【漢検】 漢字検定2級スレ part7 【2級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
811名無し検定1級さん
>>730なんだが、試験監督が間違えて試験前に解答を配布しちゃったんだよ
しかも間違いを指摘したら「ちょっと待っててください」なんて言って回収もせずに出て行って5分くらい放置された。
自分は極力見ないように気をつけたけどジックリ見て覚える人もいた。
結局、解答を回収して問題を変えることもなくそのまま試験開始。


いくらなんでもこれはひどいんじゃないかと思うんだがどう思う?


812名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:48:42
>>808
いつもよりって何回目の受験なの?w
813名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:49:52
>>808
過去問の事かもよ
814名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:50:25
てか試験中に電気2回消えるよりはましだと思う。
815名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:50:39
>>809
みんな解答貰ってるよね?
816名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:54:03
>>811
えええええ、それはやばいな
817名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:57:27
【4】四字熟語
泰山(北斗) 放歌(高吟) 自暴(自棄) 初志(貫徹) 心頭(滅却) (万緑)一紅 (堅忍)不抜 (金城)湯池 (怪力)乱神 (百鬼)夜行

多くの中でひとつだけ目立つ(カ)
その分野での第一人者(ア)
人知では推し量れない不思議なこと(ケ)
なげやりになること(ウ)
他から攻め込まれない強固なところ(ク)

【5】対義語・類義語
絶賛⇔(酷評) 釈放⇔(拘束) 任命⇔(罷免) 悪臭⇔(芳香) 召喚⇔(派遣)
歳月≒(星霜) 混乱≒(紛糾) 安値≒(廉価) 漂白≒(流浪) 心配≒(懸念)

【6】同音異義語
(奔走)・(本葬) (休閑)・(急患) (疲労)・(披露) (慶弔)・(軽重) (棟)・(旨)

【7】誤字訂正
(拍)→(迫) (衝)→(渉) (腐)→(膚) (彰)→(奨) (閥)→(伐)
818名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:57:32
>>811
公正な検定をおこなう会にでも
連絡したほうがいいかもな…
ちょっとそれはひどいわ
819名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:58:31
>>811
千葉の結果は-20点くらいでおk
820名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:58:47
ここに電話汁

公正な検定をおこなう会
03-3363-0948
821名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:59:02
16歳、勉強一ヵ月、自採169

「しんぎ」を自信たっぷりに「審議」にした俺ガイル
orz
822名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:02:51
【8】送り仮名
(飽きる) (慈しみ) (滞る) (挑ん) (怠ら)

【9】書き取り
(肖像) (渓谷) (疾病) (胸襟) (真偽) (銘) (魅惑) (穏便) (顧問) (総代) (幽閉) (譲渡) (蚊) (侮) (棚上) (焦) (染) (釣) (凍) (脅) (潜)
(婿) (点滴) (翻) (鉄砲)



>>815
自己満でサーセン
823名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:12:57
18歳 女
12月末から集中してやってたのに
全然だめだった。これから採点しよ…
130いってればいいや
824名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:13:41
今帰ってきた。@近畿大学
朝は雪振ってるし、寒いしで最悪だった。
一階だったので、教室に入室できるまで外で震えながら待たされて、
手が悴んで綺麗に字が書けなかったよ・・・。
自己採点で確実に5問間違ってるみたいだけど、
汚い字で、あと何点減点されることか(ガクブル
しかし、疲労の労が思いつかなくて情けなかった。
いつも疲労気味の俺なのに。
825名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:15:28
98…。
826名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:15:57
過去に合格した者だけど、
自己採点より-5〜-10くらいで考えていたほうがいいよ。
とくに字が汚い人。

筆記のハネやトメで×くらいますから。
827名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:19:32
合格最低点が下がってくれれば受かるぜ
828名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:19:58
>>811
それひどいね
そのおかげで合格点に届いた人が存在する可能性があるわけでしょ
この件が今後どう処理されるか注目するわ
829名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:24:57
>>811
その会場に受験者はどのくらいいましたか?
830名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:25:38
平均して何点ぐらいが合格?
831名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:35:43
字は綺麗だよ。
写植みたいだとよく褒められる。
ひどい人は機械みたいで気持ち悪いと言うorz
832名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:36:54
>>830
155より↑くらい
833名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:52:29
>ジックリ見て覚える

