【通称】建築物環境衛生管理技術者17棟目【ビル管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1旧73
建築物環境衛生管理技術者のスレ

■申し込み、試験日及び結果発表日
申し込み:5月頃
試験日:10月上旬
発表日:11月上旬

■関連リンク
財団法人 ビル管理教育センター:http://www.bmec.or.jp/
オーム社:http://www.ohmsha.co.jp
オーム社試験情報:http://www.ohmsha.co.jp/data/license/essential_points/kenchiku_kankyou/kenchiku_kankyou.htm
JETC(日本教育訓練センター、解答速報が早い):http://www.jetc.co.jp/
一応…塩じい:http://www.setsukan-eng.gr.jp/index.html

■過去スレ
1棟目 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082379283/
2棟目 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097759314/
3棟目 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097899973/
4棟目 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085229967/
5棟目 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129731937/
6棟目 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131428406/
7棟目 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1150366799/
8棟目 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159804637/
9棟目 ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160241546/
10棟目 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171258578/
11棟目 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1179308322/
12棟目 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189869245/
13棟目 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190128125/(表示は12)
14棟目 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191977969/
15棟目 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191977969/
16棟目 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193666931/
2名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:44:02
■FAQ

Q:建築物環境衛生管理技術者(通称、「ビル管理技術者」「ビル管理士」)とは?
A:ビルメンテナンスの総合責任者の資格です。特定建築物の維持管理(設備、清掃、害虫等)が、
 環境衛生上、適正に行われるように監督します。建築物環境衛生管理技術者の意見は尊重
 しなければならないことが法律に定められており、選任されたならば、施設内の管理における
 事実上の最高実力者になれます。

Q:この資格と第三種電気主任技術者(電験三種)のどちらを先に取るべきですか?
A:断然、この資格をおすすめします。電験三種に比較した利点は、
 1.数学知識や応用力はほとんど必要なく、記憶力のみで合格することも可能
 2.内容が実務に近くビル管理全般に渡っており、実践で役立つ
 3.ビル設備管理部門における昇進、昇格、資格手当、転職等の待遇は電験三種と同等
 4.特定建築物の多い都市部では資格者が不足気味で選任される可能性が高い(つまりクビになりにくい)
 5.現場責任者はほぼ確実に、努力次第で所長や本社の技術管理部門の管理職になることも可能
 6.ビルマネやプロパティマネージャーなどといったホワイトカラーへの転職も可能
 7.権限の及ぶ範囲は電験よりも圧倒的に広いが罰則が緩い
  (電験選任者の権限は受配電だけ、ところが事故があった場合の責任の重さは計り知れない)
 8.斜陽化している設備管理部門の仕事が無くなっても、稼ぎ頭である清掃部門の監督者に就ける
 9.環境衛生総合管理業、空気環境測定業、建物清掃業、ダクト清掃業、貯水槽清掃業、配水管清掃業
  の知事への登録条件にビル管資格者が定められており、多様な業種で独立開業が可能
10.合格発表は日本の行政の中心地・東京霞ヶ関の本省において行われる
11.免状に現職大臣の名前が記載される
3名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:44:49
■FAQ
Q:受験資格は?
A:百貨店、ホール、図書館、博物館、美術館、遊技場、店舗、事務所、学校、旅館、ホテルなど
 (類似施設として病院や老人ホームなども含む)の環境衛生上の維持管理に関する実務に
 業として2年以上従事する必要があります。 

Q:どんな試験ですか?
A:7科目(計180問、午前・午後各3時間=計6時間の長町場、トイレが近い人だけは紙おむつがよい?)
 @建築物衛生行政概論 20問 (憲法、国際法、国内法令、基準など)
 A建築物の環境衛生  25問 (基礎医学、感染症、温度、音、光など)
 B空気環境の調整    45問 (流体力学、空調設備、測定、汚染物質、熱、光、振動など)
 C建築物の構造概論  15問 (建築構造、建築材料、建築法令、消防など)
 D給水及び排水の管理 35問 (給水・給湯・排水設備、浄化槽、水質汚濁、消火設備など)
 E清掃           25問 (作業計画・管理、清掃機械・器具、清掃法、廃棄物など)
 Fねずみ、昆虫等の防除 15問 (ねずみ昆虫の種類・生態、防除機器・薬剤・方法、作業安全など)
  合格基準は合計で65%以上、かつ、各科目40%以上の正答率とされています。
4名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:45:29
■FAQ
Q:試験は難しいですか? よい勉強法はありますか?
A:個別の問題の難易度はあまり高くありませんが、範囲がとても広くさまざまな知識を要求されます。
 なめてかかると不合格になるでしょうが、基本的に暗記で対応できるはずです。
 問題の多くは、ビル管理教育センター出版のテキスト『建築物の環境衛生管理』(21,000円、図・写真入り)
 から出題されていますが、過去問5〜6年分をほぼ完璧に(各選択肢についても理解して90%以上出来る
 ように)するだけで合格出来るという報告もあります。
 実務に関係する出題、他の技術系資格の範囲の基礎、基礎医学、理学、国際法等に関する出題も
 されるので、各人の経験、知識量等によって難易度は様々でしょう。
 「合格のためのワンポイントアドバイス」(スケジュールを参考に)
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/onepoint/kenchiku_kankyou/

Q:どの参考書がお勧めですか?
A:参考書としては、上記のビル管理教育センター出版のテキストが最も充実しており、ここから多くが
 出題されています。特に新問、難問、珍問・奇問?の類、図表問題等はこのテキストに基づくものです。
 量がたいへん多いので辞書代わりに利用するとよいです。苦手科目の補強には効果があります。
 購入前に中身をみたい場合は、県立クラスの大きい図書館に行くと置いてあります(蔵書の有無は
 図書館HPで確認。近所の図書館に無ければ他の図書館との相互貸出で取寄せ可能)。
 定評の過去問はJETCの「ビル管理士試験模範解答集」(通称「赤本」、2,100円)。解説が丁寧です。
 なお、テキストや過去問は訂正(正誤表)が出ることがあるので必ず出版元HPで確認しましょう。
5名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:46:14
■これまでの合格率

平成13年度 合格基準:不明。
合格率 20.8%

平成14年度 合格基準:180問中117点(正解率65%)、さらに7科目すべてにおいて正解率が40%以上。
  合格率 16.0%

平成15年度 合格基準:180問中117点(正解率65%)、さらに7科目すべてにおいて正解率が40%以上。
  合格率 19.5%

平成16年度 合格基準:180問中117点(正解率65%)、さらに7科目すべてにおいて正解率が40%以上。
  合格率 9.8%

平成17年度 合格基準:180問中117点(正解率65%)、さらに7科目すべてにおいて正解率が40%以上。
  合格率 35.3%

平成18年度 合格基準:180問中117点(正解率65%)、さらに7科目すべてにおいて正解率が40%以上。
  合格率 9.4%

平成19年度 合格基準:180問中117点(正解率65%)、さらに7科目すべてにおいて正解率が40%以上。
合格率18.4% 推定
6名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:51:03
■参考過去レス (レス者には無断借用 スマソ)

6 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/10/30(火) 21:02:34
弘文社の「よくわかる ビル管理技術者試験」 塩澤忠義 著
というテキストを購入しましたが、このテキストと過去問で合格できますか。
過去問は赤本とオーム社の完全対策のどちらが良いでしょうか。
問題数はオーム社の方が多いみたいですが。

また協会の2万円のテキストはやはり購入した方がよいでしょうか。
ないと合格できないのなら購入しますが。

7 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2007/10/30(火) 21:07:38
結論言えば
過去問だけで受かることは出来るが
テキストだけで受かることは出来ない
と、認識しておいていいと思う。
7名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:16:50
>>6
それの訂正。
「協会」はビル管「技能士」試験をやってるとこ。
ビル管試験やってるところは「教育センター」。
ビル管のテキスト出しているのも「教育センター」。
お間違いなく。
8名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 18:37:28
ともかく赤本買ってきて
最終的に一日で360問つまり2年分を一問一問自分の頭で解説つけて出来るように
なれば間違いなく受かるはず。
9名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 09:45:13
昔の名前で出てきました。 定年直前の清掃オッサン
合格したら(平成19年度の場合)
1 免状交付申請書(合格通知に同封されています)収入印紙2,300円
2 戸籍謄本、戸籍抄本、本籍の記載のある住民票のうちいずれか1つ
3 免状送付のための返信用封筒(角形2号封筒)切手490円
以上を、厚生労働省に平成19年11月26日必着で送る。

今年の2月頃、勉強嫌いなのでスレで通信教育のネタを仕入れてシコシコ
やってきた。試験説明の30分、試験時間の3時間。年寄りには朝の連続
3時間半は長すぎる。チビリソウで、午前の最後の11問、連続でペケ。
10名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 09:51:24
おめでとうございます。
トイレなんて手を挙げれば行けたのに・・・・
もちろんトイレまで試験監がついてくるけど。
参考までに
時間的ロスを気にするような論述試験のある長時間試験では
紙おむつが主流みたいです。

おつかれさまでした。
11名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 13:49:29
よく一ヶ月勉強しただけで合格したとか、初めて受験を決めて数ヶ月
で合格したとか言う人いるけどどういう頭してるんだろ。

基礎知識もなしにこんなに広い分野を理解できるなんて凄いと思うんだがな。
俺は電験に試験合格したけど、ビル管の試験は簡単だとは思えない。
12名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 13:57:25
なんだかんだ言っても実務と関連しているところがあるから
どれだけ日頃から考えながら仕事しているかで試験に費やす勉強量が変わる。
頭使わずに仕事している奴は取るのに苦労するかも試練が
それなりにまじめにやってれば初受験でも4ヶ月過去問勉強すれば取れる。

最終的に一日で360問、つまり2年分を一問一問自分の頭で解説つけて出来るように
なれば間違いなく受かるはず。
13名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 14:09:10
つまり、根っからのビル管の経験を積んでいる奴が数ヶ月の
勉強で合格してるんだな。
俺は範囲が広いのと、とにかく配管サイズやら離隔距離、制限値の
「何ミリ以上である」とか「何ミリ以下である」
の規定の数字がごちゃごちゃで全然頭に入らず苦労した。

14名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 14:16:59
ビル管なんて所詮ビルメン専用資格。
3ヶ月程度の勉強で取れてしまうような奴はビルメン適性ありすぎ。
逆にこんなもん受からない奴の方が優秀だよ。
15名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 14:32:15
>逆にこんなもん受からない奴の方が優秀だよ。

なんという逆転の発想、>>13は間違いなくジョースター卿。
16名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 14:55:29
受験資格の実務って適当に何とかなる?
実務証明を架空でもいいから適当に書いてはんこ押してれば。
そこまでして受けることもないか・・・
17名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 15:31:40
>>8
毎度懲りないバカだなぁ
18名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 15:34:45
>>12
もういいから消えろ、過去問厨w
19名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 15:41:49
ここでは過去問で受かっている奴は厨扱いさせるの?
20名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 15:57:42
つーか過去問だけで受かるっていガセを流す奴がうざいんだよ
21名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:00:02
過去問だけじゃ半分くらいしか得点できないよ。
それ以外の勉強も必要だと思う。
22名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:05:40
>>11
1日あたりの学習時間の差では。
この業界ビルメン設備は職場でも試験勉強出来たり独身が多いから
もちろん家でも好きなだけ勉強出来ちゃう。
そんな奴らが1ヶ月だ、1回目だとか言ってるだけ。
23名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:14:19
電験とボイラーをもっていて一般ビルの経験が10年あれば
180問のうち7割は知っているか聞いたことある分野
それなら一月の勉強で十分受かるよ
基礎知識なしで機械の名前から覚えるとなるとかなり時間は必要だろうけどね
そんな私も勉強期間は一月だけど一日の勉強時間は勤務中もできるから
6時間は越えていたと思う


24名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:19:01
過去問だけで受からないとか言っている奴は
単なる勉強不足なだけ。
一問一問、一択一択、頭に染込ませるようにやれば受かる。
受からないとか言っている奴は180×6=1080問を7順やってからいえ。
25名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:21:17
>>23
今年の合格ですか?
26名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:24:46
>>24
は?半年かけて20回は繰り返したけど半分ぐらいしかとれなかったっつーの。過去問だけじゃ意味無し。
27名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:34:18
>>26
で、一問に付き五択あるけど
五択全部に自分で解説つけられるぐらいやりこんだのか?
例えば五択から正解を一問選べって問題があったら
正解以外の択一に関して細かく自分で解説できるぐらいまでやりこんでいるのかと。
そこまでやりこんでこそ、「過去問やりこんだ」といえる。
それでも過去問だけじゃだけとかいうなら、もう知らん。
28名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:38:44
>>27に見放されたら合格できないぞ
29名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:39:11
お前ら職場から2ちゃんに書き込みなつーの。
30名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:39:28
>>26
願書出してから勉強開始。
ほぼ、過去問のみで合格です。
つか、こんな馬鹿みたいな範囲の勉強なんか、逆にまともにできねーって。
テキストで新問題なんか追っかけてたら、それこそ10年がかりで挑まないと受からんよ。
31名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:44:20
設備と管理の付録で十分。
数年分の過去問と各問題についての解説がしっかり載っているので
下手な参考書買うより安上がりだよ。
32名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:47:55
>>26
受験対策用のテキストとか読んでみては。
過去問20回やったなら内容はかなり理解できて整理できるはず。
電験もそうだけど過去問を何回かやってからの方がテキストの内容が
理解できるのでは?
33名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 16:54:28
>>29
職場だろうが自宅だろうが2chへの書き込みは気がひける。
誰にも言えない。
34名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 20:59:46
オーム社から新しく出た
「ビル管理技術者試験データベース」ってどうなんでしょうか?
内容は過去10年の問題が各項目に分割されてるみたいですけど。
35名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:06:50
>>34 そのとおり、俺は買ったんだけど9月だったから結局ほとんど
使用しなかった。赤本をマスターするのに時間がかかり過ぎたので、
36名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:19:56
で、>>35は受かったの?
受かったのであれば赤本だけでいいことになるが。
37名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:21:14
>>31
今年の「設備と管理」はずいぶんお粗末だった。
昔のような過去問分析もほとんどなし。
直前の特集のランキング問題なんて、ほとんど無意味だった。
38名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:23:32
>>36
>>35ではないが赤本だけで今年受かったよ。
基本的に赤本を完全にマスターすれば受かる。
だが勉強していく上でどうしても専門用語がでてくるから
用語集があるといい。
39名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:23:50
>>34
分野別に分類されているやつなら、長期に利用するのに使いやすいかも。
ただ、直前期はやはり年度別過去問(赤本など)がいいと思う。
40名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:43:51
>>37
あーそう。
まあ人それぞれだからな。
ちなみに俺はその設備と管理の付録以外のテキストは使ってないが
130点でオーケーだったよw
41名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:50:52
メインは赤本とか過去問集。
用語集とかは本屋で立ち読み。
42名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:57:23
過去問だけ合格って奴らも、どうしても解らないトコは、
ネットとかで調べているハズ。
43名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:02:24
ビル菅は実務経験なくても試験は受けれるのですよね?

実務経験が付いて免状が発行ですよね?
44名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:03:40
>>43
お受けできません!!
45おまんこパトロール:2007/11/12(月) 22:05:12
ドライアイスの運搬から、
ローソク当番まで、
これがビルメン。
いわば、病院の三助ビルメン
と同じだじょ。
46名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:07:22
>>43
ダメ。
いまどき珍しいけどな。

でもいずれ、財団がカネがほしくなれば、
1ボのように経験なしでも受験を認め、
経験後に免除を与えるようにするんじゃないか?
4743:2007/11/12(月) 22:08:20
やはりそうですか。
騙されたorz
48名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:08:25
46訂正

免除→免状
49名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:10:20
私も今年、過去問で合格しますた。
オーム社の「ビル管理試験完全攻略」という基礎・ポイント+問題という
やつではじめたのですが、全然わからん状態でした。
職場の人が過去問過去問…というので、問題をひたすらやって、わからない
単語等は、ネットで調べてというパターンに切り替えました。過去問10年を
1回やり、その後は、過去5年分を2回。あと「設備と管理」の試験対策は
必ず、目を通しました。
インターネットだとメーカーのサイトなどでかなり詳しくわかったりして、
勉強になりました。
50名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:12:41
問題集より自分でネットとかで調べたりプリントアウトしたものって
凄く頭に入るよな。
自分で調べるってことがどんなに大切かよくわかる。
51名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:16:31
湿り曲線だけはネットでわかりやすいの印刷したな。
52名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:17:56
>>50

  [ 同意 ]
    ‖∧,,∧
    ∩・ω・`)
     (    ).
     `u-u´
5335:2007/11/12(月) 22:25:08
受かりましたよ。受験料と参考書と問題集などで講習分位の費用がかかりました
が同僚に言うとバカにされそうなので言ってませんが
54名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:45:49
>>11
俺今回の試験初受験だったけど一ヶ月、一日およそ三時間の勉強で受かったよ。
でも俺最底辺クラスの大学中退程度の頭の持ち主だからここにいる連中は
ほとんどみんな俺より頭の出来がいいはずだし、むしろ>>12の人がかいてる
みたいに結局日頃どれくらい考えながら仕事してるかだと思う。
55名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 23:40:21
俺は今 忘年会の世話で 出・欠の返信ハガキの印刷してるが
自分への 宛先名を 様 にしている、

だって「行」を訂正されるの汚くなるもの、
56名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 23:53:37
>>54
自分もそうかと勘違いする人がいるから、あまりおだてないように。
57おまんこパトロール:2007/11/13(火) 06:04:26
これからパトロールに出かけるぜ。
霊安室も含む。
誰かついて来ないか。
58名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 06:23:55
↑霊安室から線香の匂いがしませんか?
59名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 07:51:12
>>43
それエネ管
60名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 08:46:01
>>43
適当に実務証明作ればいんじゃない?
61名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 14:27:27
>>60
ちゃんとした会社だったら社長印必要っすよ。
それに俺実務10年以上だけど今いる現場(ビル)の配属日1年
間違えて会社から突っ込まれた。
いい加減な会社だったらOKだろうけど。。。
62名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 19:26:38
赤本を早くマスタするには塩ジイ本(弘文社)をやれ
塩ジイは腐っても鯛だぞ

63旧73:2007/11/13(火) 20:11:52
頭の良い方 そうでもない方 試験向きの方 試験不向きの方
勉強してたのに そんなに勉強しないで合格した とカキコする方
正直に 一所懸命勉強した とカキコする方 その他 色々な人がいるんだと思いますよ

これから受験しようと思う方は どんな勉強方法が自分に合っているのか?
を見極めるのが合格への近道じゃないですか?

ただ何度も書き込まれていますが 参考書だけでは合格は難しいとは思います
やはり過去問題集は 外せないでしょうねぇ

なぜなら この試験は 法律関係の試験などと違い 実務問題中心となりますから
毎年多くの新しい問題を作って試験問題を一新していく と言うのはなかなか難しいような気がします

そこでだと思いますが どうしても過去の問題とほぼ同じ問題が多く繰り返し出題される傾向があります 
ですから過去問題集は外せない重要な物になります

ま 個人的な経験からの感想ですが・・・
64名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 21:47:28
>>63
参考書だけで合格できる試験なんかあるのか?
どんな試験でも過去問+αでしょう。
65旧73:2007/11/13(火) 22:05:56
>>64 お言葉ですが・・・

例えば 弁護士会で行っている法学検定などでは過去問は役に立たないと言ってよいかと・・・
66名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 22:31:41
いやそんなもの引き合いに出されても・・・
67名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 23:51:08
もしかして旧73って司法試験崩れ?
68名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 23:53:21
どんな試験だって過去問分析やるのはあたりまえ。
もし役にたたない試験があるとしても、
その役に立たないことを知るために過去問を分析するのは意味がある。
69名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 00:04:57
発表から1週間。
印鑑を新しいものにした。
70名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 00:08:05
免状は年明け?
71名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 01:19:02
合格通知に年内12月と書いてた
72名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 04:25:59
ところで、ここにいる合格者の中で「俺が一番点数が高い」と自信のある方いますか?
73名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 06:59:34
72>
154問正解。赤本と設備と管理掲載の平成12〜9年の過去問です。
74名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 08:13:00
>>73
つまり、10年分ってことか?

10年分=150点台
6年分=120点台
5年分=110点台
5年分未満=110点未満

ってとこかな?
やはり勝敗ラインは6年分あたりにありそう?

75名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 09:21:35
>>74
今年受験、赤本で138点。

話が変わるが最新号の設備と管理に問75の解説載ってからそのまま書くぞ。
ちなみに公式な回答じゃないと一番頭に書いてあるから、協会が正答を出す前の設備と管理独自のものだ。

答え (4)
メカニカルシールの漏洩量は、実用的にはゼロの状態である。
グランドパッキンは冷却と潤滑のために、少量の水を漏らす必要がある。


つまり設備と管理ですら間違える奇問だったわけだな。
76名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 14:39:19
実用的、実務的にはゼロで認識されているのを承知の上で、
引っかけだんだろう。
「工学的極々微量の隙間がなければ摩擦を起こすんだよ。うっしっしっ・・・」
てな思いで。

試験委員の情報開示していいと思う。
77名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:52:08
この試験で150超えると逆にヤバイ気がするのは俺だけか?w
78名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 19:03:01
俺もそう思う。
そこまでのめり込むような試験ではないし、
のめり込んでいる奴は変人だと思う。
79名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 19:07:14
逆に考えると過去問だけでも極めれば150点越えが可能という事実。
テキスト厨は見習うべき。
80名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 19:19:11
過去問を極めるならテキストも必要だろ。
8173:2007/11/14(水) 19:43:48
絶対1発で合格という目標でやりましたので。会社の嫌な奴らがこぞって
講習で取得するのを聴いてスーパーターボがかかりました。
過去問だけというのは事実です。分からない用語はネットを活用しましたが。
ちなみに前職は設備屋です。
82名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 20:22:23
元気であいさつしたらテナントの子に無視されて
現場が来年早々に終わるって状況に追い込まれたら
誰でも必死になって受かるよ。。。
83名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 21:18:50
こんな程度の資格にこぞって講習で取得するって・・・・
いったいどんな会社なんだ。
俺は絶対に溶けこめないな。
8473:2007/11/14(水) 21:23:20
>83
試験を受けても受からない、試験勉強できる頭もない人が多い会社です。
85名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 21:52:46
>>84
うちの会社だなw
86名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 21:57:16
そういう会社って向上心のある人を潰そうとするんだよな。
87名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:02:43
あんたうちの会社の人間か
88名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:16:49
問8、「インフー」って、、『無 限、、』って意味でしょ?、

無限大だって 無限小だって「限りなく・・・」って事でしょ?

今日、買ったカタカナ辞典には載ってないよ  ところで

1−X、2−X,3−O,4−O,5−O,6−X,7−X,8−O,9−O,

10ーX, でどうかな、
89名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:19:08
>>88
お前解答するならコテハン・・・じゃなかった、
ペンネームとやらで書けよ。
ジイさんがそうしてくれっていってたじゃん。
90名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:21:29
だから限りなくゼロに近いんじゃ抵抗ゼロってことだろ?
短絡か地絡でもしてないとゼロにならないじゃん。
なんで○なんだよ。
91名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:25:09
私は平成15年度第33回の試験にて180問中157問正解で合格しました。皆様に質問ですが、これは凄い事なのですか?ちなみに一発合格でした。勉強は7か月で一日平均一時間位かな。
92名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:25:50
他人の考えを参考にせずに直感で回答すること。

なお、私は神様ではないので質問には一切お答えせんよ。
93名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:26:44
正解 自信あればネーム出すんだけど、

インフー の定義は?、
94名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:27:57
この試験に限っては、短期でしかも高得点で合格する人は
それだけビル管の世界にどっぷり浸かっているということで
逆にバカにされる。
95名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:29:33
>>93
その気になっても持続力が続かないこと。

若いときはこうではなかったんだが。
96名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:36:41
>>95 でも、ゼロではないんだよね、

ゼロでなければ マルだよ、

97名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:39:05
つか7ヶ月も勉強したら飽きるだろ。
4ヶ月でも最後らへんは飽きてきたってのに。
98名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:45:38
>>97
んだな。
こんな単調な内容の勉強を延々と続けられるのは変人。
99名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 23:18:39
まあ94にしても98の発言にしても「負け犬宣言」乙
って感じ
100名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 23:27:26
今年130点で合格してますが?か
101名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 23:48:53
−問題−
次の記述は適当であるか不適当であるか?
グランドパッキンを使用しているポンプは、運転時に微量の漏れが必要である。
102名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 23:49:53
−問題−
次の記述は適当であるか不適当であるか?
グランドパッキンを使用しているポンプは、運転時に微量の漏れが必要である。
103名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 23:54:25
−問題−
次の記述は適当であるか不適当であるか?
グランドパッキンを使用しているポンプは、運転時に微量の漏れが必要である。

(今年合格しましたがどうしても問75(4)の件は納得がいかなくて・・・)
104名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 23:58:29
>>101から>>103
Wってしまいました。ごめんなさい。
105名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 00:48:02
何の勉強でも飽きるし、他に楽しい事はたくさんある。
仕事しながらだから、当然、時間的にも、制約がある。
それでも、頑張って合格する人はする。頑張ったのに、残念ながら不合格の人もいる。
仕事の関係で受験したくても出来なかった人もいる。
106名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 05:09:09
合格すればいいんだよ。
点数なんか関係ないよ。
107名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 05:16:04
オハヨン
アホはしっかり勉強しても受からない→普通のビルメン
お利口は少しの勉強でも合格できる→実務経験書偽造のビルマネ
凡人はしっかり勉強してやっと合格→俺
108おまんこパトロール:2007/11/15(木) 05:28:18
今から、霊安室の清掃だ。
誰か付き合わないか。
謝礼にお線香、1束を進呈します。
ローソク5本サービス。
109名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 08:51:44
>>88
>今日、買ったカタカナ辞典には載ってないよ  ところで



>私は万能博士ではありません。皆さんが文献とか参考書で調べて間違っていると指摘されても訂正は致しません。
>なお、今後、答えの真偽については一切お答え致しません。
110名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 09:02:13
こういう問題があるからターゲットを130ぐらいにせざるを得ないんだよね。
まあ毎年のことだから仕方ないか。
111名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 09:04:44
絶縁抵抗すら測れないような奴がビルの管理してるのか・・・
112名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 09:07:55
メカニカルシールの話題は、現場の知ったかヲヤジの耳に入ったら、
早速、悪用しそうだな。

誰かが
「漏れがあってはならない」と言えば、「違うよバ〜カ。極微量の漏れが必要なんだよ。今年のビル管試験を勉強しろ!」
「漏れがなければならない」と言えば、「違うよバ〜カ。漏れなんかあったら大変だろ。マニュアルのどこにそんなことが開いてある?」
と言ってくる予感・・・
つまり出題者もビルメンか?
113名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 09:09:16
112
×開いてある
○書いてある
114名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 12:16:55
264 名前: 塩ジイ [[email protected]] 投稿日: 2007/11/05(月) 00:00:12
199のところで今夜の12時には今日の書き込み数が100に達するだろうと予告しておいた。
予告どおり11時30分すぎに100を突破した。
まさに読みが的中した。
明日は勤務先からの書き込みが増えるので150ぐらいはいくと思っている。
感じたことを少し書かしてもらう。
書き込みをしている人の多くが過去問病に感染している。
自分で考えようとせず暗記に頼っている。
塩ジイが○だというので○をして試験に落ちたらどうしてくれるのかと言っている。
便所に行って自分でトイレットペーパーでケツの穴を拭け。
115名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 13:17:36
いま「en」の求人で、ビル管手当 1万5000円/月が出てる。
116名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 13:22:00
>>115
君は、一体何が云いたいのだ。
117名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 13:23:36
このスレ見て過去問だけやって落ちた奴はかわいそうだな。
てか釣られるなよw
118名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 13:37:09
そのとおり。
2度落ちているやつは過去問だけでは合格不可能。
119名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 20:30:31
オバンデガンス
>>118
お前は永久に合格できない
講習で免状取得しろ
120名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 21:15:47
たぶん不合格者は試験が簡単だの
糞資格とか言うだろう。
121名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 21:53:20
短期間で一発合格するビルメンマスターよりましだよw
俺はメンテやめてマネになるからお前ら顎で使ってやるよw
122名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 21:58:39
グランドパッキンはきつく締めると、シャフトに巻きつく恐れがあるので、
 熱を持たないよう、少量の水が流れる程度に加減して締めます、

レス 暇だね、
123旧73:2007/11/15(木) 22:05:41
分からないので教えて!

