【高認】高等学校卒業程度認定試験(旧大検) 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■■関連リンク
文部科学省
http://www.mext.go.jp/
高卒認定情報センター
http://www.kounin.org/konin.html
高等学校卒業程度認定試験
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
高等学校卒業程度認定試験Q&A
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703.htm

高卒認定情報
ttp://kounin.livedoor.biz/
高卒認定独学参考書
http://kounin.blog38.fc2.com/
高認館
ttp://www.geocities.jp/shg_home/WhiteFeather.html
大検図書館
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/

基本はまったり進行。
わからないところの質問もOKです。

前スレ
【高認】高等学校卒業程度認定試験(旧大検) 29
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195498076/

関連スレとよくある質問 >>2-3あたり
2名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:34:18
Q:良い参考書・お勧めの参考書を教えてください!
A:具体的に何をしたいのか、使う人の学力によって良い参考書・お勧めの参考書は変わってきます。
まずは、高認やセンター試験の過去問を解いて点数を教えてくれるとある程度は助言が出来ます。
Q.高認取って高校辞めないで大学って受けれる?
A.年齢が条件を満たしていれば受けれます
Q予備校に行くのと参考書で勉強するのとどちらがいいか?
A.一概にはどちらがいいかは言えないと思います
Q.合格成績証明書などの書類を今すぐ発行して欲しいんだけど…
A.往復の郵送で速達にすれば離島などではない限り3〜4日ほどで届くようです
Q.高校に何年生まで通えば何科目免除になりますか?
A.各々の高校によって違います
Q.高校を辞めたいのですがどうすればいいですか?
A.スレ違いです
Q.20歳オーバーなんだが今から高認→大学受験を目指すのは遅い?
A.20歳オーバーの人も多くいます
Q.高認の理科のお勧めの科目は?
A.総合理科が取得しやすいといわれています
Q.お金のかからない勉強法は?
A.参考書・NHKの教育番組等を利用するのも一つの手です
Q.○○大学のレベルって?高認の就職について。どの予備校に通ってるの?奨学金について…
A.他板他スレでお願いします。誘導をお願いするくらいなら許容範囲。
Q.高認から大学受験する場合、高認の成績ってどう評価されるんでしょうか?
A.ABCの三段階で評価されます。
Q.今高校に在学中の場合(通信制じゃない)高認受ける事って学校にバレる?
A.高認を受験しただけではバレません。
Q.高認の要項(受験票申込)をもらうために電話するとこの番号教えてくれ!
A.文部科学省のホームページを訪れましょう。
Q.大検があれば慶應たどにでも受験できるんですか?センター受けれるんですか?
A.高認(旧大検)があれば、慶應たどにでもセンターも受けられます。
Q.変なのがスレに沸いています。
A.スルーしてください。
3名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:35:40
この下品な荒らしをしながらアダルト業者は個人情報をバレなきゃOK!不正に手に入れてウィルスを仕掛けパソコンをオヤシャかさせたり、最悪不正侵入や拉致殺人予告駐車違反をするのである。
【法律専門家】
12/15(土) 00:13:21 >>819
お前の住所売るぞ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194642288/


838 名前:名無し検定1級さん :2007/12/15(土) 00:47:17
IP売っていい?

4名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:36:54
1
5名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:37:11
>>1
前スレにも書いたが終わりそうなのでこっちに…
不在表が入ってたんだが、結果は受け取り郵便なの?
電話しても繋がらん…
6名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:40:15
>>5
電話し続けろ!
今日中に再配達してもらえ
嫁がその電話取るパートしてるけど
ひどい時は1人でやってるから、他の電話取ってる間は
その他はずっと鳴らしっぱなしらしいぞ
7名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:41:36
携帯からお知らせします!俺は八月に最後の数学を受けて自己採点38で落ちた!十一月に再度受けて自己採点56で今合格通知が来た!来年から大学に行くぜ!今まで世話になったな!
8名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:45:16
>>5だけど、繋がった
つか合格証書だから受け取り郵便なのかとワクテカしたんだが、そうでもなさそうだな…(´・ω・`)
9名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:47:07
この下品な荒らしをしながらアダルト業者は個人情報をバレなきゃOK!不正に手に入れてウィルスを仕掛けパソコンをオヤシャかさせたり、最悪不正侵入や拉致殺人予告駐車違反をするのである。
10名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:47:40
>>8
受け取り郵便?

配達記録だからポストインじゃないよ
11名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:52:23
数学だけ受けたんだが、多分落ちてるな…( ´Д`)=з
12名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:58:13
今年初受験。無勉で挑んだ全科目。受かってるだろうか…
落ちてたら今年は引きこもるwwww
13名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:01:06
>>12
16日ぐらいは引きこもってもいいんじゃまいか
でも元旦から生まれ変われよ
14名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:01:08
札幌でもう結果届いた人いる??
15名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:10:04
19〜21時の間に届く
ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪

16名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:15:11
>>14
届かない
17名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:17:18
>>16
orz…
18名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:20:25
そういえば、こないだ東京から香川に配達記録付きで郵便出したら
次の日、先方から「届きました」って連絡きた

ひょっとして、昨日の夕方、文科省の高認担当係内で
「残業します〜?いいっすよね、残りは月曜にやれば」
ってな会話があって、何割かの受験生の合否通知が
机に置きっぱになってたりしてorz
19名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:22:42
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }       いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/- 風俗専門の俺がきましたよ
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう最高の躍らされ屋の自称士業たち・・・
     ∧∧ |: |            君たちのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
20名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:29:45
とりあえず、合格したおまいら!おめでとう!
高校、大学1回ずつ退学した俺が言ってみるw
21名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:38:52
サンキュ
22名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:44:43
合格だ〜!みなさんサヨウナラ〜
23名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:52:09
こねー
24名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 19:02:32
貴重な2連休の半分が結果待ちで消えた
しかも何もこね〜〜〜〜
orz
25名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 19:02:41
結局高校てどうでもよかったよな、こんなペーパーテスト一枚で卒業する同級生と同じ年に専門でも大学でもいけるんだし
26名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 19:06:35
どうでもいいと思えるならいいんじゃないの
俺は高校生活がなかったのでずっともんもんした気持ちを持ち続けてるぞ
友達と遊んだり恋愛もしたりさー
27名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 19:07:36
>>25
高校は歳とった時の為に甘い思い出を作れる可能性のある場所
男子校、女子高はしらん
28名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 19:12:28
国語 英語 数学 現社 世界史 物理 の六科目受験だが

余裕でウカタ。さーて医学部目指してがんばるぜー。
29名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 19:37:46
何度か話を聞いてもらった既婚の女29才です。
無事合格通知きた!
下の子供も来年から幼稚園なので、私も来年から社会人始めます。
この年でもまた再出発するので若い皆さんも頑張って下さいね。
30名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 19:59:04
さっきまでテンション低かった>>5です
前回8月に5科目受けて数学だけ落ちた
そして今回合格しました\(^O^)/
このスレにはお世話になりました
落ちた人も受かった人もこれからも頑張ろう!
31名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:23:49
このスレで大学受験目指してる人居ますか?
大学受験サロンは若い人ばっかりで、ヒッキー板のスレはなんか気持ち悪い。。。
32名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:28:00
>>29
どうでもいいけどさ 高認合格してすぐ社会人になったら中卒のままだよ。
33名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:35:15
え、まじで?
それ大検の話じゃなくて、今もそうなん?
34名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:35:55
自己採点で40点だった理科総合と世界史A
世界史A落ちてたorzもうオワタ\(^o^)/
35名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:36:03
>>32
働きながら夜間か通信制大学行くんジャマイカ?
36名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:38:23
>>35
そうゆうことですか すんまソ
37名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:40:24
>>33
そうですよ。
38名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:47:53
>>31
まぁ、「ヒッキー」板だからしょうがないw
外に出れないって時点でおかしいからなw
39名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:50:06
>>3138
死ねよカス 総力あげてここ潰すから
40名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:54:03
ヒッキー板とか池沼しかいないよなw
41名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:55:14
ヒッキー板の方達見てるんですか?戦争します(笑)?
42名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:56:03
>>32
そうなんだけど、いいんだ。
取りたい資格もあるので、働きながらまた勉強するつもり。
自分にまた学費使うなら子供に使いたいし、とりあえずは進学は考えていないの。
43名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:59:54
ヒッキーとかありえないしw
44名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:01:06
シャーペンだけど受かった
45名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:02:07
シャーペンが喋った!!
46名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:05:54
>>45
warota
47名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:11:48
>>45
笑わすから合格証書にコーヒー吹いちゃったじゃん(T T)
48名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:21:08
>>45
もっ、漏れは大便噴いたぉおぉぉ〜〜
49名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:24:03
>>42
頑張って下さい。
なんか元気もらった。自分も頑張る!
50名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:24:28
>>42
そうですか、若造が失礼しました。いろいろ大変だとは思いますが、がんばってください。
51名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:36:00
日曜は配達休みって本当ですか?


52名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:40:23
>>51
本当だよ
53名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:53:52
>>42
小木ーーーッ!!!















by けんぞう
54名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:57:58
え〜っ、じゃあ札幌はいつ届くのさぁ〜?
55名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:58:07
留守だった場合は通知書みたいなの入れてくれるんだよね?
北東北だけど来ませんでした\(^o^)/
56名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:59:48
不在票入るはずだよ
57名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:16:41
全部合格だとデカイ封筒で、一部科目合格だと小さい封筒で来るって本当?
58名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:27:32
合格
B4より一回り小さい封筒(結構でかい)

不合格科目ないから一部合格が
小さい封筒ってのはわかりませんwwサーセンwww
59名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:28:49
今日届く可能性はゼロですか???????????????????
60名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:34:43
間違えた  明日届く可能性はゼロですか???????????????????

61名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:36:49
さすがに深夜は配達してねーよwwww
おとなしく寝たほうがいいよ。
普通の配達はだいたい5時が目安。
62名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:38:15
更新してなかったら・・・orz
届くかもね?僻地じゃなかったら。
おまいの住所次第だわな。
63名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:40:58
不合格だとなにも届かないんですか?
64神崎:2007/12/15(土) 22:57:23
よっしゃー!合格したぞ!!
65名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:59:01
>>57
書類は折らないで送るらしいから
いずれにしてもデカイ封筒
66名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:59:53
>>58
ありがとう。そうなんだ。
67名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:01:50
どーでもいいけど、同封されてきた証明書交付願って
メチャクチャ紙悪くない?
藁半紙って久々に見た
68名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:02:44
どうでもいいけど合格証書もしょぼすぎw
69名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:03:01
>>65
ああ、どっちにしてもでかいんだ。
知ってたら開ける前にわかるから聞きました。
ありがとう
70名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:06:51
>>63
それはない
71名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:27:19
科目合格したわけだが、点数を見るには、科目合格証明書を頼まないと行けないのかな?
72名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:28:30
はいはい、田中でーす












田中はネ申
高認試験のネ申
73名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 00:19:27
>>71
点数は見れないよ
74名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 01:08:31
>>71
成績証明書ってない?
それなら載ってると思う
75名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 01:13:32
ABCの判定だけが乗ってる
点数は秘密ww
76名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 01:45:01
>>29
あんたも、まだまだこれからだよ!!
年齢なんて関係ないよ!!頑張る気があるなら!!
77名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 01:46:50
>>50
その書き方が失礼なんだよ。。
78名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 02:19:56
76・77
同じ人?(・・)
79名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 02:38:14
>>78
その顔文字なに?喧嘩売ってるの?
80名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 02:42:13
喧嘩
81名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 02:44:25
(・・)
82名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 02:51:49
(・o・)
83名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 03:20:21
(・☆・)
84名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 03:41:31
>>31
亀だが俺も大学受けるぜー
つっても勉強はじめたのが遅かったから良くても中堅大学だろうけどなぁ
二浪で中堅大学って超ハンデだとは思うけど俺は頑張る
85名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 05:48:34
>>25
一部企業によっては高認、大検とかは面接なんてさせてもらえずに落とされたりするし、
高校3年間無事に過ごせていたという協調性とか忍耐力も見ているわけ。
だからね、ペーパーテスト=高校卒業には絶対にならないのよ残念ながら。
だってそうでしょ?3年間毎日通っていた人と簡単なテスト一日、
二日受けただけの人が平等なんてことは理不尽だろ?そんなに社会は甘くないよ。

高校なんてどうでもいいのだろうが、上記のことは心の片隅にとどめておいてね。
86名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 10:46:31
>>85
そうそう、結局「高卒」ってのは
学力よりも「いかに集団生活に馴染めるか」を表したものなんだよね。
高認合格しただけじゃ正直堪え性のない人としか見られない。
これからさらに進学して、ちゃんと卒業した時点でやっと認めてもらえる…かもしれない。
というわけでまだ若い合格者たち、頑張れ。
私もさっき届いた。無事合格だった。
これからどうすっかな、もう29歳だけど、まだ生きてかなきゃならないからなあ。
87名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:08:54
夏からだったがこのスレともお別れか
世間から見れば小さな一歩でも、我々から見れば大きな一歩だ
とにかく選択肢は広がった
みんなまたね
88名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:18:45
まだ結果届いて無い奴いる?
89名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:37:44
地理40点で落ちた
数学40点ちょっと越える位だったが落ちた
マークミスあったのかもしれないけど、凄くショックだわ…
すごい自己嫌悪
90名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:37:47
広島まだ届きましぇ〜んw/(^O^)\
91名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:38:23
届いた@札幌。
一科目落としたと思っていたら、全部合格していた!
やたーっ!
92名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:39:09
合格証明書キタ(゚∀゚)!
93名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:41:20
きたーーーーーーーー(・∂・)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                        証 第 9****号
             合格証書


                      本籍 大阪
                      名前 俺
                      昭和。。。生


  上記の者は高等学校卒業程度認定試験規則

  による認定試験に合格したことを証する


  平成19年12月14日



                  文部科学省




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9493:2007/12/16(日) 11:44:54
あせって書き込んでしまった
チャイムが鳴った時、心臓が止まるかとオモタ
まだ届いてない奴はおとなしく待て


95名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:51:16
フンガーーーッ!!
96名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:52:24
今日配達してるの?
97名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:53:22
してるみたいだよ
98名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 12:19:47
俺も今きて合格だったよ
99名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 12:31:02
全然こねえ 何かむかついてきた
100名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 12:31:49
僻地きっつーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
101名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 12:46:53
>>100
頑張れ
102名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 12:54:53
合格したやったー
103名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 12:58:04
郵便屋さんがんばれ 早くきてくれ
104名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:07:52
>>95
フンガーーーッ!!
さんは合格したのか?
105名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:48:33
広島くる気配ナッシング/(^0^)\


広島や中国地方の人で結果通知きた人いますか?
106名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:07:35
札幌でさえ来たというのに東北の俺ときたら
107名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:32:23
前スレに書いた秋田@沿岸中央部の者です。午前中に来ました。
合格証が入ってました(ノ∀`)一年で受かってヨカタ…。
108名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:34:24
>>107
おめでとうございます
109名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:48:39
>>105
山口だが今日の昼前に来たよ。
日曜でも働く郵便屋さんに感謝。
110名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:55:09
世界史A 40以下で受かったやついないか。。。?
111名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:00:33
世界史A40以下で落ちた・・・
112名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:03:24
>>104
フガフガ!フガフガ!
113名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:03:59
>>109
そうですか。。。
広島の郵便屋はなまけてるんですかね?^^;
114名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:06:02
お聞きしたいことがあるのですが高認の結果通知はエクスパック500なんですよね?
115名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:21:34
九州・宮崎県
今、届いた。
受かったぜ
116名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:25:09
受かった人おめでとう!!
このスレから卒業しても色々と頑張ってください!!

