1 :
実務経験者:
2 :
実務経験者:2007/12/02(日) 21:48:28
2
3 :
名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 22:26:43
4 :
名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 22:33:05
4
5 :
実務経験者:2007/12/02(日) 22:34:06
6 :
実務経験者:2007/12/02(日) 22:36:22
7 :
ナポ ◆bu97Vkv1UY :2007/12/03(月) 01:40:20
福岡で九産大で試験受けたんだが、ちょうど日本語検定みたいな試験を同時にやっていたみたい。
電車の中で韓国人がめちゃくちゃでかい声で騒いでて、前日忘年会で飲みすぎた頭に響きまくって受験前から不愉快度MAXでしたわ。
試験終了後横の人のを見て、レセプタクルへのVA線の曲げに気づいた
監督員が向こう見ている隙に、しっかり90度曲げたぜw
しょっぱな、PF管内IV3本のところをVA2.0-3Cだと勘違いして、VA線をその寸法でぶった切ってしまったので完成寸法がちょっとおかしくなってしまったのが気がかり。
多分電気的には間違いはないと思うんですけどねぇ。
後は、試験終了間際に端子台のねじの増し締めをしたら黄色のより線のヒゲがはみ出しちゃった事かな〜
大きな欠陥取られないことを願って合否発表まで待ちます;;
8 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 01:42:54
もー終わりだね。さよならーさよならー 橋本ー
もー外は寒い冬
9 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 09:59:59
前スレ終了
11 :
1日2問練習:2007/12/03(月) 10:27:14
よし!あとは合格通知を待つだけだ☆
12 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 10:45:25
端子台の抜けには触れてないから今年はスルーみたいだ
B欠陥
心線の締め付け
・心線を締め付けてないもの
一本までなら抜けてもおk
Bは2つまでじゃなかったっけ?
ああ、2本あるからかw
箇所じゃないもんねえ。
16 :
1日2問練習:2007/12/03(月) 10:59:03
締め付けていないものだから、
今回はちゃんと締め付けていても抜ける場合があるはず。
なので締め付けた跡が確認できたら見逃してくれそうな気がするが。
18 :
1日2問練習:2007/12/03(月) 11:07:06
19 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:16:29
ゴムブッシング19へ表示灯の2芯入れてたらA欠陥なの?
判定員経験者の人教えてくれないかなぁ
20 :
1日2問練習:2007/12/03(月) 11:21:28
>>19 経験はないが施工条件無視でA欠陥だと思います。
わざわざ25に16-2C入れろって書いてあるのに。
どこを見とるんだ、A欠陥
>>16 あれBって2つまでOKじゃなかったっけ?
俺の勘違いか。
A欠陥 −40点
B欠陥 −20点
C欠陥 −10点
合格点が80点以上だった希ガス
part17の1000
あなたの端子からは線が抜けませんので 合格です
おめでとう
Bは三個でアウト
40点満点の減点法。
B×2、B×1+C×2、あるいはC×4なら合格。
つーことはだ、2箇所黄色がぬけても単芯が気合入って抜けてこなければ
黄色2つまでいけるのかw
>心線の締め付け・心線を締め付けてないもの これで最低1箇所。2箇所あるかもしれん
ランプの台座からケーブル外装が出てないからC1つ。オワタ
単芯抜けるってことはより線云々関係なく締め付け不良だろ。
そんな奴はどうせ落ちる。
>>29 俺も締めたけど抜けるってクチだが、出来が抜けてんだから未完成で落ちたろうなとは思うw
あとは運だ〜
ゴムブッシングのケーブル入れ違いはB欠陥かC欠陥取られるだけだよ
常識で考えれば電気的にも施工的にも間違ってないのに即不合格になるわけない
俺も入れ間違えたけど合格すると確信してる
判定基準にゴムブッシングの表裏は問わないとも明記されてるだろ?
つまりブッシングなんて付いてれば良いってセンターが考えているのがわかるはず
実際の工事じゃブロック端子から線が抜けるほうが大問題なんだよ
2cと3cの入れ間違い、施工条件違反だから即アウトだと思う。
それに「・配線・器具の配置が配線図と相違」にもひっかかる。
もし自分が検査官で、電源表示灯が下、運転灯が上の穴の作品を見たらアウトと判定
するでしょ?。
まあ、25mmの穴に2C、19mmに3Cを不自然に感じる気持ちは分るけど。
>>31 悲しいんだけど、資格試験というのは変なとこで融通が利かないんだよね。
実際現場ではどうとか関係ない。
与えられた事をできているか否か。ただそれだけ。
ゴムブッシングの入れ違いしたら
図1と異なる配線になっちゃうから まずいでしょ
入れ違いした人たちは 3Cと2Cが交差した配線になってるのか?
それとも 端子台の右の方からグルっと下に回してるのか?
模範解答の写真あれ絶対俺作品じゃんか!!
36 :
駒澤組:2007/12/03(月) 13:00:16
前スレに駒澤大学のこと書かれていたけど
昨年受験した俺が35pと前に書いていたけどなあ
しっかり駒澤大学は机狭いと何度も書いて知らせていたのに
昨年の過去スレ見れば35pの机だからと書いたのを見て
練習した人はわかっていたと思うけどなあ
駒沢は机の広さの狭さよりイスと机の狭さが問題なんだよッ!!
横向いたりイスをまたいで作業している人がいた
38 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 13:09:31
センターの解答作品の黄色の渡り線を引っ張ってみたいぜぇ。
作った俺らの気持ちをわかってくれれば・・・・なぁ
頼む!!目視点検だけでぃぃ!!
今年の試験問題見たよ
自分は前年度受けたんだけど、同じく施工条件9違反としてブッシングの穴間違いはA欠陥だと話題になったんだけど
実際はA欠陥ではなかった
自分はどっちの通したのか虚ろだったけど、他の人達で違反したのに受かったと書き込みがあったからね
言える事は前年度ではブッシング間違いはAではなかった、かなり希望はあると思うよ
不安になってきた。ネジもコネクタの締付も甘かった。手で回せる。回路は合ってはいるが
合格率60%くらいになるように、ボーダーよりわずか下の層をランダムに調整してそうな希ガス
42 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 13:14:44
(注)上記は一例であり、施工条件等を満たし、電気的に正しく結線されていれば
これ以外にも欠陥の対象とならない接続方法があります。
この文の二行目というのはみんなの話題となっているブッシングの件でも
当てはまるとおもうんですが・・・・
>>17 2ミリと2スケを一緒に入れるところは2スケを折って入れるんだよ。
端子台とかのせいにする人居るけどさ、
そんなら実際の施工でもそういう場面にでくわしたら
抜けるような工事しちゃうわけかい?で終わっちゃう話。
44 :
42:2007/12/03(月) 13:19:59
A欠陥
2. 配置・寸法相違
・配線・器具の配置が配線図と相違
さっきのだとこれにあたっちゃいますかね^^;
>>44 もうね、結局どうでもなるように書いてあるわけよ。
お前ら俺らが発表するまではモンモンとしてなさいってさw
46 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 13:26:28
>>45 やっぱりそんなもんでしょうかねぇ^^;
結線は大丈夫でしたけど、やっぱり6Pブロックが気になりますね。
試験の時テンパッて2スケを折り曲げて入れるとかそんなに頭回りませんでした。
やっぱ「習ってないから」とかじゃ済まされないですよね
折って入れてたらそれこそ欠損とられそうだけど
試験に臨むにあたって、都でやってる講習会受けたんですけど、
そこの講師の先生方は、試験官もされてる方たちでした。
練習の時、やっぱり今回みたいに、いくら締め付けてもより線が緩いので、
これはどうしたらいいんでしょうかと相談したら、
そんな風になるのは当たり前。そこはちゃんと考慮して採点するから大丈夫。
とのことでした。
たぶんVVF側まで緩くない限り、ちゃんと端子台により線が入ってればOKだと思いますよ。
>>48 でもですね、私は40分で終わったから、何度も問題の2スケを確認したんです。
作業途中で抜けやすい事は確認してたので、その余った時間で2スケをもっとよって
よりが崩れにくくするとか、工夫次第できちんと締め付けることができましたよ。
だから、抜けるってのは基本的に欠陥施工だと私は思います。
折り曲げた方も居るようですが、それはもう確実に抜けないでしょうけど。
50 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:03:47
>>49さんのおっしゃる通りだと思いますが、今回の試験ではブロック端子の
箇所で不安が多い方が多いと僕は思います。僕もですけど・・・
>>39 でもさあ、それなら施工条件に書く意味ないんじゃない?
わざわざ書いておいて違反してもいいってのは変じゃないか?
まあ、施工条件に書かずどっちの穴でも正解がいちばんすっきりする気がするけど。
駒澤組さん、アドバイスありがとうございました。
私は狭いのは平気でしたが机がたいらかどうかを事前に知っていたのは心強かった。
教室にもよるのかもしれないけど、9号館の3階は椅子と机の狭さは気にならなかった。
…メタボ体型の人は別だろうけど。
>>42 だから施工条件を満たしていればって書いてあるでしょ
ブッシングにかんしては 施工条件に書かれてあるんだから 駄目な物は駄目です
53 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:09:30
>>51 じゃあ早い話、施行条件に書いてあるのでこれは守るべきですよね。
たしかにいちいち書くぐらいのことですから、A欠陥でもしょうがないでしょうね。
>>43 そういう場面に出くわしたらY端子使うのが普通じゃね?
みんな現実を受け入れられないんだね・・
56 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:17:26
>>55 実際にああいう結線をすると接触不良とかで危ないんですよ。
57 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:18:06
>>54 Y端子が無かったら?
てか、「そういう場面」てのはY端子が無い場面だと思うが
災害時の仮設とかそういうので、もし共ばさみで2スケ抜けちゃう
けど、端子類がないって時に
>>54さんはそのまま入れる?
つーかさ、
>>43や
>>49みたいにできる人って多分その道の経験者だろ?
1種は5年の実務経験がないと取得はできないけど、誰でも受験はできる
折り曲げるとか参考書にも書いてない応用利かせろなんて経験者じゃなきゃ無理だべ?
だったら最初から受験資格を要・実務経験5年にすりゃいいんだよ
>>57 その時は入れないね。その旨を話してY端子を用意するまで工事完了を待ってもらう。安全第一
>>59 俺なら折り曲げて入れるね。
だって交通が遮断されたかもしれない災害時にそんなY端子がくるのを待ってたら、
被災者に透析患者とか居たら死ぬでしょ。
61 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:27:24
折り曲げて入れるなど教本にも載らないようなことは要求しないと思うが。
そこら辺はちゃんと考慮してくれるかもよ。抜けてない限り。
63 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:30:48
64 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:34:03
>>62 要するに試験でY端子は持ち込めないってことですよ。
だから臨機応変に折り曲げて入れるってだけの話。
あの条件下で行われた、あの課題において、
完成品の電気的、機械的な接続としての”質”としては、確実に
折り曲げて入れたもの>>そのまま入れたもの
でしょう?
まーどのみち、来年からの参考書にはより線は折り曲げるって書かれるんだろうな。あるいは輪作りか?
「折り曲げて入れる」なんて応用はどこで教わったんだ?電気工事?ビルメンはそんな事するのか
試験と実務は別モンってのは普通のことでしょ?
車の運転だって、実際の踏切で毎回窓あけて音聞いてるひといないでしょ。
試験ってのはあくまでも「要求されていることをこなせるか」なんだから、
要求されてるとおりにするのが筋じゃない?
>>61 2スケと2ミリを共ばさみすること自体教本に載ってないぞ。
ましてや昭和63年とかだと教本に載ってないことばかりになっちまう
まぁ、来年の教本には載るんだろうけど。
69 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:39:03
70 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:39:13
>>66 1.25を2スケの圧着端子使う時に折り曲げるべ
やり方としてはまぁあるべさ
71 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:39:51
曲げたらA欠陥の
1.接続方法相違
にはならないか・・・ならないね。
しかしスケアー線と単線同じ端子台に入れる問題を試験で出しちゃまずいだろ。
Y端子があるもにとする等の注釈がついてるならわかるが・・・誤解して現場でやる奴でてくる可能性あるぞ。
74 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:43:17
折り曲げればやっていいから出したんじゃないの?
75 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:45:35
>>73 試験では出来る範囲で結線しろとかじゃないの?
まぁどっちみち誤解する人も出てくるかも。
資格だけで知識はいらないって人も危険。
とりあえず一種なんだからトランス結線をだせと。
>>72 1.25用なんて持ち歩いてる電気設備工なんて殆どいないだろ。
てか見たことない。
あと、折り曲げて入れるのって電技とかじゃどうなってるんだ?
77 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:51:03
でも折り曲げていれるってなんか見て良い感じでもないよね。
そういう問題じゃないか・・・
78 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:53:42
79 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:00:06
>>78 それだと明らかに経験者向き。折り曲げて入れるなんて講習では
教わらないから、そういった方は大体折り曲げずに入れる筈。
これでは、受験資格が無いという意味が無い。
80 :
79:2007/12/03(月) 15:01:09
81 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:03:37
ま、どのみち例え締付のチェックをスルーしてくれたとしても他の箇所でミスってたら意味ない罠
わかってるだけで1箇所ある
>>79 いや、こういう応用力に経験は関係ないような・・
現場にでたら教科書通りにならないことばかりだと思うし、必要なのは発想力というか
問題解決力でしょ。
83 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:15:08
つーかさ、試験って教科書に載ってる事を前提に実施されるもんじゃないの
84 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:16:26
85 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:22:03
86 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:24:52
実務経験0のでも受けれる試験に経験者の応用を求めるのが間違い。受験資格変えろ
87 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:28:02
やっぱりそういう経験をした人と比べるとやっぱり
未経験の人のほうが劣るわけだからフェアじゃないよね。
>>43 前スレでもあったが折ったら違法施工じゃないの?
試験的には抜けても適法施工のがマシだろうね。
>>85 そんな事言ったら昭和とか昔の第一回はどうすんのさ?
今回が次からの前例になるんだよ
90 :
駒澤組:2007/12/03(月) 15:31:32
>>51 机もそうだけど昨年は9号館3階教室だったけど
椅子の狭さもメタボ体質なのでつらかったけど
折りたたみ式の椅子ではなかったよ
駒澤大学でも他の階もやっていたけどこれは公平では無いなあ
駒澤大学は次回から外して欲しいね
まだ早稲田大学の方がやりやすかった筆記と逆にしたほうがやりやすいと思ったよ
>>76 電工歴10年以上だけど1.25使うよ
制御とかシーケンスとかやるとよく使うよ
2スケより1.25とか0.9とか制御の盤内でやるときに使うね
ちなみに今年受験したら2ミリと2スケ入れて抜けそうだったら
2ミリに2スケ巻いて端子入れるしか思えないし
折り返しで入れるのは、経験者でも無いと思うよ
やはり最近にあわせて赤の圧着ペンチ必要にして
端子あげの問題も出すべきですね
>>88 基本的に違法かどうかの判断は内線規定に拠るものだから
間違っても2ちゃんじゃないわな。
今年は出来が悪いようです。
よって採点が緩くなる可能性が高いです。
締め付け跡が確認出来ればより線が抜けた位は大丈夫かもね。
どっちにしても折るのは試験的には良くないよ。
94 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:39:14
さて、今から本屋に行って来年度の予想問題を買ってくるわ
>>90 いや、うちは使わんよ
大掛かりな制御盤は盤屋で組むから、現場はちょろちょろっと繋ぎこむだけ。
それも基本は単線か2スケでやる。
96 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:40:12
やっぱユルユルでも真っ直ぐにいれるべきだよ。
試験時間が60分だったけど、昨年もそうでしたか?
もし今年が55分だったら合格率めちゃ下がっただろうなー
周りはギリギリまでやってる人ばかりだった
>>90 1.25とか075とか0.9は自動車のハーネスとか弱電が主だな
>>93 法的な根拠は?
折り曲げて入れるのは機能的になんら問題が無く合否判断に関係がないかもしれない
そのまま入れるのは機能的には良くないが合否判断には関係がないかもしれない
正しくはこうでしょ?
そのあたりをハッキリ書かない試験センターが1番悪
100 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:54:03
今回はグラグラでも多目に見るべき。
折り曲げて入れた人だって最初に真っ直ぐで入れた筈。
そのまま真っ直ぐで結線した人が多いと思うのだが・・・
実際の現場でスケアー線を端子へ接続するときは
必ず圧着端子を使って下さい。電気的には特に問題無いと思いますが
将来的な安全性とメンテ性を考えましょう。
そんな俺はレセプタクルの引込口を試験開始直後に割ってしまいました。
最後に逆側へ替えましたが、器具の破損とダブルで減点されるのかな。
受験した教室ごとに7割合格調整させてる気がするね俺は!
103 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:59:02
なんだかゴチャゴチャして
何が正しいのか分からない。
要は1月16日の合格発表の時にあれば良いじゃん。
終わった事で内容を気にするぐらいだったら
他の試験勉強したほうがマシだと思うけど・・・
落ちてから悔やんだら?!
104 :
駒澤組:2007/12/03(月) 18:11:06
>>95 うちの会社は基本的に自分でシーケンスとか電磁弁とかも
簡単なら盤も組んだりするから1.25など
仕事で使うけどね
まあ盤やらないところは2スケで充分
制御とかしていると1.25の10芯とか使うしね
105 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:23:34
そんなぬけるもんなの?ひっぱってないから心配になってきた。R相とS相のことだよね?
引っ張り検査もするらしいからなぁ
おっさんの力加減で落ちるやつもいるってことか
107 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:24:05
実際に工事するときはともかく
試験なんだから折り曲げて入れるのは相当ヤバいだろ?
