伊藤塾・司法書士試験科★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 10:26:00
できる!記述式、時間足りなかったよん(´・ω・`)
3名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:34:29
商法(会社法)は、機械的でつまんない。
繰り返すしかないんだろうけどさ。
4名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 21:47:13
ヤマタクのできるかLECの体系書式演習編かで悩んでいるんですが・・どんなもんですかね?
5名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 23:13:49
スキルアップ受けてる人、山村流の答案構成やって解いてる?
別に書かなくても解けるし、書いてるとあの時間無理な気が
するんだけど、答案構成にも慣れたいし
年明けから他校の書式答練受けるから、そっちで練習すればいいのかな
6名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 00:46:34
ヤマタク方式はかなり危険だよ。択一知識が完璧で字を書くのがめちゃ早い人向け。
中級レベルまでの人は絶対やめたほうがいい。
あと、記述は毎日1問解くのが主流だが、それも時間の無駄。
7名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 02:45:49
ヤマタク方式をそのままやる必要はないよ
ヤマタクが講義でも可処分時間に合わせて
自分なりに改良して用いろといってるし・・
8名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 04:05:15
まったくの初心者に
どう改良しろと
9名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 08:38:00
択一知識が身についてないのに、書式の宿題やれって言われても、全然解けないよ。
だから、すぐ解答みて、ふーんって思って次の講義聞いている。
10名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 14:53:33
>>8
とにかく何回も解け
そのうち書かなくてもできる部分と書いとくべき部分がわかるようになる
これは個人差だから講義では説明できない
OSだけでもこのくらいの解釈はできましたが?
本編はOS以下なわけ???
11名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 14:59:12
スキルアップとできるの違いがイマイチ分からないんだけど・・・
12名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 14:59:54
>>9
そもそも択一知識みについてないのに書式講座とるのが間違い
近年の書式は実体法重視なんだから択一知識なきゃ解けないよ
過去問つぶしてメインの雛形かけるようになってからじゃないと金もったいない
それでも書式の勉強どうすればわかんねって人には神講座
初心者から中上級者までオケっていうセールストークには賛同しかねるが、ベテにはほんとおすすめ
13名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 15:11:24
>>11
塾にメールで聞けば対象者の違い教えてくれると思うけど、昼とやまたくどっちが好きかで決めたほういいと思う
昼は思考プロセスを1から12くらいまでみっちり教える
やまたくは合格答案の作成に必要な知識(いろんな意味で)を教える
って感じのような希ガス

OSとか受けてみたら?
180度違うタイプだからどっちが会うかすぐわかると思うけど
14名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 15:23:43
>>12
伊藤塾は、初級講座から、書式があるんです。
そりゃー、前回だか前々回やった範囲からですが、まだまだ記憶が定着してないのです(涙)。
今は、書式のイメージつかむだけでいいのかなぁ。
15名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 16:43:27
:    ::         ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-   
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                 ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
                ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙      :  :
16名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 17:56:55
音割れがひでえな&講義によって音量が違うのも。
17名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 18:38:42
昼さんは思考過程のブラッシュアップに、山さんはテクニック面の
向上に役立つ。早く受かりたいなら山さんだけとってそれで勝負かけるほうがいい。

昼さんは知識量はとてつもないが、技術面のサポートがないのがネック。
18名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 19:55:30
>>16
ボリュームコントロールをいじれば、ある程度は解消でき

19名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 21:43:10
>>14
書式の入門編みたいなやつ?
実体→架橋→手続きの枠をやるやつかな?
だったらイメージ掴む程度でいいとおもう
登記法講座についてる書式問題きっちり復習しておけば
っていってもおれは数年前の受講生だから変わってたらしらん
20名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 21:57:19
最近
過去問集を出してきたな
問題数は少ないのが特長だそうだ
21名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 23:12:35
会社法以外はレクのほうがいいな
22名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 09:38:21
スピードなんちゃらはパックで幾らくらい?
23名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 09:46:48
つか一番安いパックはおいくら?
24名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 10:10:55
沖縄スタディツアーの宣伝メールが着たんだけど
16日締め切りでまだ募集中って、人集まってねえのかw
50人先着とあったが・・・
25名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:31:05
HPとかパンフとか見る手間もめんどくさい人はこの資格目指さないほういいよ
いや、マジな話
26名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 16:47:29
>>25
この資格云々より、会社の従業員にも使いたくないだろw

27名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 17:54:02
また、はじまったか・・・
28名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:27:44
教えてください。パソコン壊れて見れないんです。
29名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:45:23
誰か教えてやれよ
30名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 19:20:44
早くー。今日申し込みしようかなー。
31名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 20:17:38
伊藤塾最高だよ。
32名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:29:43
経験者ならパックより
わかる択一でえんじゃねい
33名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 03:13:32
教えてください
34偽りの白い液体犯罪の液:2007/11/15(木) 03:19:27
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
逮逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/
          ,r'゙  U      ゙'`ヽ,
         ,彡 ○。    u   、ミ
   r、r.r   ノノ)     U     u ((i、,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,| ( i从 iiillllllii     iilllllliii 从).|,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒ノ从 -・==- ヽ / -・==- 从}^ヽ|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i.   ̄   l    ̄    i^)そ.|,_|,_|, |  
  | )   ヽノ |l. \ ,  ∨  、 /. l| ヽ /  ( |
  |  `".`´  ノ| ∴i  _,ィェエヲ' i∴ l((i  `´.゙` |          あーなにもきこえない
  人  入_ノ)ノ| ∴!  `ー'´  !∴ l( ヽ 入 __ 人
/  \_/   . ̄\___/ ̄   \_
35名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:18:17
書士試験科担当講師、全員に学歴誰か知ってるか?情報キボンヌ。
北○?あいつちびで、チョロチョロしてるよな、いつも東京校の周辺をよ
36名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 20:42:42
できる!記述はかなりいい。オクに出てたら買うべきだよ。
37ドーベルマンの被害者:2007/11/16(金) 20:44:05
行政書士試験(ドーベルマンに関する40字の記述問題)>>司法試験
38名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 03:23:33
妥協でもいいんで結婚したいです。

年収1000万以上(私は750万)、逆に3000万以上は却下(お金に余裕ができ遊びそうだから)
容姿はハゲ、チビ、デブなどは子供に遺伝しそうなので却下。
ブサイクはまあ仕方がないとして、人前に出して恥ずかしくない容姿なら我慢する。
大学は別に東大京大や早慶じゃなくてもいいよ。
上智・ICU・横国・横市・筑波くらいなら一応、大学と認められる。
チビに限っては170センチ以上ならチビの部類に入らないので妥協できる。
ていうか、男はやっぱり外面より内面ですよね。
地図を読めない方向音痴男や、美術館や映画館に行っても何の知識もない無教養男はさすがに困る。
別に学者とかじゃなくていいから、最低限の人並みな教養があれば良いです。
それと最低限、お互い信頼関係が成り立たないと結婚はできないですよね。これは当然。
浮気する人やウソをつく人や、人として尊敬できない人とだけは結婚できない。

私も今年で33歳になるので、女としての時間があと2年ほどしか残されてませんので、
親の為にもここまで妥協して頑張ります。
39名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 09:01:23
>>36
オクで買っても意味なくね?
あれって問題どうこうより、方法論に金払うもんだろ
40名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 09:42:24
>>39
出品者だよ。
41名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 13:12:44
誰も教えてくれないから漫画喫茶行って調べた。だが、所と山なんとか?とどっちがいいのか分からん。
頼む、申し込みするから社員さんかだれか教えてくれ。
42名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 13:28:56
41さんと同じで、今、いろんなところから資料を取り寄せているが、伊藤塾の所先生の講座が、第一候補かなと思っています。
過去ログが見れないので、長所・短所をお教え下さい。
43名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 13:30:58
実際の体験講義受けろや
44名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 14:46:11
元々は初学者向け所
司法試験転向組み山本の位置づけ
最近は後者も科目追加して初学者でも受けれるようになったらしい
おれは前者しか受けたことないんで後者はわからん
講義やテキストは、試験に必要なこと全部入ってるよ
初級講座はおすすめする
逆に中上級講座や模試は個人的にはあまり好きじゃない
45名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 15:28:09
別に白鳳兄でもいいよ
いずれにしろ
講義を1回聴いただけでは理解無理だから
ネットで聞き返す必要があるな
46名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 17:15:11
伊藤塾は入門講座だけでは合格できないからね。
中上級講座こみで予定を立てないとあとから大変だよ。
集客戦略はすごい。計算された戦略に騙される奴多し。
47名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 17:17:02
>>46
そうすると、まだWセミナーの竹下先生のがいいですかね?
あまりお金をかけられないので・・・、病気のため。
48名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:11:10
>>46-47
意味不明ですね。
49名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:21:18
>>48
できれば、あまり他の講座を取らないですむようなものがいいんですよ。
確かに、自分の習熟度によって、取らざる負えないかもしれませんが。

入門講義のインプット・アウトプットですべての範囲をまかなっている講座が希望です。
50名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:23:27
2年目は自分で繰り返せば
トウレン以外金いらんがな
51名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:29:39
>>50
そうなんですか。
司法書士で、分かりやすいと言われている講師は誰なんですか?
52名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:51:57
>>46
入門講座を録音なりなんなりして、2年目も聞くほうが良いよ。1年目でマスターできないからこそ不合格なわけです。
予備校は講座運営上、中上級講座とか作るけど、
講師も、入門講座を2回聞いたほうがいいと思っているはず。
53名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:00:53
>>52
地方なので、通信(DVD)の講座を取り予定です。
そうですね。何回も聞いて、知識定着を図った方が合理的ですね。
54名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:02:16
>>53
そうなんだ。DVDは、音声だけ抜き出して、2回目は1.5倍速とかで聞くといいかもね。
55名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:07:01
>>54
音声だけ抜き出すことって、どうやってできるんですか?
コピーを取る方法は分かりますが・・・。
56名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:34:46
>>55
とりあえず、ぐぐってみてほしいんだけど、
俺がやっている方法は、まず、DVDからVOBファイルというものにリッピングします(フリーソフト)。次に、VOBファイルをWMAファイルに変換します(5000円ほどの有料ソフト。オクで4000円で売ったので実質1000円。)。
以上です。
後者の作業は、フリーソフトでも可能だったと思います。
俺がやったのは、伊藤塾のDVDじゃないんだけど、塾のDVDでもいけると思います。コピーガードとかあったら、それ外す方法が必要になるけど。
ただ、現在、コピーできないDVDはないと聞いています。
なんにせよ、デジタルで変換できる方法だと、PCで他の作業もできるし、短時間で済むし、音質もいいのでオヌヌメです。
57名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 19:35:41
>>55
失礼。リッピングは出きる方なんですね。
58名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 22:05:10
法律で飯食おうってやつが違法行為すすめんなよw
数年前は初級講座で全範囲網羅してたんだが今は違うの?
中上級って自分で過去問まわせない自己管理能力ない人ようじゃないのか?
59名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 22:16:04
回せません
過去20年分の過去問が何問あんの
60名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 22:33:10
なら、よほど頭に自信あるんじゃなければ、傷口広げないうちに撤退したほういいよ
次々講座とって金ばっかかさむから
過去問まわせばわかるけど、予備校の授業って結局過去問を解けるようにするためのもんだから
初級講座聞いただけで受かるやつ以外は、地道に過去問まわすしかない
61名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 23:01:14
>>58
個人使用目的は、違法じゃないんですよ〜。

>>59
少しずつ分割して、計画たてて、解いていけば、きっと終わりますよ〜。
62名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 23:31:56
塾の過去問セレクトだけに絞り繰り返すのはいかが?
63名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 23:46:44
>60
頭のいい自分の能力をしってる奴は撤退するよ


64名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 23:52:46
>>57
あと、パンフレット見ていたんですが、所講師のDVDって、一番新しい講義ではなく、今年の初めから行われた講義なんですね。民法の法人とか、他の法改正に対応できるのか心配です。
65名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:12:10
なら
やめとけ
66名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:26:00
親のスネかじり虫
67名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:29:01



前借りOK!世間も親も前借り賛成?
歌舞伎町は眠らん街ねん




68名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:47:00
正社員の職歴だけ作っておけば30過ぎで合格しても就職できる。
69名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 03:18:35
山村講師の不登法の答案構成の図って相変わらず右から左への縦書き?
若いんだから海老原みたく現在の登記簿に合わせて横書きにしろといいたい。
70名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 03:22:53
それすると、時系列と結びにくくない?
71名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 08:23:07
>>69
OSでは自分で見やすいようにアレンジ汁っていってたが、講義では違うの?
72名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 13:11:12
講義でもそういってるよ
73名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:31:45
立て書きの人もいる
といってたな

海老原方式もわかりやすいみたいだがどうなんだろう
74名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:43:35
解説冊子の図は縦になってたよ
75名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:49:15
>>73
池面とおっさん、自分が好きなほうをえらべば可
76名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 18:28:43
おっさんの方がイケメン
77名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:27:44
登記六法ほどこ出版のがいいですか?過去門はどこのがいいでしょうか?
78名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:35:59
丸投げ質問してもネタで返ってくるか、スルーされるだけだよ
79名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:54:44
マルチつーか、荒らしだったな。反応しちゃった。
80名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 02:58:06
記述において山村と所どちらがわかりやすいですか?山村のスピードマスターとろう
と思いまして。ちなみに司法崩れです。
81名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 03:23:04
日本経済新聞社の山村の書籍見てみたら?
82名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 03:57:51
 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ     丶.
   |::::.____、_  _,__)
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
83名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 09:48:56
>>80
記述は山じゃね?
っていうか、所のほうも記述は違う人教えてたとおも
84名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 11:07:26
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ     丶.
   |::::.____、_  _,__)
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
85名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 03:19:42
やっぱり本気になったら大原でしょ
86名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 03:50:16
おれ6月末からだけど、択一170overだ。
問44は条文どおりで余裕。
ドーベルマンはしょうがないが、金銭債務の特則は、テキストにのってるし復習ドリルにもある。
たしか、ATMが故障して引き出せなくても期日に遅れれば損害を払わなきゃならん
って問題だった。まじめにやってれば、択一で160上、記述30上はガチ。
上位3%に入る勉強しろ、何度も繰り返しやることが大事、手を広げすぎんなって
言われた言葉を信じてやってるやつは、ドーベルマンできなくても通ってるよ。
民法の時効学説も聞いてるときは半信半疑だったが、でてんじゃん。
パンチキはテキストで余裕だったしな。
87名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 06:37:19
じゃあ山村さんのスピードマスターをとってみることにしますね。ありがとう。
88名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 08:23:08
>>87
人の推薦で決めないで自分で試してきめなっつーの
89名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 12:34:18
俺は2ちゃんの情報に絶対的な信頼を寄せている。しかも山村が良いってのは通説だし
90名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 12:49:37
伊藤塾のスレだからヤマタク&蛭が絶賛されてるだけ。
自分が馬鹿じゃヤマタクの講義についていけないのだよ。
91名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 14:26:42
>>88
試すっても講義全体を試すことなんて出来ないんだから口コミも参考にするだろ
普通は八割方心決まってて、背中押してもらうのにこういうとこ参考にするんだと思うけど
9288:2007/11/20(火) 15:20:40
>>91
講義全体試せなんて、そんなアホなこといってねえだろw受講料払ってるのが馬鹿だろそれじゃ
八割程度決めてるなら、ガキじゃねえんだから自分で決めろと
特に2chみたいな腐った匿名掲示板で背中押してもらってどうすんねんw

受験指導校選ぶだけで他人に意見求めてる時点で終わってるよ
直接、窓口行って質問するか無料ガイダンスで十分だろ

まあ落ちても講師や薦めた人間のせいにしないんなら、好きなだけ
人の意見に流されればいいんじゃねえの?
ただヤマタクの講義舐めてると理解できないと思うけどな
93名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 15:34:34
去年、在宅で授業を受けていたのですが、教材やカセットは本当に
返還しなければならないのですか。どなたか教えて下さい。
94名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 15:46:17
>>92
おじさんが馬鹿なだけですよw
95名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 15:46:25
>>92
むしろ予備校のいうこと鵜呑みにしてあとでこんなはずじゃ…とかいいだす人の典型に見えるのだが
ま、がんばってくれ
96名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 16:16:01
山たくはめっちゃ早口になると、どこ読んでるのかついていくのだけでも大変になるぞw
スピードマスターだからしゃーないがw
97名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 17:11:49
元代ゼミ生なら山村程度の喋るスピードは早口には思わない。
98名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 18:24:00
>97
20年前に代ゼミ行ってました。土屋の古文は最高でした。
有坂誠人の「例の方法」、これをマスターすれば来年は確実合格
99名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 18:33:29
今年から、スピードマスターって言わなくなったんだよ!
100工作員:2007/11/20(火) 18:39:08
2008年合格目標。
「山村クラス 速修生(スピードマスター)」は、司法試験学習経験者や法科大学院生など
法律既修者が、今までの学習経験を活かしつつ、効率的かつ確実に
、司法書士試験の合格を実現する講座です。
101名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 18:44:57
初心者には無理ですか?
102名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:01:40
>>98
「例の方法」=5分間息を止めると脳が活性化するとか?
103名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:07:34
初心者が今から始めるのはきびしいな
民法ぐらい勉強したらな可能性はゼロでないがね
104名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:07:44
>102
そうじゃない。これをマスターすれば、午後の第36問、37問は
問題文を読まなくても答えがわかります。
105名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 20:56:20
去年のスピマス生です
11月30日でネット終了ですので
今が本当のスピマスでもう大変だ
間に合わないよ
106名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:03:52
>>98
グリデン古文もよろしく
107名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:30:46
る、らる、す、さす、しむ、ず、じ、む、むず、まし、まほし、ふゆ
未然形接続
108名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 23:44:47
渋谷校に新たなおばさん職員出現!
誰か受講相談してみっ。
情報求む。
109名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 23:48:14
>>106
いえいえ、なんの、田村の現代文講義もお忘れなく
110名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 23:50:37
>>107
てんてきてけりの「て」は完了、なんにきにけりの「な」「に」完了、
てば なば てばや つべし ぬべし てまし なまし皆完了。
111名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 00:20:10
登記をする社会保険労務士・行政書士って?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194342227/
112名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 00:23:17
>110
おぬし、吉野の弟子だな!
113名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 00:26:16
英語の先生の、原とか鬼塚っていまでも居るの?
114名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 00:30:51
>>113
>>113
原先生は行方不明です。
鬼塚先生は津田沼校のみのご出講です。
ブラックリスト懐かしいですね(笑)
お蔭で慶応(法)に現役で入れました。
それが今は…orz
115名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 00:36:06
>114
話のわかる人がいてうれしいね!慶応に入ったんだったら司法書士楽勝
でしょ。俺なんか早稲田の社学中退したけど今年受かったよ
116名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 00:46:31
>>115
首都圏国立ローに入学しましたが、三振が物凄く怖いので司法書士の情報収集中です。
意外にそんな受験生は多いかも知れませんね。
自習室で登記六法や、合格ゾーンが置いてあるのをたまに見ます。
117名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 01:03:59
年がばれるが俺が浪人やってた頃の早慶コース

英語:潮田、鬼塚、富田、西谷、原
現代文:田村、酒井
古文:土屋、国広
日本史:前田(+菅野にもぐりw)

さて、そろそろ伊藤塾の話題に戻ろうかw
118名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 01:07:49
代ゼミの英語は古藤しか知らん
119名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 01:59:32
まったく
塾とは関係ない話題だなW
120名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 10:26:11
山村のスピードマスター申し込みしてきます。みんなサンクス。
121名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 12:38:46
代ゼミで東大英語を受けたときの富田がすごかった
あの富田の英文解釈法をマスターして、あとは参考書を読んで独学でパラリーをマスターすれば、
富田読解法+パラリーで英語読みに関しては無敵レベルになったな・・・
122名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 12:47:04
英語が出来るなら、司法書士取った後にローに行くといいよ
TOEICやTOEFLで高得点とって書士資格もあるなら、上位ローの既習に合格できるから
123名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 16:39:25
私の取り分は、教室の最前列に座っている生徒の分、
残りはみんな高宮の分です

     原 秀行 語録
124名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:31:10
今のところ、所講師の2年合格コースが自分の中で、第一候補ですが、
記述式の講座と演習が少ないような気がします。あれで足りるのでしょうか?
やっぱり、みなさんオプション講座をとっているのでしょうか?
125名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:56:00
合格体験記を見る限り、伊藤塾の場合だと入門講座だけでは足りないようだね
やっぱり最初から入門+中・上級用まで考えた計画と時間が必要だろう
126名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 19:11:54
>125
自分で判断しないで、先生に聞いた方がいいんじゃない?
127脅迫罪@東芝司法書士相模原橋本:2007/11/21(水) 19:13:50
199 名前:名無し検定1級さん :2007/11/21(水) 19:06:30
>>197
>それと1つ疑問!本名と名刺の名前が違う人が何人かいるんだけど、それってアリなの?