これって、問題見てその後自分の教材見たってこと?
834833:2008/02/03(日) 14:54:43
ごめん、問題じゃなくて解答を配ったって書いてるね。
これはやばいでしょ。
835名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:07:06
解答はやばいだろww
漢検協会の人もやはり人の子なんですねw
836名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:36:08
あの人達って派遣じゃないの?
837名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:46:55
そこの施設の人たちだと思ってたよ。
838名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:55:18
高橋+成美堂が最強だということがわかった
準一級は協会+成美堂で行くけど
839名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:56:04
ハネやトメを間違えた場合は減点なの??それとも無得点ですか??
840名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:13:57
前知識なしにDSだけで挑んで
一発で合格出来そうな手ごたえのある勇者はいるのかな

>623だけど、検定の週半ばになって成美堂の問題集を購入
お陰でなんとか受かりそう 買っておいて正解だった
そのままで挑んでたら、落ちてたな
畝とか、間違いなく読めてないw
841名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:16:47
まじだ、俺も問題かと思ってた。

解答ってww

まぁそれが見れた人はラッキーってことで済ますしかないよね
悪いのはその試験監督なわけだから、そいつを追及すればいいだけ。
そんな少人数なら平均点にひびかないだろうし。 
842名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:18:17
みなさん今日受けたようですが…俺は8日に受けます。
問題は変わるんですか?
843名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:19:37



正しい判断だ。追及しろや。



844名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:31:37
>>842
常識的に考えてごらん
845名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:41:29
>>822


>>822の解答で自己採点したら159点とか/(^o^)\
「慈しみ」の送り仮名で迷いに迷って「し」を抜かしたのが仇となるとはww
846名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:50:51
初受験だったが自己採点で185
ハネ等で引かれたとしても、合格点は越えるはず
昨日解いた高橋の頻出度順問題集の模擬試験では194だったから、本番の方が難しいんだな
今回結果が芳しくなかった人は、
高橋の頻出度順問題集を使ってみるといいよ
俺はこれしか使わなかったし
847名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:54:41
美の部首を「目」って書いちゃった。
848名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:54:55
漢検サイトでの合否結果サービスって、何日頃発表されるの?
早く結果が知りたい〜
849名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:56:04
自己採点155点
850名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:56:20
8日に受けるんだが今日と問題は変わる?
851名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:56:27
>>847可愛い
852名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:58:51
8日に受けるんだが今日と問題は変わるのか?
853名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:59:28
>>703
私も10時に試験開始なのに11時まで電車が動かず、遅刻すると試験会場に連絡しようとしたのですが、電話が繋がりませんでした。
その後の予定も詰まっていて仕方なく、協会に電話したところ「受験票を協会に送れば後日、それなりの対応」をして下さるそうです。
854名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:05:28
今日、嫁(42歳)が初受験しました。
合格基準が155点以上だったら何とかOKかなって言ってます。
やはり四字熟語がネックだったようです。
855名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:08:47
高橋の本最強だとおもった。
けど、四字熟語ABやったのに6個しか出来なかった・・
自己採は171点。厳しくハネやはらいを見ても165だった。
仮睡をかみん、滞る、盲信のウ、美しいの羊を間違えた。
書き取り、類義・対義語ともに問題集から丸々でていた。平均点に関係なく
合格点は155点なのかな??
856名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:12:00
>>811
兵庫県の伊丹でもありました。
本部に電話したら
ただいま協議中だとさ。
解答配るの流行ってるのか?
857名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:13:35
おいおい、しっかりやってくれよなぁ
858名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:18:07
こういう試験の試験監督って大抵バイトだよね?

