていたのでバリバリ拾う。 
  23:50 今日の日当340円を明日の朝食代にするため夕食は抜き。今日は空腹だが疲れていたので眠れそうだ。 
  25:00 車庫証明の仕事が入った夢を見る

292名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 00:51:23
仕事がなくて毎日日曜日なのはわかるが
いつまでおきてるつもりだ?
293名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 01:01:35
役員変更で喰ってるぎょうちゅうはいるだろ
294名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 01:11:47
役員変更で喰ってるぎょうちゅうはいるだろ
295名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 01:18:18
ふとんが吹っ飛んだ
296名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 01:24:10
役員変更で喰ってるぎょうちゅうはいるだろ
297224:2008/01/11(金) 02:42:33
>>226

測量士が調査士に統合が正解。(各々の資格にいろいろ問題あるが)

298名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 06:01:32
上司たる本職が登記・税務・労務・訴状作成など権限外行為に熱心な場合、
部下はどのように対応したらよかろうか?
299名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 06:16:26
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
ホストの光、窓(まど)の雪。
ふみよむ月日、重ねつつ。
いつしか年も、すぎの戸を、
明けてぞ、けさは、別れゆく。

とまるも行くも、限りとて、
かたみに思う、ちよろずの、
心のはしを、一言(ひとこと)に、
さきくとばかり、歌うなり
300名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 08:26:15
行政書士、司法書士、弁理士、社労士、海事代理士
→弁護士に統合

税理士
→会計士に統合

中小企業診断士
→民間資格へ移行

土地家屋調査士
→弁護士に統合
301名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 10:04:57
ロー院卒は、行政書士試験ぐらい一発で合格しろよ。

302名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 10:14:13


検事ホスト関係者や審議官の行動でテレビ関係者やアダルド関係者多数迷惑を被るであろう。




303名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 10:16:28
このスレ、なんかキモいね。
304名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 10:20:57
>>301 全員は無理無理。教授・教官に問題あり。行政法が理解できない。堅物偏頗あたま。

305名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 12:12:23
>>300
弁護士が余って困っているのに、統合するわけに行かないよ。
それに、司法書士だって弁護士はものの数と見ちゃいない。
司法書士が組む相手は行政書士しかないのではないかと某有名教授(弁護士)にきいたら、うなずいていたよ。
登記研究にも投稿している先生だ。
306名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 12:16:34
妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!吉原炎上

女郎の生き血を吸い上げる自称予備校(AVメーカー)
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。
歌舞伎の街で羽振りええ裏でヤミ金しとる街金がおってな、指名とれないキャバ嬢に銭を見せびらかして、ええ生活できまっせと、指名とれないキャバ嬢をAVに売り、今では羽振裏でヤミ金しとる街金のええヤミ金貸付客となっておるんやで。
307名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 13:27:41
なんかこのスレ、途中でスレタイと変わってきたね。
誰かが仕組んでるのか?
308名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 13:34:19
司法書士と行政書士の統合の話を聞くが、弁護士が少ないままままならありえる話だが、これからの弁護士大増員の時代には無理。

大増員した弁護士は隣接法律職種の業務すべてに手を出すのは目に見えている。
309名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 13:38:52
税ベテが割り込んできてから脱線した。
310名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:02:44
>>308
逆。
弁護士が増えるから統合して生き残るしかないんだよ。
今のペースだと弁護士の数が行政書士と司法書士の合計数を2014年だかに上回るとして、これを法務省の周辺では2014年問題とか言っているわけだ。
その時、司法書士の人数で単独の制度として存続できるかが既にささやかれている。
行政書士が明日にも廃止されるとはやす馬鹿がいるが、実は司法書士の方が危ない。
断っておくが、両者は一方が廃止されたら他方も危ない関係にあるから、司法書士の廃止を望んでいるわけではないよ。
行政書士に商業登記を開放して司法書士に接近させることが、結局は司法書士を救うことになる。

311名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:06:26
( ゚д゚)ポカーン
312名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:08:43
冬空に
寒風しみる
法務局
今日も食えない
バラっク小屋
313名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:15:43
>>310

寝言は死んでから言え
314名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:19:40
>>308 程度低い行書が言ってモナー W W W
315名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:25:28
>行政書士に商業登記を開放して司法書士に接近させることが、結局は司法書士を救うことになる。

結局これが言いたいだけなのか?
316名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:26:22
2ちゃんねるでは書士成り済まし猿芝居。

放送局ではタレントに成り済まし番組バック出演


金に釣られ悪い街金に捕まりガンジガラメの仮払い地獄。

でも500万プラスクレクレボナースとは可愛いらしい国際スターこと。
317名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:32:17
あげろー。俺は自称司法書士ホストだスイーツ?
318名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 15:43:05
>>310
商業・法人登記開放がだめになって相当悔しいのね。
319名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 15:45:21
商業登記は、本人申請&使者として提出代行
これで大丈夫よ
320名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 15:48:20
行書には登記とかADRなどという準司法分野をする能力も規律も決意もないだろう
せいぜい2ちゃんでフカすのが関の山だな
321名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 15:57:18
>>319 司法書士&税理士でオールマイティーだな w

脱法行書はお呼びじゃないわな ( ̄∀ ̄)
322名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:03:50
そもそも脱法だなんて思ってないんじゃないか?
323名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:09:59
行書

街の法律家を夢見て難関試験(と本人だけが思っている)に受かったものの、現実は仕事はなく、行書資格だけではほとんどやっていけない。

その後、他士業の業務を違法にやりだし食いつなぐのと同時に、行書は何もできない現実を忘れるために、行書は何でもできる万能資格であるという妄想を2ちゃんやWikiなどで発表。

そして、そこで終生のライバル書士ヴェテに出会い、お互いレベルの低い罵り合いをやりだすが、結局おなじ穴の狢であることは薄々分かっているため、唯一自分のすがりどころである行書資格保有を伝家の宝刀として実務を知らないなどといって書士ヴェテに応戦。

しかし、書士ヴェテからも行書は何もできないクズ資格と応戦され、痛いところをつかれたため次の戦い方を検討。





324名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:16:14
一番バカにされてるの実は 税ベテなんだよね
325名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:23:38
>>322

そのとおりだよ。たとえ見つかっても1回目はセーフだからね。
それまでに稼ぎまくるのさ。
326名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:36:18
行書2

書士ヴェテの応戦に対して、次の戦い方を検討した結果、やはり行書資格保有を軸に戦うことを決定。また、書士ヴェテのよりどころである司法書士資格の評価下落を狙う。

司法書士は食えない、司法書士制度の存続が弁護士増員で危ないなど、書士ヴェテをつる格好のネタを用意するが、悲しいかな行書自身が不安に感じている事柄のため、応戦中に自己の将来不安に陥るという自爆行為をしてしまう。

しかも、聴聞代理権を独占業務として獲得できず、またおりからのADR却下・商業・法人登記却下などを受け、傷は深くなった。

一方書士ヴェテは司法書士が簡裁代理権獲得や法定後見人選任実績を上げていること追い風に行書に対して戦いを挑むも、自分自身に司法書士の資格がないため、こちらも行書側に格好の攻撃の的を与えるという自爆行為を行なう。




・・・際限なく続く底辺の戦い
327名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:41:39
犯罪者資格集団
328名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:41:41
しかし行書って聴聞代理得たんだろ?全然嬉しそうじゃないな、しかも
相変わらず2chでくだらん書き込み。聴聞代理って騒いでいるうちは
夢もみれたが現実はチンケな改正と知って幻滅しているんだろうなw
329名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:44:28
遵法精神の欠片もない団体に権限拡大が認められると思うのか
330名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:49:12
@従来どおりの許認可の専門家として、その分野で特化すべき派
A行政分野の専門家として特化すべき派
B民事法務の専門家として司法・準司法分野参入を目指す派
C行書の将来のことよりも、自己の専門分野に力を注ぐ他資格兼業者
行書には大きく分けてこの4派がいるが、この中の最大派閥はCという悲しい現実。
331ドナルドJムーニー:2008/01/11(金) 16:49:15
犯罪(お仕事)予告してあるブログって何?
332名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:12:08
行書は実体法上の不都合なんて考えることができないんだから
問題が起きたら、どんどん損害賠償請求すればいい
333名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:15:00


違法行為が私たちの仕事です。


334名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:15:35
国際弁護士に相談だろ。
335名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:36:00
>@従来どおりの許認可の専門家として、その分野で特化すべき派
>A行政分野の専門家として特化すべき派
>B民事法務の専門家として司法・準司法分野参入を目指す派
>C行書の将来のことよりも、自己の専門分野に力を注ぐ他資格兼業派

行書資格を得てB派になる奴らが一番理解しがたい
336名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:46:40
改正行政書士法が可決成立したね。
弔問代理権が認められたってことは、もうADRだの
商業登記開放しろだの言うなってことなんだろうな。

ところで、弔問代理権もらっても肝心の需要があるのかよ。
そう滅多に弔問代理人になる機会なんてないだろうしな。

337名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:49:26
行書でも,田舎の事件屋は結構儲かるんじゃないか。
事件の筋を見る目を養ってくれれば,周旋屋としても悪くないんだけどな。
あいつら筋を理解していない。
338名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:50:58



一部の威嚇と脅しは天下一品の不良アダルドからキチガイと言われている俺が、親切に全部ブログ閉鎖しろと忠告したのに。
339松田謙一:2008/01/11(金) 17:53:26
民事やりたきゃ弁護士になれよ
340名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:54:58
>>339
訴訟になったら弁護士に持ち込めば良いだけだろ。
弁護士はなるものじゃなくて使うものなんだよ。ただの道具。
341名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 18:06:16
ワテは法律家ではあらへで。そんなこと検事総長スイーツ妄想ホスト坊やか審議官の仮払い地獄女に聞けよ。2ちゃんねる資格板では自称法律の専門家ジャネーか

アダルド女優の皆さん。前受け過払いで 悩んでないでお近くの財務局に通報しましょう。そしたら被害者前受け過払いの銭をチャラチャラしまっせ。国家機関を信じるかアダルド業者を信じるか?国家機関は身の安全を保証しまっせ。
342名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:06:37
>>310
>断っておくが、両者は一方が廃止されたら他方も危ない関係にあるから
そう考えてるのは行書のみ。
本当の馬鹿だな。
343名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:31:01
司法書士は今までその試験の難易度でその地位を保ってきたが
今後明らかに上位資格である弁護士の増加(5万人規模にするのが当面の目標)によって
逆にその人数の少なさがあだとなる
されに悪いことに、モロにその業務内容が弁護士の下位職務と被り、真っ先に弁護士が進出してくるという災難
すでに債権整理ではダンピング合戦
法務=弁護士がスタンダードになるなか司法書士の未来は全くない
それなのにいまだに夢を見ているベテがいるとは、もはや宗教としか言いようがない
344名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:32:31
>343
日本語でOK!
345名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:34:58
日本語を書けないようじゃいくらザル試験でも三振すんぞ
346名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:40:26
>>343
ロー弁には登記は無理。
登記法をマスターしても実務を積む場がない、司法書士会に入れない
から最新の先例も入手できない。
そもそも、銀行が依頼しない。
一方、行書の業務は直にできる。
行書の業務はロー弁の草刈場となるのが必至だな。
347名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:42:32
確かに司法書士単独ではきつくなるかも…
348名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:45:09
「登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士3」
行書がその犯罪行為を満天下にさらしt
349名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:45:43
>>346
妄想はほどほどにしとけよ
不動産やってる弁護士はすでに登記やってるから
涙目で必死だなwww
350名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:46:08
「登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士3」
行書がその犯罪行為を満天下にさらしたスレはここですか?
行書、終わったな。
351名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:48:49
>>336
ADRだけに関して言えばこれを放棄したら新執行部の存在意義がなくなる。
352名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:50:01
>>349
ほんのわずかいることは知っている。
ロー弁が増えてもその数は大して増えない。
号泣してるのか、行書。
行書業務は全ての士業の草刈場となる。行書は一匹たりとも生き残れない。
353名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:51:35
>>352
行書も司法書士もとも倒れwww
書士同士仲良くていいじゃないか
354名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:56:37
>>353
>書士同士仲良くていいじゃないか
笑わせるな(笑)
素人の犯罪者集団が行書の実態だ、このスレの内容自体がそうだ。
そこまで身を落としたくないぞ。
355名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:01:40
あらら、生き恥を世間様に堂々と晒しおって。
行書って何?
356名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:03:09
>>354
そう思ってるのは司法書士だけ
一般からみたら同類だよ
専門性ない下位資格はかわいそうだなwww
357名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:13:08
>>356
そう思ってるのはお前だけ。

http://www.courts.go.jp/links/
裁判所トップページ > 関連サイトへのリンク
--------------------------------------------------------------------------------
関連サイトへのリンク

・法曹関係
  法務省
  検察庁
  日本弁護士連合会
  日本司法書士会連合会
  日本司法支援センター(法テラス)
358名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:15:18
>>356
泣くなよ(笑
359名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:18:02
>>357
日本は信教の自由があるからよかったねw

ところで、行書はもともと底辺だからダメージはないけど
今まで一応上位職とされていた司法書士が、上から下に落ちるのはどういう気分なんだい?
360名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:56:18
>ロー生
まず試験に受かってから後のことを心配しろよ。
361名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:56:43
>>359
税ヴェテまた来たのか
362名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:03:25
>>359
>司法書士が、上から下に落ちるのはどういう気分なんだい?
おまえ頭大丈夫か?
よーく読め。
http://www.courts.go.jp/links/
裁判所トップページ > 関連サイトへのリンク
--------------------------------------------------------------------------------
関連サイトへのリンク

・法曹関係
  法務省
  検察庁
  日本弁護士連合会
  日本司法書士会連合会
  日本司法支援センター(法テラス)
裁判所が司法書士を法曹関係と認識するようになった証拠だ。
だから、司法書士はさらに上に上がっているんだな。
363名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:04:11
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
アダルド女優の自称審議官が身分隠して違法に明石家さんまと鶴瓶の
正月番組でバックにいたんだろ。見た奴も多数いるよ。テレビバツバツのコンプラは
甘くないよ。放送倫理委員会に伝えたこと言っただけだが? dvdの販売促進のため
ブログでまた・・・これは、問題でしょ。
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね!
ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
g.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments
364名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:04:33
司法書士を叩くより、大増員時代をどう生き抜くか考えろよ。
弁の底辺を構成する底辺ロー卒のゴミが。
>>359おまえのことだよ。
365名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:21:34
●毎年3000人のロー弁の増加により、成年後見や簡裁代理、債務整理、
企業法務等は死亡。司法書士の権限拡大もロー弁の増加により阻止。
仮に拡大しても、ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。
●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。
●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。
遅延損害金26.28%とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど
過払いが発生しない。
●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い。
●司法書士は責任が重い。社会的責任ではなく財産的責任。客も銀行、
不動産屋、裏金融屋、やくざまで色々な人と付き合う必要がある。
安全な仕事ではない。何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。
●2代目でも地域の名士でもないのであれば、かなりの期間は営業的に苦しい
踏ん張れば何とかなる物でもない。銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も
必要。不動産屋からは土地、デベロッパーからはマンション、ハウスメーカー
から賃貸アパートを買うことも必要。営業で高飛車な態度・言いぐさをとられる。
リベート、値引きなどやって初めて仕事が回ってくる。
●金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。 現実の厳しさにびっくり
する。死ぬまで金のことで不安で気づいたら土日も朝から仕事仕事。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。
資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
366名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:23:32
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ● おれ検事総長のホスト坊や。
. \__________/
ホストの光、窓(まど)の雪。
ふみよむ月日、重ねつつ。
いつしか年も、すぎの戸を、
明けてぞ、けさは、別れゆく。

とまるも行くも、限りとて、
かたみに思う、ちよろずの、
心のはしを、一言(ひとこと)に、
さきくとばかり、歌うなり
367名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:32:58
お前らスレ違いなんだよ↓でやってくれ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200010080/

ここ違法業者のスレだから。無駄なレスで埋めるな
368名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:08:39
行政書士ですが、今日登記してきました。
369名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:09:21
ageるね(笑)
370名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:27:28
行政書士ですが、今日就業規則を作成しました。
371名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:43:26
貧乏ロー弁が難民の如く大量に行政書士業界に押し寄せてくる。
司法書士業界は試験ありだからそうでもない。
税理士業界は試験なしだが専門性が高いので微妙。
結局、貧乏ロー弁大量発生の一番の被害者が行書。