ちなみにモハメッド・アリならまだ生きてると思うぽ
128名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 04:09:09
所クラスは誰が記述やるの?
129名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 09:22:55
おれんときは
 基礎 知らない人
 応用 ひる
だた

今はわからん
塾に聞いてみて
130名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 13:18:53
入門じゃ足りないとか言う奴が多いんだが、
大抵講義が進んでいくと消化できずに消えていく受講生多数w
131名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 14:50:02
同一人の講義受けたいならヤマタクしかいないようだな。
132名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 14:51:20
警察は、お免状通り以外をした場合は違法といった。
自称司法書士でも行政書士でも弁護士でも鑑定士でもな。

警察は、お免状通り以外をした場合は違法といった。
自称司法書士でも行政書士でも弁護士でも鑑定士でもな。
133名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 16:08:46
>>130
きてくやつらはやりもしないうちから簡単だのマーチ資格だのいってたやつら
入門でたりないいってるのは、答練上位で受からないヴェテの人たち
134名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 21:34:05
ヤマタクのスピマスで1年で受かっていったやついるのか?
135名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 21:45:48
ここは司法試験組みを短期で合格させて合格者数をアピールする作戦だからな。
マジ初学者が入門講座だけで短期合格するなんて間違っても思わないほうがいいよ。
中上級講座は当たり前のようにとらないと対応できないからさ。
入門講座受講生は試しに今年の試験問題を入門講座テキストと書き込みだけで解いてみ?
70%ぐらいしか解けないから。
136名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 22:10:31
そりゃあんた自分の脳みそも使わないとだめだよ。
137名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 22:16:23
それと「例の方法」もね!
138名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 22:28:10
択一問題だから、入門講座の知識を完璧にマスターして
あと足りない部分は「例の方法」や裏技で一発合格できるだろ
139名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 22:31:33
>138
君は有坂のすごさを知ってるね。
140名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 00:12:29
>>134
いるみたいだよ。
HPの合格体験記見てみ
141名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 00:21:34
3万人に数人はいるだろな
少なくともここにはいない
142名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 09:19:40
>>141受かってる奴ならここにはこねえよw
143名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 11:02:39
>>135
キミいつも同じこといってるけど、勉強の仕方間違ってるだけだよ
入門講座のテキスト覚えてどうすんのよ?
知識の確認・補充は過去問でするんだよ
塾の入門講座やれば、過去問は全部理解できるから
中上級とかやってるひまあったら過去問まわせ
一部の天才以外はみんな過去問完璧にしてるから
+アルファなんてのは、意図的に身につけるもんじゃなくて、たまたま知ってた程度
144名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 16:18:53
この試験は今までやって来たことを何度も繰り返す事が出来るかどうかがまず最初の壁だろう。
ここで多くの人が脱落する、なんで繰り返さなきゃなんねーんだよって普通思うからね。
1回目に復習するのと、かなりの時間がたってから復習するのでは気分がまるで違う。
これを乗り越えてからやっと試験の小手先の勉強だろう。
145名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 17:07:23
講師は過去問やれやれ
と言うだけ
でどうこなすんだよ
平成分だけでも1000問越えなのに
146名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 17:44:38
>>145
ほら過去問やるよ

神奈川県の奥様この顔見たら通報です公然わいせつの容疑者です。
犯罪予防は市民の協力が必要です。

「犯罪のない市を目指そう相模原」
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG
http://homepage2.nifty.com/dopi/kiss/page2.htm
147名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 18:43:29
落としていい問題と絶対落としてはいけない問題があるんだ。
>>135はそれを疎かにして新しい知識を入れようとするから合格できない。

所が言ってる「人に差をつけようとする勉強はいらない」って忠告そのままだな。
148名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 19:21:31
伊藤塾の合格体験記を読むと、
ほとんどの奴が中・上級コースを受講している件
149名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 20:24:03
入門講座受けてて、話が簡単すぎてつまらんあくびが出るってやつ以外は中上級講座とるべきじゃないんじゃないか。
入門講座ですらアップアップなやつが中上級講座をこなせるはずがないと思うんだが。
150名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:21:56
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61881455

PDF付

スピマス希望者 格安  ヤフオクにて
151名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:21:58
法学初心者が1年目
択一で八割とれるわけない
オレ以外にね
152名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 23:40:58
>>145
過去問見てない講師の典型だな。

過去問見てないないから、過去、何度、どのぐらいのペースで試験に出て、
それがどういう角度から問われてるのか、今後はどういう問われ方が予想されるか、
講義で具体的に説明できないんだな。

だから、過去問やれ、問題集やれ、と抽象的な根性論をふりかざす。
153名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 08:47:23
>>151
司法書士ヴェテ乙www
154名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 11:48:59
塾長「司法試験から司法書士に転向したあなた達が一番合格に近いところ
   にいます。」
ヤマタク先生「謙虚さをもって一から勉強しましょう。」

    言ってることが違う。
155名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:19:52
そう?
うさぎとかめって知ってる?
156名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:45:10
>155
知らない。どういう意味?
157名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:59:19
158名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 12:59:27
詳細登記六法 平成20年版好評発売中
159名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 13:39:09
「風俗店通っていない」 えなりさんが和解

和解していたことが分かったえなりさん 風俗店に通っていたとする夕刊紙の記事で名誉を傷つけられたとして、俳優のえなりかずきさん(22)が、日刊現代(東京都中央区)と、内外タイムス社(同)に計2200万円の損害賠償を求めた訴訟で、
えなりさんと日刊現代が和解していたことが10日、分かった。

 和解は9月25日で、和解条件は日刊現代が謝罪文を掲載することと、解決金を支払うこと。えなりさんの代理人によると、東京地裁が「当事者間で話し合ってはどうか」などと、和解を勧めたという。

 日刊現代が発行する「日刊ゲンダイ」は今月、和解を受けて「えなり氏に多大なご迷惑をおかけしたことをおわびいたします」などとの謝罪文を掲載している。

 日刊ゲンダイは4月、えなりさんが風俗店通いをしているかのような記事を掲載した。えなりさん側は「記事は事実無根で、風俗店通いをしているという指摘は社会的評価を低下させる」などとして提訴していた。内外タイムス社との訴訟については、継続している。
160名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:31:43
風俗王えなり
161名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 02:38:25
山村は民法が最大の山だと言うが
どう考えても会社法の方が暗記多いわ、条文長いわで面倒な件について。

民法は親族、相続が面倒なぐらいで
他は演習も解けてるし、苦手意識ないんだけど。
162名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 02:40:06
>161
だったら、簡単だぽ!
163名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 02:54:45
そういえば鬼塚って、トイレ行って手洗った後、手をズボンで拭いてた
ような気がする。土屋も指摘してたような。
1641 ◇/r5nNpaJWg :2007/11/26(月) 04:11:09
y
1651 ◇/r5nNpaJWg :2007/11/26(月) 04:12:44
y
166名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 07:34:10
>>161
合格おめでとうございました
167名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 07:52:36
山村スピマ37万もするよ。分割で買うことってできたっけ?
168名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 09:50:05
>>161
本試験受ける頃にはわかるよ
民法余裕っていってるのは、民法の知識がまだ残ってる序盤だけだから
この試験の山場は全科目終えてから
全科目の知識を維持し続けること
理解だけならそんな難しい事はやらない
169名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 17:17:27
山村は民法が最大の山だと言うが
どう考えても会社法の方が暗記多いわ、条文長いわで面倒な件について。

民法は親族、相続が面倒なぐらいで
他は演習も解けてるし、苦手意識ないんだけど。
170名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 17:19:17
きみの知能の程度はわかった
171名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 18:56:13
やばい・・・シムシティが止まらん
172名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:29:58
>>169
民法は出来て当然の科目。
民法が出来て初めて受験勉強ができる。
173名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 07:43:44
山村は民法が最大の山だと言うが
どう考えても会社法の方が暗記多いわ、条文長いわで面倒な件について。

民法は親族、相続が面倒なぐらいで
他は演習も解けてるし、苦手意識ないんだけど。
174名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 08:24:38
確かに高いよな。分割って出来ないんじゃなかったけ?
175名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 10:58:43
>>171
シムシティよりもエルダーズスクロールのほうがおもろい
176名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 12:01:58
川村ひかる、AV転身疑惑を否定

 タレントの川村ひかるさん(28)が、一部報道によるアダルトビデオ(AV)女優への転身について、全面否定していたことが27日、わかった。自身のブログで表明したもので、
「いやー、雑誌を見てビックリ! 私がAVにでるなんて…。そんなのありえません」と書き込んでいる。

 川村さんは、すでにDVDの撮影を終えているとの一部報道について、「来年からまた少しグラビアをやるのでその為に撮影はしましたので楽しみにしていて下さい」とし、撮影はAVではなくグラビアだったと説明。
「雑誌の影響はすごいですね…。たくさんの人が私のblogを見に来てくれました。アザーっス」と余裕を見せている。
177名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 13:09:52
>>174
分割もできるみたいだよ
178名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 16:45:43
山村は民法が最大の山だと言うが
どう考えても会社法の方が暗記多いわ、条文長いわで面倒な件について。

民法は親族、相続が面倒なぐらいで
他は演習も解けてるし、苦手意識ないんだけど。
179名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 18:05:17
シムシティはアンイストールしてヤフオクに出すことにした。
180名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 18:42:48
>>169.173.178
しつこくないか?
181名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 18:44:08
おっと来ました。偽ブログ王
182名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:31:22
>山村は民法が最大の山だと言うが

そんなこと言ってないよ
どこの予備校の講師も
民法を征する者はなんとかかんとか 
と言ってる

民法ができることが出発点の意味かもしれんな
183名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 11:30:14
山村は民法が最大の山だと言うが
どう考えても会社法の方が暗記多いわ、条文長いわで面倒な件について。

民法は親族、相続が面倒なぐらいで
他は演習も解けてるし、苦手意識ないんだけど。
184名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 15:07:48
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄クリスマス ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ、残り一ヶ月切ったね
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
185名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 16:47:00
シムシティはアンイストールしてヤフオクに出すことにした。
186名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 16:48:45
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★13 [shihou]
■□■□ SimCity4 シムシティ4 97番街■□■□ [PCゲーム]  ←※
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★12 [shihou]
●会計士倍増!!税理士試験の行く末を考えるスレ● [会計全般試験]
【ドラム】エレドラ統一スレ15パッド目【新製品?】 [楽器・作曲]
187名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 01:32:00
今年から伊藤塾のネット講座をはじめます。
テキストが分厚すぎて市販のバインダーに挟めない・・・。
塾のバインダーなら民法入りきるのかな・・。こまったー。
188名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 01:54:27
代ゼミの有坂先生は今もご健在なんだろか
189名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:45:55
俺山村のスピマとろうか迷っている。分割で買いたいんだが。月々いくら払いがベストかね?
190名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:05:31
>>189
あんたの稼ぎ知らない奴ばっかだから答えようがないだろw
一括の方が手数料かからないから良いに決まってるが、
今はウィンターキャンペーンやってるから支払回数と分割手数料を見て
自分の資力と照らし合わせるしかない。
191怖くてノイローゼにもなる:2007/11/29(木) 12:27:39
コピペでごめん。面倒だからW
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195715907/654
AV基地外とかAV嵐とか書きたいんだろ。ごめんな。
通報済みだ。順番来て捜査され罰金払って農家だ。

しかし不愉快だな。名前も通称。肩書きもデタラメ(一部除く)連中

おれは、お国都道府県から頂いた何処でも通用する
お前らみたいに偽装しなくても、正式に「理事」「代表」など
役所の書類に書ける肩書きあるのに
その肩書き所轄官庁に登録済みなんだ。ニートだけどね

547 名前:名無し検定1級さん :2007/11/28(水) 17:19:25
>>546
おまえDIONだろ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195953690/
はい。そうですが>>547さん。ハッキングですか?情報漏れでつか
192名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 13:03:43
信託の追補まだー?
193名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 13:07:51
ヤマタクのできるを受けているやついるか?
194名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 19:56:08
受けてるよ。
195名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 21:56:15
今日でおわりです
196名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 22:01:30
今日でお別れだなあ
みんながんばれよ
197名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 04:11:27
07目標のネット配信終わったね。
198名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 19:07:58
問題は
次になにをやるかだな
とける択一を新たに受講するか 山の言ってたように
テキストと過去問のくりかえしをさらにやるか
とける記述を受講するか
199名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 23:22:34
できる不登法で扱った問題はどんな感じだった?
200名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:11:59
現場で考えさせる問題もあって
個人的には良問だと思った
201名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:17:23
>>200
他と比べると回数が少ないのが不安なんだけど、そこら辺はどうだった?
202名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:36:48
とける記述ってどうですか?
自宅受講しようかなと思ってるんですが・・
203試験管の中の試薬テルモ:2007/12/02(日) 00:38:37

アダルト業界の資格板に書き込むな。

書き込み次第、通報するからね。



北斗の日で地獄になるかも?
204名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 11:44:16
>>201
ただ多くの回数をこなしたいなら
他にしたらよいと思う
205名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 11:54:59
市販の問題を追加して
50問ぐらい必要と言ってなかったか
206名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 16:45:35
>>205
伊藤塾終わってるな・・・
207名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 00:15:21
一度やって大丈夫なものは
何度もやる必要ないと言って
たな。できる!の問題と山村日経
書籍の問題と直前の公開模試を合わせて
30問くらいを中心に、余裕があったら
市販の問題集を1冊やれば安心みたいな
ことじゃなかったかな。
208名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 00:21:27
その程度で論点を網羅できるかな
て疑問があるわけで
でもLもWも
同じかなて
209名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 00:42:25
問題自体ですべての論点を
網羅できるわけも、する必要
もないのであって・・・
210名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 00:51:30
所講師の話題がないってことは評判いいってこと?
211名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 14:44:29
伊藤塾は司法書士講座にはメチャ気合い入れてるな。
司法より売上げが↑になっちゃったりしてww
212名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 14:53:37
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
    \        ノラ '      _/::/-'"先月は6件決めて97万円でした
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `" 自称司法書士ホスト坊や5歳発狂中
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
ホストクラブ司法書士イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
書士法違反でタイホーhttp://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
213名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:04:14
今年の伊藤塾のテキストは信託のところは新法になってますか?
DVD受講だと去年の授業なので、テキストは古いままなんだけど
その辺のテキストのフォローはどうなるんだろう
214名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:09:49
>>213
オープンスクールで信託法の講義があったよ
215名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:13:47
信託に関しては古い内容のテキストはもう見ない方がいいのかな
216名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:21:13
ルーズリーフ式のテキストなんだから
改正部分の補正して欲しいよな。
今年(DVD)とったばっかなのに・・・
217名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:28:59

  <二 ヽ‐ ,          <二 ヽ‐ ,          <二 ヽ‐ ,
  /      ヾ         /      ヾ         /      ヾ
<二  ・  .・ I    サッ <二  ・  .・ I    サッ <二  ・  .・ I      サッ
  I ● ―――j ____   .I ● ―――j ____   I ● ー――j______
   ヽ     , ' |自称LEC|   ヽ     , ' |通称OK!|   ヽ     , ' |ホスト坊や|
    )  (  〃 ̄'∩ ̄     )  ( 〃"' ̄∩ ̄     )  (〃  ̄ ̄∩ ̄ ̄~
   /|\/  \   .|''|      /|\/  \    .|''|    /|\/  \    .|''|
  /   ̄' ̄  __\  | |     /   ̄' ̄  __\  | |    /   ̄' ̄  __\  | |
 (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |    (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |   (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |
   |⌒|⌒` |   \__|      |⌒|⌒` |   \__|     |⌒|⌒` |   \__| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                              \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄”|
  |                                                  |
  |    自称司法書士ホスト坊や5歳国保未納店長被害者の会         


218名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 21:15:48
zero3で音声ダウンロード使えてる人いる?
認証画面までは行くんだけど、そのあと毎度エラー出る
DRM10対応してるはずなんだけどな
パソコンで再生音ごとエンコするか
219名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 01:55:22
開業して半年間経過しましたが一件もまだ仕事をしてません。
行政書士の資格は食えない食えないってのは聞いてましたがまさかここまで食えないとは思いませんでした。
後驚いた実態は若い人で行政書士一本で食えている人がほとんどいない。
会費払えて長く行政書士を続けられる人の8割は年金生活者と言う実態には驚かされました。

開業して半年間で一番に身にしみた事は行政書士と言う職業はもう終わってるなって事です

行政書士で開業しても食えないって言う最もな理由は試験内容が実務とは全く違う上に補助者として経験を積む機会がないと言う二点です
220名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:50:42
>>210
所講師は講義中に情報のリンク先等に気づく事が多い。
「あっ、ここにありましたね」というふうに。

結局は自分が勉強することだから関係ないのだが、
講義する前の準備が万全ではない様子。
221名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:30:25
長い目で
見てやってください
222名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:05:19
>>220
自分で作ってないからだろ。
講師に頼りすぎると足元すくわれる。
223名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:19:52
基礎からなんだが全然会社法頭に残らない。
224名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:59:26
>>223
職歴なしの無職には無理。
逆に社会経験が豊富で組織の管理職レベルの経験があればほぼノー勉でOK。
225名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:02:39
書士法違反でタイホー 自称レックを名乗る者多額の賠償問題で自己破産
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]      日弁連と損保協会の間の覚え書は県警がなぜ知らないのか?
  | L。。」 |    /宅建はボーダー+1点、マン管はボーダーギリギリは刑事課保安課
  \/⇔|/_  < 管業はボーダー+5の件と書士法違反傷害罪の容疑で聞きたいことがある。
 _ 「 ̄/∠\_, \ 署まで同行してもらおうか。
  | | |介處  |  \ \_____________________
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |
226名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:13:01
223
会社法はテキストと講義を繰り返し聴けば
なんとかなるべ
もっと大変なのは
根抵当だわな イメージがさっぱり
227名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:54:17
>>224
>>職歴なしの無職には無理。

自分のこといってんのか?w
228佐田 進 ◆jYj5cLSwSw :2007/12/10(月) 01:56:52
o
229名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:19:40
いきなりすいません。
今宅建とAFPをもっていて
司法書士か税理士を目指そうとおもってるんですが
どちらがおすすめですか?
努力次第とは思うんですがどちらが早く取得できそうですかね?
あとどちらが食える資格でどちらが将来性がありますか?
資格持ってる方教えてください。
230名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 07:33:14
>>229
資格を2つ以上所持しているにもかかわらず
それが経済力アップにつながっていない人間は
どんな資格をいくつとっても意味がない。
まずは今持っている資格を生かす事を考えよ。
231名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 15:08:55
ヤマタク先生のできる記述式は制限時間80分で2問ってことになってるが、俺は1問解くのに60〜70分かかる。
しかもヘトヘトで2問目に取り掛かる気力さえない。
皆さん本当にあれは80分で2問やれてるんすか
232名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 15:41:00
>>229
税理士の方が時間かかる。
将来性は司法試験・公認会計士試験が両方あるからそれこそ努力次第。
それにしても宅建+AFP持ちで税理士or司法書士で迷ってるって君は大学生?