うちのとこオヤジだったから、どうなんだろうと思った
859名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:21:02
うちの所(兵庫県伊丹)もおじさんだった。
どーなってんだよ漢検協会。
860名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:21:30
8日に受けるんだが今日と問題は変わる?
861名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:31:18
君の今までの人生での経験論を踏まえて考えてごらん
862名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:44:32
「まだれ」や「なべぶた」の第一画めは活字では短い縦棒になっていますが,「丶」にしてしまいました。間違いでしょうか?
863名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:55:52
>>862
どっちでも良い
864名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:03:15
809,817,822
865名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:05:04
>>840
DSの二百五十万だけで
自己採点百七十いったよ
あんまり勉強してなかったけどね
まあおっさんだから覚えるというより思い出す作業だけど
866名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:05:51
>>815
あれ、本物かよ
飛行機にして飛ばしたよ
867名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:06:38
176
868名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:14:31
>>811
じっくり見させていただきましたw
869名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:17:23
今日準2受けたんですけど合格通知っていつごろ来るんですか??
870名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:21:43
>>868
しね
871名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:25:45
【漢字検定試験】 間違えて試験前に解答を配布 ジックリ見た受験生もそのまま試験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202029839
872名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:27:16
>>870
なんで?
873名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:36:22
58 名前: 電気店勤務(大阪府) 投稿日:2008/02/03(日) 19:18:04.17 ID:Jpq0bd700
協会から回答。
伊丹会場での手違いについては、協議の結果
解答を見たと思われる受験生は今回の受験は無効。受験料は返金。
現在、該当者には電話で連絡中。

ホントに無効。
ていうか、あの監督官、朝からホントに腹が立った。
該当者の方々もかわいそうだ。
874名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:40:07
俺のとこの試験官はずっとガム食べてたぞ。
大学生ぐらいだったがすごく不愉快だった。
875名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:05:17
おいおい無効って、、、
返金だけで許される問題じゃないだろうに。。。
876名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:21:13
解答を見たと思う該当者ってのもな…
解答間違えて配布するような人達が
誰が見たとか覚えてるわけないだろ。
877名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:24:42
>>730 = >>811 千葉
>>873 大阪(伊丹会場)
なんだが、少なくとも2ヶ所であったのか?
878名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:26:33
検定料返金して、さらに交通費と時給出しても真面目にやった人からすれば納得行かないだろうね
自分の会場はそんな問題なかったけど、そんなトラブルがあった回に受験したことが不愉快だ
879名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:29:12
>>878
ごもっとも
880名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:30:13
次回の検定料も欲しいくらい!!
881名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:45:12
>>877
千葉と兵庫(伊丹)
毒入り餃子が出てきた場所と同じなのは偶然なのだろうか
882名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:54:50
>>881
883名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:58:59
陰謀かー
884名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:06:21
自己採点して160丁度でした……
合格はキツイかも。
885名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:23:58
>>881
Ω ΩΩ <ナ、ナンダッテェー!!!
886名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:06:43
心の点ってハネないと×?

心ついてる漢字全部ハネてないや。

自己採点172。心ついてる漢字6つが×だと160。危ういな〜。
887名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:10:53
俺もはねてないなぁ
払いとか、気を付けたつもりだけど
そこは頭になかったな。。。
ある程度は考慮するとは書いてあったけど、不安なことに変わりなし
888名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:11:52
>>886
そんな細かいところまで採点対象になるの?
丁寧に書いたものの、くっついてる、離れてる、出てる、とか
気を配ってないぜ 合格したと安心していたが
889名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:15:45
さすがは漢検協会www
試験の実施もまともにできないなんてwwwww
お遊び検定だとこんなものか?
890名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:24:34
>>887 >>888
さっき標準解答見てたら心は全部ハネてる事に気づいちゃったんだよね…。
勉強中は気にも留まらなかったのに。

不安だね。
891名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:33:29
でも、それを考えれば羽ののチョンチョンの
下の方もハネてるね
流石にここまでは見てないだろと思いたい
じゃないと、死ねる。。。w
892名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:37:09
それは活字のデザインの問題
1級・準1級の過去問題集にはそういうことが説明されてるけど
2級にはそういうの無いの?
893名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:41:31
あのー高橋の一番最初書いてある得点配分やつ間違ってますよね?
送り仮名や誤字のが20点とか熟語の構成が10点とか読みが30+10点分とかとか
894名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:47:46
>>892
私の問題集には特に記載はなかった。

