【MOS】マイクロソフト認定資格【MCAS】part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
マイクロソフト認定資格 総合サイト
http://mc.odyssey-com.co.jp/index.html
よくあるご質問
http://mc.odyssey-com.co.jp/question/index.html
前スレ (当スレからスレタイ改名)
【MOS】Microsoft Office Specialist【MOUS】part24
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192875238/l50
2名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 17:13:55
odysseyの2科目持ってる
なのでキーアプリ免除のために受けます。
とりあえずexcelから....
3名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 17:47:20
>>1
乙。
4名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:23:56
19日MCASパワーポイント2007受験するんですが、FOM模擬で対策中だけど問題数
多い。(2003より20%位増えてます。)模擬で時間ぎりぎり、2003に比べて、
難易度が上がってるのかもしれないのでしょうか?
5名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 20:42:30
難易度が上がっているかどうかは知らないけど
所詮はパワポ。acssesなどに比べれば多少の変化に過ぎない。
普通に90%解ければそれほど畏れる必要もないと思う。
6名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:46:06
1ヵ月資格なんだからな。
7名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:25:47
8名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:50:14
エクセルスペ2003を受けてきました。

FOMで毎回90%はあったので浦和レッズに挑むACミランの気持ちで試験に挑みました。

821点で合格でした。ショックでした・・・。月末にはアクセス受けてきます。
9名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 02:47:54
 オシム監督

「8はよく耐えた。長い45分間だったし相手にキープされる場面も多かった。
 しかし結果的には821点で買った。これは8が成長している結果だと思う。
(2ch)サポータの方々には長い目で見守って欲しいと思う。」
10名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 09:10:11
2008年の目標:
 オフィスマスターの取得

予定:
 1月 エクセルEX
 2月 ワードEX
 3月 アクセス
 4月 パワーポイント

気が向いたらアウトルックも取る。予定通り順調に事が運んだら、下半期はVBAエキスパートを視野に入れる。
11名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:38:30
金持ちだな
12名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:32:05
>>10
VBAエキスパートってOffice 2002用の試験だと思ったが、
Officeが2003でも問題集の模擬試験などできるの?

ところで、
VBAのプロフェッショナルは桁違いに難しいらしいね。
13名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:38:05
>>10
マスターはエクセルEX、ワードEXと、アクセスかパワーポイントの
どっちかでいいじゃなかった?
14名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:50:55
>>13
>アクセスかパワーポイントのどっちかで
PowerPointは必須。
AccessかOutlookのどちらか。
15名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:38:58
何度もすみません。前スレ996です。
担当者が遅刻で1時半〜開始になりました。
一言詫びる言葉もなく淡々と説明。
試験は無事満点で終わらせられましたがWordの時は別の会場で受けようと思いましたw
以上です。皆様頑張ってくださいませ。
16名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:41:13
Q&A(よくある質問)

Q Microsoft Office Specialist(MOS、旧MOUS)ってなに?
A マイクロソフトのアプリケーション「Microsoft Office」シリーズの利用技術を認定
  する資格試験です。

Q 合格すると何かいいことあるの?
A 就職がほんの少し有利になる……という話がありますが、ほんの少しだけなので過大
  な期待は禁物です。「私はOfficeの○○をこのくらい使えますよ」という能力の証明
  が得られるだけのことです。ただ、この資格を有する程度の能力があればOfficeを使
  った作業が効率的になるのは間違いありません。

Q どんな試験なの?
A パソコンを使った実技試験です。
  試験区分はOffice2003とOffice XP(2002)のバージョンごと分けられており、それら
  はさらに、それぞれのアプリケーションごとに分けられています。
  また、Word・Excelにはそれぞれ上級としてExpertがありますが出題範囲が
  異なりますのでご注意を。

  試験区分一覧(Office2003 or OfficeXP(2002)はバージョンごとに違う試験科目)
  Word (ワープロソフト 一般)        受験料 10,290円
  Word Expert(ワープロソフト 上級)    受験料 12,390円
  Excel (表計算ソフト 一般)         受験料 10,290円
  Excel Expert (表計算ソフト 上級)     受験料 12,390円
  PowerPoint (プレゼンテーションソフト)  受験料 10,290円
  Access (データベース管理ソフト)     受験料 10,290円
  Outlook (電子メール・情報管理ソフト)  受験料 10,290円
17名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:42:51
Q いつどこで受けられるの?
A 随時試験と全国一斉試験の2種類あります。詳細は公式HPで。

Q 全部の区分に合格しなくちゃダメなの?
A 製品単位で認定される資格なので、区分(科目)毎に受験する必要があります。
  Word Expert、Excel Expert、PowerPointに合格した上で、AccessとOutlookの
  どちらかに合格すると「Microsoft Office Master」の称号が得られます。
  ※ただし全て同一バージョン(Office2003 or OfficeXP(2002))であること

Q 使ってるOfficeのバージョンがよくわかんない。
A ご自分のOfficeを起動して、「ヘルプ」から「バージョン情報」を選択してください。
  Office XPならOffice2002と、Office2003ならそのままOffice2003と表示されるはず
  です。

Q Office2000で勉強してOffece2003の試験に合格できるかな?
A 基本的な機能は同じですが、細かい部分が変わっていたり、新機能の利用を試される
  場合があるようなので、素直にOffice2003を使って勉強しましょう。

Q バージョンのお勧めは?
A 現在のOffice最新バージョンはOffice2007ですが、Office2003の受験が無難です。
  Office2007の普及には今しばらくの時間がかかりそうなので。
  ただし、最終的な判断はあなた自身でお願いします。
18名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:43:36
Q どれくらいお金がかかるのさ?
A 「Microsoft Office Master」を目指すなら、PCやOfficeがそろっていたとしても
  受験料だけでも約5万円かかってしまう勘定です。
  1科目あたり「参考書費用(数千円)+受験料(約1万円)×受験回数」ぐらい
  かかると思っておいてください。
  場合によってはOfficeソフトやパソコンそのものの購入費用も必要かもしれません。


Q お薦めの参考書は?
A このスレでは「PC上で試せる模擬試験付きの問題集」がよく使われているようです。
  FOMの問題集(http://www.fom.fujitsu.com/goods/license/l-a.html )などがそうで
  す。これは、この試験がよくある筆記試験とは違い、実技試験であることに由来して
  います。テキストを暗記したりするよりは基本機能とその操作を覚えてひたすらに練
  習したほうが効率的だからです。
  ただし、Accessについては少し話が違い、機能や操作方法だけでなく、データベース
  をある程度理解しておかないと厳しいようです。

Q PCも持ってないし、パソコン教室の資格取得コースにでも申し込んでみようかな。
A ご自由に。ただし、PC所有でなおかつある程度扱えるのなら独学の方が安上がりですよ。

Q 試験は難しい?
A 受験者ごとに個人差があります。日常的にPCを使っている人ならさほど難しくはない
  ようですが、PC自体を全く扱ったことのない人には、やや敷居が高いようです。
  このスレでは以下のように難易度が示されることが多々あります。  
  Access > Excel Expert > Word Expert > Excel = Word > PowerPoint
  Accessがもっとも難しいと言われる理由はRDB(リレーショナルデータベース)自体の
  理解が難しいからのようです。Outlookについては不明です。
19名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:50:03
>>10
予定通り事が運ぶことを祈ってるよ。
ちなみに漏れはMOSのマスターとVBAのスタンダードを持っているのだが、
MOSのExcelエキスパートに要した勉強期間は1週間、
VBAエキスパートのスタンダードに要した勉強期間は7週間だった。
20名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:54:50
>>15
満点合格、おめでとう。
21名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:39:15
FOM2003のテキストで
「MSNサーチを使って検索してください」
という問題があったのですが
解答通りにやっても、MSNサーチがみつかりません!
かわりにLIVEJAPANサーチというのがありました。
もしかして変更になったのですか?
22名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:00:27
>>21
FOMの2003問題集にそんな問題あったっけ?
ネットは辞書引きとクリップアートくらいじゃ?
と条件反射人間の私は思ったが、

P.62 Lesson5 MSNサーチでWebサイトを調べる問題がありますがMSNサーチがありません。
http://www.fom.fujitsu.com/goods/faq/answeroffice2003-2.html#p0341-9

Live Searchなら上だね。
23名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:36:48
accessってどんな職種で使うのかな
24名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 19:31:20
一番重要なテンプレを忘れているぞ


公式サイト:http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/

   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  ★質問する前に公式サイトのFAQを読めゴルァ!!
\⊂   ノつ  |   http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/qa/qa_all.html
 (__-、ノ     \__________________________
 ノノU
 ∪

受験方法:http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/jyuken.html
--------
全国一斉:http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/flow_A.html
随時試験:http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/about/flow_B.html

25:2007/12/15(土) 20:02:17
伝統のテンプレを守ってくれてありがとう。
26名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 20:08:30
評判の良い「FOM出版」のWord & Excel 2003 Specialist
の2冊を買ったんですが、Wordの模擬試験が起動しません。
Excelの模擬試験は起動します。原因はどんなことが考えられますか?
アプリケーションの自動修復もやってます。
もしかしてパソコンの相性とかってあったりするんでしょうか?
今使っているのは東芝のQosmioです。
27名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:17:24
アクセス受験を検討中で
エクセルとワードはそれぞれスペシャリストしか持ってません
アクセスは全く未知の世界でこれから独学で勉強しようかと思ってます
エクセルのエキスパートあたりを受験してからの方がいいのでしょうか?
それとも全くの別ものだから関係ないんでしょうかね?
アクセスは独学だけじゃやっぱり厳しいのかな・・・
28名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:18:15
>>26エクセルの模擬試験と全く同じ方法でインストールしてる?
29名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 21:46:54
>>28
はい、全く同じです。
バージョンも同じ2003のものです。
なのに「Word2003が起動しません。自動修復を行ってください。」
と表示されます。
ちなみに自動修復も行いました。
30名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:02:18
>>27
エクセル駅とったあとに勉強はじめたけどアクセスは難しかった。。。
結局、スクールに行った。学校の同級生やスクールのの受講生もそういうやつは多かった。
アクセスだけは習ったがいいと思う。単科でなら3万くらいのスクールがほとんど。

スクールに通えば都度に質問もできるし、自習室も手に入る
もし他のことでもわからんことができたら聞けるのも助かるんで3万のメリットは充分だと思う。
31名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 00:03:10
>>30
ありがとう。やっぱ厳しいか。
近場のPC教室だと大体アクセス30時間コースで入会金合わせて4マソくらい
なのでケチって行こうか悩んだんだけど行った方がいいっぽいね。
エキスパート後でも難しいとか初心者な自分はビビッてしまうw
32名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:22:54
今、2000のパーソナルしか持ってなので
買い換えたいけど2003と2007どっちを買うべきかな?
2007は一新されてて操作が全く違うようだが、値段はどっちも変わらないしで迷ってる
33名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:01:45
つ【ネットカフェ】
34名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:13:03
>>29
Officeが正しくインストされてないんじゃないか?
いっぺんアンインストして再インストするといいと思う。
35名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:42:05
>>31独学でぉk
36名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 14:42:19
>>31
習いに行くようなら
見込みがない
37名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:00:49
MOSのワードとエクセルのエキスパートってどんくらい難しい?
パソコン歴は10年くらい。
ワードは簡単な書類が作れる程度。
エクセルはほぼ使ったことない。(高校の授業で少しだけ)
こんな私でも真面目に勉強すれば各2週間ずつくらいで受かる?
38名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:41:17
>>37
>各2週間ずつくらいで受かる?
一日二時間ね。受かる。
39名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:43:56
>>31
アクセスは行った方がいいかもしれないね。
一番難解だと思う。

まあ司法試験も1年独学で受かるような神まで世の中にはいるんだから、
何とも言えないが・・・
40名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:35:49
本日、ワードスペシャリスト受かった。
先週はExcelスペシャリスト受かった。
来週か再来週にはパワポ受験予定。
その後はビジネス検定、ビジネス文書検定。
簿記二級はすでに取得済。(ただし完全に忘れた)
TOEICは3月に受験予定。
そして海外に遊びに行きたい。
41名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:37:31
>>40 オメ。その調子で頑張ってくだされ。
42名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 21:06:16
見込みがないとかいってる奴バカ? スクールだろうと独学だろうと
試験受かって 技術が身につけば手段は何でもよいんだよ。
43名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 21:16:23
>>42
同意。
過程なんか関係ない。
全ては結果だ、結果。
パソコン教室通って
不合格だったら意味ないし。
44名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:50:49
一つの問題のうち、(1)は解答できて、(2)は後でゆっくり取り組みたい場合、
スキップしちゃうと1番目も後でやり直さなければならないのでしょうか?

FOMの模擬試験がそうみたいなんですが、本番も同じですか?
「次へ」を押してしまうと、もう二度とやり直せないんですよね?
45名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:54:54
あと、FOMのExcel2003のエキスパの模擬試験3の6問目(2)、
オートフィルタのマクロの問題が、何度やっても正解になりません。゜(゚´Д`゚)゜。
解答アニメと全く同じにやっているつもりだし、最終結果も同じなんだけど…。
バグでしょうか?それともやっぱり自分が間違ってる?

46名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:25:27
>>44
前スレ「スキップ」で検索
47名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:30:07
>46
ありがとうございます。
でもdat落ちスレの見方がわからない…。お金いるんですか?
アホな質問スマソ
48名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:34:43
>>44
・スキップすると(1)からやり直し。
・「次へ」を押すと、やり直せない。
本番でも同じ。
49名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:39:00
>48
模試の通りなのですね。
サンクスです、助かりました!
50名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:46:37
ワードとエクセルの本番で予め表示されてるツールバーって何と何ですか?
51名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:56:05
Accessは他と比べて覚えること多すぎ
でもワードとエクセルやってたら応用できることもたくさん
52名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:21:12
>>42
MOSくらいでスクール逝ってるようじゃ見込みないね
本当のこと書いて何が悪い?

普通の能力があればFOMだけやればみんな受かる
53名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 05:19:27
見込みがあるとかないとかは何かを極めた人が言うこと
52はいったいどれほどの大人物なのかな?
54名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 07:52:55
嫌スクール厨はスルーで
55名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 07:56:34
てか何の見込み?
仕事とか人格に使う言葉だよね。
スクール通ったって、いいじゃん。
56名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 08:18:39
スクールって書き込みがあると出てくるよな、こいつ。
57名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 18:25:52
四つ合格して、エキスパート二科目残ってますわ。
スペシャリスト取ったから、なんかエキスパートやるモチベーションがあがらないわ。
自己満でマスターになってみたいけど。
58名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 20:35:11
はじめてで、スクールに通う余裕がない人には、ソースネクストの特打Excel&Wordパック
おすすめします。(3980円)
59大沢自首しろ!最悪のシナリオ:2007/12/17(月) 20:36:36
        .!.  !     , '"  ̄ `_ 、 懲戒?自称司法書士ホスト坊や発狂中
アワビ倶楽部さんだけではタイホー嫌か!だろ^北陸の住所売れ!俺の住所売り北陸の住所売れない?なら北陸の住所は犯罪幇助の罪で大沢有価のお供でタイホー

           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈          }-、
           l  !{   }   ・    ・  !f/
           l  !ヽ._ ノ       ・   !ノ 俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。
           ! .!  i.ヽ ●_____| 車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。
         .l. !  /\ \,      /内容証明1件2万。中国人在留許可2件20万。
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´以上72万円でした。
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
60名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 08:09:08
>>52は東大理Vで司法試験受かったなら認めるが
どうせ低学歴だろ
61名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 09:44:42
アクセス取っても、使い道あるのか?
DBならオラクルだし。
やはり、ワードエクセルパワポが王道なのかなぁ。
62名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 15:06:15
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \   /
  /´⌒/|  /'⌒ l   ) う   え
  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l
  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   |
  | 、_  、_,Y  ) だ  !
  |///r─‐┐//〉|  ) け
\|、_V⌒V イヽ|   ) }
 ト、__了 /j    ) {
 \   //r'´    \
63名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 15:32:06
たまにアクセス役に立つらしいよ
64名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 15:49:14
FOMのExcel2003のエキスパの模擬がコンスタントに90%取れてるんだけど、
他の問題集もやっておくべきでしょうか?
65名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:15:12
>45
自己解決。ホッとしました〜(;´Д`)
今度の土曜が受験日です。不安だ〜。
66名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:23:07
outlook覚えたらoutlook express要らなくなるよ
67名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:25:50
outlook expressは最初からいらない。
outlookは使ったことないのでわからないけど。
68名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:44:14
EXCEL2002しか入っていないパソコンでFOM出版付属のEXCEL2003の模試は受けれますか?
69名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:45:20
仕事でPC使う人間ならOutlookは悪くない
特に共用マシンじゃなくて個人マシンを使ってる人ならね。
70名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:49:02
Accessもデータベースってこんな感じ?
くらいに覚えればそう悪いものでもないと思う。
「役に立たないものには意味がない」
こう信じる人にはお勧めしないけど....
役に立つ立たない意外で考えられるならやってみてもいいんでは?
71名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 20:04:23
MOSマスターを2003で取得したのですがOutlookは取得しませんでした。
でも仕事でOutlookを使用するので、取得したいと思いましたが、オフィスはパーソナルエディションです。
パーソナルエディションでも2003は取得できますか?
72名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 20:05:35



大沢有価 アワビ倶楽部に連絡しろよ。「今回の件はアワビ倶楽部の単独の犯行してくれ!そうしないとネットストーキングや不法侵入3件の事件に関わっていることになるから!」とお願いしたら?

73名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:28:52
>>60
司法試験とMOSを比べてる時点で・・・
このスレの住人は独学で受かってる人のほうが多い
またしょせんMOSはそれくらいのレベルの試験である
スクールに通えるほど金持ちなら引き止めないけれどね
74大沢有価絶対タイホーされない?:2007/12/18(火) 21:33:18
自称司法書士法違反仲間引き連れて大沢有価タイホーいいね。
+アワビ倶楽部
大沢有価ホスト坊や合計6件

被害届け3件
「ネット被害」 「不法侵入」「脅し」 「朗詠悪用」
「偽装罪」認められた4件はじめからav女優という身分を隠していた。←県警本部は、ここも重要な点みたいで電話で色々聞かれたよ。
大沢有価が住所氏名をアルカトラズに売りました 。
k札がここ書き込みやブログ見て書士法違反なら7件

本人は・・・ 「アワビ倶楽部がすべて責任取るから大沢有価は余裕こいてブログで自慢話w」

アワビ倶楽部3件/風営法/売春/個人情報朗詠/脅し
75名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 21:45:53
MOSは「こんなことも出来るのか」って再発見がないと面白みがない
76名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 10:10:14
┌──────────────┐
│               な で ひ │
│       ∧_∧ _   り き と │
│      ( ´∀`)(・ > ま る り │
│◎  _( つ つ||  し よ で │
│.7 (_ ||___) た う   │
│点 (___(_)_____)   に   │
└──────────────┘
77名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 11:33:39
           ___
       , ィ::::::::::::::::::> 、
      r_f⌒):::::::::::::::::;ヘ:::::::\
   /:::::::T:::::::::::::::;::/  vi\::::,
  イ:::::::::::/::::::::::::::/.\  / Vハ
 /'l::::::::::/::::::::::;::://Tメ  へ  v:l
  l/レ:::::::::::;// |!   |!  ハ:|
     l:::::f´j  、_  、_, ,ハ:}|
     丶へ.  ///r─‐┐//|
∧∧∧∧  レ'ム_V⌒V __ノ
 ど え  >x┴―≧ェ ̄
 ん │  >----'´  \
 だ │  >/  /    |
 け !  >'  /    |
 │     >  、{     |
 !     >   i     |
78名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 12:23:54
outlookって何か勉強習得することあるのか?
本開いたことすらないからoutllokだけは分からない
79名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 15:47:19
土曜日にワードのEX受けるけど、めちゃくちゃ緊張する。
だって受験料が半端じゃないんだもん。
模擬試験は5つ全部100%だけど、本番は当然初めて見る問題だから絶対焦るんだろうな〜
緊張の余り、問題文の解釈に時間かかりそう。
今までもそうだった。
終わった後、どんな問題があったか全く覚えてない。

あとワードってあまり好かない。
何か操作するときその対象を
ドラッグして範囲選択する場合と、単にその行にカーソルを合わせるだけでおkの場合(?)
の違いが分からない。
あと、前者の場合だと段落記号まで含めるのかどうかの問題も・・・
80名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 17:08:06
ワードスペFOMとりあえず一周してみたけど全然覚えてねー!
81名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 19:30:11
エクセルex合格したけど点数がひどい(´・ω・`)
82名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:50:44
>>79
>5つ全部100%

>あとワードってあまり好かない

がんばって落ちて来い。
漏らすなよwww
83名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:24:46
>あとワードってあまり好かない。

エクセルと比べれば
たしかに面白みに欠けるね

文書作成なら
エクセルでもできるし
84名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:18:48
>>79
試験は別として、ワードは基本的に
アウトライン表示で組み立ててから、
印刷レイアウト表示で「スタイルと書式」作業ウィンドウの
「新しいスタイルの作成」や「スタイルの変更」ダイアログボックスから操作する。

文字のスタイルの操作はドラッグして範囲選択。
段落のスタイルの操作は単にその段落内にカーソルがあればOK。
85名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:25:52
エクセルEX、金曜日だけど、インフルエンザであまりやってない。
FOM模試だけやって5問を3回やって、XML問題以外で85%以上。
でもXMLはやってない。明日1日でアニメ回答覚えようと思う。
教本やってないんだけど、これ落ちるよね???
86名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 02:12:15
XML以外全部当たれば問題ない。
87名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 08:27:13
>>81
おめでとだお( ^ω^)
これから頑張るんだお( ^ω^)
88名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 09:57:36
今週の土曜はエクセルだぜ
FOM模試で90%以上取れるから心配無いが
来週の土曜のワードが心配
FOMのスキルトタスクは一通りやったが模試はまったくやっとらん
1週間で頑張るか
89名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 18:39:37
今日エクセル合格したので報告させていただきます

ちんこでかいです
90名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 19:06:09
エクセルEXとワードEXの模試5問とも90%以上取れるようになった。
今週土曜に両方受けるけど受かるかな?
91名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 19:53:32
「マイクロソフト オフィス スペシャリスト」の国内累計受験者数200万人を達成
〜幅広い世代から支持されている日本最大規模の認定資格制度〜

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3309&rss_fdn=New%20Info
92名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:38:49
私も土曜エクセルEXで、FOM90%以上は取れるようになりました。
でもだんだん不安になってきたよ…FOMひとすじで良かったのか…。
他のテキストの模試もやっとくべきだったかな。
受験料絶対無駄にしたくないし〜。
93名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:07:09
土曜日にaccessを受けに行きます。
はじめてのMOS。
94名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:48:59
エクセルEX、5点足りなくダメだった。
FOMでは90%以上だったのに、
見たこともない問題ばっかてスキップしまくり。
何の関数使えばいんだよ!
FOM本、模試共に載ってないのばかりだったよぉ。
他の問題も使ったもの以外の細かい操作が出て探し出すので精一杯。
外部データ取り込みもdBASEfileとかユーロ通貨とか出てくるし、分析も、保護もプロパティも全然・・・orz
SPの財務関数も出た。もう忘れてるよ。
95名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:52:22
>>94
エクセルEXって全ての関数が出題範囲に含まれるのか?((((;゚Д゚))))
96名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:54:48
        , -‐  ̄ ̄ ̄`  、
        , ´:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \
    /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.:\\ヽ
.    /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ卅ゝ;:ヽ:ヽ:ヽ:ヽ
   /:. :. :. :. :. :. :. : l:. :. :. :. :',   ヽ:ヽ:.ヽ:ヽ:ヽ
  ,':. :. :. :. :. :. l:. :. |: : i:. :. :l |   ',:.:l:l:. i: :lV
  l:. : |:. :. :i:. :.|:. :. |: : l:. :. :l |´ ̄`l::j:|: :|: :|
  ',:. :.|:.l:. :.l: : ト __i_l: :.|:.:l: |リ   _リj:.:ハ:.j
   ',: :ヘl:. :. l/lヽ;|リヽlV'V   ,'" ̄゛ l/:.V     >>94さん 募金ごくろうさま。
    ',:. :ヽ:.:/:ト、| ,,===、      、、、、 |:. :|',     またいらしてね。
    ',:. :.h::、:. ハv'      、    j:.:. l:.',
    ',: :ヽl::\ヘ `````         イl:. :.|ヽ'、
     ',: : :l:. :.:.:|:.\    ‐ ´ /j:ll:.:. |:. :ヾ、
     }: : |:. :. :|: |:l ` ーn---y´::::{7||:.:.:j:. :. :. \
     |: : ヘ:. :.:|:.jj /ヽ ̄ ̄:::::: / .||:.:,' ̄`/7ー ヽ
     | :. :. |ヽ:.ヽ´   |r' ̄ ̄ / .lj:/  / / /./`ヽ
     | :. :. | ハ: :ヽ   | ̄ ̄ 7  レ' //,イ./   ',
     | :. :. |:| l \l.  |   /   //// |    ',
     | :. :. |:| l、\\ |   /  /// / l     ヽ
97名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:56:51
>>94
問題のめぐり合わせがあるので
たまたま非常に運が悪かったんだよ。

自分も同じくらい対策していった
Word Expert 969点、PowerPoint 939点だった日に
最初に受けたExcel Expertは750点だった。
自分の場合まだ運がよかったけど。

受験料高いけど、がんばろう。
98名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:58:39
ワードならともかくエクセルをなめてると危険…
99名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 08:50:52
19日MCASパワーポイント2007受験してなんとか合格できたました。問題数が多かったので、
時間足りるかどうか気になりましたが。960点で合格しました。
これで、MCASExcel、Word、パワーポイント3つとれたんですが、MCASはオフィスマスターという制度は
ないんですか?(たとえばExcel、Word、パワーポイント+ACCESS)
来年は、ACCESSorMOT2007狙ってみようかと思ってます。MCAPも来年には、できそうなのかもしれませんので
それも狙ってみようと思います。
100名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:39:37
>>85 >>94

>FOM模試だけやって5問を3回やって
>教本やってないんだけど、これ落ちるよね???

