CCNA Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 20:46:39
intro研修、icnd研修っていくらかかるの?
3名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:33:50
CCNAより2000円安いくらい
4名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:41:56
>>1
5名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:24:06
>>1 おつ
6名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 01:05:34
質問なのですが、
スイッチはポートごとにコリジョンドメインを分ける事が出来ますが
コリジョンが発生しないのに、なぜ「コリジョンドメイン」と言われるので
しょうか??
7名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 01:40:56
考えるな。感じるんだ。
8名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 02:12:39
>>6
コリジョンが発生しないというか、コリジョンが発生する可能性を減らすみたいな感じ。
100人が同じ教室にいたら私語がひどくて授業にならないから(私語=コリジョンだと思ってくれ)
A組、B組、C組、D組の4つのクラスに分けました。
A組で私語があってもB,C,D組は平穏に授業が進みました。めでたしめでたし。

って解釈なんだが間違ってるかな?
9名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 02:20:14
スイッチの下にハブ繋げたらコリジョン発生するじゃん
10名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 02:47:45
ハブ繋げなければいいじゃん
11:2007/11/26(月) 03:05:04
>>8
なるほどありがとうございます。
12名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 08:16:36
半二重で動作する機器をさせたらコリジョン発生するだろ
バカ?
13名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 10:01:54
ping-t登録できない。
msnはだめだった。
何が使えるんだろう?
14名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 10:12:13
gooでいけたわ
15名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 14:40:03
アスキーのCCNA完全合格問題集のシミュレータ模擬機(ルータ、スイッチともにあり)まあいいよ。
sh cdp neighbors detail なんかのリモート通信系コマンドは検証できないけど、
コマンド入力してどんな結果が返ってくるのか理解できる。
3500円だし、その10倍近いカネかかるVisualizerなんか買うより有益性あんでしょ?

あとは自分でどんなシミュレーション問題が出るか考えてやること。
暇つぶしのリモートラボの問題ある程度丸暗記して、
アスキーの模擬機で何度も何度もコマンド入力するのが効果的だと思う。

それ以上わからないことは、図解なんかの教科書を参考。。

シミュの例の問題がどうなるかわからんけど。。
16名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:16:53
ピング‐tのシミュは2300円だったよ
やろうかなと思ってる

ところでお前ら有効なホストアドレスの範囲とか直ぐでてくる?
17名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:24:16
最初はわけわかめだったけど
今はすぐ出てくるよ
18名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:29:13
シミュってどうなのよ?
dynamipsより良い?

dynamipsもパケットスニファできないから
設定がうまくいってるかわかりづらいけど
19名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:39:35
>>16
オレも最初は「????」だったけど問題こなしていくうちに「!」って感じだな
一回「!」になると以降は逆に得意分野になってくよ
20名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:40:35
...!!

pingみたいだな
21名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 16:32:42
しかし、LPICはるろ覚えでも受かるんなCCNAの遥か下だわ。
22名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:34:03
私が内定を貰った会社はCCNAを3週間以内に取得してもらうって書いてあったんですけど
知識も無い未経験の人間がどれだけかかって取得できるレベルの資格なのでしょうか?
23名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:37:01
1年
24名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:41:56
研修期間は、CCNAの資格試験合格まで、最大で1ヶ月程度です。

なんて書かれちゃってるんですけど、この会社大丈夫ですかね・・・。
25名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:42:19
>>22

うちは実質1週間だったな取得すんの
毎日研修だったけど

取得と実務理解は別だったね

まあCCNAすら取れんのはいらんわっておっさんが豪語してた
26名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:49:38
>>24 うちかそれ
27名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:57:14
>>22
それだけの期間勉強して、合格できる素質が無ければクビって事だろう。
実機にも触れて3週間みっちり勉強できれば、経験無くても合格できるよ。
28名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:00:48
↑そういうことだ
29名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:01:43
でも1ヶ月というプレッシャー、それと85%の合格ラインという壁はけっこう大きいと思うけどね。
暗記することもかなーりあるしw
それで受かると思うけど、てこずるヤツはてこづるからなw
30名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:02:08
シリアルポイントツーポイントの場合
サブネットに必要なIPアドレスは2つだけでいいのか?
31名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:02:52
>>25
完全知識無しで入社して1週間だったんですか?
>>26
東京に本社のある企業です。
>>27
経験ってか知識すらないです・・・。
面接官いわく元トラックドライバーもいまや活躍してるから大丈夫らしいんですが・・・。
32名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:07:00
CCNAの研修は実質7日間だったね
他にもEXCELとかPowerpointとかWORDとかLinuxとかがあったから
1ヶ月みっちりやったけどね

けど試験受けたのは入社して3週間後くらいだったよ

1週間で受かったというのは言いすぎだね、すまん
33名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:08:21
>>31

やっぱりうちだろそれ

トラックドライバーっぽい人はいたから
34名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:09:13
とりあえずCCNAは最高の資格って事でいいだろ
35名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:10:36
いくない
36名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:11:49
>>32
TCP/IPの本読んで必死に勉強してるけどよくわからない・・・
入社後が心配だ
>>33
2chじゃピンハネ企業って叩かれてました・・・。
37名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:19:59
>>36 

サブネットマスクとかワイルドカードマスクとかわかるようになれば大丈夫だろ


38名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:20:14
フ○ーラム・○ンジニアリング?
そこだったら未経験可だけど、月給ゲロ安いんで蹴ったわw
いま派遣で構築2年目で45万以上稼いでいるけどwww
39名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:23:06
>>38
凄いな
40名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:26:22
>>37
今は全然わからないんですけど頑張ってみます・・・。
>>38
そこは未経験の知り合いが受けにいったら面接官に罵倒されたと嘆いていました。
なので私は絶対受けないです。
実務経験はないが即戦力になる人間を募集しているらしいですね。
41名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:27:30
>>38
すごいな
すごいと思うけど派遣なのか・・・

やはり派遣でないとその金額は叩き出せないのかね
42名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:31:34
CCNAごときで構築業務ってどんだけぇ〜〜w
やっぱり派遣は派遣でしかないのだよ。w
43名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:40:46
そっか、フ○ーラム面接厳しかったか。
オレの場合、まがりなりにもIT業界経験者だったからな。

首都圏に限っちゃうけど、どこみて仕事探してんの?
時給2500円ってとこそれなりにあるじゃん。
残業とか入れると、50万超える月もあるお。

しょせん派遣だけど、自分の価値高めてから正社員ねらってるわ。
44名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:42:39
自分で言うのもなんだけど、VPNなんかの特殊な技術身につければ強いよ。
職場に恵まれたね。
めぐり合わせがよかったんでしょうけど。
45名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:08:02
転職フェアでフ○ーラムの社員が開催者の人に未経験とかが来すぎで困るからどうにかしろとかって
苦情言いまくっててうざかったな・・・・。
募集の欄には確かに高卒以上、未経験者歓迎としか書かれてなかったんだが・・・。
46名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:19:09
CCNA程度で派遣自給3000円とかあんなw
ワラエルwwww
47名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:21:07
自社のE−ラーニングプログラム、
TATSUJINとかいってさあ、あそこよ笑えるよ。。
フ○ーラム。。
48名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:06:15
そいえば、オレもむかし未経験可の某派遣プログラマ求人の面接いって、
IT業界での経験ない人はお引き取りください、って感じで門前払い食らったことあったわ。
交通費かけてこっちはきてるんだから、ふざけんなよ、オイwwとブチぎれたわ。

まぁいまはむかしのことだけどww
49名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 00:32:32
>>46
お前順部不足だろw頭悪すぎw
50名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 00:47:16
ホモうんこよりまし
51名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 00:51:19
>>46
派遣自給ってどう説明すんのw
52名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 01:10:57
intro研修とicnd研修っていくらかかんの?
受験じゃなくて研修の方な。
53名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 01:52:12
順部不足しゃぶれよ
54名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 03:08:30
精神分裂病キタコレ
55名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 05:20:15

なんでこいつってこの言葉にこだわんの言葉覚えたてのガキじゃねんだよ!
面白くもねぇし
56名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 06:01:22
よっぽど悔しかったんだね

弟と大笑いしました
57名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 07:04:12
CCNAって中学生とかが取るの?
ここの連中の書き込みvip並で引くんだけど
まさか20超えてないよなぁ
頼むよまじで
58名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 08:30:57
>>56
文章がもろ厨房だな
59名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 09:30:18
分裂病の自演です
60名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 09:42:13
だれかCCNA合格して時給3000円の派遣やってみてくれ。
実況してくれ。
どんだけ邪魔者扱い、月給泥棒扱いされんのかみもの。。

やっぱ経験がないと門前払いかな?
61名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 09:53:20
実務なくて時給3000円は絶対無理
でも時給3000円なら一生派遣でいいな
構築なら定時で終わるなんてほとんどないし
へたに正社員になって実務積むより稼げるし!
62名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:51:35
福利厚生、茄子、社会的信用、退職金すべてないじゃん。
言うなれば日雇い労働者だね。
63名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 13:06:15
>>60
アホか。派遣先の職員に自分の給料明かすなんて愚行の極みだろ。
それ以前に、実務経験も無い奴に時給3000円なんてありえないから。
夢見過ぎだっつうの。
64名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 13:07:45
2日働いただけで沖縄旅行の旅費が稼げちゃうね。
あーまたいきたいなあ沖縄。ゴーヤチャンプルの炒め物おいしかったなあ・・。
65名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 13:21:14
CCNA取得したら時給2200円ぐらいはあるな。
66名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 15:02:25
2200×8×20=352000か
生きていけるな
67名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 16:32:43
この業界、未経験正社員だと月収20万もないくらいだけど、
未経験派遣社員だと月収35万くらいもらえるのがワラエルww
68名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 16:46:49

別に笑えない。
69名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 17:07:00
給料上がらなくても転職せずに
1つの会社に永久就職したいと思っている俺の考えは異端なんだろうか?
70名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 18:49:23
時給3000円で構築、残業40時間なんて派遣でも仕事忙しくても幸せだぜ!
世の中仕事なくて派遣手取り15万ぐらいで家族養ってる人もいんだぜ
71名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:03:27
いま暇のあとにC社問題集やってるけど、暇でやった以外のことけっこうあるわ
72名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:06:22
某南国の県で某企業インフラ・イントラネットヘルプデスク1年間やってたけど、
時給1000円だった。
それなりにスキル高い仕事だったのに。
都心じゃよければ同じ仕事で時給2000円あるいはそれ以上狙える。
73名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:07:13
歌舞伎町は時給2500円だが
74名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:19:40

ホストw
ホスト業界も終わったよな深夜一時以降営業出来ないんだよな
潰れまくってるだろ頼むからIT業界にはくんなよ
邪魔くさい
75名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:30:45
地方は悲惨だから、給料よければ派遣でも大満足だな。
ホント、NEで30代で20万チョットしかもらえないとかあるし。
76名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:44:23
IT業界に限った話ではないが、給料の地域格差はあるよなぁ。
人材の需要と供給の度合いだけで決まってるとは限らないのが、なんとも理不尽。
77名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 19:47:27
だから東京都に転入する人口が多くなるってわけだな。
78名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:46:08
なんかスレ内容がホモクソになってきたな
79現ホスト:2007/11/27(火) 22:05:04
いく。
80名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:01:03
dynamipsがしっかりしたGUIになって
アイコンのドラッグ&ドロッブでケーブルとか
ルーターとは配置出来る様になったらなあ。。。
81名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:05:19
http://www.uploda.org/uporg1132805.jpg.html
どなたか解説ヨロ

2か3ってのはわかったんだがなんで2になるのか教えてほしい。
受信パス:ccna
82名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:17:39
質問があるのですが
トラッキングシステムにはどうやってログインするのですか?
IDはCSCOからはじまる奴ですよね?じゃあパスワードってどれなんですか?
誰か教えて下さい。マジで困ってます。よろしくお願いします。
8381:2007/11/27(火) 23:20:27
@http://www.uploda.org/uporg1132831.jpg.html
Ahttp://www.uploda.org/uporg1132834.jpg.html
Bhttp://www.uploda.org/uporg1132837.jpg.html

連続ですまない。こちらもお願い。
パス:ccna

@は2と4だと思うんだがどれが正しいの?
84名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:20:49
>>81
2か3ってのがわかったってことは
ネットワーク部に使えるビットは先頭3ビットしかないってことがわかってるわけだよね?
先頭3ビット、つまり128,64,32の組会わせでしかサブネット化できない。
Aの160は101でサブネット化できるけどBの80はこの中では作れない。
よって答えはA。OK?
85名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:25:38
ネットアカデミーのやつか
俺もやりたいなぁ
86名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:30:54
>>84
あるがとう。
ネットワーク部で借りてるビットで回答群の中にある数字になればいい
ってことでいいの?
この場合は128+32=160で160が回答群にあるから、ってこと?
87名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:33:46
sh run sh ip route sh ip protoocls sh int sh cdp nei de
router ospf 1
network 192.168.2.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.3.0 0.0.0.255 area 0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
ip default-gateway 192.168.2.1
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.4.1
int e 0 no ip add ip add 192.168.1.2 255.255.255.0 no shut
ping 192.168.2.1 ping 192.168.3.1 ping 192.168.4.1
sh run sh ip protocols sh ip route sh int sh cdp nei de
copy run start
88名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:34:45
サブネットのプレフィックス値が違えば同じIPアドレスでも
問題ないと思うのですが、違うんでしょうか?
なんで重複したらダメなんでしょうか?
89名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:34:46
sh run sh vtp status sh vlan sh int
int vlan ip add 192.168.155.87 255.255.255.224 no shut
ip default-gateway 192.168.155.88
int fa 0/12 switchport mode trunk switchport tunk encapsulation dot1q no shut
vlan database vtp domain tokyo vtp client
sh run sh vtp status sh vlan sh int
ping 19.168.155.88
copy run start
90名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:37:04
256-サブネットマスクを10進数にしたもの=最初のネットワークアドレス

ってあってる?
91名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:41:28
コマンドの構文で間違った箇所を指摘せよ。
92名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:42:57
>>89

> ping 19.168.155.88
93名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:51:22
128 64  32  16  8  4  2  1
128 192 224 240 248 252 254 255
/25 /26 /27 /28 /29 /30 /31 /32
256 128  64  32 16  8  4  2
94名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:52:21
sh run sh ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
router ospf 1
network 192.168.2.0 255.255.255.0 area 0
ip add 192.168.1.1
ip default-gateway 192.168.2.1
ip route 0.0.0.0 192.168.3.1
int e 0 no ip add ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
ping 192.168.2.1 ping 192.168.3.1
sh run sh ip rue sh ip pro sh cdp nei de
copy run start

間違った箇所を3点指摘せよ。
95名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:52:27
>>82
トラッキングシステムのID入れるとこの上に

Register for the first time
If you are using the Tracking System for the very first time, you will need to set up a password for future access.
Please click here to set up your password.
     ~~~~~~~~~~~
ってあるだろ。そこクリックして登録してからじゃないとログインできない。
…英語読めないなら翻訳しろ、な?
96名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:18:12
>>95さん
レス本当にありがとうございました。
日本語に訳しながらやってみます。
97名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:45:23
>>86
そういうこと
98名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:53:40
>>95
つーか、これって中学生でも意味が分かるだろ、、
99名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 01:42:19
>>88の質問の意味が理解できん。
192.168.10.128/24 も 192.168.10.128/27も
同じIPアドレスなのになんで重複しちゃいけないのかって聞きたいの?

そういうことだと思って簡単に答えると

同じ住所の家が2つあったら宅配便のお兄さんが困るだろう?
100名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 09:57:15
sh run sh ip pro sh ip rou sh cdp nei de sh int
router ospf 1
network 192.168.2.0 255.255.255.0 area 0 exit
ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
ip default-gateway 192.168.2.1
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.3.1
int e 0 no ip add ip add 192.168.1.2 255.255.255.0 exit
int e 1 no ip add ip add 192.168.2.2 255.255.255.0 exit
ping 192.168.2.1 .... ping 192.168.3.1 .....

間違っている箇所を修正せよ。
101名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 10:03:23
フラムの技術者テクノアーティストっていうんだってw
安月給で働かせといて、言葉尻だけはけったいだにw
102名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 12:03:38
おまいら暇と蔵とじゃかなり勝手が違うな。。
これじゃやっぱ1ヶ月で合格とかって無理っぽい。。。
103名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 12:29:37
>>100
@ OSPFはワイルドマスク 255.255.255.0→0.0.0.255
A int e 0 int e 1 で ip add おこなったら、no shut 入力必要あり。

こんな感じかね?
104名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 13:44:51
お勉強の時間ですよ!

ディスタンスベクター
RIP1 AS120 クラスフル
PIP2 AS120 クラスレス 最大ホップ数 15

IGRP AS100 クラスフル 最大ホップ数 255

リンクステート
OSPF AS110 クラスレス ワイルドマスク
SPF DR BDR
224.0.0.5 OSPF Hello ブロードキャスト
224.0.0.6 OSPF DR ブロードキャスト

ハイブリッド
EIGRP AS90 フラスレス 最大ホップ数 224
DUAL 
ルーティングテーブル  サクセサ
トポロジテーブル  サクセサ フィージブルサクセサ
ネイバーテーブル  隣接ルータからのルート情報
105名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 13:54:39
■フレームリレー ポイントツーポイントサブインターフェース

 スプリットホライズンの問題 なし

 inverse-arp 利用可能

 frame-relay interface-dlci 100
 ※ 100 DLCI番号

 サブインターフェースはそれぞれ別々のサブネット利用可能


■フレームリレー マルチポイントサブインタフェース

 スプリットホライズンの問題 あり

 inverse-arp 利用不可
 inverse-arp 停止するか、スタティックで設定。

 frame-relay map ip 10.10.10.1 100 broadcast
 ※ 100 DLCI番号

 サブインターフェースはそれぞれ別々のサブネット利用不可
 同一のサブネット
106名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 14:04:17
encapsulation frame-relay [cisco ietf]
frame-relay inverse-arp ip 100
frame-relay map ip 192.168.2.1 100

point to point sub
encapsulation frame-relay
int s 0/0.1 point-to-point
ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
frame-relay interface-dlci 100

mutipoint sub
encapsulation frame-relay
int s 0/0.1 multipont
ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
frame-relay map ip 192.168.2.1 100 broadcast
107名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 16:42:17
82です。
すいませんがclick here
を押したのですが、Registration IDとはなんですか?
どうか皆様教えて下さい。何もわからずすいません。
108名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 18:38:28
>>107
つーか、スコアシートに記載されてる登録番号です。
109名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 18:43:52
>107
CSCOから始まるIDいれてみ。
110名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 19:28:16
蔵で間違ったところあった。
ルートブリッジに向いているルートポートがブロッギングポートになってた。
試験05の問題26.。
111名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 19:44:29
>>110
いちいち報告すんなよ。
蔵は日本語崩壊してる上に解答に対する解説がロクに無く、
しかもその解説が間違っている事があるのが当たり前だから。
112名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:03:42
数日前に試験受けるためピアソンにID登録したのですが、
今日、ピアソンからID発行のお知らせメールと別に
おそらくシスコから英文でメールが来たのですが、ピアソン
に登録した時点でシスコ社にも個人情報は登録されたのでしょうか?
113名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:11:40
>>112
おれはシスコのが先に来てたけど。その通りですよ。
受かったらシスコからIDカード?とか送られてくるんで

114名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:34:27
>>113

ありがとうございます。
シスコからメールが来た分に対して特に何もする必要は
無いのでしょうか?
115名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:34:52
>>108
本当にありがとうございました。
116名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:44:30
>>114
シスコからのメールにあんたのアカウントを有効にしれとか出てなかったかな?
するとシスコのページで資格履歴やらなんやらが確認出来ると思ったけど・・・
117名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:59:34
未経験でもお勧めのNEの会社あるかい?
バイトでもいいんだ・・・経験値が欲しいからね
ちなみにこの前NA落ちました・・・
118名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:02:31
>>117
CCNAは独学ですか?
未経験は年齢次第じゃないですかね、うちは未経験は新卒以外取らなくなったけど
119名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:02:34
ちなみにヤマトシステムってどうなのかね?
良くネットに未経験募集してるけど受けてみようかな
120名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:05:33
>>118
独学です
年齢は20代後半です
やっぱり厳しそうですね
121名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:12:07
投げ出すな。
NA取って話はそれからだ。
122名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:22:43
>>119
キタ-------!!!!
ヤマトシステム開発!!
あれってプログラムのほうだけじゃないの?
COBOLとか、UNIXとか・・・
オレ過去に不採用だったことあるお。。

Recruit no. 450-6

職種  大規模人事システムの運用管理者 【業務未経験者可】
仕事内容  大規模人事システム(給与・評価・保険等)運用管理をしていただきます。
        UNIXマシン・メインフレーム上のシステム運用管理
        COBOLを使ったプログラミング、機能追加・修正
資格     高卒以上 【未経験者歓迎】
        タイピングができること

【歓迎スキル】  COBOL(MSP-EX)、UNIX、Java経験者
           システム運用経験者(規模は不問)
           汎用機系システム開発(バッチ処理)経験者
年齢        20〜30歳位まで
勤務地      東京都江東区
http://www.elite-network.co.jp/x/j/search/topic/?kigyo_id=450
123名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:24:47
大袈裟杉
124名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:25:34
フ○ーラム・エンジニアリング池!
初任給17万5千円・・・泣く・・・
125名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:37:13
>>116

そうだったんですか・・・。
メール消してしまったのですが、アカウント有効にしないと
試験受かっても無駄になったりしますか?
126名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:26:17
>>122
いやネットワークの仕事もあった
未経験は2ヶ月研修期間時給1100円〜だったよ
127名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:26:50
>>124
時給1100円じゃねーかwww
128名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:04:17
時給800円の正社員の俺も居ますが?
129名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:08:09
>>125
いや、そんなことないはず・・・
シスコのサイトで確認出来ないくらい、あと入力した住所あってるか?とか聞いてくるから
間違ってたら修正出来ないかな
130名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:12:08
>>125
一ヶ月以内にしないとどうとか書いてある・・・
もし出来なったらシスコのサイトのサポートに問い合わせしてくれ
って書いてあるね
英語だけど・・・
VUEでも住所確認とか出来るから気にしないでもええんでない?