でも今問題集をよく見たら『心の二画目、三画目はハネることに注意。特に三画目の点をハネることを忘れないように』って書いてあった…orz

895名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:49:47
自己採点173だが
ハネもハライも全然意識してないわww
例えば高吟の「高」とかはねた記憶なし
やばいかな
896名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:49:52
>>894
うほwオワタかも
897名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:58:17
今回の事件は、あのお隣の国の受験での問題を思い出すなぁ

しかし決定的な違いは、塾通ってて見ちゃったやつも見てないやつも不合格
だった点だけどな

漢検協会見たやつを誰も確認できないで終了フラグたちました
898名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:03:11
高吟の「吟」の右側、
おもいっくそハネちゃった…
うわぁぁあorz
899名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:05:30
解答配布と聞いてν速から来マスタ
高校生の時、部首と熟語だけ少し勉強して190点だった
過去の話だが・・・
900名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:18:49
今更ながらネットでちらっと調べてみたけど
心のハネのことって書かれてないね
多くの人が間違えそうなことなのに、なんで書かれてないんだろう
不思議だわ
901名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:21:29
合格者の友人に聞いたら細かいのはきにしてなかったらしい
902名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:34:55
>897 いや解答配布してしばらく放置だから全員無効だと思うよ。

他の会場も叩けばあると思うがな。
もう自分に不利なタレコミをするヤツはいないだろ
903名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:04:39
>>902
不合格になりそうな奴が合格者を僻んで訴えない限りなwwww
904名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:11:01
CBTで受けた人っている?どんな感じか聞きたいんですけど
905名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:15:55
自己採点120点の俺が負け惜しみを言いにきた。
「実用」漢字検定なんだし、明らかにこんなの絶対使わねーよwwっていう四字熟語とか出すの止めてほしいな。
あと、読みが一点とかw熟語の構成とか四字熟語より明らかに重要なんだし配点上げてほしいな。

いや、まあ、負け惜しみ意外の何ものでもないんだけどさw
906名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:20:07
俺としては部首はまじでいらんw
907名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:25:55
>>905
漢検の正式名称には「実用」とは付いていないよ
英検は付いてるけどね

とりあえずおつかれ
908名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:26:31
部首と熟語の構成はホントいらないな
四字熟語は個人的に好きだからあっていいけど
909名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:28:25
>>905
嫌なら受けなければいいだけのこと
910名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 03:44:25
手偏をはねるとか木偏をはねないとか
そんなの筆の勢いで決まるもんなんだ
911名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 05:41:13
結局千葉と伊丹はどうなんの
912名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 05:41:19
>>905
負け惜しむ暇があったら意外と以外の違いくらい勉強してこいw
913名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 07:39:13
>911 伊丹会場は正解をみた可能性のある受験者は全員失格。

千葉会場は検討中で後日発表とのこと。

他会場も不正運営の有無を調査中だとさ。
914名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 09:44:49
ニュース速報

【漢字検定試験】 間違えて試験前に解答を配布 ジックリ見た受験生もそのまま試験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202029839/
915名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 09:53:04
それが原因か、子どもが受けた5級では、複数試験管のうちの1人が途中に解答を取りに行った気配があった。
916名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 09:55:15
自己採点126でした〜さようなら〜

ってか、今回の件ヤバいんじゃね?受けた人全員合格になんないかな?
917名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 10:09:31
本音は合格点を150からにしてほしい。

この問題に関してはきちんと対処するべきだ。真面目に受けてる奴もいるんだし
918名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 10:20:21
>>917
そう思う。
2級だと、学校によっては大学入試に影響するからね。
センター試験ぐらい厳重に対応して欲しい。
919名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 11:56:27
「心」の上と右の点をはねる、はねない件について。
昨年6月に受けた2級の結果通知を見てみたら、「緩急」「稲穂」どちらも○になってた。
俺は今まではねないで書いてる。
その問題には「心」を含む解答はなかったので、それについては不明。
920名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 11:57:57
自己採点155だった

あと5点なのにorz
921名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:38:03
自分の回答って戻ってくるのかな?
922名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:48:48
>>920
ボーダーは、155点だろうが。
923名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:56:45
>>921
返ってこないだろ多分