・・・・・・・・。

まあ風邪だったみたいだから、ベストな状態では
なかったんだろうが・・・・。

結局お前の場合は「舐めてた」ってことだ。
普通は教本一通り通してから模擬試験へ、
って感じだろう。やっぱり1からやらないと。
身についてない、見逃してた部分があったって
ことだ。

まあ良い意味での被験者というか、サンプルというか。
ワードEXはあるが俺はまだエクセルEX受けてないので、
十分に気をつけて受験するよ。
101123:2007/12/21(金) 10:22:21
Access合格しました。

正月明けにワードEX、次にエクセルEX受けようと思います。

>>100さんの言われる様に、
教本→模擬試験していこうと思います。



102名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 11:47:37
>>94みたいなのは不運てことなんだろうけど
問題集作るのも大変なのかな
年に1回しかない学科試験とかじゃないし
103名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 15:38:09
powerpoint2002 816点で合格したお!
104名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:19:43
>>101
合格、おめでとう。
一番面倒なのを先に済ませたんですね。
Expertもがんばってください。

>>103
合格、おめでとう。
PowerPointにはExpertがないのでPP制覇です。
105名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:21:46
>>99
合格、おめでとう。
ACCESSもがんばってね。
106103:2007/12/21(金) 20:12:18
皆さんありがとうございやす、2003エクセルSP、2003ワードSPと取ったので
あと2002の3つ目指して頑張るお!
107名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 20:23:21
なぜバージョンを揃えない?
108103:2007/12/21(金) 20:32:29
2003二つ合格した後でXP-PROを安く入手したんだお!
109名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 23:17:13
明日ワードのエキスパート受けます。
FOMの模試は回答時間14分でランダム100%まで仕上げたけど
合格するか不安
過去2回MOS受けたけど、その時もガチガチに緊張してたからなぁ
11085:2007/12/21(金) 23:20:04
エクセルEX、+181点で受かりました!
XMLはアニメ回答覚えていってよかったです。

>>100
お前が見逃してる部分あんじゃない???
111109:2007/12/21(金) 23:53:10
落ちたらすげー格好悪いんだよ。
解き終わったら横にあるボタン押して、スタッフの人呼ぶんだけど
合格してる時ならともかく、落ちていたらお互い気まずすぎる・・・
112103:2007/12/22(土) 00:01:54
一度落ちたお!POWERPOINT2003/586点・・・。2003を2002のスキル・タスク・模擬試験
のみで受けて・・・。1万円募金w、パソコンじゃなくて先生が固まってたw。
『パワーポイント』で落ちた人って初めて見ましたと言われたおw!
もうorz,orz ww。
113名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 00:27:40
>>112
むしろ先生がかわいそうだw
トラウマだ…
114名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 00:35:07
おれも一度落ちたことがあるよ、ワード。
オーム社の問題集やっていったら、全然違う問題ばかり出たんだ。

あのときの絶望感は異常w
周りはほとんど受かってたし、なんかすげー貴重な体験だったよ。
115名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 07:07:06
>>114
俺もワードexp受けて落ちた事ある。
それ以前にエクセルを2回(basic;expert)合格済みだったので、
ワードぐらい誰でも受かるだろうと思って、油断しすぎたw
お金がもったいなかったよ。
116名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 07:20:41
>パソコンじゃなくて先生が固まってたw

warota
117名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 07:21:47
2004の試験とか実施してくれねーかな・・
まあ受験者数が極端に少ないから無理だろうな
118名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 09:16:56
MOSの資格を取る為にFOM出版のワードとエクセル本+Office2003を買って
勉強していたのですが、最初からどうも本の通りにいかないなぁ
と思っていました。どうあがいてもまったく同じにはならないので、
あきらめてとばしたりしていたのですが、さきほど本のサンプル画像と
配置が一致しないことに気づきました。例えば「FOMのワードスキル1タスク4」だと
http://imepita.jp/20071222/328040
こうなります。普通ならば「ワンポイント講座」は「営業所コーナー」と
並んで右側の一番上にくるはずなのですが私の場合はおかしいです。
Office2003も買ったばかりなので設定はまったく変えていません。
念のためワードの印刷設定はA4でWindowsの解像度は1024×768です。

いったいどんな原因が考えられますでしょうか。アドバイスお願い致します。
119名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 12:05:54
今日、FOMのMCASアクセス2007テキスト本買ってきて、実際模擬形式やってましたが
全然時間足りずに、終わってしまった。(エクセル・ワードに比べると5問増)
難易度は2003より差はないですが、1問解く時間を速くしないと厳しい。
しばらくはアクセス2007に釘付けになりそう・・・・・・・・
FOM版(2003より40%増)1問あたり1分位で解かないと厳しい・・・・です。
120109:2007/12/22(土) 13:52:45
見事合格しました。結果は満点です。
終わったときに
630
1000
と出たので、てっきり自分の点数と最高点数の事かと思ったら、
630は最低合格点で、自分が1000点でした。

余裕でした。
90%以下なら不合格、という覚悟で普段から勉強していた人ならまず落ちないなと感じました。
いつでも受けられる試験ですし、万全にしてから受けさえすれば確実かと・・・。
121名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 14:45:09
>>120
満点合格、おめでとう。
122名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 14:55:33
>>118
もう解決済みだとは思いますが、
53ページLesson3の画像は挿入してあります?
58ページの完成図を参考に「FOMのワードスキル1タスク4」までの
作業で入っていなければならない要素を確認してください。
123名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 16:03:13
>>120
おめでとう。
難易度的には決して簡単な方では
ないと思うので、満点は凄い。
124名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:34:41
先週アクセス合格しますた
これでマスターになりマスタ
次 IC3受けようと思ってるんだが
ワードスペ&エクセルスペ合格してないと
キーアプリ免除にならんのかいな?
エキスパートじゃだめ??
125名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:37:18
今エクセル2003終わった
964点で合格(n‘∀‘)η ィャッホォォォゥ!!
126名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:57:27
>>124
マスター認定、おめでとう。

>キー アプリケーションズ取得免除のお申込みには、
>以下の2つの条件を満たす必要があります。

>(2)・・・または Microsoft Office Master認定証を保有していること。

>各科目は、バージョン、レベル(スペシャリスト、エキスパート)が
>混在していても構いません。
http://ic3.odyssey-com.co.jp/ic3_test/ka_menjyo.html#ka1


>>125
エクセル合格、おめでとう。
127名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 20:07:50
>>120
最低合格点数は言ってはいけません。
守秘義務違反ですよ。
あと、問題の中身もです。

他の人たちも、気をつけましょう。
128名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 20:28:00
水曜日にエクセルのスペシャリスト、金曜日にエクセルのエキスパート、今日はワードのエキスパート
受けてきたけど、全部合格しました。FOMのやつで使ったことない機能をやってみただけだったけど、なんとかなった。

証書って4〜6週間かかるらしいけど、いつ来るかなぁ。1ヶ月ぐらいで届くと聞いたんだけど・・・。
129名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:02:43
>>128
たくさん合格、おめでとう。
130名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:16:59
クリスマスの日に試験だorz
131名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:06:41
今日Access2003受けて合格しました。
2問目が例の問題文の言い回しが・・・な問題で残り時間が42分台になって
焦ったけど何とかなりました。
問題の読解はともかくAccessの操作についてはFOM問題集の範囲で
ほとんどカバーしているので、それを理解していればおkと思いました。
132名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 00:55:46
Access2003 マン喫で使える所ないかな〜?
133名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 01:02:58
エクセルEXの試験って、マクロとかXMLを一から手打ちで組め!
とかキツイ問題出ないよね…?
SPの模試は、ランダムでも常に100%出せるようになったし内容も理解してるけど、
EXだとちょっとムズイな。
134名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 06:33:00
昨日受けてワードEXとエクセルEX合格!
FOMの模擬試験をやりまくっただけであっさり受かってしまったw
ただ、ワードは満点だったけど、エクセルは三つ間違えてしまった。
マスター目指して次回は正月明けにアクセス受けます。
135名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 07:59:17
合格おめでとお
俺もマスター目指して頑張ってるよ。
マスターになったら、紙切れ一枚だけじゃなくて、何か記念品でもくれないもんかねぇ
例えば、「MS Office Masterのロゴと日付と合格者名を刻んだUSBメモリをプレゼント」とか
こういうのがあれば、いっそう励みになるんだけど。

オデッセイの中の人、検討してみてくださいよ。5科目マスター限定でもいいし、USBメモリでなくてもいい。
受験料高いんだから、特に日本は世界的にもかなり高めの部類だろうから、少しは還元して下さいな。
136名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 09:19:10
合格の方おめでとう。
自分も昨日Excel2003EX受けて合格しました。

テキストはFOM問題集(2002EX)・・・ん〜?
ですが、及第点は頂きました。

SPをきちんと勉強していれば悩まず解ける問題が数点
マクロ関係とツールバー関係はFOM問題集こなしていればきっと解けます。
137名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 09:51:24
話の腰を折る様で悪いが、
昨日録画しておいたワーキングプア3観たけど、
こんな事覚えても仕方ない気がしてきた。
やっぱり、MOUSレベルじゃ自己満足の域を出ないねw
138131:2007/12/23(日) 10:48:13
みんな合格おめでとう。
これからの人たちがんばれー。

>137
確かに一理ある。
Officeはただのツールだから、どんな仕事と結びつけるかが大切と思う。
俺もワーキングプアだけど一発で人生大逆転なんて難しいと感じてる。
ひとつひとつ積み上げていって現状からの脱出を図るしかない。
139名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 10:53:52
エクセルの模擬テストやってるんですが
これって特に指示がなければどうやっても良いんですよね?
何度も確認したから間違いなく合ってるはずなのに×されたり、解答の音声通りにやり直しても×になるのがあるんだがなんでかな
中には自分が勘違いしてたのもあるにはあったんですが
140名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 11:00:14
>137
そうだな。
ワード Excelなんて使えて当たり前の世の中。
こんな資格に着目していない人から見れば、スペシャリストだのエキスパートだのと言われてもって話だよ。
141名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 13:21:26
今日はじめてFORMの模擬問題エクセル2003EXCEPARTをを受けたのでしたんですが、58%でした。

これじゃ本番では、確実に不合格ですよね? このテキストで何%で位取れば合格なんですか?
142名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 13:37:01
(*^_^*)90%くらい取れるようにしようよ

143名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 15:15:06
>>141
最初は皆そんなもんでしょ。
俺は11%から95%ぐらいまで
回答アニメ見ながら2〜3週間調整していった。
お前の場合は試験までどれくらいの期間勉強
できるかどうか。
エクセルEXは舐めるとあっという間に落ちる
から気をつけろ。
144名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 15:26:14
節約してスクール通って取ったけど授業料と受験料で総額七万円でした。
服、遊び。色々出来たなぁ。
Excelだけじゃなんなんで後一科目もうMOSに金かけねぇ〜。
145名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 15:30:58
今からWordとExcelのスペシャリスト受けてきます!
募金する羽目になりませんように…
146名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 18:51:07
>>145
そう思うなら、スペシャリストなんて受けずに
最初からエキスパート受けるべきだと思う
147名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:49:38
半年がかりでスペシャリストとエキスパート4種類。
昨日最後のワードエキスパート合格しました。
とりあえず今後は、日雇い派遣→長期バイトにランクアップ目指します。
来年はバイトしながらパワポとアクセスも勉強したいと思ってますが、当分は勉強から離れて休みたいです。
このスレにもお世話になりました。またパワポの勉強はじめたら来るかもしれませんが、一旦お別れです。
質問してレスもらったり、他の人の書き込みに励まされたり…本当に感謝しています。
ありがとうございました。
148名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:20:56
俺もお布施したくないからエキスパートだけ受けることする
やっぱエクセルはワードに比べると面倒だなあ
149名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:37:40
>>135

usbメモりなんかプレゼントしてたら
余計に馬鹿にされるだろうが・・
150名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:39:24
>>147
その努力を就職活動に向けた方がよっぽど良かったんじゃ・・・
151名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:07:52
>>150
MOSは達成感を与えてくれる。
MOSを取得し自信を取り戻しやる気に満ちている人間は魅力的。
152名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:08:41
>>147
合格、おめでとう。
がんばってね。
153名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:16:43
俺の受かった勉強の仕方
・本は読まずに模試だけやる
・はじめは全然わからないから、模試開始一問目で終了
・一問目の回答を見たらすぐに練習
・全問練習したら、はじめから通して問題を解く
・間違えた問題はまた復習する
で一日目終了。時間にして2時間くらい。
二日目は1回目の模試を復習してから、2回目の模試を同じ方法で解く。
三日目は1回目と2回目を復習して・・
四日目は1回目、2回目、3回目を復習して・・
五日目は1回目、2回目、3回目、4日目を復習して・・
とやると、5日で5回分の模試の内容を暗記できる。
5日目になると1回目なんて10分くらいで解けるようになる。
これでExcel2003EXに一週間で合格した。
154名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:49:21
>>141
Excelは学校卒業して5年以上使い続けていますが、
テキスト始めたらほとんど正規に解けずヘコみました。

90%以上が必要>>142、全くその通りです。

あとは統合機能はデータメニュー下にあるとか、
どこに何の機能があるか覚え、素早く思い出す訓練をする。

また、ピボットテーブル->フィールドの設定->集計のオプションボタンは、
変更すればどんな挙動をするか、集計値が変わるか、
自分なりに試して、テキストに載っていなくとも頭に入れておく。

のが必要だと思いますよ、がんばって下さい。
155名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 23:11:05
>>147
合格おめでとう、またがんばりましょう。

履歴書に1万円札貼ってエクセルできますよ、より、
Microsoft Office Excel2003 Expert 取得の方がカッコいいす。
156名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 08:03:34
資格を取って自信を持つのはいいことですよ
あと、目標があると人間頑張れるもの

エクセルなんてこういう試験がなかったら、絶対覚えないでしょ
私は今はロースクールで勉強していますが、
MOSで一度落ちてから、どの試験にも本気になりましたw
あの日は会場を出てから昼間なのに泣きましたよ。
あまりに情けなくて

司法試験終わったらアクセスに挑戦してみます。
157名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 09:58:20
ワードやエクセルは勉強するって言っても
どこまで勉強すればいいのかとか微妙だしね
区切りとして試験を利用するのは
そう悪い考えではないと思う。基本を知ってれば実務でもすぐに慣れるし。
158名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 10:00:45
>>151
受験者の7割が合格する試験じゃ、大した達成感は得られない。
159名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 10:14:16
>>158
まあまあ、落ちる人もいるんだしwww
160名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:17:50
俺は落ちた方の3割か
なんせスペシャリストで以前落ちたこともあるからエキスパートは余計ドキドキしてる
肩を落として無言で帰らないで係りのお姉さんと談笑できるようにがんばるか
気さくに女性と話できる人間じゃないんだが
161名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:46:50
試験全般にいえることだけど、緊張するのは誰でも当たり前。
特にネット検定なんてここ10年くらいのものだし。
いかに早く落ち着いて、自分を取り戻せるかがカギ。
時間があったら、お守り代わりになるものを探してみると良いよ
頑張って!
162名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 13:53:03
>>153
なんの自慢にもならないよ。
そんなの解答見て習うなら誰でも出来るし、応用効かないので実戦では使えないよ。かえって”使えね〜な〜”って評価下がるよ。
163名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 13:53:46
アダルト女優身分隠したヤツに名刺をあげ、そいつが名刺を売り元アダルト女優現役行政書士に戸籍謄本を勝手に取得されたかも知れない。明日新しい被害届出すからね
164名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 14:21:35
>>162
確かに実戦では使わない機能も習わされる。
lookup関数なんて不確実で遅いから素人くさくてやってられない。
(index+match関数ネストがベスト?)
メニューのカスタマイズなんても会社貸与の端末では、まずしない。

あとは配列関数とデータベース関数を覚えれば管理系ならまずおっけ。


MOSで苦手な書式形式も覚えたし、データベースクエリは確かに便利かも。

あの受験料は無駄じゃない、久しぶりに本気にさせてくれた。
165名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 14:24:46
極端な話 新卒ならエクセルとアクセスだけ取って
就職活動という手もある。あとはTOEIC600くらいあれば尚良し?
166名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 14:54:47
ここで一句

クリスマス
  部屋で寂しく
    2ちゃんねる
167名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 15:17:12
>>164
そういう意味じゃないんだけどね。1週間の話しが試験の為だけの内容だから。そんなの忘れるのも1週間だよって話…
この先普通に使いたいなら基礎から覚えた方がいいって事。
今まで使えない人をたくさん見て来たから
168名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 15:20:03
>>165
新卒時代はアクセスよりワードが重宝されました。

エクセルは適当に数式掛けても何となくそれっぽい結果が出るので、
多くはその間違いに気付かない。
後日こそっと数式を盗んだらその稚拙さに驚いた(-. -)

ワードは機能を知らないと結果が画面に出てこないからよく聞かれました。

パワーポイントはイケていないソフト屋さんの判断材料。
自分よりヘタっぴだからワロタ。

アクセスは2年間システムを組んでいたとき使ってきりで今は無用。

マクロやVBAを少し学んでいたので、営業に泣いて喜ばれたのが1回。

自分を最も助けてくれたのがエクセル。

TOEICは埒外なのでゴメンなさい。(30代男性・事務屋さん・簿記・MOSx4・ITIL)
169名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 15:57:58
>>167
じっくり勉強したい人は受かってからやればいいだけ。
まずは受かることが先決。
実際、じっくり基礎から勉強しても受からない人が結構いる。
170名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 16:23:37
ワードのスペシャリストをFOM使ってやってるんだけど練習問題終わって覚えが悪いんだよ。
で、また練習問題をやり直すか、模擬試験をやるかどっちのが効率いいのかな?
171名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 16:36:39
自分はワードとエクセルとシスアドとTOEICだけで就職できた。
知名度のない大学だったけど知名度の無い中規模企業中心に志願したから
問題なく就職は出来たな.... ワードとエクセルは普通の方ね(EXじゃない方
172名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 16:54:46
確かに模試とか何度やっても上がらなかったりするねw
こればっかりは適性の問題だよ
頭がパソコン向きじゃない人は何度もやるしかない
173名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 16:56:12
>>169
だから使えないんだよ
174名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:31:24
ワードのエキスパートの練習でXMLファイルが何度やっても開けないからその章の勉強が一切出来ないんだが
ファイル開いてもただ文字が出てくるだけなんだが、なんかおかしな設定でもしてるのかな?
それとエキスパートってアクセスも必要になった来るんだね知らなかった持ってない・・・
175名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 21:42:22
172ですが、最終調整に模試をやりましたが
70%から上がりませんw
何度も同じところを忘れてしまう私はもう痴呆ですな
176名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:39:37
アクセス受けてきたが、基礎的な問題と応用的な問題の差がはんぱねぇくらい
激しかった。WEPPよりはんぱねぇくらい勉強したのにWEPPよりダントツに点低く
800点取れなくてはんぱねぇくらい凹んだけど、受かってたからはんぱねぇ
くらいホッとした。合格証くるまでがはんぱねぇくらい長い・・・
177名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:43:56
いまアクセス2003の2回目の模擬試験をやってるが、ボロボロだをー。

試験は水曜日なので大ピンチ。

これから3回目をやるぞ!!
178名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:03:07
ワードエクセルのEXうけようかと思ってるのだが、一応スペとEX両方の
FOM本しておいたほうが良い?EXの本だけで可?
179名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:11:19
>>177
がんばれー
180名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:37:05
>>176
合格、おめでとう。
Accessは他と違い受かったからといって
何ができるわけでもないので受かればいいんです。
おめでとう。
181名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:55:05
今度(来年以降)パワポ受けようと思うんだけど、
ちょっと合格経験ある人に質問。
今FOMのテキスト一度通してから
模擬試験やってんだけど、
実際どう?
5回の模擬全部85〜95%までに
仕上げれば合格できるだろうか?
会社とかに入ってからも
このスキルが役に立ったとか
あれば教えて欲しい。
182名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 00:01:59
自分自身はパワポの勉強しMOS持っているのが、今後役に立つかわからないけど、
この間ラーメン屋で隣のリーマンが
「今ほとんどの書類パワポ使っちゃいますよね、レイアウト考える必要ないし楽ですからね」
みたいな会話してたよ。
183名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 02:01:54
すまんがMCASのテキストのことで相談させてくれ。

俺は2003のMOSマスター持ちで、
2007は職場で操作して結構慣れてきた。
んで、わけがあってMCASを受験するんだけど、

ttp://www.fom.fujitsu.com/goods/mcas/

こいつの購入を検討してるんだが、
公認テキストって購入する必要あるだろうか?
模擬問題集だけで良い?
近所に置いてる本屋が無いので立ち読みできないんだorz
いきなりネットで注文して、不要だったら困るんだわ。

2003の時は問題集しかなかったから迷わなかったんだけどなぁ。

あと、
>(注1)Personal、Standard、Professionalの各エディションでは、
>IRMによる「アクセス制限」に関する学習が実習できません。
って書いてあるんだけど、この分野の出題頻度でどんくらい?
実習できなくても合格にそれほど影響しないかな?

どなたかたのんます><
184183:2007/12/25(火) 02:13:03
すまん、自己解決した。
おすすめページっていうリンクからPDFのサンプルが見れたわ。

2003で慣れてたり、2007のFOM本の基礎・応用やってりゃ
公認テキストはいらなさそうだ。
たぶん模擬問題集だけでいけると思う。

あとは↓だけ。
>IRMによる「アクセス制限」に関する学習が実習できません。
って大きな問題なのかな?
185183:2007/12/25(火) 03:12:27
>>181

>5回の模擬全部85〜95%までに
>仕上げれば合格できるだろうか?

できるよ。
間違えた問題も解答し直して
100%になるようにすれば合格できるよ。
(間違えた問題だけ繰り返す機能を使ってね)
186183:2007/12/25(火) 03:21:59
すまん、また自己解決したっぽい。

>>IRMによる「アクセス制限」に関する学習が実習できません。
>って大きな問題なのかな?

これだが、
IRMってのは、ドキュメントに対する情報保護設定みたい。
WEB上の説明を飛ばし読みしただけだから少し不安だが、
従来の「文書の保護」機能を充実させたものらしく、
ドキュメントの閲覧・変更の権限だけでなく、
印刷・転送の権限も設定できるらしい。
(つうか、2003のpro版にもあるみたい?)

だから、これくらいは練習できなくても
テキスト読んでおけばテストでも対応できるだろうと思う。

よって自己解決した。
すまんな。
187名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 04:43:49
EXCEL2003のスペシャリストを勉強しようと思うのですが、
今持ってるPCに入っているのがofficeでした。

テンプレに無難に2003とあったのですがoffceを別途購入しないと
試験に耐えられないでしょうか
188名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 04:55:14
書き損じました、申し訳ありません

今持っているPcに入ってるのがoffice2007でした、の間違えです。
189名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 05:13:11
さっきのアクセス受かった者だけど、パワポははんぱねぇくらい簡単だから
大丈夫と思われ。本試験も15分で800点以上のは取れる。
190名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 07:48:03
>>187
画面が全く違うから2003も触れていないと当日困ったことになるよ。
191名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 11:21:53
MCASの模試やってるんだけど、日本語と英語入力がいまどっちか
わからないよね・・・
本番もそうかな?
192名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 14:45:55
>>187

xpと2003はインターフェースにさほどの違いがないけど
2007は明らかに一転した感じ。2007で勉強して2003に受かるのは難しいと思う。
そこで一つ提案。
試験はoffice2007verで受けてword excel powpo等と取る。
んで2003は資格は取らずにネットカフェ等で一通り使えるようにだけしておく。
余計な金がかからんからベターだと思うがいかが?
193名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 15:12:04
>>180
そ‥そうなの?
なんかなえるな。
194名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 15:13:13
>>190
買ってきた問題集がのっけから「メニューからツール」で、いきなりボタンがありませんでした。
このまま続行するとご指摘の通り本番で混乱しそうです・・・office高い・・・

>>192
2007ってありましたっけ、教材も2003仕様のものしかなく、オフィシャルでも
2007のスペシャリストが見当たらなかったので2003か2000しかないと思ってました。

2007で受けれる試験があるか探してみます、ありがとうございます。
195名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 17:02:15
>>194
>2007ってありましたっけ

Microsoft Certified Application Specialist
http://msbc.odyssey-com.co.jp/msbc/mcas/index.html
FOM -- Microsoft Certified Application Specialist (MCAS)
http://www.fom.fujitsu.com/goods/mcas/

>2007で受けれる試験
上のMCASのほかに日商PC検定がOffice2007で受験できます。

日商PC検定
http://www.kentei.ne.jp/nisshopc/
http://www.kentei.ne.jp/nisshopc/topics/070821vista.html
196名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 17:29:58
理由は分からんがこのシリーズは資格名が変わってっているんですよ。
2000、xpの頃はMOUS、んでxp、2003時代がMOS、
そして2007以降がMCASとなってる。スレタイの左右を見れば分かる。
197名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 17:49:24
>>191
IMEをタスクバーから出して模擬始めてもだめかな?
2003Verでは、タスクバーにIMEを入れっぱなしだと模擬の最中は見えない。
198名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 18:18:20
XMLファイルが開けないんでFOMに問い合わせたらバージョンがpersonal edition2003の一部じゃ駄目なのね無知だな俺orz
これってそれじゃエクセルもエキスパートは一部の演習ができないのかな
どうしよう全部スペシャリストだけにしようかな・・・
199名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 18:32:42
クリスマスの今日受けてきました 汗
MCASエクセル2007ですが、FOM2冊やれば大丈夫ですね。
一緒に受けてる人に、タイプのお姉さんがいました(>_<)

やっぱり受かるとうれしいものです、皆様もがんばってください。
200名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 19:03:07
>>198
俺がテスト受けた時はXMLの問題は出なかったよ。
出題は毎回違うだろうけど、
仮にXMLが出題されても1問とかじゃないのかな。
たぶん平気だからエキスパートも取っておきな。

>>199
Excel2007のFOMって全部で4種類だよね?

