◆行政書士試験・重要問題専用スレ◆パート1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 07:11:53
>>940
確かに。
問題出すだけ出して、正解は何番ですとだけしか言わないんじゃ
全く勉強にならないよな。
せっかくいい問題だったとしても学習効果がない。
せめてどの部分が間違いでどの部分が正しいのか根拠ぐらい示してほしい。
953名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 08:29:09
次のうち、違憲のおそれが最も高いものはどれか。

1 会期不継続の原則を廃止して、会期中に審議未了となった案件を
廃案にせず、次の会期の国会に持ち越すこと

2 委員会制度を廃止して本会議中心の審議制度とすること

3 比例代表制を廃止して小選挙区制のみによって議員を選出すること

4 参議院にも解散制度を設けること

5 任期中に議員の歳費を減額すること
954名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 08:34:38
>>953
4じゃね?
1も怪しいが会期不継続は国会法の要請だったような・・・
955名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 09:44:19
>>953
4かな?でも根拠がわからん。
956945:2008/02/07(木) 11:15:08
>>947 言葉足らずだったなスマソ、
「迷わず正解できた方は
(条文読みがしっかりしている=正しい勉強法を採っているといえるので)
自信をもってくださいね」
だね。

>>953 たぶん 肢4 な希ガス^^;;;
(理由)肢1/疑い強くない/会期不継続原則は国会法で決まってる法律事項だから
    肢2/疑い強くない/委員会制度は国会法で決まってる法律事項だから
    肢3/疑い強くない/「選挙区、投票の方法…は、法律でこれを定める」(47条)つまり法律事項だから

    肢4/疑い 強い/二院制を設けた趣旨に反する&「国に緊急の必要があるとき」(43条2項但書)のときどうする

    肢5/疑い強くない/「法律の定めるところにより、国庫から相当額の歳費を受ける」(49条)つまり法律事項だから。
                (別な考え方)裁判官の場合は「減額することができない」(79条6項後段、80条2項後段)と
                 ハッキリ書いてるけど、49条には書いてないから。
957945:2008/02/07(木) 11:16:56
×43条2項但書
○54条2項但書

逝ってきますorz
958名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:21:36
おっ、良解説乙!
こりゃ出題者はいつもどおり「正解です」とだけ書いて逃げるなw
959名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:34:20
改正しないなら4じゃね? 46条で任期が決められてるし。
960名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:40:17
>>959
任期なら衆議院も定められてるじゃん。
ということは、任期うんぬんよりも>>956の書いたとおり、
参議院は国に緊急の必要があるにもかかわらず衆議院が
解散されて国会の決議が取れないときに、緊急集会で
臨時の措置をとる権能が認められていることから、
参議院にも解散制度を導入して両院不在を認めることは
憲法の趣旨に反するということなんじゃないか?
961名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:42:01
>>960
衆議院の任期は解散を前提としている文言が入ってるからね。
45条見てみ。
962名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:46:20
今のままで最も違憲の可能性が強いのは4だろうね
理由は46条の文言に反するから。
文言に反するのはいかんでしょ。改正しないかぎり。
改正して「じゃあ解散できるか?」となった時に>>956さんが
指摘しているような問題がでてくる。
963名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:47:13
ところで>>953ってこの前叩かれた人?
964名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:51:53
てかこの問題は「改正するとして」ってことが前提なの?
それとも現在のままでってことなの?
この前の憲法問題もそうだけど、そのへんが曖昧すぎる。
965名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:53:58
まあ、あんまり良問とは言えんわな。
今の時期は、もっと基礎的なことを固めた方がいいぞ。
資格試験の大原則は「出るところやる」ことだから。

例えば、この中で事務管理と性質が同じものを選べ。
1.不当利得 2.更改 3.混同 4.免除 5.弁済 6.不法行為
966名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 11:59:13
>>965
そんな抽象的な概念問うことも基礎的とはいえないと思うが。
967名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:01:17
参議院が半数ずつの改選のままなら、参議院の解散を認めても
>>956のいうよな理由じゃ違憲にならないと思うけど。
衆参同時選挙の可能性は今だってあるわけで、その時の緊急の必要があるときは
参議院の非改選組がいるわけだから、非改選組の定数だけで開会はできる。
一斉解散を認めると>>956のいう事が問題となるが、そうなれば「衆参同時に解散はできない」
というふうに改憲すれば大丈夫でしょ
この問題は出題者がそこまで考えているとも思えないけど・・・
>>964の言うとおり問題が曖昧。 
現憲法下においた場合は明らかに違憲。理由は46条違反。
45条で衆議院の場合は「但し、衆議院が解散の場合には」と衆議院の解散の場合を予定しているけど
46条にはそういった文章はなく「参議院の任期は6年とし、3年ごとに議員の半数を改選する」とある。
また衆議院の解散の場合は7条など様々な関連条文があるが参議院はないからね。
968名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:02:35
>>966
これは法律行為の区分でものすごい基本的なことだぞw
他資格の過去問の変形だし。
テキスト類の債権各論の最初に書いてあることだぞ。
こういう基本的なことやらないで、難しいことばかりやるから駄目なんだよ。
俺は合格者だが。
解いてみ。
969963:2008/02/07(木) 12:02:40
ここって問題出す人より答える人の解説のほうがよほどためになるねww
970名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:08:09
>>968
抽象的な講学上の概念だけしか問題になってないじゃん。
あんまり意味ない出題だよ。
971名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:09:45
そろそろ次スレの用意頼む。
972名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:12:02
>>970
分からないなら、分からないって言えば?
他資格では出てる問題なんだから。お前は試験問題見て、抽象的だから答えないとか言って解かないのかw
973名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:17:15
>>970
まあ、そんなこと言ったら行政法の総論も講学上の概念ばっかだわな。
974名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:17:29
>>972
噛み付くなよ、カスw
誰が答えられないと言ったのかな、低脳。
ただ、基礎レベルとは名ばかりの無意味な出題だといってるだけだよ、便所虫君。
975名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:19:02
>>974
じゃあ、答えてみろって。テキストとか見ていいからさw
そういう低俗な煽りをしていないでw
976名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:21:50
充分基礎レベルの問題だと思うがな。
977名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:26:00
>>975
相手にされねーからってかみついてんじゃねーよ、低脳w