でも自己採点より低い結果だったら
どこが減点だったのか気になるよな……
924名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 13:12:50
採点する人によって点数変わるってこともあるよね?
925名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 14:12:52
>>924
普通は違う人がもう一回採点するでしょう。
一人目が赤ペン、二人目が青ペンでチェックみたいに。
926名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 17:36:17
全部機械が判定するって聞いたぞ
927名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 18:25:08
>>919
サンクス。それを聞いて安心しますた
928名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 18:58:13
平成19年度第3回(平成20年2月3日(日)実施)の
合否結果サービスは 2月21日(木) 午前10時00分 開始予定です。
929名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 20:51:16
精子ぶっかけたら機械が壊れて全員合格するんじゃ??
930名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:31:39
>919見て、安心した

あと20日で分かるのか
931名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 22:23:55
928はどうやってその情報を手に入れたんだ?すごいな
932名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 22:25:35
933名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 22:36:01
>>932
すまん、面倒をかけた。ホムペに載ってたとは。俺の目は節穴らしい。
藻前、受験組なら受かってるといいな。
934名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 22:54:20
携帯用はこちら
www.kentei.co.jp/
935名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:34:11
CBTの受験を考えているのですが、
CBTで受けても合格証は普通のペーパーのそれと同じなんですか?

936名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 10:30:05
>>935
そうみたい。
ttp://blog.goo.ne.jp/oofuna6_6/e/d590d1344490a1b3d8eb17e1d86adbc6
協会のHPにも「正規の合格証書及び合格証明書・検定結果通知」と書いてあるけどね。

あなたは合格証書に「CBT」の文字が一つでも入るのがイヤとみたw
937名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 10:42:03
合格証書の中にCBTが入るのが嫌とは云っても、
証書中の実施回と年月日を見れば、CBT合格だと分かるのでは。
938名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 13:59:07
CBTだとなんかダメなの?

AT限定の免許証みたいなもん?
939名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 14:33:44
>>938
協会側は紙の合格者と全く同じ扱いとするって言ってるけど、
どこか偏見がありそうだなあ…w
940MIKI:2008/02/05(火) 14:41:24
私が2級を受けた会場では、開始直前、一受検生の携帯が鳴ったみんなびっくり。それでもそのまま試験は開始され、なんの説明もなく終わった。受検票には会場に入る前に切れって書いてあるのにね。
941名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 14:43:24
成り済ましバレなきゃOK!アダルトの常識! 朝日放送局バラエティーの常識
942名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 15:04:18
>>939
子ども受けたのが2年前なので今と状況同じかどうか分からないけど、
問題用紙も解答用紙ももらえず。検定結果通知来ても問題がないから意味なし?
不合格だったからどんな合格証がくるのかは知らない。
3級だったけど、公開会場の試験で134だったので、少し勉強をさせて1ヵ月後受験で108
問題の出方が違っていたといっていた。
943名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 18:40:15
>>940
それ、原因の受験生は退室させて、0点とするというのが正しい扱いじゃなかったのかな?
どこの会場の何教室かを協会に通報したほうが良いんじゃないの?
以後、同様なことがないようにするためにね。
944名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 19:44:02
>940
そんなんまだまし。うちの会場は受験者が何人か私語をボソボソしててうるさかったわ。

監督者は知らん顔だったし。

945名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 19:55:57
>>944
それも報告。監督者を処分してもらうのが妥当。
946名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 20:16:08
今回の試験直前解答配布監督者も処分されるのかな。

以前バイトで監督したときに開始前に何かを取りに別教室にいった間に受験者が問題を勝手にみてたことがある。

柄が悪そうな学生だったので何も言えなかったよ。今となっては懐かしい記憶。
947名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 20:52:14
監督者もそうだけど、雇う側(漢検協会?)もしっかりしろよ。アホみたいな問題起こりすぎだぞコラ。
948名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 20:53:10
今回明らかにカンニングしてた人がいて
試験監督が注意してたが、
「もう一回したら失格にすることもありますから
気をつけてくださいね」と優しく言ってた。

一発レッドカードにして欲しい。
949名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:44:30
2/8試験の俺がきましたよ。