基礎・応用・完全マスター1・完全マスター2

このうちのどの2冊やったの?
201名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 19:08:38
>>200
レスどうもです!
もちろん後者2つです。
試験に特化した教材が一番です。
202名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:40:36

S システムアナリスト プロジェクトマネージャ システム監査技術者 プラチナ

A アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア ゴールド SJC-EA CCIE RHCE IBM認定アドバンストシステムアドミニストレータ(旧CLP Principal)

B+ ソフトウェア開発技術者 情報セキュアド 上級シスアド MCDBA アドバンスト UMLモデリング技能認定L4
B 基本情報 シルバー MCP SJC(その他) C言語1級 インターメディエイト UMLモデリング技能認定L3
 CCNP トリプルスター LPICレベル2 Turbo-CE Pro IBM認定システム・アドミニストレータ(旧CLP)

C+ シルバーフェロー ブロンズ SJC-P C言語2級 ファンダメンタル UMLモデリング技能認定L2
 CCNA ダブルスター LPICレベル1 Turbo-CE IBM認定アソシエート・デベロッパ(旧CLS)
C 初級シスアド SJC-A C言語3級 UMLモデリング技能認定L1 シングルスター MOS

203名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 22:44:58
>>202
MOSもってるよ。
日商簿記1級も持ってるどけどこに入るのかな?
どんなに低く見積もってもソフ開よりは上だろう。
大学は早稲田だけどA以上の評価はもらえるのかな?

なんでMOSのような汎用試験のスレッドに
こんな場違いなテンプレをコピペするかな?
204名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 23:11:20
ランキング厨なんて相手にすんなよ
205名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 23:20:33
S 日商簿記1級
C+ 日商簿記2級
C 日商簿記3級

こんなんじゃねえか!!
206名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 23:31:14
>>199
恋は叶わなかったのかい?
207名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 23:34:11
>>206
試験場にシンデレラがいたかも?
208名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 17:27:45
>>181
余裕で受かります。
MOS全般に言えることだけど、「こんなに間違えたのに合格かよ」ってくらいハードル低いです。
俺はパワポで焦って、ある問を未回答のまま「次へ」ボタンを押してしまったり
色々ポカやったけど合格しました。
209名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 17:30:55
俺が受けた試験場は10畳くらいのPC教室だったな。
周りでおっさんたちが自習している中一人で試験受けていたw
おまけに暖房効きすぎで汗だくw
210名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 17:40:17
wordスペシャリストのFOMのテキストを一周して、
ちゃんと覚えた自信がないのに模擬試験では80〜90点がでます。
まぐれな気がして恐いです。
本試験は少しひねった問題が出るそうなのですが
もうすこしきちんと練習したほうがいいですか?
211名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 17:49:30
あと、本試験ではアイコンのヒントが表示されないというのも不安です。
練習ではヒントにすっかり頼っていたので・・・
212名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 18:02:04
本番てアイコン触れると自動的に出る罫線とか中央揃えとかって文字って出ないの?
213名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:00:13
PC初心者ですちょっと質問します。

これから独学で勉強してAccess2003をとろうと思ってます。
参考書はFOM出版のMicrosoft Office Specialist問題集 Microsoft Office Access 2003
を使おうと思ってます。

そこで私のPCにはAccessがインストールされてないのですが、この参考書は使えますかね?
本に付属のCD−ROMをインストールすれば問題に関するところだけはできるようになるのでしょうか?
それともAccessソフトを買ってPCにインストールしなければこの参考書は使えないのでしょうか?

よろしくお願いします
214名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:17:35
ソフトは別に購入しなければ使えない。
x万もするソフトが数千円の参考書に付いてるはずはない。
215名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:24:09
>>210
大丈夫です。
スペシャリストは無勉でもある程度アドリブで合格圏内に収められるものです。
特別に暗記が必要なのはエキスパートです。
216名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 20:24:29
>>214
やっぱりそうですよね。レスありがとうございます。
ソフト購入検討してみます。
217名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 21:31:55
>>177です。
あれから、朝の5時までアクセスしてたぞ!!

今日、アクセス受けてきて962点、
我が軍は圧倒的ではないか!!

ちなみに過去ではワードスペ912点、エクセル821点でした。
218名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 21:32:43
>>214

そんなもの、ウィニーで落とせ。
219194:2007/12/26(水) 21:34:27
>>195
レスが遅れてもうしわけありませんでした。

名称が全く変わってしまってどういうことかよくわからなかったのですが、
>>196さんの言われる通り、2007以降試験の名前自体が変わってしまっているのですね。

難易度がどの程度違うかわかりませんが、こちらを受けてみようと思います。
ありがとうございました。
220名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 22:19:11
オフィスマスター取ってみたものの
業務で使わないとどんどん忘れていくね。

もう一回受けたら間違いなく落ちる(泣
221名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 09:26:46
エキスパートってやればやるほどこんなの一体いつ使うんだって操作が多いような気がするんですが
俺もアクセスとパワポ欲しいんだけどいらなくなったの2000〜3000円くらいでないかなあ
222名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 09:28:59
きょうスペシャリストの試験だお(^ω^)
頑張るお(^ω^)
223名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 11:52:42
>>220
せっかくマスター取ったならIC3とかofficeを使う別な資格も挑戦すれば?
224名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 12:38:17
マスターまでいこうかと思うたがやめた!
こんな屁の役にも立たない資格に時間さくなら
他の事頑張るわ。
さようなら
225220:2007/12/27(木) 13:57:09
>>223
IC3持ってる。でもあれ、ほとんど資格として役に立たない。
知ってる人ほとんどいないし、取らなくてもいいと思う。
パソコン整備士の方がまだいいかも。

別な資格ではCCNA持ってる。
来年1月までにMCPでいまさらながらWin2000Serverを取るけど
仕事でActiveDirectory使うのと、昇給目的で取らなければ・・・
226名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 16:00:59
MCASの問題集 FOMより日経BPのほうがずっと安いが、どうなのかな
模擬試験も7回分入ってるみたいだし。
日経BP使ってみた方、日経BPだけで受かった方、どうですか?
227名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 17:11:09
MCASのエクセル合格しました。

日経BPの模擬問題集1冊だけで、大丈夫だと思います。
確か10月とかに出版されたばっかりなんですよね。
模擬試験の感じも本試験と似てます。

2007初めて使う私にも分かりやすかったです。
228名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 18:00:37
うちの近所だとMCSAやってる会場が少ない。
ほとんど2003ばっか。
229名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:05:38
>>227
情報サンクス!
会社がvista&2007になるからね そろそろ受けようかなと…
230名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:06:20
2007アクセス取ったひとはいるの? ワード エクセルは簡単だったけどパワポはもっと簡単な感じ。アクセス模擬まだ発売されてないけど受かったひとは?いる?ロゴ入り名刺作りたいから全教科とるつもり!
231名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:17:50
来月にMCASアクセス2007受けることになりました。一応FOM対策テキストでやってるんですが、
どうも、実践問題が1冊では、きびしいなぁと思いました。
そこで以前にMOSアクセス2002の模擬問題集あったので、それ混ぜてやってみようかと思ってるん
ですが、どうなんでしょうか?
232名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:30:20
オフィスマスター持ってるけど2007は別物だし1発合格狙うなら模擬問題集 2月に出るからそれまで我慢が賢明かと。。。
233名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 22:13:29
2007にはオフィスマスターないから、
2003でマスターとる気がなくなってきたぞ、
ワ−ドもエクセルもスペのままでいいかと思ってきた。
234名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 22:58:26
>>228
ほとんどの大手企業でも2007を導入してるとこないからな。
あと3年くらいは2003が主流のままと言われている。
235名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 23:40:05
基本的な操作は同じなのだから
別に2003取って実務で2007に以降すれば
いいんじゃないかな。
236名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:42:52
どうせならMCASもマスター作って
MCASマスターロゴも作ってくれたらいいのだが
237名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:47:59
金と時間がある人

mosマスター→vbaエキスパート→シスアド(もしくはccna)

金と時間がない人

mos(word,excel)spe2科目→シスアド

こういう選び方もでもいいかも。
238名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 01:22:47
シスアドなんて根こそぎ無くなる資格勧めてどうする
せめて基本情報
239名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 06:15:52
時間のない人間にもプログラミングを勧めるのか....
240名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 06:48:19
プログラミングって、プログラミングの勉強だけしててもダメなんだろうな。
最低、数学とか物理も卓越してないと、一流にはなれないんだろう。。
ということで、俺には挑戦するだけ時間の無駄になるw
241名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 02:39:39
整理整頓の上手い人じゃないと大きいプログラムとかは難しいと思う
242名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 06:19:01
オフィスワーカーを筆頭に汎用的な検定試験のMOSと
エンジニアの登竜門の基本情報はあまり結びつかないだろう。
243名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 15:30:54
今からワードの試験だぜ
FOMの模試で90%は取れるから間違いないとは思うがドキドキする
244名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 15:58:23
>>242
IPAがオフィスワーカーもエンジニアも基本情報の知識が必要だと
言ってるんだからしょうがないだろ。シスアド無くして一本化したんだから。
新試験制度の文書読んで頭を切り替えろよ。
発表してからどんだけ経ってんだよ…
245名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 16:56:49
IPAイラネー 現場と解離し過ぎ
246名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 18:31:36
ワード1000満点ゲットヒャッホォォォオ


って何か試験の採点ってFOMの模試に比べると甘くなってない?
模試はちょっと手順間違えるとすぐ×にしやがる
247名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 18:58:14
>>246
合格おめでと
本試験は甘く見ていいのか?
参考のためWordの何に合格したか教えてくれ
MCASそれともMOS sp ex?
248名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 19:55:25
>245
解離×→乖離○
249名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 20:00:06
>>247
MOSの2003ですスペシャリストの方
たぶんこのノリでエキスパ行くとえらい目に合うんだろうな
また模試頑張るか
250名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:47:35
>>249
満点合格だからそのノリでおkだろ

俺は来月pp受験、正月休みはFOMの模試に明け暮れるw
251名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 23:27:52
パワポってボーダーどれ位だっけ?
700点ぐらい?
ある程度知っておきたい。
252名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 23:40:29
>>251
そのくらい考えとけば1、2問おつりがくるよ。
一回の模擬試験でも似たような設問が出るくらいの範囲(テーマ数)なので、
満点の準備をして本番では9割超とろう。
253名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 02:12:51
MOSマスターはもうとったんだけど、履歴書に書けますか?
254名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 05:19:19
P検なら書ける
255名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 06:41:57
>>253
少なくとも4科目は努力をして取得したんだから
自信を持って書けばいいよ。
Officeを使える。素敵なことだよ。
256名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 10:32:09
>>255
素敵な回答だ。
257名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 11:03:20
アウトルック受けた人いますか?
258名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 12:23:18
俺の人生アウトロー
259名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 13:26:29
Accessの試験ってそんなに難しいの?
260名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 16:33:02
勉強して試験受けちゃえば分かるよ。
261名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 18:16:24
MOSのアクセス持ってたらMCAS意味無いですか?
シスアドの勉強のついでに取ろうかなと思って
262名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 18:43:48
メニューバー押してもドラッグしようとして反応するのが1〜2分かかる
模擬試験でファイル挿入しようとしたら5分~10分かかっても砂時計出てて試験できなくて何度か電源切ったorz
なんか踏んだかなあ・・・
263名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 19:37:46
ウィルスじゃねぇの?
264名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 22:34:42
これから2003取って意味あるかなぁ〜?
265名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 22:59:18
>>264
俺は既に2007のオフィス
持ってるけど、まだ勉強はしてない。

全国的な普及は数年かかると思うので、
まだ03バージョンでも通用すると思う。
266名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 03:45:00
>>253
俺は履歴書にマスターを目玉資格だと思って書いてるよ
267名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 04:07:37
マスターで目玉かw
268名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 04:21:22
俺はマスター取れる能力と向上心は認めます。実務経験とそれで何ができるかが重要 マスター持ちです。
269名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 05:51:33
アクセスは感覚をつかむまではしんどいけどある程度の感覚を
掴めば、ワード・エクセルより簡単かも。
大体がウイザード使ったりとかワンパターンな問題が多いから
アクセスは一番型にはまってるかもしれない。操作領域も狭いし。
実際FOM本ではアクセスが模擬解けるまでに一番時間が
かかったが、型がはまってるから模擬をこなせるように
なればワード・エクセルより模擬を解くのが楽だった。
でも試験の問題がなぜかアクセスだけ、対策本には
無いような問題が少し出てくるからみんな難しいと
いってるだけ。たとえそれが解けなくても残りの問題は
絶対に対策本で大丈夫。
合格だけが目標なら基本MOSは独学でも大丈夫だと思う。
操作を極めたいならスクールに通えばいい。
270名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 14:08:58
>>268

俺のテスト点から難しさを比較してみた。
アクセスが一番の高得点だった。

つまり、アクセスが一番簡単。

アクセス < ワードスペ < エクセルスペ
271名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:08:55
オフィス使いこなせるのは努力次第でなんとでもなりそうだけど、本当に価値ある資格とは?社会的にも 高収入可能な スキルうんぬんではなくw
272名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 18:13:01
この資格を持ってても誰も評価しないぞ
経験者より
難しいのじゃないとできて当たり前じゃないのか
小学生がMOSの時代だぜ
ここのサイト小卒以下だぜ みんなMOSないと やばい
273名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 19:04:24
272 確かに。何あれば評価大と思いますか?企業によるのは分かりますが アナリスト☆
274名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 19:48:38
人格や労働意欲、実務経験のほうが重要。
パソコン教室やマイクロソフトに踊らされてんじゃない?
この資格持ち派遣を、資格がある事評価して、やとったけど
完全に役立たずだった。
275名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 19:53:56
今時こんなの受ける奴まだいるんだww
276名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 19:55:54
>>274
ということは、お前はお前の職務に関して無能なヤツということだなw
277名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 23:35:59
MOSの検定料は高すぎなのは事実。
MOSマスターに合格したら無条件で時給2,000円は無理。
だけど全国各地で受験出来て、試験後に直ぐ合否結果が出るのが
素晴らしい。
MOSマスタ−で取得した技術を卒業研究や日常業務で生かせれば
受験料の無駄にならない。

MOSマスターを橋頭堡にして情報工学の資格を取得してスキルアップ
していけばイイと思う。
278名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 23:41:48
大事なのは「MOSマスターになること」じゃなくて、
「その過程で学んだことをどう生かすか」ってことだよな。
MOS以外の資格でもいえることだが。
279名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 01:56:05
去年取った人も 今年取る人も、
お前等おめでとう。
280名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 12:57:54
>>274
つまり、そんなのを資格のみで採用したお前の目も節穴だったというわけだ
人事失格だな
281名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 23:18:09
新年おめでとう。
5日にアクセス受ける予定だがやっぱ正月はテレビ見てしまうな。
とりあえず模試3回分は暗記したが。
282名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 23:52:15
>>281
それだけ出来れば合格率98%以上。
1日3〜5問模試の勉強をすればイイと思う。
あとは難解な問題文を2回読んでから回答作業に
取り掛かれば合格。
283名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 01:28:17
今年の前半の目標。一科目。
284名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 03:40:10
Access模試の、
テーブルのすべてのフィールドを最適の列幅にせよ
という問題が、FOMも翔泳社も正解になってくれない
285名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 12:47:37
1月中にMCASのWORD試験を受ける者なんですが、
FOMのテキスト→模試問題集と勉強しました。

模試は1回目平均69%、2回目(ランダム含む)常時90%以上です。
どのくらい勉強すれば合格安全圏何でしょうか?
4週間前までは1度もofficeに触れたこともない者としては不安でしょうがない・・・
286名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 13:11:11
>>285
大丈夫
落ちた話聞いたことがない 不安ならまたランダムすれば
287名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 17:54:55
けど落ちたって書き込みもスレ内には少しだけどあるね(笑)
288名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 17:56:12
>>284

たしか板のどこかにAccess専用のスレッドがあったような気もするが....
そっちで何か分かるかも。かなり過疎ってるけど。
289名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 17:57:20
>>276
>>280

吹いたw たしかに正論だなw
290名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 22:11:11
エクセルのエキスパートができないorz
スペシャリストのほうは簡単そうだから試験受けてないんだがどれくらいできれば合格なんだろう
じぶんFOM出版のテスト、ランダムで70から80点台なんだが…これじゃだめだ
みんなはどんな風に勉強してる?
291名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 22:12:37
FOMの本買ってきたんですけど、読むのすごいめんどくさい。
ひたすら付属の模擬テストをすれば合格できますか?
もしくは付属のCDだけで合格したぜって方いますか?
ちなみにエキスパートです。
292名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 23:22:36
可能。だが、おすすめはしない
293名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 23:28:17
>>292
確かに。
1教科で1万円を超える試験を受験するのだから
色んな機能をこの際に覚えて活用しよう。
294名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 00:10:53
そういえばオフィスマスターになった人って
全国に何人くらいいるんだろう?
295名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 00:18:56
オフィスマスターってもう少し時間かければ取れそうだけど
実務経験まだないからスキルとしてまだ使えないんだけど使えるって勘違いされるってことはないかな
296名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 00:22:38
これからMOSを受けようと思うんですが、FOM社の教材で勉強しようと考えているのですが
あれは買うのは問題集だけで十分ですか??それとも基礎って書いてあるテキストみたいなのも
必要ですか??
297名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 00:53:59
正直、何故ここまでFOMが評価されるのか理解出来ない。
白黒で読みにくいし、大判だし、取っ付きにくいし....
Exのことは分からないけどSpeくらいなら他のテキストでも
しっかりやり込めば合格出来ると思う。
満点取る必要ないし、800点だか840点だか取れば受かるんだし....
298名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 01:21:34
MOSのWordを受けようと思うんですが、12月にExcel、Spe受かって
FOMの模擬でランダムで90%は、とれるんですが、大丈夫でしょうか?

合格された方は、ツールバーは試験中どうされるのでしょうか?
Excelを受けた時に、使い慣れているものが無かったりして
焦ってしまったんですが・・・

良い方法あったら教えて下さい。

299名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 01:43:13
>>298
[表示]メニュー→[ツールバー]で解決する?

普段から、問題を解くときに
 ・メニューバーのメニュー
 ・ツールバーのボタン
 ・右クリックのショートカットメニュー
と、複数の操作を試しておくと良いよ。

試験問題には、知らない問題が含まれている、と想定しておいて、
落ち着いて取り組めば、高確率で合格すると思う。
300名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 01:50:53
パソコン今まで全く使用したことなく、某パソコンスクールに1カ月通い、ワードとエクセルのエキスパートを取得しましたが、未だにパソコン打ち苦手です。
301名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 03:58:10
PC未経験者が、たとえスクールに通ったにしても、1ヶ月でエキスパートに合格するってのはすごいな。
302名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 11:20:24
>>301
普通じゃないか?
でもエクセルエキスパは表計算2級程度の実力がないと受からない。
持ってて損はないだろう。
303名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 11:52:37
直接試験には関係ないが未だにブラインドタッチができない
見ながらでもそれなりの速さで打てるけど左右指2本しか使えない(よく間違えるけど)
304名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 12:47:12
ブラインドタッチは最初は遅くても基本の型と
配置を手の感覚で覚えて行く事。特打なんかのシリーズも安いし。
慣れてくればアルファベットの「T」って何処だっけ?ってレベルでも
「た」はすぐに「TA」で打てるようになる。
そしたらしめたもの。アルファベットの「T」も少し遅れて打てるようになる。
305名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 15:00:55
>>295
意地悪な人に MOSのマスターの前に、日本語をマスターしようって言われちゃうよ。
306名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 17:02:00
↑いぢわるな人ハッケン!
307名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 17:14:32

ワロス
308名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 18:16:24
MOSかパソコン検定でも取ってインスタラクターかPCサポートみたいな
仕事に転職したいんだけど、そういう系の仕事ってあるの?
何となくアビバくらいしか思い浮かばない・・・。でも、あそこはいい噂聞かないからどっかない?
309名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 18:29:18
オフィスマスター取れたひとは能力と学力あるから、会社の実務は大した操作要らないから即戦力じゃないかなぁと思う。社内の勘違い君よりは確実にスキルあるはずだから!オフィスに関しては!簡単な関数少し覚えるくらいで良しと思える。
310名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 18:42:06
>インスタラクターかPCサポートみたいな

インストラクターならまだ分かるけどpcサポートはちょっと内容が違う。
さらに言うならインストラクターもMOTまで取っても運が良くなければ仕事は少ない。
自分はspeレベルしか持ってないけどボランティアで
シニアの人に簡単なパソコンの操作を教えてるくらいだ。
311名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 20:57:18
>自分はspeレベルしか持ってないけどボランティアで
>シニアの人に簡単なパソコンの操作を教えてるくらいだ。

これだけの能力があるとは凄すぎ。
漏れには自信が無いw。
君は親切で丁寧な人かな?
312名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 23:02:59
>311
親切で丁寧プラス、根気もあるはずだ。
しかもボランティアでやってるなんて、同じインストとして>310には頭が下がる。
313名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 23:33:12
>>310
ボランティアってことは仕事ではないのかな?
となると、こういう系の仕事自体ないものかな?なまじパソコンの知識あるから
できたらそっち関係の業界へ移りたい…。今は薄給、長時間の仕事でマジ転職したい。
314:2008/01/03(木) 23:36:36
っっw
315名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 23:49:36
インストラクターって、時間の拘束長いよ。
会社帰りの人相手にするから夜も遅いし、勧誘もしなくちゃみたい。
MOT取って派遣登録インストラクターのほうが効率がいいんじゃないかと思う。
.comマスターだったら自宅でヘルプデスクできたと思う。
316名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 01:11:04
>>299
サンクス
317名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 01:13:06
>299
アダルト関係者サンクス
318名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 05:07:35
>>313

今はパソコン教室自体不景気でしょう?
だから仕事の口が少ないってことじゃあないかなあ。
319名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 09:51:06
expert取得を目標にしていますが、実務経験が少ないので、いざ取得してもどういう職種目指せばいいかわかりません。
具体的にどんな職種で生かせますか?
あとpowerpointにも興味あるので、これを取得後、どんな職種で生かせるかも知りたいです。
320名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 10:47:53
>>319

もし貴方が女性だったら
事務系でいいんじゃない?

Office製品は文房具の延長線上にあるものだよ。
鉛筆・消しゴム・定規・計算機の仲間。
デジタル文房具。

日商簿記2級とか秘書検定も取っておけば
事務職に就きやすいんじゃないかな。

パワポはプレゼンテーション用ソフト。
デジタル紙芝居。
営業職が企画や商品の説明するのに使うよ。
社内の会議とか客の前でね。
その営業職の手伝いで事務職の人がパワポのファイルを作ることがある。

あと、これから資格の勉強する時は
職種を決めてからにしたほうがいいよ。
321名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 12:05:47
>>315

CAVA....でしたっけ?
まだ仕事斡旋してるのかなあ....@みかかコミュ
322名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 17:22:40
だいたい、ソニーも三菱電気も良くてXPだよ〜
オフィス2000

酷い人なんか95で送って来る奴いるし…
vistaは…下手に変えたら昔のデーターやら周辺機器と合わないから導入するとしたらだいぶ先では?
セキュリティー面の確認とか必要だし
323名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 18:50:01
何でエキスパートになると模擬試験の数が一つ減るんだろ
なんかセコイ
324名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 20:57:27
過去の科目ごとの受験者数とか合格率とかを見たいんだが、そういうのを公開してるサイトはないの?
325名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 21:49:33
公開してるとしたらオデッセイぐらいじゃね?
326名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 22:00:05
win vistaにFOM出版のWord Expert2003問題集付属CDをインストールは可能ですか?
327名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 22:10:38
>>326
office Word 2003がインストールされてれば可能だよ

でも回答アニメの音声が出なかった。
328名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 22:15:08
>>327
ありがとうございました。

vistaに2003と2007の二種類をいれてる場合でも、
FOM出版のWord Expert2003問題集付属CDをインストールは可能ですか?
329327:2008/01/04(金) 22:17:03
訂正!

×→回答
○→解答
330名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 22:20:31
>>328
俺はそれでやってるよ。
331名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 22:31:49
2007からレベル区分けがなくなったんだっけ??
【一般・上級】から【スペシャリスト・エキスパート】と
レベルの区分けがあったけど2007からどうなったの?
332名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 22:41:49
333331:2008/01/04(金) 22:48:02
>>332 ありがとう!

2007からレベルの区分けがなくなってるな。
334名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 23:01:30
中間かあ....
今までみたいにナメてかかると落ちる可能性も無くは無い
って感じになるのかな。
335名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 02:56:14
>>334
年末にMCASexcel2007落した。orz
2003は全部一発で合格しただけに少しヘコんだ。
僕は簡単な設定系片づけてから計算系やるんだけど、excel2007はexcel2003のエキスパートより少し難しかった。
FOMの基本問題集だけでなく計算問題集とかもやっとくといいと思う。
336名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 03:54:14
Odysseyが実施・運営する4つ目の資格はACA

Adobe Certified Associate(ACA:アドビ認定アソシエイト)
アドビ システムズ社が認定する国際資格。

試験科目数全5科目
Web Communication using Dreamweaver? 8
Rich Media Communication using Flash? 8
Web Communication using Adobe? Dreamweaver? CS3
Rich Media Communication using Adobe? Flash? CS3
Visual Communication using Adobe? Photoshop? CS3 Extended

※日本における、Adobe Certified Associate(アドビ認定アソシエイト)の資格試験の
 実施・運営は、株式会社オデッセイ コミュニケーションズが2008年より行います。

Odyssey運営の他三試験はMOS(MCAS)・IC3・VBAエキスパート。
337名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 09:46:23
この資格やたら試験料が高い。
マイクロソフト、ボリ杉
338名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 17:15:50
時間あるからちょっくら挑戦してみっかな〜
339名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 19:36:35
Excel 2003 なんとか合格しました。
点数が893でorzですが・・・。
勉強したのが試験当日の5時間のみを考えれば
この点数は妥当なのかも。

今月中にExpert受験予定です。
今度はちゃんと勉強します。


340名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 20:58:41
誰でもマスター取れるけど、使わないと忘れるのも早いよ。

341名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 21:26:45
>>336

ドリームウィーバーCS3だけ取りたいな。
ただ、各ソフトがオフィスプロフェッショナル以上の値段だろw
しかし、一応、現在も試験あるから権利が移動したということかな???