行書の中でも特に建設業が一番パイが大きいしバカでもできるから大損害。
他の許認可はパイが少し小さくなるがそれ相当に損害を被る。
会社設立は司法書士と激戦。ロー弁も顧問弁護士狙いで来る。
ゴミとか風俗の特殊系は難しいが金になるのでそれなりに損害が大きい。
外人系・国際系は危険分野だが行書よりは頭がいいから損害を受けるだろ。
相続・民事法務は壊滅か。
開業指南ビジネスも厳しいだろうね。
372名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:47:39
それ相当
373名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 02:49:57
行書ってさ、あんだけ扱える業務の幅があるのになんで進出したがるかね〜
資格とって兼業すりゃいいのに
374名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 03:10:48
兼業農家
375名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 09:36:28
>>373
そう思う原因は日行連と予備校のプロパガンダだろうね。実際は業務の幅は非常に狭い。原則代書だけ。
だから、書類が何千種類作れます、っていう意味のわからん宣伝がまかり通る。
その中には、婚姻届とか、住民票の移転とか、実際には全く依頼のないようなものまで数えてるから。
実際の業務(というか書類の数)はそんなに多くはないんだよ。

弁護士なり、司法書士なりの法律職はどこも数えれば書類なんて腐るほど作れる。
が、弁護士は全く別格だとしても、依頼があるようなものはある程度どこも限られてくるし、
そうなってくると、本来は書類の数なんかより専門領域が重要になってくる。

結局、行書には専門性が全くないから痛いんだよ。
行書の幅が広ければ、利権を求めたりはしない。日行連が様々な利権拡大活動しかしていないのは
社会貢献とかそんなことする前に、自分たちが食えないんです、という自覚から起こる。

自分の持っていない資格の、その業務をイメージしてみなよ。
大半の士業は、ちょっと自力でやるのは技術的に、専門的に無理かな?と思うけれど
行書だけはやろうと思えば素人でも簡単にできるのがわかる。

ま、ここで他士業は簡単だという行書がいるが、それでもそれらの試験に受からないw
結局、行書が「馬鹿だからいえる」が、現実は「やっぱり食えないし、他資格受かる能力もない」w
行書の頭の悪さがすべての原因だなw

馬鹿→他資格無理→くえない→利権拡大狙う→馬鹿だから拒否される→違法行為→くえない→利権拡大を狙う→以後無限ループw
376名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 09:45:18
訴状だけは書くな。しゃれにならん
377名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 11:18:00
前スレで訴状作成を8マソで請け負ってた行書がいましたね。
捕まらないのかな?
378名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 12:14:26
>>375 は実務面からみて全くそのとおり
行書擁護派は具体的な反論をどうぞ
379名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 12:24:37
>>375
あの分厚い業務一覧?だったかな、あれ入会したての人が見たら
そりゃ〜夢が広がるよなw
しかし実際は業務として成り立たせるには依頼が少なすぎるだろってのばかりだしな
逆に依頼者側が行書に頼むと良い事すら分らんかもしれん
陸運窓口には一般者向けに「書類作成は行書に〜」みたいなプラ見るけど
そういう誘導は他にもあるんかなと

食えてないから利権拡大を狙うっていうのは的確過ぎるw かわいそうだろw
380名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:56:15
ふーん
381名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 16:04:13
つーか、陸運の敷地の建物の中に行書の事務所があるのは不思議すぐり
382名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:45:24
DNA均一により耐性の弱い弁護士は外来種と行書パラノイアの猛威に脅かされていた
家畜とチャイナを宿主とする行書は変異を経て強毒性を得てしまう
政府は開発ワクチンとして進化した司法書士を急きょ注入
弁護士法72条の壁を超えられない行書は数年で流行が終焉し、
さらに変異をし弱毒化しやがて沈静消滅へと向かい日本は救われる
383現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:47:03
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
アダルド女優の自称審議官が身分隠して違法に明石家さんまと鶴瓶の
正月番組でバックにいたんだろ。見た奴も多数いるよ。テレビバツバツのコンプラは
甘くないよ。倫理に伝えたこと言っただけだが? その上ブログでdvdの販売促進に使われたら
放送局上層部は怒るだろうな。これは、問題でしょ。
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね! ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
g.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments
=威嚇中傷中だよ=
899 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:16:18
>>900
かわいそうだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 :名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:17:41
>>543
隠すも何もばれてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
910 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:36:42
大沢有価厨きめえ
>>910なぜわかる?
テレビ業界上層部に発覚恐れ威嚇中。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190480038/l50
384名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:19:32
>>381

オレも不思議に思った。
古い行書の既得権で完全な癒着じゃねーか。
385名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 20:08:31
協力会とかそんな名目の団体だったかな
既得権といえばそうかもしれんが癒着からきた団体ではない気がする
随分前の申請とかかなり面倒なこともあり、窓口でいちいち説明してたらきりがない
そんな背景も一つの要因としてあると思う(設立の経緯とか詳しい方いたら指摘よろしく

陸運敷地内(隣接含む)に軽やトラック、自動車に関わりがある協会等が集中してるなら
代書してくれるトコロは複数見かけるが、どこも片手間でやってる感じじゃね?
そういう団体の本業があって資格もあるからついでに代書出来ますみたいな。

つうかこの手の業務やったことある連中なら、
経験若しくは目撃したことあるはずだが(たまにヨゴレさんが凄い勢いで恫喝したあと奥に通されて
何事もなくお帰りになるとかねw ↓に続くわけだが)
たまに書類の不備を通してくれたり書類自体は保留のまま後日差し替えで通してくれたりとかな。
顔見知りとか行書を信用して・・・ていうのも分るし有難いなぁとは思うが
こういうのこそ癒着なんじゃねえの?とは感じてたな

書類で基本ダメなもんはダメの姿勢であることは付け加えておく
386名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:16:30
法律家の中の法律家、行政書士です。

なにか?


387名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:39:46
し水さんは顔が広いよ。本当に。あの検事総長宣言した自称司法書士なんか相手にしても反対に金ならなず金出るので嫌がるよ。あの人の性格ならね。俺もホスト坊やの勇ましいカキコ見て犯罪性高いなら通称する
388名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:49:05
オフラインてなに?
389名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:54:01
おい梅、倫理観が欠如した奴が国外退去なんかされる前に俺の忠告聞いて帰国させるの?

し水さんの一貫した方針は以後リスクを伴う金にならないモデルは切るだもんね。証券投資と同じだ。
390名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 11:00:29
専門って弁理士とか税理士の業務みたいのいうんだよ
司法書士ってwwwwプププwww
登記が専門とかいってる時点で頭がわるいんだろーね、それが限界なんだな
391名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 11:39:00
登記及び裁判書類作成、簡易裁判所の訴訟代理、これらに関する付随業務に専門性と高い需要がある
392名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 12:19:29
390がなぜ資格板にいるのか考えてみましょう。
393名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 12:26:11
>>392
弁護士だからだよwww
394名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 12:37:09
税ヴェテだろ
おまえ暇だな
395名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 12:42:53
税ヴェテが行書の板で司法書士を叩く不思議

行書は持ってる
司法書士は難しくて断念した
税理士ならなんとかなるかも←今ココ

こう考えれば不思議はない
396名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 12:44:27
ペコが騙しとった名刺を悪用したスイーツ妄想コジキホストグループと名刺売った暴力団事務所名教えろよ!
他人名義の銀行口座と言えば脱税恐喝詐欺に便利な他人名義の銀行通帳
他人名義の銀行通帳と言えば詐欺恐喝脱税に便利な他人名義の銀行口座

妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!コンプラ違反!吉原炎上
397泣いて馬謖を切る:2008/01/13(日) 13:57:53
「十八史略」に出てくる有名な逸話から生まれたことわざです。 
諸葛孔明の腹心であり、功績も多かった武将の一人である馬謖は街亭の合戦で孔明の軍法に反して敗戦を喫してしまいました。
戦場での命令違反は、処刑されるということに決まっていました。孔明は情においては、馬護を斬るには忍びませんでしたが、
軍法に反することはできず「涕を流してこれを斬りその後を哀れむ」という処置をとったのでした。
正史の「三国志」には、「謖を戮して、以て、衆に謝す」とあります。
孔明は、馬謖を処刑したあとで、その家族をなぐさめ、また自分を降格して、全軍に詫びたのでした。

398泣いて馬謖を切る:2008/01/13(日) 13:58:19
国法や、おおやけの取り決めを守ることは社会秩序維持のため当然の義務です。また、自分の所属している組織内のルールを大切にすることは当然であり、管理者は規則違反した者に対して、次のような態度をとるべきであると、この訓言は教えています。

@違反者に対して公平に罰すること
Aみずからについても、罪を犯したとして、相当の処分をする
399名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 13:58:40
多重債務者が増えても過払いがなければ報酬を回収できない。

過払いから税金を回収する税務署も現れたし。

弁護士増加でクレサラ業務は司法書士と同額に近い。

もう司法書士は終わりの資格だ。


400名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 14:12:11
>>399
行政書士についてはどうお考えですか?
401名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 14:33:46
>>400
司法書士以上にきついといか言いようがない。
402名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 14:50:36
確かに儲かるとか、事務所を維持できるとかいうレベルじゃなく
人として生きてく事ができるかどうかというひっ迫感があるな
403名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 14:57:29
行政書士法第1条
「行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする」
この制度趣旨は

@高度な許認可申請、聴聞弁明代理、
A行政不服審査、行政事件訴訟、
B行政監査、汚職の追求(市民オンブズマン参加)、
C国民の市民活動、経済活動の自由の確保
D起業(ベンチャー)育成と、企業のコンプライアンス確保
E電子化、国際化への対応

本当は活躍できる資格ですよ
404名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 15:00:23
>>403
AからEはどこから出てきたんだ?w
405名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 15:05:20




こなにエロスが多くなったのはなぜ?
ペコが連れてきて汚染


そしてブログ更新ブログ更新コンプラ違反!



406名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 15:13:51
>>399
過払いから税金回収って事業用資金の借り入れとかで
超過利息を経費で落としてた場合とか?
それとも過払い金に一律?
それとも不当利得が返還された場合一律?
ちょっと興味あるんで、よかったら教えてください。
407名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 17:23:14
滞納してた部分について過払金を差押えをしてるって話だと思われ。
408名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 17:26:50
差押えでもうダメポ
409名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 17:28:24
なるほど執行財産の話ですか
ありがとうございます
410名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 18:11:51
411名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 02:01:12
なんだこりゃ
412名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 02:01:24

三大予備校の一致した見解。
じっさい鑑定士ってこの程度なんです。

行政書士試験≒鑑定士試験
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
行政書士試験≒鑑定士試験
http://veeschool.com/rank/
行政書士試験≒鑑定士試験
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm




413名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 13:14:19
>>410

おもいっきり、近くの行政書士事務所批判ですね。
でも、相手が弁護士だから戦い挑んでも仕方ないだろうし。
414名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 13:49:25
>>412
試験受けてみればわかるぞ、でも合格してくれよwwwwwwwww
415名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 17:23:13
ADR代理
416名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 17:29:20
夢のまた夢
417名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 17:29:24
大沢佑香ブログ見てアメリカ本土移民局まで通報メール送ろう!ビザなしエロス撮影禁止
418名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 17:29:53
ADR代理


419名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:14:07
不服申立代理
420名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:45:30
>>410
行政書士の仕事をよく知らないんだね。
何様ですか。
421名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:51:52
ttp://www.shiho-shoshi.or.jp/web/topics/20070330_enq_c.pdf
定款・議事録作成の依頼先

司法書士 63,4%
税理士 23%
会計士 8,3%
行政書士 3,4%
422名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:57:54
問題ないです。
行政書士
つまり行政相手の仕事が本来ですから。
三権のうち行政権が肥大化している現代において行政書士の
果たす役割ははかりしれないほど大きいのです。
423名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:01:27



君たちはエイチャンに見捨てられたよ。




424名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:32:20
嵐は去ったな。
さて登記しようっと。
425名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:34:37
また嵐起こすのかよww
426名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 14:42:16
ここで見つからないように、コソッとやるに決まってるだろw
本人申請ならオーケーやもんね。
427名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 15:24:16
違法行書バカばっかりw
日行連も管理出来ない

廃止だな w
428名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 16:22:28
儲けることについては、違法行書はバカじゃない天才だよw
429名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 16:31:20
殆どの人は儲かってねーだろ?
430名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 17:15:19
コンビにバイトとどちらが儲かりますか
431名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:17:06
内容証明専門です!
432名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:18:23
つか、金取らなきゃぶっちゃけ登記やってもいいんだろ?
433名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:20:38



432無法者の裏で銭出せと脅す。
434名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:27:55
定款作成で金とりゃいい話じゃん(笑)
登記手続きなんてサービス、サービス(笑)

あんなんで金取る奴の気がしれねーよ(笑)
435名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 21:01:02
>>432
>つか、金取らなきゃぶっちゃけ登記やってもいいんだろ?

条文も理解できないオツムで登記できるわけないだろ。
436名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 21:06:59
>>432

で、コピーしただけの定款作成料が5万円?w
437名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:19:37
心配しなくても行書も司法書士も同レベルだよ
最近の司法書士もかなり行政書士化してきてるからなwww
町の法律家の行政書士に、弁護士より偉い司法書士ってかwwww
438名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:23:08
冗談じゃなく、弁護士は司法書士より下になるだろうな。
439名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:28:14
ぶっちゃけ弁護士、司法書士増えれば行書いらんだろ
440名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:30:08
いや、司法書士もいらねーから
弁護士より上?
おまえきもちわる、顔もマジできもちわるいけど、
どこの宗教の人?
441名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:35:04
心配すんな
そのうち弁護士もユーキャンで取れる時代がくる
442名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:39:35
>>441
おまえきんも〜、かおもきんも〜
まじ女にもてなそうだな、お前みたいなの一番女に嫌われるよ
自分でよくわかってると思うけど
お前影で勘違いキモオタって呼ばれてるよ
443名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:39:55
かわいそうに・・・司法書士にコンプレックスあるんだね。
444名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:43:58
>>443
っぷwwwふいた、はずかし〜、俺が顔赤くなっちまったよwww
そういうところだよ、勘違い君www
445名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 02:21:38
商業登記は自動車の名変と同じぐらい簡単だろ
446名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 02:25:46
司法試験>>>>公認会計士>司法書士>>>>>税理士>行政書士
447名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 02:33:06
旧司法試験>公認会計士=司法書士=税理士>新司法試験>行政書士
448名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 02:33:37
司法書士は宗教だからなにいっても無駄だよ
層化と同類
449名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 08:29:27
>>445
聞き捨てならんな
再編やってみれば
450名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 10:33:50
しかし、くだらん。
451名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 10:39:29
行書は法律の事をまるで知りませんw
なんせ日本最低資格ですからw
しかもこの馬鹿資格に落ちる人間がいるとはとても信じられない現実ですw

2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(T種・U種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★ 
452名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 11:11:16
>451
ダーカーラー?(・∀・)451はスゲーから現行司法試験一発で受かってるんダロ!?
453名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 12:28:45
渋谷乙
454名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 12:43:22
>>453

渋谷乙って何ですか?
455名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 22:37:17
どこかの興信所  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士      へい。なんでございましょう。
どこかの興信所  こいつの戸籍謄本と住民票すぐ取って来い。
行政書士      へい。ありがとうござんす。
どこかの興信所  手数料立て替えとけよ。
行政書士      そんなせっしょうな。 (空の財布を見せながら)
どこかの興信所  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士      すみません。承知いたしやした。(服従のポーズ)
456名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 07:54:11
行書は法律の事をまるで知りませんw
なんせ日本最低資格ですからw
しかもこの馬鹿資格に落ちる人間がいるとはとても信じられない現実ですw

2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(T種・U種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★ 
457名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 10:16:33
名誉毀損の話題を持ち出して正解だったな。
ピタッと批判が止んだ。
これでまたこっそりと業務再開できるなw
458名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 10:59:00
お前らみたいな落ちこぼれぢゃないし住民でもないんでー
こんなとこでカキコしても何の資格も取れないのもわからないのかしら?そんなウンコ以下でも人の批判して上から目線
w連発でどこの時代遅れ( ̄▽ ̄;)
459名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 11:14:26
名誉毀損の話題を出したお陰で邪魔されずに業務できます^^
460名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 11:16:30
>>459
いつか社会的制裁が・・・
461名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 12:23:35
平成19年4月19日の東京法務局長が行った戒告をみたか?