ビルメンマスター とか マネ って何?
124名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:19:59
2度落ちているやつは過去問だけでは合格不可能。
俺は合格済み。
125名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:29:15
>>119
残念でした。
俺はとっに合格してるんだよ。合格通知もっているぞ。

おまえのような現場の不合格者を見ての感想。
「過去問だけでは合格できないのがいる」ってのは証明されている。
なぜか?
それは根本的に内容を間違えて解釈しているやつっていうのは、
過去問だけでは知識が矯正出来ないで正しく定着しないんだな。
それが固定されていて、過去問では90%出来てるとは言っているが、
選択肢がバラバラになると間違える。
おまえそこまで分析して物事を考えているか?
おまえのようにカンや思いつきや知ったかぶりで行動しているのが多いから、
ビルメンはバカにされる。
わかったか。
126名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:36:04
>>118
へ〜え
過去問のみの勉強のみで3回目には合格してしまいましたが何か?
アンタは要領が悪いだけwwww
127名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:37:56
>>118
その根拠は?
貴方の努力が足りないだけwwww
128名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:39:57
>>126
2回も落ちてるバカは何の自慢にもならん。
端から読んでてこっちが恥ずかしくなる。
129名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:41:38
過去問のみの勉強だから3回もかかったんだなw
財団への御布施ごくろうさん(ぷ
130名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:42:21
塩Gのテキストを使っとけは3回もかからんのになw
131名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:43:24
>126
要領が悪いのは3回もやってるおまえだと思うよ。
132ビルメン初心者:2007/11/15(木) 22:49:23
ビル管試験のことではありませんが

図面がよく理解できません。
図面の読み方がわかる本はありますか?
ご存知でしたら教えて下さい。
133名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:52:53
慣れるしかないでしょ。
134名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:58:56
 みなさんへ
>>132ビルメン初心者さんが「オメーら図面読めんのかコラーッ!」
と聞いていらしゃいます。
135名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:02:00
132みたいなことを聞いたら、
現場によっちゃあ逆ギレされる可能性もあるなw
136名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:32:50
とりあえず図面だな。
図面が読めないと仕事にならん。
137旧73:2007/11/15(木) 23:35:49
>>132 何が分からないのでしょうか? 図面そのもの? 記号?

書店に行っても色々参考書はありあすよ

それより スルーされてるんですが・・・

ビルメンマスター とか マネ ってな〜に?



138名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 05:17:01
7つのバッチを集めると伝説のビルメンマスターになれるんだっけ?
つまり、電工、乙4、冷凍、ボイラ、電3、ビル管、エネ管だな。

これらの上位資格を取得するとマネになれるってことだ!
139名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 06:12:31
看板が落ちて通行人が怪我した
消防、警察がきて取り調べを受けた
ビル管理技術者が「多少痛んではいるが落下の危険は無いだろうと判断して修理依頼をしなかった」との結論になりました
もう、ビル管技術者免状を返上したい

140名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 06:25:49
この資格の受験資格の実務経験2年って、
受験願書の提出時に2年なのか、もしくは試験期日に2年なんでしょうか?
141名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 07:42:16
やっぱりビル管だな。
下らない質問する奴ばかり。
ゴミの掃き溜めだよ。
142名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 08:31:25
>>137
> ビルメンマスター
ビルメン・マスターベーターの事。
勤務時間中に、コキマクル奴の事。
> マネ
トイレに隠しカメラを仕掛けて、マんこをネらう奴の事。
143名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:25:22
141などはひがみなのかな、
ゴミの掃き溜めに書き込みに来るなよ
っていうかブックマークしてるんでしょ、かっこ悪いぜ。
144名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:29:21
>>140の質問のアホさかげん見てると、本当に
ビル管ってバカしかいないと思われるよ。
145名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:40:49
俺は一部上場企業のホテルで働くビルメンです。ホテルの正社員だから
待遇も悪くないしそれなりの立場にもしてもらってる。
俺以外はアルバイトのジイサマばかりだけど巡回点検程度の
軽作業だし特に問題なく頑張ってもらってる。
この掲示板は資格勉強はじめてから最近知ったんだけど
実にショックだった。
俺はこの仕事にプライド持ってるし好きだ。
だけど世間じゃこんな風に見られることもあるのかな?って。

これからビルメン目指そうとしてる人に言いたいんだけど
ビルメンってこんな仕事ばかりじゃないと思う
確かに、ここに書いてあるような企業のほうが多いのかもしれない

職探しの時のキーワードを「ビルメン」や「ビル管理」で探さないほうが
いいのかもしれない、俺は「ホテル」で探した
ホテルの仕事がしたかったから。それで、設備管理部にまわったんだ。
146名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:46:23
>>138
マネって何だよ。マネって。
まさかビルマネのことか?
ビルマネなんて資格なんていらんよ。
大卒の新卒だってやっている。
だいたい、ビル管と電験と4点セット全部そろっている人間自体、
この業界でも少ないぞ。
147名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:49:07
>>145
資格のスレでくだらないこと書くなよ。
本スレで書けば?
148名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:55:23
>>145
資格のスレでくだらないこと書くなよ。
本スレで書けば?

このスレに目を通せよ。くだらないことだらけだ。
特にお前のようなただ批判するだけの書き込みが多すぎる。
非常に不愉快だ。
この資格についてちゃんとした書き込みをして欲しいと思っただけ。
149名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:58:28
>資格についてちゃんとした書き込みをして欲しいと思っただけ。

そういう自分は、いつどこで資格についてちゃんとした書き込みをしているわけ?
批判するだけの書き込みとは145のことではないのか?
145の書き込みは業界全体をバカにしていると思う。
150名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 10:00:01
>>148
自分では気づいていないのかもしれないけどさ。

>俺以外はアルバイトのジイサマばかりだけど巡回点検程度の

これって侮辱以外のなにものでもないと思うが・・・・
151名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 11:48:34
>ビルメンってこんな仕事ばかりじゃないと思う

君のいう「こんな仕事」の中身を教えてくれないかな。
ビルメンは本当は難しい仕事だよ。
便所の詰まりを直すこともあれば機械・電気の知識も
必要とされる。
単にメーターの記録を読むだけならパートのおばちゃんでも
できる。
ビルメンに必要なのは異常や故障が起こった場合、
どこまで自力で復旧できるかの技術力だ。
さらに設備の故障不具合を未然に防ぐ知識経験も要求
される。
故障がなければ無能な奴でも務まる仕事ではあるがな。

152名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 12:50:30
>自力で復旧できるかの技術力

これはいらんな、技術力は業者にまかせればいい。
ビル管理者に必要なのは知識と判断力のみ。
153名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 12:57:39
>>152みたいなのが一人前の面をするから
ビルメンはバカにされる。
実際の修理補修は業者に任せるにしても、
ある程度自分で修理できるくらいの技術力があってこそ、
業者と対等に渡り合える。
業者任せにするのは技術者として恥ずかしいし、
その程度の仕事なら事務屋で十分。
ビルメンがビルの用務員並みの地位にしか見られないのは
この程度の向上心の欠片もない奴らがのさばってるから。
154名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 13:00:13
業者に任せるんなら知識なんかいらねえんじゃね?
壊れたつう判断力ならアルバイトの子でもできるしw
155名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 13:06:03
いやいや自分で修理までやってたらそれこそ事務屋と業者だけでいいんだよね。
事務屋と業者の間に入り知識の溝をいかに埋めるかがビル管理者の役目ですからね。
156名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 13:16:23
知識なら業者のほうが深いでしょう。
常時出入りしている修理業者ならその建物の構造にも
詳しいし。
ビルメンの知識なんてお呼びでない。
何その「知識の溝」って?
事務屋が直接業者に説明してもらえばいいじゃん。
事務屋がビルメンに求めるのは電球の交換とか、
剥がれたタイルを貼ること、入り口の犬の糞の始末
くらいじゃね?
157名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 13:18:40
ビル管理者が材料・工具さえ揃えば、
ある程度の補修メンテができるのであれば、
業者に発注するコストが浮く。
まあ、メーカーでないとできないのは当然無理だが。
そういうことも出来ないのであればビル管理者はいらんな。
158名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 13:25:42
>>153
あんたが一人がんばっても転職失敗者の墓場という世間のイメージは一ミリたりとも動かない。
頭脳明晰で高学歴の人間が新卒で来る業界か?
こないだろ。プライドもって自信があるなら世間体の良い業界に行ってみろ。行けないんだろ?
159名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 13:42:26
頭脳明晰の高学歴がきたら
とりあえず汚水関係トラブルの専門にしたいな(^-^)
160名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 13:46:41
>>129
講習で10何万払うよりマシだろ
馬鹿wwww
161名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 14:17:47
夢を見てる奴がいるな
業者はお前を見て笑ってるぜ
知ったかぶりで重箱の隅つつきビル面が
クソ詰まりでもなおしてろって
162名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 15:05:54
>>158
ビルメン、それも自社ビルで待遇は良かったよ。
そこにいたのは三年ばかしだが、向上心のない奴らに
失望した。
電験3種を取ったのを契機に大手メーカーの設備管理に
転職して今は電気設備設計から工事管理までやってるよ。
ちなみに電験2種も取った。

自分で直せる範囲は自分たちで出来るだけやろうとする
人も少なくない。
そういう人は向上心があるから、出入りの業者に頼らず
自分の力で故障を直していく。
向上心のない奴は勉強する時間はあるのに試験に挑戦することもなく、
お前のように「何でも業者」頼りにする平凡な奴ばかり。
ビルメンといっても、自社ビル社員とビルメン会社とでは
社員の質が違うのかな?
まあ老後の保険としてビル管の資格は持っているけど。
163名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 15:24:19
うん
ちがいますよ
そういうことです
164名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 15:26:14
ひとことで言えば、ビルメンは老後にする職業。
165名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 15:32:13
負け犬の吠えあい。
これがビルメンどきゅん




166名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 15:37:24
一般サラリーマンから見てると本当にレベル最低。
そんな資格の受験者も最低。
そんな最低に気付かないあなたは超最低。
167名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 15:40:48
>>158
そうそう、つまりイメージを
払拭する為には手作業なんぞやってたらだめなんだよね。
そんなもんは全部業者に振るべき。
168名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 15:43:47
お前達は、まとまってスカンクの屁でも嗅いでろ。

                 ,,、xwx.、
                彡:::::::::::::ミ
               彡:::::::::::::::ミ
                  彡:::::::::::::::ミ
               彡::::::::::::::ミ
                  キ::::::::::::::ミ
                キ::::::::::::::ミ  (⌒ ⌒ヽ
     ,,. -.、     __,,,... -‐゙、::::::::::::ミ (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  _,,.ノ´.:'i:、 ヽ,. -''"_,,...-::::'''::::ヽ::::::::::li ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
 ヾ'::::::’:::::゙.、   i;;";;;:::::::::::;;;::: -,:::、:::::::{ (´     )     ::: )
  `'ミー、::::::゙ヽ、...,,,,,__""_,,,...::'"::::::i::::::! (´     )     ::: )
     _,/:ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/≡≡≡≡三:: ⌒`) :;  ) ビルメンDQN 
  r:"::;;;;;;/:::::::::;;;::::::::::::::::::::::、:::::::::::l:/ (⌒::   ::     ::⌒ )
  ´"´_,,ノ::::::/ `~""''''''""~`ヾ;:::::゙:、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
  r:"::;;;;;/             ,,}:::::::〉   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  ´"´             r:"::::::;ジ
169名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 15:54:21
はははびでおのようにおんなここではおんなべんきでもくんにしてろ
170名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 16:05:15
まあ宅建業よりマシだな。
171名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 16:09:55
>>167
ばかじゃね?
業者任せならビルカンなんかいらねえよ。
事務屋が業者を手配すればいいだけのこと。
自分で何も直せない奴がイメージを払拭だって
笑わせる。
172名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 16:14:32
こんごもべんきをなめるようにきれいにしてやれ。
まるでびでおのどれいのようだな。
よくかんがえたほうがいいよ。
173名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 16:22:05
>>171
まあそんな意識でいるうちはビルメンは被差別者から抜け出せんな。
174名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 16:57:50
>>172
                   _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
         / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
      / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/〜       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |〜 ,,-‐,,,-'''  //〜
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄〜-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"〜
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"〜
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   〜 ヽ ヽ.  ヽニ‐'、    / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ〜;;:'"//   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"〜l|   ここおかしいんじゃねぇか?
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"〜     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-
175名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 16:58:33
同じビル管理でも企業の社員で自社ビルの管理してる奴と
ビルメン会社所属で請け負ったビルの管理してる奴は
待遇にえらい差があるだろう?

おれは大手メーカーに転職できたからいいけど、
二度とビルメンには戻らないよ。
176名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 17:03:36
業者任せという奴は電球の交換まで業者任せなのかな?
自分がその「電球交換もトイレの詰まりも直す」ために
雇われた業者のくせにw
177名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 17:04:15
何だか悪い雰囲気ですねぇ。 もっとビル管に誇り持ちませんか?

ビルを利用している人達は何事も無いのが当たり前のように利用していますが、
それは設備にしても環境にしてもビル管理の方々が頑張っているからでしょう?
178名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 17:23:19
一生くんにくん
一生ふぇらくん
一生あなるなめくん
一生だんゆうくん

ですか?
ビルメンやめますか?
それとも人間やめますか?
179名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 17:26:52
ビル管が頑張るのは業者を呼ぶことだけw
180名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 18:03:39
>>145様、様・・
    そうだ、そうだ、まったくそうだよ!
 
  ビル管、ビルメンはもっと自信と 誇り を持てよ、

飛行機のパイロット、豪華客船の船長 同様 我々がビルを動かしてるんだよ、

148、148のようなヤツが居るから,我々全体が低くみられるのだ、。、。、。
181名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 18:20:31

誰でも出来る仕事。
だから価格競争しかない。
誇りをもてる待遇でない。
内製化はかえって高コスト
リーシングやPMをやるにしても中途半端
業者には技術力で勝てない。
まだ親会社があれば親から物件が来るのでどうにかなる。それでもしんどい。親からは見下される。
独立系は孤児なのでそれすらないから更なる価格競争。
付加価値をつけられない仕事だから年収500万程度で自慢する馬鹿とか出てくる。
転職組が大多数で止むを得ず来たのが多いからネガティブになるのはしょうがないかもナ。
特に氷河期ゆえにビルメンに来たのはそういうのが多いと思う。
テナントの連中を見ていると作業服を着ている自分が惨めに映るのだろうな。
182名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 19:09:10
リストラされて冷凍三種、ボイラ二級、電工二種取って
ビル管でもなろうかと容易に入ってくる奴らが多いからな。
ま、実際のところそういう奴らでも通用する職種でもあるわけだ。

モーターの絶縁すら測定できない素人が一人前の面下げてる死ね。
183ビル坊:2007/11/16(金) 20:44:34
@ A B C D E F G H I
O O X O O X X O O X
184名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 20:53:32
ビル管は新人の方がいいね
若くてもいいが、リストラ組も良いよ
素直で、何でもやるよ。

最悪は資格無し10年ぐらいの無駄飯食い
判ってないくせにプライドだけは一人前
今は仮の仕事だから・・・ってのが根底にある
此奴等は死ぬまで仮の世界なんだろうな。
185名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 21:03:01
モーターの絶縁が分からなくても関係ないよ、
大学の理工系出ても 溶接すらできない、商学、経済学出ていても
ソロバン一つおけない人が沢山居るんだから、、、、

そんな事より 絶縁測定するようなモーターを付けなくても済む方法を提案
するようにすればいいんだ、

使用者、オーナーに提言 指導進言することも大事だよ、
186名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 21:14:52
大学の理工系と溶接は何の関係も無いだろう。
機械工学科で実際に加工を専攻した奴なら別だが。

だからお前「ら」はバカと一緒くたに言われるんだよ。
溶接できる奴に「お前は溶接はできても偏微分方程式は解けないだろ」
というのと同じくらい意味がないってことくらい判らないか?
187名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 21:16:34
助言と指導の意味すら使いこなせてない。

雇われの立場の人間がオーナーに指導なんかするなよw
188名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 21:17:37
ビル管で溶接なんかすることあるのか?
189名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 21:18:26
おまいら相手にするのやめた。
本心だけど、程度低すぎおれまでダメになる。
190名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 21:19:32
ビル管、電験三種もっているけどもういい加減この業界やめたいんだが。
最近イライラしっぱなし。
191名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 22:00:33
技術があっても『ブランド』に、デベロッパーには勝てんなぁ
素人のお客はどっちを選ぶかってことだ
192名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 22:13:41
>>190
どういう点にイライラが募るのか書き出してみてくれないかな?
193名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 22:16:00
>>190 何処の業界も似たようなもんです 業界ではなく そこに居る連中が問題なような・・・
194名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 22:34:04
結局おまいらその程度のレベルの業種しか知らないんだな。もうそんなおまいらとはつきあわん
195名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:03:35
>191
当然大手、しっかりした資本を持つ会社を選ぶでしょう
逆の立場だと当然ですよね
うちはお客さんのデベロッパー担当者に諭してきたとか
平気で言う人がいて困るよ。。。
諭すの意味を知ってるのかと。。。
知ってて逝ってるなら相当やばい発言なんだけどね。。。
まあどういう意味か知らないで使ってるんだろうけどW
196名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 00:18:37

                 ,,、xwx.、
                彡:::::::::::::ミ
               彡:::::::::::::::ミ
                  彡:::::::::::::::ミ
               彡::::::::::::::ミ
                  キ::::::::::::::ミ
                キ::::::::::::::ミ  (⌒ ⌒ヽ
     ,,. -.、     __,,,... -‐゙、::::::::::::ミ (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  _,,.ノ´.:'i:、 ヽ,. -''"_,,...-::::'''::::ヽ::::::::::li ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
 ヾ'::::::’:::::゙.、   i;;";;;:::::::::::;;;::: -,:::、:::::::{ (´     )     ::: )
  `'ミー、::::::゙ヽ、...,,,,,__""_,,,...::'"::::::i::::::! (´     )     ::: )
     _,/:ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/≡≡≡≡三:: ⌒`) :;  ) ビルメンDQN 
  r:"::;;;;;;/:::::::::;;;::::::::::::::::::::::、:::::::::::l:/ (⌒::   ::     ::⌒ )
  ´"´_,,ノ::::::/ `~""''''''""~`ヾ;:::::゙:、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
  r:"::;;;;;/             ,,}:::::::〉   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  ´"´             r:"::::::;ジ
197名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 00:31:40
                 ,,、xwx.、
                彡:::::::::::::ミ
               彡:::::::::::::::ミ
                  彡:::::::::::::::ミ
               彡::::::::::::::ミ
                  キ::::::::::::::ミ
                キ::::::::::::::ミ  (⌒ ⌒ヽ
     ,,. -.、     __,,,... -‐゙、::::::::::::ミ (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  _,,.ノ´.:'i:、 ヽ,. -''"_,,...-::::'''::::ヽ::::::::::li ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
 ヾ'::::::’:::::゙.、   i;;";;;:::::::::::;;;::: -,:::、:::::::{ (´     )     ::: )
  `'ミー、::::::゙ヽ、...,,,,,__""_,,,...::'"::::::i::::::! (´     )     ::: )
     _,/:ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/≡≡≡≡三:: ⌒`) :;  ) ビルメンDQN 
  r:"::;;;;;;/:::::::::;;;::::::::::::::::::::::、:::::::::::l:/ (⌒::   ::     ::⌒ )
  ´"´_,,ノ::::::/ `~""''''''""~`ヾ;:::::゙:、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
  r:"::;;;;;/             ,,}:::::::〉   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  ´"´             r:"::::::;ジ
198名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 00:33:53
         ,,、xwx.、
                彡:::::::::::::ミ
               彡:::::::::::::::ミ
                  彡:::::::::::::::ミ
               彡::::::::::::::ミ
                  キ::::::::::::::ミ
                キ::::::::::::::ミ  (⌒ ⌒ヽ
     ,,. -.、     __,,,... -‐゙、::::::::::::ミ (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  _,,.ノ´.:'i:、 ヽ,. -''"_,,...-::::'''::::ヽ::::::::::li ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
 ヾ'::::::’:::::゙.、   i;;";;;:::::::::::;;;::: -,:::、:::::::{ (´     )     ::: )
  `'ミー、::::::゙ヽ、...,,,,,__""_,,,...::'"::::::i::::::! (´     )     ::: )
     _,/:ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/≡≡≡≡三:: ⌒`) :;  ) 塩じい*京○子 
  r:"::;;;;;;/:::::::::;;;::::::::::::::::::::::、:::::::::::l:/ (⌒::   ::     ::⌒ )
  ´"´_,,ノ::::::/ `~""''''''""~`ヾ;:::::゙:、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
  r:"::;;;;;/             ,,}:::::::〉   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  ´"´             r:"::::::;ジ
199名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 05:14:20
7点セットあれば何処に行っても責任者になれるぞ
7点セット=二電工、ボ2,危乙4,冷3、消防乙4、消防乙6、ビル管
200名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 06:38:07
7点セットどころか、4点セットもないやつが多い
201名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 07:25:06
         ,,、xwx.、
                彡:::::::::::::ミ
               彡:::::::::::::::ミ
                  彡:::::::::::::::ミ
               彡::::::::::::::ミ
                  キ::::::::::::::ミ
                キ::::::::::::::ミ  (⌒ ⌒ヽ
     ,,. -.、     __,,,... -‐゙、::::::::::::ミ (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  _,,.ノ´.:'i:、 ヽ,. -''"_,,...-::::'''::::ヽ::::::::::li ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
 ヾ'::::::’:::::゙.、   i;;";;;:::::::::::;;;::: -,:::、:::::::{ (´     )     ::: )
  `'ミー、::::::゙ヽ、...,,,,,__""_,,,...::'"::::::i::::::! (´     )     ::: )
     _,/:ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/≡≡≡≡三:: ⌒`) :;  ) 塩じい*京○子 
  r:"::;;;;;;/:::::::::;;;::::::::::::::::::::::、:::::::::::l:/ (⌒::   ::     ::⌒ )
  ´"´_,,ノ::::::/ `~""''''''""~`ヾ;:::::゙:、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
  r:"::;;;;;/             ,,}:::::::〉   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  ´"´             r:"::::::;ジ
202名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 07:25:40
         ,,、xwx.、
                彡:::::::::::::ミ
               彡:::::::::::::::ミ
                  彡:::::::::::::::ミ
               彡::::::::::::::ミ
                  キ::::::::::::::ミ
                キ::::::::::::::ミ  (⌒ ⌒ヽ
     ,,. -.、     __,,,... -‐゙、::::::::::::ミ (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  _,,.ノ´.:'i:、 ヽ,. -''"_,,...-::::'''::::ヽ::::::::::li ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
 ヾ'::::::’:::::゙.、   i;;";;;:::::::::::;;;::: -,:::、:::::::{ (´     )     ::: )
  `'ミー、::::::゙ヽ、...,,,,,__""_,,,...::'"::::::i::::::! (´     )     ::: )
     _,/:ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/≡≡≡≡三:: ⌒`) :;  ) 塩じい*京○子 
  r:"::;;;;;;/:::::::::;;;::::::::::::::::::::::、:::::::::::l:/ (⌒::   ::     ::⌒ )
  ´"´_,,ノ::::::/ `~""''''''""~`ヾ;:::::゙:、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
  r:"::;;;;;/             ,,}:::::::〉   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  ´"´             r:"::::::;ジ
203名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 07:27:12
塩じいさんの奥さんって、
京○子なんですか?
204名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 11:37:04
俺も昨日の運転手に鉛筆が曲がったよと、ご飯をカバンに入れた。
隣のおっさんにタンスが繰り返しているので
山のコオロギを数えろと駆け出したんだ。
ハンバーガーは悩んで立ってるしね。
205名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 15:56:33
2点セット
うんこ掴む勇気
汚水かぶる勇気
206名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 16:39:54
>>205 確かに  先日汚水排水管トラブルで分かった
207名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 17:02:35
何だかくだらないレスばかりになちゃったけど。。。
免状が届くまではこんな感じなのかな?
免状が届くとまた賑やかになるのかな?
208名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 17:17:54
じいの検定に何人応募したあ?
209名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:06:20
早く免状こい
210名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:38:32
JETCの通信教育コース「ビル管理士合格コース・ゼミコース」ってどうなんですか?
211名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:52:27
ビル管に合格しようが、電験に合格しようが
状況は何も変わらない

イライラするな

この状況を変えられるのは自分だけ
212:2007/11/17(土) 19:08:44
どういう意味?
213名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:16:11
ビル管の仕事にイライラしてる人に言ってるんだろう。
この業界はまともな人は何十人に1人しかいないからな。
人間関係でストレス溜まるよ。
214名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 20:58:10
自分の場合の7点セット
7点セット=二電工、ボ1,危乙4,冷2、消防甲4、消防乙7、ビル管

ところで・・・消防乙6ってそんなに価値あるのかな?
消火器だよね?
価値があれば追加で取ろうかな?
どなたか良きアドバイスをお願いします。

215名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:03:34
消防乙6なんてショボイの取らないで電験に挑戦したら?
216名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:21:21
>>214
乙7って・・・。
乙6のほうがよっぽど一般的に必要とされてるだろ。
217名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:25:14
電験三種は死のロード・長いロードになるから、その前に価値があるのなら消防乙6を先に取ろうかと・・・思うのですが・・・
いかがなもんでしょう?
因みに自分は不器用なので掛け持ちは出来ません。
218名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:28:14
>>217
死のロード、長いロードだから取る価値があるんじゃないのか?
簡単な資格集めても、ただの資格マニアだろ。
ビル管も講習で取ったのか?
219名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:29:56
4類と7類は警報設備でセットなので、4類の後に7類を取りました。
因みに講習区分が同じです。
220名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:32:15
消防設備点検資格1種と2種をとったほうが
役に立つと思う。
221名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:32:38
ビル管は一応試験で取りました。
222名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:36:15
消防設備点検資格1種と2種は定期講習が面倒だから取る気がしません。
4類と7類の警報設備講習だけで勘弁して頂きたいです。
223名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:39:54
>>199.>>200
セットを持つのと同時に、プライドを持つ事だね、

責任者って言うけれど、責任ばかり持たされるよ、
指示 指導 提言するようになる事だね、

224名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:48:54
責任者は見てると大変ですね。
上からはボロクソ言われて、下からは突つかれて・・・
ヒラが一番かも?
安いけど・・・
225名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 22:13:01
>>221
それなら、電3はビル管の延長でしかない。
頑張る価値はあると思うぞ。

責任取るのが嫌なら会社に申告しなければいいだけの話。
226名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 22:28:06
なるほど、了解しました。
頑張りたいと思います。
227名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 22:50:18
電3くらいで死のロードなんて言う奴に主任技術者になって欲しくないな(笑)
228名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:24:08
認定講習をやめて、試験を年2回すべき
229塩ジイ:2007/11/18(日) 00:35:14
第3回ビル管検定解答とワンポイント解説及び第4回検定問題は、
文章が長すぎてここには書けないので
下のリンクをクリックしてホームページで見て下さい。

 http://www.setsukan-eng.gr.jp/bilukankentei.htm


230名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 01:06:33
じいさんの問題も結構まともになってきたな。
みんなもっと解答しろよ。

「上司のアレをくれ」には笑ったが。
231名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 01:06:59
    ,,、xwx.、
                彡:::::::::::::ミ
               彡:::::::::::::::ミ
                  彡:::::::::::::::ミ
               彡::::::::::::::ミ
                  キ::::::::::::::ミ
                キ::::::::::::::ミ  (⌒ ⌒ヽ
     ,,. -.、     __,,,... -‐゙、::::::::::::ミ (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
  _,,.ノ´.:'i:、 ヽ,. -''"_,,...-::::'''::::ヽ::::::::::li ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
 ヾ'::::::’:::::゙.、   i;;";;;:::::::::::;;;::: -,:::、:::::::{ (´     )     ::: )
  `'ミー、::::::゙ヽ、...,,,,,__""_,,,...::'"::::::i::::::! (´     )     ::: )
     _,/:ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/≡≡≡≡三:: ⌒`) :;  ) 塩じい*京○子 
  r:"::;;;;;;/:::::::::;;;::::::::::::::::::::::、:::::::::::l:/ (⌒::   ::     ::⌒ )
  ´"´_,,ノ::::::/ `~""''''''""~`ヾ;:::::゙:、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
  r:"::;;;;;/             ,,}:::::::〉   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  ´"´             r:"::::::;ジ
232シコシコ爺:2007/11/18(日) 01:10:46
京○子が、
アホな検定とか止めときなはれ
とうるそうゆうてはるねん。
風呂場の掃除でもしなはれ、
って、うるさいわ。
233名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 07:21:15
やっぱ、おどれらレベル低いな  ぷぷぷ
234名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 09:17:30
第4回 11月18日(日)

(回答はメール又は葉書でも受け付け中)

問 1 テープ巻きによる配管保温施工に当たっては、配管の下方向から上方向に向かって巻き上げ、テープの重ね幅は15mm以上とする。

問 2 給排水設備の試験で煙試験とは、給水管の工事が完了したときに行う漏れ試験のことをいう。

問 3 LPガスとは液化石油ガスのことで主にプロパンガスである。LNガスは液化天然ガスをいい、メタンを主成分とする天然ガスを冷却液化したものであり、気化には海水が用いられ、都市ガスとして使用される。

問 4 避雷針の設置基準について電気設備技術基準では、高さが20mを超える一般の建築物に設置する避雷針は、いわゆる60度の保護角内に建築物のすぺての部分が包含されるよう避雷針の高さと設置数量を満たすことと定めている。

問 5 ごみ収集車をパッカ車と呼び、ごみを収容ドラムに押し込む方式にスクリュー圧入式とバタフライ圧入式とがある。

問 6 冷凍機の分類方法の一例としては、ターボ冷凍機やスクリュー冷凍機は回転圧縮式に属し、レシプロ冷凍機やスピンドル冷凍機は往復動圧縮式に属する。

問 7 事務所のRS2灯式40W:蛍光灯の球替作業のときに、脚立上の上司から「あれをくれ」と言われたときの「あれ」とは点灯管のことを指している。

問 8 通常、手で開閉する150A以上のゲートバルブは目線よりも高い位置に設置され150A以上のグローバルブは肩の位置に設置される。

問 9 食品の賞味期限とか消費期限は、法律で定めた基準ではなく、各メーカーが自主的に定めた基準である。

問10 公設消防隊が使用するサイアミューズコネクションの送水口に設けられている逆止弁は、公設消防隊のポンプ車の水圧で開けられる。



参考書は見ずに、直感で回答すること
235名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 10:20:07
免状マダー?
しかしビル管の勉強も
免じてもうしなくていいかと思うとホント気がラクだわ。
ばっき槽って何?PMVって何?層間変形角って何?
グルタールアルデヒドって何?逃し通気管って何?
合格した途端に下らない知識は全部捨てたよ。
236名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 11:13:14
結論として
 赤本と、塩じいのテキストやりこめば合格できますか?
それともオーム社のほうがいいでしょうか
 晴れて合格した方、教えてください
237名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 11:27:33
>>235
俺もそう思う。
よく覚えれたと思うよ。
もう2度と受験したくない試験だった。
238旧73:2007/11/18(日) 12:00:42
>>236 全部やれば合格! 合格確実おめでとう!