今日成美堂の問題やったら176でちょっとショックでした。
対義語・類義語で6点という神がかってる点数さえとらなければなあ。
四字熟語はみっちりやった甲斐あって30とったけど。

それにしても対義語・類義語って勉強しづらいなあ。
950名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:49:43

 カンニングすら見逃す何でもアリの検定試験=日本漢字能力検定wwwwwww

 さすがは究極の営利法人だな。 

 ゆとりを対象にした検定事業でガッポリ儲けなきゃね!
951名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:51:21
>>948
ちょっそれって試験開始前に解答を見たってのと同じくらい大問題だぞ。カンニングを注意ですますなんて他のどんな試験でもありえんだろ。酷いな。
952名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 21:51:27
そうだね!その通りだね
953名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:13:07
趣味の検定だからまぁいいじゃん。

文句あるなら受けるなよ。
954名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:30:08
ばーか。
今回の問題だって受けた後にわかったんだろうが。
955名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:47:38
>954 ばーかはオマエだろが。以前から問題が漏洩しとるやろ。

そういう体質が嫌なら受けるなということ。
956名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:58:46
>>950
営利団体でなく文部省の外郭団体の財団法人よ。
一応基本だから書いとくな。
957名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:15:08
>956 文部省でなく文部科学省な。
一応基本だから書いとくな。
958名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:41:04
見苦しいからつまらん口論はやめい。

みんなの合格祈願しときますね。(-人-)
959名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:56:59
958の言う通り。周りが不正しようが関係ないはず。

自分が実力で合格すればそれでいいはず。

例え不正受験で進学や就職で有利になってもいずれボロがでる。

妬んだり協会に文句など言う暇があれば勉強すればいい。
960名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:06:17
この言い争いの原因はあくまで協会側にあるのであって俺たちじゃないからな、冷静になろう。
協会は不祥事が起きんようにしっかりしろ。だから何かと漢検の本質を問われてしまうのだ。

俺もおまえ等の合格を願う。
961名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:23:21
千葉の処分は結局どうなったの?
962名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 07:57:34
協会の発表待ちだが、きちんと事実確認がとれてないみたい。

全ての会場に聞き取り調査もしているらしく、時間がかかるそうだが、学校内実施の調査も含めると大変だよ。

協会も努力はしているが、合格発表までに解決できるのか不安。

公正な検定110番へのタレコミ電話に期待しているよう。

みなもここに書き込むばかりでなく、そこに電話すれば動きが早いはず。協会の膿みを出す協力をして正しい検定にしよう。
963名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 08:26:34
>>962 検定110番の電話番号は?

なんか問題用紙に書いてあった記憶もあるが、協会のHPにない気がす…わかりにくい。
964名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 08:37:49
>>962
君はしたのか?

俺も電話したい気がするが番号わからんな。問題用紙捨てちゃったし。
965名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 10:35:32
0333636948
966名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 10:36:27
途中で送信してしまった。↑公正の会の番号ね
967名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 10:39:00
何度もごめん間違えた
0333630948
自分は電話したよ
968名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 15:25:47
回答を先に配ったク教室受験生は全員再試験(6月)にするのが妥当では?
6月試験は無料で、漢検協会が電車賃とお詫び代一人5000円ぐらい出して。
969名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 16:43:09
これだけ覚える漢字検定をかったんだが丸暗記すればいいかな?不安
970名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 16:46:17
書き殴りながら覚えればいいよ
971名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 17:13:39
『これだけ覚える』だけじゃ絶対絶対絶対無理だった。

ブックオフに100円であった漢字検定2級実力アップ問題集とかいうの
を丸暗記+これだけ+過去問で今回175点いった。

まじこれだけっていうネームをなんとかしたほうがいいと思う。

問題数が少なすぎるのがだめな要因のひとつ。

『これだけ』じゃ4文字熟語とか話にならないし。(無駄についてくる
模擬試験も、なぜか一部が主語述語の関係をまだ使ってるし、改正しろ。

漢字が苦手な俺だからこういう事になったのかもれないけど
、とにかく他の問題集も併せて買うことをお勧めする。
972名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 17:17:33
>>971 まじか……………今週の金曜日なんだが
973名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 17:23:18
大沢佑香

俺が融資してやろう。ただし 貸出利息は27%

貸出の審査に入る

下記は何と読むか?

