797 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:43:22
787のコメントを読むと頭がパニ食ってきた。
誰か分かり易く解説してちょ。
798 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:46:28
なんか正解@だけがガチになってきたな
799 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:52:07
理事会で総会欠席者の議決権行使について、書面・委任状をやめて電子のみの方法を採用する訳でしょ。
そして、総会過半数案件は規約で理事会決議OKだから適切ってことになる。
ただ、規約のことは問題文に書かれていない。
行間を読めってこと?
とはいえ区分所有者召集のケースもあるから@は適切でないし。
没問で丸く収まるんじゃない?
800 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:55:19
アダルト女優身分隠したヤツに名刺をあげ、そいつが名刺を売り元アダルト女優現役行政書士に戸籍謄本を勝手に取得されたかも知れない。明日新しい被害届出すからね
801 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:55:43
役所が総会と臨時総会は別物だとダダをこねる可能性も捨てきれない。
802 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:59:09
総会も臨時総会も総会でしょ。
せめて臨時総会を除くと書いてあれば別だけど。
高齢化社会においていずれにしても@は倫理的にまずいと思うが。
犯罪を助長することになる。
803 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:04:14
@とBどっちに転んでも可笑しくない。
でも転ばなかったほうは遺恨を残す。
やっぱり両問正解が落としどころでしょ。
国も小さなプライドで問題を起こす必然性も無い訳だし。
804 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:05:59
確かに@を適切な行為にするのはまずいし
Bは理事会に付託事項とすれば適切
この問題の本当の正解は@だけだったんだよ
805 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:10:55
おもえら予備校Bをひっくり返してからマスれ!
806 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:12:30
大規模修繕の発注者を決めるのは総会の決議って必要だっけ?
官庁談合と同じで、請負会社と理事会が癒着するケースも結構あるんだろうな。
建設業界は受注したくて必死だから、リベートで仕事取れるなら喜んで金払うよ。
そういう事例って誰か知ってる?
807 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:14:22
そこまでするか分からんが豪華接待は受けるかもな。
808 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:19:08
問27Bにした人も含め、@が適切だと思っていない現実。
AとCにした人はマン管受験専念ニート以下だから問題害。
809 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:24:01
確かに総会から付託された事項の解釈が気になってきた。
総会で電磁的方法利用がOKな訳だから、その方法論は理事会で決められると
解釈して包茎?
810 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:25:09
>>777 はネ申 Bはピンチじゃない?
とにかく作成者は@を正解にしたかったのは間違いなさそう。
811 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:29:44
また再燃かあ。
面白いねえ。
36のB組みはヤキモキしてるだろうなあ。
@が正解だと、ボーダーが1点上がりかねない。
812 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:29:47
杉村タイゾウにメールすれば解決してくれるかも。
救いようも無い馬鹿だからな。
813 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:32:33
暇人にはたまらんな。
どなたか書類やめるのを駄目だししてくれればまた面白いのだが。
814 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 14:02:55
ケーキを喰ったか? 喰う予定は入ってるか?
815 :
国交省:2007/12/24(月) 14:24:22
何度も申し上げますが問27の正解はBです。
816 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 14:29:39
アダルト女優身分を隠したヤツに名刺をあげ、そいつが名刺を売り元アダルト女優現役行政書士に戸籍謄本を勝手に取得されたかも知れない。明日新しい被害届出すからね
777は条文設定の趣旨を理解していない、
こういうタイプは法律は向かない。
実務経験のないアホばっかりだとこんな話になるんだね
818 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:14:43
目玉焼きを食べる
819 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:16:07
マン管受験者は不動産業従事者がほとんどなのかな?
>>817
820 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:56:01
>>811 36点合格ラインなら、36点1組のおいらは27問題は
関係ないわけか。でも37点合格ライン、27問は正解多数説の3だと
なったら目茶むかつくな。結局、微妙な立場だ。
27問は没問にしろと言いたい。
821 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 21:58:29
27のBが正解なのは疑いようも無いことだと思う。
ただし、@は極めて疑問のある肢だ。
標準管理規約に言う趣旨にも反してるだろ。
この問題、そもそも、
「理事会において、管理組合の総会を当日欠席する者の議決権行使について、次のような方法を採用することとした場合、標準管理規約(電磁的方法が利用可能な場合とする。)によれば、適切でないものはどれか。
民法やらなんたらではなく、はっきり「標準管理規約」と言っている。
標準管理規約の中で、委任の相手先を主体的に指定していない委任状は、どう考えるべきか。
明白だね。
しかし、一方で、Bの肢は、ひどいことに強行規定に抵触しかねない内容になってしまった。
簡単に考えて問題を作ったんだろうなあ。
所詮、天下り連中、舐めているとしか思えない。
試験委員なんて、自分では問題を作ってないし、名前を貸しているだけだからなあ。
結局は、@を正解として作った問題だったんだけど、Bの肢で極めて大きなミスをおかした。
「やめて」「代えて」の日本語の問題だ。
「書面による議決権行使をやめて、電磁的方法による議決権行使に変更すること。」
やめられるか?
822 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:16:10
やっぱり書面に代えてということは電子オンリーはノーてことか?
823 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:25:15
標準管理規約第46条のコメント
なお、組合員は、代理人により議決権を行使する場合は、第46条第5項に規定する者の中で、誰を代理人とするかについて主体的に決定することが望まれる。
問題文が「標準管理規約によれば」である以上、@以外の正解は無い。
824 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:26:42
代える=あるものに代えて別のものを使うこと。
書面に代えて電子OKでしょ。
書面の代用として電子ということで、あくまでも書類は残さないといけないという
イメージがあるのかな?