塩ジィの問題変わったね 興味が湧いて来た

避雷針って45度角じゃなかったっけ?
239名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 12:26:23
忘れ様にも忘れられん
0.1μの粉塵が俺の肺を駆け抜ける
240名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 12:51:47
まだ覚えてる?
ミスト式、煙霧式、ULV式、蒸散式それぞれの粒子のサイズ。
11月7日までは全部覚えていたんだが、今はひとつも思い出せない。笑
241名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 14:00:54
試験のことは忘れてかまわんよ。
実務に就くにあたって問題なのは、
ビル管法上の基準と、都道府県レベルでの指導上の基準とは異なること。
自分の現場のある都道府県の基準に書き換えとかないとね。

東京都の基準など
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kenchiku/index.htm
242名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 14:03:33
>>240 最初から覚えてないわ 粒子の大きさは ミストが大きい 煙は小さい かな?
243名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 14:27:03
東京都って 福祉保険局 と 東京都健康安全研究センター の内容ダブってない?

どっちか要らないよね
244名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 14:27:25
しかし塩ジイ検定問題は、
相当な充実感が出ている。
塩ジイ検定に100人応募目標?
で、
塩ジイの協会繁栄でもって、
ご入会とくれば塩ジイも
大喜びだろうに。
245名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 14:36:28
4月から健康安全研究センターにほとんどうつされただろ。
いらないのは確かだな。
全部、保健所でやればいいことだし。
246名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:42:51
ビル管って電験が取れない奴等が取る資格だろ?
247名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:53:16
俺は電験は認定で取ったから、取れる取れない以前の問題だよ。
248名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:56:04
電気やさん資格はインフレ状態で選任されないからな。
ビル管は都会ならほぼ選任されるし、
選任されれば、電験はビル管の言うことを聞かないとならないし。
249名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:58:44
>選任されれば、電験はビル管の言うことを聞かないとならないし。

なんでだよwwwww
250名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 16:02:37
ビル管=上司
電験=部下

が、元請け会社では多い。
なぜなら、電験しか持ってない者は、
清掃のとりまとめが出来ないから。
251名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 16:04:27
>>249
【ビルメンのしくみ】

ビル管技術者・・・施設内全ての総監督(法律によってビル管技術者の意見を尊重する義務が定められている。
 |                                                    ビル施設管理の君主)
 ├設備
 | ├ エネルギー管理士・・・エネルギー管理の専門家。省エネ要求で存在感増。算術計算はエネ管におまかせ。
 | |               技術者らしい業務。最も将来性がある。
 | |
 | ├ 電気主任(電験)・・・・電気屋さん。担当は受配電のみ。認定(電認)が多く資格インフレ状態。保安協会委託も。
 | |    | 
 | |    └ 電気工事士・・・電気主任の下で電気工事を行う。コンセント増設、照明、安定器の交換はおまかせ。 
 | |
 | ├ ボイラー技士・・・・・・ボイラーマン。ビルメンで最も歴史のある職種。資格不要な熱源普及で存在感薄くなりつつ。
 | |    | 
 | |    └ 危険物取扱者・・・液体燃料を燃やしている現場では必須。ボイラー技士とセット。
 | |
 | ├ 冷凍保安責任者・・・・冷凍機の責任者。吸収式・地冷の普及で出番が少なくなっている。プライドだけは高い。
 | |
 | └ 消防設備士・・・・・・・・法定点検は外注がほとんど。消防用設備の異常動作、消防査察で存在感を発揮。
 |
 ├清掃
 |
 └警備
252名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 16:11:05
おかしいだろ!電験の方が全然ムズいし!
253名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 16:13:35
難しくても元請けビルメンでは現実でしょう。
ビルメンに弁護士や医師が入ってたってしょうがないってこと。
254名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 16:18:40
電験って主任技術者だぞ?ブル管は主任でもなけりゃ技術者でもねーじゃんよ!
255名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 16:43:06
第4回ビル管検定(無保証)解答速報
1−×、2−○、3−○、4−○、5−?、6−○、7−×、8−○、9−○、10−○
256名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 17:20:23
なんか自演クサいのがいるな
電験とれないコンプレックスかぁ

ふつうビル管と電験は責任者が一人で兼務するだろ
ビル管は試験で取れても電験がとれない中途半端な奴が一番始末におえない

早くクソ詰まり治してこい
257名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 17:21:26
電験3種だけ持ってるオヤジがいるんだが 全く使えない 何しろ電気の事が分からない どうしようもないよ

電験って何の資格だ?
258名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 17:28:17
そりゃオマエww
スタージョンの法則知ってるか?
259名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 18:12:43
ビル管はオーナー会社の総務のおじさんが講習で取る
電験はビルメン会社の主任が試験で取る
もとが違うんだから比較できないよ
260名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 18:27:04
何でビル管と電験がケンカするかな?
両方取ればいいじゃん。
っていうかどっちも業界では良い資格だよ。
261名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 19:15:06
記憶だけのビル管は取れても計算のある電験は取れない奴は
ごまんといるだろ。
ビル管電工二種がやっとじゃないの?
262名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 19:21:01
何言ってんだお前?
人間のカス・クズが!
あ?
263名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 19:59:27
ビルメン業界での資格番付
横綱=試験合格ビル管
大関=試験合格電験
関脇=電工
小結=ボイラ、危険物、冷凍、消防
平幕=講習で取得した資格=講習ビル管、電認、溶接等々
264名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 20:12:05
>>263
幕下=ビル管検定合格証書
265名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 20:30:49
本当に横綱なのは、現場でバリバリやってる
ビルを施工してるやつらだろ。
266名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 20:46:56
>>262

>早くクソ詰まり治してこい
267名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 20:54:03
ビルメン業界での資格番付 ※訂正版

横綱=試験合格電験
大関=認定電験
関脇=電工、試験合格ビル管
小結=ボイラ、危険物、冷凍、消防
268名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 21:00:28
>>267 訂正

  東横綱   司法試験
  西横綱   公認会計士
  例外横綱  弁理士


  新弟子  電験、ビル管

269名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 21:14:31
ビルメン各試験には、専門知識、時には深い知識が要るが、
ビル管は、広く、浅く、雑学、多趣味、世話好きタイプの知識、性格が
必要だね、
 雑貨売り場の店長タイプだな、、、
270名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 05:54:06
ビルメン業界での資格番付 ※最新版

横綱=試験合格ビル管
大関=試験合格エネ管
関脇=電工、試験合格電験(※プライドだけは高い)
小結=ボイラ、危険物、冷凍、消防
平幕=講習で取得した資格=講習ビル管、講習エネ管、溶接等々
十両=認定電験(※馬鹿丸出し、最悪)


271名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 06:07:32
講習ビル管は、免状に、電認のような区別があるのか?
(電験の験は試験の験だ、認定は電認と言う)
272名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 07:16:36
ビル管試験に合格したのが唯一の拠り所なんだろうが
電験も一緒に持ってねぇとダメだっての
何故分けて考える?
責任者は免許的には兼任するんだよ
いつまでも夢見てねぇで現実を直視しろ
273名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 07:53:24
施行・工事管理>>>>>>>>>>|大気圏|>>>>>>>>>>メンテ管理

が建物に関しての一般的な評価w
274名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 09:10:56
電験とビル管両方持ってれば何も言えないだろう。
ビル管はやっとこ取ったけれど電験は夢の世界という
やつが騒いでいるだけw

工事士は取れたか?あ?
275塩ジイ:2007/11/19(月) 09:37:25
ホームページに
ビル管検定回答者回答速報
の欄を設けました。
http://www.setsukan-eng.gr.jp/kenteisokuho.htm
276名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 10:28:00
>参考書は見ずに、直感で回答すること

直感で回答したら駄目だと思うんだが。
「参考書は見ずに、自分の知識で回答すること」とか他に言い回しがあるでしょう。


277名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 12:53:09
>>272
>責任者は免許的には兼任するんだよ

高層大規模ビルでは兼任なんてしねーよ。
あっほ。
元請け会社の大卒の事務系の所長がビル管(講習組)の選任。
下請けのビルメン会社が電験ごろごろだよ。
278名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 12:54:39
【ビルメンのしくみ】

ビル管技術者・・・施設内全ての総監督(法律によってビル管技術者の意見を尊重する義務が定められている。
 |                                                    ビル施設管理の君主)
 ├設備
 | ├ エネルギー管理士・・・エネルギー管理の専門家。省エネ要求で存在感増。算術計算はエネ管におまかせ。
 | |               技術者らしい業務。最も将来性がある。
 | |
 | ├ 電気主任(電験)・・・・電気屋さん。担当は受配電のみ。認定(電認)が多く資格インフレ状態。保安協会委託も。
 | |    | 
 | |    └ 電気工事士・・・電気主任の下で電気工事を行う。コンセント増設、照明、安定器の交換はおまかせ。 
 | |
 | ├ ボイラー技士・・・・・・ボイラーマン。ビルメンで最も歴史のある職種。資格不要な熱源普及で存在感薄くなりつつ。
 | |    | 
 | |    └ 危険物取扱者・・・液体燃料を燃やしている現場では必須。ボイラー技士とセット。
 | |
 | ├ 冷凍保安責任者・・・・冷凍機の責任者。吸収式・地冷の普及で出番が少なくなっている。プライドだけは高い。
 | |
 | └ 消防設備士・・・・・・・・法定点検は外注がほとんど。消防用設備の異常動作、消防査察で存在感を発揮。
 |
 ├清掃
 |
 └警備
279名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 13:10:23
>>272
業界団体が出してるこれ見て勉強しろ。電験なんてビルメン界ではメイン資格ではなく他と同じ1つの資格に過ぎない。保安協会に出したってかまわんしな。
http://www.j-bma.or.jp/bm/bmtaikei.pdf

「建築物環境衛生管理技術者」の守備範囲
(法律でオーナーへ意見を述べる権限及び尊重義務あり)
・建築物内部清掃
・建築物外部清掃
・空気環境管理
・給水管理
・排水管理
・害虫防除
・廃棄物処理

「ボイラー技士」、「冷凍機械責任者」の守備範囲
・空気調和設備

「でんけん」の守備範囲
(保安規定内の権限)
・受配電だけ
280名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 13:32:04
電験が取れない人の妬み僻みも凄いね(笑)
281名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 14:18:10
ビル管と電験とは学科、分野が全然違うんだ、
電験は専門学に対して、ビル管は雑学雑職学と云ったところかね、

各産業分野によって地位なり、指示 命令の系統が違い 上下地位の違いも
出てくるだろうね、
282名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 14:38:18
>>280
ビル管は電験の何倍も業務量があるからね。

【ビル管理技術者の行うべき業務】(東京都)
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kenchiku/bldg/works.html

維持管理業務計画の立案
 年間または長期にわたる衛生的環境の確保のための総合計画
  衛生的環境の確保に関する個別計画
  空調設備の整備計画
  給排水設備の整備計画
  空気環境等の測定計画
  水質検査実施計画
  清掃及びゴミ処理の実施計画
  ねずみ衛生害虫の点検防除計画
 設備、機器等の整備、改修に関する計画(必要経費の検討を含む)
 現場技術者に対する講習会、研修会等の企画
維持管理業務の全般的実施
 帳簿書類(年間管理計画、ビル管理日誌、機械運転の整備日誌等)の整備
 計画に基づく施設管理、清掃、ゴミ処理、ねずみ、衛生害虫の点検等実施状況の監督
 建築物の安全管理に関する確認
 設備等の点検、整備担当者に対する技術指導
 営繕工事の発注及び工事監督
環境衛生上の維持管理に関する測定または検査の実施とその評価
 空気環境等の測定実施、データの評価と活用
 換気量、換気回数、外気導入量、居室利用形態等の点検
 給水栓末端の残留塩素濃度測定、水質基準に基づく水質検査の実施
 空調、給排水、ボイラー等、各種機器の整備及び能力の検証
 照明、騒音、その他の環境衛生上必要な調査の実施とその評価
 その他施設の総合的点検と問題点の把握
283名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 14:39:20
是正措置
 帳簿書類の様式の改正及び記載方法の改善
 居室利用形態の是正
 室内空気環境や飲料水の水質などの問題点の改善
 清掃、ゴミ処理等の処理方式の改善
 設備・機器等の老朽化、能力低下への対応策の検討及び改善案の作成
 所有者などに対する意見具申(改善案の提示)




【電気主任技術者の行うべき業務】
 受配電だけ
 その業務も保安協会委託、または、オーナーから直接他社へ委託
284名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 15:09:45
ビルメン同士の目くそ鼻くその争いはみっともないから止めろ。
285名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 15:14:30
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ とチンカスが申しております
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
286名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 15:17:42
ここはビル管のスレ。関係ない書き込みは控えるように。
287名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 15:18:26
両方持っている俺から言わせれば心の底からどうでも言い争い。
つかこの板は電験スレが多すぎ(本スレ除く)。
ことあるごとに他の資格と比べあってそんなに優越感に浸りたいのだろうか。
288名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 15:24:24
問4の避雷針は電気設備技術基準ではなく建築基準法の規定につき×
問7のラピッドスタート式蛍光灯は点灯管は使わないので×
問9の食品の賞味期限は常識的に考えて○
その他は確信はないが
1−× 2−× 3−○ 5−○ 6−○ 8−○ 10−○
289名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 16:23:34
>>287
>両方持っている俺から言わせれば心の底からどうでも言い争い。

(認定と講習で)両方持っている俺から言わせれば心の底から
どうでも言い争い。
290名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 16:39:35
>>287
電験はガキが多い証拠。
社会に出れば資格なんてどんだけのもんか
理解できるだろう。
291名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 16:53:18
そのガキの資格に求人が多いのはどういうわけよ。
ガキの資格なら片手間に取っておいて損はない。
別に主任技術者になる必要もないし。
292名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 17:22:51
>>288 ペンネーム入れとかないとビール券貰えないぞ。
いいか、コテハンじゃなくてペンネームだぞ。
293名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 18:10:11
電験バカがビル管のスレに来るんじゃねーよ!
汚れるんだよ、タコスケ!
大人しく指くわえて電験のスレに帰れ、クソガキが!
電気の計算が出来ても人生の計算は出来ないようだな、電験バカは
ビル管のスレに来て荒らすことしか能がない電験バカは人生の計算が出来ない
お子ちゃま、キ○ガイそのものだな
人に迷惑かけるだけで何の役にも立っていない、気がついてないのはテメエだけ
それが電験バカ、2級ボイラー技士だけの奴の方が全然使える
294名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 19:12:14
よほど電験に恨みがあるようだな。
電工二種は取れたか?

電気のでの字もわからないんじゃビル管理できないの知ってるw
295旧73:2007/11/19(月) 19:30:12


[ 電験レス 秋田 ]
    ‖∧,,∧
    ∩・ω・`)
     (    ).
     `u-u´
296名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 19:39:38
今さら電工二種だってよ、笑える
ビル管理技術者なら全ての資格を持ってて当たり前
これだから電験バカは手に負えない
あれだけ忠告されてもまだ荒らしに来やがって
まさに救いようのないウルトラノーテンキ&自己中野郎だな
こういう典型的なバカは今後スルーしかないな
なあ、いつまで経ってもお子ちゃま君?


297名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:19:39
両方持ってるよ
298名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:33:07
つうか、電験取れる奴ならビル管なんて一年で取れるんだがw
299名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:34:36
俺は昨年一発合格して脱ビルメンしたぞ
合格者諸君
お前らも俺に続け
ヒラビルメンだった俺が今では大手建設会社幹部や一級建築士と商談してるんだぞ
休暇も取り放題だ
日勤のみのまともなリーマンは最高だぞ
300気 管 坊:2007/11/19(月) 20:35:52
1−X、2−X,3−O,4−X、5−O,6−O,7−X,8−O,
9−O,10−O,
301名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:40:06
俺、今回ビル管試験合格したんだけど。やっぱり電験三種は欲しいと思います
大きなビルに勤めてる人は分業が当たり前なんだろうけど、ウチの会社程度じゃ責任者クラスの人はビル管、電験、エネ管、1ボ、3(2)冷、危険物諸々一人でカバーしてます
エネ管持ってる人はみな電験持ってる人ですよ
三種よりビル管を先に取ったのはあくまで取りやすいと自分で判断したからです

やっぱり分業でいいんだといわれたら…
俺は不安です

長文失礼しました。勉強に戻ります
302名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:48:05
ビル管より電験の方が需要は多い。
工事士もあれば尚良。
303名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:54:14
>>298
電認は1年もかかるんだなw
304名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:55:47
>>302
なにが需要だよw
ビルメンに来たら、2ボもビル管も電験もやることは同じ。
偏差値25の工業崩れの認定くんが必死だねw
高卒が1日の講習もしないで取れる資格なんて電験だけ。

そもそもビルメン求人でオマケのように電験が書かれているのは、計算技能や技術を求めているのではない。
事故時の責任を全部資格者におっかぶせるため。
その証拠にキミの会社に停電検査で使う測定器や機器が全部そろってないだろ?
外注してるだろ?

そういうことだ。
ビルメン社員に技術なんて求めてないの。
現実をみろよ。現実をwwww
305名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:16:16
おう、基地外はちょっと黙っててくれ
ビル管と電験三種はセットモノだって
同じようなレベルよ

電気屋は試験で電験二種取ってから!
306名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:27:57

[ 電験レス 秋田 ここはビル管スレ ]
        ‖∧,,∧
        ∩・ω・`)
         (    ).
         `u-u´
307名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:30:23
>>304
ビルメンごときが何を喚いているんだ?
電験取ったら何もビルメンに拘ることは無い。
ビル以外の設備管理やってもいいし、自社ビルに移ってもいいし、
幅が広い。
俺はビル管もってたけど今はメーカーの工場の主任技術者だよ。
ゴキブリの様に天井這いずり回ったり、夜中に夜勤でネズミのように
うろつくビルメンじゃなくて今は日勤週休二日のメーカーだから
人間の生活さ。
これも電験のお陰。
ビル管の資格じゃ一生ビルメンから抜け出せないからなw
308名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:36:03
>>307
なにがビル以外の設備管理だよw
ビルメンに来れば、電認なんて
2ボしかもってないガキにアゴで使われてるよw
309名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:40:33
>>308
はあ?
俺は電験とかいてますが?
電認は電気屋とはみなしてません。

ニボやサンレー、ニデンコウは資格のうちに入らないしw
310名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:46:23
>>309
資格を自慢するのは電忍の特徴。
試験組だというなら、合格証書をアップしてみろ。
できないならうそつきだ。
311名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:50:54
>>310
電験の資格程度で自慢になるかよ。
電認だったらそもそも「電験」という言葉は使わない。
俺の身近にも隠れ電認はいるけど、三相回路の話を
するとこそこそ逃げ出すのですぐ判るw

312名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:59:47
ほら電忍は証拠出せないwwww
ばーか。
313名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 22:05:18
電験の話しは電験スレでやってくれ 俺は電験の担当業務よりビル管の仕事の方が好きだ

合格が難しいとか易しいとかは問題ではない どんな仕事が好きかだ

で ここはビル管のスレだ
314名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 22:10:31
じゃあまず便器の詰まりの修繕テクニックからいこうじゃないか。

それと清掃のおばちゃんたちのアプローチから逃れる
方法とか。
315名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 22:34:39
いやいや
ここは建築物環境衛生管理技術者の試験の為のスレだから
ビルメンスレは皆さんご存知のとおり他所に沢山あるYo
316名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 22:52:42
そろそろ試験の話に戻ろうぜ。
仲たがいはそれぞれの職場でしてくれよw
317名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 23:01:06
試験は終わったし、発表も終わったしな。
後は免状がくるか、新規に始めます組がこないとねぇ。
318名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 23:04:42
かかってこい!!
319名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 23:49:39
電3とビル管じゃ試験の難易度的には比べもんにならんと思う。ビル管は2ヶ月ありゃ習得可能や名。
320名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 00:38:42
どっちもどっちで、認定高校卒業すればどんな馬鹿でも取れる資格だし。
管理業務について2年たてば、どんな馬鹿でも時間と金があれば取れる試験だ。
321名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 05:55:41
カッパキ一筋30年!!
322名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 07:18:10
テスターとメガが計れない電3がうちにたくさんいる。
323名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 07:20:34
免状は20頃までには届きます
合格祝い金貰ってから退職届出した方がいいぞ!
324名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 07:29:34
検針(だけ)一筋30年!
325名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 07:29:43
>>322 実務経験積んだ電験3種持ちから見ればお前はカス
326名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 08:00:28
ビル管試験合格してるウチの主任は空気環境測定やらせたら
いまだに検知管でスティックの片側しか折らずに炭酸ガスとか測ろうとするぞ

「しーおーつー0ぴーぴ!」

主任周りで聞いてる人がいるんで…
327名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 08:51:17
ビル管の試験に実技はないよ。
そんなことはお前等がやるんだよ
馬鹿でも受かるノサ、試しにお前も受けてみたら
328名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 09:09:10
>>326
空気環境測定だけにこれがホントの「空気読めない奴」なんだなw
329名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 09:18:42
うちにも似たような奴がいるけど
まあ測定は下っ端がやるとしても
co2 ゼロはねえだろ
330名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 09:22:02
うちは空気環境の数値がおかしいから、保健所に報告書3年分みせろと言われて、
何で見せなきゃいけねーんだよ、馬鹿と答えて、業務取り消しになりかけた。

ビルメンテやってて保健所に喧嘩売るなんて凄い会社だと思ったよ。
331名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 09:31:09
ビルメンから抜け出せない惨めな境遇から荒らすんだろうな。
貧すれば鈍する。
332名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 09:54:48
>>325
ここはビル管スレだ。電忍はいいかげんにしたらどうだ?
メーター検針と玉替えが「実務経験」っていうんじゃないだろな?w
どんな経験積んだか具体的に書いてみ。
1つずつ証人喚問してやるから。
333名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 09:56:08
結局>>309は合格通知UPできないいんちき野郎だったってことだなw
334名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 09:59:58
>>327
実技がある試験なんて電工くらいなもん。
実技なけりゃ誰でも合格するんか?
335名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 11:25:23
>>333
合格通知どころか、俺は電験も三種はとっくの昔、数年前に
二種も試験合格で今は特高の主任技術者。
つまりお前から見れば雲の上の存在だよ。
ビル管の資格も老後に備えて持っているだけで、
能力と経験があるのにビル面なんかになる気はさらさらない。
お前らはせいぜい電認相手に騒いでいなさいW
336名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 11:29:01
>>335
俺は合格通知どころか、俺は電験もニ種はとっくの昔、数年前に
一種も試験合格で今は特高の主任技術者。
つまりお前から見れば雲の上の存在だよ。
ビル管の資格も老後に備えて持っているだけで、
能力と経験があるのにビル面なんかになる気はさらさらない。
お前はせいぜい電3相手に騒いでいなさいW
337名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 11:36:56
>今は特高の主任技術者

いってて恥ずかしくないのか・・・・
338名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 12:04:18
>>337
むなしいなお前。
特高の主任技術者なら誰にも胸を張っていえる。
○○ビルのメンテをやっています、なんて恥ずかしくて家族にさえ
言えない。
339名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 12:06:29
俺も元特攻。
340名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 12:21:00
>>338
いえんって。
世の中、普通に働いている人からみたら「主任技術者? なにそれ?」って感じだろうに・・・・
341名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 13:53:34
普通に働いている人だってw
どこの世界に普通の人に「電気主任技術者です」
なんていうかよ。
普通の人は高圧、特高の区別さえできないんだからさ。
でも6万6千ボルトの電圧設備管理をしてますといえば
それが凄いことくらいは普通の人でもわかるだろ。

「ビルの管理をしてます」
「え、どんなこと?掃除とか?」
「いえ、ビル全体です」
「電球とか交換するの?エアコンとか修理するの?」
「はあ電球は交換しますね。空調はフィルター洗いくらいは
しますが、故障は業者任せです」
「なんかあまり大したことじゃないのね」
「いや、そんなことはないです。火事のときはアナウンスとかできるし、
ネズミやゴキブリが出ないように監視もしてるんですよ!」
「いやーっキンモー!!!!」
342名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 14:08:31
>>341
>6万6千ボルトの電圧設備管理をしてますといえば
>それが凄いことくらいは普通の人でもわかるだろ。

いやだからわからんて。
「へー、すごいねー」で終わっちまうよ。
これが建築士とか弁護士とかなら「へ〜!すごいな!」だけどな。
普通の人の認識なんてそんなもんだ。
343名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 14:31:16
しかし、この世の中必要な人材だよな・・・だよね?(汗
344名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 14:37:12
一般の人はピカチュウの電撃が100万ボルトぐらいの認知しかないと思うぞw
345名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 14:55:01
>>343
まあ、間違いなく必要な人材だが
それを胸張って一般人に「特高の主任技術者です」なんて言うのは
ちょっとな。
言うなら同じ業界じゃないと話し通じんだろ。