議員になった人に、医師免許+弁護士ってのいたけどw
司法試験受かれば司法書士も税理士も登録できるから一番だね。

233名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 19:24:43
>>229
どの資格でもそうだが、資格が食べさせてくれるのではないし、
どの資格が将来性あるのかを聞くアナタ自身が将来性ないと思うよ。
資格を取ってどうしたいかを考えるべき。


何かネタにマジレスした気分だぜ。
234名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 01:49:30
231君は、年明けから司法学院の書式演習、書式完成を受講すると
いいと思います。この予備校は賛否両論ありますが、書式に関しては
ピカイチです。ここで時間内に解答できるようになれば、ヤマタク先生の
授業では、2問解いても10分くらい時間が余ります。

235名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 06:19:46
>>232>>233
税理士と司法書士って

司法書士の方が難易度高いけどそれって

税理士は科目別合格制で取得できるからかな

実際の学習的なものはどちらが難しいのだろう?
236名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 09:41:16
>>235
それは個々人によるでしょ。
税法に強いんであればそちらのが有利だろうし。
237名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 13:18:34
頭クルクル
238名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 14:05:18
ここ左寄りだろ?
239名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 14:23:47
4月1日から登録免許税の税率が変わるって本当ですか?
試験的には伊藤塾はフォローしてくれるのだろうか。
できれば通信受講生にも、変更点を配布して欲しいです。
240名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 14:49:45
テンションあP
241名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 00:02:05
蛭町先生のスキルアップ講座ってどうでしたか?
理論が多いのかな?
242名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 00:04:24
オレはとけるとできるのセットがほしかったんだほんとは
243名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 05:19:30
>>239
通信受講生には改正点とか配布されてないの?
244名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 13:13:09
朝5時から熱心なエロスだな
245名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:21:05
商工新聞一面トップ!
246名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 00:56:39
>>241
知識圧縮総まくり講座って感じ。
問題解説はほぼなし。
247名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 01:11:44
塾の方針だろ
ある程度レベルの上の人を対象にしてる
解説で理解できるだろと
248名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 02:06:08
団長の不登法の講義は分かりやすいですか?
249名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 15:55:12
夜中に2ちゃんねる
250名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:26:31
>>248
不動産登記法は、分かりやすかったよ(苦手な不動産登記法のみ受講)。
一度、一通り学習して前提知識が入ってるというのもあると思うけど
ヤマタクより理解が深まる講義をしてくれると思います。
(ヤマタクは記述対策中心主義に対して、
小山は択一対策専門講座という点で異なる部分に留意する必要はありますが。)
251名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 21:20:39
>>250
団長と蛭町センセならどちらが択一向きの講義をするんですか?
山さんは網羅しようとして、ごちゃごちゃになる感じがして。
252名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 21:22:51
>>246
じゃ、とける!を取るつもりなら必要ないですかね?
蛭町テクがあるなら取ってもいいかなと思ったのですが・・・。
253名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 23:03:09
>>251
蛭町は、オープンスクールとうかる!記述式だけなので
そこまで判別できるほどの受講歴じゃありません。。。
(蛭町は、講義内容が細かいかなとは思いました。)

小山は、受験生が苦手としやすい登記総論に力を入れるので
この点を強化したいのであれば択一講座に分があるんじゃないでしょうか。
254名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 00:25:16
できる!択一は知識整理にむいていますか?
255名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 04:15:25
中上級のパンプの新しいの見たんだが、
問題は去年のと同じらしいぞ。
なんかすごく小さい字でコソコソっと書いてあったw

昼間地先生の講座はあくまで記述対策であって、択一対策には全然向かないよ。
択一にもいい影響はでるだろうが、あくまで副次的な効果。

択一だったら団長でいいんじゃないか。
あとは模試の択一がよかったよ。登記法関係は特に力入れてるなって感じが伝わってきた。
今年一通り受けたが、模試は辰巳と伊藤塾が双璧だと思う。

そんな漏れは今年記述脚きり。。。。あと4点。
できる記述の検討手順にはまりすぎて、不動産登記の依頼がない件でパニック。
256名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 07:24:35
徳島東署は29日、徳島市国府町竜王、土地家屋調査士、友成善行容疑者(57)=器物損壊容疑で
今月9日逮捕=を窃盗容疑で再逮捕した。
調べでは、友成容疑者は今年7月、同市内の知人女性宅を訪れた際、女性の下着1枚を盗んだ疑い。
容疑を認めているという。
257名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 07:58:07
あけま
258名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 15:06:43
伊藤塾の講師の学歴わかる人いたら情報きぼん。
ヤマタク先生はたしか中大だと思ったが、ほかはさっぱり分からん。
昼間地先生はどこの大学ですか?
259名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 18:23:24
高卒です
260名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:12:33
>>255
問題が同じなのはできる!択一のもの?
なら、団長の方がいいんですかね。
261名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 22:44:36
Webに出てました。
択一は団長、記述は蛭町センセで行こうと思います。
262名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:28:11
金あるねー
もちろん過去問はつぶしたんだろね
263名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:30:16
出会い系サイトブログ使い組織的援助交際組織
アワビ倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部
アダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアワビ倶楽部通報祭り中
264名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 23:50:29
>>262
いや、ないですw
択一は不登法だけ取って、記述はセットです。
後は答練受けずに模試を5、6回受けて・・・という感じです。
265名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 01:01:40
山拓のスピードマスターと所の入門って、テキストは同じもの使ってるの?
266名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 02:04:21
たぶんね
267名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 09:20:38
似て非なるもの
268名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 13:11:36
>>265
去年は同じでしたよ。山さんがそんなことを言っていたと思う。
ただ、レジュメの配布とかPowerPointの使用とかでそれぞれの講師の
教え方は違うと思う。
269名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 21:12:48
伊藤塾の広告に司法書士の受験生で中国旅行みたいなんがあった。
南京大虐殺コースだって。
キモー
270名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 21:31:17
会社法ワロタ

「ナンジャコレ」と叫びたくなる出来だった
271名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 01:53:50
>>258
蛭町先生は一橋だよ。
そういえば竹下先生も一橋だったと思う。
山本先生は灯台だし、やはり有名講師は高学歴ですね。

>>270
なんの会社法?
272名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 04:02:20
御意
273名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:32:13

蛭町先生は本名なんていうの?
もし差し支えなければ教えてくだされ。
274名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 11:37:18
>271
先生の名前も学歴もすべて本人の許可なしで通称名と使う犯罪者
275名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 00:59:01
勉強する動機付けが上手くない人はこの試験難しいだろうね。
276名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 02:33:58
>>271
学歴がすべてとは思ってないが、
自分より偏差値が著しく下の大学の人には教わりたくはないわな。
日当駒千レベルの講師って聞いたことないし。
昼間地先生クラスなら俺は認めるけどね。
277名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 02:55:12
↑↑↑↑↑
ぷっ(≧Σ≦)
あんたは受験生やろ?まずは講師と同じ土俵に上がらないとできない発言ですな
278名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 10:10:34
>>276
おまえのような馬鹿は専門系の仕事は合わない
もっと精神面で大人になってから資格取得考えろw
279名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:59:10
しかし低学歴で教え方うまい実力派講師なんていないのが現実だよね。
でも実力があれば大学なんて関係なく受講したくなるけどな
280名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 16:50:11
あの講師は低学歴だから、俺様は受からないんだとか言い訳すんじゃねーぞw

教え方が上手い奴に習っても自分が努力しなければ合格なんかできねーよ
281名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 16:52:10
女王様の赤い薔薇☆
そのバラは俺の住所ip売って買った赤い薔薇☆
気色悪いブログ

別に懲戒しなくても警察に事情聞かれ住所を脅しのプロに教えましたでタイホー

一人でタイホー嫌!と言っていたらホスト坊や一味とアワビ倶楽部もお供させるwあとは捜査次第じゃねーのメーカーはw

あとは、雰囲気だけど、地元警察より県警本部のほうがやり気満々じゃないかな?

女王様の赤い薔薇☆ とは通称宅建効果wwwwwwww

282名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 20:14:26
蛭町先生は旧司法からの転向者ですか?
283名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 20:28:28
被害届け3件
「ネット被害」
「不法侵入」
「脅し」
k札がここ書き込みやブログ見て書士法違反なら4件
284名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 23:00:37
講師のことがそんなにきになるのかね
本名とかどかの大学かとか
本人に聞け
285名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 00:49:52
講師の出身大学なんて全然気にならないのだが
合格する方法と方向性を教えてもらえればそれで十分なのでは?
所詮勉強なんて自分でやることなんだし。
286名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 16:12:01
154 :無名さん:2007/12/01(土) 13:52:03
可哀想なキチガイに愛の手を

  ↓
オス★ゴン 3墓目
1 :最低人類0号:2007/11/30(金) 12:08:56 ID:UjRGrvu6
お疲れ
日記の表示がおかしい。RSSは問題ないからミクシーから見てるヤシには影響ないけど、
TOPに表示されてない。 アーカイブはある。 何これw 見れないのはウチだけかもしれないけれども。
一応対処はコメント付いたら書き直しは無理だろうから、
新たに日記を書いて
http://blog.arie-love.com/?eid=702123
を書くとか。
オ@ゴン | 2007/11/13 5:49 AM
コメント書いたらTOPに反映されたw
何だったんだw
↑のコメント忘れてw
オ@ゴン | 2007/11/13 5:52 AM
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【芸能】グラドル尾崎ナナが過去のヌード掲載で事務所解雇 本人はブログでファンに謝罪★3 [芸スポ速報+]
おいおいおい、相本あきこを知ってるかい? [女性アイドル]
arie Part 2 [インディーズ]
【着エロ?】尾崎ナナ【下乳?】 [女性アイドル]
自民党の丸川候補、選挙に行ってなかったことが発覚 [ニュース議論]
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1196392136/
287名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 16:52:44
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:51:10 ID:lUKWLpHxO
松たか子語録

「生まれ変わり?信じてないよ。あたしはいつだって松たか子なんだから」
「ガキなんてのはこうやってにらみつければ泣き止むんだよ!」
「あたしは男優。だからラブシーンはホモだよ(笑)。」
「幸四郎の作る飯はいつも美味いよ。」
「もこみちの演技はもっと愛されていいはずなんだけど。」
「玄米ビスケットなんてガキは食わないよ(笑)。あたしは知ってる。」
「お嬢(美空ひばり)が逝ったとき思ったね。あたしがピアフになる、って。」
「いじめなんか図工の時間でやり返すんだよ!!」
「ガキの頃なんて欲の塊。餓(かつ)えるばかりの鬼なんだから、ガキは"ガキ"でいーの。」
「白百合(高校)はつまんなかった。どうもブルースがない。」
「人様に運気がどーのこーの言うもうろくばあさんのウンコは臭いもんよ。」
「兄貴(染五郎)の最初のガキはあたしがこの手で引っ張り出してやった。」
「どんなに雪が吹雪いてたって、あたしん中は一年中が春さ。」
「前張りする意味がわかんない。」
「最近のタバコは肺にガツンとくるものが少ないね。」
「ズバコンはズバコン。松たか子は松たか子。ただ凛としている。」
「ホンコンさんとは魂が生き別れたと思ってる。」

なのです。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197563272/1-100
288よく記事で脅す君へ:2007/12/19(水) 17:41:36
<佐世保乱射>馬込容疑者、殺人サイトに関心
 8人が死傷した長崎県佐世保市の散弾銃乱射事件で、
馬込政義容疑者(死亡時37歳)が自宅パソコンから、
インターネットの殺人に関するサイトにアクセスを
繰り返していたことが分かった。県警は事件との関連を調べている。
(毎日新聞)
[記事全文]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/sasebo_shooting_incident/
キーワード
・容疑者・インターネット・アクセス・繰り返し・県警は事件との関連
289名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 17:58:32
a
290名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:14:39
できる!記述と書式演習だとどっちがいいですか?
回数の多さの違いだけですかね?
291名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 14:55:34
講義の質をとるならできる!記述、問題の質をとるなら書式演習かな。

個人的には問題の解き方の方法論を提示してくれるできる!記述はオススメだけどな。
292290:2007/12/20(木) 20:24:26
>>291
去年取ったのですが、今年も取った方がいいですかね?
293名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:38:21
塾 塾 塾でなく
他所の講義を受けてみるのもいいでない
そこもそれなりに合格者がいるんだしね
294名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:45:21
これまでもレスする人が何人もいたけど、蛭マッチの実力はものすげえな。
書士講師としてはダントツのNO1だろ。実務家やりながらで忙しいだろうに、
講義の準備と勉強に相当時間を割いてるね間違いなく。
蛭マッチを塾にとられ、レックにとっては非常に痛かったろうね。
彼の書式講義はほんと目から鱗だった。おいらは今年合格できなかったけど、
やっと書式の方法論が理解できた。来年こそは必ず受かってみせる。
295名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:53:02
>>293
あくまで私見ね。他だと辰巳の海老澤先生かな。オススメは。丁寧で分かりやすいよ。

だが予備校としては、辰巳より塾のほうがしっかりしてるとおもうよ。
296名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:06:15
>>295
蛭町先生とどちらが実戦向き?
297名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:17:36
↑エビたんは初心者向きだね。蛭たんは本試験レベルのスパルタでビシバシ行く。よって実戦向きは蛭たん。
298名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:38:33
>>290
個人的な意見を述べると、去年とったのであれば、方法論は分かってると
思うので、あとはひたすら色んな予備校の問題をあつめてときまくった
方が良いと思うよ。その方が金かからんしね。

ただ、ヤマ先生が大好きで、講義がモチベーションアップにつながるってんなら
とってもいいのではないかな。あとは自分で考えれ。
299290:2007/12/21(金) 01:16:02
>>298
アドバイスありがとうございます!
書式演習とうかる!・・・を取ろうと思います。

ヤマ先生は嫌いではないですが、スピマスでアドバイス受けていたので
問題を解くことにします。
300名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 09:49:13
>>294
だな。LECはもう企業としても終わってるよね。
301名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:09:25
民主党参議院議員の姫井は司法書士・・・
302名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 12:10:08
民主党参議院議員の姫井は司法書士・・・
303名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 01:13:58
>>302
所先生にあの本についての見解を問いたい。
304名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 11:54:22
システム崩壊先生タイーホ願う
(・ω・) ぽっぽこぽっぽっぽー 過払い
305名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 04:58:21
今日、ポスターみてびっくりしたんですが、高城先生の顔が前のと全然違いますね。
あれは別人ですよ!
一昔前のホストっぽくなってましたw
やはりビジュアル重視ということなんでしょうか。

でもまあ、枯れたおじさんに教わるよりは、イケメンに教わりたいものです。
高城先生は私のタイプではですが、どっかにもこみちみたいな先生いないかなぁw
306名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 13:47:58
>>305


司法書士は仕事が地味だから、ホスト狂いのあんたには合わないよw
同じ教室でこういう馬鹿な女もいるんだなw
307名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 02:36:20
>>306
そういうあなたの人間性こそ向かないと思うよ。
人間性をもう少し磨いてから資格取得を考えた方がいいよ。

別に305の言ってることなんて可愛いもんじゃないか。
そりゃ講義受けるなら美人の先生に教わりたいよ。
308名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 08:28:47
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。
平成のITマーケティグ?ただの見世物小屋の客引き

花魁稼業AVキチガキがタイーホ恐れでただの消費者に対して威嚇し脅しています。 これは大変だ。消費生活センターに来年3月かは新設消費者庁に相談しなきゃ
309名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 14:34:52
310名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 06:09:39
311名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 08:16:25
 今年から勉強を始めようと考えてますが、 
いつ頃に講座を申し込めば、安く受けれるのですか?
312名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 09:23:48
>>311
大手予備校は4月から来年7月試験向けの合格コースが開講するから、
2月〜3月上旬くらいまでに申し込むのが一番安いんじゃね
(3月下旬くらいになると割引率みたいなのが下がっていくのが一般的)

あと、早めに申し込むと今年の本試験向けの講座が一部先取り視聴が
できたりするサービスも多くの予備校でやってるから聞いてみれば

1ヶ月でも早めにスタートしてまずは民法を頭に叩き込むことが大切
313名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 11:04:45
>>312
 ありがとうございます。
ちなみに事前に用意しとくのは、六法だけ十分ですかね?
314名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 22:24:59
>>313
どこの予備校に通うかによるけど、受講料にテキスト代が込みなら
六法と過去問を買うくらいでいいと思う。

過去問は別に講義も始まってないうちから買う必要もないか・・・

とりあえず、まだ時間あるならワセミから出てる「なるほど民法」
でも読んでおけば




315名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:25:30
>>305
確かに高城講師はかっこいいと思う。それに、初対面なのに熱心に
受講相談にのってくれる。洋服のセンスもいいよな。
他校と違って、塾の講師はみんな親切であることに違いないよな。
316名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:37:10
ご苦労様です
317名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 00:46:27
団長いいね。
ちゃんと趣旨とかしっかり説明してくれるし熱意感じられる。
318名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 03:53:56
伊藤塾制作スタッフの時給850円ですか?
319名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 10:01:01
そんなに安いのか?やってらんねーな

トウレンにしてもそんな日雇い労働者が作ってるんだと思うと受ける気がでねーよ
320名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 21:19:40
伊藤塾の理念はすばらしいが、都内(しかも渋谷)でその時給はちょっと。。。
スタッフの事をどのように考えているのだろうか?
321名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 21:39:35
生産性のない仕事だから
そんなもんよ
322名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 21:40:37
伊藤塾でアルバイトすることがステイタスっ!
323名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 23:44:30
合格者でクラマネのバイトあるだろ。あれはやっぱ自給1000円超だと
思われるが・・・
324名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 00:04:28
>>319
塾に答練なんてね〜よ
325名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 01:02:47
高城講師はかっこいいです。しかもすごく親切だし、教え方も上手いよ。
全国100名の書士の講師の中では2番目にかっこいいと思います。
326名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 01:13:27
>>325
1番は誰?
327名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 01:31:31
山本 利明 学院長です
328名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 09:29:33
いや、wセミナーの西川だろう
329名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 03:56:17
なんかどんどん豪華になってくな外装が・・・
330名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:20:41
一番は姫野っち。
慎ちゃんは実物を見ると2番はないな。
8番くらいやろ。

可愛さだと、一番はwセミナーの安積由里か。
331名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:30:36
>330
長年の受験生活
ごくろうさまです
金は相当つぎ込みましたか
332名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 06:26:43
>>325自分の顔見てから人の顔の評価しろ
誰も司法崩れブス女は相手にしてくれねえからなwww

333名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 23:02:31
入門のストリーミングを見て、誰が一番良い講義をしそうかなぁ?
真ちゃん先生だと、俺は思うが。
334名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 01:00:19
入門とるなら所先生にしる。5年後、10年後は分からんが、今とるなら実績を重視せよ。
335名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 01:11:32
カクガリのファンになってしまった
カクガリは頭良さそうだけどどこの大学卒なんだろうね??
336名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 02:09:55
俺ならヤマタクかな。
2、3年にしてはかなり実績
出してると思うが。
337名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 03:09:17
資格を取るために勉強してて、あきらめるつもりもないけど他人にこの資格を取りなよとは奨められないね。
抱えるものが大きすぎるよ、バランスを大きく崩す危険性がある。
よっぽど優秀な人ならともかく動機付けが上手く出来ない人にはやっていけないと思う。
338名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:19:08
塾の講師はカリスマ性がある。Lの講師はマジシャンみたいのがいるし、
全般的に陰気。Wは講師多すぎだし、答練細かすぎ。書籍は抜群だが。
それにしても、本校の自販機前の喫煙所でタバコ吸ってる力士みたいな奴、
誰か知ってる?いつも陣取ってタバコ吸ってて、せっかくの一服タイムが
台無しになってる。皮ジャン着てる奴。
339名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:29:07
>>338
俺だけど、何か?
340名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:35:37
>>339
あんたか。ま、勉強頑張ろうやお互いに。
341名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:40:46
塾の自習室て混んでますか
あと塾長に会えますか
やればできると 色紙に記帳してもらいたいです
342名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:49:46
>>341
色紙は一枚1000円です。
講演会に行けば気合を入れるため闘魂注入してくれます。
憲法改正は基本的に反対です。
343名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:59:18
渋谷校、本校か。あそこの受付は可愛い子多いよな。ほとんどの女気に入った。
同じ職場だったらいいのにな
344名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 02:11:59
ノートに書いてもらっても金取るのかなぁ
バカなお前もやれば合格だー
345名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 07:16:31
素晴らしい金さえ払えば全員合格。
346名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 13:52:47
1枚1000円とかいって、憲法云々言ってる人間が
そんなことやってるのか・・・初めて知ってガッカリしたw
347名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:23:42
大阪梅田校に通うかもしれないのですが、
雰囲気はどんな感じでしょうか?
348名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:34:04
>>347
主みたいな奴が威張ってます
とても雰囲気悪いですね
ネットをお薦めしときますわ
349名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:06:05
348
小島よしお
になれ
350名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 13:36:41
>>348
そうなんですか、やっぱ聞いといてよかったです。
ネットorDVDクラスにします。
レスありがとうございました。
351名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 13:55:46
多重債務者が増えても過払いがなければ報酬を回収できない。

過払いから税金を回収する税務署も現れたし。

弁護士増加でクレサラ業務は司法書士と同額に近い。

もう司法書士は終わりの資格だ。
352名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 18:32:02
2009年目標入門講座のパンフを見たら
来年からセミナーの直前チェックのようなチェックリスト集の「要点整理」と
LECの肢別過去問のような肢別の「過去問一問一答」と
LECの択一サブノートのように図表でまとめた「重要知識」
からなる「合格シート」なる復習教材が追加されてた。

2008年目標の現行クラスにも配布してくれよ・・・。

ところで所クラス生でも「記述式答案構成力」を使用しても大丈夫ですかね?
353名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:20:30
経営が軌道に乗ってきたんだな、NOVAやLECのようにならないか心配だ。
354名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:24:46
山村講師のスレ立てたいんだけどいいかな?
355名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:32:24
>>354
やめとけ忠告するけど荒れるだけだぞ
356名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:34:10
>>354
ここが元々蛭町専スレだったこと知ってる?
357名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:48:28
>>356
だったら山拓はまずいかな?
358名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:07:24
>>357
過疎ったり荒れたりするんならやめた方がいいかもね
でもなんか既に立ってるよ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200224365/
359名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:24:55
>>358
親切にありがとう
360名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:25:18
平成19年4月19日の東京法務局長が行った戒告をみたか?