公正証書の相談を受けた司法書士に対して、合意書の作成は司法書士業務ではないからといって戒告処分を出してるぜ。

契約書作成を業務にしてる司法書士法人はせいぜいクビ洗っておけよ。
462名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 16:16:37
>>459
行書は、「棄損されるような名誉」など持ってるの・・・・・・
463名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 17:07:23
紛争性があるから弁護士業務って事じゃねーの?
もちろん行書業務でもない ww
464名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 17:31:37
>>460
簡裁代理開始前の話か?
それとも、認定なし?
訴額が超えてた?
認定有、簡裁代理開始後、簡裁の範囲内?
>>463
アフォ?
訴訟代理権あるのに紛争性あるとだめってか。
465名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:25:34
所得税の電子申告、書類送付不要に・利用率の向上狙う

 政府は所得税の電子申告の利用を促すため、医療費の領収書など添付書類の提出義務を原則として廃止する。
2月に始まる2007年分の確定申告からが対象。これまではインターネットで収入や控除額を申告しても、
保険料の証明書など関連書類を郵送する必要があった。今後は3年間の保管義務にとどめ、電子申告の利便性を高める。

 電子申告は04年に導入したが、手続きが煩雑で06年度の利用率は全体の3%にとどまっている。
書類の送付が不要になれば手続きがネット上で完結し、納税者にとって使いやすくなる。
10年度には利用率を50%に引き上げる方針だ。(07:00)
466名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:03:26
以下のとおり最高裁で確定。

・行政書士は、現行法上一切登記申請の代理ないし代行行為ができない
・登記申請手続きに関する業務については、行政書士ではなく
司法書士に集中されたものである
・行政書士は、本来の業務として、また、その付随する行為としても、
登記申請書作成行為をすることはできない

つまり、行書がHPで登記を「代行」なんて書いてたら
それは完全に違法。
467名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:28:51
>>466
おいおい、最高裁の大事なひとこと忘れてるぞ


「存在しない社会通念を前提としている」 w


行書に常識は通用しないことが判例で確定したww
468名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 13:30:51
>>467
最高裁で言われるまでわからなかった馬鹿集団(笑)
469名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 14:08:38
依頼者に迷惑かかるわけじゃないでしょ。
470名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 14:11:50
>>469
はい、馬鹿発見w
471名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 16:11:28
>>470
何か間違ってるか???
472名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 16:30:25
国民の意識と法律業界の意識
乖離
473名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 16:31:08
>「存在しない社会通念を前提としている」
行書とチョンにありがちな傾向だな
474名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 16:44:11
475魂の行政書士:2008/01/20(日) 16:54:06
>>469
そこに依頼者がいる限り、我々はその求めに応じていかねばなるまい。
476名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 16:58:39
行書の犯罪者宣言やなw
477名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:14:01
依頼者に迷惑がかからないって思いこんでるところがすごいなw
さすが無能w登記を間違ってたら一体どうなるかもわからんのかw

登記がまともに書けるのなら、そもそも司法書士に受かってるだろうしw
ていうことは登記を書く能力がないのに、書いてるってことは、

行書の違法登記のせいで 『ある日突然会社がなくなる』 という事態が起こりそうだなw
経済テロかw
478名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:17:08
>存在しない社会通念を前提としている

さすがに最高裁だね。よく行虫の特徴をを観察してる
479名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:17:23
>>477
おこらねーよ、カスw
経済テロ?wwwちょーうけるんだけどw
また妄想がはじまりました!
480名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:18:32
>>479
ハイ馬鹿発見w会社法勉強しようねw
あ、わかるわけないかw
481名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:21:03
存在する社会通念:行書=虞犯者
482名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:26:54
私は、会社設立には登記がなくてもよい、
と平気で断言している馬鹿行書を見たことがある。


行書はマジやばいw
犯罪を行い、国民に害を与えるw
483名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:27:43
もう司法参入は絶望だな
484名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:32:04
行書に対する三権の反応

司法府「存在しない社会通念を前提としている」
立法府「専門性はない」
行政府「能力がない」

ここまで馬鹿にされる士業も珍しいw
485命の行政書士:2008/01/20(日) 17:48:55
会社設立やってる行書で、商業登記をやったことがない香具師がどれだけいるのか?
きっと一度は登記をした経験があるだろう。
しかし、この程度じゃ捕まらない。
1回目は見逃してくれるからさ。
俺は見つかるまでにがんがん稼ぐぜ!
486名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:55:12

警察の怠慢だな。

親告罪じゃないんだから、警察はどんどん捕まえなければダメだね。

もはや行書は国民の敵だからなw
487名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:56:08
厄介者という点では在日と双璧だね
488名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:17:26
たたいているやつら
最悪でも行ならいつでもうかる

だけどとれない
もしくは他資格試験に未練があり受験し続けている
489名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:18:12
恥ずかしさも
ちゅうくらいなり
非独占
490名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:21:27
非独占
おおいにありがたい
独占業務が「強化」されているから
491名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:22:50
やはり頭がいかれてるな
492名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:24:44
その一言で済むほど世の中単純ではない
493大沢佑香に一言女郎やるば。:2008/01/20(日) 18:32:40
睡眠薬37錠飲だ


飲んでは15分体の手先の昨日がよわく綯っている
494名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:34:08
基地外端ね
495名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:46:38
種子島の市議、有罪確定へ 弁護士不在で無資格業務
2008年1月19日 11時51分

 鹿児島県の種子島で、訴訟関係書類を無資格で作成したなどとして、
弁護士法違反罪などに問われた行政書士で同県西之表市議の瀬下満義被告(56)の上告に対し、
最高裁第2小法廷は19日までに、棄却する決定をした。

 懲役1年、執行猶予3年の1、2審判決が確定する。決定は16日付。

 瀬下被告は「弁護士不在の離島では、行政書士による書類作成は相互扶助的な
側面が強い。違憲でも違法でもない」などと主張していたが、津野修裁判長は
「存在しない社会通念を前提としている」として退けた。

 2審の福岡高裁宮崎支部判決によると、瀬下被告は弁護士や司法書士の資格
を持たないのに2004−06年の間、23人からの依頼で訴状や移転登記申請書など
を作成、計約60万円の報酬を違法に受け取った。

(共同)

どんどんやって逮捕されろ。
行書資格は廃止になるのが早くなるから。
ほんと、バカだね。
496名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 19:01:51
>>495

たった60マソで捕まるのか

違法登記やりまくってる香具師
ガクガクブルブル
497名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 19:15:14
違法登記で逮捕
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
498名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 19:31:12
存在しない社会通念w
499名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:25:28
日本の最高裁は、廃止。イギリスのように最高裁を議会の中に設置しよう。
国会議員を最高裁判所裁判官に任命する制度が日本には最適だ。
それでこそ、間接民主主義議院内閣制だ。

役人からの選任は、間違い。日本国民を不幸にしている。

500名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:30:37

行書の特徴

@日本語がわからない(文法ルールの無視)
A存在しない社会通念を前提としている(常識ルールの無視)
B犯罪かどうかがわからない(法律ルールの無視)

私には彼らが人類かどうかから検討すべき課題ですw
501名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:49:24
>>499 本人登場!!
502名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 00:01:12
>>500
行書もいらないけど妄想にふけってる司法書士もいらないってことでOK?
503名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 00:09:34
逆に考えるんだ。
南の島は、行書の登記代行を完全に違法として
国民の利益を守るための汚れ役を演じたのだと。
504名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 00:51:00
我々の名誉を挽回しかけたが、一瞬で消滅しました。
505名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 00:54:56
南の島は隆起。
検事の村は沈没。
506名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 01:32:16
存在しない社会通念てどんだけぇー
507名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 01:38:15
まぁ、なにごとも先駆者は処罰される運命にあるもんさ。
2番手、3番手と続くことで合法化されるんだ。
508名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 02:04:26

犯罪者の発想ww
509名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 04:21:47
>>502,507

「街の法律家」と名乗るなよ。恥ずかしいぞ。
遵法精神の欠片さえないのに、ほうりつ・・・きゃ、恥ずかしくて言えない・・・
510名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 04:26:18
>>509
ってことは書士ベテかw
マジお前どうすんの?お前の親昨日も泣いてたぞ
511名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 04:48:14
>>507
これは「見せしめ」ですよ
とにかく
法令遵守の方向でよろしくお願いします
512名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 04:54:24
>>511
は?w
また何いってんの?妄想がすごいなwww
513名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 04:56:01
ま、法律を変えちゃえば全てOK
514名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 05:34:20
平成19年4月19日の東京法務局長が行った戒告をみたか?

公正証書の相談を受けた司法書士に対して、合意書の作成は司法書士業務ではないからといって戒告処分を出してるぜ。

契約書作成を業務にしてる司法書士法人はせいぜいクビ洗っておけよ。



515名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 08:00:48
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00045752sg300512231000.shtml
元行政書士ら7人告発 兵庫県全国初
 行政書士らによる職務上請求書を使った戸籍謄本などの不正取得問題で、兵庫県は二十二日、宝塚市の元行政書士(80)=業務禁止処分=ら七人を、詐欺や私文書偽造などの疑いで、県警に告発した。同様の不正取得で自治体が行政書士を刑事告発するのは全国初。
 県によると、告発したのは、元行政書士と三人の補助者、業務禁止後の不正請求に絡んだ三人。同様の不正で、神戸簡裁に約七十二万円の過料を納付した神戸市の元行政書士(63)=廃業=は、告発を見送った。
 県は「資格喪失後も不正取得を重ねており、組織的に不正をしていた可能性があることから、懲戒処分や過料では足りないと考えた」としている。
 兵庫県行政書士会(粟蔵富雄会長)も同日、行政書士法違反で、同元行政書士を告発した。

ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/05gyouseisyoshi.shtml
<< 連載 >> 「身元調査」行政書士 不正の波紋

連載するほど不祥事が多いのか
516509:2008/01/21(月) 08:01:07
>>510
私は土地家屋調査士本職です。
517509:2008/01/21(月) 08:02:34
証明できないけど・・・
518名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 08:11:34
そうでっか
ADR羨ましいですわー
519509:2008/01/21(月) 08:17:16
私はADRの認定試験を受けませんでした。
あれはカネにはならん。
(実際、日当計算です。8000円だったかな)
520名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 08:29:24
ADRとは何なのか知らずに、認めろ!言ってる本職者、
多いと思うよ
521名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 08:36:04
>>513 はぁ?
非独占の弔問代理の法改正ですら弁護士や司法書士に反対され
国会審議で議員からは戸籍密売の不法行為を咎められ
ボロボロになりながら名目だけの文言を罰則強化と引き換えにやっと入れてもらった分際で
ずいぶんと大きく出たもんだねw
522509:2008/01/21(月) 08:57:08
ADRは有料の法律相談会みたいなもの。
相談委員である調査士や弁護士が個別に相談者からカネをもらうわけではない。
ADR認定機関である境界問題相談センターが相談料としてカネを受け取る。
話し合いがうまくいき測量することになっても、相談委員が測量することはない。

行政書士はADRのシステム自体をしらないみたいだ。
ADRはカネにならんよ。
523名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 11:02:11
>>515

法務探偵がビジネスになってるくらいだから、
身元調査なんて楽勝でしょ?
524名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 13:26:16
>>521
司法書士が簡裁代理権をもらった時のことが思い出されるねえ。
決め手は、ある討論会で弁護士側の代表2名がおれた事だったそうだが。

実力不足による不祥事も多発しているが、一度認められると、なかなか廃止はできない。
525名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 13:34:58
>実力不足による不祥事も多発しているが、一度認められると、なかなか廃止はできない。

簡裁での訴訟代理実績はついに弁護士を抜いたらしい。地裁代理が認められることは
あっても簡裁代理が廃止されることはないだろう。
526名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 14:02:03
弁護士資格取ればいいのに・・・って思うわ。
ちなみに俺は認定持ちの本職です。仕事はクレサラばっかり。
527名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 14:08:48



裏の手つかう。もう要請も出した。

俺はキチガイ童貞異常者と言われるのが嫌になったので死ぬ

俺の死んだらあとに倫理観に欠如した私生活も堕落している奴の件テレビ出ればいいね。業界マイナスイメージが最悪業界になるよ。


キチガイと言われる人間より
528名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 14:56:18
529名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 17:32:31
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理を表す
530名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 19:38:36
行書は登記申請、訴状作成は請負うことができないという判例がでた。
行政書士会は会社設立は行書はできないと指導するべきだ。
会社は登記によって設立される、登記ができないのであれば、
会社設立を掲げるのは不適格だろ。

動けよ行政書士会!
531名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 20:48:01
532名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:53:01
登記申請代理は無資格の素人代理人にもできるんだって〜の。

その専門家、????? バカだっての! ちがうか?
533名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:41:08
最高裁から近年稀に見る燃料投下があったにもかかわらず盛り下がっとるな。

2CHでも相手にされなくなったのかね。
534名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 01:47:21
(;´д`)ハァハァ
535名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 02:08:39
存在しない社会通念w
536名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 02:12:37
>>530シャブ打ちながら叱咤激励2ちゃんねるかw
537名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 04:38:09
http://up.2chan.net/e/src/1201028228115.jpg
これがあの大阪大学外国語学部の椿原慎二っていうやつのカスのまぬけ顔wwwwwwww
538名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 12:26:26
違法行為をしなくては食っていけない資格は廃止した方がいいよ
539名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:26:07
(*´Д`)=3
540名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:52:16
廃止でいいよ
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
541名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 01:09:22
行書なんてマンガの中に生きる幻なんだよ
542名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 11:10:27
60社とか100社とか会社設立の実績を大々的に謳ってる行書がいるが、
登記はやってないのか?

南の島の先生は、違法で稼いだ金が60万円で懲役1年。

10マソとして60社じゃ600マソ。

桁が違うぞ。
543名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 17:10:10
(ゝω・)vキャピ☆
544名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:21:02
今週号の特上カバチタレ見た?

「任意後見制度って言うのは、本人が認知症になったりして
判断能力が低下してから、家裁に補助開始の申立をすることに
なっているだろ」
「判断能力が低下した状態になったら、任意後見契約に基づいて
補助人になるのさ」

大爆笑もののセリフだけど、それにしてもあまりにひどい。
非弁とかのレベルではないよ。
法律そのものをわかっていない、この行政書士。
545名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 00:44:56
高卒君、カバチを見て「行政書士って凄いんだあ。俺もなりたい!」
試験簡単だからすぐ受かって、すぐ開業。
でも、元々がバカだから3年で廃業。

こんなのばっかり!
546名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 01:07:51
↑おまえみたいなバカが煽るからどんどん行書試験が難しくなってるだろうが。
行書受験生に謝れ
547名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 01:12:19
>>546
いや、バカな受験者が増えても難化はしないだろ
548名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:22:23
>行書なんてマンガの中に生きる幻なんだよ

弁護士業務なんて所詮絵に描いた餅なんだよ。食えないんだよ。報酬が高くて、
誰も頼まない。たのむのは、狸か狐極道暴力団。
549名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:56:41
>>548
存在しない社会通念を前提としている
550名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:56:49
>たのむのは、狸か狐極道暴力団。

組織犯罪で得た金を得て、弁護。
暴力団の上前をはねる、極悪人。森いちに顕著?!
551名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:02:49
森いち?

かの有名な、もりかず さんじゃない?
552名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 09:59:05
弁護士ごっこ(笑)
553名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 10:25:53
司法書士ごっこ(笑)
554名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 23:47:12
違法性の錯誤って
ナ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ニ????
555名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 20:32:16
税理士ごっこ(笑)
556名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 08:35:39
法律家ごっこ(笑)
557名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 12:36:07
一人暮らしごっこ(泣笑)
558名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 13:06:31
>>554

違法性の錯誤とは、存在しない社会通念を前提とすること、
なんじゃないかな?
559名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 14:47:05
存在しない社会通念を前提にすれば何でもできちゃうね
560名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 14:55:31
一人半暮らしごっこ。

行書に妊娠させられた、5ヵ月半の胎児を持つ、身重のシングルマザー予備群
561名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 14:56:23
現実に何でもやっっちゃてた香具師がいるからね
562名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:02:48
違法性の錯誤って何?
マジで気になる。
563名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:20:34
違法性の錯誤とは刑法学上の概念であり,通常は法律の錯誤のことを指す。
自分の行為が法律上許されるものとの認識の下に具体的行為をなしたが,実は法律上の規定に反して違法であった場合,
当該行為者について犯罪事実の認識に欠けるところがないため,故意は阻却されないことになる。

これは「法の不知は許さず」という法格言に由来された概念であると一般的に言われる。
564名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:24:13
つみもとおもかるべくしておかすとき…

だっけ?
565名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:28:26
何でこんな難しい話が出てくるの?
566名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:44:24
違法性の錯誤は紛れもない故意犯・犯罪者だが
それを棚に上げて
自分を告発した者を名誉毀損呼ばわりする輩がいるとかいないとか。
567名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:00:43
名誉棄損?

また難しい言葉が出てきましたね。
568名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 01:20:35
>弁護士業務なんて所詮絵に描いた餅なんだよ。食えないんだよ。
本来は代書人・行政書士業務 そういいたいんだろ?
まあね〜、そういうのも代書人規則19条、行政書士条例19条があるからなんだろうけど・・・

569名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 03:02:42
なんで行政書士になりたいんですか?行政書士スレが多いね理由を教えて!
570名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 03:23:26
定款の作成が司法書士業務じゃないって?

おまえバカ?