俺は数学だけ2年連続で落ちたけど、来年こそは受かりたいな・・
117名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:30:09
>>114
ねーよwこんな通知に500円もかけるわけないだろ
118名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:31:37
>>116
馬鹿じゃねーの??
2年連続で落ちるとか どんだけ馬鹿なんだよww
俺なんて一回で全科目受かったぜ
119名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:35:09
>数学だけ落ちた

受けた科目全部合格しなきゃ高認とれないんですか?
数学だけってどういうこと?
120名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:36:05
>>117
じゃあ郵送形式は普通郵送なのですか?
121名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:37:40
うはwww地理落ちたwwww
高くくってて落ちたw
122名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:38:06
今までこのスレお世話になりました。

合格した人もそうでない人もこれからも頑張りましょう!
123名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:02:50
>>119
ぐぐれ
124名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:03:02
俺もはやく>>122みたいに「今までこのスレお世話になりました」って言いいたい。


やよこいやああああああああああああああああああああああああああああああああ
125名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:58:22
こねええええ
126名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:04:41
大阪だが昨日封筒が届いた。
勉強も一夜漬けで、試験後「オワタ\(^o^)/」と思っていたが
無事合格証明書が入っていた。ありがとう。

まだ来てない人早く封筒届くといいのにな。結果待ってる気分で最悪だもんなwwww
127名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:26:49
宮崎だが今日は来ないらしい
なんでこんなに仕事遅いんだ
128名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:52:38
>>127
そのまんま東・・・
129名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:54:24
どげんかせんといけん
130名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:20:38
こんばんは、北海道ですが結果が来ました。
皆さんまたしばらくお世話になります。

あぁ…もう駄目だ…orz
ハッハハハハハwwwwww
131名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:28:42
さすがに明日中にはみんな届くよね
132名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:28:58
香川こねえよ・・・
たとえ全部落ちてても一応通知は来るんだろ?
133名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:35:56
埼玉キター

日本史Aが40点だ41点だで書き込んでた俺。
受かってたー。
134名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:36:58
昨日、不在表が来て今日ようやく取りに行けた
無勉だったけど、地理A、現社、化学I、生物Iだけ受かってた…
まぁ、半分受かったからいいや
135名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:44:43
広島って、昨日もここいた奴か?
まだ来ないのかorz
他人事とは思えなくなってきた
136名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:49:17
封筒の小さい透明の部分に合格って奇妙な文字が見えてた。
封筒破ったら不合格でも、合格通知でもなくて合格証書だったよ(^o^)
目の前にいた若い試験管が試験中に照合用の受験票の写しになんか書き込んでいたので
気になってたんだよねー。
俺の机の上に教卓からペン落としてきたし、ちょっとかわいかったけど。
137名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:03:01
合格だったよ〜ヽ(´▽`)/みんなにも
幸あれ
138名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:18:47
>>136
俺も封筒の上から合格ってのが透けて見えたけど
合格科目通知書とかだったら嫌だからとぬか喜びしないようにしてたけど
受かってたお(^ω^ )

自己採点って自分でできるの?今更ながら得点知りたいんだが・・・
139名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:36:07
>>135
そうだよ〜 昨日の広島くんだよ〜/(^0^)\

こんなゴミ屑のような僕に同情してくれるなんて、ありがと〜/(^0^)\/(^0^)\

今日も届かず、この土日にみょうな疲れができたけど気持ちを切らさず待ちつづけます。

140名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:43:40
>>139
気持ちはわかるが、結果は決まってんだから集中する必要はないんじゃないか?w
がんばれwww
141名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:46:57
勉強しなかったのに合格した
142名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 20:16:52
>>139
よう広島!
きっと明日には届くさ もう少しの我慢だ(^^)/

ちなみにこのスレに今までなかったことが起きている…

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part380 ↑↑↑ [国内サッカー]

143名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 20:32:58
>>142
それ広島の人の僕の仕業ですwサンフレッチェ大好きです。。。ちなみにサンフレッチェ広島はj2に落ちましたwwwwwwwww
144名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 21:06:38
不在通知があったんで郵便局行ってきた。
封筒受け取ってドキドキしながら開けたら……受かってた!
やった、これで大学受験できる!資格も取れる!
今までありがとう、ここ卒業して新しい目標に向けてがんばります!!
みんなもがんばれ!
145名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:28:35
初試験8科目受験したけど無事受かった!
よかった…
  よくわからんが皆ありがとう
146名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:12:32
科目合格証明書交付願の証明書の必要理由って所は何て書けばいいの?
147名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:27:20
なんで北海道すら届いてるのに北陸の俺に届かないのw
148名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:29:11
この中から誰が対象に入るのか。100%情報漏れ不法侵入とネット犯罪したアダルト関係者はつかまるだろうと。県警談
149名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:03:34
>>146
そんなの自分しかわからねーだろw
例えば単位制の高校で高認の合格科目で単位認定する為とか書くんだろ。
まぁ長いと思うなら高校で単位認定の為とかでいいだろうけど。
150名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:15:02
>>130
心配すんな。仲間はいるぜ☆

来年はうかるように一緒に頑張ろうぜ!
151名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 03:11:56
来年まで長いな。
152名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 03:30:57
合格したんですけど、18歳になってない自分はまだ合格証明書貰えないんですかね?

早めに貰っておいた方が良いとかは無いですか?
153名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 04:10:42
>>152
もらえません
154名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 08:56:52
>>143
愛媛だがもう一度高萩を貸してもらおうか
155名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 09:04:34
アダルト関係者からウイルスおくりこまれパソコン壊れた請求書どこにおくれば?
156@広島の人:2007/12/17(月) 11:04:14
さっき結果通知きました。無事合格いたしました。\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/

これで人生の選択肢も広がったので夢に向かって頑張っていきたいと思います。

励ましてくれた皆さん方、本当にありがとう御座いました。m(__)m

157名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:18:21
まだきてない人はいないよね?
158名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:20:27
まだ来ない
159名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:20:53
>>157
まだ来てない@愛媛
160名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:23:14
まだ来ない@北海道
161名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:43:28
こないわけだが\(^o^)/
162名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:53:21
証明書交付先はまだ丸の内でいいんだよね?
あと「〜認定試験受付」の後ろに御中ってつけた方がいいの?
163名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:08:04
まだ来てないやつ、ほんとに受験したか?
記憶は確かだよな?
164名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:23:45
>>85
ちなみに、高校を中退した後に、
高認を取得して専門や大学に行った人の場合、企業は調べたとしても最終学歴しかチェックしないから、
高校を卒業したと書いてもなんら問題はないよ。

同じ学校だったやつが万に一ついたとして、
高認取ったから卒業なんだと言えば知らない奴にはOKだしね。
たとえ、奇跡的にそいつが高認について詳しかったとして、
しかも会社側にわざわざ報告するような嫌がらせをするやつでも

「真実を告知したならば採用しなかったであろう重大な経歴に当たるか否か」
には法律上到底当たらないから、
訓告より重い処分はできない。

自分「高認取ったら卒業になると思ってた☆ww」
上司「馬鹿だなww」

↑運の悪さが重なって、最大限重い処分でもこれで終わり。

そもそも、その元同級生が履歴書に高校卒業と書いたと知る由もないしね。
165名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:28:32
滋賀はまだか
166名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:36:20
滋賀はまだか
167名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 12:54:40
このスレにはお世話になりました。
どうやって受けたらいいのかわからない状態から教えていただきました。
本当にありがとう。
合格したのでこのスレを卒業すべく、お気に入りから削除します。
ありがとうこのスレ。
168名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:06:55
今届いた!無事合格できました。
今までありがとうございました。

169名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:09:58
>>162
俺は「〜認定試験受付御中」にしなかった。
なんか受付御中って変な感じが・・・
やっぱ付けた方が良かったかな・・・orz
まぁこれはそういうマナーを見るものじゃないからいいけどさ・・・
やっぱ失礼かな・・・orz
170名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:55:06
合格キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!@愛媛
171名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 14:09:22
>>156
おお広島、来たか!合格おめでとう\(^^)/

>>169
「受付係」じゃなくて「受付」なのがまた悩ましいよな
とりあえず俺はもう御中付けちゃったから、このまま送る(−−;
ちなみに角型2号の封筒同封するの、外の封筒も角型2号じゃないとダメ?
小さいのしかないんだけど…
172名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 14:21:09
>>171
やっぱり悩むよな・・・orz
まぁ俺ももう出したし考えるのはよそう・・・
あと外の封筒は2号が入ればどの大きさでもいいみたい。
ちなみに俺は角型3号だったかな?2号よりちょっと小さいの。
折ってもいいみたい。つーか折らないと入らないけどw
173名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 14:42:28
>>172
レスありがとう
今部屋漁ったら、角型4号が見つかったから、それで送ることにした
2号半分に折れば入るし…
でもまさか漁って大きな封筒出てくるとは思わなんだな・・(−−)~
174名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 14:49:14
手紙入れる封筒に小さく折りたたんでも良いんだぞ。その分厚みが増すからお金取られるけどな。
175名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 14:54:48
厚みで料金加算って、どこの国の話?
176名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 14:57:39
 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 

177名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:16:01
未だにいろんな議論がされてるけど、高卒認定試験は合格後、進学や就職にも
活用できますってなってる。
しかも文部省のHPにも企業による大検、高認合格者の扱いもでてたし。
まぁ高卒同等という学力(知能)を示せるわけだからね。
高卒以上の会社に応募するためにこの試験受ける人も居るだろうし。
178名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:18:26
見た感じ厚かったから秤にかけられて金を取られたんだ。
普通郵便で切手貼ってって頼んだのに。
179名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:22:49
>>20
高校も、大学も退学って今何歳で何してんの??
180名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:34:20
生物落ちててオワタ
181名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 15:36:50
いつになったら届くんだ…@北海道
182名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 16:03:57
>>178
窓口で、切手貼ってなんて頼む奴がいるのか
183名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 16:33:22
ヒッキー板落ちてる?
184名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 16:44:34
落ちてるね
185名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 16:54:03
>>普通郵便で切手貼って

窓口の対応は正しいぞ。
重量によって値段変わるから。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html

つか常識じゃね?
186名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:11:47
>>180
生物をまっっったく無勉どころかどんなジャンルかも知らず選択して受けた俺ですら合格したというのにw
虫のフェロモン問題とか死ぬほど簡単だったじゃねーか



まぁ俺も地学落ちたけどね\(^o^)/
187名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:20:22
英語勉強しまくったのに落ちた^^もう駄目かも^^
188名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:21:09
香川やっと届いたよ。

8教科受けて数学だけ落ちた。
また夏までよろしくだな。
189名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:37:35
>>171 自分受付御中で送って届いたよ。
    受付って書いてあっても御中はいるとおもわれ
190名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:45:09
>>188
ナカーマ
191名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 19:06:34
>>188
ナカーマ
正直もっとひどい結果を覚悟してたが
数学だけなら夏でなんとかなりそう。
192名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 20:17:22
残り1科目とかの奴は気楽だよな!

一つの勉強に集中できるし
193名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 20:47:55
また過疎って来たなw
194名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 22:30:58
大検の頃って3月頃も試験やってなかったっけ? 多少受験料高くなってもいいから年3〜4回実施してもらえると助かるんだが…
195名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:07:07
>>187
英語は試験一週間前にようやく手をつけたのに余裕で受かりました^^
196名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:10:10
>>195
おまえ最低だな。
197名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:18:02
>>196
本当の事だもーん。その一週間で受かるほど勉強しまくったおかげで受かったんだよ^^
どこが最低?
198名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:19:54
努力した人を笑うことが最低だ。
2chやりすぎて感覚が狂ってるんだろうな。
199名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:21:55
受からなかったなら努力じゃなくて単なる時間の浪費だよ。
もっと要領よくいこうよ。
200名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:25:00
>>199
どの程度の能力があってそういう態度を取れるの?
201名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:25:31
40点が合格ラインなら勉強しなくてもいけるんじゃね?
とか思ったが実際はどーなの
202名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:28:16
>>200
試験一週間前に英語の勉強を始めて合格できる程度ですよ^^
203名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:29:24
>>202
One of the most important ideas of modern man is his idea of the modern itself.

Of course men have always lived in "modern" times,but perhaps they have never been as much impressed by the fact.


これくらい訳せるよね?
204名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:30:34
>>203
全然出来ません^^
試験をパスするために勉強したのであって英語を読み書きしたくて勉強したわけじゃないんで^^
205名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:32:12
確かに努力した奴を笑うのは良くない。 しかし高認受ける大半の奴らが試験1週間前からボチボチ勉強始めるというのもまた事実だろう。
206名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:32:47
全問適当に選んで受かりました
207名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:35:16
>>204
なんだ。ただのバカなんじゃん。
208名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:36:45
地学自己採点35点で受かってた人いる?
209名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:36:56
>>207
うん。でも合格できるバカなんですよ^^
言い換えるとバカでも合格できる試験なんですよ。
210名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:43:11
>>209
受験は1週間前じゃ無理だよ。
まぁこんな文も読めないようだし就職するんだろうけど。
211名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:44:53
まあ事前にみっちりやって落ちたって人は頭が悪いんじゃなく勉強の要領が悪いんだと思うよ。

とりあえず英語は基礎がないと致命的なんで>>187氏は中学レベルの薄い参考書を繰り返し勉強することを強く勧める。これだけで高認合格点には達するはず。諦めずにガンガレ
212名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:45:56
>>210
その一行目の「受験」ってなんの試験のお話? この世に試験は数多くあるけど
全然わかんないです^^
213名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:48:11
>>212
就職というワードから関連させて「大学受験」というワードを引っ張って来れないくらいの頭なの?
可哀想になってきた。。。
214名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:49:24
>>213
ええ、引っ張ってこれないくらいの可哀想な頭なんですよー
でも合格できちゃうんです、この試験。
215名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:51:51
>>213 >>214
もまいらその辺でやめとけ。 不毛な口論でスレを浪費するな。
216名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:52:13
>>214
わかったわかった。そうやって不合格だった人をバカにし続けてるといいよ。
俺もずっとお前のことバカだと思っとくからね。俺がお前をバカにしても何ら問題無いもんね。おバカさん。
217名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:54:24
>>216
私をバカにするとあなたの大好きな不合格の方ももろとも傷つくという事を忘れずに^^

>>215
ごめんね。
218名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:56:15
やり方と理解力は人それぞれ。一週間前に勉強して完璧な人は元々できる人。それ以外は、やればできる人。
219名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:03:38
英語は正攻法でやろうと思えば相当時間かかるっしょw
独学だったらひたすら過去問をやるのが一番じゃね
他の教科も30回分くらい過去問やっとけばなんとかなるって
220名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:09:57
>>201
旧大検だと、家庭科とかあったから、無勉だとさすがに・・・。
221名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:13:29
>>219
英語と数学は急がば回れ式(=正攻法)じゃないときついと思う。 暗記物と違って基礎の積み重ねだからね。
222名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:14:54
旧大検って英語が必修じゃなかったのよね。羨ましいw
223名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:20:10
>>222
でも家庭科は難しかったらしいよ…
参考書が豊富な英語のほうがマシなんじゃないのかな?
224名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:24:10
家庭科の筆記試験て想像し難いな…
225名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:56:35
日本史自己採点39点だったけど受かってた。
226名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 01:04:53
世界史38で落ちた・・・
227名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 01:38:26
>>226
m9(^Д^)9mプギャーwww
228名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 03:58:41
いやいやマークミスかもしれんぞ!
1個とばしたつもりで全部ずれているというあれだ!
229名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 07:49:56
余裕の合格。






























ヒヤヒヤしたぜ。。。
230名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 09:27:28
英語はしっかり勉強しといた方が良いよ、一番将来使える科目だと思うから。

高認なんて通過点なんだからさ。
231名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 10:26:16
もまえら
中卒→司法書士と
高認→マーチ以上の大学ならどっちを選ぶ?
232名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 11:18:13
マーチ以上
中卒だと何かと面倒だし
233名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 11:24:10
まぁ面倒だよな。
高認をとって大学に言っても悪口なんかで中卒と言われる事もあるらしい。
234名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 12:01:38
>高認をとって大学に言っても悪口なんかで中卒と言われる事もあるらしい。
そんな!><
235名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 12:09:32
>>233
言いたい奴には言わしておけばいい
馬鹿ほど他人をけなしたがるからな
236名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:39:12
>>231
金さえあれば大学に決まってる。
中卒で司法書士って現実通用する気がしないなぁ
237名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:46:34
合格して年齢的に就職目指す人おる??
238名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:59:04
3浪の年で大学行く人いる?
239名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:09:31
>>238
行けるかどうかわからないけど国立目指してるよ。この年齢だと中途半端なFランとかは金の無駄だし出来るだけ良い大学に行こうと思ってます。受験は再来年だけどね。
240名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 15:36:19
4浪の年で大学行く人いる?
241名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 15:41:05
5浪の年で大学行く人いる?
242名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 16:09:51
大学への進学等の話題は↓のほうがいいかもしれんよ。

■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART76◇■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1195387093/
243名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 16:11:53
地学自己採点45点で受かってた。
ボーダーは40点ってほんとっぽい。
244名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 16:17:58
大学受験する時に必要なのは合格証明書だけですか?
それとも成績証明書も必要ですか?
245244:2007/12/18(火) 16:30:12
ごめんなさい。自己解決しました。
246名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 16:32:21
20代〜45前後の自称書士はアダルト女郎や事実婚の嫁に食わしてもらってるパターンが多い。
自宅を簡易事務所にし、違法HPなどで書士の看板だけかかげて満足している。
実態はニートと変わらない。やることがないのでマメにブログの更新。そしてパチスロ
2ちゃんねるでアダルト犯罪撮影の夢想を書きまくるのが日課。
                    -=ニ二二>-;、 
                   /        \懲戒でなくてもタイホー9割がた確実だし 
                  /            l 自称司法書士
                     l   ・      ・  l風俗専門の俺がきましたよ  
               -=ニ二|      ・     | 女王様の赤い薔薇☆
                   }● _____ ●i  可愛がり水稽古撮影お願いします
                   \       , /
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
247名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 00:12:48
すっかり過疎ってるな
248名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 01:47:16
まあ終わったしな
249名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 01:52:57
ニコニコ動画が面白くて勉強に集中できない。。
250名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 02:00:28
ある程度、大雑把に計画立てて、2週間を一つの区切りにするといいよ。
遅れているのかが分かるから。
251名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 06:33:39
成績どきどき
自己採点では奨学金申請できるレベルなんだが…
60〜がBで80〜がAでいいんだよな
上下するのかな・・・恐い
252名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 09:49:31
返信用封筒って折って入れてもおk?
253名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 11:34:38
ちょw なんで英語受かってんだw
勘で書いたってレベルじゃねーぞ・・・
254名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 11:40:23
>>251
上下するらしいよ
255名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 12:06:23
これからは大学に行っても糞の役にたたんよ。
とはいっても中卒のままでもあれだろうけど。
大学なんて言ってもニートの期間が延びるだけで、
金ばっかりかかって、終いにはうつ病になるよ。


256名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 13:11:29
>>252
おkだよ
折っていいって言われたわけじゃないけど
あのサイズじゃ折らない奴の方が相当珍しいとおも
257名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 13:29:59
>>254
マジ!?
数学60点でB評価になるかな・・・
258名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 14:59:23
>>255
新卒枠はおいしい。
”貶さる”現状を甘受するか、強引に突っ切って見るか。
259名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 15:15:01
>>257
いい奨学金をとりたいなら
高校ではいい成績、高認ではいい評価が無いと難しい

ただ、奨学金にもよるし審査方法にもよるからそう悲観することは無い
260名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 16:15:10
>>253
学業の神様が今後の運全部使わせてくれたと思って素直に喜べ。
261名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 16:46:04
AとかBとか、免除になった科目はどうなるの?
262名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 18:29:47
>>260
うん、ありがとう神様(´;ω;`)ブワッ
って全部かよw
263名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 19:01:59
英語3ヶ月前から単語覚えまくって1日1時間は勉強したけど不合格だったよ^^
264名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 19:36:21
帰国子女だから、英語は余裕だった!!

