下水道技術検定(管路)スレ平成19年度版・第2刷

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お願い:2008/11/10(月) 22:01:39
下水3の全問題知りたいです、どこかにないですか?&よろしくです。
953名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:01:52
>>948
2003年度版  問60の解説の後半の所やね。
(1)作業衣、作業服等は清潔なものを着用する。
(2)作業終了後、食事、喫煙等の前は必ず手洗い、消毒する。
(3)作業終了後は、できるだけ入浴を励行する。
(4)汚れた服のままで、詰め所、休憩所等に入らない。
(5)必要に応じて予防接種を行う。

 ですね・・・。 今回は(1)が正解  
954名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:04:42
>>953
なんで五択になってるの?
955名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:10:25
>>954

2003年の解説です。
956名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:11:13
914です。
919さんへ

再度確認したろころ
問2は(1) でOK。公示日で合っているようです。
問9は(4)でした。(ケアレスミスでした・・・)
問15は(3)でした。 (ケアレスミスでした・・・)
問17は(3) 計算して間違いなし

問17は
まず流速を求める。
D=0.1m
A=πD^2/4=(3*0.1^2)/4=0.0075m2
V=Q/A=0.015/0.0075=2.0m/s

次ぎに流入損失係数から損失水頭heを求める。
he=fe×V^2/(2g)
  =0.6×2^2/(2*10)=0.12m

最後に館の中心を基準面とし、ベルヌーイの定理をたてると
V^2/(2g)+p/(ρg)=V^2/(2g)+p/(ρg)+he
※p/(ρg)=h
2.00=(2^2/(2*10))+h+0.12
h=2.00−0.20−0.12=1.68m
したがって(3)1.68が正解

どうでしょうか?間違っていたら、指摘をお願いします。
957名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:13:38
>>955
了解です。
認定と下3では同じ問題でも答えが違うんだね。
958名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:23:30
下3試験開始って13時30分でした?
959名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:23:50
914です 

下水道2種のここまでのレスの内容と
自分で調べた結果から正答は

11424 43241 34133
43432 41214 13413
41142 13432 33243
34242 32214 13142

以上、みなさんどうでしょうか?
間違っていたら指摘してください。

ちなみに今年初めて下2を受けたのですが、
何問正解で合格ラインなんでしょうか?
960名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 22:38:38
合格ラインは70%以上(42/60)です。
勘違いしている人が入るけど、この試験は大学入試の様に定数(合格者数)が決まってない。
だから、合格率が100%もあれば0%もある。
そのため、その年の難易度による合格点の調整は無い。
ただし、2chの予想解答にミスがあるのと、自己採点のミスによって合格ラインが40〜43になる。
961ルルーシュ:2008/11/10(月) 23:14:43
過去問題
平成14年度 第16回 問50 
作業服。作業衣、作業靴等は、清潔なものを着用する。

俺のはこうなってるが。
962名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:35:49
合格ラインは6割ではないのですか?
それで4割の足きりと思っていた!?
合格ラインは正式に書いてある?

963名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:37:58
俺も6割って職場のおっさんから聞いてた。7割ならまず無理だな?来年は衛生
管理に乗り換えるわ?
964名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:45:51

164 :名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 11:46:51
合格基準点

2種 40点/60点
3種 41点/60点
管路 38点/50点
965名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 23:55:22
6割というと36/60か?
それはねえよw
去年の3種の最低点が40点だから7割弱だな。
966名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 00:08:35
自己採点で55点だから来年は水4でも受けてみようかな。
967名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 00:15:47
>>966
どうせなら1種いっとけ!
968ルルーシュ:2008/11/11(火) 00:22:58
凸4がいいよ。
969名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 03:24:13
>>960
何言ってるんだ?
一度死んで来い
970960:2008/11/11(火) 04:28:52
>>969
主催者の事業団がそういう風に行っているのですが・・・。
信じたく無いのはわかりますが事実です。
気を落とさず来年も頑張ってください。
971名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 07:07:34
>>970
ソースは?
41〜45で上下させるのなら見たことあるけどな
972名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 07:41:45
>>960
去年
一昨年は
2ch解答に間違いはなかったなぁ
973名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 10:35:05
>>939

管路
問4の汲み取り便所の問題は資金援助は国じゃなかったかな?
テキストが手元にないのでわからない。
わかる人教えて。
都道府県も市町村も金は出したくないだろう。
3か4なんだろけど。
下3のテキストに載ってたと思う。
9742種:2008/11/11(火) 14:23:41
2種の解答まとまったって人いらっしゃいませんか?
975906:2008/11/11(火) 15:33:32
>>974
今のところ>>959