Web Communication using Dreamweaver? 8
Rich Media Communication using Flash? 8  
Web Communication using Adobe? Dreamweaver? CS3
Rich Media Communication using Adobe? Flash? CS3
Visual Communication using Adobe? Photoshop? CS3 Extended
342名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 21:29:10
>>340

1ヶ月前に取ったMOSの試験内容は忘れたな。

ただ、忘れた機能はあったな程度でも覚えてれば十分だし、
使うと時になったらまたすぐに思い出すんじゃない???。
343名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 21:36:24
あどびの公式サイト。ちょっくら調べてくるかな。

http://adobe.odyssey-com.co.jp/aca/top/
344名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:20:05
自分の場合、 この資格の勉強すら 現実逃避な気がしてきた。
345名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:24:09
今日アクセス受けて合格したけど酷い点だったorz
はじめの方の問題に時間をかけすぎて時間が足りなくなってしまった。
まあ、受かったからいいや。
346名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:28:32
>>344

履歴書に書くための飾りですよ。
切り札になるとは思えん。


がんばって資格とって勉強しているが、
俺も現実逃避だと思ってる。
347名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:57:16
切り札にならないと分かっていても他に方法がない辛さ。
学もない、職歴も乏しい 他に良い方法があれば皆そっちをやってるわな。
348名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 09:06:09
私はこの資格しかもってなかったけど大手に就職決まったよ。
キモイおじさんと寝たけどねwww
349名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 10:02:41
キモイおばさんとなら俺も寝ても良いけど
350名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 11:27:41
>>341

個人的には
Photoshop CS3 Extended
が欲しいな....
けどExtendedはさすがに会社にもないわw
351名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 11:50:02
10日、MCASアクセス2007受けることになりました。FOMの2002の模擬試験問題を題材にして、
2007で勉強中なのですが、有効なのでしょか?(MCASアクセス2007完全マスター1もセットでやってます。)
352名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 12:30:29
色々な事を光速で忘れているマスターなオレが来ましたよ!
353名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 12:42:42
XMLは誰でも真っ先に忘れてるはずだ
354名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 14:16:08
>>350

12万のソフト・・・。
誰が、こんな試験を受けるんだ???w

たぶん、専門の会社でもほとんどないぞ。
355名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 16:40:08
スレ違いはスルー汁!

それともすべて自演か?w
356名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 16:53:33
うちのOffice2004なんだけど、
これで2003の資格とっても平気?
どれる?
357名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 16:55:12
>>353

web作成してる人ならxmlとか使ったりしないの?
というかそっちとはあまり関係ないのかな。

>>355

スレ違いだけど自演ではないと思う。
自演だとしてどんな意味が?
358名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 17:09:38
>>356
マックのオフィスのインターフェースが分からんからなんとも....
359名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 23:04:26
だからさ、本当にこんな資格 何の役にも立ちませんよ。
360名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 23:05:05
史上最低の資格だ!自信あり。
361名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 14:14:08
人気で言うと、
シスアド>MOS>P検
362名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 20:18:58
Excelとると ついでにword。
word終わると 忘れない内にパワポって取っていくうちに、役に立つ云々より、マスターにならないと、やり残しがある気がして気持ち悪い。
業務に使わなきゃ意味ないのに。
趣味かな やっぱ‥。
363名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 21:00:01
趣味です
何か全部集めないと気が済まなくなって来て
いつの間にかマスターw
364名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 21:23:38
よかった。
皆も趣味なんだねWW
365名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 22:31:25
>>364
いやいやいや。
アクセスを利用した簡単なデータベースを作成したら会社の評価が上がりまくり。
それまで「テーブル」の意味すら分からなかった背景が存在するがなw。
366名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 22:55:49
362 363 364 全く同感です。どうせなら全種のロゴ入り名刺作りたいし、試験の妙な緊張感が病みつきになってます。ゲーム感覚かなぁ…
367名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 23:33:30
みんなパワポとアクセスとかこの試験のために買ったの?
368名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 23:57:11
俺は、nyですよ。w

FOM・ソフト買って、試験受けて・・・すごいお布施だ。
369名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 01:03:00
だいたいこの試験は模擬問題集解ければいいみたいな 受かるだけなら簡単 ゲームだな俺には
370名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 02:11:35
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中国製】中華製エアガンを語れ7【Made in China】 [サバゲー]
Berlitz ベルリッツ 7 [ENGLISH]
【燃える闘魂】30歳以上からのアルバイト探し [アルバイト]
エアガンにスコープつけるな [サバゲー]
玉木宏 part45 [男性俳優]

MOS取る人間の傾向が掴めんw
371名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 11:36:06
>>370
事務系の女が多いという話だけどな。
372名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 16:51:42
パワポの最低得点 誰か教えてください。
373名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 18:50:54
>370
30からアルバイト探してるが痛いね。
374名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 19:15:24
受験料が、学生にはとても高くていつも二の足踏んでる。
375名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 20:11:15
>>373
主婦では?
376名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 21:31:49
>>374
店舗型ヘ○ス1回分がMOS1回分だからねw。
まあバイトしたり節約したりして検定料を貯めなさい。
377名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 21:49:27
今日、パワポ受けてきた939点で合格(最低点650点)

これで、エクセルsp、ワードsp、アクセス、パワポを取得です。

コレクターなら採るべきかと思いますが、もーやる気がしません。
というわけで、エキスパートには挑みません。
378名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 21:56:51
>>377
エクセルEXとワードEXならマスターなのに。
379名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 22:49:14
>>377
合格おめおめおめ。
アクセスに合格する能力があるなら、エキスパート2科目は余裕だよん。
380123:2008/01/09(水) 10:45:59
>>104さん

ありがとうございます。
7日にワードEX合格しました。

次はエクセルEXにチャレンジします。
教本で一通り勉強しようと思います。
381名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:43:55
アクセス2003 勉強時間五十時間とふんでるのですが
どうでしょう?
382名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 17:24:52
>>381
勉強の方法や個人の能力によると思いますが、
FOM出版の基礎・応用・対策テキストで勉強するならば、
40時間程でいけると思いMOS。
383名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:07:57
この資格は事務の女性用の資格
384名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:24:51
黙れ
385名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:53:41
>382 サンクス
50みとけばいけるかな。頑張ります。
386382:2008/01/09(水) 20:13:28
「思いMOS。」はスルーなんですね…OTZ
387名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 20:22:12
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中国製】中華製エアガンを語れ7【Made in China】 [サバゲー]
玉木宏 part45 [男性俳優]
【燃える闘魂】30歳以上からのアルバイト探し [アルバイト]
エアガンにスコープつけるな [サバゲー]
【本芸競馬サークル】本多芸能135【第二章】 [アルバイト]

ちょっ(^_^;)
分析すると ガンマニア・フリーター・ホモ でGJ?
388名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:55:22
>>387

わたしの分析でも

30代・無職・ガンマニア・ホモ

てっとりばやいMOSでもとって見ようかな?と思っている
389名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:06:55
ガンマニアの三十代無職ホモWWW
ちかよりたくね〜WW
ま、リアルに私がよく見てるのも こんな感じだと思いMOS
390名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:14:25
あとはパワポだけ…もうFOM一冊くらいでさっさと終わらせてマスターになりたい…
391名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 03:09:06
すみません 質問です
今までMCASのことを知らなくてMOSの勉強ばかりやってきました。
エクセル、ワードはエキスパートレベルまでできますが、使っているパソコンがXPです
やはりVistaを使い慣れていないといきなりMCAS合格は無理でしょうか?
392名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 03:17:33
連続ですいません
MOSとMCAS、しばらくはどちらのほうが就職などで有利でしょうか
393名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 08:49:21
評価自体はどっちも変わらないと思う
394名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 12:44:07
今からパワポ受けます。ちょっと緊張 25分間でおわらせよっと!点数は関係ない!
395名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 13:59:18
俺も16:00からWordspだ…
P検準2を先月取って勢いで予約しちゃったが、ちょい緊張w
396名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 14:12:04
>>392
MCASはVista+2007のテストだけど二つとも導入している企業は少ない。
あと2年くらいはMOSの方が実務上は有利だと思う。
ただ資格としての価値は大差ないと思うけど。
397名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 14:12:17
394です。受かりました!1問目からフリーズ笑えた。超簡単だったよ〜あとはアク2007
398名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 14:35:58
           _, -'"``'ー-、_
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
  ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_



ボールをダブルクリックすると伝説のFwがゴールを決めてくれるぞ!!
399名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 15:33:26
Accessで900越えるのって難しい?
400名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 17:26:09
余裕だろ
そこそこやってれば満点いけるよ
401名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 17:50:06
>>399
難易度は試験による。
エクセルでも、FOMに載ってない関数を使う問題が出てくるときがあるし、
あんまり点数は気にしない方がいい。
受かればOK。
402名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 18:55:08
どなたか教えて下さい

>Microsoft® Office Excel 2003 Expert 12,390円 50分 約15〜25問

を受けてみたいと思って、書店でFOM出版の参考書を探しました
しかし問題集は見つかっても、参考書が見つからない・・
みなさん、何ていう名前の書籍をお使いでしょうか
購入したいのでどなたか書籍名を教えて下さい
403名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:28:39
>>402
ttp://www.fom.fujitsu.com/goods/

>>396
MCASとVistaは直接関係無いだろ。
あくまでもOffice2007の資格だぞ。
404名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:32:47
403 問題集だけで大丈夫です。

今就活中です。この資格あっても、大した効力ないのかな、やっぱ。
「これはどういう資格ですか?」って聞かれたので、「Excelの基礎と応用を兼ねた試験を受けて取る資格です」みたいな、よくわからない答え方しちゃった。

残りの科目取る努力するヒマがあったら 「面接の達人」とか熟読しようかと思ってきた。
405名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 19:50:32
>>403
そのHPも見たのですがよくわからなくて・・
>>404
問題集だけで大丈夫ですか
問題集ならたくさん売ってたので早速購入したいと思います

どうもありがとうございました
406名無し検定1級さん :2008/01/10(木) 20:00:47
今日、MCASAccess2007受けてきて756点で合格出来ました。
問題数も他の2007に比べてえげつない位多かった。(範囲も幅広かった)
FOMの模擬問題集が出ても、かなり苦戦すると思う。
目標だったMCAS4科目(Excel、Word、Access、PowerPoint)合格できました。
407名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:51:50
>>406
合格おめおめおめ。
資格ランキングを上げる為に問題数を多くしたり範囲を広げたんでしょうかね。
408名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:55:02
>>404
この資格さえ知らない企業の人事って……
409名無し検定1級さん :2008/01/10(木) 21:01:36
406ですが、時間残り2分とぎりぎりでした。
410名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 21:23:05
>>408
いまだにLotusと一太郎使ってるんじゃないw
県庁なんかだと結構ある。
411名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 21:46:15
>>411

東芝ルポが主流です。
412名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:06:11
>>411
昭和の時代にタイムスリップした気分です。
これからサザ○さんDVDを借りてこようかな。
413名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:45:33
パワポ4日で受かる?
414名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 06:48:09
>>413
パソコンとゆーものを触ったこともないような人ならともかく、
普通に仕事で最低限使ってる人だったら余裕で受かるよー。
パワポはマジで簡単だから、4日間で頑張れ!
415名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 07:17:12

75:現行司法試験、医師(旧帝)
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
72:国家T種
70:弁理士、知的財産検定1級
69:アクチュアリー
68:医師
67:税理士(5科目合格組)、、不動産鑑定士
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:公認会計士(17年制度)、技術士、行政書士
61:土地家屋調査士、税理士(2科目合格+一部免除組)、中小企業診断士、薬剤師
60:旧1級建築士、1級建築施工監理技士、歯科医師
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:公認会計士(18年制度)
57:ビジ法1級、国家U種、地方上級、社会保険労務士
56:法検2級 、(新)1級建築士
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:簿記1級、市役所上級、運転免許(全制覇)
53:2級建築士、2級建築施工監理技士
52:海事代理士
51:宅建 、ビジ法2級
−−−−−−−−−−ここまで専門性あり(努力)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50:国家V種、販売士1級
49:薬剤師、CFP、税理士(ALL試験免除組※あまりにもバカを輩出しすぎて?現在は不可能となったが・・)=お金があれOK
48:簿記2級
−−−−−−−−−−ここまで素人に毛が生えた程度(普通に勉強すれば合格して当然)−−−−−−−−
46:AFP、ビジ法3級
43:簿記3級
35:運転免許

30:MOS
416名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 07:20:58
パワポって そんなに簡単じゃなかった。
一部機能がwordと同じなだけで。 満点とれなかったし。
連休中の4日間丸々ならともかく、五、六時間の勉強じゃ 危ないと思う。
417名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 09:56:08
問題集より模擬試験完璧にすれば受かる?
418名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 11:06:56
>>408
1.旧名「MOUS」で知ってたか、
2.知ってるけど説明させたかったか
の可能性もある。(まあ知らなかったのだろうけどねw)
面接官が知らない場合、うまくと説明できれば、実際の資格の効力以上にアピールできる可能性もある。
逆にこの資格を知ってる人の方が軽視するんじゃまいか。
419世界から彼女をゲット!:2008/01/11(金) 11:09:45
420名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 16:39:40
>>417
どちらも完璧にできたほうがいいよ…


名前だけは凄そうな資格だからね、マイクロソフトだし…名前だ け は ね
421名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 19:52:02
>>415のような資格格付けマニアを散見するが、本人はどんな資格・免許を持ってるのか、是非お聞きしたいのだが。
422名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:29:19
水を差してすまないが、 確かに この資格って国家資格とかと比べると、ないよりマシなだけなんだよね。
公務員試験受かったエリートの友達は、こんな資格受けないし、とりあえずmos取った自分は三流大のワーキングプア候補だもん。

唯一使える場面は、接客とかガテンとかのアナログ人間、パソコン使わない人からみたら、
ずげぇ難しそうな資格持ってんなぁってハッタリになるだけかなと。

423名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:46:31
>>422
そうだよ。
424名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 22:44:10
IT関連資格難易度表では、
最下層に属してるんだから最初から多くを求めてないよ
425名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 22:53:43
>>422
そういうマイナス思考しか出来ないやつにはワープア候補だわな。
何もしない言い訳ばかりしてるやつ。
426名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:20:47
相手によってはハッタリになるって プラス思考もしてんじゃん
427名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:21:59
>>422
自分は公務員でマスターを取りました
しかし職場では私も含めて皆さんほとんどパソコンを使いません
というかOfficeを使えない人がごろごろいます
428名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 03:39:02
質問です。OUTLOOK2003を受けたいのですがどの問題集がよいですか?
429名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 08:10:37
>>428
そんなものは受けなくていい。
マスター目指すつもりならAccessにしておきなさい。
430名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 10:16:18
MCAS2007(Excel、Word、PowerPoint、Access)合格したんですが、MOSのようにマスター制度は
無いんでしょうか?
431名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 10:17:45
ありません
432名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 10:23:37
今日ワード2003のエキスパート受けてくる。
5、6時間くらい勉強してFOMの模擬で大体85%〜90%以上になりました。
ドキドキするわあ

というかうちのパソコン、なぜかxmlが使えなくてxml関係の問題は一回も解いたことない。
xmlの問題ばっかり出たらどうしようかと思う。
433名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 10:38:23
俺もワードエクセル共にXMLファイル使えない
操作できないからテキストと模試の答えだけ見てるけどXMLファイルって実務の場面で使うことってあるのかな
434名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 10:40:02
パーソナルじゃXML使えないなんて今の今まで知らなかった
435名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 11:10:23
>>432
それだけ取れてれば
大丈夫。最低合格点は630くらいだから。
俺は余裕で受かったよ。

こないだ2007のオフィスと
OSどっちも3000円くらいで
手に入ったよ。まだ勉強の中心は
03Verだけど。2007の
普及はまだ時間かかるぽいし。
436名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 13:09:42
>>422
結局はハッタリにしか使えない、無いよりマシ資格なんだよな。
SPなんて小学生でも受かるレベルだし・・・これに1マソは金の無駄だよね。
437名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:40:51
>>435

どこで手に入れた?、エロイ人くわしく
438名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 19:53:03
>>437
性能は全く同じだが、
オリジナルではないよ。もちろんね。
この意味おわかり?
それでもいいのなら教えよう。
439名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 20:06:53
はいはいスルースルー
440名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 21:26:29
そういえばヤフオクから海賊版が消え去ったよね。
昔は何でも買えたのに。
441名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 21:46:07
今日パワーポイント2003合格。
3週間でマスター達成。
次は2007でも受けようかと思ったが、導入している企業はまだ3%くらい
らしいのでやめといたわ。
442名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:44:48
>>441
合格おめおめおめ。
2003でマスターを取得すればMOS関係は十分だよ。


443名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:44:51
質問なんですが、MOSを取ったらエクセルやワードはそれなりに使えるようになりましたか?
エクセルやワードを全然使った事がないのでこれから使えるようになりたくてMOSを受けようか
悩んでいます。仕事でエクセルなどを使っててMOS取った人は実際MOS取得は役立ったのか聞きたいです。
お願いします。
444名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:49:22
FOM問題集をやるのは、ワードやエクセルの初心者が短期間で
それなりに使えるようになるだろうから、勉強方としては一押しだと思う。
445名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 09:24:18
>>443
じゅうぶん役に立った
スペ程度のことができないと、仕事にならないよ、今どき。
446名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 09:56:18
質問です。
自分はパソコン関係は全くダメの素人です、ユーキャンを使ってこの資格にチャレンジしようと思ってるんですが、全くダメの自分でも合格目指せる資格ですか?
447名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 10:19:43
そう思います。さらに言えば、ユーキャンの模試よりは
FOMの問題集の模試の方が、実際の試験に近かったですな(ワード&エクセル)。
448名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 10:40:59
「はたらこねっと」のPCスキルテストやってみたけど、結構難しい。
MOSマスターになったんで舐めていたけど、ショートカットキーとか
は盲点だった。
449名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 17:38:02
>447さん
どうもありがとうございます。
さっそくFOMの問題集を買ってみます。
450名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:09:45
( ^ω^)がんばるんだお
451名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:39:50
Word 2003 Expertまであとちょうど一週間…
FOMの基礎→応用→Sp問題集を終わらせて
Sp問題集はほぼ95%取れるようになったんだけど、
Ex問題集って一週間で終わるもん?
不安で仕方ない
教えてエロいひと

452名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:43:43
>>451
終わるお。
内容的にはFOMの応用で学んだことが多いお。
453名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:45:49
>>451
模試だけなら一日一回分やれば余裕で終わるし、それだけでも
満点取れる。
454451:2008/01/13(日) 21:51:02
>>452-453
ありがとう!
仕事でガンガンワード使ってるのに、
Exの問題集見ると知らないことだらけで
ビビってたんだ。

あと一週間頑張りまス!
455名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:14:56
Access2003合格した。
自分が「アクセス使えます」と言える人になったのが嬉しい。
来月からの新しい仕事でも使うし、頑張るぞ。
456名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:18:54
>>455
合格おめおめおめ。
アクセスを利用すると仕事の効率がUPしまくりだよ。
テーブルとテーブルの間に存在するリレーションシップ
の関係図を紙に書いてからプログラム作成すると効率的。
頭がイイ人は紙に書かなくてもイイかもしれんが。
457名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:27:30
>>455
おめでとー
俺も今日エクセルエキスパートに合格した。
初めてのMOSだったので結構緊張したけど、何とか受かってホッとした。
次はアクセスとアウトルックを目指す。
458名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:41:42
>>457
合格おめおめおめ。
アウトルックにチャレンジするとは君は資格マニアか?
このソフトの便利な機能を勉強するチャンスなんだろうけどね。
459名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:05:16
     /                   ヽ、
    /                      ` ー- -ーァ
   /               ィ           、-ー '´
.  /               /.:.Vi          ヽ
  l           .:/  :/ヽ;.|:.ハ   !        、
  |        .:l  .:ハ  .:l  `  .l:   |:.    、   i
  ',     ,  .:ハ .:.l ヽ .:.!   U !:. _,./:.:     \  |
  !     l  `!-ト、,|__,X .:.| ヽ _, -l'゙/!:.: , .:.:.  | `、 |
  ヽ  ',   ト、 Xィ'ヘ f_ハ ヽ ! ィク::/ハヽ/:. /.:.:.:.  !  ヾ
   l  ヽ   V,イ|::::ヾ::!  `   i::::::::l ハ/.:.:.:イ:. /
    }  ..:\ ヽヾ;o=ノ      弋;〇´ブ.:.:./ |:.. /
    l .:.:.:.:.`ー ゝ     __'_    ̄/;ィ'. ヘ //   ひぐらしはエロゲじゃないんだよぅ〜
    / .:.:.:.:.:.:.;\    (  )    ´ノ:.:.   ヽ
   l  .:.:.:.:.:.:/!.:/:`>- __ ̄  ィ< ヘ;.:.:.:.:  ヽ
   |  .:.:.:.:.:///:::::::::ヽ     /:::::::ヽハ;.:.:.:.:..  i
   |  .:.:.:.:/ヾ \:::::::::Y彡三ミ!:::::::::/ / \:.:.:. |
   |  .:.:./ \\\:::::ヽ::::::::/::::/ イ   X:.:. |
   ヽ .:./    \\\:::ヽ:/:// /    l ヽ/
460名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:10:22
>>458
ありがトン。
資格マニア? 自分ではそんな気はないが、はたから見たらそうかもね。
俺は♂で、肉体労働系なんでMOSを取ったからって、実利的なものは何もない。
ただ、勉強したいだけなんだ。己を高める一里塚としてこの試験を利用してる。
やっぱりマニアかなw
461名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:28:28
自分で書いて、気恥ずかしくなった。
己を高める一里塚ってのは、ちょっと言い過ぎ。
「手っ取り早くて、手ごろな目標」と言い直させて卓袱台。
462名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:50:53
>456, 457
ありがとー。
関係図書きまっす。リレーションシップはやっぱりまだ難しいし。
合格して早速実務レベルの参考書探ししとります。
業務先でどんなデータが待ってるのかコワイよ。

MOSがなんぼのもんじゃい、っていう意見もわかるけど、
客観的な評価が有るってことで、やっぱり違いはあると思うよ。
今度決まった仕事だって、Excelエキ持ってたことと(こないだ取ったばかり)、
アクセス受験に向けて勉強してますっていう事実が無ければ、駄目だった可能性は高い。

客観的に「データ処理に関するOAスキルは基礎レベルを脱してる人間」と
証明してくれたMOSには感謝してるよ。
まあ、MOSの知識を元に実務にどう生かすかが一番重要なんだけどさ。

だから、今は肉体労働でも、勉強しておいて損なことは絶対ないよ!ガンガレ!
463名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:57:45
PCにはエクセル・ワードのOfficeXP(2002)しか入っていません。
初心者なのでPowerPointとAccessはどうすればいいのかわかりません。
インストールするためにどうすればいいのか、今でも2002バージョンは購入できるのでしょうか?
最善策としてどうすれば良いのかアドバイスいただけないでしょうか
464名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 01:23:15
>>463
具体的なインストール方法やソフト入手方法を知りません。スマン。
PC雑誌やネットで探したりソフト販売店に行けば2002バージョン
を見つけられるかもしれません。

2000試験が2006年に終了しました。
このペースで行くと今年中に2002試験が終了するかも。
1日でも速く2002マスターを取得しましょう。
465名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 01:24:02
466名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 04:46:10
そうか、そうか。 最近合格した皆さんおめでとう。
なんかこの資格取る人が どんな仕事しているかわかると嬉しい。
Mos仲間として。
467名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 06:20:51
保育士。
でも3月いっぱいでやめるんだ。肉体限界。
資格は事務に転職したいから取ってる。
しかしなかなか就職が決まらないという現実。
468名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 08:35:19
ワードのスペシャリストを終えてからエクセルのスペシャリスト試験を受けるべきなんでしょうか?
不器用なもので同時進行が苦手で…ちなみに学生です。
ワード・エクセルは普通程度で使えますが…
FOMの問題集は買いました
469名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 09:41:22
アウトルックって何を学ぶんだろう
使わない機能とかそんなにいっぱいあるのかな
470名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 12:01:23
仕訳ルールとかフラグか?
MOSって、excel以外は「使っていれば自然に覚える」的な問題が多いな
471名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 16:40:53
てか高杉
472名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 17:15:35
>不器用なもので同時進行が苦手で

それなら迷わず
>ワードのスペシャリストを終えてから
>エクセルのスペシャリスト試験を受ける
を始めましょう。
資格取得に向けて勉強を頑張って下さい。
473名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 17:46:44
MCAS受けた方あんまり見かけないね(´・ω・`)
MOSマスター取得済(2003) MCAS取ろうと思うんだけど
FOMテキストの反復練習(独学)で何とかなりますか?
問題数が多いっていう話らしいんでちょいと心配

2003関連ならば日商PC2級・P検2級持ってるんだけど
2007じゃちょいと勝手が違うので、完全に初学状態なんだよなぁ
474名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 17:49:26
最近の中国製エアガンは、チェックメイト。
475名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 18:48:09
>>472
ありがとうございます。
頑張ります。今は問題集だけ所持してますが、基礎・応用も買ってみます
476名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 18:49:35
>>473
先日、MCASのW・E・Pを受験して二科目は満点、残りも900点代で合格したよ。
2003のMOSマスターなら、
FOMの模擬問題集(完全テキスト2、ってやつ)だけやれば受かるよ。
477名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 01:39:57
access受けるんだが勉強してねーよ 
まず練習環境がねーよ 明々後日試験だよ どうするよ
478名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 03:22:37
13日にMCASexcel2007受かった。初めて落ちたから不安だったけど計算系を勉強しておいてよかった。
2月にパワポ、3月にアクセスを受験する予定。でもソフトが高価だなぁ、学生だから学割で買えるけど・・・
みんなもがんばりましょう。
479名無し検定1級さん :2008/01/15(火) 08:47:04
合格おめでとう、MCASAccess2007の模擬試験問題集は、まだ出ていないので、
(春には出る予定)相当勉学に励まないと時間が足りなくなったり、落ちたりします。
頑張ってね。難易度でいうとMOSAccess2003より範囲も広いので、問題数もExcel、Word、
PowerPointに比べて遙かに多いので。私が受けたときは31問でした。
480名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 08:54:34
>478
一月中ならオフィスのキャッシュバックキャンペーンでお金が
いくらか戻ってくるからお得だぞ。
申込書をダウンロードしてはどうだろうか。