571名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 07:35:06
>>570
行書は馬鹿だから仕方がない
572名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 07:40:32
明治時代の話を持ち出して行書が弁護士と並ぶ資格とか言ってる馬鹿だれだ?
573名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 09:25:33
>>570
受験生?
今でも司法書士は通例的な定款作成は出来ないよ。
事実上、何でもありだが。

予備校の講師に聞いてみなさい。
574名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 09:45:26
弁護士法72条に抵触するような紛争性のある定款を作った時に問題になりそうだ
合同行為としての会社設立時には想定できない
575名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 10:04:55
>>574
それもあるが、弁護士法の問題ではなく、司法書士が通例的に定款を作ることは民事局が否定している。
登記先例をちゃんと読んでいる司法書士は意外に少ない。


576名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 10:09:28
>>575

司法書士は業務外のことをして、通報されたり、捕まったりしないの?
577名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 10:40:37
>>576
司法書士の業務外行為は今月だけみても一人が戒告処分を受けてる。
弁護士法72条違反でも今月一人が2年間の業務停止処分を受けている。
578名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 10:56:46
>>575
じゃあ何で司法書士が電子定款できるんだよ
579名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:22:05
>>578
実務と法律論は違う訳で
580名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:28:18
>>578
通例的には作成できないという意味がわからないようだね。

きみには難しすぎるようだから、予備校の講師に聞きなさいと言ったのだが。
581名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:29:14
>>579
君もわかってないね。
582名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:30:40
>>581
お前もな。
583名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:32:49
>>582
貴方もね。
584名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:44:12
行書の脳内法律論が最高裁でどういう評価を受けるかは南の島をみれば
一目瞭然ww
585名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:47:06
やりたきゃ資格とればいいだけ
586名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:53:58
受験生の相手をしていられないので、ひとつ教えておくが、
松井の商業登記ハンドブックは受験生でも読んでおいたほうが良い。
他の本や予備校の教材は、これを横において見ながら書いているのだからね。
今、味村に代わる本があるとすればこれしかない。

定款の件も、端的に結論が書いてある。
587名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 12:29:14
雀士>>>>>>>>>司法書士
>>>>>>>>>>>行政書士
司法書士も行政書士もこんなもん。
588名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 13:04:31
もうすぐ書式精義の商業登記が出るよ。
589名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 13:23:47
>>588
書式精義じゃ詳解商業登記の代わりにはならないなあ。
590名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 17:21:12
>1うわ〜〜 オレのことかぁ? 内緒にしておていくれよ 3000円あげるから
591名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 20:49:04
>>584 はか! 判事プロパー判事の判決に以前から疑問が出ていた。おそい、わかりにくい
法律無視Etc・・・ それに対する端的で具体的な対応が、来年5月1日施行の裁判員制度。

なにもわかってないねぇ〜。まだ緒についたばかり、粛清の嵐は吹きまくるよ。
同類の弁護士、給料の激安化、就職難。法曹受難の時代はこれからだ。

昔ほどのステータスは、これからは望むべくもない。いまは、高速情報通信網
インターネットの時代だよ。それこそ悪事千里を走るは、悪事一千万里を走る。

君の頭は、時代遅れ。頭の中身点検してみなさい。CT,CTRで脳を輪切りに
写すと歯車がずれている、又は脳が縮んでいる、若しくは一部、いや大部分が欠落
していることがわかる。
592名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 20:56:22
>>591
みたいな行が登記やったり訴状書いたりするのか。
行だからダメっていう前に、人間として低脳だよな。
こんなのが行の代表として最高裁いっちゃうんだから
ちょっと行に同情w
593名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 21:08:06
行政書士は最高裁判所までいけるが、司法書士は東京高等裁判所どまり。
上告状を書ける能力が欠如している。
594名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 21:22:01
ロー卒弁かわいそ、先輩弁護士があまりにも欲張りだったから、単価下げるために
大量法曹製造政策。で、弁護士の職域確保のための告訴告発戦術。逆効果、ますます、
弁護士に対する嫌悪感が強まって、誰も受け入れるところがない。
役所は独自の公務員試験、企業は技術者以外お断り。金融機関は数字に強くなければだめ。
弁護士も過剰になって、弁護士事務所就職が困難。あぶれた弁護士が単独事務所個人開業、
食うために安値受注。他の大手法人事務所の事件数減少、収入減。事務所に就職希望弁護士
新人あぶれ、単独事務所個人開所安値受注・・・・そのくりかえし。

いままで青春を法律勉強一筋にささげて、社会に出たら。真っ暗暗闇。

高校卒業して、町工場就職の同級生は、結婚して子供が3人一戸建て住宅もローンを組んで
建てた。俺は42歳初老だ。人生50年まであと8年。脳梗塞で倒れたらどうしよう。
父は高齢、もう75歳。

父が亡くなったら、廃業しかない。月4万円の会費は、半年ほど払っていない。

595名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:19:59
債務整理:借金でお困りの方はお気軽にご相談ください。
行政書士さんは何をしてくれますか?
596名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 20:06:24
近年、まれに見る易化傾向がとまらない行書w
どこまで簡単になるのか!?w
今年はこの10年で3番目に簡単な検定資格・ザ・行書w

2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
↓行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(T種・U種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
↓行政書士★ 
597名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:20:16
なんで易化したってわかるんだ?
おまえ受験したな そして落ちたなw
598名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 07:24:15
仕事してますか?
いくら仕事無くても、他士業の業務に手を出しちゃいけませんよ。
599名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 07:26:38
>>598 >いくら仕事無くても、他士業の業務に
兼業者ですから、大丈夫! でも、行書の業務はほとんどしたこと
ありません!!
600名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:39:20
>>598
登記は本人申請にしていますが、会社設立には年100社以上の実績があります。
601名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:40:10
>>593

そもそも、司法書士は本人訴訟をすることが、ほとんどできない。弁護士が訴訟代理人。
あのロス殺人疑惑の三浦和義さん以下。
602名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 10:37:46
合格率分析!

平成10年合格率5.85%
平成11年合格率4.29% 
ここでひとつのピークを迎える。
ここから先は転がるように易化傾向まっしぐらw

平成12年合格率8.01%
平成13年合格率10.09%【第1の波】
平成14年合格率19.23%【第2の波】
この段階で、もはやだれにでも受かる試験へと転落w
この3年での合格者はなんと2万人w

平成15年合格率2.89%
平成16年合格率5.33%
平成17年合格率2.62%
合格者を大量発生した結果、どうしようもないカス受験生では歯がたたずw
難化ではなく、明らかに受験生が馬鹿すぎたために、合格率は低下。
にもかかわらず、カス受験生が次々と受験にきたために合格率は低迷w

平成18年合格率4.79%
平成19年合格率8.64%【第3の波】
そしてとうとう、【第3の波】の易化を迎えるw

こんな試験に受からない奴なんて、普通の知能を持っていれば 
あ り え な い
  
603名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:22:57
>>598
バレるまではOKだよね。1回ルールだあるから。
604名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 17:33:37
>>574

紛争性のある定款ってなんだ?あほか。
605名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 20:18:52
>>604

違法性の錯誤だというのか!オマイは。
そうゆうタイプはニュータイプかもしれんが、
今はなかなか成功しないぞ。
行政書士ってゆうのは、インターネッツと相性がよいから、
ホームページを作って営業するといいとだけ教えておく。

いいか、病勢書士は決して捕まりそうになるな。
モラルが低下して、しいては登記をせざるをえなくなる。

606名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:05:40
>>604

な、なんなんだ??

本気で頭がイカレテるのかここの奴らは。
司法書士受験生は失敗するとイタイしつぶしはきかないし
かなりヤバそうだね。

違法性の錯誤???

紛争性のある定款作成なんてあるのかね

行政書士が登記?登記はできない、違法だね。たまにやって捕まる
やつがいるそうだね。

で、定款作成が紛争性があるんで、定款作成で弁護士法違反っていうのが
あんの?具体的にどんな場合があるんだ。

いよいよ頭壊れてきてるな。最近書士ベテがレベル低いのは気のせいか?

607名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:14:22
>>604

たとえば、定款作成段階で内容をめぐって発起人が対立してるとかか?w

そんなアホっているの?

てか、それ自体、法律問題じゃないだろw

契約でいれば契約交渉なんだから。定款は発起人全員の合意で作成するものだ
から、一人が気に入らなければ成立しないだけの話。発起人組合から追い出す
とかそういうことは定款作成の話じゃなくなるんで、定款作成自体が紛争性を
もつなんてこと考えられないね。

そういうことがあるとしても、ちょーレアな話ね。

あ、ちょーレアな先例とかに突っ込みすぎてるから書士ベテになってるんだも
んねwww
608名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 02:16:09
行政書士さんは、頭がいい。そういうことなの?バカは、できないですよ、官公署提出書類
作詞。
609名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 09:59:22
司法書士は、登記代理登記申請代理登記に関する手続の代理

その違いがわからないアホ集団。最高裁判事もしかり
610名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 10:59:47
かわいそう・・・存在しない社会通念から抜け出せないんだね
611名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:02:15
「月報司法書士」1月号の日司連会長の新年挨拶によると、
商業登記開放問題は、それぞれの士業が互いの専門性を尊重する
ということで、政治的に決着したらしい。
商業登記開放は事実上決定済と浮かれてた行書哀れ。
612名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:09:23
行書は、欧米からの圧力で行われる、司法制度改革で司法書士と合併するから。
613名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:10:52
614名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 14:58:39
司法書士を吸収合併することは避けられないだろうな。
名目は対等合併ということになるだろうが。

そのためには行政書士が登記に乗り入れておいた方がよいのだが、どっちの士業も上の方は頭が固いから。
615名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 18:10:53
試験科目に商業登記法がない行政書士が登記業務をやりたいって?
なんでもアリだな・・・
司法書士は司法の書士。行政書士は行政の書士だろ。
だまって車庫証明でもとってろ
616名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:02:13
なあ、受験生よ、その理屈では、公認会計士が商業登記が出来る理由が説明できないぞ。

簡裁代理権のとき、司法書士が弁護士会から何を言われたか教えてやろう。
司法試験を受けろと言われたんだぞ。
617名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:02:48
ADR代理権
618名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 00:14:03
不正はだめだよ
619名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 11:42:35
司法書士と行書とでは地頭が違う
社会的信用も段違い
そこが根本的なところだが、そんなこと表で言えるか?
620名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:47:35
>>619 司法書士には、世間一般が死刑判決。最高裁判決だったら、拘置所で無駄飯食って
寿命間際まで生きていられるが、世間一般の死刑判決はそうはいかない。

で、煙となる、50代前半。やってることはデタラメ、お金だけはしっかり取る。
そこかしこから、圧力がかかる。

死刑判決、世間一般でも下している。近くにいないか、若死にした司法書士、町工場勤めの
中卒のほうが、人間として人間らしい生活ができる。先輩に嫁を世話してもらって、ローンも
会社の保証で組んでもらって、たまにはゴルフもできる。

脳劇ばかり、演じている司法書士は、不要。それが、一般社会での死刑判決。

司法書士制度、その前の司法代書人制度は、そもそも司法省が反対した、無用の資格。
よく調べてください。今の法務省、司法代書人不要。そのDNA、発露が、訳もわからないほどの
合格者絞込み。

はっきり言えば、自動車運転免許並に、試験問題あらかじめ、作成しておいて、年度ごとにどれを出すか、
変えればいいんです。いつかは必ず合格する、登記、どうしてそんなに難しいのですか?裁判の手続もです。

法務省は、司法省の反司法代書人、その考え受け継いでいる、そうとしか思えないのです。
法務大臣宛の帰化許可申請、入国管理事務所に提出する在留関係書類、何のそれに関する試験も課さないのに
行政書士業務。入管に対する申請取次、行政書士が第一番でようやく弁護士にもその業務が昨年認められた。

法務省にも正常な役人は存在する。法律を理解する能力をもっている方が存在する。
しかし、表には出てこない。出てくるのは、変な階層意識を持った者ばかり。

政治家もどちらに味方するか、役人より、自分の力で収入を得ている国民が遥かに多い。

国民を愚か者呼ばわりする役所に未来はない。私は思うのです、司法書士愚か者だと。
それにのっかているお役人も。
621名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:55:29
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
622名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:08:27
司法書士と行書は消えてなくなればいいよ
623名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:12:58
税ベテ乙
624名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:31:33
幸田が羊水発言で批判されてるが
ちゃんとすぐ謝罪するだけマシだよな
酷いのだと夫婦揃って業法違反してそれで批判されると
ホムペの冒頭やブログで名誉毀損だわ信用毀損だわ
滅茶苦茶言って刑事告訴だのほざくのもいるしさ
こりゃ相当悪質だと思った
それに比べりゃ幸田の発言なんてまだまだ全然取るに足らないことだよな
無論ブログで名誉毀損だの刑事告訴だの騒ぐわけないし
625名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:09:13
幸田は好きなタイプじゃないけど、謝ったのなら許してやればいいのに・・・って思う。
行政書士さんは罪を犯したならば謝っても済みませんよ。
626名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:16:46
>>620
まず日本語勉強したらw
627名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:22:15
大沢佑香のほうがもっと悪質だ。

風俗嬢と同じ立場なのに月1回の検査受けず腹デカクなり


普通なら可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金欲しさに五月縄撮影倫理観の欠如した行為如何なものか?コンプライアンス違反!

可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金遊び欲しさに五月縄撮影。倫理観の欠如した行為。如何なも? バレなきゃOK!牧場コンプライアンス違反ご退場願います

628名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:29:40
>>625
厳密にはこの夫婦は謝罪はしてないんだよなー
名誉毀損とか刑事告訴とかそういう表現は削除されたけどさ
自分達で業法違反して謝罪どころか逆切れして刑事告訴起こすなんて
どこまでおめでたいんだろって心底おもた
この夫婦の文章とかブログ読み返すたびに
どこまで勝手なこと言ってるんだって思うよ
629名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:11:39
>>628
刑事告訴が削除されたのは自衛のためなんじゃないかな?

これってさ、知事がしかたないな、と見逃しても、知事は刑事訴追をしないという決定は出来ないから、
見逃したのは行政書士法上の処罰(品位を汚す)だけで、司法書士法違反(登記)の処罰は免れたわけではないしな。

知事が見逃すのも、本来的には行政書士法14条違反なんだけどねw
調査義務とかあるし、警察に通報する義務もあるし。

結局、名誉毀損で訴えても成立しないし、それどころか相手から司法書士法違反等の告訴されたら
それこそ生活が終わるしね。有罪判決を受ければ、確実に登録は抹消されるし、
下手すれば懲役の可能性もあるしな。
密告したことを逆恨みした告訴、ってことになって悪質だと判定されかねないし。

まあ、違法はするなってことだなw

630名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 08:23:31
>>615
軽く突っ込んでみると、
最後の一行は、ネタなのか?
法務局は、行政機関だぞ。

それでも行政書士にはできないというのは正しい。
631名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 10:56:24
「自分は行書の分際だけど登記するのは悪くない」って言うんなら
名誉毀損なんてちゃちな事言ってないで
虚偽告訴で告発すりゃいいのに。

つーか、そもそも、名誉毀損の告発自体が虚偽告訴っぽいがw

人を殺して、発覚を恐れて死体を生めて、目撃者も殺す
犯罪に犯罪を重ねる感じだな。行書って。
632名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 11:13:22
まるで中国人だな
633名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 11:58:29
無資格者の登記は1年以下の懲役又は100万以下の罰金(司法書士法)。
他士業は「登記ってなんだかいやだな」と思うのが普通。
それは他の士業が「登記の意味」を知っているから。だから罰則がこれだけ重い。

しかし、行書だけは違う。頭が悪いからこれに気付けないw
だから行書にとっては「未成年者はタバコを吸うな」程度のレベルの認識しかないw

しかし、司法書士法違反の罪はそれよりもさらに重い。
同等のレベルでいえば堕胎罪。
イメージとしては、女を妊娠させて、子供はいらないからといって、女の腹を殴る蹴る等をして
堕胎させて、「おれの子なんだからどうしようが勝手だろ!」と息巻いている
ゴミのような男とおなじレベルの罪責。これは懲役1年以下。

行書というのはこれ↑を平気でやれる人ということ。
もはや行書の頭の悪さは、「馬鹿だね〜」というレベルではなく「犯罪者」というレベル。

ちなみに弁護士法72条違反は2年以下の懲役または300万円の罰金(弁護士法77条)と倍以上の重さ。
刑罰というのは社会的評価や重要性とリンクしている。それだけ被害が大きいという度合。罪刑法定主義だからね。
ちなみにこれで被害を依頼人が被っても、行政書士法以外の違法業務になるので、当然士業保険は使えない。
これで困るのは、その行政書士の資産がなければ損害賠償は取れない可能性が高いということだね。

