【社労士】事務指定講習スレ【合格者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 21:20:51
手書きが無難ではないかと
942名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:29:52
>940
大丈夫。それでALL丸もらった
943名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 12:10:58
今さっき全部出した。そんな人もいるらしいよ。
944名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 12:40:23
25円切ってを貼ってポストに入れてもいいの?
945名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 14:45:26
いいんじゃない?
逆に郵便局に持っていくと200円ですなんて平気言う局員もいるし

もちろん、違うでしょ?って言ってやったけどね
946名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 17:17:28
>>945
さっき郵便局で普通に「第四種でお願いしま〜す」ってだしたが、特に抵抗なく「は〜い」って中身を覗いて対応してた。

郵便局により対応に温度差があるのかな。
947名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 17:56:04
連合会の人にお客様って言われたよ(汗) 確かに7満払ってますが、何か変な感じですた。

受講者の方と言ってほしかったな。
948名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 21:23:00
そろそろ誰か次スレ立ててください
949名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:08:55
950名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:36:30

【社労士】事務指定講習スレ【合格者】 パート2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204639808/

もう1個あるんだけど
951名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:38:48
分散するからどっちかにしてよ
952名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:48:05
>>950が正規っぽいな
953名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:59:01
>>949は名前が変だし
954名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 00:07:24
lic:資格全般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1178182065/

どうぞ
955名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 01:10:40
重複のやつ放置すれば1ヶ月くらいで落ちる
でも、誰か書き込めば、永遠にさまよい続ける
956名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 15:13:45
>>949
いや、普通に削除依頼だせよ
957名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 17:35:02
重複の方に書き込んでるやつって何考えてんだ
958名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 08:18:45
どっちが重複なの
959名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 14:17:52
>>958
中身みれば判断できる
960名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 06:38:32
課題2の枚数がどうしても1枚足らないんだけど、国年厚年未支給年金保険給付申請書って13では使わないよね?どこで使うのか教えて。
961名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 06:50:04
>>960
様式集のP57のこと?
962名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 06:53:10
13では使われないと思われ
俺は23で使用した
963名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 06:58:12
俺も事例23で使った
964名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 07:21:38
>>961
そうです
>>962>>963
そうか、事例23に減額調整ってあるからか。
ありがとうございます。足らない分のはもう少し考えて、わからなかったらまた質問させてください!
965名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 00:43:54
今日、事例1が添削されて帰ってきたよ
保険料率15+5=20で出したけど、おもいっきり△つけられてた
で、模範解答見たら20...おいおい
966名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 10:13:29
添削
どこの馬鹿に頼んでるのかね
967名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 15:11:58
職安とか牢記署の職員は実務経験蟻になるんだろうか・・・
だとしたら羨ましい希ガス
968名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 17:50:33
必要となる手続きメモはA4じゃないとダメなの?
969名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 02:26:13
>>965
!!
19.5と4.5で24じゃないの??
改正になるようなことは聞いていたけど、あ〜ぁ・・・・・・ww
970名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 14:55:52
>>969
同じだ!これって間違いなの?
971名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 17:44:03
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
道路特定財源の一般財源化反対 [政治]
【AXN】アメージング・レース5【The Amazing Race】 [海外テレビ]
★☆★ パピヨン part13 ★☆★ [犬猫大好き]
アイスランドについて話しませんか? [一般海外生活]
オナニ-したらageるスレ10逝き目【バレンタインもモナリタイン!】 [もてない女]
972名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 18:33:23
鋼材販売って業種なに?
973名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 18:43:37
その他の各種事業だろう。
974名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 20:30:56
>>972
卸売・小売
19.5+4.5は改正前なら正しかったが今は15+5だ
975名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 21:29:52
改正後の資料を送ってくれないなんてひどいよ!
976名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 23:54:43
労働保険料ってどうやって出すの?
977名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 00:32:51
健保・厚年 新規適用届は2枚で「1種類」か!
塗りつぶしたマークシートの数で数えてたので、計算が合わんと悩むこと1時間
よく見りゃ、行変わって同じ数字だった
だから、これだけ裏表じゃなく2枚になってるのか・・・

なんだよ、このブービートラップは
978名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 06:05:30
>>977
同じく引っかかった。

事例18って埋葬費ももらえるかな?
979名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 06:53:05
健保は業務外、労災は業務上に対する給付なので、同時は不可能じゃないかな?


俺の中でひっかかるのは事例15の人だ
この人は単に「傷病手当金を受けている」とだけ書かれているが、

国保の「傷病手当金」な可能性はないのかな?
百歩譲って健保だとして、同時に厚年にも加入してたとして、
遺族給付が受けられる保険料納付要件を満たしていたのかな?
妻は生計維持要件を満たしているのかな?
妻は今は一人でも、将来被保険者の子が生まれる可能性はないのかな?
休職と同時に資格を喪失させた可能性はないのかな?

その辺はあくまで、常識的、一般的ってことでOKなのかな?
980名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 06:55:59
>978
埋葬料なら貰える
981名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 07:34:41
>>797
そうか、健康保険は業務外だから考えなくていいのか。
事例15の国年は悩んだけど、わかんなくなって考えるのをやめた。みんなはどうした?
982979:2008/03/11(火) 08:06:08
国年は子供がいないので、現在は、明らかにもらえない


なんで>>979な疑問がうまれるかというと、事例23が明確に厚年の遺族給付が出るからで、
こちらを優先させると、指定枚数の数が合わなくなるからです
983名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 10:21:14
レポートを提出して添削されて戻ってくるまでにどのくらいかかるの?
984名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:05:00
日曜日に課題I終わってゆうゆう窓口に出しにいったら「240円」と言われた。


「そんなはずはない、25円で遅れるはずだ」というと
「封筒に第4種郵便と書かれていないから240円」というアホな回答。
ボラれそうになったよ w
985名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 10:45:11
気が弱くて「25円で送れるはず」と言えず、しぶしぶ240円支払った人いる?
986名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 10:53:30
4種郵便って言えば分かる。
中が見えるようになってるんだから
987名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 13:40:31
俺も違う郵便局に3回出しに行って3回とも200円ですって言われた。
最初の時はよく分からないから200円払ったら、なんか切手みたいの
貼る時に対応した局員が気づいて25円になった。
あのまま気づかれなかったら3回とも払っていたと思う。

説明書にちゃんと4種郵便は25円で送れるって書いておいて欲しいよ
988名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 22:23:39
>>987
書いてあるじゃん
989名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 23:47:25
>>979
国保の傷手は任意。うちにはないはず・・・・。
990名無し検定1級さん
第1回にくらべ、第2回は自分でも驚くほどスピードアップした・・・

適当な会社名や住所を作り出すことに、呵責を覚えなくなったせいだ