公正証書の相談を受けた司法書士に対して、合意書の作成は司法書士業務ではないからといって戒告処分を出してるぜ。

契約書作成を業務にしてる司法書士法人はせいぜいクビ洗っておけよ。


361名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:31:36
>>359
もう一つ立ってるみたいだけど、わざとやってないよな?
362名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:47:52
伊藤塾は
ネット講座がヒットしたんでないか
レックよりも早かったでない
363名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:51:58
>>352
答案構成力と言うけど
事例から法律問題をチェックして図表で整理することだから
別に問題ないよ
364名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:45:42
角刈りじゃなくて、団長だろ。
おいっ。おいっ。おいっ。
小山団長の講座は、受講するとそのよさがわかる。
パンフレットだけでは、どうかなぁって心配だったけど。
365名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:45:57
蛭町先生は法律の実力がすごいだけじゃない。人格者だね。
とける記述ライブうけてるけど、講義終了後は質問の列。
講義で疲れてるだろうに一人一人の質問に丁寧に答えてるよ。
いくら客商売とはいえね。なかなか出来るもんじゃないよ。
俺は席に座りいつも講義終了しばらく復習してる。みてて毎回そうだよ蛭町先生。
366名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:57:43
確かにそうだな。
この前、声かけてくれた。
嬉しかった。
質問回答も、凄いよね。
法律だけの知識じゃなさそうだし。
その背景の経済状態もよくご存知だった。
367名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:58:08
成り済ましOK!
368名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 01:05:44
蛭町先生てすごいの?
L Wも
それなりに合格者いるが

369365:2008/01/14(月) 01:30:48
僕は無職書士ベテで予備校や講師情報には詳しいと自負してる。
みっともない話だよね。合う合わないの問題はあるが、
記述に関しては蛭町先生は間違いなく業界ナンバーワンでしょ。
つうか記述しか担当してないけど。うかる!記述講座のレジュメみせてもらってみ。
そうすれば如何に彼がすごい実力者かが分かると思うよ。
山拓先生も蛭町先生の影響かなり受けてるよね。
370名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 01:42:28
あまり褒めると信者だとか職員だとか言われるぞ
371365:2008/01/14(月) 01:54:19
しょうがないでしょう。ホントの話なんだから。ここって情報交換の場じゃないの?
信者や職員だと思いたければどうぞ。とにかくレジュメみせてもらいな。
遅すぎたけど、ようやく嫌で苦手だった記述のコツがつかめてきた。
今年は受かりたいね。
372名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 05:39:14
ま〜た宣伝部隊が到着か
373名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 10:15:06
>>遅すぎたけど、ようやく嫌で苦手だった記述のコツがつかめてきた。
>>今年は受かりたいね。



>>365はヴェテかよwww
374名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 18:22:42
↑君もすぐベテの仲間入りさwwww
375名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 21:07:04
私も、テキストを見て、本当に驚いた。
伊藤塾は、理念なのか、宣伝をしない学校みたいだから、今まで知らなかった。
塾なんだから、少人数に限定してほしい。

376名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 21:42:47
はぁー
株式会社だろが
377名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 04:29:14
伊藤塾は、理念なのか、宣伝をしない学校みたいだから

ぷっ。
378名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 16:50:27
商登法演習第6回で所講師が
379名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 16:51:54
大沢佑香ブログ見てアメリカ本土移民局に通報メール送ろう!ビザなし収録禁止
380名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 20:25:29
>>378
また、しょーもない下ネタでも言ったか?
381名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:53:34
そういうくだらない思惑は失敗する。
それなら宅建とって売買しながら司法書士でもとればいい。
でも不動産してたら書士なんてただの下請け業者のひとつにしか見えなくなる。
(水道業者とか設備業者とかそういう類)
生意気なこと言われたら次から使わない。
一応毎日のように謄本はとるし、いろんな登記を書士にやらせて一部始終を監督するし、
書士と対等に話せるし、法律にも触れるから、書士事務所の下働きなんていう、社会人とはいえない奴隷職につくよりは、
勉強するにもいい環境だろう。
俺は真実しか言ってないので悪しからず。



宅建最強馬鹿の発言
382名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:08:58
セクハラ禁止って校舎に掲示してあったけど…。
他の講師は、真面目な講義だけど。
383 ◆TAPy3blMsc :2008/01/16(水) 08:20:14
384名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 20:41:56
関西にも入門講座を開設してくださいよ
385名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 20:53:48
トコロセンセは、しょーもないギャグも多いけど、
いい話も多いよね。
386名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 21:37:55
>>385妙に松浦あや=前田健と位置づけて爆笑してた印象だけが残ってる。
司法書士が食えないとかの話題に敏感なのは本人も2ch見てんじゃないのかね?
387名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:06:10
間違いなく見てるでしょう、どっかの掲示板とかよく言うし。
388名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:13:50
所先生のいい話ししてる最中でも手を止めずにテキストに夢中になってる人達がいるけど、あれは本当に凄いと思う。
神経が図太いというかなんというか。
試験に受かってくにはあれぐらいじゃなきゃ駄目なのかな。
389名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 23:08:48
とける択一式の会社法・商登法受けようと思うんだが、だれか情報もってない?
390名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 23:38:04
>>389
不動産登記法は、総論や択一知識の理解を深められてよかったです。
山村さんは、記述重視で総論や択一知識は、試験に出る箇所は指摘するので
基本的に自分でやってというスタンスなので
総論や択一知識に穴を抱えてた自分には最適でした
391名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 23:44:10
>>389-390
俺もとける択一の商登法の情報に興味あり
会社法はテキストがいまいちってブログで書いてる人いたけど、
どうなんだろうね?
392名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 00:15:47
去年の同じ講座のテキストでは民法・不登法まではそこそこよくまとまってるかな?と思ったけど
商登法はだらだらとした感じでいまいち(講義も省略部分が多かった)だった。
393名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:17:23
会社法・商登法ならとける記述で蛭町のほうが詳しくて良いかも?

ソラで会社法の条文番号まで指摘するほど会社法・商登法を読み込んでるし、
基本書・実務書・法律雑誌なども読み込んでるので会社法・商登法を理由付けして説明出来る。
テキストもボリューム満載で、思考過程の図表や整理の図表も役立つし、
付録の問題集もボリュームある。

ただ、会社法を知りすぎていて、葉玉説・松井説の対立、
葉玉説の直接選定方式、間接選定方式という概念など
そこまで知らなくても司法書士試験には対応できるんじゃないかということまで出てくるけど・・・。
(蛭町曰く、問題を解ければ、講義を完全に理解できなくてもいいとのことだけど。)
あと、あくまで記述式講座なので持分会社は省略されるようだ。
394名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:58:49
>>393
実はとける記述式は既に受講中です…。
ただ択一に対する不安感は消え去りません。
昨年もあしきりはクリアできたのですが、会社法と商業登記法はともに4問しか
できませんでした…それゆえこの科目はなんとしても満点を採りたいのです。
条文が大事だと言うのはよく分かってるのですが、時間がない社会人なので金で解決できればなぁと
(講義でサクサクっと)思った次第です
395名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 02:09:53
会社法全条文解説のMDなんかもあるね
辰巳だが 高いよ
396名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 02:13:30
LECは自習室有料になったので、伊藤塾にお世話になろうと思います、はい
397名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 02:13:55
あげ
398名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 11:09:28
>>394
会社法と商登法は暗記部分が多いので金で解決するより
寝る前に条文読むとかした方が力はつくよ。

会社法が理解できていれば商登法はその手続きの具現化なので
登記特有のところだけ注意すればとけるはず。
399名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 16:07:27
>>388
所講師が言う試験にだけ受かればなんでもいいって人間はだめだ
同じ話しは構わないが、まずは人の話しを聴けよなw
400名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 16:12:33
伊藤塾のパンフに南京大虐殺記念館ツアーみたいなんがあった
左翼きもすぎ。
401名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:07:08
>>394
できる択一式は?
小山先生も蛭町先生に匹敵するくらいのわかりやすさですよ。
402名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:09:57
>>401
論外
403名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:32:25
>>401
できる!択一式は高城先生と思うけど。

とける!択一式受けたけど途中〇×問題の解説とか始めたりして
ちょっとイマイチかな。補う意味で司法学院の商登法の問題集とか
買ったけど内容が以外にしっかりしてたから、商登法の足りない分をその解説で
補足してる感じ。条文を読み込むほうが大事というのはその通りと思う。

宣伝するつもりはないが、司法学院の司書法択一問題集は高城先生の言う
「最近の司法書士法は毎年司法書士法人が出ているから重点的に押えろ」というのに
合致してると思う。やたら司法書士法人絡みの問題が出てくるし、
登録の必要的・裁量的取消事由の違いとかも鮮明になる。
とける!とかできる!で分からない人は買ってみると良いと思うよ。
404名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 21:51:26
入門講座+とける!できる!択一式で、それ以上は、
手を広げ過ぎると、エンドレスサマーになるでしょう。
小山団長のとける!は、入門を補う点において、助かってます。
まぁ、参考程度にしてもらえればと思います。
体験したいって言えば、受付の人によりますが、ビデオを見せて
くれます。

405名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 22:03:23
とける択一のテキストは情報量や分量的にどんな感じですか?
406名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 22:11:30
みなさんご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきま〜す。
会社法は「なるほど会社法」に条文で肉づけするとしても、
やはり商業登記法は決定版がなかなかありませんね〜。
司法学院の答練問題集も来週の休みにでも神田で見てきます。
このほかにも俺的に「とける択一」はこう思うとかあったら教えて下さい。
本当にクレクレですいません。
407名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:18:41
>昨年もあしきりはクリアできたのですが、会社法と商業登記法はともに4問しか
できませんでした…それゆえこの科目はなんとしても満点を採りたいのです

そもそも満点をねらうなんて自殺行為
何事もバランスね
408名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 23:44:19
>>406
司法学院の問題集は市販されてないものもあるので注意してくださいね。
とける択一、不登法が弱いのでとってます。
団長の講義は思っていたよりもいいです。制度の背景にも言及しているので、
聞いてて発見も多いです。

会社法、商登法は取ってないので、何とも言えませんがテキストの出来云々は置いといて、
受験生に理解しやすい講義をしてくれるとは思います。

>>407
同意。でも、やれば伸びる科目だからできれば満点に近い点を取れる方が良いかも。
民訴、不登法の出来が安定していないならなおさらその方が良い。
1つでも得意科目があると精神的に落ち着くしね。
409名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 00:16:47
昨年とける記述式を受講して、会社法、商業登記法を得意になった経験からすると
会社法、商業登記法は、記述式が安定すると
択一も(同時に問題集をこなしていれば)連動して得意になると思うけどね。
条文と択一問題ばかり追うよりも記述という事例を通したほうが
その条文がどう使われるのか理解できて記憶にも残りやすいと思います。

偉そうなこと言ってるけれども本試験は、午後が基準点ギリギリと際どかったのと
不動産登記法の記述式で問題文がおかしいのに引きずられて混乱して
フレームが崩壊したことで落ちてしまったが。。。。

初受験の人は、記述式の過去問も最低5年分ぐらいは見ておくことを薦めます。
予備校作成の問題と違って、出題ミスがある問題が出るので
そういう問題もあるんだと認識しておくことが非常に重要だと昨年の失敗から悟りました。
410名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 00:31:35
>>409
なるほど…それでは大人しく「とける記述式」のこれからの進行に合わせて、
択一の演習をこなして行くという方法も考えられますね。
商業登記法の「とける記述式」は3月末に終わるので、必然的に対策が後手後手に
まわってしまう事だけが不安要素ということでしょうか。
できる択一のOSを本日はネット受講したんですが高城先生も良さ気ですね。
団長さんの誠実さもOSで伝わってきました…時間的に考えるとあれもこれもという分けには
いかないので、悩ましい問題です…。
411名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 00:34:42
>>410
誤爆しました〜
時間的に考えるとあれもこれもという分けには →×
時間的に考えるとあれもこれもという訳には →○
412名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:18:19
私も、とける!択一、できる!択一を受講し、
択一は得意になりました。
基準点はもちろんクリアーしています。
でも、記述がダメで、今は、とける記述式、
できる!記述式を受講し、Wの方式と全く異なった
ので、最初とまどいましたが、今は、良かったと
思ってます。
明日あたり、うかる!記述式をしっかり考えて申し込む
予定ですが、うかる!択一ってのを、小山先生か、高城先生に
やってもらいたいのですが、皆さんはどうでしょう?
413名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:29:05
伊藤塾の記述がいいというよりも早稲田セミナーがダメ過ぎるだけだけどね。竹下の時代も終わりだね。
414名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 01:08:16
初心者なら
テキスト→過去問→テキスト
テキスト→いきなり わかる択一 なんとか択一 →テキスト

どっちがいいでしょうか
415名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 01:13:21
元モー娘が妊娠して通称宅建撮影しますか?

可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金遊び欲しさに五月縄撮影。倫理観の欠如した行為。如何なも? バレなきゃOK!牧場コンプライアンス違反ご退場願います。

女郎の生き血を吸い上げる自称予備校(AVメーカー)
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。

ペコが騙しとった名刺を悪用したスイーツ妄想コジキホストグループと名刺売った暴力団事務所名教えろよ!そして名刺返せ!
416名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 18:22:01
>>414
テキスト、過去問、記述式を何度か繰り返した後で考えよう
417名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 23:56:24
蛭町先生がHPのメッセージで話しています。
418名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 00:06:56



精神安定剤だ!シャブ打って頑張るぞ!オシッコ薬物検査も検査業者やっておる



byみ菱か学
419名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 00:09:45
みんな書士合格したら登記やりたいの?なんか最近勉強しててモチベーションがあがらん。
つまらない仕事だったらわざわざ苦労して取る資格じゃないのではと・・・
420名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 00:41:33
モチベーションがあがらず多くの人が死んでいきます
その屍をひろう者はいません
死んでいった者のためにもがんばりましょう
421名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 00:44:52



大沢佑香以下司法書士全員のオシッコ薬物検査を!

生化検査する検査業者はみ菱か学
422名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 02:39:42
ぶっちゃけ人によるけど登記業務はつまらないと思う人が多いだろうよ、なんたって事務処理だからな。
誰がやったって同じ物が出来る。
デザイナーのような想像性、タレントみたいなキャラなんて一切必要ない。
必要なのはミスしない事。
地味な事嫌いって人は尚更辛いと思うよ。
まあでも全部が全部登記だけやってるって訳じゃないけどね。
ただ司法書士になってどうしたいのかこれが明確じゃないと試験に受かっても辛いだろうね。
423名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 02:43:27
シャブ打ち成り済ましアダルト関係者が2ちゃんねるか
424名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 03:26:01
法律に創造性はいらんよ
425名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 03:29:03
真実を知る権利がる。オシッコ薬物検査うけろ
426名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 03:34:29
こんな時間に2ちゃんねるおかしい。シャブ打ち2ちゃんねるしているのか?なら、疚しいことないならオシッコ薬物検査の証明を出す一番だ
427名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 03:36:23
こんな時間に2ちゃんねるしているのか。ならシャブしてないオシッコ薬物検査の証明を欲しい。疚しいことしてないなら薬物検査の証明だせるはず
428名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:29:30
>>419
逆に、面白い仕事って何よ?
仕事って、金貰ってやるものだぜ。
つまらなくて当たり前なくらいに思っておいてちょうどいいよ。

楽しみたいならむしろ金払え。
429名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 19:23:10
弁護士と比較したら司法書士のほうが仕事つまらんだろう。
430名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:27:59
スレ違いだろう。
431名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 20:55:45
両方受けた俺が書き込み
 所先生 法律初学者向け、基本は丁寧に教える。が上級者には、かったる
いかも。
 山村先生 ある意味、合格するだけなら最強の講師、講座に最後までつい
ていければ、合格間近。ただし塾生の、あだ名は、仏の山村。
 ほとんど、仏になるまで勉強しろ!!の世界。
432↑仏になってもシャブ打ちな:2008/01/23(水) 20:58:55
シャブで頭逝かれてるまんねん。相手にしたらあかんで
433名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:03:41
個人的には山村先生は信用できる。だって書士は3パーセント弱しか受からない試験だよ。
そんな仲良しクラブみたいな学習じゃまず合格することはない。
434名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:25:39
>仏になるまで勉強しろ

意味わかんねー
悟りを開くまで勉強しろか
435名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 22:28:27
シャブ打って頑張れ。シャブ欲しいなら大沢佑香のチッポケな利権や自称宅建不動産連中に連絡しな
436名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 14:15:02
>>433
仲良しクラブになんか興味はないが、ギスギスしすぎやなw
437名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 15:08:32
意味不明
438名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:34:55
ヤマタク先生ってそんなに厳しいの?ちゃんと教えてくれるんだろうな。
まさか精神論だけとかじゃないよな?
439名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 22:11:03
所講師が講義中に○○○の功績としてグレーゾーン撤廃を
挙げてた。貸金業全体を考えなくてはならない事を、灰色撤廃した事で
大手消費者金融からの借入が厳格化されて、結果として090金融等が
活発化している現実について全く触れてないんだよね。

もっと書きたいんだが・・・・

4404 3 9:2008/01/24(木) 22:16:39
多重債務者を救済するのにグレーゾーン撤廃だけやっても無責任。
新米書士が債務整理でウハウハ♪なだけ。光と陰の部分も話して欲しいな。
まあ、単純に勉強のやる気が出るって言うならいいけどさ。

○○○については、書きたいんだが・・・・
441439:2008/01/24(木) 22:17:52
大沢佑香ってなんなの?
442名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:00:19
438様へ、ちゃんと教えてくれるし、ベストの講師と個人的には
思う。ただ試験が死ぬほど厳しい試験なので、遊んでいては、絶対に
受からないという現実も冷静にはなす。よくいるアルバイト感覚の
講師ではなく、受からせてやろうという熱意は伝わってくるし、説明も
うまい。その裏返しとして、死ぬまで(仏)、いや死ぬほど、勉強しな
いと合格は絶対無いと八ッキリ言う。
443名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:35:47
確かにしんどい試験だ司法書士も。勉強に投入すべきエネルギーや時間は旧試とそう変わらんぞ。
とにかく覚える分量が多くて細かい。元旧試組の知りあいでも、
あまりの大変さに驚いて、もう司法書士試験をやめてしまったヤシがまわりに数人いるよ。
受験しないなら始めから司法書士転向しなきゃいいといえばそれはそうだ。
でも択一だしなんとなく司法書士なら旧試より楽なイメージあるんだよな。
実際はとんでもない誤解なんだけど。今夜もこれから暗記の時間だ。あすもがんばる。
444名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 00:07:47
蛭町は、初回講義の冒頭とライブクラスの休憩時間に2〜3分程しか雑談せず、
講義に雑談を入れないとあるブログで書かれていたのだが
ライブクラスだとどんな雑談がなされているのか気になる・・・
445名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 00:16:33
 443 ガンバレ、俺もう寝るけど、土日は、自習室に篭る。
体、壊さんようにな
446名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 00:36:20
蛭町先生の雑談は、問題のレベルについてとか、天候のこととか…。
それほど、長くはないが、商業登記の開始の際は、結構話してたなぁ。
休憩時間とかも、結構、個人的に話しができるのが、ライブの利点。
447名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 00:36:58


まだ若き潮吹きで宣伝出しているのぉ

ローソン店内で公然ワイセツした奴の
448名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 00:56:18
平成20年度司法書士試験はもうすぐ。
449名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 01:51:27
でもまあ、よく実務やりながらあれだけの講義の準備ができるもんだな>蛭町先生
450名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 13:02:40
上級者にとっても所先生の授業はオススメ。
確かに上級者にとっては丁寧すぎる分、かったるいときもあるけど、
何事も基本は大切。
わかっている部分についても、復習だと思って聞いていればいい。
451名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 14:19:47
・・・・・
452名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 14:49:27
>>450
金持ちは受講できていいね〜
453名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:08:18
できる択一民法3回目、問20最後の選択肢、解説がどう考えてもおかしい。
贈与の時期が明確でないのに、遺留分算定の基礎部分に当然にDに対する
贈与を加えてる。それと、解説が省略多すぎて、よくわからん。
454名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:41:40
>>453
ちゃんと問題文あげてくんないと分からない
解答してやるからUPしる
455名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:01:00
何も書いてないけど、一年内にされたものと
いうお約束じゃないの。
456名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:30:42
自習室はどうなるの?
457名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 07:36:35
>>454
453じゃないけど

Aは5,000万円の遺産を残して死亡した。Aの相続人は配偶者B、嫡出子C及びDである。
(中略)正しいものの組み合わせはどれか。

肢オ DがAから婚姻に際して1,000万円の贈与を受けていた場合、この特別受益の
持戻しを免除する旨のAの意思表示は有効である。

多分、普通の人なら民903と最判平10.3.24で解答するところ、453は民1030と
ごっちゃにして解答したと思われる。高城先生もこの問題はAランク(頻出論点)と
講評してるし、これをおかしいというのは頂けないと思う。
458名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 09:03:20
>>457
多分453は入門講座の復習もままならぬ状態で中上級講座取っちゃった口なんだなw
確かにそれ間違っちゃうようじゃ残念ながらいただけないとしか言えない
459名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 09:04:43
>>458
んだね453の勉強不足
特別受益にあたる生前贈与は、その時期にかかわらず
遺留分減殺の対象になる
それだけのことだよね
460名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 09:44:24
すいません>>453と同じ初学者なんですが、肢オの答えは何なんですか?
持ち戻しの意味が分かりません。
461名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 10:07:54
問題もしらんのに
答えもない
462名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 10:15:43
>>460
453は初学者とは一言も言ってないw
463名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 10:33:08
>>460
基本書にも載ってる事を平気で質問する初学者ってどういう神経してんだ、と
言いたいところだが

特別受益に贈与が含まれている時は、被相続人が相続開始時に有した財産の価額に
贈与の価額を加えた値を算出する(いわゆる「みなし相続財産」)。
特別受益者は、この値から特別受益である贈与又は遺贈の価額を控除した値が
相続分となる。この処理が「持戻し」の意味。

まあ俺は>>457だが、できる択一は1回目19、2回目18、3回目14と順調に成績を
下げてるからな・・・先週会社法商登法とマイナー科目ばっかやって民法は全く
やってないに近かったからだけど。そろそろ民法の勉強も再開するか。
464463:2008/01/26(土) 10:33:51
あ、ちなみに答えは「正しい」ね。
465名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 11:44:17
>>463
持戻しの免除の額って遺留分を侵害しない範囲で認められるんだったよね?
466名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 11:51:25
有効だけど減殺対象となる、じゃないかな。
467名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 15:16:12
>>453
今年受験するのですか?気を悪くしないで欲しいけど、
今ごろそのような質問をするのでは今年の試験は非常に厳しいと思う。
伊藤塾の入門講座とかもう一度基礎レベルからやり直したほうがいいよ。
最重要科目の民法がそれでは、会社法や登記法にも穴がいくつもあるでしょう。
468名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 02:01:36
初学者です
今更なことを聞いてすいません
以前、所先生が伊藤塾の過去問だと
量が少ないとおっしゃってました
今まで伊藤塾の過去問をしてたのですが
所先生のいうように伊藤塾の過去問では
量的に足りないのでしょうか

書店には行かず伊藤塾の書籍だけで
合格した方の話もされてましたが
民法に入って少々不安になったもので
今更な質問で申し訳ないのですが
質問させていただきました
469名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 02:04:37


伊藤はん書店売れぬだと?花魁信販をなめとんか!元利一括返済や!ワテら花魁信販は何も知らぬ第三者や!