他に詳しい人いません?
131125:2007/11/29(木) 00:47:21
>>125です。

メールに書いてあったURLに一度アクセスしてユーザーIDと
パスワードを求められて入力したのですがエラーになりました。
(VUEのIDしか分からなかったのでそちらを入力しました)

それ以降、同じURLにアクセスすると
『The account activation url has already been used.』
と出ます・・・。
132名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 01:07:28
正社員ってホント骨身を削るまではたらかかれるからな。
ま、オレもそだけど。
133名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 01:30:19
ping-tの簡易シミュレータが使えなくなってるな。最悪・・。
どっかで売ってないですかねシミュレータ?テキストの付録CDとか。
134名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 01:53:02
時給3000円以上なら派遣でいいやん
月22日、残業40時間で計算してみ
社員でこのぐらいの月給なんてかなり上行かないと無理ぽ。
135名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 08:09:03
ルウガルソンやってると似たような問題が良くでてくるな
でも実際の試験は一ひねりした問題が結構でてくるんだよね・・・orz
実際それで落ちた訳だし、シミュもできなかったし

>>133
2100円だせばできるよ
136名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 08:32:01
>>131
いや・・
VUEのIDとCISCOのIDは別なんだけども
CISCOからCSCO IDとauthorization code(認証コード?)ってのがメールでくるんだけどね

VUEで確認できてるんなら大丈夫でない
137名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 09:36:58
sh run sh ip pro sh ip rue sh cdp nei de sh int
router ospf 1
network 192.168.2 0.0.0.255 network 192.168.3.0 0.0.0.255
ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
ip default-gateway 192.168.2.1
ip route 192.168.4.1
int e 0 ip add 192.168.1.65 255.255.255.192 description e 0 no shut
int e 1 ip add 192.168.1.125 255.255.255.192 descriotion e 1 no shut
ip domain-lookup
ip hostA 192.168.1.66
ping 192.168.2.1 ping 192.168.1.3 ping 192.168.4.1 ping hostA
sh run sh ip pro sh ip rue sh cdp nei de sh int
copy run start
138名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 09:46:50
ip nat pool aaa 171.30.28.209 171.30.28.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int fa 0/0 ip nat inside
int fa 0/1 ip nat outside
139名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:36:40
ip nat pool aaa 200.200.200.1 200.200.200.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int fa 0/0 ip nat inside no shut
int fa 0/1 ip nat outside no shut
sh ip nat translations
copy run start
140名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:37:28
sh ip nat translations
copy run start
141名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:44:30
公共学英大学 放送大学組織改変

教養学部  国際文化学部  法学部  政治経済学部
ビジネス経営学部  情報マネジメント学部  情報電子システム学部
142名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:57:03
143名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:13:41
ip nat pool aaa 200.200.200.1 200.200.200.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int fa 0/0 ip nat inside no shut
int fa 0/1 ip nat outside no shut
sh ip nat translations
copy run start
144名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:16:30
sh run sh vtp status shvlan sh int
int vlan 1 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0 no shut
ip default-gateway 192.168.2.1
int fa 0/12 swtichport mode trunk switchport trunk encapsulation dot1q no shut
vlan databse vtp domain tokyo vtp client
ping 192.168.2.1 sh run sh vtp status sh vlan sh int
copy run start
145名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:17:21
コマンドは体で覚えるんだ、体で!!!!
146名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:18:57
業種によっては月収10万円とかあるよな、地方。。
147名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:25:33
sh run hs ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
router ospf 1
network 192.168.2.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.3.0 0.0.0.255 area 0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.192
ip default-gateway 192.168.2.1
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.4.1
int e 0 ip add 192.168.1.65 255.255.255.192 description e0 no shut
int e 1 ip add 192.168.1.129 255.255.255.192 description e1 no shut
ip host A 192.168.1.66
ping 192.168.2.1 ping 192.168.3.1 ping 192.168.4.1 ping A
sh run sh ip pro sh ip rue sh ip int sh cdp nei de
copy run start
148名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:29:23
ip nat pool aaa 200.200.200.1 200.200.200.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int fa 0/0 ip nat inside no shut
int fa 0/1 ip nat outside no shut
sh ip nat translations
copy run start
149名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:46:17
sh run sh ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
router ospf 1
network 192168.2.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.3.0 0.0.0.255 area 0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.192
ip default-gateway 192.168.2.1
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.4.1
int e 0 ip add 192.168.1.65 255.255.255.192 description e0 no shut
int e 1 ip add 192.168.1.129 255.255.255.192 description e1 no shut
ip host A 192.168.1.66
ping 192.168.2.1 ping 192.168.3.1 ping 192.168.4.1 ping A
sh run sh ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
copy run start
150名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 14:29:45

無職ニート早く仕事しろ
151☆☆アダルト関係者の通報先☆☆:2007/11/29(木) 14:35:13


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm






152名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:24:48
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 s 0/0 overload
int fa 0/1 ip nat inside no shut
int s 0/0 ip nat outside no shut
sh ip nat translations
153名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:29:01
sh run sh ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
router ospf 1
network 192.168.2.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.3.0 0.0.0.255 area 0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.192
ip default-gateway 192.168.2.1
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.4.1
int e 0 ip add 192.168.1.65 255.255.255.192 descrition e0 no shut
int e 1 ip add 192.168.1.129 255.255.255.192 description e1 no shut
ip host A 192.168.1.66
ping 192.168.2.1 ping 192.168.3.1 ping 192.168.4.1 ping A
sh run sh ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
copy run start
154名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:34:05
sh run sh vtp status sh vlan sh int
int vlan 1 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
ip default-gateway 192.168.2.1
int fa 0/12 switchport mode trunk switchport trunk encapsulation dot1q no shut
vlan database vtp domain tokyo vtp client
ping 192.168.2.1 sh run sh vtp status sh vlan sh int
copy run start
155名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:36:23
ip nat pool aaa 200.200.200.1 200.200.200.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int e 0 ip nat inside no shut
int e 1 ip nat outside no shut
sh ip nat translations
copy run start
156名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:36:57
ばーか
157名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:39:33
ip nat pool aaa 200.200.200.1 200.200.200.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int e 0 ip nat inside no shut
int e 1 ip nat outside no shut
sh ip nat translations
copy run start
158名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:42:06
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 s 0/0 overload
int fa 0/0 ip nat inside no shut
int s 0/0 ip nat outside no shut
sh ip nat translations
copy run start
159名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 17:03:45

暇な奴w
いじめられて仕事辞めたかw
160名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 17:37:12
コマンドは体で覚えるんだ、体で!!!!
161名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:31:36
お前の事も体で覚えたい!!!!
162名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:59:39
こんなちんかす臭いスレで真面目なこと書く奴ってw
163名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:25:18
さて、明後日から試験内容変更なわけだが
164名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:32:25

NP変更してからだろ4月5月が濃厚ってフリークでみんな言ってた。
165名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:33:10
あれ?
3月でないの?
166名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:38:08
ネットアカデミーのVOUCHAR EXAMで条件パスしたお
受験料半額きたこれ
167名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:40:17
さぁ今日もルウガルソンやるかな
しかしいつでも受けられるだけあって
勉強だけで中々受ける決心がつかないにゃー
168名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:40:48
やっぱNAは4月ぐらいが有力情報
NPはもっと早いらしい。
169名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:46:41
やっぱ試験予約しないと本気でないよな……。
本気出して2週間くらい勉強しれば合格できそうなんだが、本気が出ない
170名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 22:01:45
>>169
おまいは俺かww
我が同士よ!
171(^-^)v:2007/11/29(木) 23:11:43
派遣でもガッツリ稼げればいいだろ?

おりゃこれまでトラックの運転手やってて、
月の基本給が5万円であとは歩合給。
汗水たらして、睡眠時間削って夜中走って、土日曜出勤なんかしても月30万越えなかったからな。。

NE最高!
あのころのひもじさ惨めさ経験したらいまは天国だなw
172.:2007/11/30(金) 00:02:58
conceit

【名】  うぬぼれ、過大評価{かだい ひょうか}、自負心{じふしん}  ◆【反】humility◆【同】conceitedness
【他動】  〈英〉〜を気に入る  〈古〉〜を理解{りかい}する、〜を思い付く

conceited con・ceit・ed

conceited attitude  のぼせ上がった態度{たいど}、いい気になる
conceited little girl  生意気な小娘
conceited man  うぬぼれた男
173名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 01:56:48
NPは改定したばっかだろうが
だから今になって新装黒本でてるんだろ
適当にもほどがあるな

174名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 02:43:56
それが2ちゃん
IDもねぇし
175名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 04:48:51
>>171
自分もトラックの運転手に憧れていましたが
トラックの運転手は何年程されていたのですが?
差し支えなければ、年齢をお伺いしたいです。。。


あと話しは変わって、質問なのですが
RIPを使用する場合、サブネットマスクは使えるのでしょうか?
全てデフォルトマスクで統一しないと駄目なのですか?

たとえば、ルーターのe0は192.168.1.0 /24で
s0が192.168.2.0 /30とか、、、
176名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 05:03:12
シミュレーション問題は50問中、何問くらいあるの?
177名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 05:10:31
2、3問
178名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 05:13:04
>>177
ありがとうございます。
179名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 06:18:57
Network visualaizer5で
(config)#vlan 2って打ったのに

#sh vlanで見てみたら

vlan2が無いでやんの。このクソソフトめ・・・。

#vlan database
(vlan)#vlan 2

ってやってみると、%Incomplete command.だってお
このクソソフトめ!!!!

もしかして名前付けたらうまくいくかもと思って

#vlan database
(vlan)#vlan 2 abc

ってやっても % Incomplete command.
わろた
180名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 06:20:53
コマンド間違えてた。。

#vlan database
(vlan)#vlan 2 name abc

ってやったらうまくいったぜ。
名前いちいち入れないとvlan追加されんのかよ
181名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 07:30:46
初見のルーティング問題で6割強か・・悪くないぜ!
182名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 08:12:59
リモートラボ最悪だなw
なんだあのつかいにくさは?
デスクトップ画面の1/3以下の画面でしか操作できないし、
リモートだから動き鈍いし、

つうか、ラボに enable secret がかかってたようで、ログインできないまま2時間無駄にしたぞ!

カネ返せ、コノヤロ!!
183名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 08:16:32
vlan database
vlan 2 name aaa
184名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 08:16:55
へー。そうなんだ
185名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 08:23:56
夏夏夏夏ココナッツ〜♪
アイアイアイアイ愛ランド〜♪
186(゚Д゚):2007/11/30(金) 10:16:33
ルータの起動について、どっちが正しい?

A POSTの実行中にコンフィグレーションの構成を検出し、
  適用をおこなった後にCisco IOSソフトウェアを検索して起動する。

B POSTを実行し、Cisco IOSソフトウェアを検索、ロードし、
  コンフィグレーションの構成を検出し、構成をおこなう。
187名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 11:11:31

自分で調べろ無職
188名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 11:36:16
無職が無職に口ゲンカw
189名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 11:39:26
みんな仲良くしれ
190名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 12:06:21
あのさぁ2ちゃんで真面目に質問してなんなんw
フリークいけよ
191名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 12:49:30
ディスタンスベクタ
ホップ数を基準
ルーティングテーブル 隣接ルータに送信

リンクステート
コスト値を基準
隣接ルータの情報 すべてのルータに送信
192名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 13:03:10
どの職業につこうかなと、派遣ページのネットワークエンジニアのところで
IT技術者の中でも特にコミュニケーションスキルを必要とします
と書かれてたのですが、実際のところどうなんでしょうか
193名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 13:16:58
運用なら仕事の話が普通に出来れば問題ないよ。
キョドってる奴や情緒不安定な奴は困るが

俺はガンダムの話で現場のプロパーの30代の人、数人と親しくなって、
他の奴よりあきらかに動き易くなったりとかはあった。
IT関係のエンドのプロパーってだいたい30代前半くらいが多いから、
ガンダム、80年代ロック、車、ゴルフ、スキー(スノボ)の話が出来れば大抵の人とうまくやってける気がする。
194名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 13:20:52
派遣先とトラブったらこまる訳で

人として話出来ない人もいるからねこの業界

むしろそこから仕事増やして欲しいのが会社の希望
195名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 13:31:16
返信ありがとうございます
キョドルことはないと思うのですが、根暗な性格なのでちょっと心配ですね^^;
組み込みプログラマーとか他の職種も参考にしながら選びたいと思います。
196名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 13:46:00
俺はPGになろうと思ってたが、2chで聞いて地獄みたいだからこっちに逃げてきた
組み込みPGは知らないが

NEは深夜勤務があること以外はゆるそうだからな
197名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 13:49:53
運用は何か起こらない限り定時で帰れるからな。
現場によるのかもしれんが

>>195
何か聞くべき事がある時に、前に怒られたからとかで聞きに行けない人にはきついかも
基本運用の下っぱって自分で判断してやらない事が重要だから
198名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 14:19:59
B POSTを実行し、Cisco IOSソフトウェアを検索、ロードし、
  コンフィグレーションの構成を検出し、構成をおこなう。
199名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 14:25:03
今日も enable secret かかってた。
どないなってんねん?
200名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 15:18:28
C 172.31.0.0/16 is directly connected, FastEthernet0/1
  192.168.1.0/28 is subnetted, 1 subnets
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これどういった意味?イーサ0/1は192.168.1.0ネットワークの
1つのサブネットについてだけ知ってるって意味?
つまりip classlessしないと、そのインタフェースからは
知ってるサブネット宛のパケットしか出力しないって解釈でおk?
201名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 17:47:58
>>196
お前みたいな奴3日で辞めるわw
何にもわからないハゲ野郎
202名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:11:07
>>192
構築の場合は絶対にチームで動くからコミュニケーション力は必須
それとどこの会社行ってもやな奴は一人はいるからどう切り抜けるかがポイントだな…
203名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:28:07
でもやな奴に限って仕事が出来るから
最初のうちはしょうがなくない?
204名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:35:27
sh run sh vtp status sh vlan sh int
int vlan 1 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
ip default-gateway 192.168.2.1
int fa 0/12 swithport mode trunk switchport trunk encapsulation dot1q no shut
vlan databse
vlan 1 name aaa vtp domain tokyo vtp client
ping 192.168.2.1 sh run sh vtp status sh vlan sh int
copy run start
205名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:40:09
sh run sh ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
router ospf 1
network 192.168.2.0 0.0.0.255 network 192.168.3.0 0.0.0.255
ip add 192.168.1.1 255.255.255.192
ip default-gateway 192.168.2.1
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.4.1
int e 0 ip add 192.168.1.65 255.255.255192 description e0 no shut
int e 1 ip add 192.168.1.129 255.255.255.192 description e1 no shut
ip host A 192.168.1.66
ping 192.168.2.1 ping 192.168.3.1 ping 192.168.4.1 ping A
sh run sh ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
copy run start
206名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:42:29
ip nat pool aaa 200.200.200.1 200.200.200.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.10.10.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int e 0 ip nat inside no shut
int e 1 ip nat outside no shut
sh ip nat translations
copy run start
207名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 19:49:20
>>192
そういう会社は入社後のトレーニングでグループディスカッションみたいなのやる確率大
そこで人生(評価、甞められるか甞められないか)決まる。
208名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 20:06:20
何にもしても人間関係良好に保たないと仕事続かないからな自分から話しかけない奴とか自分の否を認めない奴はやっぱ孤立して辞めるな
209名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 20:40:38
no enable secret cisco なんてコマンドあるんでしょうか?
どこにも載ってませんけど?
210名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 20:58:43
あるよ。
no enable secret password も同様。
211名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 23:14:29
シスコアカデミー受講してきたんだが、ccna1や2の細かな内容忘れすぎてて絶望
受験まで1週間ぐらいしかないんだが、もう一度教材読み通すか問題集何度も往復するか
どっちのが効率的かつ合格に近づける?
212名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 23:16:15
1週間しかなかったら、その受験をキャンセルして
3週間後にするとかした方がいいよ。自信ないうちは
非常にもったいない。18000円は大金だ。
213名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 00:00:42
協調性のあるなしは技術以前の話だな。
うちの職場のリーダーにしようと思ってたやつが調子に乗り過ぎて今は孤立してる。
他人の揚げ足取ったり、緊急の仕事を丸投げして自分だけ先に帰って
チームメンバーが大変な時に何もしない。
個人プレーしかできないやつは論外。
214名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 00:20:14
孤立したらナイフ持って暴れてやるからどうでもいい
215名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 00:32:03

ゆとり世代の高卒は逆恨み殺人とか
マジでやりそうだから困る
216名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 00:43:03
凶暴な奴に関わっても何一つ良い事なんてないから止めとけ
217名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 00:51:24
仕事では嫌な奴だけど、休憩の時はすげーいい奴っているよな。
218名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 01:11:35
そんなのいねーよ
仕事でやな奴は休憩中もやな奴だ
219名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 01:27:04
コレなんていう名前のソフトなの?
ビジュアライザーよりいいの?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55983177
220名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 01:27:23
そうか仕事になると態度が変わる奴まれにいるけどな
大抵オヤジだが。
221名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 01:58:36
若いガキの集団に溶け込むより、主任クラスと話して楽しむ方が
気が楽。ガキは幼稚な友情を押し付けてくるからな
知力の無い友情は相手を破滅させる
222名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 02:02:10
>>220
たしかにオヤジに多いなそれww
223名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 02:02:48
稚拙な友情というかただの馴れ合いだろ
224名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 02:10:50
馴れ合うとお互いの信頼感があいまいだよなー
たまに馴れ合いからキツイこといわれると
うざくなってマジで相手の足とか蹴りたくなってくる
ボクシング習おっかなあ