多分落ちるよそれ。
109 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2007/12/03(月) 19:33:39
そもそも「台座を切り欠く」って事が何なのか理解出来ない
>>110 実際の施工ではケーブルの取り込み口を切らなきゃダメな時があるのよ
んで レセプタクルもケーブルが取り込みやすいように切り込めるところがあるんだよ
>>110 実際はケーブル部分を通すところを四角く切り取るんだよ〜。
じゃないと、板とかにランプレセクタブルねじ止め出来ない。
オイラに配布されたPF管の、なんだか締めても締めてもBOXに中々がっちり締まらなくて
後回しにしたらガッチリ締めるの忘れちゃったよorz
ちょっとひねったら動いちゃうと、やっぱり欠陥扱いかな?
113 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:03:26
圧着マーク間違いがA欠陥なんだ…?
114 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:05:46
なんすかその引っ張り検査って?
115 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:07:09
判断基準のB欠陥の中に
W.端子台、押しボタン、ランプレセプタクルへの結線部分
1.心線の締め付け・より線の素線の一部が挿入されていないもの
2. 絶縁被覆処理・絶縁被覆を著しくむき過ぎているもの・
絶縁被覆の上から締め付け
とありますがMS端子台の場合、絶縁被覆をいちじるしく・・って、
どんだけむいたら欠陥になるのでしょうか?
端子台際から1、2o外へシンセンが露出してるくらいは
欠陥にならないのでしょうか。
なるとしたら20点×17本=340点減点!ォヮタ。
118 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:16:08
つまらん試験問題だ!
2種電工の範疇だし、ブロック端子に異径電線の接続は、法に定められていない不適切工事
こんな問題で試されたおまえらが可愛そう
めげんな 来年はマグネット配布すっから
圧着マークミスは
A欠陥確実。終了乙。
絶縁被覆をいちじるしくは、著しくだから1、2mm位大丈夫じゃねww
PF管は確かに締めづらかった・・・が多少動いてもC欠陥だ、まぁ気にすんなww
120 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:23:45
121 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:23:58
>>117、119 だよね、Aだよね
なんで今回からA欠陥扱いなんだぁー!
どんだけ落としたいんだよ?
前からAだよ
>>109 25mmの穴に2-3Cを入れるのは
「・配線・器具の配置が配線図と相違」に該当してA欠陥と読むのが普通だと
思うけど、ちょっと厳しすぎるよね。
それから、より線の抜けは欠陥条件のどれにもあてはまらない気がしてきた。
「・心線を締め付けてないもの」がそれらしき一文だけど、締め付けてない
ではなく締め付けが弱いだし、しかも単線と一緒に云々のブーイングもあるし。
まあ電気的には致命的なのは分るし、マイナスドライバでキツく締めれば
簡単には抜けないから、やりかたが悪いと言われればそれまでですが。
私は早い段階で抜けるのに気づいて必死に締めたから、ねじ山がなめた。
予備ねじがあることに気づいたのは家に帰ってからだった。orz
>>115 芯線が見えていいのは座金からおおむね5mmまでです、
端子台の外まで芯線が出てるとアウトです。
>>124 力の限り締めてもより線があっさりと抜けた。ネジを外そうと思っても硬すぎて外せなくて終了
あれ、より線が端子のミゾのとこにあると抜けるんだろうな。端の足のところに挟めば抜けないんだろうな
たとえば電源が下や右から入ってたら同じくB欠陥でとってくれるかな?
>>128 それと運転灯及び動力線のいれこの違いがわからん。
130 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:50:38
>122、123 手元のオーム社のテキストには圧着マーク不適性とリングスリーブの選択間違いはB欠陥となっとります ><;
131 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:54:24
>>130 リングスリーブの圧着印のミスはA欠陥と考えてたほうがもっと気をつけると
思うが・・・
そもそもA欠陥ではないの?
132 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:55:20
■電気的に致命的な欠陥(A欠陥)の主なもの
リングスリーブ圧着接続
・圧着工具の相違、無印
・リングスリーブ本体を破損
・リングスリーブの選択誤り、圧着マーク不適正
・心線の挿入不足
written by
平成19年度第一種電気工事士技能試験(筆記試験合格者対象)の判断基準
俺の人生はA欠陥orz
134 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:59:31
135 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:00:16
うん、今回のはそうだと判ったんだけど、ここで知るまでずっとテキスト信じてたから…
マジで前から(去年以前)Aだったんですか?
最悪やわ〜
137 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:04:01
まぁ、あれだ。2,0mmの線は1,6mmの二本分と覚えとけば2,0mm×2で1,6mm×4と
138 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:05:38
140 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:09:13
>>139 やっぱ18年からは厳しくなったんだなぁ。
おかげで3,5と1,6×2の小スリーブがやり肉いんだよ。
試験で出なくてよかった。
141 :
140:2007/12/03(月) 21:10:07
結局欠陥扱いだから意味ないか・・・・・
142 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:11:11
>>137、139 ありがとうございます
色々お騒がせしましたm(_ _)m
143 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:16:16
合格率29%だってさ
>>144 うそーん。いくらなんでも、まだそこまで出てないしょー。
146 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:24:47
てか低いっすよ
147 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:25:07
すぐに合格発表しないのってイチャモンつける香具師が居るからなんだろうな。
1ヶ月くらいして忘れたころに言えば、不合格でした、はいそーですかで終わるしな。
>>146 低いってことはやはり2C3C違いや端子台の線抜けはOUTってことになるのかね。
名札に千円札付けといたけど欠陥かな?
150 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:34:52
>>148 やっぱりそこら辺は考慮して採点してくれるかもよ。
センターもこうなるって分ってる筈だが、てか分かってないとwww
151 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:36:27
>>149 残念。 試験材料以外の材料でryだからA欠陥だ
152 :
150:2007/12/03(月) 21:38:04
てか2Cと3Cのは施工条件に書いてあるのでアウトだと思うが。
昨日の試験で共ばさみからVVF引っこ抜けた失敗から一日経ちました。
今日仕事から帰ってから、練習材料の片付けをしました。
KIP線10m、必要ありませんでした
VVR 3.5X3c10m、必要ありませんでした。 しかも5m余りました。
端子台大3個、必要ありませんでした。
これまで費やした時間とお金と努力が私の記憶から遠くなっていくようです。
残念ですね。来年に期待することにして、明日もプラントで厚鋼配管をがんばります。
おまえらもまた来年がんb(ry
154 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:42:48
予備材料を家に持って帰ったのですがA欠陥ですか?
155 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:43:27
156 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:44:30
そんなスカスカ?普通にしめただけだはやばいもんなの?
予備なんてクズ袋に投げ込んでやったよ!
158 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:45:48
しめても抜ける抜けるいうから心配になってきたよ
159 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:46:39
トルクドライバー必要だね
まあいいや来年に備えて今日からがんばろう。
まずは腕立て伏せだ。
161 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:48:30
まあ強く締めても抜けたという報告もあったし・・・減点対象にならないように祈ろう
162 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:49:36
ぼくもきょうからびりーずぶーときゃんぷ入隊しようとおもいます
>>152 レセプタクルを欠くなと書いてあるけど、もし欠いてもC欠陥と
発表されている。
だから施工条件違反イコールA欠陥とは言いきれないのでは。
ただ2C、3Cは
・配線・器具の配置が配線図と相違(A欠陥)
にひっかかるのかもしれない。
ところでより線抜けはどうなるんだ。
あーこりゃこりゃ。コワレテキマシタガナ
164 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:53:40
>>163 レセプタクルは器具に入るから欠いても器具破損扱いだから・・・
オレハナニヲイッテルンダ
165 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:57:34
わたり線は予想で過半数がぐらつくor抜けると思うんだが、
より線の問題はOKだって俺の嫁が言ってたから皆さん安心して大丈夫みたいよ
因みに嫁は電気工事の事を何も知らない ごく普通の専業主婦ですが
なにか?
167 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:09:18
>>166 君の嫁が言うのだからきっと減点対象ではないであろう。
女性は時に武器となる(黙
>>167 だろ だから皆あんしんしてね
じゃー俺は寝るから
おやすみ
169 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:24:02
170 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:06:44
今回、2種とびこえて、一気に1種受けたんだけど、
もし受かったとして、2種の工事範囲のものって1種
もってればいいものなのかな?
1種もってれば、2種はいらない?
普段、図面書きなのでその辺無知で・・・。
171 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:17:14
合格率50%は以下
タンシ台と施工条件 ありえん
寸法50%以下ならA欠陥だったけ
172 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:18:45
実務経験(3年もしくは5年)を証明してくれる人が必要と思います。
自分も検討中。
173 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:39:04
1種の免状を持っていれば2種の工事範囲も工事出来る。
ただし試験に合格しても経験が足りず免状未取得の場合、2種の工事範囲も工事出来ない。
1種の試験に合格していれば未経験でも2種の工事範囲は工事出来る様にしても
1,2種試験の内容や必要とする経験のバランスから見て問題ないと思うが、試験センターは
どうしても2回試験を受けて貰いたいらしい。
さて来年は電検3種だ。
175 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:01:55
>>173 h18年度収支決算公開・・・
第一種電気工事士2億6千万円、第2種電気工事士7億円で第2種はなくせないでしょう!
でも材料費科なんかで赤字でない?電検で何とか黒にしているように見えるけど?
材料代にあまりお金はかけられないので公表問題3が選択されるにつながる。
176 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:15:49
押しボタンスイッチの真ん中の白線のところ
2ヶ所、あったけどどっちに入れてもいいのか?
177 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:21:24
>>175 赤字にならないように工夫してますからご心配なく
電験なんか他の通信系資格から比べれば受験料半額
良心的な価格設定なだけです
178 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:26:42
天下り法人に赤字とかそういう概念が存在するの?
179 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:43:35
>>177 確かに電検は良心価格。電気工事士の値上げは材料代、人件費・・・
大変そう。
180 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:46:40
情報も求む!
さっき会場で余った黄色(2スケ)と2mm線を端子台に入れて実験してみた。
2スケをよらずにストレートに近い状態で入れていると少しの力でぬける。
2スケをバラケを防ぐようによじってから入れるとまったく抜けない。
端子に2mmと黄色2スケで黄色が抜ける人はよじらずに入れた可能性が
あると見たのですがいかがでしょうか?
181 :
ラーメンデブ:2007/12/04(火) 02:04:34
>>180 俺も最初よじらないでネジを締めた時に、これじゃ抜けるだろって思った。
それで2スケをよじって太く硬くしてからネジを力を込めて締めたら、抜けなくなったよ。
年末年始挟むから合格発表は一ヶ月以上先。
工作物の判定は、おとといのうちに終わってるんだろうけどなあ。
今年、二種の筆記から受けてるので、かれこれ半年近くになる。
長い...。
183 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 06:54:28
皮むき機で2スケむいてよりせんの一部がなくなったんじゃない?
マイナスで増し締めしなくてもそうそう抜けないような気がする。
てか確認してないから心配だ
184 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 06:59:08
心配しすぎて2スケよりも俺の頭の毛が抜けます。悩み無用だな
>>180 俺はそのまま入れると端子の下でよりが広がるから全部よじって入れたけど、それでも抜けた
今端子台を見てて改めて思ったのが、横から見てm字になってるとこの足の部分により線を挟めばよかった。
2種の試験後に「端子台の溝に通線されてないと欠陥」ていうレスがあって頭から離れなかった
186 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 09:20:12
187 :
172:2007/12/04(火) 09:32:57
クズ袋に段ボールまるごと入れたらピチピチだったよw
やべ、運転灯のスリーブが不安になってきた
189 :
建築士2級:2007/12/04(火) 09:58:21
みなさんと同じく駒大で受験してきたものです!レセプタクルの台座から、ケーブルの外装が出ていないことに終了間際気が付いたのですが間に合いませんでした!!これって、何欠点になるのでしょうか??? ご指導お願いします。 本当、、、、早く結果が知りたいです!!
>>189 俺も同じミスしたぜ兄弟!!C欠陥だそうだ。
「1. ランプレセプタクルの台座 ケーブル外装が台座の 中 まで入っていない 」とあるが
「中まで」ってのは外装が出てなくても黒いとこに外装が行ってればOKなのかはわからん…
基本的には台座は上(ネジある面)までだと思う。2重被覆必要だから。
192 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 10:51:05
NKCの模範解答見ると、押しボタンの白結線が何処に入ってるのか見えない・・
白結線はどっちでもいいんじゃないの?
194 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 11:12:14
どっちでも良いと思うのだけどさ〜この写真では白線端子に噛んでる?
>>194 抜けてるというか白線被覆も剥いてないように見えるw
これはA欠陥だ!!
IV線により線をグルグル巻いて締め付けるのはNG?
199 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 16:52:34
2スケそんなぬけるか?
200 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 16:55:52
抜けるやつって百金のドライバー?
202 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 18:43:13
203 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 18:56:34
実技はやだねぇ
結果が1ヶ月以上先だなんて。
筆記は即日に答え合わせが出来て安心できたのになぁ
本当に実技は嫌だねぇ。
筆記は楽だったのになぁ。
答え合わせで8割以上できてたから発表の日を忘れるほど
安心してたのに。
205 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 20:41:12
>>185 情報ありがとうです。やはりよじって入れても抜ける端子だったんですね。
増し締めだけで終わらせるのではなく軽く引っ張るチェックも必要なこと
を身につけられたけど高〜い授業料になりそう。
予備の部品の中に、(端子台のネジ+押さえ金)が入っていて、予備スリーブ
等と一緒に持帰ったので、試してみました。2mm□のコードは持帰らなかっ
たので手持ちのものを使いました。
わたしが練習に使っていた端子台(Aとする)の(ネジ+押さえ金)とは
形状が違っています。
Aでは2.0 と 2mm□を締め付けるとちゃんと締まって抜けません。(練
習に使った端子台では抜けない。)
ところが持帰った(ネジ+押さえ金)をAに取り付けて試してみると簡単に
抜けます。問題は押さえ金の形状です。
どんなにねじを締め込んでも無駄で、2mm□をよく捻ってと書いている
人もいましたが、私が試してみたところではダメでした(ペンチで
捻って太くすればいいのかもしれません)。
結局、2mm□を折るとかU字型に廻すなど工夫して使った人と、
マイナスドライバでネジを馬鹿力で締めた人以外は引っ張れば簡単に
外れると思ってよいと思います。
もう一つは、2.0をペンチでつぶして平たくするとうまくいきます。
2.0は電工ペンチでそれほど馬鹿力を出さなくてもつぶれます。
(あまり平たくすると折れやすくなるかもしれない)
私のも最後に増し締めをしたんだけど100%簡単に抜けるでしょう。
短い黄色の渡り線しか引っ張りテストをしなかった。
207 :
初心者:2007/12/04(火) 21:26:01
96〜Sを端子代の上をまたいで結線したんですが、どうなるんでしょうか?
208 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 21:26:03
俺はPF管の末端から飛び出て余ったIV2,0をペンチで切ろうとしたら、
「はい止め!」と聞こえて、つかさずペンチを置いたら、被覆の切れ目から
銅線が見えてた・・・・・・・・orz
ちゃんと受かるかな?・・・・・・・・・
>>207 残念ながら器具の上をまたぐのは即死です
210 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 21:40:31
実技試験は与えられた問題どおり完成していればいちいち端子の引っ張りチェックなんかしないよ
と思う
211 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 21:42:41
,.-‐' l /~ _,.-イ `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
/ 人fニ"~ __/ | ̄ ゙ー-、 ヾ. )
| ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐' ヽ /
ヽ/ ( /ノ 「ヾ' ∧ \ く
/ ヾ. /U `i ノ \ ヽ ,ィハ
く / | .|' ゙i 、 i .f'゙='
\ / _|/ | ト、 \ トハ ,!
`ー-、__/ー'Tフ~| l! \ヽヽ. \ トヾ,ハ.
.」 r'"' !l |,_,_,,,_,__.. \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i| (
i'~ゝ、! ,イノ''''''''''''''''` ヽゝ ,ィ‐r=ッ レ'リ ) (
ヽi r'j ! " _,;;rr=ェッ、 '~`゙'゙`` :| i' ( ( )
゙i ヽり, '~´`´´` ::. r' ヽヽ ノ
\ 从 | ) ))
゙ー'ヘ _. _. | (,, (
ヽ _,,...-''___|_____) ふーん、36点なるほどな
,ハ. / :;;;;;;;;;;;( ((;;). 7流らしい
ノ \ `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `ァ:.._ ノ / / | ヽ
ノ \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | | \
>>208 どの部分であろうと心線露出は一発アウトみたいだよ
>>210 引っ張って、ちゃんと接続されているかどうかチェックするんだってさ
リアル高専坊だけど、うちの先生が採点やってたんで
いろんなことが聞けるぞ
>>210 そう考えるのはあなたの勝手だけれど、
> A欠陥
> 1. 心線の締め付け
> ・心線を締め付けてないもの
これを確認する方法は引っ張ってみるほかない。
俺は落ちたものと考えてるよ・・・その方が精神上楽だ。
215 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:05:08
>>213 んじゃあの端子台だとほとんどの人が不合格じゃん
216 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:05:17
そんな悪意をもってフルパワーでひっぱるのか?お偉い先生方は?
217 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:07:53
>>208 なぜそこで手を離した!正直もんだなTT
細かい基準はしらんが、
俺が判定員だったらもちろん合格だ。
先生によって力加減違うし運だねこりゃ。
国家試験がそんなんでいいのかよ。
>>216 フルパワーでなくても外れます。普通に引っ張っただけで外れます。
だから 皆端子台の事は
>>166ここで家の嫁が解決してるべ!
ったく!!