活魚書いてなんと読む?


債務と書いてなんと読む?



974名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 17:27:23
理系でかつ漢字が大の苦手で、自己啓発のために受けた
試験だったからこうなっただけなのかもしれない。

文系の方でもともと漢字が得意なら話は別になるのかも。

てか過去問は解いたほうがよかったかなぁ。

まぁ不安がらせてもなんだから、とりあえず試験金曜なら『これだけ』
を完璧にしたほうがいいよ。

ちなみにさらになんで『これだけ』が悪いのかというと、
出やすい問題・正解率の低いやつを主に載せてあるから、普通の問題
があまりないことがよろしくない。 低レベル者にもっと合わせて欲しかった。

試験がんば☆
975名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 17:36:16
分の上の八はくっつけて書いたら減点?
976名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 17:47:25
次の金曜日に試験なんですが問題は2月3日(日)の問題と同じですか?
977名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 17:50:30
違います。ホテル業界と決定しました。

978名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:53:44
>>968 お詫び代はでるんじゃないかな。

協会側のミスだし。当事者情報期待。

学校では学年が違うから時間差でやるけど、問題は筒抜け。仕方ないのは分かるけどさ。

一斉に同じ級ができるから、公開会場の方が、不公平がなくてうらやましい。

979名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 21:12:21
学校や塾は仕方ないさ。監督の先生がそれとなく間違ってる所を教えてくれる。やはり自分の生徒は合格させたいのが本音。

980名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 21:18:29
このゲーム難しすぎじゃね?
軽く本見てやったんだが5割程度しか遺憾買ったわけだがorz
981名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:59:17
ゲームw

文章がゆとりすぎだろw
982名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:13:36
>>980は漢検DSの事だと解釈したが違うのか
983名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:36:27
>>979
1級準1級が公開会場のみというのは、それが理由?
984名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:39:07
漢検DS2は四字熟語の解説機能が付いてない。
熟語の意味はPCで調べなくては為らない。。
985名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:43:36
よく考えたら、昔はネットなんてなかったから言葉の意味は全て
本の辞書で調べなきゃならなかったんだよなあ…。
いやはや、便利な時代になったものです。
986名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:31:09
1月19日に受けたやつの発表が今日(もうきのうか)だった。
受かったー!
中2なのだが高校受験に少しは有利かな?
987名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:40:18
988名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:58:01
>>987
ありがとう!!
…志望校候補ひとつもなかった。ちょっとがっかり…。
989名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 02:11:37
>>987
自分の出身県で見たが、
私立のたいしたことのない学校ばかりだった・・
990名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 02:14:07
同感。しかもたいしたことのない学校ほど加算点が大きいのはなぜだ
991名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 02:32:19
その表からもがっこうHPからも消えているけど(システムが変ったみたい)
以前、3級程度で特待生という学校があった。入学金免除だったと思う。
992名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 07:32:43
>>990 たいしたことない学校だからたいしたことない検定を重視するのは当然やろ。分相応。
国語の能力が高くても天才は出現しない。むしろ数学含め理系・技術系からは可能性は高い。潜在能力のものさしにもならない。
所詮漢字はゆとりのためのゆとりによるゆとりの自己満足検定。
格差社会の時代の申し子。
993名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:47:34
>>992
それは違うぞ。
良い学校は、自分のところの入試問題に自信を持っているからよそ様の検定を信じない。
ただそれだけ。
994名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:51:17
明日テスト 絶対不合格だorz
995名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:55:59
高1で準2ってだめかな?
996快刀乱麻:2008/02/07(木) 20:56:14
同じくorz
しかも大学の試験が漢検の前に2個もある(≧ε≦)
997名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:20:03
>>975
間違っているので×
998名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 00:54:36
高1で準2普通だろ?22才で2級受けようとする人間いるのに・・・気に
する必要ない。まだまだ若いんだから。やれることを存分に挑戦するべし!!
999名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 01:40:22
高1で5級落ちたオレだけど、受かるか微妙だが今日2級受けるぜ
@高3
1000名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 02:29:14
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。