470名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 02:12:26
この試験は専業でやって下手にこじらすと社会性が欠如してしまう。
3回やってだめなら諦めた方がいい
471名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 02:14:40
賃貸借契約の更新料を取り戻そうと宣伝し、依頼を受けた。
140万円以内だから示談交渉は可能だ。

大家が応じなかったので、訴訟をしましょうと依頼者に連絡。
一審の簡裁までは司法書士が代理するから手間はかからないのだ。

ところが・・・。簡裁に訴状を出したら、あっさりと地裁へ移送。
司法書士に地裁の訴訟代理権はない。

司法書士は登記をするための資格。勘違いするでないぞ受験生。
472名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 04:46:31
↑みんな分かり切っていることをまあ、いまさらクドクドと・・・・

473名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 15:06:48
平成19年4月19日の懲戒処分みたかよ・・

公正証書の起案作成をした司法書士を戒告処分 by 東京法務局長
http://www.tokyokai.or.jp/members/index.html#discipline


474名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 15:28:04
>>467
453より。俺初心者ではないと思うが。昨年から勉強あんまりしてないから、
その判例忘れただけ。民法全く勉強しないでできる択一17 18 16だから
今年はいけるんじゃないの。
18年29 28 27.5
19年30 30 29なんだけどさ。ま、質問しといてよかった
475名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 17:42:58
所クラス10,11期の民訴第17回の講義で収録始まってるのに
でけぇ声で話してるんじゃねえよw糞女w
476名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:27:30
記述と、ファイナルチェックって奴と、模試のセットになってる、うかる総合編ってのあるじゃん
あれってインターネットでどこから申し込むんですか????????
どなたか心優しい人か伊藤塾関係者の人見てたら教えて
477名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:50:47
478名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 08:32:10
無いじゃん
479名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 00:23:31
塾本校の自習室、4月から10万以上の有料講座受講生のみ利用可能に。
当然じゃん。へたれのベテが2座席分も朝からとりやがってよ。いいざまだ。
たまに売れないホストもどきのくそガキがいるが、排除決定。
ま、塾にきてる連中はほぼきもい連中ばっかだけどな。女はやりてえやつ多くて最高。
受付の女最高
480名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 00:32:41
確かに若い人が多い。
青春するなら○塾へ。
自習室はまだあるよ。
481名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 00:40:58
受付の女の子可愛いの多いよな。一目ぼれしてる女の子いるんだけどな。
司法書士受かってアタックしてみるかな。
482名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 02:48:01
伊藤塾の自習室、イケメンさん多いよね。
この前、何してるかなと思ってみてたら、普通の本読んでた(笑)
と思ったら居眠りして、起きたらすぐに出てっちゃった。
やっぱりホストさんなのか。

伊藤塾は女の子もかわいい子が多いですよね。
自習室に行くにもバッチリメイクして行かないといけないみたいで大変です。
かわいい子の後ろの席は変な男の人が座る前に私が座るようにしています(笑)
483名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 23:23:41
レックも有料化になるし、世知辛い世の中になったもんだ
484名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 05:10:20
もともと世知辛い世の中
485名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 05:20:27
486名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 21:54:30
伊藤塾の合格体験記が届いて読んだけど、法学部卒ばっかりじゃんかよおーー、合格者。
高卒の社会人にはやっぱり無理なのかよー
487名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:20:33
消費者金融大手「アイフル株式会社」(京都市下京区)が、酷似した社名を使うのは不正競争防止法違反にあたるとして、同社本社の向かいを所在地として法人登記された「株式会社アイフル」に商号の使用差し止めを求めた訴訟の判決が30日、京都地裁であった。

上田卓哉裁判官は「原告の営業上の利益損害を生じる恐れが高い」として、同社に商号の使用禁止を命じた。

判決で上田裁判官は「消費者を誤認、混同させようとする意思があることは明らか」と指摘。「被告の営業実態は明らかではないが、酷似した社名を使って何らかの営業を始める可能性が極めて高い」と述べた。

判決によると、株式会社アイフルは昨年9月、輸入雑貨店経営などを目的に実在しない番地に法人登記された。



司法書士に類似商号で金取れなくした結果が案の定出てきた
弁護士大量増員時代のために仕事確保って考えはバレバレだったけどお粗末だ

488名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:24:37
京都地裁の更新料訴訟や家主の全面勝訴。

更新料バブルは夢まぼろしと消えました。

司法書士の諸君は、過払いバブル終了と共に消える運命が確定。

489名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:26:19
できる択一、去年の本試験で14/16だったから殆ど勉強しないでいたら20/25だった・・・。
仮登記はやってないと忘れるな。この問題も去年の使い回しかもしれんが。
490名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 05:37:05
だから?
491名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 21:12:39
できる択一式に興味があるのでじゅこうしてる方の感想きかせてください。
492名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 21:15:19
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、 自称司法書士ホスト坊や発狂中
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈          }-、 893の検事総長だ。
           l  !{   }   ・    ・  !f/
           l  !ヽ._ ノ       ・   !ノ 俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。
           ! .!  i.ヽ ●_____| 車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。
         .l. !  /\ \,      /内容証明1件2万。中国人在留許可2件20万。
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´以上72万円でした。
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
493名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 01:05:12
できる択一、去年は不動産登記法だけ受講したのですが、問題が本試験の知識と乖離していない良問揃いなので、おすすめです。
変な模試とるよりよっぽどいいです。

今年はマイナーとります。
494名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 04:15:51
頑張って
495名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 04:51:39
【芸能】倖田來未「35ぐらいまわると、お母さんの羊水が腐ってくるんですね(笑)」とラジオで発言★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201805553/l50

1 : ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★ :2008/02/01(金) 03:52:33 ID:???0
倖田來未さんのラジオでの発言が、ネットで議論を呼んでいます。問題となったのは以下の部分。
1/29「倖田來未のオールナイトニッポン」より (今回のみ、倖田さんが、くりぃむしちゅーの代理パーソナリティ)

下記リンクから聴けます (以下、4つ全て同じファイルです。 消去対策のため拡散されています。)
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm0037.mp3
http://uproda.2ch-library.com/src/lib008433.mp3
http://upo2.mine.nu/cgi-bin/up/src/upotu0499.mp3
http://neko-loader.net/up/src/neko38605.mp3

倖田來未
「やっぱ 子供の話をしてましてね。なんかこう、ま、ウチのマネージャーが結婚しまして。
でー、まー、ちょっと〜、いつ子供作んの?みたいな話とかしててね。
やっぱ、こう、そろ、3、ま、やっぱ、35ぐらいまわると、あのー、おー、お母さんの羊水が腐ってくるんですね(笑)
なーのーで、ちゃう、本当に(笑)。いや、例えば汚れてくるんですよね。
だから、できれば35までに子供を作って欲しいなぁって話をね、ちょっとしてたんですけれども。」


羊水(全文はWikipediaでどうぞ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8A%E6%B0%B4

羊水(ようすい)は、羊膜上皮から分泌され、羊膜腔を満たす液体で、爬虫類、鳥類、
哺乳類といった有羊膜類の胚、胎児は、羊水に浮かんで発育する。羊水は尿膜水と
一括して胎水と呼ばれる。
496名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 07:04:13
あらあら大物も反省しているに。

名もなき物件さん利権のヤクザの検事総長に国際スタービザなし審議官に任命されその気になり罪の反省も謝罪なし。なら、被害受けた企業 通報するしかないだべさー
497名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 11:58:13
この試験はね仕事が忙しいから専業すれば取れるかってそうでもないんだよ。
だからといってその仕事をしながら取れるかって言われてもそうでもない。
今やってる仕事の量を減らしながら勉強出来る事がベストだと思う。
498名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 13:20:47
専業が圧倒的に有利。責任のないバイトならまだしも多少でも責任の係る仕事との兼業は圧倒的に不利だな。
499名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:08:49
専業、働きながらの両方を経験して思った事は専業にもかなり不利な点がある事。
お金、社会性の欠如、そして将来への不安。
特に試験に落ちたらどうしようと思うのは誰でも思う事だけど、専業はそのプレッシャーが半端ない。
専業が潰れていく一つの大きな原因だと思う。
500名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 19:37:03
またスタッフ募集しています。
501名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 18:20:29
>>497-499
× 専業
○ ニート
502名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 14:13:45
司法書士インターネットクラスって答練ないんですか?
503名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 14:16:20


OK!バラエティー優先朝日放送局バレなきゃ公表せず揉み消しOK!


ペコが騙しとった名刺を悪用したスイーツ妄想コジキホストグループと名刺売った暴力団事務所名教えろよ!そして名刺返せ!

大沢佑香がローソン店内で公然ワイセツした事実をローソン本社に伝える。勿論大沢佑香がローソン店内で公然ワイセツ撮影動画もローソン本社に渡す

普通なら可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金欲しさに五月縄撮影倫理観の欠如した行為如何なものか?コンプライアンス違反!

OK!バラエティー優先朝日放送局バレなきゃ公表せず揉み消しOK!


504名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:11:14
伊藤塾は脱答練主義だから、答練自体がない。
505名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:01:29
>>504
パンフレットにはoutputの時間が62コマ書いてありますが
これは答練とは違うんですか?
506名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 00:15:55
通学クラス気がつけば毎回出席してるひと随分減ったよな。。。
1年前から残ってる人って何割ぐらいなんだろ?
507名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 01:39:49
お前ら19年何点とったんだ?素人か?
508名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 09:49:35
どのくらい減ってるの?半分くらい?
509名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 11:01:43
2009年合格目標の講座を申し込もうと思っているのですが、パンフに載ってる受講料にテキスト代含まれていますか?
510名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 12:19:10
うん
511名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 13:07:13
>>505
所講師のインターネットクラスものもですが、
outputとはテキストと一緒に送られてくる択一式演習の問題集を
日程表にある演習のときに自分でやって自己採点するものじゃないですか?
通学の方は教室で講師が解説してくれるかと思いますが、
通信の方は解説は自分で読んで終わりというものかと思ってました
違うんですかね?
512名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 18:40:24
できる択一の目標点って「1回目に解いた時にこれだけ正解しないとダメですよ」って
意味で言ってるんだよね?なんか解説講義毎に本試験までとか今日の段階で、とか
言ってる事が変わってる気がするんだけど。
513名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:56:32
>>510
ありがと
そう考えると伊藤塾は安い方だね
514名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 23:28:50
>>511
通信でも先生の解説をストリーミングで聞けるから同じだよ。
違いはマークシート提出するかどうかと、
提出者全体の成績表(問題ごとの正答率付き)が受け取れるかどうかぐらい。
どの問題がみんなが取れているかがわかるので重宝してる。
通信でも頼めば送ってもらえそう。
515名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:41:48
おれ他の予備校の通学生なんだけど
伊藤塾スレはなんか成立してるね。
うらやましいよ・・・
516名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 00:25:36
>>514
え!そうだったんですか!
どの画面みてもストリーミングの箇所が見つからなかったので
自己採点方式だと思ってました・・・
また探してみます・・・
517名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 00:45:38
>>516
ログインしてから左の一番下に 択一演習解説 ってあるでしょ?
いまみたら成績表もPDFでついてるね。
518名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 00:49:46



ログインするまえに性病検査血液血液薬物検査細菌検査パックでお上値段で受けなきゃ受験資格なし!アダルト撮影の帰り道に細菌ばらまかれた公衆衛生が守れない!ヘィ カモーン!産業医通称損保顧問医!値引きなしのお上値段OK!




519名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 01:11:27
>>517
やっぱりなぜか択一演習解説ってのなかったです・・・
一番下は記述実践商登法になってます・・・
その下に
・お気に入り
・よくある質問はこちら
・ユーザ情報へ
となってます・・・
なんでだろ・・・
520名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 01:27:49
自分はDVDクラスなのでライブクラスの出席状況をおしえてください
一ヵ月後にはどれくらいの人がいなくなってますか
また一年後にはどれくらいの人がいなくなってますか
521名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 02:35:46
>>519
10・11期の所クラスだとちゃんとあったけど…>択一演習解説
問い合わせたほうがいいかも。


>>520
いま50人ぐらいじゃない?土曜はもう少し多いかも。
不登法から秋・春生が合流して急に人口密度が上がったけど
不登法・商登法あたりからだんだん減っていった気がする。
522名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 05:00:32
>>521
ストリーミングをやってる者ですけど自習室って行った事あります?
自習室で勉強しようかと思うのですがどうでしょうか?
523名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 12:43:42
やっとネットでうかる総合編が申し込めるようになったね
524名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 13:51:36
>>523
それってビデを動画をデルして見るやつ?
525名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:42:41
民訴最終講義のメール紹介


           「人間そんな簡単に変われない。」



526名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:47:46


OK!ホテル通称週明け





527名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:49:21



別に変わらなくていいよ。

週明けホテル協会通報


528名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:50:50
梅芸能の大沢佑香がローソン店内で公然ワイセツもそろそろだな。
529名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:10:03



大沢佑香が性病検査も受けずにコンビニ店内で公然ワイセツ




530名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:34:37
「俺が人間変えてやるさ」

大沢佑香が性病検査受けずにローソン店内で公然ワイセツ

白衣きた保健所職員に捕まっても何も言えない大沢


ごめん。1人で罪被るを嫌がる大沢のために、お綺麗な立花の里子お姉タマをゴロニャーゴしたよ。
531名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:46:22


お綺麗な立花の里子お姉タマごめん!1人で罪被るは嫌と大沢うさが騒ぐので売りました。しかし、お綺麗な里子おタマは保健所までは行かないと思います。

本当にごめん!怨むなら、性病検査も受けずにコンビニ店内で公然ワイセツした大沢佑香怨んでよ


532名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:52:15



無駄なアダルト撮影で終わりそうw



533名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:17:17



大沢うさ吹っ切たの。そうなの。他人巻き返み吹っ切るとはね。頭逝かれているよ。




534名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:08:45

535名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:28:35
ヘィ旧帝国陸軍第731防疫部隊の子孫よ業者よ産業医。アダルト丸太の検体の山が埼玉に眠っているぜ!銭の山だ!パック検査で割引なしのお上値段だぜ!ケラケラケラ
536名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:32:15
アダルト丸太牡牝ども速やかに検体提出せよ。保健所の命令に従わない丸太は天皇陛下に対する反逆行為だケラケラケラ
537名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:55:47
>>522
渋谷の自習室には皮ジャン着てる力士がいる。女は美人揃い。処女率80%
538↑アダルト:2008/02/09(土) 00:57:20
薬物検査も必要だな。アダルト丸太
539名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 01:52:36
奴隷教師大沢佑香アダルト丸太が性病検査せずコンビニ店内で公然ワイセツ

性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツしたコンビニでは食い物は買えないね
540名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:17:32
大沢有価って誰だよ!!!!
541名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:19:39
>>540
ごめんなさい、その書き込みしてる人基地外なんです。
そっとしといてあげてください発作がでてるだけですから。
542名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 01:12:30
株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる

苦しむはアダルト業者だ
543名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 01:15:13
アダルト業者がLAWSON本部に許可取らずに大沢に店内で潮吹きさせたんでしょ。苦しむはアダルト業者と大沢だろ。


株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる

544名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 01:24:58


何が吹っ切れたかw

食品衛生法も知らないで、自分が風俗嬢と同じことも気付かない大沢
業者と共に苦しめ。そして破滅しろ


株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる
545名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 16:22:30



風営法違反だな。性病検査受けず営業大沢佑香




546名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:03:11



大沢佑香が笑っているだよクスクスクス


キムチヤクザの共和国の質悪いシャブでも打たれ大沢佑香クスクス笑っていると負け惜しみ言っている。


キムチヤクザ




547名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:37:28
?????
548名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 20:40:00
所先生の入門にしようかな
雰囲気、語り口は量産型伊藤真って感じで良いし
肝心の授業の方は分かりやすいのかな?
549名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 19:54:17
できる択一の話は殆ど無いんだな。不登第2回は21点だったけど
間違えたのが3,8,13,18なのでイマイチという印象。
全国的にみたら満点とか結構いそうな内容だと思った。
550名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 00:24:06
できる択一、可愛い子6人いる。いずれ交際したいものだ
551名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 10:47:37
定款作成ができるようになりました!って東京司法書士政治連盟のサイトに書いてたね。
行政書士会が騒いで数日で消したみたいだけど。

やはり東京司法書士政治連盟は、定款作成についてうしろめたいところがあるから消したんだろうね。

552名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 12:30:46
>>548
所先生のあの落ち着いた話し方好き。
板書がパワーポイントだけなので、それ以外の解説では
自分で図をかかされる。そこがちょっとつらいけど、
すぐに慣れるよ。

553名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 14:12:46
>>550
勉強しに通ってるのに馬鹿なこと考えてる奴いるんだなw
大学受験の高校生レベルw
554名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 14:25:15
司法書士なんか目指してる奴等は
中学受験する小学生レベル(笑)www
司法崩れの落零れ♪
555名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 15:01:06
>>554



            ここを覗いてその発言は、司法書士ベテラン受験生ですね!!
            毎年毎年、お疲れ様です&私達の生活費をありがとう!!










556名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 22:51:24
できる択一をライブで受けてる人、商法から受講生増えたか分かれば教えて。
1回目は23(間違い4,13)だった。ライブクラスは
13を間違えた人が多くて20点台前半の受講生が続出と予想。
557名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 22:58:57
>>556
同じくらいだった。23はいいほうだと思う。俺は凡ミス多くて17だった。
558名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 15:25:49
>>557
d。なんかHPで急に宣伝したりしたから増えてるのかな、と。
今回は最初とっつきにくかったけど終わってみれば・・・という感じだった。
でもライブクラスは高得点者多いからな。来週も満点狙いに行かざるを得んな。
559名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 17:38:09
俺もライブで受けたいな。
560名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 18:08:27


ここの伊藤は本当に心を込めてフォローブック読んでいるのか?

棒読みだ。キチガイ縄アダルト
561名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 01:37:57
蛭町先生のスキルアップ講座についてですが、
この講座って「とける記述式」を受講している人が受けても役に立ちますか?
562名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 04:13:19
もろインプット系講義+基礎力維持の問題集ついてくるって感じ
ばらばらの知識整理したいんならいいんじゃない
563名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 19:57:35
何かイマイチそうですね〜
ありがとうございました
564名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 00:01:05
この予備校は他校より、合格しやすいような気がする。
565名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 00:04:46
いや
初心者には合格しにくい
566名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 00:06:06
その心は?
567名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 08:32:52
レジュメがいい。
※のところが、かゆいところに手が届く記載だと思う。
568名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 21:26:04
塾講師なんてまともな奴いないぜ?
超テキトーな仕事で、社会でもまれないから人格も変でズレた奴ばかり。

あんな職業はバイト以下だよ。


569名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 22:42:59
fu---n
570名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 00:20:48
みんな書士試験のために通算何年勉強してるの?