221 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:13:11
大丈夫、ちゃんと完成していれば合格だから
223 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:22:23
>>206 自分も予備品をすべて持ち帰ってたのを思い出し探して見たがランプレセプタクルねじ+
押しボタン端子ねじ+リングスリーブ小中+黄色線若干のみ。(予備品一覧参照)
「持帰った(ネジ+押さえ金)をAに取り付けて試してみる」は押しボタン端子
ねじなので再現はできないと思う。自分も試したかったので残念だ。
>>223 あ、そうか。
道理でちょっと小さいなと思った。
しけんで使われた端子台は私が練習に使ったKIP線用の大型と、もう一つの
小型のものとの中間くらいだった記憶があったので、なんか違和感がありました。
これは押しボタン用の(ねじ+押さえ金)ですね。皆さん失礼しました。
223さんご指摘ありがとうございました。
みんな、ここで大丈夫って言われたら安心なの?
226 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:51:34
>>224 ホント実験したいですね。どうもすっきりしなくて・・・(223)
227 :
208:2007/12/04(火) 22:58:25
>>217 確かB欠陥で一つ10点引かれるって聞いて、
三つだと30点で不合格かもしれない・・・・・・
orz
228 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 23:02:18
>>222 ハイハイ不合格、不合格と
勝手に言ってろ、馬鹿!
今更何を言っても結果は変わらないんだし来年がんばろうや
>>221=228
不合格って言われたのがよっぽど悔しかったんだなwww
ひょっとして未完成で終わっちゃった人?www
今年の技能試験って、例年に比べてどうなのかな?
やっぱり難しいというか変っぽ?
233 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 23:23:10
234 :
名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 00:48:21
おもいっきり1.6スケア2本の所を「小」マークつけてきた orz
傷をなめあうこともゆるしてくれないのかw
>>234 スケアの意味を取り違えてないか。。。?
電気協会の参考書の問題が出たが、4問目も他の参考書と比較して違う回路だったな…
TS→0→1、3→Hスイッチ左右→BOXで2本圧着→ランプへ。
あの施工条件の文章で出てたら混乱したかもしれん。回路図は描いてたけどね
>>238 じゃあ電気協会が一番優秀ってことですなw
240 :
名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:58:05
端子台の上をまたいで配線しても合格です
CVVの黒と白を短くするのを忘れて、赤と同じ長さの20cmくらいで端子台に繋いだけど別にいいよな?
242 :
名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:21:44
全く問題無しです
244 :
名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:26:54
>>242-243 ありがd。あとはネジの締付けと、ランプと端子台から見える銅線が5ミリ以下になってる事を祈る
5ミリっつーとかなり長いよ。付けててかなり違和感あるはず。
なのでそれは大丈夫でしょう。
もう少しきれいな写真を撮れるように練習が必要だな
>>248 悪いね。そういえば携帯5年ほど買い換えてないわ
どうなってんのかさっぱりわかんねーよw
あと42日
なげーよなw
253 :
名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 23:58:28
>>234 こういう恥ずかしいヤツ、時々いるな。
いいか、1.6は単線で直径(ミリメートル)だ。
スケアは、より線で、断面積(平方ミリメートル)だ。
正方形→スクエア→スケア→スケ
(うちの地方ではスケアは聞いたことない。スケだな)
で、1.6ミリの線は、2.0スケに相当する。
0.8×0.8×3.14=2.0
あと41日
255 :
名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 11:59:08
あと40日と15時間半
試験の時ってさ、普段なら考えられないようなミスするよな・・・orz
257 :
ラーメンデブ:2007/12/06(木) 19:48:52
採点って試験当日にもう終了してるのですか?
258 :
名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 20:29:12
終わっていると思いますよ。
試験会場を明渡さないといけないし
採点終わってないとかたずけられないし・・・
259 :
名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 20:31:20
試験終了後すぐに試験官2人で採点、その後作品はダンボールに投げ込まれ
ゴミ処理場行きだそうだ。
260 :
ラーメンデブ:2007/12/06(木) 21:12:09
新宿の工学院で実技試験を受けたんだけど、500人くらいいたよね?
試験官2人で採点していたら、結構時間かかるね。
261 :
名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 21:15:33
_▲▼▲▲_
/
./ 風俗専門の俺がきましたよ。
.|・ ・ 先月はピンクキャバクラ許可1件35万。
.| 〇 スナック3件30万。デりヘル1件25万
----------- ● パチスロ台35台35万。以上125万だった。
. \__________/ 12月は倍は行けるぞ。
ホストクラブ司法書士イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
書士法違反でホスト坊やタイホー
「通報したら、仕返しに殺しにきたか?自称司法書士を名乗る連中が??????」
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる
オレ様の作品はすでにこの世にはのこってないのか
何?もう採点終わってんの?俺はてっきり作品は持ち帰ってより線の抗議が殺到して会議でも開いて
合格基準を調整してから採点すると思ってたよ
持ち帰りはありえないでしょー。壊れたりするし。
その場で採点以外は考えられない。
あの下敷きの紙は、大きさの目安を見るためでもあったらしい。
(昔聞いた話。今は寸法はよほどじゃないと減点しないみたいだけど)
しかし、その場で採点ならもっと早く結果を教えて欲しいよね。
265 :
名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:45:58
>>260 ちょっと言葉足らずだった。
間違ったり偏らないように一つの作品を必ず2人の試験官が採点するそうな。
その2人一組の試験官、組数は受験生の人数に応じ何組もいると思うよ。
266 :
名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 02:23:03
俺は2cと3cを逆に入れてしまったが、
芸術の域に達する素晴らしい仕上がりに、
審査員も思わず合格にしてしまうことだろう。
あと40日
268 :
名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 11:55:34
>>266 芸術は爆発だ!
配線間違っててドーン☆ミ
269 :
名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 12:42:51
問題が公表されるのってだいたい何月ぐらい?
270 :
名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:38:55
ドーン☆ミ
ドドーン☆ミ
ドッカーン☆ミ
ボーン☆ミ
骨☆ミ
271 :
名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 13:51:39
皆さん日曜日試験だったから今週の休みは楽しみだね
まだ一週間経ってないのか。
すんごく昔のことのように感じる。
>>266 配線間違いの書き込みだけにこれがホントの敗戦処理orz
筆記合格率が40%実技合格率が70% 合格率28%
頼むからこれ維持してくれよ・・・唯でさえなり手が減少してんだから・・・
しかし、考えてみりゃあさ、筆記試験のボーダーは60点か58点とみんな思ってたら実は56点だったんだよな
実技も甘くしてくれないかなあ
実際甘いと思う。採点基準のまんまじっくりやったら70%も合格できんよ。
たださ、筆記は合格点さげりゃ調整できるけど技能はどうやって甘くする
のかな?。2c-3cの穴は無問題にするとかかな?。
試験官が記入する採点用紙ってどんな内容なのか気になる。
まあ、こんな雑談しながら発表をまとうよ。
279 :
名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:44:47
採点時の措置として2.0の抜けは減点せず。
そして採点表が集まってから合格率を睨んで、合格点を55点とか50点
(ただしA欠陥が有れば不合格)にする。
筆記は調整してもいいだろうけど、
実技はまずいんじゃない?
危険性を考えて採点するわけだし。
合格率が悪いからといって、できない人たちに免許与えるのは間違ってると思う。
282 :
名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 22:19:50
試験センターの資料によると一種実技の合格率で最高は平成17年度
筆記試験合格者の72%、最低は平成2年度の12%。
更に18年度筆記免除者は71%、19年度筆記免除者は60%。
データからすると実技は調整していないっぽい。
調整なんてするほうがおかしい。
筆記の60以下は落すべきだった。
実技も調整不要。
御布施欲しさに歪めやがって・・。
284 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 01:03:55
そう言えば、技能のマークシートの右の方に、
ABCて書いてあってそれぞれ下に数字のマーク欄があったけど・・・
ひょっとして、それに欠陥数を記入するんじゃねえのかな?
となると、完全にその場で決定か
>>284 なるほど、今の今まで存在すら忘れてたよ<マークシート
今さらだけど、学校で習った方が良かったと後悔してる。
致命的なミスがなかったとしてもあちこちでC欠陥とられたらアウトだし。
私のようなシロウトは行くべきだった。
工具と電線と本でけっこうお金使ったのでケチっちゃったからなぁ…
受かっても、認定電気工事従事者ままでずっといようかな
どうせ、ビルメンだしw
学校に行っててもわかってるだけでC欠陥2つあるorz
俺みたいに不器用だと仕上げるのに手一杯で確認する余裕がないわ
289 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 16:37:47
C欠陥だらけだとマークされて採点厳しくなるかな?
学校行かなくても 欠陥何にも無いよ俺
291 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 17:19:55
電気系資格なんて学校行く価値ないだろ
別に受験資格も必要無いしな
高校や大学で学費払って電気科行くやつは馬鹿としか思えん
↑電験2種や1種は?
293 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:16:36
↑電験三種は大学で指定学科を習得すれば実務経験で免除だよ
楽だよ
294 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:33:26
認定組みは免許番号が違うからすぐ判り尊敬されない。
295 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:33:58
専門学校、高校も
認定で貰えるよ!
296 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:34:58
でも電1なんて認定以外ほとんどいないだろー
298 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:39:00
299 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:40:12
あと何日?
300 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:59:57
2日
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
いまからこのスレはしばらくの間冬眠期間に突入します!
来年1/16日からの再開に御期待下さい!
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
302 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 13:27:16
なに!
冬眠期間?
ネタ切れみたいだから ageときます
304 :
名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 13:08:55
あと38日。
発表まで語ることが無いな。俺はコレを取ったら来年電験に挑戦。
306 :
名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 15:49:23
電検 難しそう・・
でも持ちたい資格
一種の筆記を通る程度の頭を持っていれば2科目合格は簡単。
受かったから言えるかもしれんけど、一種の筆記は過去問やってれば合格できる。
電験は同じ問題出たりするのだろうか
>>308 出るよ。過去門10年分ぐらいやっとけばOK
選択問題では弱電、通信、プログラミング等は無視する
分かりやすい電気資格のレベル
電三 = フリーザ
一電 = ザーボン
二電 = ドドリア
311 :
名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 23:11:02
電検3は正月からやれば2〜3科目はOKそうかな?
312 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 00:18:13
5ヶ月真面目に勉強すれば、4科目とも合格できる。
>>311 正月からスタートできる余裕があるなら
電験二種の一次の科目合格も狙えるでよ
真面目にって、大体どの程度の勉強量でイケますか?
315 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 13:45:17
さる通信教育では平日1時間、土日2〜3時間で5ヶ月の学習予定だそうな。
でもこれは一般の人向けみたいで、電工1の学科が受かるレベルならもう少し減らせると思う。
因みに漏れは平日は無し、土日3時間位で2年掛かった。
(実際に勉強したのは試験前3ヶ月位ずつ)
いずれにせよ電験関係の板に行けば、もっと詳しい話が聞けると思うよ。
316 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 15:01:29
今年2種、1種と独学でいきました。
1種合格してたら電検に挑戦します。
317 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 15:44:26
318 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 18:20:00
電検→電験
字が違った!これじゃ受からんか!?
電3の中には電工1レベルの計算問題もあるしね。
あと、法規は電工1の物が役に立つので、もう一度
見直すといいと思う
電験よりも施工管理かなぁと。
321 :
名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 14:55:49
一種受かったら認定電工の申請はやる価値ありますかね?
仕事が電工なら、あり。
そうじゃないなら、なし。
さあ、はやくアウトレットボックスに穴を開ける作業に戻るんだ
今すぐ合否を調べてくれる会社があったとしたら、
いくら出す?
325 :
名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:54:58
>>318 電検→電験 書いた自分で笑った。(316)
327 :
名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:47:42
328 :
名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:48:58
ところで、あと何日?
329 :
名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 16:12:23
330 :
名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 16:42:20
331 :
名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 16:42:46
332 :
名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 16:51:10
333 :
名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 16:59:29
グローバルな社会についていけない
アダルト業界通称7流芸能界
いまだに業界内はB29は竹槍で撃ち押せると
精神論のみが業界を支配する日本の戦中社会と同じw
334 :
名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 07:48:19
335 :
名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 08:57:42
ume
このスレ終わったの?
1月16日の「合格!」「不合格!」という無意味な書込ラッシュまで凍結?
電気工事士合格してたら180SXかMR-S買ってもらえるんですけど、どっちがいいですか?
>>3.141592653.....
このスレ番号どこですか。
341 :
名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:39:02
342 :
名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:52:56
電士合格ぐらいで羨ましい...
343 :
名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 20:52:56
合格通知まだかな?
344 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:41:08
あと31日。
2スケは抜けないことチェック、もし抜けるようだったら剥いたより線を
折ってWにしても良いんだよといわれたけど、あとの祭り。
待つのみ。
実技試験か...
何もかもが懐かしい...
By 沖田
346 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:39:50
電気屋なら常識。
仮設なんかじゃあたりまえにやる基本中の基本。
348 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 05:03:07
国家試験でそれをやるのも常識ですか?
349 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:02:59
国家試験でやってはイケマセンよ
またその話題かよ。
試験じゃだめだってよ。電気の講師がはっきり言ってた。
どれくらい減点になるのかは知らん。
351 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 20:18:01
A欠陥だよ
352 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 21:08:45
>>350 基準はその講師ではなく、旧通産省が定めた電技基準である。
2スケダブルは旧来からのベターな施工法。
当然、国家試験もOKだ。
端子台にそのままシングルで入れて
いつ抜けるかどうか解らない不安定な状態になった。
どうしてよいか解らず、そのまま気持ち締めこんで放置した。
こんな施工は不合格だ。
353 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:26:28
結局どっちよ?
354 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:39:48
A欠陥だよ
355 :
名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:49:55
↑折るのがA欠陥て意味?
353だけど今回駒大で受けてきたんだよ…で、俺なんか2スケ2本の
片方が抜けちゃったんだよ(笑)
しっかり増し締めした後に。
で、時間切れで2mmと2スケを確認できずに終わったけどあの分じゃ
抜けるね。
帰りに父ちゃん(電気工事屋)に聞いたら2スケを折れば良かったのに、と。
でも実際にそういう時は他の施工するってさ…。
挙句には酔っ払って、大丈夫だよ(笑)を連発。
結果発表待ちって事かね。
356 :
名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:15:00
実務経験の無いものを排除し始めたんだな!
357 :
名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 12:51:22
なんで黄色の2スケじゃなく黄色の2ミリにしなかったんだろうか
359 :
名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 22:36:02
計装は通常、より線を使うからじゃ無いの。
360 :
名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 23:11:46
>>346 工場の電気専門の工事屋さん(電工1種)が言ってました。待つのみ。(344)
361 :
名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 23:14:51
自称司法書士法違反仲間引き連れて大沢有価タイホーいいね。
+アワビ倶楽部
大沢有価ホスト坊や合計6件
被害届け3件
「ネット被害」 「不法侵入」「脅し」 「朗詠悪用」
「偽装罪」認められた4件はじめからav女優という身分を隠していた。←県警本部は、ここも重要な点みたいで電話で色々聞かれたよ。
大沢有価が住所氏名をアルカトラズに売りました 。
k札がここ書き込みやブログ見て書士法違反なら7件
本人は・・・ 「アワビ倶楽部がすべて責任取るから大沢有価は余裕こいてブログで自慢話w」
アワビ倶楽部3件/風営法/売春/個人情報朗詠/脅し
とにかく合否発表が遅いのが不満
あまりにも遅過ぎるだろ
高額な受験料徴収しといて、なんでこんな時間かかるんだ
お役所仕事にも程があるっての
民間だったらこんなノンビリ対応絶対に許されんぞ
合格発表まで2ヶ月かかり、千葉は免状発行で更に2ヶ月かかる
364 :
名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 12:50:58
って事は施工管理の願書締め切りに間に合わないではないか!!
未完成だがデータ処理のミスで合格してますようにむにゃむにゃ
すぐに合否発表したら合格してたはずだとか言い出す諦められない輩や
抗議だとか色々問題が起きるだろ。
受験者のほとぼりが冷めてどうでも良くなった頃合をみてコソっと発表するもんだ
367 :
名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:52:31
1年掛けて電工1,2と電験1,2,3をやっているのだから、そんなに急いだら仕事が無くなっちゃうじゃないか。
人数は天下り希望者多数でこれ以上減らせないし、ゆっくり仕事をするしかない。
今行政改革なんてやってんけど、こういう資格系の団体はもっと統廃合して合理化なり民営化出来るはずだね。
試験終わってすぐに合否がわかってるのに通知に2ヶ月もかかるなんてのは異常過ぎる。
だいたい問題作成や採点やらサイト管理なんかは外部に委託してやらせてんだろ。
職員は毎日仕事何やってんだっての。
369 :
名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:42:24
2チャンネルの書き込みチェック!
今年の実技試験。
材料費かかってないような気がするんだけど。
端子台と押しボタンとアウトレットボックスとランプレセプタクル。
371 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 02:11:36
折り曲げてサイズ調整OKなら
1.6*2の圧着で一本折り返して小圧着とか
KIP折り曲げ、もっと細いより線の三回折りとかもOKって事になる気がするんだが
>>370 最近の金属価格の高騰じゃない?
電線屑なんて産廃業者の取り合いになりそうだし・・・。
_______________
/ /
/ /
/ 電工1種 /
/ 実技試験/
/ /
/ /
----------
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ お前の /ヽ__//
/ 実技の点に / / /
/ ワロタ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
374 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 09:53:52
電気工事士のことなんて忘れてゆっくりとクリスマスを過ごそうぜ。
俺は仏教徒なんでキリストなんて関係ないぜ(キリッ
僕は仕事なんで関係ないです。
377 :
名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 07:46:30
>>375 日本は仏教徒が多いが多くの人がクリスマスで楽しみますよ?