あ、>>629が司法書士法違反の告訴、とあるが正確には親告罪ではないので告発だね。
つまり、警察は「この人は犯罪をしているんじゃないか?」と思えば被害届がなくても捜査ができるし、
逮捕も可能。当然、起訴もね。
634名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:07:34
法律の中には刑罰規定ばかりではない。罰則がない訓示規定などというものがある。

官公署の意味もわからない、元岡山県弁護士会会長。どこが発生源かわからないが、伝染病
専門馬鹿症候群罹患者。良く確かめて主張しないと、いつまでも軽蔑される。

件の弁護士、守秘義務違反、名誉毀損、とても法律家とは言いがたいブログだった。
検察との談合も見て取れた。

弁護士法72条の由来、全く無知。これが、弁護士?その会長?という人物だ。

635名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:15:58
何十件も登記していても司法書士法違反では捕まらないのかな?
件数が件数だけで知らなかった、で済まされる問題ではない気がしますが・・・
636名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:23:17
行書をはじめとした無資格者の違法業務には
保険が利かないというのを国民は分かってないことが多いし
もちろん当の違法業者違法行書はそんなこと自ら明かさない。

そりゃー保険の支払いもないんだし安く出来る罠。まさに、安かろう悪かろう。

登記ミスって1000万の損害が出て払える行書はどのくらいいるんだ?
とりあえず、司法書士なら、ミスの確率自体格段に低いし、ミスがあっても100%保険から出る。
637名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:25:52
>>634 みたいに2ちゃんに張り付いて
行書の地位を貶める活動を続けている人って
ホント尊敬に値するよな。
638名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 15:28:21
>>628
夫婦って誰?
639名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 15:54:33
混同、金堂、懇童
640名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 16:14:59
>>624
ブログってどこにありますか?
641名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 17:50:04
>>640
もうすべてアボーンされてるww
ただページやブログはすべていざという時の
切り札として抑えてあるけどね
ほんま読むたびにムカムカするわ
642名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 20:11:58
夫婦の件、途中経過の情報希望。
643名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:30:03
>>641
用意周到だなw
ないとは思うが、誰かが訴えられたら
それは十分な証拠だから提供してやってくれな。
644名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:52:06
>>643
(`・ω・´)ゝラジャ!!
しかしまーこの夫婦ものの見事にすべて削除してるよなww
まるで証拠隠滅といわんばかりにさ
やっぱ自分に都合の悪いことは消そうって魂胆だろね


645名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 22:33:00
ほんとだ、確かに消えてるね。

仕事は正々堂々と胸を張ってやりましょう!
646名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:16:06
誰のことか分らん輩へのヒントな


埼玉 K 税理士登録 業法違反 名誉毀損 刑事告訴
647名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:30:02
弁護士法は資格者法の憲法

という法曹がいるが、

その弁護士法、主要な部分を代書人規則から持ってきていたとすれば、
代書人規則は弁護士法の母法、それとも国連憲章か?

行政書士には登記代理、訴訟代理、仲裁などをする権限が今だ残っている。
訴訟法を、非訟法をまた、外国事務弁護士法3条をよく読め。

また、刑法の159条、同161条の2には行政書士業務が如何に大切なもので
あるか書いてある。
648名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:49:12
>>647
とにかく行書は法律守れ。
649名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:55:38
守れるように法律を変えればいい
650名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:17:20
>>649
行書法廃止
651名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 09:48:33
>>648
司法書士は守らないで既成事実を作ることにより職域を獲得してきた。
652名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 10:07:54
>>648
とにかく最高裁は法律を遵守しろ。


○最高裁判所長官代理者(守田直君) これは、国会の審議による法律に基づいて任用するのが一番正しいわけでご
ざいます。そうして、事務官をもって充てるというふうに規定してありますので、事務官を任命するのが相当でござ
いますけれども、しかし、裁判官をもって充てることができないというふうには解釈できない。そこで、裁判官をも
って充てているわけでございまして、そのルールは法律と必ずしも矛盾するものではないわけでございます。そうい
う意味で、国会の審議を経た法律を無視した帆走というようなそういう最高裁判所規則とは考えられないわけでござ
います。
○稲葉誠一君 そうすると、第五十九条で「裁判所事務官の中から、最高裁判所が、これを補する。」と書いてある、
だけれども、裁判官を充ててはいけないという禁止規定がないから、反面解釈としてそれもいいのだという解釈です
か。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) そのとおりでございます。
○稲葉誠一君 そういう解釈は私はちょっと裁判所法の条文の中からは出てこないと考える。しかし、これをここで
議論をしても始まりませんから、またあとの問題にしますけれども、非常に大きな疑義があるということだけを申し
上げておきたい、こういうふうに考えております。
653名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 10:09:02
ヘィ 成り済ましバレなきゃOK!
654名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 10:31:16
馬鹿判事、いつまで経っても莫迦判事
655名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 10:34:34
判事は信用ならん!

が、裁判員制度。わかった?

お手盛り判事なのよね。自己忠なのよ。エゴイスト!反民主主義者。
唯我独尊主義者。江戸時代のお侍以下の支配階級意識の持ち主・・・・
656名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 11:14:45
行書には反省とか自浄とかって観念全くないよな。なんでだろ。
657名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 11:37:10
行政書士は、最高裁判事と同等以上の頭脳の持ち主ばかりです。そして、肝心な
ことなのですが、正義の味方なのです。また、国民・依頼人・顧客の利益擁護者
なのです。
658名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 11:38:54
裁判員となった行政書士が書く判決理由、今から楽しみだ。>最高裁判事と同等以上の頭脳の持ち主
659名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 11:43:01
日行連は日弁連に勝ったから、次は最高裁に勝つぞ。とでも思っているのか?
660名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 12:30:22
>>646
これじゃあ誰かようわからんが、ホムペやブログ見たかったなーーー。
661名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:02:41
遠の昔から堕ちた偶像の最高裁。みんな知っていて、攻撃できなかった。でも、攻撃の火蓋は切られた。

裁判員制度、来年5月1日始動。叩かれるのは、検事ばかりじゃない!最高裁規則、ちゃんと作れよ。
法制審議会にスパイを送り込んで変な法案作るなよ。民意を蔑ろにし、国会制定法律を守らない最高裁、行く末は
どうなるかわかってるかな?
662名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:06:04
熊本のお殿様まだ警察か?
663名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:22:30
裁判官の役割を捨て去って、司法行政に携わるバカ最高裁は不要。事務官の給料で司法行政に携われ、ばか者が!

664名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:23:43
作った法律、魂破る最高裁かな。
665名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:47:09
裁判員は、最高裁規則は守らなくてはならないが、法律に反している最高裁規則は守る必要がありません。
666名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:28:47
法律のたましい、抜き取る最高裁
667名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:25:58
行書先生から見れば、司法書士が馬鹿に見える・・・それで結構です。
行書先生は最高裁判事と同等以上・・・それで結構です。

さて、頭の良いところで、司法書士試験も司法試験も簡単に突破できますよね。
ですから、簡単に突破して、登記でも訴状でも思う存分書いて、
その上で、「やっぱり行書仲間が一番頭良いな」と擁護して下さいな。
668名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 13:07:01
商業登記なんて本人申請にして行書が使者として書類を窓口に提出すればOKじゃん。
なんで司法書士方違反で捕まるとか言われてんの?
わざわざ見つかるような申請の仕方した?
669名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 13:43:51
>>668
@添付書類に痕跡
A不備があって補正、依頼人に連絡が行き、事情を良く分かっていない
 依頼人が「行政書士のセンセイに頼んだから、そちらに連絡してくださいな。」
B今は分からんが、数年前は非司調査というものがあった。司法書士会の担当幹部が
 申請書と添付書類をひっくりかえして調べるそうだ。個人情報保護法の関係で
 廃止になったとか、ならないとか。詳細は知らない。
670名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 14:41:34
>>669
今でも非司法書士調査はあるらしいよ。ホームページとかも人力でチェックしているらしい。
だから定期的に行書の非司行為は発見されているようだ。
その意味ではこのスレは司法書士会から表彰されてもいいくらいだと思うがなw

ただ、これからはオンラインが主流になり、登記所も統廃合されて
現状よりも窓口に来る司法書士は大幅に減少するので
行書の非司行為は発見しやすくなるというのがあるから、
むしろ司法書士会はそっちをすすめいたんじゃないかな?

671名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 14:45:20
sihousyosi ha sibou!
Omedetou!
672名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 18:32:51
>>668 そのやり方に比べりゃ行政書士の業務は委任状もらえば
堂々と代理人として窓口で親切に教えくれるからコソコソしなくてもいいからラクだな
673名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:04:01
聴聞も提出代理のどちらも行書の独占業務じゃないからね♪
674名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:12:34
>>669 >司調査というものがあった
先日、田舎の法務局に行ったら、相談コーナーの書士の先生が
受付を眺めていたな〜。受付にきている行書先生方を見ている
のではないか? 申請書出すと登記官が連絡先の電話番号を聞
いてきて、仕上がったら電話をくれるから、その時、行書事務所
っていうと問題があるけどね!
675名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 20:19:29
夫婦はなぜ見つかったの?
676名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:20:56
登記所の窓口は親切だよ。誰が行っても司法書士法違反、そんなことは言わない。
677名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:37:18
市役所の窓口は親切だよ。誰が行っても行政書士法違反、そんなことは言わない。

>>676
お前馬鹿だろw
678名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:40:18
ここはあまりにひどいインターネッツですね。

名誉棄損で刑事告訴して社会的制裁を課します。

天誅が下りますよ。
679名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:53:55
訴えられるなら訴えてみんかい。
怖いのは天誅です。
680名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:06:32
>>676 商業登記をやって逮捕され廃業した行書がいました

違法登記で逮捕され最高裁まで争って惨敗した市会議員の行書がいましたw

もはや日本国内では行書の登記が合法だなどという無知はいません。

半島に渡って朝鮮人に帰化すれば可能かと思われます・・・・
681名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:35:39
税ベテ 書士ベテ 行書ベテ

頭イカレタ奴の集まるところ
お互い頭イカレテることに気がついてない


バカな奴らだ・・・
682名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:07:23

と、泣きながら現役行書が書き込んでいます。
683名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:10:35
>>680
あ、ほんとだ。行書廃業しているw
しかも懲役一年、執行猶予3年の有罪判決w
そして、議員辞職勧告決議ってw
684名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:38:17
強制捜査を受け逮捕まで2ヶ月半、起訴はその20日後
市議会が1ヶ後に議員辞職勧告決議案可決
逮捕後約2ヶ月間拘置所に拘留・・・

名誉も仕事も失ったが、最高裁に輝ける判例を残したとの事
685名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:47:42
司法書士法違反??
登記所の連中でそんなことを気にしてる奴はいない。
だってお客様にはフレンドリーwwwww
686名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:26:37
>>685 キミはお客様でなくてただの仕事乞食でないの?
687名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:00:23
>>682

あんたがものすごい少数派だってこと。悪い意味で。
気づけよそろそろ。まずはコンビニでおにぎり買うところからはじめては。
688名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:03:12

いまはみんな倖田來未の方に群がってるから、この辺は静かだよ。
ふふふ。そういうレベルだよ。叩きスレの虫なんてw・・・・・
底辺もいいとこだろwwww
689名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:10:46
最高裁は事実上、廃止されています。裁判員制度、最高裁の支配権が及びません。
裁判員の権限は、裁判官を超えています。はっきり言えば、判事は刺身のツマ。

裁判員裁判のお飾りです。

690名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:14:56
見下し蔑視していた、一般国民、そこから選ばれた裁判員が判検を凌ぐ。

小気味良い制度です。裁判に対する不信感は以前からありましたが、これで
解消。そんなことはありません。馬鹿最高裁判事以下不良特別国家公務員撲滅。
司法制度改革はそこまで進みます。アメリカ、イギリス。どちらに進むかは、
これからの成り行き次第。
691名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:21:15
訴状も警察からの接触もない。
名誉毀損を理由として民事・刑事両面で訴えるという話どうなった?
楽しみに待ってるのに。
692名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:45:38
693名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:59:21
>>677 お前こそバカだろ、登記所は司法書士のためにあると思ってないか?
登記所にとっては、司法書士は逆に邪魔なんだよ。職域確保のための調査が
その最たるものだが、業務に支障が出て迷惑千万。その調査ができなくなって、
非常に喜んでいる。
694名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:39:54
>>693
お前、基地外だろw

行書のためには存在しないw
それがわかってないから犯罪者なんだよw
695名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:43:23
>>691
その方は2008年1月までで登録が抹消されてます。
696名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:54:09
>>691
確か通報した人は、行政書士会がその個人情報を教えてしまったがために、
特定され告訴されたのでは。
697名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:00:41
>>695
コンド廃業???
698名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:11:11
>>696
そんな事実はない。
699名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:12:25
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200503160000/
2005年03月16日
16日の日記 [ カテゴリ未分類 ]
本日は、会計関係の仕事だ。

知らないことがあると痛い、損益通算の条件を知らず大損してしまった。

やはり、全ての相談を満遍なく見るのは難しい。



700名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:19:14
>>698
何で事実を知ってるの?
701名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:52:56
>>694 お前の母ちゃん、出べそだろ?
父ちゃんはイチジク浣腸、妹は脱肛で切痔。

本人は、日本脳炎治療中。早く治しなさい。はっきり行って、不治の病だよ、日本脳炎。
遺伝もある。いや、家庭内感染か、ま、似たようなもんだ。


702名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 14:18:32
>>697

ほんとだ、ホムペが閉鎖されてるみたい。
703名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 15:19:55
え?まじで登録抹消???
一体刑事告訴からどういう経緯があったのかねえ
ホムペで刑事告訴の表明があってそれが削除されて
ホムペ自体が無くなって
どうなってるのやら・・・・・・
704名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 16:33:45
>>703
商業登記や会計関係を扱っている疑惑のある人のこと?
705名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:56:11
>>703

登録抹消なんてどうせネタだろ。
706名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:10:03
>>705
調べればわかるのでは?
わたしは面倒くさいからしらべないけど。
707名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:11:20
>>705
検索能力低いなwさては行書だなw
公開されている情報だよw
708名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:14:31
>>691
気をつけてね。
709名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:15:56
>>708
おまえがなw
710名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:25:47
w君が登場してきましたね。

>>707
じゃあソースを出して下さいw
711名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:25:52
まだ、ホームページで営業できると勘違いしてるのか?
712名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:26:27
>>711
おまいKYw
713名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:31:21
別に報酬とってなきゃ誰がやったってかまわないだろ
別の形でとればいいだけ
714名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:32:37
>>713
それを報酬っていうんだよ?馬鹿かね君はw
715名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:57:36
税理士有資格者じゃなかった?>コン○ーム
そっちの事務所に就職したんじゃないの。2年の業務経験を積むため。
716名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:01:28
>>714
お前が馬鹿だろ。どうやって見分けるんだ?
例えば登記の手数料は取らないけど収入印紙を購入する手数料を3万取ればいいだけだろ。
これは極端なたとえだがもっとわかりづらくすることなんていくらでもできる。わかりっこない。
717名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:04:38
「わからない(バレない)」と「かまわない(合法)」では別次元だろ。
718名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:06:50
登録抹消なんて事実は確認できません。
勝手に他人を廃業したようにしないで下さいw
719名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:07:29
さすが行書
720名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:10:54
バレなきゃ何してもいいらしいw

さすが行書にもう一票w
721名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:19:50
>>715
さすがに転職まではわかりようがないね。
722名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:19:51
>>718
間違っても名誉毀損で刑事告訴なんか起こさないでねww(ゝω・)vキャピ☆
723名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:20:11
>>716
警察が介入したら、全部金の流れ把握されるわけで。
違う容疑だけど、昔の勤務先で経験済みなわけで。
隠滅すればいいんだけど、当然顧客の側にも証拠はあるわけで。
書士会レベルで調べられるかは疑義があるが。


>>718
以前検索して登録が存在したのに、最新の更新で登録がなければ
抹消されたと考えていいのではないの。
行政書士は会員情報公開してないの?
724名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:24:17
>>722
通報した人は既に刑事告訴されているわけ?だが。
725名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:29:25
警察もよく受理したな。
726名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:36:45
ホントだよねー(´・ω・)(・ω・`) ネー
727名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:37:31
>>724
必死だなw

君は行書の違法をしかるべきところに通報すれば刑事告訴になるよ、
と脅しをかけて、そんなにまでして違法行為をしたいのかね?