>>344
そう、そもそもコンセント=100V=電流とかいう奴も普通にいる。(いやマジで)
そんな人たちに「電気主任技術者がどうたら」とか言っても通じるわけがない。
346名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 15:02:56
忙しくて、電気主任技術者を過ぎて電気死人技術者になりそう・・・。
347名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:07:23
>>345はバカ?
>>341を100回読めw
348名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:08:39
         / _ _,,..-──‐──‐──‐--, 
        <ζ,_,,__  ,,..''",  _._.__ _""":::::::::: 
         ι,_ .--ニ..ノ(;(;(,ニ.-‐‐.、 /::::::::::::  
         i",.‐ニΞ_ γ''"i.∠Ξ ニヽ ::::::::::::::::: 
        ,.''  ''"´/`` ,,,`γ''"''   ::::::::::: 
      /     (.,_,. __,, i._       :::::: 
      .i ,.    .i´ ,; ;, "``i、    ::::::::
     .i      ''"``' "´`'‐.、    ::::::::::
     .i  i   ,‐''"'" ̄´``' 、 _.   ::::::::::::
      i、i     ``‐-‐ '"     ::::::::::::::
わてらの世界は女だまして稼がせ、使い者にならない債権は、
ほとんどのが風俗に債権を売り飛ばすビジネス・・・
残った利権で得る銭は、すべてわてらが消費し、
飲食や談合などで使いまくるビジネスや・・・・・
死んだら、わてらは全員地獄の閻魔大王に舌をぬかれちまうで
349名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:13:11
>>347
いやだから「6万6千ボルトの電圧設備管理をしてます」と言っても
6万6千ボルトの電圧設備管理がどの程度かが普通の人に理解できない。
そもそも66KVって言われて想像つく一般人がいると思うのかと。
350名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:18:15
>>349
見知らぬ人に仕事はどんなことをされてるんですか?
と聞かれたらそういう風にしか言いようがないだろう。
「工場で6万ボルトの電気設備を管理してるんです」
で、まあ大概の人は納得する。
大きな設備の管理なんだなあという漠然とした理解は
できる。

で、ビルメンは人に聞かれたらどう答えるんだ?
351名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:29:21
>>350
そら人から聞かれたら「工場で6万ボルトの電気設備を管理してるんです」と
そう言えば良いさ。

だが>>338で「誰にでも胸を張って言える」って言ってるだろ。
普通の人に理解されてないのに、そんなに胸を張って自ら言うようなことじゃないだろ。

352名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:32:57
>>338
> 胸を張っていえる。
見栄を張っていえる。の間違いではないのか。
353名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:54:19
>>351
この場合の「誰にでも」は業界関係に決まってるだろアホ。
一般の人が電気主任技術者のことは全然知らないことくらいわかる。
354名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:56:48
         / _ _,,..-──‐──‐──‐--, 
        <ζ,_,,__  ,,..''",  _._.__ _""":::::::::: 
         ι,_ .--ニ..ノ(;(;(,ニ.-‐‐.、 /::::::::::::恥ずかしくてお天はんにも顔向けできんさかい    
         i",.‐ニΞ_ γ''"i.∠Ξ ニヽ :::::::::::::::::AVスカウト担当面接担当者も予備校講師も 
        ,.''  ''"´/`` ,,,`γ''"''   :::::::::::出会い系サイト取立担当も偽名なんや
      /     (.,_,. __,, i._       :::::: まじめに本名で商売したら逮捕される危険があるさかい
      .i ,.    .i´ ,; ;, "``i、    :::::::: あるときは電気主任技術者に偽装でナンボ
     .i      ''"``' "´`'‐.、    :::::::::: あるときは渡辺あるときは佐藤またあるとき佐々木
     .i  i   ,‐''"'" ̄´``' 、 _.   :::::::::::: 会う相手や場所などで名前を変えるのや。
      i、i     ``‐-‐ '"     :::::::名刺も複数名あるねん。そうへんと身が危険さかい

わてらの世界は女だまして稼がせ、使い者にならない債権は、
ほとんどのが風俗に債権を売り飛ばすビジネス・・・
残った利権で得る銭は、すべてわてらが消費し、
飲食や談合などで使いまくるビジネスや・・・・・
死んだら、わてらは全員地獄の閻魔大王に舌をぬかれちまうで
355名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:59:33
>>354
毎日、毎日のコビペ大変だな。
お前に生まれてこなくてよかったよ。
356名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 17:01:24
>>353
>この場合の「誰にでも」は業界関係に決まってるだろ

わかんねーよw
357名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 17:26:40
いつになったら試験の話題に戻るんだ?
358名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 17:28:58
    ,l;;;;;;;;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;_::::::::_.:..:._:::::....;;;;;;;;;;;;;`l
   l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::           ヽ:.;;;;;;;lネガティブにはなってないよ
   l;;;;;;;;;;;;;;;;::/::             ヽ:;;;;;l ドンマイドンマイ頑張れゃ!
   .l::;;;;;;;;;;:::::l::::   ,,,=━-__  ,;━ー::....l::_;l 予備校代7万(メーカ)に払うも
   l;;;;;;;;;;;;;;:::l.::  =「 __.....、`.}-={ ,_;;;;_  ヾ`;銭前受けで込みや wト モチベあp
    、.-、;;;/,-─[l|,:'' ̄~~ `../, ヽ"""` .:l l現在のDVD女郎ビジネスで
     { ,,..,/;;::..  ::ヽ._______/,'... 。_\_______/ナンボや!逮捕されないのも運も実力だぜ!
     ヾl::::::::       ''-'''ヽノ''ヽ.   |返済できんなら債権を風俗に売り飛ばし
      |/,::::::       '__,,,,;;;;;;;;;;;;;,_、   |債権放棄はない世界w返済できへんかったら
        ゞ:::..    /``.`''''''''''''''' ~`  ノ 担保の体はボリスはんに叩き売るねん
         ヽ、 ....:: '、       _,. /
             ` :ー.-.-.-.-−''´

359名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:15:52
336 :名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 11:29:01
俺は合格通知どころか、俺は電験もニ種はとっくの昔、数年前に
一種も試験合格で今は特高の主任技術者。
つまりお前から見れば雲の上の存在だよ。
ビル管の資格も老後に備えて持っているだけで、
能力と経験があるのにビル面なんかになる気はさらさらない。
お前はせいぜい電3相手に騒いでいなさいW


>一種も試験合格で今は特高の主任技術者。

コタツであぐらかいてみかん食って談笑してんじゃねーよ、お前!あ?
資格に甘んじてねーで少しは仕事しろよ、じぃーさんよう、あ?
360名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:26:47
なんだぁオマエらまだやってんのか!?

感心したよ
361名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:31:48
>>359
ネタにマジレスw
362名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:37:40
だからビル管はバカにされる。
363名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:38:39
選任されたら最低でも年収500マソ以上は貰えるぞ
俺は年収350マソから550マソにアップしたよ
364名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:49:18
最強の格闘技は何か?
空手?ムエタイ?ブラジリアン柔術?

そんなものはありはしない
ただ強い奴が居るだけだ

ビル管?電験?
そんなものに意味はない

ただビルメン王がいるだけだ
365旧73:2007/11/20(火) 19:49:38


[ 電気ネタ 秋田 ここはビル管スレ ]
        ‖∧,,∧
        ∩・ω・`)
         (    ).
         `u-u´
366名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:50:24
この職業って夜勤は必須ですか?
367名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:54:11
>>366 うちのビルは夜勤は無い
368名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:33:00
ホントの電験2や電験1がこんなところへ来るわけないじゃん
369名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:41:51
つまり雲の上の存在ってわけさ。
370名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:46:51
またお前か引っかかると思ったぜ
371名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:47:58
病気が一人いるな。
372名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:56:50
契約電力量800kwhを720まで下げれそうだ
373旧73:2007/11/20(火) 22:03:13

[ 電気ネタ 秋田 ここはビル管スレ ]
        ‖∧,,∧
        ∩・ω・`)
         (    ).
         `u-u´
374名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:04:17
電験取得者は羨望の眼差しでみられるけどビル管取得者は見下されてる
375名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:06:36
>>368 >ホントの電験2や電験1がこんなところへ
来ているよ! ビル管持っているから興味があってみているよ!
でも、この資格もできた最初は、清掃業のおっさん連中が講習
で取得できたと聞いている。それも、名前を書ける程度でよか
ったと。発足時はその程度だったらしいが、今も変わっていない
みたいだ。でも、大臣免状だったから、アホらしくなる。
376名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:10:43
今日はエイプリルフールでしょうか?
377名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:11:55
電験が羨望の眼差しで見られてるんだって
378名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:14:03
まあ信じないだろうけど、電認ではなくて本当に電験二種は持ってる。
ビル管は自己啓発と老後の為に取っただけだ。
しかし、あえて言わせて貰うと、なまじ若いうちに電験三種とか持った
奴はプライドが邪魔するのか、ビル設備の水関係空調関係のことは
知らないし勉強しない奴が多いのも事実だ。
三方弁の仕組みも知らない奴とかいるんじゃないかな。
FMバルブがどういう動作で給水されるかも知らない奴もいるかもしれない。
「俺は電気専門ですから」
見たいな奴がビル管でいたら邪魔なだけだよな。
379名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:14:54
はいはい
380名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:21:15
>>374 俺は電験なんか羨望の眼差しでなんか見てないよ

昔は電気は危険な物だったから専門家は偉く見えたもんだ
しかし今や電気は設備は部品の性能進歩で取り扱い易さではトップクラスのエネルギーになった
なにも専門家でなくても扱える

第一電験持ちなんかそこらじゅうに余ってるじゃないか
ま ビル管も似たような物だ
同低レベルの者同士がどんぐりの背比べ としか見えん

醜いだけだからもう止めとけや
381名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:25:34
要するにビル管はビルの何でも屋に過ぎないのが王様のつもりでいるんだよ。
ところが電験や特ボ、一冷とかビル管より難しい資格があるから
王様だけど能力は二番手三番手。
ビル管の経験をいくら積んでも力率改善の容量計算はできないし、
ちょっと難しいことは業者にお任せで逃げるしかない。
単に国家資格で管理の地位を与えられているだけの
中途半端な資格。
もうね、人には言えない、ビル内でも雑用係なのか何なのかよく判らない
地位。
警備のおっさんに「あそこ電球切れてるぞ、さっさと換えろ」とか
「三階の手洗いの水漏れいつになったら直すんだ!!」
と怒鳴られ慌てて工具持って右往左往する用務員。
国家資格の大尽の名前が泣いている。
382名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:28:16
そうだな、逆立ちしてもビル管なんか取れないような警備員に
指図されるのって物凄くプライドを傷つけられるわ。
383名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:31:03
>372
間違ってるよ。。。
384名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:34:02
>特ボ、一冷とかビル管より難しい資格があるから

これはないだろ、釣りか?
385名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:36:12
特ボや一冷はビル管より難しいんじゃないの?
386名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:37:03
こんなやり取りが免状が来るまで続くのかよ。
おい、答えろや!
387名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:38:10
電験は努力だけでは取れないがビル管はちょっと努力すれば取れる
388名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:39:09
さらに言えばビル管は常駐警備2級より簡単
389名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:40:35
ビル管は柔道二段より簡単。
茶道二級程度。
調理師免状よりは難しい。
390名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:41:46
>>385
ないだろ。
391名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:45:45
皆者ようく聞け『議論のレベルが低すぎる』
痴呆レベルだ。
よくぞそこまで馬抜けなもんだ。
392名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:48:31
本当にこんなくだらない書き込みが免状が届くまで続きそうだな 全く呆れるわ
おれは電験でもビル管でも 仕事が楽で収入が多い方が良いね 
試験のレベルなんか関係無いわ
試験のレベルが少し高いとか 管理上位が上とか言ってるより問題は稼ぎだからな
393名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:53:52
>>383 800kwだ、スマン
394名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 22:55:33
【ビルメンのしくみ】

警備・・・施設内全ての総監督(法律によってビル管技術者の意見を尊重する義務が定められている。
 |                                                    ビル施設管理の君主)
 ├設備
 | ├ エネルギー管理士・・・エネルギー管理の専門家。省エネ要求で存在感増。算術計算はエネ管におまかせ。
 | |               技術者らしい業務。最も将来性がある。
 | |
 | ├ 電気主任(電験)・・・・電気屋さん。担当は受配電のみ。認定(電認)が多く資格インフレ状態。保安協会委託も。
 | |    | 
 | |    └ 電気工事士・・・電気主任の下で電気工事を行う。コンセント増設、照明、安定器の交換はおまかせ。 
 | |
 | ├ ボイラー技士・・・・・・ボイラーマン。ビルメンで最も歴史のある職種。資格不要な熱源普及で存在感薄くなりつつ。
 | |    | 
 | |    └ 危険物取扱者・・・液体燃料を燃やしている現場では必須。ボイラー技士とセット。
 | |
 | ├ 冷凍保安責任者・・・・冷凍機の責任者。吸収式・地冷の普及で出番が少なくなっている。プライドだけは高い。
 | |
 | └ 消防設備士・・・・・・・・法定点検は外注がほとんど。消防用設備の異常動作、消防査察で存在感を発揮。
 |
 ├清掃
 |
 └ビル管技術者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

395名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 05:56:43
今日も1日ポリッシャークルクル。
396名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 06:09:09
 、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'          ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',.c、    ,c..、  ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~
      ,!ヒ;;ノ _   ヒ;;_ノ    |  \ ゙ヽ、
      {D 、_,__,,   ○    ゙|   / /
      ゙ヽ、         ‐==ニ| /,/
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~
397名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 06:55:53
>>387
ビル管は努力だけでは取れないが電験は阿呆でも取れる

おい、電気の知ったかぶり屋、さっさとメーター検針行って来い!
プライドだけはいっちょまえで中身は空っぽの奴はどうしょうもねーなぁ
398名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 07:11:05
>>389
電験はそろばん六級レベルで楽勝で受かる
電験は数学中卒レベルで楽勝で受かる
電験は物理高一レベルで楽勝で受かる

それが電験ワールド
アンダースタンド?
399名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 08:21:47
ビルメンが電験けなしてるけど、
これって車で言えば普通自動車免許持ってる奴が
うに大型特殊か大型2種免持ってる人に噛み付くのと同じジャン。
そもそも土俵が違うんだからさ。
ビル管が噛み付くならマン管とかボイラ2種とか工事士とか
同じクラスの奴に噛みつけよ。
電験餅がビルメンやってるのは多いけどさ、
資格のレベルでビル管と勝負なんてはなから考えてないよ。
400名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 08:22:28
>>398
そんなおまえはもちろん電験一発合格なんだろ
401名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 08:56:01
でもさあ、ビルメンをこき使うビルマネはビル管の方が必要なんだよね。
電顕は掲示板を荒らしてもビルメン階層の資格なんだよね。
402名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 08:57:02
どっちにしても、責任者になるなら両方ほしいな。
403名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 10:25:23
だから電験とビル管持ってビルマネになればいいんだろ?
電験は高嶺の花、そしてビル管にやっとこ受かったビル免が
ずーっとここで荒らしてるんじゃん。
404名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 10:35:20
御免なさい。
すべて僕が悪いんです。
大学の理系も出て、頑張って電験二種まで取ったのにビルの管理者
しかなれませんでした。
高校中退したような警備員のおっさんに「いつになったら
蛍光灯換えるんだ!」と怒鳴られ、
パートの不細工なおばちゃんに「トイレのウンコ詰まってるよ」
「洗面所の水漏れいつ直すのよ!」
と怒られる毎日にストレスが溜まってるんです。
心の中で「お前に偏微分方程式が解けるのかよ!」とか
「過渡現象の意味知ってるのかよ」と叫びますが
むなしい毎日です。
大学まで出てビル面でトイレのウンコ詰まりを直してるなんて
両親が知ったら気絶します。
今日も洗面所でOLが首飾りを流したとかで、
トラップを外して探しました。
外したトラップの中を覗く僕の目は涙で光っています。
405名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 10:37:16
>>404
(´;ω;`)ブワ!
406名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 10:48:48
中学高校大学と試験勉強に明け暮れた日々のなんとむなしいことよ。
ビルメンになるんなら、のんびり高校まで過ごせば良かった。
後悔する日々が続いた。
無能な警備のおっさんに指図される理不尽さについに
ある日僕はた立ち上がった。
求人雑誌に出ていた大手メーカーの研究所の電気専門の求人
に応募したのだ。
ビルメンがこんな大手に採用されるとは思わなかったが、
とにかくこの世界から脱出したかったのだ。
やはり大手だけあって採用試験に来た奴は多かった。
といっても30人くらいだが。
筆記試験は電験3種レベル。
面接では「ほー2種ですか。もちろん試験取得ですよね」
と確認。
研究所では即戦力で電気主任技術者レベルの人が欲しかったらしい。
結果、30人の中で筆記試験トップだった俺だけが採用。
今では研究所の主任技術者となり年収も300万増えた。
現在の仕事は構内設備や工事の設計管理をしており、
もうビルメンだった頃の面影はない。
あのまま、ビルメンを続けていたら・・・。
時々、数年前のあの頃を思い出すときがある。
407名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 11:08:36
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
408名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 11:41:56
>>706
 (゚д゚) (゚д゚)
409おそそ:2007/11/21(水) 12:18:36
塩Gクイズ

○ 3 6 8 10
410名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 14:13:50
>>399
何言ってんだお前?
ビル管が普通自動車免許なら電験は原付に決まってるんだろ
因みに大型特殊か大型2種免は1級建築士ってとこか?
そんなの常識、噛み付いてんのはヲタくだよヲタく!
411名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 14:27:23
>>400
当たり前だろ
さっきも言ったように・・・
電験はそろばん六級レベルで楽勝で受かる
電験は数学中卒レベルで楽勝で受かる
電験は物理高一レベルで楽勝で受かる

それが電験ワールド
同じ事を二度言わせるな
ただ言える事は電験は電認も含めて大した仕事しない割に偉そうにしている
輩が非常に多い
だからこの資格はあまり好きじゃないし会社にも申告していない

アンダースタンド?


412名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 14:38:16
>>401
は?大規模ビルの所長やビルマネは電験持ちだろ。
ビル管なんて持ってても役に立たねーし。
413名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 14:50:58
ビル管取る奴はビルマネ目指してんの?
だけどお前ら電験いらないんだろ?
ビルカンするだけで一生終わり?
なんだ資格手当てだけが目当てか。
414名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 15:21:04
>>412
電験なんて持ってても役に立たねーし
単なるお飾り資格、だがプライドだけは何故か高い
それが電験ワールド
415名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 15:21:13
>>399
>>403
ちがうだろw
電験がこのスレでビル管にいちゃもんつけてんだろうが。
電顕スレでビル管云々なら話は別だが、
このスレはビル管スレって忘れてないか。
416名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 15:27:09
>>413
電験はなおさら人の事言えねーだろうが
自分の足元見て物事言えや、レベルが低すぎる
417名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 15:34:38
>>415
確かに正論だが常識が非常識になり、非常識が常識に何故かなる電験バカ
に何言っても今さら治らないよ
それが電験ワールド
厄介な生き物だね実際
418名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 15:50:04
しかし今までの書き込みで解ったことは、
ビル管の資格を取るメリットは資格手当て
くらいしかないぞ。
ビルマネ目指すならもっと他にも資格を取るとか
会社がそういう職種のあるところでないと、
ビル管持っていてもビル面の地位は変わらない。
お前らがビル面の資格を取る理由は何だ。
俺は自己啓発の一環で取っただけなんだが。
419名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 16:12:16
ビルマネ目指すなら電験だけあれば十分ですよ。
経験も年齢も関係ありません。それだけ絶対的な資格なんですよ。
420名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 16:23:06
またそういうこという
421名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 16:26:58
要するに、ビル管 ビルメンの仕事についてる人は学歴がどうであれ、
見栄,虚栄,外聞を気にせず コツコツとマイペースで働くのが好きな人が
多いのさ、 血液型で云えば Aタイプかな、
 親切が好きで世渡りがヘタなんだよね、でもそれがあまり気にならない、と
いう人間なんだ、
422名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 16:47:45
世渡りが下手ってのは俺に当てはまるわ。
423名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 17:26:04
ビル管業界で、毒物劇物取扱者って評価されますか?
小さな本屋にもテキストが置いてあったりする。
424名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:09:31
おいおいここはビル管のスレだろ
資格が使える使えないは持ってる奴しだいじゃないか。言い争うのはやめにしようぜ。
このスレをビル管受ける人の交流や情報交換の場にしようぜ。
受けないやつはイチャモンをつけるなよ
受けるやつもスルーしろスルーを。
別に電験取ろうがビル管取ろうが個人の自由じゃん。どっちが偉いとか偉くないとか無いだろう。
と来年ビル管をはじめて受けようとしている者でした
425名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:35:33
>>424
もうちょっと待ってくれ
今年の合格組の免許がまだ来てないからちょっと成仏できねぇ
今は荒れてるけどいずれ静かになると思う
このスレはオマエらのものだ
健闘を祈る
426旧73:2007/11/21(水) 19:16:09
>>424

  [ 同意 ]
   ‖∧,,∧
   ∩・ω・`)
    (    ).
    `u-u´
427名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:32:33
粘着AAコテウゼエ
とっとと成仏しろ
428名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:47:35
>>727

  [ 不同意 ]
   ‖∧,,∧
   ∩・ω・`)
    (    ).
    `u-u´
429名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:48:15
430名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:48:42
>>427

  [ 不同意 お前が失せろ ]
    ‖∧,,∧
    ∩・ω・`)
     (    ).
     `u-u´
431名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:49:30
427ってアホの電験か?
432シコシコ爺:2007/11/21(水) 19:51:19
塩じいとシコシコ爺と、
故「ノック」
誰が一番偉いか?
433名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:56:17
塩ジィ
434名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 20:26:30
>>427
よく言った!W
435名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 20:31:42
434 また電験が出て来たのか?
436脅迫罪@東芝司法書士相模原橋本:2007/11/21(水) 20:32:52
個人の情報を不正に聞き出し不法侵入するくらいなので、彼女に危害を与える
連中かもしれません。あまり会わないで下さいと言われたと、警察に言われたよ。
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^] アサヒドライ飲んでる最中に悪いな。
  | L。。」 |    /通称相模原橋本司法書士だな。お免状はすぐ返せるの
  \/⇔|/_  < 風営法司法書士法保険業法違反の件でも聞きたいことがある。
 _ 「 ̄/∠\_, \ 署まで同行してもらおうか。おたくは法務省や
  | | |介處  |  \ \__金融庁管轄ではなく金川県警でしょう。はい脅迫罪
 | |./|/  |∧  | 橋本の防犯のみんなに通報しなければ。。。。。
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
お前の所在が分かれば、必ず殺しに行く!!!!!!!!!
絶対に! 嘘だと思うなら、お前の居場所を教えろ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195224309/784
追加
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1183900904/33
983 :名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:26:30
1: 2007/11/15 12:41:56
今年の行政書士試験が簡単だったという憶測で補正措置が発動されるんじゃ
ないかという噂がちらほら聞こえますが何の根拠もないただの噂です。
こんなの叩き潰しましょう!!
【馬鹿のブログ】
http://ameblo.jp/samurairouninn/
437名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 20:35:17
誰かが電験ってプライドだけ高いと言ってたけど
知能と給料は低くプライドは高いってか?www
電験のおっさんって電球替えたり便所の詰まり直してたぞwww
438名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 20:52:43
電験の連中って自分が不利になるとすぐ居なくなるのか?
AA嫌いみたいだな
んじゃ

[ 電験はアホ ]
   ‖∧,,∧
   ∩・ω・`)
    (    ).
    `u-u´
439名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:06:27
ビル管試験は範囲が広いが中身は・・・・浅いね
普通の現場責任者は主任技術者がしているはず。
ビル管は兼務が可能なので、講習取得の課長や部長が兼務している
おれの所は、部長が辞めちゃったので俺がやってるが主任技術者の
方が大変だよ。・・・資格手当は元々多いので取得前後で変らないよ
440名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:11:40
うちはビル管理は外注 だから俺は何もしないでビルメンよりはるか高級取ってるぞ
441名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:12:18
おっと字間違えた 高級→高給
442名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:23:39
>>418
>しかし今までの書き込みで解ったことは、

あははww。
おまえは2ちゃんねるの書き込みだけで世の中を理解する
典型的な無職プーだなww

>ビル管持っていてもビル面の地位は変わらない。

おまえ頭大丈夫?
資格で業界や職種の地位が変わるのかよ。
じゃなに?ビル管の内容が司法試験や医師国家試験の内容にでもなれば地位がよくなるのか?
お前財団でも作ってビル管に変わる試験をはじめたら?ww
ばかくせwwww

>お前らがビル面の資格を取る理由は何だ。
>俺は自己啓発の一環で取っただけなんだが。

実務経験が2年以上必要で受験して置いてそんなもの自己啓発でもなんでもない。
自分で言ってておかしいと思わないのか?
読んでるこっちが恥ずかしくなってくる。
二度と出てくるな。
443名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:25:46
>>439
>主任技術者の方が大変だよ。

それはおまえが電忍の能なしだから。
444名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:29:09
>>439
はやく保安協会へ委託しろよww


445名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:36:25
>>423
毒劇は販売・製造の必置資格だからビルメンには特にいらないが
微々たる資格手当出しているとこもある。
446名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:50:00
>>444 保安協会に委託する場合 費用ってどのくらいかな?
アホな電験のおっさん要らないから来年から委託したいんだけど
447名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:53:21
電験厨は冷凍スレ・その他も荒らしているみたいだな。
今度出てきたら

>はやく保安協会へ委託しろよww

で追い払おうぜ。
448名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:57:02
>>446
そのアホな電験のおっさんに気づくように見積もり取ればいいよ。
449名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 21:59:59
保安協会に委託すると年100万くらい取られるんじゃね?
だったらしみったれた資格手当て上げて電験持ってる社員に
やらせた方がいいんじゃね?

それに社員なら受配電の管理だけじゃなくて、
電気工事の管理から電気部分の修理までおよそ電気に関することは
何でもやらせるんだろ?
電気工事や修理は無資格のビルメンにはできないからな。
450名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:01:27
>>442は典型的なバカ。
批判するだけで具体的な反証は何も無い。
これで反論してるつもりならお前相当の間抜けだぞ。
まさか職場でもこんな感じじゃないだろうな。
451名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:10:58
>>448 >>449 あんがと 
 思案どこかな? 100万でアホな電験おっさん居なくなるならその方が良いし
 でも確かにおっさんには電球交換だけじゃなく清掃とかトイレ詰まりも対応させてる
 だって電験ってヒマ持て余してるからさ
452名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:15:03
だから電気主任技術者の任務は仕事の一環なんだって。
電気だけでなく何でもやらせなきゃ。
主任技術者の仕事なんて通常はほとんどないじゃん。
453名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:25:24
でも主任技術者に日常の点検とかトラブル対応をさせるのは筋違いだろ。
それはビル管の仕事。
454名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:27:28
>>453
であるならば社員の給料払って1日何やらせるんだよ。
455名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:32:55
>>406
またお前か・・・。
来年こそはビル管受かれよ。
456名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 23:10:27
過ぎたるはおよばざるごとし
おまえら反応しすぎだよ

どっちが荒してるのか分からなくなるよ
457名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 06:42:11
舛添大臣は問責決議案出されそうだぞ
年金照合で最後の1人までやると公約したが出来ないと言ってるっぞ
お前ら、良かったな、舛添免状では恥ずかしいだろう

昨年合格者:柳澤免状:東大法学部卒:元高級官僚
今年合格者:舛添免状?:駅弁大学卒:お笑いタレント
458名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 08:25:06
>>451
>>アホな電験のおじさん要らない・・・・

そうだあんたが合格すれば良いんだよ。簡単じゃん。
どうせ名前だけなんだから・・・仕事は増えないし
早速申込みましょう・・・・・・・・・・・・・・
 えっ!何年も前からやってるって???
459名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 09:00:21
>>457
お前本当のバカ。
舛添は東大卒だろ。
国際経済学者。

それに免状に大臣の名前が誰であろうと価値は同じ。
つうかそもそもビル間の免状に価値があるか?
俺なんか恥ずかしくて人にはこんな免許持ってることは
内緒にしてるけど。
460名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 09:46:32
>>449
>保安協会に委託すると年100万くらい取られるんじゃね?
>だったらしみったれた資格手当て上げて電験持ってる社員にやらせた方がいいんじゃね?