>>376 クリスマスの日は仕事を休むものです。
日本は神道の国です。
379 :
名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 19:41:47
2スケを折り曲げて端子台にハサミ込んだ諸君合格したらコメントください。
ワタスはチカラで端子台にねじ伏せました
何とか抜けないようになったよ
380 :
名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:02:48
1/16に2スケの答えがでますね。
楽しみ!
正解は合格者にあり。
2スケまげて合格するやつもいれば、不合格のやつもでるので
安心して待ってろ。
382 :
名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:21:12
電験取得から5年での認定で1種工事士の取得申請をしたんですが
1ヶ月経っても何の連絡もありません、、、
同じように認定での取得をされた方がいましたら、申請から
どのくらいの期間で取得出来たかを教えて下さい。
線が抜けるなんてのは完全に施工不良なんだから一発不合格決定だよ。
合否判定した試験官に直接聞いたから間違いない。
曲げたのは何の問題も無しだってさ。
384 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 05:24:05
385 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 08:20:29
とにかく、今年はもうこの話題は忘れようw
オーム社で、二十年度板の一種電気工事士の筆記の参考書はいつ頃発売されるのですか?
388 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 11:22:10
>>387 そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。一週間前から1日1時間でいけるレベルです。
>>388 焦っては無いのですが、受けた事ないんで早めに参考書が欲しいです。
二種は取得していますが、一種はだいぶ内容は難しくなるのかな?
390 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 12:19:51
>>389多少内容+されるだけでそんなに難しくないですよ。
当方、今年2種超まじめに勉強して96点,一種さぼって64点(危なかったw)で合格しました。
>>390 そうなんですか。
(´・ω・`)
個人差や年度で関係有るかもしれませんが、私は二種は易しいと感じました。
一種もちゃんと勉強して受けて見ようと思います。
(^ω^)
でも…誰かオーム社の参考書の発売日を教えて頂ければ…。
(´;ω:`)ウッ
オーム社に聞け
393 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 16:02:04
>>1にオーム社で出てましたね。〇I ̄I_
スレ汚しごめん。
よし!近くの建築現場で、技能試験に役に立ちそうなの探してくるノシ
オマエはゴマキの弟か
一種合格すれば、家のコンセントの取り替えとか出来ますか?
かなり古いのでコンセント部分を、ホームセンターで売ってる松下電工とかのやつ
(数百円)と交換したいと考えています。
>>396 一種の試験を合格しただけでは出来ません。
免状を取得すればできます。
合格=免状じゃないの?
>>398 1種は5年間の実務経験が必要。
家の中なら、2種でいいんでは?
2種なら実務経験必要無いし。
ヒント:認定
一種は永久に更新が必要で数年おきに講習を受け続けなきゃならない
そもそも二種取って認定電工の講習受ければ一種と変わらない効力があるんだよ
しかも更新なんて必要無いしな
403 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 04:11:44
>>402 一種と認定は全然違うよ
全く同じ効力なんてないよな。それでは一種取るの意味ないじゃん。認定じゃ高圧触れないよ。貴方も少しお勉強したほうが良いよ。(爆)
認定電気工事従事者は、一般用電気工作物の工事はできませんよ
405 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 07:06:45
402の反論がないね
(笑)
407 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 09:46:47
認定ダケだと二種以下だね
たしか高圧受電設備の二次側の低圧部分しかイジルこと出来ないんじゃないのか?
もっと詳しく知ってる人がいたらコメント求む!
409 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 10:49:33
認定電気工事従事者認定講習
この講習は高圧で受電する工場・ビルなどの低圧側の電気工事を行う資格を取得できる。
受講資格は(1)第二種電気工事士免状の交付を受けた者、(2)電気主任技術者免状の交付を受けた者
なので二種免状をもっているが「高圧受電設備を持っている工場」の低圧側もOKになる講習。
なので二種範囲を広くしてくれるもの。
410 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 15:29:45
402は一種不合格組の負け惜しみか?
一種取れない前提で話進めるなら受けない方がいいぞ、その金で風俗でも行ったら?w
一種合格して2種免状申請とかできる?
413 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:44:27
一種って変な資格だよな。要経験なら受験資格にそれ入れろっつーの。学生にとって受験料は大変だぞ
そういえば、一種と二種が統合するとか聞いたんだけど、
本当ですか?
416 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 00:26:19
うん。それを待ったほうが良いよ。
第2種電工士
一般電気工作物(低圧受電)の電気工事をするのに必要な資格。
自家用電気工作物(高圧受電)の電気工事には一切たずさわれない。変圧器の二次側の低圧部分も不可
3年の実務経験で技術者として官公庁に登録出来る。主にみなし電気工事業の登録や、建設業の経営審査の為に登録する。
また2級電気施工管理技士の受験資格も得られる。
免許を取ったらすぐ消防設備士の資格を受験出来る。
認定種電気工事士
自家用電気工作物(高圧)の低圧部分のみ工事出来る。
一般電気工作物(低圧)の工事にはたずさわれない。
主に第1種電気工事士の試験に合格して、5年間の実務経験を踏むまでの資格
消防設備士の受験資格は得られない。
5年間の実務経験を踏んで申請をすれば、第1種電気工事士になれる。
2種にもこちらにも言える事だが、工事出来る範囲がわかってないと、
2種で工場やビル等の高圧受電を書いたり、認定でマンションを書いたりして
申請で切られたりするので特に注意する事。
また自家用電気工作物の500kw以上の建物、または6600V以上の特高の電気工事をするにあたって
資格は必要ないので誰でもしていい。
だが、それをうっかり実務経験に書くともちろん切られる。
第1種電気工事士
自家用電気工作物(高圧受電)、または一般電気工作物(低圧受電)の全てを工事出来る。
基本この免許を取ったら1級電気施工管理技士を取る。
続けて監理技術者講習を受けてるとなおいい!
ここまでくれば、とりあえず電気工事業界のゴール。
とまぁテンプレにでもしてくれ。
電気工事店の社員からでした。再来年1種の免状が貰える予定です。
漏れも1電工の免状欲しいよ〜。
試験合格。でもビル管勤務。実務経験なし。orz・・・。
421 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 06:55:26
>>420 ビル管だと自家用電気工作物の電気工事の経験で実務経験になるのでは?
422 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 08:18:39
一種電工免状申請に実務経験は不要だよ
必要なのは実務経験証明書だよ
自分で実務経験証明書を記入して会社の代表印押せばOK
受付の女の子は書類に不備がなければ直ぐ受け付けるよ
スレ違いだがビルメンで電気工事の仕事ってどういう事をやるの・変圧器に結線とか回路図描いて…とか?
424 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 09:27:10
キュービクルのヒューズ交換したりだな
あと法定点検
425 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 10:10:50
>>423 安定器の交換
コンセント移動
それ以外の大きな工事は業者委託
428 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 12:26:21
>>425 それで十分だよ、ビル管全体の仕事からすれば、電気をいじっている時間なんて
ほんの僅かだが全く問題なし。勤続年数=経験年数で計算すれば良い。
>>428 その場合の勤続年数って、言うまでもないけど二種とってからだよね?
430 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 13:51:24
二種電工免状取得後5年経過すれば
「一般用電気工作物工事に従事した」と記入すればで一種電工免状申請通るよ
勤務先は電気工事会社でなくても、ビルメン会社でなくてもかまわない
ただし、○○株式会社設備課勤務と書くこと
会社の代表印は必要だよ
>>418 オフィスビルなんかで高圧受電されてるとこは、2種工だと
埋め込みコンセントとかの交換作業とかもできないってこと?
それだとビルメンでも2種工じゃ役に立たないなあ
って事は2種だけではビルメンの就職すらままならんわけか。4点セットないと無理か。
家の都合で電気工事にありがちな朝5時から早朝出勤できないし。ハァ
434 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 15:17:43
某会社の施設課電気計装係というところに所属しているのですが実務は認められるでしょうか。
435 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 16:16:11
書類が整っていればよい
二電工持っているなら実務は一般用電気工作物の工事に従事した(実例記入は不要)
認定電気工事従事者免状での経験なら簡易電気工事に従事した(実例を4回分書く)
一種電工合格証のみなら電気主任技術者の指導の下、受電設備500Kw以上の自家用電気工作物の工事に従事した(実例を4回分書く)
436 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:34:56
>>435 500kw以下な!
>>432 一応そうなる。実際現場じゃ2種で何でもやるけどな!
免許が厳しいのはゼネコンの現場とかかな。
2種電工なんて工業高校卒の現場で働く、手取り15万の奴が取る資格だぜ?
ビル管なら電検さえあればいいんじゃない?
>>434 会社としては経営審査の点数が上がるから、現場従事しなくても
上手に実務経験作って印鑑押してくれるはずだよ!
438 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:59:36
日本テレビに駆け込み、アダルトの犯罪を告発しよう
日本テレビに駆け込み、アダルトの犯罪を告発しよう
日本テレビに駆け込み、アダルトの犯罪を告発しよう
定期講習受けないと資格剥奪されますか?
440 :
名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 10:50:43
ラーメンデブ生きてるか?
441 :
名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 12:22:41
オレもラーメンデブが気になる
442 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2007/12/27(木) 17:29:49
442
443 :
名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 17:30:17
443
444 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2007/12/27(木) 18:26:54
444
445 :
ラーメンデブ:2007/12/27(木) 22:15:59
生きてるよ、俺の事を覚えてくれているんだね、ありがとう。
電気工事の実技試験が終わってから翌週に特殊建築物講習を受けて、今は来年受けるビル管の勉強してるところだよ。
発表までもう少しだね、線が抜けないでみんな合格してる事を祈っております。
この資格なくなるの?
447 :
名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 16:13:32
>>445 オレも良い正月を迎えられそうだ
新宿工学院組より
>>445 ラーメンデブビル管のスレにいたね。
漏れ今年初受験でビル管受かったよ。
1電工も2年前に受かった。
来年のビル管の試験ガンガレ!!
レベル高いな…俺は来年こそ就職できるように4点セットとデンケン目指すよ。参考書代も無いけど
昨年ビル管受かったけど、毎年合格率変化し過ぎ。
昨年9%、今年は19%だったっけ?
電検は俺の頭では一生無理なのであきらめてます。
来月届くのは不幸の手紙か、それとも・・・・・・
454 :
名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 02:05:31
電気がらみの資格って区別がつかないんですが、
第3種電管、電気主任3級、電検3級、って、みんな同じですか?
455 :
名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 04:58:30
電工の職人のほうがビルメンよりも
社会的地位も収入も上でしょ。ビルメンなんて
清掃員と変わらないんだから
456 :
名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 09:46:27
このスレ住民の職って電工とビルメン以外、どんなのがある?
建築家
459 :
名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 12:58:59
どちらの社会的地位が高いかは兎も角、収入は電工の方が多い。でも仕事の楽さはビルメンの方。
更に電工は中高年未経験者の再就職が難しいが、ビルメンは再就職の人も結構いる。
ただし中高年が余っているご時勢から、設備関係の資格(ボイラーや冷凍機・電工・電験等)の
一つや二つは持っていないとビルメンへの再就職も難しくなってきている。
460 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 14:37:00
なげーなぁ発表まで
461 :
名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 01:27:54
あけおめ
462 :
名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 01:49:34
第1種電気工事士の方達の給料はいかほどでしょうか?
高給なのでしょうか?
463 :
omikuji!:2008/01/01(火) 05:34:52
あと16日
464 :
【大吉】 【926円】 !:2008/01/01(火) 06:24:59
合格?
465 :
名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 16:13:39
年収が気になる
オレは電工二種のみだが総所得ゴヒャクマンくらいかな。
コメント求む
466 :
【大凶】 【1007円】 株価【33】 :2008/01/01(火) 21:58:26
受かってますよーに(−人−)
467 :
【大吉】 【917円】 株価【33】 :2008/01/01(火) 21:59:57
大凶とは不吉な・・・・
468 :
名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 22:16:53
うちは普通の電気工事店(県別所得平均40位前後、従業員30名)だが、
1種と2種の違いは資格手当2000円くらい。
平均年収は400万(25歳)
何か聞きたい事あれば答えるよ。
一種実技まで受けてて電気屋から弱電屋に転職しちまったゼ
実務経験も全然足りないから一種受験は無駄になったぽい
まぁ、作業時間、他職との絡み、休みと給料なんかの待遇が良くなったから今はまだ後悔していない
470 :
【大吉】 【319円】 :2008/01/01(火) 23:54:56
無免許が話題になって新規入場で資格をちゃんと調べる現場も増えてきたから
あったに越したことはないと思う
>>468 仕事内容は、社員の所持資格によって振り分けていますか?
>>471 特に振り分けてはいません。
ゼネコンの現場ならうるさいのですが、仕事はそればっかりじゃありませんし・・・
資格で待遇が変わる訳でもありません!経験年数や得意不得意で現場は振り分けられます。
473 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 17:31:56
>>468 月平均の労働日数はどれくらいですか?
400万は残業と賞与も計算されていますか?それと手取りの金額ですか?
474 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 18:54:40
>>473 基本休みは週1です。
残業+賞与+税金が400万です。
電工はなりたくてなる様な職業じゃないですよ!
うちの県では工業高卒がとりあえず就職して、
15年程働いて1〜5人で独立してやっと年収手取り500万くらいの仕事です。
会社と個人では求められる技術も違いますし、
個人で独立したからといっていいことばかりでもないです。
50過ぎて何十キロもあるケーブルかかえて
高い所に昇ったり出来ますか?
475 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 19:26:16
>>475 そうですよ!
嫌ならやらなきゃいいと思い通ります。
工業高卒が他の職業に就けるのならね!
建設業なんてそんな職種だとつくづく思います。
477 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 00:22:04
私は第二種電気工事士の資格を持っていますが、営業職をしています。しかし、転職しようと思案中でありまして、転職するなら自分のもっている資格を活かそうと
思い、電気業界に就職しょうか、思案している所であります。
高校の先生によく聞かされた話があり「第二種電気工事士免許取得しといたら、就職に困る事はない」と何度もおっしゃっつていました・
現在の電気関係の実情として、第二種免許の需要はどの程度でしょうか?
やはり、生活がありますので、最低手取り25万は欲しいのですが、正直キツイでしょうか?
将来性は期待できますか?いずれは第一種免許も取得しようと思っています。
478 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 00:25:08
アダルト小僧は刑務所へゴー
>>477 俺はいわゆる電気屋ですが、わざわざ営業から電気屋なる必要は無いと思います。
逆に俺はできれば営業になりたいくらいでw
貴方の今の仕事を続ける事が可能なら、転職して慣れない力仕事をするよりマシだと思います。
給料とか数字の事は、年齢などの絡みもあって解らないです…
480 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 02:46:26
>>477 地域によりますね。
うちの会社で手取り25万は35歳の経験17年の人で残業30時間くらいですよ。(地方です。)
2種電工なんて自動車免許で例えれば普通免許です。
1種が単車で1級施工管理が大型や普通2種だと思ってください
481 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 08:55:24
向き不向きも有るから、営業が良いとか電工の方が良いとかは一概に言えないが
今まで営業でやって来たのなら、転職するにしても営業関係を選んだ方が良い。
現業系の仕事はサラリーマン一般の仕事の雰囲気とはかなり違う、もし現業系に
転職したらかなり驚き、そして馴染めない可能性も多いに有ると思う。
電気工事が嫌な人は今直ぐにでも辞めてしまえ
人が減れば単価もあがるだろーしな
スーパーの外が見えるエレベータ−に乗って3階くらいまで上がると
足が震えるほど高い場所が苦手な俺には電気工事はできないだろうな…ビルメンも高いとこ昇る?
484 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 22:22:07
ビルメンは60過ぎのボーナス無しの
月収15万の仕事だけどな…
俺、30代のビルメン。
日勤マターリ現場、電球交換と安定器交換と絶縁測定くらいしかなくて年収360マソ。
「工事会社とかでは仕事したくないなぁ」と、思う今日この頃。
電機設計
月平均残業30H
年収700マン
まぁだらだらと過ごしてます。
487 :
名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 15:24:03
発表まだあ〜
発表は一月十六日だよ
ネットではいつ分かるのさ!緊張してきた
ネットの発表が一月十六日だよ
AM9:30頃予定だよ
緊張してきた
受験番号に番号入れて検索ボタン押す時だな。
筆記のときは文字化けして表し抜けたけど、今度はもう色でわかる。
494 :
名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 11:34:49
なんで色でわかるの?
495 :
名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 16:05:53
496 :
名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 18:22:46
どっちが合格?
常識的に考えて橙だろw
しかし色で区別すると落ちたときのショックが倍増w
今気づいたんだが、受験票がねぇwww大掃除で新聞と一緒に廃品回収出したかもw
499 :
名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 19:34:53
ここは15日まで緩やかに、、、
そして16日には、物凄い速さでカキコされる・・。
さらに暫くすると、要保守なほど過疎る運命のスレなのさ。
今だから白状するが、俺は公表問題「2」だったら確実に受かる自信があったんだ。
今年の候補問題マダー?
緊張して寝れない
やべぇ、我慢汁が!