ちなみにそれをリアルでやると脅迫ないし強要罪になるから気を付けなよw
728名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 10:22:31
>>727
刑事告訴をやろうとケーサツに駆け込んだ行書がいるのは確か。
この先どうなるかはわからんけどね。
729名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 10:35:10
一時期行書を目指したこともあったが。

警察に言ったときに、あ〜代書屋ねと言われて・・

730名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 10:53:50
>>729
代書屋って侮蔑なのか?
弁護士も司法書士も会計士も税理士も
書類作成業なんだけど。
スーパー事務職とでも言うべきか。
731名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 11:36:00
代書屋って、言葉使う奴、高卒、中卒とかの低学歴が多いだろ。
大卒(の法学部卒の人)だと、代書屋(言葉)とか言わないぞ。
学歴のないのが、発した言葉でわかるよ。
732名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 12:34:41
>>730
あー、本来的には侮蔑ではないが、言い方だな。
東大生に「あー…、○○大ねー…」とか
T種公務員に「あー…、V種ねー…」とか。
コンプレックスあるやつには本当のことでも侮蔑って感じるんじゃない?>>731みたいに。

行書は代書って割り切れている人は、自ら代書屋さんって名乗るし、普通に検索かけてもヒットするし、
そういう人は自分のできないことは素直に弁護士、司法書士を紹介しますってある場合が多いよ。
逆にコンプレックスある人が犯罪に走るんじゃない?
733名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 12:42:45
731
だが、コンプレックスないって。
俺は、開業はしてないが、国立大卒だし。世間では、国立大卒は、秀才だろうが。
734名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 13:01:43
>>731
俺は営業関係の職についていて、業務で行政書士に依頼する
ことがしばしばあったが、
皆普通に行政書士のことを代書屋と呼んでた。
特にバカにしてるとか、侮辱してるという感覚はまったくなかった。
八百屋、魚屋、代書屋という感覚だ。
試験が難しくなったせいで最近 行政書士が妙に自意識もってきたが、
行政書士は代書屋以外の何ものでもない。
735名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 13:04:32
http://ime.nu/oga.no-blog.jp/

これはまずいだろ。
本人支援って、バックアップって・・・
736名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 13:39:20
↑ブログを読む限りアウトっぽいね・・・
南の島とかぶる
737名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 13:49:48
ホムペも香ばしい・・・
738名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 14:23:55
おいおい、直リンク張ると、名誉毀損ですぜw
739名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 14:40:26
おいおい、直リン貼ると、自分のIPアドレスがわかってしますから、
追跡されて刑事告訴されますぜw
740名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 14:40:48
直リンでは内藤思うよ
741名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 14:52:19
違法性のあるサイトはここで直リン貼られると登録抹消になるの?
742名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 15:11:16
>>741
違法性の疑惑あるサイトの直リン貼ると、
貼った先から名誉毀損で刑事告訴され、損害賠償請求が来る。
関係機関に通報しようものなら、関係機関から通報者の情報を得て
刑事告訴&損害賠償請求におよぶ。



強く主張なさる方がおられるのです。
743名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 15:15:03
基本的に違法性ある行為をチクっても罪にならない
744名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 15:54:09
>>742 現実にみんなビビッてリンクを貼るのをやめた。
効果絶大なのですよ、名誉毀損は。
745名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 16:32:24
どさくさに紛れて似た名称の司法書士の仕事かっぱらってなw
名誉毀損とはこれいかに。
746名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 16:38:53
747名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 16:49:14
>>744
お前、民法、刑法勉強したことないのか?
所詮お行儀の問題だ。
748名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:30:18
そりゃそうだ
749名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:33:37
>>745
そんな悪徳な香具師はいねーよ
750名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:35:19
ここにリンク貼るとどうして名誉毀損になるの?(´・ω・)
751名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:38:08
>>749
間違いなく居ないよな。
752名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:39:36
そう、そんな悪いヤツはいないってw
753名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:06:50
「名誉毀損を乱発し言論封殺」の巻
754名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:12:38
>>747
>所詮お行儀の問題だ

しょせん倫理・道徳の問題を、さも法的な問題のようにとらえ非難するのは、
これいかにw
法律を勉強したことがあるのかいww
755名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:21:30
行政書士を受けようか考え中なんですが
行政書士は普通に企業に就職して
企業内で役立たとうとしてもほぼ役には立てないと聞いたんですが
実際はどうなんでしょうか?
合格したら独立しか道はないのでしょうか?
756名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:32:33
>>755
独立も無理だから、受けないほうがいい。
757名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:34:29
>>750
あの有名な先生に聞いてみたらいいよ
違法性の錯誤かもしれないけどねw
758名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:41:48
>>754
あの先生の回し者、それとも、混じりっ気なしのアフォ?
759名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:44:22
>>754
混じりっ気なしのアフォw
760名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:53:03
あんまり調子に乗ってると、名誉毀損で刑事罰・損害賠償になる。
以下謹まれたし。
761名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:57:38
「名誉毀損爆弾」が投下されました。
762名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:00:31
刑事告訴も準備するか。大沢うさ以下複数。
763名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:07:04
告訴状や被害届けは合法です。
じゃんじゃんやりましょう。
764名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:14:31
登録抹消ってホントなの?
765名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 21:51:51
結局コンドさんは廃業???
766名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 21:54:01
廃業すれば、捕まらないのでつか?
767名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 21:57:04
事実上の司法取引ってことけ?
768名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:16:32
個人名が特定できるカキコは止めてください。
名誉棄損ですw
769名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:02:59
死に体資格がなにをほざいている。足元を見ろ。崖っぷちだぞ。













770名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:06:47
畳の淵が崖で下が海でサメがいる〜
とか言って子供のとき遊びませんでした?


ただ今残業中。ちょっと子供の頃を思い出してみたかっただけです・・・
771名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:33:37
出来もしない業務をホムペに載せてるアホ行のアドレスを貼るのは
一日一善だよな W
772名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:36:51
実際、当局から任意で事情を聞かれたら、どう居直るのだろう
773名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:34:50
略  歴
1942年東京に生れる。中央大学法学部法律学科卒業後、在学中を含め司法試験
に3回抽選いずれも不合格、業界紙の記者を経て、1976年、大手電器メーカーの
支援により、翻訳・タイプ・仕様書及び入札参加申請書の受託業務代行会社を
設立、代表取締役就任。1990年、株式会社ナビックを設立。代表取締役に就任。
事業承継・相続・土地の有効利用等のコンサルタントに特化。
1996年、行政書士の登録をし、現代に至る。

「単なる法律の解釈、裁判は弁護士先生に任せればよい。

私は自分の人生の失敗も含めて経験を踏まえ、行政書士としての相談を通して、
少しでも日本にいる中国の皆さんのお手伝いが出来れば。。。」と日夜奮闘し、
相談件数は1000件を超えている。行政書士の中でも、異色の存在感を持った一
人として自認している。http://www.takahashi-adlaw.com/
774名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 07:07:11
>>773 だから個人が特定されるようなカキコやめろって。
名誉棄損で刑事告訴されるぞ。
775名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 09:05:10
>>772
知らなかった、みんなやってる、1回だけなので見逃してくれ。
776名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 09:11:42
>>774
何で?
理由を述べよ。
777名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 09:15:32
司法ベテってかなり濃いヤツが多いのは確かだな


素直じゃないんだよ、だから人を説得できる論文が書けない
778名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 09:49:53
自ら望んでhP開設して、自らの責任で書き、公開した文章を
hPの閲覧者が2chにコピペすると
閲覧者兼コピペ者が名誉毀損に問われるのはどういう理屈ですか?

著作権とかいうなら分かりますが。
逆に宣伝になっていいのではないでしょうか。
779名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 12:36:00
>>778
法律を知らない香具師だなw
過去に名誉毀損の犯罪構成要素が出てただろ。よく嫁。

カキコした内容は消せないから危ないぞ、気をつけろ
780名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:48:00
>>779
法律を知ってらっしゃるのですね。
では教えてください。あなたの言葉で。
781名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:58:25
>>773に書き込まれた先生に通報したの?

782名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 14:49:18
>>780

教えたやろう、
違法性の錯誤だよw
783名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 15:02:45
おまいら名誉毀損で遊ぶなよww
784名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:22:51
おまいら、司法書士法には「登記に関する手続の代理」としか書いてないぞ。
登記申請代理、登記代理は誰でもできる。つまりは、行政書士でもできるってことだ。

その「登記に関する手続の代理」、どういう内容なんだか説明してみろよ。司法書士、
改め痴呆書士さんの先生方さんよ。
785名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:54:13
勝手に登録抹消扱いにするな!
786名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:57:09
会は談合より権力あり
787名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:57:43
>おまいら、司法書士法には「登記に関する手続の代理」としか書いてないぞ。
>登記申請代理、登記代理は誰でもできる。つまりは、行政書士でもできるってことだ。

 さすが行書脳ww
788名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:20:41
ある意味安心だよな。行書がこれほど馬鹿だと
789名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:34:23
>>788

来年は行書試験、受かるといいね。
790名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:37:50
そんなことはいいからウィキペディア直せよ
791名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:42:14
>>790

そんなことはいいから来年は行書試験、受かるといいね。
792名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:56:32
痴呆はおわりずら、痴呆書士は斎場に直行ずら。
793名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:59:07
そうずらよ〜、おわりずらよ〜、痴呆ずらよ〜
794名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:00:37
行書は廃止だな。
795名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:11:55
>>794
そのほうが国民の利益になるね
796名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:17:42
行書試験?おお汚らわしい
797名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:21:20
>>791

早く司法書士試験受かるといいね
798名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:21:22
>>796
汚らわしい試験だけど、来年は行書試験、受かるといいね。
799名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:24:44
10年、20年後にとっておいてよかったとおもうようになるよ
800名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:25:16
痴呆は焼き場の煙になるのが間近ずら〜

自分が誰だかわからなくなってるずら〜
801名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:25:18
バックアップはデータだけにしてくれ
802名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:26:04
早くこのスレ消化してくれ、と思ってる香具師が紛れてるな。
803名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:30:07
法令遵守、それだけなんだけどな
804名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:39:08
法令順守よりも今日の晩飯の方が大事なんじゃ。
805名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:40:23
街を歩いても行政書士の事務所を見かけないのは何故なんでしょう?
弁護士や税理士、司法書士の事務所はいくらでもあるのに。
教えて、えらい人。

806名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:52:44
>>805
行政書士で独立しても、客が来ないからです。また来て貰っても困るのです。
客が万一来た場合、素人同然なので行書はびっくりして慌てます。
説明もしどろもどろ。で自信を失い3日後に廃業となります。
ですから、見かけるコトは稀ではないでしょうか?
807名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:09:14
>>痴呆はおわりずら、痴呆書士は斎場に直行ずら。

痴呆になったら人生おわりずら〜、だれもよってこないずら〜、こっちから行っても相手に
されないずら〜。勝ったようで、負けてばっかりだずら〜〜〜〜〜〜〜

その繰り返しだずら〜、バカ面〜
808名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:12:08
痴呆って行政書士のことですよね。法律理解できないくせに弁護士や司法書士の真似事ばかりやってますね。氏んでいいと思いますよ。
809名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:14:42
司法書士だって、廃業してるの多いよ。
法務局の近くに事務所できても、数ヶ月後になくなってるトコが
多いぜ。
810名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:15:16
>>808
法律の理解より今日の晩飯の方が大事なんじゃ。

>氏んでいいと思いますよ。

そうゆう言葉は慎め
811名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:19:55
>>810
>法律の理解より今日の晩飯の方が大事なんじゃ。

腹が減ったら強盗でもやっちゃいそうですねw
812名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:20:39
>>809

あの有名な司法書士の「○おた」先生も
すぐ廃業してウェブデザイナーを本業にした。

廃業率は高いみたいね。
813名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:25:20
>>809
廃業ではなく事務所移転とか考えられないのかな

あ、そういった頭は持ち合わせてないか、失礼
814名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:26:08
>>812
行政書士とどちらが高いですか?
815名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:29:11
あー、おまえ、俺をバカにするな。俺は国立大学卒だぞ。
国立大学卒は、世間では神だからな。
816名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:31:07
行書は廃止の方向だな。
817名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:31:16
どんでもねえあたしゃ神様だよ
818名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:33:47
無駄話で消化するな

行政書士不正行為
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195493817/

こっちで無駄話してくれ
819名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:34:01
やっぱり納得できん。
どうして、転載、要約、直リンが名誉毀損なんだ。
低脳の俺にも教えてくれよ。
820名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:39:01
>>819
著名なあの先生に聞いてみたら?
でももう登録抹消かも。
821名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:41:13

「行政書士」編 取っても食べていけないが、「意外な可能性」アリ。
http://diamond.jp/series/qualif/10008/?page=1
822名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:45:34
わかった!!
行政書士は名誉毀損の損害賠償金で食ってる。
オレオレ詐欺や架空請求といい勝負。
823名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:49:09
ttp://b-office.net/cam

たった2.8マソで登記まで行政書士がすると書いてありますが、
これはOKなのですか?
824名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:49:35
ニッポン放送の「オールナイトニッポン」番組内で倖田來未(25)は
「三十五歳を過ぎると羊水が腐る」と発言しました。

         ↑

倖田來未(25)から名誉毀損で訴えられるかな?
825名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:51:21
>>823
名誉毀損注意。マジでやばいよ。
826名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:51:31
司法書士こと痴呆書士は、開業したら、その試験内容のことは一切忘れて、ひたすら
通知通達回答の遵守に励めば人生をまっとうできます。

自分で考えることができない、脳不全資格。存続は迷惑無駄そういう評価判断がくだされました。
法曹制度に続いて、粛清の嵐が吹き荒れます。その尖兵は、誰あろう高卒でもなれる法務局・地方法務
局長です。刑務所に入るばかり、懲役刑を刑事裁判で受けるばかりが、犯罪などを断罪する手段では
ありません。政策的報復的に懲戒処分は下されるのです。司法書士は善人ばかりになるまで続くのは
確実です。

善人ばかりになったら、制度は廃止。峻烈苛烈、行政機関とはそんなものなんです。
政治家の思惑、体現する。立法以前にできることはする。行政機関の一員として法務局長は最前線で
体を張っているのです。お分かりにならない方は、近くの法務局にお尋ねしてもお答えしかねます。
827名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:54:31
行書は間違って生まれた資格だったんだな。
今からでも遅くはない。
廃止汁!
828名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:58:10
行政書士と司法書士兼業だが、行政書士業務の方が稼ぎがいい。
この上ない、皮肉・屈辱だ。
829名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:00:27
>>823
それはwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:00:31
>>827 >行書は間違って生まれた資格だったんだな。
行書はハンディキャップを持って生まれた資格なんだ。
でも、生まれてこない方が良かったね!?
831名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:00:50
行政書士はこれからどんどん成長していく。

もはや誰にも止められない…
832名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:00:54


  おまえらわざと消化してるだろ

833名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:07:17
だってひまなんだもん
834名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:12:05
10年、20年後にとっておいてよかったと気づくと思うよ
835名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:14:41
高卒法務局長を舐めんじゃねぇぞ、コラ!大卒能無し司法書士。
お前らを食わせてんのが、他ならん、われわれだ!
836名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:15:12
弁護士、司法書士、行政書士の有資格者で多数決やったら、
行政書士圧勝。
837名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:16:22
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ
性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。

けど公的機関にバレ行政書士逮捕
838名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:18:40
設立登記くらいやらせてやろうぜ。
839名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:18:51
あ〜あとっておけばよかった…
と後悔しないように。
840名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:50:26
>>823
よーし、そんなおまいらに俺から朗報だw

意中の行政書士が君にも見つかるよ!
日本全国の登録を受けている行政書士の検索!日付は2月1日現在のもの!

さあ、れっつ検索w
日本行政書士会会員検索システム!
ttp://www.gyosei.or.jp/search/search.cgi
841840:2008/02/09(土) 20:51:22
追記↑

これで見つからない人は登録していない人だよ!

842名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:52:51
資格ってゆうのはねえ。社会的評価が低いときにとっておくべきもの。
高まってからでは手遅れ。
843名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:54:20
>>825
必死で懇願?

そんなに違法行書の通報が怖いのか?w
844名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:00:45
南の島のおかげで
代行という言葉を使った時点で完全に違法

つまり >>823 は・・・
845名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:02:39
>>840
例の先生、見つからないのですが、やはり登録抹消されたのでしょうか?
846名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:04:47
>>843
首洗って待っててね。
847名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:08:23
>>843
おまえがなw

ちなみにそれは身体への脅迫w
しかも違法の通報を妨害するものw

行書は何しても犯罪しかしないなw

自首しろw
848名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:08:58

まちがえたw
>>843>>846
849名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:10:04
さっきの設立登記やります会社、
司法書士と行政書士の区別もできてないぽいし、
登記がおまけのような扱いだ。
会社自身は理解してないが、提携先の専門家は案外
ちゃんと(業務範囲遵守で)やってるかもな。
850名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:16:50
>>840
コンド先生見つからないね
851名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:20:56
>>847
>>848
@首を洗いなさい。
A待ちなさい。

何がが身体に対する脅迫なの?
危害を加えるなどとは言ってないよ。

正当な民事上の請求と適正な捜査当局の捜査
は身体に対する脅迫なのかね?
852名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:21:31
>>849
いや違うな。確かにその会社のねーちゃんはわかってないっぽいが、
おそらく行政書士ができるっていったんじゃないか?