やっぱり30代以上と話すと落ち着く確率が高い
若い奴は固まって他人の悪口言ってる学校気分なボケナスが
多いからなあ、使えないくせに調子にノンなって顔面に蹴りいれたくなる
225名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 02:24:16
>>224
ボクシング習ったら蹴りたくから殴りたくになるだけだろww
226名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 02:58:14
どうでもいいけど漏れのPC何もしなくても2が連打されるからシミュどころじゃないんだが…
いつの間にか2が入ってるしw
227名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 03:04:59
スイッチのトランクポートのカプセル化が選べない
Visualizer5はクソです。
228名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 03:05:35
>>226
そのキーをフリーソフトで
無効にすればいいだろ
229名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 03:33:23
ガチャping 192.168.1.1 ポンキッキ
230名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 08:48:57
ちょっww
231名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 10:11:52
>>219
それ海賊版ソフトだよ
そんなもん買うと最悪警察のやっかいになるぞ
誰か通報してやれ
232名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 10:34:19
これBosonのかな?
ウインドウタイトル消してるのが怪しすぎw
233名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:03:41
>>219
しかしこういう有料シミュレータを見ると
Dynamipsの偉大さが分かるな。w
234名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:17:02
シュミ問題ではTABキーでのコマンドの補完できないんですか?
235名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:26:04
すいません、質問なんですが
本日から801Jの問題まで出題傾向が変わってしまうのでしょうか?
特に毎回スイッチ追加が出るとのうわさのシュミレーションなどです。
236名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:50:55
そうだよ
237名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:52:11
235どなたかレポお願いします。
238名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:52:58
結局今日からなんだ

どんな問題なのかぜひ知りたいです。今月受ける予定の知り合いがいじけてた
239名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:03:36
235今日受けるつもりであった私はもっといじけてます。w
240名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:05:23
235今月中くらいであれば、きっとそれまでにシミュ問題概要はつかめますよきっと。さてチャレンジすべきかどうか・・・
お金先生の逮捕みたい。
242名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:18:00
オレってなんかの試験受けるたびに制度改正に遭遇してる。
5年前の大型2種免許試験場内の運転試験から路上運転試験に切り替わったときも馬鹿みたし、
今回も馬鹿みるかも。
243名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:25:32
>>242
大型2種ってバスか?
バスの運転手やってたの?
244名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 15:21:18
コマンドでインターフェース指定するときって例えばファーストイーサの
0/0の場合

int e0/0

int e 0/0

eと0/0の間ってスペース必要ですか?
245名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 15:25:23
いらん
246名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 15:28:28
いらない
247名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 15:52:14
いらん、っていうかあったらあかんのでないの?
248名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:04:14
機種によって違う

int e0 でも通る場合もあるし
int e 0/0の場合もあるし
249名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:10:37
>>244

ファストイーサーなのにeかよ。あほ?
250名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:13:21
Etherだと、e0/0になるんじゃ?
251名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:15:00
蔵やってるけど、TCP/IP、ネットワークインタフェース層になってる。
ネットワークインタフェース層で覚えたほうがいいみたいだな。
252247:2007/12/01(土) 16:17:56
>>248

そうなんだ・・・
通らないもんだと思っていたよ、教えてくれてありがとー
253名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:30:11
CCNAやCCNPならいくらでも参考書が売ってるだろ。
それなのに蔵を使うって、、
参考書が少なくて参考書を完璧に勉強しても
合格できないなら蔵利用も仕方ないかと思うけどさ、、
254名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:31:21
固定オンボードだけの場合は、port
拡張スロットがある場合は、slot/port
255名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:36:04
>>248

CCNA試験のシュミレーションで設定するswichは
int e 0/0とかint fa 0/0のようにスペース必要?
256名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:37:14
>>255
んなもん現地の試験で確かめればいいだろ
普通はいらねえ
257名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:38:44
>>251
モデルによって異なる

蔵がどんだけあれだか分らんが、
ちゃんと勉強しろ
258名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:57:08
初心者質問すみません。
IPアドレスのネットワークを示す部分と
ブロードキャストアドレスの求め方を教えていただけませんか?
259235:2007/12/01(土) 16:59:03
235遂に、CCNAフリークに801の12月1日合格受験記載りました。。。
しかし、これ、ネタかよ〜
例の問題がそのまま出たのか、別のシミュに変わってしまったのか
まったくわからん。
誰か引き続きレポキボンヌ。
260名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:01:51
都合悪いからスルーているのか?
12 :ken×(クレクレお金クレの代行書き込み):2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801

闇の職業安定所で子役モデルの募集かwwww




261名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:21:22
おめえはどこからそのネタ拾ってきたんだよ
係の人にでも聞いたのか??
262名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:22:10
シミュが変わるとかガセネタ元は誰から聞いたんだ?
263名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:24:40
sh run sh ip int sh ip pro sh ip rue sh int sh cdp nei de
router ospf 1
network 192.168.2.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.3.0 0.0.0.255 area 0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.192
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.4.0
int e 0 ip add 192.168.1.65 255.255.255.192 description e0 no shut
int e 1 ip add 192.168.1.129 255.255.255.192 descrition e1 no shut
ip host A 192.168.1.66 255.255.255.192
ip nat pool aaa 200.200.200.1 200.200.200.255
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int e 0 ip nat inside
int e 1 ip nat outside
ping 192.168.2.1 ping 192.168.3.1 ping 192.168.4.1 ping A
sh run sh ip pro sh ip rue sh ip int sh cdp nei de
sh ip nat translations
copy run start
264名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:27:38
sh run sh vtp status sh vlan sh int
int vlan 1 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0 no shut
ip default-gateway 192.168.2.1
int fa 0/12 switchport mode trunk switchport encapsulation dot1q no shut
vlan database vtp domain tokyo vtp client
sh run sh vtp status sh vlan sh int
copy run start
265名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:33:37
(vlan) vtp server
(con) int vlan 50 ip add 192.168.1.1 255.255.255.192 no shut

vlan database
(vlan) vlan 2 name aaa
266235:2007/12/01(土) 17:35:13
>>255
スクール通ってるやつブログで、先生が12月からはシミュ変わってしまうかもしれない
と話をしていたと記載あった。(探したけど今はこのブログはどこにあるか見つからん。)
ほかには、CCNAフリークの2007/11/30 20:10の体験記に、
「就職後12月から試験内容変わるという噂を聞きC社問題集購入。3回繰り返しランダムで85〜95%取れるようになったので受験。
」と記載がある。
12月から新試験も始まるので流出しまくりの旧試験問題も一緒に差し替えるんじゃないか?と推論をするのは
至極当然。
267名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:41:57
CCNAくらいちゃんと勉強してとろうよ。
プライドとかないのかね、、
268235:2007/12/01(土) 17:57:55
↑アフォか。
ちゃんと勉強してるから心配なんだよ。(蔵なし)
現時点でシミュ0点であった場合でも平均すると860から880くらい取れる実力だと思う。
しかし、数回に1回くらい落ちる可能性がどうしてもでる。
それを完全に消したいのよ。w
高いからね。
269235:2007/12/01(土) 18:03:12
>>255 ×
>>261,262 ○
270名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:04:29
精液ドピュドピュ!
271名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:13:26
CCNAの英語版ってもう新しくなっているんでなかった?
そこでシミュが変わっているって話でなかったか

まったくの勘違いかもしれんので聞いてくる・・・
272名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:57:10
どなたか無料シミュが堪能できるとこのソース下さい
273名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 19:11:02
>>272
Dynamipsで検索してみ。
まぁ、IOSを手に入れる必要があるけどね。
本物のIOSを使って動かすので動作は実機と変わらないし
ネットワークビジュアライザーとかを高い金だして
買うより遥かにマシだと思う。
ネットワークビジュアライザーってバグが多いみたいだし。
274名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 19:13:34
>>273
豚!
275名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 19:55:26
>>266
802のことを指してるんじゃないか?
276235:2007/12/01(土) 20:27:16
いえ、
802が始まるタイミングで、801のシミュも入れ替えるかもしれないってニュアンスです。
277名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:00:05
地元試験会場はCCNA試験の問題のレベルが高くて落ちたと言ってる馬鹿がいた。
試験会場で難易度に差があるわけないだろ。
278名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:07:39

実は変わるんだなこれが
279名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:25:20
都市伝説乙。
280名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:54:39
お前らNEになってからも日々勉強しないとついていけないぞ地道に勉強しとけ
一生、監視保守業務ならいいが
人間として情けない
281名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:52:39
質問なのですが、ルーターにハブをつないで、
つないだハブには2台のPCをつなげています。

1台をWinny用に、もう一台を普段使うメインのPCとした場合、

Winny用のPCがP2Pで他の外部のPCと通信している時って

ハブでつながれているのはCSMA/CD方式を使うので
ずっとWinny用のPCと外部PCとのデータのやり取りが行われてて
データの道が空にならないので

メインで使うPCはインターネットとか出来ないと思ったのですが
出来てしまうのは不思議に思ったのですが、、、
282名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:57:16
283名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:04:49
シミュレータで使うIOSってどうやって手に入れたらいいんかな?
284名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:41:19
ひみつです
285名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:07:12
IOSのファイル名をぐぐる。
286名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:09:49
シーセント日本語版、ついに開始
ttp://www.cisco.com/web/JP/event/tra_ccc/ccc/whats_new/2007/info071204_1.html

シーセント シーセント シーセント シーセント シーセント シーセント シーセント シーセント
シーセント シーセント シーセント シーセント シーセント シーセント シーセント シーセント
287名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 02:24:07
質問です。

ルーティングプロトコルがIGRPで

@100Mbpsのルータ3区間
A1.5Mbpsルータ2区間

上記の2つのどちらがパスコスト最小と判断しますか?
288名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 02:43:40
RIPのメトリックはホップ
IGRPのメトリックはホップ+帯域+遅延の総合

分かるよな

289名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 02:57:14
>>288

遅延を考慮しない場合は@でいいんでしょうか?
290名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 09:26:23
とりあえず3月末まで試験問題改正はないでしょ?
291名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 09:50:43
コストだよ、コスト、バカか
292名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 13:22:06
CCENTを受けようと考えてますが、既に受験された方はいますか?

シュミレーション問題はあるんですかね?
293名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 13:34:54
>>289

Aに決まってんだろ・・・
294名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 14:16:21
>>292
1か月ぐらいみっちり勉強したら合格できると思うから、
CCNAにしなよ?

3月末までならまだ蔵大活躍中だし。
295名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 14:19:56
IGRPの最適経路判断基準は帯域幅と遅延だから、
@の 100Mbpsのルータ3区間 が正解。
A 1.5Mbpsルータ2区間 ×
296名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 14:47:34
>>294
蔵利用して合格して何の意味があんだよ。
虚しくなるだけだろ。
297名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 15:01:02
正直、蔵だけじゃ合格できないから。
高いカネ払って泣くヤツも続出。
298名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 15:36:20
確かにクラだけでは合格は出来ないな
299名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 15:47:08
先の事考えたら地道に勉強した奴の勝ちそれはNEになって構築やってみればわかる。
NA取ればもう勉強しなくてもいいやって考えのヴァカ悪い事は言わないNEはあきらめろ!
300名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 16:35:04
試験終了して
「おめでとうございます。合格しました。」
の表示が出て喜んでいたら
試験会場の人に「スコアレポートは後日郵送します」と言われた。
郵送されるレポートでは合否が変わってしまうことはあるのだろうか。

他にもすぐにレポート渡されなかった人いる?
301名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 16:50:45
>>300
それおかしくね?その試験場大丈夫?

シスコのページで見ればOKか
けど会社とかに報告する時は困るね
302名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 17:57:35
「Dynamips上でCisco IOSを使用するのは勉強目的であっても違法」とCiscoが公式に発表
ttp://www.networkworld.com/community/node/22447


Ciscoは石頭だな
303順部:2007/12/02(日) 19:21:57
ぽ。
304名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 20:14:35
>302
違法じゃなくて、ライセンス違反じゃね?
305名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:48:44
エミュレーターでも1台の安いPCを
高価なルーターに化けさせることが出来るから??>dynamips
306名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 23:10:20
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 207.16.3.1
ip default-network 207.16.3.0
307名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 23:13:34
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 207.32.1.1
ip default-network 207.32.1.0
308名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 23:28:09
802.1pなんてひっかけがあるなw
309名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 00:08:05
VLANにすると、スイッチ管理は単純化されるか?
310名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 01:42:36
1TAは1000ちょっととか覚えてるけど
微妙な数字だされたら間違えるわww
リップのホップ数が同じのときに確か重要だったような
311名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 01:55:09
>>309
default-gatewayしか知らない人には難しい話だな。
312朝いつもいるニート:2007/12/03(月) 06:49:25
show=そのコマンドを入力した時点の状態(静の状態)
debug=そのコマンドを入力した以降の状態(動の状態)
  ↑
ルウガルソンで説明されてたものだが凄く分かりやすかった!
これでもうshowなのかdebugなのかで間違えることはないにゃ〜
313名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 08:59:44
動かしてみれば、すぐわかるだろうに
314名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 09:06:17
必ず誰か心の弱いやつが>312のレスに突っ込むと思ってたよ
315名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 09:26:19
まさに釣りですな
316名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:07:25
結局シミュって変わってないね
317名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:19:05
フレームリレーネットワークのため、ルータを構成中です。
スプリットホライズン問題を防ぐため、なにをすべきでしょうか?
(正解をすべて選べ)

A 各々のPVCのために別々のサブインタフェースを設定し、
  ユニークなDLCIとサブネットを各々のサブインタフェースで割り当てる。

B マルチキャストとブロードキャストトラフィックをサポートするよう、
  ポイントツーポイント回線として各々のフレームリレー網を構成する。

C 1つのサブインタフェースを複数の遠隔ルータインタフェースへ
  複数のPVC接続に散らばるように構成する。

D 同サブネット上で考えられるサブインタフェースとして、さらに同数だけ構成する。

E 物理インタフェースで、"no ip split-horizons "コマンドを実行する。
318名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:27:12
ポイントツーポイントサブインタフェースを使用したフレームリレーを構成するとき、
どういった点を注意すべきか?
(正解をすべて選べ)

A フレームリレーのサブインタフェース上のローカルDLCI

B 物理インタフェース上でカプセル化されたフレームリレー

C 物理インタフェース上でのIPアドレス

D 多くて10のサブインタフェース
319名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:35:03
半二重のイーサネットLAN上では、
2つのホストが同時にデータ送信をおこなおうとすると、コリジョンが発生しますが、
コリジョンを検出した際、どのような作用がなされますか?
(正解をすべて選べ)

A 送信先ホストが送信元ホストへ再送要求する。

B ジャム信号が発せられて、コリジョンがクリアになる。

C 一定時間後に送信元ホストが再送を試みる。

D 電磁波が生じ、コリジョンがクリアされる。

E コリジョンの発生したセグメント上のルータが、
  コリジョンをクリアにするための信号を発する。
320名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:39:00
4つの異なる経路コストを負荷分散する一つのルータを構成する必要があります。
どのルーティングプロトコルがこの要求を満たしますか?
(正解をすべて選べ)

A RIPv1

B RIPv2

C IGRP

D EIGRP

E OSPF

F IS-IS
321名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:09:25
暇が変わったな
322名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 15:43:24
上のほうの書き込みにありましたが、ciscoからのメールは登録した後何かしなくてはいけないんですか?
323名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:41:16
CCNAもSJCみたいに再受験無料キャンペーンやらんのかよ?
クリスマスはアメリカ人にとっての最高のお祭りだろうて。
324名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:56:46
>>320
不等コストロードバランスはシスコのEIGRP、IGRPが可能
325名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:01:48
今からCCNAの801J受けてきます。
なにか有益な情報があればここで書きますね
326名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:19:06
おぉ是非
327名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:08:35
しかしいまNEやってる人間で、VLAN組んでる奴なんかいるのか?
つうか、スイッチあるところなんかごくごく稀だろ?
328名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:22:04
釣りか?
329名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:51:38
ルータにtelnetした時、VTYのパスワードが設定されてなかったら
エラーが出て、ログインできない?それともできる?
330名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:52:42
ログインできない
331324:2007/12/03(月) 21:53:14
受けてきましたが・・落ちました orz
シミュ問題がISDNの設定で、あとはOSPF関連の問題が
多数出てきました。スイッチ関連は期待していたより少なかったです・・。

やっぱり12月に入って対策が入ったようですね。
もう一度、知識を練り直さないと・・・ふぅ。
332名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:53:20
できますん
333名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:56:59
334名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:08:15
>>331

まじかよI、SDN?

ってOSPFってCCNAの範囲だったか?

もしかしてマジレスカコワルイ?
335名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:10:11
↑なんだよI、SDNって・・・

イッテクル
336名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:11:46
愛♥SDN
337名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:19:05
>>330
>>332
どっちだよばか
338名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:25:40
>>331
シミュでISDNとは・・・運が悪かったな。
ドンマイ
339名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:27:33
>>334
0SPFなんか思いっきりど真ん中だろw
I、SDNw
このヴァカできちがいな文章は順部不足だろw
340名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:32:22
ホモ精神分裂病キターw
341名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:16:43
そうか、さっそくISDNの勉強やるかな

そういえば、IOSのファイルをUDPを使うTFTPで送るのって
データの信頼性とかどうなるんだろう・・・????
大切なIOSファイルなのに、UDPを使うのがわけわからんちん
342名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:32:19
>>331
あれほど言ったのに・・・
変わってるのだよ、今月から既に
343名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:35:16
>>339
ど真ん中言うほど出てないだろ今まで

I、SDN

これは恥ずかしかった・・・いいですよ順部不足でもなんでも
344名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:53:35
順部不足しゃぶれよ
345名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:07:28
順部不足だからまだしゃぶれる状態ではない
346名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:22:26
またこの流れかw
347名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:23:30
精神分裂病の自演ワロタw
348名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:26:08
頭の病気持ちには「順部不足」という言葉が
最高に楽しく思えるようですな
349名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:28:10
うひゃっうへへへっへへへひぃーっ順部不足j文武不足ううううwww
350名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:29:13
ホモウンコがこわれたww
351名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:34:20
くっそぉwくぃlgsqyftzqtぎぃwfdqqyうd!!!!!!
ぐわぁぉあいへうえgだえいldwfldくfcwfcぅwxw!!!!!
畜生青;いslづえげぅくぇいdq!!!!!!!!!!!!!!!!!!
352名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:41:20
ISDNを制するやつはCCNAを制する
少なくとも図解に載ってるISDNを理解できないようではCCNAは受からんよ
実用的ではないが試験に出るからきっちり勉強しなさい
それが嫌なら新試験まで待ちなさい
確実に新試験からはISDNは除外されるから
353名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:42:47
DDRの勉強とかめんどうくさいよねー
354名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:18:41
おい!
I、SDNって書いたちんかすヴァカ。
やめろや!言葉間違えるとスレがバグんだよ。
順部不足以来…
355名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 01:56:35
くさいよホモ
356名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 04:00:40
ものすごい早朝に申し訳有りません。
順部不足ってなんすか???
まったく意味がわかんないんですが?
357名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 04:31:21
よっぽど勝ちたいんだねホモw
358名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 05:18:59
ホモウンコ
359名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 09:44:48
>>356
知らん方がいい。
ショックでお前の好きなあなるせっくすができなくなるぞ
360名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 11:45:30
hostname A
isdn switchtype ntt
ip route 172.16.0.0 255.255.0.0 192.168.1.2
dialer-list 1 protocol ip permit
int BRI 0/0
ip add 192.068.1.1 255.255.255.0
encapulation ppp
dialer-group 1
dialer idle-timeout 60
dialer map ip 192.168.1.2 name B
ppp authentication chap
exit
361名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 11:49:46
hostname A
isdn switch-type ntt
ip route 172.16.0.0 255.255.0.0 192.168.1.2
dialer-list 1 protocols ip permit
int BRI 0/0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulation ppp
dialer-goup 1
dialer idle-timeout 60
dialer map ip 192.168.1.2 name B
ppp authentication chap
exit
362名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 11:50:51
今日中にISDNやら、フレームリレーのシミュ問題出てもいいように練習すっから。。
363名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:00:49
hostname A
isdn switch-type ntt
ip route 172.16.0.0. 192.168.1.2
dialre-list 1 protocol ip permit
int BRI 0/0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulation ppp
dialer-proup 1
dialer idle-timeout 60
dialer map ip 192.168.1.2 name B
ppp authentication chap
exit
username B password ccna
364名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 12:07:28
ISDNのシミュ問題だったら、sh run でコンフィグを確認して、
相手の username が間違ってるとか、
password が間違ってるとかを修正する問題もありえそう。

no username A password ccna
username B password cisco とか・・・
365名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 13:04:14
hostname A isdn switch-type ntt
ip route 172.16.0.0 255.255.0.0 192.168.1.2 dialer-list 1 protocol ip permit
int BRI 0/0 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulaton ppp dialer-group 1 dialer idle timeout 60
dialer map ip 192.168.2.1 name B ppp authenticaiton chap exit
username B password ccna

int s 0 encapsulaton frame-relay ietf
no frame-relay inverse-arp frame-relay map ip 192.168.2.1 100 broadcast
366名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 13:19:53
int s 0/0 no ip add bandwidth 256
encapsulation frame-relay
int s 0/0.1 point-to-point ip add 30.0.0.1 255.255.255.0 frame-relay interface-dlci 100
int s 0/0.2 point-to-point ip add 20.0.0.1 255.255.255.0 farme-relay interface-dlci 200

int s 0/ no ip add bandwidth
ncapsulation frame-relay
int s 0/0.1 multipoint ip add 10.0.0.3 255.255.255.0
frame-relay map ip 10.0.0.1 100 broadcast
frame-relay map ip 10.0.0.2 200 broadcast