問17は>>956が正しいのか分からないけど自信あるようなので信じる
>>908 53のベルトプレス。手元にあった下水道施設計画・設計指針と解説みたら
補機は比較的少ない。構造は比較的簡単で維持管理は容易。
ベルト速度は同じでローラー部で内外の周の差でせん断脱水するという説明がある。
2だと判断
976まめ:2008/11/11(火) 15:38:28
誰か下水道3の問題と解答アップしてください。
977名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 15:51:30
管路 37点/50点
978名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 15:54:43
>>977

管路 37点/50点

可能性はある。ギリギリだな。
979名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 16:36:20
昨年

別紙 5


33回下水道技術検定及び第21回下水道管理技術認定試験合格基準一覧
1下水道技術検定(第2種、第3種)、下水道管理技術認定試験(管路施設)において、 総合点数が下記表の合格基準点以上の者を合格とする。


試験区分 出題方式 出題数 満点 合格基準点 第2種 択一式 60問 60 40 下水道技術検定第3種 択一式 60問 60 41 認定試験管路施設 択一式 50問 50 38
980名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 16:39:28
昨年じゃなくて今年のが知りたいよね
981名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 17:49:03
40点以下、来年がんばれ
43点以上、おめでとうさん
ぐらいではないの?
982名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 17:53:16
42なんでもうドキドキ
983名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 19:19:03
最終回答案で55点でした。( >>942 )
過去問よりも簡単な感じがしました。
今年はボーダーライン高そうです。
7割と言うのはマジかも。

984587:2008/11/11(火) 19:30:26
>>942で42/60
12月19日まで毎日ドキドキだな。
985名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 19:38:47
2種まとめ

11424 43241
34133 43432
41214 13113
41142 13432
33243 34242
32215 13142

補足
問6 (4)省エネ法でググっても都道府県知事は出てこなかった。
問21 (4)ヤング係数比は15らしい。
問23 リバース工法で正解っぽい。ググった。
問26 正方形または長方形…かな?
問27 ググったらコンクリートセグメントの最小幅が750mmって出てきたぞ。
問28 ソイルセメントは大阪市がよくやってたような…?

かな。自己採点46点。
もしかしたらかなり俺の都合よく採点してるかも。
986名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:06:14
>>979
7割以上だと言っていたヤツは嘘だってことだな
987名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:25:05
>>986
1問くらいの差なので、
毎年変動があるとしたら、
誤差だと思うよ。

6割でないことだけはたしかなこと。
988名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:28:36
公害防止管理者    6割
浄化槽管理士     3分の2
下水道技術検定3種 7割前後
でOK?
989名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:41:52
>>985
問28 多分「遮水性は悪い」がちがう。ぐぐった感じ、遮水性高い
問55 wwww
990test:2008/11/11(火) 20:50:06
991名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:51:39
第 3 種 は 維 持 管 理 業 が 68 . 2 % と 最 も多 く 、 次 に 公務員が9.2%となっている。
992名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:23:01
>>989
すまんw
問55は(4)です。
993名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:52:33
>>986
3年前は43点が合格ライン
7割42点では不合格
994名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:24:22
43点も取るには専門の大学とか出てないとまず無理だな?文系にはキツイわ。
995名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:13:18
>>994
「第3種は高校卒業者が45.3%と最も多く、
次に大学卒業以上の者が40.4%となっている。」
工業高校とか普通科の高校を出ていれば合格できるよ。
996名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:18:07
>>991
公務員も現業職という専門職のがあるんだね。
997名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:27:34
>>951
問22 次は、下記条件から汚泥の嫌気性消化における消化率を求めたものです。
    最も適当なものはどれですか?
        投入汚泥の無機分    25%
        投入汚泥の有機分    75%
        消化汚泥の無気分    40%
        消化汚泥の有機分    60%
(1)   30%
(2)   40%
(3)   50%
(4)   60%
998名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:38:48
>>951
問39
次は、受変電設備について述べたものです。最も不適当なものはどれですか。

(1) 断路器の開閉操作は、必ず負荷側の遮断器が閉路されていることを確認したのち行う。
(2) 電力用コンデンサは、進相作用によって力率の改善を行わせるものである。
(3) 変圧器は主回路の電圧を変成するものである。
(4) 保護継電器は、電路の異常を検出し事故を未然に防止するための機器である。
999名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:46:41
次スレ
下水道技術検定(管路)受験者の集い・3年目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226321319/


>>950,952
全部手入力は厳しい。
1000名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 06:48:55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。