大爆笑ww
こいつ、必死すぎて笑える。
うちも100万なら絶対に委託する。
電バカは300万とって仕事も出来ないし、いるだけで迷惑だからなw
461名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 10:28:04
>>460
みんな読んでいてわかると思うけど>>460がいかに頭の程度が
低いか歴然としている。
電気主任技術者の名義と受配電の管理のためだけに
社員を雇う企業などない。

通常はビル設備管理の業務の「他に」主任技術者の仕事も
兼務させるのだ。
だからビル設備管理ができなければコストのかかる
社員として雇う意味がない。
そして電気主任技術者の資格を持った職員がいない場合は外部に委託する。
>>460が世間知らずなのかもしれないが、あまりにも世の中を
知らなさ過ぎる。
社員でいながら主任技術者の名義の上に安閑として、電気工事
すらできないんじゃどこでもクビになるよ。
話はそれるが、他の人は>>460のような書き込みをする人を
自分の職場に同僚として欲しいだろうか。
俺はこういう人は御免被るね。
能力は無いくせに他人を貶すことしか頭に無い。
462名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 11:14:05
釣られないでくれ

せめてカキコするならよそのスレに書いてくれ

て、電験サマの自演なのか?
463おそそ:2007/11/22(木) 12:26:36
くっそー
ジィさんに名前修正されてもた
OSSって…
464名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 15:14:46
資格板の中で、一番哀れったらしいスレだな。
465名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 15:34:18
ビル面自体がろくでもない奴らの吹き溜まりだから。
466名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 16:43:32
>>461
通常は逆だよ
電験が主任技術者として現場責任者になり、ビル管は兼務可能だから
本社の講習取得が名前だけのビル管だよ
おれの所は前にも書いたが部長が辞めちゃったので、俺がやってるが
保健所に5年ぐらいで全部が網羅するくらいの量の書類を提出するだけだよ。
俺的にはゴミの書類と同じぐらいのいい加減なものさ。


467名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 16:52:09
>>466
しーっ!
それは判ってるんだがあえてそう書いたの。
ここではビル管が主で電気主任技術者が従ということにしとかないと
拙いだろ。
468名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 17:09:19
ちょい前にも同じようなカキコがあったけどもう一度言いたい。
どっちが上でどっちが下なんてものは無いのだからやめましょう。
そしてここはビル管資格についての板です。
試験に関する情報が知りたい僕としては…電検って言われても。
多分馬鹿な書き込みしてる人は同一人物なんでしょうね。恥ずかしい。
469名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 17:52:28
何かと電験を持ち出して貶すバカなビル管がいる限り
続くさ。
470名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 18:46:49
もうすぐボーナスの時期だぜ
ボケ茄子にならないことを祈る
例年だと2.7ヶ月ぐらいだけどね
471名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 19:00:50
ビルメンの会社って普通何ヶ月くらいでるの?
俺は自社設備管理で3ヶ月なんだが。
472名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 20:01:57
現在の俺は財団で設備管理統括者を勤めている
ビル管は選任されている
電気主任技術者もやったらどうかと理事長から言われたが断った
電気は保安協会に委託した。委託料は年間40マソだ。安い
俺も数年前までヒラビルメンだった
お前らも資格が揃ったら脱ビルメンした方がいいぞ

473名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 20:24:53
>>472
年齢は?
474名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 20:49:37
>>473
恥ずかしながら46歳だ
6〜7年前、ボイラの免許だけでハローワークに行ったら面接にもこぎつけられなかった
映画学校Vを見て訓練所(ビル管理科)に応募したら落ちた
やむなく訓練所の電気工事科に入校した
これが幸いして電気関係の資格は取得できた
訓練校卒業後、民間ビルメン会社で働きながら消防等も取得した
ビル管取得後、転職先探していたら財団で募集してたので応募したら採用された
今の俺は修繕契約書の作成が主な仕事だ
理事長は天下り公務員様で数年で退職するので俺の天下だよw


475名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 22:02:26
保安協会に来年は委託しようと思う 確かに安い

お陰で常駐アホ電験のおっさんとはこれでサヨナラ出来そうだ 来年は代わりにビル管常駐にしてもらうつもり
476名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 22:49:54
今でも不合格通知の夢見るよ。
あ〜夢でよかった。
477旧73:2007/11/22(木) 23:01:29
>>476 もうすぐ免状が届きますよ 良い夢見ましょ!
478名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:04:45
                   人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

素手でウンコを掴んでこそビル管試験合格組!!
479名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:10:39
>>477
もうすぐってか
あと一ヶ月もあるじゃん。
早く送ったんだからとっとと送付して欲しいわ。
480名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:10:43
さあビル管も取れたしそろそろ電験三種の勉強じゃ
今月いっぱいで数学を錬り直して、ボーナスもらったら参考書でも買いに行くか
三種も一発で合格しちゃる!楽勝楽勝
481旧73:2007/11/22(木) 23:12:36
わたしゃビル管取ったから 次はFP狙います
482名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:17:40
>>481
FPって・・・・
FMの間違いじゃないのか?
483名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:23:31
>>481
FPってなんだ?喰えるのか?
冗談だが・・・
不動産証券化って奴か
ビルマネ志望なんだな
484名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:26:22
>>475 ←本当にバカだわこいつ
まさかここまでとはね。笑
485名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:31:50
ビルマネならますますFMだろ・・・
486名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:33:52
>>484 475のどこがバカなんだ? 普通だと思うが? なぁ電験さんよ
487名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:56:32
>>486
バカ丸出しだからもう黙ってろよ。
お前がビル管の恥を晒してるんだ。
488名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 00:57:07
うるせえ
489名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 08:11:00
そうだビル管と電験を両方とればいいじゃん!?

そしたら委託の金もかからんし馬鹿なおっさんも入ってこない!!

まさに一石二鳥
490名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 08:38:26
>>489
オマエ頭いいな

>>487
煽られると顔を真っ赤にして激怒する生真面目さと
こうやって勇気を持って仲間の馬鹿を諌められるビルメン諸君に敬礼
491名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 09:19:36
>>489
その電験が取れない奴が騒いでんの!
ビル管みたいに簡単に電験が取れるならここで
荒れるはずがないだろ。
492旧73:2007/11/23(金) 11:41:46
さてと レスももうすぐ500 本来のスレの目的にあった レスにしましょ

もう来年の受験のために勉強始めた人っているのかな?
493名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 11:55:19
電験と電認の違いを教えて下さい。
494名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 11:58:44
>>493
どちらも電気主任技術者だが、
後者は、アホ認ともいうぞ。
上司にごますれば貰える有り難い資格。
ごますり電人とも誰かが言っていたっけ?
495名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 12:02:14
そういう質問こそ電験スレにいってやっとくれ。
電任単独のスレだってあるんだし。
それともわざとか?と勘ぐりたくなるな。
以後、電験及び電気主任技術者関連の書き込みは
みんなスルーしてください。
496名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 12:18:59
ここで見る限り電験資格者はいないな。
ビル管不合格者のスレだな。
電験持ってる奴は頭から湯気出してこのスレには来ないだろう。
もう発表から2週間。合格者で浮ついた奴はいないだろう。
497名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 14:53:18
俺は浮ついてる
498名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 14:54:28
             ,.-<二=ー    
          /        \ 公然わいせつ罪とは、この子です     
          /            l        
  / ̄ヽ.   l  ・      ・   .l       r~ ̄`ヽ   
  (     `ヽx l      ・      にニ=   ,. -'     }  ・・・・
 /`-、_     ヽ●______●} _,..- '"      /ヽ
  ::::::::::::~ヽ    \        ノラ '      _ -'"::::::::ヽ
   ::::::::::::::::\ ,  ` ァ-―'' "       _,. -'':::::::::::::::::::::::::\ 
  ::::::::::::::::::::::::::::`-、 _        ,,..- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::I    
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ・   ・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|: I
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  |
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   |
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |        |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ    」
              |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_,..-−

499名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 15:09:55
あーあ
自分達の貼るAAはよくて、基地外の貼るAAはダメって云う理屈は立たんよな

だからAA貼るなって言ったのに…
500名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 15:28:31
500か
501名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 15:56:05
501か
502名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 15:57:31
[覆水盆に返らず]
   ‖∧


   ∩・ω・`)
    (    ).
    `u-u´

503旧73:2007/11/23(金) 16:23:20
これまでの数年間の合格率の推移を見ると 来年は9%代でしょうね

再チャレンジ組は今年多く合格したようなので 来年は初チャレンジ組が主流と言う事になりそうですね

となると初チャレンジでの合格率は9〜10%と言う事ですかね?
 
504名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 18:06:40
ええい者共!下忍資格に何を手こづっておるか!
下忍資格など居相で斬れ!
北斗の拳であればおまえはすでに消滅していようぞ。
505名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 18:08:01

何言っても無駄さ。逮捕されなきゃわからん連中だし。k札頑張れ('-^*)/


↓が撮影が普通に思わせるようにするオカルト教団なみの洗脳方法
「犯罪のない市を目指そう相模原」
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG
http://homepage2.nifty.com/dopi/kiss/page2.htm

※↑は21歳以下に見ないように


506名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 19:06:04
電気主任の資格を「電験」と
いう理由は?
電気受験の略?
507名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 19:50:47
ビルメン業界ではビル管が最重要資格だ
電験は無いよりはあった方がよい程度だ
電気の総合力はペーパー電験より実務経験豊富な一種電工の方が上だ
俺が採用面接官ならペーパー電験より一種電工を採用する
月次点検はビルメンだけでも出来るが、年一回の停電作業では専門業者に委託するのが一般的だろう
508名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 20:51:52
じゃあ
経験豊富な試験で受かった電験持ちの人がいたらどうなの?
で、その人が一種、二種電工の豊富な経験があって尚且つ建築物環境衛生管理技術者の試験合格者ならどうなの?


次は免許持ってても所詮ビルメンだからって言うんですか?
509名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:03:08
偽電験は帰れ
510名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:05:47
自家発が回らない時
解決出来る電験餅が何人いるやら
511名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:07:42
電験餅に病気持ちも多い
512名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:16:23
ビル管にもいろんな程度の奴がいるのになぜ電験餅だけ
程度の悪い奴を問題視するんだ?
まるでビル管はバカでも一人前とでもいいたそうだなw
513名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:16:56
ビル管検定の締め切りが近づいているぞみんな応募しろ!
514名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:17:22
そうです。1人前です。
515名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:19:10
ほとんどの電験餅は停電作業が出来ないのが事実です。
516名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:19:58
ビルメン業界では最重要資格はビル管だ
俺の会社はテレビコマーシャルもやってる最上位ビルメン会社だ
電気の月次点検は自前でやっている
電気の年一回の停電作業は専門業者に委託している
理由は1日で作業を終了するので大勢の技術者が必要だからだ
また、我が社では非常発電機試験でに実負荷をかける装置など持っていない
多くのビルメン会社は発電機点検ではインチキの無負荷運転でごまかしていると思う
無負荷運転ではダメだと言うことを理解してない技術者?が多いなw
517名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:23:37
>電気の月次点検は自前でやっている

そんなことは主任技術者はみんな1人でやってるだろw
518名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:42:35
さっきから一人で自演乙な516よ
不公平なもので工業高校電気科出てるだけで電験もらった無能DQNに散々やられて
悔しいもんで試験で受けようとしたが難し過ぎて挫折
後は2chのビルメンスレにウンコAAを貼り歩く劣等感の強い人物とみたが如何に?
ちなみに私はビルメン偏差値上位会社でビルマネやってます

ビル管は試験で取りましたが、私も上記と同じような理由で電験は取りませんでした。かしこ
ムフ
519名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:45:37
>>507
電験で5年選任(名義出し)をすれば
申請で1電工はゲットできる。
520名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:49:14
電気工事士は電気が来ていない状態で工事。
承認が出ないと通電は出来ません。
電気主任技術者は、活線状態における安全な保安監督。
521名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:49:26
>>519 協会もこんなことやってるから
安定器も替えれない電工が増えるんだよ。
522名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:54:12
いつの間にか、
ビル管のスレが電験に乗っ取られている
塩ジイ様?
シコシコ爺?
どちらでもいいから、
ご来光をお願いします。
523名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:56:26
>>518
ウンコAAって、
なにね?
524名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 22:09:48
だからさ、ダメな電認でも電工でも電験でもいるのはわかってるからさ。
そういう奴はクビにしろよ。
それで問題ないだろ?
無能な奴を雇ってるお前らの会社が悪いんじゃないか。
その鬱憤をこんなところで晒すな。
525名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 22:11:23
今日は某保険会社の定期清掃でカッパキをして来ました。
もちろん女子トイレにも入って来ました。
女子トイレに堂々と入れるのはビルメンの醍醐味ですな。
526名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 22:12:02
安定器交換なんて業者の範囲だろ。
527塩ジイ:2007/11/23(金) 22:38:15
長い間ごたごたが続いて見苦しいのでこのへんで手を打ってお開きにしましょう。
ついては今度のビル管検定は第5回と第6回の2回分を掲載の予定です。
何なら話題を変えるために予定を一日早めて明日掲載しようかと思っております。
528名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 23:09:47
>>506
電気主任技術者試験
529名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 23:46:38
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

ウンコー!!
530名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 00:14:20
ところで今回の試験の合格率ってどれぐらいなんでしょうね。
センターで発表しないのかな・・・。
531名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 00:24:02
今回は29.5%じゃなかったか?
532名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 00:26:25
19%だってうちのおっかさんが言ってた。
533塩ジイ:2007/11/24(土) 01:13:10
ビル管理教育センター公式発表本年度合格率 18.4%
534第5・6回ビル管検定:2007/11/24(土) 02:01:28
今回は予定を1日繰上げ、更に、第5回と第6回の2回分の問題、及び
第4回解答とワンポイント解説を掲載しました。

  http://www.setsukan-eng.gr.jp/bilukankentei.htm
535名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 03:06:20
塩ジイ試験当日に今年度の合格率40何パーセントと書いて恥ずかしくないのか!!
536名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 06:10:59
ビル管実力試験

@ 低圧電気取扱者資格の無いビルメンは安定器交換をやってはいけない

A 4点セットとは二電工、二ボ、冷3、消防乙4である

B 冷温水配管は年一回以上化学洗浄、水入れ換えを行うこと

C 二電工ビルメンでも通商産業大臣の許可を得れば主任技術者になれる

D ビルメン業界では4点セットを持っていれば65歳くらいまで働ける

5問正解したらビール券だぞ(但し、先着5名様だ)

537名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 08:00:33
今回合格出来たのも塩ジイの本で勉強したからだ。
3150円と安くはないがあれと「設備と管理」の付録のデーターベースが
良かった。
538名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 10:33:02
>>536
2、の4点セットは、乙4危険物だと思うが。
5、資格があっても健康でなければ雇いません。
そんなことより、
2点セットは、電験とビル管。
電験の歴史は古い。
もしかして、塩ジイ様より長寿だったりして?
539坂出うどん旅:2007/11/24(土) 11:08:41
ビル管検定
5回
○1,4,6,8,10
6回
○2,3,4,5,6,8,9

お願いします
540名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 11:19:24
来年の受験を検討していますが、過去問集はオームの完全解答と電気書院
の赤本とどちらがよいですか?

10年分のオームの方がよいですか?
541名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 11:51:30
>>540
電験合格には電気書院がいい。
オームは一歩劣る。
542旧73:2007/11/24(土) 12:01:28
>>540 私は 出来ればΩの過去問10年が良いかと もし時間がなければJETCの過去問6年が良いかと
合格だけならJETCの過去問6年でいけるかと・・・ビル管だよ
543名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:07:53
>>540
ビル管なら塩ジイの
「ビル管理試験 要点整理・演習問題」
がお勧め。
3段階のステップで構成され、
「何を重点に覚えておくべきか」のランク付け、
かつ問題(冷凍機試験方式と実際の出題方式)
も付いている。
この出題方式は、
塩ジイならではの、ユニークなもの。
これで勉強をしていて、
「試験に合格できることを試される目的の専門書だった」
と、気が付いた時、
もうあなたは合格点の117問を余裕で取れるだけの力が
付いているんだな。。。
多分、塩ジイだからこそ著作できたのだと思う。
この塩ジイ本とオームの過去問と併用するといいよ。
544名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:51:43
>>512
それはしょうがないな。
なにしろ電忍という1日の講習もしないのが電験のフリをしているからな。
他の資格は逃げ道取得にしても講習くらいあるからな。
545名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:52:44
これが一部上場の管理会社の現実
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0005119853

(応募の対象となる方)

以下の資格をひとつでもお持ちの方
 ●第2種電気工事士、電気主任技術者
 ●冷凍機械責任者
 ●ボイラー技士

あると嬉しい資格
 ●建築物環境衛生管理技術者
 ●エネルギー管理士

つまり、
電験は二種電工と同じ扱い(どっちでもいい)。
他方で、ビル管は一部上場管理会社にとって「あると嬉しい資格」らしい。
546名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:57:49
>>472
>電気は保安協会に委託した。委託料は年間40マソだ。安い
547名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:57:52
>>545
それはレベルが低いところね。
偏差値65以上の大手系列なんかは電験3種が最低条件だから。
2種が条件のところも少なくないよ。
それに比べビル管はあってもなくても関係ない。危険物レベル。
しかも仕事内容はビルマネだしね。
548名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:59:51
>>547
つまり、

ビル管=ホワイトカラー資格
電験=ブルカラー資格

ってことね?
549名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:02:53
>>547
でたらめ乙w
偏差値65以上の大手系列なんてほとんど新卒か第二新卒。
電験持ちなんてほとんどいねーよばーか。

あるというなら、
電験を最低条件にしている偏差値65以上の具体的な求人例をここに出して皆。
550名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:05:22
ビル管理業界で資格手当てとかが出て評価される資格で思い浮かぶのは、

ビル管資格
電気工事士
電験
ボイラー技士
危険物
冷凍機械責任者
消防設備士
エネルギー管理士

とかを思い浮かべますけど、他に何かありますか?

例えば、  毒劇物・火薬類・高圧ガス製造保安(機械・化学など)
      ガス主任・公害防止管理者

や危険物の乙四以外の類とかはどうでしょうか。
意味がないなら検討しませんが。
551名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:15:03
>>550
うちは施工管理技士はでるけどね。
不動産系だと宅建が出るとこもある。
552名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:17:10
>>547
他人の書いた文章のモノマネしか出来ない脳しか持ってないで悲しいなw
おまえはビル管にも落ちて来年もいいことないなw
553名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:22:51
>>550
講習会で取れる酸素欠乏でてるよ。
554名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:38:47
メーカーの施設は電験必須のところ多いよな。
つまり、電験の方が需要範囲は広い。
ビル管は該当する建物しか使い道ないし、あまり魅力のある資格ではない。
555名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:51:14
>>554
答えられないで今度はメーカー電験の話に逃げたのか?
情けないヤツw
おまえのようにビル管にも落ちるようなやつはビルメンにも採用されないよw
556名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:53:58
電験取れる人はビル管の試験なんて目を瞑っても取れるよ。笑い
557名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:57:28
>>556
それは電験合格者の話。
暗記がメインのビル管は、痴呆症のおまえにはムリ。
558名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:58:20
>>547
>偏差値65以上の大手系列なんかは電験3種が最低条件だから。

>>549あるというなら、
>電験を最低条件にしている偏差値65以上の具体的な求人例をここに出して皆。

これまだ?
559名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 15:12:09
>556
>目を瞑っても取れるよ。笑い

電験なんて毎日クソして寝てるだけで取れるもんなw
560名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 15:31:44
>>545
いやいやこれを見てビル管の方が必要とされてると思うやつって
どんな文盲だよ。

「以下の資格をひとつでもお持ちの方」ってのは絶対条件。
つまり
 ●第2種電気工事士、電気主任技術者
 ●冷凍機械責任者
 ●ボイラー技士
は絶対にいるってことだろ。

あると嬉しい資格
 ●建築物環境衛生管理技術者
 ●エネルギー管理士
はあったらいいなとそういうレベル。

絶対必要>あったらいい

なんだからさ。
561名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 15:47:55
>>559 お前、それを三種スレで言ってこいよ。
ビル管しか持ってない奴が言っても恥じ掻くだけだよ。
562名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:00:53
しかし、ひとりのアホなビルメンのお陰でビルメンのイメージが益々悪くなるな。
コイツはビルメン仲間からも嫌われ者だろうよ。
563ビル管検定:2007/11/24(土) 16:12:26
第5回・第6回問題と第4回解答
http://www.setsukan-eng.gr.jp/bilukankentei.htm
第5回・第6回 回答者回答速報
http://www.setsukan-eng.gr.jp/kenteisokufo.htm
564名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:41:02
>>560
「嬉しい」の日本語もわからないチョソ?

おまえは集合論も出来ないあほ。
その絶対条件とは、「以下の資格をひとつ」となっているから
1つを持っていれば他は不要ってこと。
その1つが電工2なんだからな。
つまり、電験は誰でも電工2と同等、同格ってこと。

さらに電工2とビル管やエネ管があれば「嬉しい」となる。
565名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:42:17
×電験は誰でも電工2と同等、同格ってこと。
○電験は誰でももってる電工2と同等、同格ってこと。
566名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:43:10
>電験なんて毎日クソして寝てるだけで取れるもんなw

は事実。
認定がうじゃうじゃいるからな。
567名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:43:56
>>560
>>547
>偏差値65以上の大手系列なんかは電験3種が最低条件だから。

>>549
>電験を最低条件にしている偏差値65以上の具体的な求人例をここに出して皆。

この解答まだ?
568名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:46:42
>>560
>いやいやこれを見てビル管の方が必要とされてると思うやつって

文盲はお前。
>>545のどこに、「ビル管のが必要とされている」なんて書いてある?
>「あると嬉しい資格」らしい。
と書かれているだけだ。池沼か?

569名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:48:25
電験レス は スルー って事で 宜しく!
570名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:49:20
池沼つーか、今年もビル管に落ちておかしくなったんでしょ。
ここに居着いている電バカは、今日も目を真っ赤にしながら
赤本広げて必死なんだよw
571名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:50:00
>>567
社名なんてだせるわけないだろ。
そんなこともわからないんだだだ。さすがビル管取得者・・
572名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:53:01
>>571
ないから出せる分けないな。
さすがハッタリだけの電バカw
573名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:54:39
落ちて、「赤本」広げなかせら目を真っ赤にしながら必死なのがいるなw
574名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:55:36
>>571

この質問は?

> >545のどこに、「ビル管のが必要とされている」なんて書いてある?
575名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:57:06
>>574
は?
576名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:58:24
568 :名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:46:42

>>560
>いやいやこれを見てビル管の方が必要とされてると思うやつって

文盲はお前。

>>545のどこに、「ビル管のが必要とされている」なんて書いてある?

>「あると嬉しい資格」らしい。

と書かれているだけだ。池沼か?
577名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:00:17
545を読んで、電バカは「ビル管のが必要とされている」と理解したらしいwwww

現実だからそう思うんだろうなw
578名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:02:06
電験よりビル管の方が上みたいな書き方するお前らが悪いんだろが。
579名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:03:03
>>578
545のどこに、「ビル管のが必要とされている」なんて書いてあんの?
文盲はおまえだろ?
580名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:05:10
字が読めないから今年もビル管に落ちたんだろw
悔しいね〜。悔しいねぇ〜。
581名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:34:19
ビル管 >> 電験  ここのレスに現れる者の人間性についての評価

これで確定! 以後 電験は スルー で宜しく!
582名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:42:42
電バカの居直りかw
583名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 17:59:06
なんかずーっと電験バカにしてる奴いるけど、
こいつはビル管と電験両方持っている人の前じゃ
何もいえないだろ。
しかし、ホント、バカなビルメンもいるもんだ。大笑い
584名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 19:43:40
ビル管実力試験 公式回答

@ 低圧電気取扱者資格の無いビルメンは安定器交換をやってはいけない
    ○ その通り 
A 4点セットとは二電工、二ボ、冷3、消防乙4である
    × 消防乙4→危険物乙4
B 冷温水配管は年一回以上化学洗浄、水入れ換えを行うこと
    × 冷温水配管→冷却水配管
C 二電工ビルメンでも通商産業大臣の許可を得れば主任技術者になれる
    × 通商産業大臣→経済産業大臣
D ビルメン業界では4点セットを持っていれば65歳くらいまで働ける
    ○ ご承知の通りです

5問正解したらビール券だぞ(但し、先着5名様だ)
    今回は残念ながら正解者なし。塩ジイに勝ったよw
585名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 20:27:04
>>583
論破されてそれしか言えない電バカ(大爆笑
実際、ビル管持ちの所長はビルメンの電験なんてバカにしてるしなw
保安協会に委託すればいいだけだし。
586名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 20:36:54
>>585お前、所長なの?
所長でもない平ビルメンのお前がなんで他人をバカに出来るんだ?笑い
587名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 20:43:59
俺なんか所長じゃなくてもバカにしてるよ。
俺は元請け技術員で、下請けの電験なんて立場下だし、
実際に電気のこと俺より知らないし。
588名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 20:48:17
技術屋としては国家試験の電験合格者のが上。
ただ、法的にはビル管のが上に決まってるよ。

ビル管はオーナー、テナントに意見し、オーナー、テナントはそれを尊重する義務が法律に明記されている。
電験が法的に意見して従わせられるのは電工や点検屋や部下だけ。
実際、選任された場合のビル管の権限はすごいよ。
589名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 20:55:09
(各法抜粋)

■建築物における衛生的環境の確保に関する法律
第6条2項
 当該特定建築物の所有者、占有者その他の者で当該特定建築物の維持管理について
 権原を有するものに対し、意見を述べることができる。この場合においては、
 当該権原を有する者は、その意見を尊重しなければならない。

■電気事業法
第42条5項
 事業用電気工作物の工事、維持又は運用に従事する者は、主任技術者がその保安の
 ためにする指示に従わなければならない。



オーナーに意見を言うことが法律で定められているのはビル管。
ビル管はビル内の実力者。
590名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 20:55:22
ビル管実力テストNO.2

@ コンクリートの中性化試験を行えば鉄筋・鉄骨造り建築物の寿命がわかる

A ビルメンはクレームに対し客の性格を読んで対応するが塩ジイという客は気が短いので要注意だ 

B 一種電工ビルメンは所轄大臣の許可を得れば500kW未満の自家用電気工作物の主任技術者が出来る

C 職業訓練所の授業料は無料である

D 電験,ボイラ試験は電卓を使用できる

5問正解したらビール券だぞ(但し、先着5名様だ)

591名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:00:45
ところで塩G検定は全滅ですか?
592名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:02:00
>>589
電気事業法は第43条5項ね。
593名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:10:30
>オーナーに意見を言うことが法律で定められているのはビル管。
>ビル管はビル内の実力者。

うちの主任、毎日総務課のハゲにイビリあげられて泣いてる
本社にHELPしても
『無能判定するぞ# -=・=-   -=・=-』

594名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:12:52
俺 ビル・オーナー会社のビル管理会社管理担当 ビル管も電験もどっちも俺の下www
595名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:14:56
いくら貶したところで平のビルメンじゃん(笑)
さっさとトイレの流れ具合点検しろよ。
所長にまた 怒られるぞ(笑)
596名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:16:15
>>593
普段は頭下げててもいいんだよ。
月次報告書とともに予算が必要な箇所は改善要求をくっつけておけば済む話。
これを無視すれば、立入で指摘されてもオーナー側が悪くなる。
そのための意見尊重規定。
597名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:16:15
だから電験餅は病気持ちと言ってるだろう
598名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:17:49
>>594
オーナーでも、ビル管の意見尊重義務があるからね。
ビル管法上のビル管の意見を無視すれば違法行為だよ。
無視すればあんたはクビ。
599名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:23:55
>>594
また他人の書いたレスのモノマネかw
600名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:28:28
>>598 おたくバカだねぇ ビル管の意見を無視してもクビにはならんよ 
601名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:29:18
>>599 あ まだバカがいたわ 
602名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:39:42
俺は財団の設備管理統括者だ
ビル管理技術者は俺だ

電気は実質的には俺が主任技術者を勤めているが名義は保安協会に委託している
委託料は3棟で70マソ位だ
消防署への届出書類作成が面倒だからなw

ビルメン業界で食べてくならビル管が最も重要な資格だよ
603名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:48:31
今年なんとか合格してやっと資格の勉強から開放されたかと思うと
うれしいよ。
どなたか都内で参考書や過去問ほしい人いるか?
ビル管理資格者T〜W(オーム)
データベース H19.8出版(オーム)
ビル管理試験要点整理(オーム)
赤本H19、18(JETC)
今年の本試験問題
来年受験する人で都内で渡せる人、差し上げます。
失業中の方、最寄駅まで届けます。
604593:2007/11/24(土) 21:50:28
何?この食いつきのよさはw
俺が主任を貶める?勘弁してよ
おこがましいかも知れんけど俺は主任をそれなりに助けてると思うよ
毎日実務は俺がやらざるをえんし、毎日のようにや○ざみたいな総務担当者に
うちの管理事務所に乗り込まれて
「お前らちゃんと仕事果たしてんのか、一度ディベロッパー入れて・・・云々」
「提案!提案!もっとまともな提案しろよお前ら親会社○○○○だろうが!」
「お前らができないなら私の知り合いの業者・・・云々」

主任はPTSDになりかけてます
ビル管持ってるけど、電験三種も持ってるからなあ
これが原因ですか?