このへんまで覚えた・・・
367名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 13:30:16
hostname tokyo
username yokohama password ccna
isdn switch-type ntt
ip route 172.16.0.0 255.255.0.0 192.168.1.2
dialer-list 1 protocol ip permit
int BRI 0/0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulation ppp
dialer-group 1
dialer idol-timeout 60
daler map ip 192.168.1.2 name yokohama 1111
ppp autehniticaion chap
368名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 15:17:57
レイトコリジョン
過剰なメディアの待ち時間
異常なネットワークオペレーション
フレームの最後の64ビットが送信された際

ドメイン内のコリジョン
確認したフレームの再送信
通信のオペレーションネットワーク
破損したフレームにジャム信号が意図的に送信される
369名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:04:32
hostname tokyo enable password ccna
username osaka password ccna
ip route 172.16.0.0 255.255.0.0 192.168.1.2 isdn switch-type ntt
dialer-list 1 prtocol ip permit
int s 0/0 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulation ppp dialer-group 1 dialer idle-timeout 60
dialer map ip 192.168.1.2 name osaka 1111
ppp authentication chap
sh run
copy run start
370名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:08:58
access-lit 1 permit 10.0.0.0 255.255.255.0
ip nat inside source list 1 int s 0/0 overload
int s 0/0 ip nat inside no shut
int s 1/0 ip nat outside no shut
sh run sh access-list
copy run start

int s 0/0 encapsulation frame-relay ietf
frame-relay inverse-arp 100 broadcast
shn frame-relay map
copy run start

int s 0/0 encapsulation frame-relay ietf
no frame-relay inverse-arp
frame-relay map ip 192.168.2.1 100 bropadcast
sh frame-relay map
copy run start
371名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:11:32
>>334
I、SDNって何よw
本当に…
372名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:14:21
int s 0/0 no ip add encapsulation frame-relay
int s 0/0.1 piont-to-point ip add 10.0.0.1 255.255.255.0
frame-relay interface-dlci 100 broadcast
int s 0/0.2 point-to-point ip add 20.0.0.1 255.255.255.0
frame-relay interface-dlci 200 broadcast
sh frame-relay map
copy run start

int s 0/0 no ip add encapsulation frame-relay
int s 0/0.1 multipoint ip add 10.0.0.1 255.255.255.0
frame-relay map ip 100.0.0.1 100 broadcast
frame-relay map ip 200.0.0.1 200 broadcast
sh frame-relay map
copy run start

これだけやれば、シミュ問題、問題ないか。。。
373名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:22:30
hostname london enable password ccna
username paris password ccna
isdn switch-type ntt dialer-list 1 protocol ip permit
ip route 172.16.0.0 255.255.0.0 192.168.1.2
int s 0/0 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulation ppp
dialer-group 1 dialer idle-timeout 60
dialer map ip 192.168.1.2 name paris 1111
ppp autehnitcation chap
sh run copy run start

access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list-1 int s 0/0 overload
int s 0/0 ip nat inside no shut
int s 1/0 ip nat outside no shut
sh run sh access-list sh ip int copy run start
374名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:27:01
hostname aaa enable password xxx
username bbb password bbb
isdn switch-type ntt dialer-list 1 protocol ip permit
ip route 172.16.0.0 255.255.0.0 192.168.1.2
int s 0/0 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulation ppp
dialer-group 1 dialer idle-timeout 60
dialer map ip 192.168.1.2 name paris 1111
ppp authentication chap
sh run sh ip int copy run start
375名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:38:42
>>372
おまえみたいな奴は資格とっても仕事で採用されないよ。。。w
376名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:54:04
NEよりも、NEETがお前には似合ってるぞ。
377名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:55:01
しかし笑えるほどガンバリ過ぎ
試験でキーボード壊すなよ。。
378名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:59:13
クロストーク
near-end crosstalk
power sun near-end crosstalk
far end crosstalk
379名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 19:22:49
しかしこんな所でシュミの練習してる奴って恥ずかしすぎるな…
自慢にもならん
誰でもできるし…
恥ずかしい。
380名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 19:30:34
int fa 0/0 no ip add
int fa 0/0.1 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulation dot1q 1 native
int fa 0/0.2 ip add 192.168.2.1 255.255.255.0
encapsulation dot1q 2
381名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 19:30:43
合格しましたー。
シミュのトポロジ切り替えボタン?がわかりづらくて焦った・・・(;´Д`)
382名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 19:31:54
sage忘れ・・・(;´Д`)
383名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 19:37:09
シミュ練習バカは基地外だからほっといたほうがいい。。
384名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 19:44:51
恥ずかしいなw
385名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 20:39:07
恐らく>>125と同じ所で悩んでるんだけど
vueに登録後、ciscoからcisco idが登録されて、指定されたURLに飛んだあと
指定されたパスを入力したんだが、その次のアカウントとパスワードの二つを設定?する前にウィンドウ消しちまた
もう指定されたURLは使えないんだが、試験を受けるにあたって何か支障ある?
386名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 20:41:39
I am a pen. まで読んだ。
387名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 22:39:23
質問させて下さい。
古本屋で黒本教科書の2004年初版を見つけました 現行とはたいしてかわりないですか?
388名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 00:05:44
>>387
そりゃ買わん方がいい。
自分は最近勉強しだした者だから2007年のしか持ってなく、
当然違いなんて分からんけど、試験範囲も徐々にCCNPの領域から付加されてきて
難しくなってきてるって聞くし。
絶対最新の買った方がいいと思うよ。
389名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 00:08:14
そんなとこで金ケチるなよ。。
390名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 01:14:24
迷ってないで、きちがいなエロイ女が写ってる本買え!
391名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 02:41:59
というか、おまえらやっぱり違うな。
俺は体育会系で、物事を論理的に考えたことがほとんど無い・・・

CCNA、行き詰ってます・・・
何とか、合格はいけそうなんだが(何ヶ月かかけてだけど))
それ以降のキャリアプランがわからない。
とりあえず、CCNA無いと、ネットワークエンジニアになれないのは
わかるが、運用、監視以外の設計、構築の難易度は高そうですね。
MCAとかは、楽勝っぽいんですが、取っても意味なさそう。

話、長くなったんですけど、適正ってどんなものだとみんな
思ってますか?
392名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 03:05:50
アメリカンビューティです。ピュアです。
http://jp.youtube.com/watch?v=4NH_2iU9JAA
393名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 03:33:25
>>391
資格にMCAなんてあったか?
MCPならあるが!
それと別に資格なんてなくてもNEにはなれんだが…
394名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 06:21:25
>>393
あるよ。
ウルトラきちがいなヴァカでも取れる資格。
395名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:25:05
運用だって場所によっては様々なサーバやプロトコルに関する知識がないと難しくなる。
構築だって単にルータ運んだりケーブル繋ぐなどの雑用だけかもしれない。
設計だってハブのカスケードを考えるだけの物理設計かもしれない。
構築や設計だからと言って本当に技術が必要とも限らない。
396名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:47:08
偉そうなこと語ってないで、誰か勇気のあるヤツいないのか?
ここにNPもってるヤツもいるんだろ?

フレームリレーネットワークのため、ルータを構成中です。
スプリットホライズン問題を防ぐため、なにをすべきでしょうか?
(正解をすべて選べ)

A 各々のPVCのために別々のサブインタフェースを設定し、
  ユニークなDLCIとサブネットを各々のサブインタフェースで割り当てる。

B マルチキャストとブロードキャストトラフィックをサポートするよう、
  ポイントツーポイント回線として各々のフレームリレー網を構成する。

C 1つのサブインタフェースを複数の遠隔ルータインタフェースへ
  複数のPVC接続に散らばるように構成する。

D 同サブネット上で考えられるサブインタフェースとして、さらに同数だけ構成する。

E 物理インタフェースで、"no ip split-horizons "コマンドを実行する。
397名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:47:58
ポイントツーポイントサブインタフェースを使用したフレームリレーを構成するとき、
どういった点を注意すべきか?
(正解をすべて選べ)

A フレームリレーのサブインタフェース上のローカルDLCI

B 物理インタフェース上でカプセル化されたフレームリレー

C 物理インタフェース上でのIPアドレス

D 多くて10のサブインタフェース
398名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:48:52
半二重のイーサネットLAN上では、
2つのホストが同時にデータ送信をおこなおうとすると、コリジョンが発生しますが、
コリジョンを検出した際、どのような作用がなされますか?
(正解をすべて選べ)

A 送信先ホストが送信元ホストへ再送要求する。

B ジャム信号が発せられて、コリジョンがクリアになる。

C 一定時間後に送信元ホストが再送を試みる。

D 電磁波が生じ、コリジョンがクリアされる。

E コリジョンの発生したセグメント上のルータが、
  コリジョンをクリアにするための信号を発する。
399名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:24:59
教えてください。

今週初めにCCNA合格したのですが、認定書を送ってもらうためには
申込書の発送が必要との話しを聞きました。

合格後はどういった手続きが必要でしょうか?
400名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 13:51:48
>>399
えーっ!申し込みの発送?知らなかった!
こちらは先週初めに合格したんだけど、何かciscoから来た英語のメールを翻訳しつつ
適当に指示された事やったら、おめでとうメール みたいなのが来て
6〜8週間で何かが届くみたいな事書いてあったんで、
後はほっとけばいいのかなぁ〜? と、思ってたんですけど…。
401399:2007/12/05(水) 16:55:33
>>400

申込み書の発送をしたって人は発送をしたようなしてないよう
って感じで記憶が曖昧みたいで・・・

どなたか分かる方情報ください
402名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 16:57:18
なんで認定書にこだわるんだ?
合格したならそれでいいじゃん。
認定書なんて持ってても意味ないから。
403399:2007/12/05(水) 17:12:31
>>402

認定証でないにしてもちゃんとした通知書が無いと
スコアシートじゃ勤めてる会社に取得の証明できないんで・・・
404名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:38:44
>>399
メールに書いてあるURLに飛んで有りったけのパスワードとIDを打ち込め
そのうち何かヒットするさ。
405399:2007/12/05(水) 17:46:43
どなたか分かる方ご回答お願いします。
406名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:50:01
404 名前:名無し検定1級さん :2007/12/05(水) 17:38:44
>>399
メールに書いてあるURLに飛んで有りったけのパスワードとIDを打ち込め
そのうち何かヒットするさ。

メールに書いてあるURLとパスワードとIDここで公開しろ
407名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:39:01

うっせーちんかすハゲ
408名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:57:54
>>406以外の方で分かる人います?
409名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 20:22:47
部分的伏字にしてIDとパスを書けよ
組み合わせを教えてやるよ
410名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 20:33:50
>>409 何がしたいのか、そして何が言いたいのか意味不明
411名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 21:55:03
>>410
意味不明じゃないだろ。
認定書の送ってもらい方を教えてやるって言ってんだよ。
お前バカか。
412:2007/12/05(水) 22:10:26
日本語が不自由な方がいらっしゃるようです。
413順部:2007/12/05(水) 22:32:24
ぽ。
414名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:40:44
あ"〜 いま黒本問題集の総仕上げ問題やったんだが、
8割しか取れなかった。。。
本番試験の難易度は、総仕上げ問題と同じくらい?
415名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:43:49
それではまだ順部不足と言わざるをえないな
416414:2007/12/05(水) 22:50:47
>>415
了解しました 引続き勉強するでありますッ!
417名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:54:17
>>414
黒本だけだときついな。
総仕上げ終わったら、ここの問題やってみ。
http://ping-t.com/
418414:2007/12/05(水) 23:09:27
>>417
アドバイスありがとう!
そちらの問題もやってみるね。
419名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 23:35:40
暇と黒で総仕上げ
420名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 23:50:22
Ping-tだけで暇いらんかった 5,000円浮いた
421名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 00:37:13
>>411

それで何でIDやpassをさらける必要があるんだ?頭大丈夫か?
早いとこ仕事見つけろよw
422名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 01:11:53
>>416
おい!ちんかすニートそこは順部万端になるようあなるせっくすにハゲみますだろ。
423名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 07:02:32
en conf t hostname switchA
int vlan 1 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
sh interfaces status
conf t int fa 0/1 duplex full spped 100 end
sh interfaces status
vlan database vlan 2 exit
conf t itn fa 0/1 switchport access vlan 2 end
sh vlan sh interfaces status
conf t int fa 0/12 switchport mode trunk swwitchport trunk encapsulation dot1q end
sh interfaces status sh run
conf t ip default-gateway 192.168.1.254 exit
sh run
conf t fa 0/1 description pcA vlan 2
int fa 0/12 description routerA trunk end
sh interfaces status
vlan database vtp domain rouegarcon exit
sh vtp status
conf t int fa 0/11 switchport mode trunnk switchport trunk encapsulation isl end
sh interfaces status sh run
vlan database vlan 2 name 002 vlan 3 name 003 exit
sh vlan copy run start
424名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 07:14:20
hostname switchA
int vlan 1 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
sh interfaces status
int fa 0/1 duplex full speed 100
sh interfaces status
vlan database vlan 2
int fa 0/1 switchport access vlan 2
sh vlan sh interfaces status
int fa 0/12 switchport mode trunk switchport trunk encapsulation dot1q
sh interfaces status sh run
ip default-gateway 192.168.1.254
sh run
int fa 0/1 description pcA vlan2
int fa 0/12 routerA trunk
sh intrfaces status
vlan database vtp domain rouegarcon
sh vtp status
int fa 0/11 switchport mode trunk switchport trunk encapsulation isl
sh interfaces status sh run
vlan database vlan 2 name 002 vlan 3 name 003
sh vlan copy run start
425名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:33:26
>>398
BD
426名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:34:35
間違えた、BCだ。


コリジョンがクリアになるってのが、謎日本語だが、
英語→日本語の翻訳過程を考えれば、

427名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:40:55
電磁波でコリジョンがクリアされたら、
CDMA/CD必要なくなりそうだな
428名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 00:01:12
結局シミュは変わったのか?
429名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 00:12:27
OSPFでDRとBDRを決定する問題なのですが、

A:プライオリティ5/E0-192.168.1.5
B:プライオリティ10/E0-192.168.2.10
C:プライオリティ1/E0-192.168.3.1
D:プライオリティ5/E0-192.168.4.2/L0:10.10.10.5

この場合DRはBとして、BDRは
プライオリティ5のAとCのうちルータIDはAのが大きいから
Aになるという考えで良いのでしょうか。
それともプライオリティで決定できない場合はACDの中から
選択されるからCという事になるのでしょうか。
430名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 00:14:08
どこを突っ込んでいいかわからん
431名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 00:24:53
ループバックあるじゃん。
432名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 00:28:41
すみません

誤 プライオリティ5のAとCのうちルータIDはAのが大きいから
正 プライオリティ5のAとDのうちルータIDはAのが大きいから

です。
ルータIDは手動では未設定なので
Aは192.168.1.5
Cは192.168.3.1
Dはループバックが設定されているので10.10.10.5
という考えですが、AとDから選ばれるのかACDから選ばれるのかがわかりません。
433429:2007/12/07(金) 00:34:07
>>431
ループバックが設定済みと未設定が混在している場合は
設定済みのルータだけが対象になるということですか?
434名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 00:34:24
>>429
プライオリティで決められれば、プライオリティで決まる。
決められなければ、ルーターID(ループバック or IPアドレス)へ選出基準を変えていく。

その問題だと、DRはB、BDRはA。

ちなみにルーターIDってのをもう一度調べなおしたほうが良いかも・・
なんか、勘違いして覚えているような気配がある。

この辺見ると幸せ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/06.html
435429:2007/12/07(金) 00:39:59
>>434
親切にありがとうございました。
433は無かったことにしてください。
436名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 04:41:53
やら
437順部:2007/12/07(金) 07:09:08
ぽ。
438名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 07:40:30
>>437
ぽ以外の言葉覚えろ
439名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:40:53
アールプロメトリックでの試験配信は終わってたんだな
440名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 22:09:47
やべ、CCNAって、もしかしてむずい?
今から勉強始めようかと思っているのですが・・・
>>429 を見てびびってしまった・・・
127 0 0 1がループバックアドレスであることだけは知っているけど、それしか知らない。
あ、あと、ブロードキャストアドレスとか、クラスA〜Eだけは、わかる。
プライベートアドレスもわかる。でも、それだけ。
イーラーニングとか使えば、少しは理解できるようになるとは思うけど、受かるかどうか自信ないです
441名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 22:12:43
>440
そこからだと、毎日勉強して3か月ってとこじゃないかな
442名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 23:41:54
暇やって蔵やれば一ヵ月半くらいでok
試験変わるかもしれんが
443名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 11:18:34
というか、実機が無いと無駄に難しく感じる試験だな。
444名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 12:00:37
最近合格しました!

合格した後についてですが、合格おめでとうメールみたいなのが来て
トラッキングシステムにログインしたら合意書みたいなのがあって
合意ボタン?(英語だったのでよく分からない)のようなのを押しました。

これで認定証が届くのでしょうか?
445名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 13:02:51

それ不合格だよ
446名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:53:22
すいません、NEの方にお伺いしたいのですが、

23歳 独身 ネットワーク未経験

現在の仕事は金融系システムのオペやってます。

僕がCCNAを取ったとして、ネットワーク系への転職は可能でしょうか?