でも、数学と国語は駄目出した。。
265名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 19:40:34
>>255
お前が、大学生経験済みだから、余裕な事が言えるんじゃね・・・。
266名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:17:16
数学だけ残った。
歳も歳なので来年は予備校通いながら勉強する。
267名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:41:01
>>264
英語が余裕で国語が駄目って、見事にまんまな結果になったなw
268名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:34:46
帰国子女も大変なんだね 言葉だけで勉強ができそうなイメージがあるよ
269名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:56:44
>>264がそうだと言う訳では決してないが、
某でっかい会社の役員がインタビュー記事内で
「英語は喋れるが、他の能力が無い奴が一番困る」
と言ってたな。

俺は任天堂DSのもっと英語漬けを半年間やりまくって合格した。
あとは観たいDVDを英語字幕にしてテラストレス感じながら読解。
もう映像見てないw
何を考えているのか次の英検2級準2級を同時受験する。
受かる気がするぜ。。。
270名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:35:15
数学が全然解らなかったが超テキトー
に答えを埋めてたら受かっちゃったW
271名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:42:09
>>266
どこの予備校に行くんだ?
272名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:43:27
>>270
一生分の運を使ったのかもなww

ロト6当てるより凄いぞww
273名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:01:12
8教科受けて、生物と数学以外受かった。
ダメ元で、夏の試験に本腰入れようとしてたから結構ラッキーだった。
夏にリベンジしてやるお。
274名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 01:00:56
>>269
ガンガレ
俺もそのうち余裕できたら受けてみようかな
高校生ばっかだろうけどorz
275名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 01:43:33
>>274
色んな年齢が受けてるから心配するな!!
276名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 02:03:21
サンクス
どっちみち英会話スクールには行くつもりだったから
何年かかけて、あわよくば準1級目指しますm(_ _)m  
277名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 02:19:41
英会話できるから英検に受かるとは限らないよ!
278名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 05:26:18
まーそりゃそうだが、でも英検って三級からは面接あったよね確か。
英会話ならってたらだいぶ役に立ちそう
279名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 06:20:05
>>278
三級から面接あるよ!

高認免除の為に受けるの
280名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 09:14:21
この資格持ってると通信大学にもいけるんだよな?
281名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 09:46:02
>>276
英会話スクール通いたいが俺の安月給じゃ辛いだろうなぁ(;´д`)
ガンガレ
282名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 09:46:34
結果通知みんなきた?
俺まだなんだけど・・
283名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 11:32:09
>>282
おかしいなぁ。いくら遅くても着いてもいいはずだが・・・。
ポストに黄色いお知らせ届いてないか?
284名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 11:58:45
>>282
文科省に電話した方がいい
よほどの離島じゃない限り火曜あたりまでには届くはず
285名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 12:22:51
先に郵便局に電話してみるのもいいかもね
286名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 12:50:14
>>282
俺は来なくて心配してたら、不在通知みたいなのが置いてあって
郵便局で止まってたよw
287名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 13:10:18
合格証明書の取り寄せとかって必要な年(受験する年など)で平気ですよね?
288名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 13:35:23
>>287
その方がいいと思う
提出先によっては「合格証明書(発行後○ヶ月以内の物)」
とかあるらしい(文科省談)

ちなみにこないだ申請した合格証明書と成績証明書がさっき届いた
合格証明書、ちゃっち〜!!合格証書からさらにグレードダウンな紙orz
しかも「返信用にA4サイズの封筒を同封して…」とか言うわりに
証明書小さいし( ̄_ ̄;
289名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 18:33:04
合格証明書と成績証明書が届いた
成績証明書の封筒を蛍光灯に透かすと丸見え!
6科目免除、2科目B判定。。。
Aのはずが?
ど〜〜〜〜〜なってんの
マークミスか orz
290名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 19:41:07
結果きた、初受験無勉で5科目合格
今度から受けるとき安く済むぜ
291名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:13:53
>>289
その2科目に世界史入ってる?
俺、世界史自己採点92だけどBだったorz
292名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:30:21
英語49〜54なのにB判定だった
293名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:39:39
ABKがあるんだっけか
294名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:44:11
Aアワビ
Bブランド
K壊滅
295名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:53:41
数学だけ残った人多いんだなあ…俺もだけど、8月まで長いなあ。
296名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 21:23:53
>>291
世界史と生物
マークミスで0点扱いよりましと思うしか。。。
297名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 21:50:18
>>295
俺も数学残り。
一番力入れたのに勉強したんだけどね。
でも完全に終わったと思った英語が受かって英語よりはと思ってた生物が落ちた。
8受けて6受かったなら上々かなぁ・・・元々夏の前哨戦のつもりだったしね。
298名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 01:05:42
英数が本当の地獄だ・・・。
299名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 04:32:30
>>274
年齢を気にしてるならまったく影響ない。
まわりの若くてかわいい子らも試験の事で頭がいっぱいらしく
大声で話してる内容は勉強の事だったよ。
皆必死ぽい。
300名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 04:53:01
そもそも年齢なんて会場で誰に分からないよ!
301名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 07:45:10
だよな
つかおっさんの受験生見ても何とも思わんぞ。
むしろその年でその向学心カコイイとか思うぞ。
302名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:11:49
世界史を残して他は全部そろった。

世界史のばかやろうTT
303名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 14:59:45
まて、今回のは世界史が一番簡単だったじゃないか・・・
304名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:35:35
世界史なんて・・・ちょwwwおまwwwこれはないw
みたいな選択肢ばっかりでテンション上がりまくりだったよ・・・
305名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 19:36:44
306名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 07:46:40
世界史落ちる奴なんているんだ
307名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 10:43:17
人それぞれ得手不得手あるんだからそんな事言わないの(´・ω・`)
私はどちらかと言えば得意な生物が予想以上にダメでギリギリだった。
まあ私はおばちゃんだから、生きてきた分解ることがあるお陰で合格したようなもん。
308302:2007/12/22(土) 13:54:40
そうそう、世界史以外全部受かっておきながらTT

もしやA・Bの選択をマークし忘れたなんて事やってないだろうか・・・

ぐへー
309名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 15:10:23
>>308
日本史だけど、マークだけして丸で囲わなかったけど受かったよ。
310302:2007/12/22(土) 15:33:59
>>309
なるほど。次こそ
311名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 15:50:28
皆さん申し訳ございません。
散々皆様の事を馬鹿にしていたのに試験落ちていました。。。。
受けた4教科全てが落ちてた。。。。
結果を受け取ってから今までPCをつける気力も。。。
数学90点なんて言ってすいませんでございました。
出来たつもりだったのに出来ていないみたい。
おまえらの事悪く言って本当申し訳ない。ごめん。
俺は全然だめだった。
312名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 16:03:37
>>311
またまた、ご冗談を。
313名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 16:39:43
>>311
>結果を受け取ってから今までPCをつける気力も。。。

お前に限ってそれはない
314名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:01:14
>>311
とりあえずPCのお下劣ファイルは利用しただろう
315名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:36:15
なんだなんだ
316名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 19:35:37
頑張った甲斐があった。
あまり詳しくはいえないけど他人よりも色々苦労したからなおさら
これからも頑張って人生変えないと
317名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:53:15
>>311
ざまあwwwwwwww
因果応報じゃぁ!
318名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 22:17:36
40点行ってないはずの英語が受かって
50点は確実に取れてるであろう国語が落ちた
平均点で合格点が上下するっていうのは本当っぽいな・・・
319名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:30:51
>>318
国語落ちたって事はマークミスのほうが可能性たかくね?
320名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:37:13
>>318
答えをメモしたり、採点したりすらまともに出来ないのか?
しっかりしろ。
321名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:38:53
さっき気付いたんだけど第一って普通の受験生からバカにされてんのか?
322名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:42:46
普通の受験生って
無勉or独学の奴のこと?

323名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 00:00:16
>>322
主に予備校に通っているやつらかな
大学受験板を見ていたら低偏差値の例えで第一が出ていたからorz
324名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 00:16:34
それは仕方ない。
325名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 00:57:02
国語落ちるって相当珍しいのか・・・orz
マークミスだと信じたい・・・
326名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 02:44:16
マークミスだょ
327名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 07:37:21
国語とか必修科目落ちた奴らは5000%マークミスだろw
328名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 08:03:38
数学、英語落としました・・・必修科目でつよね・・・
329名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 14:46:08
高認で落ちる奴って全くといっていいほど勉強してないだろ?
330名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 15:00:32
まったく勉強しないで受かる奴もいるし
必死に勉強して落ちる奴もいる

合格するのに大事なのは、勉強した時間ではなく学力
勉強したって、ダラダラやっただけで学力がついてなきゃ意味がない
331名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 15:29:18
ダラダラやったのは勉強って言わないよな・・。
まあ、身になって無くても疲れたら勉強した気になるか。
332名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 17:16:03
それを勘違いして「勉強したのに落ちた!」って言う奴もいるからな
高認に限らず
333名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 18:49:08
実際キツイぜ。
真面目に勉強するってのは。
334名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 19:36:22
それができなかったから中卒、って奴も多いしね
335名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:11:42
ダラダラやって受かってゴメンナサイ。
336名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:54:38
無勉で受かってゴメンナサイ。
337名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 23:38:52
必須科目って毎年難易度低いの?
338名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 00:10:49 BE:1170345479-2BP(1011)
>>337
そんなことないとおもう
339名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 00:16:18
談合が得意、そのお膳立てもする。法制審議会談合組織。
元AV女優現役行政書士も巻き込まれそう・・・
  \  V / レ' /
,,,,,........イ  /--+ イ..,,
つつつ| イつつつつ\ その女の行書元AV女優の件も事情を聞きたい
つつつ| |つつつ   \          ,.─-- x
つつつつつ       ヽ        /:::::::::::::/,,ヽ
つつつ      (●   |        i:::::::::::::::i ii`!l
つつつつ        ●|       .l::::::::::::::l ト,゙ji
っっっっっっ         \      |:::::::::::::| し/
   A¬‐--- 、 ノ     ・ヽ     ヽ::::::::;;t_ノ   
   ヽク    Vヽ、      /ヽ、  r~ ̄`ヽ     
    u\ク   ┃ V ヽ、  ノ   ,. -'     }おもろいよ。女の行書でもかわいいのはいいけど。
ゝ、    ゝ _____┃●、ノ_,..- '"   ,-、  / 男はいらない、死刑だな。
 U` - .,ノ        ノラ '      _/::/-'"
  u  ` ァ-―''7"(      _,. -'' `" 332 名前:名無し検定1級さん: :2007/12/23(日) 21:35:30
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1198331462/l50
340名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 01:04:44
夏まで長すぎる。
しかし、だからといって怠けているとなぜかテスト一日前になっている不思議。
341名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 02:13:37
今から本気出したら途中で燃焼しない?
11月の受けたけど、勉強始めたのは10月からだったよ。
342名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 09:58:27
単位認定コースはもう申し込み終わっちゃったのかな?
一科目ダメだったので、いい年なので
来年の8月は長いな…。 チラ裏スマソ。
343名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 13:02:54
もまいら今日はどうするんだ?
344名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 13:56:31
山形ーーーっ!!
長岡ーーーっ!!
345名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 14:09:58
高認生の希望の星
山形(形大工学部志望)
長岡(東京都立大学志望)
皆で応援しようぜ!
346名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 09:49:32
>>342
八州はまだ募集してるぞ。
347名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 11:17:55
携帯からですみません。
おっさんですが、不在に不在をしてしまい今朝受け取れました。ここは自分のような年齢の者には大変参考になりました。
ありがとうございました。
348名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 11:41:29
>>347
合格したのか!?
おっさんおめでとう☆
349名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 12:03:21
>>348
ありがとうございます。
皆さんの親御さんと同じくらいの年齢だと思います。
350名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 13:28:43
>>349
おっさんは高認とった後はどうされるんですか?進学等を考えているのですか?
351名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 22:56:09
>>350
遅くなってすみません。
高認合格まで何年もかかると思っていたので先の事はまだ何も考えてないですよ。
352名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 00:33:40
数学のみ残してる人居るんだね。
俺もだ。
これは基礎中の基礎ができてないと本当に理解できないよね。
通信等で単位認定してお金で科目を買って高卒認定合格にもできるけど・・・
前向きに考えてどうするかな
353名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 01:05:15
大学も考えてるんだったら、それじゃ意味ないだろな。
354名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 01:22:20
俺も数学、じゃなくて算数小学5年位から危ういだろな
355名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 01:28:24
自戒の念も込めて言うけど、次回まで時間たっぷりあるんだから中学の基礎からきっちり勉強しなおしてみればいいじゃん。
356名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 02:15:10
>>353
私立文系希望だから数学必要ない
357名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 06:05:00
数学がダメダメいうのは、数学は難しいという固定観念が
出来上がってしまってるから。実際はそんなことはない
とりあえず解法パターンを覚えなさい
苦手な人でも九九できるでしょ?
高認の数学なんて、要領は九九と同じなんだ
パターンはいったら勝ち。

古代のギリシア人が出来て、現代の人間が出来ないなんて
ピタゴラスも地獄で泣いていることでしょう

358名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 06:19:13
地獄w
359名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 11:19:33
数より英語ができない
360名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 13:26:43
英語はひたすら過去問やればいいよ。
パターン化されまくってるし、グラフの問題とかも重要な単語を5つくらい覚えれば余裕。
馬鹿正直に英語を覚えようとしちゃ駄目。問題を解く能力が必要だよ。
361名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:32:01
そこまで言うんなら正負の数の計算でつまづく俺に
数学をどこからどんなふうに、やればいいか教えてください。
おすすめ参考書も。
362名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 20:53:04
努力もしないで、数学落ちたとかわからないとか理解できない。
中学からだろうが、はたまた算数からだろうが、
わからなければ本屋でも行ってわからないところから
買ってきてやればいいじゃん。
やる気と集中力の問題だよ。
自分も過去問0点から一ヶ月毎日2時間で90点まで上げて
本番85で合格したよ。ちなみに30才。
頑張れよ。
363名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 20:59:14
>>362
すげぇぇぇぇえええええ
俺も頑張る(`・ω・´)
364名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 21:24:56
>>363
本当に頑張れ!応援するよ。
何でもそうだけど、モチベーションを意地するのが大変だと思う。
ある程度期間があるなら尚の事。
意志が弱いタイプなら、週に何回とかの休日(無勉の日)を作るよりも、
単元で分ける。
ここまでやるまでは時間がなくても、やる気が出なくても一門だけでも解く。
持続させる事、習慣づける事が最初は肝心だよ。
長々とごめん。 頑張れ。
365名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 21:25:58
↑ごめん、維持だ。
366名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 21:27:42
↑一問だorz
ちなみに国語他、全科目受かってるから。
367名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 21:56:21
368名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 21:59:52
理科総合て、ほんとに取得しやすいのか?
369名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 22:06:18
YES!
370名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 23:06:22
証明書の申請って返信用封筒ごとでかい封筒にいれるのか?
入れるとき折り曲げてもいいんかなこれ・・・
371名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 23:06:58
>>370
まげてもOK
372名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 23:13:28
そうなのか
力の限り折り曲げさせてもらおう
373名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 01:41:57
>>369
プリキュア5!!
374名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 13:04:19
ネットで授業受けれるやつがあるけど、やってる人いますか?
375名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 13:56:27
>>374
やってるぞ
376名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 16:34:59
なにそれ
377名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 16:46:27
予備校やチャメレがやってる講座配信。
予備校に通わなくても自宅で講義を受けられるってやつだよ。
378名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:15:23
>>375
どんな感じですか?
379名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 21:51:59
高校中退した理由バイトや会社の面接でなんて答えるのがいいかな?
380名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 22:30:43
>>378
講義はすごく分かりやすいよ
高認試験にはオーバーワークだから役に立たないかも?だけど、大学受験にはかなり役に立つと思う!
381名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 23:43:40
>>380
ありがとうございます
382名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 18:05:09
高卒試験 採点ミスで12人が不合格に プログラム不備

ttp://www.asahi.com/national/update/1228/JJT200712280002.html?ref=rss
383名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 18:30:37
>>379
エスパーでもないのにお前が中退した理由なんてわかるか
384名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 20:58:13
>>382
この12人にはちゃんと知らせてるのかな。
それとも自分が相談しなきゃわからないの?
385名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:15:55
自己採点で世界史A40点だったけど科目合格してなくて
その内選択問題が一つ正解してるんですが、まさか…?
386名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:33:20
>>379
包み隠さず正直に返答すれば、OK。
嘘・言い訳とか黙り込んで返答しないと、落ちるよ。
387名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 22:08:59
388名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:08:26
>>385
つ[問い合わせ]
389名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:33:12
採点ミスのニュースがyahooのトップに載ってるな。
結構でかいニュースだったのか。
390名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:35:47
>ここ3年間、同じプログラムで採点が行われていることから
>対象者はさらに増える見込み