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/cashback/default.mspx
481478:2008/01/15(火) 10:52:05
>479
31問ですか、50分でそれはかなりキツイですね。がんばります。
>480
リンク先見てみました。検討してみます。
482479 :2008/01/15(火) 12:03:50
しかし、MCASAccess2007も基本操作をしっかりマスターすれば、受かります。
※問題数に関しては、個人によって違います。20〜35問だと理解した方が、
懸命かと思います。
483名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 13:28:40
>>478 
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
学割で購入できる学生さんウラヤマシス
アップグレードでもAccess入ってるのって4万近いから出費でした('A`)
自分への先行投資のつもりで購入したので、これから学習予定ですが頑張りたいものです

>>479
知人でも受けた方いたのですが、問題数がMOSより多く、事前にあまり学習しなかったツケが
たたって何とか受かったって感じだったらしい
Accessスレでも「FOMだけじゃ足りない」っていう書き込み最初のほうで出てましたが、やはり
2003同様FOM本隅々まで理解するように学習に心がければ何とか取れるものでしょうか
(2003はすべてFOM本のみで対策しました)

>>476 
>>473です。ありがとうございます。完全テキスト1と2書店で見て1もやるべきか
2だけでいいか検討してみます
484479 :2008/01/15(火) 14:18:59
FOMのMCASAccess2007TとAccess2007基礎、応用で基本操作はOK
これだけだとどうしても、実践問題少ないのが否定できない。
確実余裕もって臨むなら、MCASAccess2007or3月予定の日経BPMCASAccess2007
出てからでも・・・それは個人の自由でないかと
485479 :2008/01/15(火) 14:20:50
補足  FOM MCASAccess2007Uが脱けてました
486名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 20:57:48
excel問題集やってるけど、いきなり模擬試験やってみて60%ぐらいだった。
間違ったとこ復習して第二回の模擬試験やったら70%ぐらいだった。
これって、このまま模擬試験だけやって完璧にしとけばれば受かるんじゃないのか?
487名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:46:29
>>486
そういうこと。PCで操作して、自動採点で解答アニメが付いてるから
なんだかお手軽に感じるけど、MOSに限らずどんな試験だって
似たような問題を繰り返しやることで
精度がアップしていくもんだろ。
488名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:10:35
>>487
MOSの模試を勉強していると一つずつミスを改善する癖が付いた。
お陰で仕事のミスが減りまくり。上司の評価がアップ。
漏れがやっている仕事のレベルが低い背景が存在するかもしれんが。
しつこいがミスを少しずつ改善する癖が付いたのは大きな収穫。
489名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:48:13
それが勉強というやつですよ
490名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:58:51
模擬試験で解答の音声どおりやっても間違いがあるんだが正確じゃないのかな
答えに関係なくてもちょこっとカーソル動かすとかでも駄目なのかな
491名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:39:01
>>487
つまりこの問題集、本編は必要ないんじ(ry
492名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 09:22:56
MCAS 日経BPの問題集 1,800円で模擬問題7回分で安いじゃん
これだけで受かるかな? 体験者います?
493名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 10:33:14
今俺ワード上級03持ってて
あとパワポとエクセル上級取ろうか
どうか迷ってる。
03バージョンていつまで持ちそう?
07オフィスも普及しつつあるし・・・・
取ってもあんま意味無くなるかな?
494名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 11:08:33
495名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 11:34:04
朗報ならまとめてください
496名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:42:00
>>493
上のほうにでてるけど、2007は企業の普及率3%くらいらしい。
あと2年くらいは2003の方が有利。
497名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:48:24
2002で取っても意味ないかな?
498名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:08:15
エキスパートの模試ばっかやってスペシャリストレベルを忘れちゃうことってある?
確認のためにスペシャリストをもう1度やってる人多いのかな
499名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:23:25
2002なら2003とろうぜ
500名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:52:40
たまたま家にあったOffice XP Personalのワードエクセルが2002だった
2003にアップグレードできるのかな?
ていうかFOMの2002の本買っちゃった・・
501名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:56:25
>>500
2003を買えばもちろんアップできる
2003のpersonalなら1マソくらいで買えるんじゃないのか?よく知らんが
502名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 14:00:08
例えば2002でMOS一般を取った場合
資格欄にMOS一般ワード・エクセル(2002)と書くのかな?
2003のPersonal調べて1万くらいなら買うかな
503名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 14:04:06
公式よく読め
「Microsoft Office Specialist Word ver.2002 OR Excel ver.2002」 以外の
表示はNGじゃなかったか? それがイヤなら2003買うべし
企業はほとんど2003だから、02よりは03のほうがイイと思うな
03と07の比較は一概には言えん
504名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 14:33:23
プリンター持ってないんですが勉強する上であったほうがいいですか?
エクセル、ワード、パワーポイントを受ける予定なんですが
505名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 14:35:40
都内である程度融通がきくスケジュールで試験が申し込めるとこ
何週間も前から予約しないで試験を受けることができるとこあったらHPなど教えてください
506名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 16:05:57
パワーポイントって何?
507名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 16:30:47
ソフト
508名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 17:41:14
Office Personal Edition 2003アップグレード売ってないよー
2007は評判悪いし4万するし
2003どこで探せばいいの?
509名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 17:51:19
Office 2007 Standard アップグレードを買えばいいのか
コレは2万4000円で買える(高いけど)
Office XP Personalからアップグレードできるのかな?
510名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:00:03
>>504

プリンタ不要
511名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:03:41
2007とXPの相性が悪いっぽい
やっぱ2003探すか
512名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:09:36
2003のアップグレード発見
19500円って買いなのかな?
513名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:49:01
>>503
公式サイト見ると、マスターだと面倒くさすぎるな。
こけおどしになるかもしれないがw

履歴書に記載する場合は、以下のどちらかの方法で記載してください。

※ 【バージョン】の部分には、取得されたバージョン(2000/version 2002/2003のいずれか)を記載してください。AccessとOutlookは、どちらか選択された科目を記載してください。

[記載方法1] Microsoft Office Master 取得
 ・Word 【バージョン】 Expert
 ・Excel 【バージョン】 Expert
 ・PowerPoint 【バージョン】
 ・Access【バージョン】または Outlook 【バージョン】

[記載方法2] マイクロソフト オフィス マスター 取得
(Word 【バージョン】 Expert / Excel 【バージョン】 Expert /
PowerPoint 【バージョン】/ Access 【バージョン】またはOutlook【バージョン】)
514名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 21:36:13
初めてQ&Aページを見てみた。マスター取っちゃったら、履歴書の資格欄に他の資格書けねーじゃん。
そもそも、略称を使うななんて大きなお世話。
商工会議所が「『日商簿記1級』と略してはいけません。必ず『日本商工会議所簿記検定1級合格』と書きなさい」と言ってるようなもんだぞ。
略称が通用する事こそが、その資格が世間に認知されている証左のはずなのに。
515名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 22:00:32
>>514
オジサン・オバサンでもMOSを理解できる日がいつか来るから
それまで我慢して小さい文字で書こう。
漏れはMOSマスターと秘書検定2・3級しか持っていないから
資格欄を埋め尽くすのに便利だがなw。
516名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 22:08:20
2002も2003もほぼ同じ
けしかけて2003のアップグレード版
買わそうとしてるやつ
性格悪すぎ
517名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 22:19:12
>>516
ありがとー

でも2002は古い気がしてちょっと不安だったりする
2007買わなくていい?
518名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 22:37:52
俺も2002だが、サポートがある内はこのまま行こうと思ってる。
2002が期限切れになる頃には「Office2010」とか「Office2012」やらが出てるはずだし。

「Office2010」「Office2012」は今俺がでっち上げたものだから、念のため。
519名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 22:41:29
今の調子だとOffice2007が普及する前に、本当にOffice2010とかが出ちゃうかもね。
520名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 22:55:13
2007でインターフェースを大幅に変えたのは大失敗だよね
2003以前で慣れ親しんでいる大量のユーザーを無視している
97を使えれば2003だって使えたくらい互換性があったのに

Office2010では元のインターフェースに戻すなんてことにw

おっとスレ違いか
521名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 23:25:10
macなら最近、office2008が出たがなw
522名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 23:39:40
新しいインターフェイスに馴染めないからクソとか言ってる人ってただのバカだと思う
523名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 00:34:47
wordやexcel使ったことの無い初心者だった人で
お金もったいないからとかの理由で
試験をsp受けずにexから受けた人いる?
524名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:11:22
MCASのAccessとOutlookってもう始まった?
525名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:26:35
久々きました。このスレ。
明日本命の二時面接です。
この資格の真価が問われます。 自分の中で。
526名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 03:30:03
☆bump☆@ぁ〜ん>>510
ありがとうございます
527名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 03:32:48
なんかミスった
>>510ありがとございます
528名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 09:10:03
2003使えれば、2007も簡単に使えるだろ?

最初に慣れは必要だが。
529名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 11:56:20
>>516
いや、そういう意味じゃあないんだ
2002で、FOM本(2002)を繰り返して、2003受けるのはちと無謀だと思うぞ
2003で合格したいなら2003を買えってこと
それぞれのバージョンで新しい機能が集中的に出題されるからな
530名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 12:51:22
FOMのWord/Exel2002EX買って勉強始めた早々パソコン壊れたorz
新しくパソコン買ってさらにそのバージョンに合った問題集買いなおさないといけないのか・・・
うわああああああああああああああああああああああああああ
531名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 13:22:20
すみません。
MOSのエクセルって
関数はどの範囲まで出ますか?

正直関数が一番難しいですよね?
532名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 15:22:36
>>531
テキスト読んでから(立ち読み)聞けよ
たいして難しいのなんて出ないよ
533名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 16:43:13
高卒で職歴がない25才の人が
mosの資格をとっても
事務の仕事につける可能性は低いのですか?
534名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 16:53:32
7年間何やってたんだよ?www
535名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 17:16:39
>>530

俺なんて、試験1週間前に2003が入ってた自作機が壊れたから
2002が入ってるノートで2003を勉強して合格したぞ。
536名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:07:12
>>533
事務の経験もMOSも持っていない20代後半の派遣さんが、
MOTの資格必須の部署に回された例を知っている。
537名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:14:15
>>536
派遣嬢も受け入れ側も困るだろうに、なんでそんな事になったのかな。
538名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:50:18
世の中訳わかりませんね。
539名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 23:36:23
a
540名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 23:38:14
すまそ間違えてaで投稿してしまった・・

2002エキスパートの方が2003エキスパートより難しいと聞いたことありますが本当ですか?
541名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 03:26:38
ExpertはMOT取ってインストラクター目指す人以外は
あまり意味がないと思う。WordとExcelのSpecialistとあとはPowerPointがあれば十分だと思う。
Accessもあればいいんだろうけど....まあ「あれば」って感じで。
3科目だけ取って他の試験にいくのも手だと思う。P検とかダブるのは除外で。
542名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 05:43:44
今から2/17開催のEXCELスペシャリストに申し込んでも希望受験地で受けれますかね?
ちなみに福岡なんですが
543名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 10:09:43
3年前にスペシャリスト落ちて今回エキスパート
前回と違ってちゃんとやったとはいえ不安
544名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 11:00:22
>>537
確かに受け入れ側は困っていたけど、
現場担当者と派遣さんが乗り気で押し切ってしまった。
545名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 11:11:31
ちょっと勉強中。Web制作の会社に入った。
でね。考え方が変わった。

2ちゃんだとMOSなんて出来て当たり前、出来ないなんて恥とか言う。
シスアドを三日勉強しただけで受かった。勉強なんてしなくても余裕とか言う。

けど、それネット繋いでわざわざ2ちゃんまで来てる人だから言えるんだね。
実際にそこまで出来る人って、予想以上に少ない。

同期の女の子がいてね。パソコンが全然使えないの。
タイピングどころか、立ち上げ方、終わらせ方もしらない。
1週間で辞めたってさ。

ビジネスマンにとってはネットは当たり前、Word、Excel当たり前っていうけど、
それはある程度、高い水準でのことなんだね。
プロとしてやっていくなら確かにMOSくらい当たり前でないと駄目なんだろうけどさ。
546名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 11:47:01
事務で取ったらPC全然使えませんでした。って話はよく聞くけど、
web制作会社でそれはヤバくないかい?

その子より、その会社が
547名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 11:52:19
>>546
まあ、若いし将来性を見込んでのことだと思うけど……。
契約社員みたいに仮契約での体験入社なんだけど。
正直、なんで希望してるんだろう。なんで受かったんだろうとは思ったよ。

まあ同期なんだけど、会社は違う。
こっちはバリバリ要求されてるよ。

上みりゃいくらでも上いるし、下見りゃいくらでも下いるな。

MOS、シスアド持ってる人はもっと自信をもとう!
548名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 12:41:18
まだ2003需要ある?
549名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 13:04:35
あるからやってるんだろ
550名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 14:43:09
むしろ2007って需要あるのか疑問
551名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 15:05:57
2007は未だに見たことすらない
552名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 17:00:15
>ビジネスマンにとってはネットは当たり前、Word、Excel当たり前っていうけど、
それはある程度、高い水準でのことなんだね。

うちの職場(400人以上)、word excel使えないなんて一人もいないぞ
もちろんレベルの差はあるが。
別に水準の高い職場でもないし、水準の高い仕事もしてないなwww
553名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 21:20:39
3週間でWord2003EXとExcel2003EXの認定証が届いたw
黄色い色づかいがいかにも安っぽい。
名前も○   ○    ○    ○みたいな感じで、間延びしずぎ。
12000円も出してるんだから、毛筆でかっちり書いてくれよ、と思った。
554名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:36:41
>>553
合格おめおめおめ。
まだショボイ認定証なのか。
次はAccessを頑張ってね。
555名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 23:53:30
MOS取ると乳首が黒くなるって本当?
ExcelEXをFOMで独学で2月までに考えているんだけど‥
556名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 01:46:40
自分は毎年日経PC21のエクセル・コンテストに応募してるけど
そんなにレベルが高いのかな?
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/special/pc21ht/index.html

ちなみにMOSマスターです

>>554
「まだ」って何だよ?
マスター認定証まで
何の代わり映えもしなかったよ
557名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 01:53:01
>>556
そうなんすか。
漏れは昨年の夏にMOSマスターを取得した。
その時に発行された認定証の用紙の品質がショボかった。
もう少し立派な用紙で発行してちょ。


558名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 02:28:14
          , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\  ZZZ…
.        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::\  ___ ________ __ ___ ________ _
        l:::::::{:::l ,     ー-j从:ヽ::::::r''",r":::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::ヾ
        | ::i::ル{/     ─  !:: / / ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ \
        l ::l::ハ /   ,、_, ⊂/ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::\
         ヽ::Viヘ⊃  ヘ _) /  / ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ \
            `|l: :::ゝv-、_〕l_ /  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
        <、___,,,, / ./ ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  |ヽ
      /      / ∠....______________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________________________ノ
559名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 04:29:34
乳首の話 聞いた事ある!
海外の都市伝説かなぁ
560名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 06:33:58
エクセルとアクセスが業務で必須です。
「こういうことがしたい」というのが
目次になっているような辞書みたいな教本ありませんかね。

田舎なので、本屋覗いてもたいした本がありませんでした。

ご教示頂けますようお願い致します。
561名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 17:36:22
明日は一斉試験だな....
562名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 19:52:06
エクセル使いこなせないで模擬試験買ってやってみたけど
難しいと思いました。
563名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 20:15:21
俺はMOSのマスター持ってるけど、実はエクセルのIF関数を知らない。
スペシャリストは受けなかったからなぁw
564名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 20:29:10
明日一斉試験受ける人、頑張りましょ〜!
私もWord Ex受験予定なんだけど完全に準備不足で焦ってます。。
半泣きでFOMの模擬試験受けてるトコ。
今夜中にとにかく全部1回は受けてみて、確認しておかないとー。
565名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 20:36:45
>>564

頑張りましょう!!

ところで、本番もヘルプ機能って
使うことできるんですか?
566名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 20:49:01
>>565
ヘルプ機能は使えないでしょ?
使えたら勉強しなくても合格@@;
567名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 21:45:36
>563
なるほど。 マスターでもそういう現象が起こるのか。
568名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:40:01
':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 だ  中  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 か  卒  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ら       !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 っ      |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 て  .   .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !      ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
569名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:17:29
すみません、本番って右クリックは使えますか?
570名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:56:41
右クリックすると乳首が伸びるよ。
571名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:14:02
すみません真面目にお願いします。。
572名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:22:03
>>569
漏れが3年前に受験した時だと使えませんでした。
右クリックに期待しない方がイイと思います。
573名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:48:17
了解しました。ありがとうございました。
574名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:57:02
( ^ω^)みんな試験がんばるんだお。
( ^ω^)あと雪には気をつけるんだお。
575名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 10:02:48
>>570>>569

どちらが参考・親切かと考えると断然
570>>>>>>>>>>>>>>>569だな。
576名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 11:53:31
昨日(19日)Excel Expert 2003 合格しました。
点数は875とイマイチでしたが
クリアということでホッとしています。
あとはOutlookかAccessでマスターです。

今日一斉を受けるみなさんの合格をお祈りしております。

577名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 12:13:22
え、普通に使えるよ右クリック。
そりゃあまり頼らない方がいいけど。
578名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 12:39:52
>>569です。今試験終わりました。
今日はパワーポイントとエクセルスペシャリストを受験して
無事両方受かることができますた!
それぞれ897と893点で
パワーポイントは今日初めて触れて(満喫で)徹夜で勉強したので
不安でしたがなんとかなりました。

肝心の右クリックですが
問題によっては何故か動作しなかったため
あまり頼りすぎないほうが良いというのは正解ですね。
579名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 14:58:04
MOS EXCEL2003を考えてるんだけど家のPC2000しか入ってない。
FOMのCD−ROMは2000でも使えるの?
580名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 15:13:59
2003のCDに、2000は乳首を燃やすようなもの
581名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 15:23:24
>>580
その心は?
582名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 15:44:12
>>580的にそれは、苦しいのか熱いのか?それともやっぱり嬉しいのか??
583名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:19:22
今日一斉でExcel Expert受けてきた。
980点で無事合格。
バージョンのせいでXMLの練習が出来なくて不安だったけど
FOMの文章や模擬試験の回答アニメーションを何度も見てイメトレしてたので
ちゃんと解けた時はすごく嬉しかったなー
他の部分をしっかり勉強して、残り時間に余裕があったってのも大きいと思う。
一緒に受けた人(同じくXMLの練習出来ず)も解けたって言ってたよ。
来月はWord Expertがんばるお!



584564:2008/01/20(日) 19:18:36
>>576>>578>>583さん
合格おめでとうございます^^
私も今日Word2003Ex、無事969点で合格しました〜!!
ほっとしたー

今のところPowerPointとWord Ex合格してるのですが、
Master認定証に5科目記載したいと狙ってるので
Excel Exより先にAccessとOutlookを受けねば…というのが
ちょびっとプレッシャー。

でも、この勢いで引き続き頑張ります!
585名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:48:46
>>584
合格おめおめおめ。
高得点ですね。よかったよかった。
さらなる健闘を祈りたいです。
586名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:55:58
FОМのCD問題集はうちのパソコンでは何故か再生できない。どうしてだろ?
ウインドウズビスタでワード、エクセル2007搭載でワード、エクセル2003
再生しようとすると。
587名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:57:43
>>586
バージョンが違うと起動しない。
588名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 21:00:56
>>587
そうなんだ、ありがとう。買って、損したな。世界一わかりやすいシリーズの
エクセル2003のCDはちなみに再生できる。エクセルのスペシャリストも
まだ取ってないので、それで勉強してるよ。
589名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 22:58:09
この資格は簡単だと言うけど、
さすがに全然練習しないと、落ちるでしょうか?
練習皆無で合格した方はいますか?
590名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 09:58:14
機能の80%以上を仕事でひと月以上使ってたら
勉強しなくても大丈夫
591名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 11:59:54
自己流の操作だけだと正しい結果を出しても
不正解と判定されることがあるので
模範解答のパターンに慣れるために練習するのは
意義がある。
592名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 12:42:42
>>589
受験料が結構高いので、いくら操作に慣れていても、
ぶっつけ本番をする度胸のある人は少ないと思うよ。
593名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 13:53:49
>>583
何度も見ればXMLは大丈夫そうですか
ちなみにXMLは何問でました?
594名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 13:55:56
>>591
模擬でもそうだけど特別に指定されてないのになんで不正解にされるんだろうな
特定の方法じゃないと認識できないのかな?
595名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 21:30:17
>>594
MOS試験にはMOS独自ルールが存在する。
これは世界中どこでも適用される。
こんな感じなんじゃね?

試験途中でトイレに行けないルールが変更にならないかなあw。
596名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 01:49:58
24日にExcel2003Expert受けるため勉強中。
甘く見すぎていた…余裕もって勉強期間取ったはずが、色々な雑用で勉強できず
気がつきゃ後二日も無い。

スキルとタスクでAccess出てきてチンプンカンプン。
試験でもでるのでしょうか??泣きたいけどそんな時間も無い。
597名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 05:48:11
エクセルspeってIF関数まででますか?
598593:2008/01/22(火) 06:16:52
>593
1-1、1-2という感じで2問だった。
FOMの模擬試験だと10%くらいかな?(これ以外全問正解で「正解率90%」とでる)
文章で「こういう問題はこの流れで解くんだな」というのを頭に入れて
(FOM本使用なら)模擬試験のアニメーションを見て再確認する、って感じで大丈夫だと思うよ。
自分は覚えてきた流れを全部試すくらいの勢いで試験を受けたけど
落ち着いて問題を読めば(あ、あの流れを使うんだな)ってすぐわかって1回で解けた。

たった10%だから捨ててもいいや、って思う人もいるかも知れないけど
確実に90%しか取れない→他の問題を落とせない→無駄なプレッシャーがかかる
ってが嫌だったから、自分は正解するつもりでがんばって覚えたんだ。
EX取ろうってレベルの人なら余裕で覚えられるよ! がんばれ!!
599名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 07:37:39
>>597
出ますよ
600名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 08:56:17
>>595
同意 生理的現象は仕方ないと思うな
どんな試験でもトイレ気にしてるな、オレ
この前受けた簿記2級なんて2時間も…キツかったが受かった
601名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 10:40:08
エキスパート受けるんで確認のために1ヶ月ぶりにスペシャリストの問題やったら80%いかなかったorz
何種類も併用してやるもんじゃないのかな
602名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 12:20:45
関数の数式が全然覚えられない
捨てるしかないな
603名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 14:50:39
さっき受けてきたけどみどり本の問題ほとんど出なかった…
関数も無かったです。
あまりに予想と違う問題ばかりでギリ合格ですた。
604名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 18:07:18
大学生です。
現在Wordの資格を取ろうと計画中です。
どなたかお勧めの参考書を教えていただけませんか?
ちなみにスキルは大学のレポート作成程度。
605名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 18:55:18
606名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:04:04
FOMの本で勉強してパワーポイント2007受かったけど
本番とテキストの練習問題はかなり違うね。
本番のほうがいくらか難しく感じて
試験時間50分目いっぱい使ってしまった。
まったく歯が立たない問題も数問あったし。

練習問題で練習するのは必要だけど、
それで完璧に解けるようになったとは思っちゃいけないね。
こんなに敗北感感じる合格は初めてだった。
607名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:08:07
>>603です
>>606 FOMの模擬では90%取れてたから結構自信あったけど
実際は714点という悲惨な結果でした。パニ喰って時間も足りなかった。
あとツールバーの出し方がわからんかったw
608603:2008/01/22(火) 21:49:54
すごい手こずったのがクリップアートの挿入で移動は出来ても
サイズを変えるのが出来なかったよー FOMのでやるとすぐ出来たのに。。。
609名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:28:56
Access2003の認定証が今日届きました!
あとはPowerPointの認定証のみ。
これが届けば、あとでMaster認定証も来るのかな?
610名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 17:37:49
ACCESS2007の試験は難しいの?模擬いつ発売されるんだろう?分かるひと教えてください!
611名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:45:33
Excel2003Expert2003やばい!!
明日試験なのに模試もロクに出来ないよぉ〜〜

色のコードなんか覚えないとダメ?
falseも間違えてうっかりミス。。自己嫌悪
612名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:02:38
テキストボックスの意味がわかんない
6132003Masterの大学生:2008/01/23(水) 23:19:03
>604
とりあえず2003ならFOM出版の出してるCDROM付きので大丈夫ですよ。
勉強法としてはまず、テキストを見ながら基本操作を理解してある程度自信がついたら模擬テストやって弱点を探り出し、また模擬テストやって80〜90%でるようになったらランダムテストを繰り返し平均で90%でるようになってれば大丈夫ですよ。
2007は採用企業が少ないからまだ持ってなくてもいいと思う。持ってるけど・・・なめてかかるとFOMのテキストだけでは点数的にはギリギリになるよ。
614名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 23:22:55
まだこんな糞資格取ろうとしてる奴がいるのかwwwww
615名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 00:45:24
ワード2003スペシャリストはFOMのテキストで合格できたのですが
エクセル2003スペシャリストはやぱりFOMだけだと難しいんですか?
6162003Masterの大学生:2008/01/24(木) 03:04:09
説明悪かったかな?
ワードとエクセルのスペシャリストレベルとワードのエキスパートレベルは
FOMテキストの模擬テストランダムで80〜90%でてれば実際のテストでも80%以上はいける(問題によるが)。
エクセルのエキスパートは確かに本番では計算系が多少ネックになる場合があるので
高得点を狙うなら計算問題集をやっとくといいと思うが、合格点に達していればいいんならFOMの問題に出てくる計算をマスターしておいて
本番では簡単な操作系の問題を確実に解き後で計算系の問題に取り組めばなんとか合格点には達すると思うよ。
まぁ、本番はどのような問題が出るかわからんからこれ以上のアドバイスは難しい。
それに計算といっても合計・集計・平均・IF関数くらいがメインでめちゃくちゃ難しいのは滅多に出ないから大丈夫(出たらその問題はあきらめろ)。
このテストは「正しく操作できているか」を見るものだからできているものが多いほうが合格するんだよ。
いくら時間をかけて計算系が完璧にできていてもせっかくできる他の問題ができていなかったら愚の骨頂だよ。
スキップしたりリセットしてもやり直して合っていれば採点には問題ないから、本番では焦らないことが肝心だよ。
617名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 06:19:04
>616
同感だ。
難しい問題を解けるようになるよりも
簡単な問題を落とさないほうが合格率は上がる。
公務員試験とかにも当てはまる原則がMOSにも適用される。
618名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 07:30:01
>>615
FOMだけでもエクセル2003エキスパート受かったよ 自分
前の人が言うように確実に取れるところをとることが重要だと思う
難しくて試験ではとばしたところは合格後に練習すればいいと思うよ
619名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 10:32:46
随時試験と全国一世試験の質が違うって事無いの?
随時試験はスクールに入らせるために、市販本より新しい問題作ってたりとか無いの?
620名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 10:54:31
>>611は個人的に楽しみ。
で結果はどうだったんだケロ?
621名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 19:49:46
今度エクセル2003エキスパートを受けるものです。
質問なのですが・・・

『XMLファイルを使用したブックの構造化』って試験にでますか??
自分のPCにはいっているエクセルがXML機能が使えないもので、
不安です。
622名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:09:32
OFFICE2007のVERはどこでみればいいんだよ。
6232003Masterの大学生:2008/01/24(木) 23:24:55
>>621
XMLははっきり言って出ない確率のほうが高い。出たとしても1問くらいだから他の操作系と計算系に力を注ぐべき。
それでもテキストでXMLの問題を解いてみたいのであればメールアドレス(ヤフー等)を取得し、マイクロソフトのHPで登録手続きすればできるよ。
アドレスや登録法はテキストに載ってるのでそれを参照してみて。
624名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 08:52:20
>>623
お忙しい仲ご親切に説明ありがとうございます。
安心しました^^
試験合格するように頑張ります。
625名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 10:26:42
ACCESSって使ってる企業あるんですか?
626名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 12:15:22
>>625
ほとんど使ってる。
627名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 15:37:46
スレチなんですがMOSに合格したら次はネットワーク系の試験を受けたいと思っているんですが
LANの基礎的な設定や運用管理、グループウェア、Webの更新などの知識が確認できる試験には
どのようなものがあるでしょうか。
.com Masterとかでしょうか。

受験者数が多く知名度のあるものがいいです。

シスアドは近い将来制度が変わるらしいので様子見で
あまり難しい情報処理技術者のようなものは必要ないなと思っています。
628名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 15:49:08
>>627
ネットワーク系でくくってしまうならciscoの資格しか無いが、
業界外で働いているなら初級シスアドを勧める。
629名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 17:42:48
>>611は個人的に楽しみ。
で結果はどうだったんだケロ?