くだらない質問で申し訳ありませんが、参考にしたいのでどなたか教えていただけないでしょうか?
447名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 17:20:09
>>446
ネットワークといっても設計、構築、運用、保守、管理・・・。
何でもいいんだったら100パーセント可能。
CCNAもいらない。今すぐ面接を受けなさい。
448名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 17:27:52
なれます。
449名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 18:04:35
この業界ずっと人手不足って何年も前から言われてることだしな
450名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 18:14:27
人手不足の割りにあんまり待遇よくないのはなんでなん?
451名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 18:17:55
確かにこの業界は順部不足だよな…
452名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 18:24:19
>>445

すっこんでろふんころがし
453名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 18:25:23
>>450
やってる仕事が下流だからじゃ?
454名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 19:40:53
>>447,448
レスありがとうございます。
とりあえずCCNAだけは取って、転職はそれから考えてみます。


455名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 19:42:17
>>447,448
レスありがとうございます。
とりあえずCCNAだけは取って、転職はそれから考えてみます。


456名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 19:50:43
なんで2回ゆったん?
なんで2回ゆったん?
457名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 20:21:07
あなる
あなる
458名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 22:08:04
こんなこと聞くのはあれなんだが明後日の試験に
全く自信の持てない俺に誰か教えてくれ

黒本まとめ問題9割解答なら合格圏内?
459名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 22:28:17
>>458
普通は合格する。

ただ、極度の上がり症だとか、
マジックボードが使えなくてパニクったとか、
そういうのは知らん。
460名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:44:45
>>458
ping-tの模擬は何点?
461名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:56:29
>>460
ping-tの問題、3問目以降問題が出なくて使えないんだよね
462名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:09:54
まさかccna試験って答えた答案見直しできない?
463名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 02:10:52
蔵と暇模擬試験、新規追加、黒本、日経の問題集8割
こんだけやって落ちたら。。。。
464名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 07:25:47
それは漏まえの頭がちんかすでできてるって事だ。
465名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:04:12
850点以上だからもっと精度上げないと!
それとシミュ対策はやったの?
466名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:14:25
>>462
うんd(´・∀・`)モチッ !
467名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:19:49
>>466
マジかよ;;
緊張しーだから見直ししないと無理無理
もうあと4時間しかないや
468名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:26:44
シミュ対策はスイッチの奴はやったよ。
今見直したら暇新規、模擬試験90パーセントだった。
来週試験受ける。
469名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:12:08
あれ、シュミ今月からISDNに変わったとかって、上の方のレスにあったど。
大丈夫?
470名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:29:24
ガセなんじゃないの?
471名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:48:54
息抜きにどうぞ。
アメリカンのカバーガールです。

http://www.youtube.com/watch?v=XUGBtN_POI8
472名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:56:03
無理そうだから試験日延期しようと思うたら
ピアソンのサイト、落ちてるような
473名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:57:11
packet tracer けっこうおもろいね。ダイナミックはripしかできんけど。
474名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:01:20
一週間で制覇できる初心者資格。
こんなの難しいとかいってるやつは、インターネットそのものが初心者レベル。
475名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:22:51

早く仕事見つけろよ
476名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:17:14
474 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/12/09(日) 20:01:20
一週間で制覇できる初心者資格。
こんなの難しいとかいってるやつは、インターネットそのものが初心者レベル。
477名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:51:24
474 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/12/09(日) 20:01:20
一週間で制覇できる初心者資格。
こんなの難しいとかいってるやつは、インターネットそのものが初心者レベル。
478名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:36:07
474 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/12/09(日) 20:01:20
一週間で制覇できる初心者資格。
こんなの難しいとかいってるやつは、インターネットそのものが初心者レベル。
479名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:10:05
474 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/12/09(日) 20:01:20
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ "一週間で制覇できる初心者資格 "
    /   ⌒(__人__)⌒ \ "こんなの難しいとかいってるやつは、
    |      |r┬-|    |  インターネットそのものが初心者レベル。"
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ だっておー!!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

480名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:15:33
なんとか合格;
問題解くのおそーな俺は時間ギリギリだった
問題回答戻らせろよなーあほー
481名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:29:39
オレもシミュでもたついて時間ギリギリ点数もギリギリで合格。
でも合格は合格です。
482名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:30:56
>>469
ping-tの体験記にシミュはスイッチだったって書いてある
ガセだな
483名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:39:35

向こうよりこっちの方信じるお前の頭はすげーよ
484名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 04:54:31
?
485名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 10:24:02
>>481
点数ギリギリで合格って後味悪くね?
つーか、運良く合格できただけつーか。
最低でも900点代で合格しないと。
486名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 10:57:38

おい! 順部不足てめぇまじで頭悪りーなw
この場合は代じゃなくて台が正しいだろまずお前は漢字ドリルから始めろ
487名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 11:49:39
やりかたさえよければ、
必死で2週間で合格は可かもな。
488名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 11:51:03
>>900点ってギリギリじゃん。
最低でも961点で合格しないと。
489名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 12:03:46
>>488
961点で合格しましたが何か?
490名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 12:13:55
int s 0 no ip add encap frarme-relay
int s 0/0.1 point-to-point ip add
frame-relay interface-dlci 100 broadcast

int s 0 no ip add encap frame-relay
int s 0/0.1 multpioint ipo add
frame-relay map ip 192.168.1.2 100 broadcast

int s 0 ip add encap frame-relay
frame-relay inverse-arp 100 broadcast

no frame-relay inverse-arp
frame-relay map ip 192.168.1.2 100 broadcast

int s 0 no ip add encap frame-relay
int s 0/0.1 point-to-point ip add
frame-relay interface-dlci 100 broadcast

int s 0 /0 no ip add encap frame-relay
int s 0/0.1 multipoint ip add
frame-relay map ip 192.168.1.2 100 broadcast
491名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 13:26:38
>>485
>>488
みたいなのがこのスレにいんだからCCNAなんて楽に取れるって事だw
492:2007/12/10(月) 14:30:08
俺、LPICレベル2とMCSA(実機もできる)もってるけど、
CCNAだけもってないってことが理由で、ド素人扱いにされてた。
シスコ製品関係者は偉そうで嫌い。

で、この資格挑戦してみたら、
家庭用のバッファローのルータあるじゃん。あれ使いこなせる人ならなんてことないよ。
基本的なところは一緒。
ただVLANやダイナミックルーティング(RIPとか)には関心したけどね。
CCNPくらいまでやらないとシスコの製品は理解できないんじゃないかねえ
493名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:00:06
>>492
LPIレベル2とかって価値が暴落してんじゃん。
つーか、ある問題集を使って短期間で誰でも合格できるしな。
MCSAたってある問題集を使っての合格かもしれんし。
ベンダー試験は信用できないよ。
494名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:21:54
みんな強気だな。
暇で900点以上いくけど、いまひとつ自身にならない。
495名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:35:42
偉そうなこと語ってないで、誰か勇気のあるヤツいないのか?
ここにNPもってるヤツもいるんだろ?

フレームリレーネットワークのため、ルータを構成中です。
スプリットホライズン問題を防ぐため、なにをすべきでしょうか?
(正解をすべて選べ)

A 各々のPVCのために別々のサブインタフェースを設定し、
  ユニークなDLCIとサブネットを各々のサブインタフェースで割り当てる。

B マルチキャストとブロードキャストトラフィックをサポートするよう、
  ポイントツーポイント回線として各々のフレームリレー網を構成する。

C 1つのサブインタフェースを複数の遠隔ルータインタフェースへ
  複数のPVC接続に散らばるように構成する。

D 同サブネット上で考えられるサブインタフェースとして、さらに同数だけ構成する。

E 物理インタフェースで、"no ip split-horizons "コマンドを実行する。
496名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:36:19
半二重のイーサネットLAN上では、
2つのホストが同時にデータ送信をおこなおうとすると、コリジョンが発生しますが、
コリジョンを検出した際、どのような作用がなされますか?
(正解をすべて選べ)

A 送信先ホストが送信元ホストへ再送要求する。

B ジャム信号が発せられて、コリジョンがクリアになる。

C 一定時間後に送信元ホストが再送を試みる。

D 電磁波が生じ、コリジョンがクリアされる。

E コリジョンの発生したセグメント上のルータが、
  コリジョンをクリアにするための信号を発する。
497名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:49:31
>>495→A
>>496→B,C
と、答えてみる。 …で、答えは?(ちなみにP持ってない)
498名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:54:23
ま、960点以上で合格したとか豪語したやつに正解と解説までやってもらおうじゃないの。
499名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 17:24:01
961点で合格したぜ。
もち、正々堂々勉強してな。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1197274967678820.SQ7R2v
500名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 17:26:43
持ってるか持ってないか
面接ではそれしか問われないのよ。

501名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 17:37:31
>>500
まぁ、本人が納得してればいいじゃん。
たとえ900点以下のギリギリ点数で合格したとしても。
でもCCNAレベルの基礎的な資格は最低でも900点以上で
合格したほうがいいと思うけどね。
基礎は大事だよ。
502名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:08:53
>>15さん
情報ありがとうございます。
明日、さっそく買ってきます。
あと、e-learningのダブルで合格目指します。

introって不要ですよね?
503名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:48:48
息抜きにどうぞ。
アメリカンのカバーガールです。

http://www.youtube.com/watch?v=XUGBtN_POI8
504名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:53:46
PPPで接続できているかdebug PPP authenticationコマンドで調べようかと思ったら
コマンドがないみたいんなんすけど、
バーチャルラボでは、debug PPP authenticationコマンド使えないんですか?
アドバイスよろしくお願い島
505名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 18:55:43
すみません。Router#debug ppp authenticationの間違いです。
506名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 20:58:45
>>503 今オナ禁中なの。やめて
507名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:07:00

だまれ順部
そして死ね
508名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:37:30
トラッキングシステムのログインの方法がわからない。
スコアレポートのCiscoIDのとこは ID Pending になってるし
パスワードなんてわからんし。

これってあとあとCiscoからメールかなんかがくるの?
509名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 23:01:06
俺もよくわからんでトラッキングシステム放置してるが
あれって登録しなきゃだめなの?(ちなみにまだCCNA受けてない。)
510名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 23:05:53
合格したらその日の夜くらいにciscoからのメール来たお。(22:21位ダタ)
Excite翻訳にメール内容どーんとコピペッてやれば、何とかなる。うん。
で、その後 おめでとうメール みたいなのが来た。
511名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 23:08:18
俺もまだ試験は申し込んでないけど、
 メール来たのでサイトへアクセス
→メールに書いてあったアカウントとパスでログイン
→アカウントとパスを変更しますか?見たいな事聞かれたので変更
→新アカ新パスで確認ログイン。
とりあえずここまでやった。

これが繋がってるのかはわからん。

今日ピアソンVUEから登録IDのお知らせみたいなメールが来ました。

showコマンドの問題間違えてばっかりorz
512名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 18:06:25
>>510
メール来ない・・・なんでだろ。
513名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 21:06:57
き、きっと道路が混んでるんだよ。
514名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 21:39:43
文系大学生でも、独学で学習できますか?
それとも、これは理系じゃないと、難しいですか?
基本情報は、持っています。
515名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 23:00:04
まったく問題ない
516名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 23:00:33
がんばれば出来るよ。
517514:2007/12/11(火) 23:20:21
レスありがとうございます。
introから受けたほうがよいでしょうか?
518名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 23:39:34
普通にCCNA受ければいいよ
CCNAふりーくとping-tで情報集めな
519名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 14:34:29
>>512
まだメール来ないなら、ピアソンVUEに連絡して聞いてみた方がいいよ。
520名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 16:22:39
CCNAこの前受けた。合格したが
思ってたより図の問題が多かったな。
あとスイッチの問題が多かった。
521名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 17:19:40
そりゃあそうだろ
スイッチとルータが中心なんだし
522名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 17:47:02
Ciscoがどこを買収するかによって出題範囲が変わります。
523名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 22:13:18
CCNA1000点で合格した俺がきますた。
って言っても1年前だし、運もあるだろうから今受けても
満点取る自信はない。
基礎的な事をしっかり覚えて、運も良ければ満点は取れるよ。
524名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 22:33:57
>>522
PCスクールの生徒さん乙
525名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 22:44:41
>>523
だから何w
合格すりゃいいんだよ
会社にそんなカスがいたらまじうぜぇ
526名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 22:54:51
S システムアナリスト プロジェクトマネージャ システム監査技術者 プラチナ

A アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア ゴールド SJC-EA CCIE RHCE IBM認定アドバンストシステムアドミニストレータ(旧CLP Principal)

B+ ソフトウェア開発技術者 情報セキュアド 上級シスアド MCDBA アドバンスト UMLモデリング技能認定L4
B 基本情報 シルバー MCP SJC(その他) C言語1級 インターメディエイト UMLモデリング技能認定L3
 CCNP トリプルスター LPICレベル2 Turbo-CE Pro IBM認定システム・アドミニストレータ(旧CLP)

C+ シルバーフェロー ブロンズ SJC-P C言語2級 ファンダメンタル UMLモデリング技能認定L2
 CCNA ダブルスター LPICレベル1 Turbo-CE IBM認定アソシエート・デベロッパ(旧CLS)
C 初級シスアド SJC-A C言語3級 UMLモデリング技能認定L1 シングルスター MOS
527名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:07:43
別スレに張ってしまったorz

アクセスリスト問題で教えてください。

(問:172.16.20.0からtftpトラフィックを制限するアクセスリストはどれですか)
access-list 101 deny udp 172.16.20.0 0.0.0.255 any eq tftp
access-list 101 deny ip 172.16.20.0 0.0.0.255 any eq 69

これは黒本NAの234ページ問8で、正解は上の文なのですが
なぜ下のプロトコル指定はだめなのでしょうか?
そもそもこのオプションでレイヤ2とレイヤ3が指定できるようになってて、
tftpはudpでもあるけどipでもありますよね。
使用例を見てると主にipって付くときはポートを指定しないとき?
だとするとicmpを使うときは・・・?
528名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:18:11
アクセスリストはごちゃごちゃしてるからイラつく
529名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:21:39
icmpはポートがない

access-list 101 deny ip 172.16.20.0 0.0.0.255 any eq 69

って書けるとすると、ルータ側からすると
「TCPかUDPかどっちだよ?」って話

69でも、TCPで無理やり使うことは可能だから
530名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:30:07
アクセスリストバズルみたいでゲーム感覚で勉強できるから面白い。
暗記事項ないし楽
大っ嫌いなのはWANとかIOS関連だ。
531名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:30:28
>>529
thx!!
532名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:30:57
手持ちのルータで何が指定できるか見てみた

(config)#access-list 100 permit ?
<0-255> An IP protocol number
ahp Authentication Header Protocol
eigrp Cisco's EIGRP routing protocol
esp Encapsulation Security Payload
gre Cisco's GRE tunneling
icmp Internet Control Message Protocol
igmp Internet Gateway Message Protocol
ip Any Internet Protocol
ipinip IP in IP tunneling
nos KA9Q NOS compatible IP over IP tunneling
ospf OSPF routing protocol
pcp Payload Compression Protocol
pim Protocol Independent Multicast
tcp Transmission Control Protocol
udp User Datagram Protocol

結構知らないのいっぱいあるな
533名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 02:51:29
ccna受かったし次はccnp受けようと思うんだけど
ccnaの難易度をヤムチャレベルだとしたらccnpってどれくらいのキャラ?
534NA勉強中:2007/12/13(木) 03:00:46

面白くねぇ
くだらねーこと書き込んでないでしこってねれ
535名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 05:03:10
CCNPは難易度は普通だけど、数多いからな
4つ取らないといけない
536名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 12:53:33
CCNAとCCNPは、
IT資格総合スレによると、
偏差値にして10近く離れているそうだが、
あの数値は資格の難易度と習得までにかかる手間をごっちゃにしている。
537名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 16:32:16
しかし試験はストレートな問題しか出ないんな…
難しい問題やんなきゃ良かった、やり損びびって損した。
538名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 16:38:48
>>533
CCNAをナッパレベルだとすると
CCNPの個別難易度はサイバイマンレベル
539名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:05:31
キュイ撃破時のヴェジータをCCNAとするなら
CCNPは一つ一つが偽乳特選隊隊員てところかな
CCIEはフリーザ様
540名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 19:06:28
やっぱりみんなの中では、フリーザまででドラゴンボールは完結してるんだねぇ、うん、うん。
541名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 19:51:31
いきなり日曜に試験受けにいくことになった
まだ二週間しか勉強してないし黒本教科書300ページ(RIPのあたり)までしか終わってない
後二日で強引にねじこむならどこにヤマかけるべき?
シュミレーションはほとんどやったことないけど、実機での構成なら今週入ってから三回やってる(スイッチでVTPばっかりだけど)
542名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 20:06:23
>>538-539
しょーもないネタレスに答えてくれてありがと
543名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 23:49:13
>>541
ISDNとWANしっかりやっとけば大丈夫。頑張ってな
544名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:14:34
isdnは一問も、wanに関しては一問しくぁwせrftgyふじこ
545名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:55:11
>>541
100パーセント落ちるので心配要らないよ
546名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:59:39
蔵全部覚えた
暇模擬試験新規追加90〜95%
シミュ対策済み
27日に受ける。
547名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 01:12:55
>>546
100パーセント受かるから心配要らないよ
40分で終わるよ。
548名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 01:14:56
>545
だよねー
会社に相談してみるよー

いくら月曜が面接とはいえ無茶だよね

でも面接通ったら来月から入る現場資格ないと入れないから、どちらにしろ今月中に取らないといけないんだよね

二回は受験していいらしいけど、確実に無理なら止めた方がいいよねー
549名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 01:53:03
>548
かなり本腰入れて勉強しないと
今月中にも厳しいぞ
550名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 02:36:52

今月中は厳しいぞ
551名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 05:53:58
>>549
今月中では厳しいぞ
552名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 06:07:01
>>549
今月中には厳しいぞ
553名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:45:45
順部不足きたーあっはあっーーーーーへへへ!!
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!!」
554名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:51:26
暇の中難易度と新規で90-95%とれてる。
シミュはVLAN設定、OSPF・EIGRP設定、NAT設定、
フレームリレーサブインターフェース設定なんかを一応覚えた。
こんどの日曜受験!
555名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:48:53
最強問題集模擬68%
シミュ対策っぽいのは実機でVLAN設定のみ
WANとisdnは捨てた

これでも試験受けなきゃ行けないなんて、サラリーマン大変だ
やれっていわれたらやるけどさ
お金もったいないなあ
556名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:54:28
WANとISDN苦手な人多いんだな。やはりw
557名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:09:09
WAN関連は触れないからねぇ

フレームリレーはDynamipsでどうにかなるけど、
ISDNはどうしようもない
558名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:40:05
>>549
おい順部不足!文章くらいまともに書けや
頭悪すぎんだって
漢字ドリルから始めろいいな
559名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:45:07
2007夏公然ワイセツ合法!もっとエロスに変質者に!を合言葉に叱咤激励誹謗中傷雨あられ2ちゃんねるにカキコし決起した容疑者候補たち。平成アダルト維新の火は関係ない業者まで飛び火して業界全体を火だるまの渦に巻き込み最悪の結果に・

ワンストップ士業システム崩壊で違反発覚

顧問先のエロス産業タイホー

女郎愛称AV女優タイホー

悪意あるエロスブロガータイホー
560名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 01:21:39
蔵の存在を今日知った
終わったな・・・と思った

黒で勉強するわ
落ちたらまた勉強すればいいし
561名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 01:49:20
黒とping-tで受かったよ
562名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 07:11:11
pingのシミュ2100円かぁ…
買うかな日頃世話になってるし
563名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:36:53
黒はわかるが蔵がわからない
564名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:05:28
蔵答え間違ってるところ多いから気をつけてな。
565名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:26:48
>>563
蔵→C社 でググると吉
566名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:32:24
ちゃんと勉強しないで資格をとっても
後々後悔するだけだぜ。
まぁ、関係の無い職種なら問題ないけど。
特に基本の知識を問われる資格なら尚更。
567名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:20:06
蔵の的中率は良くて8割だし
落すと瞬殺されるシュミは載ってないし
実はあんまり価値が無い。
568名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 18:25:06
蔵だけしかやってない奴は合格しないって。
最終テストとしてやる分にはいいと思う。
569名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 00:20:49
問1
問題です。Catalystは何と読むでしょう。

解答:___________
570名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 00:24:16
キャタリスト
571名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 00:25:29

マジ?あんがとさんw
572名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 01:32:58

ヴァカども
573名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:03:13
やっぱ前日ともなると緊張するね。
いまも見直ししたけど、95%取れてるけどね。
574名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:27:37
これから試験
最強70%しか出来てないよ
落ちるだろうな
今日で苦手分野発見して試験に慣れて年内獲得目指すよ
575名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 16:24:47
友人2人が12日に受けたが、シミュがVLANじゃなかたとさ
576名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 17:50:36
624点だった
二週間じゃこれが限界
シミュはVLANでデフォゲ設定に焦ってしまって時間も台無し