法律初心者で、今年から伊藤塾行くんですが。
571名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 00:35:08
初心者はなじみ薄いだろ
普通はL かWだろな
572名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 00:39:02
>>570
誰の講座取るの?
573名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 01:24:50
>>570
所先生にしてください
574名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 02:22:15
>>572
所先生です。
575名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 03:38:41
>>574
それでおk
576名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 11:01:43
所講師は前田健のあややが好きなんだよなw
577ホストN007092.ppp.dion.ne.jp:2008/02/27(水) 11:04:40
ほれ、犬と交尾大沢佑香信者、見せてやるよ
ホストN007092.ppp.dion.ne.jp
隠れてコソコソかきこするら、かかってこいや
251 名前:名無し検定1級さん :2008/02/27(水) 08:42:45
大沢にとっては
犬(畜生)>>>>>>おさーんニート
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/251
257 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 08:51:14
犬(畜生)に人権はない .以下のおさーんニートならねぇ? わかるだろw
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/257
>251>257疚しいことないならホスト出せよ。口先キチガイ野郎
ほら売れるように宣伝してやるよ.長谷川ちずること大沢祐香の犬と交尾
http://mxserver08.net/new_pm/main/affmovie1248.html
はい、名誉毀損発見
ttp://www.google.co.jp/search?q=N007092.ppp.dion.ne.jp+&hl=ja&rls=GGLG,GGLG:2006-08,GGLG:ja&start=10&sa=N
578名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 11:42:00
>>575
ありがとう
579名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 12:15:44
択一講座を受講するなら、団長?それとも高城?
580ホストN007092.ppp.dion.ne.jp:2008/02/27(水) 12:17:45
ほれ、犬と交尾大沢佑香信者、見せてやるよ
ホストN007092.ppp.dion.ne.jp
隠れてコソコソかきこするら、かかってこいや
251 名前:名無し検定1級さん :2008/02/27(水) 08:42:45
大沢にとっては
犬(畜生)>>>>>>おさーんニート
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/251
257 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 08:51:14
犬(畜生)に人権はない .以下のおさーんニートならねぇ? わかるだろw
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/257
>251>257疚しいことないならホスト出せよ。口先キチガイ野郎
>>230は気楽な商売でいいよな。情報盗みとり脅し恐喝や情報を売りで飯が食えるから。
普通の会社だと>>230の行為は懲戒解雇だろ。情報盗みとったんだから。けどバレなきゃOK!だろw
おい、俺は顧客情報を守らないと処罰される仕事だ。
これだけ口先基地外が情報を盗みを繰り返すからもう廃業やもなし。
顧客情報守るためにな。
ほら売れるように宣伝してやるよ.長谷川ちずること大沢祐香の犬と交尾
http://mxserver08.net/new_pm/main/affmovie1248.html
はい、名誉毀損発見
ttp://www.google.co.jp/search?q=N007092.ppp.dion.ne.jp+&hl=ja&rls=GGLG,GGLG:2006-08,GGLG:ja&start=10&sa=N
581名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 17:46:05
できる択一第2回、19しか取れなかった(間違い3,7,11,17,19,25)
11と17と19は取りたかったが残念。高城講師は前回より難しめと言ったが
実際どうなんだろ。個人的にはそんな感じはしなかったけど。

正直、不登法に入ってからランクの付け方が急に甘くなった気がする。
一度Bランクをつけた問題で、モニターの成績表では正答率70パー超えてたのに
修正しなかった時にちょっと疑問を持った。
582名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 22:50:49
刑法がつまらなすぎる
583名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:56:50
裁判でも傍聴すれば
興味がでるかも
584名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 04:05:26
>>579
団長
585名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 00:39:03
>>583
そう思って最高裁傍聴してきた
586名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 10:00:38
どうだった?
587名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 10:20:46
んー、まだ係長
588名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 10:47:28
>>586
判決言い渡しだから一瞬で閉廷したけど
あの厳かさは一見の価値あるぞ。
傍聴者よりそれに付き添う職員の方が多かったw
第二小法廷だったけど室内の造りや調度品からして金かけてる。
地裁のそれとは全然違う。

平日休みなら一度行ってみてもいいかも。
589名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 14:29:29
>>588
高国君いいから勉強しなさい!
つうかロー生の癖に司法書士受験ってWWW
590名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 16:25:10
ぼちぼち、ロー崩れが大量に流入してくる予感。
591名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 04:20:13
三振した奴らだろ。別にたいした敵じゃないだろ。
592名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 08:19:12
>>591
新の奴らは、旧と違って、民法憲法刑法会社民訴執行の択一までやっているらしいからな。
残りは、登記法とマイナー科目少しだけだろ。
3年目の書士受験生より、実力は上だろうな。
593名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 04:15:02
>>591
三振って何?
594名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 04:33:37
弁護士増えるしクレサラの過払い無くなったのに
司法書士が食えるわけないじゃん

コストパフォーマンス最低の資格。司法書士。
合格しても予備校講師のバイトで食いつなぐのもいるしなあ。
595名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 04:54:12
弁護士が増えたら食えなくなるのは弁護士。現にいまも食えない。
次が行書。これ確実
596名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 07:04:03
>>592
民事執行法の択一は大してやってないよ
問題数の比重が少ないから

会社法にしても、書士の方が細かい
597名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 08:34:23
>>596
執行は、範囲狭いから、転向後でもすぐ追いつかれるでしょう。
会社法民訴については、最近では、書士の過去問などを使用する受験生も増えているらしいよ。
598名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 09:17:57
だから何?
三振するような奴は恐くも何ともないっていう話でしょ。
科目の問題じゃない。

てか、スレ違い。
599名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 09:57:38
どうも! 過去問はやっぱり法学書院の伊藤塾編がいいんすかんね?
はじめに、伊藤塾編でないもの買ったから。
600名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 10:32:16
伊藤塾編のやつは、重複する論点等を間引いてあるから収録問題数
そのものはLやWに比べると少ないよ。

あと会社法や商登法、憲法では伊藤塾オリジナル問題も混ざってる。

その辺を理解して使うなら、悪い選択肢ではないと個人的には思う。
601名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 10:48:19
>>600  どうも!
 通学じゃないので、あまり情報ないんで迷いますわ。
ちなみに、今もってるのは、法学書院の民法(ヒガ)と
憲・刑(??) と、伊藤塾の民法の3冊です。 
602名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 11:43:31
今いる自習室で専門書と何種類もの過去問を山積みにしているオッサンがいるが、そんなに必要か?
603名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 12:24:56
↑司法板で有名なベテさんたち?
604名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 12:53:27
>>598
そうかな?
聞いた話では、新の3期は最強らしいぞ。
新の3期>>書士2年以内って感じじゃないか?
605名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:06:49
最強という客観的根拠がないからな・・・。それよりもどこの予備校の模試を受けても
午前・午後30オーバー叩き出す事の方が大事だと思うけど。
司法板とか見ても合格まで2年はみた方がいいと書き込む人よく見るし。
606名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:14:19
確かにローに行く奴は比較的裕福だろうし、授業が大変だから、
三年以上は勉強に専念してるわけで、
その意味では怖い。

ただ三振する奴は、運が悪かった奴は除いて、
勉強の質か量か、地頭のどれかに問題があるわけで、その意味では怖くない。
607名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 14:38:39
まあ、書士1年目より上なことは事実だろうが。
608名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 16:53:09
>>604
「新の3期」と比べてんじゃなしに、「三振」と比べてるんでしょ?
609名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:40:40
>>601
伊藤塾のが好きなら、それで揃えたらいいんじゃないかね。

過去問集って、LもWも伊藤塾も、解説の詳しさは殆ど変わらんし。

あと、今売ってるのはH19年度の問題は収録されてたっけな?
俺は知らないので、気になるなら本屋か伊藤塾のサイトで確認
した方がいいかも。
610名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:10:30
バカロー生は中退して就職でもしろよw
611名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:12:39
>>610
どうした?夕飯食わせて貰えなかったのか?
612名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:19:47
↑ロー生乙w
613名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 01:09:50
方形の過去問を使っている漏れは、なに?
614名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 01:11:24
包茎かよ
615名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 02:53:50
できる会社3回目の合名合資の問題、出題形式が意味不明。あんなの
日本語の受け止め方によって変わってくる。しかも個数問題。
作成者の意思がわからないと正解できん問題だろあれは。
616名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 17:49:23
>>615
個人的には民法の過去問の平7-14みたいなパッと見だと意味がわからない
問題に対応する為かな、と思って解いたよ。
それより会社法の問題に限って言えば、ほとんどの問題が法学書院の
司法書士過去問「伊藤塾セレクション」の問題をそのまま掲載してるか
出題形式を変えただけ、って事の方がひどいと思ったよ。
617名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 23:53:09
>>616
マジで?そりゃびっくりだな。手抜きなんかな。会社法で自己株取得の
論点とかなかったし、なんでも去年と同じ問題らしいね。
618名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 11:37:08

今年度受講中の入門テキストは、改正法まで対応した内容になってますか?
不動産登記の信託法のところ、及び商業登記の法人登記のところが新法に対応した
テキストになっているのか教えてください。
619名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 21:16:21
>>616>>617
ほんといい加減だよな。ネットやら誇大広告にばかり金つかってるから、肝心の教材や問題作成で手を抜くんだろ。
620名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 23:34:16
だな
へたしたらレックみたいノバる
621名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 22:05:13
できる択一民訴、また高城講師の目標点が「本試験までの目標点」から
「最初に解いた時の目標点」になってた。自分の講義くらい一貫性持たせろ、と。
そして口頭弁論の比較の問題、とける択一2008の確認テストそのまんまだし。
頼むから問題は毎年オリジナルを作ってくれ。
622名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 22:58:02
↑ひでえ話だな。まるで詐欺だよ。
623名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 23:12:47
LやWと比較して
どこに特長があるのかな

624名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 23:31:01
他と同じでしょ。入門も他校のテキストと変わらんような。
情報量は他より少な目だよね明らかに。
625名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 23:40:21
でも新規参入でしょ
他校からパックた?
626名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 23:26:15
入門講座の記述の問題、日付が全部「H19」になってるんだけど、去年の使い回してるってことだよね?
627名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 00:31:13
できる択一、民訴の督促手続きの問題で、解説部分が改正前の旧条文で
解説がなってた・・・ マジで使いまわし・・・
628名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 00:33:39
これから大阪司法書士会に入会するヤツは
20万円払わなくても不利益ないだろと事務局に突っぱねればOK

入会時、会館運営など名目−−大阪など8団体
http://mainichi.jp/kansai/news/20080310ddf001040003000c.html

「だまし討ち」と訴訟に 大阪の元会員、返還求め
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/03/10/20080310ddf041040020000c.html
629名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 17:47:59
見つけた!
蛭町書式精義http://next-stage.at.webry.info/200803/article_12.html
630名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 20:09:57
うむっ。凄いっす。蛭さん。
631名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 20:44:38
一般受験生はそんなことにまで手をだせんな
632名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 19:46:06
できる択一の民訴、ライブクラスの平均低いな。
俺20問正解だったけどまだマシな点の部類だ。
633名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 17:02:22
>>632
2点とか3点とかいるだろ?わけわからん。入門段階の奴ばっかじゃねえのか。
俺去年の本試験から民訴系全然勉強しなくても19問だぜ??過去問ばっかだろ。
ほとんどはど素人とわかったな。
634名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 17:34:09
>>633
高城講師が講評の時に「成績がかなり(悪い)・・・」と思わず本音ポロリw
言葉を濁さなくても「悪い!」ってはっきり言っていいと思ったけどね。
635名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:40:51
オープンスクールに行ってきたけれど
北谷という講師は、訛りが強くて聞きにくかった

うかる総合編を申し込むか迷ってたけどファイナルチェックは止めて
択一は所さんの入門を復習を精一杯やろうと思ったわ
636名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 05:55:44
今日で入門講座終わり・・・
637名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 10:31:54
総合編の「通学(Live)」が申し込めないのですが、存在しないのですか?
638名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 22:03:26
主要5教科基本テキストの新版っていつ出るの?
旧版が店頭から消えたしそろそろだと思うんだけど
639名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 23:03:38
お前ら蛭蛭のうかる記述うける?ここ2年的中らいしけど、ボリューム
多そうで悩んでる。できる記述、とける記述、できる択一で手いっぱい。
とけるは、意味ないようでここ最近欠席しとる
640名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 01:55:34
うかる!記述式は論点あんだけてんこ盛りしてれば的中するの当たり前だ!
あれで的中しましたって堂々と言ってる塾は見てる方が恥ずかしくなる・・・
せめてできる!択一みたいに去年と全く同じ問題を出すのは止めろ!
あまりにもなさけなさすぎる・・・
641名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 09:12:30
記述式で論点が絡む問題が出題される可能性は低いです
642名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 18:47:50
法的問題のこと全部、論点っていうのが司法書士試験生流
643名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 22:15:57
>>640
解説部分はできる択一よりは難解でしたか?見直しするのに時間かかりましたか
644名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 22:56:17
伊藤塾では六法は何使って ますか?
645名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 23:34:57
弁護士増員で一番に参入されるのはクレサラ関係
次に参入されるのは弁護士から回されていた登記の仕事
行政書士業務は在留許可するにしても語学が必要だし営業力がなければ入り込めない
税理士業務は会計知識がいる
弁理士に至っては理系知識が必要になる
そういうわけで、弁護士増員で一番に割り喰う資格は司法書士ということになる。
もう司法書士は終わりの資格制度ぽ
646名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 04:23:54
授業の締めくくりは本の宣伝だったのか・・・
647名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 13:07:44
>>646
確かに塾長warata
「そうそう、忘れないうちに」
おもむろに著書を手に取るww
648名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 17:27:53
ビザ申請って弁護士か行政書士にしかできないんだってさ。
司法書士は駄目だってww

在留許可更新申請
http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-3.html

提  出  者
3  地方入国管理局長に届け出た弁護士又は行政書士

医薬品や化粧品の認可も行政書士の仕事だってさ。
司法書士は駄目だってwww
649名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 17:28:37
    /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   _人从∧从人从/\人从
  ヽ/     \, ,/  i ノ   .ヽヤクザみたいなのがいるから気をつけなよ。
    |    《;・;》 《;・:》 |    ノ日本興亜に連絡しても契約者に 
    |  、   ,,,,(、_,),,,  ノ|   <  賠償の意志がないのでって相手にされないかもしれない。
    |   '/エェェェヨi}   |    ヽ    保険金払ったら損するし。
,,....イヽ    lーrー、ヽi| /-、.   ノ   日本興亜の対応が悪ければ金融庁へ相談すべし!
   |  \ ヽニニニソ/ヽ i  `⌒VWvVWvVWWVV人从
   |   ` ┻━┻'|  i. |
   >   ヽ. ハ  |  |. |
650名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 01:14:59
蛭町スレない?
651名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 21:54:31
質問なんですが、
東京校の自習室って一人ずつ区切られてますか?
やさしい人おしえて。
652名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 01:48:09
区切られてないよ。
区切られてなきゃ勉強出来ないような神経質な人はこないほうがいいんじゃない。
653名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 13:07:47
授業内容はいいのだが、産経新聞愛読者には辛い予備校だな。
654名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 19:06:41
はぁー
655名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 19:41:29
でも自習室のあの空気でできなきゃどこいってもできない気がする
656名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 02:29:50
サンケイを読んでますが、伊藤は無理ですか?
657名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 11:37:55
>>656
イラク3馬鹿高遠菜穂子の講演会のチラシが置いてあったりするし、
社民党に限りなく近い左寄り。
サンケイでバランス取るぐらいで返ってちょうどよい。
658名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 04:39:09
だみだ〜
物権終わったけど全然頭入ってねー
659名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:07:29
■ホモビデオ出演、親や友達にバレるもん?vol.2■ [同性愛]
660名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 21:36:22
伊藤塾の音声DLって、どうやったら期限外でも聞けるような形で保存できるようになるんですか?
入会するときに半永久的に聞けるよって言われたんですが…。
661名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 21:50:31
 伊藤塾で使っている択一過去問って、セレクション(法学書院)
だけですか?
 すみませんが、教えてください。
662名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:09:59
塾では使ってないんだが
663名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:10:12
>>661
伊藤塾から出ている過去問はセレクションだけだと思いますが、
基本的にみなさん他社から出ている過去問を使っていると思います
所先生も伊藤塾の過去問は直前期に一気にやるにはいいけど
問題数が少ないといってました
私は合格ゾーンを使っています
664名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:26:03
>>660
え?期限過ぎたらきけないの?
期限すぎてもパスワード入力すれば大丈夫かと思ってた。。
665名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:27:10
>>664
プロテクトかかってるだろ。
666名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:27:58
知らんかった。。。
667名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:30:43
>>663

 レスありがとうございます。そうですか、やはり問題集が少ないのが
ネックなのかなぁ。だけれどゾーンは問題集がやたら多い気がしますね。
668名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:33:15
>>667
以前、伊藤塾は少ないしゾーンは多すぎるから
間をとってWセミナーの過去問が一番いい
という書き込みがあった記憶があります
実際に書店で手にとってみて
自分にあったものを選んでみては如何でしょうか
669名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:49:09
科目ごとに
使い分ければいい
670名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 16:09:34
合格シート、なかなかいいけど、あれひどいよね。
あの22穴に対応するファイルって市販されてないよ。
伊藤塾で買わせようってんだね。阿漕な商売しとるわ。
市販されてたら教えてください。
671名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 18:37:42
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【外食/流通】デニーズ、ジャスコ「大量閉店」 ファミレス、スーパーはもうダメなのか (J-CASTニュース)[08/04/11] [ビジネスnews+]
ゲードル・杏野はるな(20)、「私のブログから引用してくださる中川翔子さん、ゲーム好きという場合、最後までプレイして欲しいな」★6 [芸スポ速報+]
CS beatmania シリーズ総合 Part496 [音ゲー]
■ホモビデオ出演、親や友達にバレるもん?vol.2■ [同性愛]
旅行での「こだわり」を語るスレ [国内旅行]
672名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 20:57:54
収録問題の数については、合格ゾーンとセミナーの差はたいしてなかったはず。
感覚的には、
合ゾ>セミナー>>>>>セレクション
みたいな感じじゃないかな。

ちなみに、司法書士法に限っては、
平成一桁台の問題も収録しているセミナーの方が圧倒的に多い。

とりあえず、合ゾかセミナーのを買って、
まずはH5からH19までの15年間分に絞ってやる→二週目はもっと古い問題も解いてみる
とか、使い方を工夫してみてはどうでしょう。
673名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:34:01
>>670
ダイソーとかにも売ってない?
674名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 21:46:04
択一論点ファイナルチェックってどんな感じ?
中級向け?上級向け?
675名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 23:58:44
合格ゾーン使ってたけど、どうにも一日のノルマがこなせないから
セレクションに乗り換えたよ。早稲田のが使いやすいのか・・・
でもいまさら過去問乗り換えるわけにもいかないし、心中覚悟でこのまま行くしかないか・・・
676名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 01:32:15
>>675
セレクションだけでも合格した人はいるらしいけど、できれば他の過去問やったほうがいいと思うけどな。
まあ人それぞれだから適当に流してくれ。
677名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 01:44:53
>>676
4月ももう後半だしここから範囲を広げると
手に負えなくなりそうだから、このままいってみるよ
678名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 04:35:48
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
679名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 17:52:50
伊藤塾かレックかで迷ってます。
皆さんが伊藤塾にした決め手はなんですか?