630名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 18:09:03
>>606->>607
知人がMCAS個人受験も受け入れてるスクールのインストで
ちょいとMCASについて聞いてみたんだけど、スクールの生徒も
一般受け入れの方もMOSに比べると現時点ではかなり厳しいって言ってた
MOSマスター(2003)だし、何とかなるだろうって甘い考えで受けたら
結構痛い目にあってるケースが多く、教える側もかなり慎重になってる様子
FOMの完全マスターTと問題集は確実に練習すべきとの事でした

MCAS取得した方、どういう対策しましたか?
631名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 18:40:07
今日Access2003合格しました。これでマスターです
632名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 19:05:02
>>596
>>611です。
勉強は21日から24日朝方までFOMだけで模試も時間無くて三問のみしか出来ませんでした。
前日朝4時までやってたらタイマーで暖房ついてブレーカー落ち焦りました!
パソコン壊れてないか確認して大丈夫だったけど模試続ける気力なくフテ寝…

午前中に試験受けてなんとか合格。
>>616-617のアドバイス通りスキップ乱用し確実にとれそうな問題から解いていきました。
>>620 XML私の場合二問位でたかも…睡眠不足でうろ覚え(^_^;)
>>621,629
無事合格しました。睡眠不足は一番の天敵かも…試験問題の理解力がいつも以上に下がる。帰宅後は爆睡してました。
633名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 19:09:34
>>631さん
ACCESS2003合格おめでとうございます!
私もACCESS2003合格頑張って受けてみます。
ちなみに合格アドバイス有ればお願いします!
FOMだけは購入しました。
634名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 19:33:11
>633さん
ありがとうございます。お恥ずかしながらAccess2003が一番難しく感じて
おりまして試験時間も残り数秒まで使い切りました。
アドバイスなど言える者ではありませんが、まず確実にわかる問題をひたすら
解き、後はスキップしておいて残りの時間で解きました。
FOMより出題の表現が難しいので理解に苦しみました(^−^;
問題の解釈が成績を帰ると思います。がんばってください!
635名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:48:24
自分もアクセス受けたときは
30秒しか余らなかった
6362003Masterの大学生:2008/01/25(金) 22:15:30
合格おめでとうございます。
私は現在MCASのパワポを勉強中でございます。
MCASのワードは適当に勉強して合格点+50点wくらいで合格しましたが、エクセルは1回落ちましたw
へこみましたよ、えぇ。でも計算系の練習を重点的にやったら合格できました。
私の場合、lookup関数が理解できてなかったのが最大の敗因でした。
しかし、MCASのレベルは2003のスペシャリストとエキスパートの中間なんてのはウソですねw。
やっぱり、ワードもエクセルも2007は見づらすぎw
大学のほうの試験も今日で全部終わったので2月〜3月にかけてアクセスのお勉強の傍ら就活しますよ。
これからも皆さん頑張りましょうね。
637名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:50:16
今日ワードのエキスパート合格しました
900点ちょっとしか取れなかったけど合格最低点の630点てホントにそんなに低いのかな?
操作の試験だからタイピングミスとかしないようにとかで我ながら恥ずかしいほど体がガチガチだった
馬鹿にされるかも知れんけど緊張しすぎて始めの3問に10分かかって焦ったけど結果的には10分以上残った


日曜はエクセルも頑張るか
今日みたいなレベルの問題お願いします
638名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 03:57:33
>>627
MOSマスターです。
初級シスアドは790/720、com Master★は全分野5つ★で合格していますが、
初級シスアドや.com Master★の試験では、
>LANの基礎的な設定や運用管理、グループウェア、Webの更新などの知識
の確認は無理だと思います。

単に名前を知っていること、イロハを知っていることと
扱えることとは別物です。
639638:2008/01/26(土) 04:11:24
>LANの基礎的な設定や運用管理、
たとえば、初級シスアドではせいぜい難しくても下程度の内容の問題が限界です。
.com Master★では問題は下よりもさらにやさしくなります。
.com Masterは★★になると内容は一気に難しくなると思います。
初級シスアドの比ではないと思います。

初級シスアド 平成18年度秋期試験 問題(午後問2)
http://www.kimura-kouichi.com/test/20062/062pmex2.html
(kimura-kouichi.com 初級システムアドミニストレータ試験情報
http://www.kimura-kouichi.com/sad.html
640名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 04:26:45
>>637
合格おめでとう。
次は少しゆとりを持って受けることができると思うよ。
がんばってね。
641名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 12:24:17
access受けるならアプリの操作だけじゃなくて
前もってリレーショナルデータベースとか学んだ方がいいと思う
考え方はMySQLやオラクルでも共通だし
642名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 16:31:28
今から、excel2003EX受けてきます
いきなりEXの受験。

仕事は毎朝5:30起き。
多忙の合間を縫って、
毎日22:00〜25:00だけの勉強で約一週間。

果たして、結果やいかに。
643名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 17:39:47
>>642
頑張ってますね。幸運を祈ります。

ところで、どなたかご助言いただけたら嬉しいのですが
Word&Excel2003EXを取りましたが、家のPCにはPPTもAccessも入っていません。
ソフトから買うなら2007を買った方がいいでしょうか?
2007Ultiateを買えば全部入ってるからいいかとも思いましたが、
なにしろお値段がまだまだ高い・・・
2003をそれぞれ買っても、決して安いわけでは無いので
2007を清水買いもありなのか?と自分では思っています。
よろしくお願いします。
644名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 21:23:29
>>594
今日エクセルのスペ受けてきたんだけど
1個そういうトラップ見つけたよ、

試験受けててこれどっちでも同じ結果だけどどっちでもいいのかな〜
って思ってたんだけどそれ発見して、はいコッチのやり方にケテーイとw

結構考えてあるね
645名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 00:47:02
すれちかも知れないけど聞かせて

俺エクセルとワードのエキスパ取るつもりなんだけど
派遣で働く時にエクセルとワードのエキスパのみとオフィスマスターじゃ全然需要が違うとかある?

エクセルとワードのエキスパのみで充分だと思ってるんだけど・・・
646名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 03:06:28
>>645
派遣の登録時に実技テストするらしいから、
実技テストでOffice技能の要求水準が満たされれば
どちらでもいいのでは?

過去スレに経験者の方が書いていたと思ったけど、
「派遣 Office 実技 テスト」でgoogle検索でもしてみては?
647名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 03:16:17
>>645
例を一個見つけてきました。

WORD、EXCELが使えるっていうのは・・・?(OKWave)
http://okwave.jp/qa48493.html
648645:2008/01/27(日) 12:46:10
>>646>>647
ありがとうございます!

登録の時にそういう実技テストみたいなものがあるんですね、
さすがにエキスパ持ってれば問題なさそうですね。
649名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 16:01:37
今度エクセルスペシャリストを受けようと思っている初心者です。
(自己流の簡単な表くらいしか作れない)
超図解かFOM出版の参考書で勉強しようと思ってるんですか、FOMの問題集って、模擬だけでなくテキストとしても充分でしょうか?
超図解の方は教本と問題集が別になってるんで、とりあえず超図解の教本で勉強してから問題集に行った方がいいのか、悩んでまして…
650名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:01:37
派遣は派遣先によってはaccessは使えますか?とかキャドは使えますか? とか色々言ってくるし キリがないよね。
651名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:58:36
昨日やっと、10日受けたMCASアクセス2007の合格書が届きました。ロゴには、
Excel、Word、PowerPoint、Access4つになってました。マスター制度がないのが
残念でした。
今後は、春予定のWindows Vista受ける予定です。(その前にMCP70-620予定)
652名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 05:41:03
誰かアドバイスお願いします。
大学で卒論書いたりにワード使っていたんですが、
二重にお金かけたくないのでいきなりエキスパート受けようと思うんですが、ありでしょうか?
その場合、FOMテキストも通常版を買わずにエキスパート版を買えばOKですか?

さらに‥
もし資格試験を受けないでワードの勉強だけをがっつりやりたいって場合でも、
FOMの問題集って役に立ちますか?
(資格試験に特化していて、じっくり各項目を勉強するのには向かない等)
653名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 08:15:29
今、例えばワード2003スペシャリスト取ってもすぐにすれば2007の資格試験が出て古くなるから
資格の価値下がるのでは??
日商PC検定2級の方受けようかな。
654名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 12:41:02
>>653
会社は2003か2007かなんてのは気にしてないことが多い。
日商PC検定2級なんて、一切相手されないよ(てか採用担当が知らない)。
シスアドの方がよっぽどまし。
655名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 13:45:58
MCAS Excel、Word、PowerPoint、を合格しました。
Word・PowerPointはFOMの公式・模擬の2冊で
PowerPointに半月、Wordに一月かけて毎回100%できるように
時間をかけてしっかり勉強することで満点を取ることができました。
Excelも上記のように一月かけて練習して満点を取れたのですが、
まだ始まったばかりのせいか問題集によって解き方が違うものがあり
FOMだけでは満点を取ることはできません。
ですが1問2問程度ですしFOMだけで十分合格できると思います。

あと、私はMOSの勉強は全くしておらず
普通の高校生が習う程度の事しか知らない状態で
2007に初めて触れたのでとても使いやすくて
正直勉強時間一月もいらないよ…という感じでした。
授業だったので短くはできないので仕方ないのですが…。
656名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 16:35:08
みなさんにお願いがあるのですが。

FOM出版のエクセルエキスパート2003の本に
ついている模擬試験CD-ROMを売って欲しいのですが。
本のほうはいりません。
1000円で売っていただける方がいらしたら
メールください。
よろしくお願いいたします。
657名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 16:48:21
>>656
コピーしたものなら売れなくもないけど違法だからやめとくw
ヤフオクあたりで探してみれば。
658名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 17:11:53
1000円あればヤフオクでもブックオフでもあるよ
659名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 17:13:26
どっかそのへんの道端にパワーポイント落ちてないかな
nyやったことないし
660名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 17:35:30
「スキルとタスク」の中身だけなら、あげてもおk。
661名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 17:40:41
ボクの処女もあげるよ
662名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 19:06:09
いきなりエキスパ問題集でいいかな?
それとも一応テキスト基本・応用と一通り読んでからのほうがいい?
大した金額ではないから両方買ってもいいんだけど、無駄なら買わない。
ちなみにワードとエクセル受験予定でどちらも基本操作はなんとなくわかるレベル。
663名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:10:21
>>662
このスレに数万回は書いたことだが
エキスパは基本操作が理解出来てる人が
マニアックな機能を学ぶもの
基本操作が何となくわかるレベルなら
まずスペシャリストを勉強しろ
(受けるのはエキスパだけでもいい)

受かっても使えないのなら本末転倒
664名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:57:01
>661
ウホッ
665名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:57:10
なんとなくだと危ないからSP本買って
スキルとタスク・模試をやりこんだ方がいいよ。
模試で常に100%出るようになったら
合格楽勝レベルなのでEXへ。
ブクオフだと安く叩き売ってるとこもあるし探してみてはどうだろう。
SP試験に金払うのは、お布施と変わらん。
666名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:32:30
質問1 投稿者:piroron11210813 (1) 1月 28日 9時 38分
パワーポイント2003アカデミック版には、アクセス2003も入っていますか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:mitsukan_mirin (24) (出品者) 1月 28日 18時 9分
ご質問ありがとう御座います。アクセス2003は付属しておりません。



パワポ探しているんですが↑アクセスが付属した商品てあるんですか?
PCに必ず付属してるエクセルとワードしか知らないんで教えてください
667名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:51:49
今日ブックセンターいとう行ったらFOMのwordとexcelのSP2冊で千円だった…アマゾンで新品で買った俺は……………
668名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 02:44:15
SPってなんのこと?
本屋いったらテキストの基本と応用と問題集とエキスパート問題集の4週類しかなかったんだけど
669名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 04:54:45
とりあえず、MOSのワード&エクセルスペシャリストと
パワポ、アクセスのテキスト4冊買った。
今夜、ワードの参考問題を一つひとつ意識しながら解いていって
模擬試験にとりかかったら、正解率50%位orz

まあ、反芻しながら頑張ってきますんで\(^o^)/
2月17日の全国一斉試験で、ワード&エクセル(スペシャリスト)とパワポ
受ける予定です。
あと簿記2級とって、とっと面接して無職から脱しなきゃいけない。
670名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:03:46
SPってスペシャリスト!
671名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 12:56:09
オフィスソフトを中古販売してるとこってないのかな?
672名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 13:46:05
多分、中古販売はない。オークションを狙った方がいい。
673名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 14:56:28
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |   |  
  \___/   ←両端を切る

B(・∀・)<ヤッター
\凡_凡/ 
 |   |    スクール水着完成。
 |   |  
  \___/ 
674名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 17:22:20
PPTってとる意味ある?ワード+プレゼンテーションができればいい気が
エクスメディアの超図解シリーズが分かりやすくてよかったけど
2007バージョンはCD−ROM付いてないんだね
675名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 22:10:53
ワード2003EXじゃないほう受かったんですが
簡単すぎてEX受ければよかったと後悔。
合格率100%の気がする・・
1000点満点中650点ほどって、むずかしい問題飛ばしたら
誰でも取れますよね
676名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 22:12:05
エクセル一つ取ったら就活の武器になりますかね?
677名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 22:19:44
こんな誰でも取れる資格が武器になるわけがない
678名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 22:33:38
受験料が高いよな
679名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 23:13:00
同じものなら、中古でいいんじゃないか。
ただでさえ、馬鹿たかい受験料なんだから。
武器になるというよりも、パソコンが一応使えるという目安にはなる。
パソコンがまったく使えない人って本当にいるからね。
680名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 23:25:33
どなたかエキスパートレベルの一科目の勉強の目安教えてください。
681名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 00:30:48
5時間くらいで受かった
682名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 05:15:52
>>674

パワーポイントの略はPTでいいと思う俺ガイル
683名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 05:18:48
ドライバソフトの試験の仕事やってるから一応VistaもOffce2007も使ってるが
試験用以外で仕事で使ってる香具師は一人もいない俺の職場....
684名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 07:47:44
ワードEXを申し込んでから早くも10日以上が過ぎた
FOMの問題集買って来たんだがぜんぜん勉強してない
今から勉強して2月17日の試験は大丈夫だろうか?
685名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 09:13:54
エキスパートとかあんな受験料取って置きながらどこが間違ったかも詳細に教えてくれないのかよ
別にプリントアウトしなくてもいいから今後のために○×を画面で見せろよ
それが合否と同じくらい大事なんだから
686名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 12:13:48
>>683
2007を会社で使ってるとこってやっぱまだ少ないよね、
家のPCも会社の自分のPCも2007だからもうこれに慣れてしまっている
687名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 17:00:05
本日Access合格しました
今自分はWord sp Excel sp Powerpoint Accessの資格をとったのですが
Word ex Excel exの資格を取ってマスターの資格を取るのと 2007年版のMOS?をとるのではどちらがいいと思いますか?
688名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 17:42:22
マスターとった方がいいんじゃない。
企業で2007使ってる所ってまだあまり無いでしょ?
689名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 17:48:36
687
おめでとうございます。個人的には2003を極めた方がよいと思います。
職種にもよりますが、将来的に2007にさわったほうがよい場合もあると思いますが、2007はみた感じ普及していません。

個人的な見解なのですが、普及しない内に次のバージョンがでるかも知れないので、後数年は様子を見て、いよいよ2003が古くなった時に〔その時もMOSが必要なら〕新しいMOSの資格に切り替えるのが賢明かと思います。

マスターの称号はMOTの次に権威あるもの。
また履歴書の資格欄が一発で埋まります。

スペシャリストを取ったのでエキスパートを取るのが勿体無く感じる方が多いようですが、 文字通り「勉強料」ととらえて諦めるしかないですね。
ワード、Excelのエキスパートレベルはスペシャリストとは違う勉強なので詳しく機能を理解出来ます。
ただマスターになるほど勉強しても就、転職で、そんなに役に立たないのであまり必要ない気もしますが。

ちなみに私は、スペシャリストとエキスパートの四科目にパワーポイントが終わって、残りは一番難しいと言われるaccessです。
こちらからも質問ですがaccessは取得までに 何時間位勉強しましたか?
690名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 18:13:05
>>689
詳しい説明ありがとうごおざいます
マスター目指して頑張ります
Accessに関してですが、私はFOMの本のスキルとタスクを1週間(他の科目は全くやってなかったスキルとタスクですがAccessだけはやりました)
模擬試験CDを解くのに2週間かかりました
しかしFOMの模擬試験CDで平均95%ぐらいは取れていたのに実際試験うけってみると700前半しかとれませんでした
FOMでは見たことないような問題も少々あり、他の問題集もしておけば良いと思います
691名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 20:49:51
ここでは全くスペシャリストレベルのお話しは出てこないのを見るあたり
スペシャリストは持っていてもあまり意味がないように思うんだけど。
まぁそれでもいいんだけど。。。
事務職やるときにとりあえずワードとエクセルの基本操作はできますよって証明にはなるかな?

エクセルとワードのスペシャリストを受けようと思うんだけど
一ヶ月間一日双方1時間程度ずつ勉強したら受かりますかね?
もっと早くこのスレ見りゃ良かったと思うんだけどさ
教科書を翔泳社の買っちゃったよ。みんなFOMらしいけど。
MOS受験料が高いからビビッてる大学中退者でつ orz

なんか教えてちゃんでごめんなさい
692名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:39:03
地方とかの田舎企業ならエクセル&ワードの資格だけで
就職は有利になると思うけど。

ここ読んでるとFOM問題だけの勉強だと、試験のとき苦戦してそうですね...
FOMの模擬問題が簡単すぎるのですかね?
693名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 23:05:51
>>691
PC触ったこともないような人ならともかく
こういうとこ見に来てる人には簡単だよ
694名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 02:22:53
マクロとかVBAとかって事務・会計の場合、使いますか?
覚えるべきでしょうか?
695名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 10:17:53
>692
本番の問題はたしかにFOMの問題より難しく感じる。
しかし問題練習をしっかり繰り返して解けるレベルになっていれば
本番で苦戦しつつも合格点はとれる。

勝負に苦戦して試合に勝つというイメージ。
とった資格を履歴書に書いた後で、余裕をもってソフトの
機能を練習してる。
696名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 16:25:41
マスター取ったんだけど実務経験ないから書類とか作ったことない・・・
1度箇条書きで文章並べただけの職務経歴書作っただけで
使えないって言われるだろうし若くないけど失敗して覚えていくかしかないか
697名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 16:30:43
エクセルで
=IF(B18='''','''',VLOOKUP(B18,H18:J29,2,FALSE))
この数式が正しくないとでるんですがどこが間違ってるんでしょうか?
本の通りに入力してるつもりなのに数式のエラーとでます。
698名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 16:35:53
どの本なのか何問目なのかが分からないとまずダレも状況分からないだろw
699名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 16:40:35
FOM問題集のエクセルエキスパートP68のレッスン2です。

すいません。''''を""にしたら出来ました。
700名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 20:38:39
>>696
日商PC検定、文書作成3級と2級の公式テキストとFOM問題集で
基本だけ勉強しては?イロハだけでも知ってると多少気が楽だよ。
701名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 21:28:36
MOSの一般を受かったぜ。
ワードとエクセルです。
エキスパートへの道は遠いですな。
702名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 21:59:35
近いよ
2mくらい
703名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:25:23
MCASワード&エクセルとオラクルブロンズどっちが有利?
704名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:41:43
オラクルってSEかPGくらいしかいらんのじゃないか
705名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:16:31
派遣でエクセル使ってるんだけどスペシャリスト勉強したら効率アップしまくりでワロタw
今までの自己流がなんと無駄だらけだったか・・・

今エキスパやってるんだけどこれはいつ使うんだよってのが多すぎ、
マニアックすぎるだろ、リストなんて絶対使わん、普通にif関数のが速いだろ
706名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:43:31
>>703
事務希望ならワード・エクセル、PG目指すならブロンズかな。
ブロンズ勉強するなら、リレーショナルDB繋がりで先にアクセスやった方がいいと思う。
ブロンズより敷居は低いし。
でも、FOM本だとSQLスルーだけど…w
707名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:43:20
>>705
v(h)lookupとifとandとorさえあれば大抵のことできるよな、エクセルって
708名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 01:19:58
エクセルエキスパートの模擬1〜5問で平均80点なんだけど、合格しますかね?
709名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 07:42:39
合格点は公式にも記載されてませんが
試験の日に合格点が決まってるんですか?
合格点っていくつくらいが目安なんでしょうか?
【スペシャリスト】です
710名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 08:23:41
MySQL技術者認定もあるな
ソフトが無料なのがいい、けれど買収されたから今後どうなるやら。
711名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:36:48
>>700
そうですね、ありがとうございます
ウダウダ言っても仕方ないんで資格云々じゃなくて上記の参考書利用してどんどん作成の練習していきたいと思います
712名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:43:08
>>709
エキスパートはワードエクセル共に最低合格点が650点前後だったよ
やってみれば分かると思うけど正直ちょっと低すぎだろって思った
問題の内容が違うけど同じようなもんじゃないのかな?
713名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 10:17:58
さっさとエクセルとアクセスの統合ソフトを造ってほしい
ワードとパワーポイントも統合すればいい。ついでにアウトルックとIEも(ry
714名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 21:18:03
エクセルでもワードでもXMLって実務でどういう時に使うの?
715名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 21:28:25
この資格自体はそこそこ有名だから知ってたけどマスターがあるってのは初めて聞いた
履歴書に書く時はマスターって一つにまとまった方が見栄えが良いのかな
でもwordとかexcelって書かなくてもマスターって表現で分かるのかな?
716名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:02:38
           r_ュ -―-- 、
       ,-‐ '  ̄    ` 、  ヽ
.     //          ヽ   \
.    / /       , -ー―――‐、ヽ_
   /   l  ,..-― '  ̄: __:. :. :. :. :. :. : : ゝ-ト、
   _} ,,-‐ ': : : :. :. : :/|: :|  ` ̄ ヽ、―--:○ヽ、l
 /イ′: :. :. :. :. :./: :ハ: :ト      ヽ: //|ヽ: :\
./ /: :. :. :. :. :. :. :/|: :| 丶:|ヽ ,.. .、  ヽ/:. :.fヘ: : :|ヽ
ヽ /:イ: :. :. :. :. :,/‐「 |  ヽ:| \  `  |: :. : :} ヽ |
 7:j‐|: : : :l: : :'/ ヽ:|    ヽ  ヽ    |: :. : :|  ソ
 '/ |: :. :∧:. :f   _L     ',ィぅミ.、 |: : :. :|
   ヽ: :.ハ:. :| ,イう:ヽ      i::::::ヽゝf'ヽ: : :|
    Vヘ: :.Vヘ《{:::::::}     弋:::ノ ′ノ: : |  おことわりします
      |: ヽ、} ヽ- '   ,       {-': :/リ
      |: : : :.┤     ‐┐    ノ ル'
      V\lヽ`丶. _`‐′,, イ f/
         _>―>-j、 ノー┬-―‐、
        ├‐ィ‐ヽ、/―` '―、ハ 「 ̄}
        ハ/ // ヽ┴无-く  ヽ⊥ \
       ζソ‐-イ  {_ノoト、」 _(,- ヽ  \
       / { ̄ ニ}     ||  |  ゝ‐ 〉、  ゝ
     / ,イ  つ     oリ  |:: `Tヘ .} \`i
     ゝ/ lヽ{/      j/  ―‐‐ .|\j   ヽ
.     }   ヽ┤     /ハ\     |ヽ<  /
      \ _ /|   // \\_   ヽ||` ̄
         ||.|=='-‐'     丶- ==||
         V/              Vj
717名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:33:22
去年の10月に初級シスアドとったけど、仕事には役に立たない。
オフィスマスターは実技試験だから役に立ちそうだ。
718名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 14:50:42
エキスパート受験料8400円もするのか
タカス・・・( ^ω^)
719名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 15:27:33
エクセルエキスパやり始めたんだけど
いまいちモチベーションが上がらないので2週間後にテストの予約してきた、

これで嫌でもやらなきゃいけなくなった、
金を無駄にするわけにもいかないしね、
果たして今から2週間で間に合うのだろうか・・・?
720名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 16:44:37
>>719
自分もそれに似たのやってる
毎週金曜日に試験を受けるようにしてエクセル、ワード、ポワポとうまくここまできてるんだが
いま、アクセスを一週間じゃ無理じゃないかとあせってる
721名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 16:47:57
wordとexcelなら半日で受かったけど
722名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 16:51:59
>>720
アクセスはきつそうだねw
723名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 18:59:49
エキスパート受験料は、8400円じゃないでしょ??
724名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:46:47
12290円だったかな

>>718なんなんだコイツは・・・
725名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:49:53
それにしてもここは資格板にしては珍しくキチガイがいないねw
結構いい奴ばっかだし、有益な情報も多い。

やっぱ資格板はこうあるべきだよな
726名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 21:46:19
大学で受ける人は8400円で受けられる。
727名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 21:51:23
>>724
おまえがなんなんだ?
無知で恥ずかしい奴wwwwwww
728名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 22:02:52
喧嘩するなよ
729名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 22:17:44
パワーポイントの略って『PP』じゃなかったの?
PPT等そんな試験あったっけ?とひとりパニック(((゜д゜;)))

ちなみに2007普及前に次でそう。
2000同様な感じ。2002だっけ?
7302003Masterの大学生:2008/02/03(日) 04:14:29
FOMテキストのMCASパワポ使ってる人に質問。
模擬試験形式でレッスン30(拡張メタファイルで貼り付け)と
レッスン34(タイトル太字化とサブタイ斜体化)がどんだけやっても正解として扱われない人いますか?
731名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 07:33:00
MOSの2007の試験って、まだ実施されていないよね?
732名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 07:50:00
パワーポイントの略はPPだな スマンスマン
733名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 12:37:23
>731
公式とかに2008年秋以降って記載してたような。
734名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:59:58
多少エクセル、パワポ、ワードやったことある程度で、一ヶ月後試験受けるんだが、
一ヶ月FOMテキスト読めばできるかな?