不備のあるプログラムを3年も使ってたのかw
今回どうやって不備が発見されたのかの方が気になる
391名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:36:39
世界史だけか
残念
392名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:52:10
プログラムのミスで本当は不合格でしたとかいう連絡が来ません様に><
393名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 03:00:32
ここの誰かが12人に入ることを願います
394名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 06:25:59
高卒認定試験、05年度から採点ミス 12人追加合格

ttp://www.asahi.com/national/update/1228/TKY200712280287.html?ref=rss

文科省は相談窓口を設けるが、新庁舎の電話開通が
1月4日からのため携帯電話を使う異例の態勢をとる。
29日〜1月3日が、
携帯電話(080・6508・8546、090・3691・7380/午前9時〜午後7時)と、
臨時オフィスに置くファクス(03・3502・3640)。
1月4日以降は、生涯学習推進課の電話(03・6734・3267)
とファクス(03・6734・3715)、
電子メール(syogai@mext.go.jp)となる。

携帯電話Σ(゚Д゚;
395名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 08:56:44
世界史Aなんか最大の12点削られても余裕で合格しろよ
396名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 11:01:23
新聞で記事みて久しぶりにこのスレきたよ。
俺は今年の夏に受かったんだが、過去5回でミスがあって
不合格者以外にも400人近くがランク落ちたと書いてあったので、一応後で電話してみるつもりだ。
397名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 12:36:59
連レスしてスマンが、改めて確認してみたら19年度のは94点満点らしいんで
-6点されていても俺のランク変わらなかったわ。面倒だから電話しないでいいか。

数学と英語と、あとはちょこっと理科総合でもやっておけば
残りは無勉でも受かると思うんで、お前ら頑張ってね。
まぁ今の時期から勉強しているのなら全部やる時間が十分にあるだろうけど。
398名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 15:11:58
38点で落ちたんだが連絡がない
どちらにしろ不合格ということかorz
399名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 17:00:58
>>385
早く連絡しる
400名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 17:02:59
>>398
連絡待つより自分で連絡して問い合わせてみるのが一番。
401名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 17:04:57
今年の8月のは問題ないの?
402名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 17:58:51
新聞見てたら載ってたから久々来ました。
11月の試験はお金払ったのに用事で行けなかったから次の8月に残り一科目受けます
403名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 18:36:30
>>401
>>396参照
404名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 20:59:45
ttp://mainichi.jp/life/edu/news/20071229ddm041100150000c.html

それどこじゃないかもしれないけど
合格点は40点って書いてある
やっぱ通説は本当だったんだね
405名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 05:23:29
英語40点ぴったしでおちたことあるんだが。
その次の試験の英語は38点で合格
どういうこっちゃ
406名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 05:29:21
大学受験するつもりなら
英語は絶対に100点取るつもりでやらんといかんぞ。
407名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 06:01:30
なあ俺今年十一月の世界史A合格したんだけど
ひょっとして本当は不合格なのかな
408名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 06:04:24
ああ加算ミスだったのか
よかた
409名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 07:55:19
小学生の幼女と鬼ごっこしたい、
もちろん俺は鬼役で「待て〜」とか言いながら後ろからハグしたい
410名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 07:55:52
誤爆スマン
411名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 12:18:29
どこに書き込もうとしたんだよそんなのw
412名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 15:25:50
>>409
吹いた。
413名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:19:49
>>409
誤爆にレスするのもなんだが
もちろん小学生が鬼ではないのは書かなくてもわかる
お前が逃げて、小学生が追いかけてたら
一生終わんねえし
414名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 02:09:23
変態登場!!

キタコレ
415名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 18:04:46
世界史不合格だったのに採点ミスで今日合格って手紙がきた。まあ後英語残ってるけど
416 【大吉】 【1127円】 :2008/01/01(火) 00:57:38
今年こそ受かるぞ!
417名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 15:26:06
あけおめ
418名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 18:07:25
はがきも電話もこないからだめだったのかな・・・
419名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 01:21:41
評価上がるといいなあ
420名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 10:51:52
今年こそ受かるぞ。
せめて一科目まで減らしたい。後は予備校通うなりする。
421名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 11:49:28
過去にさかのぼって合格者が出たらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080102-00000900-san-soci

おめ!
422名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 12:11:25
不合格者が80人まで増えたぞ。

まぁ台風の目の中心にいる俺は無風だな
423名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 18:56:34
成績が上がった人には通知は来ないの?
424名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 21:43:13
判定変わる可能性あるよな・・・どうなんだろうな。
425名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 18:02:09
やべーな年明けちゃったな。
後1教科で合格なんだがそれが数学で手ごわすぎる。
他の7教科は余裕で受かったんだが・・・・

数学は小学生からやり直すか、通信で免除かどっちにするかな・・・
426名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 22:53:33
対費用は、独学>通信>通学 わかりやすさは真逆だな。
一科目6万とか聞いたけど、安いかどうかは自分次第。
427名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 23:46:01
世界史A、自己採点は93点で評価Aだった。
不思議なのは地学で、自己採点は45点だったのに
成績見てみると評価B…。
自己採点にミスがあったのかな。
428名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 01:49:39
>>420
オールAを狙え。
429名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 22:44:00
中学まともに勉強してないんだけど高校参考書とか理解できるかな?
シグマのこれでわかるシリーズとか。
中1、2、3と参考書揃えるとかなりお金かかるしなぁ…
430名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 23:07:08
>>429
分厚い参考書やるぐらいなら、滑り止め大学の過去問解け。
431名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 23:12:51
連れが2年前に合格してたって通知が来たって言ってた。
俺の2年間を返せって泣いてた。
432名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 23:17:46
それまたー人生〜
433名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 23:45:57
証明書の申請って普通の封筒で大丈夫?
専用の封筒あったっけ?
434433:2008/01/05(土) 00:16:30
また質問で悪いけど
証明書の申請日っていつの日付書けばいい?
書いた日とか郵便局に持っていった日とか
435名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 01:13:39
>>432
それ“も”またー人生〜
じゃなくて?
436名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 08:09:06
>>433
専用の封筒はなかったはず
日付はわからないごめん 俺は書いた日にして出したけど問題なかった
437名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 08:46:58
大検自体受かる事はそんな難しくないでしょ?
ただ大検取っても大学行かなければ意味ない訳で。
438名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 14:30:33
今日なんか 文部省から
既に、新聞等で報道されておりますとおり
平成17年度の試験から 世界史Aにおける…
って文章が来て
なんか世界史Aが合格してたみたいだ〜
今更かよ…
あ〜大学受験の勉強してないよ
439名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 14:42:07
だいぶ前に通信制の星さ国際高校で免除にしようかと悩んでたコ
まだいる?
免除するには半年かかって4月から始まるみたいだけど
俺まだ迷ってる
440名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 14:46:34
18の時に高卒認定試験とって19の時に都内の大学入ったけど質問ある?
441名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 15:26:15
ないよ
442名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 20:04:19
無いから消えろ^^
443名無しなのに合格:2008/01/07(月) 05:47:34
20で高認取ってバイト辞めて基地外になったけど文句ある?
444名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 08:09:04
お前ら予備校は通うなよ。
50万も金が無駄。1年あるうちの二回でキッチリ取って合格しろ

まず過去門をやって、自分がどの教科があとどれくらい足りないか明確にしておく。
中3までの勉強がかなり出来る子なら、恐らく問題ないが
足りない教科は高校1年までの勉強をしよう。2,3はいらん。

あとコツとしては、マークのセンスを磨け。素直に怪しいやつを選んでりゃ良い。
そうしたら、全く知らない科目でも合格点は余裕で突破出来る。
特に政経なんかは勉強の必要無し。英数は勘が利かないからやっておく必要がある。

最後は過去門やりまくれ。同じ問題が連続で出ることなんてザラ。
中3までの自信があるやつなら、乱暴に言えば過去門だけありゃいい。


445名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 08:22:36
正論だが、補足。
高認を受けた後、残り科目が3科目以内であれば、予備校もありだと思う。
秋に受けた奴なら特にだろう。次の高認まで10ヶ月は長すぎる。多少、金はかかるが。
446名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 08:55:58
高認とった後はなるべく予備校行った方がいいよね?
447名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 09:04:35
>>466
大学受けるなら行った方が良い。
一人で勉強出来るなら行かなくて良いけど
やっぱり周りの友人とかと競ったりすると、やる気が出るから
オレの経験上は行った方が良いな。
社会の地位的にもNEETじゃなくて予備校生ってほうが精神的にも安定するし。

まあぶっちゃけ勉強だけならその辺の参考書使ってやれば良い話。
448名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 09:08:16
確かに予備校生ってだけで精神的に変わってくるかもね
449名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 09:43:32
今の俺のことか・・・親戚とかいろいろあるから・・・・バイトはしてるぞ。
450名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 12:03:58
大学も独学で行く人ってすごいな
俺、高認は独学で取ったけど
大学まで独学で行く自信ないし、予備校行く金もないから働くしかないorz
451名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 12:20:23
通信制大学という手もある。25万/年を4年。時間次第だろうな。
452名無しなのに合格:2008/01/07(月) 12:53:25
スクーリンクという魔の日もあるお(^ω^)
453名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 13:07:45
>>446
なるべく高認時から通学制の予備校行った方が良い。
高認予備校でも大学受験コースあるから。

自宅だとゲームやテレビでサボってしまう俺がもし予備校行ってなかったら、
1回で全科目合格も大学受験も無理だった。
予備校かなり高い学費だったけど、行っといて良かった。
454名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 14:39:51

すごい無知な質問で申し訳ないのですが、

一年目に公立の工業高校に通っていて、数学Aだけ取得し、

二年目(現在)に公立の通信制高校で世界史B、英語I、理科総合B、現代社会

を取得する予定なのですが、こういう場合は取得してる教科以外の試験だけを受ければいいのでしょうか?

どなたかご教授願います。。
455名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 16:23:39
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/003.htm

(日本史A,B 地理A、B)のいづれか一つ、国語、理科1科目(物理、化学、生物、地学)
で、いいんじゃない?
456名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 18:00:00
>>454
ここで聞かず文科省に利けよ
457名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 23:00:46
>>450
私は放送大学の1年生です。高認は英・数が残っています。
☆選科で一般科目の人文系・社会系・自然系から1単位以上を修得している
☆共通科目のうち合わせて16単位以上を修得している

というのが放送大学の特例措置です。私の場合は選科履修生で16単位取り
去年の4月に全科になりました。
興味があれば、生涯学習板or放送大学公式をどうぞ。
※注意しなければならないのは他大学へ編入ができません。途中でやめると
お金の無駄で終わります※
また、現在の生涯学習板の放大スレは分裂して、もめてる状態なので質問し
てもまともな答えがこないかもしれません。

スクーリングも割と受けやすいようです。このような制度がある大学は他に
もあると思われます。忘れたけど…
私の仕事の専門科目なら、高認の英・数より簡単な科目がいくらでもありま
した。独学でも十分いけます。
私は資格試験のために高認受けますが、450もガンバって。きっと、高認を生か
すあなたの道があるはずだよ。
458名無しなのに合格:2008/01/08(火) 00:25:47
放送大学、、、、俺も入学したいお(^ω^)
459名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 00:37:17
高認は18歳までに取れ。
20歳になっても中卒のままだと、ゴキブリ以下にしかみらんない。

駅で酒飲んで暴れてるおっさんいるだろ。
あれが中卒の末路なんだよ。
中卒がいくら吠えても誰も人間扱いしてくれない。
460名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 00:41:24
放送大学って卒業後の進路書いてないな・・・
ここ卒業しても大学卒業ってだけで評価としてはどうなんだろうね。
461名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 01:09:11
評価は微妙な気が…
放送大学って、大学より生涯学習センター的なイメージない?

462457:2008/01/08(火) 04:44:29
>>458
1月末からの試験勉強中で戻ってきました。宣伝みたくなってしまった。スマン
でも、読んでくれてよかった。ありがとね

>>459
駅で暴れてないけど、実は私も中卒のおっさんなんですよ。
若いうちは特に大変だと思いますよ。私も面接に行くたびに「なぜ高校を辞めた
のですか?」という質問ばかりでしたから。辛かったな、あの時。

>>460
確かに放送大学は就職斡旋などありません。行ける環境なら、入学試験を受け
て普通にキャンパスライフを送った方が良いと思います。
もし勉強したいけど時間やお金の制約があるなら、通信大を上手に活用するの
もひとつです。4年で卒業したとして編入試験で他大学や専門に入り直すと
いう手もあるし。はたして4年後にお金ができているのか・・・?難しいね。

>>461
評価は人それぞれの価値観。私の場合は自己満足に近いかもしれないです。
大学の建物が生涯学習センターという名称が多い。面接授業で話した人たち
で「なぜここに?」と思わず聞いてしまった高学歴の人が数人いました。
レベルは極端にピンキリだと思います。

大変だろうけど2部(夜間)ってのもあるし、勉強する手立ては意外とあるものです。
ホント、自分が高校辞めた時は、全く知識がなくて大変でした。調べるすべも
なかったしね。そんな訳で450に反応してしまったのです。お節介しちゃったな。
あ、そうだ。あの大学は資料などセンターに積んであるから持ってこれるし
連絡すれば喜んで郵送してくれるよ。

閑散期とはいえ、スレ違いで占領してしまい申し訳ないです。
459にゴキブリとか言われないように、8月には高認受かるように頑張るよ。
ここからはRom専に戻ります。
   うわっ、寝ないとマズイ〜 みんなもガンバれよ!
463名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 12:26:12
>>446
予備校に通うならD-SKYのうちのどれかが良いんじゃないか?
464名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 14:14:04
>>462
長文うざいよ^^
465名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 14:57:42
高認合格まで後1科目。
数学がゴキブリ以下並にできまへん・・・
お金で単位買うしかないでしょうか?
466名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 16:04:30
数学は人に教えてもらってやっと理解できた
467450:2008/01/08(火) 17:28:53
>>457
>>462
なんか勘違いしてるみたいだから言っとくけど
俺が言った大学には放送大学入ってない。
あと、みんながおっさん宛にカキコしてるわけじゃないから
いちいち全部にレスする必要はない。
それと、高認取れてない人に言われても説得力がないw
468名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 18:58:10
>>465
ただ高認取るだけとか
大学行くにしても数学は関係ないとかなら
単位買うのも一つの手だと思う
あと1教科ならなおさらね
469名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 20:29:27
D-SKYってどの予備校のこと?
470名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 20:59:55
>>469
4大予備校の事でしょ
471名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 21:39:22
聞きたい事があります。
あと高認が三教科残っているんですけど、独学では無理があるので定時の高校に入ろうかと思っています。在学中に高認三教科を取ったらその高校卒業できるって事はありますか?
出席日数がないとダメなんですか?
472名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 00:28:51
>>470
いやだから、その4大予備校ってどこよ?
教えて下さい
473名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 00:41:02
駿台河合代ゼミ

あと、おまけで東新
474名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 00:41:33
通称スカイ
SKY
駿台河合代ゼミ
475名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 00:44:05
>>460
放送大学は社会人の再教育機関。
入試(偏差値)がないので、学歴にはならない。
476名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:27:05
>>473
>>474
教えてくれて有難う御座います。その内のどれかに通おうと思います。
Dとは東進という予備校なのでしょうか?
477名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 20:36:50
>>476
東新かな?わからんけど
ちなみに、どこの大学に行きたいかで行く予備校は選んだ方が良いぞ
大手だからといって何もかもすごいわけじゃない

まぁ、模試などの設備は整ってるけど…それだけじゃ予備校の意味無いからねw
478名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:25:04
まじで頭悪いんだけど8月まで予備校で猛勉強して受かるだろうか…
479名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:08:09
>>476
Dは第一らしいよ
予備校の規模や合格実績、財務状況等を比べるとこの4校が突出しているらしい
480名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:10:55
第一は大学受験までの段階に強いね
特に、高認実績では第一が一番かと…

大学受験で見れば第一は糞だけどw
481名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:35:54
>>471
いままで高校に通って単位とっていますか?
定時制の学校は○単位取ると卒業出来るという仕組みになっているので
高認の科目をすべて合格したからって高校卒業資格は取れません。
もちろん出席日数も三分の二以上など決められています。
482名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:01:36
>>480
大学受験だと糞なの?
483名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 01:00:55
>>482
生徒の質が悪いから難関校合格者数は少ないが、設備、学習環境、教材、合格率等は大手予備校と遜色ないらしい。
また、講師も一流大卒の面倒見の良い、代ゼミにも引けを取らない講師ばかりらしい。
484名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 01:04:36
>>482
実績が無いし高認が主流だから…

>>483のように良い講師がいるところもあるけど
やはりSKYにはかなわないし学費が高い

予備校だけ生きたいのならやっぱりSKY系列か地方の有力予備校が良いだろうと思う
485名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 09:14:21
>>481サンありがとうございます。
前の高校で単位はとっていません。独学では難しいので高校一年間だけでも数学と英語と科学を勉強しようと思ってました。 卒業できないとなると履歴書が汚くなるだけですか?
486名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 11:18:53
通信制在学で今年から高認を受けようと思ってるんですが願書とかいつごろ
出せばいいんでしょう?
あと高卒認定実戦スーパー問題集とかやった方が受かりやすいですかね?
487名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 13:57:16
文科省のHP見れば全部解決するぞ。>>1-5
受かりやすいと言えば受かりやすいだろ。内容が分かればだが。
過去問題も上にあるから見れ。自分の立ち居地を見てから決めれ。
488名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 14:00:52
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART77◇■ [大学受験サロン]
篠原愛実 Part34 [U-15タレント]
ドラえもん総合4 [YouTube]
【三丁目の】★★須賀健太 2★★【ナポリタン】 [U-15タレント]
【少しづつ】メンへラの大学受験2【がんばろうぜ】 [メンヘルサロン]
489名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 17:30:13
英語の過去問やってみたら酷い出来だった(^o^)
単語はそこそこわかるんだけど、何かいい勉強方ないかな
高校中退なもんで問題集はやたらとあるんだが、何から始めればいいやら。
490489:2008/01/10(木) 17:32:09
×勉強方
○勉強法

間違えた、ごめん
491名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:54:52
英語の勉強の仕方がさっぱりだぜ・・・
単語覚える、文法、過去問みたいな流れでいいのか?
492名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:10:29
>>491
駿台文庫から出ている700選って参考書をやってみなよ
CDも付いているから本を見ながら音読する
最初は出来なくても段々出来る様になるから!
493名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 00:46:56
また過疎か…
494名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 05:31:47
大学への数学を買いなさい
495名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 06:25:30
センターレベルの問題なの?
496名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 13:14:25
センターレベルだよ
ドンピシャのど真ん中でセンターレベルだよ
497名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 13:19:31
高認予備校も薦める各科目の教材

英語
英語リーディング教本(薬袋)
ビジュアル英文解釈
(伊藤一夫)

数学
やさしい理系数学
(河合出版)
文系プラチカ
498名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:09:34
発狂するんじゃね
499名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 18:49:36
高認でAとかB評価って何の意味あるの?
500名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:02:26
>>499
AO試験とか受ける場合に関係するんじゃないのかな。
一般入試受けるだけならAだろうとDだろうと関係ないと思うよ。
501名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:41:43
今年平成20年第一回受ける者だが、受験案内を早い時期から請求しようと
思って見てみたら

<<<<< 請求受付は終了いたしました >>>>>
とあった。いつになったら請求可能になるのかな
502名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:01:56
>>501
前回の受験案内によると、3/1〜5/14。
503名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:00:12
>>500
ありがとう
ただ(AとかDとかの)成績を大学側に受験時提出
するのかな?と思いましたので。
504名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:45:29
ちなみにDってあるの?
Cまでかと思ってた
505名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 01:06:33
不安不安不安
506名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 08:27:30
放送大学の単位を高卒認定試験の単位に使えないのかな?

