★司書・司書教諭★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
529名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 15:38:26
>>524
コピペしまくんなクズが
図書館より前に病院行け
530名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 11:24:22
終末試験の今年5月からの午前・午後の番号を全て教えてください
531名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:31:10
放送大学の司書教諭の期末試験の結果は、いつ頃届くのですか?
532名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 10:35:35
放送大学の「読書と豊かな・・・」だけ落とされた!! ショックです
他はA2つ、B2つでした。何処がだめだったのか聞きたいです
533名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 13:44:44
>>532
いつ届いた?
534名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:17:01
11日発送で昨日
535名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 15:21:25
放送大学の司書教諭って、1年(1回)では取らせてくれないものなの?
536名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:41:57
やはり学習指導と学校図書館の地雷は撤去されたようだなw
537名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:10:25
全部合格したよ
1発で
ここ見てて
どんだけムズイ化と思ってたけど
1階で通ったから、これから挑戦する人はあきらめないこと
ちなみにAはなかったけどね
538名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 10:03:06
>>531-537

放送大学で全科目の単位取得が完成できた場合、修了証とやらはいつ届く予定なの?
539名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:37:01
一発で合格って 普通だよ 落ちる人のほうが断然少ないよ
540名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:52:00
>>538
修了証は3月発送予定
単位修得・成績証明書に反映するのも3月らしい

今はまだ資格取得の確定の知らせではなく、公的機関などへの証明はできないそうだ
541名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:55:27
>>539
ちなみにそれってどこからの情報?
何かが公表されてるなら具体的にどんなものかみてみたいもんだw
542名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:54:27
>>541
科目ごとの合格率ってないのかね?
543名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:29:44
>>541
俺もそう思う
>>539みたいないい加減な奴らが
真剣にやっている奴の足を引っ張る
>>537みたいのが本音っぽくていい
544名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 17:24:57
>541
俺も落ちる人の方が少ないと思うよ。
司書教諭って特に難関な資格取得試験ではないし
夏の認定講習で全員くれるような資格でしょ。
545名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 11:40:57
1科目で落とした自分は面目ない 
来年はどこでとったら一番いいのでしょうかねえ?
もう一度全部取れってことではないですよね?落とした科目だけ取ればいいのですよね
546名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 17:03:15
そうだよ
あきらめずにガンガレ!
547名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 23:42:54
>544
放送大学以外でも時々落としてる報告はあるよ
どうして落としてるのはあかされてないことが多いので欠席とかの可能性もあるけど
「夏の認定講習で全員くれるような資格」ではないと思うけどね。
漏れは逆に落ちてる人が結構いると思うよ、ただ544と同じように明確な根拠はないけどw
548名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:50:28
>>544
>>547
通信教育は授業料も安く、ほとんどが書類審査だけだから、通学課程と違って入学の間口が広くて勘違いしやすい。
しかし、通信制課程は入学の間口が広い反面、入学してから卒業・修了するまでの道のりがとても長くて難しい。

通学課程の場合、多くの教員が評価の対象を試験だけでなく、出席点だの小テストや課題レポート等といった情実点を加味して最終評価を出している。
しかし、通信教育の場合はそれがなく(スクーリングで出席点や小テスト等を設けていることもある)、試験の出来そのものが最終評価の決め手になっている。
通学課程なら、テストの答案がひどくても「こいつは講義にはきちんと出席してて授業態度もいいし、卒業が決まってる上、就職も決まってるから(オマケで)単位を上げちゃおう」という教員も少なくないが、
通信教育は学生の顔と名前が一致しない(学生数も多い)情実点がないため、容赦なく最終評価を単位不認定(不合格)にされてしまう。

だから、通信教育はお気軽に卒業資格や修了証が貰えるところと誤解している人は改めよう。

例として「カッコイイから慶應大学」と言って、慶應の通信に入って卒業まで到達できずに挫折(退学)した人の割合が何%いるだろうか…
549名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 10:37:48
通信について話を続けよう。