ちなみに私は法律初心者です。
680名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 19:32:56
wセミナーへようこそ。
681名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 00:48:54
>>679
蛭町センセがいるから記述はいいかなと思った。
682名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 01:38:07
>>679
俺は記述がさっぱりわからなかったから
山村先生の答案構成がいいと思って
伊藤塾にした
683名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 11:36:46
蛭町先生、実務の最新見解を投入しすぎです。補助者にしか本質的理解ができないと思います。
商業に限らずです
684名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 11:46:05
>>679
左翼だから伊藤塾にしました
685名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:49:21
北谷先生のファイナルチェックってのなかなかおもろいね
686名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 16:14:31
>>685
嘘は良くない
687名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 17:56:46
何が嘘なのか教えてくれや?
688名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:56:54
>>683
だが、開業して蛭町御大の偉大さを思い知った。
689名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:58:26
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  逃  か  現 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ げ   ら   実 ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  る        イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |  な         ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       /    ̄`''ー‐---、;;;ヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ll   = 三 =   |;;;i
/. ` ' ● ' ニ 、       l| ,-―'、  >ー--、 l;;l、
ニ __l___ノ       i^| -<・> |.| <・>-  b |  ←http://www.bambi.ne.jp/
/ ̄ _  | i         ||   ̄  |.|   ̄  |/
|( ̄`'  )/ / ,..       |   /(oo) ヽ   |
`ー---―' / '(__ )       |  ____    /
====( i)==::::/         ヽ  ´  ニ `, /
:/     ヽ:::i             ` ー-― '
690名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 23:24:06
蛭町先生は今は実務をされているのですか?それとも今は講師専業?
691名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 15:19:30
伊藤塾のパンフレット見てみたんだけど、
中国ツアーとかいって南京大虐殺の生存者の話とかあるんだけど、
伊藤塾ってこんな感じなの‥‥‥?
692名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 19:59:12
>>670
無印とかにあるかな?無ければ塾に注文するしかないな。
693名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 20:15:00
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1205201190/

弁護士がロリ性癖を必死に正当化
694名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 21:54:08
>>691
そうだよ
695名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 21:55:42
今日の収穫。
tp://blog.m.livedoor.jp/oosawa_yuuka/index.cgi
696名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 15:13:27
>>691
ことしは韓国への贖罪ツアー。

左翼色強いけど授業が合えばいいんじゃない。
697名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 17:40:30
俺は伊藤塾の思想は嫌いだけど
記述対策は自分に合うと思ったからここに決めたよ
698名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:47:45
司法書士講座と左翼思想が関係してくるの?
699名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 00:58:02
>>698
授業の合間にツアーの宣伝がたまに入る。
気になるほどではない。
700名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 01:25:13
>>699
貴方は憲法の学習がまだお済でないと理解してよろしいですかな?
701名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 01:58:47
>>692 無印はダメだった。
引き続きケケの直前チェック使うことにします。
702名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 02:19:19
>>701
ダイソーに20穴あったよ
合格シートの端っこの穴って破れそうだから
20穴でいい希ガス
ただ、合格シート分厚いから
ダイソーの20穴1ツじゃ足りんから
総則・物権と債権・親族・相続で分けたら
いい感じになりそう
703名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 02:24:02
俺は伊藤塾信者だから
バインダーも全て伊藤塾でそろえるぞー
704名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 02:51:05
自分で考える能力があれば
信者にならんわな
705名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 05:59:46
伊藤塾のバインダーって高い割りに
硬くて使いにくいんだよね
706名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 15:30:20
伊藤塾のバインダーって使いにくい?
じゃあ別のバインダーを買えばいんだーー
707名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 16:06:22
>>706
大○商会ワロスw
708名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 18:21:04
合格シート民法の次は不登法が発送されてくるんかなー。
いつごろ発送されるんかなー。
709名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 18:24:46
嫌がる女優更新契約書無理
710名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 22:06:09
>>708
全科目できるんだよね
はやく憲法できないかな
711名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 23:47:14
>>700
憲法勉強すると、最高裁の見解は常に正しいと思うようになりました。
外国人参政権なんか主張する学者はアホです。
712名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 01:22:46
>>711
麹町中学の件はどうよ
713名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 02:21:50
もちろん
合憲だな
714名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 02:56:13
>>713
もうちょっと勉強しようね
715名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 03:03:54
3問しかでないのに
そんな時間あるのか
716名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 03:07:25
>>715
w
717名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 03:11:44
左翼はばか
718名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 03:12:21
右翼もね
719名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 03:45:38
>>715
こいつぁ憲法1問もとれねぇな
720名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 03:57:56
右翼よりも左翼よりもダメなのは反日勢力。伊藤熟は反日ですか?
721名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 04:04:08
>>720

つ【伊藤真の司法書士のための憲法入門Live講義CD】
722○ ×:2008/04/30(水) 04:06:14
 最高裁判所の裁判官及び下級裁判所の裁判官の任命は,内閣が行う。

2  裁判所は,衆議院及び参議院の議員の資格に関する争訟の裁判をすることができる。

3  裁判所は,裁判官の全員一致で,判決を公開法廷で行わない場合がある。

4  行政機関の審判に対する裁判所への出訴を認めない旨の立法は,憲法に違反しない。

5  法律の憲法適合性を審査する権限は,最高裁判所だけでなく,下級裁判所も有する。

723名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:09:53
1× 2× 3× 4× 5×
724名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:04:25
>>723
間違い。どれが間違ってるかは自分で調べましょう。
725名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 19:25:09
1× 2× 3× 4× 5○
726名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 19:36:13
>>724
死ねよデブ
727名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:15:40
↑こんなこと平気で言えるんだ。人格障害か・・・
まさか、こんなのが法律資格目指してはいないよな?
哀れだよ。
728名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:28:56
>>727
だったら2ちゃん来んなカス
mixiでもやってろ あ、友達いない人ですかそうですかw
729名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:37:04
本当に人格障害みたいだな。
2ちゃんは哀れくんの砦?よりどころ?
ここでしか話すことができないんだろ?
人の目を見てしゃべれるか?
外に出るのが怖いんだろ?
お母さんにあたるのか?
資格目指してどうすんだ?
仕事できないだろ?
730名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:49:40
>>729
誰のこと言ってんだか分からんが、
アンカーも打てないオサーンだと言うことだけは分かったよデブ君
早く合格して要件事実がどうとか語れるデブになれるといいねw
731名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:36:55
ぎゃぁっはっつぁ!
732名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:10:23
二人とも恋人いない。
733名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:13:06
二人とも表向きはいい人。
734名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:55:58
この仕事、法律知識0のお年寄りに登記の説明出来るぐらいの素養は必要。
735名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:58:50
殺人予告情報漏洩推進大沢佑香

殺し推進情報漏洩推進大沢佑香
736名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:11:36
記述の小教室受ける?俺は抽選もれしたから考えてる。意味はあんのか?
737名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:17:18
質問 2ちゃん検索すると、人大杉スレなる表示が出て見れなかったが
伊藤塾・2ちゃんで検索したらようやくここにたどりつけた。どうなってんの?
738名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 00:12:55
>>737
専ブラ使えば無問題
739名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 09:46:44
他人の答案構成とか見られるなら自分の参考になるよね。
740名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:31:22
できる記述とうかる記述で問題のレベルの差がありすぎ。
それと29日の山さんのオープンスクール、出席者の8割は素人
とみた。山さんの体験談に平気で笑ってるし、終わったら飲みに行く
話してたり。あんなのお遊びれんちゅうだろ
741名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:33:29
>>740
素人ってなんだよw君は受験のプロなの?司法書士プロ受験生?何年受験するとプロなの?
742名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:37:07
>>741
初受験のど素人が多いってこと。わかるんだよ、俺には。
ちなみに俺は18年合格者だけど、受験生の友人と一緒に出てみて
感じたんだ。
743名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:37:57
>>742
ごめんなさい
744名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:38:22
山村先生の講義はレベル低すぎ?それとも蛭町先生のがレベル高過ぎ?
745名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:40:13
自演臭さがプンプンする
746名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:47:14
臭うか?
747名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:47:33
>>744
蛭蛭がレベル高いんだと思うよ。でもとける記述に比べれば
うかるは素直な問題だった肝する。ただ設定時間がすくないね
748名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:00:26
初学者には
さっぱり
749名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:58:43
今年落ちたら、次は誰の授業受けようかな、って考えるのって結構楽しいよね
750名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 02:40:40
>>749
でもそれって、お金にまだ余裕ある時の話ですよね。
私なんかもう・・・。
751名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 21:36:06
うかる記述の問題を解いたあとに思うこと

「死ぬかと思った」


で、今日受けた的中書式がすごく楽に感じた。
752名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 21:57:49
たしかに・・・
あれが1時間10分とは・・・
結局、1時間半かかったよ。
だけど、うかる記述は論点の複雑さより添付の多さだと思う。
的中も全部添付書かせてたら、どっこい勝負じゃないの?
753うっふ〜ん:2008/05/04(日) 19:38:22
>>742
ど素人ねぇ

“坊や”が使いそうな表現だ。
18年合格者ならいいじゃん。
放っとけよ
754名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:27:48
同感
755753:2008/05/05(月) 23:18:48
>>754
Thanks

つい反応しちゃったけど・・
人は人、自分は自分ってことで。
756名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 03:22:05
塾生って、ちゃらいのおおいよな。くそガキが多い。
礼儀もなってない。
757名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 10:44:05
ちゃらくなくて礼儀正しいやつが多いとこなんてないだろw
758名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:50:55
大阪梅田校に通っている方はいらっしゃいませんか?
通うとしたら梅田校になるんですが、在宅受講もあるので、どっちがいいか迷っています。
梅田校の雰囲気とか、人の込み具合とか教えていただけないでしょうか?
759名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:49:38
>>758
法律家兼プロ市民になるための英才教育があなたを待ってます
760名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:55:23
 合格シートがまだこないです。
761名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 20:29:31
>>760 民法の?
早く不動産登記法の合格シートが来てほしいです。
762名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:48:45
>>761
民法はもう届いてるでしょ
はぁ憲法まだかなぁ

てか、バインダーがない。。
763名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:48:32
>>760
通信なら5月7日発送になったって書いてあったよ。
764名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:50:40
合格シートは主要4科目
765名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 03:47:57
>>764
mjsk
766名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 14:18:44
とける択一って講義の時間足りてないよね。
どの科目も最後までカバーしきれなくて、残りは自分でやって下さいってスタンスじゃん。
全範囲説明すると思わせるのは不当表示にあたるんじゃないかな〜。
何年もやってるんだから時間足りないのはわかってるでしょうに。
それをわかってて放置してるのはいただけないね。
767名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 17:52:32
>>764
結局直前チェックに頼るしかないのか。。
768名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 18:26:08
>>767
何それ?
769名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 18:53:38
>>763
じゃあもうそろそろ来るかな。
>>764
憲法出るかと期待してたけど・・・直前チェックってごちゃごちゃしてるから
使いにくいけど仕方ないね。
770名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:24:31
司法書士は、食えないこともないけど
なんで弁護士目指さないのか
わからん
これから、何かの資格を目指すなら弁護士でしょう
弁護士はオールマイティ、何でも出来る
今が一番簡単なとき
そのうちまた段々むつかしくなるって
国家資格ってそんなもん
771名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:31:01
>>764
あれ?
全科目出るんじゃないの?
他の科目もでき次第配布するっていってた気がするが
主要4科目だけの話だったのか
772名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:32:25
>>763 ありがとうございます。
 通信なので、来週位に届きそうですね!
773名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:32:45
合格シートは何でA5にしたのか解らん。B5のほうが読みやすいと思う。
20穴でいいのに22穴にした意味も解らん。
送られてきたテキストの背中の糊をいちいち剥がすのも面倒じゃないですか?
774名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:44:36
22穴の件は20穴バインダー使えばいいから全然問題ないのだが
いかんせんバインダー自体が使いにくい・・
普通の冊子にしてほしかった
というか主要4科目だけって何だよ!
775名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 20:20:21
>>771
確かに。全科目だと思ってた。
字も細かいから、B5でも良かったんじゃないかと思う。
一応、持ち運びやすさを強調したかったんだね・・・

ところで、直前チェックと合格シートってどちらの方が情報量が多い
のかな。

776名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 20:23:50
>>775
直前チェックって過去問が邪魔だよね
情報量は合格シートの方が上とみてるんだけど
どうかな?
ただ、直前チェックの方がバインダーじゃない分
使いやすいかと思われるけど
一長一短ってところだね
777名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 04:55:10
通信の物品販売申込書みてみると
伊藤塾のミニバインダーって
憲法と民法と刑法があるみたいだけど
商法とかはないの?
通信で受講してるから現物みたことないけど
これが22穴バインダーのことだよね
主要4科目が出るんなら
他で22穴バインダー買えってことなのかな
778名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:31:28
みんな直前チェック使ってるの?
俺はテキストと過去問だけなんだが‥‥。
779名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 18:06:41
>>778
直前チェックって北谷の講座のこと?
780名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:04:45
>>763
通信ですが、合格シートまだ来ないよ。
5月7日発送ってどこ情報?
>>779
wセミナー講師ケケ氏の本。一問一答みたいなもん。
本屋で売ってるよ。
781名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:18:21
>>778
テキストと過去問だけでもいいと思うけど
直前チェックあると要点チェックができていいと思う
合格シートが出たから直前チェックの必要もなくなったけど
直前チェックの方が使いやすいと思う
ただ、直前チェック全部集めると大変な金がかかっちまうから
合格シートでも充分でしょ

>>780
俺も通信(インターネット)だけどもう届いてるよ
DVD通信の人だったら次のDVD発送のときに一緒とかかもしれないけど
違ったらいけないから一応伊藤塾に
連絡してみたほうがいいかもしれないね
782名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:27:14
780ですが。
>>781
合格シートは民法の次の科目の?
783名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:34:40
>>780
ネットクラスならログインして、民法の所クリックしたら上にお知らせで書いてあるよ。
ところで、皆さんやっぱり所クラスの人?
784名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:47:05
>>782
民法の合格シートのことだよ
他の科目はまだまだじゃないかな
民法終わるころにできてれば御の字
785名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:08:35
所クラスですよ!  ちなみに名古屋で受けてます!
786名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:10:16
>>784
所DVDクラスです。
787名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:15:25
>>786
明日届かなかったら連絡してみたほうがいいよ
土曜なら通話料もお得だしw
俺も何度か問い合わせしたことあるけど
丁寧な対応だったからちゃんと教えてくれると思う
788名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:09:36
入門講座のテキストは所、山村、高城すべて共通ですか?
789名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:30:43
高卒
大卒
大卒一流で違うよ
790名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:31:56
山村クラスは次回から民法入ります!
791名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 00:44:57
民法のテキスト分厚いんだけどバインダー探さないといけないな
792名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 01:16:17
そんなことしてたら
バインダーだらけ
793名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 03:04:20
バインダーはやたらかさばるし。
794名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 08:02:47
俺の机の上もバインダーの山。
たまに津波のように崩れるし、この先が思いやられるな。
795名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 08:57:33
さて、22穴バインダー探しに文具屋いってくるか
796名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 16:15:24
20穴バインダーでおk。
塾のバインダーも20穴だったよ。
797名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:46:49
>>796
塾バインダーって20穴のもやっぱカチカチにかたいやつ?
798名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:18:56
穴を2つ増やして22穴にした理由が解った気がする。
普通の20穴のA5用紙はB5 のバインダーに入らないが、
(上下の余裕分が引っかかる)
塾の22穴だとB5のバインダーでも問題なく閉じることができる。
テキストの間に挟みこめることを想定したんじゃないかな?
あんまり意味がないと思うが。
799名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:54:23
>>896
>>798
塾のって20穴なの?22穴なの?両方あるの?
800799:2008/05/10(土) 18:59:00
ごめん
>>796>>798ね。。
801名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:04:31
>>799
20穴。民法の合格シートがまるごと綴じることができたよ。
>>797
そんなにガチガチではなく、無印とかで売ってるような素材。
802名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:08:38
おいら通信だから塾バインダー買うのに
振込手数料と送料500円が余分にかかっちゃう・・・
803名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:11:55
ここで合格シートの話をしてるのは08生?
804名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:50:59
09生だお
805名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:44:14
みんな書式対策は講座をとってるの?
自分は1年目は入門講座+過去問+問題集(ブリッジ)に
しようかと思ってる...。ひるまちせんせいの本も買ったけど...。
806名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:22:16
金がないずら
807名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:25:01
>>805
 どこの過去問使うんですか?
808名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:46:33
今年合格しないと死ぬしかない。
809名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:52:16
>>807
択一は伊藤塾のを中心に、頻出の箇所や弱いところだけ
合格ゾーンやってる。記述の過去問はなやんでるけど、成美堂のに
しようかな...。よいのがあればご教示ください。
810名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 02:15:56
>>805
書式対策かあ・・・今のところ入門講座と付属の書式基礎問題集をやるのと
合格ゾーンで手一杯だよ。
現在、通信で不動産登記法の半ばなのですが、まだ記述の過去問はやらなくて
いいですと所先生が言っていたんで・・大丈夫かな。

811名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 02:45:38
そんな時間ねーだろ
812名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 03:00:37
>>810
自分は11期生だけど去年の12月からネット受講していて、
ようやく刑法あたり。択一の問題集はポチポチと進めてるので、
書式はどうしたものかなーと思ったのでした。
書式の過去問はくり返しやるというより、出題の傾向や問われ方が
わかればいいな、くらいに考えてます。そのかわりに一冊網羅型の
問題集が必要かと。 柴田幸の本でも、書式は問題集をつかうべしと
書かれていたし・・。やはりブリッジかなー。

そういえば10期11期は合格シートもらえないのかな...。サビシー
813名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 03:06:48
お前らの盛り上がってる合格シートって何?
814名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 03:31:10
>>809
自分もよく解りません。 だから伊藤塾の過去問を使っています。
すいませんお役に立てなくて。
815以前の受講生:2008/05/11(日) 03:40:10
なぞの合格シート

816名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 04:13:09
>>814
(記述の)過去問に関してはあまり昔までさかのぼる必要は
ないみたいなので、(出版社や著者は)あまり気にしなくてもいいかも
しれないですね。

もう時間がないので、「暗記」にこだわるのは諦めました。
理解中心にいきます。
817名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 04:16:00
逆でしょ
818名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 04:22:46
>>816
合格シートってのは今年から伊藤塾が出した補助教材
Wの直前チェックみたいなものなんだけど
これが優れものなんですよ

難点は文字が小さいってことと
情報を詰め込みまくってるから
余白が少なくて書き込みがしづらいってことかな

あとバインダー対策が必要・・・
819名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 04:25:07
>>818
それ入手できないのかなぁ?
ちょっと欲しいかも会社法と商業登記法だけ
820名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 04:26:17
>>818
関さんがゼミで配ってた奴みたいなのかな?
要点整理系の?
821名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 05:15:12
>>819
まだ民法しかできてましぇん・・・
入手するには入塾するしかないかな

>>820
関さんが分かりましぇん・・・
でも要点整理系であることは間違いない
822名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 05:58:55
くるくるインターネット
823名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 11:35:26
合格シート、なんで11期はもらえないんだろ。イイナー..
824名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 12:08:14
バインダー式のテキスト止めて
代ゼミや河合塾みたいにテキストを冊子化してくれ
825名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 17:26:27
2009年合格目標の講座を受講していればもらえると思う。>>合格シート



826名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 17:27:16


大沢佑香利権も絡み関係者が大沢情報漏洩悪用インターネット殺人グループが

827名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 21:15:44
いまいち合格シートの使い方がわからん
828名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 14:19:53
>>827
俺も
829名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 14:37:43
山村先生は民法冒頭で合格シートの活用法説明したけど。
830名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:12:05
山村先生は合格シートに情報を一元化するといいって言ってたけど、
余白少なすぎだし字が小さくて読みづらいから、情報をまとめるのには不向きだと思う。
なのでもっぱら持ち歩いて暇なときに読む用に使うよ。
831名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:19:45
あの膨大な量のテキストを中心にするのはリスキーかな。
832名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:26:54
早く不動産登記法の合格シートを送ってくれー
833名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:09:13
すべての科目が
1つに集約されると
いんだがね
834名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:22:47
>>830
私も復習用に使うねえ、先生は「ルーズリーフとかはさめるから」って言われてたけど、
だったら何で市販されてない22穴にしたんだろう。
835名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:33:49
体系の最初のときはテキストに一元化してくださいとか言ってたのに
今は合格シート中心で、みたいな言い方してるねぇ
なんで体系のはじめの段階で合格シートの存在を説明しなかったんだろう。
836名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:33:27
>>835
伊藤塾の半分は思いやりで出来ています
しかし
伊藤塾の半分は思いつきで出来ています
837名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:38:28
やればできる
必ずできる 



ほんとかよ
838名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 00:04:38
やってもできない
絶対できない

839名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 00:14:23
>>835
えー?合格シートに一元化になっちゃってるんだ。
wセミナーの直前チェックに対抗してみたわけだな。
テキストに一元化するのに必死になってたんだけどな。
データ的に大丈夫なのか、試験的にしっかり網羅しているのか。
テキストと読み比べるとかなり不安なんですけど。
840名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 00:23:05
パワーポイントレジュメも縮小してテキストに張ったりしてたのに今更合格シートに一元化とか面倒くさいなあ
841名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 00:31:27
今のレックは抜け殻ですか?
842名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 03:00:50
>>835>>836
今年は主要4科目しか合格シートないみたいだし、合格シートの話は民法の講義の
はじめに時間を割いて使い方を説明してくれたから、はじめからそのつもりだった
と思うぞ。
あと、講義ではテキスト集約型か合格シート集約型かは自分の勉強スタイルに合うほうに
してくれっていってたよね。
843名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 03:18:32
>>834
ルーズリーフは市販されてるA520穴ので大丈夫だよ
http://www.e-maruman.co.jp/product/file/index.html

>>798さんの言うようなのが22穴にした理由じゃないかな?
844名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 08:27:53
>>843
798だけど、
山村講師は「持ち運びのためにA5にしました」と言っていたけど、
俺の希望としては、もう少し字を大きくしてB5サイズ。
用紙の色を薄い黄色にして、テキストの該当箇所に挟み込めるようにして欲しい。
そのほうが使いやすいと思う。不登法からでもいいけどそうして欲しい。
845名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 08:45:43
>>844
それじゃあんまり意味がない希ガス
テキストとは別の一冊のポイント集として意味があるんだから
合格シートみてテキストの内容が
思い浮かぶようにすればいいんじゃないかな
でももう少し字を大きくしてB5サイズってのには賛成
字が小さすぎる・・・
846名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:06:32
20穴バインダー買ってきた
塾バインダー高ぇなーと思ってたら
文具屋のバインダーも結構高ぇんだな
合格シート分厚いからバインダー2冊買ったら
900円チョイも消えちまった
今までダイソーのバインダーばっかり使ってんだが
ダイソーなら9冊買えるorz
847名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 18:50:31
>>846
しかも選択肢がmarumanのやつぐらいしかない…
848名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:06:04
>>847
無印のもいけるよ。地味だけど。