誰か電話した奴おる?
507名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 10:30:11
>>504
Dあったような・・・
かなり前のことで覚えてないスマソ


508名無しなのに合格:2008/01/13(日) 12:11:08
Dとかないお。

C以下はないお。

A100から80
B 79から60
C 59から合格点まで40
Dはない=不合格
509名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 12:18:02
>>508
そうだったか・・ありがと
510名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 16:10:33
マジで勉強辛いんだが。
元々頭悪い方だからしんどい。

遺伝とかも全然わかんねーよ
511名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:10:54
どの大学も出願書類の調査書の項目に「合格成績証明書(厳封されたもの)」
といった事が書かれているんですが、、厳封されたものとは
「送られてきて封筒に入ったままの常態のもの」ということでいいんでしょうか?
またその場合、合格成績証明書を申請する際に一通ずつ別々に申請しなければならないということなんでしょうか?


今更何でこんな質問している俺って…もうオワタ
512名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:36:59
マルチ乙
513名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:41:05
配慮足りてなかった申し訳ない
向こうでも謝ってきます
514名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 02:20:35
>>511
大きめ(自前の封筒)小さめの封筒(この中に成績証明書が入っているのであけないで)
だから小さめの封筒は開けちゃだめ。 どうしても中身がみたければ、封筒のままダイレクトに
蛍光灯の光でかざせば透けて中がよくみえる。
515名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:30:41
大検の過去問のテキスト買ったけど目眩がするほど問題難しい…
高いけど予備校通うべきか
516名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:51:12
なぜに大検の過去問???
たしかに大検の方が高認より難しいが…
517名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 21:01:09
ドラえもん〜エンゼルにおまかせ(10分ちょっと)
http://www.youtube.com/watch?v=GhmTlwJ9wBo
原作の10何巻か、にもある話しですが、
アニメ(おそらく97年の正月に放送された)のほうは
マジでトラウマものです。
大学生だったのですが、恐ろしくて当時録画したビデオを
周りも含めて全部消してしまったほど。

一見いつものマンネリパターンで始まりますが、、、
518名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 09:42:02
>>503
大学受験の時は成績も提出しなきゃならない所が多いよ。
519名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 14:56:28
>>506
>放送大学の単位を高卒認定試験の単位に使えないのかな?

放送大学は腐っても大学です。高認と互換性はありません。
使えないよ。
520名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:17:22
証書番号がわからなくて文科省のホームページ見たら
証書番号交付願をダウンロードしてくださいとあったんだけど
プリンタ無い自分は上記の方法と、
文科省に出向く以外に解決方法は無いですか?
521名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 08:33:10
ロムってなくて、教えてチャンで、携帯房で本当に申し訳ないんですが
中退した高校に在籍時の単位の確認とかって電話で教えてくれますか?
個人情報だからムリは承知なんだけど、なんせ10年近く前だから電話で聞くのも恥ずかしくて…
2年上がってすぐ辞めたから免除可能な程の単位もないと思うので重ねて恥ずかしくて…

優しい方教えて下さい!
522名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 11:35:38
電話は無理
523名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 17:36:25
>>521
調べなくてはならないから電話では無理だと同じく思うよ。

俺も10年以上前中退です。試しに受けてみようと単位認定証明書(でしたっけ?)
を2通電話で頼みました。1通は開封して免除の科目を見るためです。提出する書類は開封できないので注意。
『入学年と退学年と月、担任』は思い出してメモしてた方が良いかも。

どちらにしても電話するのだから同じです。恥ずかしいことはありません。
俺も2年の秋退学ですが、現社と理総が免除でした。あればラッキーくらいに考えてさ。
勉強始めるのに遅いもなんもないし、頑張ってね。
俺もこんなにアホだったかな〜ってくらい英・数が駄目で、今年再チャレンジだよ。
524名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:21:11
>>522>>523ありがとう
521です。
思いきって電話してみます!
母校?は今年で閉校になるそうで、そんな時高認を思いついた自分に運命的なものを感じました。
高認クリアしたら看護師の道へ進みたいんです。
自分語りになっちゃったスマソ
525名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 23:18:11
>>520解決しますた
526名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 02:37:11
別に中退高校に行ったりするのは、恥ずかしい事ではない。
卒業した人ならともかく、中退した人は「初めからいなかった人」扱い
なので誰も記憶にありませんから
527名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 04:30:54
センターに出願してるのですが、高認の合格証明は
出してなくて持っていません。それでも、センター試験は
受けれますよね?
528名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 13:56:02
合格証書が家に来たってことは、
「全科目に合格しました。あなたは高校認定を取得しました」ってことでいいんですよね?
科目を免除できる単位を満たしてるかどうか確認できないまま出願して、一科目受験しました。
で、ちゃんと本当に合格したのか、不安になってきました…。
合格証明書は家に今あるのですが…。
合格成績証明書ってどんなものなんですか?
529名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 13:56:32
ハイパー海物語in沖縄の無料オンラインパチンコだぞ。うpしておく。
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html
530名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 14:15:49
証書番号って書かなくていいんですか?
どこにも見当たらない・・・
>>520が言ってた証書番号交付願ってのを文科省で検索してもヒットしなかったです。

あと免除科目を書く欄が小さすぎる・・・。
現代社会とか書けないんですが・・・。
531名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 18:38:14
今日釣り多い?
532名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:50:34
>>530
つスペース
533名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 02:49:27
てすと
534名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 14:34:40
てす
535名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 15:17:01
funnfunn
536名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 19:30:50
数学を中学1年レベルからやり直す場合の参考書で、
中学3年分の数学が14時間でマスターできる本てあるらしいけど
どうなんかな?

高認は一度合格した科目はもう受けないでいいんだよね??
マジレスで
537名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 20:04:26
うん、、、こ。
538名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:13:52
>>536
そのような類の本は大人用なのでwq
539名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 17:42:32
>>536
それは出来る人が復習するために読む本だと思ってる
自分みたいな基礎もないのには絶対無理w
540名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:30:57
みなさんどんな風に勉強してますか??

わたしは独学で問題集を買い中1からやりなおしてるんですが、10年前なのでさっぱり…

こんなんで間に合うかなぁ…

541名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 23:32:39
>>540
中2の範囲までやれば、過去問さえ解ければ大丈夫だって
542名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:00:28
>>541
高認の過去問ですか??

ひたすら過去問ときまくるって方法ですか?
543名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:06:09
>>542
ある程度中学レベルの基礎さえつけば、過去問何度も解けば大丈夫。合格ラインには到達する。
ただ大学受験するつもりなら、文系なら英語・理系なら英数科目は
100点狙わないとダメだけど。
544名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:08:23
>>540
マジレスすると 大検の数学1の問題はパターンが決まりきっている
したがって、中1なんかから勉強やり直す必要はない。
中3数1教科書の超基礎的なことだけやってれば平均とれる(満点取る必要なし)
式やパターンを覚える事
545名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:11:47
>>543
親切に教えてくれてありがとうございます

とりあえず大学受験の予定はなく専門に行くつもりでいます。

基礎もかなり忘れちゃってるんで中学生の問題と過去問できるだけたくさんやります!

日本史や世界史は参考書とか買わずに過去問だけで大丈夫でしょうか?

546名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:14:21
>>544
そうなんですか!?

高認の過去問集を買って数学を見た瞬間これはやりなおさないとヤバい
と思いました…

恥ずかしながら中1でもつまずいてるアホな自分です
547名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:15:10
>>485
481です。
大学を受験するつもりですか?
履歴書が汚くなるということはないと思います。
学校に通いながら高認試験受けるのはいいと思いますよ。
学校で取った単位で試験免除になる科目もあるので、
一年だけじゃなく様子を見ながら通うといいですね。
頑張ってくださいね。
548名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:15:24
>>546
やり直せば良いんじゃね?

中学校へ聴講生として授業をうけさせてもらいに(ry

あー、まぁ、いろいろやり方はあると思うけど…
549名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:18:08
>>545
日本史とかは、暗記なので過去問の他に最低必要なのは教科書かな。
インプット(暗記)は教科書使い、アウトプット(問題練習)はいきなり
過去問で大丈夫。
550名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:20:00
>>548
コドモがいるんで中学校に行く時間はないんですよね
551名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:21:20
>>549
ありがとうございます!
教科書一通り読んでみます!
552名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 15:12:04
このスレに20以上おるぅ?
553名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 15:24:46
英語、数学を初めから始めようとするから上手くいかない。教科書から始めるなんてナンセンス。
554名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 16:05:45
>>552

23のおっさんですが、去年の8月に高認合格しますた。
今年専門+通信大行こうと考えますた。
555名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 16:59:43
去年の8月に7教科受かったんだけど、
この7科目はもう受けなくてOKだったよね?マジレスで
556名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 17:49:46
うん。全8科目であればあと1科目受けて合格すればおk。
ひと科目なら予備校行くのも手。今年8月まで待たなくても済む。
557名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 20:38:33
みんなやっぱ大学進学するとき、奨学金借りるの?
558名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:03:19
>>556
予備校て具体的にどこの学校ある?
そこに行くと通信みたいに免除になるの?
559名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:01:08
科目合格証明書交付願って
科目合格通知書とかは入れなくていいんだよね?
560名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 00:59:07
>>558
少しは調べなさい。
561名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 09:57:01
今30歳、中1の問題集からはじめてみました。
高校3年生までの勉強はしないと駄目?
みなさんは中学レベルで大丈夫って話してるけど、本当ですか?;
562名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 09:57:54
過去問みておいで。
563名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 10:28:08
>>562
はい><;

もう10年以上経っているので勉強方法がわかりません;
皆さんは毎日全教科少しずつの勉強法ですか?
それとも「まずは数学」といった感じで1教科ずつ進めていますか?

私はあれもこれもで頭に詰め込むとパンクしそうで
1教科に絞って勉強してますが
それすら進まずにこれでいいのか不安です;
苦手な英語から始めたってのもあるとは思いますが…
564名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 12:56:24
過去問は文科省の http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/kakomon/index.htm
1日目にやった事を、2日目と1週間後と1ヵ月後に復習すると覚えるそうだ。

一科目を長くやるのと、複数を短くやるのは本人次第でしょう。一長一短。
また、初めから躓くと、結構疲労が来る上、やらなくなったりするので、
休憩を取ったり、それこそ他の科目を入れるのもいいかと。
565名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 14:58:14
>>564
ありがとうございます。
苦手科目を克服できたら、進んでいけるような気がしていたのですが
無理せず頑張りたいと思います。
やる気が出てきました、本当にありがとうございましたv
566名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:49:54
>>561
本当に30歳なのか??
あまりの馬鹿さにビックリしたよww

中学レベルで大丈夫かどうかなんて、個人差があるから一概に言えない。
過去問みるなりして自分で判断したほうがいいぞ。
567名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:33:46
てか相当馬鹿でも英語と数学以外なら無勉でも大丈夫てレベルじゃね
568名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:34:19
>>567
それは、君の常識ですが?
569名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 00:52:33
>>567
生粋の中卒じゃあ無理だろ。
570名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 03:18:19
高校中退後に高認とって大学入ったけど中退したら中卒のまま?
571名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 06:36:02
>>563
金があるなら大検予備校と通信掛け持ちが一番手っ取り早く受かる

一番簡単だった科目って家庭科とか現代社会、保健体育 国語だったかな・・・
これは過去問だけで受かるレベルだと思う

落ちたのは 地理 生物 歴史 暗記する事多すぎ!

数学 英語は要点だけ覚えて40点代
なんせ平均点が30点台前半だったみたいで、以外に誰でも受かるらしいよ
572名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 06:52:47
>>561
出る分野が決まってるし、しかも出題分野は狭いので
覚える公式・解法が非常に少ない(1週間程度の量)ので、簡単です。

高認は、主要科目である数学よりも、社会・理科とかの方に時間が掛かるかも。

>>570
厳密には、最終学歴は○○大学中退になるが、就職先によっては
中卒扱いになる場合もある。

運転免許で言う所の一発試験合格みたいなもんだからな、高認は。
ただし、高認では合格しても高卒扱いとはならないのが現実だが・・・。
通常は36ヶ月つまり3年以上高校在籍を継続して卒業で晴れて高卒。
573名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 10:12:49
>>572
理科?
574名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 17:14:08
理科?…

流れが読めないお
575名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 17:17:03
俺は、高校を辞めて16の時に高卒認定に合格した。
ふんで、今一浪目やねんけど自己推薦で同志社行くのは無理かな?
いちお、書道初段 情報処理検定3級 情報技術検定3級  
普通自動車 普通自動二輪車 空手8級 そろばん2段の資格持ってます。
後、合格したときの大検は成績で言う全部Cでした。
大検生は、推薦とかAOだと間違いなく他の学校行ってたこ子と比べて落とされますか??
志望校、同志社の神学部自己推薦です。
親切な方お願いします。
576名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 18:21:11
間違いなく推薦は無理。
腐れ資格に判定Cなんていいとこ無いじゃん。
577名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 18:31:22
さすがに釣りだろ
578名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:13:27
A1個、B6個、C1つは?
579名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:51:10
>>578
例えオールAでも、名のある大学は無理です
580名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 22:23:15
>>573>>574
理科系科目って普通思わないか?そんんじゃ何回受けても落ちるよw
>>578
大検試験とセンターレベル一緒にしてる勘違いか?
大検て必要最低限のレベルの試験だから入試なしでとか常識で考えて無理に
決まってる
581名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:08:19
大検と高卒認定を一緒にしてる勘ry
582名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:34:39
>>579
ではFランク大(Tグループ)の偏差値48程度の学科はどうですか?
583名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:37:03
自分の実力を知りたいのなら模試を受けろと何度も行ってるだろうが
584名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:57:10
>>582
大東亜レベルの大学に推薦?か何かの本試験免除で行った人は知ってる
585名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 09:26:51
大東亜の二部ね
586名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 18:58:48
中学1年の正負の計算からわからない私はどのように
数学を攻略すればいいのか具体的にご教授願います。
後1教科の残りが数学です・・・
587名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 19:01:21
高卒認定の進学や、就職にも活用でき、高卒同等の扱いをされるって
いうのを分からない人がいるなぁ。
就職って書いてあるのにね。
588名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 19:14:14
とはいえ、色眼鏡で見られるのは仕方ナス。
589名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 21:14:28
>>586
正負は、距離(直線)をイメージして見たら?

右に進むのは正の数
左に進むのは負の数


・5−7
右に5進み
左に7進む(=戻る)
今いる位置は?
(左に2の位置=−2)

・−2−(−2)
まず左に2進む
次に、引く(−)マイナス2(−2)だから、
マイナス(−)とマイナス(−)でプラス(+)になる事から<これは決まり>
プラス2になる

プラスだから、
右へ2進む

で結局、
まず左に2進み、
次に右へ2進んだから
今いる位置は…
0の位置になります
(つまり変わらない)

てな感じで、
適当にガンガレ
590名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 22:04:35
>>589
おまい教えるのうまいな。
教師が向いてんじゃねーの?
591名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 22:29:27
>>575
当方、大検出身の同大生です。何か他人に誇れる部分あるの?
その資格では無意味に等しいから、むしろ大検ということを
ネガティブに考えるのではなくて、逆に武器にして自己アピールするといいと思うよ。
受験資格自体はあるから、自信があるなら受けるといいじゃないか。
自信がないなら、素直に勉強して頑張って下さい。
592名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:36:58
NHKの高校講座は勉強の役に立ちますか?
593名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:17:13
>>592
役にはたつと思うよ。内容はいいから。
でも高認の合格レベルは、そこまで高くないので
糞まじめに全科目やる必要はないと思う。
大学受験で使う科目だけでもいい。
594592:2008/01/26(土) 14:31:29
>>593
そうか!ありがと!
595名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 19:19:58
>>586
その質問をしてる限り無理かもね。
本屋で参考書を読んで解りやすいの買うと良いよ。
勉強なんて個人差があるから一概に言えないのよ。
596名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 22:24:20
>>579
世の中腐ってやがる・・・
597名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 22:41:08
(おまえが)遅すぎたんだ・・・
598名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:44:52
>>586
数学苦手なら何問も解いてみよう。
展開や因数分解もわからないの?
解き方がわかっても覚えたては少ししたらすぐ忘れるから復習も大事だな。
あとはやる気で頑張れとしか・・・。
599名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 11:46:12
高校で発行してもらう単位修得証明書って
願書送るときには指定の様式があるみたいだけど
それを行ってた高校の校長に書いてもらえばいいの?
600名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 14:54:53
数学の1科目免除の為に放送大学って利用できないのかな?
601名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 15:17:24
できるとも。
602名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 16:26:15
以前に科目免除の為に八洲と他の通信の話してた人
まだいる??
結局どうした?
603名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:27:12
8月に合格したら大学受験をしようかと思ってるけど、、
大学を受験する場合って卒業した中学校から卒業証明書とか成績証明書を取り寄せるんですよね??