日本語は難しいけど、代えてOKってことは止めてもOKじゃない?
825 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:28:43
にわかに@が優勢に。
なんやねん。これ。
俺にはワカランよ。
826 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:36:15
これ、どう考えても没問かな。
没問になれば、35点とか、34点とか、救われる・・・かな?
827 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:45:37
>>825 試験直後から、27の@が正解で、Bの肢でミスッたと言う指摘はあったよ。
どうなるかなあ。。。
828 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:57:11
36の27Bは、厳しい線が出てきた。
35の27@は、合格の目が出てきたか。
36の27@は、安泰なのか。。。
1/11、どう転ぶのか。
今年は、面白いね。
国土交通省の模範解答も早く見たい。
どうするのかな。
829 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:01:45
>>823 問題文を知ってるの?
委任状を出す側(招集される側)がやや不適切。
受け取る側(開催責任者)には何の不適切もない。(← 問題文はこちら)
830 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:15:59
46条のコメントで
「誰を代理人とするかについて主体的に決定することが望まれる。」
とある。
そして今回の試験で問27@が適切であるなら矛盾を感じる。
適切であるなら、そんなこと望まれても・・・。
やっぱ現実問題@は適切ではないよな。だから望むんだろうし。
予備校の姿勢にはほとほと飽きれる。
区分所有法の条文の「書面に代えて電磁的方法を」のところは、
書面も有りだが、代わりに電磁的方法でも良い。
頼むから、みなさん国交省住宅局のバイブル、8,400円のコンメンタール
を読んで下さい。明確です。
832 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:21:27
白紙を理事長委任にしてしまっては、非主体的な決定を助長するからな。
やはり、白紙は無効として、主体的に決定するよう指導することが適切。
833 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:24:58
コメンタールだかメンソレータムだか知らんが、こんな問題出すなんて。
834 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:28:12
この27問は、LECの解答速報では「難問」
しかし、本当は「易問」
・・・許せねえ。
サービス問題をミスった大馬鹿を処分汁!
多額な退職金を俺らの税金から払わせるな!
835 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:31:18
今年の27問はドエライ反響だなww
俺はためらわずに1番が不正解で正解だと秒殺出来たと当時確信したけど、
自己採点でことごとく、2択状態の不正解の方を選び過ぎて不合格確定。
ボーダーにも掛からず・・・キツネにつままれたような本年の試験だった。
27問はどうみても1と思うが、それじゃ無勉強で合格できる試験に
なってしまうからなぁ・・・。 もちろん他もできる実力あっての話だが。
836 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:39:43
「署名押印はあるが、委任の相手方も委任の内容も記載の無い委任状」
一般庶民はその意味を理解していない。
悪用される可能性は十二分にあるわ訳だな。
これは法整備が必要だろう。
837 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 00:19:16
だからさ、出席できない区分所有者が提出する委任状を
「理事長に一任することしか認めない」ってしてるわけじゃ
ないだろ。2003年の過去問とは違うんだよ。
この区分所有者は提出する際には代理人を任意に選択できた
んだぜ?白紙で出したのはそいつなんだから、提出を受けた
理事会が、標準規約上議長とされている理事長への委任とする
ことはOKに決まってるだろ。
おまけに、予備校の正解肢はそれぞれ肢1が12、肢2が13、
肢3が12、肢4が13だ。他の正解肢とのバランスを考えても、
肢3が1つ減って、肢1が増えることは絶対にない。
ちなみに、俺が知ってる限り、マン管試験で今までこのバランス
がマン管試験で崩れたことないぜw
もういいかげんあきらめなww
838 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 00:30:08
あー、これで問27は肢3が正解でガチだな。
839 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 00:34:01
821の問題作成者の出題意図は説得力ある。
とすると@正解濃厚、又は没問の可能性あり。両方正解は可能性薄い。
どちらか正解、没問なら36点合格ライン。
両方正解なら37点合格ライン。
結論、Bで36点組は冷や冷や。@で35点組みは望み薄。
@で36点組はやや余裕あり。
840 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 01:05:42
Bの書面決議をやめるのは強行規定に反するのですか?
教えて下さい
841 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 01:38:14
過疎ったり、盛り上がったり
おもしろいスレでんな。
いつまで「決め手のない議論」が続くのかしら。
842 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 01:43:36
人生「長いものに巻かれろ」
国交省の見解を待ちましょう。
もし、@が「適切」なら、白紙委任状を集めて、
理事会(理事長)の自由自在な管理組合にしましょう。
843 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 01:45:00
>ちなみに、俺が知ってる限り、マン管試験で今までこのバランス
がマン管試験で崩れたことないぜw
新手の回答分析。すばらしい。十分に根拠になるよww。
844 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 01:50:22
>>831 たしかに「書面に代えて」を「書面に止めて」はおかしい。
その意味では3はおかしい。
でも、誰かが書いたように試験委員は1が不適と問題作成しただろう。(あくまでも想像だが・・・)
代えて」を止めて」にした単純ミスとしか思えない。
問27は回答が1,3であるか没問が相当だと思う。
845 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 01:53:13
まちがった・・・
「書面を止めて」です
846 :
名無し検定1級さん:
想像なんかで発言かw