頑張って年内に資格取らなきゃな
577名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 20:40:14
↑ >>541か?
578名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:08:47
int fa 0/0 no ip add
int fa 0/0.1 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulatonn dot1q 1 native
int fa 0/0.2 ip add 192.168.2.1 255.255.255.0
encapsulation dot1q 2
579名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:09:41
hostname tokyo username osaka password ccna
isdn switch-type ntt dialer-list 1 protocol ip permit
ip route 172.168.0.0 255.255.0.0 192.168.1.2
int bri 0/0 ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
encap ppp dialer-group 1 dialer idle-timeout 60
dialer map ip 192.168.1.2 name osaka 1111
ppp authentication chap
sh run sh dialer map
cpy run start
580名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:13:06
int s 0/0 no ip add bnadwidth 256
encapsulation frame-relay
int s 0/0.1 point-to-point ip add 10.0.0.1 255.255.255.0
frame-relay interface-dlci 100
int s 0/0.2 point-to-point ip add 20.0.0.1 255.255.255.0
frame-relay interface-dlci 200
sh frame-relay map
copy run start

int s 0/0 no ip add bandwidth 256
encapsulation frame-relay
int s 0/0.1 multipoint ip add 10.0.0.3
frame-relay map ip 10.0.0.1 100 broadcast
frame-relay map ip 10.0.0.2 200 broadcast
sh frame-relay map
copy run start
581名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:14:53
p nat pool aaa 200.0.0.1 200.0.0.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int fa 0/1 ip nat inside no shut
int fa 0/2 ip nat outside no shut
sh run sh ip nat translations copy run start

access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 int fa 0/0 overload
int fa 0/0 ip nat inside no shut
int fa 0/1 ip nat outside non shut
sh run sh ip nat translations copy run start
582名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 22:15:38
↑シミュ対策にこれくらい理解しとけ
583名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:53:03
NAの試験には落ちたが面接には合格したみたい
ネットワーク監視だけどね(´・ω・`)
これでニートとはおさらばだ!
仕事しながらはたしてNAとる暇があるのだろうか?
584名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 00:55:21
ニー脱出オメ。
がんがれ。
資格何てなくてもいいことが証明されたな。
585名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:10:32
資格もないのによく面接行けたねw
恥ずかしいw
悪いことは言わない早くちんかすニートに戻りな。
586名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:27:26
>>585
自己紹介乙
587名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 09:22:09
>>585
人が就職できてうれしいときにその発言、人格破綻者だな。
588名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:26:29
先週のシュミ
未設定であるスイッチ2にスイッチ1を設定を参考に
利用可能な範囲でもっとも小さい値のIPアドレスとサブネットマスクを適用し、
以下続く・・・

これは同じVLAN間の設定だったけど、
今後はCCNAレベルのシュミでもサブインターフェイスの作成とか出てくるのか
589名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 17:07:07
合格した。974点。
暇の中と新とCやれば問題ない。
シミュは例の問題。
なんかしょう○○やったら、本来であれば設定したのが、
表示されないはずなのに、表示されちゃう感じだった。
これ以上は言えないけど、そのへんでえっ、これっておかしいじゃん?
って勘違いしないように気をつけたほうがいい。
590名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 17:26:44
>>585
こいつこそ真性ニートなんだろな。
まっとうな社会人ならそんな文言出んよ。
591名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 17:32:41
ping-tの簡易シミュでもシミュ対策になる?
592名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 17:53:28
シミュレーションは黒とpingで十分
理解してればな
593名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 19:40:57
スパニングツリーがよくわからん。
ルーティングの本は多いけど、スイッチングの本が少ない
594名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 22:21:30
>577
そーだよ
今日会社で申し開きしてきた
年内取らなきゃなあ
もう理解しなくていいから点取れとか矛盾したこと言われてきたよ
595名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 22:27:39
特定派遣なのかな?派遣先がCCNAも持ってないようなのはいらんとでもいってんだろうかw
596名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 22:29:21
ネトスペ合格したからその足でCCNA受けにいった

948点で合格

シミュは>588と同じ問題っぽい
ISDNは出ますんでした

25分残して終了した
時間配分もあったもんじゃないなw
597名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 23:02:16
>>594
理解してなきゃ点取れねーじゃん
しかも今年って…
仕事しながらじゃ無理だろ
598名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:27:39
>>597
蔵丸暗記しろってことでは
599名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 07:42:59
ネットワークエンジニアになりたいです part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1189100891/
600名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 07:44:48
オレはシミュ同じ問題?で、利用可能な範囲で最も大きい値のアドレスだった。
で、あるものを設定すんだけど、show ○ をすると設定したものは出てこないはずなのに、
表示されちゃってたよ。あれはシスコのシステムミスだべ。
601名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 10:41:24
やはりスイッチとISDNに偏ってきたな
602名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 11:04:33
ちんちんしゃぶれ
603名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 13:16:57
しゃぶれ
604名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:21:41
精神分裂病age
605:2007/12/18(火) 14:49:13
準備不足を順部不足と間違ったきちがいなチンカスヴァカ
606名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:54:25


大沢祐課の前面活動停止がない限り捜査は終わらない
607名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:56:15

停止=タイホー意味だ。
608名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 15:09:04
図解一周してping-tやったら7割ほどだった……
1月中に取れるように頑張るかな
609名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 18:07:11
>>599
すげー萎えたわ
大人の無常な世界だな
610名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 23:25:30
あれ?
もしかして地方は25日以降って会場も年末年始休暇?
611名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 07:31:58
人間を超えたい
612名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 07:41:58

面白くねぇ…
もう仕事する気無くなった
613名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 08:16:35
さぁて昨日受かったことだし、
今日から就職活動!2社面接する!
時給2000円狙う!
614名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 13:00:55
俺も受かった。
シミュはping-tの方が難しいぐらいで拍子抜けした。
確かにpingで十分だな。
615名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 13:59:04
>>611
面白くねぇ…
もうあなるせっくすする気無くなった
616名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 15:12:11
>>613
CCNAに合格しただけで
時給2000円かよ。w
NPとSCSA持ってる俺でも時給1800円なのに。w
617名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 15:56:03
東京近辺だと軒並み時給高いよね。
618名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 16:00:47
>>616
プッ
619名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 16:34:09
うほ
620名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 16:35:57
うおおおおおおおおおおおお!
やっとアク禁解除されたよ!
俺来年から監視の仕事決まったからNAもっかいトライしようかな
621名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 17:01:52
>>620
おめ。働き出したら職場がどんな感じかココで教えてちょ。
俺は、年明けから就職活動開始予定。
622名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 17:22:33
>>621
おけ
ぶっちゃけ20代なら資格なくてもなんとかなると思った
まぁ自分は28だからぎりぎりだったけどねww
623名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 18:14:02
>>620
何して悪キンタマになったんだよw
それと明日からまた悪キンタマだから
624名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 18:17:37
>>623
巻き込こまれちゃんじゃないの?
625名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 19:42:29
てすと
626名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 19:46:25
申し開きしたら年内に必ずCCNA取って4月までにNPとか言われた
研修してくれるらしいけど三月までにNPとかマジ無理だって

というか
年内にNAもあやしいよ
627名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 19:53:03
仕事どうすんの?
休み状態?
年内NAは蔵使えばいけると思う。。
628名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:01:41
もし取れなかったら…ど、どうなっちゃうの?
629名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:10:15
肉便器にされます
630名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:18:40
レトロなホモ
631名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:23:45
>626
NP持ってる人に言われてるのか?

NAも持ってない人だったら、腹立つ
632名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 20:43:55
                   +
 .      + _        +
   ̄ ̄|   /  \
   ̄ ̄| + ( ´∀`) ノリカエセヨー
   ̄ ̄|  (  つ つ        +
   ̄ ̄|  人 ヽノ        +
   ̄ ̄| (__(__)      +
   ̄ ̄|   ∧_∧ アハハハ
   ̄ ̄|  (´∀` )      +
   ̄ ̄|  ( つ ノつ■
   ̄ ̄|  人  Y
   ̄ ̄| し(_)      +
   ̄ ̄|            +
   ̄ ̄|

ホップアップで見ると階段ができちゃう不思議 >>632
633名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:03:48
なぁ、数日前から勉強開始したんだけど
シミュの例の問題ってなに?教えて
634名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:13:54
ちんちんしゃぶる実技の事
635名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:46:14
>>633
例の問題は例の問題
ヤフオク探してごらん
636名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:57:00
>>635
少年愛の館 ジャニーズのすべて◆ゲイ 同性愛

これしかヒットしないんだけど・・・・
637633:2007/12/19(水) 21:57:36
>>635
それだけじゃ今いちだよ
もっと具体的なヒントくれよ
638名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:00:59
>>637
誰君
639名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:09:14
ccna程度って、あれを使えば誰でも短時間で簡単に取得できる糞資格
640名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:32:14
暇とpingで2000問くらい9割の正解率だけど
Cやっといたほうがよい?
641名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 22:52:35
>>637
消えろよ、ヴォケ!
つうか、例の問題が出ない回もけっこうあるから、なんでもかんでもシミュ練習汁!
642名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:20:38
>>637
IT業界:
分からない事はまず自分で調べる癖を付けるべし!
Google をコキ使ってあげましょう。
643名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:22:15
やっぱネットワーク大手ってネットワンとかシスコとかぐらいなのかな?
644名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:27:28
まずは国内をミロ
645名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:41:58
週末蔵?探してきます

>627>628
客先常駐の予定だけど、チームだから時間はつけられるらしい
もう客先向けの名刺も今日渡されたよ
多分、資格ないとその現場入れないからクビとかそれに順ずる何かじゃないかな

>631
課長は五年前にCCNP
チームリーダーはCCIE
私の先生?はCCSP?

かなり場違いだー
646名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:06:54
>>640
いらないだろう。それで落ちるなら、応用力0だ。
647名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:16:05
ヤベーパソコン数時間スクロールしまくったら酔った
648名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:18:56
>>640
いらないだろう。それで落ちるなら、応用力0だ。
649名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:38:24
この資格取るのに2ヶ月バカみたいにつかっちゃった。
暇の中と新と蔵だったら1ヶ月かからねえよな。
ヴァッカみたい。
細かい問題に気とられすぎた。
問題があっけないほど簡単なんだもん。
650名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:38:48
やっぱり実機買って触りたいんだけど、どれ買っていいかさっぱり。
1812Jと2950買えばとりあえずOK?
651名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:39:34
蔵はやほうでCCNAと検索するとその検索1ページ目になんか出るから
652名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:52:45
Yahoo!検索 - CCNA スポンサーサイト検索結果
http://search.yahoo.co.jp/search/ss?p=CCNA&ei=UTF-8&fr=ss-websearch&type=websearch&x=drt
確かにいるな
653名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 01:10:56
>650
Dynamips使った方が良いと思うぞ

1812Jと2950買ったとしても、
WANはPPPoEとNATぐらいしかできない
ISDNは回線必要だし
ルーティングもしゃべるだけで、相手いないとどうにもならないし

ちなみに、買った後でも家庭内で使うならば
2950より2940の方が良いよ dot1qしかしゃべれないけど
654名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 01:36:15
何時間もスクロールしまくると酔う奴って漏れの他にもいる?
655名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 02:04:54
656名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 05:41:54
試験受けててビックリしたのが、
四択とかの問題で、ラジオボタンをチェックした後に、
もう一回クリックすると、選択が外れる。

Windowsではありえない動作なんで、かなりびっくりした

しかも、結構範囲が広くて画面の端でも動くので、
選択したラジオボタンが外れるなんてことが起きうる

あれは怖い
657名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 11:41:56
>>620
俺も監視業務やりたいから、詳しく教えて。
  ちなみにハロワで紹介なのか?
658名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 15:10:56
やっぱネットワーク大手ってネットワンとかシスコとかぐらいなのかな?
659名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 16:37:24
かならず監視になれるわけじゃない。
0からならヘルプデスクか監視の二択の可能性が高い。
660名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 18:44:09
プリ現もありだぞ
661名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:02:46
実際の現場では実務>>>>CCNAの知識の資格じゃねえか。
こんな糞資格、2週間で合格汁!
662名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:37:36
最初がわけわからなくてつらそう
663名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:53:51
仕事見ていると、CCNAありでも未経験の採用なかなか少ないね
せっかくCCNA取っても、監視からスタートなんて悲しい。
664名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 20:55:59
>>663
つーか、NAの初歩的な資格なんて
監視くらいしか出来ないだろ。
おまえ、頭がおかしいんじゃないの?
665名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 21:12:41
精神分裂病キターw
666名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 21:29:23
順部しゃぶれよ
667名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:01:00
何か切ないよな
一方では超売り手市場で新卒大学生集めに苦労してるかと思えば、
俺たちのような未経験者オッサンは冷遇されるなんて・・・
超氷河期、超氷河期・・・なんでそんな時代に大学生だったのか・・・
668名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:08:37
求められない俺達こそ求める事の重要性を知ってるはず
まさに自分から切り開いて行く世代だ
俺達は強い!俺達は最強だ!
669名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:24:00
>>658
シスコなんて入れたら最高だろうなあ
飲み物タダだってさ。普通の150円のペットボトルから
コーンポタージュまであるらしい。

だから派遣で入っても10本ぐらい飲んで
昼飯代浮かせられるな
670名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:08:27
ping-tの模擬で90%越えるようになった 明日受けてくっかな
671名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:20:03
今から予約ってできるの?
672名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:21:41
当日テストセンターに電話でも予約できるよ

席空いてるんだったら、直接行ってその場で試験も可能でしょ
673名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:05:43
当日予約もできるよん
ピングティーのシミュレーション評判いいみたいね♪
ちんちんしゃぶれ
674名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:20:11
蔵の問題は黒本とかスキルアップ問題集より難しいし
600問くらいあるから1ヶ月じゃ無理だーー。
バーチャルラボ演習→黒→スキルアップ問題集→蔵で最低2ヶ月はかかると思う。
675名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:24:47
>>663
ネットワークだけできてもサーバできないとあんまり意味ないんじゃないの?
WindowsServerは10万くらいするけどLinuxサーバならただで勉強できるよ。
676名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:28:20
該当する選択肢をすべて選べ っていうのが苦手だorz
ついつい余計な選択をしてしまったり選びそこなったり。
やっぱ本試験でもこの形式ってあるんですよね?
677名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 01:22:12
>>676
LPICの場合だけど蔵では「すべてを選べ」の問題だったのが「一つ選択しろ」になってた。

俺的にはEIGRPとかIGRPとかシスコ独自のルーティングプロトコルが苦手だなぁ。
普段使うのは、ルーティングならRIP、OSPF。スイッティングならVLANだと思うし、
漏れ的には、シスコ独自の知識を覚えても将来還元するところがないから、
正直、ルータにもベンダーフリーがあれば良かったのになって思ったりする。
678名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 01:26:43
>677
そういうのは情報処理技術者試験の方だよ
679650:2007/12/21(金) 02:21:34
>>653
レスthxです。
dynamipsはすでに導入済なんだけど、どうも動かしてる感じがしなくて。

2940検討してみます。ACL使えないっぽいのが痛いな・・。
680名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 05:09:31
なぁ漏まえらいい加減このスレはチンカスはなぜあんなに臭いのかを語るスレにしないか!
681名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 06:42:18
ホモ分裂キタコレ
682名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 07:24:25
初級シスアドって結構良い資格だよな
ヘルプデスクには最適だと思う
683名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 08:05:41
可変長サブネットマスク難しい・・・
684名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 08:32:56
どこがw
685名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 08:46:59

なら教えてくれ
686名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 08:50:55
何がわからないんだ?
687名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 08:53:48
VLSMなんて普段使わないからなぁ。
可変長サブネットマスクを使った設定例なんかのソースがあると
ありがたいです。おながいします。
688名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 08:58:29
それは可変長サブネットがわからないんじゃなくて
どこで使うのかわからないって言ってんのか?
689名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:04:51
192.168.3.10 255.255.255.248
このホストはどのネットワークに属してるかって
事が分からないんだろ?

ならCCNAに落ちてショックを受けてるおじさんが
おしえてやるよ。
すげぇー簡単な方法だ。
まず256からサブネットマスクの248を引く。
そうると8だな。
8ごとにネットワークアドレスが変わる。
最初が192.168.3.8 次が192.168.3.16 次が192.168.3.24
なので192.168.3.10が属してるネットワークアドレスは
192.168.3.8になる。ネットワークアドレス 192.168.3.8
ブロードキャストアドレス192.168.3.15
なので有効なホストアドレスの範囲は192.168.3.9〜192.168.3.14
690689:2007/12/21(金) 09:06:29
上記の方法だと馬鹿みたいにホワイトボードで
書きにくいペンで時間をかけてちまちま計算しなくても
10秒程度で暗算できるようになるぞ。
691名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:15:20
>>689
おおおお!すげwわかったですw
もやもやだったところはそんなところです。
ありがとうございますた。
692名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:19:38
じゃあ、先週受かった僕の計算方法

248だから5bitサブネットマスクに使ってるって事だから
残り3bitで8-2=6台のホストが出来るわけだ

192.168.3.10 /29がどのネットワークアドレスに所属しているかは
192.168.3.6で正解!
693名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:23:47
>>692
おまえ間違ってんじゃん。
694名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:30:52
ばれたかw
もっと混乱してしまえ
695名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:38:30
なんだ釣りか

一応作ったんで、張っとく
計算すると以下の通り

    | 10.|8|6|
25|128| 0 |0|0|
26| 64.| 0 |0|0|
27| 32.| 0 |0|0|
28| 16.| 0 |0|0|
29| 8 | 1 |1|0|
-----------------
30| 4 | 0 |0|1|
31| 2 | 1 |0|1|
32| 1 | 0 |0|0|

10は8のサブネット内
8のサブネットは4 2 1が全部フラグ立つと15(8+4+2+1)になる これがブロードキャストアドレス

6は0のサブネット内 ブロードキャストは4+2+1で7だな
ちなみに6は、よく試験にでるマスク内最後のホストIPアドレス
696名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:38:35
>>683
それならping-tのサブネットを学ぼうで練習できっぞ
697名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:42:30
>689のやり方が一番簡単じゃん。
698名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:44:53
逝ってきます。
699名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 10:22:54
>>676
本試験でもいくつ選択しろとは書かれていないけど、
ひとつ選択の問題はひとつしか選択できず、(選択した状態で他をクリックすると選択が外れる。)
複数選択の問題は複数選択できる。

だと思っていたけど、
実はテキトーな仕様なのかも
700名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 11:55:55
>>696
ping-tいいっすね。
701698:2007/12/21(金) 13:43:31
ただいま。
702名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 13:47:53
どんまい
703名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 13:49:08
次があるさ 18000円で。
704698:2007/12/21(金) 13:57:19
次はBSCI 642-901逝きます。
705名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:06:40
ちんちんしゃぶりあうスレはここですか?
706名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:17:20
未経験の奴はNPじゃなくてNAとったらシスアド勉強しろって!
多分最初はヘルプデスクか監視やらされるから
707順部:2007/12/21(金) 16:23:17
やら。
708名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 16:45:04
kichigai kita-
709名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:05:39
黒本って、実際の試験よりもけっこうCCNPの試験(BSCI)についての項目多いよね?
特にEIGRP。
710名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:53:08
>>709
EIGRPについては何も黒本に限った事じゃないよ。
NAとNPでそんなに内容変わらないからね。
NPはOSPFとBGPがメインでEIGRPはNAレベルでOKって感じじゃね。BSCIについては。
711名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 23:39:39
831点・・・orz
712名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 08:48:28
>>711
残念でした。合格できませんでした。
713名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 10:32:23

こいつは準備不足を順部不足と間違ったきちがいなエヴァマニアだから気にすんな!
714名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 11:35:06
精神分裂病age
715名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 12:34:02
今度の現場ISISなんかつかってるお
716名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 13:39:55
>>711
ドン☆マイ
717名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 14:10:44
明日また試験だ
受かるまで毎週受け続ける…
たぶんまた落ちる気がする
今最強74%、教科書を黒本から図解に変えた
シミュはもう大抵は戦える気がしてきた
だってshow叩きゃ答え書いてある