嫌だな。。。高認の合格証明書だけで大学受験も出来たらいいのに。。。
604名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:48:42
>>603 高校いった?行って免除科目とかがあったら高校のがいるけど
    中学のは要らない。
    一科目も免除してないなら、高校から何も取り寄せなくて良い。
    というか、大学受験に中学校は関係ないと思う
   
   
605名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 01:33:31
高認の合格証明書だけで大学って受けれないのか??
たしか、センター試験は高認の合格証明書だけでうけれたよね。。

私も来年、大学を受ける予定だけど中学校に行くの恥ずかしいな。。
本当に中学の証明書も必要なの?
606名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 01:54:13
俺も来年受けようと思ってるが
8月で合格しなかったら願書間に合わない?
11月じゃあ遅いよね・・・?
607自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/01/29(火) 01:54:56
>>606
どこに出願するつもり?
608名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 01:57:32
今年もうすぐ受験する者です。大学入試は高認の合格成績証明書があれば受けれるよ。
609自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/01/29(火) 01:58:06
推薦だとさすがにむりっしょ?
610名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 01:59:04
高認生は推薦受けれないんじゃない?
611自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/01/29(火) 02:01:17
調べたところ、受けれるところもあるらしい

むろん、自己推薦だがw
612名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 02:02:42
そうなんだ。俺はもうすぐ拓殖・玉川・武蔵・成蹊受けるんだけど、どこも危うい・・・。日本史間に合わないし、英語は文法無勉で速単の入門編+必修編の1000くらいまでしか終わらなそうだし・・・。
613自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/01/29(火) 02:07:05
>>612
マルチはやめてなw

■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART77◇■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1198402095/845

845 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/01/29(火) 01:54:14 ID:0kpuo2g90
もうすぐ拓殖・玉川・武蔵・成蹊受けるんだけど、どこも危うい・・・。日本史間に合わないし、英語は文法無勉で速単の入門編+必修編の1000くらいまでしか終わらなそうだし・・・。
614名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 04:40:09
>>608
中学の卒業証明書は必要ないのか、それなら良かった!
中学の卒業証書が必要だと、めんどくさいしさ。。
615名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 04:41:01
>>612
マルチやめろ!

改行も覚えろ!
616名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 07:44:34
お前らただいま
2年ぶりにスレ戻ってきた俺だが・・・

やばいなもう駄目かもしれない
もう一昨年か・・・高認とって安心したのか、まったく勉強しなくなってからはや3ヶ月
ていうか今年とかセンター申し込んだのに受けてないし
試験当日普通にパソコンしてたし


終わった感が・・・かつてなく終わってる俺がいる
ここまで頑張ってないのは生まれて初めてといっていいこれはやばいぞ・・・
617名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 07:49:20
俺も9月高認合格してから早5ヶ月たとうとしているのに累計勉強時間が50時間も
満たしてないお^^ 
  というか志望校とか進路決め手ないし、親はビンボーだから学費は自力で稼ぐしかないし
地方とかの学校無理だし、もうオワッタorz
618名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 07:59:34
おおう・・同士よ
どうするよw

とりあえず俺は今年無理、というかどう考えてもありえないから
受験、受けるとしたら来年までだしな・・・やばいなあ



志望校というか学部から決めていくといいよ
自分がやりたいというか興味あって学びたい分野のね
それから大学いけたらいいなあぐらいのランクの目標に

とか勉強してない俺がいうのもあれだがwwww
あー・・やばいw
619名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 13:17:05
通信で科目免除の話してた人マジでどこいったの??
620名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 13:23:22
本屋で数学の参考書見てても、何でそうなるのか(解答が)わからない。
人に教えてもらえばちょっとは違うのかなと思うけど。
621名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 15:45:45
>>620
本を読むのと人から聞くのとでは、やっぱり分かり易さが凄く違うと思う情報自体は本に書いてある事で十分なんだけどね・・・
622名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 21:37:00
どうしてもわからないときは2chで聞くといいよ
623名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 22:45:26
4x-7=-11のxの求め方わからない・・・
624自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/01/29(火) 22:47:57
>>623
両辺に7を足して

4x=-4

で、両辺を4で割って

x=-1
625名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 19:01:28
なんで高校辞めたの?

会社入ってもすぐに辞めるんじゃないの?

また嫌な事から逃げるんじゃないの?

こんどはどのくらいもつ?

ん?一ヶ月?二ヶ月?

君がいつ会社辞めるのかみんな賭けしてるよ。

また逃げるんでしょ?また行きたくないって辞めるんでしょ?

いつごろ逃げるの?今度はいつ?

高校辞めたみたいに、またいろんなことから逃げまくるんでしょ?

ねえ、今度は何から逃げるのか教えて。

会社?人間関係?

また辞めるんでしょ?





626名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 19:02:41


      高校みたいにまた辞めるんでしょ?逃げるんでしょ?
627名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 19:03:28
こんな所でそんな事言ってる君に問題がある。
628名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 19:04:39


  逃げるの得意でしょ?辞めるの得意でしょ?今度はいつ逃げるの?
629名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 19:09:06
なんで高校辞めたの?
>>いえ、冤罪をかけられたんです。妊娠したとか難癖かけられた。

会社入ってもすぐに辞めるんじゃないの?
>>未だに1年半以上仕事ふつーにがんばってますけど、、、、

また辞めるんでしょ?
>>健康の為、、、タバコをやめますた^^!

また辞めるんでしょ?


君がいつ会社辞めるのかみんな賭けしてるよ。
>>で? いくらかけんの??

ねえ、今度は何から逃げるのか教えて。
>>宗教からにげます^^! 法華教からにげたいお。

また辞めるんでしょ?
>>健康の為、、タバコを辞めますた^^






630名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 19:52:55
            >>625


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

631名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:30:21
なんで高校辞めたの?
だるくなってニートへ走ったから

会社入ってもすぐに辞めるんじゃないの?
もう十分ニートは楽しんだ

また嫌な事から逃げるんじゃないの?
親もいつまでも生きてへんし自覚してんじゃあ?

こんどはどのくらいもつ?
もう結構年齢来たしもって当たり前?

君がいつ会社辞めるのかみんな賭けしてるよ。
俺も賭けに参加できるか?

また逃げるんでしょ?また行きたくないって辞めるんでしょ?
それが逃げ場ないっすよ
632名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:34:09
続き

いつごろ逃げるの?今度はいつ?
また報告する大佐

高校辞めたみたいに、またいろんなことから逃げまくるんでしょ?
そりゃあな

ねえ、今度は何から逃げるのか教えて。
今度はヤンキーかヤクザから逃げるか

会社?人間関係?
肉体関係

また辞めるんでしょ?
それが任務なんだ
633名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 01:00:14
久々に来たらここのスレ、スルーすら成立しなくなってるw
634名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 09:42:06
でんでんでん
635名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 17:47:13
むしむし
636名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 17:47:41
かたつむり
637名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:39:01
お前のあたまは どこにある
638名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:49:51
金出せ
639名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:57:53
ケツ出せ
640名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 20:36:28
こーいうこと書く人ってリアルでうまくいってない人が書くんだよね〜
641名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 20:42:31
上から目線のやつ消えてくれないかな
中退したんだから立場的に弱いに決まってるジャン
社会的弱者にバシバシマジレスつけちゃって何が楽しいのかな
傍からみたらいじめとかわんねえよ惨めすぎ
642名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 20:55:25
荒れてるね
前まで>625みたいなのいなかったよね
643名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:44:06
>>642
普通にいるし…

ここを2ちゃんねるだと忘れてもらっては困る
自分の都合のいい場所だと勘違いするなよ
644名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:48:49
お前何様だよww
とっとと消えろよクズ
645名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:50:37
2年前はいなかったな
変なのに目つけられたんだな
646名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:58:05
流れよくわからないけど

>>643
邪魔
647名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:24:54
>>646
ミラーw
648名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:39:21
お前ら仲良くしなよ。
俺達みんな同志ではないか。
ニートやクズから立ち上がろうとしてるじゃないか。
また1からやろうと思ってこのスレ来てんだろ。
649名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:44:33
このスレ見ないほうがいいね
さよなら〜
650名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:49:33
陰湿なやついすいちまったからこのスレもういいよ
651名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:51:57
スルーできない住人も多いしみても不快になるだけ
652名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:00:13
>>651

スルーできないお前。そして俺
653名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:01:19
違うスレ探しましょう
ID表示がないと荒らされますよ
654名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:58:58
それではみなさん、さようならです
これから受験の人は頑張ってね( ̄人 ̄)
655自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/02/01(金) 01:06:46 BE:338018764-PLT(97818)
また減った
656名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 01:49:29
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART77◇■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1198402095/

↑いってみては?
荒らしを見ていて不快なのは自分だけじゃないですからね
657名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:26:52
>>654
おめでとー

荒らしというレベルではないと思うからスルーな
658名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:31:17
スルーができてない
659名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:35:08
>>656でおk
660名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:41:05
この程度で荒らしとか言ってる奴は他の2ちゃんスレみてこいよw
661自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/02/01(金) 02:42:37 BE:507028649-PLT(97818)
>>660
言わぬが仏
662名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:44:29
ただ相手が不愉快になるだけの煽りはいらないだろ
しかも粘着だから荒らしと変わらないね
663名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 03:10:31
何が不愉快かわからんが喧嘩はやめろな
俺も625みたいな事言われるのは確かかもしれんし
その現実を受け入れてる。
だからもう一度頑張るんじゃないのか
少し悔しいが
もう何見ても自分の努力でこうなった結果だから不愉快ならね
まあこのスレに合った話しようじゃないか
664名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 03:13:46
>>625ってあからさまに煽りジャン
こんなのにわざわざ反応してるから馬鹿にされるんだよ
スルー覚えろ
665名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 03:19:25
>>664
だよな!

なんでもかんでも反応する奴はネットするの向いないと思うよ。

666名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 03:26:02
落ち着けよ
煽りはスルー

いいな?
667名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 03:27:42
2ちゃんねると言うことを忘れてる人が数名いますよね。。
インターネットの世界はユートピアじゃないから、、
良い人がいれば悪い人もいるわけですよね。ええ。。。

そんなわけで、なんでもかんでも釣られる人はインターネットを使うのは難しいです。
もっと、簡単に言いますと嘘を嘘と見抜けない人は厳しいです。。。
668名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 03:47:55
なんで公認スレこんなんなってんの?

>>667
自分にレスつける人もつられてます^^
っていいたいんだろうがこんなとこでマジレス兼釣りして楽しい?
669名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 04:01:00
>>668
意味不
670名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 04:01:21
>>668
日本語で
671名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 04:08:57
物分りいい人だけ>>656どうぞ
672名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 04:23:08
>>668
自国語でおk?
673名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:14:16
中卒軍団作りたい。
674名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:31:22
>>673
一緒に組むか?
675名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:32:10
高校中退だけど、司法書士の資格持ってる俺が通りますよ^^

676名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:41:30
>>673
じゃあ俺、会員番号01番な
677名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:44:01
>>676
待て!!!

俺が01だ!!!
678名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 10:27:14
>>677
待ちたまえーーーーーーーーー!

会員番号01は俺が頂くーーーー!
679名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 11:46:24
くだらね
680名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 11:47:18
>>679
ノリ悪っ^^;
681名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 12:46:29
てっきりダチョウの流れだと思ったけどハズレたな
682名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 14:49:00
>>680
空気嫁
683682:2008/02/01(金) 14:49:45
間違えた

>>679に言いました。。
684名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:21:11
>>673
俺も会員入れてくれー
685名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 17:38:34
>>684
田上火山大爆発!!!
686名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 21:16:37
>>685
逝ってよし!
687名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 21:39:35
一人うざい粘着いるから注意ね
688名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 21:41:00
>>687
だから空気嫁ってw
689名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:23:52
今どきのヤングは逝ってよしなんて使わないだろw
690名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:37:18
>>689

逝って良し!は使わんだろうが、ヤングなんてもっと酷くねww?
691名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:46:45
こんばんは^^

ヤングで〜す☆
692名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:52:14
>>691
まじヤングなん?
つーかヤングならここよか山形スレ長岡スレの方がよくね?
ここオッサンしかいないじゃん?
693名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:15:09

オッサン乙

空気読めない人いりません^^
694名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:19:16
KYな人見つけてもスルーでおk
695名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:22:15
>>692
おいおいおいwww

完全に空気読める人はいないけど、、

少しは空気読もうぜ^^;
696名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 01:02:40
ね^^
697名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 02:55:36
どうしたのかと思ったら、違う意味で賑わってるw
698名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:12:12
>>696
な^^
699名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:33:09
もうこの歴史ある高認スレも終わったな・・・
700名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 13:30:56
>>699
歴史??w

701名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 14:35:12
トニーホーム
ゴーホム!!
702名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 14:48:05
田上火山大噴火ーッ!!
703名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 18:29:35
>>698-702
激しく空気の嫁ないカキコは逝ってよし。
704名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 20:56:41
>>703
寒いよオヤジ・・
寒過ぎるよオヤジ・・
705名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 21:41:57
>>703
おまえが一番読めてないですよ、、、
706名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 21:46:24
>>703
ここをおっさん共の隔離スレにしますよ、、、
707名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 11:31:04
もうこのスレ終了だな
708名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 11:44:39
| もうこのスレ終了だな。
\________ _____
              )ノ
      ○
       ト ○
      人 /-T
      ◎乃 ◎

┌───ノ────────────
| まだ始まってすらねぇよ
709名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 11:56:00
>>707
おまえの書き込みは分かりやすいね。。

一人だけageてるからwwwwwww
710自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/02/03(日) 15:33:27
何か起きたのか?
711名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:41:04
ロックやりたくてミュージック専門学校いこうとおもったら、
断られた、つうーか、ここまで差別するのおかしいやろ。
音楽に高卒資格なんて不要だろ、ボケ。
俺はロックンロールでメジャーデビューしたいだけなんだ!


712名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:57:20
釣り?
高認とればいいじゃん。
アホに物事教えるほど大変な事はない。
お前を蹴るのも一理ある。
713名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:41:58
大学在籍しながら、通信制等の高校に入学ってできる?

714名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:57:28
ロックに専門学校なんて不要だ、ボケ
715名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:56:27
あのぉ通信で科目免除の話してた人ってもうおらんのですか?
71635才:2008/02/04(月) 16:11:53
>>561 10年以上前に独学で受けた俺からマジレス。
時間もないんだしとにかく過去門。わかんないところは飛ばして
過去門。んで、わかんないところをチェックしてから再度勉強。
俺は是だけで全教科受験で受かった。多分平成5年とかそれくらい。
ちなみに昼間は真っ当に仕事してた。その後資格取得。
大検受かったことでその先のガッツを買われて就職できて良かった。


頭の出来が云々じゃない。試験なんて所詮対策立てられるし
やるだけやってみな。落ちてる奴はみんな対策を立てられてない
それだけのことだ。所詮学校の授業の内容しか問われてないんだぜ?
71735才:2008/02/04(月) 16:15:28
そういえば昔試験場に言った日を思い出した。
前日に徹夜仕事してて、そのままバイクで直行。
当然事前におさらいもしてなかったけど逆に開き直って
試験に望めた。ただ、当時からあった大検予備校?
の生徒たちが講師に引率されてきていたらしく
講師にバイクの音がうるさくて云々とかクレームされた。


おまえらぬくぬく予備校までいってどこまで甘えてるんだよ。



とブチンときたのが今でも忘れられない。
718名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 16:23:17
どうせDQN仕様のうるさいのだったんだろ?

俺が行った時はノーマルだが何も言われなかった。
71935才:2008/02/04(月) 16:29:21
>>718 いや普通のCBR900RR(ノーマル)だ。むしろ生半の
400とかよりも静かだぞ?


まぁ講師必死だなwwwとしか思わなかったが。
720名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 18:51:18
>>716
>その後資格取得
何の資格?大学は?
721名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:06:41
>>715
おまえうるさいよ。。

去年かえら、しつこすぎだよw
722名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:08:05
>>717
わかったから消えてくれ

なんか、うざいw
723名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 10:12:15
>>716
過去問といてわかんないとこ飛ばしてって…
わかんないところだらけな自分でもそれで大丈夫???
724名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 02:13:29
久々に来たがスルーを覚えろ



さすが高認(笑) ってか
725名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 02:48:58
>>713
無理だよ。
日本では例外を除いて二重学籍は禁止されている。
大学と専門、あるいは高校と高等専修だったら可能。
726:2008/02/06(水) 11:02:44
現在高2ですが、
辞めようかと思っています。
そこで、現段階辞めた場合、どの程度の単位取得(大検を受けるため)したか学校側に聞いたのですが、『学校を辞めてからじゃないと公表しません』と言われました。
本当に辞めてからじゃないとダメなのですか?