一応はじめに流しながら読んでみたら、できなさそうでかなり不安なんだが・・・
735名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:56:29
>>734
申込みするのは習得後にしたほうがいいと思うのだが、
もう申込みしてしまったなら仕方ないな。
受験料を無駄にしないよう心して勉強してくれ。

フライングしたな。
736名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:27:53
このスレを読むと、問題文の言い回しが難しいとのことですが、
例えばどのような言い回しなんでしょうか?
FOM模擬試験で完璧だと思っていたので不安です。
737名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:33:15
>>734
そうですよねぇ・・・
以前このスレみてたら、簡単に取れるようなこと書いてあったのでいいかなって
思ったら・・・案外そうでもないです^^;
人それぞれですね・・・・

しかし受験料の高さはどうにかならないんですかね・・・
738名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:48:07
分かる人には簡単
分からない人には難しい

曲りなりにも普段から該当ソフトを使ってきてる人じゃないと
よほど勉強しないと厳しいと思います

普段PC使ってるといっても
ネットサーフィンやメールばかりの人には敷居が高いかもしれません
他人の言う「簡単」は
そのまま自分にあてはまるとは限りません
739名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:00:38
>>736
俺が受けた時にも言い回しが難しい問題があったよ。
どういうのかは忘れてしまったけど、何問かどうすればいいのかわからないのがあった。
とりあえず出来る問題がしっかり取れれば大丈夫だと思う。
740名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:24:42
>以前このスレみてたら、簡単に取れるようなこと書いてあったので

まあ書くだけならタダだしな
あれはアラシや煽りだから本気にしてはダメだ
741名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:26:48
確かに。 多少の努力は必要。
742名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:25:30
努力必要ねーよww
余裕で受かるよ。
743 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/03(日) 23:01:32
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
744名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:18:26
アクセスを無利用・無勉で受かる人っているかね?
745名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:21:45
>>742
そんなに簡単に取れるものに
キミはよく1万円も払うよね
746名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:28:09
MOSのXPマスター持ちの学生だが、2007は普通に使えるようになった。
早くMCAPが見てみたい。
747名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:43:45
MCAPは秋からか
748746:2008/02/04(月) 01:09:52
>>747
そうだね。
個人的には、Managing Budgetsが気になっています。
749名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:12:28
MOS試験のことを「モス」って言うよな?
750名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:15:18
モエスって言うだろ。
751名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:49:14
いや普通にエムオーエスだろ。
752名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:29:38
MOSって、MCASより、古いっていう位置づけでいいんだよね?
753747:2008/02/05(火) 12:13:12
>>746
どれも気になるけど、試験料に見合うだけの資格になるかねぇ?
MOSやMCASと同等の資格ならあんま意味ないし・・・
754名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 13:35:41
かなりバカなんだけど、やはり学校行かないととれないかな?
755名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 14:07:53
どなたか教えてください
MOS試験を受けようと思っているんですが、ヤフオクにいっぱい出てるこのような商品はコピーってことなんですか?
もちろん宣伝ではないですw

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80495404
756名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 15:32:04
MOSでオフィス2007の試験ってある?
757名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 16:06:30
2007でMOSはなくなってMCASになったよ
758名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 17:38:02
ありがとう!!!

そこらへん、人事の人とか周知しているかな?
759名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 17:47:02
その人事の人によるんじゃない?
その資格に手当を出すような会社でないとあんまり知らないんじゃないかな。
うとい人はホント知らんと思うよ。

情報処理にしたって
いまだに1種2種が実施されてると思ってる採用担当もいるから。
760名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 18:39:57
派遣では結構使えるけどね
761名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 19:59:54
ワードとエクセルのスペサリストとってから思ったんだけどさ
日商PC検のが履歴書に書く時ハクが付くのかな?
日商は○級って書けばそれとなく伝わるだろうけど
MOSの場合ってスペシャリストって何?エキスパート?マスター?
ってなりそうじゃね
762名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:08:53
2000で2002の勉強出来ますかとか
2002で2003の勉強出来ますかとか言ってる奴

とりあえずネットカフェ行くか
http://www.e-tamaya.co.jp/rent-all/notepasocon/notepasocon.htm
でレンタルしろ
短期間で取れるんだから買うのは勿体ない
763名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:20:23
officeのソフトってどれも高杉。
特にパワポとアクセスが同額ってのは納得いかん。
理想としては、パワポ・ワードをセットで15000円、
アクセス・エクセルをセットで20000円、
単体なら、ワード・パワポともに各10000円、
エクセルは12500円、アクセスは15000円くらいがいいな。
764名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:35:31
MCASの発音を教えてください
765名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:52:30
>764
えむしーえーえす
766名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:59:32
講習会で担当者に聞いたが…二年後を目安に2007に変わるとさ。
767名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:00:08
>764
えむきゃす
768名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:46:15
>>764
エムカス
769名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:52:31
>>764
MCAスモール
770名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:21:21
>>763
いちいち新品の買ってるの?
コピーで十分だろ。
3000~5000円で済むし
コピーでも基本的に性能は一緒。
何万も出してらんない。
771名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 07:20:25
>>755
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/faq/traditional.aspx

企業の技術者がソフトの評価やテストを行うためにMSが技術者向けに
安価で提供している特殊なソフト

次の行為はライセンス違反となる

・実務の本番環境での使用(テスト環境でしか使用できない)
・他人への譲渡、転売

だからオークション出品はMSへの明らかなライセンス違反となる


Q.
MSDN サブスクリプションのライセンスは、どのようになっていますか?

A.
MSDN サブスクリプションは使用される方 1 名につき 1 ライセンス必要です。法人でご購入の場合、
使用される開発者の人数分のライセンスをご購入いただき、全員を MSDN 会員登録していただく必要があります。

例えば、次のような使用はできません。

MSDN サブスクリプションで提供されているソフトウェアを、第三者に貸与および譲渡することはできません。
MSDN ユニバーサル会員が、MSDN プロフェッショナル会員に、MSDN ユニバーサルで提供されるソフトウェアを貸与および譲渡することはできません。
772名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 10:07:43
>>771
ありがトン
疑問が解けました
773sage:2008/02/06(水) 10:52:19
MCASの勉強にFOMのテキスト買おうと思ってたんだけど、
よく見たら2007の「Professional Plus、Enterprise、Ultimate推奨」ってなってた。
俺の2007はStandard・・・。
「アクセス制限」に対応してないからダメってことみたいなんだが。
「Professional Plus、Enterprise、Ultimate」以外のVer.持ってて
FOMのテキスト使えてる人いますか?
774名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 11:11:23
>>773
あくまで「推奨」でしょ?
Standardだとアクセス制限が使えないだけで
他はほとんど問題なく動作するはず。
個人ユーザーなら大半がPersonalかStandardを使ってると思うけど。
もう一度注意書きよく読んでみて。
「OfficeXPやOffice2003では動作いたしません」と明示してあるけど
「2007では動作いたしません」とは書いてないから。
775名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 11:51:57
>>773
アクセス制限が必要な問題があるから「推奨」されてるだけ。
オフィス2007なら基本的に問題なく使える。
アクセス制限のある問題を解く前にMSのHPで手続きすればスタンダードであろうと使えるようになる。
MCASテキストのCD-ROMの動作環境条件は、OSがXPSP2かVistaでアプリケーションソフトはオフィス2007。
以上を満たしていれば大丈夫。
使ってるPCのスペックと照らし合わせて条件満たしてるか確認しな。
776名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 16:09:34
日経BPの攻略問題集いいよ
一発で受かった
777名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 18:05:43
今日、2003アクセス受かって晴れてMOSマスターになれた
ここから次に他のPC資格取るなら何が良いのかな
何にしても一段落ついた気持ちだ
778名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 18:09:19
>>777
それは自分でどういう方向を考えてるかによるんじゃない?
779名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 18:09:32
モスマスター?
モスエキスパートじゃなかった?
780名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:41:22
えむきゃす FOMの解答アニメで女の人がそう言ってるよw
781名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:00:33
m.c.A・Tは?
782名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:04:09
Microsoft Office Masterの認定証が今日届いた!
届くのに一ヶ月もかかったよ。
金のステッカーが封筒に貼ってあるので、MOS認定証よりちょっと
格上な感じだねw
783名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:13:29
MCASのWordとExcelを勉強しようと思っているのですが
テキストと問題集、FOPか日経BPかで迷っています。
それとも問題集のみ2冊で完璧にするほうがいいでしょうか?
MOS持ってないですし、事情で本屋に行けないので悩んでます。
MCAS勉強した方、アドバイスお願いします。
784773:2008/02/06(水) 23:22:28
>>774-775
レスありがとう。

> アクセス制限のある問題を解く前にMSのHPで手続きすればスタンダードであろうと使えるようになる。

↑この件で質問なんだけど、つまり情報保護機能なんかがDLできるということですか?
Officeのサイトを見たんだけど該当するような情報が得られなかったので、
もうちょい詳しく、もしくは該当ページのリンクがあれば教えてください。
785775:2008/02/07(木) 00:59:50
はいはい、お教えしましょう。
まず、CD-ROMプログラムは起動せずブラウザを起動します。
※事前にMSからの確認メールを受け取るためのヤフー等のメアドを取得します。(すでに持ってればそれでいいですが)
1.アドレスバーに http://jp.msn.com/ と入力し、エンターキーを押す
  →msnのHPが表示される。
2.HP内にある Hotmail をクリックする→Hotmail登録画面が表示される
3.登録画面の左下あたりにある 新規登録 をクリック→画面が切り替わる
4.切り替わった画面 Windows Live Hotmail の中央にある サインアップ(新規登録)をクリック
  →画面が切り替わる
5.切り替わった画面 Windows Live IDの作成 で登録したいメアドとパスワード、その他必要事項を入力
  →入力し終わったら一番下にある 同意する をクリックし→ サインアウト をクリックして終了。
※サインアウトしたら確認のために msn のHPで再度 Hotmail にアクセスしてメアドとパスワードを入力し、利用できるか確認しておくこと
以上がOSがVistaの場合で、
OSがXPの場合はさらに、
 ワードやエクセルのオフィスボタンから 配布準備 → アクセスの制限 → アクセス制限あり を選択
→メッセージを確認し、 はい をクリック
→ファイルのダウンロードを 実行 → 実行する → 次へ → 同意して次へ → 次へ
→(セットアップ)→ 閉じる をクリック
以上がOSがXPの場合の追加事項

※まだあるが長いのでここまで
786775:2008/02/07(木) 01:17:20
>>785の続き
 オフィスボタン→ 配布準備 → アクセス制限 → アクセス制限あり
→ はい、このマイクロソフトの無料試用サービスにサインアップします を●にして 次へ をクリック
→(※セキュリティ警告がでたらOKをクリック)→ はい。.NET Passportを持ってます を●にして 次へ をクリック
→登録したメアドとパスワードを入力し、 サインイン をクリック
→電子メールアドレスに Hotmailのメアド を入力し、 次へ をクリック
→ 標準 を●にして、 次へ をクリック→ 完了 をクリック、で終了
※もし アクセス許可ダイアログボックス が表示されたら キャンセル をクリック
以上でスタンダードでのアクセス制限手続き終了
どうかな?わかったかな?
787名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:54:48
2003受けたいけど
ソフトはどこで買えるの?
どこ探しても売ってないような・・
788名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:37:23
ヤフオク
789名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:32:34
すいませんお聞きしたいのですが、
エクセルのエキスパのfom出版で勉強してるのですが、P178のレッスン7の問題で、
編集をクリックして修正しようとすると、カーソルが太く変わって、バックスペースを押すと、
行末にカーソルが移動して、数字が入力できず、修正ができないのですが、これはどーすればいいのですか?
誰か、解決法を教えていただけませんか?
790名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:11:13
エクセル2003エキスパートの模擬問題をやりました。
そこで少し疑問を感じたので書きます。
ちなみにこの問題は少し古い??らしく、(MOUS)となっていました。

@Vlookup,Hlookup関数で検索の型の欄に0と入力では×でfalseと入力しなければ○にならない。

A表示形式のユーザー定義で、○○支店となるように設定するところを、@"支店"で×@支店で○

これって現在のMOS試験では正解ですよね??

>>787さん
私Access 2003 持ってなかったのでヤフオクで買いましたよ。今は販売も製造もされてないと言われたので…
\30,000 OVERは覚悟しておいたほうがいいですね。
791名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 14:45:56
3年前に今使っているノートパソコンLavieGを購入したんだが
その時、無理してOSをprofessional
officeソフトをフルバージョンで買った。
先月MOSにチャレンジすること決めたんだが、それ以前は
「なんで値段が高いエクセルとワード以外の機能付きを購入して
しまったんだろう・・・orz」って想ってた。

このスレ見る限り、意外と苦しんでるな
792名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:34:24
793名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:29:53
今から買うなら2003と2007どちらが良いのでしょうか?
2003だと簡単には入手できそうもないですし
2007だと練習問題?がまだあまり出てないと聞きました。

仕事上ではあまり使うことないのですが
どちらを取るべきでしょうか?
794名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:54:00
>>792
ほとんどドリキャスw
795773:2008/02/08(金) 00:32:40
>>785-786

おぉ、丁寧にありがとう。
週末にでも試してみます。
お手数おかけしました。
796名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 12:56:28
ネット喫茶に居るときも勉強してみようと考えてます。
自分でも調べてみますが エクセル2007が入っているパソを
使っているネットカフェあれば 教えてください。
大阪在住です。
797名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:29:42
>>793
2chで2007関連スレを見てみることを勧める
散々な書かれようだから
798名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:35:26
何するにも一々ネット喫茶行くなら安いPC買った方が安上がりだと思うんだけどなあ
799名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 01:39:56
すいません。誰か教えてください。
FOM出版のエクセル問題集を買っていざやろうとしたのですが、エクセル画面が表示されません。
問題文はきちんと表示されます。いろいろ触ってたら「ファイルを開くことができません。
お使いのウィルス検出プログラムでファイルに問題が検出されました」と出たりするのですが、解決方法を知っている方いませんか?
800名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 02:30:13
>>799
a.使ってるセキュリティソフトに対してFOMのCD-ROMプログラムの起動を許可するように設定する。
b.FOM出版に相談する
c.セキュリティソフトを変更する

くらいしか思いつかないな、ごめん
801名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 03:36:33
>>800さん
ありがとうございました。
よろしかったらそのセキュリティソフトの起動方法を教えてもらえないでしょうか?
何にもわからないやつでごめんなさい。
802名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 06:08:26
セキュリティソフト名も言わずに起動方法を教えろという猛者がついにこのスレにも。
803800:2008/02/09(土) 10:08:31
すべてのプログラムから自分でインストールしたセキュリティソフト名探して実行しろ
っていうか、基本操作できない人は資格以前に基本操作を理解してからにしてくれ
このスレに来て一番ビックリしたわ
それにセキュリティソフト名がわかっても使ったことないヤツだったら実行から先のことはわからんから
あとは自力で何とかしろ
804800:2008/02/09(土) 10:13:03
なんだアクセススレでも同じ質問してるのかよ
どんだけ教えてちゃんなんだよ
そんなんじゃMOSワードスペシャリストですら危ういかもな
805名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 10:57:01
2007の体験版(2ヶ月)DLできるんだな
今までMSはそういうサービスやってないと思ってたよ
806名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 11:37:14
2007体験版2ヶ月できるんだ。
2ヶ月で2007エクセルの勉強すればいいってことだ。
情報TKS。
807名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 12:00:46
24歳で高卒で職歴がない人がmosエキスパートとか取っても意味ないのですか?
808名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 12:03:49
ヤフオクでオフィス2003買ったけどたけーな
アクセスとパワポの受験料と問題集合わせたら5万いっちまったorz
809名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:55:29
>>803-804
まあそう切れるな
自分も使ってるオフィスのバージョンがわからない奴に
バージョンの確認方法を教えてやったことがある
(周りのぶち切れてる奴らにGJ!と賞賛されたw)

個人的にはPCの基本操作もわからない奴が
オフィスの勉強してどうするの?
とは思うけど
810名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 14:01:29
ひらがなを理解してないやつが漢字の勉強するようなもんだな
811名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 14:35:02
家で使ってるのは自作機でマウスは光学式のやや小さめだが、MOSの試験受けた
会場(某パソコン教室)はD○ll製のPCでマウスはボール式でかいマウスだった。
使いにくかったよ
812名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:20:49
今週エクセルのエキスパート受けることになりました。
しかしシナリオとソルバーがよく分かりません。
何かアドバイスください・・・
813名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:28:12
さっき行ってワードとエクセルスペシャリスト合格して帰ってきた
上に同じくマウス使い難くてだるかった
家に戻ってきて自分のマウス動かしてちょっと感動した
814名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 18:57:27
ノートだからマウス自体ほとんど使ったことない
815名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:05:33
評価用置き場のアドレス置いてくわ
http://japan.trymicrosoftoffice.com/default.aspx?culture=ja-JP
試験合格ガンガレ
816名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:58:41
Excelはもういらない…Excel代替アプリケーション続々登場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202549366/
817名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 14:33:25
MOSのoutlookの問題集って店でもヤフオクでもあんまり見かけない気がする
やっぱあんまりやる人がいないのかな
818名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 14:49:13
excellotitayo
819名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 14:51:29
>>811
逆の方が使いづらい人のほうが圧倒的に多い。
それくらい理解してあげなよ。
820名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 15:18:49
>>793
2007って導入している企業そのものが少ないんだよ。
大手企業でも2003が主流だし・・・・・
2007はまだ後で取っても良いと思うよ。
ヘタすれば2007は浸透しないかも?
それでいて次のofficeが出るかもねw
821名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:42:20
    ∧__∧   
    ( ^??^?)   えくせるえきすぱーと
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
822785-786:2008/02/10(日) 22:37:10
773の人、出来ましたか?
823名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:15:45
>>822
どんだけいい奴なんだよアンタw
そんなアナタを信用して教えて欲しいことがあるんだけど

セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義で日付の
↓これなんだけど
[$-411]ggge"年"m"月"d"日"

[$-411]がついてるやつとついてないやつってどう違うの?
わかります?
824822:2008/02/11(月) 00:31:39
>>823
初めて知ったw
試してみたけど、
[$-411]ggge"年"m"月"d"日"の[$-411]ggge"年"で平成○年て表記されるのね。
試しに[$-411]を消してみたけど、特に影響は出ないね。
なんだろうね?わからんねぇ。気になるねぇ。ヘルプで検索してみたけどわからないし、
手元にあるテキスト類見たけど特に書いてないなぁ。
まぁ、テストには出ないから気にするなw。
役に立てなくてゴメンねm(_ _)m
825名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 00:44:49
ttp://office.microsoft.com/assistance/hfws.aspx?AssetID=HA010346351041&;CTT=6&Origin=EC010272491041

[$-411]というのは、日本語書式ということを明示するためのものらしい。
826822:2008/02/11(月) 00:49:18
>>825
10へー
827823:2008/02/11(月) 00:58:34
>>824
いやいやそんな、
わざわざ調べてくれてありがと

>>825
サンキュー
なんか難しいな〜w
828824:2008/02/11(月) 01:11:12
>>827
いえいえ、イインダヨ、MCASを勉強する者同士じゃないか
勉強頑張ってね!
僕はこれからパワポの試験(2/24)とアクセスの勉強(3月下旬試験予定)だよ。
829名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:13:59
>>820
2007より2003の試験を受ける人のほうが多いのかな?
830名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:52:41
無理して馴染みのないインターフェースで作業したくないからね
831名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 14:01:27
ネットの常識は一般人の常識とは違う。
MOSは充分に取る価値のある資格。

行政書士はメチャクチャ難しい。(今では)
832名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 14:04:36
>>552
職場に400人いる時点で大手。
レベルが高い。

上を見れば幾らでも上はいる。
下を見れば、幾らでも下はいる。

ネットの意見に流されて、何もしないのは愚の骨頂だと思うな。
833名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 15:31:54
>>831
行書はなぁ…。
平成15年(2003年)辺りからドンドン難しくなった。
834名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 15:57:14
社労士取っている人が行書の方が難しいって言ってた。
835名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 17:08:41
行書は無試験で取れる公務員のおかげで無駄に難易度アップ

社労士や行書の難易度を偏差値に換算すると55くらいらしいので、
MOSと比べてもしゃあないかも
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1201627410/l50
836名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 17:26:33
偏差値50でも充分難しいね。
50ありゃ仕事になる程度か。
55ならエキスパートだな。
837名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 17:51:36
838名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:40:36
資格欄埋めるためにMCAS受けようと思ったけど
MOSにしといたほうがいいのかなー・・・
839名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:06:58
MOSのほうが、MCASよりネーミングがいい(きこえがいい)と思う。

のは自分だけかな?(・∀・)
840名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:37:46
モスバーガーみたいでおいしそうだしな
841名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:52:27
試験受けるためにoffice2003proをヤフオクで買おうと思ってるんだけど
ヤフオクが初めてなだけにどれを選んだらいいのか・・
新品未開封は信用していいんですよね・・?
842名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:53:58
買うやつっているの?
843名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:04:23
2月17日分に受験申込をマイクロソフトホームページからしたけど、受験票が届きません。
カード支払いにしたから、振込みしてないんですが、申し込めてないですよね・・・
844名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:15:10
>>841
おまいわざわざ新品の買うお?
そんなん金の無駄だお。
某オークションサイトでは
コピーだが2003officeが
2000〜3000円で手に入るお。
俺はこのフェイクでMOS勉強して
フェイクでMOSの上級まで取れちゃったお。
要は過程なんて関係無い。結果がでれば
OKてことだお。
やめとけ、数万ボッタくりみたいなもんだお。
845名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:18:45
参考書買うならともかくソフトまで買うのは勿体ないな。
後々まで使うならともかく。
846名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:21:40
つか、わざわざpro使わなくても普通のオフィスで充分じゃない?
普通のオフィスを持ってないと確かに辛いかも知れないけど。
俺はパソコン買ったときから付いてきた。
847名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:29:28
アクセスとかパワポのために買うってことじゃないの?
848名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:36:23
MOSのAccess試験に対応した、一番格安な講義をしているPCスクールはどこですかね?
849名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:51:29
俺が講義してやんよ
850名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:55:21
>>844
ヤ○オクではその金額じゃなさそうだけど
モ○オク?ビッ○ーズ?○天?
851名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 01:11:00
アクセスなら純正品買う価値はあるけどワードとエクセルとパワポに金かけるのはちょっとねぇ。
ときどき新聞に企業が使ってたオフィス2003搭載の型落ちノーパソを低額で中古販売してるような広告がでてたから
それを買うってのはどうかな?
852名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 10:58:28
なんでアクセスは価値があんの?
853名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 12:51:14
試験すこし難しいからかな 解き方は1番簡単 こつ覚えればw
854名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 13:22:24
実際仕事でエクセルを使うのにエキスパートまでやる必要ありますか??
エキスパートは普段使わない機能を扱うのが多いと聞いたんですが・・・
855851:2008/02/12(火) 13:53:35
>>852
アクセスはワード・エクセル・パワポ以上に企業にとっては重要
856名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 14:06:40
ACCESSは取っ付きにくいし、
WORDやEXCELのノリで使われると大変なことに
857名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 19:34:38
データベースソフトはシェアが寡占状態じゃないから正直Accessは微妙....
858名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 20:53:30
>>854
どんな仕事をするかによる
単なるデータ入力程度なら
知らなくても支障はないが
知ってれば色々役に立ったりする

>>855
データベースはオラクルだろう
残念ながら
859名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:09:32
データベースって使ったことないんだけど
アクセスとオラクルって使い勝手全然違うの?
どっちかできればもう片方も問題なくできる?
860名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 22:04:24
排気量500ccの大型バイクと50ccの原付の違いw
活躍する場所(使う場所)が違うと考えた方が分かりやすい
861851:2008/02/12(火) 22:24:18
企業にもよるからアクセスが絶対とは言えないか・・・
862名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 09:25:53
オラクルは専門職の領域。
でも、今一番需要があるから、極めれば事務の時給の3倍くらいで働けるかも
863名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 09:28:13
オラクルとAccessってPhotoshopとファイヤーワークスくらい似てるの?
864名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 20:37:31
>>843
ヒント:さっさと問い合わせ
865名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 22:54:44
>>844
少しでも安くoffice買いたいです
ヒントでもいいので某サイトを教えてくれませんか・・
866名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 01:22:09
[アプリ] Microsoft Office 2003 Professional (正常動作確認 認証不要 iso+rr).rar ブラッドヴェインg19xol9r4V 547,792,573 46b1a655189b36b30e495dac571cbb337ea44830
867名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 03:13:01
office 2003まではライセンス認証がついてないから、
借りたらいいんじゃないの。
868名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 03:15:58
>>865
試用版使ってみては
869名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 17:34:22
日曜にエクセル2003の試験受けるのだが、FOMってトコの教科書がよかったのかー
翔泳社の買ってしまったよ
模擬試験やるのにランタイム落とさないといけなくて面倒だったなぁ…
次はFOMのを買おう
870名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 18:51:26
>>869
自分は明日受験です。FOMで一通り勉強しましたが
試験の問題は、FOMから問題は出ないと思ってます。
頑張りましょう!