すんませんちょっとウンコ詰まりみたいなんで仕事してきます
605名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:55:27
>>604
うるせーばーか。
606名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:56:21
>>604
おまえがなんと言おうとも、法的にオーナーに意見できるのはビル管だけ。
電件は意見できないから困るんだよなw
607名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:57:41
>>603
けっこうやってるね。
おつかれ。
608名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:58:53
>>604
だったら、おまえがビル管に選任されろよ。
持ってないからそんなのがやってるんだろ。
609名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:01:08
>>600
なるよ。
タワーの清掃予算出せって意見だしてたのに、
予算ケチって、レジオネラ出してクビになったオーナーのアホ担当者がいる。
610名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:01:51
>>601
他人もモノマネしかできないアホは出てこないでね。
小学生じゃあるまいし。
611名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:02:28
結局は客相手のビルメンかよ。
自社ビルでないとほんと禄でもない仕事だな。

俺はメーカー自社だからむしろ周りの方が頭下げて
頼みに来るんだがw
612名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:03:51
>>611
それは電件も同じ。
しかも、電件は法的にオーナーに意見も言えない。
ビル管以下だしねw
613名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:07:21
>>612
は?
お前、頭どうかしてる?
614名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:09:16
>>613
ついに、それしか言えなくなったかw
どんなにがんばったところで、おまえは落ちたんだろ?
合格してから一人前のことを言え。
615名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:11:25
>>611
メーカー自社って何だ?
そんなのあるかよばーか。
616名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:13:36
(各法抜粋)

■建築物における衛生的環境の確保に関する法律
第6条2項
 当該特定建築物の所有者、占有者その他の者で当該特定建築物の維持管理について
 権原を有するものに対し、意見を述べることができる。この場合においては、
 当該権原を有する者は、その意見を尊重しなければならない。

■電気事業法
第43条5項
 事業用電気工作物の工事、維持又は運用に従事する者は、主任技術者がその保安の
 ためにする指示に従わなければならない。



オーナーに意見を言うことが法律で定められているのはビル管。
ビル管はビル内の実力者。
617名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:18:53
お前本当にバカというか世間知らずだな。
メーカーの自社ビルを指してるんだよ。
ビル管や電験持ってるからってビルメンとは限らないぜ。
社員だから清掃や点検は外注に委託。

ま、いいけどね。
お前みたいなちんけなビルメン会社の平ビルメンには
高嶺の花だから藁
618名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:19:16
615おまえがバカだ
619名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:20:50
罵りあいw スゲーなw
620名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:21:59
しかし、書き方と言い内容といい、
殆ど1人のヒラビルメンのアホがずっと
ここで騒いでいるよな。

職場に実際にこういう奴がいたら俺は逃げるよ。
こんなアホと一緒に仕事はしたくない。
621名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:23:14
>>611
またsageて煽ってるおまえかw

前の質問無視するなよ。
>>545のどこに、「ビル管のが必要とされている」なんて書いてあんだ?
文盲はおまえってことだろ?
それとも書いてないことが見える病気か?
622名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:25:27
>>617
メーカーの自社ビルで自分でビル管理やるかよw
どこにあんだよ。そんなビル。
どうせ系列子会社のビルメンだろ?
623名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:29:06
>>617
なんてメーカーだ?
すぐに調べられるぞ。
624名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:29:44
来週のガテンの資格のチカラでビル管が紹介されるよ。
625名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:30:26
>>620
最初にここで、ビル管を煽ってたのはお前だろ。
お前が収拾しろよな。
お前が黙らない限り、永久にレスは続く。
626名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:30:39
>>617
点検や清掃は外注に委託って・・・
 
日常の業務は何やってんの?w
627名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:31:10
もう誰が敵やら味方やら闇なべって奴?
手が届く奴をぶん殴ってるwww

  ∩___∩ 
   | ノ      ヽ  
  /  ●   ● |   
  |  //// ( _●_)  ミ    
 彡、    ヽ(⌒ヽ/   プッ
/ __    \  ヽ
(___)   / `ー‐'

興奮しすぎてキーボード壊すなよwwww
628名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:38:27
メーカーって、どうせ工場の施設管理だろ?
工場はビル管いらないだろ。
だから分からないんだな。
事務所があるからビルだと思ってたのかw
失礼。
629名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:49:38
なんでメンテナンスの仕事の奴って頭わりーの??
630名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:52:04
かかってこい!!
631名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:58:00
テンプレ読んだ後 最新のレスを読もうとしたら・・
なんで喧嘩してんだwww
632名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:06:26
自称メーカー勤務が毎日平日の昼間から煽ってるみたいだしw
633名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:10:34
ふたりでドアをしめて〜
634名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:20:18
俺はメーカーのビル管なんて一言もいってないさ。
電顕餅の設備管理だよーーーん。
ビル管なんてそんなダサダサの仕事なわきゃねえだろワライ
635名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:23:04
うそつきは泥棒の始まり
636名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:27:11
機械の設備管理している俺から言わせると、
ビルメンが「技術者」だなんて笑わせる。
ヒラビルは自分で「技術者」だと思ってるの?
637名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 23:39:00
小倉優子でもビル管は合格出来るでしょうか?
638ビル管検定:2007/11/25(日) 04:49:24
今回は第5回と第6回の2回分の問題を掲載しました。
第5回問題・第6回問題及び第4回解答とワンポイント解説
http://www.setsukan-eng.gr.jp/bilukankentei.htm
第5回・第6回 回答者回答速報
http://www.setsukan-eng.gr.jp/kenteisokufo.htm
639名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 06:09:24
ビル管実力テストNO.3

@ 爆裂とはコンクリート壁のひび割れのことだ

A 非常灯に不備が有れば消防署から修繕するように指導される

B ABC消火器の放出時間は30秒くらいだ

C 毛ジラミは性的接触以外では殆ど感染しない

D 女子の外性器には穴が二つ空いているがオシッコは下の穴から出る

5問正解したらビール券だぞ(但し、先着5名様だ)

640名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 09:07:21
>>636
>俺はメーカーのビル管なんて一言もいってないさ。
>電顕餅の設備管理だよーーーん。

保安協会へ委託するからおまえいらねーよ。
641名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 09:14:17
>>636
>機械の設備管理している俺から言わせると、

おっ。ついに白状したなw
電験のくせに「機械」のメンテやらされてんのかw(大爆笑
メーカーの工場で毎日、毎日、油まみれらなってんだなw

>ビルメンが「技術者」だなんて笑わせる。
>ヒラビルは自分で「技術者」だと思ってるの?

ビルメンが技術者なんて誰がどこで言ってんだ?
また書いてないことが見える病気が始まったのか?
ビル管の資格の名前がたまたま「・・・管理技術者」となっているだけだろ。
これが国家が勝手につけたのであって、ビルメンがつけたわけではない。
文句の付け方がトンチンカンだw
だから三年でビルメンをクビになったんだろ。
642名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 09:47:19
もう〜やめて 


   by   横弁
643一応ビルメン使う立場:2007/11/25(日) 10:09:57
ここは結構役立つね。
ビルメンが何考えてるのか解るし。
オレは会社からビル管資格取れっていわれてココ来て見たけど・・・
644名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 12:21:30
ひとりアホな平ビルメンが騒いでいるけど、ビルメンが
みんなこんなバカだと思わないように。
645名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 13:54:28
いや、みんなこんなもんだろ(笑)
646旧73:2007/11/25(日) 14:04:08
>>639

ビル管実力テストNO.3

@ 爆裂とはコンクリート壁のひび割れのことだ  : 鉄筋コンクリートの場合に鉄筋のサビ膨張により起こる現象 ○

A 非常灯に不備が有れば消防署から修繕するように指導される : 確かそうかと でもその前に点検で言われるが ○

B ABC消火器の放出時間は30秒くらいだ : 20秒じゃなかったっけ?  ×

C 毛ジラミは性的接触以外では殆ど感染しない : いやガキがうつされる 大人は下の毛 ガキは頭 スミスリン・シャンプーが良いかと ×

D 女子の外性器には穴が二つ空いているがオシッコは下の穴から出る : いや 下が万 その上が尿 その上が栗 ×

5問正解したらビール券だぞ(但し、先着5名様だ)

ビール券おくれ! コテハンも晒したし
647名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 15:19:55
講習で取る人割合はどのくらいなのでしょうか?
電認みたいにバカにされたりはしないのでしょうか?
648名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 15:22:05
>>647 講習で取る人が多いです 参加すれば資格くれるからです 勿論バカにされます
649名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 15:24:11
>>648
本当ですか?
3割以上いるなら講習でもいいかな、とか思ってたんですが。
650名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 15:36:07
試験組は1割くらいだったかな? どっかでそんな数字を見たような・・・
651名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 16:32:27
普通の会社に勤めてて20日の講習にいける奴が
そうそういるわけ無いだろう。
652名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 17:03:00
>>646 解説するぞ

ビル管実力テストNO.3

@ 爆裂とはコンクリート壁のひび割れのことだ  : 鉄筋コンクリートの場合に鉄筋のサビ膨張により起こる現象 ○
    正解は × ひび割れはクラップだ。鉄筋が錆びて膨張することは爆裂で合っている。惜しかった
A 非常灯に不備が有れば消防署から修繕するように指導される : 確かそうかと でもその前に点検で言われるが ○
    正解は × 非常灯は建築基準法だ。消防署は関係ない
B ABC消火器の放出時間は30秒くらいだ : 20秒じゃなかったっけ?  ×
    正解は × 15秒〜20秒くらいだ
C 毛ジラミは性的接触以外では殆ど感染しない : いやガキがうつされる 大人は下の毛 ガキは頭 スミスリン・シャンプーが良いかと ×
    正解は ○ ケジラミと頭ジラミは種類が違う
D 女子の外性器には穴が二つ空いているがオシッコは下の穴から出る : いや 下が万 その上が尿 その上が栗 ×
    正解は × 下は膣、上は尿道だ 

5問正解したらビール券だぞ(但し、先着5名様だ)

ビール券おくれ! コテハンも晒したし

2問正解でビール券に届かず。残念でした。また、頑張りましょう
653旧73:2007/11/25(日) 17:48:01
>>652 つ〜か これってビル管か?www
654名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:11:34
これから試験めざして頑張る予定のものです。こんばんわ。

僕なりにこのスレッドを読んで「過去問」「テキスト」で攻めようと
思いました。

頭も悪いですが仕事も忙しく、家庭内では良いパパでいたいので
二年計画で考えております。忘却曲線なんか利用して一日10問ペースで。

よきアドヴァイスありましたらどうぞヨロシクです。

では。
655旧73:2007/11/25(日) 18:20:59
>>654 本当に実務経験があるのなら 程度にもよりますが 過去問だけでも合格しますよ

でなければ 
まずテキストで知識を得 (これはざっと1〜2回読めば良いかと・・・)
次に過去問で知識の確認も含めて再勉強 但し過去問はしっかりやるべきかと・・・

2年あれば無理無く仕事と両立で勉強出来るかと・・・ 合格確実
ちなみに2年もあるのは羨ましい 私は半年無かった^^^
656名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:31:43
>>654
二年なんてぬるいこと言ってたんじゃ10年立って受からないよ。
「一回受けて落ちたら、もう二度と受けない」ぐらいの気構えじゃないと。
657名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:54:42
>>651
おれの所にいたおっさん、参加したいので、24時間×3直なのに20日
昼間だけ休みたいって・・・・無理なので本社に言って転勤させた。
(当時俺も持っていなかったので、責任者の俺は試験・・あいつは講習で取得)
終了後、厚かましくも俺の所に戻りたい・・・って
・・・丁重にお断りしましたよ。
658名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:57:49
>>657 
講習費は自己負担で、講習受講日は有給休暇の消化と欠勤扱いだろう!?
659旧73:2007/11/25(日) 18:59:54
>>656 厳しいお言葉 蓋し正解かも・・・
660名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:14:49
合格者へのアドバイス

俺(ヒラビルメン)は昨年ビル管試験に一発合格した
所長(親会社からの出向)も受験したが落ちた

俺が天狗になってビル管の知識をひけらかしてたら会社を追い出された
年収400マソの中位ビルメン会社勤務だったが、転職したら年収320マソ(予想)になってしまった

お前ら、ビル管試験に合格しても所長・同僚の顔を潰さない方がいいぞ
合格したのは、まぐれです。運が良かっただけです。と、控えめにした方がいいぞ!
661名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:44:01
>>660
それはお気の毒に・・・
世の中そういう事もあるんですね。
因みに自分も試験合格しましたが、先輩同僚が危険物2回落ちて来年2月に再受験するみたいですが、
もの凄く不機嫌なので、会社には申告していません。
下手に電験・ビル管を申告すると逆襲を喰らうので、皆さん十分注意しましょう。
その資格を活かして転職して年収・待遇がUPするなら話は別やけどね。
662名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 20:36:52
世の中広いわやっぱ。
俺はビルメンじゃなくて設備管理だけど、
資格として認められるのは最低でも電験二種かエネ管。
それ以下は自己啓発で勉強しましたくらいの意味しかない。
その代わり二種とれば主任に昇格して年800になる。
663:2007/11/25(日) 21:35:35
またお前か。はいはい
664旧73:2007/11/25(日) 21:38:13
>>662 高給取りですねぇ 私には全く無縁な世界ですわ 全く羨ましい

皮肉じゃなく 私の周りではその程度の資格ではとても年800は貰えません 良い会社だ・・・全く羨ましい
665名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:39:16
しょうがねえな。
年800つったらどこでも相手にしてくれなくなるんだよな。
妬みで。笑
666名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 21:40:50
まあかんたんじゃないしな。
電験二種は受かるまで毎年煩かったし。
667旧73:2007/11/25(日) 21:45:33
>>666 いやいや妬みじゃないです 本当に私の周りでは その程度の資格では800は貰えません
だから妬みじゃなく羨望ですよ
668名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:00:36
うちの会社も800なんて無理
びるめん会社ですからね。電顕三種も二種も大して手当ては変わりません
三種が6000円で二種が9000円ですか。エネ管も6000円

ただそれだけ
669名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:14:54
>654
2年なんて使ってたらずっと受からないよ。
単純に過去問5年分のみであとは気にしないという短期集中の方がいいと思う。
半年でもすごい不安と飽きが来ましたからね。
670名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:26:50
昔のビルラッシュの頃は電験二種で10万三種で5万
ビル管も5万の資格手当てで人材募集してたんだがな。
671ビル管検定:2007/11/26(月) 06:03:32
第5回と第6回の2回分問題及び第4回解答とワンポイント解説掲載中
  日   3日前 2日前 きのう
アクセス数  15  34  13
 応募数    1   0   0
http://www.setsukan-eng.gr.jp/bilukankentei.htm
第5回と第6回 回答者回答速報
  日   3日前 2日前 きのう 
アクセス数  11  21  15
http://www.setsukan-eng.gr.jp/kenteisokufo.htm
ふるってご応募下さい。
672名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 06:45:45
旧73さん656 さん669 さん アドヴァイス有難うございます!
メンタル的に救われました、方向性が定まりそうです。

勉強方法として合格できない方法なのかもしれませんが
過去問と過去問についてる解説をざっと繰り返してみます。
自分の中で2年の猶予を持たせましたが基本的には次回の試験にて
合格するつもりで頑張ります。

それじゃまたロムってますんで、ためになりそうな話よろしく!
673名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 07:29:09
お前らビル管検定にもっと応募してやれ!
じいさんにやりがいを持たせてあげろよ。
674名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 10:10:30
ビル管実力テスト NO.4

@ 東京都の水道水の導電率は平均で200マイクロジーメンスだ

A 純粋の水は電気を通さない

B 人間は抵抗体だが日本人成人男性は約1800Ωだ

C 弘分社発行の塩ジイ著「よくわかる!ビル管理技術者試験」の「試験直前徹底暗記事項」を読むとビル管試験に合格しやすい

D 女の生理は30日周期だ


5問正解したらビール券だぞ(但し、先着5名様だ)
675名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 12:00:04
お前なんで下ネタを混ぜる?
回答するほうもするほうだが。
こういうところでビルカンのレベルが知れる。
676名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 12:05:28
三種餅の二十歳ですが掃除ばっかりですよ。
来年ビル管受けるけど、受かっても多分掃除ばっかりですよ。
さっさと二種とって転職しなきゃですよ。
677名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 12:40:39
三種掃除士とか二種掃除士とかあるんですか?
678名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 12:42:45
>>677
デソケソだよ
679名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 16:19:20
東大法学部卒でビルメン会社勤務です
恥ずかしながら司試験を3年連続落ちました
経済的事情でビルメンのバイトやってました
工業高校卒のDQNにバカにされ4点セット、電3,ビル管、エネ管、宅建等々取得しました
今では課長に抜擢されて本社勤務で年収600万です
ちなみに勤務先は東証1部上場です
数年後には取締役、やがて社長になるのも悪くないと思っています
司法試験に落ちて良かった
680名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:10:33
>>679
社長になったら雇ってね
681名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:28:44
曰く
東大法学部出でとか
曰く
ビル念偏差値上位のビルマネとか
曰く
オーナー側総務の人間だとか
曰く
特高変電所で主任技術者しているとか
曰く
財団で設備管理統括者を勤めているとか
曰く
俺なんか所長
曰く
俺は元請け技術員
曰く
俺 ビル・オーナー会社のビル管理会社管理担当
曰く
俺はメーカー自社だから
曰く
その代わり二種とれば主任に昇格して年800になる
曰く




・・・お前ら『ビルコンサルタント』と何のかわりがある?

682名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 21:16:39
課長で600?
俺は主任で800なんだが。
電験二種必須だけどな
683名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:01:10
>>682
うちは電験2種なんて要らん 800も出さん 価値無いから
つ〜か 電験は電験スレでやれ!
邪魔だから来るな!
684名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:07:42
そんなだからビルメンってカスしか集まらないんだよ。
685名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:29:53
電認でも一応は有資格者だぞ。
おまえら、ビル管など危険物と同じだ。
1ヶ月も勉強したら簡単に受かるだろ。
アホどもが。
ちなみに漏れは電験3種は試験合格した。
電験2種は電認だ。
電験1種を電認したら
『電験コンサルタント』だ。
686名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:36:12
>>682
800か?
なら電認の漏れが勝ったな。
漏れは1100だ。
電認で1000を越えないようでは
まだまだだ。
役職はお前と同じ主任だがな。
687名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:38:47
( `・ω・)
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
|  :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶  丿ソ
 

釣開始ですか?
688名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:39:16
>>682
でも同じ仲間。応援してるぜ。
ここ、チンカスのビル管の烏合の衆の
たまり場だしな。
どうせ350が相場だろ。

689名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:40:35
チンカスども。
思いをぶちまけろ!
690名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:41:35
おめーら通貨単位がウォンのくせに生意気だな
691名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:42:35
( `・ω・)
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
|  :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶  丿ソ

これが、所詮
チンカス。
ビル管のやる荒らし。
無能のチンカス。
692旧73:2007/11/26(月) 23:42:52
皆さん 電験レスはスルーでお願いします 

構ってくれる所が無いから構って欲しいのです しかしここはビル管スレ
693名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:44:23
( `・ω・)
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
|  :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶  丿ソ

これが、チンカスどもの脳みそ。
694旧73:2007/11/26(月) 23:53:16
荒らしはスルーが基本です
695ビル管検定:2007/11/27(火) 03:10:44
第5・6回アクセス累計75名.応募1名
アクセスされる方は多いのですが、応募される方が極端に少なく残念です。
もっともっと積極的にご応募下さい。
http://www.setsukan-eng.gr.jp/bilukankentei.htm
696名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 03:31:55
仕事の帰り道に、ふと頭に浮かんだ一言。


「電験もビル管の資格も要らない。ただ、平和な一日が欲しい。」
697名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 13:11:46
1電工、2ボ、3冷、危乙4、アーク溶接、ガス溶接、消防乙4,6、ビル管
経験5年33歳です
年収450万以上で採用してくれるビルメン会社探しています
容姿は身長183,73Kg、男なのになぜか長谷川京子似です
一応、まあまあの大卒です
語学力多少有ります
698名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 15:11:05
3種持っていないと33才じゃ責任者になれない。
→ 450万は出ません。
1電工まで取っているから、電気屋さんでしょうが3種がないのは
能力が無いのでは?って思われますよ。
699名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 15:15:11
普通責任者は電気主任技術者だからね。それに比べビル管は持ってても危険物と同じ評価orz
700名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 16:11:32
ビル管の相場は350マソ
ってところか?
701名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 16:47:37
電気主任技術者は所詮電気だけの責任者だろ。
電気設備の年次点検時くらいしか権限(責任)はないよ。
702名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 17:48:34
>>674
  周期は28日・・⇒妊娠十月十日(と月とうか)は290日の事、
 
 教授料 ビール券よこせ、
703気 管 坊:2007/11/27(火) 18:06:19
第5回 @X,AX,BO,CO,DX,EO, FO,GO,HO,IO,

第6回  X,  O, O, O, O, O,  X, X、 X, X,
704名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 18:09:19
ウフォ!ウフォ!
705名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:43:57
資格が必要なのが電験だよ
ビル管なんて本社の係長・課長・部長が持ってる(講習だけど)
しかもビル管は兼務可能なのさ。  本社の誰かの名前だけで十分

しかし電験は一現場で一人必要なのさ、求人広告を見たら。
706名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:49:09
その通り。
電験は1現場1人が原則。
ここはビル管と違うところだ。
事故を知ってから2時間以内に
現場に辿り付ける事も原則。
707名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:57:15
だからみんな保安協会に委託するんだなw
708名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:04:50
電験バカにする奴は後生大事にビル管の資格だけ抱えてビルメンやってれば?
俺は両方持ってるからどうでもいいけどね。笑い
709名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:06:53
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。ビル管にしがみつくのはおまえだろw
710名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:07:23
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
711名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:08:14
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
712名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:09:42
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。

      所 詮 は 下 請 け の 資 格 w
713名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:12:45
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。


       ビ ル 管 は ホ ワ イ ト カ ラ ー の 資 格
714名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:29:08
ビル管は電験3種よりも簡単みたいですね。
試験で取れない人って・・・
実務能力疑われませんか?基地外はほっといて。
715名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:33:34
ビル管?清掃部隊隊長?
716名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:39:28
どっちが上かはどうでもいいがビル管のほうが簡単なのは事実だな
717名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:45:51
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。

      所 詮 は 下 請 け の 資 格 w
718名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:01:56
これでビル管しか持てないビルメンはキチガイが
いるってことが証明されたな。ワライ
719名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:02:18
365÷28日=13ヶ月 ⇒女の1年、

50才過ぎると周期は延びる、やがて月は消え揺る、
720ビル坊:2007/11/27(火) 22:11:30
bU、@からDX,O,O,O,X,

   EからIX,X,X,O,X,
721名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:13:51
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。

      所 詮 は 下 請 け の 資 格 w
722名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:16:47
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。


       ビ ル 管 は ホ ワ イ ト カ ラ ー の 資 格
723名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:18:31
この程度の難易度に講習必要なのか?
取れん奴はクビでもいいんじゃ・・・
724:2007/11/27(火) 22:28:15
停電作業が出来ない電験餅はここですか?
725名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:33:12
こいつ、やればやるほど自分が惨めになっているのにも気付かないのか・・・
726名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:36:16
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。
保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。保安協会委託で電犬なんて価値ゼロ。

      所 詮 は 下 請 け の 資 格 w
727名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:39:42
電犬sage厨ってタイピンク激遅くないか?

24時間張り付いているくせにw
728名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:43:00
このスレID表示されないかなあ
ID表示になったら少しはキチガイの書き込みは減るだろう
729名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:43:23
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
730名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:47:58
哀れ
731名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:48:09
しかし流石にビル管だわ。
電験スレにはここまでバカはいないからいいけど笑い。
まあ350万で日夜便所の点検でもしてなって。
たまには汚水槽の中も見ろよ。
お前ら臭いぞ。
732名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:50:21
>>731
おまえ、ほんとにタイピンクが遅いな。
もしかして60歳過ぎのジジイ?
733名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:52:02

>>731保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
>>731保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
>>731保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
>>731保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
>>731保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
>>731保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
734名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:53:28
そんなにタイピング遅いんじゃあ、デスクワークはやってないな。
玉替えがいいとこだw
735名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:53:45
哀れ
736名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:55:33
>>733
どうやらこいつは講習
頭の悪さ半端ない
737名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:56:22
お前本当にバカ?
他所を見てしばらくしてから書き込んでるんだよ。
まさかここだけ見てるとでも?
しかし、本当にバカってのはいるもんだな。
まあビルメンになることはないからいいけど。
職場にこんなバカがいたら疲れるだろうな笑い
738名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:56:25
この電犬、反応が遅くで付き合ってられねw
早レスしろよ。
739名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:57:02
>>737
おいジジイ。
もっと早くレスしろよ。
740名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:00:59
講習だってお笑い。
12月の免状待ってるんだが笑い
こいつら、自分の取り得はビル管の免状だけ。
だから講習所持者とかビル管落ちた奴しか貶しようが無い。
電気関係はまるでオツムがついていけないので保安協会
一色。
お前らみたいなバカには委託委託と喚くが、
自分が管理している設備なのに、保安協会の点検結果聞いても意味が
さっぱり判らないだろう。
ビルを管理してるなどと偉そうな割には電気系統すら知らない
バカが笑い
741サンクス:2007/11/27(火) 23:01:03
保安協会への委託料について。
(中部電気保安協会の場合)

契約電力900Kwクラス、設備容量2,000KVAでは、
月額、73,000円(税別)です。
(2,000〜2,349KVAは、73,000円)
自家発もあれば、
125〜249KVA程度で、
月額7,400円(税別)も加算されます。
契約電力で決まるのではなく、
設備容量(=全ての変圧器の容量の算術和KVA)
です。
この月額料金には、年次点検の費用も含まれますが、
点検は平日の昼間に限られ、夜間・早朝・休日は割り増し
になります。
誰もが、保安協会に委託すればいいと直ぐ言われます。
この金額はキチンとした、別表に載せてあります。
いかに、管理会社の電験を持っている者を選任すれば安上がりか、
会社の粗利(あらり)もそれなりにあるわけです。
742名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:02:38
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
743名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:03:41
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。


       ビ ル 管 は ホ ワ イ ト カ ラ ー の 資 格
744名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:04:30
また掲示板が荒され始めたようです。
塩ジイさま、
ご来光をお願いします。
745旧73:2007/11/27(火) 23:06:39
何処にも構ってもらえない 情けない 電験レスには スルー でお願いします ここはビル管スレです

ビル管は建物を統括管理する重要な立場 一部門しか管理しない方を相手にしているヒマはありません

うちは電験おっさんには辞めてもらい 保安協会に委託する事にしました
746名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:07:03
仕事が無い?
お笑いだな。
求人は明らかに電験3種以上は多いよ。
逆にビル管「だけ」で職探ししてみな。
どれだけ仕事がある?
大概のところはすでに免状所持者がいるんでビル管資格なんて
お呼びでない。

それに何度も言うが俺は「両方持っている」
お前と違って「両方持ってる」んだよ。

ビル管と電験の両方な。笑い
747名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:07:24
焼け石に塩
748名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:08:12
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
保安協会委託で仕事の無い電犬厨w 24時間2ちゃんねる張り付きw
749名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:09:35
>求人は明らかに電験3種以上は多いよ。

職ある人間がそんなの調べてるかよw
無職だから調べて知ってるんだなw
750名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:11:43
>>746 もうお止めなさい どうでも良い資格をいくら持っていても 何の自慢にもなりません 
むしろ己の恥を晒しているようなもの 見苦しいだけです
751名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:11:50
建物を統括管理する割には、建築設備の知識は建築士には
遠く及ばないし、電気知識はオームの法則くらいしか理解できない。
こんな低脳がビルの統括管理だなんて笑わせる。

ビル管こそ「各部門」の上っ面の知識の寄せ集めだろ。
まあ威張れるのはここだけだろうから存分に威張ればいい
邪魔はしない。
752名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:13:12
>>751 邪魔をしないのなら早くここから消えなさい これ以上己の恥を晒すことはないでしょう
753名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:13:48
ぶっ
ビル管がホワイトカラーだって。。
754名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:13:59
確かに、ビル管と電験を持っていると有利なのは違いない。
求人票にこれらの資格必須って書くと、
応募者が激減するんで、2種電気工事士(必須)
か2ボイラー乙4危険物など、また経験者優遇って場合が殆ど。
採用する側は、やはりビル管、また電験3種があると、
面接も格段に内容の濃いものになるようだ。
755名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:14:04
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
http://www.jeea.or.jp/course/contents/11201/

     下 請 け の 資 格 w
756名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:15:41
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
http://www.jeea.or.jp/course/contents/11201/

     下 請 け の 資 格 w
757名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:16:10
>>755
ホワイトカラーってかけバカ
758名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:17:20
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
主任技術者不選任承認(外部委託承認)件数は、88.6%。
http://www.jeea.or.jp/course/contents/11201/

     下 請 け の 資 格 w
759名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:18:23
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。
ビル管は部長の資格。ビル管は課長の資格。ビル管は係長の資格。ビル管は所長の資格。


       ビ ル 管 は 元 請 け ホ ワ イ ト カ ラ ー の 資 格
760名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:18:43
電験馬鹿にビル管馬鹿の争い
「オレのチンチンの方がデカい」
「アフォか!チンチンは太さだよ!」



761名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:18:48
電験よ 恥さらしはもういいでしょう 充分に電験はどうしようもない人種である事は分かりました 早く消えなさい

ここはあなた方の居る場所ではありません あなた方は埃(ホコリ)高き電気室に篭っているべきなのです
762名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:19:11
さすがウンコ資格の本丸だな
これだけ障害者が多いとは
763名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:19:39
>>731
宛先sage?ダセーな 超ウゼーな
調子こんでよ
たかが電犬の資格でよう
ビル管スレにはここまでバカはいないからいいけど笑い。
まあ350万で変電設備の点検でもしてなって。
たまには安定器交換でもしろよ
なに?電犬はペーパー資格だから出来ない?
それじゃぁ持ってる意味ねーよ
そんな資格要らねーよ、捨てっちめーよ
寒いからそのペーパー資格で焚き火でもしたら?
お前ペーパー臭いぞ



764名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:19:56
いえいえ 電験にはかないませんよ
765名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:20:51
>>759
よし、書いた!!ほわいとからーww
766名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:21:05
それにしてもおよそ90%が外部委託。
しかも兼任もOKでは電犬資格者は有り余るわけだなw
767名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:22:24
哀れウンコ業界
768名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:22:53
いや、悔しかったら目をつむって電験取って見なさいよ。
それで「電験なんてクソ」といって電験の免状を破いて
捨ててみな。

ビル管の免状だけ額縁に飾っていいからさ。
769名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:25:35
>>763
おいおい、こんだけバカだらけなのに?
770名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:25:40
>>768 君がどうしようもない生き物であることはよく分かったから もう消えなさい みんなの迷惑です
771名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:25:59
電犬なんていらねー。

デスクワークで電話一本で下請けの電犬呼び出せばいいだけだからw

故障したら怒鳴ってやるよ。
772名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:27:08
おれは電験もってるけど隠してる。
バカらしいから。こんな資格。
773名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:29:11
この業界にもプライドはあったのか
話がちがうぞ
774名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:29:21
>>771
どうぞご自由に。
俺は自社設備社員なんで、お前のいう「下請け」とやらの
経験が無いんでな。
まあアホが偉そうに威張ってみれば?
数学の計算も出来ないカスがいくら威張ってもたかが知れてるがワライ
775名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:30:45
>>772
ところでお前、講習組?
776名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:33:03
今日 ハローワークに行ったら、ビル管理業界が求める人材というビラ
があり、その中で求められる資格のベスト5が、

@電気主任技術者
A電気工事士
B浄化槽管理士
Cマンション管理士
Dビル管資格

と書いてあった。浄化槽管理士って12万円くらい払って、講習で取る
資格ですよね?