どなたかよろしくお願いします。
727名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 11:03:17
現在高2ですが、
辞めようかと思っています。
そこで、現段階辞めた場合、どの程度の単位取得(大検を受けるため)したか学校側に聞いたのですが、『学校を辞めてからじゃないと公表しません』と言われました。
本当に辞めてからじゃないとダメなのですか?

よろしくお願いします。
728名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 12:24:31
>>727
そんな訳ない。
在学中でも受ける資格あるんだから、公表できないのはおかしい。
729名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 12:30:41

うちの学校はそういうスタンスです。
と頑なに断られました。

どうすればいいですか?
730名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 14:14:21
>>729
まずはsageろ
731名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 16:50:20
730ナイスwww
732名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 18:05:10
全部受けちゃえば手っ取り早いだろ
説得できるのか?
733名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 20:03:35
バカだなぁ・・・
お前じゃ無理。あきらめろ。
怒鳴り込んでくれる人に頼むか
法的な手段取るか
個人的に諦める事をお勧めする。
734名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:51:06
全部受ければ早いのにな・・・。
正直免除とか使うと大学受験しようと思ったときめんどいよな。
735名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 05:24:38
多分進学校だろうな
俺もそうだったからわかるがそれ相当うざいっしょ
一応全科目受けちまえ
736名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 08:59:31

皆さんありがとうございます。
進学校です(>_<)

志望が私立文系なので
余計な科目は勉強したくなかったのですが、仕方ないですかね。
737名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:51:41
>>727
辞めるのやめてあと1年ぐらいがんばったらどう?
それが一番楽だと思うが
738名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:56:02
高認受けようと思って今過去問やってるんだがキツいな
高校2年の途中でやめたからわからない公式とかあって問題が解けない
教科書も全部捨ててしまったし・・・また買いなおさないといけないかな
いったいどのくらいお金使うんだろ(´・ω・`)
739名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:56:49
ごめんageてしまった
740名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:32:06
>>736
多分無勉で受かる
ソースは俺

といっても過去問解いて大検図書館(今もあるかな?)やったりはしたかな
それらやっとけば大体okだから
もし落とした科目あっても2回受けられると思うし
その科目だけ後で教科書とかで勉強したほうがいいんでない?

気楽にいこうぜ
741名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:43:10
ていうか過去問といてやばいなって思った科目だけ勉強すればいいよ
742名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:08:14
高認受けようと思って今過去問やってるんだがキツいな
高校2年の途中でやめたからわからない公式とかあって問題が解けない

>>なんで?? 
高認とか高1レベルだから2年も学校行った君がわからない筈ないじゃん。

高認はアホでも受かるレベルに調整されてて、4割から3割程度点数取れば合格だよ。

 試験料は8科目で8500円 プラス交通費と弁当代ぐらい、、1万で十分じゃね?
743名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:35:42
いま高校B年生なんですが、中退しました↓ @・A年生時に一個も単位落としてないので受験科目が2〜3科目になると思うんですがまじめに勉強やれば独学で合格できますかね??みなさんは予備校に通ってますか?
744名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:40:46
残った科目にもよるし、
2年間しっかり勉強してきたかにもよるからその程度の情報で
合格出来るか出来ないかって判断しかねるよ。
745名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:49:30
>>744
今日退学した高校に科目別の単位をしらべてもらってます!

3年前に私と同じ時期(B年生の一学期)に辞めた先輩はA年生の三学期で世界史を落として退学したんですが、その先輩も高認を受けてたらしいんですが3科目だけの受験だったらしいです;


私は将来警察官になりたいので絶対に高認は取っておきたいです!! 中卒じゃ社会的に不利ですよね?
746名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:00:52
中卒じゃ社会的に不利ですよね?
>>親が金持ちならそんなのかんけねー
 あと親がビンボーな俺の場合、高認取ってもバイトして貯めた金200万貯めても
大学行くとなりゃー奨学金借りないとたりないorz
通信大にすればいいと思うんだが、、どう思う?


747名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:17:03
通信だと就職に不利じゃないの。どうせ行くなら普通の大学の方がいいよ
二百万あるんだったら、とりあえず一年間の学費が100万程度の私大だったら二年通える
その間バイトも必死でして親にもいくらか出してもらえばいけそうだよ。
748名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:41:52
奨学金って銀行もやってなかったかな。教育ローンとかゆー名目で。
行く気があるなら早めのほうがいいよ。
749名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:56:34
自分も通信行ってあわよくば転籍試験狙ってみるか、普通に通学受験するか悩んでる
転籍試験は受験以上に難しいらしいけど落ちても最悪通信大生という保険がある。
親にはお前なんか中卒のまま働けよって言われてるし、今からじゃ最低一浪になるけど…なんかもうどうしようもないや

教育ローンならhttp://www.kokukin.go.jp/kyouiku/ippan/index.html
こんなのもある
750746:2008/02/07(木) 23:26:44
親にもいくらか出してもらえばいけそうだよ。
>>無理、無理っす^^!   てか親が借金野郎だからバイトの金
月2万親にあげているorz
751名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 01:07:48
>>749
もし劣等感でも感じてるなら見返してやれ。喜ぶかも知れんぞ。
卒業するまでは大変かも知れんが、就職の上で新卒枠はおいしい。
752名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 13:11:30
>>751
劣等感ある。ダメな自分も悪いけど。
せめて人並みになって親孝行して見返してやりたいよ。
大学云々より先ずは高認合格だね、ここを励みに頑張るよ
753名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:26:38
ってか最近のみんなあと少しなのに退学・・・。
もう少し頑張れば卒業じゃん。
認定より卒業のほうが感じはいいと思うんだけどな。
まあ何にしろ頑張って
754名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:47:23
学校ってそう簡単にやめられるものじゃないでしょ
だからこれだけ悩んだり落ち込んだり苦しんでるわけで
辞めようと思ってる人や辞めた人にしかわからない事もある

色々挫折した人にとっては苦痛以外の何物でもないと思うし
本人が決めることだから俺らは何もいうべきじゃないだろう
そこらへんは口突っ込んでも仕方ないし突っ込むべきでもない
諸事情があるだろう

755名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:14:26
今年高認とって合格したら専門受けようと思っているのですが、
行きたい所が書類審査のみなんです。
全日→通信中退→高認なんですが評価はかなり悪いですよね?
756FROM名無しさan:2008/02/08(金) 21:42:59
そんなのかんけね^^
757名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:56:39
>>754
君の言うとおりだ。
俺が少し間違っていた。
758名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:26:27
この資格とっても大学行かない人多いみたいだけど、もったいないな
国語や公民や世界史なんかはセンター試験とほとんど同じレベルなのに
759名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 01:02:00
>>758
え?センターのほうがレベル高いって聞いたよ?
760名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 03:19:55
高いといえば高いだろうが、センターはそれこそ全体でやるような物だから、
平均にあわせてある分、簡単とも聞いた気がする。

でも誤解はしないで。
たとえ高認を一発で通ったとしても、それはぎりぎりでも合格は合格。センターは点数が物を言う。
761名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 08:32:04
地理と日本史

どっちが勉強時間的に考えて楽でしょうか?
762名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 15:30:16
>>761
マジレスしてやる!
俺は日本史受けた落ちて、その次の年に地理を受けたら簡単に感じた。
最初から地理を受けておけば良かったって思ったよ!!!

まあ、個人差があると思うから過去問を見て自分にあった科目を受験したら良いよ
763名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:38:41
中学の勉強もいまいち分からないレベルなのですが、
試験の一ヶ月前から勉強すれば受かりますか?
又は受かった方いますか?
764名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:46:39
>>763
個人差があるから一概に言えない。

そもそも、そのような質問する奴は無理だと思う
765名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:31:07
過去問見てこれば。文科省の高認のホームページ >>1-5の間にあるから。
766名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:38:46
1ヶ月って・・・
8月まで後半年もあるのにそれまで遊ぶつもり?
なんのために高認うけるんだ
767名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:19:49
勉強が続かない・・・
解けない問題があるとすぐあーもうこれ無理だって思ってやる気がなくなってしまう
んで寝て起きてまた同じとこ勉強して寝ての繰り返し・・・
勉強した時間合わせると結構やってるんだけど、
途中途中で寝てるからなあ・・・しかも同じとこしかやってないし
もっと集中できるようにならんかな〜
768名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:49:06
解けない問題があるという事はただ単にレベルが高すぎでは。
もしくは参考書変えれ。
769名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:05:36
レベルはそんなに高くないと思う
ほとんど高一レベルだし
一応問題は解けるんだけどなんでここでこの不等号を使うんだとか深く考えて
あーわからんってなってやる気がなくなって諦めてしまう
ほんの数ヶ月で今まで勉強してた事忘れるなんて・・・家でもちゃんと勉強しとくんだったなあ
770名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:24:30
>>767
>また同じとこ勉強して

やった所・できる所はボールペンかなんかで、
斜線(「/」)等を書き込んで置くと良い。
771名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:28:56
数学は公式を2,3個覚えるだけで充分いける。理解する必要ナシ
772名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:52:18
数学以外は合格出来たけど、、
数学は、あと何年かかるか分からないwww

心配だった英語は勉強したらセンターの過去問でも高得点取れるまで成長したけど
数学は勉強しても、中学レベルで躓く。。。数学は頭が痛くなるんだよな。。。
773名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:57:43
高1の1学期中退だと単位って無いんでしょうか?
774名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:00:29
>>773
無いよ。
単位は1年で締めるって感じだからね。
775名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:01:44
>>774
ありがとうございました。
776名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:03:47
>>763
国公私立大学受験は?
日頃から、大学受験勉強やっていて、高認の勉強1ヶ月前からなら余裕。
777名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 03:50:01
>>763
俺は今からやってます。
高認は通過点と考えてます。
一応国立私立の大学行きたいんだけど
4年ぐらい勉強はやってなかったので中学レベルと言ってもいいぐらい。
数学は数IA、数UBのこれでわかるシリーズをやったり
英語とかも中学レベルの大岩、これわかやったり基礎磨いてます。
最終的にチャート式とか入試レベルにいければいいと考えてます。
ちなみに独学です・・。お互い頑張りましょう。
778マスコミの本音:2008/02/10(日) 04:37:30
在日必死w 18歳までに知っておかないと不幸になる

グーグル検索


北朝鮮送金ルート



亀田右翼の正体在日


779名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 11:10:23
一ヶ月でなんとかしようとか考えてるやつは高認受けんな
センターも一ヶ月でなんとかなるとかほざきそうで困る
780名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 11:50:23
何で困るの?wwwwwwwwwwwwww
781名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 16:53:32
>>779
別に本人の自由ですよ。。
貴方様は何様ですか??
782名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:43:29
お前こそ何様だよw
783自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/02/10(日) 17:45:22
人様です
784名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:49:37
>>782
資産30億のデイトレーダーですが何か?
資本主義で一番強いのは金ですよ。
貴方は私より資産あるのかな??
785名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:04:12
資産30億あったら確かに凄い。。。。
786名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:30:03
わーお金持ちー^^
破綻して^^!
787名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:03:17
1ヶ月で仮に受かったとしても
その先の試験は絶対乗り越えられないだろ

学校辞めといて試験の対策は一ヶ月でいいなんて考えてるアマちゃんなんもできんよ
これだからゆとりは困る
788名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:05:11
辛い思いして学校辞めたのかは知らん
が、その先もっときついことがあるのは自覚するべきなんだよ

なんだよ1ヶ月ってよ
ふざけすぎだろ
もっと現実を見てから同じことほざけ
789名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:21:56
>>787
ん?ゆとり世代じゃないて事は何歳だw

いい歳した奴が高認スレで熱くなってるほう困るよ^^
790自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/02/10(日) 22:24:02
ゆとり世代じゃないということは、現在ストレートで行ったとして大学三年生
20歳
791名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:38:07
ゆとりは平成生まれからだな
792名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:41:28
大抵ゆとりというやつがゆとり
793名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:10:39
ゆとり  ゆとり ゆとり

おまいら黙れ。。
794名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 02:31:52
>>763
今から一ヶ月勉強やれば分かる話だろw
795名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 03:09:21
過去問見ろよと。
796名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 03:45:02
まあ喧嘩はよくないよ
763はどれくらい勉強やってたか知らないけど
中学のレベルだったら1ヶ月では現実甘い・・。
何教科やるか知らないけどさ8,9教科ならなおさら今からやるべき
787も現実をよく知っていてゆとりとまで言うのはよくない
それより上は同調できるがせめてアマちゃんまでにしとけ

797名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 05:44:50
俺は1ヶ月前どころか1日も勉強せずに受けてみるぜ
798名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 06:50:10
確かに、私立中学受験の合格レベルよりはずっと低いよ。高認は。
小学生でも無勉強で大丈夫。
799名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 06:52:03
>>790
大学入試が簡単、校内暴力、週休2日、カリキュラムが糞
つまり25歳以下はゆとりだってw
800アダルト俺の家の戸籍謄本入手:2008/02/11(月) 07:04:34
ok!画像もとっと
明日さっそく保健所に通報するよ

LAWSON店内で全裸で潮吹き違反だろ。業者と不起訴処分になる大沢

株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる

http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1svdvd023/1svdvd023pl.jpg

801名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 11:14:32
ゆとりの定義なんてどうでもいい
簡単な見分け方は

“ゆとりと真っ先に言ったやつがゆとり”
802名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:45:56
みんな一日に大体何時間ぐらい勉強してる?
朝一時間昼二時間のペースでやってたら間に合わないかな・・・
803名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:48:50
俺は8時間かな長い時は
今日はサボってるw
804名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 14:05:49
高認って大学受験する人じゃないと取っちゃ駄目なの?
805名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 14:54:53
基本はそうでしょ?
あとは専門学校とかだな
まあ高認だけじゃあ今の世の中食ってけないからな
806名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 15:39:15
>>803
やっぱそのくらい勉強しないと無理だよな
俺も頑張ろう(´・ω・`)

目指せ8時間!
807名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 19:55:05
808名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 20:27:33
悔しくなんてないぞ!
809名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:02:07
高認はアホでも合格できるからぁ安心せぃ。

問題はそのあとの進路なのですよぉwwwwww

 親がビンボーで学校に行くにしろ奨学金かりるにしろ、最初は入学金と前期分の授業料
収めないといけないからバイトも平行にしたほうがいいよ。 
  
 大学と専門の1年間の費用は約100万えんwwwwwwwww 

 ねぇ 引くでしょう><  この金額、新車1台分の費用なのですよwwww
810名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:29:17
大学なんて誰でもいってるだろ
大学いけないやつは貧乏とかどんな時代だよ昭和初期か?
811名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:33:32
いいえ縄文時代です。
812名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:43:16
>>809
年間100万円が無理なら猛勉して、
国公立大とか三流私大の特待生枠狙えば?
813名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:50:49
本当そう思う
むしろ大学いく金惜しむ親なんかそういないだろ
いたとしてもどれだけDQNな親なんだ
814名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:25:32
「大学や専門学校にも行けないような貧乏人は被差別部落出身者だ。近寄るな。
日本最底辺の病気が伝染するぞ」と言われて高校辞めた。
俺の担任はそういうことを平気でいう人間だった。
815名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:27:52
俺の家は貧しく、母子家庭だった。だからほんとに流行の服とかも買えなかった。
担任は俺を馬鹿にした。クラスの前で笑いものにした。確かに俺はワルだった。
担任からの強烈ないびりにあり、高校を辞めた。
816警察動きなぞ予想つかないよ:2008/02/11(月) 22:28:02
>>814
それさ、あの子のママもよく子供に言い聞かせているよ。
10回くらい聞いたあの子から
817名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 02:21:38
>>801
詭弁だな
818名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 02:23:27
>>815
被害妄想乙。
819名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 11:41:31
みんながんばってるな
820名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 13:39:40
>>819
俺は頑張ってないよ^^

頑張るの嫌いだし!!

適当が一番だと思ってる☆

いい意味で
821名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 13:52:30
てすてす
822名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 13:53:01
てすとです。

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
823名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 14:52:49
高認試しに受けたらあっさり受かったんだが
大学行くって具体的にどうすりゃいいんだ?
824名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 15:06:39
具体的に?

・大学入試の過去問解いて現実の酷さを実感すること
・実力つけるために教科書レベルのことから学んでいく
・その過程で予備校などに通うのもひとつ
・最終的に大学入試レベルの実力をつける
825名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 15:15:31
>>815
いびりってどんなこと?
説教とか?
826名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 15:31:05
>>824
>・最終的に大学入試レベルの実力をつける

大学入学できる学力手に入れたらどうすんだ?
センターやらなんやらのその辺の制度がいまいち把握できん。
とりあえず自分の学力で入れそうな大学をどうやったら探せるんだ?
827名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 15:34:28
予備校の模試受ければ
828名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 15:43:26
センターは基本的に国立受ける人のための一次試験と思ってくれればいい
国立受けたいならセンターは必須だからね

自分の学力を知るには>>827さんの言うとおり模試受けるしかないよ
829名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 15:47:09
大学は国立と私立があって(公立もあるけど)

基本的に私立は3科目ある
理系なら英・数・理
文系は英・国・社

国立は7科目必要(センターではね)
国立2次は私立と同じ科目数のとこが多いかな


とりあえず主要三科目勉強してみて模試受けて
偏差値あげていくことからはじめればいいんじゃない?
830名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 16:05:17
>大学入学できる学力手に入れたら

大学生になる
831名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 16:31:57
学歴より学力が大切だと思ってます
832名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:07:59
別に大学入らなくてもいいならそのままでいいんじゃないの?
俺も大学は行ってない
ただもったいないとは思うけどね
833名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:18:23
820がいいこと言ったwwww
834名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:35:55
何が面白いの?
835名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 18:03:24
>>832
ん??
進学しなくても、高認取る意味は十分にあるよ!
今のままよりは良いにいまってるし!