通信制大学は、通学課程の入試偏差値が高い大学ほど、通信課程の卒業や修了、単位取得などのハードルも高い。
つまり、慶應・法政・中央というようなネームバリュー(社会的認知度)の高い大学は、通信とは言え簡単に卒業証は出さないものと覚悟したほうがいい。

もし通信課程を1年次から入学したとするなら、4年で卒業できるとはユメユメ考えないことだ。
短大卒者なら3年次に編入もあるが、2年で卒業することは難しい。
「俺は4年で卒業する」と意気込んでも、多くは7年も8年もかけてようやく卒業単位に到達しているというのが現状なのだ。仕事を持った社会人の場合、まず長丁場になるだろう(もっとも在籍可能年数が長いのも通信の特徴であるが)。
とくに著名な大学ほど、その傾向が強い。

では、放送大学はどうだろうか?
慶應や法政と違って通学課程がない大学なので、入試偏差値による大学レベルの位置付けが出来ない。
悪く言うと、通学課程がないだけに「放送大学卒業」の学歴は、就職活動などにおける社会的パワーは小さい面があるかも知れない。
しかし、よく言うと、放送大学の教員の多くは、東大や慶應、早稲田といった著名な大学の、また学者・研究者としても著名な教授たちが客員や非常勤などの形で兼務したりしているようなので、質が高い講義と言える。
(放送大学の教員になることは学者としても高いステータスが要求されるということである)
また、放送大学とは放送大学学園法という法律があり、言い方を換えると国立の通信制大学になるのだ。

さて長くなったが、ボチボチ結論を。
通信とは言え、国立大学の、しかも著名な大学(東大や早慶など)のその道で著名な学者から単位を得るなんてのは至難なのだ。
だから、これから放送大学で司書教諭課程を学ぼうかと考えている人たちは、ネームバリューの高い通信制大学の学歴を得た人とかでない限り、通信制各大学の年間入学者と年間卒業者の統計を比較するなどして、もう1度通信制課程について考えてから入学を決めよう。

以上のことを踏まえると、たとえ学費が高くついても、確実に早く取れる(取りたい)なら、その辺りの大学の通学課程の夏休みの集中講義に参加して司書教諭の資格を得たほうが無難なことはおわかりいただけると思う。
550名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 22:09:06
認定講習といっても教育委員会の主催のものは出席さえしていれば
ほぼ全員受かります 夏休みの認定講習は休みが惜しくなければ
受けた方が良い くどいが欠席さえしなければの話ですよ
しかも4週間もね 夏休みを無駄にして

なんで放送大学にしたのかはそれすら面倒で、適当なレポートでも
受かるからですよ

一番手っ取り早い方法はやはり放送大学ですよ!
551名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 00:36:00
>>550
> なんで放送大学にしたのかはそれすら面倒で、適当なレポートでも
> 受かるからですよ


こういう書き込みは、放送大学(通信教育)をバカにしている。
通信教育の仕組みを十分理解していないのではないかな?

通信教育の場合、卒業するのにきっちり4年で到達できるほど甘くはない。
たしかに放送大学は、映像やラジオ等講座が主体だから、他の通信制大学に見られがちな単純な印刷教材よりは学習成果は出やすいが、適当なレポートや試験答案で安易に合格させるほど通信教育とはやさしくはない。
(通学課程より安い)授業料さえ納めていれば、やがて卒業・修了できるという発想は一体どこからくるのだろう?

通年スクーリングや夜間スクーリング、夏期集中スクーリングなどにみっちり参加できる環境の無職・主婦・専門学校の併修生のように時間に余裕があっても、採点基準が厳しいため、単位を得にくいのだ。

通信教育の印刷教材(テキスト)は、放送大学のように市販されているものは見やすくてわかりやすく、その辺の大学の講義でも使用している場合もある。
しかし、ほとんどの通信教育の印刷教材は低コスト狙いのため、読みにくい・わかりにくい・古い構成のものもあり、学習するのにまともに使えないものすらある。
また、いくつか大学では学生を試すかのように、わざと執筆者(科目担当教員)が旧字体で書いたり、わかりにくい表現を使ったり、昭和28年とかから改訂していないものも存在する。
だいたい教育学関連のテキストで、昭和28年のやら旧字体やらで、今時の学校教育に適応させること自体無理があるのにも関わらすだ。


> 一番手っ取り早い方法はやはり放送大学ですよ!