・・・違った。
505 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 07:52:40
>>500 16日以降,落ちた,合格というどうでもいい報告だろw
今年の問題はホームセンターで練習材料を揃えられるようにしてくれんかな
あの押しボタンスイッチはジョイフルにもロイヤルにもケーヨーにも売ってないわ
507 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 10:19:08
>>501 今更なに言っても
負け犬の遠吠えwww
もう合格書類の送付準備終わってる頃だろうな。
509 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 11:18:56
510 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 00:42:32
電験云々言ってる奴のほとんどはビルメン。
ビルメン=中卒等の最低ランクのフリーター以下の職業。
511 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 03:13:31
電気工事士1種なんてそんなに大変な資格じゃない。
電気工事業界で働くなら持ってて当たり前の資格で
2種でも1種でも認定でも仕事で必要なら取得するだけ。
医師や薬剤師のように、入学も大変な大学に入って卒業しても
やっと受験資格が得られるような難しい資格でもないし。
小金持ちになりたきゃ独立して仕事をとって利益をあげればいい。
「仕事をとる」ことが難しいのであって「工事士の資格を取得する」
ことなんて大変でもないので、「1種あれば給料あがる」
とか「金持ちになる」とか考えたらそいつは「レベルの低い人」だ。
「2種もってれば就職にこまらない」なんて要は「働く気があるか」の
問題であって「工事士取得」で「金がはいる」わけではない。
512 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 05:51:38
>>510 >最低ランクのフリーター以下
たぶん、オマエはそれ以下だ。
>>511 >そいつは「レベルの低い人」だ。
たぶん、オマエが一番「レベルの低い人」だ。
513 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 15:24:06
>>512 そうゆうことをいうあなたがそうなのかな。
ぁ、こんなことに反応する私もそうですか^^^^^^
未完成だったので間違いなく落ちてる組だが、死刑宣告をきっかり受けないと開き直れない。
結果発表まだかよ〜TT
試験終了時に周りを見回したら
圧着終わってない人いっぱいいたなぁ。
候補問題と電気協会の参考書マダー?ω社はイラン
今回のオーム社の参考書は5端子バージョンしか載ってなかったから
試験時にはちょっと焦ったよ。
518 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 18:55:03
>>511 資格取得によって、自己啓発することは、すばらしいことだと思うけど・・
資格を取ることにより、結果がついてこないこともあるけど、
きっと何かの役に立つときが来ると思うよ。
520 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:25:13
俺的には意表つかれたんだけど
周りの方は意外とできてるみたいであせったんだけど
522 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:29:57
でも免許無いよりは良いだろ
免許有っても仕事の出来ない奴も沢山居るけどな
これが出たらあきらめよう、と思っていたのが出た。
部品の確認で押しボタンスイッチを見た時アチャーと思った。
気を取り直して取り組んだけど、頭真っ白。
分かるところから作って、ようやくなんとか完成。
祈る気持ちで発表を待ってます…
524 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:32:21
>>523 心配するな。
ちゃんと落ちてますから。
>>.524
毎日お疲れさん
526 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:26:53
>511
正にその通りですね、司法試験や医師免許の合格者なら兎も角
我々は地道に進むしかないですから。
今年もゆっくりでも確実に次の一歩を目指して頑張りましょう。
527 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:26:54
>>523 大丈夫
施工条件通り完成してれば合格だから
528 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:31:32
>>515 それは単なる練習不足
あんな簡単な問題複線図書く必要もないな
スイッチへのケーブル外装をナイフで剥ぐのに手間取った
片方で時間くったからイチかバチかでストリッパー使ったらすぐ剥けてラッキーだった。いや、損したか
530 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 05:34:20
2スケを電工ナイフで剥くのは指を切りそうで危険だと思うのだが、
通常の作業でも電工ナイフで剥いているの? それともストリッパーを使用?
教えて、プロの人
俺はメスかペンチ派
ペンチとかニッパが1番早いよねやっぱり。
一種電気工事士筆記試験マスター の評価はどんな感じですか
お勧めのテキストご教授お願いします
計算とかは過去問の繰り返しでOKだけど、昨年はトラフとか初めて出たのがあったな
厄介なのが写真かな。忘れたけど昨年のナントカ碍子って載ってる参考書少ない
536 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:47:01
この前端子台を跨いで96〜Snに結線したとかあったけど僕も決線したけどだだ線が短いだけだろ、どうなんだ?
537 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:51:20
参考書は何を読んで勉強しても同じだよ
とにかく過去問題を繰り返せ
要はヤル気と暗記です
どうせ勉強した内容は試験終了と同時に忘れてしまいます
試験問題は過去問題の繰り返し又は応用です
切羽詰まって後がない人は簡単に合格するでしょう
また来年もあると思っている方はいつになっても合格しないよ
(爆)
仕事が忙しいとか甘えるなよ
メシ喰う暇!酒飲む暇!
寝る暇があるなら
過去問題を暗記しろ!(爆)
頭の良い奴はソコまでしなくても受かりますが
(笑)
要はヤル気です
wwwwwwww
しかし、昨年の1問目は電工の問題集では見なかったなあ
539 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:10:59
あれは電験の問題だな
でも過去問題暗記で普通に80点は余裕でいくでしょ?
ヤル気あればの話ですが。
540 :
名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:34:48
くそ難しい計算問題が2割で簡単な暗記ものが8割だから
暗記ものを8割正解出来れば合格出来るよ。
電検も同じ!いきなり理論やると次の日に
参考書が開けなくなるから、法規から手を付けるといい!
ちょっとスレチすまそ
541 :
名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 14:55:53
だな。合格最低点+αが目標だろな。落とすための試験だと
トンでもな難問は当たり前に出没するが、合格率がこれだけ
高い試験なら恐れるに足らず、かと。
542 :
名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 17:55:04
俺は計算は全部後回しにして他の4択問題を解いて、ある程度できるようになってから計算に手をつけた
しかし、そこらのサイトやスレの勉強法を見ると、まず理論を覚えて他に行くべしとあるな…納得ではあるが難しい
543 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 03:12:04
あと4日
緊張してきた
アウトレットボックスのアナ。
施工条件と逆に通した人が受かるのかどうか気になる。
逆にしたけど受かった、って人は書き込んでちょーだいね。
546 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:55:56
>>545 それは無理でしょ〜
施工条件違反だから
それより端子台の方が心配
547 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:03:36
端子台組が不合格で逆挿し組が合格してそう
>>545 それは間違いなく不合格。期待するな。するだけ絶望が大きいぜ?
常識で考えりゃわかる
アウトレットボックスの穴間違いなんて電気的に正しいんだから全く問題無いってな
>>459は逆組みか?
残念だが それは施工条件違反でA欠陥だね
ご愁傷様です
551 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 18:06:22
親父が審査員してんだが、人によってまちまちだってさ。
所詮町の電気屋が審査してんだし!
ちなみに親父はA欠陥さえなければ全部通すって言ってた。
552 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 18:52:02
>>549 施工条件違反でA欠陥
ご苦労さんwwww
>>549 A欠してまんな
…えぇケツしてまんな(*^Д^*)
アウトレットの間違いはAではないよ
自分が18年の試験で条件違反したけど受かったから間違いない
アウトレットボックスの穴間違いは工事の指定条件違反だからA欠陥と思ったけど、
判定基準には条件違反がどの欠陥か書いてないんだね。微妙だな。
だけど常識的に考えてA欠陥だと思うけど。
(電気的に正しければいいというもんじゃないでしょ。試験なんだから)
554はどんな条件違反だったの?
556 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:25:52
557 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:46:20
>>555 書いて有んじゃん
題意と相違のもの
よく読め
馬鹿!
558 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:49:09
559 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:50:33
560 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:54:52
>>549 電気的に正しければ条件の指定はいらないのでは?
何の為に施工条件があるのかよく考えたほうがいいよ
よってA欠陥確定
ごくろうさんwwww
561 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:02:13
何でもかんでも指定条件を少しでも外れたら即不合格って事はありえない
だったらケーブル寸法が1_違っているのも指定条件違反で不合格になっちまうなw
562 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:12:53
>>561 ケーブルの寸法は著しくって書いてあるだろ
良く読め
馬鹿!
563 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:14:08
554だけど
施工条件9、PF管および他の負荷へのVVFケーブルはそれぞれ19mmのノックアウト穴を使用すること
で他の負荷へを25mmにぶっこんだんだ
過去スレ見ればよく分かると思うけど
まあ必ず、〜は不合格って輩がいるけど性格悪いな
掲示板ってこんなものかなー
だったら圧着マークを間違えた私も合格ですね^^;
555だけど
>>564の意味が分からない。
18年度の筆記合格者のヤツだよね?。
他の負荷って下に行く線だよね?。
25mmに入れたって、自分で穴あけしてブッシングもなし?。
…俺、なにか勘違いしてるのかなぁ
>>566 アウトレット90°回転すれば他の負荷へは25mmになる
もう、1万もの受験料は払いたくないよ
16日の技能試験の合格発表テカテカになって待っているぞ。
+
∧_∧ +
(o゚・∀・)
+ (0゚∪ ∪ +
と__)__)
あと三日か・・・。
572 :
名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 20:19:30
573 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 01:33:59
574 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/14(月) 01:42:20
落ちたくないな・・・端子台orz
本当に緊張してきた
ガ、我慢汁が・・・。
実技試験の会場に、何人か女性の受験者がいたけど、
女の人にはリングスリーブ「中」はツラかったんじゃないかなぁ。
あ〜。
明日の今頃は〜。
僕は汽車の中〜♪
俺は昨年凡ミスで落ちて、実技二度目で受かった。
実力より問題の運に左右されがちだから、落ちても落ち込むな、二度目はかなり落ち着いて出来るし2連続不得手な内容にもならんだろう。
明日の今頃はきっと
合格(゚Д゚)キターって やってるな俺
582 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 12:50:23
落ちた〜orz
584 :
練習:2008/01/15(火) 15:11:58
合格(゚Д゚)キターッ
585 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 15:47:29
他の授業では寝ないんですけどね。
半導体の授業では、知らない間に寝ていますね。
あの先生は何者ですか。
何かあるのですかね。
明日の何時に発表かな?
587 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 16:59:48
588 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 17:11:33
とっても私には意味が無い。
しかし、落ちると悔しいい。
明日はこのスレのみんなが笑えるといいな!
590 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 20:32:53
合否結果の書き込みのテンプレ作ってみた。
【結果】 合格・不合格
【会場】 書きたくなければスルー
【2スケの処理】 普通・二つ折り
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り・条件違反
【練習期間】 何ヶ月ぐらいとか
【その他】 気がついたことなど
591 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 20:34:52
よしきた!
592 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:07:30
テンプレOK!
593 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:36:09
595 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:04:52
596 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:38:19
で、発表は何時から?
待ちきれないからさっさと寝ることにする。
598 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:08:42
【結果】 合格(間違いない)
【会場】 駒沢
【2スケの処理】 普通(気合で)
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 公表問題集をみて1〜10までの複線図を書いた程度(実務経験あり)
【その他】 斜め後のお姉ちゃんが可愛いかった
600 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/15(火) 23:45:37
600
601 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/16(水) 00:01:07
・平成19年度 第一種電気工事士 技能試験(筆記試験合格者対象)
平成20年 1月 16日(水) 9:30頃
(受験者への試験結果通知書の発送は平成20年1月18日(金)を予定しています。)
603 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:19:24
きた?
604 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:20:33
まだまだ
【結果】 合格 …希望
【会場】 大阪市大
【2スケの処理】 普通・ネジなめる寸前まで締めたがどうだろう。
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 職業訓練校生 二種から受けたのでかなりやった方だろう
しかし、参考書とまるで違っていたので目が点になった。
終了合図が出たとき締めてないのがあったけど、隙を見て締めた
【その他】 ここ見てる奴みんな受かってるといいな!
監督はババァだった、ちくしょう
合格発表日(・∀・)キターッ
607 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 06:52:42
あと3時間後には・・・
608 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 08:25:13
みんなおはよう。
みんな受かってればいいな!
携帯でのアクセス先晒しといてくれ頼む。
609 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 08:42:48
受かったぁぁぁぁ〜ww
合格発表始まったぞ〜。
>>611 おめでとおおおお!!
俺も 入力した受験番号は合格者一覧にあります。
だあああああ!
【結果】 合格
【会場】 名古屋市
【2スケの処理】 普通
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 講習1日(過去問4問 今回類似リレー問題有り)
【その他】 やめっ の合図後もドライバー隠し持って端子締めしてましたw
引っ張ったら抜けると思います。
受かってた。これで念願の設備の仕事への道が開けたかもしれない
616 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 09:25:23
受験番号検索結果
試験種別 平成19年度 第一種電気工事士技能試験
受験番号 ********
入力した受験番号は合格者一覧にあります。
ktkrwww 力抜けた・・・
617 :
ラーメンデブ:2008/01/16(水) 09:26:07
よっしゃぁー!合格した!これで資格手当て1500円付きます。
遊びたいのを我慢して勉強したかいがありました、みんなも合格してるといいね。
今年はビル管試験がんばるぞ。
【結果】 不合格
【会場】 東京 駒沢大学
【2スケの処理】 普通(界王拳つかってまで締めた)
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 講習3日・自宅で全回路復習
【その他】 顔真っ赤にしてまで締めたのに、落ちって納得いかないんだけど!
>>618 落ちた原因は2スケ以外にあるってことだね。
来年がんばれ。
>>617 ラーメンデブやったな!
今日はラーメンでお祝いだ!
合格(゚Д゚)キターキターキターキターーーーッ
【結果】 不合格
【会場】 福岡
【2スケの処理】 普通
【アウトレットボックス穴】 条件違反
【練習期間】 無し(実務あり)
【その他】 ボックス穴は致命的みたいね。
>>619 いや、2スケ以外完璧。
でも、なんか駒沢おかしくね?
俺の前後10人調べたんだけど、みんなおちてるんだけど?
俺も落ちてた
どこも間違ってないのによ
納得いかねー
>>623 駒沢の奥の左方だったけど受かってた。2スケは普通。
スイッチの2の使わなかったネジ1つをついてはいたが開けっ放し
626 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 09:41:23
ラーメンデブじゃないけど俺も資格手当が付くw
金額は・・・5千円らしい。
さて、次は施工管理1種だ・・・
去年は筆記でホップ ステップ 玉砕でありますだったからなぁ。
このスレの住人、お疲れ様&ありがとう!
627 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 09:41:45
受かったぁぁぁ
>>623 番号って続き番号だよね。
俺受かってたけど前後10人検索しても不合格って出るな。
これ結構合格率わるいんじゃない?
オレは消防設備を受けようと思う。電工2があれば一部免除なんだけど
電気の問題やったら何だこりゃ??なのが多かった。モノ忘れ激しい
630 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 09:43:54
合格(゚Д゚)キター
>>628 俺から前30の番号を入れてみたけど、合格者が俺除き30人中2人だった
最後のアルファベットの記号はみんな共通なのかな?
2種の筆記試験→合格
2種の実技試験→合格
1種の筆記試験→合格
1種の実技試験→合格
半年以上かかったんで、疲れた。
実技試験受かったのは、ひとえにP-955のおかげ。
アレがなけりゃ受からなかったかもしんない。
ほかのケーブルストリッパは使わなかった。
試験会場で見たけど、アルファベットは違うよ。
ちなみに俺はG。
俺下3桁621K
>>632 同意!特にスイッチへの線はナイフでやってたらアウトだった
練習でやってなくて片側をナイフで手間取ってイチかバチかで955でやったら簡単に剥けた
ランプの台座にケーブル外装の頭が達してない
より線を締めた時、1本だけグルリと他のより線の束を回ってるのがあったけど受かってた。駒沢
俺は下3桁844G
30時間くらい心臓バクバクで寝れなかったけどようやく眠りに就けそうだ…
測量士補も持ってるんで、これで電柱建てられるw
639 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 10:09:26
合格きた〜!俺は2スケの処理はまったく意識してなかったんだが、なんとか抜けなかったみたいだ!ちなみに大阪
俺落ちたーorz
回路は施工条件どおり、極性は3回チェックし直した、圧着も完璧
端子台も抜けないよう必死で止めたのに
何がいけなかったのか分からない。マジで鬱ダシノウ
一週間は尾を引きそうだ。。
あー、合格率は60%はあるのね。。はぁ〜、今年の筆記免除は
素直な問題になるといいなぁ
落ちました@九産大
アウトレットボックスの19と25を逆にしてたので覚悟はしてましたが。
やっぱ悔しいですね。今年は絶対合格してやります。
落ちた。これから出勤なのにこんな精神状態じゃホームに立ったときヤバい。。
【結果】 合格
【会場】 東京 駒大
【2スケの処理】 普通 増し締めなし
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 1ヶ月ぐらい前からだらだらと
【その他】 端子が抜けるのは意識してなかった。この板見るまでは。
引っ張れば抜けるかもしれない。
合格キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
∧∧∩
( ゚∀゚ )/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(゚∀゚ ∩ (つ ノ ∩ ゚∀゚)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ヽヽ_) (_ノ ノ .∩ ゚∀゚)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
今回の実技は計装もこなしてる自分には楽勝でした。
といっても今回が初めてでしたが。
みなさんお世話になりました。
落ちたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺も駒沢なんだけど、駒沢組ほとんど壊滅か?w
回路も施工条件も完璧なはずなんだが・・・
2sqの黄色線は締めたつもりだったけど、やっぱり抜けたのか?w
まあ、9月がんばるしかないな。
>>647 おめ!
9月に俺はもう一回がんばってくるよ!
【結果】 合格
【会場】 駒沢
【2スケの処理】 二つ折り・増す締め・抜けるか確認
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 2週間
【その他】 自分は試験終了10分前に終わっていたので周りを観察する余裕あり
出来てない人多すぎてビックリした。
【結果】 合格
【会場】 駒沢7号館
【2スケの処理】 普通
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 都の講習3日間
【その他】 試験時間、15分ぐらい余った。
651 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 10:32:27
【結果】 合格
【会場】 福岡市
【2スケの処理】 端子台のネジを目一杯締め付けてヒゲが一本はみ出た
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 3日間
【その他】一番後ろの席だったので試験終了後も試験官の隙をみて形を整えてた
ボックスの穴違いは やはり不合格のようだな
因みに 電源表示灯は赤相でも合格だったよ
落ちたと思ってるやつ筆記の番号で検索してないか?確認せよ!