浄化槽管理士やマンション管理士がそんなに評価されるのですかね?
管理業務主任者ならまだわかるが。

電験とビル管はどちらも評価されるのは当然ですね。
777名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:34:40
>>774
元請けにブルーカラーの使う数学なんて不要。
おれらは予算を計算するのが仕事。
電犬の下請けは、おれらのカネがほしくて黙々と働くだけw
778名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:35:30
>>768
今の時代電犬三種なんて持ってて当たり前、はっきり言ってクソ資格だ
いや、悔しかったら目をつむって電験二種取って見なさいよ。
それで「ビル管なんてクソ」といって電験二種の免状を破いて 捨ててみな。

電犬三種のクソ免状だけ額縁に飾っていいからさ。
779名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:35:53
>>776
電工のぞいていずれも必置資格だから。
780名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:37:53
>>774
>数学の計算

「数学の計算」だって(ぷ
中学生か?こいつ。
普通、まともな社会人が「数学の計算」なんて言わないよなw
781名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:38:15
書くだけならどうでも書ける。
電験餅はいね〜よ。ここは。
782名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:40:37
ここにいる電犬は、
数学の計算が出来ることがよいことらしいw

中学生なんだなw
783名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:42:27
そりゃそうだろ。
実務的なことやったことないんだから、
中学時代って、「数学の計算」が人生の全てなんだよなw
784名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:42:57
>数学の計算


ぷーぷぷぷぷぷぷ
785名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:45:00
ビル管落ちた僻みもんが偽電験餅で来てるだけ。
これが全て。
ホントの電験餅は頭から湯気出してここへは来ない。
786名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:45:37
懐かしいね。
「数学の計算」って言葉。

電験なら、電気数学とか三相回路の計算とか言うもんな。
787名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:46:14
講習でとれるんじゃないの?
788名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:46:50
自演乙です
789名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:48:28
庁舎での責任者は「ビル管」は必修
790名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:51:32
オレの青春=電犬三種
オレの初恋=電犬三種
オレの人生=電犬三種
オレの生き甲斐=電犬三種

そうそう、オレだよオレ、間抜けの電犬三種だよ
791名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:54:39
1人のキチガイに火がついたようだ
792名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:56:33
わらた。
今、書き込みしてる奴で「統括の責任者」ってどれだけいるんだよ。
「責任者」だけどトイレの詰まりを直してますとか、
年収が400前後ですとか言うなよ(笑)
793名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:56:49
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    「数学の計算」が人生の全て・・・ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      俺にもありました。
794名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 23:58:51
「電犬」だけどトイレの詰まりを直してますとか言うなよ(笑)
795名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:00:16
あんまし怒らすとウンコなげてくるぞ
796名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:00:55
電犬は文の最後に

>ワライ

とか、両カッコの

>(笑い)

とかつけてるけど、2ちゃんの初心者か?
そんな書き方してるのお前一人だけだぞ。
797名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:01:45
   ∧_∧
( `・ω・)
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
|  :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._

'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
( 
.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶  丿ソ
798名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:03:08
「電犬」だけど油まみれになって機械の仕事してます【笑】【笑】
799名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:04:13
50代のおっさんでも講習でとれちゃうもんな〜〜
電認と大差ないな
800名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:05:15
>>794
イヤイヤ過半数の電犬が現実そうだろ
実際問題
801名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:05:50
会社が、1ヶ月も講習へ送るのは資格者が足りないから。
それだけのこと。
802名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:07:03
電認は紙切れだけでもらえるからな。1日も講習ないし。
803名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:20:47
地方だといきなり転職しても年収400万もらえるか?
都心部なら400じゃあしんどい。
地方なら400なくても暮らせる。
804名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 00:39:36
罵りあいの中すまぬが、今年不合格になって
試験センターに自分の点数問合せた人いる?
まだ回答返って来ませんか?
805ビル管検定:2007/11/28(水) 04:13:58
第5・6回アクセス数90名、応募数2名
スレの書き込み実人数は10人程度のようですが
そちらの書き込みが終わりまたら
こちらの投稿もお願いします。
http://www.setsukan-eng.gr.jp/bilukankentei.htm
806名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 07:07:35
来年受験しようと思っていますが、市販のテキストとオームの過去問
を中心に勉強しようと思っていますが、やはりデータベースや用語集
とかも揃えた方がいいですかね?

市販のテキストも一冊にまとめられている物より、分冊タイプの方が良い
でしょうか?

実務経験を積んだ企業は既に退職しているので、早めに実務証明を
もらおうと思っています。

何か会社が倒産すると実務証明をもらうのもややこしいようですね・・・。
807名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 07:18:32
>>806 >揃えた方がいいですかね? >分冊タイプの方が良いでしょうか?
今までの実務経験並びに知識等が解らないのですが、来年の試験日まで
10ヶ月以上あるので、まず市販のテキストと過去問をみて、概要と傾向
をつかんでください。また、オーム社の月刊誌「設備と管理」もできれ
ば読んでおいた方がいいかもしれません。がんばってください。
受験資格に必要な実務経験の証明関しては、(財)ビル管理教育センタ
ー国家試験課までお問い合わせ下さい。TEL:03-3214-4620 
それなりの様式等があると思いますから。
808名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 08:38:57
>>806 最近は傾向も変わってきているので市販のテキストは遠回りになると
思います。 過去問題(自分は赤本でした。)でわからない箇所を調べる
ように21000円か市販のテキストがいいと思います。
試験センター独特と思われる解釈で問題を作成している感がありますので
調べても出てこない可能性もありますのでそれはそういうものだと
いうように深く考えないことも重要と思います。

過去6年を頭のいい人で3回、そうでない人で5回できれば合格圏内(合格率
15%以上の難易度だった場合)と思います。
人それぞれ勉強できる環境が違うので一概には言えないですが試験前の
4ヶ月前から始められるといいかな〜というのが個人的意見です。
809名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 11:26:48
本日の業務
「空調機、受電盤メーター記録、三階通路照明交換、
二階厨房排水詰まり修理、屋上排水溝汚泥除去、
南側植え込み草取り、以上です」
「お前、南側非常階段の各階ブラケット消えてるところが
あるぞ、何やってるんだ!!」
「す、すみません」
「それから四階の事務室でこの前からブレーカーが飛ぶ
と苦情が来てるけど何が原因だ?」
「え、えと電気の使いすぎで・・・」
「だからその原因は?」
「えと、えと、電気ストーブかな?
「で、容量はどれだけオーバーしたんだ?他の回路に変えられないか?」
「ええっと、電気のことはちょっと・・・」
「使えねえ奴だな。ビルメン会社変えるぞ!!」
810名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 13:12:53
また一階の女便所でクソ詰まり。
これから行って来る。
ついでに汚物入れも覗いてくるわ。
811名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 13:57:37
第一種衛生管理者って評価されますか?名前は似てますが。
812名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 15:01:47
汚物入れから破れたパンスト発見!
これだからビルメン辞められない。
813名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 16:33:04
警備員が給湯室の蛇口から水が漏れてるって
怒鳴り込んできた。
こいつらなんでこんなに威張ってるの?
難しいビル管の試験なんて逆立ち慕って取れないくせによ。
ただ歩くか棒みたいにつったってるだけのくせによ。
なんかビルメン様を用務員くらいにしか見てないのかよ。
814名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 16:56:29
うちのとこブレーカーの2次側はテナント任せだから容量振り分けなんてしねーよ
アドバイスぐらいはするけどな
815名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 19:00:18
今夜、泊まりの人いる?
試験勉強できる?
816旧73:2007/11/28(水) 20:10:51
>>806 会社倒産されたのですか? だとしたらお気の毒でした 
確かに倒産してしまうと実務証明は面倒かもしれませんね でも頑張って下さい!
一通り知識が頭に入っていれば あとは過去問5〜6年分をしっかりやれば合格圏内には入れると思いますよ
817名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:42:33
一発合格したい人は
過去問はJETCの赤本
テキストは弘光文社の「よく分かる!ビル管理技術者試験」の2冊をやりましょう
合格を保証します
818名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:44:16
× 弘光文社
○ 弘文社
819名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:45:29
>>804
科目ごとに記載されてくるのかね。
興味がある。
郵便為替いれろって書いてあるけど、買にい行く時間がない。
切手じゃだめだよな。
820名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:17:17
漏れも817が書いてあるように赤本と塩ジイの「よく分かる!ビル管理技術者試験」で合格したよ。
この組み合わせは最強!!
あと余裕があったら財団のテキストにも目を通しておいた方がいいよ。
漏れは会社にあったのを読んだ。
821名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:55:03
過去問見てもなんだか毎年違った問題のような気がするけど、冷凍3種なん
かは毎年似た問題が出てるのがはっきりわかるんだが、このビル管はそれが
いまいち感じないんだが、本当に過去問で受かるの?
822旧73:2007/11/28(水) 23:00:52
>>821 毎年同じような問題が出ると言うのではありません 過去の問題から似たような問題が出るのです

ですから最低過去5年分(?)は必要なのです
823名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:22:00
>806
テキストは今まで持っている文献でまずは勉強すればいいよ。
とにかく過去問をまわすこと。
物足りなくなってきた時点で選んだ方がいいと思う。
824ビル管検定:2007/11/29(木) 02:31:13
昨日までのアクセス累計 113名、 応募 2名
成績などは気にせず、気楽にご応募下さい。
http://www.setsukan-eng.gr.jp/bilukankentei.htm
825名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 02:39:17


>>824
そうか。
いい加減消えろ。AV関係者め!ざわりだ。







826名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:00:07
オームの完全解答の10年分と、赤本の6年分の過去問集を比べると、赤本
の方が解説が詳しそうですね。

ところでこれらの過去問は法改正には対応しているのでしょうか?
法改正に対応してなければ、10年前の問題を解くのは混乱を招くような
気もします。
827名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:05:15
>>826
分かってくれば、「ここは法改正されてる」のがわかるようになる。
法律以外は変わるもんじゃないから、やっても損はないと思う。
828名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:57:11
>>826
赤本は法改正に対応してる
この問題は法改正で不適切になりました。などと書いてある
平成14年に大規模な法改正があったので平成14年度以前の過去問はやる必要なしです
来年受験する人は平成15年以降分だけやれば良いです
829名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:02:34
赤本やれば6年分付いてくるんだから
素直に6年分やっときゃいいよ。
来年度版だと平成14〜19年までになるな。
法改正云々で手を抜かずに6年間分しっかりやっとけ、
落ちたくないだろ?
830名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:09:09
毎年毎年「過去問だけで受かるよ厨」が粘着してるのは何故?

長〜い釣りだな。
この先10年続けたら違う意味で認めるよ。
831名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 17:33:57
過去門でどう勉強するかが問題だろ。
過去門をただ流して95%と、解説もきちんと理解しての95%じゃ全然ちがう。
ただ流して解いてれば、そりゃ受かるわけがない。
832名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:43:24
講習組ってアホなんですか?
833名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:52:44
アホかどうかはわからん。
ただ、どアホ×10でも免状がもらえるのが講習。
834名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:55:32
塩ジィって儲かってるのかな? ねぇ ジィ・・・
835名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 19:56:45
>>833
なるほど。
やっぱり試験で取ります。
うちには講習1人いるけど、けっこう陰でたたかれてます。
836名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:26:59
ビル管検定、・・教えてチョウダイ、
第4回、問1、「15o」は正否に関係あるのか?
    問7、「あれ」とは、何を渡せばよいか?、 以上、
837名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:30:51
環境衛生に関わる業務をしたことはありませんが
試験勉強は頑張っています。
試験受付時に提出する資料についてですが
職務経験についての照明は簡単に偽造できそうなものでしたか?
会社に確認の連絡が無ければ問題ないのですが(社印なんかの持ち出しが可能ですので)
よろしくお願いします。
838名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:41:15
>>837 来年は実務証明偽造者がいると財団に通報すれば良いってことね?
839名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:45:56
838さん

いや、そうじゃなくって
会社に確認の連絡があったかどうか知りたいんですよ。

せっかくお答えいただいたのですがごめんなさいね。でも有難う。
840名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:54:00
>>837
ビル管受験には実務経験は不要です
必要なのは実務経験証明書です
逆に言えば実務経験が2年以上あっても実務経験証明書が無ければ受験できません
ビルメン会社勤務、清掃会社勤務、警備会社勤務等々それらしき会社の代表印が押して有れば受験OKです
841名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:54:14
>>839 ふ〜ん 俺っちのばやい記載にミスがあったとかで確認電話はあったが 普通は無いんじゃないの?
842名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:55:44
>>840 おいおい それは違法行為だろ バレたらハンコ押した会社もヤバイぞ
843名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 20:58:28
>>839
問い合わせは個人情報保護法違反になります
当然ながら会社に問い合わせは有りません
844名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:05:45
講習受講者の70%以上は実務経験ないよ
会社の管理職が受講してるからな
厳密に実務経験取り締まったらセンターは倒産するよw
845名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:06:42
>>843 それは間違い 違法ではありません あんた大丈夫かい?
846名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:07:32
840さん
そうですか、私もそう思ったんです今は事務員やってますので
社印は何とか…

842さん
違法行為だとは承知の上ですがばれなければ問題ないかと
思ったんです(笑)

843さん
問い合わせがないときいて安心しました、女性だと不審におもわれて
ひょっとして問い合わせがあるんじゃ…っておびえていました。
847名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:11:16
おれの所に来た爺さん
ビル管持っていたよ(俺は持っていなかった時)
・・しかし脚立立てたこと無かったな
・・天井裏に上げたら、一歩目にぶち抜いた
ビル管理会社の事務員やっていて、退職記念の受講だったらしい。
迷惑なやつだった。
848そ っ き ん:2007/11/29(木) 21:14:26
塩ジイさま とは、
 謹厳実直・質実剛健・頭脳明晰(めいせき)・容姿端麗、、?、

 即ち、福沢諭吉、二宮尊徳、宮沢賢治、をたして三で割ったようなお方です、

よって、お金の事、目先の利益の事、接待ゴルフなど、全然頓着されません。

849名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:30:10
>>846
つか社印じゃ駄目、代表者印じゃないと。
つまり社長印が必要。
850塩ジイ:2007/11/29(木) 22:37:20
三人の方に、まとめてご返事いたします。
824さまへ「ビル管検定は目ざわりだから消えろ」とのことですので、以後、問題
       はもちろん解答も2Chには掲載致しません。ご覧になりたい方は当
       方のホームページを見て下さい。
834さまへ 「塩ジイはもうかってるのか」とのことですが、私は42才の時に会
       社を脱サラして独立したために厚生年金の納付期間が最低の20年の
       ため、現在、国民年金と合わせて2か月分で27万5千円、月額です
       と13万円ちょっとです。そのため、年金生活のため毎日ラーメンと
       パンと焼きいもで生命を維持しています。印税も本を書いてなく、又
       売れないので入ってきません。もっと皆さん買って下さい。
       皆さんの書き込みを見ていますと500万だの700万だの管理職だ
       の部長だの電検だのビル管だの、ホラ貝を吹くのは山伏の仕事ですか
       ら、トクメイだからといってみっともなくお人が知れますので、やめ
       ましょう。オメエラとかカスとかいじめ言葉は社会問題ですので自殺
       する人がでるやもしれませんのでやめましょう。       
836様へ 問7の「あれ」とは蛍光灯か、または道具のことです。ホームページに
      くわしく解説してありますから読んで下さい、15mmというのも関係
      ありません。これもホームページに詳しく解説してありますから読んで
      下さい。ホームページは全く見てられないようですが是非見て下さい。
その他   ビル管検定につきましては、以後ホームページの掲示板で扱うことにし
      ますので、2Chでも結構ですがホームページの方にお願いします。
851名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 22:50:48
>>850
今年、テキスト購入予定なんで( `・ω・´)ノヨロシクー
852名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 22:58:47
>>850
なんかこのスレの書き込みで久々に和んだよ

(・∀・)ニヤニヤ
853名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:10:10
塩ジイ様。
確かに、掲示板は、
匿名だから書きたい放題ですね。
しかし真剣にビル管試験合格のために
勉強している方がいるのは事実。
匿名だから何を書いてもいいと言うことに
反省すべき点があったと思う。


854名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:12:48
いや、実際に特高受電の主任技術者やっていて年800なんだが。
まあビル管じゃないから職種は違うけどな。
世間は広いんだから、自分に想像できない世界だからってホラと決め付けるのはね。
じゃあなんでこのスレに来てるんだ、と言われるかもしれないけど、
今年ビル管の試験を受けて免状を待っているだけ。
855名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:14:37
十二月の免状が来たらみんなここを卒業して、
残りは来年の受験生ばかりになるから
もう少し我慢してよ。
856名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:16:20
834っす 塩ジィってお金持ちかと思ってました 本って儲からないんすか〜

芸人が書いた ホームレス何とかで 1億とか言ってたっす

ここの誹謗中傷なんか気にする事ないっす 2ちゃんで検定お願いします

第一俺っちのブラウザ 塩ジィのホームページだとなぜかリンクに飛ばずフリーズするっす

多分ここの多くの皆も塩ジィのカキコ待ってますって
857名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:22:58
>>824
は無視してビル管検定の話しようよ。
問題をここで議論するのは面白いし、みんなで持ち寄った情報を
出し合うのも勉強になるじゃん。

本試験の問題をあれこれみんなで検討した時、結構知識が深まった
と思わないか?
それにここで覚えたことは二度と忘れないよ?
858名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:29:21
>>850
年金もらってんのかw
どんなけオッサンなんだよ。

859名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:31:35
>>857
つかビル管検定って問題見ればわかるが
建築物環境衛生管理技術者の資格に沿ってないじゃん。
作るならそれこそ過去問を改変したような奴つくれっての。
じゃなきゃ試験の練習にならん。
860名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:43:13
俺は免状が来れば
今の建物と隣接した建物の責任者にならされるかも・・・。
勘弁してくれ。1現場の給料で2現場は御免だ。
861名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:47:34
責任者になるのに給料変わらないのか?
862名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 23:50:37
変わらんだろう。湯呑みが増えるだけ。
863名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 00:00:28
シオジイサン
ここは「びる管試験」のスレッドだ

始めからおよびじゃーないんだぜ?


かってにやれようzぇ
864名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 00:01:45
電気主任技術者に選任されるならともかくビル管如きで給料UPを望むなんて厚かましいにもほどがある
865名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 00:07:47
また病人が来ました。
866名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 00:50:38
今年ビル管に受かった俺を見る目は冷めたものだったが
今年電験に受かったアイツを見る目は羨望の眼差しそのものであった
後輩の明らかな態度の違いにビル管と電験の差が天と地ほどにもあるという事を思い知らされた
867塩ジイ:2007/11/30(金) 06:13:52
追加のご返事です。
858様 私は78才です。ハローワークの対象外です。自転車に乗れないので新聞配達もできません。
     頭は丸坊主です。散髪代が安いですから。
859様 昨日テレビで姫路検定のことが紹介されていました。
     ○○検定というのは一種の遊びです。関心のある人だけが参加します。
     ビル管検定も同じです。遊びの要素、意外性、こういったものが必要です
     過去問をいじくって問題をつくったら、もう検定ではなくなります。
     過去問は皆さん5周も6周もやっておられますから模倣は意味ないです
863様 私はお呼びでないけど書いています。
     貴方様もお呼びでないのに書き込んでいます。
     同じじゃないですか。
868名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 07:16:28
早く免状こい!!。
869名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 07:26:16
ここに書き込みしてる奴で文句つくたり
荒らしてる奴は間違いなく今回の試験に落ちた奴ばかりだろう。
870名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 12:20:33
 >>856,
   そうだ!、そうだ!、まったくその通りだ!、

だけど、800万はホラではないよ、

自分を卑下せず、プライド、誇りを持つ事だよ、
871名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 12:24:09
<児童盗撮ビデオ>警備員が教諭の机から発見、脅迫し逮捕
 女子児童の盗撮ビデオテープをゆすりに使い、
大阪府東部の市立小学校の男性教諭から金を脅し取ろうとしたとして、
30代の警備員の男が恐喝未遂容疑で大阪府警に逮捕されていることが分かった。
警備員宅などから多数押収されたテープなどには児童の裸も映っていたという。
画像内容から、学校関係者が撮影に関与した可能性も浮上している。
市教委は本格調査に乗り出した。府警もテープの撮影日時・場所の特定など制作の経緯を
慎重に調べている。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000062-mai-soci

紹介募集
1 :taka:2007/09/22(土) 13:03:21
(省略) 都内か神奈川のラブホで遊びます。
他の条件はメールで言います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801/l50
872名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:04:28
ビル管に選任されるならともかく電気主任技術者の犬如きで給料UPを望むなんて
厚かましいにもほどがある
873名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:12:31
試験でビル管免状取得した真の実力者は脱ビルメンしてるよ
ビルメン会社は上位と言えども所詮下請けだ
下請け会社の責任者はオーナー側の下っ端より低賃金だ
874名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 18:15:54
今年電犬のクソ&ペーパー資格に受かったアイツを見る目は冷めたものだったが、
今年ビル管に受かった自分を見る目は羨望の眼差しそのものであった。
後輩の明らかな態度の違いに電犬とビル管の差が天と地ほどにもあるという事を
改めて実感した。
まあ関脇と横綱ですから当然の結果ですな。


875ホストが関係していたら儲けもの:2007/11/30(金) 18:16:41
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
876旧73:2007/11/30(金) 20:47:30
塩ジィ これまで通りでお願いします どうも今は荒れる時期らしいし・・・

しかし ビル管検定=遊び なるほど! ガッテン!
877名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 21:30:22
塩ジイに年賀状を送れば
好感度間違いなし!
もしかしたら塩ジイから
返事が来るかもしれない??
878旧73:2007/11/30(金) 22:35:12
塩ジィの本って合格した後でも実務で参考書として役に立つかな?

なら買ってみようと思う。 どうかな? 塩ジィ
879名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 22:58:42
私は、塩ジイ様の書物は今でも実務に活用、
またHPの中からでも役に立ちそうな部分は
印刷してファイリングしています。
880通報としみ先生逮捕ですかね?:2007/11/30(金) 23:00:39
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
881旧73:2007/12/01(土) 00:25:00
>>879 そうですか では今度本屋で見てみます
882名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 00:52:41
>>881
塩ジイの本と赤本はネ申!!
883名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 06:04:53
塩ジイ本+赤本すっかり定着したな
俺が昨年一発合格して勧めてたんだ
884名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 06:58:57
塩の本は数値の桁を間違えていたり、
前のページと矛盾したことが後のページに書いて
あったりするから初心者には勧められない。
885名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 07:15:10
4、5年前なら塩の本だけでも合格できたが、
ここ数年は試験問題の傾向が変わって来ている。
塩の本は改訂版を出すべきだろう。
886名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 10:37:13
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

ミサトさんおっぱいデカすぎwww抜いた

ってお前らやっぱりビル面だわw
887名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 10:39:49
>>886資格板書き込んでいたエロス関係者全員逮捕されればいいのに・・・

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP247JP247&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
888名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 10:55:07
おまいらロクでもないスレばかり見てんだなw

>>854
今年ビル管の試験受けたなら免状はまだだ。
この大うそつき野郎w
889名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:29:07
>>888
だからビル管の免状(が来るのを)待っているだけ。
どこがおかしいのかな?
890名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:31:18
お前ら年末賞与何ヶ月?
4.2が普通かな。
891名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:32:30
待っていると
持っているというかんじがよめなかっただけだろ
おい、ちゃんとひらがなでれすしてやれ
892旧73:2007/12/01(土) 11:45:57
塩ジィの本って毎年2月に改訂版が出るから来年2月に買うのが良いかな? どう?
893名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:04:03
毎年改訂しててあれだけ間違いが残ってるのかよw
営業妨害になるから具体的にどこがおかしいかは書かないけど、
俺は塩の本は試験終了後にゴミ箱に叩き込んだ。

来年試験を受ける後輩には他の参考書を全部あげたよ。
894旧73:2007/12/01(土) 12:16:02
>>893 はっ? あれだけ間違いは残ってるって? どんな事? 
ちなみに改定って塩ジィ本人がやってるの? それとも出版社?
こりゃ今日にでも本屋で実物確認してみるわ。
895名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:55:08
>>889
>>888は待ってると持ってるの漢字を読み違えたんだな。
896名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:58:00
本格的にテキストやりこむなら、塩ジイとか言う奴の
本なんか買うより協会のテキスト買った方がはるかにいいだろ。
897逮捕時は予備校も逮捕:2007/12/01(土) 12:59:24
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801/l50

898名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 13:14:45
免状まだか。
12月後半だったか、まちきれん。
899名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 13:27:59
今の待ちきれんと、
合格発表が待ちきれん。
比べてみ!
900名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 14:21:00
リンにリンなし、ピレルにリンあり
901名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 14:29:03
塩の本を貶したような書き方になったが、
逆にいえば、数値の間違いとか訂正されれば
ある意味、受験の本としては最適ともいえる。
リンにリンなしなんてこの本で知ったし、
音圧レベルも対数計算するより塩が書くように
音源を足したら何デシベルと頭から覚えたほうが早い。
こういうテクニックはさすがだと思うし、
ある程度ビルメンの知識があって、最短で合格しよう
という奴にはお勧めの一冊だと思う。
ただし、初心者には向いてないと思う。
902旧73:2007/12/01(土) 14:51:20
近所の書店に行って来ますた 塩ジィの本は無かった 残念 紀伊国屋とか八重洲ブックセンターあたりに行きます
903名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 16:13:42
☆メタンは無臭、臭いの原因は硫化水素、アンモニア
904名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:30:34
塩ジィって何冊も本書いてるんだね
905名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 18:05:29
じいさん勘違いするなよ?
じいさんの本をゴミ箱に捨てたのは、試験に合格した後まで
持っていて、なまじ後輩とか職場の他の人が受験することになった時、
「その本貸してくれ」とか「もう使わないんだったらくれ」
みたいなことになるだろ。

そうするとじいさんの本の売り上げが減るわけだ。
だから自分が持っていた本は捨てて、同僚にはじいさんの本を買うよう勧める。
これだね。
じいさんの本を使って合格した。
合格したけりゃ俺の真似をしろだよ。
みんなも自分の持っているじいさんの本を他人に横流しするなよ?
周りの奴にも買って貰って売り上げに貢献してやれよ。

906塩ジイ:2007/12/01(土) 20:59:37
905様
気を使って下さってありがとう。
もう本を書く気力も訂正する気力もないけど
ラーメンとパンと焼き芋のほかに何か食うものさがせます。
おおきに
907旧73:2007/12/01(土) 21:10:26
>>906 あれ? 塩ジィ じゃ誰が改定してるの? 今年2月版とか・・・
908名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:13:36
>>905
アホ〜
本当の勉強は合格して選任されてからだ
試験勉強が1としたら合格して選任されてからの勉強は10だ
お前、まだ、選任されてないな!
909試験管の中の試薬テルモ:2007/12/01(土) 21:14:20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/802
誰だよ、そのドクター林って、
アダルト関係に協力者ドクター?
偽医者?