基本的に知名度が高い(通学課程の入試偏差値が高い)大学の通信課程は、テストの採点基準や卒業論文の合格基準、印刷教材の内容などは、大学院修士レベルの学力が要求される。
放送大学は印刷教材が優れているし、司書教諭講習課程だから卒論も関係しないが、その辺の教育委員会やら通学課程の大学の夏休みを利用した集中講座に比べれば、大変なのは言うまでもない。
早く、そして確実に司書教諭の資格を得たいなら、授業料が安いが大変(難しい)の通信教育ではなく、授業料が高くついても合格や修了できる可能性が高い通学課程の講習を選ぶほうが賢いといえる。
552名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 21:34:47
俺も放送大学が一番簡単だと思うよ! 
初めてだったが、放送は1回も聞かずに成績はAが3つBが2つだった
わざわざ夏休みを潰して何週間もかけなくて良いし便利
553名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:16:40
そう言ってると、2010年度からある科目が難しくなりますw
554名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:37:25
明治の司書講習はむずかしかった
555名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 14:39:13
予定通り行かない 番号同じ!!!
556名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 17:42:58
こんな資格で難しいとか言っている時点でやめたほうがいい
放送大学ならテキストで十分理解できるし、レポートも簡単に書ける
557名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 21:57:33
司書課程のレスはなくなったのですか?
558名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 14:44:45
修了証はいつごろとどくのでしょうか?
559名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 19:37:10
>>558
放送大学か?
3月予定とはなっていたが、3月のいつごろなのだか…
560名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 12:30:06
あ、そうです。ごめんなさい。
放送大学です。
事務処理ミスで忘れる…ってことはないですよね。
561559:2010/03/05(金) 18:18:28
>>560
心配するな。俺も今年度放送大学で5科目単位修得したが、きょう現在で修了証みたいなものはまだ届いてないから。
562名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 03:34:47
司書教諭になりたくて、地元大学在学中に
他県の講習実施大学で資格を取ろうと計画してるのだけど
講習期間中はずっと実施大学近くに住まなくちゃいけない?
それとも毎回自宅から通った方がいい?
実家が香川で、大阪か広島の大学の講習を受けようと計画中
563名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 14:12:56
放送大学の司書教諭の修了証は、きょう現在でまだ届かないな
564名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 16:03:53
レポートほど取りにくいものはない。
教授の裁量でいくらでも理不尽に単位を落とせてしまうから。
565名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 07:56:01
13日時点でまだ放送大学から修了証がこない
きょうは日曜だし普通郵便はこないわな
566名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 11:06:51
昨日簡易書留で修了証が届きました。
567名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 16:05:42
さっき帰宅したら不在票あり
ようやく届きそうだ…ホッ
568564:2010/03/14(日) 18:48:21
書き込みしたら、15時過ぎに書き留めで来たよ
569名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 16:32:05
現職教諭以外の人がこれ取ったら何か意味あるの?
570名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 16:07:29
今度のテスト 誰か助けて!
571名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 23:28:28
三月のテスト結果が来ていた!
572名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 07:25:34
今年は募集するらしいですよ
横浜市 大学卒程度等採用試験(司書)
http://www.city.yokohama.jp/me/jinji/daigaku/
573名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 22:05:07
年齢でもうだめだ、年がもう31以上だし
申し込んで試験受けることすら出来ない
574名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:10:21
横浜市はいずれ全部指定管理になるんじゃね?
http://yamauchi-lib.jp/manager/index.html

それなのに募集するって一体w
575名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 09:37:16
議会図書室用だろ
576名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 20:38:45
司書と司法書士、紛らわしい。
577名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 21:15:21
>>576
本読まない人は良く間違えるよね。

書士は図書館ぽいからともかく、司法はどう考えても違うだろうと。
578名無し検定1級さん
今回のテストは何番でしたか??ぜひ教えてください