本の模擬問題全部やっても平均88%しか出ないので
不安です^^;
関数があまりできないので、関数問題が何問でるか心配です。
871名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 18:52:38
17日(日)に名古屋で一斉テストやりますお。
ワード&エクセルのスペレベルとパワーポイントを
とりあえずゲトします。

今度EXレベルの試験受ける時は、随時試験の方を受けます。
只今無職なのに1月と20日間位待たされたorz
872名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:03:13
なんで随時試験受けないんだ?
近場だと2週間くらい前に申し込みしなくちゃならないから毎日できるところでやってる
そこなら前日の昼までに申し込めばOKだから電車賃かけて行ってる
873名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:17:54
前日の昼間で申し込み受け付けてる会場なんてねーよ。大嘘つき。
874名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:21:52
Accessは主キー外部キーが理解出来ないと意味分からんな。
875名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:32:53
わざわざ一斉試験受けるやつってなんなの?

手続きめんどくさいだけじゃん
876名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:39:22
>>875
ネットで近所の受験やってるパソコンスクールに申し込めばいいだけなのにな
大抵毎週やってるだろうに。
877名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:41:11
>>873
東京ならオデッセイ(新宿、有楽町、横浜)行けよ
試験前日の12時まで申し込みで15時までに振り込み期限だから
878名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 23:54:37
>>877
いいこと聞いた。
サンクス
879名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:05:15
Office 2003がまだ主流だったのか!
5年前にワードとエクセルの上級取っといてヨカタ\(^o^)/
880名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:21:23
>>879
2007とかまだ導入してるとこ少ないだろ
っていうか2003に慣れちゃってると、すげぇ使いにくいぜ・・・・
最初「名前を付けて保存」がどこにあるのか分からんかったwwww
881名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 09:16:04
なに2007って保存とかそんな基本的なことまで変わってるの?
882名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 11:56:02
2007基本は全く一緒使い易くなってると思う。特にアクセス作りやすくなってる
883名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 13:36:18
2007って最初戸惑うけど、痒い所に手が届く作りになってる
884名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 13:54:21
excel2003エキスパートをあさって受けるんですが、合格ラインって平均してどのくらいなんですか?
885名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 13:59:49
明日エクセルエキスパ試験だ。
FOM模試でほぼ100%取れるようになったけど
自分の場合操作そのものよりケアレスミスが怖い。
例えば指定のセル範囲を間違えたり。問題の最後を
見落としたり。慌てんぼうだ。
なので明日は問題をよく読んで落ち着いていこう。
886名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 14:22:34
翔泳社のWord2003Expertの模擬試験が起動できないんだが既出?
ActiveXコントロールを実行できません、とか・・・orz
ActiveX回り全部解き放ってるのに・・・
887名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 15:57:31
適切なスレが見つからず、こちらでお尋ねすることをお許しください。
日商PC検定の文書作成とデータ活用3級にやっと合格できた、おばさんです。

MOS全部に挑戦などという、大それたことは考えていませんが、PowerPointだけは
やってみたいのですが、通っていたパソコン教室ではしていません。

私みたいなものは、教室に通ったほうが手っ取り早いですか。
PowerPoint,独学では無理ですか。また何万もかけるのは、すごく痛いんですが。
また、2003と2007、どちらがおすすめですか。

888名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 16:36:32
2007パワポは簡単だよ25分で終わった1問目フリーズして再起動掛けたけど フリーズしたひといる?
889名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 16:44:14
>>886
私と同じ症状ならランタイムが足りないのかな

RICHTX32.ocx

これでググってファイル落としてインスコしたらできるようになったよ
890名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 16:55:39
MOSは時間かけてやれば(全部なら1〜数ヶ月くらい?)誰でもできるから全部取るのも別に大それてないよ
バージョンは自分のPCと相談してください
日商持ってるなら別に独学でも何も問題ないでしょ(保障はしませんが)
891名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 18:15:59
>>887
パワポは教室行かなくても自力で平気
2003は新品はもう手に入れにくいので2007でいいかと
892名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:39:19
今日エクセルエキスパート受かったぜ!!
やっぱ勉強期間に縛りをつけたほうが断然効率が上がるね。
893名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:48:19
>>892
合格最低点いくつだった?
894887:2008/02/15(金) 21:08:00
早速にレスしていただいた皆さん、ありがとうございます。
独学でがんばってみます!
一から教えてもらうのに慣れてしまっているので、
自力ですることもしないと、進歩しないですね。
895名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 21:36:30
>>893
600半ば
896名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 01:22:09
高1で受けようと思ってるんだけど、受験会場って大人ばっかりだったりするの?
897名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 01:25:40
小学生もいるから安心しろ
898名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 01:32:59
あれ?MOSは小中も受けたれたの!?
うはw高校になるまで無理かと思って今まで受けてなかったのにorz
899名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 03:48:03
MOSは未成年でも受験できるけど、厳格な大人以外は
点数以前に必ず不合格にされるよ!(`・ω・´)

だからお布施はやめとけ!
900名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 10:50:01
この前小2の女の子がエクセルエキスパート満点で受かってた。
俺670でギリギリ(・´ω`・,,)
901名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 10:57:38
まぁ、英検1級に受かる幼子もいるからな
902名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 11:44:53
お前らの話下らなすぎ
903:2008/02/16(土) 11:56:38
と若さを妬んだじじいが申しておりますw
904名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 12:07:51
数年経てばみんな大人になります
905名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 13:04:21
じじいカワイソウ
生きてて楽しいのかな?w
906名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:02:05
》903》905
反論が痛々しいw
ボキャブラリーがジジイのみw
907名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:27:13

↑なにこれ?レスもまともにできてないm9(^Д^)
908名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:53:43
expは最低合格ラインが低いから実際それほど難しくない
スペのときみたいに高得点での合格が頻発しないから
変に難しいってイメージがあるんでない?甘くみなければ普通は合格すると思う
909885:2008/02/16(土) 17:15:41
excelエキスパ満点合格しました〜。
次はword行きます。
910名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 17:26:48
access,excel
mosや駅で極められれば誰も苦労しないっつの
難し過ぎ
911名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 18:00:24
》907
全然悔しくもねえし、恥ずかしくもねえよw
お前の主張はジジイとか記号の使い方とか中身がねえからw
何か参考になる書き込みでもしてみろよカスw
ガキがどうとかバカ丸出しの話以外によw
912名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 19:29:26
>>911
w大杉
右下のMのとなりのとなりを半角でシフトを押しながら使え
913名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 19:37:23
>>909
おめでとう!

俺も明日試験だぜ(Excel2003の普通の方だけどw)
914名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 20:00:52
さて、わざわざ一斉テストに申し込んだ漏れ。
ワード&エクセルのスペシャリスト、パワーポイント
とりあえず3コゲットしてきますお。

帰りにセントラルビルの10Fで、ワードとエクセルのEX本買ってくる予定です。
915名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 20:12:58
>>909
おめ!
合格最低点って何点だった??
916名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 21:46:15
>>911
この人脳に障害があるみたいだね
病院に行くことをおすすめするよ
917名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 21:59:26
リアルジジイの吾輩が来ましたよ。
そんなにツンツンしないで、MOSとMCASのことを語ってくださいな。
918名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:52:51
翔泳社の奴で勉強してるんだが、妙にエラーが出る。
軽度のものが多いからまだいいんだが、時々強制終了したりして困るんだ
ちなみにOSはXPで、同時起動はIE7ぐらい(ブラウザで表示のため)

FOM使ってる人はエラー出る?
あんま出ないようなら次から乗り換えようと思うんだが…
919名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 23:46:32
ヤフオクでprofessional購入したからようやくパワーポイントとアクセスの勉強始められる
なかなか落とせなくて2週間くらい無駄にしてしまった
920名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:09:53
≫916
もう散々使い古された文句だなw
ギブアップか?w
921名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:12:13
>>919
いくらで購入できましたか?
自分も買うとしたらヤフオクしかないと思ってるので
参考にさせてください
922名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:13:12
ワード2007合格してきました(*^^*)
2003スペシャリストとレベル変わらないような気がしました。
2年後の就活のときにちょっとでも役に立つと良いなっ
923名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:23:01
ACCESSを勉強する場合、どこのスクールが一番格安なんですかね?
924名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:33:44
>>920
「》」の次は「≫」かw
925名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:49:47
FOMのCDに入ってる模擬テストやってみたら
正解なのに解答と手順が違うだけアウトっていうのが何問も出たんだけど・・・
まさか本番でもそんな事ないよね?
それで落ちたら洒落にならないし・・・。
926名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:51:09
≫、》
これをNGワードで馬鹿がアボーンできるな
927名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 00:54:08
↑その説明文書いたらお前もアボーンされるぞw
928名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 01:01:07
≫924
攻める材料がまた記号かw
ボキャ貧ぶりと言い、弱いなw
ジジイはすぐ引っ込める体たらくだし。
929名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 01:17:57
>>925
FOMじゃなくても、模擬試験は結構いいかげんです。

でも手順の試験なので、怪しい操作したらリセットした方が無難です。
930名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 01:23:26
NGワードですっきり(゚∀゚)
池沼は放置が一番
931名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 01:26:40
>>925
あるあるw
セルを挿入するのに該当箇所で右クリで「挿入」だとNGで挿入メニューからセルだとおkだったりするんだよな
932名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 04:08:57
仮に実際の試験のときに不合格になってその原因がプログラムミスだったらどうなるんだ?
謝罪で終わり?返金なし?
933909:2008/02/17(日) 08:03:41
>>913
ありがとうございます。
頑張ってください。

>>915
600半ばでしたよ。
934名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 08:47:41
>>932

再テスト濃厚説。物品売買でない限り用意に返金に至らないのが現代社会。
935名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 10:41:59
最低合格点はかなり低く設定されてるからさすがに合否を左右することはあまりないかと
ってか自分がどこ間違ったか正確に教えてくれないから抗議しようもないような
936 ◆E0jbUfh0HQ :2008/02/17(日) 12:28:33
これから一斉のExcel2003EXとWord2003EXにいってくる。
ゼロからはじめておとといからぶっつづけで40時間弱勉強した。
FOMの模擬試験と翔泳社の模擬試験。
かなり危険な状態。はやく申し込んだのに結局勉強したのは直前の3日だけだった・・・
937名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 16:36:48
excel2003exotita
938913:2008/02/17(日) 16:47:53
>>933
無事受かったわw
つっても所詮Excel2003一個しか受けてないけどw

今度は2科目とかまとめて受けようかな…
939名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 17:29:39
>>936
おつかれ!首尾はいかがでしたか?
>>ALL
マスターの認定書は最後の5科目の認定書きてから別に来るのでしょうか?
940名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 18:51:16
Excel2003スペシャリストとエキスパート受かりました〜。
あれって、700点くらいいけばまず受かる試験なのですかね?
ちなみに私はなぜかエキスパートの方が点数がよかったです。(900点超)

初めてこの手の試験を受けてみたのですが、本当に短期間でとれる
資格ですね。(真面目にやれば)

ちなみに、私はエクセル2002で勉強していたため、もちろん
買った本のCDの問題は体験することができずに・・・。
例題だけをとりあえず、勉強して、エクセル2002には無い機能も
あったのでそこは、丸暗記で。。。
正直、CD使って、練習問題や、模擬試験問題などをやっていないので
かなり不安でしたが、意外と大丈夫でした。
もちろん、今までに見たことない問題がでたのですが、
なんとなくできるもんですね。
試験にある「リセット」の機能。これって最高ですよ。
全然わからない問題でもいろいろ試していればだいたいできるものだし、
操作方法がわかったら、一度リセットしてやりなおす。
これでうまくいった感じです。
941名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:30:30
>>940
最低合格ラインは550〜850らしい
ちなみに今日俺が受けたのは700弱
942936 ◆E0jbUfh0HQ :2008/02/17(日) 20:07:14
帰ってきました。
Word2003EX・・・1000/1000でした。ラインは630点。
16問でたのですが、全問題FOMの模擬試験とソックリ、というかほぼ同じでした。FOMの中の人は実際の試験を何度も受けてそれを再現して模擬試験にしてるのかなあ、と。
試験終了時も完璧の手ごたえ。徹夜明けで今日試験会場に入ったのですが、詰め込み丸暗記が成功^^
この難易度で630点なら850点って合格ラインの問題はどうなってるのか不思議。

Excel2003EX・・・974/1000でした。ラインは650点。
18問でて、これも全問題FOMの模擬試験ソックリでした。FOMの模擬試験さえ丸暗記してればいいのかよ、なんて思ったり。
終了直後は満点の感覚があったのですが、エクセルのカスタマイズのところが小問1問間違えたらしく。
ボタン追加とマクロ編集、いずれも完璧に丸暗記しててひとつひとつ指差し確認しながら完璧にやったのになぜ間違いなのか解せない・・・
試験官いわく、どこが間違って正答が何なのかは教えられないらしい。

どっちにしろ問題にめぐまれました。ラッキーでした。多少ひねくった問題にあたってたら撃沈してたでしょうし。
感想として、翔泳社の模擬試験よりFOM出版の模擬試験のほうが本試験に近い、というか同じでした^^
翔泳社のは解答どおりに操作しても×つけられること多々ありました。
943名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 20:14:40
>>929>>931
ありがと。
今日その点に意識して模擬やってみたけど、
コメント挿入(削除)する場合、メニューにアイコンが表示されていない時は右クリからコメントを選択しないとアウトなんだね・・・
テキスト的に行くと挿入メニューからコメントを選択が正しいと思ったのにorz
間違った問題の内、9割がそういうだしもう落ちそう・・・。
>>936
ゼロからってスペシャリストも受けた事がないって意味じゃないよね?
どっちにしろホントお疲れ様。結果楽しみにしてるよ
944名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 20:18:22
>>942
先に書いてたか
おめでとう!EXなのにかなり凄いww
翔泳社の問題ってあてにならないんだね・・・w
945名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 20:19:05
>>942
おめっとうさん
946名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 20:32:50
なんだよ、一斉テストっていうから、そんじゃそこらのPC教室よりも
なんか規模が大きい試験会場?かと思いきや、チンケな建物じゃねーかよorz

ワード(スペシャリスト)  971/1000
エクセル(スペシャリスト) 929/1000
パワーポイント      939/1000
捻った問題だすなよorz

簿記試験終わったら、すぐさまEXにとりかかります。(`・ω・´)
947名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 21:50:06
やっぱ一斉試験が終わったら少し活気づくな、

みんなお疲れさん。

それにしてもやっぱ落ちるやつはほとんどいないもんだな。
948名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 21:55:16
otitanooredakeka
949名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:31:48
>>948
落ちたの!? こんなに簡単に受かる資格はそうそうないよ。
ちゃんと勉強してないでしょ。
教本の付属のCDをマスターすれば簡単に受かるだろうし。
CDやらなくても、本だけみて、自分でちょっと勉強すれば受かるよ。
受験料高いんだから、がんばりなよ。
950名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:36:51
(´;ω;`)644点で落ちた・・・もう無理
951名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:38:50
>>950
がんばっ!!
また来月受ければいいジャマイカ。
952名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:43:07
俺も3年前にワードのスペシャリストで1度落ちた
今はマスター取ったから多少は笑い話にはできるが
参考書とバージョンも違うのにろくに勉強せずに行ってよく1万無駄にしたもんだ・・・
953名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:43:50
>>950
うわ〜。結構ぎりぎりで落ちたんだね。。。
来月うけるにしても、また1万円くらいいるんだよね。
あれは高すぎだよ。

実はスペシャリストとエキスパート両方受けたんだけど、
終わってみると、エキスパートだけにしておけばよかったって
思ったよ。しかも、スペシャリストの方がなんか難しかったし。。。
954名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:45:49
(´;ω;`)>>951うん。ありがとう。でもねお金に余裕が無いからもう当分受けられないかも。あと6点足りなかった・・・無念
955名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:47:45
ところで、みんなはその資格は何の為に取得しようと思ったの?
私の場合は、結構仕事でエクセル使うから、
もうちょっといろんな機能覚えたら仕事のスピード上がるし、
いろんなデータの管理も上手くなるかなって思って。
まあ、実際のところは資格取得というよりも、
エクセルを勉強する動機付けのためだけかな。家ではエクセルの勉強
なんて絶対にしないけど、無理やり試験を設定すれば、
なんとなく勉強するようになるかな〜と思ってね。お陰で
結構いろんな機能覚えたし、もう用済みかも。
956名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 22:51:56
957名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 21:27:18
受験料が高いから必死に勉強するしかない
オデッセイにお布施をするつもりはない
958名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 01:35:12
EXCEL−VBAだけでどう生活していくんだ?
まあツールとして使ってるのが多いんだろうが。
JAVAなら仕事多いけど。
959名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 09:05:33
JAVAカレー〜♪
960名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 16:04:55
  ┌┐
  || [][]
  ||   ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
   l  !   ノ l  ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
   ヽ、`¨´ ノ
    `¨¨¨´
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:| 
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
961名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 20:05:43
まさかここでかがみを見るとはな
962名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 21:13:00
試験は金もったいないから受けないけどせっかくだからoutlookも勉強やるかな
963名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 23:28:36
うおー
一斉試験の3/20の締め切り昨日かよ!
3月中に2003のWordとっとこうと思ったのに…

随時試験でも受けるか…
964名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 23:31:07
一斉試験と随時試験で何か違いがあるの?
965名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 23:32:04
いや、ただの気分的な問題だったんだけどな

…違いないよな?あったら俺涙目
966名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 03:45:58
FOMの「よくわかるエクセル2003」っていう参考書の基本と応用をやっておけば、
エキスパート取れるかな?
なんか、問題集買うつもりが間違えて普通の参考書買ってしまったみたいなんだ‥
967名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 04:07:51
>>966
間違えたんなら換えてもらえばいいじゃないか?
968名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 07:53:17
970の人、次スレよろしく
969名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 11:49:08
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:| 
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
970名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 20:16:22
>>966
真面目に回答すると、真の実力をつけたいなら、それを使って
勉強するのをお勧めする。
(試験に受かるかは別としてエクセルを使えるようになると思う)

ただ、たんに資格だけ欲しいなら、エクセルエキスパートの試験用の教本を
買う。そしてCDでひたすら試験対策。

俺は、このまえエクセルエキスパートの試験に受かったけど、
そんなにエクセルの実力が上がったとはとても思えない。
試験に受かる力だけついた感じがする。
971名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:09:42
さっき本屋に行ったらMCASの本がセットで売られてたな
とくに2007のセットは昆虫図鑑セットかっていう感じで呆れるわw
(現物見たら分かる)
972名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 23:10:39
>>970
つまり、内容の網羅度としては基本書も問題集も同じと考えてOKですね?
基本書は「応用」で問題集は「エキスパート」だから、内容も若干違うのかなって思いました。
ともかく安心しました。
ありがとう。この基本書を徹底的にやりこみます。
973名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 09:54:25
俺今エクセル03上級と基本情報の学習を
平行して行ってる。
でもさすがに基本情報は難しいお。
〜進数やら
計算系の応用過去問は理解に時間が
かかるので、まず単語覚えたり暗記系
からやってる。春試験には到底間に合わん
のでとりあえず秋を目指す。
974名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 13:27:52
n進数なんて高1で習うだろ・・・
975名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 13:33:03
俺は小2で習ったな。
小3でもう大学受験の過去問やってたしな
976名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 15:38:17
wordで入力済みの行に位置をクリックして新たに文字を入れようとすると、
字が消えていくのはなんで?
977名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 15:42:16
かつてないほどのゆとり発見w
978名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 19:12:52
ゆとり教育の時期の人たちは、やはりちょっと劣っちゃうよね。
ただ、その分他の学習などに力を入れているので
いろいろ総合的にみれば別にどうってことないさ!頑張れ
979名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 19:31:08
基本情報ってそんなに難しいか?
980名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 19:35:07
>>974
いや、悪いけどお前が考えてる事より
全然難しいよ。
ただの計算だけじゃなくて
それを十分に理解した上で応用問題が
待ってるんだ。あと実践は計算ではなくて
文章問題なんだ。
981名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 19:41:56
自分もゆとりだけど>>976とは一緒にされたくない
きっと釣り・・・だよね?
982974:2008/02/21(木) 20:00:59
>>980
あんなもん難しいとか言ってる時点で合格無理だよチミw
983名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 20:02:07
ワードとエクセルとパワポ獲った。
選択は、てっとりばやくマスター欲しいから、アクセスじゃなくてアウトルックにする。
そんな俺は間違ってるか?
984名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 20:17:27
>>984
俺もアウトルックにしようと思ってる。
アクセスよりは簡単らしいしマスターになってからアクセスとろうかなと。
985984:2008/02/21(木) 20:20:06
アンカーミススマソ
>>984>>983
986名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 21:40:05
アウトルックって何を学ぶの?

メールのイメージしかないんだけどw
987名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 23:21:48
>アウトルックって何を学ぶの?

そんな状態の人こそ勉強する価値があると思う
988名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 03:08:52
皆さんが使ってるFOMの本というのは、どれのことなんでしょうか?
HP見てもよくわからなかったので、教えてください↓

Microsoft Office Specialist 問題集 Excel2003直前対策
Microsoft Office Specialist 問題集 Excel2003 <新版>
Microsoft Office Specialist 問題集 Excel2003 Expert

989名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 03:54:07
模擬問題頑張って。
エキスパートにはXML出るからね。
990名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 05:04:31
>>988
Microsoft Office Specialist 問題集 Excel2003 <新版>

↑は、スペシャリストレベル対応のテキスト兼問題集。
スペシャリストレベル受けるなら、これだけで充分!

Microsoft Office Specialist 問題集 Excel2003 Expert

↑は、エキスパートレベル対応のテキスト兼問題集。
エキスパートレベルを受けるのなら、、、これだけで充分だと思う。

Microsoft Office Specialist 問題集 Excel2003直前対策

↑は、>>988にとって必要不可欠だと思うなら買ってよし!
991988:2008/02/22(金) 10:14:07
>>990
どうもありがとうございました、よくわかりました!
992名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 11:24:45
993942 ◆E0jbUfh0HQ :2008/02/22(金) 16:39:38
WordとExcelはFOMのエキスパート用模擬試験やっとけば確実に受かる。
試験の翌日に本試験問題の再現を記憶を頼りにやってみたのだが、やはりすべてCDの模擬試験とそっくりだった。
しかも回をまたがってるんじゃなくて第○回っていうふうに集中してた。
FOMの中の人、本試験をがんばって覚えてきて再現して模擬試験作ってるとしか思えない^^
XMLがらみだけ書店で翔泳社の本も立ち読みしておけば完璧かと。

秀和システムだけはやめたほうがいいよ。買ったはいいものの傾向が違いすぎて結局使わなかった。
99410:2008/02/23(土) 01:27:45
>>11-14,>>19
今スレの終幕に際して、経過報告。
12月から勉強を始めて、予定通り1月にエクセルEXに933点で合格。
ここで予定を変更して、先にアクセスを受ける事にした。ついでにアウトルックもやっぱり取る事にした。
で、アクセスが941点で合格、アウトルックも956点合格。
今はワードEXの勉強を進めているところで、3/8か3/9のどちらかで受験するつもり。
ワードが終わったら、最後のパワーポイントに取り掛かるが、スレを読んでると
PPはかなり簡単そうなので、3月下旬には合格レベルまで到達できると踏んでいる。
このスレの皆さんのレスが大変参考になりました。引き続き頑張ります。
995名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 05:24:19
次スレ
【MOS】マイクロソフト認定資格【MBC】part26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203711761/l50
996名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 08:55:17
997名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 13:40:54
ハァ、勉強したくねぇ・・・orz
998名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 13:52:17
>>995のスレタイが勝手に変更されていた為立て直し
【MOS】マイクロソフト認定資格【MCAS】part26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203742071/
こちらに書き込むようお願いします。
999名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 14:15:29
>>998
そのスレは重複スレ
削除依頼提出済み

新スレはこちら
【MOS】マイクロソフト認定資格【MBC】part26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203711761/l50
1000名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 14:23:00
華麗に1000get 俺も先に立ってるのでいいと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。