年内にCCNAとってもそのままNPの勉強しなきゃいけないなんてさー
終りなき苦行みたいですごいいやだ
718名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 14:36:46
>>717
>受かるまで毎週受け続ける…
どうやって毎週受けるの?ピアソンのページでよく確認したほうがいいよ。
719名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 14:46:44
>>717
何故そんなにあせってんの?
720名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 14:47:38
74%じゃほぼ無理だろ。次の週にすれば?
試験や移動に時間使うより勉強していた方が効率よくね?
721名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 16:28:44
ヒント:受験料無料
722名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 16:45:50
いくらタダだからって、受け過ぎるのはあんま良くないんじゃ?
それに落ちるとわかってて受験しに行くのは時間の無駄にも思える。
723名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 16:49:03
                  /\      /\
                /   \__/   \   
_______∧,、__. /   o         o   \ _ ______
724名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 16:57:58
こないだゆりかもめで通勤してるって言ってた人いるかい?
725順部:2007/12/22(土) 18:15:26
な〜に。
726名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:20:24
え!?アンタが順部だったの!?
通勤時間や仕事内容、給料などを聞かせて欲しいにゃ(´・ω・`)
727名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:30:06
駄目な奴は何度受けても駄目。
728名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:40:17
>>727
殺すよ?^^;
729名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 18:57:47
人には会社の事情で受かるまでやらなきゃ駄目な時とかあるんだよ

試験て5日置けばまた受けられるんじゃね?
23ということは、本命は29日あたりか
730名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:06:34
きびしい会社だね
うちはまず実務が何よりでその上で資格があるのがなお良いって感じだお(´・ω・`)
てかゆりかもめの人いないのー?
731名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:19:17
蔵使えば、そっからだったら10日あればいけんじゃないの?
732名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:21:51
準備不足だか順部不足だかをコケにしてる人種も人種だなw
そんなことでけなして、心狭くてダサ杉w
733名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 05:44:39

頭悪そうな文章だな
734名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 11:22:20
    〜CCNAの〜
精神分裂病とゆかいな仲間たち
735名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 13:58:28
アッー分裂下痢
736名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 15:30:25
しかし準備不足を順部不足って学校で間違がわんでえがったな
漏まえ一生あだな順部だぜww
737名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 17:03:02
よっぽど悔しかったみたいだなwwwwww
738名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 17:27:28
「ちんちんしゃぶれ」と
現実で叶わない願望を2chに書き込む
現実世界のエロに憧れるひきこもりホモ童貞
739名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 18:16:31
>>717
そんな無茶なこというブラック企業は退社したほうがいいよ。
大体NPを舐めすぎだろ。
740名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 18:23:48
当然だけどまた落ちました…

会社変えようかな
CCNAはないと駄目な資格だと思って会社に求められて当然と頑張ってきたけど、なんかあまりよろしくない会社な気がしてきた。
勉強するの嫌いじゃないけどさすがに辛くなってきた。
NPなんて本当に無理だよ…
741名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 19:26:10
>>740
諦めんなよ!
742名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 19:40:31
無理だ・・
最初に参考書開いたとき「わけわかんねー」
って思ってたけど、勉強すりゃなんとかなるんじゃね?とか
思ってやってきたけど、わかんねーよ。。
何を覚えたらいいのかわからねーし、シミュレーション問題とか意味わからん。
参考書+蔵でやってるけど、未だに正答率50%とかだし。
もうだめだ。。。
743名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 19:42:10
ぶっちゃけ20代のうちはネットワークの職歴つけて
資格はNAレベルでいいんじゃね?
744名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:08:48
俺は正直>>742がうらやましい!
若いうちに苦労しとけば後々その苦労が報われるだろうからな
ハッキリ言って742は恵まれてると思う
745名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:14:22
ここから742を励ますすれ
746名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:44:18
あのさぁ俺だけじゃないだろうがNAの勉強、面白いって
だってNAあるだけで東京なら時給2000円あたりの仕事につけんじゃん
俺は今、時給950円だぜw
将来的には手取りで50万なんて夢だな
でも自分次第だが可能性はあるじゃないまじレスしたからうんこしたくなってきた
747名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:45:33
よっしゃああああ勉強がんばるぞおおおこらあああああああああああ
748名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 20:53:28
俺の職場で俺が時給1700円
後から入ってきたキモオタ君が2000円。
仕事はネットワーク監視。
で、俺は仕事をしながらNPとSCSAを取得。
キモオタ君は何の資格もなし。
派遣会社が違うから仕方がないけど
やってられん。
しかも派遣会社から一時金とか資格取得費用なんて
一円もでねーし。
今の職場が凄く楽なので転職の決断が出来なかったけど
やってられないんで転職しようかと思います。
749名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:07:03
>>742
おれは黒本それなりに必死に覚えて、
それから暇の中や新やったとき、60-50%ぐらいしかできなくて萎えた。
それからできなかったとこをノートに書きなぐって、
シミュはコマンドなんかやたらめったらメモ帳とかに書きなぐって、
これで974点で合格した。

要領のいい悪いあると思うけど、絶対やってやると必死になってがんがった。
もう睡眠や食事以外の時間は全部これにつぎ込むぐらいで必死にやれ!!
750名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:12:16
>>748
そこまで資格持っててなに監視なんか下流のことやってんの?
こないだもそんなカキコしてたよね?

もうそこ辞めて、構築とかどんどこやるしかないだろ?
751名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:12:27
>>742
問題集がいきなり蔵じゃ分からんだろ 解説ひどいし。
暇かping-tやりなよ。
752名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:29:04
蔵は回答も解説もけっこう間違いがあるから気をつけや
STPでブロックされるポートはどこか回答させる問題なんかひどかった
753名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:31:42
>>749,>>751
ありがとう。
749>よく考えたらあんまり必死になってなかったのかもしれない。
もうちょい一生懸命やってみるよ。

751の言うとおり、ping-tやってみることにする。
二人ともありがとう。
754名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:36:13
シミュの内容はあんま話せんけど、
sh ○ で本来表示されることはないポートが表示されて、あせったね。
べつの sh ○ をおこなうと設定したとおりになってたんで、
そのまま copy run start やった。
974点とったから、シミュでの減点はなかったかと思う。
755名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:40:57
おれのノートすごいよ。
見せることできないけど、他人が理解できないぐらい簡略かつ
下手糞な字でいろいろ書きなぐってるから。
それでも意地で必死になって頭に叩き込んでやったよ。
いまこの勢いでBSCIやってる。
756名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:52:57
テクネ受かったから次はCCNA勉強してみようかな
757名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 21:56:29
俺のノートは自分でも読解不能
758名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:04:55
>>756 テクネ受かるんだったらNAなんかよりNP目指せば
759名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:18:42
>>756
釣り?テクネが先かよ?
760名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:19:01
NP目指すにもNAいるだろ……
761名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:34:30
みんな釣られ過ぎだお(´・ω・`)
762名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 23:19:04
勉強の仕方にもよるが、テクネの方が絶対やり易い。
NAは、重箱の隅を突っ付く様な問題が多いし、何よりも見直しが出来ないって
のはかなり戸惑う。
スキル・知識云々よりも、試験対策が全てって感じだな。
763名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 03:01:43
ぬううう
ping-t模擬テストの75%の壁を越えられん……
764名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 03:19:56
まぁ休憩がてらに俺のちんちんでもしゃぶるか?
765名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 09:58:33
「サン認定資格 再受験無料キャンペーン」

2007年11月19日より12月25日まで再受験無料キャンペーンを開催致します。
期間中にサン認定試験受験チケットをご購入頂けますと、
受験結果が不合格だった場合、無料で再受験ができます。

前回のキャンペーンは、大変ご好評を頂き、
これまで受験に不安がありトライできなかった方や新入社員の皆様など、
多くの方々に認定資格の取得を目指して頂く事ができました。

この度のキャンペーンが、さらに多くの方々にとってサンのテクノロジーの習得を目指すきっかけとなれば幸いです。
皆様のご参加をお待ちしております。
http://suned.sun.co.jp/JPN/news/retake2.html

これに比べると、CISCOの対応・サービスは糞!!
766756:2007/12/24(月) 09:59:49
釣りじゃないんだが…
学校でテクネの次の目標を相談したらネットワークの公的資格はもうなくて、
受けるならシスコとかの民間資格しかないって言われたんだよ

でも参考書立ち読みしたらコマンド多くて俺涙目
767名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 10:41:12
漏まえら高い給料貰いたいなら英語も勉強しとけ!
768名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 10:45:41
>765
CISCOはベンダでも人気ある方だからねぇ

Sunなんて持ってる人レアキャラだよ
769名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 15:27:47
あの、ダイナミプスってどーやって使うの?
どなたか手ほどき願います。
770名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 16:48:23
ホモ精神分裂病age
771名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 17:31:28
蔵大活躍ってどういうこと?
772名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 17:51:34
忠臣蔵っていう時代劇のように
軽快な展開とテンポで日々の勉強に
いそしむという方法が、かなりCCNAの勉強にも
活躍するみたい。
773名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:03:13
吹いたw
笑わせてくれたお礼にちんちんしゃぶらせてやるよ
774名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:04:10
だが断る
775名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:09:34
>>771
自分で調べようって考えもないの
776名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:15:19
過去100ログぐらいだったか?さかのぼるとオレがヒント出した。
777名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:28:18
しょうがない。今日はクリスマスイブだから
ナイスゲイの俺がヒントを出してやろう!
蔵=クラムチャウダー
778名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:30:20
(^-^)
779名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:26:12
しゃ・・ぶれ
780名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:31:35
12月24日を2chで
「しゃぶれ」と書き込んで過ごすなんて
惨めすぎる

あとかっこ悪い。
781名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:45:58
スクールに行こうか迷ってる人がいたら間違っても行くなよ。
就職先を紹介してくれるというので通ったんだが怒り爆発だよ。
薦めてくるのはそのスクールのネットワーク事業部でエンジニアとして働きませんかばかり。
しかも正社員としてではなく見習いとしてだよ。ざけんなよ。
782名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:51:16
まぁスクール入っちゃうような頭の軽いやつにはちょうどいいじゃねーか
無職よりはいいだろ
783名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:53:07
良い返しだw
784名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 20:05:54
ウィキぺディアによるとCCNAはITスクールが使う資格商法だそうだ
785名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 20:13:55
つまりちんちんしゃぶれって事だろ?
786名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 21:01:12
なんかクリスマスデートよりも勉強のほうが気になって早々と引き上げてきた。
やばいくらいスタディホリックになってる。。
787名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 21:36:32
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
788名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:00:00
>>785
自分へのクリスマスプレゼントに
前屈して自分でフェラチオして御褒美。

恥垢(ちこう=はずかしい垢)を自分の舌で
こそげ取りつつ、己の行動に泣きながらペロペロちゃんして
歓喜の射精を。
789名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:02:00
口内射精してエッチな体液を
自分の喉に詰まらせないようにね。
790名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:06:24
精神分裂病キターw
791名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:53:15
>>788
お前最高だよ!
792名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 01:00:36
お前ら落ち着け
793名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 13:01:31
やっぱシミュ対策にping-tの問題買うべきかな?
例の問題すら知らない俺・・・
794名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 13:10:06
ここで薦められてる黒本、図解を購入しようと思いましたが2004年度発売とか
かなり古い気がするんですが現在でも試験に通用しますか?
それとも他に何かお薦めの教材はありますかね。
795名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 13:20:33
ここも結構おすすめだお。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/
796名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 14:31:11
どーにか合格すた。
クリスマスは潰れたが正月はのんびり出来る。

>793
何らかの形でシミュレータ触ったことないんなら買っとくといいと思うんだぜ。
つーか、まんま例の問題だよ。
797名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 14:42:27
蔵があってもなくても、どうでもいい資格なのに
(実際重要なのは、問題集600問あるうちのちょこちょこっとした簡単な30くらいの設定のみw)
実際その程度だし、
蔵を使って丸暗記で合格しようが、いいんじゃねえの。個人の自由だろw
798名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 14:47:04
結局のところ、CCNAだとかCCNPなんて資格はどうでもよくて、
WAN側極めたやつが勝ち組なんだろうな。
799名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 14:56:46
正直、一時金(5万)と昇給査定に少しでも足しになればいいかなという魂胆で取った。

800名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 19:20:56
>WAN側極めたやつが勝ち組

そう思うのが素人さんだね。
801名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 19:22:13
>>799
5万て・・・
CCNAでそんなもらえるの?
5年前だね。
802名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 19:39:17
>>794
問題集はここかなぁ。
http://ping-t.com/
803名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 20:49:00
NAがレベル50だとしたらCPは150くらいでIEは255くらい?
804名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:09:55
>>803
255ワラエルw
アドレス打つのに必死だろ?
805名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 22:18:47
192.168.32.128/28

のサブネットで最後に有効なアドレスは何か
806名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 22:52:09
192.168.32.142/28
807名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 00:59:14
ping-tの問題集全部解いて常に95%以上になれば
本番でも9割行けるよ。

1000点取った人もいるみたいだしな。
808名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 11:06:09
>>801
うちの会社、資格の価値わかってないからな。
初級シスアドでも5万+受験料くれたし。
基本情報は8万だったw
809名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 12:07:50
>>808
ウラヤマシス・・・
810名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 13:31:32
ウラヤマシスアド
811名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:10:19
釣具店
812名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 15:21:31
上州屋
813名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 18:43:44
上州そば
814名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 18:47:34
上州力
815名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:06:43
CCNA取って、就職活動で内定取ったけど
Windows2003のActiveDirectoryの構築運用の仕事になったよorz
ciscoルータいぢれない仕事に就いちゃった
あはははは(泣
816名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:17:14
mcp目指せばいいじゃん
NAもMCPも通用する人材は重宝がられると思う多分。
817名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 21:29:31
>>815
オレもCCNA取って転職したけど、
ルータを弄れない部署に配属されてしまった。
まぁ、年収1.5倍になったし結果オーライだw
818名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 22:14:39
CCNA取って、野村総合研究所に就職する夢を見ますた。
819名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 10:49:39
のむそーはあんまりいい印象がないなー。
ヤマトとかIPAのがしっかりしてる気が。
820名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 10:55:36
CCNA持ってるくらいで就職できんのかよw
821名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 11:20:40
「ようこそ運用監視へ!」って言われるのがオチだろw
822名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 12:42:22
むしろ運用監視だけやりたい
823名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 12:48:28
>>784
Linuxアカデミー、アウズ、KEN、ヒューマン、WAVE・・・。
ホント、バカ高い授業料で手を招いておいでおいでしている
学校はいくらでもあるな・・。
824名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 13:25:50
ナガセも入れておいて、東進がバックについてて安心だそうだ。
825名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 19:03:22
しゃぶるかしゃぶられるか、まさに勝負だな
826名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:44:37
しゃぶられたい。そして飲(いん)してもらいたいんだ
827名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 21:13:07
   |_| 匚. |                \ メ
\\   | |                ノ  シ
   \\ |_|    ,,,,,_          \ 食
      \\ ハ川川ヾ           < っ
 [] [] ,-,  //=◎=◎、          )て
   //  (ゞ∴:)3(:/'     ,.r-、 / た
 匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \  P{三) ̄方
    /   |        \  \/\ノ  ノ が
    /ヽ/^y         |ヽ     /  \ マ
\  (、、J  |         | \_/   < シ
 \\    |         |       ノ  だ
   \\ |          | _― ̄_,,,, っ         ―― |_| |_| >
\    \/ ̄ ̄ ̄"ー――7    ̄ /川川ハ!       | l ̄ | |    ノ メ
从从   (           /     ///川川lト、      |_| 匚. |   \ シ
Σ  ヽ、  へ       ヾ/    (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ   食
Σ  /  ̄   \     \ __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \  っ
Σ_ノ \、__ / \     /   |       y-  ノ_|       <  て
  \\  \ \   \  '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    ) る
 ̄\\\ ̄| \\  //  /  "|        |       // /  場
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /    |         |     匚/   ̄ヽ  合
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /    |     ___ |              ノ  じ
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ   r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_    |          /     \\   <   ね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \  人     乂  /       \\ ノ   え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\   /  |    ヾ /    ___―― ̄   っ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  /|     l         ̄ ̄―――__ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄/ /  \\  ヾ                 ν、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄弋二/ ̄|   \\  \
828名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 23:19:10
コマンドを覚えるのに
#の後は覚れるが (config)か(config−if)とかユーザーだったりサブだったり
細かいトコ 苦手というか忘れるよ。
なんかいい覚え方ないでつか?
829名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 23:26:27
なぜそのコマンドを打つかがわかってれば自然と覚えるんじゃね?
830名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 23:53:53
広告にプゲラッチョ的な茶髪の若い子達がピースしながらポーズ
「きみもITデビュー!!」って書かれてあるところ面談に行ったら
シフト勤務の運用監視ですた・・・orz 広告に騙された・・。
831名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:10:27
実践だとエラーが出る→ならモード変えてみる→成功ってなるのに
試験だと重箱突付き方式だからな
832名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:42:31
何か資格取ろうと思ってるんだけどこれって大学生でも取る価値ある?
テクニカルエンジニアのネットワークかこれかで迷ってるんだけども
833名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:43:13
>>832
今大学4年で来年院に行く予定
834名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:43:19
テクネの方がよっぽど難しいだろ
835名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:48:48
>>834
資格ならベンダー系の資格のほうがいいと聞いた
836名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 01:53:39
今日受けて831点で落ちた、2回目\(^o^)/
年内にとっときたかったなぁ。
シミュは予想外に簡単だったがやることにに示されてなかったから
copy run startしなかったけどこれは減点にはならんよね・・・
はぁ、年明け早々受けるか・・・
837名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 02:01:26
copyrunって減点対象になるんでは?
838名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 02:14:42
copyrun・noshutdownなしは減点対象
839名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 02:19:41
>>836
コピランスタートの入力忘れは確か減点数高いよ
多分17点はありそう
840名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 02:37:32
むう・・・必要だったか・・・
no shutはしたはず、pingで確認もしたから間違いない

次は気をつけるよ、thx
841名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 10:25:19
減点で済むのか。知らんかった。<no shとか忘れ
842名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 10:27:59
普通に考えれば copy run start忘れたら0点だよなw
843名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 13:08:49
no shuしなくても大丈夫だろ
L2のVLANインターフェースなんだから
844名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 14:37:18
スイッチ以外のシミュ問題は出ないのか?
まあ、俺が受けた時も例の問題だったけど。
845名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 14:39:10
ping-tで合格ラッシュだな うらやましい。。
846名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 15:55:53
そもそもこんなもん落ちるとかネタだろ?
受験すると合格するがイコールのような資格じゃん
847名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 16:27:30
>844
個人的には、スタティックルートの設定ぐらい出ても良いと思うんだけどな

いっそのこと全部シミュレータ問題にしちゃえば良いと思う
普段触ってるとその方が楽だ
848名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 16:53:14
>>846
目を覚まさせてくれる発言だ・・・
もう少し早く見てりゃ俺は落ちなかったかもしれない
こんなもんごときにいくら使ってんだ俺はw
849名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 17:08:10
自分より劣る者には目もくれない、優しさも持てない
そんな奴らがいるからカオスな世の中になっちまうんだよ!!
>>846はいつか誰かに後ろから刺されます
850名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 17:26:14
そんな優しさを持った>>849はいつか変な壷買わされます
851名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 17:46:10
        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \  ん?
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――





  ・・・どうした?
        / ̄ ̄\   
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \  さっきからこっち見てる奴がいるお・・・
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
852名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 20:14:38
CCNA取った〜楽勝〜っしょ 1週間猛勉強すれば余裕〜冬休みの1週間猛勉強でGET
こんなん何度も落ちてる奴はアッホやな 問題数じゃなくて理解することが大事なんだよ このたこなすやろうが