654 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 10:44:01
合格した!
最初、検索したら不合格やって、よく見たら筆記試験の番号入力しとった。
マジ地獄から天国やった。
655 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 10:47:54
合格しました!試験終了5分前に型を整えてたら2スケが抜けてさ〜
パニクって10倍海王拳で増し締めしたけど、怖くて2度と引っ張ることは無かったよ・・・
656 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 10:50:15
【結果】合格
【会場】仙台
【2スケの処理】普通
【アウトレットボックス穴】なにそれ
【練習期間】筆記合格後ずっと
【その他】ありがとうございました
【結果】合格
【会場】駒沢
【2スケの処理】そのまま
【アウトレットボックス穴】施行条件通り
【練習期間】当日電車移動1.5時間、脳内で複線図製作(実務経験8年)
【その他】25分位で完成した、レセプの露出配線用切り込み割った。
658 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 11:17:22
【結果】不合格
【会場】駒沢
【2スケの処理】普通
【アウトレットボックス穴】条件通り
【練習期間】筆記合格後から
【その他】素人の独学で、何が悪くて落ちたかわかりません。
やはりポリテクなどで教わるべきでした。
落ちた原因が大ミスか小ミスの積み重ねかすらわかんないっす(涙)
筆記試験と合わせても勉強時間4時間程度、実務経験5年
受かると思わなかった。
660 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 11:24:51
【結果】 合格
【会場】 駒沢1号館
【2スケの処理】 きっちり締めた
【アウトレットボックス穴】 条件違反なし
【練習期間】 三日間(講習二日、前日自主練)
【その他】 うれしい
発表前あんだけレスあった穴違いの人が全然(1名いるけど)合格不合格報告ないってことはやはりOUTか
まあ安心するのは試験結果通知書が届いてからだな。
土曜か日曜には届くのかな。
技能の合格率は毎年どのくらいなものなの?
HPに載ってるわ
ごめん
やっぱり入れるアナ間違えちゃダメだよね。
相手が望むとおりに、しかるべきアナにしかるべきモノを入れる。これが肝要。
尻でもいいよといわれてもね
667 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:09:25
合格した
新宿受験
2スケ処理はストレートハサミ込み
ボックス穴は施工条件通り
練習時間はKIPの皮ムキ練習を一時間のみ
電工経験六年
以上!
合格率何%よ
669 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:11:48
携帯から合格率見れません
知ってるかたレスよろしく
受験者 10,771人
合格者 6,047人
合格率56.14%
昨年は70%ぐらいあったよね
672 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:19:36
【結果】 不合格
【会場】 大阪市
【2スケの処理】 きっちし増し締め付け
【アウトレットボックス穴】 施工条件と逆通し
【練習期間】 2週間
【その他】35分くらいで完成し、残り時間内で結線確認をしていた。
余裕と思ってハラ括ってたら帰り道電車の中で例のアウトレットの穴でorz。やはり問題をよく読むべきだった
何回見ても
入力した受験番号は 合格者一覧にあります
キタキタキタキタキタキター(・∀・)
675 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:21:08
合格率約56%か〜
筆記試験免除者も合わせると
合格者数は26.4%だね
677 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:27:23
【結果】合格
【会場】駒沢
【2スケの処理】ストレート、強くは締めた
【アウトレットボックス穴】条件通り
【練習期間】2〜3時間、2種の時は講習会で各問2回ずつ程度練習
【その他】受験番号にはチェックデジットが含まれいて、連続はしていないと思う。
678 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/16(水) 12:30:58
【結果】 不合格
【会場】 大阪市立大
【2スケの処理】 普通(端子台ねじは力一杯締めた)
【アウトレットボックス穴】 条件違反
【練習期間】 ポリテクで講習18時間+自宅練習(実務経験なし2種電工持ち)
【その他】 試験官のお姉ちゃんのピタパンヒップラインが結構良かった
練習で使った電線はスクラップ屋に、工具はヤフオクで売る予定が来年に・・・・
今年の試験でも試験官のお姉ちゃんのピタパンヒップラインが見れたら良いなw
http://jbbs.livedoor.jp/study/5638/
筆記試験から通算すると、合格率は22パーセント。
680 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/16(水) 12:44:50
【結果】 不合格
【会場】 大阪市立大
【2スケの処理】 普通(端子台ねじは力一杯締めた)
【アウトレットボックス穴】 条件違反
【練習期間】 ポリテクで講習18時間+自宅練習(実務経験なし2種電工持ち)
【その他】 試験官のお姉ちゃんのピタパンヒップラインが結構良かった
ポリテク加古川の指導員はbRは出る可能性は低いと言ってた。電気書院のテキストでの講習
だったが2スケの端子台は無かったので折り込んで入れるなんて習わなかった。
練習で使った電線はスクラップ屋に、工具はヤフオクで売る予定が
来年6月(再来年かも?)になっちまった・・・・
今年の試験も試験官がお姉ちゃんでピタパンスラックスかミニスカか
胸元の開いた服装だったら良いなw
http://jbbs.livedoor.jp/study/5638/
筆記試験申込者30,789
筆記試験受験者26,658
筆記試験合格者11,034
技能試験申込者11,039
技能試験受験者10,771
技能試験合格者6,047
技能試験(筆記試験免除者対象)申込者3,720
技能試験(筆記試験免除者対象)受験者3,449
技能試験(筆記試験免除者対象)合格者2,087
682 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:49:13
駒大一号館試験組
余裕で合格
練習は独学で一週間
配線、施工は完璧だと思う
因みに学科は56点 OTL
筆記試験申込者からの合格率は19.6%
筆記試験免除者申込者からの合格率は56.1%
合計した合格率は23.5%
684 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:54:43
>>682 俺も学科56点
東京電機大
配線、施工条件完璧
端子台増締め適当
ストリッパーの傷多数
でも合格wwww
685 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:55:10
【結果】合格
【会場】駒沢 9号館
【2スケの処理】折りなし・界王拳3倍締め
【アウトレットボックス穴】施行条件通り
【練習期間】埼玉県の職能の講習会のみ
【その他】HOZAN P-955と美人試験官に感謝。
686 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:58:15
2スケ折り曲げ組は合格しましたか?
レスよろしく
施工条件ってのは教条的にとらえるべきなんだね。
電気的に正しいかどうかなんて関係ない、と。
ま、試験らしいっちゃ試験らしいけど。
ほかに欠陥がなくても、一発A欠陥でアウトになっちゃうと悔しいだろうなぁ。
学科免除組の方がそういう意味では簡単な試験だったみたいだし。
3種持ちとかって実技経験無いから、本来ならあっちのが合格率低めなんだろうけど。
689 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:42:39
【結果】合格
【会場】東京電機大学
【2スケの処理】最初そのままやったら抜けるので、折り曲げて突っ込んだ
【アウトレットボックス穴】施行条件通り
【練習期間】週2回で1ヶ月ちょい
【その他】試験後折り曲げの事聞いたら問題無いって言ってたけど、落ちてなくて一安心。
どうやら端子台の引っ張りはしなかったみたいね。
みんな25分とか30分とかスピードすごいな…俺60分ギリギリだった
どういう風に作業してるのか参考にしたいよ
慣れとしか言いようが無い
駒沢でなんだけど
後ろを何回もチラ見してくる人がいて気分悪かった
試験終了後に試験官にそのことを伝えといたけど
きもいんでやめてください
693 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/16(水) 14:34:44
694 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 14:48:58
【結果】合格
【会場】大阪市
【2スケの処理】ドライバーで思いっきり締め付け。−ドライバーを使ったかもしれない。
【アウトレットボックス穴】施行条件通り
【練習期間】週2回で1ヶ月半くらい。専門の先生に教えてもらった 。それ以外はすべての問題の複線図を2度練習。
【その他】調子が悪くて受験をやめようかと思ったけど、合格したのでうれしくはある。
但し、この資格を生かすことは無いと思う。
696 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 15:01:23
ホント君たちが羨ましいよ。たかが一種で。
698 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 15:10:34
>>696 どうした?嫌な事でもあったか?
たかが一種電工のスレに合格発表の日にわざわざ来てまで言う事か?
おじさんでよかったら愚痴を聞いてあげるぞ?ん?
回路もちゃんとできたって人は
電線傷かスリーブ刻印知らず知らずに間違えてたのかな。
ニ種工持ちで実務ある人はいいなあ
すぐ、免許申請できるから
ありがとう MAX
703 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 16:15:14
【結果】合格
【会場】福岡市(南近代ビル)
【2スケの処理】オーム社の実技試験問題集に出ていない配線だったから、電線を見て焦ったが、無事施工条件通り配線で来た。時間が余ったため、押しボタンスイッチのねじを締めつけて機器をひび割れさせた。
【アウトレットボックス穴】施工条件通り
【練習期間】ポリテクの企業向けセミナーに出席して、家では1か月の期間自分で集めた材料で夜中3回練習。計4回づつで合計50回以上練習。
【その他】学科・実技試験と隣県から会場まで両親に送ってもらって負担を減らした。学科を合格できたから絶対合格できるように取り組んで、努力が報われたから嬉しく思う。
704 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 16:39:40
羨ましいよ。たかが一種で。
705 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 16:58:32
>>704 羨ましいだろ
たかが一種で君は不合格か?
707 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 17:12:42
ランプ曲げてなかったけど合格でほっとした。
19、25逆で合格のやつもいたようだ
708 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 17:40:01
【結果】 合格
【会場】 仙台
【2スケの処理】 普通(界王拳30倍)
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 6ヶ月
【その他】 完璧でした
710 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 18:16:41
【結果】 合格
【会場】 大阪市立
【2スケの処理】 普通
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 複線図を一回ずつ書いた
【その他】 ストリッパーを忘れたので全てペンチとカッターで施工
>>707 自分もランプ曲げてないから心配してたけど
合格してたよ
多分落ちてるだろうなと思って見たら受かってた…これは奇跡だ…
中スリーブの圧着で片方は圧着位置が上過ぎてて
もう片方のスリーブは絶縁被服噛んでてB欠陥2個確実だったから諦めてたが
車校の実技試験以来のスリルだったぜ
タカガとか言うやつは人の苦労がわからないやつだ
でも正直そんな難関でもなかったけどなw
715 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:47:32
ボックス穴を反対に差し込んだ方残念でしたね。
来年は施工図をしっかり読みましょうね〜ww
私はこれから申請書の作成しま〜www
716 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:51:55
【結果】 合格
【会場】 高松市
【2スケの処理】 端子代の押さえの外側に2スケ、中央に2ミリ
【アウトレットボックス穴】 施工条件通り
【練習期間】 前日電工ナイフを研ぐ
【その他】実務経験4年、筆記自己採点76点、技能試験25分で完了
717 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:52:58
>>715 そうだね、
穴が逆の人ここのスレでかなりの人が傷の舐めあいしていたね。
やはり電気的にはOKでも条件ミスはA欠陥でしたか・・・
実際施工図みね〜で勘で工事したら事故のもとだよな〜
718 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 19:55:10
2スケ折り曲げはまだ一人か?
過去スレでは結構いたようだが??
719 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:05:27
【結果】 合格
【会場】 東京都 駒澤大学
【2スケの処理】 普通だが手で固く撚った
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 22日間
【その他】複線図作りに15分、1分前に完成。
参考書:オーム社 公表問題の合格解答。まぁまぁかな。
720 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:05:35
2スケの問題はおかしいよ
あれ実際にやったら燃えちゃうよ
次からは端子にしとけ
721 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:06:52
ブーメランフック(古い)組っす。受かりました
あのさ、一種だけ合格した場合って、認定電気工事従事者になるには講習必要なの?
二種持ちの実務三年積み or 無資格者が講習 →認定 だよね?
724 :
政治:2008/01/16(水) 20:25:42
俺は素人で難問でしたが合格したので週末はゆっくりスキーだ
18年度のほうが作業工程が多いのに70%の合格率
19年度が56%の合格率
6端子で焦った人が多かったのかな?自分のとなり
みると黄色線をつなぐとこ間違ってたし
726 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:27:32
【結果】 合格
【会場】 新宿工学院
【2スケの処理】 そのまま突っ込んだ
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 複線図半日、KIPの皮むき練習1時間のみ
【その他】 電源ランプはR−Sのジョイント。二種取得後、電工経験5年。
>>723 講習はいらないよ。申請すればすぐもらえるはず
728 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:28:34
729 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:31:36
>>722 ブーメランフックってビスに巻きつけたってこと??
技能試験の合格率56%ってここ数年じゃ低い方か?
731 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:35:37
【結果】 合格
【会場】 名古屋市
【2スケの処理】 2スケを長く剥き、くの字に曲げてネジに絡ませた
【アウトレットボックス穴】 施工条件通り
【練習期間】 10パターンを各4回位
【その他】実務経験(設計・施工管理)14年
732 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:43:22
>>682 >>684 学科56点組二人ハッケーン!!
俺も仲間だ。当然合格した
【結果】合格
【会場】駒沢大学
【2スケの処理】 普通に突っ込んで、抜けないかどうか何度も確認&増し締めした
【アウトレットボックス穴】 施工条件通り
【練習期間】 一週間から二週間
【その他】 上京費(学科と実技)が馬鹿にならない。地方でも試験やれよ!! とは思う。
734 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 20:57:33
不合格組の情報が知りたいです
情報求む
できればわかる範囲で欠陥もお願い
736 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 21:05:05
>>735 恥ずかしくて出てこれないだろ??ww
結局さ〜穴を逆入れした奴等同士で
慰めあいしてたのさ〜
事実を認めたくなくて
現実逃避〜〜
737 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 21:12:50
738 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 21:35:35
>>737 レスありがとう
2スケに関してはストレートだろうがブーメランだろうが
折り曲げだろうが関係ないみたいだね。
勉強になりました。
でもボックス穴はA欠陥みたいだね〜。
私はストレートで端子台の端っこ止めで合格です。
739 :
722:2008/01/16(水) 21:50:53
>>729 コークスクリューブロー並に+で締め上げたっす(右利きだけど)
巻いてはない。
【結果】 合格
【会場】 東京駒澤大学1号館
【2スケの処理】 普通
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 東京都キャリアアップ研修 を2セット
【その他】 ・2スケが抜けやすいのはこの板で初めて知った。
・2種未受験(今年受けようと思う)実務経験なし。職種はSoftWare系。
・筆記試験受験番号を入力して(一覧にはありません)しばらく凹んでた。
>>740 を?
俺も東京都キャリアアップ研修受けた。八王子。
>東京都キャリアアップ研修
これって激安で教えてもらえるやつ?
743 :
740:2008/01/16(水) 22:31:05
18:30〜20:50x8日で、6500円。
線材かなり使いたい放題。
講師はとても丁寧。
実技対策コースなのに時間外で筆記試験対策もしてくれた。
2種知らずで実務経験まったくなしの自分にはこれ以上ない環境だった。
744 :
駒澤組:2008/01/16(水) 22:49:17
>>743 どうもです。しかし安すぎですw
電気と工事とかに載ってるのとか2日で1〜2万はするよね
無職で失業保険が貰えるならポリテクセンターの電気科がいいよ
電線や材料、器具、工具はタダで揃うし
講師もちゃんといるし
747 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 23:17:12
【結果】 合格
【会場】 東京都 駒澤大学
【2スケの処理】 ペンチで軽く撚ってから組み付け
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 1.5ヶ月間自宅練習+都の講習会3日間
【その他】2スケが抜ける情報が良い教訓になった。またH19年度で
二種合格+一種合格。9ヶ月間仕事が忙しい中、土日に図書館で
勉強+自宅で実技、と年齢50オーバーにしては良くやったと思う。
今年は電験三種狙ってみようかと検討中です。
748 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 23:22:14
>>741 747だけど、俺も今年の二種、一種のキャリアアップ実技講習を受けて
2つとも合格したよ。東京都キャリアアップ講習はお勧めです。
749 :
駒澤組:2008/01/16(水) 23:26:07
750 :
駒澤組:2008/01/16(水) 23:27:42
FAQ
Q1 取ったら何か得するのですか?
A1 仕事で必要な人には重要な資格です、ただし所得には実務経験の証明が必要です。
所得後は五年に一回、強制的に講習を受けないといけません。
試験合格後に「認定工事従事者」が申請できます。
Q2 勉強方法について
A2 人によって異なります。特に過去問題を中心にやれば似たような問題が出される傾向になっています。
今まで技能試験であった鑑別が廃止されて筆記試験の内容に入り、難易度が下がったように思います。
Q3 技能試験に関して
A3 二種の試験にプラスして高圧のKIPなどの練習が必要になったりと、グレードアップしています。
運が良ければ平成18年度筆記合格者みたいな二種電工程度の問題も出ることがあります。
Q4 必要な勉強時間は?
A4 人によるとしか言いようがありません。
Q5 最近の第一種電気工事士の難易度は
A5 以前は筆記もかなり難しかったですが最近は鑑別が入るようになり、
実務経験している人なら簡単になったと思います。技能試験も鑑別が廃止されて、
平成18年度から、出される回路が公表問題となって10種類の問題「過去に出されたような感じの問題多数」
から選んで出されるので、筆記さえ受かれば実務している人なら合格するレベルになっています。
Q6 第一種電気工事士の試験の合格点は?