一応、高卒以上の求人にも応募できるようになるし。
それに、数年後に学校で学ぼうと思った時に、、
高認にチャレンジしてから進学するんだと大変だしね
836名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 18:14:54
これのために勉強する気おきないし
無勉で受けます
837名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 18:16:26
過去問はやっておけよ
たしかにレベルは低いけど問題自体は大検と同じだからな
838名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 19:03:08
過去問は高卒認定試験3年過去問20年度用の6冊買えばいいんかな?
839名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 19:34:29
買う必要はない


http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/kakomon/index.htm
こっからダウンロードして印刷して俺はやったな
なつかしいな
840名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:20:31
>>839
空気読めよ。。。
841名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:42:26
空気のお前に言われても。。。
842名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:22:34
>>841
空気のお前に空気と言われても。。。
843名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:35:09
中学数学で挫折しそう 助けて
844名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:38:28
>>843
諦めず気合で乗り切るか死んでもう一度やり直すか
二つに一つだ。
さぁ選べ!
845名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:43:15
>>844
後者にします
846名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:43:00
>>845
おいおいw
俺も今数学勉強してるが基礎がわかってないと難しいよな
公式覚えたら不思議とすらすら解けるようになるからお互い頑張ろうぜ!
847名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:51:43
>>846
本当ですか?
それなら、もう少しだけ頑張ってみます。

貴方は命の恩人です。そして8月に私が数学受かったら貴方は神様です
848名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 03:16:37
暗記系の教科(社会系&理科系)は極力薄い参考書買ってきてそれを全部ノートに写した※色ペンを使って色分けはちゃんとする
もう15年も前の話だがこれで一個も落とさなかったよ 気張れ!
849名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 16:47:57
高1の3学期の途中に中退したんだけど単位って無いのかな??
850名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 17:02:04
ない
851名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 17:08:56
>>849
単位認定は1年終了時って事になってるけど、単位貰える可能性あるよ〜
俺単位認定されたもん
852名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 17:13:34
英語2回も落ちた、結構勉強したのにだよ。これはもう駄目かもしれん
853名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 17:23:00
>>850-851
そっかー
確認したいけど出席も不安定な時期あったから
無かったら恥ずかしすぎるんだよなあ
854名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 18:25:06
俺は1月から行かなかったけど単位普通にあったよ
だから科目免除になった教科もあった
855名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 19:58:39
一年の一学期に中退した場合はさすがに単位ないよね?w
856名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 20:01:42
素直に全部受けな
857名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 20:24:18
>>856
うん、そうします。

まあ、残り数学だけなんだけどね。。。

でも、数学が免除の人が羨ましい
858名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 21:40:38
高認専門の学校通えば、6万ぐらいで”買える”ゾ
ただ、ひたすら同じ問題を繰り返すらしい。自動車学校とかと同じかにゃー?
859名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 21:56:20
〉〉858 何それ?マジで詳しく!6万で確実に数学が免除されるのか?
数学はど〜しようもなくて死にたい気分なんだよ僕は
頼む情報くださいm(_ _)m
860名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 22:13:21
数学とか公式覚えりゃ簡単だろ
861名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 22:39:00
通信の聴講生やれば?
一科目からでも出来るよ
862名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 22:52:10
スレ違いだが、、数2Bでは公式覚えただけでは通用しないよw
863名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 23:14:52
>>862
は??
通用しますよ!!
864名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 23:33:56
悪いことは言わん独学するんだ

今後のためにも
自分のためにも名
865名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 03:14:01
俺は数Iの2次関数の解の存在範囲からつまったな。
UBも結構むずいな・・・。
866名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 12:19:23
数学って数TAだけじゃないの・・・?
867名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 12:33:28
高認の後の話だろう
868名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 15:29:10
そうなのか
てっきり範囲が広がったのかと思った

でも大学受けるならそれぐらい簡単に解けなきゃ駄目だよな・・・
先が長いぜ(´・ω・`)
869名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 17:14:30
私大の文系はいらないがな
870名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 18:13:29
数学ってIだけじゃなくてIAなんですか?
871名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 18:45:58
新課程になって、Aは消えて益々軟化しました
872名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:14:53
高認+数2B+数A+英語1、2 をすればもう高卒と大差変わりないよな?

高認俺取ったけど、やっぱ高認=高卒って実感しないよ。
873名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:18:28
英語R・Wに理系なら3Cも欲しい
874名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:50:08
>>872
素直に大学受験しとけ
875名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:27:53
声の教育社の四年過去問もってる人いる?
巻末の別冊に書いてある「xx項」ってどこだ!
60まであるけど別冊自体そこまでページ数ないし
文科省HPにもないしもうわけわかめ
876名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:05:22
なんで過去問買うのかわからない
877名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:10:47
>>875
別冊の受験案内は(抜粋)と書かれているから、
32ページ(32項)までしか載ってないんだと思うよ。
実際に受験案内を取り寄せてみたら理解する事が出来ると思う。
878名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:15:12
>>877
なるほど、公式の受験案内の転載みたいなもんだったのか
よく読まないといかんな。これじゃ受かるもんも受からん・・・
ありがとう
879名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:21:19
隠すアナルから、
見せるアナルへと、
ライフスタイルを、 変えていく事を提案します。




アナルは不潔にしないで
常日頃から綺麗に しておきましょう。

今は隠す時代では
ありません。アナルは 見せる時代です。
880名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:25:22
俺のアナルなんか黒光りしててキモい
他人になんか絶対見せられない
881名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:25:33
声の教育社の四年過去問もってる人いる?
>>買わないほうがいいw はっきり言ってなんの役にもたたん。
俺19年度の過去もん4冊買って全部してみたが、試験当日出てくる問題とか全然
違う問題もでてる、しかも日本史なんて範囲が広く浅く出てるので点取るの大変だった。 
 要するに過去門は買っても銭失いってこった。
過去問買うぐらいなら参考書とか教科書買ったほうがいいw 
 去年の8月の現社の試験なんて50ページも問題があったからなあwwww
マジ、選択選択科目も含めて時間配分に気を配らないと大変、あとマークは確実に丁寧に
記入したほうがいいw
882名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:27:26
>>
↑なにこれ?
アンカーのつもりなのか

役に立つかたたないかは本人のレベルによるから一概に役に立たないとは言えない
883名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:33:13
 ついでに言うと声の教育社の過去問は問題数を少なくしているので、試験本番では
2倍の量は出るからあれを50分とかで解いてたら時間的にやばいw
 特に現社の量は半端じゃない! 
声の教育社(20問程度 問題文が比較的長い) 
本番の試験(30〜40問 問題文が長い、選択科目がいくつもありw解けそうな問題
を確認するのに時間が必要! 大抵選択問題をあいまいにどれでもいいや的に
している人は落ちてるw 確認時間5分程度必要)
884名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:52:32
三行でまとめられない奴は馬鹿
885名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:59:29
高認さえもろくに受かってもない、お前のほうが大バカwwwwwww(笑)


場ぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかぁ!!!!!
886名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:00:54
ここは構ってあげるべきなのか
小学生乙
887名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:03:16
声の教育社の まで読んだ
888名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:10:55
厨にかまう奴も厨
おとなしくスルーしろ

くだらん
889名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:17:24
>>888
厨にかまう奴も厨
おとなしくスルーしろ

くだらん
890名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:20:16
はいはい糞スレ
餓鬼は書き込むなよな不登校児がよ
891名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:25:43
>>890
はいはい糞レス
餓鬼は書き込むなよな不登校児がよ
892名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:32:19
−この流れ終了−
893名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:33:43
もういいかな〜?
次スレも同じ流れになるからこのスレは終わりですな
894名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:33:56
>>892
終了されてこい!
895名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:36:12
学校いじめられて辞めたのはわかるけど
高認スレで必死になられても困るんでね
896名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:36:57
自演乙^^;
897名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:39:42
厨は消えましょう
といっても消えないからもう終わりですな

まともに情報交換できなくなったらスレの意味はないのですよ
898名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:40:03
>>895
学校いじめられて辞めたのはわかるけど
高認スレで必死になられても困るんでね



899名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:42:52
ここにいるのは全員厨でFA


スレ終了
900名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:45:39
IDあってもなくてもこりゃ同じだな
次スレいらんね
901名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:47:10
どうでもいいけど高認スレがものすごく程度低く見られるからやめてくれ
902名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:47:30
次スレは必要よ
他の高認スレの吹き溜まりとして機能していると思うから
903名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:00:48
このスレはいらないだろ
今ここにいるのは厨房だけ

とっくに移住してるだろw
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1201948331/
904名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:02:07
スレタイだけ立派だったけどね
中身あけてみたあなた!!


ただの糞スレですよお引取りを
905名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:13:42
>>889
そういう君もねw
906名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:13:42
いいじゃん厨房隔離板で
907名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:14:21
オマエモナーと何年前だよw
さすがに引く罠
908名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:16:06
まさにそんな感じだな
909名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:28:45
なんだこの流れ
910名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:36:41
糞スレの流れ
911名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:38:29
>>905
そういう君もねw
そういう君もねw
そういう君もねw



912名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:47:19
この手の厨房は永遠に居座るから終わったな
913名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:49:00
厨房も何も厨房隔離スレだろw
914名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:51:13
_
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ,、
        /     ヽYノ
       .|   r''ヽ、.|
       |    `ー-ヽ|ヮ
        |        `|
       ヽ,       |
.         ヽ    ノ
        _ | __ノ_
      /::::::─三三─\ 
    /:::::::: ( ○)三(○)\_
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|  ,/ 
     ノ::::::::   `ー'´  \

                ┼ヽ . -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
915名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 01:27:27
>>911
はい、貴方様もね
916名無し:2008/02/15(金) 02:53:18
単位制の高校いこうとおもっているんだけど、高認とったら何単位みとめてもらえるんですか?
917名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 03:28:15
>>916
しらん。自分でしらべろ
918名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 04:20:41
いいよねぇ 今は
俺の頃はまだ大検の時代で
認知度も低くて 試験も年1回だけ しかも11科目もあったし
結局取るのに4年(4回受験)かかったよ
まぁまともに勉強してなかった俺が悪いんだけどね
今は 「大検で...」なんて話しすると すごいね〜 なんて意外に言われるんだよね..
919名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 09:25:41
>>916
選択する科目によって単位数が違うから。
高認で取れる単位は、20〜30単位程度で、科目は高校1年生修了程度。
高校卒業に必要な単位は、74単位以上。
920名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 11:04:12
>>918
難しくても取るやつはとる
簡単でも取れないやつは取れない

大検だろうが高校認定だろうが一緒。
落とす試験ではないんだからな。
921名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 11:09:16
俺は高認受験者だけど、絶対一緒じゃないよ、高認は易化しすぎだよ。。。
922名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 11:12:40
年1回で 11科目はきつかったっすよ

by大検時代の老人

923名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 11:20:18
高認8科目(科目減少・新課程で内容減少・ゆとり)合格者に
大検受けさせたら合格率3割行かないと思われw
924名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 11:28:46
誰もどっちが難しい簡単とか言ってないんだがな・・・
925名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 13:35:12
大検も高認も内容は同じだと何度言わせれば
マジレスしても仕方ないけど
926名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 13:43:29
今年の8月に高認受ける者ですが、
受験案内ていつから請求出来るんでしょうか。
927名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 13:47:29
ホームページを見てもまだのようで・・・;
928名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 14:10:00
>>925
どこが同じなの?古文漢文無し数学A2Bは無し理科Uは無しだろ
929名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 15:14:37
それは範囲でしょ
内容は同じ

ていうか国語なんか古文・漢文・現代文でひとつだから逆にとりにくいだろ
930名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 15:19:36
漢文って昔からないんじゃ
931名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 15:21:27
数Bもなかったはず
932名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 15:22:18
理科Uってなんすかw
933名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 15:26:51
マジレスすると名前とマーク方式に変わっただけ
範囲も少し減らされたくらい

>>926
http://www.kousotu.com/nintei/jyuken_annai.php
934名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 16:02:43
通信と併せてこれ受ける場合…どの科目の免除狙ったらいいかな?
勉強離れてたから得意も苦手も無い状態。難しいやつはどれだろう
935名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 16:57:06
全部簡単だよ
936名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 16:58:30
過去問やって半分点取れてれば受かると思っていい
937名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 18:54:00
>>922
だからなに?
938名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:08:43
だから年2回になってよかったねってことだろ
頭悪いレスすんな
939名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:09:51
だから科目数減ってよかったねってことだろ
頭悪いレスすんな
940名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:13:54
>>937,938.939 同一人物

お前みたいな頭の悪いレスの仕方が反感を買い、このスレが荒れるんだよw糞ガキw

1回死んでこいw
941名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:20:32
理科のふたつどれ選んだらいいか迷う・・・
簡単なのはどれー?
942名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:21:20
馬鹿総合
943名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:23:22
化学、物理 
944名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:23:57
>>943
嘘おしえんな
945名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:25:05
 でも去年のは簡単だったぞ。 教科書がすらすら解けるなら簡単なレベルだぞ。
946名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:27:48
同じこと何度も繰り返しいうやつは自閉症w
947名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:31:12
>>945
すらすら解けたらどの科目もスラスラいけるだろwww
948名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:31:50
理科総合どうなんだろうな
俺の年の生物はかなり難しかったぞ
949名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:40:44
物理は公式覚えるだけで解けるので数学ができるなら物理選択したほうがいい。
950名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:43:04
文系で覚えるの得意なやつは地学・生物かもな
951名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:39:41
>>940
いや、同一人物じゃないですよwww

貴方様が一回死んだらどうですか?
952名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:41:17
>>944
は?嘘では無いだろ。

得意科目なんて一概に言えんだろ
953名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:41:38
>>946
文句を言う奴も自閉症
954名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:42:26
もう荒れるようなレスはしないようにしようよ
955名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:43:07
>>952
得意科目じゃなくて簡単なやつ聞いてんじゃん
956名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:46:28
一人キチガイがいるからスルー
957名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:48:15
理科の簡単なのって、理科総合と生物あたりだよ
受験者数も生物が一番多かったと思う
物理・地学は受験者すごい少なかった
958名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:56:58
>>955
馬鹿ですか?
簡単と思う科目なんて人によって違うのよ?
お前みたいな馬鹿は死んだほうがいいよ
959名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:57:05
文系卒の奴は仕事でも使えないしバカばっか。
960名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 21:05:37
そんな事はない
一番使えない奴は仕事場で働かず遊んでばかりいつ奴の事をいう
961名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 21:42:53
まさに場違いだな
勉強できても仕事できない奴は人間性がない
962名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 22:19:45
高校で水産科中退なんですけど、水産科って理系ですよね??
963名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 23:22:02
>>962
そんなの知るかww
964名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 03:01:13
>>962
お前の得意だったやつでいいんじゃね?
まあ生物、地学も1から始めるんだったら舐めないほうがいいな。
物理ほどではないがまったく勉強しないとひどいめにあうぞ?
965名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 03:17:08
   ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \_________
  \     ー   ノ
    \____/

966名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 14:10:05
勉強に集中できん・・・
967名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:54:50
数学以外は一発合格した去年の夏。
数学はちんぷんかんぷん状態。
中学1年の段階で理解力が足りない・・・・
お金だして通信で免除にするのもありかなと思ってるけど
約7万円かかる・・・
968967:2008/02/16(土) 16:08:09
しかも今21歳で今年で22歳の俺が数学免除の為に
通信制高校に通うなんて先生達の笑いものだろうな・・・・
969名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:09:12
>約7万円かかる・・・

もっと安い通信制いくらでもあるだろ
NHKとか
970名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:12:45
普通にやれってw
971名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:43:26
生物にするのは決めたけど、もう一つは
・地学を1から
・理科総合を半分捨てる

どっちがいいと思いますか?

972名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:53:59
理科総合って、
理科総合Aが4題(物理分野2題・化学分野2題)
理科総合Bが4題(生物分野2題・地学分野2題)から問題4題選択だしょ?
生物25点分だよ
973名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:58:07
いや生物50点だ
974名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 17:02:29
>>971
理科総合取って問題冊子の前半無視して、生物から始めて地学適当にマークでおk
975名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 18:13:48

早稲田大学商学部合格証書
http://imepita.jp/20080213/336340

上智大学法学部国際関係法学科合格証書
http://imepita.jp/20080216/455150

関西学院大学特待 合格証書
http://imepita.jp/20080215/445570
976名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 18:14:21
数学お金で買うについて詳しく!
977名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 18:18:29
私立高校の通信制で、入学とかせずに高認免除の単位だけ取らせてくれる学校がある。
レポート提出して学校に数回通って(試験も有るかも?)単位認定してくれる
978名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 18:33:01
苦手科目は通信制で単位取ってもいいんじゃね?
高認予備校はオススメしない。
979名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 19:58:55
特に第○高等学院とかw
980名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 20:36:00
自分で学校辞めたんだから自力で這い上がれ
981名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 20:39:18
982名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:50:28
>>969
NHKは書類がめんどくさい。。

中学の成績証明書を取りに行く必要あるし
983名無し検定1級さん
>>982
なんぞそれ。NHKは講座だけ見るのも手。分かればの話だが・・・。