もちろん蔵や暇なんて卑怯で最悪な手段は使ってないよ ウェブOnly(海外

英語も読めないバカちんはCCNAなんて取る意味ねーよ
853名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 20:52:46
以上、超バカチンでしたw(爆笑
854名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:16:57
CCNA取っても、
それをお金にできなきゃ宝の持ち腐れだという事を忘れるなよ。
855名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:20:29
来年早々あたらしい仕事始まるけど、
NPの勉強よか、業務優先だわ。
ユーザ折衝とかもあるし、いろいろ。。。
856名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:33:18
俺はまだCCNA取ってないけど既にNA以降の線路敷かれてる
857名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 22:16:29
久しぶりに糞レスの雨嵐だなw
858名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:07:06
俺なんて蔵一日勉強しただけで受かったぜ^^
859名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:16:51
俺もシスコ以外の試験で
倉つかったけど一日(問題集2周)しただけで
合格した。
でも、合格した後に後悔しまくり
まじで自分の為にはならん。
なのでもう二度と倉は使わない事に決めた。
そりゃ問題集2週しただけで合格はないよなぁ、、、
860名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 00:21:07
一日で?
そりゃすごい。
何の試験ですか?
861名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:04:49
君のちんちんをしゃぶりまくる資格だよ
862名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:08:28
精液ドピュ!ドピュ!
コポッ・・・コポ・・・コププ・・・・・・ブッ!
863名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:13:28
いつからこんな糞スレに
864名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 02:20:14
みんなで仲良くしゃぶりあおう!
865名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 02:32:53
どうせなら話はNA用語でやってくれ
866名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 03:05:54
みんな許してやれよきちがいでキモイエヴァマニアの自演だからよぅ
867名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 03:07:19
精神分裂病の自演です。
868名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 05:50:37
蔵の問題と答え丸暗記で安定して900点以上取れてるんですけど、
合格できますか?ちなみにシュミは例のアレで間違いないので対策は完璧です。
869名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 06:10:41
>>ちなみにシュミは例のアレで間違いないので対策は完璧です

何で間違いないんだ?全然完璧じゃ無さそうだが…
クラも完全に同じのが出るわけじゃないみたいだし、それでも9割なら大丈夫とは思うが。


でもクラを丸暗記で9割って出来としてはイマイチだろう。
870名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 06:37:13
>>868
実は自信があるけどやっぱり怖いから誰かに肩押してもらいたいんだろ?
さっさと行ってこいやアホが。先月の俺かお前は
871名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 11:43:30
>>860
サーバ系の資格
872名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 11:56:21
>>871
LPICか?
だな。お前はバカの典型。
笑い応えあるわw

クラムメディアは使ってもいいが、相応の技術力があればの話な。
てか技術力ないやつはCCNAもLPICも受けるなw
ペーパーCCNA、ペーパーLPIC諸君大爆笑w
873名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 12:01:38
>>872
だからさ、資格を取ってから自分の為にはならないって痛感して後悔したから、2度と倉なんか使わないって言ってるんじゃん。
CCNAの時はまじめに勉強して取ったよ。後、実機を購入したり実機講習会にも参加したりしたよ。
なんでCCNAレベルの実機操作や知識はCCNAを取ってからかなり
たってるけど今も忘れないで残ってる。
いつ試験を受けても合格できる自信はあるよ。
874名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 12:08:40
>>872
後、そういう事はNPスレにいって言ってくれよ。問題ネタバレさせた奴がいて
Ciscoにメールするとかのレスにたいして必死な連中がいて荒れてるからさ。
875名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 12:11:58

それは凄いな。それだけ真面目にやればショックも大きいだろうな。
LPICの場合は、Fedoraでもインストールして、ApacheとかBIND組む練習が先なw
CCNAガチで取れるなら、そんなに難しくねえだろw

Ciscoも粗大ゴミくらいならyahooオークションでいくらでも手に入るし、
Linuxとか鯖2003辺りと絡めて実用もできる。

はぁーペーパー野郎の育った環境は大体予測できる。
偏差値社会をいきてきた子バカさん達に多いwプリ
876名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 12:20:26
>>875
CentOS 5をインストールしてApacheでP2を動かしてる。
後はDynamicDnsで外からもP2につなげるようにしたり
BINDでDNSをたててみたりSendmailでメールサーバーたてたりしてたけど
自宅でDNSサーバーやメールサーバー動かしても意味無いんで今はapacheだけで
動いてますね。
877名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 18:20:50
蔵の出題率は試験によって大きく異なる
878名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 18:31:15
>>876

      ,  -ー .、
     ,/ , ト, i  i \- 、
  /// /i l i i  l、  ', ヽ
 / /_.l__l L! ー' ー' !   ! ノ
 !  l |  >   < r‐ 、l ヘ  うっう〜
 ヽ i i   ィヽ、  ',   ', /  
  ! i ヽ    ̄  /〉  l了
  `i∧!/`フr―‐'´ヽ/ iア
   i  / |       l
     `ー1       !
         !_____j
       l_ノ  ヽ_
879名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 20:44:42
今日受けてきたよ
シミュは相変わらず例のアレ
880名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:01:50
自称、実力で資格を取った方たち
蔵で簡単にGETされてくやしいのう、くやしいのうwww
881名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:07:57
例のアレが出る人も居れば、
フレームリレーの複数台に設定しなければいけないような問題が出る人も
居るわけですか?
882名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:13:09
>>880
定職がある奴が、資格手当て目当てに蔵使ってゲットするのは鬱陶しいが、
就職のために蔵使って取った奴だったら別にいいよ。
だって、面接でNAレベルの質問されても答えられないだろうからな。
恥かくは就職できないはで踏んだり蹴ったりだぜ。
883名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:16:36
600問以上ある蔵を丸暗記すりゃ、
知らなくても解るようになるかと思うが
884名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:40:03
暇、黒本ベースに蔵も使ったけどぶっちゃけいらなかった
WAN関連は3問くらい
シミュは拍子抜けするほど簡単だった
885名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:46:58
ポートセキュリティの設定シミュが・・・
886名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 10:21:08
>>883
業者乙
887名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 10:34:27
蔵ってこの年末も買おうと思ったら買える?
888名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 14:11:48
シミュ簡単だったけど合ってたのかわからない…
とりあえず不合格さ。
889名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 14:35:23
シミュ簡単で不合格か・・。
890名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 14:38:07
868だけど
昨日受けたら975点で合格だった。
シュミは100点満点だったし、蔵の的中率も100%だった。
試験中ずっと笑いが止まんなかったw
891名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 14:45:49
しね
892名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 14:51:04
Macro.src
893名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 15:26:03
はっきり言って就職の面接でCCNAの内容に関する質問なんか出るわけ無いよ。
OSPFの特徴は何ですか?とか聞かれるわけが無い。
問題はその後だと思うんだが、そこは勉強の方法は大して問題じゃないからな。

やっぱり使わないで取ったやつは悔しいし、使った奴は罪悪感があるわけ。

倉使いとの差を実務で見せ付けたいがでも難しい、でCCNA自体価値低いわけで…
報われないところはあるわな。
894名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 16:08:24
>>890
シミュが満点で975点なんて点数はありえんな。w
点数を書いちゃったのがいけなかったね。w

>>893
罪悪感というよりも満足感の問題でしょ。
倉を使っても別にいいんじゃないの?
俺は知識が無いのに資格だけあっても虚しいだけつーか
嫌だったからちゃんと勉強して取ったけどね。
後、倉使って安易に合格した奴と普通に勉強して取ったやつは
この先違ってくるよ。
資格だけ取って満足な奴は倉使って取ってもいいと思うよ。


895名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 16:48:01
>>894
倉使いだろうがなんだろうが対して変わらんだろ。別に倉だけ使って勉強するわけじゃあるまいし。
そもそも持ってても殆ど意味が無いような資格だぞ?実務有り無しでの差はあるだろうが。
896名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 16:52:55
>>895
意味があるかないかは本人次第だろ。
つーか、本人が満足してれば倉使おうがどうでもいいって
言ってるのに、あんたもしつこいな。w
897名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 16:58:10
あと倉使ったこと無い奴が批判するのはちょっと意味がわからん。見た事が無いなら批判しようがないと思うし。
俺は使ったこと無いが、600問以上を丸暗記するだけでも結構しんどいと思うけど。
前のLPICとかは酷かったみたいだけど、CCNAはシミュあるしそこまでのアドバンテージは無いんじゃないか?


こうゆうのは理解度云々より、姿勢の問題だろ。安易なやり方をする奴はこの仕事は向いてない。
898名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:03:28
>>896
意味っていうのは市場価値の事だよ。
知識だけで考えるなら、資格なんぞ目もくれずにひたすら勉強すればいいだけだからな。
899名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:05:34
>>897
批判というより虚しくなるんだよねぇ。
俺は某資格を倉使って合格したけど
問題集を数回繰り返しやっただけであっさり合格できた。
つーか、問題が全く同じ、、、的中率ってもんじゃないだろ、あれ、、
しかも問題が全く同じで選択回答式だったんで完全に暗記してなくても
うろ覚えでも何とかなる。
俺も使ったことがあるので倉使用者を批判するわけじゃないけど
俺は虚しくなったけどな。
900名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:15:17
>>899
虚しくなるなら使わなければ良かっただけの話だろ。
安易なやり方を選んでるんだから、むしろ楽勝でよかったじゃないか。

簡単に受かるために倉使って目的どおり簡単に受かって、なぜ虚しくなるんだ?
「もうちょっと的中率が低いほうが良かった」とでも言うのか?
901名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:19:10
>>900
相当なアレだな、おまえ。
902名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:23:23
まぁ899みたいな奴は使うなって事だな
903名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:26:39
>>901
だから使うなら割り切らないと駄目だろ。
虚しいなら今度は使わずにNP取ってやるとか、それなら使った意味も出てくるんじゃないの?
904名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:31:18
>>900
こういう馬鹿が沸いてくるから困る
何も分かってないのに気づいてないやつ
905名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:33:08
普通に考えれば900は正論でしょ。むしろ逆切れしてる奴がよくわからん。
906名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:34:27
>>905
カスは今すぐ消えろ
死ねw
907名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:36:11
>>903
NAとNPは普通に勉強して取りました。
なんで満足してます。
908900:2007/12/30(日) 17:38:55
894=896=899=901=904=906?

自分も倉使ってるのになんでそんなに批判的なんだろ…
909名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:41:00
>>908
批判してるわけじゃないでしょ。
虚しくなったって言ってるだけでしょ。
それに過剰反応して叩いてる連中がいるだけで。
910900:2007/12/30(日) 17:41:10
>>907
そうなのか。でもNP持ってるならこのスレ来る意味無いだろ。
911名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:42:10
つーか、短い時間に随分なレス数だな。同じ連中が書き込んでるだけか、、w
912名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 17:54:12
>>880の言うとおりだったな
913名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 18:22:16
>>893
いやいや、普通に聞かれるでしょ。
もしくは適正検査やるでしょ。
監視業務で勤めるなら知らないけど、運用や構築の場合聞かれるよ。
914名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 18:36:40
>>913
実務経験じゃなくて知識の質問?CCNAレベルの?
だいたい実務経験無しで就職試験受けるのに、いきなり構築とかあり得ないと思うんだが。
915名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 19:09:09
お前らそんなことより味ぽんに会う料理を考えようぜ。
916名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 19:18:15
取りたいようにとればいいんじゃね
スクールに行って資格商法に騙されなければオールOK
悪徳スクールは会社と裏で繋がってるからな
917名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 19:26:51
ただ就職とかのために飾りに使いたいだけの人
純粋に勉強して理解を深めていくのに先ずはこれ目指す人
どっちもって人

一番上の人なら蔵でも何でも使えばいいじゃない
就職してからも監視とか運用とかだけやってりゃどうせ満足なんだろうし
918名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 19:42:12
>>917
使ってても使って無くても大差ないと思う。
仕上げで使う奴が殆どだろうし、まぁ丸暗記もいるだろうが。
俺は別に使ってようが出来るやつは出来るし、駄目なやつは駄目だと思うけどな。

919名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 20:01:17
894=896=899=901=904=906は蔵使ってもNA取れない馬鹿でFA
920名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 20:02:49
CCNAはもはや最低限持っていないと恥ずかしい資格だな。
NEなら。
921名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 20:03:12
>>919
あんたもしつこいな。w
922名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 20:04:53
試験問題ばらされたくらいで資格が成り立たなくなる位しか、
ベンダーが力入れてないのは明らかだな

情報処理技術者試験みたいに、過去問が大量に出てても
資格として成り立つぐらいにして欲しいもんだ
923名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 22:04:48
むしろ力は入れてるだろ。ただ力の入れる方向が間違ってる。
資格商法とかむしろ推奨してる感じだし、結局金儲けの為だからな。しかも本業は別だし
924名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 23:03:00
資格にとっての価値とは、能力の証明だろう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071116/287422/?ST=solution
Ciscoの資格は修得していれば即戦力になるから業界で重視されてきたが
蔵や例の問題でクリアする奴が増えれば価値が下がるわけ
925名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 23:21:32
で、どんどん難しくなってきたワケだね。
一昔前は出力結果を見て判断を問われるような問題なんて無かったという話だよ。
来年3月からまた問題改正されるらしいけど…イタチごっこだね。
そのうち、CCNA廃止になるんじゃないか?
926名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 00:24:54
>>925
廃止にするわけないやん。貴重な収入源だからな。
もっとも受ける人数が減れば別だが。
企業が初心者免許代わりに使っている間は、シスコも蔵もスクールもみんなおいしい。
927名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 06:07:18
スクールは特においしいNAを取得するための授業料10万ちょいってヴァカ
928名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 08:45:30
>>927
意味わからねーよ。
929名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 12:30:24
>>927
君、日本語が不自由だね。外人かな?
930名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 14:58:42
>>928
スクールは特においしい(収入源的な意味で)。
NAを取得するための授業料10万ちょいって(高すぎだろこの)ヴァカ。

ちょっと句読点と言葉が足りんが理解できるだろ……
931名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 16:32:00
>>930
理解できるわけねーだろ。
ちょっとどころじゃねーぞ。
句読点がなければ意味が変わるだろボケ。
932名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:22:09
そんなくだらんことで荒れてる奴も奴だな
933名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:31:43
CCNA取ったらテクニカルエンジニア(ネットワーク)もその勢いで取れるかな?
934名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:33:35
CCNAじゃなんもできないけど、
とりあえずやる気ありますってだけだね。
おらは構築してる。
935名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:37:10
>>934
すぅごいじゃん
936名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:37:23
最終的にスイッチはレイヤ2〜4まで揃えるべきか
937名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:54:22
sh run sh int sh cdp nei de sh ip protocols sh ip route
int vlan ip add 192.168.1.1 255.255.255.0 no shut
938名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 18:10:50
>933
ネトスペは範囲が広がる感じ

CCNAで覚えたところは、CISCO専用以外は全部でるが、
それでも3割ぐらい
939名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 18:19:03
>>938
サンクス
940sage:2007/12/31(月) 22:54:15
すいません、教えてください。

CCNAの更新のために BSCI(642-901)を今年の3月にとって 延長しました。
12月27日のISCWを受けて合格したんですけど トラッキングにはCCNAの期限が平成20年の3月(BSCI合格した日の3年後)のままなんです。
※ISCWがパスしたって履歴は反映されています。

CCNPの2科目目を合格した場合は CCNAの期限は延長されないのでしょうか?

941名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 02:46:01
Cisco技術者認定図解CCNA対策教本スキルアップ問題集
だけで受かる?
942名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 02:51:22
無理
943名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 04:45:45
やっぱ基本情報みたいに2〜3冊+過去問ぐらいやらんとだめ?
944名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 07:35:46
>>940
その情報は知らなかった・・・なんつーえげつない仕様だ。
945名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 08:29:33
>>943
簡単に言えば内容がちょっと古いんだわ
Catalystスイッチ1900と2950の差とかね(今は試験に出ないっぽい)

だからping-tか暇問やったほうがいいかも
946名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 15:53:21
ISDNって選択問題から実質削られただけで
シュミで出る可能性もあるわけか
947名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 17:08:18
というか今から勉強するなら801か802どっち受けるか決めないといかんだろ。
948名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 21:31:17
NW構築ってユーザ折衝必須なんですか?
なんかこれよく聞かれたけど?
949名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 21:38:54
フ○ーラムで月給18万円でNWエンジニアやってる人いる?
よくやるよな???
950名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 21:48:02
ただの構築のみの作業員だとしても
作業前の入館やら作業後の報告やらは最低いるんじゃね?
951名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 22:05:50
謹賀新年!
久しぶりにコマンド入力いっちゃうぞ!

sh run sh int sh ip protocols sh ip route sh cdp nei de
router ospf 1
network 192.168.2.0 0.0.0.255 area 0 network 192.168.3.0 0.0.0.255 area 0
ip add 192.168.1.1 255.255.255.192
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.4.0
int e 0 ip add 192.168.1.65 255.255.255.192 description e0 no shut
int e 1 ip add 192.168.1.129 255.255.255.192 description e1 no shut
ip host A 192.168.1.66 255.255.255.192
ip nat pool aaa 200.200.200.1 200.200.200.255 netmask 255.255.255.0
access-list 1 permit 10.0.0.0 0.0.0.255
ip nat inside source list 1 pool aaa
int e 0 ip nat inside no shut
int e 1 ip nat outside no shut
ping 192.168.2.1 ping 192.168.3.1 ping 192.168.4.1 ping A
sh run sh ip protocols sh ip route sh int sh cdp nei de
sh ip nat translations
copy run start
952名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 22:11:33
旧年は何かとお世話になりました♪
本年もなにとぞよろしくお願いいたします♪
953名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 22:13:14
int s 0/0 no ip add bandwidth 256
encapsulation frame-relay

int s 0/0.1 point-to-point ip add 30.0.0.1 255.255.255.0
frame-relay interface-dlci 320

int s 0/.02 point-to-point ip add 20.0.0.1 255.255.255.0
frame-relay interface -dlci 210
954名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 22:14:08
int s 0/0 no ip add bandwidth 256
encapsulation frame-relay

int s 0/0.1 multipoint ip add 10.0.0.3 255.255.255.02
frame-relay map ip 10.0.0.1 100 broadcast
frame-relay map ip 10.0.0.2 140 broadcast
sh frame-relay map sh run sh int
copy run start
955名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 22:34:44
intererse-ARPが有効な場合の設定ってどうするんすか
956名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 22:57:21
以下でいい
encapsulation frame-relay [cisco ietf]
frame-relay inverse-arp ip <DLCI番号> [broadcast]

ちなみに map 利用するとき
frame-relay map ip <相手先アドレス> <DLCI番号> [broadcast]
957sage:2008/01/02(水) 00:38:18
今の時代にフレームリレーってどんな環境だよ。
逆にそんな回線契約しようと思うと 高く付くんだよね。
958名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 00:42:33
フレームリレー使ってるのは、
全国規模の代理店もってるとこでしょ

代理店で業務がストップすると、信用に係わるところ

銀行のATMが動かなかったら大変だぜ
959名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 15:36:09
研修期間はヘルプデスクするんで
NAの勉強中断してシスアド勉強する事にした
4月になったらまた戻ってくるよ
俺がいなくて寂しいだろうけど待っててね
960sage:2008/01/02(水) 15:47:48
まだフレームリレーあるんだ...
0系はNTT本体 1系は地域電力系(KDDI or NTT-COM) の広域イーサ構成が基本だと思ってた。
961名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 17:15:55
認定書キター

1ヶ月くらいかかると思ったのに、2週間で来た
962名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 17:17:43
http://www.nttdata-itec.co.jp/sol_ser_sap.html

KDDIはフレームリレーっぽいが
963名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 18:06:57
>>956
>ちなみに map 利用するとき
>frame-relay map ip <相手先アドレス> <DLCI番号> [broadcast]

これやる前に、
no frame-relay inverse-arp を入力したほうがよい、と覚えておいたほうがいいかも。。
964名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 21:05:08
NEになる場合に パソコンの技術はどのようなものが必要ですか?
(エクセルなど?)最低限、あればいいものを教えてください。
965名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 03:29:17
>>964
ルータにコンソール接続してログインし、
ログ取ってツールで差分チェックできれば最低限おk
966名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 04:16:18
>>964
unixの基本コマンド
967名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 04:22:38
歌舞伎町で羽振りええ裏でヤミ金している街金がおるんや。金多摩妻赤福真奈美が自慢していたから さぞかし財務局もウジ虫のヤミ金潰しを殺りやすいだろう
968名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 17:40:19
求む、フリーエンジニアとして仕事している方の意見!
あれってけっこういいの?
969名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 17:47:07
>968
マ板行って聞いてきな

オレはフリーだけど、結論としては薦めない
970名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 18:14:23
マ板ってなんですか?
971名無し検定1級さん