A6 とりあえず筆記では全50問、1問につき2点の配点で合計60点以上となります。
平成18年度は調整されて58点となっていました、年度によってサービスしてくれます。
技能試験に関しては、完成させないと未完成として採点されますので、なにが何でも完成させてください。
これも消されたし違いスレタイするときは入れるように
751 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 23:48:50
752 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 00:05:38
【結果】 合格
【会場】 駒沢大学9号館
【2スケの処理】 普通
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 2ヶ月前から土日約8日
【その他】 練習をしたおかげで15分前で完成する自信があったが、
例の端子で かなり焦るハメに。
しかし、端子のケーブルを入れる方向で 抜けないとわかり、
完成したのが終了5分前。 実務よりも試験向きの割り切った
練習をした方が 合格の確率が上がるみたい。
練習した時間分だけ自信がついた。
この板でいろいろと参考になりました。
ありがとう!
>強制的に講習を受けないといけません
これって有料なん?
754 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/17(木) 00:19:45
ちょw不合格組の報告少なすぎワロタw
そして試験日前ごろとあまりにも空気が違ってクソワロタw
人間の醜い部分が凝縮されてんなぁオイ。
上から目線な合格者に馬鹿にされようが何言われようがいいじゃん。
結果は結果。
悪いのは問題でも審査者でもなく自分自身の努力不足。
でも落ちたからって人生終わる訳じゃないんだし、また今年頑張ろう!
え?僕?
上の方でも書いた不合格@九産大です。
合格組のみなさん、おめでとう!
不合格組のみなさん、次こそ合格しよーぜ!
じゃあおやすみ。
756 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 03:03:31
757 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 05:59:15
国家試験ってのは与え
られた課題が出来てる
かを判定するもので施工条件違反は即死です。
散々電気的には問題な
いとかいろいろ書き込
みがあったがいざ合格
発表後にはまるでない
ね
えっ、俺?
当然施工条件通り完成
して合格しましたが何
か?
今回の実技試験問題、冷静に考えると複線図いらないよね。
ほぼ端子台の結線のみといってもいいような問題。
高圧回路かどうかもかなりアヤシイ。
759 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 08:10:09
>>755 潔い良いなぁ
今年も頑張れよ
応援するよ
760 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 10:44:41
↑
私はきっちり複線図を各タイプですが、今回はきちんと書きませんでした。
理由は調子が悪く集中力が無かったのと、基本的には簡単な回路だったので。
BOXと端子代の間の線が短くなりましたが、一発不合格(A欠陥)で無ければ、
悪くても減点で済むだろうと思っていました。(半分にはなっていない)
通ったのでうれしいけど、実務経験はまず取得できないですね。
それに高圧工事をすることも無いですね。
今回は精神的にも体力的にも調子が悪かった。
ちなみに、他の試験(趣味)は完全に全滅。
もう受けたくないよ。簡単と言う人もいるけど
自分は筆記のみの試験のほうが精神的に楽
実技はなんか独特の空気が流れてるよw
762 :
駒澤組:2008/01/17(木) 12:27:03
>>753 有料で5年に一回受けないと第一種は
駄目です。
講習って有料かよ…電気技術者試験センターってどんだけ儲かってるんだよ
受験料もバカ高いし
これなら申請しない方がいいな
765 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 15:46:13
766 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 15:57:33
>>549 >>554 まあ、君達は次回
よ〜く問題を見て頑張ってねwwww
自分の見解はどうでもいいからwwww
>>766 まあそっとしといてやれよ。
落ちた奴のほとんどはもう見てないだろうしw
B欠陥が3箇所あったのに合格したんだけど今年から基準緩くなった?
スリーブ圧着ミス2箇所と2.0×3心をワイヤーストリッパーで外装を剥いだ時に
中のIV線まで見えるような傷が入ってたけど…
スイッチを少し割ったが、どうやら合格してるみたいだわ。基準がよくわからんけどいいやw
772 :
こうすけ:2008/01/17(木) 20:06:00
合格してました〜^^(新潟受け)
レセプタクルの受金側に黒接続したと思って諦めていたんだけど・・・
超うれしいぃぃぃ
今年は2種実技のリベンジしマッスル!!
773 :
GGG:2008/01/17(木) 20:13:56
現在、販売員をしています。電気工事作業員の面接を受けるのですが、志望動機に困っています。なにか良いアドバイスありませんか?
意外と検査ってザルなのか…
受かったから万事おkだけど
775 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:38:21
>>774 試験は完成して施工条件通りならばほぼ合格だよ
いちいち心線の傷なんか見ないよ
【結果】合格
【会場】福岡南近代ビル
【2スケの処理】完成後のチェック中にボロッと抜けて、冷や汗の中で鬼の増す締め。処理そのものは普通。
【アウトレットボックス穴】図通りやったらたまたま施工条件通りだった。
【練習期間】公表問題は全部2回ずつ。
【その他】自分が電気書院、同僚がオームの技能対策本を買って、お互い貸し合って両方の条件で1回ずつやったのが良かった。
特に今回は表示灯の配線がオームの条件だったし、同僚には凄く感謝している。
まぁその同僚は不合格だったのだが…
>>773 今 何歳?
この業界楽じゃないよ
そのまま販売員の仕事してなさい
778 :
GGG:2008/01/17(木) 21:10:00
777さんレスありがとうございます。今二十歳です。今の販売の仕事がバイトで。前から電気工事に興味があったのでこの際受けることにしたんですが。
大変なのは色々聞いてます。それでもやっていきたいと考えてます。
>>778 ならそのまま言えばいいよ。
がんばれ。
780 :
GGG:2008/01/17(木) 21:17:59
779さんありがとうございます。
今履歴書をかいているのですが、今までの職業とまったく正反対の仕事なので、志望動機などどう書いたらいいか悩んでいます。なにかアドバイスは頂けないでしょうか?
781 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:32:06
落ちぶれてビルメンなんかにならないように
がんばりまっすとでも書いたら?
ビルメンはフリーター以下のダニだからw
>>778 今建設関連は大不況で中小の電気工事会社(電気だけではないが)はたくさんの現場抱えて
徹夜やら14時間近くの勤務なんてざらだぞ。ちなみに俺は2種持ってて電気工事会社3日で辞めたよ
入って3日で38時間労働ってなんだよwみたいな。しかも1日8千円じゃやってられんわ
そんな大変な業界でもいいっていうなら頑張れよ
>>781 ビルメンに指示されてる工事業者ですか?
俺も元ビルメンだけど電気工事屋の働きぶりには感心してたな
1ヶ月ぐらい休まずに働いてるもんな
785 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:39:11
>>780 だから778の文章をそのまま言えって!
十分すぎるほどの立派な志望理由だと思うよ。
まだ若いからすぐ採用されると思います。
見習いは安月給だが気合い入れて頑張れよ〜
具体的な文言はその志望する会社がどんな会社かわからんので避けるが
素直に電気工事に興味があるみたいなこと言っておけばいいんじゃね?
志望会社の仕事内容を調べて具体的にどんな仕事に興味あるかなど。
この業界人手不足ぎみだから大手じゃなきゃ通るよw
なにか前やってた販売員との比較を気にしてるみたいだが、販売員っつても2年くらいだろ?
癪にさわるかもしれないが2年なんて社会的に認めてもらえんよ。
まあそれだけ君が若くていろいろ選択肢持ってるってこった。
787 :
GGG:2008/01/17(木) 21:50:37
みなさんありがとうございます。今回知人の紹介で面接してくれることになったのですが、志望動機やらをどういったらいいかわからず聞いてみました。そんなに簡単に入れる業界なんですか?
788 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:56:52
工事士が無くても入れるぞ・・・穴掘りが出来れば
もう試験と関係ない話になってるし。
2種と違って合格者の絶対数が少ないから
このスレ、来年の試験直前までこのままフェードアウト気味になるんだろうな。
【結果】 合格
【会場】 関大天六
【2スケの処理】 普通
【アウトレットボックス穴】 施行条件通り
【練習期間】 半年程度みっちり
【その他】 普通にやったら普通に受かった。
来年またあの狭い空間で作業しなくていいと思うとホッとした。
1種の免状が発行できず2種オンリーとなると
どんな職業がある?建設(電工)、ビルメン以外に出てこない
工場のメンテは主任技術者がいるだろうし
793 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 00:16:41
ビルメン=ニート
座ってるだけの変な人の集まりの
最底辺の職業じゃないの?
うちは少なくともそうだよ。
居眠りする奴と雑誌読むやつ
DSやる奴転職活動で履歴書書くやつ
資格の勉強する奴色んな事して時間潰してる。
全員低学歴の無気力人間だからな俺も含めて!
社会のクズだ…orz
ニートの意味すら理解できないのはニート以下だな。
>>793 それでお金もらえるんだからいいじゃないですか
一日中、立ち仕事で低賃金の職種は沢山あるよ
796 :
605:2008/01/18(金) 00:58:53
うかってました!
2スケは多少緩くても締まっていたらいいみたいです
1/20は消防設備士甲4だ…しんどい
797 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 01:47:35
>>796 俺も2/3に消防甲4だ。
この勢いで頑張ろうぜ!
やはり、穴違いの施工条件違反は即死で⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!だったみたいだな。
え、俺?当然条件違反で不合格ですた(´Д⊂ヽウェェェン
今年の試験は体調整えて受けます(やっとで試験場に着いたが、頭動かず手だけ動いてい
た状態だった)。
800 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 10:50:57
>>798 次は今回の経験を糧にして頑張れ
気持ちもだいぶ楽になると思う
801 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 13:08:39
エネルギー管理士と疝気施工管理は難しいですか。
また、需要は、試験内容は?
どなたか詳しい方、教えてください。
803 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 20:00:01
ビルメンて楽だけど生活できないよ。
オーナーから馬鹿扱いされるし用務員みたいな仕事だし派遣社員だし
知人がやってるけど共稼ぎだよ。まあ楽したい人にはおすすめ。
一年契約の派遣みたいな扱いで出入り激しいから
みんなすぐ辞めるみたいだけど。
会社の人は資格あるだけで実務経験無いから
使い物にならない馬鹿ばかりだって言ってたなw
知人は春から新しい会社行くみたいだけど大人の幼稚園だったってww
804 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 20:09:59
805 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 21:57:30
>>802 消防設備に合格すると、電工と合わせてどんな職に就ける?
火報屋
明日、合否通知届くのかな
809 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 00:07:58
エネルギー管理士と電気施工管理は難しいですか。
また、需要は、試験内容は?
どなたか詳しい方、教えてください。
>>809 自分で調べる能力もないヤツは絶対受からないと思う。
スレ違いだし。
811 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 00:28:21
>>809 資格だけあってもしょうがないだろビルメンDQN君
>810
だな
自分で調べて解決しようとする姿勢でないと
検索すれば参考になる情報がいくらでも出てくる事柄なのに
しかし電気って資格の種類が多いな…
電工1種の筆記なんか超初歩の初歩って感じだ
前の会社で3年半の実務経験があるんだけど
もし次の会社で1年半後に免状取る場合は
前の会社で証明とかいるのですかね…
815 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 12:56:36
>814
いります
816 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 13:01:08
また2ちゃんねるか。東京地方裁判所は弁護士のため息
817 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 14:15:18
>>813 そうか?電験と電工とセコカンしかしらないぞ。
無線や工担、消防7まで入れれば別だが。
818 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 15:38:44
合格証書来ましたね。(横浜)
B5サイズくらいのちょっとした厚紙で、すかしが『ECEE』
と入っています。
初めて見ましたがいつも一緒なんですかね。
二折厳禁とか封筒に書いてるのに軽く曲げられてるよw
郵便屋めw
千葉こねぇぇ!いつもの事だがw
821 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/19(土) 18:15:44
俺の知人は、千葉県人は3ヶ月に1度はディズニーに行ってると
信じきっていたそうだが、そりゃねーよなw
雪国に住んでる人はみんなスキーできるとか
沖縄にカナヅチはいないと言ってるような偏見だ
免状交付できない人は合格通知保管しないといかんの?
824 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 19:04:10
うちもまだ送られてこね〜
(千葉)
二種もだが、千葉は電工にとって鬼門だなw
認定電工って二種の免状でいいんじゃないの?
すっとこどっこい
829 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 11:11:35
>>827 一種合格証=認定電工
二種免状+実務三年or講習=認定電工
二種の認定って、自家用工作物の200Vまでじゃなかったっけ。
まだ通知来ないな。日曜日は郵便局休みか
835 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 19:21:26
千葉?
岐阜…千葉で来ないなら岐阜なんてもっと遅いよな
つーか郵便局だったらどれ程信用があるんだっつー話だよな
なんかあった時の補償が良いから?
838 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:54:26
千葉まだこね〜ぞ
申請書類は全部用意してあるのになぁ〜
明日申請行けないではないかぁ!
俺はどのみち申請できないけど、申請しても2カ月は免状が来ないんだろうな
二種の時は千葉は2カ月かかったよ
840 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 21:17:14
去年は一週間位で来たよ
>>840 いや、去年の千葉の話。受験時にもらった用紙に
書いてた日に行ったからだろうな。合格通知きてすぐ申請すれば早かったみたいね
843 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 11:44:29
千葉は来た?
東京→横浜→千葉→その他地方
ぐらいの順か
静岡は来た。
岐阜も来た。二種の時とは違ってデカイ…賞状みたいw
千葉キターーー!俺は申請できないけどね
ウチも届いた。
2種の時はペラペラの葉書みたいなヤツだったのに、
1種はデカい。
なんだこの差。
埼玉なのに届かない・・・・
どこに問い合わせたらいいんだろう
>>849 電気技術者試験センター
試験業務部
ってトコから送られてきてる。
なのでココに問い合わせたらいいんじゃね?
851 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 18:04:40
青森きた
852 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 18:22:36
合格証に折り目ついてるし・・・郵便局氏ねよ
>>850 ありがd今日は終わったみたいだから明日問い合わせてみる
854 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 19:12:46
鹿児島もキター
855 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 19:19:53
千葉キタァー
コレで申請に行けるわぁ〜
二種電工持ってるんですが、一種電工受ける際になにか免除になったり
とかしますか?
取ってから4年くらい経つかな・・・・。
通知が届くまで信じ切れなかったから、認定の申請関連の事を窓口に訊いて無かったよ!
何を用意しておけば良いんだ?
ていうか申請書が手元になきゃ意味無し?
近くの役所に置いないんかなぁ
>>865 何もないんじゃない?
私はまだ実務経験ないなから見送ってるんだけど
仮に合格しても免状って3年後でしたっけ?その間申請待って貰えるんですか?
859 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 19:53:59
>>856 それだけでは何にも免除にならんよ
自力で勉強しなされ
860 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 20:03:06
合格通知キタァ
ここの板にはお世話になりました。
今年受験される方頑張れよ。
ではサラバじゃ
>>856 二種電工の上位資格だから、免除はないです
電験持ってれば筆記になるけど
筆記免除ね
これだけ合格証書が大きいと保管に邪魔になるな…
申請する方、実務経験証明の署名の押印は、社判じゃなくて取締役印が必要なので気をつけて@東京
神奈川県合格通知(・∀・)キターーーーーーーッ
868 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:43:38
端子台から線が外れてて入れようと思ってもじかんがなく未完成。
だけど合格してしまいました。一本の抜けは重欠陥にならなかった
ようだ。
広島キター
ま、俺なんて3ヶ所B欠陥があったのに受かったけど…自慢にならんけど
871 :
名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 12:08:13
@神奈川
免状申請完了。
早ければ一週間後だそうです。
873 :
名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 12:38:35
874 :
名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 13:26:13
昨日合格通知きたんだけど、免状の申請用紙等は自分でもらいに行って、会社に実務証明を書いてもらうって事は最低2回窓口に行かなきゃダメなの?
876 :
名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 14:57:52
>>875 ありがとう!
調べてみます。用紙取りに行くだけで結構不便なんで…
北海道で1種電気工事士試験講習ってありますか?
あれば今年こそちゃんと講習受けて合格したいと思い・・・・
ビルメンで実務なるんかな
電気工事なんて年に数回、安定器を変えたぐらいしかやってないけど…
880 :
名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 22:37:05
東京の外れにも合格証届きました!
この板でいろんな情報もらって助かりました〜。
次は2月に無線お受験します。
女でこの資格持ってる人は少ないですか?
882 :
名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 01:06:15
最近は女性も多いですよ
女性は電力会社社員が多いけどね。
営業でも取得させるし。
営業でも取れるの?実務経験ってどんな基準なんだろ
886 :
名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 12:24:00
合格はしたが実務経験無いから認定の申請したいんだが、電話しかないですか?ネットで済む事ですか?
887 :
名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 13:53:56
免状キター@神奈川
昨日申請して今日来ました。
おそらく全国最速?
888 :
名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:26:14
これで次回までは少しテンポが遅くなるね
ぜひ次回は、消えている質問とかリンク先貼り付けてようなあ
あと東京都のテクノの講習のリンクも
入れておけよ
次回スレ立て人よろ
889 :
名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:37:05
同じく神奈川
申請して免状キター
実務経験も組合にうまくやってもらっちゃった☆
890 :
名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 21:55:48
来年だな
今年じゃね?
昨日申請今日届きってことは申請時は持ち込みで昨日中に発送してもらったのか
去年の春に、たまたま覗いた2種電工スレでP-955の存在を知った。
そんな便利なものがあるならと受けてみて、めでたく合格した2種電気工事士試験。
ついでに勢いで申し込んだ1種電気工事士試験も無事合格。
ずっと専ブラにタブ表示させてたこのスレともそろそろお別れしようと思う。
今までいろんな情報ありがとう。
励まされたし、参考になった。
来年以降受験する人、がんばってね。
でわ。
俺もそろそろ去ろう。同じ目的を持った人たちとあーでもないこーでもない楽しかったな。
去年残念ながら受からなかった人も今年は大丈夫だと信じてます。
みなさん有難う。また別の資格スレで会えればいいですね。
それではご安全に!!