この会社は登記をしていないので、問題はその提携の行政書士の方が司法書士法違反をしているようだw

行書あるところに犯罪ありってやつだな。
853名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:24:07
>>850
実名を出すな
854名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:27:27
>>852
ねーちゃんじゃなくて行書が主導って、なにを根拠というか
どこからそう思ったの?
司法書士という単語も載ってたよ。
855名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:29:12
誰か>>851に、法に基づく違法行為の通報をしようとする者に
「首洗って待っててね」ということが

>正当な民事上の請求と適正な捜査当局の捜査

になるかどうかを小一時間ほどかけて説明してやってくれw
どうやら行書は、犯罪と規定してることを行っても
適正業務だと思っているらしいのでw


いやー、矯正不可能な犯罪者っているんだなあw

856名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:33:31
>>855
おれ、行書じゃないよ。第三者。ただ、名誉毀損の成立肯定論者。
だから、請求や警察さんが来るのを待っとけということ。
857名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:35:46
>>850
マジで登録抹消なの?
やっぱり業法違反が効いたのでしょうか?
858名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:36:41
おめーらみぐるしい。
859名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:49:38
>>855
侮辱罪乙
おまえ、結局、批判している内容実践しちゃてるしw
860名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:54:08
>>856
老婆心ながら教えるが、通報しても名誉毀損は100%成立しない(他の罪も同様)。
公然性が全くない。しかも、行政書士法14条の3にのっとった、これは懲戒手続き請求で
法律に定められた手続。

その全く合法な手続きを「首洗って待っててね。」と妨害する行為が、しかも
違法な行為に対する通報を言った者に対する言葉としては、かなり問題。

あ、君が「名誉棄損は通報者に成立すると考えた」といっても、そんなことは絶対にあり得ないので、
君の違法性阻却事由にも当然該当しないでのあしからず。

こんな言い訳が通るなら、やくざは捕まえられないからねw

わび入れる?
861名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:57:26
>>860
別に妨害はしてないだろ。
862名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:03:57
>いやー、矯正不可能な犯罪者っているんだなあw

最高裁長官?検事総長?元日弁連会長?

だれ?どれ?
863名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:07:18
>>856
>請求や警察さんが来る

でも実力行使の方法まで書いちゃってるしなw
ちなみに判例は、場合によっては、合法な手続きを利用すること(EX.警察を呼ぶ、告訴するなど)を
利用することによっても脅迫罪は成立するという立場だし。

たまに行書はこういう内容証明書を書くが、意味分かって書いてんのかね?w
864名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:09:28
LAWSON本部の内部監査体制如何なものか?株価に影響することもあるぞ



性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ
性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
865名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:10:04
>>860
>老婆心ながら教えるが、通報しても名誉毀損は100%成立しない(他の罪も同様)。
公然性が全くない。しかも、行政書士法14条の3にのっとった、これは懲戒手続き請求で
法律に定められた手続。

→そりゃ、あんたの見解だろ。認定するのは裁判官さん。

>その全く合法な手続きを「首洗って待っててね。」と妨害する行為が、しかも
違法な行為に対する通報を言った者に対する言葉としては、かなり問題。

→別に妨害はしてないよん。違法と思われる行書を通報したければすればいい。
俺は行書じゃないから、あんたやその行書がどうなろうと知ったことではない。
通報を妨害して得することは全くない。

>あ、君が「名誉棄損は通報者に成立すると考えた」といっても、そんなことは絶対にあり得ないので、
君の違法性阻却事由にも当然該当しないでのあしからず。

→これも、最初に書いたとおり、そりゃ、あんたの見解だろ。認定するのは裁判官さん。

>こんな言い訳が通るなら、やくざは捕まえられないからねw

→意味不明。

>わび入れる?

→どうして?詫びなければならないの?俺を行書と思い込み、行書が通報者妨害している
と思い込んだのは、軽率なあんただ。

名誉毀損の成否の話なら、書きこんでくれ。関心があるから。
866名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:20:54
>>いやー、矯正不可能な犯罪者っているんだなあw

最高裁長官?検事総長?元日弁連会長?

だれ?どれ?

司法関係お役人の犯罪って、どうして罰せられないの? 刑務所にいれないの?
867名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:30:51
>>863
だから、おれは行書じゃないから。
868名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:33:17
だれ?どれ?
869名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:34:16
潮吹き
870名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:34:17
名古屋法務局訟務担当検事(名古屋高裁判事から出向)原付バイク飲酒運転で法務局から摘発され、
降格、同局総務部付検事となる。

普通の公務員なら懲戒免職だろ?
871名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:35:33
法務局は官公署
872名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:36:46
議事録・定款が作れるから登記もOK
873名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:37:48
玉越さん?>>870
874名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:38:11
業務停止
875名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:39:12
本人申請にすればいいのだよ。
876名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:40:34
本人訴訟支援
877名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:42:26
見つからなければいいのですよ。
878名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:44:15
>>865
その程度の知識では議論にもならないw

橋本弁護士の懲戒請求で、そんなことが議論にもならないことはなぜかよーく考えようw
ちなみに行政書士の懲戒手続請求に様式はない。行政書士法14条の3を明記すれば十分w
なお、裁判になれば「それが懲戒請求に当たるか」ではなく、「その内容が懲戒事由にあたるか」からスタートする。
前者を否認しても意味がないがないばかりか、遅延行為と受け取られて裁判官の心証を悪くする可能性があるからな。

以下はあてにならない(w?)ウィキから引用。この部分はまあ、あたっているので。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA 「脅迫罪」
害悪は、告知者が関与できる、と一般的に感じられるものでなければならない(ただし、害悪の告知時に実際に関与できている必要はない)。
害悪をもたらす人間が告知者以外の第三者であってもよい(間接脅迫)。

ちなみに受験生かどうか知らんが、すべて裁判官まかせみたいなことを書いてるが、
それでは法律を知らないのとおなじ。法律の勉強とは裁判官がどう判断するかの法的予測可能性
を高めるために行うのであって、それができないというのは、法律を知らないと自白しているのも同じ。

・・・・・↓

でもまあ、君は違法行為をかばってるが、これ以上君をいじめるのもかわいそうだから、ネタ明かししてやるけど、
俺の話はすべて本当の話だがひとつだけ要件が欠けている。君はわからないかも知れんがなw
君の脅迫罪は、おれを特定した場合に発生する。特定すれば、他の要件は前述の通り該当するが、
現時点で対象である俺を特定できないので、結果として成立しない。

もちろん、特定されれば警察にすぐに行くがねw
社会には俺程度の法律知ってるやつが、限りなくいるから気をつけろよw
879名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:44:25
>>870 バカな高裁判事ここにあり。バカな 元高裁判事出向検事として、ここにありか

いいせいどだな、いい湯だな、じゃないよ。法曹間の往来制度
880名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:48:13
LAWSON本部株価下げるように仕込むか消費者団体と保健所に通報しす


性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ
性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。

これの動画をばらまくか。
881名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:32:50
行書個人が違法行為を止めて
行書会が率先して取り締まれば済む話なんだが・・・

ホントどうしようもない連中だな
882名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:40:46
馴れ合い
法律の条文と運用のずれ
883名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:42:20
行政書士の権限外行為で実際困ることはあるの?
884名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 01:45:29
>>863
脅迫罪における害悪の内容が違法であることを要するか否かという論点(論点というほどのものではないが)に関する、
虚偽告訴罪についての大審院判例がリーディングケースだったような。
前田は失念したが、大谷各論には記載があった気がする。

あんたの言うように、行政書士の中には何も解ってなくて内容証明の文例集かなんかを丸移しで書いてる人もいるだろうが、
全員がそうだとは思わないで欲しい。

なんか煽り合いの最中に横から口出してごめんよ、続けてくれ。



885名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 03:24:30
>>883
そんなのいっぱいあるじゃん。
基本的に知識のないことに起因するがね。

先ず登記。間違えたらどうすんの?被害でかいぞ?
ましてや、それに抵当権が設定されていたら?
銀行めんどくさいぞ?しかも担保毀滅とかって言われたらどうすんの?

次に本人訴訟支援とかね。まず訴訟は確実に行書には不可能な分野。
これで行書が弁護士に勝つなんてことは実際あり得ない。

なぜなら、行書は「すべて確定した事実」でしか民法を知らない。本人は当然もっと知らないw
例えば、善意・悪意・過失・正当事由とかね。実際に裁判になるのは、その人は「善意」か「悪意」か「有過失」かであって、
最初から「この人は善意だけど有過失」とかってわかっているわけではない。
もっといえば、売買契約なのか、贈与契約なのか、通謀虚偽表示なのか、とか。その部分(=事実認定)が問題になるのであって、民法の、
善意の第三者は虚偽表示では保護される、とかっていうのは誰でも知っている。

また、例えば、賃貸借の契約期間が満了して、大家が自分ですむ必要があるから更新しなかった、として契約解除を賃借人にいったとする。
しかし、本人訴訟で行書が大家側についたとして、仮に賃貸借は期間満了のため更新しないから出ていけ、というだけの訴状を書いても、
実はこれだけでは、賃借人である相手は出頭しなくても勝訴する(=請求の原因の問題)。

そしてそのほかの既判力とか信義則上とかの問題。

このあたりを全然知らない(仮に知っていても試験に通らないほどの稚拙な知識)なら、
ミスなく進行するなんてことは不可能。
ミスすればどうなる?訴訟に負けて損をしない人はいるかね?

こんなのを挙げればきりがない。
886名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 03:58:33
>>884
まあね。ごく稀にまじめな行所は確かにいる。カバチタレなんてあり得ん!
事件性とか言ってる行書もありえん!行書は法律家じゃない!とかスタンスの行書ね。かなり少ないが。

そういうのまではさすがに俺は否定しない。行政書士法の範囲内なら全く問題ない。
しかし、そのぎりぎりのラインを越えようとする、違法性なんか全く無視した行書が極めて多く、それが許せんだけさ。
しかもそれが故意なら悪質だし、無知に基づくのなら目も当てられない。

確かにまじめな行書も存在する。しかし圧倒的に少なすぎるのが問題だな。
887名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:24:01
後悔しているHPのリンクを貼って、ここで議論するのがそんなに悪いことなんでしょうか?
888名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:36:37
行政書士は廃止すべき。
889名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 10:02:30
>>887
ここでやるから疑義がでてくる。
たぶんQ&AサイトならOK
ここは、うわさ話を誇大にする場所であるかのような認識が
世間にはあるらしい。
890名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 12:15:15
疑わしいサイトを発見したらどうすれば良いですか?
891名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 14:42:22
>>890
かなり強く違法性があると分かっているのであれば、以降の方法によればいい。

手段@
まず行政書士法14条の3に基づくことを明記して、具体的に違法性を指摘してその行政書士を管轄する
都道府県知事に通報(メール可)する。なるだけ具体的に、しかし簡潔に。
14条の3に基づくことにより、都道府県知事は調査及び行政書士に聴聞を実施しなければならなくなる。

但し、この処分は行政書士法に基づく処分なので、本罪については都道府県知事が警察に連絡しなければ
司法書士法、弁護士法違反の罪で起訴されることはない可能性もある。
但し、それは都道府県知事の職務違反ではある。

手段A
総務省に通報(メール可)する。総務省に通報した場合、関係部署から都道府県知事に連絡される。

手段B
悪質なものは警察に通報する。但し、警察はどう処理したかは公開する必要はない。
教えてくれる可能性もあるが。警察に通報する場合には、氏名等を聞かれる。これがないと受け付けられない。
警察は、司法書士法、弁護士法には詳しくないので、この辺を具体的に明記するとよい。
なぜなら、警察学校等ではやはり刑法犯中心に扱うため、司法書士会や弁護士界の告発を待って逮捕、
というのが多いのは、その判断が警察にはなかなかできないから。

手段C
それぞれの違法行為で迷惑する士業の会に通報する。単位会と連合会とではどちらが効果的かは不明。
悪質な場合には、士業会が告発する可能性がある。

その行書が所属する行政書士会に通報する場合には、その行政書士に指導することはあっても告発まではしないだろう。
効果がないわけではないと思うが。行政書士会は、下手をすれば握り潰されることに注意。ここは行政書士会の苦情を一手に引き受けながら、
それを公開する義務はないので、かなり内々に済まされる危険はある。

こんな感じかな。
892名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 16:46:42
>>890通報されたことを逆恨みして、逆に名誉棄損で刑事告訴されないですか?
893名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 16:56:38
>>892
告訴しても不起訴だろ
民事でもほぼ敗訴だろ
894名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 16:58:47
>>891
ありがとうございます。

間接的に不利益を受ける他士業会に知らせるのが一番良さそうですね
895名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:24:57
>>893
現にホムペで刑事告訴を宣言された先生もいらっしゃいましたし・・・
896名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:57:31
この場の雰囲気、考えたらさー・・・・
897名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:22:43
行書会には絶対に通報しちゃダメだよ
握りつぶされるどころか、その違法行書本人に個人情報を教えて
グルになって刑事民事で訴える手助けをするから
898名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:24:24
ええーー?
じゃあどうすりゃいいのよー
899名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:32:50
>>898
結局、ここに書き込むしかないのか。
900名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:34:50
司法書士が生活保護申請書の作成をやるって広告だしてるよ。
「生活保護」でヤフー検索すればワンクリック広告が出てくる。
たぶん関西圏だけ限定で出してる広告だとおもうがね。
901名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:08:14
>>900
行政書士向け。
902名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:18:14
もうね、正直行書は死んでくれ。
バカすぎて話にならん。
903名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:20:02
登録抹消ってことは、記帳代行とかの業務も廃止したってことですか?
904名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:57:47
おバカタレント行政書士になってヘキサゴンに出ればいいと思う。
905名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:05:53
生活保護の申請書なんて用紙に書くだけだぞ。
906名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:09:05
そういう問題ではない。
907名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:15:38
あげ
908名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:18:22
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |姜ちゃん
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |
   |::::::  ヽ     丶.   |講習提講を与えるのは古い方法ニダ
   |::::.____、_  _,__)  ∠
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \チュチェ思想の独創性を正しく認識していないニダ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
http://takken.e-dokuritu.net/takken-test-5mon.htm

これか。
なるほど。
909名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:24:56
なるほど。
910名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:58:28
労務って何やったの?
911名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:24:05
あんなことやこんなこと。
912名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:38:10
>>910
・会社設立時の労働保険・雇用保険・社会保険の加入手続き
・雇用保険関係の助成金
だったような・・・
913名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:41:08
後は就業規則
914名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:56:23
報酬を上乗せしないで、設立関係の依頼を受けたついでに
サービスで無償でやってもだめなの?
915名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 07:57:48
>>914
社労士業務は無償独占ではないから、大丈夫じゃない。
きっと登記もそうだよ。
916名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:36:34
>>914-915 ほんと行書バカ、法律に無知
行書法でなく他の各法律で規制・刑罰有(だから違反者は犯罪者)
無償でも反復継続すれば「業務性有り」というのが法務省見解

弁護士法
第七十二条  弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、
再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解
その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
第七十七条  次の各号のいずれかに該当する者は、二年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
三  第七十二条の規定に違反した者

弁理士法
第七十五条  弁理士又は特許業務法人でない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、特許、実用新案、
意匠若しくは商標若しくは国際出願若しくは国際登録出願に関する
特許庁における手続若しくは特許、実用新案、意匠若しくは商標に関する異議申立て
若しくは裁定に関する経済産業大臣に対する手続についての代理
又はこれらの手続に係る事項に関する鑑定若しくは政令で定める書類若しくは電磁的記録
の作成を業とすることができない。
第七十九条  第七十五条の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

税理士法
第五十二条  税理士又は税理士法人でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を行つてはならない。
第五十九条  次の各号のいずれかに該当する者は、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
三  第五十二条の規定に違反した者
917名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:37:11
(続き)
司法書士法
第七十三条  司法書士会に入会している司法書士又は司法書士法人でない者(協会を除く。)は、
第三条第一項第一号から第五号までに規定する業務を行つてはならない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
第七十八条  第七十三条第一項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

土地家屋調査士法
第六十八条  調査士会に入会している調査士又は調査士法人でない者(協会を除く。)は、
第三条第一項第一号から第五号までに掲げる事務又はこれらの事務に関する同項第六号に掲げる事務を
行うことを業とすることができない。
第七十三条  第六十八条第一項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

社会保険労務士法
第二十七条  社会保険労務士又は社会保険労務士法人でない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、
第二条第一項第一号から第二号までに掲げる事務を業として行つてはならない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び政令で定める業務に付随して行う場合は、この限りでない。
第三十二条の二  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
六  第二十七条の規定に違反した者
918名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:38:45
ネットの遙かなる旅に出る
919名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:50:37
>>914