字が小さいよね。合格シート・・・
書き込みもしずらいというかそんなスペースないし。
だけど、字をもう少し大きくしたら枚数が・・・
バインダー2冊どころじゃ済まなさそう・・・
なにげに情報詰まってる?
849名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:24:01
>>848
俺も無印派。
でも民法一冊に入らないので2冊に分冊している。
どんだけバインダーを買えば良いのだろう・・・
850名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:28:57
>>845
確か845さんのおっしゃる通り。
でも俺の場合、移動が多いので、
電車の中で2冊出すのはきついのよ。
1冊にまとめるならB5 にして欲しいということでした。
851名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:16:38
>>849
無印のバインダーっていくらなの?
852名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:36:50
>>
伊藤塾のA5バインダーなら一冊にまとまるよあと
>>847
あとコクヨもあるよ
http://www.rakuten.co.jp/kagu-horiman/859844/859973/
853名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:46:09
>>852
高ぇーなおい!w
854名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:51:31
>>852
250枚500ページを一冊にまとめられるのってマルマンのしか見当たらない…
http://item.rakuten.co.jp/ikeman/4979093679119/
ヨドバシアキバが650円と安い。
855名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 05:52:15
昨日買ったバインダーなんだけど
1冊目が総則だけでいい感じ
2冊目が物権だけでいっぱいいっぱい
ページめくると穴が破れそうになる
2冊で足りると思ったが、最低4冊必要になりそうだ

さて、塾バインダー注文すっか・・・
通信って送料かかるから厄介だねぇ
856名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 06:12:34

CYクル
857名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:28:59
教材費はただっていうけど、結局バインダーとかで1万はいるな
858名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:55:41
こまかい奴・・・
859名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:57:38
みなさん左翼思想を注入されてんですか?
860名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:16:56
さしたる思想もないくせに右翼ごっことかやってるほうカコワルイからwww
861名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:21:23
受験技術というか記述とかのカリキュラムは吸収する
思想はいらんけどね
862名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:29:02
山村先生、体系であの自衛隊の例の判決嬉しそうに語ってたな
863名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:19:13
>>860
洗脳されてますな
864名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:26:20
講師・予備校スレに痛い所信者がいたんだけどここにはいないよな‥‥‥?
865名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:22:28
>>863
カコワルイからwww
866名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:36:42
ダイナマイト四国 ◆2DoXBrZi1cの自作自演ももう飽きたな。多重人格者のレスは見苦しい。
馬鹿、ニート、クソ等・・・幼稚園児の喧嘩かよw
今時中卒だから知っている言葉が少ないのか、育ちが悪いせいで知能が低いのだろう。
だから司法書士試験を10回も受けても落ち続けているんだよ。
まあお前の知能レベルじゃ何年受け続けても合格しねぇよw
おとなしく資格全般の司法書士スレでおとなしくしておけよ。


※参考までにダイナマイト四国 ◆2DoXBrZi1cの悪口を書くと直ぐに本人がむきになって面白いぐらい本人釣れるので
 皆様の日頃のストレス解消にお勧めいたします。結構面白いよw
867名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:57:49
左翼と指摘されて右翼かっこわるいとか言ってるの馬鹿だろ?
頭おかしいだろ?
左翼を叩くのは右翼としか考えられないのかよw

よっぽど悔しかったんだろーなwwww
左翼も右翼も馬鹿!キモい!バランス感覚なさ杉
868名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:30:12
977 名無し検定1級さん 2008/05/13(火) 23:25:06
>975さん
そうなんですね。。。
誰のことかは判らないけれど、レックは一度リクエストしたらダイレクトメールがやたらと粘り強く送られてきます…しつこい(笑)
私は予備校信者ではないですが、勉強とは関係ない塾長の批判やら、所先生に対する根拠のない悪戯な書き込みがあって、万が一本人が読んだら可哀想だな…。前スレで読んだけど所先生、反日講義なんてするような方ではなかったですよ。在日の方のようですね。
何人だっていいじゃない。だから何だよって感じ。人間性の問題でしょう。
あの書き込みがよっぽど人種差別に見えたわ。2ちゃんねるって怖い。
単純に沖縄好きで、弱者にも手をさしのべる、博愛主義的な心持ちの優しい方ですよ。
講師だってひとりの人間。完璧な人なんていないし、自分より先に合格して指導する講師を評価できるほどお偉い予備校生なんていないと思うんだけどな。
テキストの誤植が多いとも書いてあったけど、所詮人の手でやることに間違いなんてつきものだし、テキストの間違いは六法が教えてくれています。
自分で気づいて初めて身になることもありますよ。
そもそも他力本願だから、甘ったれたような不満がででくるような気がする。

869名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:03:46
通信の物品販売申込書みたら
塾のミニバインダーって憲法・民法・刑法だけしかないんだが
商法とか売ってないの?
870名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:05:20
は?
871名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:19:05
旧司法試験用(情報シート用)のバインダーで、背表紙に「民法」のシールが貼られています
872名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:57:20
通信は分からないけど校舎に行けば半透明で色(青や黄色)のついた22穴のバインダーが380円で売ってる。
科目のシールは貼られてない。
873名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 03:45:17
874名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 04:42:59
>>873
なんて便利なものがあるんだ!
875名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 12:54:12

志望学校合格を餌にセミナーへ勧誘→オカルト的洗脳

司法書士合格を餌に受験講座へ勧誘→左翼思想に洗脳
876名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:59:44
民法以外の合格シートの発送予定って誰か知ってる?
877名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:23:41
は?
878名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 01:16:50
>>876
いつなんだろうね
待ち遠しい
それと主要4科目だけなんて言わずに
全科目出してもらいたいものだ

879名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 05:08:49
http://www.joqr.co.jp/blog/closetoyou/

まこつもうすぐ登場
880名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 18:14:05
テキストと過去問の往復ばっかで、合格シート全然使ってないや
881名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 18:38:02
過去問って何使ってる?
882名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 19:49:19
>>881
合格ゾーン。
合格シートは字が小さいからPDFでA4印刷した方がいいかもしれんね。
883名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:52:08
>>881
俺はWのやつ
薄い方が持ち運びに良いかなと思って
884名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:09:59
>>882
その手があったか!
でも印刷代がバカにならん・・・
885名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:29:26
合格シートのPDFデータ、どこかに流れてないかな...。
あるわけないかー。
886名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 15:22:40
塾のセレクト過去問集ってどうなのかな?
887名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:22:59
塾の合格シート用のバインダー届いたけど20穴なんだな、何で22穴にしたんだろう
888名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:43:43
888
とった〜〜〜〜〜
889名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:41:37
09生でも今年の試験受けるものなの?
試験問題は持ち帰れるのかなぁ
890名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:59:14
891名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:58:08
>>889
受かる自信がなきゃ金と時間の無駄だから受けるな
892名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:25:26
ha?
893名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:03:30
伊藤塾って、1コマ何分ですか?60分ですか?
120分ですか?180分ですか?
894名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:09:10
>>893
55分+αだよ
895名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:13:57
連休中に5教科テキストを読んだが、伊藤塾って
私的自治の自由とか理屈前面に押し出した教育してるの?
本として面白かったよ
896名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:24:21
>>895
喜んでいただいて何よりです
897893:2008/05/19(月) 22:57:25
>>894

どうもありがとう。
898名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:05:21
山村先生、11教科テキスト出すって言ってたけどいつ出るんだろう?
899名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:16:27
>>898
合格シートじゃなくてテキスト?
900名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 07:13:35
11科目の体系に該当するテキストみたいだよ
901名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 08:13:15
は?
902名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 14:25:43
>>900
そんなの必要あるのかな
903名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 14:49:31
これから勉強をはじめる人ようでしょ
904名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 15:09:53
民法の合格シートって何?
今年度受験講座受けてるけどそんなの届いてないんだけど。
905名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 15:16:19
ラウンジが普通に臭い、野郎の一人暮らしの部屋みたいな臭いがする。
906名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 15:21:42
>>904
今年の春から伊藤塾が提供することになった補助教材
今年受験なら今更もらってもあんまり意味ないでしょ
合格シートのことは忘れて残りの時間全力で勉強してください
907名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 16:02:14
>>906
情報thk!
908名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 16:56:35
民法だけでもそんなに分量あるの?
直前期にさらっとチェックするためのものだと思ってたが、
ボリュームは補助教材というより正規の教材並なのか…
909名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:52:19
問題は過去問だ。どの過去問を使用するかだけど。
910名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:03:57
決局ここは、司法試験用塾なんじゃないの?30までに頑張って弁護士になりましょうねと、言われたけど、、、
911名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:36:00
弁護士になれたらなれたで食っていけるの?
弁護士も司法書士も同じくらい食えないんでは?
912名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:50:11
実情言おうか?どんなにショボくても会計と弁護士、鑑定士、調査士な
食べてはいけるよ 後知り合いの税理士はぼろ儲けしてるよ。高収入得たいなら早めに公認か鑑定士で、
どっか勤めたらいいよ これも知り合いの会計士はかなり稼いでるよ、勤務ね これが実状なんじゃ
913名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:54:16
>>912
病気?
914名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:59:14
伊藤塾って他の予備校と比べるとどうなの?
他の大手だと斜陽のLECと早稲田だし。
辰巳は元司法試験予備校だよね?
915名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:06:19
>>912
嘘付け。弁護士はいま悲惨な状況じゃねえか。
916名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:19:03
そーやって実状言ってやってるのに噛み付くなら、勝手にすれば?
とにかく公認と2世税理士と調査士は取引先に実際いて、設けてるんだよ(怒)弁護士は叔父と祖父がやってた
んだよ、叔父の家族は中庭付と1等地に住んでるよ
917名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:23:06
>>916
おめーはバカかw
それは昔に開業した人だからだろ。税理士2世?
そりゃ儲かるに決まってるじゃん。
弁護士でも税理士でも、コネのないやつがこれからやっても食うのは難しいんだよ。
918名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:01:01
917は合格もしてなければ、コネもないんだろ じゃ
919名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:07:40
>>914
LECは経営状態どうなの?って感じだし。
クレアールなんて論外だし。
早稲田もケケぐらいだし。
結局、どこも一緒なのかねえ。
920名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:33:17
伊藤塾だけ安定してるような感じなんだよね。
Web受講かDVD通信したいけどDVDって2年貸与みたいだけどちゃんと返してる人いるのかな?
921名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:40:10
伊藤塾だけ安定しているとも思えない。
旧司法試験講座をやってた予備校はどこも苦しいと思うよ。
922名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 21:23:36
塾長の「一点集中力」に、塾の規模を小さくして(辞めたやつも多かったらしい)
原点回帰したから生き残れてるって書いてあった
923名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 08:14:14
>>920
DVD受講してるが、貸与期間は5年だったよ。

伊藤塾も経営状態どうなのかな。
LECほどは苦しくないと思うけど。
924名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 10:53:39
ただでさえ弱小なんだから安泰はないだろ
俺は被害受けないかヒヤヒヤしてるよ
925名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 12:04:29
伊藤塾は資格試験受けない法学部生も
学部試験対策で購入しててるシケタイがあるのが強味か。

伊藤真の渋谷校ライブ受講者は、教室に収まりきれずに
別の教室で同時放映講義しているみたいだし、
司法試験云々の影響はなさそうだけどね・・・。
926名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:07:14
NS塾の真骨頂
927名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:12:50
レックは大学作ったのが一番の原因でしょ
他校との競争に負けたとか旧司法試験がなくなるからとかじゃなくて単なる自滅。
928名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:16:13
まこつの本によると、伊藤塾って一度潰れたか
破産寸前まで追い込まれたんでしょ?
はっきり書いてないけど、ボロクソに言われて
傷ついたそうだ

安泰とはとても思えないけど
929名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:23:36
>>919
ケケくらいっつーけど、ケケ並みなんて
他に誰がいるんだ?って話だと思われるが
930名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:29:57
伊藤真御大を知らない学生から見たら
伊藤塾=行政書士テキストだったりするかもしれん
931名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:38:31
>>927
セミナーとか辰巳とか他の予備校もあるじゃん
932名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 02:41:01
伊藤塾は法律の資格の学校としてはかなり理想形に近いと思う。
まだまだ色々改善点はあるけどアンケート取って改善しようとしてるしね。
933名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 03:22:00
行政書士講座の講師ですごい人いるよね
資格マニアっぽい人だけど講義受けてみたいw
934名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:30:34
行政書士テキストは売れてるのに
行政書士講座受講生は少ない伊藤塾(笑)
935名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:52:28
>>933
プログレの山田さんか。
ソクラテスメソッドとかローのやり方を導入したゼミしてるらしいね。
民法問答なら完答する自信はあるw
936名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:35:30
もう1ヶ月しかないし、とける!記述式の不動産登記法は、
講義とテキストが消化不良のままにするしかないなー。

蛭町も講義・テキストを理解できなくても
C&F、設問、連件ができればいいって言ってたしー。
937名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:15:08
伊藤塾のテキスト、あとから暗記事項を見直すにはむいてないね...。
まとまりに欠けるというか。それで合格シートができたのかな。
自分は11期なのでもらえないけど...。
938名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:18:27
>>937
受講証あれば受付で買えるはずだよ
939名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:21:15
金払って買うほどできはいいの?
940名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:24:06
>>938
情報ありがとうございます。
ただ、インターネット受講生なので、まだ一度も校舎に
行ったことないのでした。通信販売がないか探してみて、
なかったら校舎を訪問しようと思います。
941名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:38:01
>>938
10期生でも売ってもらえるの?
942名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 07:31:45
>>937
俺もそう思った、だからといって今さらデュープロとか他の本にのり変える暇なんてないでしょう。
いくら同じ書士でもテキストの感覚掴むのだって時間が掛かる。
だから塾のテキストで重要度が高くて比較的まとまってる部分だけ切り抜いて持ち歩いてる。
943名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 10:38:36
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24766054

富山県の常習ピーコ犯 sirokuma411
944名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:21:37
>>942
自分もテキストや他の本のまとまった部分だけ抜き出してる。
コピーだったり、書き写すのもキーワードだけ、という感じ。

塾のpdfデータからコピれないかなと思ったんだけど、
やっぱりむりだった・・・。(;_;
せっかくデータなんだから多少の融通はきかせてほしかったなー。
945名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:42:15
新任だけど向田講師結構よさそうだな
公開模試の解説もしてくれるみたいだし。
まぁ今年受かってできればこの人の講義を受けることがないようにしたいけど
946名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 00:17:14
山村先生の横顔が朝青龍に見えるときがある
947名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 01:01:02
前は白鵬に似てるときがあった
948名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 21:26:22
あああああ模試の成績悪すぎた
やばいやばいやばい
949名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:20:15
俺は押尾に見えた
950名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:22:37
>>948
Lの模試は25問位取れてたが昨日のはまさかの15問だった。
自分でもこの差が理解できない。
951名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:26:11
>>950
そんなに差が出たんですか?
難易度高かったのかなぁ・・・
自分勉強時間があまり取れないから過去問も伊藤塾のを使ってるんですけど
ほとんど完璧に回答できるようになったのに壊滅的だったんで泣きそうです。
LとかWの過去問にしておけばよかったのかなぁ
952名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:29:16
過去問を完璧に回答できるようになったって、
模試や本試験で好成績を出せる訳じゃないよ。
そこのどのくらい上積みを出来るかが勝負なわけで。

それはどこの過去問を使ったって同じだと思う。
953名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:29:47
>>951
簡単だったよ!!
俺は某ブログやってますけど30,30だったYO!イエイ
954名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:30:30
>>951訂正

× そこのどのくらい上積みを
○ そこにどのくらい上積みを
955954:2008/05/26(月) 22:31:50
今度はアンカーをミスった…
度々すまん orz
956名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:48:29
自分は伊藤塾メインで勉強していたせいかLやWよりとっつきやすく感じた。
午前26 午後25 という散々な成績だったがw

ていうか、会社法と商業登記がものすごく簡単じゃなかった?
957名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:48:54
>>955
書式の書きすぎで手が震えているのですね、わかります。
958名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:53:06
>>956
模試なんて25問ぐらいとってれば充分。
たぶん、なw
959名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:55:12
>>952
そうなんだよなー。
でも、過去問(アウトプット)やらず、インプットばっかでも記憶の定着が悪いんだよなー。
960名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:07:49
俺もインプットでテキスト完全理解してると思っていたが
いざ模試受けると全然解けないし、解説見たら知ってることばかり。
やはりスポーツと同じで、実践しないと解答出来ない。
特に記述はね。
961名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:16:45
過去問を完璧に解ければ、短期目指す受験生としては十分じゃないかと
問題は「完璧」の内容
962名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:17:25
>>961
なるほど。
963名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:19:43
セミナーの山本先生は、インプットでガチに固めたら、気分転換として過去問を解けると書いてたな。
過去問は、あくまでインプットの確認に過ぎないと。
ただ、あの人のインプットも、制度趣旨や制度相互関係を考えまくるやり方だから、ぼーっと読むしかできない人には無理なんだよな。

で、伊藤塾って、そのへん自習の方法について、あまり突っ込まないよね。
伊藤塾の「過去問やれ」は、どういう意味なんだろう?
964名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:19:53
講師が
過去問をやれ やれ
と何度もいったろ

965名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:22:05
>>963
出題者に合わせて○×考えるだけの過去問は楽
テキスト読む方がよっぽど苦しい
……と書いてたな。まったくその通りだと思う
966名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:25:12
まあ、伊藤塾のテキストもまあまあ良く出来ているよ。
※しるしの細かい字のところに、なるほどと思うことが書いてあることが多い。
もっとデカイ字にして欲しいところだが。
967名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 00:32:32
>>966
目の悪いオサーン乙
968名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 00:56:28
山村先生は最後の最後で一気に実力は伸びると言っていたが、
ここからどんなウルトラCがあるのか・・・?
969名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 00:59:20
>>967
でも、デカイ文字のほうが、速く読めて記憶の定着も良いと、ある本に書いてあったよ。
970名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 02:04:12
伊藤塾の講師の過去問やれは、
LECのか伊藤塾のか
どっちをやればいいのですかね。
971名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 04:41:39
>>970
どっちでも自分の好きなほうをやればいいんじゃない?
972名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 08:15:51
>>970
どっちでもいいよ。
ただ過去問やっても受からないし、ちゃんと過去問やるならどっちでも受かるし。
973名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 19:34:28
>>951
無く前に、解けなかった問題が未知の論点、判例、条文の問題なのか
単に勉強したことを忘れてるのか、ちゃんと自己分析やったほうがいいよ
974名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:10:30
11月のマンション管理士試験の後
約7ヶ月で合格を狙いたいんですが、
良い方法ありませんか??
975名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:18:15
マン管の受験を2年後の11月にする
976名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:49:31
う〜ん…。
977名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 00:43:39
ばーか! はん!
978名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 21:56:45
このポコチン野郎!!
979名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 14:30:46
「火東」ってなんて読むの?
980名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 20:53:18
7月から参戦します。来年、受験します。DVD通信で、所講師の授業を
受講予定です。インターネットのストリーミング見ましたが、感じも良さそ
うなので、受講しますが、来年の試験い12ヶ月で間に合うかどうか・・・
・ちなみに公務員からの参戦です。
981名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:09:12
>>980
立派な司法書士になれよ
間違ってもプロ市民になるなよ
982名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:17:40
過去問は?
983名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:21:22
>>980
自分をしっかりと持てよ!
984名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:22:12
ならここも記録化して被害届と一緒に出すか
985名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:25:48
う〜ん
過去問はどうすっかだな。それが問題。
986名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:31:31
過去問が問題
987名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:36:24
マコツは偉大だなぁ
988名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:39:02
新作問題最高
989980:2008/05/30(金) 22:32:40
 自分は、どちらかというと消極的な理由です。窓口業務限界です。もう
やめたいです、公務員。アラサーで、額面23万、手取り18万・・・客
層はどいつもこいつも・・・クレサラなどは、客層悪そうですが、でも、
お金とって仕事するわけですから、それなりにやりがいがあると思います
が・・・公務員は、客層悪い奴をいくら相手にしても、報酬はおんなじ。
しかも、人間関係が悪いので・・・・
990名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 23:24:37
>>979
ひひがし
991名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 22:08:40
伊藤塾・司法書士試験科★7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212227805/
992名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 22:30:00
過去問は次の改訂まで伊藤塾
新版出たら包茎学院かなと思ってる
来年受験組の話だけど
993名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 03:55:41
過去問は合格ソーン使ってるんだけど
大量すぎて消化できるか不安
994名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 03:58:35
埼玉の暴力団
995名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 09:52:08
マコツwww
996名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 12:18:26
7月から参戦なんて、遅すぎるよなぁ・・・・・もうちょっと早く参戦したい
のだが。過去問はWセミナーのものを使っているでぇ・・・・
 伊藤塾って、合格率高そうなんだが・・・・どうなんだろ?
 伊藤塾>>>>>>>L、Wという感じなのだが。
997名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 12:24:20
七月参戦なんて中途半端なところを見ると
九死ベテか三振白紙かな?
998996:2008/06/01(日) 18:03:19
 公務員からの参戦です。
999名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 18:03:47
早く今のクソ職場から脱出したい!
1000996:2008/06/01(日) 18:04:26
1000なら、来年俺は一発合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。