895 :
名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:35:13
免状キター。
同時に5年ごとの講習案内も。
無料なのではがき出す人いる?
なんかやばくない?
ザーメンデブ、あばよ。
みんな免状くるのはえーな
俺はまだ申請してないけど
898 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/25(金) 18:37:35
898
899 :
名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 18:38:05
899
900 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/25(金) 18:38:30
900
901 :
ラーメンデブ:2008/01/25(金) 21:51:48
俺も神奈川だけど、合格通知が来たよー。
実務経験がほとんどないけど、一応大きいビルに勤務していて下請け業者の電気工事を手伝ったり立ち会ったりしているので、
それを実務経験という事にしてもらいます。
今年残念だった人は、あきらめないで、また来年がんばって下さい。
ところで電験と電気工事士って将来統一されるのですか?
902 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/27(日) 01:01:42
届いた合格証書に折目がついてて嫌だから、再発行してもらおうとして調べたら、合格証明書は発行できるみたいなんだけど、合格証書と合格証明書ってどう違うの?
904 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 11:46:29
905 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 11:52:36
>>904 ↑間違えました。
合格証明書は合格証書を発行する申請用紙で申請すれば合格証書がきます。
906 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 11:57:30
>>902 電験3のスレでも少し話題になってたけど、電工1もってたら講習受けるだけで電験3習得できるようになるって書いてたよ!
907 :
903:2008/01/27(日) 12:55:53
電検3種と電工1種じゃ雲泥の差だと思うけど
認定基準厳しくすんのかな
一種取得後実務20年とかかw
910 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 14:22:06
>>908 多分電気工事士の昭和62-63年の特例で第二種から第一種になった講習組は、
電検3種講習不可にすればいいのでは
現在の第一種電気工事士試験で合格して取得した人とすれば
試験センターから合格通知もらった人だけが、もらえる制度ならいいね
たしか以前試験で合格したのと講習で合格した人の違いなかったけ?
500KWの主任技術者が講習組はだめだった記憶があるのですが
使えない電3持ちと使える電工1、どっちが多いの?
912 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 19:37:22
>>903 合格証明書は合格証書の代わりになるものです。
と試験センターのHPには書いてあります。
>>910 その特例ちょっとちがうゎ
そのときの特例は実務経験10年以上で 電気工事士もってなくても 講習のみで みんな一種をもらったんだよ
だからその時 実務経験ごまかして取った輩がたくさんいるのだよ
今の年齢の46歳以上の人は大半はそれで一種とってるよ
実務経験ごまかしてね
昔、高圧電気工事士ってのがあったよね。
どんな試験だったんだろう?今の電工1みたいに実技もあったのかな?
915 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/01/28(月) 01:09:25
916 :
名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 18:30:29
特例で実務10年で一種取った奴と
第一種の試験で合格した奴は差別した方がいいね
電検3種もらえるとしてもここの区分けした方がいいと思うよ
まあ自分は試験で合格した組だからね
917 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 02:52:22
>>906 その講習やってる協会とか詐欺じゃね?
楽して3種取ってどうすんの?3種が重宝されるのは難関だからだろ?。
東大全員はいれたら価値なしと同じやろ?
勉強しろ!
免状申請でさえ電工は都道府県、電験は経済産業省で申請料はいるんだから
資格類は増やして、厳しくして、受験者増やして法令講習やって
金儲けして公務員の天下り先を作るのが半分目的なんだから
電工と電験一緒にするわきゃねーよ。
電工1の5年に1回の講習なんて、狭い3人がけの机に
座らせられて、200人もいる会場で嫌になる。
トイレは少ないから並ぶし、廊下は狭くてタバコくせーし、最悪!
講習代11000円で毎年3万人で3億円入る。
電工1と2だけでも12万人受験で、電気○○センターなんて試験と講習だけでも
独占企業な上に30億円くらい入るじゃねーか。
結論、資格をつくった偉い人たちが「電工」で食べていってる。
君たちはそれで勉強して金払って免状もらって喜んでる。
資格をつくった偉い人たちは詐欺にはならない。
何を今更…
電検でさえ認定あるじゃん
認定で取った奴なんて一種電工の筆記試験も解けるか怪しくない?
免状コネー@静岡
はよしてくれんと来月からの資格手当が
920 :
名無し検定2級さん:2008/01/29(火) 14:29:43
免状コネー@愛知
この地区は発送遅いんかな?
免状コネー@八王子
引越したからか?
転送届け出してあるのに。
922 :
921:2008/01/30(水) 22:30:50
間違えた、合格通知が来ない。
なんも来ないから明日電話してみるWA.
1種の免状届いたけど
これって県によって形状違う?
電工2種はラミネート加工の安っぽい物だったけど
1種は溶接とか技能講習の免状みたいなのが届いた
講習受講日時を記載していく関係でこうなってんのかな?
924 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 15:19:31
電工の免状は県知事交付だから県によって違うよ。
転勤した時に新しい事務所に免許出したら「なんだ、これ?」っていわれた経験がある。
926 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:13:20
あのー既出かも知れないけど2種電工も持ってないと電気工事が事実上不可能なので
実務経験にならず免状の申請ができないとなってるんだけど、
俺の会社でいきなり1種に免状申請したツワモノが居るんだが・・・
確か、主任技術者か工事士の指導監督のもとうんぬんだったと思うんだけど、
詳しい方居られませんか?
いきなり1種目指してるもので・・・
よろしくお願いします。
927 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:44:57
>>926 高圧受電で最大電力500KW以上ならば二種免許は必要ありません
>>926 職場によるが可能、しかし先に認定電工申請した方が良くないか?
930 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:46:05
>>926 電気工事士法第2条 「軽微な作業」なら電気工事士免状必要なく、
経験となる。軽微な作業はたとえば電気工事士の補助。
もっと詳しく言うと、高圧ケーブル布設工事とか。
ただの綱引きだけど、電気工事さね。
んで、会社に実務経験2年の経歴書もらう。
俺は二種とって5年以上たつのだが 実務経験の所に主任技術者の指導 監督のもとうんぬん と書いて提出したら 二種免状出さなくて良いと言われたよ
軽微な作業は無理だよーん
最近、一種免状の申請で県の担当と散々もめまくった結果
一種の申請が出来る実務経験を簡単にまとめると
・第2種電気工事士を取得後一般用電気工作物の工事に携わった *
・最大需用電力500kw以上の自家用電気工作物の工事に携わった *
・認定電気工事従事者を取得後、最大需用電力500kw未満の自家用電気工作物の低圧部分のみの工事に携わった *
・電気主任技術者取得後、自家用電気工作物の維持管理に5年以上携わった
*は大学・高専の電気工事士法で定める課程を修めて卒業した物は3年、それ以外は5年の実務経験を要する
ただし、卒業証明書だけではだめで単位取得を証明する書類が必要で、学校によっては取り寄せるのがメンドクサイ
二種を飛ばして一種を受けた人は、
一般住宅の工事しかやらない会社なら、来年度2種を取ってから5年の経験が必要
工場の電気屋なら、ほとんどの工場は500kw未満なので、認定電工を取ってから5年の経験が必要
(一種に合格してれば認定電工は申請だけで取れる)
500kw以上の大きな工場の場合は電気工事の際に免許が必要ないのでその会社に5年間在籍していれば免状ゲット!
実務経験の書き方はここが参考になるぞ
tp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/hoan/menjou/sinsei/issyusinsei.htm
935 :
934:2008/02/04(月) 21:43:13
俺は電工2種と電験3種を持っているが、
このスレで電験持ちは申請で電工一種が取れるかと聞いたら
そんなことも知らないのかwなどとさんざん叩かれたが、試験は受けなくてもOKってことだったので
県に申請に行ったら
「電気主任技術者で申請する場合は、最大需用電力500kw以上の自家用電気工作物の維持管理に5年以上携わった経験が必要」
と言われた。
電験で申請する場合は自家用電気工作物であれば良いはずだと交渉したが結局無理だった
合格する自信もあったので一種を受験することになった・・・。
無事合格したので、工事の経験はどういうものなら認められるのか?と聞いてもめて得た結論が
>>934 俺は工場勤務で、会社は登録電気工事業者ではない
一応、大学の電気科卒で実務経験は3年で良いと思ってた
「何大学?学部は?単位は?卒業証明だけじゃダメだよ!」・・・う〜ん、めんどくさい
「工事の経験は?2種しかないなら一般用電気工作物の経験は?」
たまに同系列の一般用電気工作物の工事もやるが通算5年もないです・・・
「工場の最大需用電力は?」280kWくらいです
「その経験では無理ですね〜」
「あれ?電気主任技術者持ってますね、ちょうど5年ですか」そうですが・・・
「工事の経験で申請するより、電気主任技術者の認定で取れますよ」
あぁ!?500kw未満はダメって言われましたが・・・
「電験の認定は電力関係ありませんよ」
結局、一種の受験は無意味でした
うちの会社は複数の県に工場があるので
いろいろ聞いたら、県によっては俺と同じ状況で工事経験で免状申請が通った人もいるので
他県で同様の申請で通ってるって強気で言ったが、当県は無理ですねとあっさり
それなら引っ越して他の県で申請するからいいですとキレて帰りそうになった経験もあります
申請しに行く人はなかなか大変だと思いますが、ガンバレ!
でも、電力会社、電気保安協会はほぼスルーで申請が通るらしい
937 :
名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:00:41
どんなに落ちぶれてもビルメンだけにはなりたくない
みつを
938 :
名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:43:44
配電盤の製造は実務経験になるのでしょうか?
939 :
名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:31:35
941 :
名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 14:08:23
書類の書き方にもよる。
配電盤製造だけだと駄目だが、据付時に電源工事もやっていたとすればOK。
因みに証明が余り小さい会社だと詮索がうるさい、逆に電力会社や関電工クラスなら
ほぼ無条件に通るが内規がちゃんとしていて本当に職務歴がないと判を押してくれない。
程よい大きさの会社が丁度良いと思う。
>>841 嘘付け、氏ね
それを信じて県庁に出しに行ったら「これは無理です」って帰らされたぞ
脳内免許所有者ですか?
免状きたどぉ@千葉
申請してから16日目だぉ
小さな計装会社なんだが、申請は発電所常駐って事でなんなく通ったな
945 :
名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 16:22:10
>>942 必要とする実務経験は決まっているのだから、それを満たすように書かなくちゃ駄目だよ。
書き方にコツが有るのだが、お前のような礼儀知らずには教えてやらん。
こつと言うかマニュアルがあるよ
俺も教えてあげなーい
っつーか、同じ書き方でも通るかどうかは県によるんだぞ
お前らが通ったところで他県じゃ通らないってのはよくある話
>>931,934
こういう確実に通る経験以外のアドバイスは無意味
信じる奴もバカ
2種とってもうすぐ5年実務経験になるんだけど
内の会社、設計・施工で電気工事業とってないんだけど申請どうすりゃいいの?
施工があるならおk
登録電気工事業者かどうかは関係ない
経験した作業の内容が重要
物件名や工事の種類など書けば大丈夫だと思う
電気工事士(第1種・第2種)って考えてみると難関だよね。
筆記試験の場合、未経験者や素人だと難問だからね。第1種の経験者はいろいろだろうけど。
技能試験は、実際に実技訓練をして無いと試験本番で、終わらないか欠陥品を提出するようになるから。
合格どころじゃない。
旧電験に合格出来る大学の先生が、電気工事士の技能試験がパス出来ないなんて話聞いたこと有るけど、
技能試験は実際に経験しないと、口で何言っても合格しないもんね。
現在の電験は二次試験に実務のことが問題で出るから、頭が良いだけじゃ合格が難しいとか。
電気工事士試験は馬鹿に出来ないよ。
俺は文系大卒で現在も工事や作業とはまったく無縁の部署にいるが経審のポイントのために受けさせられた
そんな俺からすれば
事前に候補問題が公開されて、電動工具以外の全ての工具が使用できる今の技能試験で落ちる奴は単純に作業のセンスが無いだけだと思う
プラモデルくらい作れれば余裕の実技試験でしょ
単純に緊張してしまってうまくいかない人もいるかもしれないけど
筆記試験も、過去問題の重複率が高い電気工事の試験は通りやすい
意味がわからなくても過去問題10年分もやれば8割は取れる
消防設備士も受けさせられたが過去問題集ってのが本屋に売っていないので
実際の試験でどういう問題が出るかわからず勉強が難しかった
試験を受けてみた知ったが、消防は問題も回収されちゃうんだね
資格の本などをみると消防設備士のほうが合格率ははるかに高かったが
俺は電工一種の方が簡単で消防は大変だった
953 :
951:2008/02/09(土) 03:59:23
>>952 条件=無勉に近い状態や努力しない人の話。勉強しない人が沢山いてね。
1.筆記試験の場合、未経験者や素人だと難問だからね。
2.技能試験は、"実際に実技訓練をして無いと"試験本番で、終わらないか欠陥品を提出するようになるから
だから。
昔は縦の試験台(板)に碍子を付けたり、パイプを曲げたりした。
裏の人が碍子を付けたら自分の碍子が外れてしまった人もいた。
今の試験は公開試験だから怠け者は余計練習しないだろうね。そういう人多くて。
勉強しようねって話だよ。
消防設備士甲種特類>>>>>甲種>>>>>乙種
だから乙種が楽。合格しやすい。製図試験無いし。工事は出来ないけど。
甲種特類は甲種1〜3類のどれか1つ+甲種4類+甲種5類が受験資格になるから1番にしたし実際難しい。
消防も当然無勉級だと合格は無理だけど、市販の本か申込書くれるところで販売している本で合格出来るよ。
大体その本等の感じで出題するから。
なるべく新しい本が良い。型式失効、法令改正以前の古い本じゃ役に立たない。
消防関係は法令等がよく変わるから中古の本は捨てよう。
消防設備は災害時に働く設備(人命にかかわる設備)だから資格試験も旧試験の採点より厳しくなっている。
問題を回収する資格試験は意外と多めに有るね。退出時間でも違ってくるけど(試験終了までいると持ち帰れたり)。
俺は試験の難易度は人の得手不得手で全然ちがうから、各自の意見はみんな正しいと思っている。
(1問だけ解答の択一試験は簡単なのか難関なのかは運次第。知らない問題が出たら完全に運だけ。)
>>948 一般電気工作物で申請だすと 登録業者じゃないとむりだよ
500kw以上の自家用で実務経験だすなら 登録業者じゃなくても 良いみたい
詳しくは Googleって
俺は登録電気号事業社じゃないけど一般用の工事だけで申請通ったよ
福岡です
>>955まじでー
神奈川県はむりだったよ
だから 俺書き直した
結局は御役人様の気分次第だからな。
役所の人間が勉強不足で、都道府県毎で違うんじゃないの。
公僕がたるんでるんだな。
960 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 07:24:11
第一種電気工事士ってコンピューターで言うとシスアド初級ぐらいの難易度ですか?
>>960 その書き方で100%通るのは埼玉だけだし、埼玉で申請する人もそれをそのまま真似て書いてもダメだそうです。
上の方に東京都の申請書類の書き方のリンク貼ってたがそっちの方がわかりやすいかも。
俺も、いろんな県のそういうページを参考にして申請書類を持って行ったら
さんざんやり取りした後、結局ダメということになりました。
若干キレ気味で「○○都・県ではこの経験、書き方で申請できるはずなんですけど」と言ったら
「そうですか」と流されたし。
所属する会社がその県にどれくらいの税金を納めているかとか、
役所の人間のさじ加減で免許がもらえるかどうかが決まるんだろうな。
>>961 自分の専門にもよると思うけど、情報処理技術者試験でいうと電工2種は初級シスアド以下で
電工1種は、初級シスアドと基本情報の間くらいだと思う
965 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:18:55
>>960 埼玉の見本、東京の見本を合わせてみてかなり理解できました。
実務経歴を記入できそうです。
966 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 01:10:11
>>965 てめーうそつきじゃねーか?
>>960 そこいったら、おれのウイルスバスターが
「フィッシング詐欺」サイトってでたぞ!
みんな注意だ!
967 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 13:05:46
>>966 普通にアクセス出来たよ。
お前のパソコンが古いんだろ、馬鹿!
>>953 昔は板にノップ碍子を木ねじで取り付けるのに、板が堅いと
貫通ドライバの柄で木ねじを打ち付けてから回すんだけど
その時に怪我したり、パイプベンダーでパイプ曲げるときに
管がつぶれて電線が通らなくなったりする人も多かったらしい。
いまのプラモ状態とは比べものにならないって聞いた。
>>968 それが電工2種の試験と言うから驚きだよな
しかもベンダやねじ切りは隣と共有w
971 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 22:04:16
>>968 1箇所、電気屋ならありえない表現があるなwww
973 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 06:01:26
>>966 自分で検索して出せばよい
ウイルスバスターも間違えることもある
974 :
名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 20:08:26
>>962 965です。埼玉のことは出さずに、東京都担当課にも確認してもらえるか
電話で聞いたら、社長印をもらう前にFAXで事前確認してもらえるとのこと
でとても親切でした。
>>960のヒントでそこまでやってもらえることがわかりよかった〜。サンキュー
です。
975 :
名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 23:06:33
こないだちょっと話題になったんだけ3Pキャップの3Pってなんなんだろうか?
3Pキャップって金属管の末端につけるブッシングのこと?
だとしたら3Pじゃなくてサンピーじゃないかい?
977 :
名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 23:25:33
そーそー それのこと なぜにサンピー?
商標(固有名詞)みたいですね
979 :
名無し検定1級さん:
サノピーぢゃね?