他人の求めに応じ報酬を得て、

とあるから、報酬を得ない無償ならオーケーなんだね。
920名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:06:33
>>919
あほ。
サックマンが残してくれた輝かしい最高裁判例を読めw

最高裁判所第三小法廷平成九年(あ)第六一三号
平成一二年二月八日判決
「なお、行政書士が代理人として登記申請手続をすることは、行政書士の正当な業務に付随する行為に当たらないから、
行政書士である被告人が業として登記申請手続について代理した本件各行為が司法書士法一九条一項に違反するとした原判断は、
正当である。」

行書の業務に登記は一切関係ないので
登記は無報酬でやってもアウトw
921名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:25:38
誰が登記の話してんねん。
話題は労務やろ
922名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:31:22
>>895
通報者を違法行為者が刑事告訴するのは無理だよ。
なんの罪にもならない。違法行為者に何かをしたわけではないから。

こんなの許せば、110番通報した人が全員告訴されかねないw
そんなのを国や警察が許すわけないじゃんw

こんなことをすれば、むしろ通報者の証拠になるw
「この人は極めて無知な馬鹿です」or「悪質な人です」のいずれかのw

ただし、無意味な通報を繰り返せば、
警察の業務妨害とか、市役所の業務の妨害とかにはなりえるがね。
923名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:36:16
>>922

問題の先生は、ケーサツに行って具体的に相談したみたいですけど
924名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:43:24
>>923
だから自分の都合の悪いことを言わなかったからだろw

「司法書士法違反、社会保険労務士法違反等をしていますが、
その違法行為を指摘されて業務ができません」

ていうわけないじゃんw
あ、これって併合罪になるから最高は懲役1年半になるのか…(独り言)

でも登録を抹消したって言うことは、この点を警察に注意されたんじゃないの?
そうじゃなきゃ、そこまでした人が登録を抹消をしたりはしないでしょ。
925名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:46:03
登録抹消?ほんとに?
926名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:47:34
>>924
訴訟に専念するために登録を抹消したのかもしれないし。
本気かもしれないよ。
こればっかりは、本人に聞かないと断定はできない。
いろんな可能性があるよね。
927名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:51:13
(会からもらった)通報した人の情報を持っていると
やはり訴訟はしやすいのでしょうか?
928名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:56:06
>>926
よほど通報者を減らしたいようだが、通報者を告訴するのは不可能だよ。

その先生の文章をよく読んでみ?
2chの書き込みで「気に入らない名前の書き方」のものがあるから告訴しようかって話だぞ。
通報者に対してではない。
929名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:01:40
>>927
むしろ訴訟ができなくなるだろうね。
そんなことをすれば行政書士会が通報者の個人情報を不正に流用、しかも違反者に手渡したとなれば、
その苦情を扱っているのは行政書士会だけなのに、その機能を果たさないことになるので、
通報者は民事上の損害賠償請求が行政書士会にできる。

刑法上または民事上は通報者に対しては何の責任も成立しない。
成立させるべきものがない。(難百回もすれば行政書士会に対する業務妨害はあり得るが)
930名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:15:24
じゃあ何で通報者の情報を入手する必要があったの?
931名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:19:52
>>930
それはここのデマでしょw
932明日保健所通報:2008/02/11(月) 10:24:06
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |姜ちゃん
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |
   |::::::  ヽ     丶.   |講習提講を与えるのは古い方法ニダ
   |::::.____、_  _,__)  ∠
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \チュチェ思想の独創性を正しく認識していないニダ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i     
   ヘ\   .._. )3( .._丿 違法うんぬんよりも倫理上如何なものか?
 /  \ヽ _二__ノ|\ アダルト女郎大沢佑香LAW●N店内で潮吹き発覚 違法
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \娘が基地外の聖域を越えたた
http://takken.e-dokuritu.net/takken-test-5mon.htm
LAWSON店内で全裸で潮吹き違反だろ。医療という武器を持ち不起訴処分になる大沢

株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる
皆さん保健所に通報し、国民消費者センターにクレームつけましょう LAWSONアンケートに答えよう !
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1svdvd023/1svdvd023pl.jpg
これだな
大阪の夕日放送の正月番組に大沢佑香が出ていたことを通報。
結果
夕日放送バラエティーと大沢佑香や事務所の信用関係が崩れた。
証拠不十分でもみ消し決定
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね!
ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments
アダルト業界の巣http://school7.2ch.net/lic/index.html今日もアダルト関係者が叱咤激励の雨あられ
アダルト発生中http://news24.2ch.net/liveplus/index.html80
933名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:34:35
そもそも2ちゃんの書き込みに対して
刑事告訴するってことでしょ
そんなことで告訴できたら
他に2チャンで中傷されている大企業とか
もっと大きな団体とか刑事告訴しまくりじゃん
934名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:37:08
プロバイダ責任制限法ってのがあって
一応個人を特定することが可能なシステムになってるが
一個人の請求だとなかなか難しい(つかほぼ無理)
加害者不明で告訴は可能だけど、悪質でない限り警察は動かない
特定ができなければ民事の提訴もありえない
935名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:48:45
>>934
普通そうだよね。

さらに告訴する側が違法行為してる場合にはもっと無理だしねw
その場合警察に告訴したときに、逆に捕まっても不思議はないしw
936名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 10:53:39
そう、そう、条文の規定があるから・・・ていうけど、
実際の運用面からの考察が欠如してるよね。
懲戒にしても、いきなり処分をするより、警告的なものが入るし、
警察だって、条文に該当するからすべて受け付けるわけじゃないと思うし、
懲戒処分を望む人も多いと思うが、権限外行為を以後やめてくれればいいのでは
ないの。
937名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 18:51:40
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1142478737/

このスレ、行書からの告訴だらけになりますね
938名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:17:20
行書の脳内

違法行為の指摘=アンチ

違法行為の指摘=名誉毀損
939名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:44:26
現在高校生の女です。
大学は法学部に行くつもりで、行政書士か司法書士の資格をとりたいと考えています。

難易度的には司法書士>行政書士だと思うのですが、実際にはどちらをとった方が後々役に立つでしょうか??
940名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:47:39
>>940
ネタ?
どうしてここなの?
941名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 09:56:06
>>939
その歳で行政書士?志が低いね。
942名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 10:52:40
>>941
強烈に許認可の仕事がしたいんだよ。きっと。
943名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:49:41
第一志望は公務員なんです。でも、一応資格をとっておいた方が後々役に立つかな、と。

司法書士をとった方がいいとは思うのですが、公務員の試験は簡単ではないので、両立は厳しいと考え、行政書士も視野にいれているということなんです。

どこに書いたらいいのか分からなかったので、ここに書かせていただきました。

スレチだったらすみません。
944名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:53:04
>>943
公務員試験に専念してくださいな。
ただ、行政書士は試験科目が似ているので、
寄り道も大した負担ではないですよ。
945名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:55:48
15年だっけ20年だっけ、
公務員やってると、行政書士の
資格がもらえるの?
946名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:58:25
>>944
親切にありがとうございます。

とりあえず、公務員の方を頑張ります。

それで、もし余裕ができたら行政書士や司法書士のことも考えようと思います。

公務員に落ちたら元も子もないですからね。
947名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 18:01:32
大学はどうした?w
948名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 18:13:10
>>947
もちろんそれは大前提です。
949名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 18:58:34
>>948
がんばってね。
950名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 19:35:20
>>949
ありがとうございます。
頑張ります
951名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 20:02:03
>>950
将来くれぐれもどっかの夫婦みたいに業法違反して
通報した奴を名誉毀損で刑事告訴するとかいうふうに
並んでくれよ・・・・・
952名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:57:44
ネットでの名誉毀損の成立条件

@誹謗中傷があった
A中傷された人が実際に社会的信用を失い損害を受けた
B誹謗中傷とその損害の因果関係が証明された
C誹謗中傷された時にされた人は反論できない状態にあった
953名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 10:58:23
そらそうよ
954名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 16:01:01
行書の脳内

違法行為の指摘=アンチ

違法行為の指摘=名誉毀損
955名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 08:03:05


956名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 09:00:17

957名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 10:34:55
・・・・・
958名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 11:39:05
国民の声を聞け!
行政書士が安易に法律業務に侵出して損害をこうむっている市民のなんと多いことか!!!
いずれ行政書士は国民により判決を下される!
959名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 11:46:06
と、ヒステリックに叫んでるのは司法書士だけ
960名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 12:00:39
と思ってるのは行書だけ
961名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 12:39:35
>>958 そりゃ、司法書士と弁護士だわ。まちげえねえ。
962名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:28:35
そりゃ、簡単な試験で参入されて、いい加減な仕事されたら、
たまらんわな。
しかも、法律専門職という同じカテに分類されたら。
実務に出てからでいいから、よく勉強して、
高品質のサービスを提供してください。
963名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 14:25:01
>実務に出てからでいいから、よく勉強して、
>高品質のサービスを提供してください

行書にはムリだね
964名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:13:55
税理士の叔父のところでバイトしてますが、よく行政書士が営業に来ます。
みんな卑屈そうな態度です。よほど仕事が欲しいようです。
「お手」と言えばお手をやりそうなくらい、卑屈です。でも生活のためには必死なんでしょうけど。
叔父が「あんたは何が出来るの?」と言うと、大半が「建設業、不動産業の許認可」と「内容証明」と答えます。
「そんなことやる奴はいくらでもいるから帰れ」と言われて肩を落としながら帰ってゆきます。
あの後姿は本当に惨めです。
965名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:19:53
>>964
本当ですか?営業には来ないでしょう。挨拶回りには来てもw。
966名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:24:07
>964
不動産業の許可なんかそうそう仕事なんかないぜ。
もう少し信憑性のある嘘を書けよ。
967名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:21:38
嘘というより、コピペでしょ。
別スレで見たことあるよこの文章。
司法書士版の文章もあったような気がする。
968名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 01:42:39
>行書にはムリだね

どうしてそんなこといえるの?
廃業した弁護士ナカボウ公平さん、不調の職員からのノーがひとつの原因だったと
いわれている。そんな、厳正な行政職公務員相手にてつづきしてまんのやで!

弁護士名乗ったかて、駄目なものはだめなんでっせ。
969名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 08:38:56
>>968

専業行書で開業するやつは無能が多いからだよ
970名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 17:26:26
違法は認めるが食うのに必死なんだ。
オレを廃業に追い込まないでくれ。
971:2008/02/15(金) 17:31:23
薬種商情報交換掲示板
]
http://www2.plala.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi/ukifune/wforum?


48 名前:名無し検定1級さん :2007/12/23(日) 15:06:13
スミマセン。私が面白ネタを貼りました!
ネタ元
http://www2.plala.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi/ukifune/wforum?

>>47は>>46に謝ってください。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1188544067/
972名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 18:02:11
>>970

認めん!

いさぎよく廃業しろ
973名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 18:09:35
べんごしさんは、はいぎょうするもなんも、新人候補者入会出来ない!
どないなってんの?職業選択の自由は、べんごしかいにはあらへんの?
974名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 18:25:31
違法を認めたら
図に乗って名誉毀損で刑事告訴とかのたまう夫婦も
現われるから却下!!
つーかホムペブログことごとく削除されてるのを見ると
なんの説明もせんであの夫婦見事に逃げたってか?
975名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 18:52:32
>>968
どうでもいいが、煽ってるんだろうけど、馬鹿すぎて間違ってるぞ?

大阪府弁護士会は、大阪府庁の職員で構成されているわけではないんだが。
その馬鹿さ加減は行書丸出し過ぎて面白くない。
976名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 00:13:01
>>974
別に説明義務はないでしょう。
977名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 10:18:17
だだ、誇大広告を注意されて、HP閉鎖しただけだったりして。
978名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 12:02:22
>>974
夫婦は関係ないと思うが・・・
979名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 12:42:08
11月22日はいい夫婦の日です
980名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 13:11:25
629 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:44:49
飛んでた判事?! 飛んでも判事?! 飛んでる判事?! トンデモ判事?! 最高裁判事?

>国会の審議を経た法律と最高裁判所の規則と、一体どっちが優先するのですか。

○稲葉誠一君 国会の審議を経た法律と最高裁判所の規則と、一体どっちが優先するのですか。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) これは、国会の審議による法律に基づいて任用するのが一番正しいわけでご
ざいます。そうして、事務官をもって充てるというふうに規定してありますので、事務官を任命するのが相当でござ
いますけれども、しかし、裁判官をもって充てることができないというふうには解釈できない。そこで、裁判官をも
って充てているわけでございまして、そのルールは法律と必ずしも矛盾するものではないわけでございます。そうい
う意味で、国会の審議を経た法律を無視した帆走というようなそういう最高裁判所規則とは考えられないわけでござ
います。
○稲葉誠一君 そうすると、第五十九条で「裁判所事務官の中から、最高裁判所が、これを補する。」と書いてある、
だけれども、裁判官を充ててはいけないという禁止規定がないから、反面解釈としてそれもいいのだという解釈です
か。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) そのとおりでございます。

630 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:47:55

アホ判事の元祖?
>最高裁判所長官代理者(  守 田  直  君  )

631 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:52:06
>>629 最高裁には2番目に正しいという、正義が満ち溢れている?

632 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:46:43
>>631 二番目の正義は悪。悪徳そのものです。犯罪人のいいわけです。
981名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 17:55:42
さすがにこのスレでは名誉棄損が怖くて直リン貼れないみたいね。

↓こっちはガソガソ違法行書がつるしあげられてる
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1142478737/

これらも名誉棄損で刑事告訴されるのかな?
982名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 19:12:53
>>981
移住しただけ。
983名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 20:43:10
てゆうか、商業登記、社会保険手続、雇用保険手続、助成金申請、
派遣許可なんかフツーに行書はやってるだろ。。。
984名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 21:04:27



 違法な行政書士を駆逐するオマイラ


 ちょっとカッコいいな!


 次スレも頑張れよ!


985名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 21:43:56
629 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:44:49
飛んでた判事?! 飛んでも判事?! 飛んでる判事?! トンデモ判事?! 最高裁判事?

>国会の審議を経た法律と最高裁判所の規則と、一体どっちが優先するのですか。

○稲葉誠一君 国会の審議を経た法律と最高裁判所の規則と、一体どっちが優先するのですか。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) これは、国会の審議による法律に基づいて任用するのが一番正しいわけでご
ざいます。そうして、事務官をもって充てるというふうに規定してありますので、事務官を任命するのが相当でござ
いますけれども、しかし、裁判官をもって充てることができないというふうには解釈できない。そこで、裁判官をも
って充てているわけでございまして、そのルールは法律と必ずしも矛盾するものではないわけでございます。そうい
う意味で、国会の審議を経た法律を無視した帆走というようなそういう最高裁判所規則とは考えられないわけでござ
います。
○稲葉誠一君 そうすると、第五十九条で「裁判所事務官の中から、最高裁判所が、これを補する。」と書いてある、
だけれども、裁判官を充ててはいけないという禁止規定がないから、反面解釈としてそれもいいのだという解釈です
か。
○最高裁判所長官代理者(守田直君) そのとおりでございます。

630 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:47:55

アホ判事の元祖?
>最高裁判所長官代理者(  守 田  直  君  )

631 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:52:06
>>629 最高裁には2番目に正しいという、正義が満ち溢れている?

632 :名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:46:43
>>631 二番目の正義は悪。悪徳そのものです。犯罪人のいいわけです。
986名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 21:45:13
行書の脳内

違法行為の指摘=アンチ
違法行為の指摘=名誉毀損
987名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:03:12
弁腰、だいたい、ぎょうせいしょしの仕事ができる。そこがまちがっている。

988名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:48:15
行政書士業務、誰でもできるのならその資格制度が設けられるわけはないし、弁護士が
行政書士になれるということも、法律に定める必要はない。

弁護士になったなれたからといって、行政書士業務、弁護士がなんの予備知識もなくて
行政書士業務、すぐにただちにできるわけがない。

989名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:53:19
イミグレーション、入国管理事務所の窓口に並ぶ弁護士皆無。行政書士の独壇場。
資格はえたけれど、活用は????
990名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:53:46
イミグレーション、入国管理事務所の窓口に並ぶ弁護士皆無。行政書士の独壇場。
資格はえたけれど、活用は????
991名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:48:46
公務員が行政書士になれるという制度の方がおかしいだろ
992名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:56:56
新スレ

登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203177349/

993名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 01:14:07
じゃあ頑張って埋めよう(;´д`)ハァハァ
994名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 01:35:26
おお、次がたったのか。

うめうめ。

行書廃止へ向けて!w
995名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 01:37:05
そういや気になっていたのだが。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【特上カバチ!!】田島・東風【極悪がんぼ】 その11 [漫画]


やっぱりカバチは行書の聖典なんだねw
違法がなくならないわけだw
996名無し検定1級さん