5に決まってんだろ、カスw
978名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:32:39
>>977
やっと調べ終わったか。
待ちくたびれた。基礎的なんだから、即答して欲しかった。
理由は?
979名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 12:38:15
>>977
じゃあ、お前にもう一問「基礎的な」問題出してやるよ。
弁済と代物弁済の違いを答えよ。

あ、あと君は予備校を利用しない方がいいよ。
俺、今年から委託されて講師やる予定だから。こういう基礎的な問題を最初やる予定なので、俺の講座取ったら、嫌になっちゃうかもしれないからね。
980963:2008/02/07(木) 12:52:58
喧嘩しない!!ところで>>953はどこに逃げたんだ??
答えた人はみんな解説までしてるから答えられないのかな?
981名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 16:45:48
>>979 
>こういう基礎的な問題を最初やる予定

期待してます♪
あと、なんで債権の消滅が狙われやすいか
受験生に説明してあげてね♪♪ 

「弁済は準法律行為(のうちの非表現行為)、
 代物弁済は法律行為(のうちの契約)」
982953:2008/02/07(木) 17:04:26
逃げも隠れもしませんよ。
>>953の正解は4です。
983名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:08:22
>>982
しかしこれも違憲という問題とちょっと違う気もする
984953:2008/02/07(木) 17:10:26
>>983
なぜ?
985名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:13:05
だからなんで「4」なのか解説しろよ。
986名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:13:38
第46条参議院議員の任期は、六年とし、三年ごとに議員の半数を改選する。
としか書いていないわけよ。
だとすると解散を禁止しているわけではないわけで、

解散を規定するものが無いから解散できないだけなんじゃないのかと。
議員の資格を失わせることができる規定がある以上参議院の解散も事実上可能なんじゃないのかな?
987名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:14:12
頼むからちゃんと答えの解説してくれよ。>>945のような条文穴埋めならともかく。
988名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:16:02
>>986
つまり憲法改正しだいによってはOKってこと?それとも現憲法下でもOKってこと?
989953:2008/02/07(木) 17:19:24
違憲の可能性が最も高いものを選べって問題ですよ。
違憲かどうかは最高裁判所の判例がなければわからないが、
その可能性の強弱だけを問題にするならきわめて学問的な
レベルで解答することが可能ですよ。

塚、解説書いてもいいけど、もうこのスレ10くらいしか残ってないし、
もったいないな。
990名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:19:27
>>988
批判されるのは覚悟で書くけど、現憲法下でも、特別法作って
(参議院は、参議院議員総数の4分の3の賛成によって、参議院議員を解散することができるといった感じ)
参議院議員たる資格を全員奪うような形で解散という方法は憲法には違反しないのではないかと
991名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:23:12
こういう問題に執着するから、合格できないんだな。
このスレ見ると、予備校の講師や合格者の言っていることがよく分かる。
992名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:23:20
最高裁判決は出ないんじゃね?

また統治行為だから司法判断の外とか言い訳して却下するに決まってるw
993名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:23:48
ごめんw
合格者wwww
994953:2008/02/07(木) 17:25:15
なんだかんだいって俺の問題勉強になるだろ?
995名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:26:23
>>994
なるよw
つか行政書士試験にそこまで突っ込んで考える必要ないし
正直スマンカッタw
996名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:28:37
てか953ってこの前半泣きで間違えまくった問題出した馬鹿だろ?
997953:2008/02/07(木) 17:30:00
>>996
あれとは別人だよw
マジでさ。

てか次スレ俺立てようか?
998名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:30:27
>>997
よろしくw
999名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:31:40
>>996
突っ込み入れても冷静だから違うと思う
1000名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 17:32:04
1000GET(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。