反応して反論してスルーsageいることは
大して儲かってない開業医だなドクター林
おk。その手に詳しい医者いるしw
新宿おる医者、特に風俗系の受診者
多い医者は、その手話はよく知っておるからのwwww

貧乏ホスト坊やに貧乏医者。貧乏がいけないのか?
モラルなきものが貧乏を言い訳に犯罪をするだけw

ところでドクター林ってどの医師会?wwwww
910名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:15:14
今年の合格は塩ジイの本のおかげ。
10日間読んで赤本とで2ヶ月。
俺もあの本は実用書としてこの後も使わせてもらう。
911名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:41:09
選任されるとどう大変なんでしょうか?
912名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 21:41:55
ウンコ管理も選任されるのか?
913試験管の中の試薬テルモ:2007/12/01(土) 21:42:02
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/802
誰だよ、そのドクター林って、
アダルト関係に協力者ドクター?
偽医者?

反応して反論してスルーsageいることは大して儲かってない開業医だなドクター林
その手に詳しい医者いるしw 新宿おる医者、特に風俗系の受診者多い医者は、
その手話はよく知っておるからのwwww
貧乏ホスト坊やに貧乏医者。貧乏がいけないのか?モラルなきものが貧乏を言い訳に犯罪をするだけw
ところでドクター林ってどの医師会?wwwww
ドクター林。医師法違反かも?わかるよね。どこから医師免許停止命令くるかw
所轄官庁(@厚生労働省A警察庁B経済産業省C文部科学省D環境省)からくるね・善の騎士団
914名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:27:49
みんなもっと塩ジイの本買ってあげようね。
915旧73:2007/12/01(土) 22:40:19
>>914 買うつもりなんですけど 近くの書店には無いのですわ
916名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 22:44:13
ヤフオクにビル管理教育センター発行テキスト出てるぞ

合格したかったら買って勉強しろよ!!
917名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:01:04
講習用テキストで合格を狙うなんて、
到底、無理があります。
ある程度の的を絞った勉強の方が効率がよい。
合格後の実務にはこのテキストは役に立つと思うが。
918名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:07:41
ビル管検定

第7回 12月2日(日)

(回答はホームページの掲示板のほかメール又は葉書でも受け付け中)

問 1 商用電源と自家発電機で発生させた電源とを連結運転する場合には、双方の周波数の波形が一致した時点で
    発電機の電源開閉器を投入する。

問 2 或る事項について先に国内法が制定され、それより後にそれに関連した事項について外国と条約が締結された
    場合には、条約が優先し、条約と異なる国内法の部分は、条約に準じて改正しなければならない。

問 3 特許や著作権は或る年数に達すると効力を失うが、商標権は10年ごとに更新手続きをすれば永久に権利が
    存続される。

問 4 工事等の施工に当たって、請負者が善良な管理者としての注意を払っても避けることができない騒音、振動、
    地盤沈下、地下水の断絶などの事由により第三者に損害を与えた場合には、発注者、請負者、及び監理者は
    共同で補償しなければならない。

問 5 キャリパスには、内径を測るものと外径を測るものとがある。

問 6 ノギスは、一つの道具で内径も外径も測ることができる。

問 7 ビスのピッチは、ミリねじよりもインチねじの方が狭い。

問 8 同一寸法のプレキャストコンクリートパネルとプレストレストコンクリートパネルとを比較した場合、前者の方が
    価格が高い。

問 9 ボイラーの水面計コックテストは、缶水放出、気水放出、蒸気放出、復旧、の順序で行う。

問 10 品質管理活動を、計画→実施→検査→処置、の4段階としてとらえ、この4段階経て次の新しい計画に至る
    回転を繰り返しつつ前進を続けることを図示したものをデミングサークルという。
919名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:28:54
☆水道ゼロでなければならないのは大腸菌だけ
920名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:31:05
実務従事証明書には、自分の勤務当時の企業名を書くのでしょうか?
かっての勤務先が買収されて社名が変わっているもので。
それとも現社名を書くのでしょうか?
921名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:33:06
手術後に病室の枕を濡らして帰る女性は少なくありません。
ただし、こうしなければいけないということはありません。
いわゆる「水子供養」は、戦後に始まった日本独特の風習で、
宗教の本質とは無関係です。
キリスト教原理主義では中絶そのものを固く禁止していますし、
大乗仏教でも不殺生戒を説いているからです。
922名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:34:08
手術後に病室の枕を濡らして帰る女性は少なくありません。
ただし、こうしなければいけないということはありません。
いわゆる「水子供養」は、戦後に始まった日本独特の風習で、
宗教の本質とは無関係です。
キリスト教原理主義では中絶そのものを固く禁止していますし、
大乗仏教でも不殺生戒を説いているからです。
923名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:34:49
手術後に病室の枕を濡らして帰る女性は少なくありません。
ただし、こうしなければいけないということはありません。
いわゆる「水子供養」は、戦後に始まった日本独特の風習で、
宗教の本質とは無関係です。
キリスト教原理主義では中絶そのものを固く禁止していますし、
大乗仏教でも不殺生戒を説いているからです。
924試験管の中の試薬テルモ:2007/12/01(土) 23:35:25
「土方と職人との合コンしか行ったことない。おもしろくない!」ってさ
と、昔〜し、うんこ姫が発狂しながら言っておった。
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
ホストクラブ司法書士橋本店イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
925名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:42:03
>>915
尼やツタヤでもいいから注文するとよろし。
926名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:42:22
>>920 財団に確認するのが一番の方法だと思いますが
実務の証明ですから 何処でどの期間実務に付いていたかが分かる と言う主旨で考えてみたら?
となると 当時の会社名と実務経験期間 事情(買収)を書いて現在の会社名と代表者印ってことかな?
誰か正確に知ってますか?
927旧73:2007/12/01(土) 23:54:36
>>920 受験の手引き によると

実務に従事した事業所(会社)が、解散、廃業等により現在存在しない場合は、当該事業所(会社)の長であった者、
又はこれに準ずる者の証明が必要です。

(注意)実務従事証明書のほか受験資格の有無について判断するため必要ある場合には、更に実務従事の事実
を立証しうる資料・証明書等の提出を求めることがあります。

とありますね。
ですから 会社が買収されて社名が変わった事を証明する資料を添付して、現在の会社の代表者の印
(代表取締役印、支社長印、支店長印等)を押してもらえば良いのではないでしょうか?
928環境:2007/12/02(日) 01:18:20
はじめまして。

突然の書き込みで申し訳ありません。
私も地球環境問題に関心があり、環境に貢献したいと思っている人間の一人です。


・環境の資格を取得しようという方
・環境の仕事に就きたいという方
・環境問題に関する自分の意見を発信したいという方
・求人している方
・環境貢献のイベントをおこないたい方
・環境ビジネスをしたい方

が活発に情報発信、共有をおこなえる場として環境SNSを立ち上げました。

https://wacompany.home-server.jp/eco/

宜しくお願いします。
929名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 01:28:41
930名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 06:42:10
選任されると工事立ち会い等で休日出勤が増えるぞ
工事発注に関する随意契約書作成も大変だぞ
交渉相手は一級建築士や工務店社長、電気工事会社社長だぞ
しっかり勉強しないとバカにされるぞ
ビル管は選任されてからが本当の勉強なんだ
931名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 08:09:30
930 一級建築士や工務店社長、電気工事会社社長
ww ど素人ですか?
932名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 10:19:02
実務従事証明書は、自分が直接雇用されていたビル管会社には変更
がなく、派遣先の企業の社名が変更になった時はどうなるのでしょうか?
派遣先の証明はいらないから無問題ですよね?
933名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 11:02:11
取ったら取ったらで大変な資格ですね。
934名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 12:15:56
そう、素手でウンコつかまなきゃいけないし・・・。
935名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 12:26:44
>>930 それはビル管理士の仕事とはちゃうぞ 単についでにやらされてるだけだろ みんなが勘違いするぞ
936名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 15:26:18
最近、近くのデカイ本屋で見かけていた塩ジイの本が無くなっているたのだが、
もう直ぐ改定でもするの?改定するのなら待つけど・・・。
937旧73:2007/12/02(日) 15:32:58
>>936 今年は2月に改訂版が出た だから多分来年の2月頃に改訂版が出るのでは? 私も待ち状態
938名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 15:55:30
そう簡単に改訂なんかしないんだが。
増刷の間違いじゃない?
939旧73:2007/12/02(日) 17:07:54
>>938 「よくわかる!ビル管理技術者試験 (新訂第3版)2007/02出版」ってなってるよ
940旧73:2007/12/02(日) 17:14:16
連投スマソ 
そう言えば塩ジィも「改定する元気が無い」とか少し前のレスで言ってたなぁ 3版ってことは単に増刷?
新訂したのは大分前ってかぁ? となると単に在庫が無くなって来たってこと? んじゃ探して買うかな・・・
941旧73:2007/12/02(日) 17:36:01
更に連投スマソ かつ余計な事だったかもしれないけど
もうすぐレスが1000になりそうだから18棟目建てといた 18棟目は免状到着で盛り上がるかな?

【通称】建築物環境衛生管理技術者18棟目【ビル管】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196583844/l50
942名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:08:25
>>935
お前、ビルメンだな
俺もビル官試験合格する前はヒラビルメンだった
しかし、ビル官試験に合格したらオーナー側へ転職した
ビル管理士に選任される。と、いうことは施設設備管理統括者に抜擢されることだ
今の俺はパソコンのリース契約や、消防設備点検契約、機械警備契約、プリンタリース契約、定期清掃契約等々あらゆる設備の責任者を勤めている
ビルメン会社の名義だけの選任ならなら講習免状で十分だよ
しかし、それでは給与安いよ
今の俺は年収750万ある
ビルメン時代は恥ずかしながら年収350万だった
  
943名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:15:48
>>942
嘘つくな。電験取得ならともかくビル管取得した程度でオーナー側に転職できるわけないだろw
944名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:23:01
狼男
945名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:40:57
>>943
電気は保安協会に委託している
非常発電機点検で実負荷かけるけど、そんな特殊で高価な設備は保安協会しか持ってないだろう
向上心を持って上を目指した方がいいぞ!
946名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:49:36
キャッ!!
947名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:56:36
>>942 悪いけど、わたしゃオーナー側の人間。 ビル管理はビル管理会社に委託してる。
ただビルメンの方々には常々感謝してるんだ。
948名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:58:43
ありがとう!!
949名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 22:03:58
よく電気は保安協会に委託してるって書き込み見かけるけど、
じゃあ何でビル設備管理で電験持ち募集してるの?
委託の方が安くあがるんだろ?
950名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 22:18:50
>>949 ごもっとも。 
うちの場合、担当部署が無知な奴ばかりで保安協会に委託出来る事を知らなかった。
前任者からの遺産をただただ受け継いで来ただけ。だから仕様書に「電験持ち」を書いちゃう。
そこで私は電験を切り、安い保安協会に委託する事にした。
人事異動で担当者が変わるオーナー側の担当部署なんてそんなもの。
ビル管理会社が「電験持ちが必要だ」と言えば鵜呑み。全く笑えるお話し。
951旧73:2007/12/02(日) 22:21:53
塩ジィの検定 受けてみたいけど難しいなぁ 塩ジィ色々な資格持ってるからテリトリーごちゃ混ぜで問題作ってる
ま、勉強にはなるけど・・・
952自立することは不法占拠すること:2007/12/02(日) 22:22:39
ばれなきゃおKだけど、ばれた二人で潔く部屋を退去しよう。賠償金は保証人だから、
つーか俺たちには関係ねえー。愛しているぜ。結婚しようぜ。実印実家から盗んでこいよ。
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バロス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l 


953自立することは不法占拠すること:2007/12/02(日) 22:23:28
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^] 夜逃げしている最中に悪いな。 金川県警だ
  | L。。」 |    /ホスト坊や通称司法書士と自称予備校講師うんこだな。
  \/⇔|/_  < 司法書士法保険業法違反家宅侵入不法占拠脅迫の件で
 _ 「 ̄/∠\_, \ 署聞きたいことがある。まで同行してもらおうか。
  | | |介處  |  \ \__
 | |./|/  |∧  | 橋本の防犯のみんなに通報しなければ。
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
お前の所在が分かれば、必ず殺しに行く!!!!!!!!!
絶対に! 嘘だと思うなら、お前の居場所を教えろ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195224309/784
954旧73:2007/12/02(日) 22:33:36
再掲 ビル管検定 免状が届くまでやってみたらどうかな?

第7回 12月2日(日)
(回答はホームページの掲示板のほかメール又は葉書でも受け付け中)

問 1 商用電源と自家発電機で発生させた電源とを連結運転する場合には、双方の周波数の波形が一致した時点で
    発電機の電源開閉器を投入する。

問 2 或る事項について先に国内法が制定され、それより後にそれに関連した事項について外国と条約が締結された
    場合には、条約が優先し、条約と異なる国内法の部分は、条約に準じて改正しなければならない。

問 3 特許や著作権は或る年数に達すると効力を失うが、商標権は10年ごとに更新手続きをすれば永久に権利が
    存続される。

問 4 工事等の施工に当たって、請負者が善良な管理者としての注意を払っても避けることができない騒音、振動、
    地盤沈下、地下水の断絶などの事由により第三者に損害を与えた場合には、発注者、請負者、及び監理者は
    共同で補償しなければならない。

問 5 キャリパスには、内径を測るものと外径を測るものとがある。

問 6 ノギスは、一つの道具で内径も外径も測ることができる。

問 7 ビスのピッチは、ミリねじよりもインチねじの方が狭い。

問 8 同一寸法のプレキャストコンクリートパネルとプレストレストコンクリートパネルとを比較した場合、前者の方が
    価格が高い。

問 9 ボイラーの水面計コックテストは、缶水放出、気水放出、蒸気放出、復旧、の順序で行う。

問 10 品質管理活動を、計画→実施→検査→処置、の4段階としてとらえ、この4段階経て次の新しい計画に至る
    回転を繰り返しつつ前進を続けることを図示したものをデミングサークルという。
955名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 23:17:01
>>950 その理屈だと、毎日のように新聞に出てくる求人広告で
「要電験」とある会社はみんな無知だということになるな。
保安協会は年次点検と月例点検だけじゃないの?
日常点検はどうしてる?電気屋がいなくて故障とかの対応は?
956名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 00:12:20
>>955
まあまあ、誰も電気屋がいなくなればいいと思っちゃあいないよ
あんたの言うとうりさ
電験荒らしとビル管原理主義者の戦の跡
坊主憎けりゃ何とやらで、仕事先のの電顕持ちを全部切っちまうと息巻いた
オエライ人が沢山いるからなこのスレには
因みに俺は電顕とは何の関係もないんだが、「この電顕野郎!」ってことになるんだろうな
死にかけの爺みたいに何度も繰言を、同じ内容の書き込みをして結果的にこのスレを荒らしてる
基地外と一線を引くただの免許待ちだ

屍の上に荒らしで勝った奴らが雄叫びをあげ何度でも旗を突き立てる・・・
957名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 05:04:02
電気保安点検委託料は年間20万だよ
設備点検委託料が年間10万円
保安協会への年間委託料は30万円だ

消防署への届出書類も作成してくれる
電話すれば直ぐに来る

高層ビルでもなければ電気主任技術者選任は必要ないと思う
高層ビルなら免状持っているだけではむり。相当な技術が必要だ
958名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 07:18:09
財団法人○○電気保安協会への契約料金は、
委託する受電設備の設備容量によって
決まってきます。
保安協会は高いので、最近では有資格者を
集めた「何とか電気連合・何とかメンテ」など
格安で受電設備を管理してくれる企業が進出。
必要な工具類(法律で決まっている)も貸し出してくれます。
こういう所に雇われる(電験3種なら実務5年以上の者)
場合、やった分の6割以上を会社が取ってゆきます。
959名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 07:33:55
>>957 委託料は設備容量で金額が異なるはず。
30万と決めつけてる理由は何?
複雑な設備ほど主任技術者が常駐して管理する必要があるんじゃないか?
それに電気設備の改修工事の管理は主任技術者の仕事だが、
その度に別途料金が発生するだろ?
960名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 12:22:19
よくわかる!ビル管理技術者試験 (新訂第1版)18年2月出版を
以前買ったが、第1章と第8章とで記述が違っていた。(罰則規定のとこ)
本は全体的に分かりやすかったが、記述の違いに不安になってしまい、
本自体書いてあることが信用出来なくなった。出版社のHPで正誤表でも
あればよかったのだが、そんなフォローも無く残念です・・・
今の最新版は手直しされてるんでしょうかね?
961名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:21:01
ビル管取得ならともかく電犬取得した程度でオーナー側に転職出来るわけないだろw
大人しくメーター検針でもやっとけ、それが無難だw
電犬の場合転職じゃなくて転落だろw
962名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:24:39
確かにじいの本は間違いがあるが、
120点以上取る分には影響は軽微なり。
963名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:54:06
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バロス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l 

964名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:55:21
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
965名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:57:19
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎塩ジイ◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
966名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:58:16
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎京○子◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
967名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:00:42
もう男の子はえっちだね^^;;しょうがないね^^;;男性の性感帯ってどこなのかな美紀わからないから教えてください♪
968名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:03:40
平成19年(2007年)12月3日(月)セツカン発信情報  
舛添厚生労働大臣様にビル管改革の直訴状を郵送しました(前文参照)
「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」改革提言 
情報80   前文
情報81   改革案詳報 (現行・私案 対比) 
情報124  12月は「大気汚染防止推進月間」です
情報100   2ちゃんねる掲示板ビル管17棟目リンク
情報123   セツカン掲示板 
情報113   「ビル管ブログ」 
「ビル管検定」実施要綱
ビール券贈呈規定大幅緩和(12月3日記) 
遊びが実力につながるビル管検定に挑戦してみませんか
情報121    ビル管検定(第7回)
情報122    ビル管検定回答者回答速報
知りたい情報が満載
友好団体・協賛企業ご紹介欄
ホームページアドレスをクリックすると
それぞれのホームページが閲覧できます
友好団体・協賛企業名         ホームページアドレス
社団法人京都ボイラー等設備管理技術者協会
 http://www.arkworld.co.jp/ikefp112/
阪神エンジニアリング株式会社     http://www.hanshin.co.jp/hec/
有限会社ミノルサービス         http://www.minoru-s.jp/
株式会社前田鉄工所           http://www.maedatekkou.co.jp
株式会社オーム社            http://www.ohmsha.co.jp/
栗田工業株式会社            http://www.kurita.co.jp
(訓)日本技能教育開発センター    http://www.jtex.ac.jp/
協賛企業大歓迎 掲載無料
(掲載お申込みはメールでどうぞ)
969名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:05:26
            |
            | ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
            | ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
            | / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
            |  /         // /          //
            |     ∩___∩     ∩___∩
            |     | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ 今年も落ちたクマー!
            |    /  >  < |   /   =  =  |
            |    |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
            |    ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ    来年もダメだクマー!
          。○|    /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
   ∩___∩   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ノ/     ヽ
  /  ●   ● |
  | /// ( _●_) ミ  35点なんて誰にも言えないよな…
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
970名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:07:23
はじめまして☆エッチなお話は大歓迎だけど、いきなり脱いでとか言わないでね!(*^。^*)時間はマチマチなので見かけたら声かけてください。マイクは使えません。
紹介コード07757です。はじめてポイントを購入される方、紹介コードを入力してくださいね(*^。^*)
971名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:08:19
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎塩ジイ◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
972名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:09:10
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎京○子◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
973名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:19:40
平成19年10月18日
舛添厚生労働大臣様全日本設備管理技術者協会 会長 塩澤忠義
「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」
の一部改正に関する請願
下記請願書をお目通し頂きたく、お願い申し上げます。
去る平成18年12月10日に、先の厚生労働大臣様に
「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」の一部改正に関する請願書を提出しお願い申し上げましたが、その後の内閣改造で舛添厚生労働大臣様に引き継がれ、お目通し頂いているとは存じますが、あらためてお願い申し上げます。
建築物における衛生的環境の確保に関する法律、以降、
ビル管理法と略称しますが、この法律はテレビや新聞で
話題になったことはなく、一般市民には馴染みの薄い法律です。
しかし、エレベーターの人身事故とか、建築物の耐震偽装事件とか、
廃棄物の不法投棄など、間接的には深く係りのある法律です。
この度、厚生労働大臣様にお願いしたい事は、
この法律が施行されて30年以上が経過したなかで、
いろいろ不合理が生じていることに対し、
一向に改善が進まない現状に鑑み、今一度ご検討をお願い致したく
筆をとった次第です。
また、ほどなくやってくる団塊世代の大量退職にあたり、
第二の職業としてこの法律に深く関係するビル管理を望んでいる
人々が圧倒的に多く、ビル管理の職業が退職者の受け皿として
位置付けられていることからも、現状のままではこの法律の不備が
表面化することが懸念されます。

974名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:20:20
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎塩ジイ◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
975名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:22:27
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎京○子◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
976名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:55:54
また12月に免状が来ない奴が荒らし始めたな。
この程度の試験すら受からない奴だから、
職場でもバカ扱いされてるんだろ。
で、その鬱憤をここで晴らすとw
977名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:27:32
仮性ビルメン→ビル管試験合格率→80%
真性ビルメン→ビル管試験合格率→05%
真性ビルメンの方が受験者が多いので受験者全体の合格率は10数%になる
978名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:40:25
>>960 塩ジィの本の間違い手直しの件ですが 

906 名前: 塩ジイ [[email protected]] 投稿日: 2007/12/01(土) 20:59:37
905様
気を使って下さってありがとう。
もう本を書く気力も訂正する気力もないけど
ラーメンとパンと焼き芋のほかに何か食うものさがせます。
おおきに

とありますので、新訂されてからは手直しは無いかと・・・
979名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:49:58
口臭組


980名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:02:48
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎塩ジイ◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
981名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:03:19
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎京○子◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
982名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:03:59
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎塩ジイ◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
983名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:04:35
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎◎◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎◎◎京○子◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●◎●●●◎◎◎◎◎●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
984名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:12:18
口臭組


985名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:14:13
また精神病棟から脱走者が・・・
986名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:20:17
野球日本代表北京五輪出場おめでとう!
完璧な内容で見事五輪切符獲得!
それに引き替え韓国代表は禁じ手・卑怯な手段を使いながらもブザマを晒して
敗退した。
正に日本代表をビル管に例えると韓国代表は電犬そのものだなw
禁じ手・卑怯な手段を使いながらもブザマを晒しての敗退は電犬そのものだなw
そういうセコイ真似してるからいつまで経ってもbQ扱いされるんだよw
敗者は歯医者にでも行ってくれば?
ついでに寒いから電犬のペーパー資格で焚き火でもやれば?
手元と頭が狂って間違って放火するなよw


987名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:29:59
>>955
   >>950 その理屈だと、毎日のように新聞に出てくる求人広告で
   「要電験」とある会社はみんな無知だということになるな。
   保安協会は年次点検と月例点検だけじゃないの?
   日常点検はどうしてる?電気屋がいなくて故障とかの対応は?

うちの電験さんはビルが大きくない事もあって日常業務は電気メーター読みと電動機点検くらいだけ。
電動機点検と言っても回っているかどうかしか見ない。
調子がおかしいともなれば「業者呼んでくれ」しか言わない。
実際壊れてないのに業者呼んで恥かいた事もある。
988名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:37:11
実際、電験を持っている方と求人すると、
応募者が激減するようだ。
2電工か危険物乙4程度の募集が多い。
また40を過ぎていると、最初から正社員が厳しくなる。
健康診断も付いて来るし、それをみて内定を検討
するような按配。
転職するなら、30前半まで。
将来を考え、課長級になるのも、この辺りか。
50を過ぎていれば、資格があっても雑務も付帯。
割り切って転職を考えるべき。
989名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:43:17
その通り。だから未経験者歓迎と銘打ってみても実際は電験持ちしか採用しない。特に大手(偏差値60以上)はそう。
ビル管?そんなもの危険物と同じ評価ですよ(笑)
990名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:45:08
現在の高圧電気設備は、非常に安全。
大きな事故など皆無が当たり前。
保安協会の月例点検で、異常の兆候があればわかる。
見る者がみれば、その位の「機器の悲鳴」は予測できる。
また、
年次点検もやっているし、
得てして、高圧機器の劣化は「バスタブ曲線」
を描くとされる。
故障というわけではないが「信頼性の低下」が予測されるのは
15年辺りから。
電気設備の長期保守計画を立ててみよう。
保安協会は立案もしてくれるのだが、電気主任がいれば
自らこれを提案しなければならぬ。
991名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:48:59
最近の求人情報を見ると、
ビル管理の求人票には
「履歴書を郵送して下さい。追って面接日を連絡します」
とある。
いわゆる、ビルメンの会社は、ビル管・電験を持った者が欲しい。
年齢と資格と経験で、面接も違ってくる。
つまり、集団面接か、個別面接か。
992名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:50:08
>>989 ビル管も立派な資格 他人をけなす事は己の愚劣さを晒している事 恥を知りましょう
993名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:55:38
ビルメンの初心者で、資格を持たない者は、
相場が、1日1万円と決まっている。
これに、資格があれば、2〜3万上乗せ。
宿直勤務があれば、1泊2千円程度で、月6回として、
1万2千円。
名義を出せば、5千円〜1万5千円の手当てが加算。
ボーナスは、1か月分が相場。
総額、年収で、350万貰えれば、良しとしなければならない。
994名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:01:01
確かに、ここに書き込みをされる皆さんは、
ビル管という仕事に
誇りを持っていると思う。
しかしだ、
悲しいかな現実、まだまだ、社会的にも
350万の生活は低い水準に見られている。
40過ぎて、学卒から勤務してたら、課長級。
600万を越えてるんだが。
悲しきビルメン。頑張ろうビルメン。
995名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:03:44
どうしても維持管理費は出費オンリーで稼ぎに直結しないから削減の憂き目に遭ってしまう
ここがネックかな?
996名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:06:44
そうだな。
ビル管の資格と電験3種。
どちらに優位を置くかと言われれば、
後者の方だろう。
若いうちに電験3種を取り、
じっくり「ビル管」を攻めた方が遥かに楽。
電験3種って、どうだろ。
基礎の充実。
数学力と発想。
強靭な精神力。
この3つが必要だと思うが。
暗記物の試験とちょっと違う感じ。
997名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:10:35
文字で解いてゆき、
最後に数値を入れる
という、出題が多いので、
どうしても数学力は必要になる。
問題集を見ても、何故、ここからこうなるのか、
分からないのも、問題集は途中の式を省略してある。
998名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:12:29
で、解答を見る勉強になってしまうと、
もう応用が効かない。
みんな、「何々の公式を書いて下さい」
と言えば、全員、書けるのです。
999名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:13:36
では、その公式を使って、
この問題を解いて下さい。
というと、全く解けない。
あれれ。。。
1000名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 00:15:02
2電工は、公式に数値を代入すれば解けたんだが。
ここが、電験3種の難しさなのかもしれませんね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。